VITAのバッテリーはMAX出力で1時間しか持たない 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
478 :名無しさん必死だな[]:2011/09/17(土) 20:08:19.35 ID:b9SeFvXw0
PSvita触った感想はこれは操作しやすい! 画像きれい。
メモリは上限32GBではないことを話してくれたから動画 や音楽、漫画、仕事用データ入れて携帯機器として使おうと思った。 バッテリーや充電については全部MAX出力にしたら1時間程度しかもたないらしい。
こればかりは電池メーカーに頑張ってほしい。 課金については時代の流れから逃げられないかと。
昔保険証もってけば窓口負担0割だったんだぜwww

http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110914a.pdf
<参考: バッテリー持続時間の目安>
ゲーム 約3〜5時間
動画再生 約5時間
音楽再生 (スタンバイ時) 約9時間
※ スクリーンの明るさは工場出荷時の設定、Bluetooth機能不使用、ヘッドフォン使用時
※ ゲームはネットワーク機能不使用時
※ スクリーンの明るさやネットワーク機能(モバイルネットワーク/ワイヤレスLAN)の利用状況、お楽しみ頂くコンテンツの種類によって持続時間が異なること
が有ります。
2名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:47:50.54 ID:4KqUVbqB0
プレスの方の中には、
「ワオ、これはPS3並にパワフルだ」なんて言われていた方もいました。
しかしNGPを2GHzで動かすようなことになれば、バッテリーは5分と持たず...
そしてあなたのズボンには火がつくことになるでしょう。

ttp://www.kotaku.jp/2011/03/gdc_ngp_power.html


前スレ
VITAのバッテリーはMAX出力で1時間しか持たない 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1316270462/
3名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:48:21.67 ID:JV2KJdHR0
全部MAX出力なんかでは使わないだろ。
通常使用で2時間はもつんじゃないか
4名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:50:09.99 ID:MnOXxChg0
実際、本当に1時間程度になりえるのか?
主要パーツはわかってるんだし、大体の数値を計算してみてよ
5名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:50:26.53 ID:B8HQtX2l0
18cmの草履 バッテリー2時間 25000円+独自規格メモカ
ソフトが箱とPS3のマルチしかない 

誰が買うんすかコレ
6名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:50:32.24 ID:+3NCUzJV0
なんか初代のサイバーショットを思い出すなぁ
あれ、電池充電に8時間かかって15分くらいしか使えなかったんだよねぇ
7名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:50:36.87 ID:o3ccd6eT0
いちおつ
愉快なはちま産も続々来てるな
8名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:50:40.56 ID:LnukUMWs0
>>3
そんな事は言い訳にすらならんな
フルに使うと1時間だぞ1時間
ふざけてるとしか思えないね
9名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:51:18.65 ID:Vb0+jgMC0
>>3
こんだけ1時間と言われると
2時間がすごい長持ちに感じられるな
だって2倍だぜ
10名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:52:15.90 ID:R1G65mdn0
【ポータブルチャージャー】
PlayStation Vitaをフル充電可能なリチウムイオンバッテリー内蔵携帯型チャージャーです
長時間のプレイ時や、外出時の予備としてご利用頂けます。


型番 PCH-ZPC1 J
希望小売価格 未定
発売日 2012年春発売予定
仕様
定格入力 5V/ 1.0A
定格出力 5V / 1.5A (USB Type-A)
電池容量 5,000mAh
サイズ 縦70.0mm × 横67.0mm × 厚さ22mm
重量 約145g

画像
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/477/482/vita09.jpg
11名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:52:21.96 ID:F2fW5AZp0
チカニシ必死乙www

ペルソナやテイルズを見たら分かる通り
どこも本気でソフト作らないから問題ないというのにww
12名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:52:32.51 ID:DrujZr9B0
キムチ入れてみればいいやん
13名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:53:11.52 ID:tHCKcS4pP
>>11
書いてて悲しくならないか?
それならPSPでいいじゃないか
14名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:53:24.90 ID:rZB813pv0
>>4
Quad-CoreのCPUの消費電力を単純に2倍にして
有機ELの消費が4インチ程度の液晶と同等と見積もれば
iPhone4でグラがバリバリのゲームと比較で計算できるかも
15名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:53:47.68 ID:N8CbEl8d0
>>11
だよなww手抜きで感謝されるからウマウマ
16名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:54:26.50 ID:psJCUYK70
>>11
手抜きしたいサードにはピッタリだね☆(ゝω・)v
17名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:54:38.43 ID:o3ccd6eT0
なんぼなんでも2時間は……いや90分は持つと思う。
ソースは2chのカキコだし。
ただ3時間安定は無いだろう。前々から怪しかったんだ。
聞けばCPUは45nmだって言うし、シュリンク抜きならヤバい値になるよ。
18名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:54:50.92 ID:+3NCUzJV0
>>10
2012年春って・・・・
それまでにシャープのガラパゴス同様、VITAが撤退してても驚かないぜ
19名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:55:01.85 ID:LBV7PpPh0
>>10
このロゴに4000円ぐらいの技術料が含まれているんですね
20名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:57:43.64 ID:gwka1SJc0
21名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:59:17.11 ID:F2fW5AZp0
つーか、ゴキブリは
「チカニシの捏造だ!」っていう主張はやめた方がいいよ
実際発売後に取り返しがつかなくなる

それよりも「1時間だからなんだ?ゲームは目に悪いから充電して休憩を〜」みたいなのがいいと思う。
22名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:59:46.06 ID:S1Z8kxsS0
ニコニコ見ようにも128kbpsだしどうすんの?
このゴミ
23名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 01:59:46.15 ID:tDTfbww4P
背面パッドまじ無くせよ
チンコンですら空気になってんのに
24名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:00:21.28 ID:LnukUMWs0
「アンチャーテッドをプレイする際は明るさを最小にし青歯を切ってヘッドホンでお楽しみください」
とか書いてあったらわらう
25名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:01:08.10 ID:rvbjah6b0
さすがに一時間しかもたないんじゃ
携帯できないよ…
26名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:01:20.52 ID:otlKEgXE0
オワコン
27名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:01:58.70 ID:psJCUYK70
>>25
室内用携帯ゲーム機だから問題ない(棒)
28名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:02:46.97 ID:N8CbEl8d0
室内用じゃ仕方ないな
29名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:03:18.90 ID:gs6D7QjH0
3600秒と表記すればちょっとは長く感じる
30名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:06:14.38 ID:+O/Lywn80
Q.バッテリーが1時間しかもたないって酷くない?
A.室内でやるに決まってるだろ(ゴキリッ

Q.じゃぁPS3でよくね?
A.・・・・・・・・
31名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:06:28.16 ID:oyCYDlIq0
3DSはほぼMAXの使用状態で3時間10分持つ


http://3dsi.web.fc2.com/baterry.html


テスト条件 輝度4/省エネオフ/3D表示オン/サウンド最大/無線オン
使用ソフト テイルズオブジアビス(起動して最初の建物内で放置)

この条件で、充電直後から、電池切れで電源が切れるまでの時間を測定しました。

結果は…
通常バッテリー 3時間10分
32名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:06:28.80 ID:L9VS0Hp80
ノーパソのVAIOみたいに電源コードつないでる時だけグラボON
電源コードつながない時はグラがPSP並みに落ちるけど電池長持ち
みたいな器用な事を技術者は考え付かなかったのかな?w
33名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:06:29.35 ID:+C/PMkV50
>>20
何も知らずに見ると、手抜き?センスなし?アホじゃねーのって思うよな。
でも実際、バッテリーのためにプログラムシェーダを泣く泣く抑えて頑張ってると知ると、
作る前からそうなるのわかるだろ、アホじゃねーの?って思うよな。
マブカプ選んだカプ、10のリマスター選んだスクエニはさすがだわ。
34名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:07:33.67 ID:FhQnlK7c0
V-MAX 発動!
35名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:08:15.27 ID:oyCYDlIq0
>>20
手抜きじゃなくてバッテリー持ち気にしてグラ抑えてくれてたんだな
36名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:08:18.66 ID:DrujZr9B0
1時間も持つといいのに!
37名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:08:35.14 ID:lyf01/LV0
>>33
10のリマスターとかも、あれスクエニが言い出したんじゃなくて
SCEからねじ込まれた感がぷんぷんw
38名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:09:04.40 ID:wEONR8e/P
>>29
3600000ミリ秒にしよう
39名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:09:14.18 ID:otlKEgXE0
ゴキブリがチ〇コ擦り付けて発電する方式を採用したらどうだろうか?
40名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:10:00.97 ID:N+Pg/c5T0
カプコンは裏切ってなんかいなかったんや!
41名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:10:37.46 ID:BUU+kCzR0
いいとこ1〜2時間くらいかね
ネットも使わずしょぼグラゲームしかやらないなら話は別だが
42名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:10:57.56 ID:dVXDisg00
>>25
>>20
こうすればきっともつさ。
まあ、バッテリーがもつ持たないより、バッテリーのせいでこんななっちゃうことが問題だと思うんだ。
43名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:11:14.90 ID:gwka1SJc0
E3でアサクリもCODも発表して音沙汰もないのが伺える

http://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2011/09/img2047.jpg

http://2chvip.com/images/20110916100525_1_2.jpg

今後の予定タイトルに入ってないwww
44名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:12:27.55 ID:2+cUDU+m0
発売直後はバッテリー問題、半年後には
有機ELの焼き付き問題と話題は尽きない
かもなw
45名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:12:28.25 ID:2kxJs9UV0
>>31


テスト条件 輝度4/省エネオフ/サウンド最大/無線オン


この条件でVITA測定したらどうなるの?
死ぬの?
46名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:12:29.88 ID:lyf01/LV0
>>42
>>20でも割と持たないと思う
ゲームを動かしている以上はCPUはアイドル状態ってわけじゃないしな
47名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:12:35.61 ID:Y5Pm13JIP
今後の予定タイトルは国内限定だというのに!
海外を含めたら1000タイトルくらい行くというのに!
ネガキャン乙!
48名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:13:07.21 ID:oyCYDlIq0
>>45
その条件で測定したらスレタイになるんだろ。
49名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:13:54.09 ID:H5glfM1r0
つーかこれチャージャーとか出しちゃったらなおさら海外で売れないだろ
ホントなんなんだよこれ
50名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:13:55.60 ID:+ya6k+Iu0
キムチ臭い問題も出てくるな
51名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:13:59.47 ID:s/Ux+P7y0
さすがに11V独自コネクタとかはやんないんだねw
52名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:14:08.23 ID:kqa+muDD0
>>25
インタビューによるとリビングで使って欲しいらしいぞ
リビングならACアダプターも問題無く使えるから安心だな
53名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:14:31.25 ID:VXvXT7vb0
>>10
うひょー
拡張ブーメラン早すぎだろー
54名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:14:37.35 ID:oyCYDlIq0
ほぼサムスン製だけど大丈夫かね
不良とか

中身サムスンでサポートソニーとか最強コンボじゃねぇか
55名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:14:48.15 ID:qu621nU40
これってモンハンとモンハンクローンにとっては
やばい問題だよな

PSP売上上位のモンハンとゴッドイーターとファンタシースター

モンハンはもう関係ないけど
56名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:14:51.13 ID:L9VS0Hp80
大丈夫?糞ギャラクシーで有名なサムスンだよ?
57名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:14:54.12 ID:rbsawJQz0
今のアンチャなんかを見て、ああいう凝ったのはヤバそうだよねって話してるのに
じゃあ1時間じゃ無かったら責任取れよとか言われても困る
まだ調整する時間あるし、そもそも負荷下げる修正するかも知れないのにさ

あくまで今のアンチャのクォリティがヤバイって話で、発売時のアンチャがどうなってるかは知らんわ
58名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:15:37.66 ID:psJCUYK70
>>54
サポートで黒字を目指すから仕方ない
59名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:15:41.42 ID:mKspU9xO0
GE2は現在PSPで開発中だそうだ
みるからに電気食いそうだしなー
60名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:15:51.48 ID:8Pi9SZJN0
もうだめぽ
61名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:15:55.36 ID:lyf01/LV0
>>49
とりあえず3DSの足をひっぱりたい一心でろくに試作もしないうちから発表したクッタリスペックに
引き摺られて自爆ってとこだろう。
まさに人を呪わば穴二つ
62名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:16:25.67 ID:sPS5NIk+0
というか補助バッテリーは構わないけど別売りにすんなよ、バッテリー交換自由にできねーのに
63名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:16:41.37 ID:+ya6k+Iu0
やはり売女は1日1時間パコパコしなきゃな
64名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:16:47.26 ID:2kxJs9UV0
一時間マジなら叩かれるってレベルじゃないよなこれ
65名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:17:08.54 ID:lyf01/LV0
>>54
今だと中身ソニーよりは中身サムスンの方が若干マシな面も…
66名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:17:33.86 ID:P/lCcn9g0
>>31
アビスでの検証は確実に捏造。MAXなら3DSが酷い。
レベル上げの為にエンカウント繰り返したらせいぜい一時間が限界。
勿論ソフトによって誤差は大きいけど確実に起動3時間オーバーはあり得ない。
消費のはげしさはDoAD>>>アビス>>>戦国無双>>>ゼルダだったよ。
このデータは本当に嘘。
67名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:17:50.82 ID:psJCUYK70
>>59
この仕様を見てVitaから逃げたんじゃねーの?
68名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:17:52.21 ID:8Pi9SZJN0
>>31
3DSはこうやってバッテリー拡張できるけど
背面パコパコVITAは…
69名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:18:05.61 ID:+ya6k+Iu0
背面タッチで自家発電!
70名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:18:29.42 ID:lyf01/LV0
>>66
おまえ自身が>>31の条件と違う条件を持ち出してるのに
捏造とか頭おかしいのかw
71名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:18:34.25 ID:dVXDisg00
>>61
穴に入るのはVITAちゃんだけだったようだがな。

PSPとVITAってのならそうかも。
72名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:18:45.40 ID:o3ccd6eT0
>>46
ポリゴンでそれなりにモデリングしてるゲームは既にヤバいんじゃないかな?
>>20の例だとディスガイア以外は厳しいと思う。
要はGPUに仕事させるとバッテリーをガンガン喰う、と。
73名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:19:07.75 ID:BQp6ZycP0
>>66
はいはい悔しいですねえ
74名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:19:32.08 ID:BUU+kCzR0
>>66
3DS修理に出すかお前が病院いけ
75名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:20:00.17 ID:4jk17ab40
スレ伸びるのはえーよwww
76名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:20:14.30 ID:BQp6ZycP0
ageてこーぜ
77名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:20:28.66 ID:8Pi9SZJN0
>>66
そりゃ放置状態よりエンカウント繰り返したほうが電力は食うとおもうが
さすがに放置状態の数倍も食うことねぇよw
放置状態でも画面更新し続けてるんだし
78名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:20:51.43 ID:bsP0UWao0
>>10
これを3つばかり買って
携帯して
なんとか一日持つレベル?

旅行のお供にはもう無理か
79名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:21:15.27 ID:2kxJs9UV0
>>66
なんでブリ虫って一瞬でバレる嘘平然と吐いちゃうの?
事実なら仲間がとっくにスレ立ててるだろ・・・
80名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:21:30.04 ID:A8sPMR5S0
売れるかわからないハードでこういう問題抱えてたらどこも全力なんて出さないだろうね。
せいぜいマルチか据え置きの素材流用(アンチャ、みんゴル)

重力的眩暈には唯一惹かれる。
あれがロンチだったら考えたのに
81名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:21:36.56 ID:mKspU9xO0
>>78
なんの準備もしなかったら行きの電車の中でバッテリー切れるレベルだからな
82名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:21:37.11 ID:IyQLp3wU0
>>25
ソニー信者はほとんどニートだから問題ない
83名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:21:43.67 ID:gwka1SJc0
>>66
そんな仕様ならお前らの教祖はちまにjin豚が拡散しまくってるだろうにwww
84名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:21:47.68 ID:VXvXT7vb0
>>66
すでに3DS持ってるやつが多いのに
誰がその嘘を信じるんだろう?
85名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:21:51.97 ID:Q2vgx8mL0
また、任豚のネガキャンステマか・・・
3dsは1hも持たないことは証明されてるだろ?
勝手な憶測でVITAの稼働時間決めんな。このペド性犯罪者ども。
86名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:22:03.79 ID:X7UuShhg0
アビスは俺もやってたが普通にプレイしてても三時間は持つぞ
俺は無線オフにしてサウンド2/3ぐらいだから、>>31より弱めでやってるけど
87名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:22:35.17 ID:X7UuShhg0
>>84
さすがに一時間し無いもんなw
88名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:22:59.20 ID:6k4y8PQU0
>>66
悔しくて目からキムチ汁出てるよ
89名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:23:02.53 ID:o3ccd6eT0
>>10
だいたいMDくらいのサイズだな。どう評価したものか
90名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:23:09.05 ID:sPS5NIk+0
1時間に拘りを持ってますねぇ、1時間は大事だよね
91名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:23:09.32 ID:bsP0UWao0
>>66
お前のちゃんとしたデータを聞きたいな
そいつのデータを嘘と断じる前に
92名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:23:14.47 ID:cappLWJp0
>>66
実際さぁ一時間しかDOAがバッテリー持たなかったら既に騒がれてるだろ
なんでそういうことを考えずに捏造するかね
93名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:23:20.49 ID:6Xm6xRYF0
>>54
×最強コンボ
○最凶コンボ

PSP以上に壊れやすくなりそうだな…
サポート最悪のソニーじゃ長い目で見ると相当高くつきそう
94名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:23:24.39 ID:m0t4nuBmP
処理性能は凄いのに、高い消費電力がその足を引っ張るとか、
まるでソニーグループを体現したようなハードですね。
95名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:23:27.17 ID:Q2vgx8mL0
うわ、任豚キモッ。
捏造がバレたからって、自演で数の暴力で押しつぶすつもりかよ・・・最低だな。
96名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:23:31.95 ID:IBTW2e+F0
>>86
無線は結構電気食うぞ
97名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:23:49.55 ID:WSQK2HriO
ttps://twitter.com/#!/tensaismith
超天才少年
@tensaismith
僕の発言は全てブログへの転載禁止とします。
特にアフィリエイトなんかは言語両断。 僕はツイッター上で細々と楽しみたいので


言語両断www
98名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:24:19.06 ID:dVXDisg00
おいおい。
>>66もう涙目だぞ。
99名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:24:27.83 ID:gwka1SJc0
抽出 ID:P/lCcn9g0 (4回)

657 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 01:11:45.08 ID:P/lCcn9g0 [1/4]
3DSだって1時間持てば上出来でしょう?
まぁあの視野角と破綻した3D立体視では15分で気持ち悪くなるけどw
意味のない捏造とかキモイ

706 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 01:23:09.78 ID:P/lCcn9g0 [2/4]
まともな3DSユーザーならVitaの事笑えないでしょう?
3DSユーザーでもないのに3DS持ち上げてVitaを叩く意味が分からない。
戦国無双、リッジレーサー、アビス、ゼルダ辺りはWi-Fi on
輝度5のまま遊んだら普通に1時間持たない。
充電時間は5時間以上。これでVita叩く意味ある?
どうかしてる。
100名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:24:49.16 ID:2sxYRk9G0
>>94
処理性能が凄いのがそもそもトレードオフに目をつぶるというか
ボトルネックを無視してカタログ上の数字を稼いでるだけだし
凄いというとやつらは喜ぶ
101名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:24:58.38 ID:X7UuShhg0
>>97
すげぇw

tensaismith 超天才少年
SCE公認ブログ(?)の俺的ゲーム速報によると3DSの初音ミクはつまらないらしい。
SCEさんのお墨付きだろうからきっと本当に糞ゲーなんだろうな。
任天堂ハードなんかで出すから糞ゲーになるんだよ。PSで出せよ。
任天堂は金でPSのゲームを奪わないで欲しい。ゲーマーの事を考えろよ。
102名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:24:59.35 ID:npHGZdvY0
>>66
出てこいよキムチ
103名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:25:31.15 ID:gwka1SJc0
935 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/09/18(日) 01:51:20.17 ID:P/lCcn9g0 [3/4]
http://uproda11.2ch-library.com/3147722vR/11314772.jpg

今3DSは満充電。
このままDoAD遊んだら3時には赤LEDが点滅続けるからw
嘘つきはアンチVitaな豚。


968 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 01:58:18.79 ID:P/lCcn9g0 [4/4]
>>948
この3DSは二台目だけどバッテリーの持ちは本気で酷いよ。
MAXなら本気で1時間持てばよし。
本当に3DSユーザーっているの?

よう?つきのアンチ3DSの豚
104名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:26:06.88 ID:bsP0UWao0
>>95
なにと戦ってるんだ
105名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:26:30.74 ID:+C/PMkV50
>>37
MHP3HDと同じように、SCEの方で作ったかもよ。
というか、そんな気する人他にいない?
106名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:26:36.63 ID:a0nxfw6W0
1時間ももたないに俺の全財産を掛けてもいいよ
107名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:26:39.53 ID:6Xm6xRYF0
>>97
日本語が不自由な人か普通にガキなのか…
言語両断って。ワロスw
108名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:26:48.19 ID:m0t4nuBmP
3DSの固定シェーダ重視作戦は大成功ということだな。
PSVitaもそっち方面でいけば、負担が減って、
今より遙かに高品質なグラを出せたかもしれん。
109名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:26:51.14 ID:otlKEgXE0
ソニーの3D事業にとっては、一番邪魔な存在なんじゃね?

