1 :
名無しさん必死だな:
今週の電撃座談会(一部)
読者「Vitaの詳細が発表されたけどよくわからん。プリペイドとかなんとか。通信で金払わないといけないん?」
魔:判りにくいのが発表されたけど、実際に発売されたらそんなに複雑じゃないのが判るはず。で、さらに。東京電力よろしくなNTTドコモが
通信費をボッタくってるってのがよく判るはず。
SCEはちゃんとキャリアを天秤にかけたのかなー。まあ、ある程度普及したらそれをネタにして、値下げ交渉してほしい。
「いいんですよ。ソフトバンクさんに変えても」とか言って。でないと、ゲーム機としてデータ通信するというレベルで
使用するのは高すぎる。こんなんじゃソフトが買えないよ。SCEは携帯ゲーム機端末に3G回線を搭載したという偉業達成に溺れることなく、
やり切った感で終了〜とならないように、今後もマメに値下げ交渉を続けてもらいたい。
ち:ですなー。まあでも、SCEはがんばりましたな。
魔:んだ。携帯ゲームに3G回線搭載ってのはひとつの夢の機能だったわけで。すごいんだよ。本当は。
ち:業界的にはひとつの分岐点となるシステムですなぁ。
2 :
名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 20:23:43.69 ID:yBtAgg020
3 :
名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 20:24:43.31 ID:yBtAgg020
4 :
名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 20:26:02.29 ID:yBtAgg020
5 :
名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 20:26:30.48 ID:yBtAgg020
6 :
名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 20:28:37.48 ID:c44OM2TK0
回線搭載うんぬんはまあ同意出来るが
そこは評価出来るかな
7 :
名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 20:30:07.37 ID:AYlxxtZU0
8 :
名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 20:31:27.00 ID:StXVekHm0
23 名無しさん必死だな 2011/10/01(土) 00:38:27.89 ID:islB/9vc0
魔:ゲーム機ってのは基幹システムでどれだけの要素が使えるかで、ソフト自体の自由度が決まってきちゃうから。それはいいとして
3G回線を搭載したマシンを「一切契約を交わさずに」金を出して購入することができるっていうのは本当にスゴイ。
ち:当たり前のようですが、あり得ないですな。
魔:SCEには今後もガンバレと書きましたが、初期としてはかなりがんばったと思います。通信費に関してはドコモのせいということで。
あーそれにしても惜しいなーPSVは3G回線機能は基本搭載で最低限のパケット転送は契約いらずの無料。便利に使いたい場合は
通信費契約ってシステムにすればよかったのになー。
ち:それはいいですな。1回のパケット転送量を規制して、システムに組み込むと。
魔:うん。まー契約してない3G回線機能はソフトのアクティベーションとセーブデータのクラウド化くらいかな。それだけでも大きい。
ゲームシステムに組み込まれてるだけでゲームビジネスが大きく変化するのに。
9 :
名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 20:32:35.68 ID:yBtAgg020
ち:まあ、既得権益を握る勢力は既存のシステムに組み込みたくて仕方ないですしな。
魔:そうねー。黙っていてもお金が入ってくるシステムが出来上がっちゃってるしね。携帯で。腹立つけど。
(中略)
魔:通信会社的には契約を結ばないプリペイドは、もうやりたくないのです。以前犯罪に使われて大変なことになったし。PSVを犯罪に使う奴が
居たら即廃止になって3G版は携帯と同じような契約を結ばなくちゃならないかもしれない。なのでイヤミのように更新手数料2100円なんて
法外な金額を提示してきたと。
ち:プリペイドのシステムのままで使い続けるのはもの凄く金の無駄ですな。
魔:3G版は毎月、PSVという名の携帯料金をもう一台分払える大人向けと。PSVを買うときは契約なしで3G機能を使えますが、
それはお試し期間であって、その間にちゃんと契約を結んで下さいねと。
ち:スマホとして使えそうですしな。
魔:俺はiPhone5買う予定なので3G版を買う予定はないのだが、ガジェット好きとしては押さえておかないと心が落ち着かない。(終)
ち:まあ、既得権益を握る勢力は既存のシステムに組み込みたくて仕方ないですしな。
魔:そうねー。黙っていてもお金が入ってくるシステムが出来上がっちゃってるしね。携帯で。腹立つけど。
(中略)
魔:通信会社的には契約を結ばないプリペイドは、もうやりたくないのです。以前犯罪に使われて大変なことになったし。PSVを犯罪に使う奴が
居たら即廃止になって3G版は携帯と同じような契約を結ばなくちゃならないかもしれない。なのでイヤミのように更新手数料2100円なんて
法外な金額を提示してきたと。
ち:プリペイドのシステムのままで使い続けるのはもの凄く金の無駄ですな。
魔:3G版は毎月、PSVという名の携帯料金をもう一台分払える大人向けと。PSVを買うときは契約なしで3G機能を使えますが、
それはお試し期間であって、その間にちゃんと契約を結んで下さいねと。
ち:スマホとして使えそうですしな。
魔:俺はiPhone5買う予定なので3G版を買う予定はないのだが、ガジェット好きとしては押さえておかないと心が落ち着かない。(終)
テンプレ邪魔したな
すまん
いやこっちこそすまなかった。
テンプレあとふたつか
31 名無しさん必死だな 2011/10/01(土) 00:39:24.38 ID:islB/9vc0
今週の電撃PS シリコンバレー在住・ナベP殿下のコラムから
「カンファ情報を見ましたが、任天堂の全力投球ぶりとSCEの淡々とした内容が対照的でしたね。任天堂も
ここまで本気を出してくることはなかったので、スマホ等非ゲーム機勢力に対して戦闘態勢に入ったと思われます。
マリオ、モンハンを持ってきたところに正面からゲームの力で押し切ろうという強い姿勢を感じました。基本的に
従来と同じ手法をパワーアップして乗り切ろうという作戦のようです。
MH4、DQ10、ゼルダSSと最近ゲームにご無沙汰だった層が強く呼び戻されそうです。
ただ、ゲーム好きには強くアピールする内容でも、より広い層に訴えられるかは微妙で、昨年のピーク時から
右肩下がりを続ける同社の株価には即時の好反応は見えていません。
日本しか見てないような発言にワロッシュだが、
kindleにも、1国1キャリアから展開したiPhoneにも何にも言及されていない
ビジネスの知識の皆無さに泣けてくるな
>>1乙
まさかの2スレ目とはw
前スレ
>>992 ドラクエ2の批判に対する反響の多さは誌面でもちゃんと言及してたな
「自分が面白いと思っているものに水を差すような事を書くな」的な反論が多かった気がする
いわゆるクソゲーの概念が難しくて先に進めないものとか内容が単調なものといった時代だったし
ちょっとづつ進めれば誰でも最後まで終えられるし満足度も高いドラクエ2の
どこが不出来なゲームなのかといった反発もあったんだろうな
>>14の続き
33 名無しさん必死だな 2011/10/01(土) 00:39:46.09 ID:islB/9vc0
以前の発表会で新たなビジネスモデルの可能性を聞かれ、はっきり否定していたのを覚えていますが、
今後の状況によっては自社専用ハード以外へのソフトの供給という、いまだかつてなかった禁じ手を使う日が
そう遠くない未来にくるかもしれません。
プラットホーム保持者で、最大のコンテンツ提供者でもある任天堂としては悩ましいところかもしれません。
一方のSCEですが、Vitaが色んな意味でPSPの後継機とういう印象が強くなりました。従来と同様にハード優先で、
ソフトのほうは後から揃ってくるでしょう。
>>17の続き
前スレのテンプレはこれで終わりかな
35 名無しさん必死だな 2011/10/01(土) 00:40:05.51 ID:islB/9vc0
初期は熱心なファンが支えてちょっと変わったソフト、妙な周辺機器が出たりといつものパターンが予想されますが、
それだと海外での展開が不安です。基本はオフラインの3DSと差別するなら、常時ネット接続を前提とした新しい遊びを
切り開かないと非ゲーム機勢力との競争も楽にはいかないでしょう。
通信料のプランは社会人には問題無さそうですが学生には少し厳しそうです。と、不安要素も若干ありますが、
ハード的魅力は高いので私は発売時に購入したいです。」
連投すまん
>>16 ザ・プレイステーションの初期のレビュアーは辛口で
「読者」から抗議が来て「てめえらそんなにクソ掴みてえか」と言う名言を放っていたな
後期は普通のレビューになり結局廃刊したが
日本は書評でも辛口レビューは読者に嫌われるからな
例外はそのレビューの主要購読者が嫌う本を罵る場合
がんばりましたな
ですなぁ
語尾もキモいが紙面でする会話じゃない キモすぎる
ハード的魅力ねぇw
ソフトはゴミだけどなw
>>18 >通信料のプランは社会人には問題無さそうですが
果たしてVITAなんぞに金を出す魅力があるのか問題が
早くも任天堂が他の機種にソフトを出すことが決まったみたいな嘘付きが湧いてる。
こういうのって、統一方針があるんだなw
ザプレはACMoAのアリーナで全員写真だったのが一番の思い出だ
任天堂がソフト屋になるってのは、64の時に散々聞いたな
PSWから嘘や捏造とったら、何も残んねぇ
まとめない方がおもしろいな
SCEは頑張っちゃいないんだよ
夢物語な青写真だけ描いておいて、ドコモが「いや、それ無理だから」って現実的なプランを提示したら
電撃PS編集部が
「通信費をぼったくっている」
「ソフトバンクに変えてもいい」
なんて電波を飛ばしているだけなんだよ
なんで商業誌でこんなこと書いてるかね?
