1 :
名無しさん必死だな:
2 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 13:59:01.50 ID:ic4NlNm0O
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
お?
oh...
3 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:01:54.67 ID:IndQV/ig0
はい終了〜
100万売れたら恩の字だね
4 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:03:11.15 ID:2VZpmp5A0
FF11,FF14の課金額ってどれくらいなん?
5 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:03:35.43 ID:hm0vVPlBi
ff11と同じように行くとは思えない
6 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:04:02.32 ID:tMydNJKL0
VITAの3Gモデルの課金額ってどれくらいなん?
7 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:05:24.55 ID:97I5vGDr0
8 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:05:49.65 ID:/SnV3yAP0
9 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:08:25.55 ID:ts+WQdqR0
はいVITA3Gモデル叩いてた任豚ブーメラン
つまりPSWでは商売にならないってことか
ソフトの月額と3Gの月額の区別がついてないアホなゴキがまぎれこんでるwww
コマンドバトルのしょぼいオンゲで課金って…
ドラクエの冠が無ければ見向きもされんようなゲームだな
PCオンゲに比べ10年以上は遅れてる。
情弱はwiiで課金の糞オンゲでもやってろってことか
課金wwwwwwwwww神ゲーくるでwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:13:16.50 ID:CJnl+W77O
9は300万以上、海外でもミリオン売れたんだよな
今後のこと考えるなら普及率はまだまだだが3DSで出すべきだった
月額あるのはモンハン3でも経験してるだろ
16 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:15:27.22 ID:PCGF0B420
VItaの課金は神課金
17 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:17:27.56 ID:JyWmEXU30
月額1000円超えたら爆死確定だろ
>>16 ソフトの月額と3Gの月額の区別がついてないアホな豚がまぎれこんでるwww
あぶない水着 20000G
またアコギな搾取にでやがった
21 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:19:40.49 ID:tSKNP5/H0
VITAは課金制じゃないで
wiiの課金は綺麗な課金
3Gの通信料金とオンゲーの月額慮金一緒にしてどうすんよ
課金ありなのか
思い切った戦略してきたな
金とるならもう少しマシなグラにしろよ
無料のチョンゲー以下やん
ないわー…
27 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:22:47.83 ID:Oj0R00/20
>最初の数時間はオフラインでプレイ可能ですが
有料体験版wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本格的にヤバくなってきたなドラクエ10も…
タダゲーに慣れすぎるとこうなるのか
モンハンPに課金きたら糞ゲーとか言いそう
FF11 1280円
信オン 1260円
ドラクエも1200円はいくだろ
オプション入れて2000円↑
おおぅ・・・
うーんこれはどうなん?
コアゲーじゃないんだから一般人には手つけにくいだろ
33 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:27:46.83 ID:Z/QlQLjnO
売女は12月発売のくせに未だ料金体系明らかになってないからなww
通信料と利用料は確かに一緒にしちゃいけない。
ドラクエは他のwiiのソフトやるようになれば当然払う必要ないけど
VITAはやるソフトがある限りずっと支払いっぱなしなわけだからなww
VITA 3Gの課金煽りのブーメラン早速喰らったの?任豚
まともな親なら課金ありのゲームを与えたくないだろ
過去最低の売上じゃないか?
なんとか月1000円にするんでね
37 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:31:33.47 ID:qHQ1dYwT0
そんなに毎月課金が不安かねぇ
一ヶ月で遊びつくせるよう調整して、
家弄りや装備集めで長くプレイする人は課金って形になると思ってるが
ネトゲに慣れてない人は抵抗凄いあるんだね
バンナムのダウンロード商法がかわいく思えてくるなw
パッケージに半年か一年くらい遊べるチケットが同封されてたらいいな
それ以上は課金ならまあみんな納得するんじゃね
ソフトの値段が超絶安くなるんじゃね?
ソフトの値段1980円と予想。
これなら月額1000円課金だとしても
ばく売れ間違いなし。
43 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:34:02.73 ID:I+PYf1fD0
いまなら流行のFPSを取り入れたゲームにして欲しいな
44 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:36:17.49 ID:NFQNxNQ50
くっさいくっさい任豚とWDの墓はこちら(笑)
>>38 それだったらMMO立ち上げた意味がない。
DQ10買った人の8割以上が一ヶ月で卒業しちゃったら商売にならん。
そりゃPS3で出せないわけだよな。
情報流出の前科持ちのPSNにクレジットカードの番号入力する気にはならんからな。
47 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:37:25.60 ID:nd2vkEWB0
オワクェ...w
1ヶ月無料チケット付けて6800円と予想
課金は1垢30日1000円
これ以上なら無理
>>45 通常パッケージ+物好きだけ課金
このぐらいの緩さじゃないとオンラインの入り口的役割は出来ないと思う
いきなりガチのMMOにして色々問題出たFF11の事を良く理解してるだろうし
50 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:39:03.04 ID:tSKNP5/H0
usb付きで、8000円と予想
モンハンみたいに無料チケットはつけてくるだろ
52 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:39:25.75 ID:IPDPkfHyO
PSWの住民は貧しいんだなぁ(笑)
53 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:40:00.72 ID:CH5qybmG0
>>29 一般人の感覚はこうだぞ
パッケージ以外に金取られると思っていない
クレーム殺到しそうだな
課金せずともソロプレイでエンディング見られるなら問題なさそうだがさてどうなるやら
>>49 君の言うような軽い課金をイメージするなら最初からDLで課金するよ。
アイテムにいくら払うとかの方が敷居が低いからな。
でもそんな薄い商売をイメージしてスクエニはMMOを立ち上げたわけじゃない。
FF11に代わる収入源の柱としてドラクエMMOを立ち上げたんだから。
月々の課金でがっつり商売したいはず。
これやるぐらいならPSO2やるわ
>>55 そうかな〜
まだまだ11を引っ張るんじゃないかなと思ってるんだけど
MMOだから月額料金以外にも拡張パックとかで別途料金かかるんだよな
FF11に変わる柱にという和田の魂胆はわかるが、ドラクエと名がつく以上超えてはならん一線てのがあると思うんだ。
60 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:46:49.05 ID:Oj0R00/20
本気でネトゲとして育てる気があるならPS3、PCまで含めたマルチにするはず
Wiiだけで収益の柱とか、笑わせないでください
>>54 ソロプレイにしても課金ありだと納得いかない人のほうが多いと思う
>>60 PS3は何の役にも立たないけどPCは入れないとな
63 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:49:36.29 ID:+n6+MqRj0
>>15 あれは温泉じゃないし
繋いで遊んだのって半分以下なんじゃない
バッケの価格はいくらだろ
\980?\480? もうライト釣るとしたらこれくらいしかない
数時間のオフで元を取った気になれるかはわからないが
ソロで100%じゃなくてオフで100%遊べるようにしろよ
そうすれば何の文句も言わないから
>>62 PCは不正が横行しやすいので、なんとも言えない
でもさあ
「まずオフラインではじめられる」ってことは
初代PSOと同じように、キャラデータクライアント持ちってことなのか?
