任天堂、ついに「MMO」ゲームの開発を開始へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ネットゲームでは“Massively Multiplayer Online Game
(大規模マルチプレイオンラインゲーム)”
という言葉が一般的に使われていますが、新たに任天堂が“Massively Single-Playing Online Game
(大規模シングルプレイオンラインゲーム)”なるジャンル名を商標登録していたことが明らかになりました。

GameSpotの伝えるところによると、2010年初期に米国特許商標局に登録されていたというこの商標、
概要文から「マルチプレイゲームのようにAIをベースとせずスクリプト化されていないゲームをしたいけれど、
他のプレイヤーとは直接やりとりをしたくない」
というユーザーのためにデザインされたものであることが分かったそうです。
http://gs.inside-games.jp/news/293/29313.html
2名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:08:15.99 ID:WwFPW1eK0
MSOじゃねえか
3名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:09:16.64 ID:MHy2GsFd0
朗報だ
4名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:10:49.59 ID:Dijz2K5o0
>他のプレイヤーとは直接やりとりをしたくない
俺得
5名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:12:00.84 ID:yPJj68L+0
重複してる
6名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:12:03.93 ID:SxQhabJW0
マルチプレイゲームのようにAIをベースとせずスクリプト化されていないゲームをしたいけれど、
他のプレイヤーとは直接やりとりをしたくない

これはすごくわかる
7名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:12:20.91 ID:sXf7uF5D0
コミュニケーションはとれるけど、
自分の家と庭はあくまで自分で育てるぶつ森かなぁ
町に遊びにいって、みんなと遊べたりするとか
8名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:12:28.96 ID:qwirBZFQO
引きこもり妊娠歓喜仕様か
9名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:12:35.23 ID:VtRhhXhK0
きたかガタッ
10名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:13:18.06 ID:UNd51vJu0
>>4
いや、俺得だよ
これだけは譲れん
11名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:15:01.04 ID:sdqHtM280
MOより更に絞った感じか
12名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:15:07.26 ID:sXf7uF5D0
なんか、オンラインで、自分の戦い方や、育てかたとか、他人にみられるのは嫌だよね
すごいよくわかるわ
狩場のとりあいでいやな思いをすることも多いし
13名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:16:08.88 ID:iExaVGsp0
どうぶつの森だろ
14名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:17:29.55 ID:pA4EL0FX0
どうぶつの森とDiablo2を混ぜたようなゲームなんだな
15名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:19:12.20 ID:Xd94XQ1u0
MMOなんか任天堂には無理だろ
16名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:19:15.40 ID:iSqhL4RR0
これって要するに肉壺ワッショイみたいなのに遭遇せずに済むってこと?
17名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:20:17.59 ID:Xk7HwvVkO
宇多田ヒカルさん大歓喜
18名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:20:49.74 ID:odgnXDgs0
どういう感じなのか想像つかない
19名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:21:35.40 ID:RP5dPOR+0
子供が肉壺ワッショイされてたら、後ろで親見てるだろ
ゲーム禁止になるだろうしな
20名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:21:42.88 ID:36LSKnUC0
周りに人は居るんだけどチャット無しで
でも何か影響は受けるんだろうけど想像つかん
21名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:22:09.80 ID:QfMUxEAgO
ゼノブレオンライン来たか!!
22名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:22:14.10 ID:gY4FyPkX0
リネージュIIもff11もソロでやりきった俺
ようやく時代が俺に追いついたか
23名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:22:39.95 ID:5UljHk7J0
ようするにデモンズ?
24名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:22:42.44 ID:3DH/BzPsP
>>16
ユウリさん大勝利!
25名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:23:25.83 ID:Lt2Un4FMP
デモンズくらいの距離感でいいじゃない
26名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:23:48.64 ID:XXDYWb1P0
街や拠点だけMMOがいい
行商とかだべりとかオンのイイトコ引っ張って他はソロ仕様

超俺得
27名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:24:22.33 ID:+THI7j6K0
とあるMMOやってたけど9割9分ソロ狩りだったわ
効率悪かったけど好きな時に切り上げたり休憩できるから気楽
28ゲハだゆう:2011/08/13(土) 20:24:36.55 ID:/O3yR6brO
これでアイテム課金とかだったら笑えるな
29名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:24:51.36 ID:5UljHk7J0
>>26
ギルドウォーズ?
30名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:25:05.65 ID:fTLoBGucO
気を使ってすぐ抜けたり出来ないからなあ

ソロプレイのみってのはどうかと思うけど興味はある
31名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:25:12.17 ID:znaTwFRg0
きたああああああああああああああああああああああああああああ
32名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:25:25.74 ID:I/V4M56U0
FF11で競売だけ使用するソロプレイみたいなものと予想
33名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:25:26.07 ID:Yn3xrAiV0
他の人のキャラを傭兵NPCとして雇えて
ステータスとか自己紹介文見ながらニマニマして一緒に旅に出られるとかマジ俺得
34名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:25:49.19 ID:cHyyML120
せっかく任天堂のゲームには幼女が集まるというのに
35名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:26:57.32 ID:/Cd+A9iU0
同時にプレイは出来ないけど、1つのフィールドを皆で共有できるってことじゃないかね?
例えば誰かがアイテムを地面に埋める
友達に埋めた場所を教えれば、友だちがやった時に掘り起こせる
みたいな?
36名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:27:52.40 ID:FqjBkvOD0
何作ろうと勝手だけど
WiiU最終開発キットのSSを見せてくれ!!
37名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:29:00.18 ID:O1fi67qC0
アンブロシアオデッセイがついに…
38名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:29:11.88 ID:bg/PPY+y0
これはちょっと面白くなりそう
39名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:29:23.83 ID:mvhJlKpa0
任天堂版デモンズか
40名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:30:42.19 ID:AXEllazH0
すれ違い伝説みたいな
緩いコミュニケーション要素のある
MMOとかだったら面白そうかな
41名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:31:25.58 ID:/Cd+A9iU0
>>40
ああ、それは面白そう
42名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:32:07.85 ID:RP5dPOR+0
その1段がLv5のファンタジーライフだったりしてな
43名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:32:16.61 ID:36LSKnUC0
例えばポケモンオンラインで
周りのPCと目が合ったら戦闘突入とか
44名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:32:48.31 ID:BpL7HxqZ0
超俺得だな!
45名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:33:31.91 ID:BI/FZ+iHO
Mr.Mario Online
46名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:34:39.31 ID:Xk7HwvVkO
>>42
有り得るね
47名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:36:55.34 ID:Us5IN3ZG0
大規模シングルプレイってなんぞ
48名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:38:55.53 ID:AXEllazH0
自分のアバターをネット上に放流しておいて
他のプレイヤーにパーティー組んでもらって

その戦績が何らかの形で
放流した側にフィードバックされるとかそんな感じかね

>他のプレイヤーとは直接やりとりをしたくない
ってのは逆に言えば間接的には
何かしらのやり取りを出来るようにって事だろうし

ぼっち向けとかって話も出てるが
時間が無い人間でもネトゲが出来るって要素で需要がありそう
49名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:39:18.04 ID:s7dnm+J40
普通にぶつ森だろう
50名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:43:30.75 ID:F0I3HH3f0
ぶつ森だとあやしいネコや引越し住人が流れてくるくらいの交流かな
51名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:44:03.80 ID:RESwjfKA0
ほう、これは期待
52名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:45:06.25 ID:64QeM4jSO
なんて俺得
ゲームごとに自然と出来るローカルルール的なのが面倒くさい
53名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:46:39.52 ID:biZ71Afp0
本当にぶつ森なのか?
周りにひたすら木を切り倒したり穴を掘ってばかりの奴がいて楽しいか?
54名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:46:42.51 ID:gY4FyPkX0
>>49
ぶつ森を楽しんでる大多数のユーザーと
MMOやってる連中って、一番対極にいる気がするが

MMO=RPGの現状に対して、任天堂がどういう手を打つか興味ある
55名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:46:57.25 ID:fw9qQwF/0
デモンズみたいなもん?
56名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:49:30.29 ID:dCF0rdow0
>>54
べつにキャラクターデザインのもんだいであって
それなりに作ればいいだけのはなしだろ
任天堂もぶつ森をコアゲーマー向けに出すって言ってるわけじゃないんだし
57名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:50:09.72 ID:AXEllazH0
すれ違いの代わりにオンライン位のアイディアでも良さそう
58名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:51:33.97 ID:K4lfzCXBO
>>48
ブラウザゲームの「キャラバン」を思いだした
59名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:53:15.86 ID:Tf8MdPRH0
なにこれオンラインゲームで無料なの
60名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:54:09.86 ID:CPS1SU/T0
ニコニコ動画は全員が同時に同じ動画の同じ場面をみているわけじゃないけど
コメントを残して、同時に一斉にみてる感を引き出してる
テレビと比べてそういう長所がある

