危機に立たされているTGS 2011 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
9月15日から18日まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ(以下TGS)2011」危機に立たされている。
一部ではTGSがゲームスクールの発表会になってしまうのではという話まで出てきている。

参加企業数自体は前年より増えている。
6月22日時点で146社であると明らかにしており、参加企業が138社であった昨年と比べ小幅増加となっている。
しかし、企業が増えたにも関わらずブースは20%程減少した。
その上TGSの常連である大型コンソールゲーム企業が減り、ソーシャルゲームを含むスマートフォン用ゲームが多数を占めることが分かっている。

日本コンピュータエンターテインメント協会は、不足したブースをゲーム関連学校等で埋める構想だ。

さらに大きな問題は、海外メディアおよび業界関係者達が参加しない方向であるという事だ。
ヨーロッパや北米はもちろん、韓国等のアジア地域でも状況は変わらない。
毎年大勢の記者がプレスツアーを組み訪れるTGSだったが、今年は僅かばかりのメディアが参加を表明しているのみだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5693987/
2名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:03:47.45 ID:L9O1C1Cp0
>>1
>危機に立たされている。

前スレから気になってたんだけど、これ日本語おかしいよね
危機にさらされている か 岐路に立たされている だよね?
まともな日本語もかけないのかよ記者
3名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:06:46.03 ID:CtazN+aw0
窮地に立たされる
じゃないか?
4名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:08:59.59 ID:L9O1C1Cp0
窮地は「窮地に追い込まれる」 のほうがポピュラーな気がする
立たされるでも使えると思うけど。
5名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:09:33.97 ID:2woRjUen0
危機に瀕している、とか
そもそも"が"が抜けてるだろ
6名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:10:11.84 ID:3ztZvkYv0
危機に立たされているっておかしくないよ。
晒されてるよりも立たされてるほうが
ヤバイ感じ。

岐路に立たされているだと別の意味だし。
7名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:10:56.31 ID:mgmvPc1P0
東洋のガラパゴス
8名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:14:12.63 ID:L9O1C1Cp0
>>6
いや、ごめん、危機に立たされる はおかしい。
使ってる人いるけど変だよ
9名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:16:36.01 ID:jRbwZdoE0
存亡の危機に立たされている

は言うよね。
10名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:18:36.85 ID:L9O1C1Cp0
岐路と危機がごっちゃになって使われてるんだろうけど
存亡の危機に、の時もさらされているだと思うわ、正しくは。
まあどうでもいいことなんだけどね…
11名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:19:27.86 ID:z6X0Lhbm0
その場合 存亡の危機を迎えている じゃね?
12名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:20:38.19 ID:klKi4jVJ0
甘い汁を吸う所はどこだ
主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催:日経BP社
後援:経済産業省
13名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:22:49.28 ID:3ztZvkYv0
>>10
たしかにどうでもいいね・・・

それより和ゲーの心配してあげて
14名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:24:28.69 ID:2FPAX3+40
危機に立たされてるというか、もう崖から落ちてる気が
15名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:25:32.91 ID:Y0oUkFL30
日本人としては日本の産業界が衰退していくのはすごく心苦しいし応援したいと思う。
だけどゲームファンとしては、日本のゲームつまらないのが多いから
気が付くと洋ゲーばかり買っているという現実。
16名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:26:02.78 ID:XSDIL7Uy0
まあせっかくなんで、今年のTGSでは専門学校の卒業生作品を見てくるといいと思うよ。
どれもこれも、どこかで見たようなゲームばかりだから。
一応、2年程度でゲームの形になったものを作れるようになるという点では評価できるが、
日本のゲーム業界の未来を担う新しい発想なんてものは無いに等しい世界。
17名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:26:16.08 ID:3ztZvkYv0
>>14
TGSが終わるときが
まさにその崖から落ちた状況なんだろ。
18名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:26:31.47 ID:5O57aFlv0
授業料ビジネスの宣伝か
19名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:27:17.85 ID:2woRjUen0
>>14
まだ落ちてはないでしょ
ただ、今からフルブレーキ掛けてもまず間違い無く崖の手前で止まることは出来ないくらいで
後は下手にブレーキ掛けて助かろうとせずに
逆に浅瀬に落ちることを避けるためアクセルを踏むかどうか

ま、遠浅の海の可能性もあるが
20名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:28:34.06 ID:FI1GazxA0
>>16
どうせ骨組みは既に出来てて肉付けるだけの様なもんが出てるだけだろとしか思えないんですけど
21名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:31:41.97 ID:2FPAX3+40
いや、和ゲーはまだがけっぷちだと思うけど、TGSそのものに関してさ
商談会としては全く役に立ってないし、発表会としても何のサプライズも期待出来ないし、
体験会とすりゃ長い時間ならんでも大して遊べないし、宣伝目的としてもコストに見合ってないし、
ぶっちゃけ、何のために存在してるかわからんのよね

誰のための、何のためのゲームショーなのかって立ち位置すら完全になくなってると思うのよね
喜ぶのって、コスプレイヤーとカメコと物販目当てだけじゃないかなと

もうこんな状況って危機どころか既に終わってたんじゃないかなと思ったり
22名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:32:39.72 ID:XSDIL7Uy0
>>20
残念ながら、肉なんて付いていないのが現実。
23名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:33:24.54 ID:l5W5gNwN0
原因は和ゲー云々じゃなくて任天堂カンファレスだろ
去年もTGSより任天堂カンファレンスの方が外国メディア多かったとかいう記事見たような気がする
24名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:35:01.85 ID:CRIK1yH40
TGSに集まるのってゲオタじゃなくて、結局コミケなんかの
イベント渡り歩いてる奴だよな
ビジネスデーはビジネスデーで重要な情報も出てこないし

イベントとしてはコミケに集約していいよ
任天堂交えた単なる商談会をやってくれ
25名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:35:23.22 ID:ZxWuMG1W0
>>23
今年もやるとしたら間違いなく任天堂カンファのほうが多くなるだろうな
主にWiiU目当てで
26名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:37:06.91 ID:hGuAsPKp0
>>23
外国の市場に大きな影響力があるし
しようがないよ。
27名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:37:09.18 ID:3ztZvkYv0
ゲハの結論は「TGSなくてもいいんじゃね?」でまとまりそうだな
28名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:37:22.25 ID:9MUD1SWJ0
ワンフェスも似たような残念な感じになってきたなー
企業ブースの物販と関係ない声優イベントやめてほしい
29名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:41:22.93 ID:2woRjUen0
>>27
あくまでもゲームのイベントで
ユーザーの視点から興味が有るのは情報と体験
情報は、今やネットで流してもらったほうが受け取り側も楽だし
こことかその他の場所で一斉に感想を言い合える
体験はどっちにしろ全部見て回れるわけではないし
正直労の方が多いんで、これもまた体験版でも配信してもらったほうがなんぼ楽か、という感じだなぁ
30名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:41:34.29 ID:1yiGBK7o0
ゲーム機本体で体験版配信や動画配信ができるんだから
ユーザー向けゲームイベントの存在価値はないやん
31名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:42:32.23 ID:6pkZFBeQ0
同人でやればいいようなアングラな内容を
オタクにウケるからと商業でもやり出して
ゲームもアニメも恥ずかしげも無く「萌え」なんて使うようになった。

確かにオタクにはウケたかもしれないが所詮はニッチ。
みんなでそっち向いたら行き先は崖でしたという。
32名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:42:48.69 ID:Ck0X04kt0
外人もわざわざこんな極東くんだりまで来て胴長短足のコスプレを見たくはないだろうさ
33名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:42:51.71 ID:ppT60JJc0
この状況下なら、任天堂に泣きつくほかあるまい

入場料取らなければ、任天堂も出展してくれるようになるだろ
34名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:43:17.80 ID:hGuAsPKp0
>>27
続けたいならいっそゲームメインのオタ系に振り切る事も
あるにはある、んじゃないかな?
ここまでやったんだから名前だけでも活用せねば。
掛けた金がもったいなさすぎる。
当初予定されていた機能はもちろん別に移してではあるが。
35名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:43:37.81 ID:bpueoy9q0
>>27
そっちに金使うなら〜ってのはありそうだねえ。
一昔ならまだしも今はネット普及して通信速度もかなり速いしねえ。

テレホタイムとか遠い昔ですお。
36名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:44:09.68 ID:z6X0Lhbm0
>>23
TGSは元々任天堂排除のために作られたイベントだから自業自得じゃないか
37名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:44:17.80 ID:QCMC4T6J0
出展者一覧>一般展示(国内メーカー)

ソニー・コンピュータエンタテインメント
日本マイクロソフト
セガ
KONAMI
カプコン
スクウェア・エニックス
コーエーテクモゲームス
バンダイナムコゲームス
アークシステムワークス

アスキー・メディアワークス
エンターブレイン
NHKエンタープライズ
アクワイア
グリー
クリエイティブ インテリジェンス アーツ
計測技術サービス
コミPo!
デジタルワークス エンターテインメント
ブシロード
モリゲームズ

まぁ、それでも任天堂以外はそれなりに揃ってる、って気はする
それぞれ、コンシューマー向けに何を出すか知らないけど

ソニーはVITA、MSは秋のダッシュボード更新ぐらいか
38名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:44:29.59 ID:7fskEw4l0
去年任天堂カンファとTGS被ってないし
結局TGSに外国メディアが来ないのは和サードが期待されてないだけに他ならない
39茜神社LO 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 76.7 %】 :2011/07/09(土) 22:44:56.37 ID:p1nbg7hQ0
>>16
専門学校っていうのは部品屋育成所だからな。ゲーム全体を作るっていうより、プログラマ育成、グラフィック育成、音楽家育成が主だ。
しかも、ゲーム系の専門学校の場合、デザインや音楽は、いわゆる芸術系の専門学校や大学に劣るし、プログラマも今は工学系の大学に言ってるやつのほうがスキルが上だったりする。
ただ、ゲームを作ろうという情熱があると「思う」ので、発表の場をしっかり用意してやれば化けるんじゃないか?と信じてやってもいいんじゃないか?
40名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:45:15.77 ID:V6q/UhL30
一度出展して、ああこりゃだめだと退いた相手に泣きつくとかなあ

そもそも、一大イベントにしたいとか言いつつ
去年の水鉄砲で注目を集めようとするとか良い笑い話だわな
41名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:45:24.09 ID:b9IhWH5+0
被爆回避で関西か九州でやればよしいいいいいいいいい
42名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:46:21.30 ID:hGuAsPKp0
>>31
ほっそい丸太橋一本位はあるような。
アトリエとか日本一とかエロゲ組とか。
43名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:46:48.04 ID:o6+y30X20
つか、学生の作ったモンの展示とか専門学校の入学説明会って、普通無料だろ
なぜ金を払ってw
44名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:47:01.79 ID:Ka7353AY0
2006年はXbox360/PS3のソフトが
全世界初のプレイアブルということもあって、
当時過去最高の入場者数だった。
で、次の年にそのはねっ返りが恐かったのか、
ビジネス1日間、一般2日間の計3日間だったのを、
ビジネスも一般も2日間にして計4日間に。
結果、06年より1000人ちょっと増えただけなのに
「過去最高の入場者数でした(キリッ」と堂々と報告。
ここら辺りからTGSはガタついてきたと思う。
45名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:47:08.35 ID:mve+RTGt0
正直任天堂はこんなのに参加するより
カンファやったほうがいいだろ どうせ今じゃ宣伝効果すら全くないんだから
46名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:47:36.86 ID:uG7PpJns0
>>43
コスプレとコンパニオンの撮影会があるから高いんだよ
47名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:47:37.13 ID:jRbwZdoE0
>>28
一日版権を認めてよ!って事のバーターとしては、企業ブースは必要なんじゃないかな
声優云々はともかく
48名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:47:58.40 ID:2woRjUen0
>>43
美容師の専門学校生に髪切ってもらうアレとかなw
さすがにブースの穴埋めとは言えそりゃ無いわなぁ
49名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:48:15.01 ID:SCU+xpxQ0
>>27
昔は体験版を貰いに行ったり、会場で初公開される映像が見たくて行ったけど
これだけネットが普及して映像とかもその日の内に
公式サイトで見られたりするし、体験版も配信すればいいしで
もう会場に客を集めてやる必要性がないんだよねぇ。
50名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:48:28.54 ID:ykyfnxTC0
全盛期には年2回開催してたのにな。どうしてこうなった。
51名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:49:16.41 ID:B/xysJwD0
海外メディアが世界で売れ線から外れてる萌えゲー、キャラゲーだらけの

声優、コスプレイベントなんかに興味あるわけねーじゃん
52名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:49:22.25 ID:ZxWuMG1W0
穴埋めするぐらいなら縮小すればいいのに……
53名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:50:11.40 ID:QCMC4T6J0
まさか、AOUショーやAMショーよりも先に
TGSがダメになっていくとは
54名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:50:50.89 ID:vvaGTU3V0
>>38
海外として注目できる和サードって皆無だもんな
モンハンも人気無いしFFなんてマネキンのプロモーションビデオ
セガはソニックがあるけど主戦場は海外だからわざわざ日本に来て
情報を集める必要もなし
55名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:50:52.89 ID:uETvLTf1O
節電の為に開催中止すればいい
56名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:51:09.46 ID:Ilxui5DNP
まさか節電のためとクーラー無しで蒸し暑い中で
君たちとギュウギュウにならなければならないのか?!
57名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:51:39.37 ID:2FPAX3+40
関西でやってるGJFは小売が主催の体験メインだから、入場無料なんだよな
前は任天堂が参加してたけど最近は参加しないんだよなぁ

>>27
毎年言われてるんだよな…
特に最近はネットで体験版も配信されるしなぁ…
58名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:52:13.30 ID:U+5fEXfc0
>>41
それじゃTokyo Game Showじゃなくなっちまうだろーが

(そもそも幕張は千葉だって話は置いといて)
59名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:52:25.57 ID:bpueoy9q0
扇風機あれば室温30度でも布団の上で汗かないで寝られる体になったw
60名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:52:30.77 ID:+liwTmAH0
こんな状況だと来年はスマホゲーすら逃げるかもしんないね
メディアも客も集まらなきゃ出す意味薄いし
61名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:53:05.99 ID:ZxWuMG1W0
>>59
熱中症になるぞ、オイ
62名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:53:50.91 ID:myx8xUGu0
>>39
>ただ、ゲームを作ろうという情熱があると「思う」ので、発表の場をしっかり用意してやれば化けるんじゃないか?と信じてやってもいいんじゃないか?

現実は残酷だ、ここのwikiに転載されてる鈴木みその漫画を読むと絶望するぞ
      ↓
Q&A/専門学校について - アニメーターになりたいという人集まれ Wiki*
http://wikiwiki.jp/animater/?Q%A1%F5A%2F%C0%EC%CC%E7%B3%D8%B9%BB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

前編
http://wikiwiki.jp/animater/?plugin=attach&pcmd=open&file=game1.jpg&refer=Q%A1%F5A%2F%C0%EC%CC%E7%B3%D8%B9%BB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
後編
http://wikiwiki.jp/animater/?plugin=attach&pcmd=open&file=game2.jpg&refer=Q%A1%F5A%2F%C0%EC%CC%E7%B3%D8%B9%BB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
63名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:54:48.69 ID:nWEqxF5t0
>>57
E3だって、同じ理由でその存在意義が問われてるんだからな
(E3も倒産、縮小したしねぇ)
64名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:56:01.08 ID:X1Fjplj90
鈴木みそもあんま信用できないな
浜村とズブズブだし
65名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:56:12.51 ID:JuCFiqykP
>>53
まぁ、あっちはコンシューマと違うから一定の需要があるんだよな
コンシューマはPVも体験版も配信しやすいからイベント行く意味も薄くなってきたし
66名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:56:53.21 ID:QCMC4T6J0
ていうか、VITAは「クリスマスに発売します、ロンチタイトルはこれです!」とか
「VITAに、いち早く触れるチャンスです!」とか


二ヶ月前なんだし、当然、話が出てくるよね?
出てこないの? なんで?
67名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 22:57:48.27 ID:Ka7353AY0
ゲームに限らず専門学校というのは、
ちゃんとスキルがある人間がさらにそのスキルを伸ばすための
施設であるべきだと思うんだよね…。
でも現実は、学校の経営でそんな面を見る余裕が無く、
費用を集める為に(ほぼ)誰でも入学を受け入れちゃうという…。
68名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:00:34.04 ID:bpueoy9q0
>>61
そうなのか・・・・1日1食で元気モリモリだぞ。
たまに寝返りうつと寝てるのに眩暈するけどな!
69名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:02:08.26 ID:j0yFLye00
DQXが出展されれば目玉
70名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:03:15.48 ID:vvaGTU3V0
>>68
それ多分、腕とか目に付きやすい場所に汗が出てないだけで
背中とか腹とかでめちゃくちゃ汗してるぞ
悪い事は言わん病院行け
71名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:05:38.70 ID:05xwmdQc0
京都の方面でやってくれれば、観光も兼ねて泊りがけで行くんだがなあ
72名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:08:37.66 ID:p1nbg7hQ0
>>62
うん。講師として行ったことがあるんだけどな。ゲーム系っていうかコンピュータ系の専門学校。
コンピュータは大好きなんだよ。みんな。だけど何を作っていいのかは分かんないんだよ。コンピュータが好きなだけだから。
ただコンピュータが好きなやつらだから、ゲームを渡すとどう作っているのかは解析するわけだよ。
単純なテトリスとかさ。これをコンピュータと対戦できるようにしてみな、っていうと三日で作ってくるわけ。
でも、じゃあそっからぷよぷよやコラムスみたいなゲームに発展させる奴はほとんどいねぇんだよ。まぁお遊びの課題だからそこまで望んじゃいないけどさ。
そんな奴らでも、中には一風変わったことをするやつがいてさ。上からボールが落ちてきてたまに一個だけ隙間を埋めたりとか。
それが意外と面白かったんだよ。荒削りだったけど。だから面白いことをやる奴が出てくると思うんだよな。発表の場さえあれば。

なんてな。
73名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:10:07.83 ID:QCMC4T6J0
>>59
「30℃以上+扇風機だと熱中症になるから注意しろ」
って、あちこちで言ってるぞ

エアコン28℃+扇風機だと
エアコン26℃ぐらいの効果がある、とか聞いたが
74名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:14:07.28 ID:o6+y30X20
>>72
そういう一握りの面白いヤツを「ゲームやろうぜ!」とかいって、
起業させてまでソフト作らせた上で、権利を全部ブンどって食いつぶし
たってのも今の現状なんじゃあないw
75名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:14:09.45 ID:U+5fEXfc0
>>63
E3は一度縮小したけど、あまりに縮小しすぎて逆に顰蹙食らったので
翌年にはほぼ元に戻したぞ
76名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:16:21.08 ID:u8LhfmDQ0
>>43
今年は任天堂ゲームセミナー募集しないらしくて残念、不況なのか震災の影響なのか・・・。
セミナーで作ったのを毎年DSステーションで配信してたのにね
77名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:16:22.75 ID:8jb0Kb800
もうエロで客を釣るしかないだろ
去年は水着の姉ちゃんに水鉄砲で水をかけるとかやってたんだろ?
78名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:19:16.51 ID:tUQpZEVj0
>>2
日本語が今、崩壊の危機に瀕している (´・ω・`)
79名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:25:13.96 ID:CRIK1yH40
>>73
そういうふうに自分の体との対話よりも、聞きかじりの知識で
うんぬんするほうがやばいぞ
耐えられるようになったって言っているんだから、それなりに
過ごせるんだろ
80名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:29:41.72 ID:I1CSBahb0
TGSはTGSで開催してもらって、そっちに群がる群衆やサードを囲ってもらって・・・


任天堂と文化庁・経産省辺りが主催して、それに賛同するサードにも広く門戸を開いたイベントを開催。CEDECを併催。

会場は白を基調で、通路も広く、賑やかだけど落ち着いた雰囲気。入場料は当然無料(CEDECは別)。
開催地は東京の他、毎年各地で持ち回りとか。

というのを希望。
81名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:29:45.65 ID:iYBzYeRq0
扇風機の当て方にもよるだろ。
ベッドの高さと扇風機の高さを合わせて足から当てれば弱でも
部屋締め切って寝れるぜ。
82名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:30:47.93 ID:Ilxui5DNP
ゲハでもたいしてスレが伸びない悲しさ

俺は行くけど
83名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:30:55.94 ID:iYZyVDsD0
>>73
家の中にいるなら30度で扇風機でも何も問題ねーよ。

どっちかってーとID:bpueoy9q0は一日一食というほうが問題。
小食でコンビニ食とかだと最悪だな。
84名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:33:14.43 ID:RQsInSSJ0
水分だけはちゃんと取らないとだめだぞー
85名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:34:21.70 ID:M3yiYND40
食わないのは冗談抜きでぶっ倒れるぞ
86名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:35:26.44 ID:I1CSBahb0
>>80
TGS開催団体がまさにその国の天下り機関だ

任天堂の任天堂たる所以は経団連とも関わらず天下りに一切関わらない
政治活動をしない点
87名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:37:09.82 ID:o6+y30X20
>>80
省庁に色目つかってんのはTGSでしょ?

省庁はむしろ利権とか天下りとかお金とか欲しくて欲しくて仕方ないから
任天堂取り込みたがってるけどw
88名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:37:31.20 ID:I1CSBahb0
連投妄想。

イベント名は Interactive Digital Entertainment & Culture Convention 略して IDECC(アイデック)

なんてな
89名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:38:04.97 ID:IRtv+QKP0
今年のTGSに展示されてミリオン超えそうなのDQ10ぐらいしか見あたらない
13-2はいけるのか?
90名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:38:49.79 ID:6pkZFBeQ0
確か任天堂にパイプなくて官僚だかが悔しがってるみたいなコメントなかったっけ?
91名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:39:27.46 ID:qf/qsb+Y0
まだ発売されてもいなかったMGS4にわけのわからん賞与えたのってどこの省庁だっけ
92名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:44:24.19 ID:U+5fEXfc0
>>89
X2ですら150万くらい行ってるし、ミリオンくらいなら行けそうかと
結構ギリギリだと思うけど
93名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:45:10.66 ID:nWEqxF5t0
CSGを復活させたらいいのに。
昔、池袋のサンシャインでやってた規模でいいから。
94名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:45:12.00 ID:E/8xbI3yP
>>1
そのまんま、SCEの危機を象徴してんなぁ

TGSは第一回目から、SCEのためのゲームショウ。
今年は特にVITAをお披露目する戦略的に重要な場となるはずがw
95名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:46:37.57 ID:6pkZFBeQ0
>>91
文化庁
96名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:48:23.63 ID:w44NR+yn0
WiiならDQ123マリパ9カービィリズム天国ゼルダ辺りがミリオン候補か・・・
97名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:48:43.78 ID:iYBzYeRq0
>>92
10-2は元の10が良かったってのもあるだろうけど
ユーザーはもう飢えた獣状態だろうから行きそうだな。
98名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:49:21.34 ID:myV0MiXv0
あ、任天堂のゲームはスレ違いなのでどっか行ってください
99名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:50:41.62 ID:tsgtnDPP0
>>76
ネコソギトルネードはいいゲームだったな
100名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:51:37.71 ID:6DTETbH70
>>94
売女メインならなおさら海外メディアはスルーするだろw
あんなの日本で売れるかすら怪しいのにw
101名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:51:40.38 ID:NYZoN1XB0
>>87 まじかよ。任天堂かっけえ
102名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:52:31.94 ID:1zGF3eEd0
任天堂がーとか言ってるけど
Zゲーの取り扱いも変えないとダメでしょ
去年もカプコンが同日に別会場借りて独自に発表会やってる始末だし
103名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:53:07.56 ID:vnHEG1ka0
>>101
カッコいいが、その分メディアに叩かれやすい。
だんだんメディアの機能を自分たちで独占しようとしてるが。
104名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:53:35.16 ID:iYBzYeRq0
そもそもVitaももしもしゲーができるって売りなんじゃないっけ。
競合するのは超巨大市場の携帯様かもな。
105名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:53:38.12 ID:I1CSBahb0
>>76
3DS用の体制が出てないんじゃね
106名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:53:51.80 ID:w44NR+yn0
>>97
13,14とやらかしてるのに発売日に定価近く買う勇者が100万近くいるといいね
107名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:53:57.31 ID:E/8xbI3yP
>>97
10-2は、FF11がMMOだったという衝撃の事実ががっかり過ぎて
多くのFFファンはFF11を正統Noから無視してたという事情があるからなぁ

ただでさえ1本出るのに数年かかるのに、FF11と飛ばしたら、
次はいつ出るのかっていう飢餓感がすごかった

焼き直しの10-2にみんな飛びついてしまった
108名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:55:18.46 ID:KU6V7wDZ0
VITAは日本でのみ売れると思うよ
一生狩りしてるようなアホが多いから
109名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:56:40.66 ID:SrxLMvP5O
来場者は一応増えたんだっけ

でも全然売上が上がらないんだから開催せんでもいいんじゃない?
110名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:57:03.89 ID:GKU0g+J20
その来場者数も怪しいもんだ
111名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:57:31.98 ID:iYBzYeRq0
TGSに行っておけば地雷が分かるという使い方かもよ
112名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:57:56.77 ID:o6+y30X20
FF-10はCMの「世界一ピュアなキス」だの笑う練習だので最初はディスられてたけど
クリアしたヒトって案外ストーリーも評価してたからなぁ
FF-13って、こういう話になった時って「でも戦闘は楽しかった」みたいな
反応しかないよね
113名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:59:40.10 ID:qf/qsb+Y0
その唯一評価されてる戦闘部分を担当した土田はスクエニ辞めたしな
114名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:59:44.16 ID:uHPc9R6Y0
>>107
14がオンゲである点が同じとな
11があるから14は少々期待されてたが
115名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 23:59:58.37 ID:asVFc9S90
>>109
来場者数なんて捏造し放題だろうな
本当の事いうメリット無いし
116名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:01:42.74 ID:Jf0zHh1mP
TGSも既存のゲームは減りソーシャルゲーや携帯電話ゲーが多いのか・・・
しかも海外メディアからスルーか・・・

情けない
117名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:01:56.31 ID:E/8xbI3yP
>>114
FF13→大糞
FF14→史上最大の名前倒れ