それとも、PSUみたいに、オンライン解放されてオンモードやるときは
キャラ作り直しか?
67 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 14:52:17.86 ID:CH5qybmG0
100万人×1000円=10億
一ヶ月無料チケットなんかつけるわけねーだろ
むしろ発売直後の盛り上がりに金使わせないと意味梨
毎月10億以上おいしすぎるだろ
>>63 パッケはUSBメモリーが足をひっぱって高くなるんじゃね?
糞グラMMOとかまじ萎えたわ
和製ゲームのオワコン臭ハンパない
誰がこんなDQ望んでるんだよ
馬鹿か
スクエニとっとと倒産しろ
>>48 USBメモリ同梱だぞ
6800円なんて無理。
課金の最たる問題は、それありきの設計になるということ
ゲームを長引かせて、月額を払わせ続けりゃ勝ちなんだから
>>67 オフモードが基本で付加要素でネットがあるならともかく
ネットゲームとして作ったら、集まる人間はせいぜいその半分程度だろ
今よりFFのブランド価値が高かったFF11だって
ピークが全世界50万人だ
>>72 俺もそれが一番の問題だと思ってる。
レア探しのハクスラ系のゲームになるだろうね。
和田のツイッタで課金の件突っ込んできてよ
現行世代で最高のPGはゼノブレイドで確定したな
77 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:03:58.75 ID:sM3KvozK0
月課金が1000円越えるとかなり抵抗ある人出てきそうだな
どっちにしてもDQ10は失敗すると思う、中途半端だから
78 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:03:59.19 ID:JexRrS9OO
携帯アプリのドラクエWONTEDは超課金使用だからな
あれで課金の旨味を知ったんだろ
ドラクエでもいけるって
RPGは
パッケージ代だけでよくて7800円
下手すると1万近くなるかもな
市場での4GのUSBメモリーステックが700円くらいだが
それで足りるのかなぁ
ちなもに32Gのやつは3000円くらい
ディスクメディアはタダ同然で込みとして。そんなに高くはならんのかもしれん
>>71 ああUSBメモリ同梱だっけか
じゃあ8000円かね?
この時点でやばそうな臭いが…
つーか、中古対策はしてきそうだなアクチベーション使って
パッケ9800円で月額1480円+アイテム課金(ガチャ有り)で爆死するのを期待w
パッケ4800円で月額800円だな
一つの時代が終わった感じだな
89 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:23:25.04 ID:/MbtbhmvP
公式で既に明言してるのか
90 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:23:51.47 ID:dP85ODw10
基本無料にして、子供にアイテム課金させるほうが稼げるかもな
月額課金のゲームだったらいらないな。
92 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:25:45.28 ID:/MbtbhmvP
良く言えば名より実をガッチリ取りにいった感じか。
月額1000円でも相当な利益が見込めそうだしな。
93 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:28:17.67 ID:y26I3jwC0
Wiiポイント3ヶ月分同根
一般人は基本無料じゃないと絶対手を出さないよ
DQ終わったな
月額課金のゲームにはまってたらホント金使わないんだけどね。
HDDが無く大規模アプデが出来ないWiiで課金制はさすがにないわ
だったらP3モンスを追加しただけでいいからトライG出せや
オンゲーとは知らずにパッケージ買ってしまう情弱が続出しそうなんだが
ドラクエが一回コケて痛い目に見るのもアリかもな
ナンバリングじゃないドラゴンクエストオンラインを
一から立ち上げるなら文句はないんだが
パッケージに金払って月額も金払うことに抵抗があるかもね
一般は
1ヶ月無料券よりも72時間無料券x10枚がいい
102 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:37:24.64 ID:dP85ODw10
>>99 スクエニはどれだけ自社ブランド潰せば気が済むのか
>>98 本当にそれが心配だよ
疎い人間に限って箱の裏や説明書をよく読まない
ま、俺の中のDQは1〜6までしかないんだけどな
105 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:39:35.23 ID:rUXQKcfG0
FF11みたいなもんだろ
>>98 じいさんとかもやるからな、ドラクエは。絶対出るだろ。
パッケージ売ってあとはアイテム課金で良いと思うけどね
108 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:42:45.27 ID:/MbtbhmvP
ある意味歴史的なソフトの行方を見ることができるっていうことで俺達は幸運なのかもなw
109 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:42:47.05 ID:LhejkO030
ドラゴンクエストX(10)をPS3とVITAに変更して欲しい!
人気ゲーム、ドラゴンクエストシリーズの最新作
ドラゴンクエストX〜目覚めし五つの種族〜がWiiとWiiUで発売されます
今回はオンラインゲームで月額加金が予定されていますが
PlayStationNetworkを使うことでスクエニへの負担もなく、ユーザーも無償で利用できます
WiiとWiiUで発売される、これらの機種でオンラインということに多くの消費者が不安を感じています
また、PS3とVITAに対応させることで外でもDQXをプレイできるだけでなく
任天堂以上の技術力を持つSCEサポートを使えば、より安心してオンライン対応にできるからです
割れ、チートの対策はSCE、PSNが一番であり、BANなどの対応をきちんととっているのはPSNだけです
DQXはPS3とPS VITAでの展開を望む声が非常に多いです
私たち消費者の声を届けPS3とVITAでの発売を実現に導きましょう
私たち消費者の声をメーカーに届けるのは大切なことです
110 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:43:10.38 ID:K89smM2i0
GK乙
最初の数時間→リセットでずっと遊べるというのに
>>109 SCEのBANや升対策が一番とか馬鹿も休み休み言え!