MMOというのも結局どこかに人がたむろして賑わいがなければ
成立しないテレビの性質、欠点を持ってる

なので、サーバーに賑わいを留めてニコニコ動画風にしましょうというのが
“大規模シングルプレイオンラインゲーム”なんでしょう
61名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:55:00.39 ID:HqRoRDEs0
>>54
そうか?
特に決まった目的がなく好きな事をして暮らすってのは
UOに近いと思うんだが
62名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:55:18.11 ID:Wj54LLUII
ファイアーエンブレムオンラインみたいなの希望
個々のユニットがそれぞれユーザーで
みんなが好きかって戦略して、カオスな状況が胸熱
63名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:55:25.99 ID:Q0homcAO0
>>10
は?俺得だろ
64名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:56:26.09 ID:eMfJD32yP
デモンズのオン要素すげえ良いと思うのになんだどこも追従しなかったんだろ
65名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:58:41.29 ID:8KSxV18C0
>>64
全然良くないだろ
ただいらいらするだけ
66名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:59:35.36 ID:RESwjfKA0
レスポンスが即時に返ってくるという点がオンラインの良さだと思うけど
そこらへんをどう料理するのか注目だな
67名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 20:59:57.08 ID:T+gff61X0
もしこれがモノリスのWiiu新作と関係あったら死ねる
68名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:00:14.82 ID:lEhonjKuO
出会い厨やらキチガイやらとのコミュニケーションは絶対に排除できない要素だからな
初めから仕様で制限されるならソロプレイヤーにはありがたい
69名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:01:00.57 ID:eMfJD32yP
>>65
そう?他のプレイヤーがどこでつまづいてどこで死ぬかわかるのは面白いと思ったけど。
まあ黒ファントムとかはちょっとむかついたな
単に殺されるだけならいいけど酸の雨までくらって修理代がマッハ
絶対嫌がらせだろってね
70名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:04:31.84 ID:HqRoRDEs0
そういうコミュニケーションが嫌いな人はそもそもMMOに向いてない
シングルRPGやればいい
とはよく言われるし俺もそう思うけど
>AIをベースとせずスクリプト化されていないゲームをしたい
こういう微妙なところを望むユーザーってのも結構いそうではあるんだよな

これまでMMOどころかオンライン自体にどちらかというと否定的だった任天堂がどんなのを出してくるのか
それが受けるのかどうか楽しみだ
71名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:08:20.83 ID:eEeWTlOg0
>>70
結構いるでしょ
俺もそうだし
CPUじゃ味気ないけど対人はめんどくせーなーって

チュンがGC末期も末期に出したホームランドはどんな感じだったんだろうか
72名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:09:02.87 ID:fwGti5840
MMOは人間関係面倒だし、PT組むのも面倒だし、時間かかるし。
でも、これはどういうゲームなのか想像しにくいな、ちょっと期待しちゃう。
73名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:09:05.79 ID:6661E4fc0
>>70
ソロでも楽しいMMOっていいよな
74名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:09:31.11 ID:Q0homcAO0
面倒って言うか、キチガイが多すぎるんだよな
75名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:09:52.88 ID:5pxvqQUj0
今のオンゲーはパーティーゲームの延長線上みたいなところもあるし
昔のコアなゲーマーって1人でとことんゲームを遊びたいという感じ
本当に任天堂はその層をターゲットにしていると言う証拠か?
これは期待したい
76名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:13:30.22 ID:YpBPzVna0
そろそろ落ちますね〜
77名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:14:00.31 ID:PwU6G8ll0
なんと言う俺得なジャンルなんだ

いや、今のネトゲでもほぼソロプレイなんだけどさ…
78名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:14:18.39 ID:oX3CY+W50
>>71
ホームランドは結構他者との交流がある
神さま役のサーバーに冒険者役が30人くらいまで接続する超小規模なMMOって感じ

俺はフレンドとか作りたくないんだけど野良プレイとかは積極的にやりたいから
それくらいの交流に特化したゲームとか欲しいな
79名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:14:36.43 ID:kzHWcGuaO
MOみたいな物になるんだろうか
80名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:15:10.10 ID:cUzEqXPB0
気軽に遊べるオンゲーってことか
81名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:19:17.74 ID:oYLMeVTL0
ラスストのオンが意思の疎通難しいわりに楽しかったから
ああいう方向もありかもなー
82名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:23:36.13 ID:6IpgFIr80
ゼノブレイドオンラインが出るのか
83名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:30:40.84 ID:ZMvpMEib0
社長が訊くで言ってた64DD版ぶつ森を思い出した。
84名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:34:06.62 ID:Tdy53IQR0
>>76
乙でした〜
85名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:39:33.20 ID:THj+gTJG0
任天堂って流行ったゲームを
研究に研究を重ねて末永く遊べるソフトにするよね。
ついにMMOの自信作が出てくるのか・・・
86名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:41:25.54 ID:kzHWcGuaO
>>76,>>84
イライラタイム開幕の合図か
87名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:47:33.08 ID:iZ1bl89b0
ゼノブレイドを見る限りすでにある程度のノウハウを掴んでそうだな
88名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 21:52:37.51 ID:DEp2+B6J0
引き篭もりオンラインですな
89名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 22:00:14.00 ID:6gUpUN7E0
これがどうぶつの森でやられるなら自分が大歓喜だわ
90名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 22:00:41.37 ID:VF3h0uM90
今のMMOの他プレイヤーが全部デモンズのファントムだったらMSOになるって事なの?
直接やり取りする必要が無くても
同時にプレイする以上下手糞にイライラさせられたりするのもコミュニケーションだよな
91名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 22:07:16.37 ID:RP5dPOR+0
ぶつもりで「うんこうんこー」が挨拶として広まるわけか
92ゴキプリン:2011/08/13(土) 22:08:36.78 ID:cWkyBgpa0
ああ、これって動物の森のことか。一体何が面白いのかイミフだったな。
93名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 22:09:40.99 ID:Tdy53IQR0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15018549

お見せしよう! これが任天堂謹製MMOの舞台だ!
94名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 22:17:07.72 ID:HAgTUwqV0
mii絡みじゃね?
95名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 22:18:03.06 ID:iSqhL4RR0
>>93
これを没にするとか…。
96名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 22:45:18.00 ID:k+OoEcwr0
オンゲ風シングルプレイゲームっつうとTESとかGTAとかファミスキとかな感じ
文脈からすると、共有され(変化す)る場を持つ上記のようなゲームに見える
人の出入りが他のプレイヤー依存のシムシティとかも思い浮かぶ。いずれにせよ箱庭系?
97名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 22:47:29.82 ID:OXVDJvtE0
ポケモンで頼むわ
98名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 23:09:12.06 ID:lR8BPWvE0
>>14
Diabloの森か
99名無しさん必死だな:2011/08/13(土) 23:33:16.30 ID:DYjj3j6NO
なんとなく、64DDの頃にぶち上げてた構想を
例によってしぶとく継続してて、その成果物なんじゃないかという気がする

で、宮本さん
キャベツはまだかい
100名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 00:00:33.72 ID:sxQjNwKi0
       ∧             ∧
       /.::ヽ           /.:: ヽ
      /.::: ヽ          /.:::: ヽ
      /.:::  ヽ         /.::::  ヽ 
     /.::::::.  ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/.::::::::.  ヽ
    /.:::::::::::                 ヽ     はなさき合戦はまだですか
    /.:::::::::   /        ヽ     ヽ .    
   /.:::::::   / ‐・‐     ‐・‐\     ヽ    
   ヽ.::::::       .::::            /     
    ヽ.:::::      .:::::            /     
     ヽ.::::     \__/      /
      ヽ.::::      \/       /
       \.:::::            /
101名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 00:33:14.82 ID:rJ/FX74z0
スレタイにMMOって入ってるから勘違いされやすいな
大規模シングルプレイオンラインゲームというのがどういうものなのかよく分からん
102名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 00:40:12.56 ID:KbsvbiZT0
オンラインゲームでギルドとかあるやつは嫌い
なんでいちいち馴れ合いしなきゃならんのか
103名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 00:41:55.94 ID:tDBFv/Rz0
アイテムを店開かずに売ったり相手プレイヤーをレンタルしたりして一人で遊べるオンゲーだろ
104名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 00:46:45.72 ID:3EEFCood0
ぶつ森、トモコレの発展形だろうな

そのあたりでネトゲノウハウ積んでから
RPGタイプのゲームを作って欲しい
105名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 00:54:04.88 ID:lOwDe3tX0
ゼノブレがMMOっぽいオフゲーだったな
106名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 01:42:43.64 ID:ItXO+Lug0
【レス抽出】
対象スレ:任天堂、ついに「MMO」ゲームの開発を開始へ
キーワード:俺得
検索方法:マルチワード(OR)


抽出レス数:8
107名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 01:48:55.65 ID:3EEFCood0
人間関係ウゼーと思いながらMMOやってる層は何気に多そうだけど

