VITAの右スティックがどう見ても誤爆する件★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
×押すときに当たりそうだけどどうすんのこれ

http://www.youtube.com/watch?v=DtXjxWcrNDc

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1316319587/
2名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:09:17.14 ID:unEQ/ZsM0
wwwづぐいっぴえうwぴっぴえwぴうぃw
3名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:09:52.12 ID:uhqDaVOm0
実際にやってみると割と問題無いか、
モンハン持ちみたいな奇形持ちがまた流行る
4名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:11:43.95 ID:JX48ONFK0
親指はピアノを弾く時の様に立てて
5名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:16:05.33 ID:EwwtWjch0
>>1

>>3
ダブルモンハンもちは確実に落とすわ
6名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:19:33.83 ID:TVzjTxnW0
著名な建築家がまたやってくれたな
7名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:25:59.28 ID:4gizP0go0
モンハン持ちならと言われるがモンハン持ちしたままタッチできるの?
それともいちいち手を離してまた握ってを繰り返すのか
8名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:28:51.35 ID:PlGCmiQoi
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと。
9名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:30:35.60 ID:qrdyH8aJ0
>>1
乙です
10名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:31:29.88 ID:Lz1TrGC00


ゴキブリ


ワロタ
11名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:31:57.78 ID:v79W+eYV0
スッティクうぜぇええええええええ
12名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:32:42.90 ID:6C6YCJcH0
こんなこまけーとこまでチェックしてるのか
>>1きめえwww
13名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:33:28.26 ID:bLWkoerL0
>>1
女の指でもぶつかるってどんな糞設計だ。
14名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:34:47.69 ID:2OysADjr0
タッチを無理に使わなければ問題ないだろうよ
15名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:35:26.44 ID:hP7lt5AN0
むしろ背面タッチは外でやると床に落としそう
16名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:38:01.19 ID:kxpyk+Mi0
>>1
ノンブレーキング走法www
17名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:40:30.13 ID:6C6YCJcH0
触った奴みんな絶賛してるけど?
18名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:41:42.51 ID:uhqDaVOm0
>>17
妄想お疲れ様です
19名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:47:25.20 ID:mo2CvvsQ0
これ実際に触ったけど全く誤爆しなかった
困るのは豚だけだろwwww
20名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 12:54:02.35 ID:ClnY05Dd0
誤爆するけど大絶賛!!
21名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 13:02:12.04 ID:wR+2ijgX0
22名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 13:06:11.62 ID:Wwjj+D1a0
著名建築家は著名建築家でもその実態は某1級建築士
23名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 13:21:43.12 ID:BBzsBqe40
>>12
ボタン配置は全然細かくねえw
24名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 14:02:30.71 ID:fjeVeXvjO
著名な建築家の設計でも、門が門柱に引っ掛かってちゃんと開かなかったら文句言うと思うよ
25名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 14:18:46.82 ID:xjW5BpbV0
>>19
斜め押す時とかどうだった?
斜め入力のときボタンの下のほう押すから結構気になってるんだよね
PSPのスライドパッドなら出っ張ってないから気にならないんだけど
26名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 15:12:23.28 ID:lqu0rS7g0
百済のおじさんが作ってたらこんな事にはならなかった
今からでも遅くないからごめんなさいして作り直せ
27名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 15:19:10.85 ID:2Y9bEl9R0
左もヤバクね?

十字キーの下押すとき左スティックが邪魔そう
28名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 15:22:08.82 ID:S7N9I4tc0
操作方法が悪いだけだろカス
29名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 15:24:07.40 ID:2Y9bEl9R0
>>28
プw
30名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 15:31:21.39 ID:AwNmZq9V0
まさに「対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない」だな。
31名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 15:41:45.63 ID:SN+W4pd/0
>>27
試遊した知り合いはそっちのほうで誤爆したと言っていた
32名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 16:02:40.91 ID:+3JvFUTO0
>>1
これやってる人下手すぎね?
ぬーべー思い出したわ
33名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 16:18:03.81 ID:/Fdo0+po0
ダブルモンハン持ちとかLR押せないだろw
34名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 16:21:59.22 ID:78E0Np+H0
>>33
中指でw
35名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 16:23:24.22 ID:ZXlk/RxD0
3DSも写真見て「あそこに電源ボタンあったら掌で押してしまわね?」
と思ってたけど、実際はそんなことはなかったので
これも大丈夫・・と思いたい
36名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 16:28:30.15 ID:MR8OpezS0
>>35
むしろDSのぷよぷよとかやった後3DSやってると
「電話だ。中断しよう」→スリープモードでできること
になります。
37名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 16:35:12.12 ID:3K4fVbj10
ttp://www.youtube.com/watch?v=YulEucNAoas