112 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:47:22.15 ID:LhejkO030
>>111 Wii/DS/3DSとXBOXLIVEより割れ・チートの対策は一番されています
SCEは割れ・チートを放置せず処置と対策を行っている
それにサーバー使用はソフトメーカーもユーザーも負担0
それを考えたらMHFもDQXもPS3で発売することが一番といえる
WiiのMH3が大コケした現実、PS3でならSCE負担でサーバー無料、250万は売り上げた
113 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:50:10.90 ID:/MbtbhmvP
マジレスするとスクエニがここまで腹くくって決めたことだから
安易な妥協はしないと思われ。よってWiiとWiiUで決定でしょ。
まぁ大コケしたらPS3でも出してユーザー数確保に走る可能性はあるとは思うけどね。
まぁ、MH3のときのように、期間限定の無料でオンラインできるようにするでしょ。
それ以上する場合は、課金して、みたいな。
クリアしたい人は、その期間のうちにさくっとクリアしてしまえばいい。
MMOにクリアの概念があるかどうかは知らないがw
なんでこんな当たり前の事でスレまで立てて
しかもそれに突っ込む事もなく騒いでるの?
ゲハってひょっとしてゲームの常識も知らないライト層ばっかり?
まあオブリビオンがすごく斬新で革命的なゲームかのように語られてるあたりから
薄々そんな気はしてたんだが・・・
ドラクエ課金
手元に残らない初のドラクエ
おわとる
貧乏人はWiiでもやってろ
118 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:55:05.40 ID:LhejkO030
>>113 WiiもWiiUもネットワークにも不向き、XBOX360も同様にネットワークに不向き
PS3とVITAはネットワークに最適化されているし、メンテナンスもされている
安心して利用できる。無料で有料以上のサービスを保障している
そういうことから考えてもPS3とVITAで発売するのが一番
ネットワークの安全と安心の問題から言えばPS3とVITA以外ありえない
PS3でなら無料で運営ができるし、SCEのサポートもあるから開発も難航しないだろう
>>114 で、MH3が大コケしてるわけですが?
PS3でならMH3はSCE負担で無料で開放でき、Wiiの倍以上売上られた現実
ハハハハwww
120 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:56:12.62 ID:LhejkO030
>>117 貧乏人はPS3買えないからなw
貧乏人に合わせてDSやWiiに出すのは問題だよ
PS3はほとんどのユーザーが最初の低下で買ってるんだよね
貧乏人は今の値段でも買えないんだろうな。低学歴の貧乏人はゴミだな
121 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:56:30.04 ID:LhejkO030
>>119 おお、現実を直視できなくて狂ったか?ざまぁ
>>118 でもPS3ユーザーはドラクエいらないってはちま師匠が言ってますけど〜?
本当に総意なの?
欲しいの?
欲しいの?
そんなに欲しいの?
123 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:58:29.19 ID:LhejkO030
>>122 さんざん裏切りをしてるわけだからね
PSPで出せばDSより売れたという現実があるのに裏切り続けた
理解不能な行動としかいいようがないね
これだけは言っておこう
ドラクエ10楽しみすぎっス!
125 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 15:59:35.95 ID:Bu/hKuB8O
PS3とVITAは凄いよね。性能も良いし、ネットワーク環境も整ってるよね
でもDQ10はWiiとWiiUで出るのがもう決定しちゃったし今更どうこう言ってもどうにもならないよ
DQ10を他のハードで出す予定はございません
でもPSPいたストよりDSいたストの方が売れたよね!不思議っ!
127 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:00:52.58 ID:JBQ695Q00
複数人プレー前提のMH3が107万本
DQはブランド力を最大限用いて200万本弱が上限
9から減ったユーザーはドラクエブランドに二度と期待しないだろな
128 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:01:42.16 ID:dP85ODw10
>>115 普段PCゲームやらないゲハな人からしたら月課金はかなり抵抗ありそう
USBメモリ同梱なんて無茶やってまで任天堂ハードに出したいんだから
よっぽどだろう
360とPS3だとそんなモノはいらないんだし
>>123 どの現実だよw
現実に帰ってこーい
ドラクエ9は子供でも買えるDSだからこそ売れて
すれ違いがあんなにブームになったんだろ
起きてない事柄を現実と言い切るとか、流石としか言い様が無い
132 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:02:21.29 ID:LhejkO030
DQ9はDSというハードが足を引っ張って国内500万超え無理でした
しかしこれがPSPで発売されていればDSの売上を超えることは容易
目標の500万を超え、700万本も狙うことが十分に可能だった
DQ4・5・6もPSPでなら250万超え、累計で750万以上は売ることが可能だった
ソフトが売れるPSPだからこそ実現ができる
DQ10も安心して利用できるという意味でもPlayStation Networkを使うのが一番
PS3とVITAでなら無料で運営が可能
133 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:03:25.81 ID:HZoQQ3yB0
発売日に情弱や子供が大騒ぎするのは間違いない
即ワゴン、中古買取不可だろうな
それも経験だよな
課金ゲーの時点で子供はやれないから、堀井の発言は嘘っぱちであることが確定だな
この人はプロだから
反論したり揺さぶって懐柔しようとしても無駄だと思う
137 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:05:16.61 ID:LhejkO030
>>129 回線と安心制を考えたらPS3以外はない
XBOXLIVEよりLIVEはアカウント作り放題で最低のシステム
PS3は正規会員数が7700万人(本体1アカウント)
>>130 DSだから500万本を超えられなかったんですが?
PSPでなら500万本を超えることが可能だったのはMHP3の売上からも明らかですよ
様々な味付けがされたRPGが沢山あるのに
今だに、ターン制、コマンド選択式の単純なドラクエ
どこが楽しいの?
>>132 まあ、君さ
とりあえずPSユーザーがあちこちでイラネーイラネー
糞ゲー糞ゲー言ってるから
みんなを納得させてから出直してきなよ?