案外ソーシャルゲーもそういうタイプに受けてるのかもな
108名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 01:50:14.17 ID:oE6FtRLv0
DQMJの対戦みたいなイメージ
他人の登録したパーティをダウンロードして戦う
任天堂がやるならポケモンだろうけど
109名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 03:01:48.81 ID:svmt6jEy0
>>28
ファミリー層切り捨ててDQN層にこびるようになったら本当に任天堂終焉だと思うわ
せいぜい許されるのは他商品とのタイアップのみ
110名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 03:42:52.25 ID:76YrWI6/0
この記事から任天堂バッシングに繋げるなんて
ゲームなんてどうもいいんだろ?
とっとと消えとけよ
111名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 04:31:23.13 ID:vMPKk1MW0
ソーシャルとか適当にぶっこいとけば株価は上がる
112名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 05:47:51.37 ID:QMTCmL6M0
ポケモンでオンゲやるようなこと言ってなかったか
113名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 06:51:24.03 ID:GHet7M9h0
俺得だわ
114名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 08:01:08.36 ID:NsCtKBCj0
>>112
既にBWのPDWが、グリーやモバゲー真っ青のオンライン課金ゲームになってます。
115名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 08:13:05.55 ID:tPnzVH810
>>114
え?そうなの?
116名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 08:20:35.01 ID:+hClnjDW0
妄想乙
117名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 08:41:00.26 ID:r5VTb9oc0
今こそサテラビューのゼルダと4つの剣+を見直す時だろ
118名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 09:12:25.94 ID:gj8KC3cZ0
>>115
>>114
ポケモン関連商品を買うと特別な特性を持ったポケモンをゲットできる
抱き合わせだからセフセフじゃね?
119名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 09:14:13.75 ID:tPnzVH810
ああ、映画とか昔からやってるなそれ
グリコのおもちゃ商法か
エスカレートしてビックリマン商法にならなきゃいいんだけどな
120名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 09:30:15.94 ID:Y4NLDEpw0
>>103
同じこと妄想してた
アイテムを売ると他のプレイヤーのほうで売られてたり
ルイーダやギルドに登録すると、プレイしてないときは
他のプレイヤーが仲間・NPCとして使えるとか
121名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:14:20.50 ID:8DgaIP7f0
大規模シングルプレイオンラインゲームになったソーマブリンガー2はよ
122名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:20:53.36 ID:VgLB0aC70
>>108
サンデー連載のパチポケモンだったらやだな
123名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:25:07.27 ID:4vH2ct3o0
オンラインなのに、シングルプレイってのが、
想像つかないんだけど、何するんだろうな?
124名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:25:36.83 ID:jmOusW6T0
普通にゼノ○○じゃないの?
125チカニシ撲滅隊長 ◆0rXH6BB8jZIC :2011/08/14(日) 11:26:44.85 ID:fR92qFCh0
任天の回線じゃ動くたびにカクカクするのがオチだろ
126名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:34:08.34 ID:X1mTObTZ0
相変わらずの薄鈍企業
127名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:36:03.94 ID:pFlar58m0
俺得なやつ多いなw
ネトゲのソロ専プレイヤーに朗報ってことだろ?俺得だ
128名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:36:59.95 ID:QLPFAfL20
ランキングでるだけじゃないの?
シングルプレイだし、味方もゼロ、対戦でもないということだろ?
129名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:37:56.08 ID:VNb32lYS0
ネット技術足りてないのにネトゲなんて作れるわけねぇだろ
130名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:44:10.16 ID:4vH2ct3o0
>>128
それだと、今までどおりオフラインでいいじゃん。
ユーザーは、わざわざサーバーに繋げてプレイするんだろ?
ラグとか気にしながら。

任天堂としても、結構なスペックのサーバー用意しないといけないし、メンテもしなきゃならんし、
そこまでの投資をして、やれることがシングルプレイって、
意味あんのか?
131名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:46:25.53 ID:71P8Mi5n0
コミュニケーション以外のデータのやり取りを積極的に行うということなのか
132名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:46:47.00 ID:CRNQZTfT0
>>130
荒れない。迷惑プレイヤーの管理が楽。
初心者的に一番ネックになるところじゃないか。
133名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:48:36.51 ID:QLPFAfL20
任天堂のオンラインマルチプレイのノウハウは10年ぐらい遅れてるから、
後追いで少しずつ遅れを取り戻そうという試みか?

ちんたらやってないで、さっさとノウハウあるところを買収しろよw
134名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:49:10.89 ID:4vH2ct3o0
>>132
うーん;
オフでいいじゃんって、思ってしうまう。
135名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:50:56.62 ID:pjVCihwb0
>>132
だよね。
女性と判ったらパンツの色聞かれたり、肉壷ワッショイされたら、二度とネトゲやりたく無くなるでしょ(´・ω・`)
136名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:51:23.27 ID:oraRuLls0
ドラクエ10絡みかな?
ドラクエ9は予定してたマルチプレイが中途半端なことになってたらな。
137名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:54:31.53 ID:N5pSwseU0
ソロでもレベルカンストまでいけるWoWは良ゲー
138名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:55:20.77 ID:h7hqmQ46O
>>136
ドラクエ10あまりにも情報漏れないから
マジで何かありそうなんだよな
139名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:55:24.99 ID:rebeOsrAP
MSOじゃねえか。

MMOは当たり前だがごっこ遊びとしては弱いんだよなー。いつも他人が居るから。
ごっこ遊びに付き合ってくれるような奴は稀だし。デモンズの血文字・幻影をもっと
発展させたような物だったら期待する。
140名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:58:13.26 ID:rzcj05lY0
>>134
世界に変化が有るのは楽しいじゃん
最初の村に何処かの誰かが売り払った伝説の武器がいきなり有るとか
141名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:58:13.97 ID:ZCgZ+Y7m0
NPCの動きが誰か他のPCが動かした動きに基づいて動いてるとかかな

どうぶつの森だと他のどうぶつの家の中の家具の配置は実は別のPCと同じで、
行動時間帯、行動パターンもそのPCを元にしてるとか
でもこれもAIで動いてることになるし、結局謎だ
142名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 11:59:08.10 ID:MGtdVX530
デモンズのようなものか
デモンズはやったことないけどな
143名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 12:05:26.94 ID:N5pSwseU0
理想のMMOを語るスレになりそう
144名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 12:12:00.68 ID:rebeOsrAP
>>64
幻影と血文字はいいアイディアだったけど、あれもデモンズのふいんきがあってこそという気がする。
侵入システムはする側が有利すぎてクソゲーだったな。最強装備の俺tueeとかゴロゴロしてたし。
せめて拒否できるようにしとけと。

>>70
ゲームの中でまでギスギスしたくねえという層は居るだろ、確実に。それこそぶつ森プレイヤーあたりに。
それを「向いてないから」で蹴り出してたのは、ある意味コア層の独善だ。オンゲーでも新規を獲得
しようとするなら、それまで「向いてないから」で無視されてた層に向かうのは当然だな、考えてみりゃ。
145名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 12:17:58.36 ID:rzcj05lY0
RPGじゃないがDOADのすれ違いは良かった
あんな感じでPCの個性を反影したNPCが居たりすると良いな
146名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 12:19:21.88 ID:vV9dWvkJ0
他のプレイヤーの行動をNPC化してMAPに反映させる
他のプレイヤーをNPC化してパーティキャラにする
街の中だけ他のプレイヤーが出現
コミュニケーション手段をレギンみたいな固定メッセージのみにする

147名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 12:20:00.54 ID:dCbNEUqrP
古くからネットワークを使った遊びの試みはしているが、自分たちでコントロールできる
範疇でつくり、不特定と直接のコミュニケーションを避ける実装ってのがとこか突っ切れないところなのかな

ある種プラットフォーム全般について安心を売っている会社故のことか

>>138 デベロッパさえわからない状況だからな
148名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 12:28:24.85 ID:ItXO+Lug0
俺は格ゲーも、対人対戦はしたいけど、プレイヤー名が鬱陶しいんだよなぁ
連続対戦するかしないか選ぶのも
毎回、お互いに誰か知らない状態で対戦したいっていう
149名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 12:32:03.10 ID:+hClnjDW0
最近良くゲーセン行くんだけど鉄拳。
アレってプレイヤー名が基本表示な上、
キャラカスタマイズで原型が良くわからない状態になってるもんだから
今戦ってるのが誰なんだか全く分からない。

あんなのでいいのかよ。
150名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 12:37:56.80 ID:ItXO+Lug0
>>149
鉄拳って、そんなことになってるのか
HP見てきたら、キャラカスタマイズで背中に寿司桶を付けてたりした
なんだありゃw
151名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 12:46:03.07 ID:9bcBzZPi0
個人的には、ハクスラで手に入れたアイテムをオークション…程度の繋がりでいいんだよなあ。
良い出品者にテキトーな通り名とかついてたら尚良し。

「本日の目玉!ウサギを絶滅危惧種に追い込んだ◯◯出品のウサギの足だあ!」みたいに盛り上げてくれれば、本当満足。
152名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 13:09:48.18 ID:4cV8GDDL0
任天堂がマルチプレイのオンゲやったら幼女目当てのロリコンが集まるからあかんわな
マリカとか明らかな子供多いし
153名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 13:20:10.78 ID:qfJDlp+m0
とある開発中の洋MMOはパーティを組まずに共闘できるというのが売りのひとつで。
ネトゲで何かを相談する必要があるのはだいたいパーティ人数が決まっているところによることが大きいから、
極端な話いっさいチャットしなくても共闘を味わえる。
まあメモリに余裕のあるPCでないと難しい仕組みだけどね。
154名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 13:21:20.77 ID:LAGEX7k3O
でも他人と直接関わらずに
>AIをベースとせずスクリプト化されていない
ことをどうやって証明できるんだろうな
上でDOAD挙げてる人がいるが、あれは確かに面白い(プレイヤーの行動を反映したAIだからちょっと主旨はずれるが)
しかしすれちがい挑戦者が、確かに実在の他人であるかどうかなんてわからんわけで
155名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 13:33:25.33 ID:ENiwsufz0
それは面向う以外の全ての通信に生じる疑問になるんじゃね
156名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 13:40:31.23 ID:iV6RNd220
スレチかもしれんが、個人的にはうぃーふぃー島(うろ覚え)をうろうろしたい
ファミスキでも思ったが、広大な場所でのんびりすごしたいんだよね
157名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 14:08:36.46 ID:JbB8iQqQ0
DQ10だったりして
158名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 14:16:26.33 ID:N4/mwiIP0
普通にプレイヤーキャラがウロウロしてるんだけど会話はできないってことでしょ
159名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 14:19:35.96 ID:fGvjW8nX0
>>151
それだと普通のMMOと変わらないのでは?
アイテム出現率も同じくらいで、結局廃人ゲーになっちゃうような…
160名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 14:39:44.18 ID:elpqhVym0
例えどんな仕様でも廃人の素養のある奴がやれば
廃人ゲーになっちゃう可能性があるしな

現にぶつ森を廃人ゲー的にプレイする人とかも要るわけだし
まあ収集要素が入れば廃人は必ず沸くだろうね

ほっとけば出るであろう廃人の存在を懸念するよりも
廃人じゃなくても楽しめる仕様に出来れば問題ないよ
161名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 15:26:36.89 ID:ZIBjRGTm0
>>156
ウーフーアイランドの本島の名前だね。
リゾートとかFitみたいなオフラインで使われてるけど、WiFiを想定した命名だよね。
162名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 15:27:57.42 ID:xYQfufME0
前セカンドライフに任天堂がでっかい島買ったってニュースあったな
163名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 15:31:11.41 ID:lQoGRGCz0
いまどきMMOってwww
ほんと空気の読めない会社だな