その間のFF乱発で、もはや誰もFFに期待しなくなった。
スクエニの開発力がゼロだってことも露呈してるしな
118名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:02:00.55 ID:rZwPwy2EO
誰も信じてくれないんだけどさ
アイレムのブースにバンピートロットの実物大あった年の業者日に
ebのブースで東スポ貰ったんだけど、あれ何でだったんだろ?
119名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:02:07.14 ID:NcOEZWMn0
>>113
フロントミッションの人だっけ。
モノリスみたいに任天堂に回収されて欲しいわ。
任天堂にはシリアスなロボットゲーが足らない。
120名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:02:16.92 ID:dbd1Ptrl0
関東に住んで無い人間としては
規模は全然小さくていいので、各地方の主要都市でもゲームショウを開いて欲しい
TGSは魅力的だが、人だらけで何十分も並んで5分程度しか遊べない状況に入場料はともかく旅費まで出したくは無い
121名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:02:26.17 ID:IRtv+QKP0
去年はMH3rdというトリプルミリオン余裕タイトルがあったんだから盛り上がらん訳がない
122名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:02:50.06 ID:wy7vGtAu0
>>112
13は戦闘もクソだったぞ。ずっと○ボタン連打してるだけだし。

オプティマ編成できるようになっても、すぐに効率いいオプティマ組み始めるし、
キャラの成長=敵のザコ化も相まって、やっぱりオプティマチェンジとかやらなくなるからな。
123名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:02:59.16 ID:+DM6/8Ub0
TGSなんてやめちまえよ
124名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:03:27.36 ID:qf/qsb+Y0
>>119
残念ながら土田はGREEに行ったよ
こういうとこでもソーシャルゲーム屋に刈り取られてる
125名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:03:48.87 ID:Jf0zHh1mP
>>124
まじで?
・・・なんてこった
126名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:04:06.39 ID:p8md55gK0
でも、フロントミッションのヒトってソーシャルに行って何作ったかって
露骨なポケモンのパクリだろ?
ファミ通のインタビューでものすごいどや顔してたけどw
127名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:04:25.95 ID:Ndrvp1R/0
まぁ今年可能性があるとしたらドラクエだが…展示されるか?
128名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:04:50.28 ID:NMpHNqdo0
>>119
そっちはフロムに任せれば良い
箱でメタルウルフカオスような所だしUなら360マルチとかで何か作ってくるだろう
129名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:05:01.16 ID:3IM6HuHs0
>>108
昔流行ったちっちゃいキーチェーンのテトリスをずっとやってるおばちゃんみたいだな
もしくはドクターマリオとか
新しいハードなんていらないじゃん、っていう
130名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:05:22.46 ID:NcOEZWMn0
>>124
なぁに、機会は来るだろうさ。
そもそもグリモバで当てる方がよっぽど難しい気がするんだがなぁ。
131名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:05:44.24 ID:vOR7rG4Z0
>>120
各地方でやるにしても場所と金が。普及してる現行機の試遊は配信でやりゃいいのにね
132名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:06:06.83 ID:E2CVchgdO
買ったやつも買わないやつもクソ認定したソフトが、
デコレーションしたところでミリオンいくとは思えない。

単純に13-2が楽しみと言う声を全く聞かない。
シアトリズムとどっこいな感じがする。
133名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:06:15.96 ID:y/a994b10
土田退社したって事は、あの人みたいな実力あって功績も上げてる奴の扱いが
モバゲー(笑)の待遇より悪かったって事だよな

スクエニもう終わってるよ
134名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:06:22.58 ID:N6rcj1SkO
9月と言えばは任天堂がカンファレンス秋を開催しそうだな
135名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:06:38.75 ID:g3wdMEAWP
>>116
ドイツで毎年行われてたゲームコンベンション(GC)も
いろいろゴタゴタがあって、携帯ゲーム&ソーシャルゲームのショウと
コンシューマ&PCゲーのショウに分裂したんだよな

それでもコンシューマ&PCのGamesComは、
昨年、E3を超えて最大の来場者数を記録。
文字通り世界最大のゲームショウの座についた。

一方、E3縮小の年に、世界最大のゲームショウを目指すと高らかに
宣言したゲームショウがあった。
その名も「TGS」w

数年後にこうなるとはw
136名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:07:47.59 ID:VZCvSDs40
裏で任天堂が何かの発表をぶつけてきそう
2年くらい前にはWiiの値下げ発表したんだっけ
137名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:08:02.31 ID:NcOEZWMn0
>>133
有能な人とバイト君の見分けも付かない社長に
評価してもらおうなんて無理無理w
138名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:08:59.60 ID:PyJamgIx0
>>135
こうなるとは

みんな思ってただろ…
139名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:09:29.16 ID:NcOEZWMn0
単純に9月のDQ123にドラクエ10の特典映像つくんで
それの公開と同時に発表会でしょ。
TGSは、一瞬にしてドラクエの出ないハードのお祭りにされるんだよ。
140名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:10:52.00 ID:p8md55gK0
去年のファミ通のコピペ残ってた

ファミ通1110 今週のQuestion
東京ゲームショーを世界最大規模にするためには? より抜粋
●交通網の整備と、付近の宿泊施設の充実。庶民的なホテルも用意しなければ、海
外の人は気軽に来られないでしょう(32歳男性 会社員)
●やはり任天堂が参加しないと世界規模は難しいと思う。あとはイベント類を充実
させて、遠方からでも行きたいと思わせる内容にする事でしょう(35歳女性 会社員)
●体験プレイのために長時間並ぶという文化を、どうにかなくせないだろうか(33歳男性 会社員)
141名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:11:34.62 ID:CqRcXDdb0
FFとDQだけ買うって層にも、13で完全に見切られたと思うぜ…
12も微妙だったのに、5年も空いてようやく出てきたのが「ファルシのルシがコクーンでパージ!」 だからな。
レールプレイとか以前に、マジでわけわかんなかったと思うよ。
142名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:12:08.58 ID:p8md55gK0
●混雑の解消に尽きると思う。近年は人が並び過ぎていて1日いてもほんのひとにぎり
の作品しか体験できないですから(27歳男性 会社員)
●いっそのこと、秋葉原などの街全体を会場にするぐらいの規模のイベントにする(32歳男性 無職)
●作りかけや発想の一部でもいいから、若手の作品紹介ないしコンクールを強化。
完成された作品群もいいが、1コーナーとして不細工ながらも奇抜で斬新な可能性
の提示というのは興味深い(31歳男性 無職)
143名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:12:27.50 ID:7fRSLPlD0
並ぶにしても、E3の適当にしゃがみこんだり寝転んだりしてる並び方と
びっしりの行列に立ったまま数時間じゃ
ストレスが段違い。
去年のカプコンみたいに全部整理券方式にすべきだな。
144名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:13:39.88 ID:p8md55gK0
●発表会などは、英語でプレゼンを行う(21歳男性 フリーター)
●内容を充実するというのは基本として、会場周辺も盛り上げていくべきだと思い
ます。オリンピックの開催地を参考にしてみるのもいいかもしれません(21歳男性 フリーター)
●正直、ゲームだけでは…という感じも。メディアミックスを活用するべき(32歳男性 パート)
145名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:14:56.99 ID:VZCvSDs40
>>142
31歳と32歳の無職はTGSより自分の心配をするべき
146名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:15:45.41 ID:P8S232J10
>>140
E3もえらく並ぶけどなw

>>144
この三つは本当になんつーか馬鹿だなぁと
147名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:15:49.97 ID:NcOEZWMn0
>>142
街全体ってのはいいなw
見るのはタダ、プレイは100円とかで
後からみかじめ料みたいなのメーカーから取れば(棒
148名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:16:05.15 ID:wy7vGtAu0
>>140
ことごとく微妙だな。
交通網なんて京葉線しかないし、ホテルどうこうはTGS側がやる事じゃねぇw
任天堂不参加はTGSの成り立ちからして無理。っていうか入場料取ってる時点で無理。
体験プレイのために並ぶのは仕方が無いな。試遊台増やすにも限界があるし。
せめて体験版のオンライン配信とか充実させればいいんだが、360はともかく、PSNは体験版配信ですらメーカーはSCEにぼったくられるからな・・・・
149名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:17:02.20 ID:3IM6HuHs0
雑誌編集が一般素人にそんなアンケートとってどうしたいのかまるで分からん
150名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:17:06.10 ID:WDzgugVq0
>>131
配信はしてもらいたいが、本体持って無いけど興味があるって人もいるだろうから
PVとデモディスクを関係者に渡して色んなところで展開するってのもありだと思うんだ
馬鹿でかいイオンとか総合施設が結構増えてるので、そこの空きスペースを借りてとかさ
151名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:17:06.34 ID:MfMtmyy20
会場行かなくてもネットで見ればいいしな
152名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:17:51.06 ID:ZeH+AkJe0
実際、ソーシャルと据え置きやPCは目指す方向性が
まるで違うんだから分離するのは妥当だよな。取材側もそっちの方がやりやすいし

いっそTGSは名前すら変えてアマとプロの接点の場にした方が
ゲーム業界的にはもう良いのかもな。
古くなってもう隠す必要がない企画書とか公開して
「この時はこんな感じでした」と語ったりとか
153名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:18:07.63 ID:rErYnvQA0
幕張メッセ付近も液状化現象してたよな
154名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:18:51.28 ID:7fRSLPlD0
大人しくビックサイトで開催すればいいんだよ。
あとゲームズコンの後ろってのはいかにもあまりものっぽいから5月開催にすればGWも
あって人手最高に
155名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:19:07.31 ID:M0RUR3po0
声優のイベントとかコスプレで来場者増やす事は長期的にみたら間違ってると思うな
無駄に混雑するしゲームを純粋に体験したい人にとっては邪魔以外何者でもない
来場者増えてもゲーム目当ての人が減ったんじゃゲームショウじゃない
156名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:19:51.90 ID:P8S232J10
曲がりなりにもゲームショウなんだから
やるならゲームの大会程度にしとけってんだ
157名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:20:23.87 ID:wy7vGtAu0
>>146
E3は試遊にはほとんど並ばないぞ。
大抵のソフトは列なんて無いから、プレイしてる人の後ろに張り付いて見てれば15分くらいで代わってくれる。
(さすがに発表直後の新ハードとかは話が別だけど)

そもそも、E3は素人がほとんどいないイベントなんでTGSと待ち時間比較するのはナンセンスだけどね
TGSのビジネスデーなんかに比べても、入場のための敷居が遥かに高いんで
158名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:20:50.83 ID:7fRSLPlD0
>>152
E3にもソーシャルゲームやスマートフォンアプリは出店されてたよ。
ダンジョン&ドラゴンズのソーシャルゲームとか、プレイダムの秋に出る新作とか
ソーシャルゲームは非同期型のオンラインゲームとして
新しいゲームジャンルになっていくと思うわ。
もうアメリカでもパッケージ販売は厳しくなってくるだろうから
F2Pのビジネスモデルは普通になっていくだろうし。
159名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:21:17.22 ID:p8md55gK0
>>152
なぜか任天堂がどこよりも先駆けて社長が訊くでやってんだよなw
方眼紙に描いたマリオのマップとか持ってきて
160名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:22:54.93 ID:aRED2HEc0
スマホだらけの今回のTGSを見て
マスコミは「新時代」とか言っちゃうんだろうか?
161名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:23:49.74 ID:fHnycSH40
カプコン以外に海外から人呼べるところなさそう
162名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:24:29.37 ID:p8md55gK0
>>160
言うだろ
で、コンシューマーゲームは終わったとどんどん拡散されて
自分らの首絞めるっていう負のスパイラル
163名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:25:57.07 ID:pNXqCxOq0
新コントローラや3Dは動画で見ただけではわからない=実際に触ってみたいと思わせることを
任天堂はここ数年続けてるね
サードはハードウェア的な驚きは無理なのは仕方ないけど、新しいジャンルの発表とか
足を運ばせるゲームを用意できないと動画で満足してしまう人は引っ張り出せないよ
164名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:26:59.67 ID:wkIK19r00
>>160
既に去年言った気が…
165名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:28:10.41 ID:MfMtmyy20
>>164
なら今年はゲームの終焉でいんじゃね
166名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:28:36.22 ID:7fRSLPlD0
ファミ痛はどうするんだろうな。
最近洋ゲープッシュが激しいし、ソーシャルやスマホにもすり寄ってるような気がする。
167名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:28:59.99 ID:E2CVchgdO
>>163
まあ足を運ばせるために用意したのがコスプレや声優や水鉄砲な訳で。

今年は節電で暑苦しいから水鉄砲盛り上がるで(棒
168名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:29:02.70 ID:VZCvSDs40
今年外人が来ないのは地震や原発の関係もあるような気がする
169名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:29:22.74 ID:NcOEZWMn0
>>166
ニコ生で任天堂にもヘコヘコしてるよ
170名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:30:24.16 ID:wkIK19r00
>>165
スマホがますます好調でみたいなオチでFA
171名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:30:26.43 ID:7fRSLPlD0
>>165
日本人が選んだのが萌えゲーと
ソーシャルとスマホアプリだっただけだよ。

洋ゲーやってるひとやソーシャルで遊んでる人にとって
今年は後半から期待作がたくさん出る。
オンラインゲームでも大作のTERAが始まるし、楽しい年だ。
172名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:31:26.00 ID:q8uYzxKk0
ゲームは元気です

って、周りから大丈夫か?って心配されてる時にいう言葉だよな
173名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:33:48.48 ID:hFpWyufzO
tgsがしょっぱい系の話題になるて
必ずと言っていいほど任天堂のせいにする馬鹿がわくが

しらねーよwwwwwww
としか言いようがない
174名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:33:57.47 ID:Ag4WFYtlP
>>116
ずっと言われてることだが
国内家庭用ゲームはこれからおおいに縮小するよ
鐚も3DSもライトをソーシャルゲームに取られて一大市場にはなりえない
HD機は海外はともかく国内メーカーはもう任天堂以外アイデアだけでは到底おいつけないのが去年今年と露呈した
ソーシャルは急いで進化しない限りほぼ確実にあと数年でバブルはじける
はじけた後に残るのは技術も磨かずギャルゲや萌えゲ、メディアミックスにしか尽力してこなかったカスのような国内メーカーだけ
175名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:34:31.03 ID:NcOEZWMn0
>>172
おちこんだりもしたけれど
が頭について完成だよな。
176名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:35:41.76 ID:VZCvSDs40
来年には同人誌の販売コーナーとかもやりそうだな
177名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:35:55.76 ID:p8md55gK0
昨晩見たけど
「落ち込むこともあるけど、私はこの街が好き」
みたいな事言ってて「元気です」って言ってなかったような
178名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:36:03.82 ID:suVafpEh0
こんな日本でも昔はストUで武道館大会とかあったんだよなあ・・・
ファミコンからTVゲーム知ったおっさんとしては現状はさびしいわな。

声優やコスプレもいいがバブルの頃の各メーカーのバンドが参加したりしたゲームミュージックライブとかが恋しいよ・・・
179名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:37:10.93 ID:3IM6HuHs0
>>173
その任天堂のせいにする理屈が
任天堂が出ないから悪い、にしても
それにぶつけてなにか情報出してくるから悪い、にしても
任天堂以外のファーストとサードがあんだけ集まって
任天堂一社にいいようにされてる時点でお察しだよな
180名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:37:17.42 ID:eJ9Cju5A0
毎回TGSで人が殺到してニュースになるのはレベルファイブとカプコン

つまり今度は逆転レイトンが
181名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:37:25.12 ID:2TtgKY7I0
コミケ4日目とかできるのか。
182名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:37:34.04 ID:Ag4WFYtlP
>>157
入場料1人5万だっけ?
TGSもそうすりゃいいのに
183名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:37:46.40 ID:fJcqFf7y0
>>135
E3は一応、関係者以外は入場禁止で入場料も3日で500ドルもするから
ユーザー向けのGamesComと来場者数を比べてもしょうがない
184名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:38:22.31 ID:VZCvSDs40
そもそも64で落ち目だった任天堂にとどめを刺す為に始めたのがTGSだからな
どうすりゃ参加するんだと
185名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:38:22.82 ID:wkIK19r00
>>174
ソーシャルに食いついてる連中がゲーム機で遊ばないワケでもないしwww
186名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:39:24.39 ID:wkIK19r00
>>184
それは全然違うよwww
187名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:42:31.83 ID:KhCiQxaW0
思うんだけどドラクエ10の情報はまったく出ないんじゃないか?
出したらwiiで出す映像付き123の売上が落ちるじゃん
188名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:43:38.67 ID:Ag4WFYtlP
>>185
知らないの?
あちこちが統計出してるけど
ソーシャルゲームユーザーの半分以上は家庭用ゲームなんか遊ばない人達だぞ
189名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:45:57.96 ID:p8md55gK0
思うも何もDQのナンバリングは単独の発表会でお披露目以降はジャンプ
優先でしか情報は出ないけど?
何でTGS何かで発表するなんて思った?
190名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:46:41.49 ID:9HZkabek0
>>188
ソーシャルやってんのはパチンコやってたDQN層
もっというと、なんとなく暇つぶしにPS2買ってFFやってた人たち
アーケードのプライズゲーも含む。

任天堂が開拓した通勤層とはそれほどかぶってない
191名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:46:46.44 ID:ilJ4TGcSP
>>120
入場にも徹夜組がいて何時間も待つし
入場したら人がごみのようで
何十分どころか1時間以上待って数分プレイ
更に人気ゲームは開場まもなく整理券配布終了
192名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:46:55.24 ID:IRy9uR+d0
>>143
整理券もなぁ…。
レベルファイブも混雑が予想されるとのことで整理券を配布したが、
開場してものの20〜30分で全て配り終えてしまった。
酷かったぞ、午前10半過ぎの時点でブースの入り口は紐で塞いで閉鎖感を出し、
入り口付近のスタッフ数人が「本日分の整理券は配布終了しましたー」と言ってるその様は…。
外側からシアターは見れるものの、通路になってるから警備員が注意しまくりで雰囲気台無し。
レベルファイブだけじゃなく大きめのブースは皆上記の様な状態だったが、
「長時間並ぶ問題は解決しましたね(キリッ」と各ブースのスタッフはみんなドヤ顔。
結局、並ぶ問題の解決と同時に、また別の大きな問題が降ってきた感じがする。
193名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:47:40.94 ID:E2CVchgdO
>>188
それならそういう人達を家庭用ゲーム機に引き込むのが業界の仕事だと思うんだ。

シェアを分断するのも手だけど。
194名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:48:08.53 ID:rErYnvQA0
>>189
ジャンプだと9/12日にDQXを発表になってTGSを牽制か
195名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:48:24.97 ID:NcOEZWMn0
ソーシャルは暇つぶしなんだから
家に帰ったらがっつり今まで通り遊ぶわな。
ソーシャルを新規導入剤と考えるか
コンシューマーを捨ててそこで食っていくと考えるかで未来は決まるな。
196名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:48:35.18 ID:7fRSLPlD0
>>188
ソーシャルのユーザーが多いから、ゲームで遊んでる人+ゲームで遊んでない人って
考えるとそうなるだけだろ。
ゲームで遊んでいて、ブラゲーもモバゲーもグリーもミクシアプリもヤバゲーも、ニコニコアプリもフェイスブックもマイスペースも
全くいじったことがない人がいるなら、いくらなんでもアンテナ感度低すぎるだろ。
197名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:48:52.25 ID:KhCiQxaW0
>>189
発売時期と近すぎるから何か連動してやるのかと
198名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:48:53.51 ID:2TtgKY7I0
そしてフラゲされるジャンプ。
199名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:50:14.19 ID:7fRSLPlD0
>>195
ゲームは仕事じゃないから、大半の人は軽い満足を得られればいいわけで
ソーシャルで充分事足りてしまうんだよな。
いまだにやりこみ要素とかいって、長時間人を高速使用とする日本の家庭用ゲームは
時代遅れだし、
それを求めるユーザーも時代遅れ
200名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:53:47.20 ID:3lHQ/vcj0
>>9
存亡の危機に直面しているじゃね?
201名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:54:10.83 ID:NcOEZWMn0
>>199
結局売れてるソーシャルもやりこみする人間を課金でカモってるわけだしね。
FF11やラグナロク黎明期みたいなもんで
結局残りたい少数が残ってコンシューマーと別の位置に落ち着くと思うね俺は。
202名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:54:16.02 ID:p8md55gK0
あれ?ジャンプでゲーム試遊できるイベントやればいいんじゃね?
カードゲームとか最新玩具とかも集めて
連載漫画の映画上映したりして
203名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:54:39.20 ID:KfRDPlMv0
今年はVITAの試遊だけでも数万かけていく価値あるよ
スマホゲームもゆくゆくはVITAに集まってくるよ、VITAは無限の可能性を秘めたハード
204名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:54:39.48 ID:wkIK19r00
>>199
なんでソーシャル推しのヤツって、こーいうニート思考というか偏見の塊で
ソーシャル持ち上げるんだろ…
205名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:55:13.38 ID:QWguRE+R0
>>202
それなんてジャンプフェスタ?
206名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:55:26.46 ID:wkIK19r00
>>203
VITAはGoタンの二の舞にしかならんよ…
207名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:55:57.07 ID:wy7vGtAu0
>>202
いや、それとっくにあるだろ・・・
208名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:56:17.67 ID:MfMtmyy20
DSとかPSPとかかさばるし気楽に10分とか時間潰せるのが魅力なんじゃねーの
209名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:56:51.30 ID:7YmkU0ZN0
>>206
なんでそう言いきれる?根拠あるなら持論を展開してみれ
210名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:57:30.12 ID:GKufWWil0
>>203
2006年のTGSにPS3試遊目当てで行ったけど
価値なんてなかったよ
211名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:57:46.03 ID:7fRSLPlD0
>>201
コンシューマが完全になくなることはないだろうけど、
今度ウォールマートとGAIKAIっていうところが始めるサービスみたく
ブラウザでHGゲームが遊べるようになったり
次のWIN9が出るとブラウザ用の物理エンジンがどんどん開発されてきて
将来的にはゲームは全部PCに回帰してオンラインに移行していくんじゃないかと思う。
212名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:57:59.51 ID:wy7vGtAu0
ソーシャルやってるようなライトな人間はVITAなんか興味ない

あれはいつも手元に必ずあるケータイで暇つぶしできるから流行ってるのであって
わざわざゲーム機買ってまでソーシャルゲーやりたがる奴らはまた別の層だ
213名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:58:00.48 ID:Xu7C83GF0
VITAはロンチも電池も発表まだじゃん
214名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:58:07.23 ID:vOR7rG4Z0
VITAはソフト出るまでわかんねーけど、和サードには期待すんなよ
215名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:58:26.44 ID:afclTqVYO
下手したら東京ゲームショウより任天堂カンファレンスのほうが海外メディアが集まるんじゃ…
216名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:58:30.66 ID:2LXijIn20
俺はどっちかというと>>203の根拠を聞きたいが
217名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:58:40.60 ID:9JgkIAW70
スマホのゲームを楽しんでも別に全然いいんだけど、
アイテム課金とかに騙されるのは気をつけて欲しいなぁ。

下手すりゃゲーム機買った方が安かったなんて事にもなるし。
218名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:59:04.50 ID:JiP9IdJR0
HGゲーム
219名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:59:17.11 ID:NcOEZWMn0
ゲームやってた層もソーシャルゲーをやってるかもしれん。
だが、従来ゲームはがっつり家でやりたい、買う用意がある人間を
考慮していないとしたらアホだな。
今まで支えてくれたファンにソーシャルゲーしかうちが出さなくなったのは
ソーシャルに浮気したお前らが悪いとでも言うつもりかっていう。
220名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:59:29.00 ID:E2CVchgdO
>>209
売れる要素が無い。
221名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:59:33.62 ID:2TtgKY7I0
ハード・・・ゲイ・・・
222名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 00:59:40.57 ID:QWguRE+R0
せっかくあれだけ右スティックをアピールして海外サードに媚びたのに
その晴れの舞台であるTGSをスルーされてる時点でなぁ…
223名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:00:47.32 ID:7fRSLPlD0
>>218
誤字につっこむなよ(ノノ)
224名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:00:48.42 ID:3IM6HuHs0
>>209
確か前スレで誰か言ってたと思うが
「海外の携帯ゲーム市場」ってなものはないんだよね
あえて言うなら「海外のDS市場」
あちらさんはまだまだ据え置き全盛ですよ
そこに、元々は劣化据え置きでしか無かった携帯機から
方針転換して一個の確立したゲーム機であるDSが市場を形成できただけ
だから、海外の携帯市場を狙ってるvitaは始まりからもう間違ってる
225名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:01:13.83 ID:KhCiQxaW0
ビタでソーシャルゲー盛り上げるには3g版売らなきゃ駄目だぞ
無理ゲーwww
226茜神社LO 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 71.7 %】 :2011/07/10(日) 01:01:25.36 ID:97CyXtI00
ぶっちゃけソーシャルゲームの中の光るゲームのほうが今のゲーム業界の続編パクリ地獄よりマシかもなぁ・・・
227名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:01:48.67 ID:NcOEZWMn0
3G版は価格で公式踏み台にされたからなw
228名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:02:50.53 ID:Xu7C83GF0
>>226
PS2以下のグラ前提でゲーム出すなら
得意だとは思うが
229名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:03:07.16 ID:rErYnvQA0
Lv5がソーシャルから逆輸入でDSか3DSかにキャバ嬢っぴ出すよな
230名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:03:53.30 ID:KfRDPlMv0
任天堂のゲームに4千円とか払うならグリー、モバゲーで課金した方がよっぽど面白い体験出来るよね
231名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:04:20.27 ID:7fRSLPlD0
>>219
ソーシャルをたくさんの人が勘違いしてると思うんだ。
何を勘違いしているかというと、ソーシャルゲームってのはまだやっと黎明期を
過ぎたばっかりのゲーム。
家庭用でいうと、ゲームウォッチから始まってやっとスーファミにたどり着くかな?って感じ。
つまりまだ発展途上にあるんだよ。
それをある程度成熟しつくした感のある家庭用と比べるから稚拙に見えるだけ。