140 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:05:26.58 ID:VHQ9OPMg0
Wiiで子供相手に課金とかwwww
任天堂もはや何でもありの金の亡者www
141 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:05:58.43 ID:/MbtbhmvP
とにかくどうなるかだなw
非常に楽しみだw
142 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:07:13.59 ID:rMZUIF3j0
月額課金ありならさすがに買わないな
他に面白いゲームいっぱいあるしわざわざやる必要もない
144 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:09:20.40 ID:LhejkO030
>>142 これがPlayStation Networkでなら料金かからないのに
格ゲーやFPSもXBOX360はXBOXLIVEに加入しなければいけないが
PS3ではサードもユーザーも一切資金がかからない
それを考えたらPS3で出すのが一番
>>144 >PS3では「サード」もユーザーも一切資金がかからない
え?
>>144 他のゴキブリはもうネガキャンする方にシフトしてるのに、なんでお前だけまだクレクレしてるのw
>>128 いや抵抗があるとかないとかじゃなくてさ
月額課金とかアイテム課金とか形式の違いはあれど
MMOは基本的に継続的な課金が必要なジャンルだという事ぐらい
それなりにゲームに詳しい奴なら知ってるはずだろ
UOやEQが出てから何年経ってると思ってんだ
家庭用ゲーム機にもFFとか信onとか出てるんだし
今度出るあのRPGはラスボスを倒さないとクリアできない事が判明!
ってぐらい滑稽なスレなのに誰も突っ込んでないw
148 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:14:12.88 ID:/MbtbhmvP
>147
いや、それなりに課金が必要なことを知ってる人が多いのでは。
でもドラクエ10で本当にやるのか!?
っていうことが大きな話題になってるだけであって。
>145
わけわからんことをいってSCEのイメージを悪くしようっていう成りすましじゃね?
そこまでして任天堂を持ち上げなくてもいいと思うが。
150 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:16:17.87 ID:dP85ODw10
>>147 ゲハは基本オフ専だろネ実じゃないんだから
151 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:16:55.90 ID:iCE6HDB70
はちまき発見
ID:LhejkO030 (9回)
152 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:19:24.76 ID:MycWNi1j0
オン課金豚「ブヒイィィィィィィィィィィィ」
PSNはいつからサードも金かからなくなったんだ?
155 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:26:06.91 ID:CH5qybmG0
>>147 お前に突っ込みどころが多くあるのだけはわかったww
156 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:26:58.72 ID:LhejkO030
157 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:27:31.90 ID:dM6tR7zV0
1ヶ月くらいでソフトの値段が980円とかになる
↓
それを知らないネット環境のない情弱が安い!とか言って買っちゃって、チュートリアルだけをさせられる
↓
ソフトがフリスビーになる
オンに金かけるのは
提供側にも、ユーザー側にも必要なものだろ
無料は確かに金もかからないし聞こえはいいけど
MMOやった事のある奴なら
基本無料ゲーと課金ゲーの管理&サポートの差くらい
嫌でも身に染みて理解しているはずだが
特に、ドラクエには腐ってもブランドがあるだろうし
ロクな管理もできていない状況を作ろうとは思わないだろ
無料だと信じ込んでいた奴は残念だったなとしか言いようがないが
課金有りと知ってむしろ安心している
FFって前例があるけど
ナンバリングをMMOにされちゃうのは抵抗あるよなぁ・・・
個人的には、ぱちもんぽいけどタイトルがDQオンラインだったらまだマシだったかも
161 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 16:40:31.12 ID:2Yo/rifI0
FFはどうでもいいけどDQナンバリングでオンラインにされるのはやだ
従来のオフ重視ドラクエを期待してたのに
DQMとか剣神みたいにオンラインはスピンオフで出して欲しかった
>>160-161 やっぱそういうのあるよね
9の時にも初報で散々文句言われて挙句普通のドラクエに戻ったから、
もう同じようなことは無いかと思ったけど、そうでもなかったw
>>1 捏造乙。
最初の数時間でラスボス倒せるなら、課金必須じゃないだろ!
FFはナンバリングでもオフライン作品を同時進行させていたからな・・・。
・ナンバリングでオフなし
・あと4年間はメインのドラクエこれのみ
・課金
・wiiで発売
スクエニ内部で自爆テロ員でもいるのかと疑ってしまうな。
166 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 17:13:38.79 ID:LhejkO030
>>163 DQ9は、ハードをPS3やPSPに切り替えなかったのは完全な失敗だろ
ねーよw
顧客情報を一億件も流出させるハードで出る訳無いわねw
この課金でスクエニが立ち直って、昔みたいに名作連発会社に戻るかもしれんだろ
言わばこの課金は会社再生資金であって、それを考えたら安いもんだろ。
課金で旨みを知るとバンナムになるんだよw
別に9は売れてるんだから成功だろ
これは1年くらい課金させるの前提なんだろうなぁ
>>169 絶対に無いね
水が低き流れるように
課金の旨みを知るとまともにゲームを作らなくなる
この調子だとCSを辞めてソーシャルがメインになるな
>>73 でもドラクエだぜ
モバゲやグリーで日本人もネトゲに金を支払うのに
慣れてるだろうからすごいことになるかもしれん
>>159 君は聞いたことないかもしれないがFF14というものがあってだな
>>169 いくら金があってもスクエニが、良くなるわけない吸収合併でもされないと
零式も作り直してるみたいだし
スクエニも結構必死になってきた気がするな
>>169 いまのスクエニはそういった希望的観測だけで食っているね
昔の遺産を食い潰してるだけ、10年後にスクエニって会社が残ってるとは、思えない
ソフトが8800円、月額512円だそうです
179 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 20:04:28.03 ID:jO6G2llh0
これほどまでに課金に拒絶反応を示すとは
どんだけケチなんだw
そりゃPS3なんかアウトオブ眼中だw
てかPS3ソフト定価が値上がりしてる件
180 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 20:06:43.85 ID:y26I3jwC0
ソフト一本分 5,800円 = Wiiポイント(6,000円)七か月分
ケチって問題じゃなく同タイトルなのにジャンルが変わった感じ、育成ゲームの続編がシューティングゲームになったみたいな
俺はたいして変わってないように見えたが
9をベースにしてオンラインの比重を高めた感じ
183 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 20:12:02.00 ID:jO6G2llh0
一般人が知らなくてやらないけど面白いゲームを
遊べるように仕上げて提供する。
という堀井イズムはDQ1からブレてない。
ドラクエにオンラインは必要ない
>>179 そりゃ拒絶反応も起こすだろ・・・
金額云々の問題じゃなく「ドラクエ」の「ナンバリングタイトル」が「課金オンライン化」したんだからな
そのことの重要性を考えたらそんな煽り文を書いてる方がおかしい
気軽に遊べると言ってるが
これが「ドラクエだけは買ってるって層」に向かない仕組みなのは明らか
旧来のユーザーを切り捨てて
新規を取り込もうって言うなら否定はしない
月額課金確定か
パッケ販売だし3月くらいサービスしてくれるなら買うかもな
デスペナあんのかな?