164名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 15:32:15.88 ID:gyuwRGO90
どうぶつの森、進化形を見せてくれ
165名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 15:45:10.03 ID:Qv3vkZGj0
>>158
それでいいと思うわ
小学生とかが多い任天堂ハードで変な奴が絡んできたら面倒だからな
個人的にもゲームは息抜きに利用してるから相手に気を遣いたくないし
166名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 15:45:42.83 ID:gyuwRGO90
>>160
>廃人じゃなくても楽しめる仕様に出来れば問題ないよ

それこそが大切なのでしょうね、廃人ばかりが盛り上がって一般人が白けて去ってゆくのでは困る
そこで「Single-Playing」なるキーワードが出てくるという事でしょうかね
167名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 15:45:50.43 ID:H/PePl1+O
>>163
MSOだよ
お前は文字を読め
168名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 15:56:48.05 ID:yHcKd0Uz0
MMOももはや枯れた技術だからな
それをどういう風にリファインするか楽しみだな
169名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 17:13:56.88 ID:iE996a5Q0
だらだらコミュニケーションとりつづけるゲームだと廃人生み出しちゃうからね
170名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 18:56:39.46 ID:gyuwRGO90
コミュニケーションを続けているうちに引きこもりが更生して社会復帰しちゃうようなゲームなら良いけどねw
171名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 19:36:48.06 ID:N5pSwseU0
無職が就職できる電脳空間だといいなぁ・・・
172名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 19:47:03.21 ID:3EEFCood0
業者が沸く余地が出てくるかもしれんが
業者がいても一般人が楽しむのに支障が
ないゲームであって欲しいな
173名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 20:23:12.50 ID:rebeOsrAP
ヒキが更生しちゃうゲームならスクエニが作ったじゃないか?
あまりにもつまらなくてやってられない、という…
174名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 20:42:00.67 ID:xQPgt3F60
11で大量の廃人を生み出した罪滅ぼしだったのかー(棒
175名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 23:28:42.23 ID:7dyvyQUuO
携帯のソーシャルゲームに似たシステムになるんだろうな

ログアウト時にステータス、装備を保存して
そのキャラクターを予め登録しといた友達が仲間として連れ歩ける感じ

あとはすれ違いでアイテム交換
ゲームコイン限定装備
ゲーム連動アイテム
とか色々やってきそう
176名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 23:29:43.84 ID:M+8xnhHr0
ぶつもりでおk
177名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 23:37:46.64 ID:8IIWcjq0O
ニンテンランド
178名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 23:40:24.74 ID:yM8f3cKm0
オンゲ大好きだけどいっつもソロWizばかりやってる俺のためのゲームか
胸熱
179名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 23:41:05.56 ID:XZphWj7P0
課金でガッツリ
180名無しさん必死だな:2011/08/14(日) 23:42:25.33 ID:AEcRwwT10
そろそろ落ちますね〜^^
181名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 00:10:31.94 ID:Fz93inNOO
ゲーム内の成果物をネットワークに放流するってぐらいなら、
侍道4が既に取り入れているな。
182名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 00:16:57.83 ID:2HovrMlaO
MMOなのに、すれ違い通信でアイテム交換とか無いわw
183名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 00:31:29.14 ID:EIj6j7qs0
だからMMOじゃないというのに
184名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 00:42:41.71 ID:UOliQwyQ0
ボルタック商店の棚に積んでおいたレアアイテム群が
他のプレイヤーに買われていったりするんですね
185名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 01:04:50.24 ID:9lmZQy4n0
アイテムの生産・売買などによる市場の形成はネトゲの面白いところなんだけど
チート等のの問題もあるからなぁ
そういうのはどうなんだろ
186名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 01:09:11.27 ID:2WJLSkog0
MSOなのにMMOとはどういう事でしょうか

肉まん始めました!って書いてあるのにあんまんとピザまんしかないような感じだと思うんですけど
187名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 01:09:48.83 ID:f+5FSrk90
すれ違い通信の進化系だよなぁ
188名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 01:16:13.88 ID:PGiP6baf0
まぁこれは面白い情報、続報に期待
189名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 02:00:08.07 ID:yRBQJZpi0
>>48-49
なるほど
190名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 02:18:03.84 ID:pxMHVz4a0
チートや業者の存在を前提としたゲームデザインをして欲しい
191名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 03:09:49.80 ID:0+DvF8U+0
オンゲーはパンドラの箱
オフゲーで我慢してた方が良い
192名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 04:24:56.56 ID:HliCHOoaO
デモンズのオンライン周りはマジで革新的だった。超えてこいよ
193名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 04:26:20.74 ID:nnR3krfD0
いや冷静に考えたらごく普通にコミュニケーションとれるオンの方が良いけどね。
194名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 04:37:04.69 ID:ckzoqGR70
要するに現状のポケモンじゃね
195名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 07:48:31.98 ID:nL3mzAjQ0
ぶつ森の顔なしネコ的な要素がふんだんにあるゲームなんじゃないか?
196名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 08:22:59.78 ID:GGjmWqSE0
>193
下半身直結厨の肉壷ワッショイみたいな連中がいるから
普通にコミュニケーションが取れるオンラインは提供したくないんだろ
ユーザー層を考えれば当然だな

197名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 08:43:30.96 ID:yYP1TxE/i
>185
いや、何年もMMOやってるがゲーム内の経済ほど無駄なものはないと思う
現実と違って売れ筋商品しか生産されずに出回らないし、何より大規模になればなるほどRMT業者の温床になるだけ
198名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 09:03:15.00 ID:yRBQJZpi0
たしかにゲーム内経済はいらんな
今となってはMMO運営がRMT業やってるか、RMT業者からアガリをもらうためにわざとあのままにしてるんだろ
中国や半島に違法送金された額はどれだけになるんだか・・・
199名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 09:40:44.33 ID:WeOPGeAe0
3DSのニンテン犬猫ですれ違いすると相手のMiiと犬がやってきて
それ以降は散歩の時に街のNPC住人として登場してアイテムくれたりするのだが
おそらくこれをネットでもっと広げた感じになるんじゃないのかなとスレ見てて思った。
あとはガールズモードにあったオンライン出店システムもこれのようなもんかと。
オンラインでの自分の店の売り上げが持ってこれたり、まだ持ってないアイテムを
他ユーザーの店で購入すると持ってこれて自分の店の在庫になったり出来た。
過去の任天堂ソフトの中に直接他人とコミュ取らなくても遊べる
オンラインゲーとは何かのヒントはあるかと。
200名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 09:43:02.56 ID:R5PJWJ5B0
ただのぶつ森にしか見えん
201名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 10:27:00.68 ID:e/MYYAWjO
>>173
なるほどだからSEGAはPSO廃人を更生させる為にPSUを作り上げたか!
おかげ更生できたよありがとうSEGA!
202名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 10:27:24.48 ID:QXCyWrlw0
サテラビューの街みたいに住人の会話が配信されるゲームなら俺歓喜
サテラウォーカーみたいに街を舞台にしたゲームを配信するとかも考えられるか
203名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 10:32:18.02 ID:Fw/q66k40
任天堂(特に内製、または宮本)がネットゲーに消極的なのってようするにネットがゲームの脅威になると思ってるからじゃないかと。
今流行のソーシャルゲーも広い目でみたらネットゲーだし海外で売れてるのはほとんどマルチプレイ前提のゲーム。
今度のマリカ7もオンライン対戦つかないと思ってる。
204名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:22:56.89 ID:gabPO9Rc0
CMで洗脳して騙す事しかできない会社が
ソーシャルの世界で成功するわけがないw
205名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:24:15.48 ID:3K/fa4UB0
マリカDSでオンラインつけて、マリカWiiでその反省をいかしてさらに進化させたのに
7でつかないってどういうことだよ
206名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:24:54.07 ID:gabPO9Rc0
任天堂なんてテレビと共に滅びる運命なんだよ
207名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:26:58.57 ID:gabPO9Rc0
露骨な宗教っぽいCM垂れ流すようになったら会社は経営的に末期だよ
208名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:28:28.64 ID:7BhPstre0
>>203
大人が安心して子供に与えられる「玩具」でなくなるからだろ
モバゲーにしろグリーにしろ売春の温床になってる現実があるからな
209名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:29:47.03 ID:lYvAIlKi0
どうせマリオオンラインとかだろ?
で、野生のポケモンとか狩って削いだりするんだろう
210名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:38:19.08 ID:PZYYxVlX0
>>209
マリオオンラインでポケモン狩るとかカオスすぎるだろ
211名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:39:49.80 ID:1Oui79cG0
これアンチMMO的なゲームを作るんじゃないの?
記事がそんな感じだが
212名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:42:35.95 ID:yYP1TxE/i
>203
宮本の趣味全開で手がけるゲーム(潜水艦)は売れない時代なんだから、もうそんなこだわりは通させてもらえないだろう

あとソーシャルの課金はそこだけ明確に区別する必要がある
213名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:42:53.20 ID:B4CceCfpO
>>209
ファイアマリオで木を焼いたら
地下通路発見!
中にはいると

ドアの修理代をもらうぞ
214名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:43:51.84 ID:KBVWRO6z0
Mii使ってなんかするんやろ多分w
所謂MMOで想像するものとはまるで違う何かになる予感
215名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:47:07.60 ID:cV5oq3Y30
浜辺に行くとボトルが落ちててそれは誰かが流したボトルだったり
風船が飛んできたら手紙が入っててそれも誰かが飛ばした風船だったり