オンラインゲームが、いまもう家庭用とほとんどそん色ないレベルのグラフィックや
ゲーム性のものをだしてきてるだろ?
同じようにソーシャルもいずれそのジャンルの特徴を踏まえたうえでリッチゲーム化する。
232名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:06:13.10 ID:NcOEZWMn0
現実にTGSでグリモバの有象無象にもまれるのはVitaさんなんですけどね。
2画面じゃないVitaさんはどれだけ携帯様のゲームと差別化できるのか期待してるよ。
233名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:06:21.57 ID:KfRDPlMv0
VITAは右スティックや背面タッチでエイム出来るからFPSゲームが出易いから海外でも人気でますよ
234名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:06:48.03 ID:TFAdVbUGO
>>195
ソーシャルゲーム自体はゲームの一つの到達点だから
捨てるとか捨てないの話ではないだろう

むしろネアンデルタール人とホモサピエンス人の戦い
の方が近いだろう

実際、ネアンデルタール人は人類に絶滅させられたが
ネアンデルタール人はホモサピエンスに匹敵する
知能は持っていたわけで

共存するのが文化的だとは思うが
排他的思想は分が悪いと思うな
235名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:06:49.21 ID:hSW9kQEHP
>>233
外人「FPS遊ぶなら据え置きだろ・・・普通に考えて」
236名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:07:11.74 ID:lGjkE59C0
そんな無責任な
237名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:07:14.74 ID:MfMtmyy20
FPSやるならPCか箱だろ
238名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:07:44.77 ID:wkIK19r00
>>209
ゲームハードって、ゲームがやりたくて仕方なく買うのだけど、
VITAには、VITAである必然性が、いまだに存在しないから。
239名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:07:55.24 ID:2TtgKY7I0
背面タッチでエイムw
まだ生き残ってたのかw
240名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:08:31.36 ID:1I1ALyPl0
ソーシャルが強いというのは誰もが持っている携帯のあくまでおまけとしてできるからであって
わざわざゲーム機として買うハードルがあるPSVでの市場食いは難しいと思いますよ
241名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:09:17.83 ID:7fRSLPlD0
海外だと子供が携帯ゲームで遊ぶのを親があんまり好まないから
子供に売れにくそうだな。
242名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:09:19.72 ID:mThQ772P0
ハードな操作を要求するFPSは携帯機じゃ流行らんよ
耐久度的に無理 据え置きの屈強なコントローラーでも半年でヘタるのに
243名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:09:36.34 ID:7YmkU0ZN0
>>224
なるほどな
しかし3DSは海外イマイチだがvitaはそれなりに反応良かったんじゃないっけ?
さすがにgoと同じは言いすぎだと思うぞ
俺は下手すりゃvitaが3DSに勝つかもしれないと思ってる
根拠はないが海外の反応とか見る分には3DSより可能性はありげ
244名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:09:48.00 ID:r9ysgvMj0
>>196
なんでそんな面倒でつまらんものを遊ばなならんのかww
ぱちんこよりはましかもしれんがww
245名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:10:25.49 ID:7fRSLPlD0
>>240
レベル5のMMORPGライクなファンタジーワールドはすごくソーシャル性あふれる
ある意味ソーシャルゲームだよね
非同期型MMOってまさにソーシャルがめざすところだし
246名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:11:05.74 ID:NcOEZWMn0
>>243
モンハンも無効化、ゼルダもマリオも無いものでどう食い込む気だよと
247名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:11:17.47 ID:rErYnvQA0
>>243
>なんでそう言いきれる?根拠あるなら持論を展開してみれ

こう自分で言ってるのに

>根拠はないが海外の反応とか見る分には3DSより可能性はありげ

これは笑われるぞ
248名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:11:58.21 ID:hSW9kQEHP
>>243
この先マリカーなり3DマリオなりE3で観客から歓声が上がったスマブラなどの
キラータイトルがまだ出控えている3DSと前世代機がどうしようもない負けハードで
GTAやCODクラスのキラータイトルでもどうにもならなかったPSPの後続機
さて、どっちのほうが海外で成功する余地があるでしょうか
249名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:12:21.66 ID:2TtgKY7I0
>>247
ヒドいw
250名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:12:59.43 ID:1I1ALyPl0
>>245
俺も気になっているからおおむね同意だけど・・・
間違っていたらごめんなさい、それはファンタジーライフのことかしら・・・?(;^ω^)
251名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:13:44.29 ID:7YmkU0ZN0
個人叩きは悲しくなるからやめれ
今日はおまいらの持論をじっくり聞きたい気分なだけだ
252名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:13:51.35 ID:hRZyyyOD0
>231
そんなめんどくさいものはプレイされません
253名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:14:09.04 ID:ilJ4TGcSP
海外で人気のゲームがVITA独占でいくつも出ればありえるかもしれんね
マリオ、ゼルダを越える人気ソフト
254名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:14:10.04 ID:7fRSLPlD0
>>250
それだ。うろ覚えでメンゴ
255名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:15:01.50 ID:p8md55gK0
E3の現地でなくネット取材者wとネットアンケートにだけは強いViteさんだからなw

現地との温度差に参加者がミンナ首を捻っているというw
256名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:16:32.30 ID:3IM6HuHs0
>>251
聞きたい気分なら反論しちゃ駄目だろう
反論したら再反論もされる
そして上のは叩きじゃない
257名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:16:41.63 ID:NcOEZWMn0
>>253
で、なんで据え置きで出さないんだ?
もっとでかくて綺麗で操作性もいいのに。って言われるオチだな
258名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:16:42.64 ID:hSW9kQEHP
>>255
そもそも本当に注目度があるならVITAがらみで何かしらの新作情報が
くるであろうTGSに海外メディアやその関係者がやってこないって事態は考えられんよな
259名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:16:44.02 ID:r9ysgvMj0
>>243
というか海外は移行が遅い。
ここ最近だとwii、キネクト以外のハードは爆発的に伸びたことはない
あと、海外市場では年末商戦で1年の半分を売る。
年末商戦でそれなりに伸びないときつい。

3DSはまだ年末商戦を迎えてないし
VITAの海外販売は来年だ。
2012早々にもおおよその結果は出るだろう。
260名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:16:50.33 ID:2TtgKY7I0
海外でPSPがDSに負けた理由を「右スティックがなかったからだ!」と言い切る人とは、
何話しても平行線だろう。
261名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:17:06.90 ID:7fRSLPlD0
>>252
プレイされないのは「日本だけ」だけどな
262名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:17:33.92 ID:QWguRE+R0
そのVITAを初めて一般人向けにお披露目する(はずの)TGS2011が
海外の業界にスルーされるという現実
本当に注目されるなら少なくともメディア関係者は押し寄せるはず
263名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:17:41.98 ID:ilJ4TGcSP
まあ海外はどうでも
日本で売れればいいではないか
日本ではモンハンとFFが出れば売れるだろうから

やはり24980円は3DSと同じで一般人には高いと思うけど
264名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:17:46.68 ID:4TIZuFg4O
任天堂とカプコンがもっと近づいてくれたら、もう日本サードは用無しなんだがなぁ…。
265名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:18:18.25 ID:mThQ772P0
>>243
VITAの反応?良かったなんて話聞かないけど
むしろネガだったんじゃない?去年の3DSのが印象大きかったぞ
266名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:18:36.35 ID:3IM6HuHs0
>>257
売りがどうしても「据え置きのあのゲームが携帯機で!」だもんな
なんていうかそこに美学を感じるのは日本人だけじゃないかなぁと
無理して携帯機で動かすよりも、フルの能力でもっと凄い据え置きゲーム作れ、と思われるよな
267名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:18:56.91 ID:NcOEZWMn0
>>263
カプコンにはVitaは所詮国内限定であることを全力で隠さないといけないな
268名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:19:26.64 ID:ZeH+AkJe0
>>253
それ出てもまず360で出るだろ
269名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:20:32.77 ID:mThQ772P0
MHPは売れるとは思わなかったんで負けハードに出たけど
人気タイトルに育った後に売れるか分からんハードに投入なんてしないだろ
270名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:20:59.60 ID:wy7vGtAu0
>>255
実際E3会場では任天堂のWii Uが開場直後に8時間待ちで入場規制
対して、すぐ隣のPS Vitaは最大でも3時間待ち程度

やっぱり海外では携帯機よりも据え置き機の注目度が高いのは否定しようが無い
向こうじゃPS Vita専用ソフトはたぶんそんなに多くはならない。PS3からの安易なマルチ先として、簡易PS3としての扱いがメインになると思う。
271名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:21:12.09 ID:1I1ALyPl0
>>257
任天堂の携帯機でそれを言われないのはきちんと携帯ハードに特化してるソフトを出しているのと
据置は据置できちんと別のマリカ、ゼルダソフトを用意するからね
FPSを単純にマルチさせた状況とは違うと思いますよ
272名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:21:37.31 ID:WDzgugVq0
>>209
日本ですらモンハンが出たおかげで
PSP本体が普及する→色んなゲームが出るようになる→PSPが売れる
って展開になっただけで、モンハンが無い状況が海外のPSP
PS3で遊べたようなゲームも出来るといっても、それならば持ってる本体で十分なので本体購入とまではいかない
現状、今発表しているPSVソフトは、据え置き機の劣化版ソフトばかりという印象しかない
SCEが携帯機ならではの遊びが出来るゲームを作って、本体まで普及させるほどの面白い奴を作れば話は変わるがね
273名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:21:37.38 ID:TFAdVbUGO
次世代携帯機戦争はまだ始まってないから
VITAにもまだまだチャンスはある
逆にVITAが発売するまでに3DSは差を広げとかないと
分が悪い気がするな
274名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:23:00.40 ID:hSW9kQEHP
>>273
すごい理屈だなw
それとも何か、3DS側にはそういうキラータイトルが何もないとでも言うのかい?
今年中にはマリカーと3Dマリオの投入がほぼ決定してるのに
275名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:23:04.38 ID:KfRDPlMv0
あの高性能がたかだか2万5千円で手に入るVITAをライト(カジュアル)ゲーマー達が無視する訳ないだろ
276名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:23:31.86 ID:MfMtmyy20
まー今のPSPみたいに日本でしか売れないゲームがVITAで大量に出るなら仕方なく買うけどさ
277名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:23:48.24 ID:3IM6HuHs0
>>273
それは普通、先行してるから分があるというべきで
なぜ仮定に更に仮定を重ねて分がない方を協調するかな
278名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:24:32.16 ID:E2CVchgdO
>>231
ソーシャルが黎明期ってのは解るが、
だったら尚のこと携帯のオマケで留まってるのもバカらしいと思うが。
逆に暇潰しで十分なら発展のしようもないだろう。

>>243
TGSに海外勢が来ないのがFAじゃね?
279名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:25:01.69 ID:mThQ772P0
正直VITAは話ならんよ、売れると思う方がおかしい
発表済みソフト見てもサードは及び腰、ファーストはまともにソフト用意してない
これでどうやってハード売るんだ?大体最初からPSPのアプコンだの据え置きの劣化移植だのアテにして前面に出してる時点でお笑いだよ
280名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:25:04.48 ID:hSW9kQEHP
>>275
PSPを見れば分かるけどソフト次第だよ、ハード云々で買う奴なんてごく一部
281名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:25:21.70 ID:ilJ4TGcSP
>>275
高性能なんてみんな求めてる?
面白いゲームを求めてるだけじゃない?
面白いゲームを高性能でやりたいだけで。
282名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:26:00.09 ID:4dF0ry+40
>>281
どっちだよ
283名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:26:01.13 ID:wy7vGtAu0
>>275
ライト層がスペック気にするなら、今頃ケータイでポチポチしてないし、DSやWiiがブームになる事もなかったし、
PCが重くなったらメモリじゃなくてHDD追加する(しかもUSB外付け)なんてアホみたいな事もなくなるわ
284名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:26:04.18 ID:9VlRqGtx0
>>273
3DSにゃあ3DSでなければ、ってな要素があるからともかく
劣化HD機でしかないVITAには端から売れる要素がないだろう。

VITAに意欲的な新作投入できるほど余力あるところなら
普通に普及済みのハードで勝負できるのだろうしさ。
285名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:26:16.86 ID:7fRSLPlD0
そもそもみんなあのキモイ背面パネル操作みて、欲しいと思ったの?
俺はあんま欲しいと思わなかったんだけど。
3DSもあんま欲しいと思わなかったし。
ライトユーザーの感想としては、やっぱWiiUのほうが面白そう。
WiiUは俺の好きなタイトルがでるのが決まってるから買うけど
それがなかったら買わなかったかもしれない。

はっきりいってもうハード戦争限界に来てる気がする。
286名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:26:33.38 ID:1I1ALyPl0
>>275
性能を気にするのなんてそれこそハードマニアか一部のヘビーゲーマーぐらいですから
ライトゲーマーは面白いソフトあってこそ購入するモノですし
287名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:26:38.73 ID:p8md55gK0
そもそも、TGSなんてPSPのお披露目の場でもあったぐらいSCEの晴れの場であり
そこが今年はVITEあるのわかってんのにこんな不景気な話が出てきてんのになぁw
他のサードとかも「Vite効果でウハウハ」思ってんなら、何で展示の縮小なんか
するんだよw
288名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:26:47.60 ID:ilJ4TGcSP
>>282
高性能だけで買わないだろって話
289名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:26:59.22 ID:NcOEZWMn0
まぁ、別に説得する気も起きんね。
このままTGSがやってきてしまえばいいw
290名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:27:39.60 ID:7fRSLPlD0
>>278
日本の携帯やスマホのソーシャルはすでにガラパゴス化してるからなあw
ソーシャルゲームの主戦場はPCであり、おそらく今後はグーグル+
291名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:27:58.88 ID:ilJ4TGcSP
いっその事コスプレ会場になればいいんじゃないか
292名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:28:14.07 ID:5M1BhBPJ0
まあ、モンハンに頼り切ってきた機種の後継機だからな。VITAは。
しかもカプが協力的かと言えば、今回は分からんし。

とかくか細い糸の上に立っているハードであろう。
293名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:28:42.05 ID:3IM6HuHs0
そういえばPSVが発表になる前までは
毎週のようにあっちこちからPSP2についてのリークがあったけど
それで考えたらもうそろそろロンチソフト情報が
同じようにあっちこちから漏れてなきゃおかしくないか?
294名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:29:05.96 ID:mThQ772P0
高性能を日本のゲーマーは求めてる、とか言われてもな
海外の突き抜けた出来のソフトよりアトリエ買う連中だよ
ぶっちゃけ性能なんて誰も気にしてないと思う 実際高性能になれば和ゲーがどう変わるんだ?
無双とかバサラとか、HDで逆に劣化してたぞ
295名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:29:21.28 ID:KfRDPlMv0
俺刃の管理人のTwitterによるとVITAのロンチでモンハンがあるようだから発売日のパニックはPS3の時の比では無いと思う。物売るレベルじゃねぇぞの再来
そのニュースを見たカジュアル層が「そんなに流行ってるのなら持ってないと恥ずかしい」とiPhoneみたく食い付く
とにかくメディアでの露出があればVITAはDSLを超える社会現象を起こすよ
296名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:29:21.71 ID:CqRcXDdb0
>>273
どこが?
モンハンが仮にバイタ独占だったとしても、まったく勝負にならんよ。
オタゲとJRPGに勝負を限定すれば、そりゃ3DSは負けるかも知れんが。
297名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:29:34.25 ID:r9ysgvMj0
>>272
PSPはなぜか良く誉められるが7年目で、
5年目のwiiより少し大きい程度の市場しか築けなかったんだぜ。
ちなみにPS3はwiiの半分程度。

モンハンがなければマジで即死。それがVITAだというのは冗談抜きで真実
PSP総ソフト売上の1/4がモンハンですからww
298名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:30:34.91 ID:KfRDPlMv0
>>270
会場の大きさが任天堂の方は1/3だったんだけどな
299名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:30:44.20 ID:o+59Xlr10
まあコクナイコクナイって目をつぶり耳をふさいできた結果だろうな
300名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:30:51.64 ID:/W+sCsBQ0
SONYも気づいてるとおもうよPSVダメだろうって
E3で中継みてても盛り上がってないのわかるし
もうSONY+和サードで死期を悟ったんじゃないかな
そんくらい元気ない日本のゲーム業界
301名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:31:05.18 ID:mThQ772P0
>>295
ベルジャネーゾは発売日に8万台?とかしか用意できなかったからああなっただけ
年始には余ってたし初期の転売需要で売れてただけだよ
302名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:31:49.61 ID:fuGarFU10
>>高性能を日本のゲーマーは求めてる、とか言われてもな

絶対求めてないだろwww技術より声優、キャラテザだろ。オタゲーマーは。
ちなみに任天堂がガキゲーって言う人いるけど、アニオタゲーってませガキゲーだよね。
少なくとも大人がメイン層ではないwww
303名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:32:18.12 ID:ilJ4TGcSP
>>295
ふむふむ
2ちゃんソースのブログの管理人のツイッターがソースですか…
それは信用できますね(棒
304名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:32:18.70 ID:MfMtmyy20
携帯機が3DSのみになったらソフトの平均価格が2000円くらい上がりそうだからVITAには頑張ってほしいんだけどな
305名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:32:28.01 ID:o+59Xlr10
>>301
仙台惨千台w
306 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 71.7 %】 :2011/07/10(日) 01:32:36.25 ID:97CyXtI00
>>295
まぁロンチでモンハンが来たとして、それがMHP4thだったとしても、MHP3rdほどは売れないだろうけどな。
っていうより、カプコンはMHP3rdHDをいきなり潰すようなやり方をするかね?いや潰してもいい商品なのかもしれないが。
307名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:32:42.12 ID:63ui+nKm0
>>283
>PCが重くなったらメモリじゃなくてHDD追加する(しかもUSB外付け)なんてアホみたいな事もなくなるわ

あるあるwwww俺の会社こんなやつばっかwwww
308名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:32:46.32 ID:2TtgKY7I0
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。

お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。
309名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:33:15.75 ID:p8md55gK0
>>297
いや、PSPはゲーム業界最大手のファミ通さんで
1年目から新年号の巻頭で「PSPだって凄いんです」って特集やって
PSPはPSWで1の売上なので、この世にDSすら存在しなければ
世界1ハードってベタ褒めされ、その後も毎年のように
同じ論調の巻頭特集で褒められ続けてましたよ?
310名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:33:34.92 ID:9VlRqGtx0
>>297
MHPはたしかに当時はPSPでなけりゃ出せなかったろうが
今となっちゃあそんな事情もなくなってるからねえ。

携帯機で持ち寄ってMHのマルチプレイできるんでさえあれば
ハードはそれこそドレだっていいのだろうし。
311名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:34:26.62 ID:hSW9kQEHP
>>306
俺はむしろそこでMHPの名前しか出てこないのが一番の問題だと思うな
結局これ以外にハード動かせる「キラータイトル」がないって言ってるようなものだし
312名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:35:08.38 ID:vOR7rG4Z0
>>304
今は娯楽増えたんでそんな暴挙には出ないでそ。少なくとも数年はね
313名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:35:34.80 ID:E2CVchgdO
>>290
もともと高級過ぎたPCを、ゲーム専用にして安価で売り出したのがFCだが、
今やPCとゲハの値段が縮まってるうえ、
PCは一家に一台どころか一人一台レベルだし、最終的にはそうなるかも知れない。

俺個人としてはオールインワンよりそれぞれの専用機を持ちたいが。
314名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:35:51.90 ID:ilJ4TGcSP
FF本編がロンチとかでも売れると思うけど
FF13の前例があるから様子見されて
出来が悪かったら売れないだろうな・・・
315名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:36:00.45 ID:fuGarFU10
PSPは日本のアニオタゲーの最後の避難所なんだよな・・・・。別にPSPの性能がすごいとかで売れてるわけではないよな。
ちなみにだけど俺ずっと思ってるだけどVITAは結構な性能もってるが、日本のアニオタゲーサードに使いこなせるとは思えない。

PSP2.1みたいなゲームが量産されるだけだと思う。
んで海外が結構凄いゲームだしてちっとも売れない。

紙芝居ギャルゲーやもうPSPでいいじゃん・・・・みたいなゲームがどんどん出続けるんだろうな。
316名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:37:07.56 ID:hSW9kQEHP
>>315
それはほぼ確定路線だと思ってるけどな
おそらくVITAが出てもPSPにソフト出し続けるサードが続出する
317名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:37:38.55 ID:uSBXk9z50
VitaはPS3とPSP市場を中途半端に食い荒らして
PS3市場を半分、PSP市場を半分に割って足して3で割った市場になり
PSPは中途半端ながらも細々と生き残るような気がする
318名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:37:53.60 ID:5M1BhBPJ0
>>304
意味が分からんぞ。
それは技術的な話ではなく、
「にんてんどーがよくをだしちゃうよー」って話か。
319名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:37:53.95 ID:Ag4WFYtlP
>>204
俺一応全機種持ちのコア寄りだけど
数年前からゲーマーは無料ゲームなんて絶対流行らないって笑ってたな
でも今ゲーム市場はどんどん縮小してきてる一方でソーシャルゲームは拡大し続けてる

時代を先読みする能力はユーザーレベルにはいらない能力だが
国内の家庭用ゲーマーが時代から取り残されつつある現実から目を背けるのはもう無理がある
320名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:38:09.08 ID:c37Km8Dy0
>>315
>日本のアニオタゲーサードに使いこなせるとは思えない。
いや、使いこなせるでしょう
今のPS2.2ゲーをもっと安く作る場として、ガストさんとかが使いこなすはずだよ

え、使いこなすの意味が違う?
321名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:38:24.66 ID:tYIVdUSM0
>>315
アニヲタゲームこそスマフォ分野にとられるんじゃないか?
操作性も要求されないし、解像度もスマフォのほうが高いでしょ
322名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:38:46.83 ID:rErYnvQA0
値段が上がるとか言っても、定価なんてあっても無いようなもんだろ
323名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:39:12.96 ID:ZeH+AkJe0
>>317
PS2へ出すなってのと同じでPSPに出すなと暗に態度をとってきそうだな。ソニー
324名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:39:42.37 ID:Ag4WFYtlP
>>219
>今まで支えてくれたファン

これがモンカスか
ちゃんと支えられてたらソーシャルになんて浮気せんわ
おこがましすぎワラタ
325名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:39:46.93 ID:2TtgKY7I0
VITAの画素数はPSPのほぼ等倍だからな。
PSPレベルのゲームでもキレイに見えるだろうからアニメゲーは何の心配もないだろう。
326名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:39:47.78 ID:hSW9kQEHP
>>323
そしたら今度はソーシャルに逃げ込むなw
327名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:40:07.77 ID:p8md55gK0
まあ、PS3とPSPがPS2さんに数年間飯を食わせてもらってたのは事実だしな
今度はPSPさんが、PS3さんとVITEさんを食わせてくと
328名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:42:17.38 ID:WDzgugVq0
>>295
MHP3のDL版を右スティック使えるようにして配信するって奴だろ?
PS3版も出るし売れ行き微妙なの確定してるだろ
329名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:44:36.55 ID:zKi0xIEo0
これが良いニュースか悪いニュースかって聞かれたら良いニュースだよな。
現実から目を逸らし続けていたサードもこれで目が覚めるだろう。
必死に生き残ろうと努力するところは生き残れる可能性があるし、
そうでなければ淘汰されるだけだ。
330名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:44:37.37 ID:3QihJhksO
MHP3HDR ビタロンチ 
MHP3廉価版 来春(HDRと被っても)
MH4 全部 来年末

P3Gは不明だけどこんな感じか?
331名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:44:38.49 ID:TFAdVbUGO
>>274
DSのときみたいに差を広げとかないと
サードは基本的にはPS系に流れやすいんだから
いざ流れたらサードの今までのゲーム+これからのゲーム
全てがマルチ化されて据え置き機も含めた
日本のトップハードになる可能性もある
これはSFC→PSのときに一度起きた事なんだけど
携帯機でまた起きる気運を感じる
332名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:44:42.54 ID:p8md55gK0
つか、モンハンの右スティックの使い道って武器を振るだろ?
333名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:45:51.75 ID:r9ysgvMj0
>>313
就職、仕事にPCスキルは必須だからな。
ただ、家庭に置かれたPCの半分以上はマジで箪笥の肥やしとなってるぜ。
334名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:46:28.49 ID:isb4kHCE0
4亀とかオタ系サイトのTGS後のニュースで
掲載される写真はゲーム関係よりコンパニオンのネーチャンとコスプレばっかという予感。

しかも、閲覧数でゲームニュースを上回るオマケつきで
335名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:47:07.05 ID:7tw6c09K0
>>319
時代から取り残されたって言うより「分化した」って言う
言い方の方が正しいと思うけどな
コンソールに拘るゲーマーとPSPとかDSしかやらない層と
ソーシャルゲーしかやらない層とで

コンソール市場の成長が止まって、ソーシャルゲー市場が成長してるのは
確かだろうけど、かといって、コンソールや携帯機を今もやってる層が
それ捨てて、ソーシャルにだけ走るってのもないだろうし
336名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:47:19.39 ID:yjd0/W8A0
>>319
自分も最近洋ゲー比率が上がったなあ

もちろん、日本においては全く一般的じゃないw
337名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:47:38.30 ID:hSW9kQEHP
>>331
そもそもそのサードが弱体化したからPS3もPSPもトップシェアから脱落したんだろ
第一開発費の問題もあるのにサードがみんなVITAに駆け込むって・・・
338名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:48:33.61 ID:HgvZ958S0
>>331
スクエニのコピペかよw
339名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:48:37.59 ID:uSBXk9z50
しかし、一番怖いのは今年中にやるという消費税10%だな

これをやられると陣営関係なく国内市場は壊滅する
340名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:48:55.71 ID:5M1BhBPJ0
>>333
せいぜい、2chか、youtube見るくらいだなw
341名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:50:11.96 ID:SXJNGaNm0
ぶっちゃけ、VITAにサードが流れ込んでも、VITAがPSP並の市場を形成するだけで、
PSP+DSには及ばずにDSのサード分の市場が丸まる縮小するだけだと思うわ