まじめにチラシの裏にかいてろレベルなんだが……
31 :
名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 21:23:34.90 ID:cBZ8Y7Qy0
>>30 チラシの裏も勿体無い。
スーパーのチラシの隅っこで十分。
問題はチラシの裏の落書きを
金出して買ってるあほがいるってところ
こういうのドコモが知ったらどう思うんだろうね
誰かやってみてよ
岩崎コラム1/2
★PSVitaと3G回線
PSVの発表で注目していたのは3Gだった。どの会社を選ぶかで回線状況が変わるし、契約の発生による未成年の親の承諾やらで
面倒が多いわで様々な問題をどうするのか興味津々だったが、これがなんとプリペイド!正直なところ本当に驚いた。
プリペイドは定額プランと比べると割高なのだが、その代わり簡単に使える圧倒的な強みがある。だから素晴らしい!
と思ったのだが、実際のプランを見てこのプランは問題がありすぎると正直思った。
というのも有効期限があり、折角プリペイドなのに中高生にはうれしい980円のほうが1ヶ月で期限切れというのは短すぎるだろう。
これでは1ヶ月に980円払うのと変わらないし、ちょっと長めの休暇があると消えてなくなりそうな期限では困る。
せめて3ヶ月はあるべきだと思うので、ドコモには見直して欲しいと思っている(プリペイドは犯罪例があるのでドコモが注意してるのかな…とも思うが)
ただ、問題はありつつも、3G版を買って、箱から出したらすぐにネットワークに接続できる環境を作ったのは間違いなく評価できるポイントで、
あとは運用をよりよくしてほしいと思う
岩崎コラム2/2
また、発表を見て思ったのが「本当にPSVはネットワークに接続することを前提にし、ネットと繋がっていることを当たり前として設計されたゲームハード」
ということだった。
極端な書き方をすると、スマートフォンから電話を抜いて、代わりにスティックを付け。持ち運べるギリギリのサイズの画面にしました、
というのがPSVだ。
と書くと「スマホと違うのはスティックだけなのか?」と聞きたくなるだろうが、「スティックとボタン」はスマホには一番つけにくいものだ。
ところがPSVは従来のゲームをやる上で圧倒的に重要なスティックを持ち、かつタッチパネルがあるので、タッチパネルを前提とするスマホのゲームも
簡単に移植できてしまう。つまり、「あらゆるスタイルのゲームをやる上で、現時点で必要なインターフェースをほぼすべて持っているハード」、
これがPSVitaだ。これをスマホではなくゲームマシンといわずして、なんというのだろうか。
ソフトのラインナップも発表され、いよいよ発売が近づいてきたPSV.本当に今から楽しみで仕方が無い!
使用期限だけ強調して通信時間の制限には全く触れないんだな。
致命的なのはプリペイドがどうとかより速度だろ…
この号って別冊4コマもちょっと頭悪いよね
雑誌あげてのネガキャンぽい
プリペイドの更新時にdocomoの携帯持ってないとクレジットカード払いだけっていうのも
何気に痛い点だと思うんだけど。
この点もちゃんと説明しないと後々問題になりそう。
ネットに繋がっていることを前提に、当たり前に設計されている
んなら3G版とwifi版の二種類が用意されてることがすでにして矛盾なきがするが
あとスペックのバッテリ持続時間がオフライン前提で書いてあることも
なんか昔はゲーオタというよりアニオタ向けのキモイ雑誌って感じだったけど
結構まえの箱のネガキャンとかドラクエPSにクレクレとか
今回のとかキモさの次元がちがったw
今電撃PSって690円なんだね。
ずっと590円だと思っていたが。
せっかくのVitaがあの惨状で売上維持できるのかね?
>>14-18 株価を根拠に「任天堂が他ハードにソフトだすかも」と言っといて、
それ以上にやばそうなソニーには「いずれソフトが揃う」とか意味分からん
>>43 任天堂がVitaにソフト出すかも
そうすればソフトが揃ってVitaかつる!
・・・こんな感じで繋がってるんじゃないかねぇw
>>43 たしかにw
どっかの思想でかたまった人の内輪の会報みたいなキモさなんだよな
>>45 こんな危険なカルト団体がゲームを支配していたんだからねえ・・・くわばらくわばら
電撃は辞めていったコラムニストの方がまともだった。
結局は、クレクレ乞食なのよねw
まともだからこそ辞めた、そうは思わんかね
>>43 顔面ブルーレイスレに粘着してるグロハゲも
同じ様な事ループして喚いてるから、
PSWの中では意思の統一がなされているんだろうな。
>>19 ザプレはクロックタワー3をベタ褒めしたりしてたからなぁw
あそこも最後の方は酷かったよ。
PSPの値段が発表されて「あー、こりゃDSは終わったね(笑)」とか書いてたしw
結局はソニー自体がそういう社風だからそれに似たものが集まるんだろうな
ソニー、ソニーマスコミ、ソニーファンのすべてが頭おかしいのか
あと、いま経済馬鹿がソーシャル()ageに必死だから
いろいろごちゃごちゃしてるんだよな
ノンゲームのソニーよりNo.1のゲーム屋の任天堂叩いたほうが
そっち方面でもりあがるっていう話も
>>34-35 まぁこれが「御用雑誌として」普通のレベルじゃないかな。
あからさまな嘘や妄言を入れずに、公式な発表内容を出来る限りポジティブに解釈してる。
最近は任天堂を叩けるネタが減ってきているから、叩きネタをくれる所にはどこにでも群がるし
自分たちもダメージ受けそうな物でも拾ってきちゃうんだよね
wwwwづぐえいwぴwぴっぴwうぃいwぴうぃww(アフィ用)
勝てないと判りだして捏造、マッチポンプ、ミスリードで
ひたすら足を引っ張ることにしたのか
音楽プレーヤーとスマホ分野でひたすらApple叩きしてんのも
ソニーのネット対策部なんじゃないかと勘ぐっちゃうな
いくらPS機関紙でも360買わなくて良かったです、とか何回も360のこの新作が気になるけどやっぱり買うの辞めたとか
粘着して批判するのはどうなのよw
60 :
名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 02:52:00.12 ID:GE8zdukh0
ひどい話だよな。
ゲーマーなんだから、これまでの人生で好きなゲームが評価されなくて悔しかったことあるはずだろ。
相手の立場に立って考えたら、ネガキャンなんてできないはずだよ。
>>35 スマホからボタンが消えたのはiPhoneからで、それまでは大量のボタンあったのすら知らないのか?