相手がAIではないけど密接でもない、けれどどこかで繋がっているどう森みたいな漢字かね
216名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 12:54:38.01 ID:KBVWRO6z0
>>215
Mii広場の発展版みたいな感じかw
217名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:01:07.00 ID:iyKf+lTr0
MMOが
Massively Multiplayer Online
(大規模マルチプレイオンライン)
の略だと初めて知った
218名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:05:08.31 ID:1Ff1WHvm0
自分のプレイ結果がキャラ、フィールドともに反映されて、どこかで誰かがそれを受けてさらに別の何かを反映させる
って感じかね
自キャラを他人にとってのNPC化出来るなら嬉しいなあ
短いコメント欄や装備で、どこまで面白いキャラに感じさせるかっていうのがいいんだよね
219名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:06:44.23 ID:FpZ7cOp/0
デモンズやん
220名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:15:46.15 ID:2hxPLHS/0
デモンズはマルチプレイではあるから違うんじゃね
221名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:20:30.74 ID:FpZ7cOp/0
>>220
デモンズは基本一人
オンラインの主要な要素は
血文字と血痕

青黒はマルチもできるよってだけだろ
222名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:23:56.04 ID:h689CQS+0
>>215
3DSとか見てると、たぶんそれが一番現実的なのかと思うよね。
223名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:25:31.36 ID:Y1TFCw2j0
MMOとかもうやりたくないな
時間がいくらあっても足りないし束縛される場合が多い
224名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:26:09.58 ID:TIZnDdqi0
DQ9をネット重視に発展させればいいなw
225名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:26:41.34 ID:dWDDAUAM0
これでWiiUでもすれ違い通信押しにしてくるのは確定的だな
ショッピングチャンネルを、Miiで仮想空間の商店街を歩いて回る感じにして
そこにはリアルタイムで歩いてる他のMiiもいて
Mii同士がすれ違う時にDS系で言うところのすれ違い通信が成立する、みたいな

想像したら案外楽しそうだな
そこでMii同士会話できるまでいくと、肉壺事件になりかねんからそれは出来なくて正解かもw
226名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:28:47.39 ID:yKjY/aVQ0
子供でもセーフなシステムを維持しつつオンラインの利点も取り入れる
任天堂が目指すべき究極の形態だよな
ビジネスとしてどう実現するのか知らんけど
227名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:29:39.87 ID:T/PwQZQa0
>>225
仮想空間のすれ違いはちょっとわくわくするな
3DSと連動すれば過疎地の人も3DSすれ違いが出来るわけだ
流石にそこまでしてくるのだろうかと疑問に思ってしまうけど
228名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:47:34.36 ID:mjxTPJsS0
こういうオンゲーが理想だな
229名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:50:58.03 ID:P+o9alPSO
敵が出て来る動物の森か
230名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:52:40.93 ID:CUijwkr80
>>222
大勢の子供もプレイする事を考えるとそのぐらいで丁度良いだろうな
231名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:56:06.38 ID:ob5SHrAp0
自分以外のプレイヤーは引き籠る感じか
232名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:58:28.49 ID:WeOPGeAe0
>>225>>227
WiiU版のニンテンドッグスを出すなら
散歩はオンラインに繋いでオンライン散歩が出来るようになるかもね。
オンライン上の散歩コースには同じくネットに繋いでる人が
リアルタイムにいて、会話は出来ないけど(手を振るとかアクション程度は出来るか?)
プレゼントを持たせてすれ違いした相手にアイテムをあげる事が出来ると。
233名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 13:59:37.13 ID:7AtewK57O
既出ならスマンがハードはWiiUだよね?それともPC?
234名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 14:08:44.36 ID:RIcgDoUK0
ジャンル名を商標登録しただけだからハードが何かは分からない
とはいえPCは無いだろうけどね
235名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 14:09:43.03 ID:ob5SHrAp0
すれちがい通信使うんじゃね
236名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 14:15:02.62 ID:oqaZsXMb0
ジャンル名だけの商標登録なら携帯機と据置機の両方とも使えるってことかな?
237名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 14:59:11.57 ID:EHj1Ejai0
ジャンル自体には興味があるし、任天堂だから期待感もあるが、ジャンルを商標登録とか何か必死な感じがするな。
238名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 15:56:54.83 ID:vvzIM7IC0
商標乞食がいるんだから取っとくのは普通だ
239名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 20:12:52.54 ID:o5hjsr7A0
はまり込むのが嫌でオンゲーやらない俺としてはちょっと気になる
240名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 20:41:23.20 ID:oqaZsXMb0
「Wii 3Dシステム」向け!? 任天堂が2010年にシングルプレイヤーのオンラインゲームを特許申請
ttp://www.kotaku.jp/2011/08/nintendo_mso.html

>例えば、プレーヤーがビルディングマテリアルを見つけ、家を建設するとします。すると、プレーヤーだけでなく
>他の全プレーヤーがその家を見ることが出来るようになります。任天堂は他にも、プレーヤーがAIキャラと
>おしゃべりをして、その話をAIが他のキャラクターに伝えて広げることが出来るというコンセプトについても触れて
>いるそうです
>そして、プレーヤーと「友達」同士であれば、同じ環境の中にお互いを確認することが可能だそうです。
>一方で、この申請には、このゲームは「Wii 3Dシステム」なるものでプレーされるのが好ましいと説明されている
>ようです。先にも述べたように、この申請は去年提出されており、3DSは知られていませんでした。「Wii 3D」という
>名称にはとても興味が湧きますが、これは3DSかWii Uの間違いである可能性が高いかもしれません
241名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 22:07:20.43 ID:FTZti1Fq0
プレイヤーなのかプレーヤーなのか…w

やっぱりぶつ森の発展版って感じか
242名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 22:17:32.31 ID:T/PwQZQa0
>>240
個人的にこうであって欲しいと妄想してた通りで結構うれしい
どうぶつの森への期待が増す
243名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 23:26:23.29 ID:yRBQJZpi0
フレンド登録した同士、マインクラフトでお宅拝見みたいな?

いいねww
244名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 23:28:18.95 ID:7BhPstre0
>>243
マリオのマインクラフト・・・ イイネソレ
245名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 00:35:30.21 ID:j50hlTX30
街森で挫折した部分が来るのか
246名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 19:41:22.15 ID:k4V2s0yW0
ここはいろんなタイプを何種類か出して欲しい
ゆるいぶつ森タイプやゼノ系、スポーツやレースでもいい
247名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 19:53:22.60 ID:vfb7eP1x0
>225
アバターは結構なことだが、Miiはいい加減にやめてほしいわ
3DSですれ違いまくって色んな人のMii見てきたが、一様に気持ち悪い
他のゲームでもMiiが登場してるだけでゲンナリする
あのやる気もセンスもない茶筒のような胴体が気に入らないのかもしれない
248名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 20:53:22.49 ID:ufHup3pm0
>>247
服などのパーツを配信すりゃいいんだけどね
マリオ発売したら宣伝も兼ねてのマリオスーツ配信とか
249名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 20:54:37.56 ID:8UgtzzF60
出るとしたら3DSじゃなくてwiiuの方でしょw
250名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 21:44:20.02 ID:vfb7eP1x0
確かに服で印象はだいぶ変わりそうだけど
しかしマリカでMiiが搭乗者として登場した時の違和感(周りからの浮き具合)も凄まじかったし
やはりあの構成パーツには不満がある
251名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 22:19:11.30 ID:28r+MRAl0
Miiは記号に特化しちゃってるからなぁ
格好良く、可愛くすると本人の顔とは似ても似つかなくなる
252名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 22:24:09.85 ID:NrjLOJ140
かと言っていまさらリアル志向にするのもな
ぶつ森パク森みたいにすればええんか
253名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 22:34:44.08 ID:MClPhG0q0
Miiが使えるゲームって、なぜか安っぽく見える
中身に関係なく
254名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 22:35:22.47 ID:jSstCU3v0
>>251
格好良く、可愛くしたら似なくなのは鏡で自分の顔見たら解るだろ。
255名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 22:48:24.94 ID:3YT6Y2dX0
Miiは胴体が手抜きすぎる
顔パーツの自由度は良い感じだから、あとは服装を箱○のアバターみたいに着替えれるようにしろ
256名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 22:52:22.06 ID:7eJD+fi/0
>>255
http://www.4gamer.net/games/134/G013486/20110725017/
そんなあなたにうってつけのゲーム
257名無しさん必死だな:2011/08/16(火) 23:12:49.69 ID:3YT6Y2dX0
>>256
ほうこれいいじゃん
この要素をMiiのデフォにすべきだな
258名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 01:42:36.16 ID:DXsJDxeu0
ファミリーフィッシングの着せ替えもかなりのもんだぞ
パーツ分けが多くてUO並みに服装に凝れる
まああれはMiiじゃないけどね

ハード自体の機能としてMiiがあって、それを色んなゲームに出せるんだから
あれぐらい凝れるようにしてほしい
259名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 02:14:57.72 ID:nSkl0MDX0
気楽に出来るのがいい
わずらわしいのはちょっと
260名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 02:17:00.68 ID:uRE0/78Z0
>>213
木の実時空かよww
261名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 06:13:44.85 ID:C4LyndEa0
ゼルダオンラインか
262名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 06:53:17.03 ID:6RBAT+smO
ポケモンオンラインだな
263名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 07:36:02.81 ID:KZnrRzY40
ソーシャル臭
264名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 08:24:32.38 ID:bcFwJAFk0
ゼノブレをそのままオンラインにすればいい
265名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 08:51:26.39 ID:CaY44UmM0
>「マルチプレイゲームのようにAIをベースとせずスクリプト>化されていないゲームをしたいけれど、
>他のプレイヤーとは直接やりとりをしたくない」