PSの時は拡大する力があったけど、今はもうそんなの無いしな
というか、それくらいの力があるならここまでTGS落ち込まないしな…
342名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:50:13.59 ID:UnpPVd4M0
TGSに出展するのに7,000万かかるらしいからなぁ
ハドソンが独自に中継やってたけど、今思えば死亡フラグ立ってたか
343名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:50:49.86 ID:5xn0cMyR0
HD機でヒイヒイ言ってるメーカーがVITAの本気ゲーに開発費かけられるのか?
萌えゲーで生きていくなら綺麗なPSPレベルで抑えられるけど
344名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:51:02.86 ID:yjd0/W8A0
サードはPSPで何とか息付いてたのに、Vitaとか鬼かw

今の多くのサードにとっては「PS3に近いものが・・・」なんてアピールされたら
迷惑なだけじゃね
345名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:51:15.66 ID:r9ysgvMj0
>>331
あのときとは任天堂の開発力がだんちだからww
それに国内のキラーは任天堂以外では、DQ本編、FF本編、MHPしかない。

MHP抱えてPSP以下の市場で細々やるか、MHPもなくて最悪のハードになるかはカプコン次第だな。

というか開発費の増大が無視できない問題なのはPS3のソフトの少なさを見れば一目瞭然だろ。
346名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:51:15.61 ID:ph6I11/k0
ソーシャルはもう半分アタリショックが起こってるようなモンだよね
347名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:52:02.74 ID:fuGarFU10
実は2年ほど前に海外のゲーム大手サイトの記者が「TGSはいく価値がない。HENTAIグッズを買い漁るナードがなぜかビジネスデイにいて、ゲームもまったくもって自国内で売れるものしかおいてない。取材する価値はない。」

とはっきりいってた。なぜHENTAIグッズを買ってそのままでていく奴がわんさかいるのを見て素直に「異常さを感じた」っていってたな。
ぶっちゃけ数年前からもう個人的には興味なくしてたし、海外も地震なくても今年はこなかっただろうね。

他にもゲームショウなのに家族連れがぜんぜんいない。ドイツのGDCは近所の家族とかもたくさんやってきていた。みたいなこともいってた。
348名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:52:03.09 ID:7tw6c09K0
VITAの本気ゲーに開発費かける時は、PS3とのマルチになるだけじゃないの?
バニラウェアのとかそうだろ確か
349名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:52:10.33 ID:rZwPwy2EO
サードの問題は、DS人気もPSPのモンハン人気にも乗れなかったって点じゃないのか?
柳の下の泥鰌狙っても、泥鰌にもなっていないブツ出してくるし
350名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:52:51.51 ID:p8md55gK0
だから、どんなに屁理屈こねようが妄言はこうが
じゃあなんでTGS縮小傾向って現実がでてきちゃってんの?で終わりでええやん
サードもVITE信じてないんでしょw
信じてたらバンバン展示スペース確保するわ
351名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:53:41.72 ID:0JaOq12+O
>>339
どっちみち消費税はいずれ上がるんだからその程度で壊滅するならしちまったほうがいい
352名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:53:45.17 ID:wy7vGtAu0
>>298
開場の大きさはほぼ同じだけど?
ちなみに、用意されてた台数も、どちらも20〜25台程度とほぼ一緒な

WiiUはタイトルを1つ選んで15分くらい遊ばせてくれる

Vitaは5個くらいテーブルがあって、卓事にタイトルが違うんだが、
全てのテーブルを順々に周って各タイトルを5〜10分位遊ばせるスタイル
試遊時間は軽く40分位かかって任天堂の3倍もブースに居座らせるという延命策に出たにも関わらず3時間程度の列
仮に任天堂と同じように1タイトル選択性なら、待ち時間1時間程度とか新ハードとしてはかなり悲惨だったぞ?
353名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:53:57.70 ID:5M1BhBPJ0
>>345
可能性が一番高いのは、モンハンマルチだな。
カプコン的に一番リスクが低いのはソレ。

困るのはSCEとその信者くらい。
354名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:54:06.18 ID:Z7QjwGb80
>>348
そうなるだろうけど、んじゃ結局PS3と食い合うだけじゃね?って
355名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:54:08.02 ID:7tw6c09K0
>>347
まあ、似たようなこと今年のE3で言われてたけどな
あまりにもシューターばかりが展示されてたせいで、
色んなフォーラムでユーザーから批判されてた
356名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:54:31.86 ID:D0SC4NR80
>>328
> MHP3のDL版を右スティック使えるようにして
MHの右スティック操作っても攻撃じゃん、イラネ
357名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:54:35.61 ID:E2CVchgdO
>>331
いや今の和サードが集まったところでもうどうにもならんだろ。

ギャルゲやエロゲができる高性能メディアプレイヤーとして、
ヒキヲタニート予備軍の中高生にはそれなりに捌けるだろうけど。
358名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:54:51.82 ID:gbLYDEa50
>>331
PSPとDSで特に携帯ゲーム機において
任天堂定番ソフト+新規ソフト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サードの主力
だと格付けが済んでしまった以上その例えはなんら意味を成さない
PS時代のサードの影響力を100としたら今は5あるかないか程度なのだから
359名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:55:25.41 ID:yjd0/W8A0
>>348
何かそれだと、結局パイが増えると言うより割れるだけのような

何か連動する仕込みをしてあっても、基本同じものを2本は買う気しないだろうし
360名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:55:43.79 ID:Z7QjwGb80
>>352
VITAはできる人が限られてたんでなかったっけ?
361名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:55:56.61 ID:p8md55gK0
>>348
PS3、VITEマルチってメディアの容量差どうすんだろな
グラデータだけの差だとPS3版が内容薄〜くなるし
362名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:56:26.75 ID:fuGarFU10
>>355

それは似てるようで似てない。ナードがHENTAIグッズ買いあさってるのが異常ってのと、自国でしか売れないものしかおいてないってのが主題だし。
シューターばっかってのは俺も寂しくはあるけど世界中で売れるものであるのも事実。一応世界のゲーム情報の最大の発信場所の役目はE3は果たしてるわけで。
TGSは単なるコミケになりかかってる。
363 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 66.6 %】 :2011/07/10(日) 01:56:43.39 ID:97CyXtI00
まぁVitaがDS並に売れるにはDSが取り込んだライト層を何とか連れてくる必要があるから、いわゆるゲームらしいゲームwじゃどうにもならんな。
こういう時、パラッパやトロ、クラッシュ、サルゲッチュを上手く育てていなかったツケが回ってくる。ぼく夏もいまいちブランドとして弱いし。
ただ、まぁ3DSにとりあえず勝てばいいっていうなら、モンハンが来ればある程度何とかなるだろう。3DSもタッチジェネレーションを上手く維持できなかったからな。
とはいえ、結局学生をうまく取り込んでVitaがPSP市場を引き込むだけ+ハイエンド層が付くってだけで、3DSの子供+ノスタルジックなゲームが好きな層とトントンってとこか。
364名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:57:00.14 ID:2TtgKY7I0
>グラデータだけの差だとPS3版が内容薄〜くなるし

今までどおりじゃないか。
365名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:57:18.74 ID:r9ysgvMj0
>>353
ほぼ国内限定のMHPでマルチはいろいろリスクが大きいかと。
3DS、VITA間で協力play出来ない限りそれはないと思うよ。
366名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:57:49.33 ID:SXJNGaNm0
>>118
東スポ×エンターブレイン 東スポ杯
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/dabisutapsp/bc/pc/

多分これじゃね
367名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:58:07.20 ID:NcOEZWMn0
>>361
PS3のを薄くするんだろう。
WiiとPS3のマルチでもPS3では売れるんだから。
ユーザーはやっぱりどっちかを切るハメになるわな。
368名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:58:34.81 ID:5xn0cMyR0
マルチだったら当然性能の低い方に合わせないといけないわけだから
VITA基準に作ってPS3で余ったパワーを何かに割り振ることになる
つまりPS3をフルパワー使ったゲームが出なくなるわけで
これを喜んでる人はそれを理解してるんだろうか
369名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:58:40.34 ID:wy7vGtAu0
>>360
VITAもWii Uも並べば遊べた
まぁ、Wii Uは開場直後の入場規制で並ぶことすら許されなかったが
370名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:59:03.95 ID:7fRSLPlD0
>>335
雑誌は衰退の一途だけど、これは情報を収集する人が分化した結果だろ。
その結果耐えられないところから消えていって
分化が移行していくわけで、今の家庭用ゲームは明らかに消滅方向に進んでると思わない?
371名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:59:24.03 ID:2TtgKY7I0
今度のMHPリマスターは、SCEが「MHはウチの陣営のもの!」ってのをアピールしたくて発表しただろうからな。
さすがにマルチはやらんのじゃないか。
372名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 01:59:42.21 ID:mThQ772P0
去年のTGSも特に新作発表もなく、ダラダラと終わった記憶しかないな
龍ENDがシューターだって事の発表とMHとMGSのコラボくらいか?
誰がこんなのに参加したがるんだと
373名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:00:25.09 ID:Z7QjwGb80
>>369
そうなのか
限られた人だけが触れた〜ってレスをちらほら見たからてっきり
374名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:01:57.47 ID:7tw6c09K0
>>368
俺に関しては、マジな話どうでもいい
そもそも国内でHDフルパワーゲーなんて未だにほとんど出てねえじゃんwwww
出てたとしても、カプみたいに最初から海外狙ってる様なのか、
無根拠に金消費してるプラチナみたいのだけだろ
龍はそれ程にフルパワーでも無いし
375名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:02:00.03 ID:CqRcXDdb0
>>347
結局TGSだけじゃなく、業界全体の疲弊も、角ソが子供を軽視してきたことに集約されるよな。
で、連中が何を生み出したかってえと、大人向けでもない、背伸びしたい中高生ゲーばっかだったワケで。
376名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:02:09.68 ID:ZeH+AkJe0
>>346
ソーシャルは当たった幾つかのアイテム課金の詐欺搾取ゲーがぶっちぎるだけで
殆どの物は名前も知られずに消えて行くだろうしな

>>342
今ならその金でソフト購入者を招いてイベントやった方が宣伝になるよな。
この手のイベントに参加するのは必ず行った事を自慢してブログとかで宣伝するし
参加者限定のグッズでも作っておけば更に
377名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:02:16.91 ID:p8md55gK0
TGSでのここ数年で発表ソフトでのゲハでの祭りって
「おい、何かどきどき魔女裁判ってタイトルがあるぞwww」
ぐらいしか印象がないなw
378名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:03:08.39 ID:SXJNGaNm0
去年のTGSはアイマス2の騒動が一番インパクトあったな
後は360のキネクト関連の基調講演で重鉄騎とか発表されたぐらいか
379名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:04:21.71 ID:5M1BhBPJ0
>>371
SCEのすることが、一体何の影響力があるっていうんだよ。
特に今のSCEは。
380名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:04:23.50 ID:2TtgKY7I0
>>377
電撃のアクセスランキングでトップになってたな。
今年はカグラか。
381名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:04:34.15 ID:/W+sCsBQ0
TGSなんて去年の注目作がFF14とアイマス2な時点でオワリだろ
382名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:06:14.68 ID:NcOEZWMn0
>>381
両方もう注目されてないな。
でもアイマスはアニメやってんだっけ。
383名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:07:02.98 ID:p8md55gK0
そういやFF14って夏までになんとかするみたいな約束じゃあなかったか?
384名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:07:08.32 ID:yjd0/W8A0
>>372
今年はVita押しなんだろうけど、目玉になると言ったら「MHP3GをVitaで開発中」ぐらい?
作ってればの話だけど

どの道、海外メディアは来る気起きないだろうな
385名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:07:43.89 ID:E2CVchgdO
>>351
未納率の一番高い消費税を上げたって税収効果は薄いんだよ。

「消費税は海外と比べると低すぎ」とか言うアホな政治家に、
「何故率だけでシステムに目を向けない?」と訊ねたら、
「日本は海外とは違う」とか意味不明発言。


まあイタチ。
386名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:07:44.22 ID:rZwPwy2EO
任天堂の価格発表どころか
HONDAのひょうたんにも負けたよな
387名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:07:50.49 ID:wy7vGtAu0
>>378
去年のTGSはモンハン3rd試遊でごった返してた
あと意外とキネクト国内初披露で人が集まってたよ

今年はそれに匹敵するタイトルが今の所無いから、ほんとショボイだろうな
マジでVITA頼みなTGSになりそうだ
388名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:08:56.89 ID:/W+sCsBQ0
>>382
注目されてないのもあるけど
顧客の反応とその内容がね
目も当てられないというか
自爆というか
389名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:09:24.15 ID:hSW9kQEHP
>>387
そもそもVITAで遊べるタイトルがどれだけのものかにもよるしな
ここで革新的なモノ見せられないと
390名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:10:02.55 ID:VgtjMF+00
会場が入場者数に対して狭すぎるんだよ
391名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:10:19.63 ID:CVip8zTP0
TGSも客集めるお祭りというより、こじんまりとやる見本市みたいな感じになっていくんじゃないか
392名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:10:30.31 ID:m0EiKMNt0
PS3で面白い和ゲーある?
FF13ごときでも楽しめた俺だから何かあると思うが
なかなかない
龍が如くはプレイ動画見たけど合わない
393名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:10:39.09 ID:mThQ772P0
どうせ2011年11月11日発売とかだろ?ゾロ目好きのSCEだし
そうなるとTGSじゃ遅い訳だ つか今すぐロンチと発売日発表しても遅いくらいだけど
394名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:10:57.75 ID:7fRSLPlD0
>>392
13−2
395名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:11:26.84 ID:2TtgKY7I0
ピロピロ無双か。
396名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:11:49.76 ID:7tw6c09K0
海外メディアはHDガチゲーかつセカイセカイが数本でも発表・試遊されない限り、絶対来ないよ
なんで、和ゲーびいきの所以外は、多分今後はTGSには来なくなると思うよ
397名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:13:33.86 ID:MXiSa/Ww0
vitaがvitaが、て言ってるけどそのvitaが大々的にお披露目する予定で
ある今年のTGSに海外メディアが来ない、ていう記事じゃないの

海外はすでに期待して無い感がバリバリ
398名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:13:36.70 ID:TFAdVbUGO
>>337
たしかにサードが弱体化したのはその通り
しかし、VITAはPS1のときと同じで
サードが商売をしやすい条件が整っている

要はマルチしやすい環境が据え置きのおこぼれに繋がり
据え置きのおこぼれ力と時代の流れのコラボレーションが起きて勝利と

PS1でムービー重視の流れが起きたりと
賛否あるにしろ時代の流れに乗ったように
VITAには運が味方をする流れがある
それでもサードの弱体化も半端ないから
どうなるかはわからんけどw
399名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:14:01.92 ID:D0SC4NR80
>>385
消費税を上げるなら、食品や生活雑貨等、生活必需品は除外するべと常々思ってるんだが
なぜか話題に上がらないよね
400名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:14:18.30 ID:wy7vGtAu0
>>390
そうじゃない。開場のスペースは余りに余りまくってる

余りすぎてるから、専門学校やアジアのわけわからんPCゲーやガジェット系、
ケータイアプリのブースばっか広げて穴埋めしてる。

問題なのはTGS入場者数=業界規模拡大と勘違いしてる運営
せっせと物販やコスプレ&カメコをかき集めて入場者数上乗せするのに必死
401名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:14:45.52 ID:QI2X5pF30
すこし前までオワコンオワコンって言ってたけど、
悲しいけど日本こそ真のオワコンになっちゃったよね
402名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:14:46.00 ID:nRFm16STO
あのカレーキチ外人がカレー食いに来るついでに寄るんじゃねぇの
403名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:15:29.96 ID:WPNS4R9x0
任天堂ハブイベントが任天堂天下になったらどうなるんだっていう話だな
404名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:16:01.78 ID:5M1BhBPJ0
>>363
>3DSもタッチジェネレーションを上手く維持できなかったからな。
維持できなかったんじゃなくて、しなかったんでしょ。
もう、タチジェネだって充分、昔の話でしょ。
げーむらしいげーむのマンネリは駄目だけど、
タチジェネのマンネリなら良いってのが理解できないんだよね、ずっと。
405名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:16:09.24 ID:mThQ772P0
つか現HD機とVITAはさすがに性能差でかいと思うぞ
VITAレベルを据え置きに出して通る国内はともかく海外だとマルチに期待は出来ない
406名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:16:27.36 ID:hSW9kQEHP
>>403
そこで任天堂誘ったら担当者から正論攻めされて頓挫しましたとさ
407名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:17:17.59 ID:MArKrh3R0
PSPでも結構大きい弾のマルチでてるだろ

空気だけど
408名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:17:22.69 ID:fuGarFU10
>>399

食料品とかは除外って話はいくらでもあがってる。ググってみてもわかる。
政府内からもそういう提言はいくらでもでてる。
409名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:18:03.12 ID:Z7QjwGb80
海外はマルチするよ
性能差なんてなんぼのもんじゃいってくらいやるし
当然どこもかしこもやるわけじゃないけど
410名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:18:12.05 ID:fuGarFU10
>>406

それ聞きたい。誘ったんだwwww
411名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:18:35.89 ID:7dZMC6J50
角ソの祭りなんて潰れて結構
412名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:18:43.68 ID:7tw6c09K0
>>405
VITAとPS3マルチで海外の売り上げに期待する会社なんてないだろw
そういうのは元から国内+海外ニッチ層向け
海外出す時は、PS360ベースで作って、あわよくばVITAにマルチする感じになるだけかと
まあWiiUも加わって海外のゲーム企業みたいに、フルマルチやるかも知れんが
413名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:18:45.65 ID:yjd0/W8A0
>>405
PSPリマスターを大々的に発表するような市場だもんなあ

今年のE3に小島監督は行かなくて正解だったw
414名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:18:46.36 ID:qLEP4XDW0
>>408
話題に上がってても実施されるときには徹底するのがムズイとか色々理由つけてなかったことにされそうだな。
415名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:19:52.34 ID:pmBKimB20
>>405
勘違いしてるやつが多いが海外サードはマルチできるだけするのが
基本方針だから現状のPSPでさえマルチされてるよ

そしてその路線では全く売れないことを日々証明してる
416名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:20:24.77 ID:9VlRqGtx0
>>409
DS版CoDとかあったぐらいだしなあw
まあ、売れたかどうかはしらんけど。
417名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:20:35.52 ID:K6SiqwIi0
最近任天堂のゲームと洋ゲーしかする価値あるもんねーしな
その二つがないんでしょ、TGSって
418名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:20:48.19 ID:NcqvZTX60
>>392
メルルがお勧め
他のJRPGにありがちなストーリーを追っていくタイプのゲームじゃなくて、クエストをクリアして進んでいくタイプのゲームだからサクサク進んで飽きない
ここだと一部を取り上げて異常にネガキャンされてるけどねw
419名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:20:50.31 ID:NcOEZWMn0
もうここまできたら
任天堂が出さないことが売り だろ。
意思の統一を確認するための宗教の会合と思えばいい。
420名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:21:09.75 ID:fuGarFU10
海外PSPの無理やりマルチって「PSPの性能超えてる」みたいなゲームが結構あってびびる。
お買い得だよ。いろんな意味で。
421名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:21:16.81 ID:hSW9kQEHP
>>415
そのマルチですら後年になるとPSPは無視されるパターンが増えたんだよな
422名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:21:26.87 ID:qLEP4XDW0
>>412
360で作って、VITAとスマホにマルチじゃないかね。
ここでスマホを取り込もうと目論んでるのが裏目にでなきゃいいんだが。
423名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:21:56.10 ID:5M1BhBPJ0
>>418
>クエストをクリアして進んでいくタイプのゲームだからサクサク進んで飽きない
いや、それかなりありがちになってるけど……。
424名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:22:09.12 ID:D0SC4NR80
>>414
海外じゃ結構適用されてたりするんだがな

クッキーは食品だから税金掛からないけど、
チョコレートクッキーは嗜好品だから税金掛かるなんて国もあるって話だ
425名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:22:19.38 ID:fuGarFU10
>>418

メルルはキモオタ向けとPS3である必要がゼロなだけでゲームはとしては結構遊べるデキだよね。
426名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:22:26.87 ID:pmBKimB20
>>421
いや、今でさえ日本で想像するよりはマルチされてる。
死んでるといってもソフトは出続けてるんだよ、有名ソフトのマルチが。
それでも集計外に旅立っただけで
427名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:22:50.17 ID:TIK3Neka0
>>419
徹底無視すりゃいいのにゲーム大賞を任天堂にとらせたりしてんだよなw
428名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:23:38.63 ID:hKHFT/pu0
PS3-VitaマルチっておいしいのはMH-MHPみたいな二毛作が
比較的簡単に出来る事だと思うけど、ユーザーだけでなくメーカーまで何故か
同発マルチ的に考えてるのが不思議。

ドラゴンズクラウンとか、今出てる情報の感じでは同時発売だよね?

ほんと普通に食い合うだけだと思うんだけど…。
429名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:23:52.63 ID:fuGarFU10
>>427

ファミ通のマリオと宮本さん除外はワロタwww
430名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:24:23.92 ID:qLEP4XDW0
>>424
マジかよそれw 食玩とかが面倒臭そうだな。
映画とか娯楽は無税とか考えてる所はちゃんとやってるんだよな。
431名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:24:41.23 ID:fuGarFU10
>>428

いくら連携とかできても二つ買う奴いるわけないよな。
432名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:25:36.27 ID:p2dRAoEHO
今回のTGSの据え置き目玉タイトルはマジでダークソウルとACVとドラゴンズドグマ位じゃないか…
433名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:25:55.79 ID:pmBKimB20
>>430
結局無理矢理な理屈つけて無税組に入ろうとする利権汚職まみれになって
思うほどうまくいかない
434名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:26:23.92 ID:fuGarFU10
>>430

しらなかったのかよwwヨーロッパではほとんどの国の消費税が生活必需品とかは除外されてることが多い。
435名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:26:40.99 ID:hSW9kQEHP
>>431
ところがSCEはユーザーが据え置きと携帯機で2つ買ってくれると目論んでいるらしいぜ('∀`)
436名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:27:13.35 ID:7tw6c09K0
>>428
国内は多少食い合うだろうけど、海外ニッチ層踏まえると食い合わない部分もある
海外ゲーマーで和ゲー好きの連中は基本的に携帯機もやるけど、
やっぱコンソールメインだから、そっち買うと思うし
国内は国内で携帯機しか持ってない人も多いから、VITAとPS3マルチで
全面的な食い合いは起きないと思う。ただ、あくまで予想だけどねw
蓋を開けてみたら、馬鹿みたいなことになってる可能性もある
437名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:27:13.73 ID:K6SiqwIi0
>>420
その分ロード長すぎて酷いだろ・・・・
438名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:27:51.59 ID:UnpPVd4M0
まぁPS3とPSPのマルチが、PS3とVITAのマルチになるだけであんまり変わらないな
世間では据え置き派VS携帯派の流れのが強いだろうし
439名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:28:31.99 ID:wy7vGtAu0
PS3とVITAのマルチは確実に増える。っていうかVITAはそれがメインになる。
VITA独占タイトルなんて和サードしか作らないと思う。海外は確実にマルチ。もちろんPS3がメインでVITAがおこぼれな。

で、そのマルチ先には当然360があるし、Wii Uも入ってくるだろう。場合によっては3DSやスマホもターゲット。

そんなマルチ祭りの中で、おこぼれにしかありつけないVITAがどこまでやれるかの鍵は和サード次第。ちなみに和サードは死んでいる。
正直言って、ゲハで騒がれるよりも遥かにVITAの立ち居地は厳しいと思ってるんだが、どうなるかね。
440名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:29:27.60 ID:Z7QjwGb80
>>431
連携の中身によるかなー
でも同じの買うよか別の買うと思う。せっかく別のハードなんだし
441名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:29:31.15 ID:mThQ772P0
>>415
ハード台数は出てるからな、どういう需要で売れたかはともかく
PSP自体がかなりイレギュラーと言うか意味不明な顛末辿ったハードだから単純にVITAを同一視は出来ん
442名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:29:37.53 ID:E2CVchgdO
>>399
>>408
いわゆる課税、非課税の仕分けだが、
「PCは生活必需品だから非課税対象なのか」とか、
食料一つ見ても「外食は?」とか「酒は?」とか、
まあとにかく仕分けそのものに乗り気じゃない。

で、結局「まあとりあえず上げちゃえ」みたいな感覚。

世界一の議員報酬を半分にして、政党助成金を撤廃するだけで大分うく。
443名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:29:55.63 ID:SXJNGaNm0
>>427
やっぱり一番最初の大賞でポケモンじゃなく、サクラ大戦に出した事後悔してるんじゃねw
今見ると、ポケモンだけじゃなく、バイオもナイツもパラッパもマリオ64もマリカ64よりもサクラ大戦って事に驚くんだけどw




http://awards.cesa.or.jp/1996/
444名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:30:04.01 ID:CqRcXDdb0
>>435
両方買ったら一本半額!
ってのでもキツそうだな。
1タイトル1万近くにはなるし。
445名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:30:18.31 ID:k5J4phVy0
>>428
トランスファリングとやらも同じ発想なんだよな…
外と家で同じゲームをやりたいなんて需要、どんだけあると見積もってるんだろ
446名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:30:57.98 ID:fuGarFU10
>>437

うん。ただ洋ゲーマニアとしては「よくぞここまで再現した」みたいなのあって楽しいのよ。
あとまったく違うゲームにされて逆にデキがよくなってる奴とか。

アーミーオブツー40daysのpsp版はトップビューのシューティングになっててかなり面白い。
アサクリのPSP版もよくぞここまでオープンな町を再現した!!!みたいなところはある。
ゴッドオブウォーはもうPSPということを忘れさせるデキ。ミッドライドクラブLAのPSP版はかなり再現度高い。

・・・。全部まったくといっていいほどうれないけど。俺が頭おかしいだけだな。かい集めてるけど。
447名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:31:25.00 ID:mThQ772P0
VITAの敵はPSP、サードもユーザーも移行なんて望んでないからな
海外で失敗したから仕切りなおししたいソニーの願望があるだけで誰にも望まれてないハード
448名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:31:47.29 ID:wy7vGtAu0
>>445
家でも外でも同じゲームやりたいなら携帯機版だけ買えば済む話だしな
449名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:32:05.80 ID:UnpPVd4M0
とりあえず、国内はネット需要がまだ弱いからな
PS3・VITAのクロスプラットフォーム等
で、DLC売りを増やそうっていう方向かね
450名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:32:09.91 ID:pmBKimB20
>>436
ハードってのはソフトより利幅が薄くてかつハードそのものがソフト4〜5本分かかること考えると
よっぽどの全体の拡大が起きないと共食いになるだけだろう、確実にバカみたいなことが起こるし、
PSPでは起こったよ。結局VITAはDS以前にここへの回答が出来てない
451名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:32:24.33 ID:NcOEZWMn0
だいたい携帯機と据え置きの連携はGC-GBAの時代に既に頓挫してるぞ
452名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:32:53.53 ID:D0SC4NR80
>>446
昔のアケからコンソールへの移植みたいだな
そういうの結構好きだわ
453名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:33:16.78 ID:P8S232J10
>>398
サードが商売しやすい条件ってなんだ?