3DSが売れたほうが、喜ばれそうなんだけどwww
110名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:26:58.22 ID:rZB813pv0
何か3DSに話を逸らして3DSと喧嘩両成敗っぽくしたいのがいるみたいだけどw

本体バッテリーの持ちが短いってことは
モバイルバッテリーを使った場合の消費もそれだけ短くなるということだ

その上、根本的に載ってるバッテリー容量がVitaは3DSより多い訳で
外で遊びたい時間が同じだとしてもモバイルバッテリーの容量が多いヤツを
別途買わないとダメってところはどう考えても不利・・・って発想にはならないのか?
111名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:27:14.98 ID:s/Ux+P7y0
>>107
鴨鴨返しを思い出したわw
112名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:27:28.62 ID:OiQKO15q0
>>89
価格がどうなるか次第。

5000mAhのチャージャーだとうさんくさい中国丸出しのメーカーの物でも4000円前後するからな。
VitaメモカとSDカードの価格差を考えると…
113名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:27:31.19 ID:X7UuShhg0
画像つきでしっかりレポートして検証している>>31
一時間しか持たない! と2chのスレで叫ぶキチガイ>>66


どちらが信憑性あるか猿でもわかるだろw
ゴキブリ出直せよ
114名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:27:39.33 ID:mKspU9xO0
何ならフル充電から最大出力でゼル伝起動していつ電源落ちるか俺が検証動画とってやろうか?
と思ったけどすんげー無駄な時間過ごしそうなので止める
少なく見ても3時間はかかるからな
115名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:28:11.23 ID:FOQfLQky0
熱の方は大丈夫なの?フルパワーだと熱くなるとかないよね?
116名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:28:23.60 ID:2sxYRk9G0
両断はもう直ってるな
121回もしゃべってるのにフォロワーが6とかw
飲み会すると言ってるのに超天才少年とかいろいろ気になることはあるけど
書いてる内容からしたら少年のほうが正解なんだろうなぁ
117名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:28:31.75 ID:Q2vgx8mL0
任豚はVITAが1hしかもたないのを証明してみろよ。
3dsの1hは既にあちこちで証明されてるぞ。

捏造だから、出来る訳ないがね。
118名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:28:32.86 ID:OiQKO15q0
>>105
勝手に作ってたなら映像の1つぐらいは出すんじゃない?w
119名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:28:33.78 ID:0stSQcuF0
>>113
猿でも分かるんだろうが、あいつらは虫だ
120名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:28:34.56 ID:npHGZdvY0
>>66
キムチさんキムチさん何で出てこないんですか?
ID変えちゃったんですか?
121名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:28:37.57 ID:cappLWJp0
>>115
当然発熱の問題もあるんじゃね
122名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:28:43.98 ID:fczUAwNK0
>>107
演じてるっぽいがな
123名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:29:04.70 ID:X7UuShhg0
>>119
そうだった
哺乳類ではないんだったな…
124名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:29:21.24 ID:tDTfbww4P
まあ確実に時間が解決する問題やし気落とすなよ
ファンは初期型買ってあげな
125名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:29:23.74 ID:dVXDisg00
>>92
>>66の基準でグラすげえ順なんだろうね。
>DoAD>>>アビス>>>戦国無双>>>ゼルダ
これが。

実際、この中でシェーダーを使ってるのは、DOAだけだとは思うけどね…。
固定シェダーとポリゴン表示量の違いってのがわかってねえなあ。
126名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:29:35.92 ID:LBV7PpPh0
で、3DSのバッテリー駆動時間が
VITAの絶望的な駆動時間にどう関係するの?
127名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:29:46.82 ID:F2fW5AZp0
こんなゴミハード出してしまったせいでソニーが潰れたらどうしようorz
128名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:29:59.84 ID:X7UuShhg0
>>117
ああこれが目的だったのねw
でも3DSの持ち時間は>>31で三時間と判明してます、すいませーん
129名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:30:01.00 ID:gwka1SJc0
>>117
ちゃんと検証されるだろうよ
お前は言い訳考えとけってwww
130名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:30:18.17 ID:cappLWJp0
>>105
リマスター10はまだ企画段階で作り始めてないみたいよ
SCEに頼まれたのかもしれんがいつ出るのか全くの謎
131名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:30:33.63 ID:npHGZdvY0
>>66はID変えたので出てこられません
132名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:30:56.79 ID:BUU+kCzR0
仮に3DSのバッテリーも1時間だとして、それでVitaちゃんのバッテリーがよくなるわけじゃないよ?
133名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:30:59.08 ID:bsP0UWao0
>>117
あちこちの場所おせーてよ
あとVITAはまだ出てないから無理だわ
134名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:31:05.25 ID:5Tkk5+WZ0
バイタオワタ
135名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:32:09.50 ID:a0nxfw6W0
>>114
俺のは3時間20分、わざわざ検証しなくても大丈夫だ。
ゴキブリの悪あがきに、お前の貴重な時間を使う必要なない。
ゲームは楽しむもの、ゴキブリは駆除するもの。
136名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:32:10.98 ID:VSWYBTml0
うっせーな豚
ID変えたぐらいでゴチャゴチャ騒いでんじゃねーよwwwwwwww
137名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:32:21.76 ID:s/Ux+P7y0
DC3.7V 2200mA

手元にある
PSP-2000のが3.6V 1200mA
138名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:33:06.91 ID:LwKk23hfO
俺なんか3DボリュームMAXにすると目が5分も保たないぜ

ってあれ?
139名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:33:15.17 ID:03SYgqm60
まあリメイクするなら近いとこより遠いとこ選ぶモンな。
SCEハードなら7、8、9あたりのを。PS2ならHDリマスタ程度でも
何とか見れるから、作り直さんでもいけるつう手間のかからなさで
選ばれてるだけだわな
140名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:33:17.58 ID:ZOvERyW90
おわたおわた
141名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:33:29.56 ID:2dAig2lJ0
へいへいゴキブリびびってるよ〜
142名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:33:48.85 ID:bsP0UWao0
今度は目か?
バッテリーの話ししてんだよ
143名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:34:18.74 ID:YFc5zj0O0
流石に一時間半〜二時間くらいは持つだろたぶん
マジで一時間しか持たなかったら信者のゴキですら切れて阿鼻叫喚になるぞ
144名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:34:24.52 ID:F2fW5AZp0
ソーシャルでもやってろ!ってことですね!
145名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:34:29.59 ID:l2CYepUY0
ゴキブリ必死すぎる
146名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:34:32.36 ID:5Tkk5+WZ0
ただゴキがこんだけ必死になるの見るとマジで稼働時間やばいんだろうね
147名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:34:48.10 ID:WSQK2HriO
>>116
眠いけど寝られないわけがある。やればやるほどディスクシステム
ttps://twitter.com/#!/tensaismith/status/113392471978950656


妊娠さんのリアル先輩です
148名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:35:21.14 ID:bsP0UWao0
>>143
おい
2時間で多いように言うのやめろwww
149名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:36:16.41 ID:5Tkk5+WZ0
>>143
それは甘く見すぎだろ

まずSCEの商品がカタログスペックのままの訳がない。
この時点で、仮に制限かけまくった状態でも3時間無理なのは予測できる

その上で最大消費にしたらどうなるか…
150名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:36:18.26 ID:BUU+kCzR0
公式からポータブルチャージャー出るあたりからもまじでやばいことがわかる
151名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:36:23.74 ID:sPS5NIk+0
>>146
補助バッテリー公式で出る前から用意してんだからゲロってるようなものじゃなかろか
152名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:36:25.25 ID:F2fW5AZp0
とりあえずソニーはチカニシってことにしとくか?
153名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:36:39.76 ID:N+Pg/c5T0
>>109
TV事業赤字だからなあ
154名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:36:44.61 ID:mKspU9xO0
でもまあこのスレにいる連中も本当に1時間とは思ってないだろ?
状況によって1時間から2時間前後って感じだと思う
155名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:37:00.90 ID:OiQKO15q0
>>143
いやー、あの条件の公称で3時間なら通常用途だと半分以下じゃないかなあ
156名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:37:01.73 ID:cappLWJp0
>>146
というかバッテリーの問題はかなり前からやばいんじゃねって話はあったんだよな性能的に
しかもクアッドコアって分かった時もどうすんだよって話してたのに
PSWの人たちは無視きめこんでた、それがやっと表にでてきたってだけで
157名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:37:31.17 ID:rZB813pv0
このスレにいると3時間でも十分って感覚になるからおかしくなるw
3DSの3時間だって全世代機からみたら十分な時間とも言えないレベルなんだぜ・・・
158名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:38:09.22 ID:lzMA6sv+0
バッテリーに関して素人だからわからんが
使用時間:1時間半として、充電時間:2時間40分だよな

消費量が供給量をうわまってるんだが、これって充電しながらプレイできるの?
159名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:38:14.45 ID:l2CYepUY0
1時間で電池切れwwwwwwww
据え置きでいいだろ
160名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:38:25.36 ID:5Tkk5+WZ0
VITAが酷すぎるお陰で3DSが相対的によく見えて困るw
161名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:38:27.14 ID:bsP0UWao0
>>154
俺がもっとも問題にしたいのは
それをやるためにしょぼいゲームしか作れないって事なんだ
VITAの存在意義ってなんなのかと
162名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:39:03.04 ID:5Tkk5+WZ0
>>158
wwwwwwwwwwwww
163名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:39:07.09 ID:m0t4nuBmP
正直、10をそのままHD化・3D化されてもなぁ・・・
ハード制約的に、光源処理やテクスチャの解像度が非常にしょぼいから、
CGモデルやシェーダ自体にも変更を加えないと到底見れたもんじゃないと思うんだよな。
164名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:39:19.62 ID:N+Pg/c5T0
>>154
うーん
ロンチがあまりにもあんまりなのと
大手が引き気味なの考えると(もう一つ二つは大作用意するかと思ってた)
バッテリー問題は結構切実なのかもって思った

ペルソナ4もリメイクじゃなく移植+αだし
165名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:39:47.61 ID:P/51FshT0
>>160
いいんじゃないの?
PSPより性能上だしバランスいいよ
166名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:39:50.07 ID:OiQKO15q0
あと地味にやばいのが3G/Wi-Fiモデルの方だな。
3Gが付くだけでバッテリーの消耗は跳ね上がる
167名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:39:57.55 ID:MdwUR3Y90
ブーメランて怖くね
168名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:40:00.55 ID:dVXDisg00
>>154
一時間で消耗さすようなプログラマブルシェーダーやハイポリゴンを使用した
ソフトなんて作れないし、作らないだろうからな。どうせ。

一時間は無くとも、解像度と画面だけでかくなったDS〜PS2並のソフトであふれると予想。
169名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:40:04.40 ID:+O/Lywn80
つーかせっかくの高性能(棒)も発熱やらバッテリーの持ちやらで
まともにパワー出せないとなると宝の持ち腐れだな
コンセプト自体が間違ってね?この糞ハード
170名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:40:48.08 ID:5Tkk5+WZ0
3Gオンでバックでニコニコエンコしながらゲームしたらどうなるの、と
171名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:40:50.30 ID:mKspU9xO0
>>161
だなー
vitaの売りは多彩な方面のメディア展開と、ハイスペックからの美麗なゲーム演出だった気がするんだが・・・

バッテリーが無いんじゃ何もできん
172名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:41:12.27 ID:6CiwuLwNP
3DSがMAX1時間なのは承知として
まだ出ても無い機種をソースも無しに
叩くって妊豚調子乗りすぎだわ
173名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:41:14.46 ID:P+FWX5shi
布団の中でやるから電源は気にならないけど3Gを持ち歩く人は大変だな
174名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:41:19.76 ID:P/lCcn9g0
>>113
何故ここまで3DSを擁護したい?
3DボリュームMAX
輝度MAX
Wi-Fi onのままアビスを遊んだら本気で小一時間しか持たない仕様だよ。
他のタイトルも似たり寄ったり。もう現実にDoADは一つインジケーターが減った。
900mAしか容量のないクソ仕様ハード何だから嘘は良くない。
実際に3DSユーザーの意見をゴキゴキとバカにするのも変。
どうかしてる。もうすぐまた減りそう。

175名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:41:25.99 ID:4Tha4yjh0
新品のバッテリーでこのスペックだと、バッテリーが劣化してくると
かなりキツいよな〜

とりあえず外で使うなら、モバイルチャージャー買っとけ
176名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:41:28.12 ID:1/EwSRNL0
メディアプレイヤーとしても役立たずの可能性が大なのか……
177名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:41:57.68 ID:P/51FshT0
>>166
でもwifi使った方がバッテリーの減りはやいんだぜ
スマホじゃね
178名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:42:11.64 ID:gMpA/DRd0
現段階じゃ買うに値しないだろ
179名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:42:25.96 ID:AkFK4TZ60
>>31は本当に捏造。
アビスプレイしたら一時間持たない。
180名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:42:27.09 ID:0lTSzzJh0
Vitaは発熱やばいだろうし
バッテリーの寿命すぐ来るだろうな
181名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:42:32.54 ID:N+Pg/c5T0
3G版は50万出荷だっけ
182名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:42:42.16 ID:BUU+kCzR0
3Gとかハイスペックとかバッテリーが重要な部分推してるのに、肝心のバッテリーが終わってるとは・・・
183名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:42:52.97 ID:4KqUVbqB0
>>180
発熱込みだと有機ELもやばいぞ
184名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:43:14.81 ID:sZMaYpf60
>>179
充電してからやれよwww
185名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:43:38.70 ID:LBV7PpPh0
ゲームやった後にネット閲覧やニコニコ視聴したらバッテリーやばそうだな
186名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:43:45.95 ID:nzsZUP2p0
ゴキブリにとって>>31のサイトは相当都合悪かったんですねぇ
187名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:44:04.67 ID:OiQKO15q0
>>177
使用したらもちろん消費するけど、それとは別に3Gってのは常に電波を探してる状態だからね
ほっといても電力消費する
188名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:44:12.95 ID:xUF1qiKV0
>>179
はいはい
189名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:44:24.64 ID:a0nxfw6W0
>>172
お前が調子に乗りすぎてるんだよ。
証拠ださないと業務妨害になるよ。早くだせ。出せ。
190名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:44:38.46 ID:/T7a15pA0
>>179
この話題が出る前から存在してた検証ページと
この話題が出てから都合よく1時間!とか言い出したやつと
普通はどっちを信じてもらえると思うの?w
191名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:44:40.73 ID:xf2Cjgvg0
>>158
そういえばそうだな
俺も知りたいわ
192名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:44:42.54 ID:6Cd/8b9R0
非公認の大容量バッテリーも使えないのも痛いんじゃね
3DSにはさっそく出てるのはワロタ
193名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:45:07.72 ID:P+FWX5shi
3DSは3時間は大丈夫と書こうと思ったけどデビサバとか3Dを切ったゼルダしかやってないから分からん
194名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:45:08.52 ID:nzsZUP2p0
もうそのうち3DS憎しで事件起こしそうだなゴキブリ
195名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:45:10.88 ID:Ur9rvkwF0
SONYが融資受ける条件に新型ハード出すというのがある
だから電池とか結果がどうあろうと出せば勝ちハードだよ
やったね
196名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:45:11.27 ID:o3ccd6eT0
>>156
俺はてっきり半導体プロセスのシュリンクを前提にしてるのかと思ってたよ
それが45nmのまんまと言うから、あれっ?とびっくりだった
当然バッテリーがヤバいということになる罠
197名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:45:12.91 ID:ROow4RlR0
PSPは、持ち運ばないで家でやる、
据え置き型携帯機なんだから、無問題。
198名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:45:20.19 ID:P/51FshT0
>>174
おっ面白いことしてるね?
俺はVITAの条件で12時からDOADの雪山(吹雪)で放置してるんだが
今やっと電池ゲージ1減っただけなんだ
199名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:45:31.17 ID:cappLWJp0
VITAが一時間しかもたないってわかったら
なぜか3DSも一時間しかもたないって言うのが沸いたでござる
それが事実ならもっと早くから話題になってただろw
頭おかしいんじゃねーの
200名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:45:44.23 ID:03SYgqm60
ゴキちゃん電池切れ
201名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:45:50.00 ID:xUF1qiKV0
>>31は嘘ニダ嘘ニダ
キムチで測ったら1時間ニダ
202名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:46:06.48 ID:r2v0o2TU0
          _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
      ,rヽ.'"            ヽ
   __,,::r'7" ::.              ヽ_
   ゙l  |  ::              ゙) 7
    | ヽ`l ::              /ノ )
   .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
    〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
    | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
   . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ
   . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l
     .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"   __________
      .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |   /
     /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 / ポータブルチャージャー発売まで
   / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| <   アンチャを出す予定はない
  '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \__________
203名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:46:19.86 ID:4KqUVbqB0
>>192
それプラス3DSは自分でバッテリー交換できるしね
204名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:46:24.71 ID:OiQKO15q0
>>158
むしろ、その状態でのプレイが許可されてるかどうか…
熱がバカにならんと思う
205名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:46:24.98 ID:nzsZUP2p0
>>193
無線ガンガン使うゲームやると3時間切ることはあるね
それ以外だと普通は無理
206名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:46:42.45 ID:cqPk9hNI0
チカニシ乙
Vitaのバッテリー交換したら公式のサポート受けられなくなるけど
サポートセンターへの電話は有料だから誰もサポートなんて受けないというのに
207名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:47:24.05 ID:sZMaYpf60
ゴキブリは吉田スレの火消しいかなくていーのか?
208名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:47:30.97 ID:mKspU9xO0
つーかどうググっても3DSの電池、3時間とか短すぎワロタwwwwwwwwwみたいな話しかヒットしないんだが
はちまとか刃もこんなかんじだけど、1時間って話はどこで見れるのー?
209名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:47:37.19 ID:bsP0UWao0
>>179
ソース
210名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:47:43.58 ID:sPS5NIk+0
つーかちょっと前戦士は3DSは3時間しか持たない!とかで煽ってたろw
今から1時間は苦しいわ
211名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:47:44.78 ID:oGuQ5d38O
バッテリーがアツゥイ!ってなるのは勘弁してほしいよなぁ…
212名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:48:41.93 ID:xUF1qiKV0
キムチを電池のかわりに使えば20時間もつというのに!
213名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:48:58.74 ID:0stSQcuF0
>>174
3dsのバッテリーは1300mAhだぞ
214名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:49:15.78 ID:BsgaaQLy0
紙芝居ゲームしか出なくなるから
そのうち大した問題じゃなくなると思う

それとも消費電力の悪さを利用して
充電式カイロとして利用するとか
215名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:49:28.99 ID:0lTSzzJh0
>>174
容量900mA?
出力の間違いだろ?
216名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:49:32.71 ID:P/51FshT0
アビス持ってるからあとで電池充電して図ってやろうか?w
217名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:49:42.75 ID:NzGCtEgr0
外付けバッテリ必須か。きついな
218名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:50:01.07 ID:YyQLDRpO0
>>187
wifiだってそうだろ。アクセスポイント探してるんだし。
頻度はWifiのが多いと思うよ。無線LANのルーターなんか、ある程度の間隔で流しっぱなしにしとかないと
端末から見つけられないから。すれ違いとかサポートしてるならそういう状態。
219名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:50:04.15 ID:tT70cbNz0
>>174
嘘ついちゃったね
220名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:50:21.72 ID:r2v0o2TU0
ロジックボードすぐ熱でやられて
背面タッチが効かない!とか
不具合多発しそうだなw
221名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:50:34.66 ID:psJCUYK70
アビス久々にプレイしてくるか
222名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:50:35.96 ID:BUU+kCzR0
Vitaはギャルゲー専用機になってくれ
紙芝居で済むし外ではやりにくいし、ちょうどいいよ
223名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:50:47.13 ID:otlKEgXE0
一時間は酷すぎるな
224名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:50:47.36 ID:hhpBNFHj0
900mAだっておwww
225名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:51:01.45 ID:4KqUVbqB0
>>213
その辺の情報はちゃんと固めてからくりゃいいのにねぇ
226チカニシ撲滅体調 ◆optFXkaP6E :2011/09/18(日) 02:51:09.61 ID:tDF8M4Bu0
チカニシ乙!発売は冬だから発熱くらいがちょうどいいというのに!
227名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:51:14.03 ID:Di+I9cFw0
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20110428079/
これによるとPSPの消費電力が4Wで3DSが6W程度らしい。
PS3は今だに100W程度使うらしいがVitaちゃんは10W程度に抑えられるかな?w
228名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:51:22.81 ID:uhTB707JP
>>218
3Gモデルの方にもWi-Fiがついているんだから、3Gモデルの方が消費電力が激しいってのは
間違ってないんでは?
229名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:51:44.11 ID:oQtayipP0
一時間持たないはないと思うが
普通に使ってたら二時間程度じゃないかな…
憶測に憶測を重ねてるけど
230名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:51:55.19 ID:tT70cbNz0
またあげあし取ってるよとゴキブリが騒ぐぞ
231名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:52:00.05 ID:bsP0UWao0
>>222
ぶっちゃけそれでいいと思うよ
どうにも売れないけどな
あとはTV出力対応の新型をどうするか悩むぐらいか
出ればだけど
232名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:52:06.95 ID:BsgaaQLy0
>>220
発熱機能を利用して
焼き土下座ゲームとかどうだろう?w
233名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:52:21.49 ID:nmXrA2TQ0
3DSが一時間しか持たないならもっと前に話題になってるはずだろ。
んで速攻はちまでネタにされてる。
234名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:52:25.84 ID:61BeiBsv0
テザリングしてガンガン使ってるスマホより短いのか

大容量バッテリーで稼ぐ気か
235名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:52:47.79 ID:NzGCtEgr0
ゲームギアを思い出すぜ。。。
236名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:53:05.28 ID:nzsZUP2p0
791 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 23:12:57.05 ID:BaJnZo930 [15/20]
>>761
Cortex A9 Quad TDP 4W
SGX543MP4 TDP 2W
DDRメモリ 2W

これはほぼ決まり
に対して、バッテリーは3.7V x 2200mAh

もう後は計算できるよね
237名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:53:33.90 ID:sPS5NIk+0
ゲームギア当時としてはとても綺麗だったけど燃費よろしくなかったなw
238名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:53:47.01 ID:4KqUVbqB0
>>234
>>10で稼ぐ気満々です
239名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:54:40.10 ID:Z1fMMD0z0
二台持ってれば途中で入れ替えればいくらでも時間操作できるな
240名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:54:45.42 ID:N+Pg/c5T0
ゲームギアの匂いをかぎつけ往年のセガ信者が買うで!
241名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:54:58.88 ID:LBV7PpPh0
>>237
当時のゲームギアは色々夢がつまってて許せた
242名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:55:01.62 ID:P+FWX5shi
電源周りは純正品じゃないと怖いんだよなぁ
ただほとんどサムチョン製なら安くなったモバイルブースターで十分かな?
243名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:55:07.79 ID:m0t4nuBmP
GPUは処理の低負担化・実装の簡素化の為に固定シェーダを搭載し、
グラフィック重視のゲームをために、プログラマブルシェーダにも対応。
CPUはクロック数を低めに。バッテリーは3000mA等の大容量なものを搭載。

こうすれば全然違ったんじゃないかと思うね。
244名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:55:16.01 ID:1/EwSRNL0
>>235
http://sega.jp/archive/segahard/gg/data.html