十字ボタンも押しづらそうだな。めちゃくちゃ窮屈そう。
やはりボタン類とスティックの距離が近すぎだわ。
これじゃ格ゲーを十字で操作するのは絶望的だし格ゲーは全滅だろう。
38名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 16:40:12.89 ID:8enI1GBX0
>>37
かと言って、左スティックでOKかと思いきや >>1 の有様だしな。
壊れてるんだろ? これ。半日で。
39名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 16:44:46.89 ID:7jxeHJvQ0
これ鉄拳の投げの同時押しとか
□+×
スティックが邪魔でほぼ不可能だな
40名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 16:45:10.62 ID:/Fdo0+po0
>>34
ゲーマーの進化は留まることを知らないなw
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 16:53:18.80 ID:ifK3o1lI0
ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン
ってのがシュールだ
42名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 16:53:32.21 ID:VvesBYXw0
あえて擁護してみるなら

はじめから干渉することは分かってるから誤爆じゃない

という感じかな
43名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 17:02:39.12 ID:iODdGWwa0
大泉『右スティックが邪魔だなぁ』
44名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 17:51:35.50 ID:3K4fVbj10
十字の下入力と×ボタンは意識して避けないと絶対指が当たる仕様だな。
糞過ぎ。
ゲームプレイするのに、いちいちこんな余計な神経使わなきゃいけないなんてありえない。
45名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 17:56:01.46 ID:EMZKK5nv0
>>40
の、割りにMH3Gはモンハン持ちができないとか言って文句いう、とw
46名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 17:58:54.36 ID:BMGpl2ux0
動画の指の角度でもギリギリだな
PSPで自分の持ち方確認したら十字キー下と×ボタン押すときは
どうしても当たる位置だわ
47名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:00:58.60 ID:FwOE4kYZ0
□と×同時押しなんてしようものなら絶対に当たるからなぁ
SONYが仕様と言えば問題ない
48名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:07:27.43 ID:MFeclBEO0
>>44
さらにタッチパネルとカメラ部分に指が触らないように持ちます
49名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:08:13.43 ID:RP/XRIMD0
この動画右スティック反応してない
50名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:08:50.98 ID:RP/XRIMD0
左だった
51名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:14:07.94 ID:zX5fkjgF0
×って大抵キャンセルだよな、レアアイテム何か出てもミスって消すのか
52名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:15:11.89 ID:bKzLL6e90
45度くらいで持てるようになるグリップが人気でそうだね
53名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:19:51.41 ID:/Fdo0+po0
>>52
訳分かんねえw 本末転倒もいいところだな
54名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:21:18.62 ID:PEVIrGf30
著名な建築家スレ乙
55名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:29:17.71 ID:BMGpl2ux0
そうだ!
アナログスティックをアナログパッドにすればいいんじゃないかな
56名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:30:57.33 ID:4ff17e4q0
右スティックの周りに付けられるカバーとかあるといいんじゃないか
57名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:36:11.64 ID:0hd2Y3CO0
>>21
ペルソナ、皆上向いてるから馬鹿に見えるな
58名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:40:10.05 ID:0hd2Y3CO0
いっそ、方向キーと各ボタンに下駄はかせるアタッチメントを出せばいいんじゃね?
59名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 18:42:59.67 ID:ffxdbZmr0
こういうアタッチメント面でも、3DSが赤外線で対応できるとこ見せたんで
3DS側ですげー期待してたりする
まあコストかかるし、全然出ないってのも十分ありえるけど
60名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 23:25:48.93 ID:2wpc97Ll0
>>53
チカニシ乙!こうやって周辺機器メーカーにもビジネスのチャンスを与えているというのに
61名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 00:19:58.46 ID:hJu50Exr0
TGSで触った感じだと確かに右スティックの位置は悪い
おまけに問題にされてないけど左のスティック位置も悪いんだぜ
下の方にもっとスペースあるのに何であんなに近くにしたのか