PS時代もサードが旺盛だったってのは嘘だぞ
454名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:33:21.02 ID:ZeH+AkJe0
>>447
オタにしてもオタを相手にするサードにしても国内で普及してるPSPの方が都合良いしな。
スペック面でも足りてるし
455名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:35:52.21 ID:h/URgnvrP
TGSの何が酷いって
任天堂から特別協賛費みたいなの出させて
さらに企業が出展料するのに金取って
さらに客からも入場料とってんだぜ
どこに金消えてんの?
和田のポケット?
456名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:36:09.68 ID:TFAdVbUGO
>>405
国内で商売が存続出来る環境なのは認めるわけだな
俺もそれを言っているわけで
その事実を知った和サードは任天堂ハードに
加勢するだろうか?

また、赤字でヒーヒー言っているマルチ稼ぎが基本の
海外サードが3DSより移植しやすい環境を無視するだろうか?

据え置きで稼げない時代もむしろ
VITAには追い風だろう

VITAの最初の移植ソフトの価格帯と
移植ラインナップ数次第だが
流れが一度VITAに決まれば3DSの巻き返しは
無理なほど巨大な流れになると思う

PSのときと同じ
なんかいろんなメーカーのゲームが出来そうだなあ
→本当にサードがPSに集まったw
の流れだな
457名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:36:18.71 ID:D0SC4NR80
>>451
GC-GBAで頓挫、Wii-DSでも上手く展開できず
WiiUでようやく手元画面を標準化することで上手く行きそうって時に
PS3-VITAで時代に逆行だ、上手くいくわけが無いわ
458名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:36:59.72 ID:E2CVchgdO
成功するしないは別に、SCEの目的はびーたの海外展開だろう。
459名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:37:23.61 ID:NcOEZWMn0
>>457
結局あれは連動というより、アンロックとしてしか使われなかったからな…
両方買ってやっと特典みたいなのもやらかしそうね。
460名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:37:33.15 ID:D0SC4NR80
>>456
> 流れが一度VITAに決まれば
決まらないから要らん心配しなくていいぞ
461名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:37:56.44 ID:pFMlrUpB0
キャラデザと声優さえなんとかすりゃホイホイついてくる連中なんだからハードの性能なんてPSPで十分だわな
462名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:38:19.63 ID:pmBKimB20
>>456
だから、PSPには大量のマルチが現に集まったし、
今でさえ海外サードは続けてくれてるのに集計外へ旅立ったじゃないですか
463名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:39:06.08 ID:MArKrh3R0
そもそも携帯と据置の連携って何の意味もないだろ
特典でひっぱるにしても極めてコアなユーザー以外には何の効果もないし
ほとんどは牌の奪い合いにしかなるまいよ
464名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:39:18.24 ID:k5J4phVy0
>>456
>また、赤字でヒーヒー言っているマルチ稼ぎが基本の
>海外サードが3DSより移植しやすい環境を無視するだろうか?

PSPだって無視されてなかったけど、現状はご存じの通りよ?
465名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:39:44.17 ID:5xn0cMyR0
VITAに海外サードが食いつくようであれば
そして移植が馬鹿みたいに簡単であれば
E3の時点でドッサリ発表されてただろうよ
WiiUは来年発売にもかかわらず
お前まだ開発してないだろ的なソフトがあったわけで
466名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:40:01.61 ID:zwO0Y2xWO
先週幕張で開催されたワールドホビーフェアは何げに豪華だったぜ。

任天堂はパルテナなスタフォ3Dやポケモンやリズ天Wiiを出展、
レベル5のイナイレやダン戦なんかもあって、子供たちは大盛り上がりだった。
言わずもがな無料のイベントでファミリー層だらけだった。
467名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:40:02.38 ID:NcOEZWMn0
今PSPで商売してるところはPS3についていけなくて避難してる状態でしょ。
そいつらの安住の性能から出て行けってのはあまりにも過酷
468名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:40:07.53 ID:mThQ772P0
>>456
最初から移植とかアテにしてる時点で普及は無理
逆に言えばVITA用の新作は何処も出してくれないよー、って事だし
発売前からこんな情けない状態でどうすんの
469名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:40:18.20 ID:7tw6c09K0
>>449
VITAにPS2エミュ積ませて、PSNからソフト買わせるとか
そん位やれば、VITAでPSNに繋ぐ奴も多少は出るだろうね
PS3とVITA両方やり込むゲーマー層はともかく、
携帯機だけしかやらない層って、そもそもゲーム関係で
ネット繋ぐとかそういうことほとんどやらない層だから、
その層相手にDLCで商売とかはほとんど出来ないと思うよ
470名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:40:20.77 ID:b9kQS01/0
vitaが開発しやすいとかw
471名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:42:07.32 ID:c37Km8Dy0
そもそも移植しやすいってのは据え置きに近い環境だからって意味でしかない
開発難易度とか開発費用ってのは全く考慮に入れてない
472名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:43:08.00 ID:XLUsrEpX0
>>1
何気に国内箱○にも影を落としてるな
E3ではfpsと海外kinectばっかりだったから
国内サードのソフトはTGSで発表する方針

TGSが潰れれば国内でアピールはしにくくなる


MSが独自に発表会を開くことはできないのかね?
473名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:43:41.31 ID:UnpPVd4M0
>>469
でもそこは3DSでもやろうとしてるところだからな
むしろネット繋げないの?って時代に来てるんじゃないの?
474名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:44:09.74 ID:7tw6c09K0
>>467
いや、んな心配する必要ないだろ別に
アクワイアのVITAロンチ見りゃわかるだろw
475名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:45:39.28 ID:tYIVdUSM0
サードのゲーム専用機向けの開発は縮小傾向だしな
VITAが出てもこの流れは変わらんと思う
モンハンとかは出るだろうけど、それ以外は期待できないだろうね
476名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:49:27.33 ID:5xn0cMyR0
VITAにPS2エミュ載せてとか言ってる時点で妄想もすぎるわ
PS3でさえPS2エミュは不可能なのに
477名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:49:43.39 ID:K6SiqwIi0
>>469
PS2エミュとかPS3でも無理だったのに
どうすんだよ
478名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:49:45.68 ID:hKHFT/pu0
>>471
「PS3で作ったらvitaにも比較的楽に移植できまっせ」って話やね。
まずPS3での開発が前提になってる。

要するにスーツ買ったら、ズボン2本目が半額みたいなもんだ。

でも一応大手サードにはそれなりにおいしいとは思うよ。
使いまわし感溢れるソフトの乱立で業界全体が疲弊するリスクは付きまとうけど。
479名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:49:58.94 ID:NcOEZWMn0
かぶったなw
480名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:50:24.99 ID:E2CVchgdO
連携だったらGBと64からあったし、PSにもポケステあったけど、
やりようによっちゃ面白いとは思う。
481名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:50:30.70 ID:7dZMC6J50
>>387
キネクトとかは行かなきゃわかんないからな。
なので俺も去年は行った。
482名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:50:37.18 ID:PVdjb2C4O
>>1
糞箱が接地スペース無駄に取って妨害するからな
483名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:50:51.29 ID:P8S232J10
>>469
メモリがたんねえお
484名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:51:15.67 ID:mThQ772P0
サードの考えと言うか、普通に考えればVITAだろうが3DSだろうが普及するまで旧世代で様子見
結果見てからソフト出せばいい、ってとこだな
実際シェア機の後継機だったPS3でさえまともにソフト出るまで4年くらいかかってる
485名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:52:50.16 ID:TFAdVbUGO
>>471
据え置きオコボレ勝利なんだから
開発費なんか気にしないwババ引くのは据え置きだからな
つーか、少なくても国内は
劣化VITA版の方が売れると思う
ライトユーザー層はまだ次世代携帯機は
移行始まってないしラインナップの多い方に移ると思う
DSのときのようなイノベーションタイトルが
なければの話だが
486名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:53:05.52 ID:7tw6c09K0
>>476
そうじゃなくて、それ位のこと(かなり無理なこと)やらないと
VITAしかやらない層はPSNに繋がないし、DLCも買わないよって言ってるだけ
早合点すんなよ
487名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:53:24.25 ID:E2CVchgdO
>>482
ならソニーオンリーのイベント開催すればいいと思うの。
488名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:54:31.54 ID:NcOEZWMn0
Vitaはファーストが普及させる弾を用意できないからな。
サードが出すためには売れなければいけないが、
売れるためにはサードが出さないといけない。
489名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:54:58.22 ID:5xn0cMyR0
>>486
分かってるならなんで不可能なことを例に出すんだよ
490名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:55:02.47 ID:TFAdVbUGO
>>478
そうそうw
業界の将来の賛否はともかくなところも同意
491名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:55:33.42 ID:c37Km8Dy0
>>478
んー…近いけどぶっちゃけ性能とか見てると

「これはスーツ2枚目2,000円セールから対象外ですけど10,000円にまけときますね」
ちなみにセール対象品のスーツは4万円からです、的な感じかと
492茜忍者RiN 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 62.1 %】 :2011/07/10(日) 02:55:53.67 ID:97CyXtI00
>>484
カプコンの露骨な手抜きを見ても、新世代機で本気でやりますよー、なんてとこは普通にないことがわかるよなー。
3DSのスパ4はAE発表後だってのに無印移植で背景動かない、Vitaはマルチのストクロ移植(一応完全移植と言ってるが)
バイオハザードだってこの調子で売れなければPSP版同様お流れの可能性もあるし、Vitaなんか次が未だに発表無し。
アテんならないのがサードだし、呼び込むためにはファーストががんばらにゃ、どーもならんよなー。実際。
493名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:56:13.01 ID:Qrd/xHKf0
任天堂が苦境のときにトドメを刺すために始めたイベント
494名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:56:42.83 ID:D0SC4NR80
>>484
結局はハードを引っ張ってシェアを拡大させるのは
サードの仕事ではなくてファーストだって話になるわな

SCEには本体牽引出来るだけのタイトルが無い、これに尽きるわ
495名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:57:19.31 ID:UnpPVd4M0
まぁ単純にソフトの売り上げだな
マルチでも移植でも様子見でも、とりあえずどのハードでも同じ
その時点で売れる必要がある
496名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:57:36.71 ID:7fRSLPlD0
サードもVITAで延命できたらいいな、くらいしか考えてないだろ。
これは将来性がある。今後10年はこれでいける!
なんて思ってる人いるのかな?
497名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 02:59:49.37 ID:pmBKimB20
マジな話通話機能さえあれば(うまくだましてハード費用は実質0だと思わせることができれば)
ずいぶん違っただろうに。
498名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:00:09.13 ID:c37Km8Dy0
>>485
>据え置きオコボレ勝利なんだから
>開発費なんか気にしないw

そもそもオコボレが今まで成功した事ないし
気にしないでいいってレベルの開発費で本当に済むのか見えて来てない

少なくともそのへんはE3では全く示せなかったわけで
499名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:00:11.20 ID:7tw6c09K0
>>489
いや、だから「不可能だよ」「そりゃ無茶だよ」って言うことを
比喩する為にそう話したんであって。たとえ話も理解できんのか

500名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:00:38.34 ID:3IM6HuHs0
>>485
えええ?なんか無茶苦茶言ってないか?皮肉?
据え置き版をひいこら言って作るのもvita移植するのも同じメーカーだぞ
ジェネリック医薬品かなんかじゃないんだぞ?
501名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:00:47.45 ID:ph6I11/k0
ハードが売れるのはソフト次第だし
発売前からリメイクならまだしも
ショボイリマスターばっかりなのが決定してるハードに
未来はないと思うし、既に出てる物をわざわざ取材するだけ無駄だろうなぁ
502名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:02:19.13 ID:NcOEZWMn0
あとPSP互換と未来を先取りと感じさせるメディアが無いのも初だな。
こりゃ地獄やで。
503名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:03:09.12 ID:mThQ772P0
空の手形すら切ってくれなくなってるのは大きいとも思うけどね
出ようが出まいが、タイトルだけかき集めてハッタリかますSCEですらこの程度しか集めれてない
サードに余程期待されてないのか、それともソニーが動くつもりが無いのかは知らんが、どっちにしても致命傷だわな
504名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:06:36.78 ID:0RakIQAG0
個人的には、Vitaに関しては、SCEが初めてカートリッジメディアに手を出したというのも気になるな。

カートリッジならではのノウハウ(光学メディアに比べてリピートが遅いとか)が無いだろうし。
そういう意味でも苦労しそう。
505名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:07:25.97 ID:P8S232J10
>>492
ありゃ背景動かないのは英断だよ
背景効果があると正直携帯機レベルじゃラグも多い
DOADやってて思った
506名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:08:57.75 ID:mdjv4o6n0
>>492
トリ外してんじゃねーよ面倒くせえな
507名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:09:05.11 ID:PVdjb2C4O
海外はマルチ少ないし携帯がメインだしvita売れるのは確定してる
痴漢は頭悪いから理解できないんだろうな
508名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:09:12.49 ID:qLEP4XDW0
>>434
いや、チョコ入ったら分類変わるとこなw
509名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:14:01.49 ID:TFAdVbUGO
>>500
むしろフルパワーの据え置きゲームを
開発出来ないサードほどVITAとのマルチもしやすい
というのも
和サードには追い風だろう

問題は価格帯でサードが肉を削る勇気で
低価格で客を集められればVITAにライトユーザーが
集められる
一旦集まれば流れは決まる
無条件ではないけどVITAが来る可能性は十分ある。
510茜忍者RiN 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 62.1 %】 :2011/07/10(日) 03:16:33.80 ID:97CyXtI00
>>506
じゃあ、お前が勝手に付ければいいだろ。指図すんなボケ。

うん。今俺良いこと言った!
511名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:17:21.95 ID:RRpP/joQ0
いつもみたいに早めに発表する方針じゃないのかな
>>507
据え置きメインでマルチばっかりだが
512名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:18:13.15 ID:aFpIFhn60
>>493
こう言う人みるとやっぱり信者って居るんだな
まあ、今更分散してやっても客集められんだろうとは思うが
ソーシャル系でも人くるのかねえ
513名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:18:32.84 ID:BswKLjIW0
PSPと同じ思想の後継機がPSPとは別のライトユーザーをかき集められる!

なんてことはありえない、馬鹿でも分かる話だ
514名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:20:45.16 ID:q13xWJIYP
>>509
サードはVITAの為に骨身を削る必要なんて皆無
515茜忍者RiN 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 62.1 %】 :2011/07/10(日) 03:22:30.19 ID:97CyXtI00
>>513
そうなんだよ。強いて言えばガジェットオタが好きそうな要素はあるんでPSPより若干ヒキは強いかなーって程度なんだよ。
3DSには勝てるかも?ぐらいじゃ、ぶっちゃけDSの市場規模は見込めない。そこはたぶん誰もがわかってることなんだよな。
ただ、そこに触れられると痛いから信者もろとも押し黙ってるわけだ。

っつーか、さ。なんでどこいつとか殺したんだろうな。うまく発展させればどうぶつの森に対抗できていたかもしれないのに。
俺にゃ、よくわからんよ。サルゲッチュとかクラッシュバンディクーとかも、なんだったんだろうな?あいつら。
516名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:23:25.29 ID:MaTexRr70
なんか必死な人がいますねw
517名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:28:48.70 ID:PVdjb2C4O
>>511
そうだからマルチのゲームはvitaに客が流れる。だからvita版が売れる
据え置きの糞箱ソフトは売れなくなる
518名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:29:24.32 ID:7fRSLPlD0
>>515
クラッシュバンディクーはアンチャーテッドに進化した
519名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:32:06.70 ID:rZwPwy2EO
なんか壮大にスレチ話に終始してるがw
和サードがどのハードでもいいけど海外から取材に来るような作品発表するのかって話だよな
520名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:33:56.91 ID:D0SC4NR80
>>517
意味がわからん、据置がメインなんだから携帯機にマルチタイトル出されても
見向きもされないだろ
521茜忍者RiN 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 62.1 %】 :2011/07/10(日) 03:34:19.78 ID:97CyXtI00
>>518
いやいやいやw開発しているのは同じとこだけどw
バックスバニーの続編がレイダースでした!みたいなのは納得できんw
522名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:35:25.29 ID:ub59aoUd0
据え置き機と携帯機のマルチ(携帯機版は劣化)だったら、普通据え置き機の方買うでしょ
既に箱○なりPS3なり持ってるゲーマーが劣化マルチ目当てでvita買うのか?
PSPやDSは持ってても、据え置き機は持ってないっていうユーザーぐらいじゃねーの?
523名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:41:14.03 ID:RRpP/joQ0
WiiUについて「今更他のHD機とマルチ出来た所で売れるわけがない!それに他HD機の後継機が出ればまた最低性能ハードになる!」
PSVについて「HD機とマルチ出来るから売れる!」
言ってる奴が違うのかダブスタなのか知らないけどどうなんだ?これ
(後者は持ち運べるメリットはあるが、前者だって少なくとも出たときは最高の性能だし任天堂ソフトと言うメリットはある)
524名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:43:58.87 ID:MFXuW1th0
フラッシュメモリは基準4Gだろ
それ以上に出来るといってもさ、それ基準で据置も作られちゃ困る
525名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:45:09.58 ID:lGjkE59C0
VITA終了フラグか
526名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 03:57:13.60 ID:B7r0950H0
>>525
終了するには開始する必要があるんだよ
527名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:02:22.89 ID:fUzv8uUY0
>>1
がなぜか排除した一項
>>E3・GCと共に世界3大ゲームショウとして知られるTGSは、3月に発生した大地震と原子力発電所事故の余波によって関連業界から不安の声が上がっていたが、開幕2ヶ月前となるこの時期になって不安が現実味をおびてきている。
528名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:04:35.42 ID:U07HK3N1O
>>497
あんなデカいハードで通話とか冗談はやめろよw
529名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:06:11.42 ID:XxMa5QAc0
>>1
大地震もまた起きる可能性高いし、
原発の放射能漏れだってまだ続いてるしなぁ・・
って、いうか、世界で売れそうな大作ソフトなんて1本も無いだろ・・・・
海外のプレスが取材する必然性も、意味も無いじゃん

ドラクエ、ポケモンも新作まだだし、
えっ!?FF13−2?なんですかそれは?w
530名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:09:07.19 ID:y+KvigA30
>>527
3大JRPGはDQFFテイルズ
まで読んだ
531名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:13:36.75 ID:U07HK3N1O
震災が無かったとしてもTGSに目玉なんてあったか?
532名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:15:01.47 ID:ph6I11/k0
>531
無いね
533名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:17:22.72 ID:xyx2wEuKO
任天堂以外にも業界最大手パブリッシャーのEAも全然力入れてないしABに至っちゃ日本法人もないので完全にスルー
これでどこが“世界”3大なんだか
534名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:22:15.58 ID:ZeH+AkJe0
>参加企業数自体は前年より増えている
にもかかわらず
>大型コンソールゲーム企業が減り
>ソーシャルゲームを含むスマートフォン用ゲームが多数を占める
そして
>穴埋めに不足したブースをゲーム関連学校等で埋める
この時点で震災とか放射線とか電力とか関係ない危機だしな。
単純に企業が減ってるなら管党大人災のせいに出来たけど

あと替えが利かないアイドルと違って報道員は
魅力が有るコンテンツが用意されてれば送り込まれるぞ。
もっとやばい所にだって報道員は送り込まれてるし
535名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:23:12.87 ID:7fRSLPlD0
すぐにソーシャルを何が面白いのか分からんという人がいるけどさ
外国のパブリッシャーからみたら、どうして日本のゲーマーは
自分たちのすごく面白いゲームをやらずに
ショボグラの旧世代っぽい見るからにつまんなさそうなゲームばっかり
やるんだろうって、似たようなこと思ってるだろうなw
536名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:29:12.15 ID:M0RUR3po0
TGSと同日同日程で任天堂とMS組んでゲーム展覧会やってくれないかなー
声優・アニメイベント一切排除で家族でいけるゲーム展覧会

3DSとかWiiUとかキネクトディズニーとかでキャキャウフフしたいな
537名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:34:40.25 ID:Txvw6cZg0
今年は同日同日程同会場でアーケードゲームのゲームショー、JAMMAショーがあるよ。
こっちも小学生以外からは入場料取るけどw
俺はいつもTGSもJAMMAショーも見に行ってたが、今年はJAMMAショーだけかな。
538名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:36:37.41 ID:jAS3Ycc90
>>531
VITAあるから去年よりは…って程度かもしれない
ただ最近は何するにしてもマジ午前で試合終了感が漂うな
539名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:37:04.95 ID:SWjN0rge0
海外は権利関係に厳しいから放射能だらけの日本に行けなんていうことはないよw
540名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:44:53.79 ID:6r75B1U90
ガイジンが見に来るものがないだけで
FF3-2とMHP3があれば集客には充分
541名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:44:56.38 ID:h6/KHWqB0
ここがVITAスレか。
本当に今年出るの?ロンチは?
という疑問を解消するには一応TGSは良い舞台ではある。

発売日はSCEAとSCEの発表が食い違っている(世界中で今年の年末発売がSCEA、日本では年末で他地域では来年の早い時期がSCE)
ので多分TGSで真実が明らかになるだろう。

しかしスマホやタブレットよりもデジタルガジェットとしてVITAに魅力を感じる人って結構いるんだね。
542名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:48:03.23 ID:6r75B1U90
あの値段で買える製品はたかがしれてるしな

赤字で物を作ってくれるのはSCEくらいだ
543名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:51:07.49 ID:KAfRQNMD0
ま、任天堂のいない和ゲー展示会なんて潰しても構わんわなw
544名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:52:57.41 ID:M0RUR3po0
>>541
だってE3のVITAに対しての歓声は価格発表の時だけだぜ
このスレの上のほうでVITAは海外では好評とかゲハブログに見事にだまされてる人いたけど
実際は全般的には無反応、接続会社AT&Tで大ブーイング

デジタルガジェットとしての興味しか引けてない
545名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:52:58.94 ID:6r75B1U90
有料展示会自体はあっていいと思う

ただ、金払ってあの人ゴミはねーけどな
546名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:53:07.09 ID:h6/KHWqB0
>>542
ゲームが何よりVITAの魅力だと思う。
デジタルガジェットとしてなら正直iPodtouchに及ばない。
547名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:57:21.78 ID:Wy8lRFrU0
任天堂は神だからな 神のいない集会場なぞ糞も同然 

宗教くっせw
548名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:58:06.81 ID:wQ2oaBYW0
>>57
入場無料なのに任天堂参加してないのか
たしかTGSから参加要請あっても断ってた理由が入場に金取るからって話だと思ったけど
自分で仕切れないから参加しないのかな
549名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 04:58:51.13 ID:SWjN0rge0
デジタルガジェットとしても5インチの有機ELなんかVitaしかない
550名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:05:17.75 ID:DRRl+TBK0
>>484
PS3のときにPS2後継機だからって突っ込みすぎたのはさすがに反省するわな
いきなりFF13とかMGS4とか作り始めたところはもう滅べと(ry
初期は技術研究がメインの傍流タイトルとか実績なしの新作を試すとかでいい

>>503
PS3のときにPS2後継機だからって以下略
まぁサード自ら自由な立ち回りを捨てると死ぬわな
551名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:09:32.53 ID:jAS3Ycc90
最近は和サードもハード発表会で発表→数年どころか未だ出ないソフトも
と言う状況がなくなってきたかなと思ったら
ホントに何も出さなくなったと言うズッコケ状態だけどなw
552名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:16:26.79 ID:RRpP/joQ0
>>550
当時は「PS2の後継機だから」と言うある意味「合理的」な判断だから突っ込んだんだろうけど
なんか今は本当にそれだけかな?って気がする
ゲハブログみたいな所が煽ってる面もあるんだろうけど、ツイッターとかやってる業界人の発言でわりとガチでPS至上主義みたいな人がいるみたいで
553名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:19:26.34 ID:SWjN0rge0
そりゃPSで育った開発者が一杯いるもの
554名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:22:51.48 ID:6r75B1U90
2005年の段階で不穏な噂が溢れかえって
コケスレとか賑わっていたもんだが
サードは微塵の躊躇も見せなかったな

詳細がわかるより前にFF13独占が
決まってれば選択肢はなかったけど
555名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:34:24.02 ID:wQ2oaBYW0
初代PSの時期は這いつくばってソフトメーカーおだててたSCEだけど
PS後期、PS2のころは完全に天狗だったんでしょ
PS2の開発ライブラリ?つーのも用意せずにナムコが自力で作ったとか
よくPS3でもついていったもんだと思うわ
556名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:35:14.69 ID:DRRl+TBK0
>>554
詳細が判明する前にFF13が決まってたよ
でなきゃ2005E3の時点であんな映像出てない
557名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:42:57.24 ID:6r75B1U90
2005年E3のときはKZ2の映像のみ

FF13の発表は2006年E3だから
詳細はわかっていた上での発表
558名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:45:39.10 ID:ph6I11/k0
まさかFF13が出るまであれだけの機関が掛かって
出来がアレってのはなぁ…

FF12開発中から作ってたはず何だよなぁ
559名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:48:50.04 ID:DRRl+TBK0
>>557
あれ2005年じゃなかったっけ?
と思ってぐぐったらFF7テクニカルデモだったのか

あれはあれで詐欺だよなー
560名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:51:55.62 ID:6r75B1U90
長機関ナニしてたんだよって不可思議さなら
FF13よりFF14のほうが遥か上をいっている
561名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 05:59:27.16 ID:mzeufYUd0
wwwづぐいちっぴれぴれれぴ
562名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:02:03.45 ID:wXJ0BpVx0
国内企業の影響力低下と消費マインド減退の性で開催半年前に出展常連の
外車メーカーのほぼ9割が上海モーターショーに逃げ、過去最悪の来場者数
になってしまった、前回の東京モーターショーと同じ顛末だな、この流れは…>1

ここ数年、国内は軽自動車ばかり持て囃される『貧困市場化』が進み、
かつて「中産階級」が買い支えた200万以上〜400万弱の中型セダン市場
が崩壊、「貧困層向け」と「富裕層向け」に市場が二極化した性で
(所有欲をくすぐる)『夢のあるクルマ』をメーカーが出せなくなり没個性化、
それにともない外車市場も冷え込み、TMSで新モデルやショーカーを出す
意味を失った

…儲けの大きい新興市場となった中国に自動車ショーの「主役」が
逃げたように、『巨大ゲームコンベンション』が中国で始まったら
TGSの役目も終りかねない
563名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:04:45.13 ID:HdPkd2Zg0
TGS⤴!TGS⤴!
564名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:04:58.36 ID:wQ2oaBYW0
なんか雇用とか労働問題にまで影響してそうだな
実際買いたくても金が回らないしな…
565名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:05:41.30 ID:ZjnWbNlQ0
>>557
2005E3は何故こうなった動画が出るきっかけになった年じゃん
360が出るってんでかなりハッタリかましたな
モタストとかウォーホークとか
566名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:16:36.56 ID:ts2DFCC60
単に放射能問題があるから来ないだけじゃないの?海外メディア
567名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:19:53.25 ID:pFMlrUpB0
海外メディアが食いつく様な餌が無い
568名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:25:54.26 ID:r+bsHh/OP
素直にWiiに付いて行かなかったサードどもが瀕死で超メシウマすぎる
これまでは普及台数をソフト供給のバロメーターにしてたくせに
今世代になったとたんセイノウガーセイノウガーとか言ってトップシェア機から逃げてkonozamaだwwww
そのまま会社もショウも縮小し続けて死んでくれるともっとご飯が美味しくなるんだけどな〜www
569名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:27:17.51 ID:JiEgji450
ワールドワイドで売れるソフトが不在
ワールドワイドで売れるハードも不在
570名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:29:22.52 ID:ka0DntnE0
>>569
お前頭悪いってよく言われるだろ?
571名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:30:15.75 ID:ZwrJg3OP0
いまさらだけどPS3を3分割して売れば良かったんだよ
ディアゴスティーニみたいに
そしたら実際の価格より安く感じるのできっと飛ぶように売れた
572名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:30:26.17 ID:ZjnWbNlQ0
そりゃ無理な話だ
全てのアナリストが外したわけだし
サードもコアユーザーもね
次から少しずつ変わるでしょう
サードがそれでもソニーってやりそうだから少しずつって事ね
FF7のように決定打が舵取りすれば一気に変わるかもな
573名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:30:44.19 ID:Fu9PM8/Q0
まあもともと任天堂はぶりのイベントでしょ
シェアの大半を持つようになってるんだから
ソニーサードだけじゃお話にならないでしょ。今年はモンハンとかもないし、FFじはブランド崩壊したし
574名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:32:11.41 ID:wXJ0BpVx0
ここ数年、「万単位の散財を強いる」大規模アーケードに
力注ぎすぎたのも原因の一つかな?