>>58 勘ぐらなくてもそうだよ。
ゲームなんかよりもそっちがメインなんだから、工作もね。
>>62 自分の結論に合わない情報は無視する人だから。
電撃PSで唯一よかったと思ったのはスカイガンナーをプッシュしてくれてた
ことだな。その記事のおかげで興味出て、買ってみて、そして大正解だった。
ひと昔前のPS3ソフトをピックアップして魅力の再確認する記事でも書いたら
どうだろうかね?とりあえずガンダム・ターゲットインサイトあたりで。
>3G回線機能は基本搭載で最低限のパケット転送は契約いらずの無料
キンドル見て覚えてきました^^って感じだな。
ロムだから数年経ったらヤバいもそうだけど、こいつはホント聞きかじった事を適当に喋ってるだけ。
>>34,35
この馬鹿DCの時に何言ったか忘れてるんだろうなw
>>19 初期ザ・プレは当時のソフトバンク系ゲーム誌の自由な気風を思いっきり受け継いでいて
無茶な企画とか商売っ気の無さに驚いたもんだよ。
黎明期PSの発売一覧表の「通天閣」とか「土器王」とか
意味が良く分からないタイトルが多過ぎたのを逆手に取って
勝手に内容を考えた特集組んでいたのとかある意味伝説だったと思うw
リニューアルする度に面白くなくなって行ったけどね。
箱えれ目的で買ってたなあザ・プレ
あの時の読者コーナーも好きだったわ
70 :
名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 19:47:30.25 ID:LZIXHOVm0
DENPA
すまほにスティックが付けづらい!とかドヤ顔でふんぞりかえられても
そもそも必要もねーもん付けられてもユーザーとして困るんだけど…
必要性がまるで見出せない3Gとかぴろぴろとか外してから出直して来い
ソフトバンクなんて論外なのに…てか、ソフトバンクだったら完璧なキムチハード
3gがまずあり得ない選択だって分かっているのに、無理矢理な擁護が笑える
そんな不自然な擁護するぐらいなら3gだけを批判すればいいのにね
明らかに反応がイマイチだったのに、夢語って騙し騙しでさ
よくWi-Fi版の方がいいって見るけど3G版と仕様違うん?
仕様違ったら意味なくね?
>>38 この号っていうか巻を重ねる度に徐々にひどくなってる気がする
初期の頃は割と他ハードネタもバンバン入れてた気がするが編集から文句来たか?
代わりにPS系の微妙ゲーを持ち上げるようなネタが増えてるし
>>74 そうじゃなくてゲーム機一台の為に3G契約する奴なんて希少種すぎて実質死に機能になるから
それをメインにするつもりなら確実に失敗するよっていうお話
GPSを有効利用するつもりなら逆にwifi版を出すべきではない
とにかくSCEがやってることに一貫性がない
どちらかに絞るべきなんだよ
wifi版ってなんで出すんだろう
80 :
名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 21:19:01.16 ID:n+0G2dOO0
>>38 3DSすっごい安くなったねー
でも小学生には1万5千円はまだ高いんだよ…
これからクリスマスや正月でお金が入ってくれば…、でもそれならVITAに流れそうだよね
でもMH3Gも発表されたし、発売されたらユーザーがどっと増えるかな?
どうかなぁ。PSPのMHPだって私のクラスではやってる子少ないよ?
MH3Gといえば、あの拡張スライドパッド、画面が真ん中に来ないのが俺的には嫌
そこまでしないと遊べないのかよと思うし。
こんな内容の漫画が掲載されてたけど、ほとんどゲハじゃないかw気持ち悪いなぁw
>>77 確かニコニコニュースかなんかですれ違い通信叩かれてたな
>>80 素人のWeb漫画?
どこかの商業誌に載ってたのか?
85 :
名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 21:38:28.09 ID:RsOg6xsa0
>>83 電撃の馬鹿4コマ
漫画家までネガキャン全開
>>83 今や電撃PSの本体とも言える毎号付録の4コマ漫画
>>80の漫画はその中でも筆頭看板漫画、数少ないプロの漫画家が書いてる
怪しい宗教関係の雑誌に載ってそうじゃないか、こういう変な漫画
綺麗なハードネタで有名IKaがレトロ時代ばっかり描いてるのは
余りにも他の連中が荒れまくってるせいだろうか
たとえお年玉でVita買えるようになっても
3DSのソフトを買う費用に回るだけだろ
>>80 家族ゲームかな?
最初の頃は良かったけどねぇ‥
>>82 場所や時間が特定されるって事は、システム側でサポートするか
自力でやらないといけないかはわからんけど
ログとって解析すれば個人特定可能だからね 根性いるけど
ストーカーとかやるやつは、そういう困った方向の根性は凄いからな…
>>80 >そこまでしないと遊べないのかよと思うし。
しなくても遊べるから
>>79 (元の)3DSの価格に対抗できると言いたかったんだろう
あと、3G版は、最初は無料&契約なしで100時間分ついてくるけど
更新時には、Web上で手続きが必要で
決済が、クレジットカードかドコモ携帯
中高校生には、無理だからね
>>88 Ikaはじょじーとセガが好きなだけの変態だからしょうがない
>>90 家族ゲームでもこんなあからさまになってるのか
最近は攻略目的でごくまれにしか買ってないけど、それは残念
>>90 ええ?そうなのか
あの漫画家は好きなんだが・・・
他誌での連載のはぽんやりした内容に絶妙にオタ臭い内容がちらほらしててバランスいいが
家族ゲームだけはちょっと露骨すぎて嫌いではあったが
>>85-86,
>>90 「小学生」とあるから、てっきりコロコロあたりの児童漫画誌にでも
載ったのかと怪しんだが、電撃の漫画だったのかw
>>95 まあ、担当によって内容も良し悪しになるからな…。
他紙では自由に書いているが、電撃では担当からの注文が多い…と信じたい。
>>94 >>95 >>96 いや自分で実際に誌面を見て確認したわけじゃないんで断言は出来ない。
台詞回し、キャラの年齢、互いの関係性から「家族ゲーム」っぽいなと。
>>98 まあそうだよな
おれも台詞と
>>86の記載から家族ゲームっぽいとは思ったが
>>80 進研ゼミとかソウカ関連漫画のかほりが漂うな
Twitterとか見てるとゲハ汚染がいろんなプロや社会人に蔓延してることがわかる
そして多分彼らは将来それをわずらって生きていくことになる
だから俺は任天堂MS体制になったら総体的な指示がなくなって
日本でゲームはオタクの趣味から脱落するんじゃないかと推測している
そんなんで脱落してる奴はただのPS儲だっただけで
ゲーオタではない。一緒にすんな。
よく考えてみれば、あの漫画の登場人物は本当にゲーマーで
画面が中央にこないだのなんだみたいな文句のつけ方はしないように思った
わざわざ3DS貶めて相対的にVitaを持ち上げるまでもなく
普通にVitaのいいとこ探して持ち上げるだろう
明日にでも確認してくるかぁ・・・
ていうか今wikipedia見たら主人公とかもう小学生じゃなくなっとる
アフィブログ連の言いなりになってるような連中なんてさっさと脱落すればいいよ
糞豚ロバ面信者のゴキどもがゲーム辞めたところで
だから何って話だと思いますが
せいぜい中小のギャルゲーもどきが売れなくなるだけ
さらばガストアトラスファルコム日本一ってとこだよ
何深刻そうにいってんだか
そもそもそういう層ってゲーム自体買わないんじゃないの?