ゲームギアは3Wだったらしい
そう考えると、ワンダースワンやゲームボーイはどんだけひくいんだという…
245名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:55:30.70 ID:7LY317JB0
携帯機は歩くと充電するシステム内蔵しろよ
246名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:55:33.44 ID:bsP0UWao0
>>237
燃費は電源ケーブルさしっぱで回避できたとして
あの残像は凄まじかった
ソニックが・・・
247名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:56:39.99 ID:Cacur2Te0
全力でも消費電力が低い3DSになんとなく納得ww
248名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:57:14.34 ID:P/lCcn9g0
>>213
そうだった?
まぁ1300mAで三時間フル駆動とか信じられん。
本当の3DSユーザーとして。
iPadは別にして、そこまでパワフルなモバイルデバイスなんてないしね。
実際目の前の3DSのインジケーターは1つになったよ。
あと、Vita憎しで3DSを持ち上げるのはダサイ。
249名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:57:34.74 ID:bsP0UWao0
彼が言ってた3時か
さて赤ランプ点灯中かね
250名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:57:43.48 ID:P/51FshT0
>>248
まあまて俺が検証してやるから
251名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:57:54.87 ID:2+cUDU+m0
>>240
mk3からの元セガ人だけど今回はパスw
252名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:58:04.82 ID:bsP0UWao0
>>248
あ、君だったっけ?
どう?
253名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:58:20.95 ID:uhTB707JP
>>248
お前の発言はいちいちVitaをdisってんなw
254名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:59:06.54 ID:cappLWJp0
>>248
まだいたの?きみ
255名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:59:32.65 ID:SAvuDhk+0
>>31
これ付けたら右パッドアタッチメント無理だろうなぁ
256名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 02:59:36.36 ID:6CiwuLwNP
3DSの駆動時間はゲームギア以下
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tpfvy_iZxCc
257名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:00:09.70 ID:tT70cbNz0
>>248
キムチ汁出てるよ
258名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:00:22.62 ID:1/EwSRNL0
259名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:00:33.71 ID:P/51FshT0
VITAの3時間の設定で
3DS DOADの雪山吹雪で試験

3時間目
電池ゲージ1減っただけ

ランプ青
260名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:00:42.85 ID:rNOemSOG0
>>248
>900mAしか容量のないクソ仕様ハード何だから嘘は良くない。

嘘は良くない
261名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:01:01.06 ID:15WqY8770
MAXの状態がずっと続くことなんてないだろw
どんな使い方するんだよ

文句しか言えんのか?
262名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:01:34.02 ID:gWHG24yI0
>>240
セガ派なら360と3DSでソニック買うべき、ミクもついでに買うべき
セガハードを復活資金の為にも
263名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:01:42.74 ID:oQtayipP0
>>246
当時は残像するソニックすげええええええ
とか思ってました
264名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:01:57.42 ID:bsP0UWao0
265名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:02:04.33 ID:P+FWX5shi
3DSは閉じた状態での電池の減りは割と早いよな。DS感覚で使って鞄に入れとくと赤くなってて焦る
266名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:02:40.61 ID:NzGCtEgr0
どうでもいいが>>10、USBで繋ぐのか。。。
純正品なんだから、きっちりはめ込めるギミックとか
用意してくれればいいのに。。。
267名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:03:02.41 ID:2NQlNj0E0
>>227
3DSは実消費は1W未満-2Wくらいだろ。
充電+AC変換ロスでそのくらいの値になっているだけ。

電池容量が3.7 V x 1300mAhで4.8Whくらいなのだから。
268名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:03:24.17 ID:bsP0UWao0
>>263
なるほど
そういう見方もあるかw
269名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:03:44.01 ID:1/EwSRNL0
>>266
USBならこれでいいよね…

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (高容量リチウムイオン3.7V5400mAh電池使用) KBC-L54D
http://www.amazon.co.jp/dp/B005DUMNSE
270名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:03:48.97 ID:o3ccd6eT0
>>261
Vita派が欲しがる凄いゲームはGPU使い倒す
当然バッテリーの持ちも悪くなるぜ。
凄いゲームかパッテリー持ち、どっちか選びな
271名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:03:52.85 ID:P+FWX5shi
USBで繋ぐならエネループのモバイルブースターが使えるかな
272名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:04:16.64 ID:sse4K2gg0
そういやPSPも最初はCPUが全力出せないというのを隠してたと思ったんだが
いつの間にか全力出せるようになったんだっけ
あれもバッテリーが原因だっけ?

しかし消費電力コレじゃ爆熱にならんか心配なんだが
273名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:04:21.65 ID:bsP0UWao0
>>265
DSと比べちゃいかん
あとそれは無線がONだろ?
274名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:04:24.44 ID:SAvuDhk+0
>>271
出力でかすぎるから厳しいらしい
275名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:04:33.03 ID:P/51FshT0
あっやべ
VITAの条件ってイヤホンじゃん
スピーカーだったわ
276名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:04:39.15 ID:15WqY8770
>>264
だから、ハイクオリティーのゲームでも
ずっとMAXなわけないだろw
277名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:05:48.33 ID:B63OojtY0
擁護してるやつは日が射すところでプレイするケースがあり得ることは想定してないのか。
278名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:05:59.18 ID:bsP0UWao0
>>276
ん?
で何時間って言いたいの?
279名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:05:59.72 ID:rNOemSOG0
>>261
ゲーム機で高負荷状態が続くのはゲーム中なんだ
ゲームしなければバッテリー持つだろうねw
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071112/sce.htm
280名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:06:31.03 ID:BUU+kCzR0
ずっとMAXなわけじゃない!とか子供の言い訳かよw
281名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:06:38.98 ID:15WqY8770
>>270
つまり、今のアンチャよりずっといいグラフィックの
ゲームしようと思ったら、バッテリーがネックになるってこと?
282名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:07:12.60 ID:SAvuDhk+0
VITAってサウンド聞くだけでも9時間で切れるのが凄いよなw
283名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:08:00.41 ID:bsP0UWao0
3時7分だな
今必死にいろんなことして赤ランプにしてるのかな彼・・・
284名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:08:01.45 ID:gWHG24yI0
バッテリーより本当に有機EL大丈夫か?って感じ
家庭用携帯ゲーム機として割り切ってもそこがどうにもならん気がするし
285名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:08:36.66 ID:2NQlNj0E0
つーか、3DSの消費電力がVITAの半分もある訳無いだろう。
まあ、液晶や無線LANの割合は相対的に多いだろうが
CPUやGPUの消費電力が違いすぎる。
286名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:09:13.85 ID:o3ccd6eT0
>>281
まずアンチャでどの程度持つかだな。
287名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:10:12.30 ID:0lTSzzJh0
>>284
寝落ちしたときの焼き付きも怖いよな〜
って思ったけど2時間くらいしか持たないから大丈夫か
288名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:10:46.68 ID:15WqY8770
>>286
画面の輝度とか普通にしたら4時間くらい持つんじゃないの?
甘い?w
289名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:11:05.82 ID:P+FWX5shi
有機ELの凄さが分からないんだけど誰かどれぐらい綺麗なのか教えてくれ
290名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:11:32.58 ID:YyQLDRpO0
>>158
バッテリーはダムみたいなもの。
水溜めるのより水使うほうが多いなら、供給量はバッテリーに溜める以外の分も必要になる。
その為の1.5Aだろね。流す電流増やしてる。
プレイしながらの充電だと、公式の充電時間より時間かかるってことになるんだろうけどね。
291名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:11:37.50 ID:NzGCtEgr0
しかし、マジで一時間強程度しか保たないと仮定すると
かなりVita不利じゃん。ますます様子見状態の奴が増えそうだ。
292名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:12:07.29 ID:bsP0UWao0
>>287
焼き付き防止のためだったとは
なるほどやるな!!
293名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:12:10.74 ID:15WqY8770
>>289
色が濃く黒が綺麗で・・・
おれのwalkmanはそうだけど
294名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:12:49.78 ID:6fOk2TY/0
>>288
スタンバイ時、無線なし、ヘッドフォンの音楽再生で最長9時間
これから考えて不可能
295名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:14:39.71 ID:5VEaPqfn0
MAXじゃなくてもそもそもの消費電力とか電池容量の問題の答えにはなってないだろ
まさかいまさら携帯機を外でやるわけないとか言わないよな
PSP全否定だぞ
296名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:15:48.61 ID:2NQlNj0E0
スマホ向けのCPUとかGPUは新しい世代になるほど
消費電力が変わらないのに性能が上がるという設計だろう。
電池の持ちが伸びるのは、シュリンクの効果により
同じ処理にかかる時間が短縮されて、その分アイドル状態の
割合が増加する効果によるものが大きい。

ゲーム機でそれが出来るかというと、将棋だの囲碁だの
ならまだしも、アクション系じゃ無理だわな。
297名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:17:07.88 ID:F/33uWSt0
>>284
有機ELって何か欠点みたいなのあるんか
298名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:17:11.48 ID:2+cUDU+m0
有機ELは発色がキレイだよ。
299名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:19:00.94 ID:15WqY8770
>>297
画面の焼きつき
寿命が短い  とか
300名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:19:30.70 ID:B63OojtY0
>>289
コントラスト比が高いらしい。それだけ。

綺麗だと勘違いするのはグレアだから。
もしノングレアならそこまで綺麗だとは思わない程度のレベル。
301名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:19:50.09 ID:tFZBvyF/0
>>289
家電売場行って確めてこいよ
302名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:20:50.15 ID:2NQlNj0E0
有機ELは液晶に比べて限界値が高いというのはメリットだな。

消費電力: 頑張れば液晶より小さく出来る
発色: 頑張れば液晶より鮮やかに出来る

金積んで最高の技術を使ったものを使えば
このような効果が期待できるが、同じ金を積んだ場合
液晶より良くなるかは微妙

まあ、利点ばかりなら林檎が全面採用しているって。
303名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:22:31.89 ID:LBV7PpPh0
有機ELの寿命よりサムスン製の有機ELの焼き付きの方がやばい気がする
304名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:23:02.49 ID:2+cUDU+m0
>>297
焼き付きやすいよ。
何十時間(累計時間でも)も同じゲームを
やりこむとステータスみたいのは焼き
付いちゃうかもね。
305名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:23:05.65 ID:YyQLDRpO0
>>302
消費電力や発色、応答性能なんかは以前は売りだったが、液晶の進歩のせいか最近は以前ほど言われなくなってきた。
バックライト無しによる薄型化ってのが一番の売りになりつつあるような。
306名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:23:13.19 ID:pUDoPjCy0
家の中でしか遊べないのなら普通に据え置き機
外出する時に持ち出すのなら素直にスマホ、携帯でいいんじゃないか?

両方の悪い所をあえて採用した感じがするな

もしかすると、新しい市場を開拓するつもりなんだろうか?
家庭用据え置き携帯機市場とか・・・わけわからんけど
307名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:23:29.10 ID:VaAC2QAp0
バッテリーの劣化も早そうだな
早々に買った奴は絶対泣きを見る仕様だなこれは…
308名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:23:33.51 ID:oQtayipP0
有機は焼き付けに放置してても劣化するとかまあ色々あるよ
309名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:23:55.97 ID:SAvuDhk+0
有機ELは理想の完全体なら素晴らしいが
今生産されてる妥協の産物はほんま酷いで
310名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:25:05.73 ID:oQtayipP0
まあパッと見はいいから情弱騙しには最適かと
311名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:25:13.48 ID:lzMA6sv+0
>>290
レスサンクス
いや、実際良くわかってないけど
充電しながらプレイは可能ってことね、それならまあ家庭内携帯ゲームとしてはOKか
312名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:25:31.09 ID:QYvzqeT70
TGSのVITAは、ずっと給電してんだろうなw
313名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:25:59.66 ID:F/33uWSt0
>>299>>304
そんな欠点もあるのか・・・
314名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:26:15.98 ID:SAvuDhk+0
>>312
まずバッテリー入ってないだろうねw
315名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:26:38.21 ID:o3ccd6eT0
>>289
黒がホントに黒。動画でピカッと光る表現なんかには強い。
でもそんだけ。液晶が進化しまくってるから、そこまで感動出来るレベルじゃない
316名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:27:03.95 ID:WlwlBP+i0
モンハンが逃げるわけだ
317名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:28:01.31 ID:jBpaKLi00
1時間しか持たないvitaくんは候
318名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:29:06.40 ID:gQOLKOjh0
3DSカンファの後半のビデオでクリエイターの誰かさんが
3DSの3D時の発色はかなりいいって言ってたから液晶も結構進歩してるけどね
319名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:29:51.20 ID:4jk17ab40
>>247
バッテリーの進化が止まってる現在、低消費にするのは死活問題なのよ?
320名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:32:23.83 ID:2NQlNj0E0
>>306
現実的にはDSやPSPもかなりの部分が
「家庭用据え置き携帯機市場」
での売上げだろう。

大き目のノートPCと似たようなもの。
いざというときは持ち運ぶけど
普段は家庭やオフィスでAC接続で使用する。
321名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:33:00.05 ID:gWHG24yI0
>>297
焼きつきとそれに伴う寿命が気になる。
有機ELだと確実に韓国物だし
消耗品として割り切る覚悟が無いなら1年は様子見した方が良いと思ってる
322名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:33:22.51 ID:CznY0KYJ0
>>284
おれも、そう思う
メーカーの歌う有機ELの寿命って、全色の全画面が均等に劣化するという
ありえない過程の数値だしな

とくにサムソンのスマフォの有機ELの評判をちょっとぐぐって見ると・・・
323名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:36:11.14 ID:sse4K2gg0
今年の夏に出た銀河はもう焼き付き報告が上がってるからなあ
プラズマより弱いのか…
324名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:36:25.25 ID:askcEmb20
グラフィックはゴージャスだけど
バッテリーをゴージャスにするのを忘れてました
あと通信速度も
この、どこか抜けてる感が愛くるしくて設計した人可愛いすぎ

↑こんなカンジでステマ頑張れば好感度上がると思う
325名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:37:19.81 ID:2+cUDU+m0
>>322
えっ、買う人は2年で買い換えるつもりで
買うんでしょ?w
326名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:37:36.95 ID:+8bLC3pM0
VITA買っちゃうようなやつは稼働時間が少ないとか有機ELが焼き付くとか
実際被害に会っても口が裂けても言わないんだろうな・・・
327名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:38:05.34 ID:Da0RlSMt0
Wi-Fi版メモカ8GBとチャージャーで3万越え余裕か
Vita3000と値下げが来た時に買うのが一番おいしそうだな
もう撤退してそうだけど
328名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:38:55.38 ID:P/51FshT0
VITA3時間と同じ条件で
3DS DOAD 雪山吹雪 耐久

3時間30分
ようやく電池ゲージ2つに

http://iup.2ch-library.com/i/i0422312-1316284518.jpg
329名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:39:06.52 ID:pUDoPjCy0
>>320
なるほどな・・・大きめのノートPcか
枕元専用機と考えれば納得するな

3DSも枕元に置いて、ACアダプター付けっぱだしな
外に持ち出してまでゲームしようとしないし

ふむ、枕元専用機だとすると手軽で便利かもね
330名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:39:43.06 ID:CznY0KYJ0
>>321,323
有機ELに夢を見てる人たちは
良い事づくめのはずの有機ELの採用メーカーがなぜ少ないかって、
ちょっと考えてみるべきだよな

現状、有機ELは工業製品として成立してるか怪しいレベル
331名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:40:03.61 ID:VaAC2QAp0
有機ELからSONYが撤退して
SONY商品にサムスンの有機ELを使う時点で
あれだよな…
332名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:40:55.41 ID:CznY0KYJ0
>>325
2年持つかねえ?
おれは2,3ヶ月でまだら模様が出始める固体が出ると踏んでるけど
333名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:41:40.47 ID:YE49QkaN0
>>297
>>299以外に有機ELは腐るってのを見たことある
334名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:42:13.14 ID:sse4K2gg0
つーかPSPの時と同じような擁護なのが笑える
あのときも家で遊ぶから別に問題ないという論調だったな
335名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:42:43.28 ID:N+Pg/c5T0
>>331
サムソンに下請けさせてるってセンは?
336名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:42:47.61 ID:Da0RlSMt0
個人的実質的なプレイ環境=輝度中くらい、スピーカー使用、無線offでアンチャが3時間持てばまあ許せる
337名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:43:10.89 ID:gQOLKOjh0
そういやちょっと前にソニー東芝日立で液晶部門の統合したよね
いい感じの液晶が開発されたら、Vitaの有機ELは本気で初期型だけかもしれないわw
338名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:43:41.86 ID:2NQlNj0E0
バッテリーは十二分にゴージャスだろ。
2,200mAhってでか過ぎ
339名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:44:29.80 ID:sse4K2gg0
コレがわかりやすいか>焼き付き
http://forum.ppcgeeks.com/1975360-post31.html

ちなみに有機ELじゃなくてプラズマテレビも起きる。まあ有機ELほど弱くは無いけど
340名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:44:35.67 ID:pVMiASE60
マルチ通信しまくりゴージャスなグラのモンハンさんはもう・・
341名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:45:27.80 ID:W9+s6AQC0
>>338
でも一時間しかもたないw

どうみても設計ミスです

携帯できない携帯機
342名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:46:19.27 ID:uhTB707JP
>>338
だから、そんだけ積んでもこれしかもたないって話なんだよ
343名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:46:28.23 ID:rG2IyxFj0
>>339
マブカプはVITAのキラーソフトになりそうだな
344名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:47:05.26 ID:sse4K2gg0
>>337
JDの有機ELは研究対象に入ったと先月発表されたばっかりだから
あと2年はないよ
345名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:47:49.66 ID:dP1+RnNw0
これ1時間しか持たないってソースはどこにあんの?
まさか>>1の2chの名無しの書き込み?
それともわざと信じてネタで語ればいいの?
346名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:47:56.67 ID:HcRQsLNQ0
やっぱ箱にMADE IN JAPAN って書いてるのかな?
347名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:48:30.64 ID:sse4K2gg0
つか、MHが駄目なだけじゃ無くて
無線使いまくるMHもどきゲー全部駄目ってことなんだが
わかってるんだろうか
348名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:48:42.08 ID:uhTB707JP
ぶっちゃけ、有機ELが液晶に比べて圧倒的に綺麗だといわれた頃と比較すると
液晶の性能が恐ろしく向上したために、もはや無理して有機ELを使う理由もないんだよな
バカをだますにはちょうどいい売りにはなるけど
349名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:48:45.36 ID:2kxJs9UV0
社員スレでVitaには今回とんでもないタイマーが入ってるって言われてたけど
最初は有機ELが数ヶ月で劣化焼き付きでもするのかと思ったら
1時間でバッテリーが切れるという最速タイマーだったなんて・・・
350名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:48:50.47 ID:Da0RlSMt0
スマホは毎日寝る前に充電ってので割り切れば問題ないんだよなあ
俺の場合、フル充電されてるのを朝持ち出せば、帰ってくる頃に4割弱残ってる
でも一日二回の充電はNGだよ
そのラインが3時間くらいかな
一時間とか論外だろw
351名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:48:54.47 ID:YE49QkaN0
調べてたらこれが出てきたw

名無しさん必死だな : 2011/06/08(水) 00:03:55.07 ID:C5jAu1id0 [1回発言]
ソニーの有機ELテレビXEL-1、寿命は公称の約半分という予測

XEL-1のOLEDパネルの予測寿命は白色(RGB)で約5000時間 ・ 一般的な動画でおよそ1万7000時間となり、
ソニーの公称である3万時間を大幅に下回るとのこと。
またRGBの各色で輝度の落ち方が大きく異なる"differential aging"の問題も指摘されています。

1000時間後に青の輝度が12%、赤が7%、緑が8%低下しており、
一般的な動画の表示で寿命を迎えるのはおよそ1万7000時間後(公称の約56%)であると予測されています。
ttp://japanese.engadget.com/2008/05/08/sony-xel-1/
352名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:50:33.21 ID:2+cUDU+m0
>>332
オレの携帯は5ヶ月保ったよw

1日に一時間も使わない携帯でコレだからねw
流石のソニーでも携帯ゲーム機で使わないん
じゃないかと思ったんだけどなw
353名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:51:14.63 ID:I/ZZO7Hk0
2ちゃんのたった1レス根拠にネガキャンスレ立てて、
工作員深夜まで動員するとか電通マジでアタマ湧いてんのか。
354名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:51:27.52 ID:lIlVg0I20

vitaでモンハンでたら
体力スタミナゲージの跡が残るのか
355名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:51:53.86 ID:sse4K2gg0
バッテリーはどんなに隠しても購入直後からすぐわかるんだが
タイマーにすらなってない
356名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:52:45.39 ID:hCisyDuTO
外部バッテリー出すくらい本体バッテリー持たないなら同梱してよ
357名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:53:14.29 ID:Da0RlSMt0
発売日のアンチャ購入者の報告が楽しみだなw
358名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:53:25.05 ID:IrJKTNKn0
>>353
どっちにしろ2時間程度しか持たないゴミ屑だからねぇw
359名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:55:08.08 ID:aOkmx97/0
1時間じゃない!2 時 間 だ !