…ゲーセンを生き残らせようとしてかえって
コンシューマも死にそうになってるという感じ
575名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:32:41.48 ID:6r75B1U90
FF13がWii独占でサード付いて行ったところで
TGSショボイのは変わらなかったと思うけどな

アイデアが枯渇してるから従来ゲーの解像度を
上げることしか今世代できなかったわけでさ
576名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:33:09.20 ID:f2axtkwH0
日本のゲームメーカーの体力低下を感じさせる話題だな
ソニーハードは今年になって好調なのにな
577名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:35:40.17 ID:jAS3Ycc90
>>558
あれは一回作り直したか(ホワイトエンジン作ってるつもりがクリスタルツールズwになってるし)
ムービーだけ作ってストップしていたかぐらいでないと納得できないよなw
578名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:37:01.32 ID:ihWjyJir0
>>544
大ブーイングなんて積極的な反応じゃなくて、失笑って感じだったよ
579名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:37:12.57 ID:CGK7qKoG0
分相応だろ
元々、和ゲーなんてこんなもんだ
アニメやエロゲのモノマネやってオタク相手に糊口を凌いでいけよw
580名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:41:52.15 ID:Fu9PM8/Q0
キモオタにこびて、声優パンチラゲームしか作ってこなかった弊害だな
続編コピペ商法もひどいし、目玉の新作が何一つないというとんでもない状態になってることに気づかなかったのか・・?
581名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:42:46.73 ID:6r75B1U90
VITAに大したソフト期待できないけど
3DSもVITAにリソース奪われてるから
地味なソフトしかなさそうなんだよな

期待感が全く持てない
582名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:44:53.29 ID:aRED2HEc0
リソース集中したってゴミしか作れないだろ
583名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:45:31.50 ID:SWjN0rge0
そもそもDSのあの糞ソフト群を見てどうやったら3DSに期待できるのか
584名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:47:27.81 ID:CGK7qKoG0
ハードに期待感が無いw
糞和ゲーメーカーに期待できねーの間違いだろw
585名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:49:00.67 ID:JiEgji450
>>570
具体的に反論出来るならしてもいいのよ
海外メディアを食いつかせる今年の餌って何?w
586名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:49:32.90 ID:8cSHA8e80
「ゲームは元気です」とか言って現実を見ないからだよ
587名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:50:06.69 ID:3Wg859F+0
PS3にリソース割いててこの様なんじゃないの?
当初から看板タイトル、主力タイトル予定してたじゃん
無かったこと扱いか?
それと和サードが通用しないのはつまんないからでしょ
ハードのせいにするのかどうかと思うがな
588名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:52:10.47 ID:zpJJICfs0
まあすべてのサードはPSに集まるの結果がこれってことなんだろう
定番シリーズの続編で盛り上がるのかな
589名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:54:26.45 ID:Fu9PM8/Q0
ブースが埋まらなくて専門学校がいっぱい入る状況では盛り上がるもくそもないだろうなぁ
590名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:54:32.04 ID:aRED2HEc0
アプリ会社がサードか
591名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:55:37.06 ID:nETol4Jm0
>>555
>PS2の開発ライブラリ?つーのも用意せずにナムコが自力で作ったとか

まるでPSには用意されていたかのような言い方だな
592名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:58:07.37 ID:6r75B1U90
今年は海外メディアからスルーされても
フクシマのせいできてよかったといえるが
来年移行も海外メディアはこないだろうし
そんときは言い訳ができなくなりそう
593名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 06:59:06.19 ID:3Wg859F+0
つまらないメーカーが淘汰されるのは当然だし
いちいち言っても仕方ないよ
594名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:00:02.94 ID:DRRl+TBK0
>>575
それでもここまでの体力低下&ソフト品質低下には至ってないはず
特に問題なのは後者だな、だから期待されないんだよ
後ろ向きかもしれんが、海外サードとの直接対決も回避できた

前向きに行くなら360で攻めてよかったんじゃないかな
あっちだと、開発費の下限が異様に低いんでニッチゲーも生存できる
595名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:02:19.65 ID:wQ2oaBYW0
>>591
もしかして初代PSも用意してなかったのか

サターンも当初はそういうの用意してなかったと聞くが…
SEGAは海外がメインで、海外はハードメーカーが
直接移植作業するのが普通だったらしいからその流れがあったせいみたいだけど

なんにせよ今からすると開発環境は違う意味で厳しいな
596名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:02:42.54 ID:f2axtkwH0
スクエニのクローズドショーとかいい加減にすべき
体験させることよりも見せる方に一生懸命
ゲーム内容に自身がないから見栄えだけをよくしてるように映る
597名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:04:44.29 ID:oLFa4tlM0
見た目「も」重要な要素だけどな
598名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:05:15.06 ID:qroA6lYg0
>>275
あの高性能も刈り入れ期には有象無象の性能に変わる
599名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:05:53.49 ID:65sBCJPc0
ゲーム屋店員だけど、もう日程縮小かつコアユーザーやオタク全面排除的なことをやらんともう駄目だと思う。
E3的なイベントに一旦再集約・縮小してからでないとお話にならない。

ビジネスデー2日・一般日1日くらいで丁度いい。
600名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:08:20.40 ID:6r75B1U90
展示会と物販、コスプレイベントは分離したほうが客としても嬉しいだろうな
601名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:08:39.01 ID:M0RUR3po0
秋開催やめて1〜2月開催にして上半期に出るゲーム展示会にしたほうが存在感示せるんじゃないか?
ホリデータイトル=E3 上半期タイトル=TGS って住み分けできれば生き残れそう
ソフトが小粒になるのは否めないけど国内ソフトは元から小粒だし大丈夫でしょ
602名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:10:14.45 ID:aRED2HEc0
上半期のタイトルって決算に間に合わせるだけのゴミゲーばっかだろ
603名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:10:59.63 ID:aC8KuW6w0
割と本気でレベルファイブがエースポジションか
大手は何やってるんだよ
604名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:11:23.26 ID:Oxr4h7YT0
確かに今の内容で4日も開催する意味ないよな
605名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:13:06.36 ID:Fu9PM8/Q0
AOUショーみたいにこっからはどんどんオワコン化していくんだろうねぇ
606名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:15:30.07 ID:wQ2oaBYW0
TGSのビジネスデイってなにやってんの?
607名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:16:41.95 ID:E2CVchgdO
>>583
PSPのクソソフト群を見てびーたに期待できる方がおかしい。
608名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:17:41.30 ID:Fu9PM8/Q0
一応商談してるんだろね
609名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:18:08.93 ID:RsjufwDG0
>>605
AMショーも仲間にいれてください
610名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:18:49.81 ID:uFxDj3BL0
任天堂がお金をだしてTGSを支えるべき
と言う奴は流石に沸いてこないか
611名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:19:34.93 ID:RsjufwDG0
今のTGSを支える必要性が欠けらも感じないからしょうがない
612名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:21:18.54 ID:rZwPwy2EO
昔の業者日に、ブロッコリーの物販が一番人気って時代があった

マジレスすると、業者日にだけやってるブースがあって、外国のデバッグ&ローカライズ会社とかツール屋とかがあって
そこで商談
613名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:22:43.37 ID:sYlVdVQD0
>>610
バカ発見器には居そうだがw
614名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:24:41.15 ID:65sBCJPc0
>>609
今年のAMショーも弾が全然見えてこない(噂ではEXVSが9月に大規模なテコ入れを図るという噂はあるが)
あと闘劇。

>>608
商談としても11月までに出るタイトルは事前に店や問屋や流通向けの商談会をやるし。
ただSCEなら名古屋や広島福岡ではやってくれない(移動費用がかかる)し、受注資料を見るだけじゃどれだけ発注すべきか分からないし…
615名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:25:09.52 ID:DRRl+TBK0
ゲームの試遊がロクにできないのを解決してくんないと…
何時間待ちとか、そんなんアピールされても困る

>>601-602
任天堂が一番手薄な時期でもあるなw
616名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:29:32.34 ID:RsjufwDG0
>>614
その口ぶりだと去年も弾がなかったと言いたそうだが
そのとおりだな
オークションが一番もりあがる・・・・オクってAMショーのほうだっけ?


>>615
キネクトの試遊したくて裏手スッカスカだったから
5分くらいでいけるだろうと思ったら30分以上またされてシマッタと思ったわ
しかも見世物小屋の中だったしうえそのとき俺WINDOWSのTシャツきてたw
617616:2011/07/10(日) 07:30:15.23 ID:RsjufwDG0
MOVEダッタスマネ
618名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:30:32.65 ID:65sBCJPc0
>>616
オークションはTGSでもやっているはず。
619名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:33:57.14 ID:mDQZwpLi0
>>599
物販とかコスプレ、コンパニオンの縮小、「プレスパス」制度導入で身元が確認できる名刺所有者以外、プレスパスの取得を制限、
取得者以外のコンパニオン/コスプレ撮影が出来ない、物販コーナーやるにしても企業物販だけ隔離とかね・・・

一般ユーザーへの快適性すらもガン無視だからなぁ、コミケばりの劣悪さとも言うか
620名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:34:19.26 ID:ZvKSvmo90
>ソーシャルゲームを含むスマートフォン用ゲームが多数を占めることが分かっている

時代はこうですね
621名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:36:17.85 ID:wQ2oaBYW0
>>616
winTシャツきてソニーブースに並ぶとは剛毅な奴め、ハハハ
622名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:36:47.99 ID:RsjufwDG0
>>618
TGSでもやってんだ、しらんかったわ


>>619
初期のコロは快適だったな、初期っていっても第一回二回目くらいだけだった気がするけどね快適なゲームショーって
3回目でもう二度といかねーって誓って、いまでもそれなりに行ってるんだけど
623名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:48:59.11 ID:bdeVbCCdO
本当に、日本のゲーム業界存続の為に、業界とユーザーが一丸となって取り組まなきゃならんと思うよ

据え置き機はゲームの未来の為
WiiUと360キネクト
上記があれば世界中の革新的なゲームが遊べる


携帯機はゲームの間口を広げる為と、特定ユーザー隔離の為に
3DSとPSP
上記があれば健全なゲームと不健全なゲームと分けられる
624名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:51:34.46 ID:8VHanTnp0
TGSはなくなっていいよ。
625名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:52:43.95 ID:VHSzlx5V0
>>623
ユーザーが一丸となってもステマがある限りなあ…メーカー側が自ら業界のネガキャンやってる状態だからな。
626名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:53:11.34 ID:SWjN0rge0
PS3とVitaがあれば他には何もいらない
627名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:55:01.48 ID:Wy8lRFrU0
ステマのせいで売れなくなることなんて無いからwww
ゲハ脳も大概にしとけや
628名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:55:44.36 ID:mXdiJV9u0
>>623
> 業界とユーザーが一丸となって取り組まなきゃならんと思うよ

そんな業界は無い
口当たりの良い言葉だからって適当こくな。夢見るアリスちゃんか
629名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:58:02.20 ID:Wy8lRFrU0
ネットでどんなにギャーギャー騒ごうが売れるものは売れるし売れないものは売れないんだよ
まだこの事実に気付かない間抜けがいるみたいだな
いつまでもゴキブリだの角ソ連だの恥ずかしくないのかねまったく
630名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:58:35.16 ID:V3aBcJ9g0
オレは自分の好きなソフトを購入したり人におすすめしたり
とか出来ることで業界を応援するけど、好きでもないソフトを
無理やり購入したりはする気もないわ
ネガキャンもしないけど
631名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:59:06.36 ID:CDnYrvbuO
いきなり何の話だよ
632名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:59:26.31 ID:WJr0OAlzO
>>627
そうだね、ステマがある限りPSWは安泰だね
633名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 07:59:49.57 ID:bdeVbCCdO
>>626
そのカビの生えたハードで、この先もロロナたん遊びたいの?
売女ロロナたんのお尻撫でなでしたり
下から覗き込んだりしたいの?
634名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:02:40.43 ID:Wy8lRFrU0
>>632
はちまを見てPSハードを買おうと思う人が出てくるの?
ねーよww
635名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:02:52.70 ID:SWjN0rge0
>>633
ラブプラスでそんなことしてるの?きもいね^^;
636名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:03:40.62 ID:Wy8lRFrU0
ネットの書き込みを参考にしてハードやソフトを買うようなやつはいないって
普通欲しいと思ったら買うだろ バカだから分からないのかなぁ…
637名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:08:42.08 ID:6r75B1U90
今のご時世イメージ戦略がプラス方向に作用することはまずないな
638名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:09:53.97 ID:M0RUR3po0
ネットの書き込み参考にして買うやつはいないかもしれないけど
ネットの評判をみて買わない奴は多いと思うぞ

ただのステマなら特定の企業や製品に高い評価をして購入を促すんだけど
ゲームに関しては特定の企業や製品に低い評価をして購入を妨げてるのが問題だと思う
639名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:10:10.57 ID:Wy8lRFrU0
ステマのせいでWiiや360が売れなくなったと思ってるならお花畑すぎるぞw 
一体何万人がネットの情報に左右されてると思ってるんだ
640名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:10:49.96 ID:P9F2LiWX0
まあステマの話は余所でやれよw
641名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:15:00.26 ID:Wy8lRFrU0
>>638
ないないないw そんな状態ならとっくにPS3は撤退してる
642名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:16:16.81 ID:E2CVchgdO
>>639
ステマに効果が無いならソニーはドブに金捨ててるだけじゃん。
643名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:16:58.81 ID:wQ2oaBYW0
まぁステマの話はよそでやりなよ
TGSについてのスレだし
644名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:18:07.89 ID:Wy8lRFrU0
>>642
無理矢理ソニーからませて妄想してるのはそっちだからな
あの変な関連図見て吹いたわww
645名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:19:07.36 ID:7ukur4zCP
まぁ、PSと共に堕ちてとっとと終わりなよw
646名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:19:34.48 ID:Wy8lRFrU0
これこれww しかも推測含んでるんだぜwww
http://www31.atwiki.jp/tototuu?cmd=upload&act=open&pageid=48&file=diagram-2010-08.gif
647名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:19:57.05 ID:rVPfxNau0
えくぼ
648名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:23:31.90 ID:Wy8lRFrU0
こんな妄想してるやつらがTGSは駄目だなんて言ってもなんの説得力も無いよね
まぁ叩くのは自由だからステマとか関係なしに好きなようにすればいいさ
649名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:23:47.39 ID:oLFa4tlM0
ちゅきちゅきえくぼ
650名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:31:32.74 ID:sYlVdVQD0
>>648
相当都合が悪いのかwwwww
651名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:32:28.58 ID:wQ2oaBYW0
ステマの話おわった?
以下TGSの話題をお楽しみ下さい
652名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:32:59.22 ID:Wy8lRFrU0
TGSにもはちまがくるかもしれないから無関係ってことはないだろ
本人探しもするやついそうだなw
653名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:33:51.02 ID:crf7NMlyO
TGS関連スレで続々沸いてるなw
654名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:34:49.80 ID:wXJ0BpVx0
はちま社員、スタートしました
655名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:36:16.95 ID:Wy8lRFrU0
はちまは特定されたらストーキングされそうだなw
いつかのリモコンディスった開発者みたいに
656名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:37:36.74 ID:fS3nvX4E0
TGSか、今年はVitaが目玉かなぁ
いくらなんでも発売日の発表はくるよね
657名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:38:53.54 ID:Ue8+o+Wa0
任天堂が、SONYが、とか言ってるお花畑連中は
自分達の国が海外から放射能の国と認識されてる事を自覚したほうがいい

映画スターが来ない! 盛り上がらない…頭抱える宣伝マン
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110708/ent11070808080001-n1.htm
658名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:42:26.94 ID:yozlfaho0
なんでID:Wy8lRFrU0必死なん?
http://hissi.org/read.php/ghard/20110710/V3k4bFJGclUw.html
659名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:43:18.80 ID:Wy8lRFrU0
またチェッカー晒しか これで何度目だよ…
660名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:45:27.90 ID:yozlfaho0
さすが2位の貫禄
即レスとかマジで必死すぎです
661名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:45:52.29 ID:wXJ0BpVx0
中国賛礼の阿保が多すぎる性だ


…ミンスが欧米向けの「安全性」アピールさせず中華利権とズブズブなのが癌
662名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:49:10.60 ID:nSCXOirK0
そらどこも景気悪いからねえ。
出展はするけどコストはかけられないよってことでしょ。
663名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:52:24.74 ID:kXHSlf0s0
PS2時代の無双 
真・三國無双3 1,197,349
PS3の無双
真・三國無双5 371,443

日本はPSと共に確実に消滅しつつある
ユーザーがキャラゲーブランドゲーしか買ってこなかったのが原因なのかな
664名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:53:43.85 ID:n5fUk3lC0
続編やリメイクの発表ばかりでツマンネ
665名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:54:16.11 ID:mTSiR0Y+0
どうせ人ゴミになるくらいは押し寄せるんだから
無理に埋めずこのスペースのまま通路を広めにとればいいのに
666名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:54:28.11 ID:Wy8lRFrU0
ただし動画つきのベタ移植には尻尾を振りますw
667名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 08:57:22.75 ID:n5fUk3lC0
今まで無いタイトルを発表するなら、どんなもんか
見に行こうかとも思うけど

挑戦しない作り手ほどつまらんものはない
668名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:02:02.67 ID:wQ2oaBYW0
会社の存亡をかけたファイナルファンタジーみたいなゲームはもう出ないんだろうな…
ゲーム自体は遊びでも造ってるほうは生活かかってるからな
669名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:03:36.15 ID:oLFa4tlM0
製作チームそのものをブランド化出来たら
新規作を色々出せるかも
670名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:06:20.33 ID:pqrxWdKf0
晒され自慢ってマジキチだな
671名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:08:46.26 ID:Gk9/Ywb/0
TGSの裏で任天堂が体験会をやったら面白いんだが。
672名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:10:05.50 ID:QANU/Qm0P
>>669
レベル5がずっとそのスタンスで行動してきて
最近やっと芽が出つつある感じだな
あとはカプコンがそれだな。
673名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:11:54.32 ID:bOBNTjIO0
昔のTGSは外人がシェンムーを真剣な眼差しで見ていた時代もあったんだぜ
674名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:13:41.77 ID:DRRl+TBK0
>>664
続編やリメイクそのものが問題なんじゃなくて
そいつがツマランことと、それで稼いだ金で新作生めないことが深刻

>>672
共通点は新作に金掛けて作って、新作を金掛けて売れることか
製作チームのブランド化とはちと異なると思う
675名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:18:44.39 ID:23YZHJd00
任天堂が出ないゲームショウってのもなぁ
孫悟空が出ないドラゴンボールみたいな感じだ
676名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:20:41.03 ID:9VlRqGtx0
>>675
TGSに押しかけるような層は任天堂に
ヘンな偏見持ってんのが多いのかもなw

ソイツらはもはや主流多数派ではないわけだが。
677名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:23:47.30 ID:lCf20Uv60
なんでゲーム機の話してるんだよ
TGSの話しようぜ
678名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:24:27.99 ID:cRDr88P60
集まる人はVITAが目当ての人だろうから会場は結構盛り上がるだろうけど
サード各社はそれがまた海外とのズレになるとは思わないんだろうなぁ
679名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:24:35.63 ID:Exy6T8le0
一番売れてたDSのソフトで粗製濫造したのがいけなかったよね
ここ数年でゲームの価値を下げられた気がするよ
680名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:25:36.17 ID:FROrcx7U0
任天堂を除外した場合の市場規模ってどのくらいなんだろうな
メインがwiiやDSからPS3やPSPに移ってるんでしょ?
〇〇王スレで聞いた。
681名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:25:58.79 ID:P9F2LiWX0
今は大手ももしもしで粗製乱造中
682名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:26:23.64 ID:dxNbYowg0
>>669
アニメで例えるならトトロがヒットしたからトトロ2、トトロ3を作ってとん挫したのがゲーム業界
一方ジブリは宮崎アニメのブランド化に成功していた
683名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:29:02.84 ID:biXC8y9O0
>>682
ああ うまい例えだ
684名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:30:50.98 ID:xUdp2JH30
一つの本体で複数のゲームを選択できるようにして
試遊台の数稼げば行列減らないかな?
これはこれで色々問題ありそうだし、行列の長さ誇っている所が
ある気がするんで、やっぱ無理か
685名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:30:56.48 ID:FROrcx7U0
エロゲの展示しようぜー
そうすりゃ客は集まるー
686名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:31:52.17 ID:E2CVchgdO
>>682
日テレの影響か、最近は迷走してると思うが。
687名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:32:14.68 ID:9CpGVGAM0
TGS全く興味出ない、任天堂カンファの方が楽しみだわリアルで
688名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:33:14.34 ID:Bw/S7Wdb0
東京ゲームショー2011 海外メディア・業界が参加せずブースも20%減少し危機へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310206062/
689名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:39:35.06 ID:xU31JqXe0
>>682
それを言うなら…

ガンダムがヒットしたから、平成ガンダム、種、00を作って頓挫したのがゲーム業界。

の方がしっくりこね?
690名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:44:10.22 ID:xU31JqXe0
TGSに限らず、ゲームの展示発表会全般に言えることだけど、
客寄せのイベントやステージを展開する金と場所があるなら、
その分試遊台を増やすなり、客の回転率を上げるなりする工夫をして欲しい。

ゲームで客が呼べないから、イベントで話題作りという発想が既に終わってる。
691名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:45:13.21 ID:wkIK19r00
>>689
ガンダムは、それはそれで別の客層を開拓してるじゃないか…
692名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:45:41.08 ID:Vn5LvL+B0
>>687
原発のせいで盛り上がらないはず!オワコン!(b
693名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:48:58.84 ID:QptPFzAg0
来年はコスプレ大会や同人誌販売もやりそう
694名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:50:38.36 ID:E2CVchgdO
>>691
ゲームも新しい層を開拓したからTGSがこんな祭になってるんだと思うよ。
695名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:50:43.52 ID:Vn5LvL+B0
>>690
コスプレショーでレイヤーを隔離して混雑緩和に貢献していると言うのに!
696名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:52:24.87 ID:1I1ALyPl0
>>693
それならいっそのことコミケに間借りすれば良いと思う
697名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:52:33.14 ID:Vv+lKnfe0
何故、今更万人に語り尽くされてるガンダム論のコピペをTGSスレでやるのか

TGSに来て良かった!っていうのが年々少なくなってきてるよね
個人的にはガンダムインサイトのプレイアブル中にフリーズして係員が再起動してた頃がピークでした
698名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 09:57:44.30 ID:Vn5LvL+B0
今年はTGSの代わりにファミ通コンサート行くことにした

バイタを遠めでみるよりナマ桜井拝んでた方が眼福になるわw
699名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:06:15.41 ID:P8S232J10
>>555
PS初代の開発環境構築したのはナムコだぞ