TGSみたいにがっちり本体固定されれてもちょっと当たる

まあ、気になる人は改良型待った方がいいね
62名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 00:28:06.83 ID:GRJkZOqR0
>>61
見た感じだとBBが厳しそうだ。
昇竜コマンドで623の入力求められるし。
63名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 01:30:01.71 ID:QtnRU5EI0
意識してスティックを避けるところからがゲームだ。
64名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 01:38:01.86 ID:2UKLRcfJO
>>60
つまり3DSの拡張パッドも周辺機器メーカーにチャンス与えてるんですね
65名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 01:40:13.88 ID:yooj+oUKP
携帯機はみんな3DSの外付けスティックみたいな感じで操作部分を全部外付けにするべきだわ
そうすりゃ使いやすい社外品とかも選べるし壊れても簡単に買い直せるしな
66名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 02:04:06.67 ID:4ti2CbbjO
大容量バッテリ対応パッドは出るかも
タブンネー
67名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 02:16:20.01 ID:IUyDCzg70
スティック邪魔じゃねぇ?
上にすればよかったのに
68名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 02:30:54.16 ID:z3FC/LTz0
一見、おかしくみえる3DSの仕様も
こういうダメな例を見ると、考えた上での選択なんだな
ってのが見えてくるよな。

つか、PSPも何だかんだ言われたが
今思えばそれなりに考えられてたんだろうな。

だから、何も知らない外野がガタガタうるさいと
例の有名建築家云々の発言に繋がってしまったんだろうな・・・
69名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 02:42:09.65 ID:jbssJY3T0
毎度のことだがソニーハードはインタフェースがホントダメな
70名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 02:49:46.51 ID:YyU55oAlO
これはひどい
71名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 03:42:10.71 ID:z4vdRPaa0
>>1
ミニ四駆のゲーム?
72名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 04:37:48.50 ID:Uf1NHsA20
親指を曲げて立てて持てば大丈夫って言うけど、
手持ちのPSPやDSでそれ試したらすごくウザイ
デュアルショックや箱コンも試したけど同様

ペタンと寝かして持つのが普通だろうに
73名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 06:28:52.78 ID:yVhy8nnP0
>>72
VITA持ちとか名前が付くのかね?
で「VITA持ちできないからクソ」とか言い出しそう…
74名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 06:35:20.09 ID:bFuJjYCi0
元々がスライドパッドを想定したデザインだったんじゃないかな?
そのまま出っ張りアナコンを付けたから、起伏が邪魔をした
これは明らかな欠陥商品と思う
新型をいまから作ったほうがいいと思うが・・マジで
75名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 07:56:17.56 ID:9co/9QmN0
これむしろモンハンやりにくいよな
76名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:08:23.93 ID:9SP5LzOT0
たしかに近いな
77名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:16:36.92 ID:oZYE+zxWO
FPSの時にスティック指の腹で押しながらボタン押す時にはこの距離のがいいらしい

それよりゲームショーで3DSのぷよぷよした時になんどもスタートしようとするたびに電源落ちるとおもって2回お姉さんに最初の画面に戻してもらったんだが

スタートが右端にあるわけじゃなくあれが電源なわけね

あれもどうにかしてほしい
マジで困る
78名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:18:42.07 ID:m0JmR08gO
>>77
vita擁護したいのはわかるけど