っていやそれでもダメだろ。
360名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:56:45.99 ID:P/lCcn9g0
>>328
バッテリーの差とか多そう。
悪いのはとことん駄目とみた。
361名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:56:56.66 ID:CznY0KYJ0
>>353
つうかだな

<参考: バッテリー持続時間の目安>
ゲーム 約3〜5時間
動画再生 約5時間
音楽再生 (スタンバイ時) 約9時間
※ スクリーンの明るさは工場出荷時の設定、Bluetooth機能不使用、ヘッドフォン使用時
※ ゲームはネットワーク機能不使用時
※ スクリーンの明るさやネットワーク機能(モバイルネットワーク/ワイヤレスLAN)の利用状況、お楽しみ頂くコンテンツの種類によって持続時間が異なること
が有ります

この条件で3時間なら、ネットワーク仕様なら普通に1時間台に落ち込むだろうよ
アンドロイドタブレットなんかでも、WifiONで大体、バッテリーのもちが半減するからな
362名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:57:38.07 ID:bsP0UWao0
>>353
2chのソースでもないのに
3Dは目が潰れるーってスレが乱立してたな
363名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:57:46.96 ID:dXK0Fpoy0
スペックシートみた時点で何となく予想は付いたよね
携帯端末で頂点処理性能を誇ったってスタミナがついて来ないんじゃ意味がないし
364名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:57:49.48 ID:o3ccd6eT0
>>352
有機ELはそんなにもヤバいのか
365名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:58:46.35 ID:9hYTsw+m0
お前らまじでソニーに感謝しろよ
普通に訴えられるレベルだからな
366名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:59:15.51 ID:bsP0UWao0
出ればわかるだろ
367名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:59:26.86 ID:P/51FshT0
買わなきゃ損失は0円なのだが
368名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:59:28.61 ID:BUU+kCzR0
あんなに機能縛って3時間なんだから実質1〜2時間だろ
そんなこともわからないのか
369名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 03:59:53.15 ID:I/ZZO7Hk0
だいたい「MAX出力」ってなんだよ。
携帯って、入力でも結構電池食ってるだろ。
何が言いたいんだよ。

工作員たちは、「MAX出力」の言葉から、
どういう意味を読み解いたんだ?
370名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:00:40.67 ID:9pIdWTtR0
>>31以外にも3時間持つと言うデータをアップしてるサイトは有るな。
http://www.nintendoworldreport.com/feature/26166
細かく計ってるよ。
371名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:00:53.62 ID:bsP0UWao0
火消し工作員が必死ですな
372名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:01:25.20 ID:Da0RlSMt0
モンハンなきゃ売れないのに、なぜモンハンが不可能な仕様で出した・・・
373名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:02:40.61 ID:ZIEpPd320
充電しながらのプレイはバッテリーの劣化を早めるので要注意
バッテリー外せてAC電源でプレイ出来れば家庭内携帯ゲーム機として使えたのにね
374名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:02:52.58 ID:SAvuDhk+0
>>370
どうやっても3DSが一時間は無理だよなw
375名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:03:08.11 ID:/nm4ZlVk0
エネループ使ったゲームギアとVITAはどっちが電池切れが速いか気になる

ゲームギアがどっかに紛失したから検証出来ないが
376名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:03:36.19 ID:P/51FshT0
4時間ww
まだ電池ゲージ二個残ってるわw
377名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:03:44.05 ID:MRBniSg20
>>370
外人はこういうのすぐ作るからな
VITA出たら言い訳できなくなるわ
378名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:05:50.02 ID:Da0RlSMt0
>>373
充電プレイは電源から供給するからバッテリーには関係ないだろ
379名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:07:07.76 ID:bsP0UWao0
>>376


彼はとっくに逃走したからもういいよ
380名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:09:04.69 ID:S5xrFHFK0
常識的に考えて
あんなに爆熱高消費電力だったPS3が新型になっても
まだ230wも消費してるのに
PS3にせまる性能を要求したら
そら当然携帯機じゃバッテリー持たない罠
381名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:10:03.06 ID:IrJKTNKn0
>>378
すごい勢いで熱持つからそれで劣化してくんじゃね?詳しくないから知らんが
382名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:10:05.24 ID:o+eEZI600
なんかマイナス要素ばっかだな
383名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:10:14.80 ID:dXK0Fpoy0
試作機は既にサードは持っているんだろうけれど、これじゃ満足にマルチプレイ出来ないって考えているメーカーは多そうだよね
カプコンが逃げたのって割と真面目にこいつのバッテリーの問題も要因じゃなかろうか
384名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:11:56.41 ID:MRBniSg20
モンハンは外人が嫌がるくらい1ゲームが長いからな
385名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:12:36.43 ID:Da0RlSMt0
高解像度とプログラマブルシェーダーがガツガツ食うからな
3DSは両方回避したけど
386名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:13:06.69 ID:I/ZZO7Hk0
>>361
3〜5時間持つって書いてあるのに1時間しか持たないなら詐欺じゃね。
返品すればいいだけだろ。

公式にアナウンスされてるならわかるけど、
液晶の輝度弄ったりネットに繋がってるだけで3倍の速さでバッテリ食うとか
お前らのただの妄想じゃね?

2ちゃんの1レスでここまで盛り上がっちゃって
深夜まで張りついてる直情径行がなんでこんなにいるんだ?
もともとビタなんて誰も興味なかったはずじゃねえか。

単に妊娠にバカが多いだけなのか。
工作員が必死でぶん回してるかのどっちかだろ。
387名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:13:20.61 ID:9pIdWTtR0
>>373
別に充電しながらのプレイが必ず悪いわけではないよ。
例えば、USB給電のように供給が十分でない状態で充電しながらプレイし、
バッテリーが充放電を細かく繰り返すような状態に置かれてしまった場合は、
バッテリーによくないけど。
供給量が十分であれば、プレイしながらの充電でも問題ない。
388名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:13:48.41 ID:o3ccd6eT0
>>383
それは高度な判断が働いていると思うよ。
モンハンクラスのソフトがプラットフォームを変えるのは重大な決断だからな。
389名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:14:41.35 ID:SAvuDhk+0
3.7 * 2.2A = 8.14W


これがVITAのバッテリー容量として
消費8W 約1時間
消費5W 約1.5時間
消費3W 約2.7時間


何まで抑えることが出来るのか
390名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:15:10.38 ID:CznY0KYJ0
>>386
おまえさんが、Wifi使用可能な機器を使ったことがないのはよく分かった
391名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:17:20.63 ID:R2NZ45bP0
PSPの公式で公表された持ち時間と実際の持ち時間はどうだったか
392名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:17:41.92 ID:MdwUR3Y90
常識で考えて1時間しかもたない携帯ゲーム機なんて出すわけないだろ
俺のiPod touch君ですらもうちょっと頑張るぞ
393名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:17:46.00 ID:9pIdWTtR0
>>386
まあ、単に騒ぎたい人も居るからね。
条件通りの使い方をすれば3時間持つと思うよ。
実プレイに近い状態での実測値は、発売後に誰かがやるでしょう。
その時に分かる。
394名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:18:18.64 ID:gQOLKOjh0
バッテリーに革命が起きそうにないし、次世代の携帯機は
WiiUみたいにハイスペックな本体からストリーミングするか
バッテリーを撤去してコンセントにコードをつなぐかの二択になってしまうな

そう考えたらスマフォゲーもスペックアップは厳しいよね
395名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:19:39.38 ID:WilRb5Fh0
大人しくPSP3000に右アナログスティックつけただけのほうがマシだったんじゃね?
396名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:19:59.18 ID:bsP0UWao0
>>386
>もともとビタなんて誰も興味なかったはずじゃねえか。

そうなん?
397名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:20:43.44 ID:S5xrFHFK0
通勤用、会社午前用、会社午後用、帰宅用
で4台買うしかない
398名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:21:40.22 ID:Da0RlSMt0
>>392
出す訳ないから3DSよりはるかに上の携帯ゲーム機なんて出せるわけないって言われてたんだよね
NGP発表の時からず〜っとず〜っとバッテリーについては言われてたんだから
まあ一時間ってのは実際どうなのか分からんが
でも一時間でも特に驚きは無いよね
ハードスペックからいくとね
399名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:21:49.35 ID:qOa3n5rQ0
>>389
ぐぐってみたらVITAのCPUだけで絶望じゃん
CPUで5Wだってよ





PlayStationRVita 商品概要

CPU ARMR Cortex?-A9 core (4 core)
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110817_psvita.html





Calxeda サーバー向けにCortex-A9ベースの4-core processorをアナウンス
このCortex-A9をベースとした4-core SoCの消費電力は約5Wで、コアあたりの消費電力は1.25Wと解説されています。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4721.html
400名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:22:23.09 ID:I/ZZO7Hk0
>>390
2年前に買ったUSB用Wifiですら最大1.8Wなんだが。
401名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:23:06.30 ID:aIeIt76q0
>>399
ばっかおめぇ、最新のシュリンクで作ってるから消費はもう少し…

あっ45nmプロセスでCPU作ってんだった
無理ぽ
402名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:24:29.84 ID:bsP0UWao0
新型廉価版に期待かな
液晶にでもしてもらって

ちなみにVITAは買うつもりだから
ちゃんとレポするよ
403名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:24:40.12 ID:MdwUR3Y90
>>398
1時間30分とか2時間ならありそうだとは思う
何せソニーだし
404名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:24:50.13 ID:XqUBCTki0
有機ELはいう程低電力じゃない。って言うか、LEDバックライトに比べたら、あんまり変わらない。
てか、黒主体のグラじゃないと不利になる。

発色はグラデーションが苦手で、濃淡はっきりなケバいかんじ。
音で言うとドンシャリDQN音みたいなの。

挙句ペンタイル配列って言う発色の素子が奇形なものだから、縦線が真っ直ぐに表示できない。

こんなスーパー高性能液晶です。
ほんまSAMSUNGの技術力は七大陸に響き渡るで。
405名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:25:49.57 ID:j9I3Zq9B0
こりゃVITAにはビタ一文も出せんな
406名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:26:36.31 ID:2kxJs9UV0
>>399
クロック抑えるだろうからさすがに5Wはいかなさそう
でも仮にクロック半減させていても、2.5Wか
うーん
407名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:27:25.66 ID:Da0RlSMt0
>>403
俺も実際にはフルで90分とかじゃないかな、と思う
2時間もったら逆に上出来な気がしてきたw
408名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:27:44.38 ID:aIeIt76q0
>>406
わざわざ4コア積んでクロック半減させるんだったら
最初から2コアでいいんじゃないですか?
409名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:28:20.67 ID:AAgemDTM0
最大値5Wだからフルロードさせなければ良いんだよー(あそ棒
410名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:28:25.39 ID:ets3pTj8P
いやいや流石にp4gとかディスガイーアは3時間持つでしょう(笑)
411名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:28:47.37 ID:1gKGtXlN0
>>399
これひでぇw
412名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:29:27.31 ID:9diKyS8O0
ソニー製Hi-MDウォークマン MZ-RH10にモノクロドットマトリックス有機ELディスプレイが搭載されてるんだが
バッチリ焼き付きが起きている(笑)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2035119.jpg

これまでの表示積算時間は分からないけど曲名表示は再生後15秒程度でブランク画面になるから長時間点灯
していないはずなんだけど(笑)
ちなみにこの後継機のHi-MDウォークマンは有機ELディスプレイは廃止されて液晶に変わってる(笑)

Vitaの有機ELディスプレイはどーだかわからんけど、枯れたデバイスを使ってる任天堂3DSの方が信頼性は高いと思う(笑)
413名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:29:35.73 ID:1gKGtXlN0
>>409
いやこれ最大値じゃなくて平均値とかでしょw
414名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:29:37.91 ID:IrJKTNKn0
まあイヤホン外したら2時間かね?
415名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:30:55.13 ID:7RDqziDf0
CPUだけでこれだから
全部合わせたら8W前後は固いな
416名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:31:16.72 ID:7RDqziDf0
>>408
確かにw
417名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:32:17.45 ID:Da0RlSMt0
安心したまえ
ゲーム用にはシングルコアしか使わないんだ
418名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:32:18.07 ID:dXK0Fpoy0
>>404
コントラストは凄いから美麗には見えるけれどvivid過ぎて目は疲れる人も出てくるとは思う
PS量産のギャルゲーなんかは凄く映えるだろうけれども
419名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:33:05.76 ID:AAgemDTM0
>>413
え?TDP的なもんじゃないの?
まぁ、あれも目安にしかならんけど
420名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:33:46.13 ID:siqbF03U0
やっぱりね
っていうかモンハンが逃げた原因の一つだろ>電池持ち最悪
421名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:34:23.41 ID:7RDqziDf0
>>417
マジで!?
すげぇな!
422名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:35:04.49 ID:2XtQEl4q0
OS用にコア一つ当てて
ゲームは残り

だったような
423名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:35:34.97 ID:B+bgDcnS0
>>405
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
424名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:36:00.28 ID:ets3pTj8P
つかvitaのあらゆる仕様がカプに嫌われた原因だわなw
・カスみたいな3G版vita推し
・カスみたいなバッテリー
・カスみたいなスピーカー位置
・カスみたいなスティック位置
これでvitaに特攻したアニオタゲー勢は偉いよ
425名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:36:37.61 ID:qN2vRnfIP
5WっつうとAtomなみか
なんちゅうもんを携帯機に積んでしもたんや
426名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:36:39.96 ID:+8bLC3pM0
シングルコアしか使わなかったらガチで3DS以下の性能じゃねえかw解像度が高いだけでw
427名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:36:50.91 ID:fNDPtuXJ0
>>389
CPUだけで5W、1.5時間未満か
428名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:37:28.29 ID:ets3pTj8P
次のiphoneにクアッドのこれ乗るんじゃなかったっけ
429名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:37:50.60 ID:S5xrFHFK0
カプコンなら・・カプコンならきっと
・回すと蓄電するハンドル
・太陽光発電ユニット
・押すと発電するボタン
・リチウムイオンパック
がついたパッドを開発してくれるはず
430名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:38:16.52 ID:918ygGw10
>>389って計算間違ってるじゃん
VITAは2200mAだろ
わざとか任豚しねよ
431名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:38:36.39 ID:sse4K2gg0
3DSはデュアルコアだっけ?
432 【中部電 58.6 %】 :2011/09/18(日) 04:38:44.88 ID:lD40QcA90
逆に人柱がどんな報告をしてくれるのかが楽しみになってきたw
433名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:40:29.42 ID:XgOSGbCj0
>>431
デュアルコアCPUと普通のCPUのデュアルCPU

デュアルコアデュアルCPUだな
434名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:41:29.25 ID:WilRb5Fh0
>>427に3G・GPS・青歯使用すると・・・
あとはわかるなw
435名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:42:12.18 ID:XgOSGbCj0
>>434
もしかしてこれ、一時間でもかなり甘く見てるんじゃね…?
436名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:42:14.82 ID:qN2vRnfIP
ソニー「次の機種では性能を抑えてPICAを採用するニダ!」
もしもソニーに次があったらこうなりそうだな
437名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:42:23.98 ID:MRBniSg20
人柱が報告でアンチャ起動+色々ONで1時間とかスレに書きこんでも同じように信じられないだろうけどな
どこか信頼できそうな所が記事にしない限りは
438名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:44:54.11 ID:Da0RlSMt0
ゴッドイーター2がPSPなのも頷けるなw
439名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:45:34.24 ID:sse4K2gg0
任天堂のCPU/GPUのチョイスを見てるとあそこって意外と技術とセンスあるんだなーと思える
GPUのピカチューって本来デジカメ用なんだろ?

逆にチップ自前で作ってるSCEがこれってなあ
440あ透明牌:2011/09/18(日) 04:45:36.75 ID:VpdyWmPN0
>>430
何処が間違ってる?
合ってるとしか思えんが
441名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:45:59.51 ID:XgOSGbCj0
ミリの
442名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:47:01.76 ID:XgOSGbCj0
ミリの意味理解出来ないのだろう
443名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:47:52.05 ID:67CMV2Ut0
>>438

【脱Pか?】 GODEATER2、3Dバージョンのムービー公開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1316231414/
444名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:48:31.98 ID:ets3pTj8P
>>439
vitaは既製品の寄せ集めですよw
ソニー独自技術0なのを自慢してたくらいだしw
445名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:50:11.56 ID:rY1qhxAU0
消費電力や熱量があるからSCEやMSも次世代が出しにくい
次据え置きはPCと違ってでかさは許されないからな
446名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:50:25.57 ID:IrJKTNKn0
>>440
ほら、両手の指じゃ数えれない数だからゴキブリにはきついんだよ
447名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:51:33.37 ID:reTTYg/t0
バッテリー劣化しても自分で交換できないから
ソニーに本体ごと送って交換してもらってぼったくられるんだろ?
448名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:52:44.49 ID:8zHTKjr30
早すぎたんだ・・・
449名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:53:22.84 ID:gWHG24yI0
>>445
しかしでかいのが当たり前と言う認識があるアメリカだし気にせず大きくして出しそう
450名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:53:29.78 ID:c3ZweX7l0
CPUだけで1.5時間未満は確定なのか
451名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:53:30.66 ID:S5xrFHFK0
お前等、
アナログパッドの位置を変えます、バッテリーを大きくして4時間持つようにします
3Gの通信速度を14.4Mbpsにします、スピーカーの位置を変えます
プリペイドの更新費用2100円を撤廃します
だけどビタの値段をwifi35000円、3Gを4万円にします
ったら買う?
452名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:54:34.58 ID:4aDPRz2s0
しかしCPUが5Wの時点でどう抑えても3時間無理そうなんだが
一コアしか使わないギャルゲーで計測してんのかね
453名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:54:35.90 ID:gQOLKOjh0
これだけバッテリー持ちが悪いと劣化したのかどうかもよく分からないレベルだな
もうエネループ3本で3.6Vくらいにして動かした方がいいんじゃないのか。バッテリーからクラックもされないだろうしw
454名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:54:37.47 ID:MRBniSg20
ぼったくりとは失礼な!Goちゃんで6300円だよ
455名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:54:45.59 ID:P+XDjLD80
>>451
あり得ない仮定で話すんなよw
456名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:55:04.09 ID:WilRb5Fh0
>>451
買うわけねーだろ
457名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:55:32.47 ID:4aDPRz2s0
>>451
何しても今のゴミラインナップじゃ買いませーん
458名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 04:56:26.29 ID:IrJKTNKn0
>>451
値段上げたら誰も買わない、馬鹿はそれに気がつかないの?
459名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:00:51.52 ID:P+FWX5shi
ガジェットオタの俺は買うけどゲーム機では無いな
460名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:02:04.79 ID:YhNTCVVn0
>>1
まじで?
461名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:02:41.72 ID:b6muTDTS0
>>436
これから情報流出問題でとんでもない金額払わされるから無理でしょ
本社に泣きついてどうにかなる金額じゃないだろうし
462名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:02:49.73 ID:sgSpnrHR0
そういやすれ違い通信っぽいものってあったっけ?
これWiFi必要だから音楽聴きながらだと7時間持つかな…?

本体でかいから音楽もBluetooth前提で鞄にいれっぱがいいよね、6時間持つかな?

なんかVITA持ってる近くの人わかる機能なかったっけ?あれ立ち消え?まだある?
あれはGPS使うよね、WiFiでやれなくもないけど…4時間持つかな?
463名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:02:53.03 ID:S5xrFHFK0
そっか・・買わないのか・・・(´・ω・`)
引き続き、PSVITA2000にご期待ください
464 【中部電 58.6 %】 :2011/09/18(日) 05:04:09.65 ID:lD40QcA90
VITA2はよ
465名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:04:17.69 ID:MRBniSg20
音楽を聞くならウォークマンを買えってことだよ
466名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:04:35.93 ID:JsxOWJxb0
マジで何目的で買うんだ

ソフトは本気で良さそうなのが無い
メデイアプレイヤーとして見ても、内蔵ストレージ無し、独自メモカはきっついだろ
467名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:05:44.29 ID:ets3pTj8P
音楽聞くにはデカすぎるだろコレwww
468名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:06:20.11 ID:gWHG24yI0
結局はvitaのコンセプトだと何処まで行ってもPS3とスマホでよくね?になるんだよね
ソフトも散々マルチしてきたのが仇になって
「vitaで売れなければPS3で出すでしょ?」な空気もあるし
469名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:06:26.40 ID:IrJKTNKn0
>>466
さらにそのうち値段下がる。もっとあとで十分だろうに
470名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:07:32.68 ID:rY1qhxAU0
SCE「Vitaはスタートダッシュが大事だから3G版メインで売る」2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1316235522/

3G版をメインで売ると考えるらしいですよ
471名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:08:02.50 ID:ALlyD89t0
PS Vita
CPU サムスン
有機ELパネル サムスン
メモリ サムスン
内蔵フラッシュメモリ サムスン
サウンドプロセッサ 韓国製 
HDエンコーダ 韓国製
HDデコーダ 韓国製
Wifiチップ 韓国製
472名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:09:43.47 ID:vL1zQNcY0
>>458
PS3発売当時、10万超で転売やから買う奴続出だぜ?
発売前値下げでSCEが儲け損なった分、転売屋が儲けただけ
発売前に値下げしていてなかったら、1回目の値下げはもっと早くに出来たはず
473名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:11:57.05 ID:S5xrFHFK0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『ソフト不足は問題ない』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  安心して欲しい!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
     新作RPG     女神転生
474名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:14:12.47 ID:P+FWX5shi
メガテンさん早く
475名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:15:54.96 ID:emz+//YY0
3dsのバッテリーが1時間しか持たないなら
VITAは30分もたねえだろ
476名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:16:07.84 ID:1y23UHTSO
本スレが葬式ムードでヤバ過ぎ
SCEはPSWで飼ってるペットに餌与えてやれよw


今にも、何かしでかしそうな奴等が出始めてるぞw
477名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:16:28.53 ID:YhNTCVVn0
PS3のメガテンはいつでるんすか
478名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:16:56.10 ID:85WTdSM10
Vitaは携帯機じゃなくて小型据置機だからACに繋いでやれって事だろ
479名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:21:09.15 ID:SOu/t34I0
まさかここまでしょっぱいハードだとは思わなかったよなあ実際
480 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 05:21:22.06 ID:vLlgyiIC0
本体でかいんだからもうちょっとどうにかならなかったの
481名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:22:05.86 ID:XH/OccZ40
>>473
そんなラインナップで大丈夫か?
482 【中部電 58.6 %】 :2011/09/18(日) 05:22:51.75 ID:lD40QcA90
>>480
バッテリー頑張って多めに積んでるじゃないか
それでこれらしいけど
483名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:27:20.92 ID:Da0RlSMt0
>>478
WiiUでいいです・・・
484名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:27:37.22 ID:e9EK5VXp0
バッテリー駆動時間は携帯機にとって鬼門
VITAは失敗が約束されたハード
485名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:28:04.21 ID:askcEmb20
ゴキちゃんが求めてるCPU使用率が常に100%でフル回転するようなゲームは作ることは可能でも販売される可能性は低いわ
「このソフトは給電しながらでないと遊べません」の注意書きと
パッケージにコンセントのアイコンが付くな
486名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:29:41.66 ID:BE4FtgUi0
2時間もてば十分な気もするけどな
外でそんなにプレイする時間ないだろ
487名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:30:23.29 ID:JsxOWJxb0
一時間だったら?
488名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:30:56.97 ID:WhdDr5H40
wwwづぐえうぃぺwぴえwぴえwぴっぴw
489名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:32:55.12 ID:Da0RlSMt0
>>476
負け惜しみばっかりだな
他社ハードばっかり気にしてるのが気の毒というか哀れだ
一年前の3DSのスレは値段で煽られてもきにせず、wktkな話題で盛り上がってたけどなあ
490名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:33:24.75 ID:e9EK5VXp0
駆動時間がLinx以下とか悪い冗談だわ
491名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:35:21.04 ID:JsxOWJxb0
>>489
だってその盛り上がれるような情報が皆無なんだもの
おまえ何かVITAのソフトでワクワクできるよなのあんの?
492名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:35:40.08 ID:zVJGjssI0
MHキッズだって1時間置きに充電しながらプレイなんて嫌だろうしな
493名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:36:22.98 ID:Da0RlSMt0
>>491
なんで俺に聞くんだよw
Vita本スレの住人が哀れだって言ってんのw
494名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:42:19.76 ID:tFZBvyF/0
>>486
集まってモンハンしたらあっという間じゃん
495名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:46:42.74 ID:Da0RlSMt0
モンハン専用機の後継なんだから、モンハンのためだけにハード構成すればよかったのにな
モンハンできないって知ってカプコンぶったまげただろうなw
496名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:48:10.76 ID:askcEmb20
>>491
VITA本スレ見てきたらドラゴンズドグマのデルデル妄想でワクワクしてたよw
497名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:48:36.43 ID:336kzuBm0
これ実際発売されて、イースみたいなショボグラゲームで試して
2時間持ったwwwwww1時間とか捏造乙wwwwwwwwwww
みたいな流れにするための仕込みなんじゃねーの。
498名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:55:18.84 ID:rG2IyxFj0
基本的にPSWの住人って現実生きてないよね
いつも妄想の中で生活してる。突っ込むやつすらいないからな。
新興宗教みたいだな、ほんと‥
499名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:57:27.20 ID:p4yKPHuK0
VITAは海外ではCODとかFPSを期待されてたけどこのバッテリーじゃ厳しいな
(3時間でも駄目)
500名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 05:58:19.18 ID:HKWCXkGU0
>>494
集まってゲームやる時はACアダプターかモバイルバッテリー持ち寄るの当たり前ですから
501名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:01:20.16 ID:/T7a15pA0
海外はただでさえ据置信仰が強いし、これだけ携帯機として差別化が出来てないと
どんなFPSが来たところでPS3か箱○でいいや、としかならんね
502名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:01:36.90 ID:Da0RlSMt0
Vitaの価格でオプションを強いるのは無理でしょう
ただでさえメモカがうざいし
503名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:06:44.79 ID:2rP791qS0
マックやコンビニが金使わないくせに長時間居座るクソ客に
電源貸してくれるわけねえだろ
504名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:07:04.06 ID:Da0RlSMt0
元々携帯機でFPSなんて期待されてないっしょ
オンライン含め、据え置きでやるに決まってる
505名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:07:37.03 ID:/nm4ZlVk0
初期FOMAみたいに付属でもう一個つけて欲しいレベル
506名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:07:42.42 ID:0stSQcuF0
>>500
そして盗電か!
店員の視線が熱くなるな!!!
507名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:12:33.06 ID:rZFOuPQP0
アビス遊んでるがさすがに一時間はねーよ…
MAX状態ではないが普通に遊んでやっぱ2.5時間くらいかなぁ正確に計ったわけじゃないけど
それでも不満だから3D OFF ネットOFF ヘッドフォンで遊ぶ
これだと倍はもつ感じ。まぁ更なる快適さを求め近々大容量バッテリに積み替える予定ですが
508名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:13:44.35 ID:FiK9Be0H0
VITAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:16:53.90 ID:BwNPdREh0
>>507
vitaスレですよ
510名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:19:53.50 ID:wp4/PxtQ0
純正のモバイルバッテリーをラインナップしてるとか
電池の持ち悪いですよと自ら喧伝してるようなもんだな