ライト向けにするなら無しにした方がいいと思うんだが・・・殺伐とするし。
デスペナありPKありぐらいじゃないと
ネトゲプレイヤーの大多数は、遊んだことのあるネトゲとの共通点を軸にした優劣の比較ができないものは忌避するイメージがある。
そりゃなんでも手出ししてみる豪の者がいるのはわかるが。
DQ10は既存ネトゲのセオリーにどれだけ倣うんだろうか。
初心者向けならベテランにおもねる必要はさほどないけどさ。
俺は基本的に、続ける事に金がかかるゲームは絶対しない。
なぜなら、そういったゲームはユーザーに長時間遊ばせる事が目的となってしまって
短時間で気分転換に楽しむといった目的でゲームをする人には相容れないものだから
うーむ。ちょっと欲張り過ぎかなぁ
有料オンライン化でユーザーはまさにケタ違いに減ると思うわけね、モンハンでもオンラインは100万とか売れないでしょ
Wiiじゃ追加コンテンツ展開も出来ないからPSPのモンハンとかコンシューマーのPSOみたいな感じになっちゃうわけだよね
当然チート問題も出てくるから寿命も短いんじゃないかと
なんかオンライン展開の悪いとこばかり取ってるような気がする
うちらは一通りストーリークリア出来れば終わってもいいけど商売としてはどうなのかね
その理屈は分かるが
ドラクエに当てはめるのはもう少し詳細が出てからでも遅くないかと
チート問題はサバ管理で対応で確定と見ていい
194 :
名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 20:30:01.23 ID:jO6G2llh0
>>190 キミの言うとおりだ。オレも課金ゲームやってねーわw
だけどDQなら・・・堀井なら・・・と期待させてくれる
旧来のドラクエファンは魔王倒してエンディングを迎えて
カタルシスを感じたいんじゃないの?
終わりのないMMOはファンの求めてる形じゃない気がする。
魔王とエンディングは当然あると思うが
だいたいドラクエは5からエンディング後のシナリオ用意してるし
魔王かどうかは知らないけど、
シナリオクリアがあることは明言したよね
ナンバリングを撤回してくれ
まあどれくらいマゾ設定してくるかがポイントだな
それで全てが決まる
>191
モンハンは課金オンラインでも100万超えたし
USBメモリ同梱で追加コンテンツも展開できるし
キャラデータは鯖において、プラットフォームもPCじゃないからチートなんてできないし
もうちょっとお勉強なさってねww
課金するかどうか迷う層ならまだマシな方。
月額課金なら実質小学生の大半を切り捨てだろこれ。
それは金額による
FF11と同じ1300円とかなら人によって抵抗ある人もいそうだが
堀井が誰にでも楽しんでもらいたいと言ってるくらいだから500円くらいかもしれない
月額500円くらいなら小学生の趣味としてはむしろお安い方
他のゲーム買わなくなるからネットゲームやってもらってる方がお金かからないんだけどね
そうそう、社会人の趣味がネトゲだとよそで使わないからお金貯まるな
FF11ほどは廃人向けゲームにしなそうだし、月額料金はそんなにしないと思う
コンビニで売ってるWiiのプリペイドカードでできるだろうから、何も小難しい手続きもいらなそうだし
>>200 モンハン3は少なくともオフラインで100時間は遊べたからね
オンラインに行った人なんて一握りでしょう。
DQ10Oの場合、そのオフライン部分が無いんだからどうなるか判るよね。
残念ながらPKは日本じゃまったく流行らないんだよな
>205
オンに行ったのが一握りとか想定で書かれてもw
どっかに数字でてたっけ?
100万人規模繋ぐサーバーの維持費かかる時点で何らかの形で課金はあるに決まってるじゃん
毎日120円の缶コーヒー3本飲んでるから
それを減らせばお釣りが来るな
>>200 PCじゃないからチート出来ない?
もうちょっとお勉強なさってねww
むしろWiiでチーターとか業者をBANできるのか
213 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 03:59:06.82 ID:G44SAEX+0
してどうする
MHFでもPC/360で2分してユーザー数なんて20万もいないだろうからな
課金専用では本数的には望めない
課金400円とか500円に下げて本数売れると思ったら正直甘いと思うな
だから0か1000円以上か、そのどっちかしか無いかと
更にはっきり言えば、堀井も任天堂もネット課金のノウハウが無いよね
DQとしても初だし、エニックスとしてもMMO自体は手出してても成功したものはほとんど無い訳だし
本編でいきなりやるリスクは高いと言わざるを得ないね
FF11の時はMMO神話があったのと、ITネットブームと、環境的にも気運が高くて
そのまま行け行けで投入したという感じだけど
失敗になる可能性もあるから、リカバリーに投入できるDQ本編もう一つ用意しといた方が良いんじゃ無いの
215 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 10:19:59.72 ID:6WFJgEJS0
高くてもモンハン3と同じ料金じゃないと遊ばんと思う
モンハン3
30日800円
60日1500円 月750円換算
90日2000円 月666円換算
完全ネトゲっていつまでカネを払わなきゃいけないのか不安なのと
課金やめた途端、データも残らず、ソフトも遊べず、残るのは時間をどぶに捨てた後悔と虚しさだけなんだよね
>課金やめた途端、データも残らず、ソフトも遊べず、残るのは時間をどぶに捨てた後悔と虚しさだけなんだよね
月額課金がアイテム課金、そしてソーシャル型のアイテム課金が栄えだした理由だね
いつでもやめられる。いつでも無料で再開できる。買ったアイテムは残る。
またガチでやりたくなった時に課金ブーストして復帰すれば良い
安心してやめられるのはソーシャルだよ
間抜けてた
月額課金が寂れ、アイテム課金、そしてソーシャル型のアイテム課金が栄えだした理由だね
コンプ癖がなくて、モンハンでも一通りイメージしてたキャラになれたら
あとは野良でだらだらお手伝いする俺はソーシャル向けなのかも知れんなぁ
>>215 どれくらいなのかな?