それはない
79名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:20:57.14 ID:3CFVmaCG0
リッジレーサーは相変わらず見えない壁仕様なのか
まったく学習しないねここはw
脇のもん破壊しながら突っ走った方が面白いだろが(^p^
80名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:21:35.60 ID:oZYE+zxWO
>>78
マジで間違えておしやすいんだって
せめて電源ボタンは一番使わないんだから左端にしてほしい
81名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:21:52.46 ID:bFuJjYCi0
>>77
超絶レアなやつだな
82名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:26:01.50 ID:21O3Pmyh0
スティック小さくて短くて稼働範囲狭いから指の腹でも現行据え置きでのFPSの操作感とは全く違うものになると思うよ
俺はTGSでFPS触れたわけじゃないけどさ
あと腹でボタン押したい人はスティックの距離の近さにいらいらすると思う
83名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:29:19.15 ID:daymnJtX0
マジで慣れるって
みんなもう言わなくなってるしなw
84 【中部電 59.7 %】 :2011/09/20(火) 08:29:55.02 ID:Mtout7Uc0
>>80
分からんでもない
実際電源落とさずにスリープのまま使うしな
85名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:30:13.03 ID:daymnJtX0
3DSの電源の話ね
何でそっちの話してるんだか
86名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:30:14.58 ID:bFuJjYCi0
>>80
というか、電源はちょい押しでは反応しないから。
長押ししないときえないよ
しかも普通にパワーって書いてあるのに。どこを見てるんだ
左には十字キーが下にあるから、余計誤爆が起きる
87名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:35:37.68 ID:r8fuB7ck0
TGSに行って触ってきたけど全然誤爆しなかったよ。
むしろ手にフィットして非常に扱いやすい。
嘘だけど。行ってないけど。
88名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:40:23.31 ID:gcqI+zjLO
日本人の手でさえこうなら更に手がデカい欧米人はどうなる?
89名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:40:56.42 ID:68GqPCj00
著名建築家が作ると一般人が車を当て擦る仕様になってしまう例か
どんな状況だ
90名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 08:43:25.40 ID:/ydycXTgO
手のデカイ人用のカンゼンバンvitaがでるよ
それにはまず欠陥品を売ってから…
91名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 09:24:36.91 ID:21O3Pmyh0
あれでのFPSには慣れたくないな、据え置きがメインだし
まあでもモンハンみたいなカメラ操作だけなら慣れでなんとでもなるとは思う
92名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 10:38:59.96 ID:qJtDlMI80
あー、3DSの電源ボタンは押し間違えたことあるわ。
けどVITAよりゃ全然イイし、電源ボタンは位置変える可能性が高い。
このスティックは、途中変更するとゲーム性が変わるからな。
93名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 10:41:33.25 ID:bFuJjYCi0
3DSは、最初電源ボタン一発押しでゲーム終了だったから、アップデートで長押しに変更された
これで誤爆報告はほぼなくなったね
94名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 10:45:49.93 ID:3WWZrKxqP
TGSの感想でも画面が綺麗以外のほめ言葉が何ひとつなかったからなVITA
95名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 10:48:37.32 ID:bt3szvr20
モンハンの為に仕方無く付けた結果がこれだからな・・・
しかもそのモンハンにも逃げられる始末
そりゃゴキが発狂してもしゃーないわなぁ
96名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 10:51:39.06 ID:2Q+7XuWg0
一番の問題はVITAのリッジレーサーが3DSと同じく30fpsってのがね…
PSPですら60fpだったのに…どうしてこうなった?
97名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 10:53:44.11 ID:3WWZrKxqP
どうしてってバッテリーがもたないからだろ
3DSのは単純にやる気がないからだけど
98 【中部電 85.6 %】 :2011/09/20(火) 10:56:37.85 ID:Mtout7Uc0
でかい外人とか厳しいかもな
そもそも眼中に無いかもしれんが
99名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 10:58:00.74 ID:VuMJ96md0
物理キーをなくせば先日発売の新作タブレットくらい売れそうなのにね
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan235623.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan235624.jpg
100名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 10:59:22.91 ID:2Q+7XuWg0
どんな理由にせよリッジ60fpsは死守して欲しかったわ
走った時の気持ち良さが全然違うからね
101名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 11:01:21.65 ID:qJtDlMI80
>>93
あ、確かにそのタイミングで俺も誤爆しなくなったかも。煽る人は古いソースでいつまでも煽るだろうけどね。

モンハン3G、アタッチメントはやり難かった(TGS出展はアタッチメント無し、何処で触ったの?)、液晶タッチでキャラがクルリと向き直るからすぐさま切りかかれてヌルゲーに(向き直るのはカメラのみ)とかね。
かなりむちゃくちゃ。
102名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 11:05:08.52 ID:bFuJjYCi0
>>101
まあ、あおるやつは何でも捏造して不安をあおって工作するし
それはしょうがないね
会社がステマでやってることが多いし
自分でやってないんだから、穴だらけなんだけどねw
速攻論破されたあとは、人格攻撃か、話題そらし、発狂。そんなもんだ
103名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 11:16:39.04 ID:owNoAx4K0
>>1
やっぱPSPに比べると太ったなあ、vita

つーかPSPのスライドはあんだけ代を重ねても控えめ過ぎだったのに
何で急にハッスルしてスティック高くしたん。
104名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 11:27:05.89 ID:gTy28MNo0
故障
105名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 11:44:39.90 ID:r6ZV5FQ30
まあ実際問題3DSの電源ボタンはあんま使わんから今のセレクトの位置でもいい
代わりにHOMEボタンを今の電源のとこに割り振って欲しかった