そんなん出すなら大容量バッテリー積めるようにしとけよ
511名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:23:37.64 ID:rZFOuPQP0
>>509
あ、いや前の方にアビス一時間しかもたいなとか言ってた人いたから
それに対してつぶやいただけ
512名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:25:12.14 ID:336kzuBm0
3DSの電池が1時間しか持たないなんて嘘、もう実機が出回ってて普通に遊べてる人間が大量にいるのに
何で通じると思ったんだろうな。
513名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:25:41.04 ID:JsxOWJxb0
アビス一時間はさすがにありえなさすぎて
どう反応していいか困るよなw
514名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:27:13.20 ID:R5SRweql0
セル戦のトランクスみたいなものか
515名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:27:18.66 ID:4jk17ab40
>>503
マックなんて今じゃ普通の客ですらすぐ追い出そうとするからな
516名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:28:10.02 ID:R2NZ45bP0
びーたがバッテリー1時間しか持たないとか嘘ついたからおかえしだ!
みたいな感覚でしょう
小学生ですかね
517名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:29:57.18 ID:JsxOWJxb0
>>389とか>>399みるとビータ(笑)は嘘じゃないと思うんだがな
518名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:34:58.25 ID:jt0uHjvuO
こんなもんを海外で売り付けようとは、恥を晒すようなもんだな

裁判物じゃないか
519名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:36:01.46 ID:p4yKPHuK0
クロック抑えたままでアンチャ見たいなバリバリ陰影走らせてるソフト動かないだろ
ソフトによって一時間〜一時間半は驚かないな
520名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:36:10.18 ID:ALq00AIP0
3DSはどれくらい持つのかな(´・ω・`)
521名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:36:15.59 ID:uRG0kDz00
まだ攻撃してくるゴキブリがいるんだが・・・
マジで宗教だろ
522名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:36:42.01 ID:JsxOWJxb0
523名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:37:13.13 ID:0stSQcuF0
524名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:38:47.22 ID:4WxdQIQP0
>>520
なんでゲハにいて3DS持ってないの
525名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:39:02.94 ID:ULhtP2Lf0
中国製売女はやっぱ駄目だわwww
チョンチョニーちゃん買ってやれよw
526名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:39:47.57 ID:p4yKPHuK0
既に書かれてるが固定シェーダーだったらまだマシだったろうね
それもこれもdirectx9世代以降のHD機ソフトをマルチ展開するために博打売ったんだろうけど
どう考えてもこのバッテリー容量で実装するのは正気じゃないw
527名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:45:15.91 ID:FiK9Be0H0
携帯機風据置ヴィータ
528名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:45:41.64 ID:wp4/PxtQ0
>>526
「ぷろぐらまぶるしぇーだー」でなんでもできる!カッコイイ!つよい!
コレしか頭になかったんだろ

まあ下っ端はまともな思考してたとしても、トップが無能だからな
社内政治で忙しくて携帯機に何が必要かなんて知ったこっちゃないってのが本音だろ
529名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:46:39.65 ID:NL0ffbCl0
バッテリーって何で進化しないんだろう
PSPのサイズで10時間持つ容量っていつ生まれるのか
530名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:47:44.19 ID:wp4/PxtQ0
>>529
リチウムイオン電池は今昆布がアツイ
531名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:49:36.92 ID:0/nM7z8d0
あーホントに問題にならないくらいのクソ機だな
買ったら間違いなく後悔するレベル
532名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:49:51.35 ID:8Gk5Aqb90
これマジならいいけど、違ってたら風説の流布に当たるんじゃね?
>>1は大丈夫なのか?
533名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:50:12.82 ID:JsxOWJxb0
>>529
>>31のバッテリーつければ11時間じゃないか
534名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:51:34.83 ID:xr8ZsK/h0
いっそB5位のノートパソコンタイプにしたほうがいいんじゃないの?
けっこう需要ありそうなんだけど
535名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:52:17.06 ID:vLk7Afdg0
>>532
この程度で風説の流布で訴えられるんだったら
はちまやjinはとっくの昔にサイト閉鎖になってますよ。
536名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:53:01.24 ID:/cyRhGF50
(´・ω・`)足りない電力は背面タッチパネルから人体の電気を勝手に吸収するようになります
537名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:53:02.12 ID:wp4/PxtQ0
538名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:53:33.81 ID:8Gk5Aqb90
>>535
はちまやJINは一応怪しげなソースを載せてるだろ
>>1はソースすらないじゃん
539名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:54:30.90 ID:NUATURGo0
ゴキちゃんよほどゴキブリって言われるのが悔しいのか
各所で任天堂信者の事を必死に「豚」として定着させようとしてるみたいだが

株板では豚は株主の事を指す言葉だからソニー株主挑発してるだけに見えるよw気を付けてねww
540名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:55:23.09 ID:/cyRhGF50
差別用語が出始めたらゲハるってジッチャンが言ってた
541名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:55:23.56 ID:R2NZ45bP0
はちまやJINはそもそも嘘を掲載して訂正しない奴だから全然問題ないよ
むしろこの2ちゃんソースも任天堂に不利な情報ならはちまは余裕で使ってるレベル
542名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:55:50.76 ID:vLk7Afdg0
>>538
2chのレスで記事書いてたりしてるよ
543名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:55:52.04 ID:TsrJoydlO
風説なのかは検証してみないと分からないよ
ただフル稼働で1〜2時間は前から言われてた事
544名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:57:15.36 ID:JxSLQBi30
不思議のダンジョンが出たとしてもTA中に電池切れちゃうな・・
545名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:58:01.19 ID:NcTGDnaC0
VITA消費予想

Cortex A9 Quad TDP 5W
SGX543MP4 TDP 2W
DDRメモリ 2W
無線 1W
計 10W

VITAバッテリー容量
8W


稼働時間
8 / 10 = 48分
546名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 06:58:08.17 ID:FiK9Be0H0
>>538
ステマブログは行かないから知らんが
こういうの7、8年続けてる奴はどうなるんだ?

【サムスン】Xbox360の起動画面が凄すぎる件【独島】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1308831358/
547名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:00:53.44 ID:G016bK3p0
結局、携帯機は幾ら性能上げたところで据え置きに近づくだけでしかないってことじゃん。
どっちつかずなもっとも中途半端なハードに成り下がったな。
548名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:03:53.02 ID:FWNwtnHm0
プレイ時間制限されるんじゃDLCとかの売り上げも伸びなさそう
549名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:06:22.93 ID:uRG0kDz00
発売日が楽しみだなw
本スレが阿鼻叫喚で埋まりそうw
550名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:07:13.65 ID:ETLkbtQO0
電池が全然持たないのに3Gでいつでもどこでもがテーマですか
コンセプトが破綻してるだろ常識的に考えて
551名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:10:48.29 ID:/cyRhGF50
汎用携帯型決戦兵器PSvita
付属のケーブルからの電力供給が絶たれると1時間しか持たない
552名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:12:02.77 ID:6Oa+6RTe0
林檎のa9ベースであるa5プロセッサは2コア900mhzで0.5w tdp。同様の速度なら4コアでも1w程度に収まる筈。

553名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:13:05.12 ID:CUf3fzqc0
サムスンが開発してくれた方がまともな製品になってたかもしれないねw
554名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:18:54.27 ID:aoHC9W+B0
チカニシ乙!
ゲームは1日1時間を実現するハードだというのに!
555名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:20:51.35 ID:psJCUYK70
おいすー
アビス一時間君逃げたの?
556名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:25:28.60 ID:o8ZPias80
>>545
さすがに、最短で48minってことでしょ?
しかし、バッテリーの持ちが悪いのに3Gつけたり、ほんとコンセプトがあいまいだな。
やっぱ3DSの存在に焦ってたんだろうな。
557名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:27:50.34 ID:9mcqdjJPi
3G通信って、かなり電気食うよな…
558名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:27:52.64 ID:cPG1eKiV0
3DSに焦るなら3Dつけるだろ
どう見ても相手はスマホ
スマホよりは電池積んでるよな
559名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:29:18.30 ID:ugB6aVMF0
3G使いながらゲームなんてしたら30分保たねえだろ
560名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:29:56.48 ID:9mcqdjJPi
>>558
なら、すでに負けてるだろw
561名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:33:22.39 ID:2vKva7d/0
バッテリー持続時間とか大した問題じゃないだろ。
家でやる分にはコンセントに繋げばいいし、外でやる時もファミレスとかならコンセントがある。
外部バッテリーという手もあるし、バッテリー容量では
まあ、そんなネガキャンしたところで、ゲームショウでは一番人気なわけだが。
562名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:33:58.53 ID:di6pwuzN0
1時間て・・・携帯ゲーじゃないじゃん
充電ケーブル繋げながらゲームするくらいなら据え置きやるし・・・
VITA買うメリットがわからん
563名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:34:55.34 ID:vLk7Afdg0
>>561
3DS発売時には「3時間しか持たないwwww」と煽ってた奴がいたね
564名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:35:34.61 ID:RakEH6G40
モンハンが出ない以上外でやる事はないから大丈夫
565名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:36:10.88 ID:AJ5jC4+E0
>>561
盗電すんなよ
566名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:36:41.93 ID:uaLeonUk0
>>556
主要半導体と通信部のみの理論上の最短目安時間な
実際の売女ちゃんには有機ELやゲームROMセーブ用メモリ等I/O
あるのでそれらを加味すれば更に短くなるよ
567名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:37:07.14 ID:8sZaISFC0
>>563
実際使ってみると、スリープ時の消費電力が大きいことが問題になることが分かる
週に2回ほどしか遊ばない俺には致命的だ

電源がワンプッシュで瞬時にオフになればいいが、PSPやDSと違ってそうならない
568名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:37:45.05 ID:CcQRb/FZ0
>>545
有機ELの消費電力はどれくらい?
569名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:38:04.64 ID:NcTGDnaC0
さすがに週二回しか遊ばないならスリープじゃなくて電源切れよ。
570名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:38:30.22 ID:/cyRhGF50
取説にバッテリー状態でゲームに夢中になるのは非常に危険ですって書いてあるだろうし大丈夫だろ
571名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:39:17.17 ID:8sZaISFC0
>>545
定格電力で議論しても意味が無い
パワマネやCPUのステートが重要
572名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:39:54.04 ID:NcTGDnaC0
>>568
そういや有機ELもバッテリー結構食うよな…


VITA消費予想
Cortex A9 Quad TDP 5W
SGX543MP4 TDP 2W
DDRメモリ 2W
無線 1W
有機EL 1W
計 11W

VITAバッテリー容量
8W


稼働時間
8 / 11 = 43分
573名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:42:28.85 ID:oC/2ErM+0
新品で1時間って1年経ったら何分だ?w
トイレぐらいしか持ち運びできないじゃん
574名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:42:47.22 ID:QvGmgErN0
>>571
いやゲームでフル稼働させてる時の話してんだから、それ関係なくね?
スマホと違ってゲームメインで、ガリガリ本体動かしてる時に省電力モードに移行する暇ないだろう

あつしょぼゲーなら別ね
575名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:42:50.20 ID:2vKva7d/0
大型のノートPCと同様だろ。
室内で使う事が前提の、省スペースデスクトップのようなもの。
バッテリーはなくてもいいくらい。
煽ったところで、VITAはゲームショウで一番人気。
結局、質のいいものを作った奴が勝つ。
576名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:42:59.38 ID:Hqlc9MPx0
これ釣りなんだけどwww

いつものニシ君らしくないねぇwww
577名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:43:39.78 ID:CcQRb/FZ0
釣りということにしたいんですね
578名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:44:52.81 ID:/cyRhGF50
>>574
そいつ文句言いたいだけだぞ
579名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:44:56.08 ID:Dw5FEQNk0
TGSってモンハンとグリーの話題しか聞かねぇよな

マスゴミ グリーが覇者覇者と報道
ゲーマー モンハンの話題ばかり

そういやVITAも出てたんだよな…
580名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:45:28.67 ID:AIgovdTQ0
ここまでゴミだともはや自爆願望があるようにしか見えん
どうせ勝てないから途中で開発が投げやりになったんじゃないか?
最後の記念に最高スペックを実現してみただけだろコレw
581名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:45:37.83 ID:0stSQcuF0
>>576
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
582名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:45:40.09 ID:8sZaISFC0
>>574
ゲームでフル稼働させても常時、定格電力まで消費しないぞ
省電力モードって何か勘違いしているか?
スタンバイとかそういうのじゃないぞ、CPUのクロック速度を
ダイナミックに変えたりする技術だ

ためしに、ノートPCあたりで実験してみたら分かる
583名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:46:24.75 ID:s1Wv11Te0
>>579
話題ではグリー
注目ではモンハン
と完全にメンツ潰された感じだよなw
584名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:46:47.79 ID:CcQRb/FZ0
>>575
室内で使うならPS3のほうが遥かによくね?
モンハンとかポケモンとか外で複数人であつまってプレイしてる印象だけど
585名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:48:18.61 ID:cPG1eKiV0
>>579
これがアーアーきこえなーいってやつか
586名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:48:32.36 ID:s1Wv11Te0
>>582
そんな事言えばバッテリーも定格電力を提供しないからねw
587名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:49:38.55 ID:CcQRb/FZ0
>>572
3DSで同じように概算したらどうなるの?
588名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:50:17.22 ID:hU0+o/7C0
>>579
びっくりするぐらい話題にならないもんなぁ、VITA…
589名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:50:44.44 ID:Vzhb4DL60
>>567
えっ?それ3DSの話だよね?
充電クレードルにセットしない状態でスリープにしてんの?

意味わかんないんだけどその使い方…。
590名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:50:56.21 ID:8sZaISFC0
>>576
釣りかマジなのか分からないから困るw
PCのタスクマネージャを見るだけでも分かるが、
バッテリ時間の予想は難しい

新品かって実測するしか方法は無い
591名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:51:11.74 ID:hU0+o/7C0
>>587
3DSではわざわざ計算しなくても、実測値で出てるやん
592名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:51:36.01 ID:8sZaISFC0
>>589
通勤カバンに入れっぱなし
で、気が向いたときに遊ぶ
PSPもDSも全てこの運用
593名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:51:54.63 ID:IzZVmva30
いらないからねvita
売りが他で補完できるものばかりで
594名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:51:56.70 ID:im1HvhEg0
あーPSP発売前後にもあったよなこんなスレ・・・。
同じ奴が建ててたら笑える。
595名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:52:13.98 ID:Nj30XvZd0
CPUだけで5Wって凄いよな。
596名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:52:36.55 ID:cPG1eKiV0
>>591
計算値と実測値で比べればどれだけ計算が合ってるかわかるじゃん
597名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:52:39.10 ID:CcQRb/FZ0
>>592
いや、週二回しかあそばないんだったら電源切れよ…
それ以前に家で充電すればいいだろ
598名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:53:16.68 ID:+AgdZHImO
>>575
Uでいいです。
599名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:53:17.16 ID:336kzuBm0
ACアダプタつないで充電しながら遊んでも電池減るような事態じゃなきゃセーフ
くらいに考えておくと買う方も精神的に楽なんじゃね。
600名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:54:58.06 ID:cPG1eKiV0
>>598
Uって何?
601名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:55:04.15 ID:CUf3fzqc0
テレビとPS3が買えない家の子はうれしいんじゃないかな
602名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:55:10.98 ID:8sZaISFC0
>>596
全く意味が無い
定格値はコネクタの選定やパターン幅等の設計基準にはなるが、
実際のバッテリ時間の算出には全く無意味

たぶん、実測/定格で割合を求めたいんだろうが、その割合は3DSの
割合であって、PSVの割合ではない
603名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:55:37.63 ID:cE5jEvC70
>>596
つーかクロック周波数分からん限り微妙
そもそも>>572が最大なのか、平均消費電力なのかそうでないのかもよーわからんし

ただぶっちゃけいくらなんでも消費が半分未満になる程のマジックは期待できないから
覚悟しといた方がいい
604名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:56:45.33 ID:fZ4o4d4Q0
3DSが携帯機に詰め込める上限性能って事が分かったな

それ以上はヘッドホン必須、無線オフにしないとまともに電池が保たなくなると証明してくれた
605名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:57:12.74 ID:5xPyfdMn0
ホントに12/17が楽しみですわ

フルパワーPSV vs フルパワー3DS 

実機バッテリー時間対決が
606名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:57:45.35 ID:1INpmREX0
ゲームは一日一時間までだろ
僕たちルールが守れないから糞ハードですとでも?
607名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:58:24.05 ID:ld7BS+qY0
しかしなんで携帯ゲーム機にクァッドコアなんて載せたんだろう
英断じゃなくて暴挙すぎる
608名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:58:26.77 ID:+AgdZHImO
>>600
WiiU
609名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:58:50.85 ID:4MySpje50
ただこのスレはMAX出力の話してんだから、
定格電力で計算して問題ないと思うがw
610名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:58:58.10 ID:8sZaISFC0
そもそも、公式で3〜5時間と発表しているのに、
素人が予想してどんな意味があるのかと

>>605
パワマネはソニーのほうがノウハウ持ってるから強いと思う
ノートPC関係で
611名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:59:13.17 ID:aqaBWhAH0
バッテリー性能が前提で作られた3DSと、25000で収めることが前提で作られたVitaじゃ、こうなるわな。
612名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 07:59:33.87 ID:AhV70p2t0
>>607
5Wって正気の沙汰じゃないよな…
613名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:00:15.44 ID:jXoziGsd0
3DSもバッテリーはたいして持たない
あれ以下だとしたらちょっと厳しいかもしれんぞ
614名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:00:17.21 ID:D6I3hZENO
>>610
クッタリスペックなんてものがあったからな
615名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:00:26.04 ID:AJ5jC4+E0
>>607
わからん、携帯ハードでなかったとしてもゲーム機でクアッドコアの意味がわからん
616名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:01:04.93 ID:ugB6aVMF0
>>408
省電力目的でコア増やしたんじゃねえの
617名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:01:22.11 ID:AhV70p2t0
2コアで正直十分だった。
618名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:01:52.96 ID:CcQRb/FZ0
>>610
エンガジェットさんが「※ただしソースはソニー」なんていう名言を生み出したくらいだからな…
http://japanese.engadget.com/2007/01/09/playstation3-sixaxis-emmy-bogus/
619名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:02:47.31 ID:8sZaISFC0
>>612
実際は2Wぐらいじゃないかなあ
だいたい平均すると40%ぐらいみたいな

620名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:03:35.41 ID:AhV70p2t0
>>616
仮に>>408みたいな対決するなら2コアの方が消費小さいよ
まったく無駄の無い挙動って無理だからね…
621名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:03:37.36 ID:cPG1eKiV0
>>615
そういう一般人が今いるかいらないかで話してたらゲーム機はできないと思うけどねえ
PSPだってある程度の性能があったから今でも売れてるわけだし
622名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:03:55.57 ID:CcQRb/FZ0
>>619
そうするとそれ相応のスペックのゲームしか出ないってことになるけどね
623名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:05:44.04 ID:8sZaISFC0
>>622
それはまた別の話だな
負荷の掛かるところは掛かるし、掛からないところは掛からない

最近は、この負荷の掛からないところをいかに落とすかが設計のポイントだな
おっと、喋りすぎると良くないな
日経エレでも読んでくれw
624名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:06:05.84 ID:qWZVbCv/0
基本家でしかやらない俺に隙はなかった
625名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:06:39.73 ID:Njron3In0
他に問題点多いしバッテリーの持ちなんて些細な事だな
626名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:06:41.08 ID:AhV70p2t0
>>619
おまえは計算できないのか出来るのか言うこと統一しろよw
めちゃくちゃじゃないか

少し前まで 消費電力は計算できない ギリッ
今 だいたい40%ぐらい コロッ


変わりすぎだろw
627名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:07:21.81 ID:hAle+wn60
>>624
それPS3でよくね
628名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:07:58.26 ID:8sZaISFC0
>>617
十分かどうかなんて分からないだろう
お前が実際に2コアと4コアで試作して試したのか?