1ヶ月500円
2ヶ月800円
3ヶ月1000円
とかならいいんだが・・・・安すぎか・・・・・。
追加シナリオとかも出すだろうし。
おお〜楽しみじゃ。
220 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 11:17:10.11 ID:Vpf56dmj0
課金しないと楽しめない作品臭いなー
大体ネットとかやっている時
ここからは有料とかいわれるとすぐに立ち去るからなー
オンライン版とソロ版両方だせばよかったのに。
最近任天堂は調子悪いけどそれを後押しする感じになったな。
オンラインのドラクエは別にあってもいいけど
ナンバリングにする必要がどこにあるのか
>211
キャラデータは鯖にあるからデータ改造といったチートは無理
キャラデータがクライアント保存のモンハンとは違うのだよ?
PCではないから不正ツール動かすもの厳しいな
USBメモリにドングル等も入るだろうし
>>222 改造したいバカって、何がしたいのかね・・・。
オフでシコシコ一人でゲームしてろっと思うんだが。
>>137 >>XBOXLIVEよりLIVEはアカウント作り放題で最低のシステム
PS3は正規会員数が7700万人(本体1アカウント)
俺PS3本体1台でアカウント5つ持ってるんですが。
7700万も売れてないし。
本体1アカウントの説明よろしく。
225 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 11:50:12.44 ID:Wf+exQhy0
FF14はさっさとPS3で出さないからもう鯖が業者だらけになっちゃってて悲しい
普通にPS3で発売して一般人をどんどんいれることで業者を隠せるのにそうしない理由はなんなんだよw
ドラクエはもうわかったから早くPS3で発売してくれ
r"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐`
数年後に久しぶりにやってED見るかと思った時に、また課金しないといけないのか
下手したらサービス終了している可能性もあるが
228 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 14:46:11.83 ID:Wf+exQhy0
チートなんかより中国人の人海戦術のほうがよっぽどやばいでしょ
チートつかってる業者はBANすればいいだけだどチート使わない業者はぶっちゃけ普通にプレイしてるだけだから防ぎようも無くて一番性質がわるいw
r"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐`
229 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 14:51:37.27 ID:iPTcy0RrO
元々ゲーム自体が無料なら
ソーシャルゲームが流行っているから理解を得られるだろうけど
フルプライスのゲームを買って
さらに金を払い続けなければいけないとかマジないわー
>>221 FFも散々言われた事だな、それは
FFOで良いじゃないかと
結局ナンバリングにする事でMMOの売上の壁を突破する事を狙ったんだよな
でも結局国内は2-30万に留まって、海外込みでようやく50万
そのレベルに落ち着いた訳だけど
それでも年50億オーバーの安定利益が入るので、成功扱いにはなったけどねぇ・・・
ただFF本編の売上は落ちた
これをトータルで見るとどうなのかってのは今でも見方が分かれる
それからMMOは基本的にやるとしても1本だ、時間かければかけるほど2本目は無い
要はヒットはするにしても一度きりって事
UOが今でも続編が出ずに続き、EQやらリネは続編出して失敗、FFも続編で失敗
WOWは今のままやり続けるんだろう、という状況
>>230 11でやめて、その後戻ってこなかった人も相当数いるだろうねぇ
ドラクエは大丈夫かな?
232 :
名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 20:38:39.41 ID:9kozcM2R0
ニコニコのファミ通Liveに堀井が出てきた
ちょっとしか聞けなかったが
DQ10のプレイ感覚はこれまでのDQと同じだってさ
「え?オンラインだったの?」って感じのゲームだとか
後、匿名でグリーモバゲー、Mixiのゲームも結構やってるってさ
やっぱりソーシャル意識してる
だから、単純な月額課金じゃなさそう
通常ダンジョン無料。
ロトの剣が眠るダンジョン探索1回1000円とか。
>>1の
「オンラインに接続してプレイする場合は別途利用料金のお支払いが必要」
を素直に受け取ると、「オンラインに接続」する時点で課金されるのは明白だろう。
そのくせ「え?オンラインだったの?」って感じのゲームなら、
それで月額課金されるのはどうなのって感じのゲームになりそうだな。
「オンラインに接続してプレイする場合は別途利用料金のお支払いが必要」
まぁネットに繋ぐには別途に接続料金いるからな
今ネットで書きこんでるのもまさか月額料金払ってないわけじゃないだろ?
>>235 そういう意味なら答えが下手すぎるだろ。
オワコンクエストオンラインに、期待することなんてない。
オンラインじゃなければ、期待したんだがな。
実は
>>235の通りで、
「オンラインだったの?」って内容で、月額課金なし、オンライン要素ありだと神ゲーなんだけどな。
239 :
名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 15:52:04.73 ID:6kPLoQp60
それだと無法地帯になるしなあ
FF11のドラクエ版にしたいんだろうな
小学生がボトラーやオムツァーになるのか、、、、スクエニは日本を潰す気やで
月額課金なら小学生は、プレイできなくなるだろうし
どうするつもりか聞いたが回答貰えなかったw
対象年齢も決定していないらしい。
対象年齢決まってないなんてありえんだろw
243 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 02:47:57.11 ID:WHRrJTBH0
ネットで別途課金が確定した時点で最早全国民が望んでいたドラクエでは無くなったんだよ!