真ん中のセレクト・ホーム・スタートは最初押し難かったし
そのうちビニール?が破けちゃうんじゃないかな
106名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 11:49:24.74 ID:pa7FPCp00
今回新たに詰め込んだ機能が従来の使い方の邪魔してる気がするな
モンハン持ちしながら背面タッチパネルって指届くの?
いやそれ以前に指が足りない気もするが
ついでに画面タッチもしなきゃいけないとなると恐ろしいことになりそう
まあ全部まとめて使わなきゃいいって話しなんだけどね
107名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 11:56:00.82 ID:qJtDlMI80
>>105
個人的に自分のものとして使う分にはそんな粗末には使わないだろうけど、トイザらスとかじゃ破れてたりするな。

>>102
なんで、自分で触ってみてから文句言わないんだろうな。クリエイトーイみたいに「じゃあ現在の評価言ってみて」って言われて「削除しから分からねーよw」みたいに3DS触ったことあるのかまで怪しいのもあったりする。
108名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 12:03:51.17 ID:FwvCEdG10
>>105
半年使ってるけどビニールが破けたり傷ついたりってことはないな
爪立てて力いっぱい押すことを繰り返してれば破けるかもしれんが、それはさすがに使い方が荒すぎるかなと
109名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 12:11:33.13 ID:Uf1NHsA20
>>106
まて、右スティックあったらモンハン持ちいらねぇw
TGSの実機動画(みたのは無双とRO)見ててもあんまり右スティック使われてない気もするけどな
たまに思い出したように視点回転させる程度
110 【中部電 85.6 %】 :2011/09/20(火) 12:12:45.46 ID:Mtout7Uc0
ツボを見極めたオレの技を使えば、優しくHOMEボタンを押すことなぞ造作も無いことよ
111名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 12:52:13.85 ID:z5AolSkN0
>>101
しかもタッチパネルでやるのはどのモンスターに対してカメリセするか選択するだけ
カメリセ自体はLボタンだってのにね
112名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 12:55:05.92 ID:r6ZV5FQ30
>>109
でもやっぱりあのキーよりはマウスのクリックみたいな感じのやつとか普通のキーにしてほしかった
113名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 22:12:27.98 ID:No/wci9I0
結局モンハン持ちみたいなめんどくせぇ持ち方になるのか
114名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 22:14:58.46 ID:jx6hNCyZ0
一年後、スティックの位置を変えただけの新型が発売されるな。
115名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 22:22:22.33 ID:seIehnDe0
また大容量バッテリ別売りすんの?
いい加減にしろ
116カズヤ ◆CU1IaXileI :2011/09/20(火) 22:27:49.51 ID:H479dxtbO
>>109
まて、モンハン出ないからモンハン持ち要らねえw
117名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 22:30:27.28 ID:PBdDVGB00
WiiUのスライドパッドが上についてた理由がなんとなく分かった気がした
118名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 22:45:03.80 ID:rYeHwZ4NP
WiiUの場合液晶を挟んで両サイドにあるから、
スライドパッドを4ボタンより内側に、といった
横幅が広くなる位置調整が難しいことから上にしているのかも
119名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 22:48:33.09 ID:G0tI0rbj0
モンハンの為に右スティック付けたらモンハンがなくなっていた
Vitaちゃん涙目
120名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 22:57:21.93 ID:Ay9JKSgI0
まあまだ夢を見てる人もいるみたいだけど
万一Vitaでモンハンが出るとしても少なくともMH4を「売り逃げ」するまでは出ないよな
でもその時ってVitaはまだ生産されてるんだろうか?
121名無しさん必死だな:2011/09/20(火) 23:20:50.39 ID:xEwpR5xx0
LRスティックの押し込み(LR3)あるの?
122名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 00:01:36.09 ID:N4yGjC870
LRスティックを押し込むとゲームカードが飛び出す機能を搭載!!
123名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 01:29:06.84 ID:oJZDt5mdO
押し込む為に力を入れようとすると
背面タッチに触ってしまうという罠
124名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 10:53:17.20 ID:1inxa2ha0
ひどいなあ
125名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 18:03:20.00 ID:yDSq1nE70
実機触ってみたいわ
126名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 19:02:55.87 ID:zrNUtrSp0
スティック部の出っ張りがPSPよりでかいから
下入力と×ボタン入力の際にかなり意識して避けないと絶対に指が当たるな。
ぶっちゃけ、PSPの時も格ゲーで下入力の際によくスティック部に指が当たって操作しにくかったんだが
今度は出っ張りが更に大きくなってる上にその操作しにくい部分が右側にも増殖した事で
より性質が悪くなっているといえる。
127名無しさん必死だな:2011/09/21(水) 20:36:08.23 ID:i9rpkIH70
それよりカバンにそのまま入れたら折れそうだな
128名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 10:10:47.22 ID:+1UsKlxC0
ゲームやらない奴が開発するとこうなるって
PSPの頃に思った記憶が鮮明に蘇ったわww
129名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 13:33:17.51 ID:WGonBrz60
単純に
やりにくそうだな
130名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 16:19:41.92 ID:kp/dgiHP0
スティックよりもヤバいのは△ボタン
△ボタンに指を置くとカメラが隠れる仕様
SCE曰く、△とカメラの同時使用は考えてない、とのこと。
ニコニコどうすんだよ…
131名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 16:23:53.46 ID:kp/dgiHP0
ついでにソース