ハードは実際に試作するまで分からないところが多い
629名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:08:14.57 ID:AhV70p2t0
基本的にPS3の劣化ソフトしかでねぇしな
630名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:08:23.62 ID:D6I3hZENO
アイドリング状態でもさすがに40パーセントまで低くならねーよw
631名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:09:09.15 ID:8sZaISFC0
>>626
だから、ぐらいじゃないかなあと書いてるだろ
予想であって計算値じゃないし、根拠はせいぜいPCでのベンチマークぐらいだ
632名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:09:32.72 ID:qWZVbCv/0
>>627
うん。だkら買わない
633名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:10:39.70 ID:AhV70p2t0
>>628
いや、いきなりそんな難癖付けられても…


ただ私めは恥ずかしながら、2コアのものや4コアのガジェットに触れた経験はありますが
とく4コアでないと無理! やさすが4コア! というのは感じた事がありませんw
だから2コアで十分と言った次第でございます

1コアと2コアはかなり目に見える差があるんだけどね
634名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:10:57.20 ID:D6I3hZENO
願望で喋ってるからもう言ってることがむちゃくちゃだなw
635名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:10:57.79 ID:8sZaISFC0
>>630
これで分かるか?
最近のCPUをなめちゃいかんよ、07年ですらこんなもんだ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1214/kaigai407_05l.gif

ちなみに、C6というのはPCのスタンバイという意味ではない
636名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:12:24.32 ID:wQ0RsqVH0
高性能なんだから仕方ない
嫌なら3DSでも買っとけw
637名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:12:40.86 ID:8sZaISFC0
>>634
では、>>630でアイドリングでCPUの消費電力が定格から40%には
さすがにならないといった根拠をどうぞ
638名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:12:48.22 ID:t7JiTjNa0
WiiUが発売されたらマジでゴミになるな。
家でも外でも存在価値の無いゲーム機VITA
639名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:13:03.28 ID:ci4GCndi0
VitaにPica載せてたら割と無敵なマシンになってたんだろうな
640名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:13:18.98 ID:ld7BS+qY0
まぁ携帯端末に4コアなんて載せた機器が無いから解からんといえば解からんよな



逆に言うと、「だれも採用しなかった」が最高のデータだけどな
641名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:13:51.07 ID:cWlSceAd0
ゲームによって電池の持つ時間が変わるんじゃなかったっけ?
普通は三時間だけどアンチャだと二時間とか
642名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:14:11.89 ID:23oLshZQ0
こんな甘い条件で3時間とかw

<参考: バッテリー持続時間の目安>
ゲーム 約3〜5時間
動画再生 約5時間
音楽再生 (スタンバイ時) 約9時間
※ スクリーンの明るさは工場出荷時の設定、Bluetooth機能不使用、ヘッドフォン使用時
※ ゲームはネットワーク機能不使用時
643名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:14:48.02 ID:XiwrztFP0
シュリンクされた次のモデルぐらいにはちょっとまともになるんでない?
つっても時間が倍になるとも考えられないしちょっと詰んでるなあ
644名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:14:57.94 ID:cPG1eKiV0
>>640
3DSの裸眼3Dみたいなもんか
645名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:15:23.06 ID:5XlGOldM0
>>629
PSPですらHDリマスター()とか言って売るんだから
コケたらPS3版が出てくるのは容易に想像できるw
646名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:15:28.49 ID:AhV70p2t0
>>637
いや>>635はどれもアイドル状態で40%未満とかなつてないじゃんwww
元々の消費が下がってるから、それに乗じてアイドル時の消費も下がってるってだけで


グラフの見方勘違いしちゃったの?
恥ずかしいw
647名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:15:30.94 ID:hAle+wn60
河野プレジデントとかいう奴が
3Gをメインで売って行きたいとか言ってるのがホント酷いと思うわ
バッテリー問題、通信速度問題、価格問題、
致命的な欠陥が揃いに揃ってるのに3Gとか頭おかしすぎるだろ、
プレステファンボーイでもほぼwifi版用意してくれてサイコー安い安いとかで浮かれてて
こんな事言う奴いなかったのに
648名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:16:13.58 ID:AJ5jC4+E0
>>644
3Dスマホしらんの?
649名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:16:33.06 ID:fZ4o4d4Q0
3G版は無線+3G+GPSだろ

恐ろしい…
650名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:16:41.88 ID:gOCw1YKQ0
>>476
本スレは結構楽しんでるよ。現実逃避してるのと、真性の信者いるし。
651名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:16:48.47 ID:23oLshZQ0
まあディスガイアとかブラウザ三国志でもやってれば長持ちすると思うよw
652名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:16:49.30 ID:8sZaISFC0
>>646
言ってることがよく分からない
電圧値読んでないの?
653名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:16:59.46 ID:W0ZlOAsC0
高性能をやたら謳うVitaだけど、その高性能をアピールするようなゲームが
今のところまるで発売予定無いってのがなんとも・・・

本当に「愛されてないセガ」みたいな会社になっちゃったなソニーは
654⊂反チカニシ連合⊃広報係 ◆o0MuUWFD8YQL :2011/09/18(日) 08:17:07.56 ID:yYOe+PptO
ゲーマー「3DSって3D機能正直要らなくね?」
豚「ぐぬぬ」
655名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:17:07.74 ID:+peIczCl0
>>646
ワロタ
656名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:18:04.32 ID:oLE+3FBL0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
657名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:18:08.57 ID:gwka1SJc0
ニンジャガΣどうするんだろwww
658名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:18:15.28 ID:cPG1eKiV0
>>648
存在自体は知ってるよ
あれまだ売ってるんだっけ?
659名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:18:17.45 ID:qWZVbCv/0
3DSはガチでいらないな。これがあったことでゲームの幅が広がりましたか?????
660名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:19:24.17 ID:336kzuBm0
クアッドにした理由は、4つ並列処理させるようにすればエミュられにくいとかそういう気がするなぁ。
デュアルだとスマフォでありふれてるから。
661名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:19:29.39 ID:fZ4o4d4Q0
>>659
モンハンが出るくらいには。
662名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:19:39.21 ID:qubc4Mp90
まあCPUフル稼働で5Wとしても
いくらなんでも常時100%は無いんじゃないの

アンチャぐらいのゲームで8割ぐらいかかるとして4Wぐらい…
ってその時点でやべえなw
663名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:19:44.14 ID:ugB6aVMF0
>>620
えっ
2コアの方がリーク電流多いだろ
664名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:19:51.39 ID:AJ5jC4+E0
>>658
ある
仮にもう売ってなかったとして>>640の何の反論にもなってないな
665名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:19:58.68 ID:jXoziGsd0
3Dいらなきゃ切れるしなあ
666名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:20:26.53 ID:8sZaISFC0
>>646
ひょっとして、一番下を見てた?
見るのはCore Voltageのところだぞ

だいたい同じコアだと消費電力は電圧と比例するからな
667名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:20:37.08 ID:cw2YbfDN0
>>659
個人的には疑似サラウンドと立体視の恩恵でプレイング画面に迫力が出たと思うよ
668名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:21:20.75 ID:CcQRb/FZ0
まあ発売後の阿鼻叫喚が楽しみだな
あのスペックだとどう考えても3時間とか持たないだろうし
669名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:22:02.49 ID:fZ4o4d4Q0
時間もそうだが熱がヤバそうだな
3DSやiPhoneでもほんのりあったかくなると言うのに
670名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:22:44.18 ID:Y8ph4gRv0
>>642
ノリで書いたのでは?
671名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:22:54.34 ID:LZ/8QsCu0
>>663

リーク電流変わるとしたらナノプロセスとかの話で
コアが何個とかではあんまり変わらないというか、
むしろコアが多いほうが回路自体は多くなるから大きくなるのでは

コア数が多いと省電力になる、というのは仕事を分散させれるからだったような
672名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:22:55.65 ID:ld7BS+qY0
ID:8sZaISFC0にしても、技術屋さんっぽい人って全体的にオプティミストだよな
673名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:23:45.54 ID:+AgdZHImO
>>654
人間「PSVって3G正直要らなくね?」
ゴキ「ぐぬぬ」
674名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:24:10.08 ID:23oLshZQ0
まあ暗いところでヘボイゲームを一人でやってれば大丈夫だろw

<参考: バッテリー持続時間の目安>
ゲーム 約3〜5時間
動画再生 約5時間
音楽再生 (スタンバイ時) 約9時間
※ スクリーンの明るさは工場出荷時の設定、Bluetooth機能不使用、ヘッドフォン使用時
※ ゲームはネットワーク機能不使用時
675名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:24:17.40 ID:2vKva7d/0
電池なんか、外付けのバッテリー繋げばいいだけだろ。

論破完了


必要ない3Dで値段釣り上げる方がよほど悪質。
VITAもゲームの質は3Dにひけをとらない。4Dくらいの水準。
676名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:24:59.86 ID:vPby2aoD0
>>628
逆に4コア載せる意味って何かあったの?
低消費電力化が進んだ時に載せるならいいと思うんだけど、最大5Wとか馬鹿なものを無理して載せる意味は?
677名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:25:23.04 ID:hAle+wn60
ゲームの幅を広げましたかってまた大きく出たな
そのゲーム機だけにしか実現不可能な新しいゲームが作られたかどうかって事か
殆どのゲーム機で為しえてない事なんじゃないのw
他で作ろうと思えば必死に真似すれば出来るのがほとんどだろうし
678名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:25:24.52 ID:AJ5jC4+E0
>>675
4Dってことは臭いか、スパイキッズもそういってるしな
ああキムチのにおいね
679名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:25:27.27 ID:jXoziGsd0
4Dw
680名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:25:54.20 ID:8sZaISFC0
>>672
科学者は一般的に悲観的だと思われますが、それは全くの見当違いです
不可能だと言う人を黙らせる為には、科学者は心底楽観的でなければなりません

学院長 プロホール=ザハロフ 学位授与式にて
681名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:26:05.87 ID:CcQRb/FZ0
4Dwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:26:33.82 ID:TMI4Yj7x0
バッテリーチャージャーも「口が複数あって」「汎用的」だったら
スマホやタブレット、ノートPCの充電にも使えるし、携帯してもいいかなー
て思う人が多少は増えると思うけど、やっぱりお得意の

独自規格

なのかな?自社製品のウォークマンにすら使えないようなw
683名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:26:49.54 ID:vPby2aoD0
ソニーさんなら4D出しそうですね!
684名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:27:04.36 ID:+AgdZHImO
>>675
なりすましでしたか。
685名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:27:08.24 ID:vT2d01oN0
miniUSBで充電できるだろ・・・

できるよな?
686名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:27:38.64 ID:ld7BS+qY0
>>680
楽観主義が常に発展に上手く作用すればいいんだけどね
怠慢と背中合わせなのが難しい
687名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:28:01.45 ID:cWlSceAd0
マジかよ売女ちゃん四次元ゲーム機
688名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:28:24.66 ID:CcQRb/FZ0
便所の落書きで妄言垂れるのと楽観視は似てるようでかなり違う
689名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:28:25.72 ID:8sZaISFC0
で、アイドル時で40%まで定格から落ちないソースはまだかな?
適当に言ってたならそういえばいいのに

俺は>>646みたいに暴走して知らない人を煽るような真似はしないので
690名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:29:19.61 ID:psJCUYK70
室内用四次元携帯ゲーム機と書くと凄そうに見えるネ(^ω^)
691名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:29:32.41 ID:vPby2aoD0
VITA追加バッテリーはUSBみたいだけど、かなり消費電力高い分、アンペアが高くなってるから
VITAに従来のバッテリー繋いだら支障きたしたり、その逆でも支障出たりはありそうやね
692名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:30:11.25 ID:bV1lI6o+0
>>690
カコイイ!
693名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:31:04.93 ID:CcQRb/FZ0
アイドル時がうんたらいってるけど、おまえVITA買ってずっと電源つけたまま放置するのかよw
694名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:31:18.42 ID:FzgLbKUo0
もう、でかいipodって感覚でいいんじゃないの?
695名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:31:33.45 ID:Njron3In0
そもそもフル稼働したら1時間持たないんじゃないかって話してたんじゃないの
ゲーム中にアイドル状態になんの?
696名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:31:35.72 ID:U4ehuqDz0
バッテリなんて一年中引きこもってるゴキちゃんには関係のない話だった
697名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:31:59.35 ID:ld7BS+qY0
>>694
iPadってのが出たらしいぜ
698名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:32:16.53 ID:vPby2aoD0
そのアイドル時って要するにスリープ状態とかだろ
そりゃ普通に消費しないだろうが、誰もスリープ状態の消費とかの話してないので勘弁して下さい
699名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:33:27.38 ID:cWlSceAd0
四次元ゲーム機ってどうなるんだろ?
700名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:33:41.36 ID:VAY46jmq0
うひょーバッテリー持たねぇ
701名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:34:19.10 ID:FzgLbKUo0
劣化ipadか
702名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:34:24.84 ID:CcQRb/FZ0
めぼしそうなソフトはたいていCPUGPUフル稼働になりそうだけど
ずっとテイルズとかディスガイアとかしかやらないんだったらどうでもいいけど
703名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:34:46.29 ID:8sZaISFC0
>>698
CPUは頻繁にスリープする
念のためにいっておくが、WindowsのS3とかS4の話じゃないぞ
704名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:34:49.54 ID:VAY46jmq0
匂い出せるデバイスは作られてたよな
705名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:37:02.23 ID:23oLshZQ0
ゴチャゴチャほざいてもソニー自身がこんな条件で3〜5時間つってんだからなw

※ スクリーンの明るさは工場出荷時の設定、Bluetooth機能不使用、ヘッドフォン使用時
※ ゲームはネットワーク機能不使用時
706名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:37:25.28 ID:VAY46jmq0
>>703
CPUがスリープ出来る余裕のあるゲームなんてギャルゲーぐらいだろwwwwww
707名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:38:06.14 ID:8sZaISFC0
>>705
電車での移動時を想定した条件だね
別に条件としては問題ないと思う
708名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:38:15.93 ID:r6FDBg6O0
ゲーム機なんてPCとかスマホと違って常時フルロードじゃないの?
709名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:38:25.43 ID:GGoYw+/t0
ポータブル対応はモンハンよりバッテリーが先でした
710名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:38:31.73 ID:SDWcWFaj0
>>694
ソニー「こっちかえ」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1109/17/news014.html
ソニーらしさはAndroidタブレットでも健在か?――「Sony Tablet S」徹底検証 (1/9)
鳴り物入りで登場した「Sony Tablet」はAndroidタブレットの決定打になるのか?
 いよいよ本日発売の「S」シリーズ32Gバイト/Wi-Fiモデルをじっくり使ってみた。
711名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:38:38.99 ID:siSzzb340
せっかくのスッペクもムダに大きな解像度とかバッテリーの制約とかで
ちょっと悲惨なことになってるな
712名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:38:41.52 ID:ld7BS+qY0
>>705
まぁどう贔屓目に見積もっても、スピーカーと通信使ったゲームじゃ2時間くらいだよな
CPU酷使するFPSなんかはさらにひどくなる
713名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:39:03.56 ID:23oLshZQ0
モンハンみたいの不能だよなこれw

※ スクリーンの明るさは工場出荷時の設定、Bluetooth機能不使用、ヘッドフォン使用時
※ ゲームはネットワーク機能不使用時
714名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:39:23.94 ID:ld7BS+qY0
>>707
それはさすがに無理があると思うよ・・・
715名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:39:29.34 ID:rUOL59V70
>>706
さすがに性能フルに使うような3Dゲームでスリープは無理だなw
CPUは頻繁にスリープするって、Windowsでネット見てるんじゃないんだからさ^^;
716名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:40:16.77 ID:1qpUc/feO
チカニシ乙、ゲームは一日一時間を守れる子供に優しい仕様だというのに
717名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:40:31.92 ID:8sZaISFC0
>>714
そうか、ソーシャルを移動中にやらないといけないか
忘れてたなw
718名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:40:45.56 ID:hAle+wn60
>>713
3Gがどう見ても産廃だよな
この仕様じゃ
何でメインで売ろうとするの?総本山が
719名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:40:59.76 ID:cWlSceAd0
スペック厨しかSCEにはいないのか?
どうして利便性を考えなかったのか こんなん携帯出来ないよ
720名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:41:05.48 ID:vT2d01oN0
iPadはバッテリーのもちはかなり良いけどな
721名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:41:51.34 ID:ld7BS+qY0
>>715
スマホのように基本休憩状態の機械ならねぇ
それでも、iPhoneでゲームするとガンガンバッテリが減っていくけどね
俺のは3GSだから最近じゃFPSやると一時間で切れちゃうよ
722名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:41:52.30 ID:8sZaISFC0
>>719
そう?俺は携帯できる範疇だと考えているが
DSiLLも携帯しているし

ただ、イワッチメントだけは携帯できないw
アレは無理
723名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:42:18.27 ID:+AgdZHImO
通信使わずに3時間なら、使うとそれ以下ってのは素人の俺でも解るんだが。

そうでもないのかい?
724名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:43:03.97 ID:R2NZ45bP0
>>719
スペックさえ良ければ信者が手放しで褒めてくれたので
そこだけしっかりしてりゃ何とでもなると勘違いしたんじゃないかと
何故かあのカンファに自信があったらしいし
725名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:43:05.54 ID:psJCUYK70
>>722
外せばいいじゃん
726名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:43:15.24 ID:2kxJs9UV0
>>705
スマホで3Dゲームとかやってみろ、CPU稼動しすぎて熱くなるぐらいだから
頻繁にスリープ…?

727名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:43:26.96 ID:CcQRb/FZ0
>>722
別につける必要ないよあんなん
728名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:44:09.14 ID:23oLshZQ0
ゴキブリは3DSで失明するとか意味のわからん事言ってた割には誰でもわかるVitaの電池の持たなさは認めないんだな。
729名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:44:16.79 ID:r6FDBg6O0
iPad2はVitaのコア半分で、バッテリ容量3倍で持続時間10時間だったっけ
あれ背面アルミで熱を全体に逃がす構造にしてるけど、Vitaって排熱とかどうなってるんだろ
電力消費するってことは、それだけ熱もだすってことだよね
730名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:44:41.37 ID:+8bLC3pM0
拡張パッド必須みたいに言ってるやつはマジでバカだわ
731名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:44:43.18 ID:8sZaISFC0
>>725
外で遊ぶ携帯ゲームのアタッチメントなのに?
イワッチメント恐るべし
732名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:44:45.95 ID:D6I3hZENO
もう3DSの貶めてVITA持ちあげたいがためにいってることむちゃくちゃだよこの人w
憎しみがにじみ出てるw
733名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:45:11.86 ID:CcQRb/FZ0
>>731
なんでアタッチメントつけることが前提なの?
734名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:45:29.65 ID:cWlSceAd0
何やイワッチメントって
735名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:45:41.50 ID:23oLshZQ0
3DSの悪口いってもVitaの電池伸びねーぞw
736名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:45:44.93 ID:8sZaISFC0
>>728
>誰でもわかる

俺でも買って実測するまで分かりません
ましてや、基板をいじったことの無い方に分かるわけがありません
737名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:45:50.10 ID:rUOL59V70
>>720
iPadも処理重いゲームとかするとあんまり持たないけどな
ただバッテリーがかなり容量あるもの積んでる&VITAより低消費だから、さすがに一時間にはならんが
738名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:46:02.78 ID:ld7BS+qY0
考えると、スマホのゲームに基本暇つぶし系のパズルが多いのは
理にかなった事だといえるのかもね
でも最近はスクエニだのシュタゲだのが出てきて、うひょーバッテリもたねーって感じになりつつあるけど
739名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:46:28.46 ID:ld7BS+qY0
ID:8sZaISFC0
触角出てますよ
740名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:46:59.46 ID:CcQRb/FZ0
【MH3G】モンスターハンター3(トライ)G 実機解説プレイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15618368


右スティックいらんだろw
741名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:47:33.86 ID:RzOJx7TqO
史上初の携帯型据え置き機か
742名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:47:41.75 ID:D6I3hZENO
>>739
最初からみんなわかってる
743名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:47:57.28 ID:hAle+wn60
なんか機械詳しいみたいだから聞きたいんだけど
128kbpsの通信って大丈夫なの?
744名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:48:22.28 ID:AJ5jC4+E0
しかも拡張アタッチメント
つけてもLLほどのサイズ
745名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:48:54.29 ID:ld7BS+qY0
>>737
Vitaも正直、潤沢なバッテリ容積が取れるiPad型にしたほうが良かったと思うのね
タブレット対決でWiiUに先んじることも出来るわけだし
746名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:49:09.24 ID:rUOL59V70
>>743
おまえは今更ISDNの回線でネットする気すんのかよ
747名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:49:31.18 ID:+8bLC3pM0
まぁ拡張パッド必須って事にしないとゴキちゃん3DS叩ける所ほとんど無くなっちゃうからねぇ
748名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:51:17.13 ID:rUOL59V70
声の大きいオタク → 右スティックアタッチメント用意したから買ってね
一般人 → 普通にプレイ出来るよー

でみんな幸せになれる良い方法だろう。
右スティックとか求めてるのは極一部だろうから
749名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:51:44.43 ID:hmx7Du14O
>>743
ラグラグどころかしょっちゅう切断されちゃうレベル
750名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:51:46.99 ID:R2NZ45bP0
PSPの実際のバッテリー持ちってどれくらいだったの?
4時間〜6時間ってのが公式だけど実際は3時間とかじゃなかった?
751名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:52:00.97 ID:rUOL59V70
>>745
排熱面でもデカイ方が有利だしな
752名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:52:32.54 ID:sMhGV+Ar0
今後のバッテリーの発展に期待するしかない
753名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:53:01.80 ID:tZ9PEcy00
Vitaの重量260g(Wifi)って、PSP-1000と同じ重さじゃん。重w
754名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:53:12.72 ID:tT70cbNz0
>>743
光がボルトなら赤ちゃんぐらい
755名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:53:24.45 ID:CxUu2l9i0
>>745
そのうちVitabletをしれっと出してくる予感
756名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:53:31.06 ID:r6FDBg6O0
背面にタッチパネル装備で4コアで5W位消費するなら、マジで排熱ファン必要なレベルじゃないのか?
757名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:53:40.90 ID:MdwUR3Y90
どさくさに紛れて3DSが1時間しかもたないなんて大嘘ついてる輩がいたのか
そんな事実があったらとっくにステマブログが記事にしまくってるわ!
758名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:54:41.80 ID:39cDHuHa0
>>745
わりとマジでタブレット型vita でるかもしれん。
759名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:55:10.94 ID:Ur4eXGbc0
3DSが3時間しか持たない?
家で充電指しっぱなしだから何も問題ない
760名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:55:51.49 ID:rUOL59V70
>>757
もうヤケクソっぽいなゴッキー
761名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:56:12.37 ID:T3quWVSv0
iPadも3G通信+GPS入れた状態で処理が重いアプリ動かすと電池消耗激しいしな
外部バッテリー必須