旧ナムコ閥がPSに異常執着してるのも
ナムコが実質的なPSの親だから
700名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:06:53.10 ID:8VHanTnp0
あてつけのように任天堂がなんかするんだよな。
去年はポケモン白黒発売だったけ?
今年はなんだろうね。
701名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:07:02.12 ID:oLFa4tlM0
ナムコはPSとの互換基板を作ってたな
702名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:07:31.98 ID:6r75B1U90
どっちかというとバンダイがPSに執着して
ナムコはSCEと仲悪いイメージがある
703名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:09:42.59 ID:Wy8lRFrU0
バンナムのナムコ側は3DSにソフト提供しまくってるのに叩かれるなんて可哀想だね
704名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:12:33.18 ID:xU31JqXe0
ナムコ側は今まで任天堂ハードでやってきた歴史を考えたら
信頼が残っていると考える方がおかしいかとw
705名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:13:01.00 ID:DRRl+TBK0
バンもナムも、アニオタ狙い系がPS寄りで
非オタ狙いが任天堂寄りという感じかね

んで、PS寄り勢力のほうが社内で立場が上という感じ
706名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:13:04.09 ID:3IM6HuHs0
>>703
一部に強烈に嫌われてるよね
まぁ理由がわからなくもないけど

今現状だけで見れば3DSへのソフト供給は多いし
Wiiにはファミ釣りゴーバケと期待作あるし
良い動きしてるんだがなぁ
707名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:13:20.96 ID:HAp7KRl00
去年キネクト触りに行ったけどキネクト周辺は家族連れやらカップルやらが結構いて新鮮だった
708名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:14:41.91 ID:kcxTZSaW0
>>700
任天堂
何発表してもあてつけみたくなってサーセンww
709名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:18:59.98 ID:Oxr4h7YT0
>>706
鉄拳3DSはかなり気合入ってるっぽかったな
あれで立体視時でも60fps保つらしいから恐ろしい
710名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:20:29.05 ID:xU31JqXe0
>706
任天堂向けバンナムのソフトは開発が一生懸命作ったものを、
会社(上層部?)に拾い上げよう、育てようという姿勢が見えないのがな。

いいモノを作っても次(の信用)に続かない。
711名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:20:45.11 ID:kcxTZSaW0
テイルズ好きだったからバンナム嫌いだったけど
テイルズ嫌いになったからバンナムはソフト出してくれるいいメーカーになったよ!
712名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:20:57.29 ID:P8S232J10
>>594
箱◯は今でこそ今世代のハードとしてほぼ完成したけど
出た長所はやっぱ胡椒含めマニア向けですよええ

まさに「アプデと改良で今後対応しようずww」というザ・アメリカみたいなハード




あと、ライトゲーマーレベルの人にすらゲイツの「傷は仕様」という言葉知ってんだぜ
むしろそれしか知らない人も多いレベルww
次世代でどうなるかはXBOXという機体名にこだわるかどうかだと思ってるわ
713名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:24:20.90 ID:kcxTZSaW0
TGSも位置が悪いんだよな。
下半期は任天堂のターンなんだから年末の予定何発表してもそりゃ邪魔になるわ。
714名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:27:09.52 ID:P8S232J10
>>700
ポケモンの過去の発売日見てみ
715名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:28:31.38 ID:3IM6HuHs0
イベントの真裏に別の催しでもやるってんならあてつけだけど
ソフト出すことがあてつけかね
>>714の通りでもあるし
716名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:30:38.17 ID:6r75B1U90
今年はTGSに合わせてDQ発表するくらいじゃないかな
717名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:31:17.10 ID:P8S232J10
>>705
但しバンナム系列のソフトで世界レベルだとWiiとDSのソフトしか売れてなかったのは秘密
国内でも実はどっこいどっこい

Wiiのゲームは基本ハイパー低予算だったらしいがなw
718名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:33:41.47 ID:afclTqVYO
東京ゲームショウに限らず、わざわざ金払ってブースによっては何時間も並んで、
それで5分しか出来ないって何が楽しいかわからない
719名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:34:58.33 ID:kcxTZSaW0
>>716
TGSとDQ123発売と同時にドラクエ10の映像公開ってもう日にちが合致してるw
任天堂ではなく堀井にあてつけられてるねこりゃ
720名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:35:36.14 ID:SWjN0rge0
あてつけにポケモンを出し続けてきた歴史か
さすが京都だなねちっこい
721名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:36:24.72 ID:3IM6HuHs0
>>718
まぁ、ゲーム好きなら他の人に先んじて目当てのゲームに触れられるってのは
それだけで価値のあることだと思うけど

まぁでもそうな、金取られるのはちょっとな、と思うな
要は宣伝イベントなんだから宣伝見せる側に金要求してどうすると
722名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:38:44.32 ID:P8S232J10
>>720
昔はそれでも盛り上がってたのに可哀想だねえ
723名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:39:02.54 ID:bAN1UBIz0
http://www.cesa.or.jp/index.php/about_regist

CESAは何気に任天堂からガッツリ年会費を毟ってる。

特別賛助会員 年会費は1口100万円とし、1口以上
正会員レベル9 売上高400億〜500億円 1,080千円

724名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:41:30.97 ID:6r75B1U90
メーカー側の出展費用も馬鹿になってないようだが
幕張って不便な場所にあるくせに使用料が高いのか
725名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:43:26.33 ID:aFpIFhn60
>>699
てか、ナムコが昔やらかして任天堂との関係があまり良くないから自由にできるところ探してたんじゃ?
PS、箱とそんな感じがする
726名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:46:30.26 ID:kcxTZSaW0
サードが結託して任天堂に頼みに行けば
会場の一つや二つタダで貸してくれそうなのにな。
結託させないのがソニーのテクなんだろうけど。
727名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:47:18.47 ID:P8S232J10
>>723
ゲーム倫理とかCERO絡みもあるから一応金は払ってるよみたいなスタンス
728名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:48:18.48 ID:HAp7KRl00
ぶっちゃけ任天堂参加してもらって困るメーカーなんてないでしょ
MSKKだってSCEだって盛り上がるなら参加してもらいたいと思ってるんじゃないの
729名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:49:03.62 ID:jdP7t1VQ0
なんか廃人しか集まらないイメージ
730名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:50:57.33 ID:D1WYhRim0
任天堂は基本邪魔でしょ
独り善がりのために、四苦八苦してる他社の販売スケジュール潰してくるんだもの
731名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:51:24.90 ID:1I1ALyPl0
>>728
MSKKはともかく、SCE陣営のプライドに関わるんでしょう
それに今のTGSの状況じゃ任天堂側の参加するメリットがないし
ぶっちゃけ自社でカンファやっていた方がいい
732名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:51:46.16 ID:P8S232J10
>>728
MSはゲイツがそもそもゲーマーだからともかく
sceはない
733名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:52:28.51 ID:bAN1UBIz0
>>723

賛助会員年会費

特別賛助会員 年会費は1口100万円とし、1口以上
一般賛助会員 年会費は1口36万円とし、1口以上
個人賛助会員 年会費は1口18万円とし、1口以上
海外賛助会員 年会費は1口18万円とし、1口以上

特別賛助会員の定義
本会の目的に賛同し、主たる事業としてゲ−ム機器・コンピュ−タハ−ドウェア等の
開発又は制作販売を営み、且つコンピュータエンターテインメントソフトウェアの開発
又は制作販売に関する事業を主たる事業としていない法人及びこれらの者を構成員とする団体

任天堂だけに特化した会員定義と会費設定だと思わないか?
734名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:53:54.88 ID:kcxTZSaW0
任天堂の弾と同じくらいのクオリティのゲームを作ればいいだけ。
人間が作ってるとすら思えなくなってる負け犬根性をどうにかした方がいい。
735名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:54:02.92 ID:p8md55gK0
>>727
いやいや、CERO基準をちゃんと遵守してるというか、ちゃんとCERO立てて
サードのゲームに任天堂から「乳首はNG」とか個別に言わなくなったよ
任天堂自身もゼルダのトワプリで子供が縛られるシーンと泥棒できる事で
CEROB食らって腑に落ちないながらも受け入れてたし
SCEはサードに言うけどね
736名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:54:49.30 ID:xU31JqXe0
あてつけ言うならいっそ、
近隣の会場を任天堂と永谷園で借り切って
『東京ぶぶ漬けショー』でもやればいいんじゃね?w
737名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:56:25.84 ID:kcxTZSaW0
>>736
任天堂がセガじゃなくて良かった…
738名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:56:43.10 ID:SXJNGaNm0
>>548
07年に電撃と組んで08年に任天堂が参加しなくなったから、客層変わって参加する意味が薄れたんだろうなと思ったり
739名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:57:47.77 ID:E2CVchgdO
>>720
TGSが任天堂へのあてつけなのに逆恨みも甚だしいな。
740名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:57:57.10 ID:P8S232J10
>>735
ん、判ってるよ?
任天堂がいわっちに変わってから基本CERO丸投げになったし

板垣「Wiiでカスミちゃんのおっぱい弄るゲーム作ってもいいのかよwwww」
任天堂「おk」
板垣「( ゚д゚)」

出展忘れた誰か「パンチラしてもいいのかよ!」
任天堂「何故それが必要なのか説明出来ればおk」


これは公式的に「任天堂にこう言われた」ってどっかで言ってたはず
741名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 10:58:45.00 ID:7dZMC6J50
>>619
動線の誘導とか考えるとコミケなんか可愛く思えるくらい劣悪だよTGSは
コミケはちゃんと人の流れを作ってるがTGSは強引に押し込んでいかないと動けないから名
742名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:01:37.93 ID:7dZMC6J50
>>688
ゲハ的なゴキブリなのかはわからんがフイタwww

559 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 10:44:17.54 ID:+gI2bK2K0
大きな会場貸しきって巨大なゴキブリホイホイ作ってもなぁ
743名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:03:21.08 ID:D1WYhRim0
>>734
高クオリティの物を作るためにはとてつもない金が必要。
で、その収入を1社で搾り取ってるのが任天堂。

今の日本ゲーム業界はスタンドプレーの許される状況じゃないのに、
1社で何本もミリオン出す任天堂は業界の敵といっていい。
744名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:05:04.17 ID:SWjN0rge0
TGSは止まって見る物多いからしょうがない
745名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:05:22.26 ID:kcxTZSaW0
>>743
よし、ミリオン取ったら強制的に任天堂と同類としてPSで出すことを禁じよう
746名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:05:36.58 ID:7dZMC6J50
>>728
MSは「どうでもいいよ」とか思っていそうw
747名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:05:42.28 ID:1I1ALyPl0
>>743
まるで任天堂がソフトを出さなければ他社が売れるとでもいいたいかの言い分ですけど
そうなったら待っているのは日本ゲーム業界の大幅な衰退ですよ・・・
748名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:07:12.06 ID:P8S232J10
>>745
TGSの前身がプレステ発表会(プレステエキスポだっけ?)なのにそれはこのスレであまりにも酷ww
749名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:07:30.56 ID:p8md55gK0
>>724
じゃあ、入場料は何に使ってんだよって話だわな
入場料もポケットに
メーカーの協賛金もポケットに

そら、意地でもやめないだろなw
750名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:08:04.17 ID:D1WYhRim0
>>747
売れるソフトを他社にも分配すればいいだけ。
あと、ハードからも手を引く。

これだけで日本の業界は救われる。
751名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:08:24.76 ID:xU31JqXe0
任天堂がやってきたのは新規開拓と回顧層の復権で
サードは既存客層への焼き畑農業だからなぁ〜

任天堂がそれをやっていなければ現状よりもっと酷い事になっていたとしか。
752名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:09:40.18 ID:kcxTZSaW0
これは無償譲渡君ってやつかな。ネタか本気かわからないから怖い。
753名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:10:55.49 ID:p8md55gK0
>>745
殿堂入りシステムキターーーーwww

小島カントクは今世代でミリオンゲー出した事ないので何度でもOKですね
754名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:11:04.46 ID:D1WYhRim0
>>751
新規開拓した農地を権利だけ取って放置して、誰も使えない状態にしてるのが現在だろw
755名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:13:24.08 ID:SXJNGaNm0
>>749
マベクラスで出展料6000万とからしいからなぁ…
自前で幕張メッセ借りた方が安いんじゃ

>>750
それってただたんに死ぬブランドが増えて、業界がさらに沈没するだけだろw
756名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:13:28.80 ID:SWjN0rge0
任天堂が糞ハード売るからユーザー分断されてサードがわり食ってるんだろ
757名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:13:45.05 ID:E2CVchgdO
>>736
永谷園とマリオブラザーズがコラボしたことを知ってて言ってるなら評価。

>>743
Wiiソフトの開発費とエルシャダイやFFの開発費比べてから言え。
758名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:13:57.81 ID:tkhrEGAY0
>売れるソフトを他社にも分配すればいいだけ。
マジでキチガイの発想
759名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:14:50.66 ID:9CpGVGAM0
>>752
クレクレの新しいパターンに見える
自分達がつまらないゲームしか作れないのと任天堂のゲームが売れるのとは
何の関係もないのにね
760名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:14:58.83 ID:1I1ALyPl0
>>756
サードが糞ソフト売るから・・・
761名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:15:27.18 ID:6r75B1U90
マジレスはキリないからやめろ

懇切丁寧にツッコミ入れても
意味ないことくらいわかるだろ
762名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:19:49.83 ID:D1WYhRim0
売れる地域の店を独占して、他の店を枯らす要因になってりゃ、
ブーイングぐらい受けて当然だろうに

だから、その店舗を他社に貸してバランスを取れ、ってだけの話なんだが
763名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:21:09.22 ID:p8md55gK0
まあ、コイツが働いた事が無いのだけはわかった
764名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:21:09.20 ID:SWjN0rge0
結局任天堂ハードは馬鹿みたいな広告費で情弱騙して買わせるから
同じように広告費かけられるレベル5のようなとこでないと売れないんだよね
765名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:21:34.19 ID:tPxREOry0
>>691
プラモが売れなくなって日野さんに頼ることになりました
766名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:22:19.30 ID:B1ZbL8ow0
客寄せパンダになるソフトもないしもうTGSやらなくていいよ
767名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:23:23.47 ID:p8md55gK0
SCEもすごいCM流してるけど見えません、聞こえませんwww
MOVEとかあんだけCM流してたから、さぞ情弱騙して馬鹿売れだったんでしょうなぁ
768名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:24:17.52 ID:wcFVNfyg0
>>756
理想は全てのゲームメーカーがファーストになることだな
ゲームなんて所詮は娯楽品なんだから、多く持つものが多く使う状況が理想
769名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:24:34.40 ID:gbZrpZsr0
ネギのCMは夜よく流れてたな
770名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:24:52.60 ID:WI9CmDgR0
>>764
大量広告で騙してクソゲー買わしていたから縮小したPS市場とSCEディスんなよ。
771名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:25:18.58 ID:xU31JqXe0
>>757
もちろん試遊台には「幻のアレ」を常設の方向で、
ついでにオールナイトニッポンも限定復活すれば完璧。

>>754
自分で開拓したんだもん、どうしようと勝手じゃ?
黙っていてもネンマツネンシーには作物が大量投下されるし、
畑は休ませないと土に栄養が無くなっていくんだぜ。

サードは土から栄養を絞り尽くしているが、畑を休ませる余裕も
新しい土地から土を持ってくる術もないので緩慢な死を待つだけの状態。
772名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:26:04.49 ID:+fjUAR9W0
>>741
初期のビッグサイト時代はさらにひどかった
773名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:26:12.05 ID:Vn5LvL+B0
トルネのあのバラエティーに富んだCM知らないとかもうね(´・ω・`)
774名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:26:49.46 ID:9CpGVGAM0
とりあえず和サードはモノリスみたいに社内の体質を改善する所から始めろよ、と
775名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:27:22.48 ID:HCP2B+l00
基本的に任天堂は年末しか力入れないんだから
他の時期にサードはソフト出せばそれなりに売れると思う
776名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:27:35.77 ID:n9seq9Eb0
>>732
ソニーの平井さんはゲームすんの?
777名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:28:03.53 ID:GpooCuQY0
>>754
新規プロジェクトを立ち上げる技術も資金も無いんだから当然だろ
任天堂でさえ手探りの新天地でその企業は失敗を恐れて種まきを怠った

今更くやしがったって仕方が無いし、自分でどうにかしろよと言いたい
PS3やPSPは力があるんだからライト層取り込むゲームや
海外狙ったゲーム作るなんで造作ないだろう
それに真似しなくてもPS3やPSVで新たに開拓してもいいし
778名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:29:06.53 ID:SWjN0rge0
SCEのCMは一般人が見てる時間に流れてないだろ
そもそも流すとこがおかしい
779名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:29:40.11 ID:xU31JqXe0
>>762
そうやって「ファミコンショップ」がどんどん潰れていったのがPS時代なんだよね。
780名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:30:06.08 ID:kcxTZSaW0
>>775
実際今年はまだPS3のソフト売上がWiiに勝ってるとホルホルしてるからな。
まぁそもそもサンタに頼まれるようなゲーム作らないところが言うなってのがあるなw
781名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:31:07.78 ID:6r75B1U90
任天堂が開拓した土地で種を撒くどころか
塩を撒き散らして帰っていったというべきか
782名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:31:42.27 ID:CHoHfOJg0
>>743
エルシャダイ開発費120億らしいぞ
FF13も相当いってるんじゃね?
和サードのクソゲー問題は金の問題じゃないわ
783名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:31:46.12 ID:DRRl+TBK0
>>764
国内大手はもっと金あるんだが
単に新作のCMしないで売れない売れない
そんなのは当たり前だろと
PSハードの有名タイトルだけCMしてるからPSでサードが売れてるんだ
PSハードだからサードが売れてるんじゃないよ

>>775
いつどんなのが出てくるかは俺らでも大体読めるんだからなぁw
結局売れるときに売れるもの出すだけだからねぇ
784名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:33:38.32 ID:p8md55gK0
自分がアニプレ系の深夜アニメしか見てなくて
ゴールデンとかスイーツ向け情報バラエティー見てないから
「SCEのCMは一般人が見るトコロで流れてない。流すトコがおかしいキリッ!」
とか言われてもなぁ
785名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:34:18.97 ID:CHoHfOJg0
クオリティ高いソフト作るには金がかかるキリッ
とか言っておいて開発費のランキング並べると間違いなく和サードが
開発に使った金ランキング上位独占するだろ
786名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:35:04.64 ID:xU31JqXe0
SCE(SCEI)はPS初期の
「既存ゲーマー以外から客を取ってこよう。」
と頑張っていた時期が一番輝いていたよね。

ゲームの画面を一切出さない当時としては非常識なCMとか、
売り上げアピール&みんなが持ってるから面白そうだという雰囲気作りとか、
今任天堂がやってるライト層アピールって
過去にSCEがやって成功させたことなんだぜ?

どうしてこうなった?
787名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:35:39.64 ID:wkIK19r00
>>782
3本のために120億使ったのだけど、2本ポシャッタの「結果」
788名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:36:04.27 ID:SWjN0rge0
>>764
だからゴールデンで流れてないだろ
789名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:38:54.53 ID:kcxTZSaW0
>>786
PS2でメディアのせれば勝ちじゃんww
って思ってから何の努力もしなくなったのかな。
そしてVitaは互換も将来性を感じるメディアも無しでライバルに1年遅れで出るという…
790名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:39:09.72 ID:gbLYDEa50
大量広告で情報弱者さえ釣れなかった
ロコロコちゃんやLBPちゃんやFF13ちゃんに対してなんか言ってほしいものだな
791名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:39:21.03 ID:zLlogih50
>>764
CMだけで売れるようになるんならSCEもやりゃいいじゃない
792名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:39:35.57 ID:bAN1UBIz0
CESAの定義をよく読め。
任天堂はコンピュータエンターテインメントソフトウェアの開発又は
制作販売に関する事業を主たる事業としていない法人だ。
つまり、ソフトは副業でやってる。
CESAとしては、そんな不真面目な企業に頼るわけにはいかんだろう。

793名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:39:59.95 ID:p8md55gK0
>>788
流れてるやん
今もトルネパックとか無茶苦茶
794名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:40:33.37 ID:6r75B1U90
FF13は地雷臭をものともせず
大漁に釣り上げてたと思う
795名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:40:36.32 ID:CHoHfOJg0
>>787
そんでまだクオリティが足りないからだ
クオリティアップに300億つぎ込めば売れる!と言い出すのがサードなんだよね
クソゲをどんなにドレスアップしてもクソゲって所に気がついてないから駄目

これで売れねば貴様は無能だを地で行ってるのがサード
796名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:40:48.93 ID:P8S232J10
>>792
任天堂の本業は玩具業だっけ
797名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:41:19.53 ID:Vn5LvL+B0
>>794
あれは見事でしたなぁw
798名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:42:12.72 ID:CEdwOiCd0
>>792
任天堂を排除する為の定義だからね。
そりゃ任天堂は含まれないよ。
799名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:42:53.39 ID:bAN1UBIz0
http://www.nintendo.co.jp/corporate/outline/index.html
家庭用レジャー機器の製造・販売

800名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:43:22.72 ID:P8S232J10
>>799
「エンターテイメント」じゃなくて「レジャー」なんだな
801名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:43:30.16 ID:p8md55gK0
毎度毎度、任天堂はCMで売れてるだけって理論が破たんしないように
PSW史観ではCMが流れてない事になるんだよなぁ
802名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:44:25.90 ID:kcxTZSaW0
一生懸命CMでMove振って
E3でも振ったんだけどVitaの値段だけで吹っ飛んだというか
あえて記憶から吹っ飛ばしたというか
803名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:44:49.50 ID:wZUyPIcy0
>>794
FF15のセールスはかなり覚悟しておいた方がいいよね
804名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:45:14.24 ID:j0d+iJRH0
万能ネギのCMには何の意味があったのか
805名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:45:28.48 ID:CHoHfOJg0
任天堂を排除するため作ったCESAとTGS
発足当時、任天堂を仲間はずれにするためCESAの定義を必死で考えたんだろうなあ
806名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:45:39.47 ID:pmBKimB20
807名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:45:47.28 ID:Kx6cymPf0
>>800
だって花札もFCも基本は玩具でしょ、一時期鈍器も製造してたが
808 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/10(日) 11:46:07.40 ID:GFDmBT1+0
>>786
2番じゃないとダメだったんですw
809名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:46:11.88 ID:GpooCuQY0
レジャーはあくまで「遊び」に観点を持ってるからね
「見てるだけ」は遊びとは言えないよ
後者は映画などのエンターテイメントに近い
810名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:46:46.45 ID:xU31JqXe0
>>789
しかも、VITAでやろうとしていることは
本来PSP(あるいはGo)でやっておくべき事だったしねぇ。

スペック的に優れているとアピールしたところで
スペック勝負では頻繁に新機種が出続けるスマホ勢には
どうあがいても勝てない。
811名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:46:49.09 ID:6r75B1U90
>>803
13を躊躇なく買う人間の思考や行動パターンは
なんとも理解し難いものがあるからなあ

なんだかんだ15も売れてもおかしくないような
812名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:46:58.78 ID:Vn5LvL+B0
>>804
「何でも出来る」をアピールしたかったみたいだけど
伝わってなさそうだよねw
813名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:48:14.15 ID:Kx6cymPf0
>>811
13を躊躇無く買う人はきっとモンハンHDも躊躇無く買ってくれると信じてる
理由はモンハンだからで十分なんじゃないかな
814名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:48:20.15 ID:CEdwOiCd0
Nintendo Entertainment System
815名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:48:54.88 ID:CHoHfOJg0
>>811
いやFFは12でちょっと評価上がってたから
FF14のベータ参加権って言う餌も同梱されてたし
しかしそのFF14も超クソゲーでイラネになったけど
816名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:49:55.26 ID:kcxTZSaW0
>>810
差別化が図れない事態って怖いよな。
携帯の方が先に裸眼立体視載せたりしてきてるしw
817名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:50:19.06 ID:SWjN0rge0
スマフォのスペックなんてそんなすぐ上がってこないよ
818名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:51:10.98 ID:zLlogih50
>>803
FF13-2が前回並の出来でイナズマGoがイナズマ3程度の人気を維持できたとしたら
FF15はイナズマGo2に負けると思うわ
819名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:51:33.39 ID:GpooCuQY0
数年前携帯電話が出たばっかりの時
同じこと言ってるやつがいたよね
820名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:53:20.05 ID:CHoHfOJg0
FF13-2はリング状の街が出来た
たぶん店とかある スゲー進歩だろ
821名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:53:30.54 ID:NqIZVyqo0
>>792
SCEもMSも正会員なんだよね>CESA
822名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:54:06.11 ID:xU31JqXe0
>>808
これが格闘技の世界なら、
チャレンジャー時代はがむしゃらでギラギラしていたのが
王座に着いた途端、メディア露出が増えてお茶の間人気は出たけど
肝心の試合では守りに入ったファイトスタイルでファン失望というパターンだね。

格闘技なら肉体の限界を理由に無難な相手に防衛戦を繰り返して引退…
で面目を保てたんだろうけどね。
823名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:55:15.74 ID:ph6I11/k0
>817
どうしても電池の問題が解決しない限り厳しいわな
なかなかブレイクスルーが出来ない状態で何年も停滞してるし
824名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:56:58.32 ID:Vn5LvL+B0
>>820
なんだそれ、FF信者失禁レベルだろ・・・
825名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:57:26.58 ID:CHoHfOJg0
PS時代は任天堂がN64っていうスパコン並のハード出して
誰も扱えません状態だった
で、ムービー入れとけばそれだけで立派なゲームに見てもらえたから
サードが最も楽できた時代だね
826名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:57:47.52 ID:mQjA3WG30
現時点でVitaはスマホより下でないの?
メモリもどうやら512は無さそうだし内蔵ストレージも無いんだっけ?
827名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:58:46.06 ID:xU31JqXe0
>>816
そう考えると、DSの2画面の先見性は大したものだなと思う。