長年ドラクエをプレーしてきたユーザーに対する裏切り行為だ!
ドラクエ8ベースでオフ専用でPS3で出さない制作陣は土下座しても許されないレベル!
これはまじでドラクエ終了と言わざるを得ない
月々五千円までならだすよ
それだけの価値はある
もし千円台なら神すぎる
一気にオンラインゲームがライト層に広がるな
2012年は日本のオンラインゲーム元年になるな
246 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 03:17:04.80 ID:p2fMRvt0O
間違って買わないよう
タイトルをドラゴンクエスト10オンラインに変えればいいのにね
ゲーム屋はネット環境ないとできませんってシールをソフト1つずつに貼ったほうがいいよ
247 :
名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 03:24:48.18 ID:p2fMRvt0O
>>214 20万人いたとして×500円=一億円
毎月一億円の収入になるならそりゃファンが減ってもいいからオンラインにするのかもな
発売まで5年かかったりするのも遅すぎだしだからこそオンラインにしないといけないようなオワコンなのかもね
一年で12億と考えたら5年で60億稼げるもんね
もし仮に10がPS3専用、またはマルチだったら神課金扱いになるゴキブリ思考
>>245 まあ働いてるなら5千円くらいへでもないが
2000円がぎりぎりのラインじゃないか?それ以上だと中高生が遊べない
>>247 1年12億しか稼げないならドラクエ本編でやる意味無いよ
ドラクエは3-4年で作れば1本100億稼げるんだから
その程度じゃ遥かに効率が悪い
FF11は全盛期世界50万ユーザーで年で50億の(純)利益
ドラクエ本編をもって完全オンライン化するならそれ以上の儲けは必須だろ
251 :
名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 04:06:41.74 ID:flwt0iFH0
家庭持ちはそこまでして子供にやらせなそう
Wiiだったらみんな持ってるから楽しみだぜ
>>251 子供より親の方が必死になってやるだろ
バトルロードみたいに
ソフトを購入するほかに、利用料金が発生するのでしょうか。
はい、オンラインに接続してプレイする場合は別途利用料金のお支払いが必要となる予定です。
予定です。
予定です。
予定です。
課金が無いなら有りませんという
金額や支払い方法の詳細が決まってないだけで課金は決定だろ
アクションRPGゲームをチャラにした実績があるからなぁ…
余計なことやらなきゃ神ゲーのままでいられんのに…
6以降徐々に劣化していってるよな10に至ってはドラクエとは思いたくない
ドラクエに代わるグリーで大勝利だな
ドドドリランドw
260 :
名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 13:08:49.68 ID:jJGGRXjP0
そういやドリランドの戦闘はドラクエに似てるな
>>3 むしろネトゲで100万本も売れたらDQ史上最大の売上になるだろw
数十万人が継続してプレイするだけで打ち出の小槌になる。
DQユーザーもかなり高齢化してるから課金有りでも問題無しだろうしね。
何つーのかね、MMOってのは確かに月額1000〜1500円徴収できて
成功すれば旨いんだろうけどユーザーから見たら"重い"んだよな
始めるのも辞めるのも気軽に出来ないシロモノで
これが2000年前後であればまだそういうものに期待する向きがあったんだけど
(勿論未知のジャンルだったというのが大きいのだろうが)、
これから求められるものってMMOと真逆で"軽い"ものだと思うんだよね
プレイするのに短時間で、プレイ環境も特に投資とか必要なくお手軽で、
課金も少ない、それこそ100円ショップの買い物みたいについつい払えるという感覚
ソーシャルゲーなんてのはまさにそういう方向性に合致してるビジネスだ
勿論MMOも未だに客はいるだろうけど、それがメインストリームになる事は恐らくもう無い
堀井ならそういう世の中の空気というか需要を嗅ぎ分けられるくらいの
センスはあると思ってたんだがな
263 :
名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 16:26:18.45 ID:SkdjTv6h0
月額\1000超えるようなら、新規のネトゲ層囲い込むのは厳しいと思う。
パッケの他に金取られるのは抵抗あるし、
親が子供に遊ばせるのもこれ位が限度じゃないかな。
これ以上だとFFとかチョンゲのアイテム課金やってる奴らが、
乗り込んで、スタダ決めて終了。
コマンドバトルな時点でかなり大味なバトルが予想される
FF11と同じ月額1300円はないと思うな
小学生も意識して500円くらいなんじゃないか
315円だろ
豚の世界にアドオン持ち込んじゃ駄目だろw
なにこのモバゲー(笑)商法
史上最低のドラクエ降臨
毎月1本ゲーム買ってるようなら毎月課金されてもMMOやってるほうが金は貯まる。
ひたすら、何ヶ月も同じゲームをやってるような人ならMMOでも楽しめるんだろうね。
ゲームが出る度に買って積んでしまうような人にはMMOは無理だ。
時間がかかりすぎるし、1本のゲームにそんなに時間をかけられない。
普通に8の進化系で良かっただろうに、売り上げ的には成功なのかも知れんが
9からおかしくなってしまったな
いやいや6から(ry
結局人によって違う
5は最高だった
273 :
名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 04:26:39.34 ID:zwL4UC0G0
7の主人公はなんなのあれ?
274 :
名無しさん必死だな:2011/09/13(火) 16:39:51.96 ID:tjkr7YIl0
鼻の穴まだ書かなくていいよな
鼻の穴なんてねーよ
なんか月額課金で金取ることしか考えてないな。金の亡者スクエニめ。
トロルのこうげき!
Bは死んでしまった
ザオラル(1回100円)を使用しますか?
▶はい / いいえ
Aはザオラルをとなえた!