>>103 家族ゲームは以前はPSのハードやソフトに対しても
ユーザーの不満をキャラに言わせてたりしたんだよな
ただ箱○や任天堂のをディスることがまったくなかったわけではない
四コマってPSの批判と取れる事書いて消された作家いなかったけ。
109 :
名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 23:37:31.72 ID:MFLwzTKM0
>>100 進研ゼミはな、ゆうきゆう先生のは凄かったぞ?
ニコで見れるはず。
110 :
名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 23:39:48.04 ID:JvvZLgeV0
3DSに八つ当たりしてないだけ少しはマシじゃんw
111 :
名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 23:44:09.18 ID:hygJ1u9k0
3Gを夢の機能だと持ち上げておいて、
iphone5を買うから3G版イラネって、コイツ口先だけで最低野郎だな。
Vita3G版でなにをさせるためにすすめてんだ?
ソニーがゲーム業界から撤退したらゲームやめるなんて連中は
今でも他機種かってないだろうから他機種には何の影響もないよな
ソニーを守るためにいろいろ毒振りまいた揚句、
自家中毒起こしてソニーにも毒を吐いたんだろ
正常な精神で全うできる仕事じゃない証拠のような文章だ
もうチョイ香ばしくなれば往年のセガ信者の自虐ギャグを体得出来ると思うw
だから一緒にすんなと。
>>41 創刊号からこっそりサターンやバーチャをバカにしていた雑誌だぞ。
それでもガンパレや魔人学園や日本一を初めとするマイナーゲームやメーカーを発掘していた頃はまだ良かった。
まあ今は全て死亡しているがw
ゲーム雑誌の漫画で一番ぶっちぎりだったのはうらわざえもん
マリーのアトリエにオウム真理教だしてポアとかマジキチだった。
作者しんでしまったが。
118 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 01:29:42.74 ID:+5ioJn4e0
>>108 編集がアンチ任天堂で困るって描いて干されたやつならいたが
>>68 箱崎えれめんつのおかげで当時ゼノギアスは4、5週くらい楽しめたな…
進研ゼミは
専用の郵便局があると聞いて驚いた
121 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 04:22:59.10 ID:TA0AjnhFO
>>111 馬鹿なユーザーに買わせて自分達の雑誌を読ませる
要するに食い扶持のためだろ
少し前にDSのロムがバッテリーバックアップだからいつかデータが消える
みたいなこと書いてたライターがいたが、電Pだったっけか
ファミコンのバッテリーバックアップですらまだ消えないからな
いつか人類が消滅するレベルの妄言
>>122 「DSはROMだからデータが消える」だな
コンピュータの基本を知らないのがコンピュータゲームライターできるとかずいぶんチョロイな思ったもんだ
「PSV」っていう略称はやめてほしい。
「ペーエスフェー」としか読めない。
「Vita」でいいだろ。
ちょっと調べりゃ分かるが、3Gの値段設定や更新料は元からあるプリケに準拠してるんだから、それ引き合いに出して擁護できるのに、ホント電撃は抜けてるな
128 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 13:13:03.36 ID:TkS0LNbX0
>>120 もったいない。
通信キャリアとかは、配達する郵便局へダンボールに詰めて送りつけるというのに。
市内特別で格段に安くなる。
129 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 13:15:25.28 ID:TkS0LNbX0
>>125 「VITAもROMだから消える」発言待ち。
130 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 13:41:04.97 ID:B7ReSLZ00
お前もPSで飯を食ってる人間なら、
そのiphone買う金をVITAに購入費用にまわしてやれよ!
131 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 13:44:33.36 ID:bVTqn9rq0
vitaのほうが高性能
終了
3Gじゃないけど、GPRS搭載な携帯ゲーム機なら数年前に出てたのに。
電撃の記者レベルじゃ知りもしないんだろうな。
133 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 13:49:15.82 ID:bVTqn9rq0
134 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 13:52:10.43 ID:B7ReSLZ00
>>133 10レス前も読めないの?
プロらしくないミスをしてるわけだが…
それで食ってるならプロ、と言う解釈なら
はちますらプロだしw
137 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 13:53:58.60 ID:bVTqn9rq0
プロは全智全能じゃない
はい論破
通信費に関してはdocomoもそうだけどsceも金とってんだろ?
じゃなきゃ3G押しなんて事するわけないじゃん
なにが言いたいんだコイツ
全智全能でググると、大川 隆法の本がヒットする件。
マジかよゴキブリ幸福の科学
よく「智」に気づいたな、流しちゃったよ
頭がおかしいとは思ったがカルト野郎とはw
>>129 VITAはフラッシュメモリベースなんだよな
ちゃんとした仕組みにしておけば大丈夫らしいが
どこかで手を抜くとセーブデータどころかソフト丸ごと…
ステマゴキブリは幸福の科学なのか
2重3重の意味で終わってるな
幸福の科学とソニー教で信仰の二股もOKなんだな
>>146 元ソニー社員が幸福実現党から出馬!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1251140536/ 甘利眞次(あまりしんじ)
1971年 ソニー株式会社入社。
ベータマックスの開発に携わる。
2009年 幸福実現党 東京18区支部幹事長
下川貴久枝(しもかわきくえ)
1982年 ソニー株式会社に、初の女性修士エンジニアとして入社。
CCDイメージセンサ、CCDカメラの開発・商品設計に従事。
全国発明表彰発明賞、特級特許表彰など数々受賞。
1998年〜 管理職に昇格後、技術担当部長、商品開発
担当部長、エレクトロニクス広報部長、技術経営担当部長などを歴任。
2006年 交通事故で瀕死の重態。
2ヶ月寝たきり、4ヵ月車椅子の入院生活後、1年のリハビリを経て奇跡の復職。
2008年 応用物理学会 代議員、人材育成・男女共同参画委員会 副幹事長。
2009年 「幸福実現党」東京本部副代表。
いやーすごいですなぁ宗教は
>>62 日本で馴染みが薄かったから仕方ないんじゃね?
ジャーナリストとしては失格だが。
150 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 18:16:22.33 ID:aqPcc71T0
こいつらの正直なところは3G褒めてんのに買うのはiphoneというw
151 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 18:30:33.72 ID:Z1pPgrfp0
>>149 スマホの元がPDAだってのも知らなそうだな。
だいたいコントローラーならIDOがケータイと合体するゲームパッド出してたし、
最近でもドコモの2軸ヒンジのでバーチャロンとかできたじゃねーか。
152 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 18:33:18.35 ID:Z1pPgrfp0
つーかエクスペリアプレイさんハブってんじゃねーぞ
でも電撃はいいんじゃねえの?