欧米みたいにネットに実名晒したがらない、
国内のネット文化を上手いこと反映させてるな
266名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 09:37:38.14 ID:zCBduAei0
3DSのスーパーポケモンスクランブルやってて思ったんだけど
Miiを使うにしても顔と服の色だけゲーム中に適応させるのはどうかと思った
せっかく身長や体型まで設定してるんだからそこを反映してくれと
特に子供なんかは身長体型含めたトータルで「あぁ似てる似てる」だと
思うんだよな
267名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 10:08:36.47 ID:oUNrQQml0
一人用ゲームでオンラインってことは、フィールドとかシステムのアップデートができるゲームってことか
268名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 11:56:31.32 ID:rfee3A/n0
>264
コロニーを復興するのに素材を集めてください
アイスキャベツx5
クロマメレバーx5
269名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 12:39:26.71 ID:LPfs/2i20
>>268
アイスキャベツゲーム内通貨で1つ20万ですね
270名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 10:51:57.75 ID:TePVd98w0
謎の村雨城オンライン
271名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 10:53:41.69 ID:IegQdh7X0
これは肉壺わっしょいガードか、
クラウドさん出番なくされちゃうね
272名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 10:58:41.27 ID:8+0oBag60
ぶつ森とか既存タイトルにいらんもん加えるなよ

どっちかって言うと新規でやってほしい
273名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 11:05:00.01 ID:v8V16Erk0
でもなんとなくぶつ森新作っぽいが
274名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 11:05:25.22 ID:kVqKM8MH0
いや、むしろぶつ森は何か加えないとマンネリもいいとこ
見た目綺麗になってアイテム増えましたではおい森の悪夢再び
ハードが出るたびに同じような内容繰り返してたら無限ループみたいで怖いわ
275名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 11:06:17.14 ID:EzezfsSZO
スマブラとかもチャットさせろって意見あったけど
もし任天堂ゲーでチャット実現したら幼女やショタ狙いのキモオタが襲来しまくるのが目に見えとるからな
276名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 11:09:01.36 ID:Mw70El2A0
64DDで作られていたという
方向転換前の真のぶつ森が遂に出るのか
277名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 11:09:06.25 ID:b4SKRxZ30
>マルチプレイゲームのようにAIをベースとせずスクリプト化されていないゲームをしたいけれど、
他のプレイヤーとは直接やりとりをしたくない

ポケモングローバルリンクじゃないか、それだけは勘弁して
278名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 11:09:48.50 ID:13gcSf4R0
>256
やっぱアバターはこのくらいできないとダメだよね
Miiの胴体はマジでなんとかして欲しい
奇形過ぎて無理だ
279名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 11:18:07.17 ID:YOQatof00
MMOって面倒だもんな。
変な押し付けルールとか効率主義とか、KSとか、PKだとか。
でも、完全にソロなのも飽きるんだよな。
すれ違いとかのキャラが、自分の箱庭世界で、なんか自動的に
わらわらやってる程度が丁度良い。
MSOってこんなイメージでしょ?超楽しみ!!
280名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 11:18:56.59 ID:r+pHLfwE0
シングルゲーは「世界は俺様を中心に回っている」な世界・・・中二な世界?
マルチゲーは「沢山いるプレイヤーのなかの一人に過ぎない俺」な世界・・・ある意味リアル?

MSOというのはつまり、
「沢山いるプレイヤーの中の一人」であるという現実感の中にありながら
「ただ一人選ばれた特別な存在」としての自分を手軽に疑似体験できてしまうという
ある意味究極的なゲームを目指しているのではないかと思われる
281名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 11:46:50.06 ID:b6laXWsq0
普通に白騎士みたいにオフとオン両方楽しめるようにするのではいけないのだろうか
282名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 11:48:29.17 ID:b3BOPNC50
デモンズソウルとかあの辺がMSOになるのかな
不思議のダンジョンシリーズの他の人に助けて貰うってのもこんな感じかね
283名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 11:59:28.00 ID:AaePKHnx0
ネトゲってたまにおかしいのいるからな

リアルでもネットでも積極的にコミュニケーション取るやつと
リアルでもネットでもコミュニケーションに消極的な奴には
それほど弊害をもたらす奴はいない

リアルではヒッキーなのにネット上だと人に絡みたがる手合いにキチガイが一番多い

284名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 14:17:21.93 ID:eBh0/3+80
ドラゴンズドグマのポーンの貸し借りとかがそうか?
285名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 17:01:40.71 ID:NnvGEfqa0
>>247-258
Miiの着替えと言ったらトモダチコレクションだろうに全く話題に出ないとは
286名無しさん必死だな:2011/08/19(金) 06:58:06.61 ID:dlEFC3Ut0
どんなのか想像つかない
287名無しさん必死だな:2011/08/19(金) 21:12:52.80 ID:IdGXEotL0
カーゲーのゴーストカーみたいなものか
288名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 10:20:21.43 ID:ngV6tGzY0
いちいち会話すんのとか好きじゃないしありがたい
289名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 10:21:48.76 ID:zBKelf6g0
スレタイが嘘過ぎて困惑した
290名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 10:29:07.27 ID:p+fwlvDT0
外注のネバカンに作らせたアスカがやけに好評だから気に入らないんだろ
291名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 21:43:23.89 ID:dxvni0Nj0
いつごろなるかな
292名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 23:37:17.97 ID:KCg0kbP70
これはぶつ森であって欲しい
あれにはそろそろ進化が必要だ、場合によっては物凄いキラーソフトになるぞ
293名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 13:27:03.06 ID:yQRpnLSM0
これが発表される大型タイトルか?
294名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 13:30:43.95 ID:I9fbt4D/0
ドウダロナ
295名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 17:20:05.14 ID:Cgslu6Mk0
>>292
日本だけで考えれば、
500万売れたおい森以上のキラーは無理じゃないの。
あれは奇跡みたいなものだから。実際Wiiでは120万だし。

海外まで視野に入れたら分からないけどさ。
296名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 23:43:22.70 ID:mlrg5jbE0
どこが作ってるんだろうな
セカンドか
297名無しさん必死だな:2011/08/25(木) 23:51:11.42 ID:KcqQFmBS0
大手じゃない
298名無しさん必死だな:2011/08/26(金) 00:12:35.23 ID:wn0BhmBp0
マリオオンラインきたああああああああああああ
299名無しさん必死だな:2011/08/26(金) 15:20:13.39 ID:hGZPBw1J0
そろそろ新しいキラータイトルが出てきてもいいとは思う
300名無しさん必死だな:2011/08/27(土) 00:38:37.32 ID:7OmwlcNu0
任天堂でMMOを出して人気ゲームになって
他のゲームを買わなくなっても困るだろうな
301名無しさん必死だな:2011/08/27(土) 01:43:49.03 ID:cVBaoO2f0
アイランド構想が関わっている気がする
302名無しさん必死だな:2011/08/27(土) 11:50:10.86 ID:ysLQnsba0
京極あやが関わってなければなんでもいい
303名無しさん必死だな:2011/08/27(土) 22:38:17.78 ID:0tmzHFMU0
期待度80%
304名無しさん必死だな:2011/08/27(土) 22:55:46.78 ID:ktO/2gON0

例えば、

1.そこに異星のワールドマップがあって、敵国と自国の戦況が見れるとする。
  で、プレイヤーは全員、自国の同士。

2.戦況が悪いところ(難易度高)へ降下するか、
  それともまだ戦況がいいところ(難易度低)へ降下するかは参加者しだい。

3.降下したら、ゲームそのものは普通の
  割と短時間で遊べるような一人用ゲーム(アクションでもSLGでも構わない)。

4、各自が遊んだ履歴が、各地域の進行に少しづつ影響を及ぼすので
  次にまたオンに繋げた時には、全体の戦況が変わってたりする。

5、直接一緒に遊ぶんじゃなく、たくさんの人がそれぞれ好きな時間にお手軽に遊んだ事が
  大きなゲームの流れになっていくのを楽しめる。

任天堂がやるとしたら、こんな感じかな。
305名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:31:22.66 ID:VY/D4dmF0
いろいろなゲームで出来そうだ
306名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:34:31.23 ID:i703TXRg0
>>304
何か昔のメールゲーム思い出すなあ
307名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:53:10.12 ID:/d5bUyif0
新規のスイーツ客が 「俺MMOやってるんだぜ」 と言って
本来のMMO好きがキーッとなる感じの集大成が>>304

そういう意味では世間に受け入れられる要素はある。
尤も、それくらいのバランスじゃないと大衆受けしないジャンルではあるが。
308名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 01:54:51.08 ID:4id6mqFK0
>>1
これって、64DD版MOTHER3でやりたかった事じゃないの?
309名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 04:35:49.68 ID:KrHQiWF10
>>308
違うよ街森でやりたかったことだよ
310名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 21:33:23.97 ID:tnfGPF6/0
>>307
というかMMOって元からスイーツ層とか主婦層が結構やってるけどね
服装のコーディネートとか家のカスタムや内装とかにかなり凝れるUOなんて特に多かった
311名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:41:01.69 ID:Z7jzcmm50
とうとう真・どうぶつの森がお目見えするのか?
312名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:57:24.20 ID:Ha2T4rtb0
メトロイドMMOをだしてくれ
メトロイドの森とか
313名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 23:58:41.17 ID:Savc9Xat0
情弱専用!っも!アールピヂー!
314名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 00:05:57.95 ID:QojCtWOLP
>>284も指摘してるけど、今公開されている情報だと
ドラゴンズドグマってもろにこれなような気がするんだが‥
315ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:46:06.93 ID:QTFuRNl70
>>312
プレイヤーがメトロイドなんですねわかります
316ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 21:47:10.37 ID:G2938lYX0
メトロイドになってサムスにまとわりつくMMOか
胸が熱くなるな
317ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/30(火) 22:21:14.85 ID:IDsOjmbd0
もちろん穴掘ったり釣りも出来ま
お家も大きくできるんだなも
318ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 00:07:04.08 ID:Nwnn8FFq0
>>1
かつて64DDで出せずPSで出たドラクエ7を思い出した。
あれってイベント配信型にする予定だったと聞いたけど。