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20110611_452478.html
>ソニー関係者にこの点に指摘したところ、「『Δ』ボタンと前面カメラは基本的に同時使用しないという前提で設計されている」とのことだった。
132名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 16:33:21.72 ID:B7l/wYTn0
グダグダすぎw
133名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 17:21:42.68 ID:9iGkLfbA0
>>131
これは酷い
134名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 17:25:28.03 ID:+/D8nbfW0
PSPからして、普通に持つと右親指でバッテリーランプが隠れてしまうという仕様があったよな。
あのせいで電池切れに気付かない事も多かった。
あと、アダプタのコネクタが手に当たって充電しながらのプレイが目茶目茶し難かった。
デザイン重視で実際に使ってる時の利便性とかは一切考えてないと思う。
135名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 17:34:08.07 ID:B2WPX19pO
3DSの電源の位置が誤爆しやすいのと同じで
慣れなんじゃね

次の型番までに直してL2R2ボタンもついでにつけてくれればいいよ
136名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 17:47:02.28 ID:9iGkLfbA0
VITAは慣れとか以前の問題だろ。
>>131とか誤爆するのがわかってて開き直ってるからタチが悪い。
137名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 18:29:47.38 ID:EGy4SMUg0
うっかり押してしまう位置とゲーム中の通常操作のまずさは別だろ。
○○と同じとか○○よりマシとかそういうのやめようぜ。
138名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 19:41:28.86 ID:0jT2xyDr0
有名建築家は、見た目重視のあまり、とうとう入り口を無くしてしまったようだが?
これでも文句つける方がおかしいのかね?
139名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 19:44:21.75 ID:zijcqn4O0
>>138
窓から入ればいいじゃない
ちゃんと専用のハシゴもありますよ?
もちろん別料金ですが
140名無しさん必死だな:2011/09/22(木) 20:06:27.04 ID:sW8vfvPR0
>>131
に、ニコ生でプレイ動画!はどうするんですか!?
141名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 03:04:50.00 ID:vUni+hut0
ところでこのVITA公式を見てくれ
ttp://www.jp.playstation.com/psvita/spec/index.html

> 究極の操作性を実現する「スーパーオーバルデザイン」
> PS Vitaの本体形状には、PSPRの特徴的なシルエットを継承しながら、より手に馴染み安定感のある「スーパーオーバルデザイン」を採用しました。
> そして、ゲームの世界を直接触る新しい体験を可能にする前面のタッチスクリーンと、背面のマルチタッチパッド。本体前面の左右に搭載された2つのアナログスティック。
> 究極のポータブルエンタテインメントシステムに相応しい操作性を備え、革新的な遊びを実現するハードウェアデザインです。

スーパー大バカデザインの間違いだろとしか言えないがな
142名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 04:17:11.24 ID:jQCsy8PdO
PSPと同じで2回改良して値下がったやつを買う人が多いのかな?
143名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 08:30:15.13 ID:SmpXEWDd0
×押すときに当たりそうだけどどうすんのこれ