あくまでPS専門誌なんだから
まあかつてのBeep程のユーモアが感じられず、ただただ
「頭悪いな〜」という印象しかないのがアレなんだが
>>80 そもそもモンハンシリーズはCERO:C(15才以上対象)なんだが
電撃はそれを無視して小学生に奨めているのか
155 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 18:39:45.07 ID:ULvTt4YI0
電撃が電波なんていつもの事、スレ立てるほどのことでもない
いっその事、誌名を電波PSに変えたらどうか?
幸福の科学のなんちゃらを見つけて
なんでうちの県はこんなろくでもない奴ばっかり出てきちゃうんだろうとね
最近だとアレもうちの県だったし
家族ゲームの作者さんは今回の話描いてる時点ではまだ、タッチパネルで快適に操作できるという情報を把握してなかったと思いたいね…
家族ゲームで確定だったのか?
しかし、拡張コンの(というかMH3Gの)初報がでてから
拡張コン無しでも全く問題なく操作できることがわかるまで
わずか一週間程度しかないんだが
その間に漫画描いたというのは奇跡的なタイミング過ぎるだろう
まさかTGSノーチェックというはずもあるまいし
確定はしてないな
ポリタンか何かか?
ポリタンの言うことは魔王のクローンなんだよなw
最近買ってないからわからない
>>149 w−zero3…
日本だけで初期型は10万、アドエスも50万台売ってたよ
ウィルコムと言う糞マイナーキャリアでありながらね
今では陳腐だがワンセグケータイを「アクオスケータイ」と銘打って売ってた時くらいまではシャープ輝いてたなあ…
>>149 岩崎氏はプログラマー
代表作は天外魔境2など
代表作は18禁陵辱調教同人漫画「詩織」だろ
専門誌だから、PSの応援をするのはいいんだよ。
ただ、他を貶すというか、他機種持ちが読んでて
本気で腹が立つ文章を書いてるのがおかしいんだよ。
任天堂系の雑誌読んでて、そういう風に感じたことはないぞ
あっちが3Dならこっちは3Gだ!
DよりGのが上っぽい!
後はこんな感じの駄文が出てくるのを待つだけだな
おっぱいじゃねーんだから
166 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 21:00:15.26 ID:HDZAeYiY0
>>162 岩崎が電撃PCエンジンの座談会でときメモをべた褒めしてた時は、天外2を作るほどの一流プログラマがたとえギャルゲーでもいいものはいいと褒めるなんてかっこいいな、と思ったさ。
それが、エロ同人誌なんて出してると聞いた時はがっかり。
どちらかと言えば妊娠よりのガジェオタの俺でもiphone5と
vita3G買うんだから魔ナントカさんも買えよ
岩崎って今は日本には住んでないんだっけ
韓国で仕事しててそれが終わったとかtwitterで言ってた。
んでその後仕事が無いともw
>>80 任天ハードはガキ向けじゃなかったのかw
モンハン無くても買っちゃうだろw
171 :
名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 21:39:50.24 ID:4feIu7yr0
苦言は苦言でもSCEに対してじゃなくてdocomoに対してだろうw
・SCEはがんばりましたな
・すごいんだよ。本当は
・初期としてはかなりがんばったと思います
小学生の子供を無理矢理誉めてる親みたいだなw
強欲なドコモに足元見られてSCEが気の毒
でもビータが売れまくったら立場が逆転して安くなると言いたいんだろ
素晴らしい未来予想図ですね
>>172 間違えてるのはSCEじゃない!
…ドコモだ!!
だから負けてもドコモの性だと心の平静を守ってるんだろ
電プレ買うてきた
結果から言うと
>>80は家族ゲーム
ただまぁやっぱり部分引用は引用者の意図がどうしても滲み出ちゃうんだなぁという感じ
ましてや漫画を文章で引用となると
まず、そもそもその話をしてる二人は3DSで遊びながら話してます
一人は、アイルーの方を出してくれとも
読んでもそんなに嫌な感じは受けなかったので、安心してマジョラムを読みます!
なんか勢いでさっき知ったドラマCD注文した!現在在庫なしどう考えてもkonozamaる!
家族ゲームは電撃4コマでは3DSを一番早く取り上げた漫画、
3DSを買って初めてすれ違った相手が一家全員だったというネタもあった
電撃4コマは単行本が出なくなったな、一部だけしか出ない、
>>163 PSWの問題はまさにそこなんだよな
他陣営とは明らかに違う
宮須弥さんも祥人さんも初期から電プレを支え続けた人なのに
なんたらプレイの単行本を優先するクソ編集
>>176 乙
よくわかった
家族ゲームは以前は唯一買ってた電撃コミックスだったけど
今は人間関係がやけに複雑になってるみたいだな
>>179 あれ全然面白くないよなー
なんでか一気に単行本化されたけど
あ、これだけは一言
いらねーもんに690円はすげえ高く感じる!
5000円からのゲーム衝動買いするくせに
ところで、件の
>>80で
拡張パッド付けてまでせんとゲーム出来んのかというのがあるが
付けるだけで出来るんならよくね?
指つりそうな持ち方が最適スタイルみたいな扱いのやつよりは
あともっかい普通に読んでみたら結構3DS推してんじゃん
文化祭に3DS持ってったらすれちがいいっぱいできるかな、とか
プレイステーション専門誌でこんだけ描いてんだから上出来すぎるわ
>>176 家族ゲームまで煽りに染まってしまうのは困り者だったから
危惧が外れてよかった
アイルーは作り直しでもしない限りいらんけど
掲載誌ゆえにPSメインなのはしょうがない
ヒラコーみたいにラストのオチがSSギレンなんて、今更誰にも真似できねぇ
つか、まともにゲームの話題取り扱ってるの家族ゲームだけじゃないのかこれ
他の4コマ大概レベル低いな
上のほうで、
>>80が数少ないプロの漫画つってた人の気持ちがわかる
連載数減らして紙質上げてくれ
>>176 マジョラムってくすりのマジョラムか。
あの作者が電プレに連載してたって、初めて知った。
うん。普段電プレ読んでないんだ。
祥人の『日がな半日ゲーム部暮らし』は面白かったよ。
その後の単行本になった作品はどうもイマイチと感じるけど。
連載第一世代か二世代の入れ替わりの辺で全体にテコ入れが入って路線変更した印象。
>>181 店頭で見てパケ買いした1巻は面白かったよ
2巻はなんか合わんで(帯に2巻じゃねぇツーだって書いてあった意味は後で分かった)
3巻は買ってきて袋に入れたままうっちゃってるが
いっちゃん初期のお茶の間三国志もガンダムネタとかが面白かったな
最初はセミプロ使ってたのに、コンテストして素人に書かせだしてつまらなくなった
いや素人でも面白いのもたまにあるけどな
お茶の間・三国志の絵が思い出せない。
今更だけどネットぴーぷるの宮須弥もプロだったな。
PS以外のハードを持っていないと決め付けている
だから何も考えずに他機種をおとしめることができる
読者の中に箱○や任天堂のソフトを楽しんでいる人もいるかもしれないという
当たり前のことすら理解できてないバカどもだよ
このスレを見ていても、電波に引いて離れた読者が少なくないのに
>>154 電撃を擁護するつもりはないが、CEROはZ指定以外ならあくまでも「対象」なので
基本的にそれよりも下の年齢の子供が遊んでも何の問題もない。
あくまでも目安でしかないし。
モンハンに関してならコロコロでも特集されるくらいなんだし。
電撃がソニー株について言及するのが楽しみだ。
今が買い時!!とかいわねーかな。
>>176 あれは発言内容と絵がちぐはぐで3DS押すなって釘刺されたのかと疑うレベル
>>186 祥人さんのは内容がゲームネタからちょっと古いタイプのオタネタに変わった印象だな
フォトショを写真加工にしか使わないなんてもったいない(怒)、とかニヤニヤ出来るネタが多くて好きだ
・・・この人のコラム無くなってから買う気なくしたな
195 :
名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 14:16:27.35 ID:zblQvIj50
電撃なんかより
まんがタイムオリジナルの
ゲーム漫画のほうが面白い件
電撃も薄々は気付いてるだろ
モンハンとられたらそこで終了な事くらい
気付いてるから発狂してんだよ
数か月連続でモンハン特集してた時代もあったな
198 :
名無しさん必死だな:2011/10/04(火) 14:42:18.59 ID:cW+FAHLy0
>>173 ウチのVITA、ホントは出来る子なのに、docomoちゃんが・・・って感じだな、確かに。
日がな半日ゲーム部暮らしは後半のほとんどがDSネタで単行本描き下ろしに家族でWiiを楽しむと
掲載誌考えると信じられない漫画だったなあ
あの時はまだ余裕あったんだろうか
家族ゲームって漫画はvitaに関しても発売してしばらくしたら
子どもの立場から面白おかしく突っ込んでくれるんだろうか
>>24 SCEが舐められてるんじゃなくて、
低速回線をドコモから買って、SCEの儲け分を乗せてるだけじゃないかなぁ?