PSではそれらのイベントを無理やり詰め込んで生まれたのが石板システム。

64DD版ドラクエが実現していたら、あれらのイベントが全部、
一つの町の中で展開していたとか。
319ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 02:01:26.33 ID:fnIKhfyi0
そんな街滅んでしまえw
320ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 02:05:12.77 ID:iJg8WXZm0
おお、これは期待してしまう
321ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 02:05:24.92 ID:G8w+yjJs0
なんとなく、男子が遊んでも恥ずかしくないダイナスティア
みたいなのを連想させるが、さすがに
ゲーム内でリアルの買い物はさせないか。
322ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 06:10:31.98 ID:Djf8syQd0
ダイナスティアwwwww
323ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/08/31(水) 22:56:29.83 ID:lneWTrsL0
いろいろ仕込んでそうだねえ
324ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 20:07:07.41 ID:IKsk21zK0
MMoか
楽しみね
325ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 20:12:43.56 ID:BJLiVFvz0
ドラクエがMMOになるって噂あるけど
ドラクエ10の開発が任天堂ならあるかもね
326ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 20:12:58.93 ID:MUdm8pAeO
一人用なら猥褻目的で口説いて来る出会い厨もなく安心して遊ばせれるわけか
327ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 20:18:28.88 ID:mrqSQymx0
PSO・PSUをソロってた自分には合ってるかもしれん。
328ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 20:18:32.66 ID:BJLiVFvz0
>>326
子供も多いからねドラクエは
329ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 10:10:31.78 ID:/6ZNEZsp0
ああ
330 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/02(金) 10:25:52.30 ID:+yxiGs190
各ユーザーのデーターの一部をシェアするような感じなのかな
331ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 10:43:11.09 ID:VrbStV1O0
そいや会社の方のポケモンがネットワークプログラマ募集してたな
332ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 10:48:57.66 ID:j9Eh2tXx0
まあ普通のMMOだとどうしても誘惑が勝っちゃうところはあるからな
肉壺ユーザーみたいに。
333ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 10:52:17.35 ID:OzJ6VIYA0
ポケモン、ぶつ森、ともコレ、ガルモなんかで
お気楽にネトゲ要素が楽しめたらいいな

常時接続必須にならないようにしなきゃならんが
334ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 10:58:30.47 ID:v/eKMDxjO
意地張ってないで早くやれば良かったのに
5年遅いよ
ファーストの強さをこういうとこで生かさなきゃ勿体ない
335ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 14:42:52.02 ID:L8mZWWjI0
>>1の原文について、>>240のkotakuのを補足すると

・プレイヤーによるアイテムの需要と不足をゲーム内経済へ反映させる
・家を建設した場合には材木などはなくなっている
・「そして、プレーヤーと「友達」同士であれば、同じ環境の中にお互いを確認することが
  可能だそうです」。これは"friended"すれば(フレンドコードを交換すればということ
  になるか)お互いを確認(see)して、インタラクションができるとある。
336ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/02(金) 22:22:40.20 ID:+xnrxP+Q0
だがフレンドなどおらぬ!
337自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 21:14:27.58 ID:cDW8WUtR0
噂のドラクエなのかまったく別のなのか
中山美穂のトキメキハイスクール復刻リメイク版でみんなで学園生活という手もあるな
338自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 21:16:22.62 ID:ti64poBd0
Miiかぶつ森、って気がするなあ。MMO。
339自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 21:18:52.67 ID:8Mkh1Abd0
直接やりとりなしって良さそうだな
ボイチャとかおれは一生やらねえよ
340 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 21:28:36.76 ID:Nvv+5qT20
普通にチャットを利用しないFPSとかもいいな。
でもFPSなら定型文くらいさせてほしいけど
341自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 21:44:54.24 ID:w4/RSpRPO
定型文のガンビット方式とか良さげ
342自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/03(土) 23:45:01.84 ID:VALU4bXh0
MMOのチャットって、プレイヤー次第では粋なロールプレイをしたりして
本当の意味でのRPGにもなれるんだけどねえ
以前のUOだと海外プレイヤーは特にそういうのが上手かった
日本人プレイヤーでも以前はそういう人が結構いたんだけどな
343自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 08:52:24.94 ID:bcZfHFZU0
>>337
ときメモオンラインェ…
344自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 14:00:21.74 ID:tIHGqQaS0
つの森
ダチコレ
ルズモー
この三本のどれかが関わってくるはず
345自治スレでローカルルール変更議論中:2011/09/04(日) 15:52:55.55 ID:lC5cxZ7/0
>>344
>ルズモー
一瞬なんのことかと思ったが、ズモードのことか。
変な略し方すんな。
346名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:07:04.12 ID:kA0yzD960
ドラクエ10きた
347名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:09:03.58 ID:vOl8iwp10
これだったか・・・
348名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:09:07.13 ID:VsZcyZ/H0
これDQXの事だったんだな。
349名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:09:41.23 ID:BrpgddAA0
でもFF14のスクエニ開発だろ?
350名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:09:56.17 ID:WFAXBQmj0
任天堂 : 技術協力、サーバー提供
351名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:11:44.87 ID:EOd9Geyu0
これは任天堂もかんで、すごいバックアップしてそうだよね
ものすごい作品になりそうだ
352名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:12:16.28 ID:wCeVWCxv0
「まわりよりちょっと特別な自分」て状態が楽しいからな
353名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:13:34.00 ID:iZ6FYzB+P
技術的仕様にWiiUの早期情報開示と
かなり深く関与してそうだよね
354名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:21:05.34 ID:MHXu2v+e0
スクエニ
モデリングの技術などずいぶん落ちてると感じませんか
355名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 15:28:06.96 ID:C5+QsG/S0
トゥーンのゲームもっと作って欲しいわ
356名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 16:47:33.97 ID:mXftiTG00
ぶつ森じゃなかっだなんて
ぶつ森早く来てくれー
357名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 17:07:19.41 ID:+LhA4WBn0
>>344-345
何の事かと思ったらガルモのことか
一瞬考え込んだわ

てか開発はスクエニで協力が任天堂って事でいいのか?
スクエニの暴走を何とか抑えてくれるといいが
358名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 18:18:06.27 ID:m9/H2LsX0
この釣りリークからしてドラクエのことだねあげ
377 名前: ◆bpBvRJLDT6 [sage] 投稿日:2011/09/02(金) 22:47:31.72 ID:oLTOLhVv0 [2/2]
・冒険中いつでもネットワークに接続し、クエストや多彩なサービスをDLできるオンラインシステムが特徴
・ネットワークにアクセスした他のプレイヤーのキャラクターが、自分の10の世界にNPCとして現れる仕組み
・彼らは条件を満たすことで一緒に冒険したり、時には敵として戦ったりと、様々な相互干渉が行われる
・これらはWiiとPS3の異なるプラットフォームで遊んでいるプレイヤー間であれ、区別なく連動する

359名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 18:19:38.12 ID:m9/H2LsX0
353 名前: ◆bpBvRJLDT6 [sage] 投稿日:2011/09/02(金) 22:46:05.44 ID:oLTOLhVv0 [1/2]     
月曜日から来ました
妄想だから…シンジナイデクダサイネ?

ドラゴンクエスト10 目覚めし五つの種族
・WiiとPS3の2機種で2012年春発売予定
・スクエニ、任天堂、SCEの3社共同開発で、開発進行度は80%
・プレイヤーは人間族、竜神族、妖精族、プチット族、魔族の中から自由に選んでゲームをスタート
・選んだ種族によってゲーム目的が変わり、場合によっては魔王を倒すことがゴールではないらしい?
360名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 18:27:23.08 ID:eB0jNNE1O
PS2のFF11はPS2にもかかわらずとんでもないボリュームだったけど
WIIのMMOってどのくらいボリューム入るハードなの?
外付けHDDでも出すの?
361名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 18:29:39.76 ID:+LhA4WBn0
>>360
DQ10の場合は外付けUSBメモリ同梱
362名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 18:36:17.86 ID:eB0jNNE1O
そのUSBはPS2のHDDと容量どのくらい違うの?
363名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 18:42:57.78 ID:I8ma3dA4O
>>356
うるせーよカスが
死ねクズ
364名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 18:47:51.99 ID:+LhA4WBn0
>>362
それはまだ分かんないけど数ギガはあると思うから
アップデートには余裕で対応できるんじゃないかな
365名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 19:01:59.80 ID:BrpgddAA0
FF11でPS2のHDD容量が限界になったのも
裏だの過去だのアビセアだの手抜きマップで
データ量を無駄遣いしてただけだしな
366名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 20:13:58.04 ID:ruhIVSgh0
>>363はぶつ森に何の恨みがあるんだ?
367名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 20:33:09.11 ID:et/soInH0
>>366
たぬきちの押し売りっぷりを見てると
トーチャンがまだいたころの生活が思い出されて…
368名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 20:46:44.75 ID:8RjQz2Y50
よくわからんが、チャットとかのコミュニケーションなくしたMMOって事?
369名無しさん必死だな:2011/09/05(月) 21:21:41.49 ID:UQ49eyzt0
オンにつないだ奴をNPCとして連れて行けるだけでお前らと同時に遊ぶゲームじゃないだろ
370名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 05:00:05.27 ID:CDmw8YQ00
DQ以外にも任天堂単独でやるんだろうか
371名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 05:15:44.27 ID:6Ka6EouhO
>>370
任天堂オールキャラクターのオンラインがやりたい
372名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 07:16:07.38 ID:MEqsAZaf0
>>371
なんでも吸い込むカービィとか、なんでも踏み潰すマリオから逃げ回るゲーム?
373名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 07:46:19.52 ID:oJd/XjtH0
ゼルダとか毎日やってしまいそう。
374名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 09:20:47.88 ID:G6ccjgHx0
これアメリカでの商標登録だからDQ9みたいに10も任天堂が海外での販売を担当するなら
単純にDQ10のことだろう
375名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 11:48:02.46 ID:wl/zXJwm0
ttp://www.4gamer.net/games/139/G013991/20110905057/screenshot.html?num=036
他人と遊ばなくちゃいけないわけじゃない、
ひとりでも100%楽しめる仕様