http://www.youtube.com/watch?v=DtXjxWcrNDc
144名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 08:31:38.63 ID:3cN+eonc0
背面タッチも使う、あのピロピロ持ちは、絶対落としそうなんだけど大丈夫なのか?
ストラップを後で配るとかになったりして。
145名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 09:51:48.31 ID:ERefEuaI0
VITAで遊ぶ前に のガイダンスが電源入れると出たりしてw
ストラップを手首に巻いてからご使用下さいの注意もw
146名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 20:43:36.13 ID:08P+1gy20
ストラップもWii用の丸パクリだったりして
147名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 20:45:52.11 ID:vUni+hut0
>>146
それは別にいいんじゃないか
148名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 21:25:50.71 ID:Y00XCEOx0
ところで、PSPのストラップ部分にストラップ括り付けると塗装接げてくるんだけど・・・
なんで地色じゃなく塗装にしやがった・・・まだ買って1ヶ月もしてないのに・・・
149名無しさん必死だな:2011/09/23(金) 21:48:55.73 ID:f6HLTzXI0
>>148
世界で一番美しいなんたらかんたらがどうのこうの
150名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 00:00:59.11 ID:VFkpwt010
これ改めて見ると思い切り干渉してる感じ。みんな持ち方がぎこちない
http://www.jp.playstation.com/psvita/movie/index.html
151名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 00:09:02.52 ID:uEmvIGSY0
男の指なら絶対誤爆するな
152名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 00:16:13.06 ID:Y0fXCTjO0
人間、必要があれば余程のことでも慣れや解決策を編み出すもんさ
必要があれば
153名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 00:21:21.79 ID:o4The9CD0
本体をひっくり返して操作するモードがあるゲームが出てきたりしてなw
154名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 00:22:30.07 ID:8ADn5LEAO
ストラップはマジで着けないと
みんGOLで振る時に飛ぶ可能性ある

しかし外人相手にこのボタン問題どうするんだろ
日本人の手ですらギリギリなんだろ?
155名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 00:39:35.83 ID:5wQR5cTH0
右スティックカバー出るんじゃない?
156名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 04:32:24.30 ID:aO5sweJy0
>>150
持ちにくいのに背面タッチがあるから
グリップがつけられなさそーなんだよなVITAは・・・
157名無しさん必死だな:2011/09/25(日) 11:43:43.76 ID:S+/vb+Wf0
vita
158名無しさん必死だな:2011/09/26(月) 15:16:21.15 ID:fbiL8P6G0
持ちにくそうな上、タッチしたら落としそうだな
159名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 09:45:39.65 ID:PCAFYrLL0
sony
160名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 09:48:43.78 ID:RQbT3IJdO
TGSで遊んだ限りだと、マジで誤爆しやすいよ
161名無しさん必死だな:2011/09/27(火) 09:59:42.18 ID:tprLSN080
据え置きのデュアルショックでセレクトとかスタート押したら
スティックに干渉して押しづらいだろ
セレクトスタートはたまにしか押さないからそれでもいいけど、
vitaはそれが常時起きてる感じ
162名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 12:59:19.59 ID:nOdeiJFQ0
PSV
163名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 13:13:39.09 ID:jIQ2r5aQP
Wiiのドラクエのセーブの件といい問題ない物を無理矢理問題があるようにしていないか?
164名無しさん必死だな:2011/09/28(水) 13:40:50.44 ID:986NPnCR0
ひでえ
165名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 02:07:29.24 ID:RNDmST8A0
これ角度付けて持たないと相当持ちにくいよな
166名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 03:19:38.48 ID:GHgphgqF0
お前らの人生大変そうだな
あれがやばいこれがやばい
まぁ頑張りなよ
167名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 18:31:06.50 ID:pfWXqVEf0
>>143
これちょっとひどいな
さすがに製品版では修正してくるよ
168名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 18:37:01.31 ID:vcE+gF9h0
やばいやばい
169名無しさん必死だな:2011/09/29(木) 18:47:02.78 ID:nNoXgleC0
ps3のコントローラーに液晶つけたデザインなら手にフィットして良かっただろうに
170名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 04:39:43.00 ID:v2D8YDSUO
>>1
誤爆するよなぁ
これ発表時から言ってたのに、聞いてもらえなかった
171名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 04:42:37.84 ID:AtlY/LUP0
実際遊んでもないのに豚ときたらw
172名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 04:46:41.99 ID:v2D8YDSUO
一応TGSで遊んだんだけどな
ボタンも小さくてちょっとガッカリだ
173名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 05:05:59.94 ID:v2D8YDSUO
4ボタンの真下にスティックは邪魔
せめてスライドパッドならよかったんだが
174名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 06:22:36.86 ID:AtlY/LUP0
必死すぎわろえない
どうみても誤爆しそうには見えないが
親指が奇形なのか?あ、お前らは蹄かw
なるほど。マルチタッチ出来ない感圧式にはそういうい理由があったのか
175名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 06:43:33.09 ID:NUmcmuKt0
スティックだからどうしても高さがあってボタンを指の腹押しするとスティックに当たる
3DSみたいにスライドパッドなら高さがないから当たらないだろうけど
176名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 06:46:03.24 ID:CGNg5C7Z0
デュアルショックみたいに完全に斜めの位置に付ければ良かっただけだろ。
スペースがなくて仕方なく とかはユーザーには関係ないからねぇ。
177名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 07:47:10.89 ID:DwYJrMqv0
本体サイズに対する画面サイズの割合が多すぎるんだよ
画面を小さくしてボタンとスティックの配置を自然にしてればこうはならなかった
178名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 07:52:36.58 ID:IzQ4UnXq0
右スティックが邪魔だなぁ
179名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 07:54:48.09 ID:wX3czHBk0
>>166
購入自体を回避するだけじゃんw
180名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 08:21:27.03 ID:ETDhRHXLO
>>174
イタタタタタタ
181名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 08:37:51.21 ID:qgPDVR0v0
>>131
ニコ動と連携の「うp主ゲーム中の顔実況動画」どうやって
撮るつもりなんだろ。
△ボタン使わないゲームのみ機能が搭載されるのかな。
182名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 13:23:47.08 ID:L42Lp5/90
やばいな
183名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 15:40:52.09 ID:Rztad5df0
>>131
ちょw
スピーカーの位置といいカメラの位置といい
スティックの位置といい
設計思想どうなってんだよ
184名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 16:05:22.76 ID:SbudfN4M0
なんじゃこりゃ