そもそも 3G回線は3G回線でしかなく
用途考えたら高いだの安いだのってのは何の意味もない
契約した回線を、勝手にその用途にしか使ってないだけだ
しゃーねぇよ。
Vitaがコケると最悪SCEのゲーム事業の存続まで危ぶまれるんだし
PSWに寄生している専門誌としては生き残るためにヨイショし続けなければならない
家族ゲームも初期の全方位ゲームネタだったのにだいぶ染められてるって印象はあるね
突っ込んだ話を止められやすくなってるのか色恋ネタの頻度がだいぶ増えてる
というかそれ以前の話として単行本のストックたまりすぎだろさっさと出してくれwww
>>198 ドコモ「だって今はLTEの方を普及させたいし・・・SCEに構っているよかこっちの方が重要なの・・・」
家族ゲームって先々月ぐらいに出てなかったっけ?
>205
VITAにLTE積んで突っ込ませたら良かったのにね
>>206 8巻出たとこだけど、10巻相当分までもうあるらしい
コンスタントに単行本化されるのって
4コマ漫画じゃ貴重だよねぇ
>>206 208の言うとおりで8巻がでたのはいいけど妹組みが中3な時期のお話
ほぼリアルタイムで時間流れてて雑誌のほうはすでに高2になってるという溜め込みっぷりw
妹組って始まったとき小4?位だったあの妹か。
それが今高2とな…。
姉妹共々結婚も遠くないのでは。
姉はもう婚約済み、妹も相手がいるので時間の問題。
姉妹の母親が20歳くらいで結婚出産したから遊佐家は早婚には抵抗がないみたいだ
ぶwこんなとこでネタバレ喰らったw
いやもう読んでないが、そんな話になってんのか
母親はすでに結婚してたとはいえ新入生挨拶してたのが冬休みには産気づいてたらしいからなぁ
アノ母親は色々別格過ぎるたまに出てくる会話みるかぎりいまだ成長期らしいしww
>>68 FF7を散々ネタにして遊んでたウエノミツアキのプリティ宝条とかな。
あとウエノはレビューでアークザラッド3に100点満点中15点とかつけてたのを覚えてる。
内容も「何ですかこのグラフィック?アークザラッドツクールというソフトでもあるんですか?」
とか散々に言ってたけど、メジャータイトルに対してここまで言える雑誌は今無いね。
初期ザプレはマイナーゲーも結構特集してたのも良かった。
俺がブリガンダインを知ったのもここの特集見たからだったし。
215 :
名無しさん必死だな:2011/10/05(水) 02:20:04.03 ID:sa3pzOV50
未だに読者投稿の四コマでの近況報告とかやってんの?
>>203 PS専門誌が潰れても出版社そのものが潰れるわけでもないし
フリーの編集でも相応の能力があれば他の種類の雑誌でも食っていけるはず
捏造と偏向報道までしてPS3を持ち上げるのはただ単に信教の問題だろう
もしくは幼稚でユルいゲーム業界以外に使いどころのないカスライターなのを自覚しているから
必死に今の場所にしがみついているのか
>>215 クズだなwPS3のOS削除とはわけが違うっつーのw
219 :
名無しさん必死だな:2011/10/05(水) 12:57:45.05 ID:B0hthCYh0
さすがソウル在住、仕事ポシャったのに
このまま韓国で仕事したい!とかほざくだけはあるな
限定3DS応募してるな
222 :
名無しさん必死だな:2011/10/05(水) 14:31:53.56 ID:K6PkhCNa0
電撃PS3がすげぇーと思うのは、PS3ですら半分以上洋ゲーになっちゃってる現状で洋ゲーの記事は10パーセントくらいにおさえて、
ネプテューヌとかを大作みたいに紹介して紙面構成できてるところ。いやマジすごいよ。
電撃は昔からそう
創刊号表紙がプリンセスメーカーじゃなかったけ
android端末がある今、わざわざマジコンなどを利用して
自作の発表をする意味があるのだろうか
>>224 「あのDSで自作ソフトが動いてる」ってのが大きいんじゃね?
その気持だけは、わりとプログラマーやってると理解できなくもない。
もっとも、マジコンに限って言えばHomebrew用途ってのは
すでに「言い訳に使われている」のレベルなので…
不正競争防止法だって「研究目的に自作して自分で使う」のは禁止してないんだから
だったら自作したら? 他人には流すなよ? って話。
包丁規制しろとかそういう話じゃないからね
完全にソフトハウスの利益を損なう目的のために作られたものが
たまたま趣味にも使えたって
業界関係者なら生活かかってるゲーム製作者の事考えたら
微妙な気持ちになるとか普通言えないだろ
攻略ページの半分以上がモンハンとFF11なのもすごいよな
昔は1pくらいはどんなゲームでも攻略記事あったのに
228 :
名無しさん必死だな:2011/10/06(木) 05:30:36.07 ID:aSK/NDed0
電撃
包丁論とかあったねぇ
所有者のほとんどが合法目的で持ってるものと
所有者のほとんどが違法目的で持ってるものを
同一視するというマヌケ理論だった
230 :
名無しさん必死だな:2011/10/06(木) 11:52:44.87 ID:l8WVe+C80
231 :
名無しさん必死だな:2011/10/06(木) 11:55:41.28 ID:35BAiNJP0
テレビだったら消されるレベルw
232 :
名無しさん必死だな:2011/10/06(木) 12:05:50.30 ID:JgGLNgNc0
こんなもの有難がって読む馬鹿いるのか?
234 :
名無しさん必死だな:2011/10/06(木) 18:26:17.91 ID:i3VZh6HM0
日刊ゲンダイみたいな雑誌だなw
235 :
名無しさん必死だな:2011/10/06(木) 18:29:53.57 ID:R9vHCJz60
PSWの人ってボッタクリって言葉好きだよねw
236 :
名無しさん必死だな:2011/10/07(金) 00:15:18.69 ID:MHfXfxTe0
237 :
名無しさん必死だな:2011/10/07(金) 00:28:56.98 ID:PhSFUUSIO
238 :
名無しさん必死だな:2011/10/07(金) 00:56:24.91 ID:GFxlislE0
どんな人間か分かってるおっさんが面白いお!とか勘弁してくれよ
メンションって何?