3G+GPS常時使用がやばい
762名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:56:32.90 ID:mbc/gZ5l0
WiiU「外に出たら負けかなと思っている」
763名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:56:36.73 ID:ujWperRyO
>>746
ISDNなめんな
携帯の3Gなんかじゃ逆立ちしてもかなわない驚異的なPINGをもたらすガラパゴスならではのシステムだぞ?
764名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:56:55.76 ID:+AgdZHImO
>>736
公式発表は無意味?
765名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:57:11.46 ID:wbiE36ME0
>>756
水冷式だから大丈夫
血液という名のな
766名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:57:26.57 ID:rbsawJQz0
Vitaが今から5000mAhのバッテリーに仕様変更すれば良いじゃん
どんだけ体積あるかわからんけど、厚さ30mmには収まるだろ
767名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:57:44.81 ID:rUOL59V70
すれ違いで3G使うんだっけ
無駄すぎ
768名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:57:51.88 ID:cWlSceAd0
>>710
このソニータブレット、サムスンさんのタブレットよりもあらゆる点で劣化してるんだっけ?
769名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:58:27.97 ID:rUOL59V70
>>766
一時間がニ時間になるだけじゃないですか
やーだー
770名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 08:59:36.67 ID:eWZnMKFc0
なんでいいがゲームギアを悪く言うのはヤメロ
771名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:00:02.46 ID:T3quWVSv0
>>743
ゲームだけなら128kbpsあれば十分
大規模MMOでもいけちゃうね、ゲームのデータ通信量自体は多くないし。

頻繁にはないが数百MとかGクラスのアップデートはWIFIでやらないとやってられないだろうが。
772名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:00:11.25 ID:R2NZ45bP0
つーかなんで色々機能制限した状態の電池持ち時間を載せるんだろうね
フルに使った状態だとみっともない持ち時間になっちゃうのかなぁ
773名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:00:42.82 ID:Ur4eXGbc0
Vitaも1万円値下げしてロンチあたりであっと驚くソフトを用意しろよな
努力もしないでまぁこんなもんだろうなって値段とソフトで勝負とか舐めてんじゃねーよ
伸び悩んで焦って必死さを見せてる任天堂を見習おうぜ
774名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:01:30.47 ID:ujWperRyO
>>752
魔法でも使わなきゃここ数年で解決する問題じゃない
さっさとプロセスルールを微細化して ってIntelの22nmも他社からみたら魔法みたいなもんだしな
さらに3D化でとれだけ進むか

下手すりゃ携帯電話にcore系CPUで動くwindows8が乗る方がVITAの進化より早いかもな
775名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:01:35.76 ID:rZFOuPQP0
パッテリー問題は時間が解決してくれると踏んでとりあえず
燃費無視したスポーツカー作っちゃったみたいな。
776名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:01:48.35 ID:8c5wZd0R0
放置計測ならVITAも一時間じゃないじゃん
フルって言うからには動かして計測しないとwwwwww
777名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:03:16.82 ID:214pxsH50
ID:8sZaISFC0

今のうちに早く次の就職先探した方が良いよ
経費削減で真っ先に切られるのはお前らだから
778名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:03:24.98 ID:MxQWF3ZvO
ふざけんなよw

家の中でやるにしても、ずっとコード付けっぱなしって邪魔なんだよ…
779名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:03:30.18 ID:NGd2/g0xP
>>763
マッチングに使うなら劣悪環境のADSLよりよっぽど使える
128kbpsなら速度は十分、しかしVitaは3G
780名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:04:11.79 ID:lYPNbMxV0

・アナログスティックを使うとスピーカーを塞いでしまう
・アナログスティックと×ボタンは同時使用できない
・△ボタンを押すと内側カメラに指が被さってしまう
・バッテリーは機能フルに使うと一時間しか持たない
・すれちがい通信は3G必須
・WiFi版は機能限定されてソフトを100%遊ぶことは出来ない

他になんかあったっけ
781名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:04:32.59 ID:r0Idsj/Z0
今更バッテリの稼働時間で騒ぐってアホかよ。
3DSの稼働時間で騒いでおきながら、明らかに処理にパワーを食う
Vitaは更に稼働時間が短くなることぐらい即理解しろよw
電池なんて使ってる蓄電素材が同じなら、どのメーカーでも体積は大して変わらん。
結局、携帯機はゲーム・スマフォを問わず、いかに省電力設計できるだ。

782名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:04:34.19 ID:rbsawJQz0
>>769
ならば10000mAhで行こう
ゲームギアより小さければ問題ない
783名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:05:40.75 ID:Ur4eXGbc0
>>775
任天堂「高画質?ハイスペック?作れなかったんじゃない、あえて作らなかったんだ」
スーパーサイヤ人2の燃費が最悪で実は1の方が良かったとかそんな感じか
784名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:06:14.91 ID:ujWperRyO
>>756
2200mAを本当に1時間で消費したら放熱も物凄い事になるよ
ましてや容量増やすとか…

消費電力がヤバいのが周辺機器からも判るよね
オプションの外部バッテリー 出力1.5AってUSBや携帯スマホ向け充電器にPCのUSB端子じゃ容量不足ってどんだけ
785名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:06:18.44 ID:8c5wZd0R0
>>783
え?
786名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:06:29.74 ID:xCiC/8ki0
何度も言われてるようにバッテリー云々で一番問題なのって仮にも売りであるはずの肝心のグラ部分が結局制限される事だよな
イースやらテイルズやらのスクショが既に散々ネタにされてるように解像度が半端に高いだけに晒しもんだよマジで
実際に>>20あたりのソフトの出来がアレなのがバッテリーの持ちを考慮した結果なのかどうかは知らんが
787名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:06:55.77 ID:wkVBY+ty0
無駄に高性能にして心臓がもたなくなった息切れハードVITA
788名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:07:00.66 ID:IjpAheX/0
バッテリーを廃止してコンセントにすれば価格も安く出来たのにな
WiiUみたいに部屋の中で気軽に持ち運べる据置機ってコンセプトにするべきだったんじゃね?
789名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:08:13.79 ID:W0ZlOAsC0
>>775
スポーツカーと呼ばれる走行性能に特化した車でも燃料タンクは大きめにされて
走りに変な影響がないように重量バランスを考えて配置される、しかも給油自体は10分程度で終わる

これは走りも未知数、走れる場所も現状では未知数、走行距離も不安が残り
運転席は激しくストレスが溜まりそうな操作レイアウトの欠陥車
790名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:08:35.89 ID:R2NZ45bP0
最初のPVでめっちゃ綺麗に作って誤魔化すための高性能だな
791名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:09:43.60 ID:A7b8koY10
上の方しか読んでないけど、Vitaが1時間しか持たないからって
3DSまで1時間って話にすり替えるのは流石だなw
サムソン製品であるVitaと同じにしないでくれませんかねぇ(´・ω・`)
792名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:10:41.66 ID:o+eEZI60O
なんというネタハード
793 【29.6m】 :2011/09/18(日) 09:10:53.94 ID:OXx81QIS0
ヘビーユーザなら、外付けバッテリを2、3個持ち歩けばおk
794名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:11:40.72 ID:pimjWhiX0
3DSで散々暴れておいてVitaを擁護するのはどうかしてるわ
特にはちま
795名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:12:00.67 ID:BJKubdWe0
ゴチャゴチャ言わずに出しゃいいだろ?
公称値が出るかどうかとMAX稼働時の時間測定した動画なり何なりをさ!
出せば皆納得するだろ?な!簡単だろ?
796名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:12:02.86 ID:eEJrM2VC0
チョニーの技術は世界一ニダ
797名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:12:12.22 ID:R2NZ45bP0
別の意味でヘビーになっちゃう><
798名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:12:35.80 ID:ld7BS+qY0
>>788
それなら更にスペックアップでWiiUに対抗できるしね
799名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:12:49.37 ID:+AgdZHImO
>>788
PS3より高性能で、テレビ(HD)出力可能ならいい線行ったかも知れないけど、
現状じゃ劣化スマフォ、劣化PS3でしかないからなあ。
800名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:13:29.07 ID:Kaxc6o9RO
>>794
だってそれが仕事ですし
801名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:14:07.82 ID:rY1qhxAU0
結局周辺機器を持ち運ぶ事になるんだなもう携帯機じゃないんじゃね
802名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:14:10.70 ID:Ur4eXGbc0
>>799
映像見てもグラフィックが売りと言われても?ってなる程度のレベルだからな
803名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:16:17.95 ID:AIgovdTQ0
まあ本体3台持ち歩けば3時間遊べるし全然問題ないな
804名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:16:35.98 ID:rUOL59V70
>>782
むしろ20000mA積んでゲームギア超え目指そうぜ
805名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:16:37.36 ID:wkVBY+ty0
グラが売りとか言ってもグラに力いれてるゲームはPS3とマルチばっかだし
残りはPSPレベル
だめだこりゃだね
806名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:16:50.74 ID:JlTyW3l10
どうすんだよこの産廃ハード、、、
807名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:17:36.00 ID:rzjuoV5Y0
お前らのネガティブな情熱の持ち具合のが凄いな
808名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:17:54.05 ID:Kaxc6o9RO
てかバイオリベより綺麗なソフトがカクカクアンチャしか無い件
無双の敵もステルスしまくりだし割と真面目に高性能なのかと聞いてみたい
809名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:18:30.95 ID:JlTyW3l10
3Gも結局使用目的がブラウジングしかないしな
ほんと意味ないわあ
810名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:18:38.22 ID:fWUh6GAK0
vita爆死してSCEが死んだらゲハではSCE殺してゲハ戦争に終止符うったハードとして英雄扱いになるんだろうなw
811名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:18:39.73 ID:S5xrFHFK0
爆発や発火の問題もあるから難しいね
次世代リチウムイオン電池(リチウム-銅二次電池)
は重さ、強度の問題があるし
電池は実は地味に進歩してきたんだけどそれ以上に消費電力が上がり続けてる
現実があるし
22nmプロセスにシュリンクしたほうが早いかもしんない
812名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:18:58.54 ID:AciB9KXo0
実際解像度でかくても画面小さかったらあんま意味ねーよな
FF10とかせっかくリマスターしても、あんな小さい画面でやったらPS2版と差を感じられんと思う
差がドットの小ささで潰れてしまって
813名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:19:45.96 ID:CxUu2l9i0
>>793
それスマホでやったことあるけど
無駄に重くてアホらしくなって止めたよ
814名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:20:13.23 ID:AciB9KXo0
>>808
実際性能は言うほど差がないでしょ
マシンパワーはVITAが数倍あるが、解像度も数倍有る。
結果的に出力される絵では見栄えが大差つかなくなる
815名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:20:29.74 ID:nHyCAAMC0
一時間しか持たないのがそんなにいけないのかな?
816名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:20:49.08 ID:/d8uSehM0
507 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 16:24:10.90
んでVITAのCPUクロック幾つ?
638 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 23:02:31.93
507
余りに遅いのでテストコード書いて調べたら300MHz無かったよ。

645 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 23:37:33.42
外付の方は、少し前に本社の方が発表した新型電池なんだが
アレも革新的風にニュースリリースしたのに、実際のところは微妙だし
あれの応用の蓄電池も本当は微妙なんで、ココ読んでる人は期待しないように

まぁ、ソニーの電池は信用してない人の方が多いと思うけどなw

817名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:21:00.27 ID:AciB9KXo0
>>815
はい!
818名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:21:07.54 ID:R2NZ45bP0
>>812
スクショの画面がでかくできるからネットででかいスクショで宣伝すればすげー綺麗じゃんとか皆が褒めてくれるよ
実際のゲーム画面は小さいのになw
819名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:23:25.59 ID:0qNx5o0n0
今後バッテリーの改良で駆動時間が伸びるとすればそれは3DSも同じで
寧ろそっちの方が更に条件が良くなるだけなんだよなぁ
SCEしか使えない技術ですとか言うのでも無ければ
820名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:23:35.46 ID:r0Idsj/Z0
任天堂の3DS開発者はニヤニヤしながらVitaを見てたんだろうな。
821名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:24:05.87 ID:Ur4eXGbc0
>>815
バッテリーはヘタるからそこから更に短くなる訳だからな
822名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:24:45.15 ID:89rgK5C50
NGPって発表されたときに
社員スレで社員らしい人がバッテリー問題が
解決してないのにどうするんだろと
言ってたが何も解決してなかったんだなw
823名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:25:44.75 ID:k/xQoZmb0
お得意のノリで切り抜けろノリで
824名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:27:13.56 ID:FBSGGyfu0
肝心のお客さんがノレてねぇw
825名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:27:59.82 ID:djFxnXeQ0
オン要素ありのゲームで1時間とか頭逝っちゃってる
ただでさえ時間かかるゲームデザインで、落ちたらセーブされないとかイミフ
826名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:29:20.95 ID:Ur4eXGbc0
>>825
3G搭載してる意味がまるでないな
バッテリー持たないんならどの道wifi環境で遊ぶことになるんだし
827名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:32:00.07 ID:89rgK5C50
発売前に1時間しか持たないって
わかってよかったよな
これで被害者も減るだろうし

俺たちってもしかして優しい?w
828名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:32:54.85 ID:A7b8koY10
はちま産のゴキはPS3やPSPが調子に乗り始めた頃に生まれた奴が大多数だから
Vitaみたいな生まれる前から死んでるハードには慣れてないみたいだな
829名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:33:04.80 ID:M/cIkP860
mp3再生してたら3時間でバッテリーが無くなる携帯ゲーム機の悪口はヤメタマエ!
830名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:33:51.55 ID:S5xrFHFK0
音声はオフ、バックライトオフ、3gとwifiはオフ
cpuが忙しくなる戦闘やムービーは常にスキップ
会話も全部スキップ
格闘ゲームは3戦方式から1戦方式へ
シュミレーションは考えるときは常にスリープ
出来る限りタッチパネル機能はオフ、シェーダー機能オフ
831名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:34:26.06 ID:bAzZD6CDO
待てよ
1時間しか持たないって言われてるのを1時間半持つことがあればそれでポジキャン出来るのではないだろうか
832名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:36:46.72 ID:Ur4eXGbc0
お外で遊ぶ時は電池の消耗を抑えるために3Gはオフにしましょう
って公式でアナウンスされそうなレベル
833名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:38:09.81 ID:r0Idsj/Z0
Vitaは歴代最低性能の携帯機でOK?
持ってる機能をフルに使うと1時間しか持たないって初耳なんだが。
834名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:40:58.99 ID:LL3m7DoW0
GPSは自分の家の場所を知らせるために使うのか
835名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:41:35.63 ID:TMI4Yj7x0
>>830
レースゲームも3週勝負ぐらいで
将棋・囲碁みたいなCPU使うゲームはオフライン対戦オンリー
836名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:43:23.95 ID:Ur4eXGbc0
もういっそバッテリー3分しか持たないスペックで作ればいい気がしてきた
1時間も3分も変わらんだろ、その代わりハイスペック、どうせコード繋ぎっぱなしなら問題ない
837名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:44:22.39 ID:MsXHiKIw0
>>833
PSPの発売前の仕様もそうだったんじゃないの?
周波数のリミッタ掛けたとか何とか
838名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:44:26.04 ID:EBRsX50g0
ドラゴンボールで言えばトランクス状態だな
839名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:47:19.71 ID:sse4K2gg0
ゲームギアも似たようなもんだったような
840名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:47:35.24 ID:fWwwpOrd0
自分でバッテリー交換できないのは痛いな
841名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:47:51.15 ID:AciB9KXo0
842名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:48:09.28 ID:lYPNbMxV0

リィィィィッジ・レイスァァァァ!やったことないんだが
これは仕様?
ttp://www.youtube.com/watch?v=DtXjxWcrNDc
843名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:49:40.99 ID:AciB9KXo0
Yes She Sucks at this game or i think the Analog stick is broken. But that

私が思うにアナログスティックが壊れています
844名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:50:01.75 ID:TlruIXEQ0
携帯出来ない携帯機なんて隠し球があったとはwww
845名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:51:15.47 ID:cMgcC7d/0
てか、外で使うんだったらそれこそ太陽光で画面見えなくなるから
輝度上げざるを得ないんだが・・・?
846名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:51:50.56 ID:Ur4eXGbc0
カートリッジロード!とか叫びながらゲーム中電源を落さずに
スタイリッシュにバッテリー交換出来るしようなら逆にプラス要素に変えられたのにな!
847名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:52:13.08 ID:r0Idsj/Z0
>>837
PSPも1時間しか持たないの?
848名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:52:44.72 ID:EBRsX50g0
>>842
PSPと言いVITAと言い
操作系に・・・・・・は仕様ですか?
849名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:54:04.12 ID:AciB9KXo0
>>845
有機ELは太陽光下ではまともに見れないで・・・
850名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:54:22.86 ID:4jk17ab40
いいこと思いついた、ゲーム機能オフにすればバッテリー持つんじゃね!?
851名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:59:09.23 ID:cMgcC7d/0
>>849
oh・・・
852名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 09:59:54.01 ID:C/Lc80Tx0
どうせSCEJのいう最大駆動時間って輝度最低、画面に一切触れず、ボリューム最低だろ
バッテリ単体の改善は容易ではない
853名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:01:33.33 ID:n9eXqh0Q0
27 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/09/18(日) 01:34:13.46 ID:+ql7MNLi0
★TGS最新Vitaレポート

1.右スティックの位置が悪い
  上部のボタンを押す時やタッチパネルを使う時に、飛び出している右スティックが干渉する
  余談だが、○△□×ボタン自体もPSPより小さくなっている

2.スピーカーがふさがる
  スティックの外側についたスピーカーは、スティックに手を乗せた時にスピーカーの穴を潰す
  余談だが、スピーカーの穴に手垢が詰まる可能性があるが、その場合は爪楊枝で中に落とすしかない
854名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:02:14.55 ID:C/Lc80Tx0
やべぇwwwww
糞すぎwwww
>Cortex A9 Quad TDP 4W  SGX543MP4 TDP 2W  DDRメモリ 2W
 >これはほぼ決まり。対してバッテリーは3.7V x 2200mAh もう後は計算できるよね
 >3.7*2.2 = 8.14W  8.14 / (4+2+2) ≒ 1時間   測ったように一時間w すげぇw
855名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:02:59.16 ID:eydKaNu40
SCEはチカニシ!
実際は機能をフルにしても10時間は余裕で持つというのに!
856名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:05:32.23 ID:MxQWF3ZvO
難しい話すんなよ
わかんねぇよ
とりあえずバッテリーが1時間しか保たないと
857名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:05:46.06 ID:EBRsX50g0
>>854
液晶とかその辺の消費電力は抜きなの?
858名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:05:55.39 ID:Zv2jX87n0
youtubeとかのネット見れるのか?
859 【15.7m】 :2011/09/18(日) 10:06:21.12 ID:OXx81QIS0
>>850
天才ktkr
860名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:06:20.81 ID:VaGaDkKK0
>>842
壁に接触すると跳ね返るのは仕様
動画の50秒あたりで曲がろうとしてるカーブなんかは、ドリフトすれば1発で抜けられるんだけど
普通に曲がろうとしたり、ドリフトに失敗するとこの動画みたいに接触を繰り返しながら曲がるハメになる


ステア切る→アクセル離して再度踏む→カウンター当てるだけでドリフト出来るゲームなんだがなぁ…
861名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:06:34.41 ID:me0KMb0t0
 比較して、3DSもたいしてバッテリー持たないっていうが、自分で1万円程度払って大容量バッテリー買えば、VITAと同じ値段で10時間以上保つようになるな。
 ところで、3DSよりVITAのバッテリー容量が大きいのに充電時間早いって、バッテリー寿命に影響ないんかね?
862名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:07:44.89 ID:18BE6z9N0
>>854
TDPて消費電力じゃないだろ
863名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:10:17.59 ID:EBRsX50g0
熱設計電力(ねつせっけいでんりょく、英: Thermal Design Power, TDP)とは、
マイクロプロセッサやグラフィックスプロセッシングユニットなどの大規模集積回路で
仕様の一部として提示される最大必要吸熱量のこと。
パッケージに取り付ける冷却装置を設計する際に、
どの程度の吸熱能力を持たせれば良いかを決定するために使われる指標である。
したがって「power」の語が表すものは、この場合電力というより熱出力であるが、
半導体集積回路では結果的にこれらを概ね同一視でき、インテルなどのCPUメーカーも、

この値を最大作動時の消費電力とほぼ等しい値であると公表していることもあって、

日本では俗に「熱設計電力」とか「熱設計消費電力」という訳が定着している。
864名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:10:58.05 ID:wkVBY+ty0
ポケットに火がつくのか
865名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:12:44.57 ID:8FN5k2WE0
>>854
このスレは、実際出るまで情報伏せてた方が面白いかもな


買って「1〜2時間でバッテリー切れました!」って発狂大騒ぎになる方が

ソニーに深刻なダメージ与えられるはず
866名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:14:44.30 ID:cMgcC7d/0
>>861
一万も要らんw
コンビニで売ってる1000円程度の単三4本使うモバイルブースターと
松下の充電式エボルタ4本1000円、外出てる間に充電させとくサイクルならもう1セット
充電器が3,4000円
専用USBケーブルはピンキリ、500〜800円程度
867名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:15:44.07 ID:5KG+xaBV0
これは明らかに、ハードの進化にバッテリーが置いてがれてる事象だよねえ。

バッテリーの進化止まっちゃった?
868名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:18:06.30 ID:r0Idsj/Z0
>Cortex A9 Quad TDP 4W  SGX543MP4 TDP 2W  DDRメモリ 2W
>これはほぼ決まり。対してバッテリーは3.7V x 2200mAh もう後は計算できるよね
>3.7*2.2 = 8.14W  8.14 / (4+2+2) ≒ 1時間   測ったように一時間w すげぇw

・ディスプレイ
・通信モジュール
・スピーカー

これらの消費電力も無視できない。
869名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:19:51.29 ID:336kzuBm0
>>853
いや、そこは上向いて手垢は自身で受け止めろよ。
内部に異物落とすとか故障の原因になるぞ。
870名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:23:16.95 ID:hvbPyUIA0
3DSにも言えることだけどX時間持ちますといわれてもセーブのため実質30分の余裕は見るよな。
ついでに言うと3DSは実質室内で使う人が多かったけど外で使わないなら3Gの意義は?
ああ、物理的に一日マックス30分ならプリペイドの安い方でも事実上使い放題なんだなw
871名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:23:55.14 ID:NzGCtEgr0
>>804
想像したら、分厚いVitaになった。。。
昔のGBも真っ青だな
872名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:26:38.06 ID:TMI4Yj7x0
ブルートゥースのイヤホン使ってゲームしたら
30分しかもたなかった!!!