ただ詰め込みましたって感じだな
使い勝手は完全に無視されてる
185名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 16:41:30.25 ID:1NtX34Y30
こりゃひどい
使い勝手完全無視だな
186名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 16:44:01.76 ID:ldCqLG000
右スティック使いながらボタン操作するゲームなんてないと言うのに!!
187名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 16:58:23.82 ID:v2D8YDSUO
>>131
こりゃ酷い
美学すらないのか
188名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 17:28:21.18 ID:6YcyCZnK0

 ×


専用グリップを付けないとスティックが邪魔だな
189名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 18:00:19.39 ID:CGNg5C7Z0

  ×


↑こんな風にデュアルショック配置で×とスティックは完全に「対角線上」に置くべきだったよな。
190名無しさん必死だな:2011/09/30(金) 18:01:29.30 ID:CGNg5C7Z0
書き込みより気持ちちょい左だな。
191名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 09:16:53.66 ID:YCvARo130
耐久性に


難あり
192名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 15:01:52.88 ID:fBSPTEJy0
明らかに設計ミス
193名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 19:21:58.42 ID:yp03C5v30
改良版出るのかなあ。劣化版になりそうな気もするなあ。
少なくともソニーの初回分はことごとく問題あるからまあ回避だ。
194名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 21:27:19.30 ID:ar8RYjHa0
晒し
195名無しさん必死だな:2011/10/01(土) 21:30:26.64 ID:ed+7tIdq0
ロボタンに代わる愛される自虐キャラの登場が待たれるな。
196名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 01:16:40.82 ID:bcYvXU9F0
197名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 02:45:50.24 ID:GWHirQbtO
この仕様は流石に・・・
198名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 08:01:14.61 ID:qXyDpCT90
ひどい操作性
199名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 08:27:09.63 ID:RK5nyJOF0
スティックあと1cm下にずらせなかったのかなあ
200名無しさん必死だな:2011/10/02(日) 08:27:44.34 ID:UIbKy5O40
試作してテストする金銭的余裕が無いんだろ
勘で作って一発でうまくいくのを祈る
宗教だし祈るのは得意
201名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 00:40:27.08 ID:+Zomyga70
いやこれ粘土か何かでガワの形状作れば一発でわかる欠陥だろ
つーかわかってて、本体サイズと画面サイズを優先してると思われる
202名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 06:05:26.91 ID:5MsZZP7z0
203名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 09:54:07.86 ID:mg7hZ8f70
>>143
つーかスティック反応してなくね
こういうゲームなの? それとも壊れてんの?
204名無しさん必死だな:2011/10/03(月) 10:12:32.74 ID:xUcy9Bd00
壊れてるよ。 
205名無しさん必死だな
地雷ハード