240 :
名無しさん必死だな:2011/10/07(金) 01:03:49.70 ID:ny+mNF/kO
>223
大本は電撃エンジンの別冊からスタートだからな、G'sエンジンとは兄弟誌
ギャルゲ、キャラゲが大好きなのは昔からだよ
編集スタッフも電撃PCエンジンの連中がそのまま移ってきたってどっかで読んだ気がするな
だから
>>236の岩崎もそのまま連載を続けられたわけなんだけど
242 :
名無しさん必死だな:2011/10/07(金) 06:51:17.85 ID:x8654RwX0
>>239 ツイートの中にその人のIDを含んだつぶやき。
そのIDがある人にはメッセージが届く。
しかしこれ、多分マジコン違法がHomebrewの文化もあるし残念って言った件についてだろ?
なんで、火に油を注ぐような真似を。
個人使用の拳銃に例えるのはオーバーだけど
ゲーム開発に携わる人間が容認して良いツールじゃないのは確かだよな
その辺が叩かれてるのに
表現の自由だのなんだの言い出して擁護するね、そのテの人
他人に迷惑かけない自由なら、どんどんやってもらって結構だ。
しかしマジコン使わないと遊べない同人ソフトで、成功したものってあるのかね。
「マジコン潰したらこういうものも潰される」って出せれば説得力もあるものを。
246 :
名無しさん必死だな:2011/10/07(金) 08:53:11.10 ID:x8654RwX0
正規ルートでDSやiPhoneアプリ出してね。
エクリプスで開発してアンドロイドストアにおけよ
>245
DSでよくできたペイントソフトあったね
それぐらいしか知らない
確かにHomebrewの文化はHomebrewの文化であって然るべきなんだが、
正直マジコン周りに関して言えば、Homebrewが「言い訳に使われている」状態に近いんだよなあ…
…任天堂がDSや3DS向けにXboxLive Indie Gamesみたいなこと始めたら
Homebrewしたい奴のHomebrewしたい欲も満たせるし、マジコンの最後の言い訳もブッ潰せて一石二鳥かもな。
好きなものを応援するのは構わないが客観性がどんどん失われているのはアレだな。
あるチームを応援する者が対立するチームの選手を無理矢理貶したら、
同じチームを応援する人が「あいつのせいで何度も負けたじゃないか。
何言っているんだ」と突っ込めるような客観性は保ちたいものだ。
事実を曲げて好き勝手に書いても、それを認めて買ってくれる読者がいるんだから
当人達は幸せなんだろうな。
252 :
名無しさん必死だな:2011/10/08(土) 10:51:57.57 ID:+A+IPzl90
>>252 ヴィータで迎え撃つってヴィータはこれから発売される
挑戦者なにヴィータを勝者扱いしてんだろうねw
産経のゲーム関連の記事書いてる連中はゴキブリばかり
なんだろうか
うん、電波
基本新聞とかのメディアはアンチゲームだととっておけばOK
ノルドハスカールを迎え撃つ農民って感じだな
テポドンを迎え撃つアプリコットミサイル
258 :
名無しさん必死だな:2011/10/08(土) 22:01:20.71 ID:LG4Mgtdr0
5ボルトくらいの衝撃
>ゲーム機としてデータ通信するというレベルで使用するのは高すぎる。
動画ストリーミングがダントツだけどゲームも重いよな
プレイ中は完全にパケット投げっぱなし状態じゃん
>>241 春樹と歴彦の兄弟喧嘩で○勝編集略全てMWに異動。
○勝メンバーが電撃ブランド創設して名称変えただけ雑誌発売。
○勝は外注雇ってやったが程なくしてコンプティーク残して全廃刊。
コンプティークは時代に合わせてリニューアルを続け対抗馬であった
電撃王が廃刊した今も生きている。
春樹逮捕でお家騒動収束、MWは角川Gになったとさw
電撃は主婦の友社が発刊してたなw
今どうなってんだか知らんが
>>255 いわれてみればそれはあるだろうね
ゲームは悪でそのゲームを表すファミコンの任天堂って図式をずっとひきずってそうw
その割りにいつまでもファミという名に寄生するゴミ通w
>>244 表現の自由とか叫ぶ人ってちょっとでもスタンスが違うものにはきびしかったりするねw
ザ・コーブとかの表現の自由を語ってた奴らが、日本の戦争被害者的側面を描いた映画の上映の禁止もとめてたりw
電撃の出奔劇は当時は衝撃的だったが、今となってはただの茶番だったな
まあほぼ春樹の責任だけど
267 :
名無しさん必死だな:2011/10/12(水) 02:57:03.21 ID:+LzkjCBK0
電撃は今日の事はどう書くかなw
269 :
名無しさん必死だな:2011/10/12(水) 15:38:50.37 ID:q4NK/c820
んま
270 :
名無しさん必死だな:2011/10/12(水) 15:52:45.20 ID:m7zXtqoL0
電撃ってPSPだと肉声が聞ける
のやつかw
>>270 DSはVITAと同じ形式のソフトなので、セーブデータが消えるらしい。
けど、VITAに関してはだんまり。
もっと告知しなきゃいけないだろうに。
読者の立場に立った雑誌作りをするならもっと周知すべき。
>>271 DSはマスクROM+フラッシュメモリだけど
VITAはゲームソフト自体もフラッシュメモリベースだから
VITAのデータが消えるときはソフトごと…
>>272 そういやカプコンのCPシステムって、システムを保存する部分がバッテリーバックアップだから
電池が切れたらアボンとかきいたなw
>>273 一応通電してたらそっちのほうから持ってくるから
ゲーセンで稼動させてるところはそれなりに持ってただろうけど
趣味で集めてる人間は大変だったろうね一応自力で交換も出来るけど失敗したらアウトだし
うちに転がってるヤツも放置してるからもう死んでるだろうなぁw
275 :
名無しさん必死だな:2011/10/14(金) 00:30:12.06 ID:5EN89b390
vol.504座談会
読者)VITAってオンゲが多くなるんでしょうか?ネット回線がついてるんですよね?
魔:知人から「3G版のほうがいいの?」と問い合わせが非常に多いですw気になるのはわかるけど、もの凄くネットとか回線に囚われている。
というか、報道のされ方がそんなのばっかだから仕方ないのかな?
ち:そうかもですなぁ。どうしても3G搭載って部分が強調されますな。
魔:VITAのゲーム部分を楽しむのであれば、Wifi版で充分だと思います。多分。まあ、その辺SCEがキチンと情報を開示してくれないので、
確定ではないですが。細かくインタビューさせてくれってお願いしてるのになー。オレの疑問に答えられるような人のセッテイングをしてくれないしなー。
ひょっとしてウチのSCEの担当が悪いのかもしれんがw
とりあえずVITAは液晶が大きくキレイになったPSPだと思えばいいんじゃないのかなぁ。ダメ?