あと体験談

> 4 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 17:58:08.47 ID:GuJmJHMF0 (1回)
> 司会してたあんげんこと安元さんのツイート
>
> @***** 印象としてはソロプレイ軸。バリエーションとしての
> 多人数、配信、の印象。9がいけた方は楽しめそうっす(^O^)
376名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 11:49:32.54 ID:Eq672xue0
“Massively Single-Playing Online Game
(大規模シングルプレイオンラインゲーム)”

DQ10のために用意したようなもんだな
377名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 12:38:11.19 ID:JMmkJtAii
仮想世界ですれ違い通信的な緩いコミュニケーションを行うって感じ?
378名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 12:57:40.98 ID:wl/zXJwm0
これドラクエ10の海外販売は任天堂がやりそうだよね
379名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 13:02:51.27 ID:gb1FPidH0
>>378

ドラクエ9も確かそうだっけ?
380名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 13:24:04.14 ID:wl/zXJwm0
>>379
そう
モンハンもドラクエも任天堂販売で、海外で過去最高に売れた
381名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:25:13.68 ID:KIj6rm3U0
どんな世界かな
382名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:33:10.86 ID:3b0MDzmc0
任天堂はドラクエ10に実験台になってもらって今後どういう方向性でネトゲ作るか決めるんだろうな
383名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:36:13.71 ID:DPyX39Qe0
どういう課金体制とってくるのか
従来のMMOとどう違うのか早くはっきりさせてくれ
384名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:40:27.40 ID:DdPVT9XX0
ニンテンドーポイント以外の決済手段あんの?そもそも
385名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 21:43:33.74 ID:7X3IeuFV0
スクエニのクリスタとか
386名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 22:15:32.37 ID:4enUEkwD0
他人のキャラをNPCとして借りてシングルプレイするだけなら無料、ってのなら出来そう
387名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 22:29:41.80 ID:DdPVT9XX0
今回「命令させろ」はありません。んでもって適度にバカです。
がんばればソロプレイだけで全イベントクリアできるかもね!

こんな感じの調整がありそう
388名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 22:39:55.26 ID:c/xIExQv0
魔法反射の相手にザギ連発ですね
389名無しさん必死だな:2011/09/06(火) 23:19:38.04 ID:rAVRhxX60
>>380
モンハンは一部の地域だけじゃなかったっけ?
390名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 12:59:33.98 ID:IEmeICnT0
ホイミ、ベホイミ、ベホマズン
391名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 22:23:51.82 ID:hpX7zt9h0
別のMMOも欲しいかも
392名無しさん必死だな:2011/09/07(水) 22:27:56.54 ID:j8QCorxK0
どうぶつの森オンラインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
393名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 20:13:58.85 ID:rTAK7hVJ0
ドクターマリオオンラインMMO
リアルお医者さんも多数参加して
無料診療をしてもらえます
394名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 20:21:47.27 ID:aGVuVWYb0
任天堂って、俺の作りたいゲームにはこんな環境が必要だ、
だから作る、って行動様式でしょ。
DQのためじゃなくて自社でも何かあるはず
395名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 20:39:01.87 ID:wKmnlyPl0
任天堂版のルイーダの酒場か 胸が熱くなるな〜
396名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 22:03:41.88 ID:y/cCo3IP0
ルイー○の酒場
397名無しさん必死だな:2011/09/08(木) 22:45:12.61 ID:Hn+mww6I0
>>394
GCまではそんな感じだったが、リモコンの使い方を見てると
「何でもいいから奇抜なものを、ソフトは後からなんとかなるさ」という風に見える
398名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 01:25:36.84 ID:KF9VkvjB0
GC時代よりも今の方がずっとソフトのクオリティも高いと思うが
399名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 01:31:39.29 ID:y4m4tX1h0
リモコンなんか、入力デバイスとしては別に奇抜ではないだろ
ゲーム機には無かっただけで
400名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 01:36:39.57 ID:xtw7jWdK0
>>398
どのソフトか知らないけどリモコン必須だった?

>>399
何かのソフトに必要だから採用したんでしょ

ということを言ってるんでしょ?>>394
401名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 01:42:47.64 ID:KF9VkvjB0
ロンチに出したWiiスポの時点でリモコンあってこそじゃないか
402名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 01:43:17.19 ID:xtw7jWdK0
あれが作りたかったの?
403名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 01:47:33.71 ID:KF9VkvjB0
ああ、何を挙げてもそれを貶して言いくるめるパターンな奴かw
相手するだけ無駄だったな
404名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 01:49:15.65 ID:xtw7jWdK0
そうやって相手を貶して逃げちゃうんだよね。話になりゃしない
405名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 01:52:41.42 ID:KF9VkvjB0
逃げてるのはどっちなんだって話だ
あれが作りたかったの?って、俺は任天堂社員じゃねえw
Wiiスポがリモコンあってこそのゲームじゃないと言うなら
GCのどれがGCコン必須のゲームで、Wiiスポはなぜそう言えないのか説明してくれないと
406名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 01:57:05.43 ID:xtw7jWdK0
いっぺんおかしな態度見ちゃってるからもう返事する気ないわ。ごめんね
407名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 08:42:36.17 ID:FIexq7YnP
64のソフト日照りとGCの納期優先未完成地獄も知らんのか
408名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 12:47:25.27 ID:1T6peTvp0
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′ >>396マスター…
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'     いつものやつ…
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,' 
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    / 
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、 
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
409名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 22:39:30.74 ID:wjSpV06b0
>>400
いちゃもん付けれるなら
矛盾とかもきにしねえ

って感じだな
410名無しさん必死だな:2011/09/09(金) 23:57:21.95 ID:pEPJmQb40
カンファで発表
411名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 06:19:34.58 ID:wM5S2LY+0
任天堂は、メイドインワリオを作りたくて
ウィーを開発したんだよ。

ウィーはワリオのためだけのハード。
412名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 06:23:59.28 ID:J90J5BCG0
ん、俺がハンマーブロスになって世界を冒険できる日がきたのか
413名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 06:40:45.01 ID:/zJXdMLo0
>>1
メルヘンチックで小学生向けなゲームなんだろどうせ
それで全年齢層を中毒させるシステムなんだろどうせ
414名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 06:45:58.73 ID:4TIn1DXz0
>>413
ストーリーもイベントも何もなくて、
ただもくもくとポケモン集めるゲームで充分だね。
415名無しさん必死だな:2011/09/10(土) 09:12:02.01 ID:/dph3mUM0
>>393
YJSNPIって名前にして睡眠薬処方しまくりてえ
416名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 05:56:11.71 ID:6JNqznCH0
気楽に出来るのでいいよ
417名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 05:58:22.68 ID:1GdbXORL0
で、コレがDQ10なわけ?
418名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 06:03:48.73 ID:VzlQugND0
DQ10だと思うけどな
ぶつ森も似たようにしてくるとおもしろいんだけどね
419名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 06:20:03.79 ID:2+VMBScr0
ソーシャルゲーに対する苦肉の策だろうが、
オンラインゲームも1ゲームあたりの寿命が延びる分
ゲームを沢山出せなくなるし
後でメンテして直すから手抜きでいいやとかサードが勘違いする上に
プレイヤーの質もゲーム開始から落ちる
オンラインはまず環境整備をしっかりしないとデメリットばっかりだぞ
420名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 07:22:12.50 ID:8p8hfNy30
これが後のDQ10だった訳か……
421名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 14:41:47.79 ID:0NOj2EIS0
>>1は自分でMSOの記事貼っときながらMMOというタイトルの時点でセンスがない
422名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:44:01.35 ID:BvzfZLBF0
秘策ありだな
423名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:49:35.10 ID:7cPjqZu60
ついにマリオ128完成したのか
424名無しさん必死だな:2011/09/11(日) 23:52:43.45 ID:P7nEH8EF0
>>419
>>2010年初期に米国特許商標局に登録されていたというこの商標

企画自体の発案はその数年前でしょ。
サードにはぶられてた時期&Wiiの次世代機へのサード誘致が懸念されていた時期ではないかと。
弾数出せない任天堂としては、1ゲームあたりの寿命が延びるのは願っても無いこと。
携帯では3G積むってのは早期に否定したから、据え置きの話とすれば悪くないよ。
425名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:29:44.63 ID:LSkun1jMO
シングルプレイで月額いくら払わなくちゃいけないんすかね
426名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 01:56:50.60 ID:DVWRDsMR0
ttp://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?id=2620&la=0&kid=59900&ret=faqtop&c=4&sc=0

Q. 利用料金はいくらですか?
A. 未定です。今後の発表をお待ちください。
427名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 21:57:51.27 ID:adAEuhUi0
月500〜1000円で
428名無しさん必死だな:2011/09/12(月) 22:25:02.34 ID:U5dnTv4g0
相場は1500円前後ってとこか
429名無しさん必死だな
モンハンみたいに凄いのが出ればいいなぁ