てこともありそうwww
873名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:26:43.91 ID:78niO1Xx0
もうバッテリーとか諦めて単1乗せよう
874名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:29:04.39 ID:3EVZqp+N0
電池1時間しか持たないのに外に持っていくわけないよな
3Gなんて誰が買うんだ
875名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:30:11.73 ID:r2v0o2TU0
http://www.famitsu.com/news/201109/15050357.html

3DSのモンハンってグラフィックがショボショボかと思ってたら
PSPよりもキレイじゃん

これならVITAで出さなくて正解だね
外でクエストを1時間以内に達成という制限かかるVITAなんて無理ゲーすぎる
876名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:32:28.60 ID:NzGCtEgr0
個人的には、背面タッチを完全無視してでも、
拡張バッテリが詰め込めるグリップが出てくれると
信じてる。というか、出ないと外で遊べない。
877名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:32:35.01 ID:cCScPNEI0
>>875
これでも実機よりぼやけてるけどな
878名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:33:13.81 ID:TMI4Yj7x0
>>875
まさに「ひと狩り行こうぜ」だなwwww
879名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:33:16.62 ID:pF81P1xF0
>>875
実機だと液晶のレベルが高いPSPの方が若干奇麗に見えるよ
で、VITAに至っては圧勝
880名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:33:51.12 ID:+8bLC3pM0
>>842
これアナログスティック壊れてるんじゃねえかw
>Analog stick is broken
881名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:34:33.68 ID:7Q1uoCc20
パンドラバッテリーで懲りたからじゃないの
今回もバッテリーからサービスモードに入れるかは知らんけど
882名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:35:01.24 ID:RWLw4/Ts0
>>879
※ただしバッテリーの駆動時間を考慮しない場合
883名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:36:09.85 ID:pF81P1xF0
>>881
拡張右スティックからサービスモードに入らなければいいなw
884名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:36:37.21 ID:IYUfUvqt0
>>879
MHP3とMH3Gは3D除いても3DSの圧勝だろ
885名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:36:41.34 ID:cCScPNEI0
>>879
実機だとそもそもPSPで水中戦できないし
VITAだと画面上にマップまで表示されて狭くなるけどな
886名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:36:47.72 ID:xgOuliWX0
バッテリからサービスモードに入るって、普通のことなのか?

他の方法でいいじゃん
887名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:37:16.46 ID:m0t4nuBmP
まぁ、携帯機に関してはディスプレイの質も性能に含まれるからな。
でも、ディスプレイがすごくても、そこに映しだす映像がいまいちならな・・・
888名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:37:35.66 ID:xQzhwPUR0
さすがに3G版を売りにするだけあって1時間で切れるものを商品として出すことはないんじゃないかなー
3時間が最低ラインでしょ
2時間でも叩かれるし、1時間は問題外。
889名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:37:37.77 ID:3EVZqp+N0
>>875
PSPよりも、コントラスト能力、細密感が段違いにあるからな
シャープの液晶は伊達ではない
890名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:37:44.24 ID:r6FDBg6O0
>>879
液晶レベル高いって正気か?そもそも色数が足りないから見た目で全く違うだろう
こんな人が画質云々文句言うなら、無視しても全然問題ないなw
891名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:38:56.93 ID:ib5QZZLD0
初期型はスルーするのが良さそうだよなぁ
値下げ&新型が出たら買いたい
892名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:39:12.49 ID:cCScPNEI0
>>888
普通はそうだがなんたってソニーだからなw
あとどっかにソースあった気がする
893名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:39:17.70 ID:ykD2yEF30
現実はこれだろw

649 :名無しさん必死だな :2011/09/18(日) 06:44:28.15 ID:ALq00AIP0
3DSとvitaのバッテリー容量ってどっちの方が大きの?(´・ω・`)

650 :名無しさん必死だな :2011/09/18(日) 06:51:28.36 ID:SCOMu9fo0
>>649
3DSが1300mA
VITAが2200mAバッテリーじゃなかったっけ
894名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:39:18.33 ID:zhrWsIjg0
>>842
十字キーでプレイしてる動画もあった。
同じ筐体かどうかはしらん。まさかソフト側がアナログ対応してないって事はないと思うが…
http://www.youtube.com/watch?v=SpMUJ60NwMY
895名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:40:13.44 ID:dXK0Fpoy0
ガチでPSW住人の知人に3DSモンハンPVを実機で見せてあげたら
『PSPより全然綺麗じゃん!』
って興奮していたなぁ
896名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:40:37.43 ID:xgOuliWX0
>>891
goの初期版スルーしたら、製造中止で終わってでござる
897名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:43:19.59 ID:+AgdZHImO
>>879
Vita独占ソフトのグラがやばい★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1315701194/
898名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:43:24.83 ID:561FtJ350
マルチタスクでカッツカツになるんとちゃうけ〜
899名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:43:32.87 ID:LSpYcwNe0
なるべく長時間やりたいから
3DSで出してくれよ
900名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:43:52.79 ID:ShgrU3/V0 BE:2616953478-2BP(2222)
ゲームは1日1時間!( ;ー`дー´)キリッ
901名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:45:40.79 ID:oLE+3FBL0
>>842
恥プレイさせられたお姉さんかわいそう…
902名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:46:49.09 ID:AVtaiFlQ0
>>875,889
というか立体視で見ると別物だわな
慣れてしまうと3Doffとか耐えられんくらいしょぼい
903名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:47:09.91 ID:sVGoQ/Lx0
バッテリーの持ちも気になるが、それ以上に発熱がどうなるのか知りたい。
うちのPSP-1000は処理が重くなったりネットしたりすると結構熱くなるんだが、
バッテリーの出力が上がってるVitaはその辺改善されてるのか?
904名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:47:52.80 ID:f66eReMK0
このリッジって動画である事を差し引いてもフレームレート
安定してない感じなんだけど、製品版大丈夫なんだろうか?
905名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:48:38.78 ID:4KqUVbqB0
>>866
んなこと言ったらサブバッテリー2500円で買えばいいじゃないか
公式で売ってるぞ
906名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:49:18.43 ID:XIER411F0
同程度のグラ水準を3DSで再現しようとすると、バッテリーの持ち時間0秒=低性能すぎて不可能

論破完了
907名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:49:43.55 ID:cMgcC7d/0
>>883
汁が出てんぞw
908名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:50:01.61 ID:sVGoQ/Lx0
>>904
トンネル入るときとか明らかにフレーム飛ぶよな…
909名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:51:03.86 ID:yGzj/+GKO
PSPのデカバは10時間もつから助かる
俺3000のピンクだから正規じゃないピンクのカバーつけてるが

3DSは電池もたなさすぎ
輸入の電池買えば倍になるらしいがPSPと違って全体に厚み増すのがちょっと‥
910名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:51:23.22 ID:SL3rINBA0
>>906
そもそも再現出来ない→不可能な仮定

少なくとも現時点でのバッテリバランスは悪い。
3DSも悪いけど。
911名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:51:36.41 ID:otlKEgXE0
ゴキブリ泣きながら3DSネガキャンwww
912名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:51:42.30 ID:sVGoQ/Lx0
>>906
Vitaのグラを3DSで再現する必要はないわな。グラでVitaが勝ってるのは誰も疑ってないし、問題はそこじゃない。
913名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:52:24.09 ID:fEhzfCy30
>>909
vitaは更にもたないんですよ?
914名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:52:42.20 ID:sVGoQ/Lx0
>>909
さすがIDがGKの方は言う事が違う
915名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:52:44.09 ID:lYPNbMxV0
>>902
PVとか見ると「なんだ3D映像じゃないのか・・・」って思うようになるよね
916名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:52:55.19 ID:wkVBY+ty0
しかもバッテリー交換できないvita
917名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:53:28.83 ID:AIgovdTQ0
背面タッチとか美麗液晶(笑)とかやめて防水にでもしときゃもう少し需要あったんじゃないか?
918名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:53:32.24 ID:psJCUYK70
>>916
神サポートで交換してもらえるよ!やったね!
919名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:53:35.13 ID:cMgcC7d/0
>>905
ん??
ttp://onlineshop.nintendo.co.jp/shop/item_list?category_id=170030
これ?外でドライバー使って交換させる気かよ
っーか充電どーすんだよ
920名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:54:16.38 ID:4KqUVbqB0
>>915
いつの間にTVのホラー映画CMなんで3Dじゃねえんだよww
921名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:54:38.44 ID:V/pCPyfp0
>>1
もの売るってレベルじゃないぞ
922名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:54:49.81 ID:HaPlpLUe0
>>904
開発進行度は30%だってさ
923名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:55:01.05 ID:mBazQMuT0
パワーが上がっても攻撃が当たらなきゃ意味がないってなんでわからないのゴキちゃん
924名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:55:01.76 ID:tfM6Wbz00
>>919
信仰の力で何とでもなるw
925名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:55:43.71 ID:cMgcC7d/0
ちなみに単三4本だと、3DSはフル充電2回は出来る
VITAはこれでも1回で使い切りそうでこえーな

>>924
ウチ、そういうお店じゃないんで
926名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:55:47.72 ID:WESMMjVp0
つーかVITA向けソフトは冗談抜きで解像度半分で作って
最後に縦横2倍に引き伸ばしたほうが綺麗に見えるし電池も持つんじゃねーのか

>>887
VITAは擬似解像度サムスン有機ELパネルだろうから
スクショより実機のほうが汚く見えるよ、フォントや直線などがひどいことになる
927 【9m】 :2011/09/18(日) 10:56:10.38 ID:OXx81QIS0
>>879
え?
928名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:56:21.85 ID:fEhzfCy30
性能は違っても、ヴィタも3DSも電池は同じ、
ここがネックだってことがゴキたんはアホだから分かってないらしいな。
電池が同じで、しかも電池を食う解像度と画面は変えることが出来ないから、
電池の為に3DS以下のグラになる可能性のが大きい。
電池のもちより、ぶっちゃけこっちのほうが問題なのだが。
929名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:56:26.29 ID:4KqUVbqB0
>>919
満充電で差し替えなよ
携帯電話も外部バッテリーが良くなる前はこうだったじゃないか
930名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:56:39.79 ID:otlKEgXE0
ゴキブリは本当にゲーム買わないからなwww

売女なんて買うわけない
931名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:57:36.68 ID:KmcsPF2z0
3DSが糞仕様で、明るい未来が見えないからって
vitaにそのイライラをぶつけるのはどうかと思うぜ・・・w
932名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:57:38.84 ID:xf2Cjgvg0
ペルソナ4クリアするまでに何回充電が必要なんだろ
933名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:58:33.38 ID:5KG+xaBV0
ま、初期は買わねーから高みの見物させてもらうわ。
934名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:58:46.04 ID:cMgcC7d/0
>>929
どんだけの時代の話だよ
935名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:59:12.81 ID:Da0RlSMt0
>>719
ユーザーがスペックさえ良ければいいんだもん
ある意味よく分かってるよSCEは
936名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:59:16.53 ID:/2Mz3Zl20
メーカーにバッテリー交換頼んでもえらい金取られそうだな
937名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 10:59:28.95 ID:wkVBY+ty0
>>931
いやここvitaスレだから
なぜか3DSに八つ当たりしてるのがゴキブリさんでしょう
938 【16m】 :2011/09/18(日) 10:59:58.17 ID:OXx81QIS0
>>931
おいおいェ...
939名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:00:37.35 ID:ah5CvNpw0
F1 2010 VITA版のスクリーンショットってないの?

PS3版レベルのグラフィックだったらいいな。
もう、1レース持たないゲームなんだからバッテリーとかどうでもいいじゃん
940名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:00:50.11 ID:AIgovdTQ0
>>931
3DSとVITAが逆じゃねえかwwwww
941名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:00:52.25 ID:1y23UHTSO
有機パネルってどういうもんか知らんが
湿度の高いとこだと腐ったり、カビ生えたりしそうな名前だな
942名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:01:30.51 ID:ah5CvNpw0
>>926
サムスンだってフルRGBにとっくに移行してるんだぜ?

綺麗なもんだぜ
943名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:01:47.21 ID:KmcsPF2z0
つか、ゴキブリって(笑)オタクくさっ!
俺なら恥ずかしくてうてねーわ・・・w

ナチュラルにゴキブリw
小学生かよ・・・
944名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:02:40.47 ID:fEhzfCy30
>>939
>PS3版レベルのグラフィックだったらいいな。
ディスガイアだって一応、PS3レベルなんだぜ?
945名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:02:55.81 ID:hmx7Du14O
vita(韓国製)
946名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:03:14.29 ID:V/pCPyfp0
サムチョンの有機ELパネルってなんか青白いよな
947名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:03:16.73 ID:WESMMjVp0
>>936
PSPGoで6300円だが、今回は1万行くと思うぞ
構造が複雑になり、バッテリーもGoより格段に大きいからね
948名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:03:50.44 ID:wkVBY+ty0
>>943
じゃぁなんてよばれたいの?
ソニーファンボーイ?GK?ゲートキーパー?ゴキ?
949名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:04:18.06 ID:pF81P1xF0
>>944
PS3版のディスガイア3の時点でPS2級って叩かれてたタイトルに何言ってんの?
950名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:04:44.42 ID:sPS5NIk+0
ついにバッテリーの話題は触れなくなったワロス
951名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:04:47.83 ID:ZB3108O70
お前ら馬鹿じゃね?
MAX設定にしてこうだって書いてあるじゃねえか
一般人はMAX設定でゲームなんかしない件
952名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:04:48.29 ID:AIgovdTQ0
たぶん売女(中国製)の方が性能マシだったとかそんなオチだろうなw
953名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:05:56.30 ID:fEhzfCy30
>>949
そうだよ。
でも、それがPS3クォリティなんだよね。

PPEのみ使った場合のね。
954名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:05:57.01 ID:WESMMjVp0
>>942
それもサムスンのハッタリだったとかいうオチあったような?
ソース欲しいところ

>>946
あれが基準だから純白でも黄ばんでいるように見えるのかもな?w
955名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:06:12.27 ID:RWLw4/Ts0
バッテリーどころかスティックにも不安が出てきたよなー
試遊でスティックがぶっ壊れるとか…
956名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:06:32.55 ID:C/Lc80Tx0
ID:KmcsPF2z0はなぜPSWの住民がゴキブリとよばれるに至ったかググるべき
多分彼は中学生
957名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:07:34.26 ID:psJCUYK70
次スレまだなら立ててくるよん
958名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:07:58.46 ID:w5/HyP5B0
そとではPSP、家ではPS3で充分じゃね?
959名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:08:10.97 ID:ah5CvNpw0
F1 2011のVITA版スクショ見つけた

http://www.4gamer.net/games/140/G014068/20110915022/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/140/G014068/20110915022/SS/004.jpg

もうね・・・・PS3とは全然違うグラフィック。
この程度だったら別にVITAじゃなくても・・・・
960名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:09:40.40 ID:ZB3108O70
>>959
アホか?お前
自殺して来いよ
そりゃ小さい画面引き延ばしたらこうなるだろ?
今すぐ首吊れ
961名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:10:09.64 ID:MRBniSg20
全機能MAXにすることは無いだろうけど
イヤフォンなし、通信ON、くらいは普通にありえる
962名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:10:29.84 ID:rxwpZjID0
実際には

Cortex A9 Quad TDP 1.5W
SGX543MP4 TDP 2W
DDRメモリ 1.5W

こうだよ。で、他にパネルや通信端末、インタフェースなどを加算して
全てが全力で動いた時、1時間程度。
963名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:10:49.87 ID:MsXHiKIw0
>>959
なんかまともな光源処理が出来てないってのは分かる
964名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:11:02.69 ID:ah5CvNpw0
>>946
そんなことない。

いっつも尿液晶って叩かれてるぜ。
俺は尿でもないし、青白くもないって思ってる。発色はちょっとドギツイけど
>>954
http://japanese.engadget.com/2011/01/05/galaxy-s-infuse-4g-4-5-el-50/
もう日本で売ってるGALAXY S2とかもRGBです。
965名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:11:39.16 ID:fEhzfCy30
>>960
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1316306124/

おい、糞スレ立て逃げすんなよ。
戻ってこいや。
966名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:12:09.86 ID:beIEJzT/0
アンチャ並にするとバッテリー持ち厳しいってことだろ
もうPS3で出せば良い
967名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:12:21.13 ID:ah5CvNpw0
>>960
解像度960x544の画像なんだぜ?
等倍で見ても汚いことがハッキリ分かるだろ?

テクスチャ荒いし、ポリゴン数も少ないし、光源処理も出来てないことがよく判る
968名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:12:25.56 ID:i6JgBzYp0
>>959
解像度以外は3DS版と変わらなさそう
むしろ3DS版は立体視がある分有利か
969名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:12:30.30 ID:rxwpZjID0
>>961
イヤホンとか通信とかは全体の1割も消費しないよ。
一番きついのはCPUやGPUをフルコア・フルシェーダで動かした時。
これで稼働時間が倍以上違ってくる。
970名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:12:40.36 ID:Dkr4hgSp0
>>965
仕事はえーよ
971名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:12:45.78 ID:sQPHL9MRO
>>951
そうだよな
一般人は友達と通信しないしイヤホンは使わないし
有機ELでも屋外では最高輝度にしないよな

ついでに一般人ならバッテリーチャージャー(5000円)も買うし
任豚の根拠のないネガキャンには恐れ入るわー
972名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:12:56.25 ID:89rgK5C50
973名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:12:56.53 ID:RiDxnseZO
>>829
まさかとは思うが、それ3DSのこと言ってんの?
うん…君がそう思ってるんならいいんだ…
974名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:13:03.26 ID:336kzuBm0
>>959
動けばそうでもなかった感じだけど、背景は見るからにショボかったな。
ピクセル等倍だとこんな汚いのかw
975名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:13:12.88 ID:A452XZW00
ソニーの新製品!
android搭載ウォークマン!

・値段は高い!
・性能は低い!
・でかい!
・必要ないデュアルコアCPU!
・電池もたない!

もう最高!
976名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:13:58.84 ID:DDzjxWQc0
Cortex A9 Quad TDP 1.5W
SGX543MP4 TDP 2W
DDRメモリ 1.5W
バッテリー 3.7V x 2200mAh = 3.7V x 2.2Ah
放電による電圧低下を無視してバッテリーを限界まで使うとしてもフル稼働してたら
3.7×2.2/(1.5+2+1.5)=1.628h
二時間いかねぇ なんでこんな構成なんだ
977名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:14:01.24 ID:pF81P1xF0
>>959
車ゲーって次世代機のグラフィック面を取り上げるの良く使われて、
基本的に他のロンチよりも数段上のグラフィックを実現してる印象じゃん
この画像は悪意しか感じられない、どうしたらこんなスクショをアップできるんだ?
978名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:15:37.01 ID:ZB3108O70
>>967
だからまだテスト段階だからだろ
お前ただ単に叩きたいだけだろ?
死ねや
979名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:15:48.70 ID:psJCUYK70
何故かスレ立てムリだった(´・ω・`)
>>980さん頼む
980名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:16:25.57 ID:ZB3108O70
第一バッテリーパック持ち歩けば済む事だろ
お前らそんな金もないんか?
981名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:16:46.26 ID:XIER411F0
VITAについては外付けのバッテリーなど外部電源を持っとけばいい話で、特段弱点とは思えないが。
最悪、発電機とかがあればうごくわけだし。
そこまでやる奴はまずいないだろうが、
例えばアウトドアでディスガイアがやりたいとかいう場面でも、キャンプの最中とかならば発電機を持っている可能性がある。
要は、回避方法があるなら欠点とは呼べないということ。
翻って、3DSはどうか。
ハードの低性能、ソフト不足、これらは決して埋められない差だ。
982名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:16:47.16 ID:MsXHiKIw0
>>978
んな段階で出すほうが間抜けってだけだわな
ただでさえレースゲーはその辺の評価が大きいのに
983名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:18:15.30 ID:cMgcC7d/0
3DSの時、バッテリーでギャースカ騒いでたのはどこだったっけというお話
984名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:18:16.93 ID:ZB3108O70
>>982
お前もういいわ
書き込むな
985名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:18:43.61 ID:ah5CvNpw0
>>978
テスト段階より実機のほうが綺麗なのって、あんの?

http://www.4gamer.net/games/130/G013042/SS/004.jpg
ちなみにPS3、360版はこんな感じ
986名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:19:36.40 ID:DDzjxWQc0
なんで携帯機なのに外付けバッテリー前提なんだ
その時点でおかしいだろう…
カセット時代のウォークマンじゃねぇんだぞ
987名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:19:36.60 ID:5PP6ywUd0
>>959
モデリングとテクスチャーはともかく、
相変わらずソニーハード独自のノッペリング・・・

988名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:19:42.19 ID:ZB3108O70
>>985
だから解像度自体違うって言ってんだろ?
それにVITA自体の性能をフルに使えないサードが悪い
お前らアンチャ見てから出なおせ
989名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:19:52.37 ID:ane5YKfn0
ゲームは一日一時間だから問題ない
990名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:19:52.95 ID:wkVBY+ty0
>>981
本気で言ってるんすか?
991名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:19:58.98 ID:i6JgBzYp0
>>985
あれ、単にこの会社がへぼいだけか
992名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:20:22.88 ID:AVtaiFlQ0
>>981
ええええwww
993名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:20:30.51 ID:ZB3108O70
>>991
やっとわかったかまぬけ
994名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:20:44.49 ID:TdqUni7fO
>>959
これはPS3版と違う会社が作ってるんだよね
2年前にもPSPで出したんだけどPS3版とは完成度が違いすぎてウンコ酷評の嵐だった

vitaの性能関係なく制作会社がクソなの
995名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:20:55.00 ID:mKspU9xO0
>>985
すんげぇ綺麗じゃないか
996名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:20:57.89 ID:A452XZW00
アンチャーテッドVITAはノーティードッグ開発じゃないけどねw
997名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:21:09.55 ID:Ow8igND+0
そりゃモンハン出るわけないわ
持ち寄ってできないもん
998名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:21:20.16 ID:DDzjxWQc0
性能フルに使うといよいよ電池がもたんぞ
999名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:21:42.48 ID:MsXHiKIw0
>>991
んでそんなヘボいメーカーしか今のところvitaに出て来てないってだけだわな
1000名無しさん必死だな:2011/09/18(日) 11:21:45.89 ID:djFxnXeQ0
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。