3G回線搭載を偉業とか言っといて
wifi版で十分とかどういうことだw
277 :
名無しさん必死だな:2011/10/14(金) 00:33:07.04 ID:5EN89b390
ち:そう思って買えば、専用ソフトはもの凄く楽しめそうですな。
魔:携帯機として考えたらとんでもない性能だしね。まあ、VITAはゲーム機としてはスゴイPSPだと思えば間違いない。特に初期はPSPを
発展させたようなシステムのゲームばかりだろうし。
ち:VITAのシステムを使いこなしたゲームが出るにはちょい時間がかかりそうですなー。
魔:GPSでアイテム配信とか、面白い機能はいくらでもあると思うけど、スタンドアロンというかPSPと同じ機能を使いこなした遊べるゲームが出るだろうし。
ち:3G機能はスマホ的なところで使うんでしょうかね。
魔:そうだと思うよ。というか、それ以外は…だって何度も書いてるけど、3G回線でリアルタイムの交信が必要なタイプのオンラインゲームは不可能に近い。
それこそ9年前に出たFF11だって厳しめだろうし、フレーム単位で遅延が気になるアクションのオンは厳しい。スト4みたいなシビアなマッチングが必要な
格ゲーなんて確実に無理じゃないかな。期待しないほうがいいってくらい。
ち:ですなぁ。あまり3Gに期待しない方がいいですな。ゲーマー的には。
278 :
名無しさん必死だな:2011/10/14(金) 00:34:08.29 ID:5EN89b390
魔:ゲーマー的には、プリペイド期間が終了する前にドコモのお店に行って回線契約しないといけないわけだから面倒なだけかも。
ち:プリペイドのまま使い続けるのは無しですか。
魔:無しだねぇ。契約更新に2100円かかる上に、使用時間だけでなく、使用期日も限定されてるからね。使用時間だけで期日がなければ
それなりにイイ感じな人も居たかも。
ち:30日とか180日ってやつですね。
魔:プリペイドプランは更新料と利用可能期間が無ければゲーマー的には神契約だったのになー。これを書いている時点では詳細は正式発表
してないけど、月々の段階契約や定額契約とか通常のスマホと変わらない形の契約も可能っぽいので、割高なプリペイドはお勧めできません。
3G版は購入後、月極契約をしにドコモまで行けってことです。身分証明書とか携帯契約と同じように。
ち:まぁ3G回線ってそういうモノですな。
279 :
名無しさん必死だな:2011/10/14(金) 00:35:19.88 ID:5EN89b390
魔:3G版は凄いPSPにスマホ機能が付いているので、どうしても契約が必要と思えば、発売当初は間違いじゃないと思う。VITAだからオンゲが〜
なんてのは失笑ってことで。しばらくすれば、こないだ出たグランナイツみたいな斬新なシステムのゲームが出た場合、3G版だとwifi環境がが無くても
接続できるのが便利かな。
ち:あのタイプなら回線が遅くても多少の断線も問題無いですな。
魔:携帯機の回線は移動しながらとか電車の中とか、通信中の細かい断線があるからね。結果反映みたいなタイプならいけるかな。VITAの3G機能…
先進的な機能を生かしたゲームは3G版がどれくらい売れるかによるだろうし。
(別コーナーより)
魔:今はiPhone4Sの話題で持ちきりですが、5が近いうちにくるって噂レベル以上に言われてる現状即買いとはいかないかなー。まあその分、
心置きなくVitaの3G版に手を出せる。あ、そうか、VITAを契約する代わりにドコモの携帯を解約すればいいのか。って今気づいたよ。
でもなー。仕事用のメイン携帯だしなー。電話番号がーって今は番号変更しないでキャリア変更できるか。便利な世の中だな。
ゲハで情報収集してるの丸わかりな内容だな
工作もしてるんだろうけど
この「ち」って人は論者なの?
PSの奴隷の床部メンバー紹介によると「ちくちりくん」とかいう電撃大王の編集者だそうだ
PSの奴隷ならSCE様推奨の3G版持ち上げろよ
ドコモが悪いみたいな論調だけど、KDDIでもSBでも値段は大差無いと思うが・・・
携帯の料金プランみても
なるほど、ドコモが悪いSCEはとばっちりって方向に持っていきたいのか
涙ぐましい努力だねぇ
言ってること
>>1や
>>8-10と変わりすぎだろ
ゲーム業界の夢の機能じゃなかったのかよw
ドコモを悪にしてソニーは被害者みたいに語ってるけど頭本気で大丈夫か?
自覚症状の無いゲハ脳まんまに見えるんだけど
商売なんだから気持ち悪い読者が喜ぶ様に気持ち悪い記事を書くのはしかたないよw
正論を書いたら発狂した読者から攻撃はされるは売上は下がるはで良いことないしなw
既得権益って言うならソニーだって相当のものだろw
経団連知らんのかこいつら
wi-fi版薦めておいてGPS機能に夢を見るってなんぞ…
>>291 デブオタとガリオタの会話にしか見えないよな
というかイメージどおりのオタクみたいな喋り方すんなよw
ついに3Gには期待しない方が良いと言いだす
専門誌の記者がこの段階で詳細把握できてないような
うさんくさいハードなんか誰が買うの
wifi版を推すならもっとはっきり言えばいいのに
3G版はうんたらっていう煮え切らなさが、すっごい気持ち悪い
こいつら他のハードがこういう仕様だったら何て言うんだろ
ていうか
>>1の段階では「ドコモがヒデェだけで3Gは良いもの」というスタンスだったのが
また微妙に軌道修正してんな
後一ヶ月もすれば「金持ってる好きな奴が3G買えば?wifi版という選択肢を用意しているSCEは神」
くらいになるだろうか
3G搭載する事自体が偉業なのであって
それでゲームが面白くなる訳じゃない(キリ
そんなこと判りきっていたから他社は搭載しなかったのに
初めて搭載したホルホルって浮かれちゃたんだろ
予約始まったけど、wifi版の方が先に打ち止めになったみたいね。
>>300 出荷比率4:1らしいからな(2chソースだが
せめて最初は3G発売にしてお試しで数時間オン接続可
それ以降は任意で課金にすればいいのに
それをやると「VITAは25000円」って言えなくなるんだろうけど
↑変なところ削っちまった
3Gに絞って発売したほうがいいんじゃね
って言いたかった
304 :
名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 10:29:05.59 ID:6ggbPh5c0
305 :
名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 13:39:43.03 ID:L7wwRXVc0
>ち:VITAのシステムを使いこなしたゲームが出るにはちょい時間がかかりそうですなー。
>魔:GPSでアイテム配信とか、面白い機能はいくらでもあると思うけど、スタンドアロンというかPSPと同じ機能を使いこなした遊べるゲームが出るだろうし。
GPSって3Gモデルにしか搭載されてないんですけど……
3G端末である条件のうちの一つがGPS搭載だっけ
一部の機種でしか動かない機能なんてソフトハウスは使いたがらないよ
vitaはそこら辺の戦略がちぐはぐだ、て話なんだけど少し考えればいい事で
すらまともに考えないんだろな
夢だけ見せて妄想広げて実装はショボイといういつものソニーとその信者、の構図だ
308 :
名無しさん必死だな:2011/10/17(月) 23:33:33.36 ID:oC1g9hRn0
いくらでもあるとか言ってGPSを使った機能しか案が出てないのにはワロタ
大体、PSPのGPSの時点で使ってるソフトなんてナビくらいじゃなかったっけ。
GPSってどう考えても3G使うゲーム、っつーか位置ゲーにしか使えないじゃん・・・
すれ違い通信なんかもだだ漏れ仕様じゃ使いようねーし
つーか現実的に考えてGPSとゲームって微妙に相性悪くないか?
どう考えても田舎に住んでる人が不利なシステムだし
有効に利用するには外に出歩く必要が出てくるし
観光名所とかポイントにするなら遠出する必要が出てきて敷居が高くなるし
街中にランダムでポイント設置すると全くの他人の家にポイントが出る危険性があるし
外でポイント探して画面見てたら危ないし…
>>311 使い方次第だよ。
それのいくつかはすれちがい通信にも当てはまるし。
理想の携帯ハードにGPSが必須かというのなら別にいらないけど。