しかし、Bは生きかえらなかった
>>277 流石に其処まで意地汚く無いだろMP10回復あたり100円だよ
280 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 04:44:19.01 ID:5+wtIz5Z0
大したことないね〜
/' ⌒\゙\
./ \ \
ノ PS3 LOV/ \ \
ミ ヾノ 丿ヾノノ / \. \
| \ .| \.. \
| / | /\ \.. \
..i~`| |。.__ | / / \ \.. \
..ヾ│ 。ヽ ∠二| .////;ト, \ \.. \
| 。 。 )ヽ_|/:////゙l゙l; \ \.. \
ヽ___.  ̄l .i .! | \ \. \
(⌒ │ | .| \ \....\
i\ \ { .ノ.ノ \ ノ ...丿
| \ \ ../ / .\_.,.,.,.,ノ...ノ
282 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 05:14:02.39 ID:b/pw55ULO
このことをゴキに煽られてもな
ウンコ踏みそうになったら肥溜めに沈んでる奴にエンガチョ呼ばわりされてるみたいなもんだな
283 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 05:23:56.58 ID:efkrqGBVO
金とらなきゃ やってけないだろ。
モンスターハンター3もそうだったし
284 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 08:28:39.58 ID:1MZ+plsD0
vitaの3GするぐらいならドラクエXやる
PS VITAの Wi-Fiモデル
286 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:11:00.62 ID:/MYT6Exi0
あげとくか
288 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:19:16.25 ID:DUoaKdgl0
あへほ
>>215 クリアしたらとっとと中古屋に売りに行くのと似たような感覚なんじゃないかね。
その時楽しめればOKみたいな。
わしは両方共理解はできないけれど
たぶんそういう人も今は多いのだろう。
290 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:35:21.14 ID:ogQyoZs+0
アップデートがあるということだな
MMOで月額課金って普通なような・・・
もしやゴキはアイテム課金だと思ってるの?
ヒント:ゴミステ3には未だにMMOがでていない
(もし出ていたらスマソ)
出てるよ
で、PSNの事故でかなりの損失受けた
ドラクエ7で言うと初めて石版組み合わせたら
「この続きはオンラインで!」って感じか
爆死確定じゃねーか
せめてディスク1終わってからオンラインに行かせてくれよ
神様は実は魔王でしたはオンラインで判明するとか
295 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:41:05.52 ID:8KrKBAwW0
296 :
名無しさん必死だな:2011/09/15(木) 20:48:57.84 ID:HVNq2o7K0
うわ、ドラクエまじ終わったわ。課金ありにしてまでオンラインでやるゲームじゃない。
てかどうしてもやりたいならオフラインドラクエシリーズとオンラインドラクエシリーズ分けろよ。
ほとんどの人がやりたいのはオフラインドラクエをゆっくりまったりとだと思うぞ。
スクエニってホントすくえねぇ・・・。
>>291 ネット対戦なんかの鯖とは管理費が桁違いになるだろうからね
とはいえ自分がガッツリやるタイプじゃないから
1000円未満、できれは月500円位にして欲しいところ
他のネトゲに比べるとかなり割安だろうが
親が子供に認める額となるとこれくらい安くしないときついと思う
FF14の月1280円より高くなることはあるまいて
過疎った時の中古の値段は
今までで一番安いだろうな
まだVITAよりは金がかからないからやってみようかなって気にはなるかな
てか、FF14って無料じゃなかったか?
糞ゲーなんで金を取るのは失礼とか発表してた気がする
VITAもWifi版なら使用量なんてかかりませんが…
なんで、全部金がかかることにしてるの?
302 :
【32.8m】 :2011/09/15(木) 22:37:28.77 ID:wL5KhwNc0
必死過ぎて、なんか哀れ
数時間オフならせいぜい小ボス・中ボスあたりで終了だな
一応それとわからないように最終ボス並のグラフィックでw
304 :
名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 11:14:49.39 ID:LyO0J67C0
これってMOじゃなくて、MMOなの?
305 :
名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 11:24:24.64 ID:1JoZ4rgj0
課金?月額利用料だろ?
公式RMTのVITAさんは3時間で5000円がなんだって?
月額オンラインの悪い所は延命仕様だって事
普通のドラクエ3なら一ヶ月でゾーマ倒すとこまでいける
オンのドラクエ3なら一ヶ月でアリアハンすら脱出できない事にされる
それはそうだ、一ヶ月でゾーマ倒されてクリアしたバイバイってなったら
月額課金が成立しない。何ヶ月もプレイして貰わないといけない。
その為月額で儲けようとする場合は進行が異常に遅く時間あたりの内容が薄い
いわゆる延命マゾゲーという廃人仕様になる
バハラタくらいまではサックサクなMMOが多いように感じる
308 :
名無しさん必死だな:2011/09/16(金) 12:46:11.17 ID:oKRRgeDf0
売女ちゃんの接続料金が出た途端ゴキブリ共が一斉逃亡してるのが笑えるwwww
Vitaの接続料金じゃなく、ドコモのプリペイド料金プランな。
Vita自体は別に料金なんてかからないよ。
いわゆる、プリペイド式っていうのは、公衆電話にテレフォンカードで電話かけるようなもんだよ
当然24時間かけ続ければ、とんでもない金額になるのは馬鹿でもわかる。
だから、長時間使うなら定額プランもあるって事だよ。
外での運用が必要なければ、Wifiで自宅でつなぐだけならオンライン完全無料だよ。
馬鹿にはその違いが判らないから、変なあおりを続けているだけ。
311 :
名無しさん必死だな:2011/09/17(土) 04:26:37.32 ID:pA8/GceX0
まさに神課金だな
オン課金するならソフトはタダで配れよ
ただにしたら小売に糞ゲー押し付けられなくなるw
315 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 03:58:57.50 ID:p5uLUQ+l0
これは売れないわ
「ドラクエ10は5時間でやることなくなるクソゲー」
って意見がオンラインできない一般人の間で浸透しそう
317 :
名無しさん必死だな:2011/09/19(月) 04:05:28.49 ID:GTUqivCG0
>A. ゲームを開始して最初の数時間はオフラインでプレイ可能ですが、
> ゲームの要素をすべてプレイするためにはインターネット接続が必要です。
これ、なんか言い方変じゃね?
ゲームを開始して数時間はオフラインでプレイ可能ですが、そこからはオフラインではプレイ不可能です。
なのか
ゲームの要素を全て満喫できませんが(手に入らないアイテムや、見れないイベントがある)、最後までオフラインでプレイ可能です。
なのか
どっちなんだ?
途中でオンラインに繋がないとオフも進めないとかも可能性有るよね