コンパクトな携帯電話で2画面は流石に「無い」もんなぁw
「携帯でTV電話」な時代が来ればどうなるかわからんけど。
828名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:58:46.17 ID:yg4XQB4v0
FF13はコンビニ分で数字ごまかしたけど、次はもう入荷してもらえないでしょ
コンビニ出荷数を販売数として初日売上に含めてたのはバレバレ
ほとんどのコンビニが入荷してたけど、売りきった店舗ないだろ
発売直前にさらに値下げをするというコンビニでは考えられないことまでやったのに
あの値段で返品出来ない商品在庫は痛い
829名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 11:59:20.71 ID:FROrcx7U0
>>825
カプコンですら、2,3年遅れて参入したからなぁ
あの時本当に何考えてたんだろう岡ちゃん
830名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:00:01.86 ID:kcxTZSaW0
>>827
その時代が来たら別の独自性をやるんだろうな。
ほんとグンペイの残したものは偉大。
831名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:01:08.50 ID:9JgkIAW70
>ほとんどのコンビニが入荷してたけど、売りきった店舗ないだろ


某砂町のサンクス、閉店なっちゃったけどFF13残ってたぜw
まるでライトニングさんの呪いw
832名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:02:12.34 ID:SWjN0rge0
>>826
スマフォの2倍以上上です
833名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:04:04.77 ID:w7a2xkNV0
>>831
そのための中古屋です。
834名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:04:25.31 ID:VEiNdrFf0
コンビに以前にそもそもゲームを取り扱う店とそのコーナーが縮小、撤収しているけどな
835名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:04:28.92 ID:Vn5LvL+B0
・・・見えた!
FF13-2に売れ残ったFF13を付けて13000円で売りつけるスクの姿が!
836名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:05:20.18 ID:CHoHfOJg0
クソゲーの過剰出荷の行き場として中古屋に救われてるのに
こんどSCE自ら中古屋撲滅作戦するんだっけ
837名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:05:25.44 ID:97KFclH/O
>>835
最近流行りのダブルパック(笑)って奴か
838名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:06:23.66 ID:WI9CmDgR0
>>832
現時点CPU・GPUだけしか勝ってないよ。
4コアで電池食いの特性あるけど
メモリも256Mという噂だしね。
839名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:07:03.33 ID:PdRzl+dO0
Vita は iPhone5 でスペック抜かれそうなのがなぁ。
840名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:07:04.66 ID:kcxTZSaW0
>>835
城騎士じゃねーかw
841名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:07:28.97 ID:Vn5LvL+B0
PS3もメモリ256だからバイタちゃん高性能(b
842名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:07:31.57 ID:HNLctPOM0
>>786
PSの頃でもSCEでソフト頑張ってたのって
ぱぱら快刀氏のような他のゲーム会社から来た人と
外注先の会社くらいのような。
上の方はあんまりソフト興味なさそうで
クタタン体制になって、そういう人達への冷遇がさらに進んだように見えた。
843名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:08:07.13 ID:SWjN0rge0
>>838
むしろ他に何があんの?w
頭大丈夫か?
844名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:08:38.78 ID:E2CVchgdO
>>817
スマフォと言うか、マシンツールの技術進歩の速度は凄まじいぞ。

極端な話、5年もあればスマフォ自体、過去の産物になりかねん。
845名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:10:10.78 ID:PdRzl+dO0
>>843
メモリー容量や解像度とか。
846名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:10:31.73 ID:SWjN0rge0
>>844
なら3DSは何なんだよ
847名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:11:14.77 ID:K/+qDuA+0
Vitaカメラ30万画素 メモリ256M

iphone4カメラ500万画素 メモリ512M
848名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:11:14.78 ID:PdRzl+dO0
でた3DSで話題そらし
849名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:11:20.46 ID:+dsaKjVD0
>>846
それはもう比較対象から外すべき
850名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:11:36.75 ID:9JgkIAW70
>>846
スマフォと競合するVITAの話してるんであって
携帯ゲーム機の3DSには無関係ですよ。
851名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:11:40.00 ID:kcxTZSaW0
3DSはゲームで売ってますからねぇ。
ゲーム以外の売りでハードを売ってきたからそういう話になってるんでして。
852名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:12:08.43 ID:PdRzl+dO0
>>851
Vitaとスマフォの話でしょ。今してるのは。
853名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:12:31.40 ID:+dsaKjVD0
>>847
VITAのカメラって画素数発表されてたか?
854名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:12:35.14 ID:bAN1UBIz0
搭載できる電池の最大容量が決まってるから
携帯機が追求できるハードスペックに限界がある。
855名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:12:39.02 ID:SWjN0rge0
メモリー256は完全に間違い
すくなくともあの記事じゃ410っていってるし
410とかそんな変な数字はありえん
856名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:12:48.40 ID:gbZrpZsr0
>>847
VitaのカメラってDSと同じ画素なのか知らんかった
857名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:13:03.07 ID:kcxTZSaW0
別にゲームの話でもいいけどVitaは3DSよりはるかに予定が不透明だしなぁ。
858名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:13:54.24 ID:SWjN0rge0
Vitaがスマフォに競合するなら3DSにも競合するだろ
頭大丈夫か?
859名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:14:21.01 ID:+dsaKjVD0
今のところVITAのメモリ容量は噂しかないよ?
860名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:14:33.54 ID:PdRzl+dO0
>>855
256MBのメインメモリと128MBのグラフィック用メモリ、あとなんかで32MB積んでるんじゃね?
861名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:15:16.44 ID:xU31JqXe0
買い替え前提、テクノロジーの実験場的意味合いも強く、
ある程度高コストになっても、○×割等で
ユーザーへ行き渡る価格を下げられるスマホと

数年間は踏み止まって戦う事を義務付けられ、
ハード単体でも利益を確保していかなければならないゲーム機とじゃ
スペック勝負じゃ分が悪いという事は誰が見ても明らかだろうに…
862名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:15:53.47 ID:PdRzl+dO0
>>858
Vitaとスマフォの話です。
3DSはVitaでもありませんし、スマフォでもありません。
話題そらしはやめてください。
863名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:16:01.54 ID:Cv6a8urS0
こんな糞みたいなイベントいつまで続けるんだか
864名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:16:02.22 ID:+dsaKjVD0
>>858
おれもその意見には賛成だけど、3DSはこんなケースで引き合いに出されたらミジメ過ぎるから勘弁してやれ
865名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:16:44.41 ID:+dsaKjVD0
>>862
お前も意固地過ぎだ
866名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:17:04.50 ID:Vn5LvL+B0
TGSのなんとか賞とかどーすんだろ
代理だらけにならないかw
867名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:17:20.16 ID:PdRzl+dO0
868名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:18:00.34 ID:CqRcXDdb0
バイタ、つうかソニーハードはほぼ買い換え前提だけどなー。
PSPとか買い換えてない人のが稀じゃね?
869名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:18:37.69 ID:kcxTZSaW0
Vitaでできてスマフォにできないこと
3DSでできてスマフォにできないこと

これを箇条書きにしてみてもいいかもしれませんね
しかもサードはマルチしたくて仕方ない病にPS3がしてしまったわけだからな。
むしろ都合よく自社の製品間だけでのマルチを推奨する始末。
870名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:19:07.19 ID:SWjN0rge0
そもそも別にスペック勝負をしたわけじゃないしな
3DSがあまりに低スペックすぎるだけ
871名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:19:57.98 ID:bAN1UBIz0
その低スペックでも稼働時間が短いと叩かれてるのに、アホか?
872名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:20:03.70 ID:xU31JqXe0
スマホと競合した場合、
3DSは競合より共存の立場で商売を進めてくる事は
今までの展開から見ても充分予想出来るし、
ポケモンの500万ユーザーも控えているしなぁ〜

VITAは…それこそ、「モンハンが○×で出たら」の意見を借りれば
モンハンがスマホで出たら完全終了だろ。
873名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:20:11.41 ID:CHoHfOJg0
iPhoneはどれだけの性能を持っているかナンバーで管理されてるから
ソフトも作りやすいしユーザーもわかりやすい

スマフォは性能ばらばらで意味不明。
こうなるとソフト会社はどのスペックをスマフォ基準にしていいかわからず
最新スペックを使い切ったような立派なソフトは出ない
vitaはこの点大きく有利だ
874名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:20:18.01 ID:p8md55gK0
で、その期待のVITEがお披露目されるってのにTGSが縮小傾向なのは何で?
サードも期待してるんならブース拡張してバンバンやるでしょ?
VITEが売れるって思ってんなら?

とVITEループの度に言ってもゴキさんはニンテンドーガーニンテンドーガー
しか言わず何も答えてくれないw
875名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:20:32.78 ID:+dsaKjVD0
>>869
>>870
だから勘弁してやれよ…可哀想だろ?
876名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:21:05.73 ID:SWjN0rge0
岩田がもしもしに宣戦布告したのに共存ねえw
877名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:21:10.51 ID:txP9ysC70
スマフォとVitaの話をして、スペックで負けそうになるから3DSを出す。
ゴキブリはマシでキチガイだな。
878名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:21:30.70 ID:TdzlvHk90
スペック自慢のSCEがメモリ容量を隠してるから
512MB載せてる可能性は低いと思う
879名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:21:39.27 ID:kcxTZSaW0
なのにTGSに任天堂が出ないことに苦しんでいるw
880名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:21:50.87 ID:VEiNdrFf0
では、PSフォンの話をしようか?
881名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:22:15.02 ID:+dsaKjVD0
>>874
それは簡単、はっきり言って今年のTGSはVITA以外の面白い目玉がないからだ
882名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:22:37.29 ID:ixdBzajq0
>>873
低スペスマホ基準ならVitaだろうが高スペスマホだろうが移植できるから問題ない
むしろみんなそうして来るのが見えるからスマホは歓迎できないんだよ
883名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:22:55.35 ID:tYIVdUSM0
スマフォやモバゲーグリーが台頭してきて、その開発に回るのはサードだしね
少なくとも任天堂が中心で回ってる3DSは大丈夫なんじゃね?
884名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:23:09.40 ID:f2ga7Ibw0
新型ゲーム機の発表なんて、そんなに多くあるわけじゃないのにね。
ビタが出るのに危機、とか。

ガチで日本の商品開発力はさがってるのな・・・
885名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:23:25.80 ID:SWjN0rge0
>>879
そんなこと誰も言ってないが?
886名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:23:31.26 ID:8VHanTnp0
やっぱソフト次第だよなあ。
去年はMHP3rdがあったからいいけど
今年はなにが出展されるんだ?
887名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:23:32.94 ID:89da8IRiO
サード自体の落ちぶれ様の結果がこの記事、ハード論争しても虚しい
888名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:23:43.64 ID:txP9ysC70
任天堂は終わった企業だとして、それが居ないTGSも終わってるってのが問題。
Vitaが出るのに海外からも見放されてる。
海外から見放されてるってのは俺の主観じゃなくて客観的事実ね。
889名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:24:06.14 ID:kcxTZSaW0
>>885
まぁどうせ出ないしな
がんばってソーシャル蹴散らしてくださいやーw
890名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:25:08.21 ID:p8md55gK0
え?
VITE以外の面白いモノが無いからこの様なら、VITE出てもゲーム業界縮小なんですか?
3DSと任天堂にとどめをさして、ソーシャルも取り込み、スマホも蹴散らすVITEさんなんでしょ?
891名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:25:35.02 ID:SWjN0rge0
>>889
ソーシャル蹴散らすのは任天堂だろ?
今まで何をみてきたんだ?w
892名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:25:37.05 ID:yjd0/W8A0
>>875
MGS4がドンキーに負けたり、FF13がパーティーに負けたり

ホントお前みたいなのは使えないバカだな
893名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:25:44.74 ID:+dsaKjVD0
>>888
その見方自体がすでに古い
海外が見捨てたどうだではなく、すでに世界の各地域別のソフトが育っている事を認識すべきだ
894名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:25:49.07 ID:gaqTIVH/0
携帯の事、もしもしって書く人は業界の方か?
もしくは、かなりの年寄りか。
895名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:25:54.47 ID:xU31JqXe0
>>876
3DSならではを推し進める事がスマホと戦うということ。
スマホも持つけど3DSも持つ、結果的に“共存”となる。

で、VITAはスマホのユーザーをどう取ってくるんだい?
896名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:26:50.87 ID:6r75B1U90
この調子じゃTGSも近いうちにソーシャルなしじゃやっていけなくなる

ソーシャルにサードが流れていくのも止められないだろうしね
897名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:27:09.25 ID:KMN/5AkO0
TGSよりも任天堂が牽制のために発表するであろう情報の方が楽しみだ
898名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:27:14.16 ID:txP9ysC70
ファンか信者か知らんが、Viteって認識されてる時点で終わってるでしょ。
899名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:27:19.37 ID:+dsaKjVD0
>>892
はあ? 何の話してんの?
900名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:27:39.50 ID:8VHanTnp0
ソーシャルなんてPCにおけるネット無料ゲー程度の市場にしかならんっしょ。どうみても。
901名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:27:41.56 ID:ixdBzajq0
3DSじゃスマホゲーは出ない
もっと言えば3DSのゲームは3DSじゃないとできないからその点ですでに既存のゲーム機と差別化ができてる
対してVitaはスマホゲーができますよと自ら足を突っ込んでる訳でVitaとスマホが比べられるのは半ば必然だろう
902名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:28:14.69 ID:f2ga7Ibw0
もともと国内年末商戦向けの商品を展示発表する場なんだよね、TGS
ソーシャルを蹴散らせ、とは思わんけど、ソーシャルゲーなんて年末商戦関係なくね?
専門学校もそうだけど。

本来の目的が達成できないショーなんて、なんの価値あるんだろうな。
903名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:28:41.21 ID:+dsaKjVD0
>>895
その考え方自体かなりの御都合主義だと思うけど?
904名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:29:20.85 ID:SWjN0rge0
>>895
お花畑すぎるわw
905名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:29:34.30 ID:yjd0/W8A0
>>888
見る目のないアホだなあw
任天堂はどんなに失速しても固定ファンだけやっていける

SCEは二度目の解散だな
906名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:29:55.72 ID:gsfX70TH0
>>106
そこはFF13の初日売り上げに多大なる貢献をしたコンビニチェーンの方々にもう一肌脱いでもらって……無理か
907名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:30:07.62 ID:kcxTZSaW0
いいよいいよ。発売するまでソーシャルが味方だと思っててもw
その方が派手に残念な事になるさ。
TGSの頃、俺はドラクエ10の映像でイヤッフーしてますね。
908名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:30:34.56 ID:p8md55gK0
専門学校の入学説明会なんて無料でやれよってなぁ
何、入場料とってんだよw
909名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:31:06.49 ID:VEiNdrFf0
基本PSハードは発売までが神ハードだからな今持ち上げないと何時持ち上げるのかと
910名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:31:08.66 ID:txP9ysC70
課金地獄
911名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:32:06.29 ID:SWjN0rge0
今更ドラクエとかもうね
ブランドでしか物買わなくなったら終わりだよね
912名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:32:38.27 ID:kcxTZSaW0
>>911
VitaからPS取ってから言おうかw
913名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:33:10.33 ID:VEiNdrFf0

ドラクエクレクレ

ドラクエオワコン←今ココ

あばばばばあば
914名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:33:33.11 ID:yjd0/W8A0
>>903
だから任天堂なんて失速しようが、ほっといても固定ファンだけでやってけるんだよ
正直どうでもいい

SCEは失速すれば、また解散
三度目はないし本当に終わり

お前みたいなバカがソフト買わない、ただのゲハ中毒だからなw
915名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:33:35.73 ID:Vn5LvL+B0
お、おちついてくだしあ!
916名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:33:43.39 ID:rroMEh3D0
すでにスマフォ持ってるユーザーは
VITA買うんかねぇ?
VITAが狙ってる層はすでに
ケータイ+スマフォって人多そうだけど
これ+VITAも持ち歩くかな
917名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:34:42.08 ID:f2ga7Ibw0
ブランドで思い出したけど、モンハンPってPなくなるんかな。
モンハンVになるんやろか。

まぁブランドでしか物買わなくなったら尾張だよね
918名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:35:16.75 ID:yjd0/W8A0
そもそもTGSなんて任天堂関係ないのに、
このスレでも任天堂叩きとかマジでバカじゃねえのw
919名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:35:44.15 ID:xU31JqXe0
>903
>904
ご都合主義だろうがなんだろうが、それをやると言ってるのが任天堂だし、
任天堂のソフトはスマホじゃ出ないというのも事実。
>901>905が述べているように、3DSのソフトを出し続ける事が共存(=差別化)になるわけ。


ご両人さん、

>で、VITAはスマホのユーザーをどう取ってくるんだい?

この問いには応えてくれないのかい?
920名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:36:27.50 ID:9rbZ99wIO
FF「あ、あの・・・」
921名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:36:59.13 ID:eSgeo17j0
>>911
ブランドすら買わなくなったという状況を危惧しないと・・・
922名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:38:13.21 ID:ShtMsfbL0
TGSも時代に合わせて内容変えていくべきだから良いんじゃねーの
何時まで昔のままの形式でやってるんだよ
923名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:38:37.74 ID:ixdBzajq0
>>921
ブランド維持できてるだけでも大したもんだよホント
924名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:39:12.54 ID:51/k9slA0
丁度、携帯電話持ち始める年齢層の多いPS系の方がスマホの影響受けると思うよ
925名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:39:54.06 ID:6r75B1U90
TGSでブース面積が減ってソーシャルゲーの割合が増えたのも
時代の流れであって放射能のせいにはできないわな

今後もこの傾向に拍車がかかるだろう
926名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:40:56.77 ID:kcxTZSaW0
金の無い中高生には無料ゲーはたまらんわな。
確か中高生で成り立ってる市場でしたよねPSP。
927名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:41:25.68 ID:9rbZ99wIO
VITAがソーシャルゲーだらけになったりするん?
928名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:41:37.70 ID:w0W746WVO
去年とおととしだけ行ったけどカメラ持ってる人がいっぱいいて通路塞いでた
コスプレや声優イベントはいらないな
929名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:41:38.19 ID:7DyF93hm0
ゲームショーのくせにゲストが声優ばかりなの止めて欲しい
930名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:41:55.93 ID:SWjN0rge0
そもそもスマフォ持つからVitaじゃなくて3DSとかどんな頭してたら言えるの?w
931名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:42:02.35 ID:tPxREOry0
>>842
PS時代は音楽畑の丸山がソフトの重要性をわかってて、色々やってた
PS2時代になって蔑ろにされていった
932名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:43:11.67 ID:Xsh6o5Vp0
PSPのゲームはフリーソフトだからな
サードもよくやるよ
933名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:44:05.18 ID:f2ga7Ibw0
新規IPでも予想するか。

秋葉sトリップに続く第二弾
新宿s王
池袋wゲパ
このへんをイヌエポが出せばきっと。
934名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:44:11.78 ID:kcxTZSaW0
まぁ、がんばって差別化してくださいよ。
サードにピロピロを絶対使うように強制でもしたらいいw
935名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:46:32.73 ID:ixdBzajq0
>>930
Vitaも3DSも欲しいソフトが出たら買うだけ
その点3DSは独自性の強いハードとソフトで差別化できるからいいけどVitaはスマホと被る部分が多いから競合しやすいって話だよ
936名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:47:51.46 ID:P9F2LiWX0
そもそもスマホゲーはスマホ買った奴が暇つぶしに遊ぶもんだろw
こんなものがVITAで出ても売りにならんわw
937名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:48:02.05 ID:6r75B1U90
Vitaのソフトがスマホと被るという話があるわけでもない

PSPが劣化PS2だったようにPSVは劣化PS3になるだろう
938名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:48:39.62 ID:9JgkIAW70
3DSは任天堂のソフトが遊べて、それらはスマフォでは絶対遊べない。
一方サード頼りのVITAはスマフォにマルチで出されても文句は言えない。

苦しいのはどっち?
939名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:50:37.61 ID:97KFclH/O
>>938
任天堂のゲームに似たバッタモノをスマフォで出せば任天堂死亡wwwww

的な変化球が飛んで来ると思う
940名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:50:46.85 ID:f2ga7Ibw0
>>935
ほしいソフトでた買うだけ、って思えるぶんにはまだがんばってるほうだよ。

景気もあいまって、欲しいけど買わないでがまんするって人の多いこと多いこと。
日本中がこんな状態だから、そりゃいつまでたっても好転しないわけで。

ゲームなんて特に高額の嗜好品だからなぁ。
まぁ3DSをビタが上回るとは思えんから、この年末にビタ発売しても苦しいんじゃなかろうか。
941名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:51:38.64 ID:P9F2LiWX0
>>940
本体も高いからなw
まだソフトも出てない箱に25000はちょっと手を出しにくいよね
942名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:52:01.28 ID:m9/fsxA10
スマフォでゲームする奴なんか3DSだろうがVITAだろうが買わんでしょ
943名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:52:13.96 ID:8VHanTnp0
任天堂のゲームに似たバッタモノって
いままででも結構でたけどどれもひどい結果だったな・・・
944名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:52:33.79 ID:1I1ALyPl0
結局TGSの存在意義が薄すぎるんだよね
ゲームショーとして既に成り立たなくなっている
ネット環境のおかげで情報発信が容易にできるようになっている
TGSの中心であるメーカーがいまいちふるわず

新作発表もそれほど期待できないしなぁ
前情報も少なすぎる
もう少し行ってみたい、触ってみたいっていうものがあれば良いんだけど
945名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:53:28.48 ID:igIyyksI0
>>927
それは無いと思うが、VitaやPSP、DSや3DSでソフト出すような会社がソーシャルゲームのほうに力入れるって
展開にはなるかも。コア層、ミーハー層が主力でサードに頼ってるプラットフォームだと、戦力ダウンにはなるだろうね。

3DSがだけが駄目って展開にはならんよ。
3DSが死ぬならVitaも死ぬ。その逆は任天堂のソフト次第。
946名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:53:30.29 ID:8VHanTnp0
結果的にVITA押ししかないんか・・・
947名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:53:32.96 ID:WEe3tEai0
>>937
Vita自体スマホとの親和性や移植しやすさを売りにしてる
Vitaで8000円で売ったソフトを翌年にスマホで2000円とかの二毛作ぐらいはあると思ってるわ
948名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:53:33.22 ID:kcxTZSaW0
ピロピロでしか文字が送れないようにすればいいよ(あそ棒
949名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:53:33.58 ID:6r75B1U90
PSVの発売日発表がTGSの目玉になるだろうな

ロンチのラインナップも気になるところだし
みんなも前向きにTGSを楽しみにすべきだ
950名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:53:37.41 ID:P9F2LiWX0
イってみたい、触ってみたいって思ってる奴は多いだろうなw
951名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:54:16.67 ID:tYIVdUSM0
>>942
そうでもないんだよ
かつてゲーム専用機でソフト作ってたメーカーがスマフォ向けにソフト出せば
間違いなくそっちに流れる
952名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:54:59.27 ID:m9/fsxA10
>>949
ゴメンもう無理
3年ぐらい前から期待すんのやめてる
953名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:55:08.99 ID:llb4LGev0
VITA大人気!TGS超満員!

とかいつも通りネットで工作するだけでしょ
954名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:55:54.03 ID:aQSrU+s50
Vitaの価格を発表しただけのE3に、発売日を発表するだけのTGSか
ロンチタイトルをここまで引っ張る必要ってあるのかいな
955名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:55:57.50 ID:S6thHnQV0
あれだけサードの売れない任天堂って連呼してるのに
なんで任天堂に擦り寄ってくるの?
任天堂いないんだからサードの好きにやればいいじゃん
任天堂はサードの足引っ張ってるんでしょ?
956名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:56:13.01 ID:Oph8GFHh0
任天堂に似たバッタモンをサードが作れてたら、今のようになってない
957名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:56:13.66 ID:yLVklKpi0
>>916
VITA買う層って、角川ライトノベル大好き層でしょ?実際そういうゲームがソニーのゲームには集まってる。
で、そういうゲームに海外が興味持つかというと、一部を除きありえないわけで。

角川とソニーが蜜月になればなるほど、こうなる。
958名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:56:19.47 ID:6r75B1U90
スクエニなんかはゲーム機を捨てて
スマホに移行したがってる気がするな

スクエニが本格的に行動を始めれば
続くメーカーも出るだろう
959名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:57:07.56 ID:xU31JqXe0
>>947
むしろスマホで出した後に、数本まとめてVITA移植…
の方が可能性が高いんじゃ。

スマホはオンラインDL&課金前提で更新も早いけど、
VITAはパッケージメインになると思うし。
960名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:57:29.63 ID:Oph8GFHh0
>>958
開発環境が終わってるスクエニが、本当に新環境でやっていけるんだろうか。
961名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:57:36.30 ID:kcxTZSaW0
>>958
んな事になればそろそろスクエニから堀井が脱出するぞ。
子供層ないがしろにしてドラクエが存続するとは思ってないからな。
そうなったらスクエニなどただのクソゲーメーカーだ。
962名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:57:43.21 ID:wkIK19r00
>>958
え?スクエニがスマホに無策だとでも?ww
スマホ以前、いわゆるケータイゲームの時代から…
963名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:58:41.09 ID:htDwGWRW0
スマホからクレクレか
あんなでかい売女でスマホのゲーム遊びたくねーな・・・touchでいいだろスマホのゲームなんて
964名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:58:49.77 ID:WEe3tEai0
>>957
最近は俺妹みたいなのもスマホ展開してるし角川にとってはVitaだろうがスマホだろうが構わんみたいよ
965名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:58:56.08 ID:9JgkIAW70
>>958
シャッチョサンはそうかもしれないけど、
死骸はそんなの耐えられるのかね?
966名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:59:07.27 ID:S/e4OHoX0
つまりは近年の東京モーターショーみたいになるってこと?
BMはアルピナしか参加しないみたいな
967名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:59:21.75 ID:Bd1n9JR10
>>957
コナミはうまくやってると思う。ラブプラスとかとんがり帽子とか
968名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:59:35.89 ID:1I1ALyPl0
>>961
いや、堀井というかドラクエも携帯アプリ出してるし逃げはしないんじゃないか?
969名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 12:59:56.67 ID:gbZrpZsr0
>>958
そんな事したらスクエニはソーシャルゲーで小銭稼いでFFとドラクエだけ出す会社になりそう
970名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:00:04.16 ID:6r75B1U90
>>965
ムービー班の仕事さえあれば
ハードは問わないと思うけどな
971名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:00:41.09 ID:CHoHfOJg0
>>951
和サードのソフトに月額課金のスマフォまで買ってついてく層ってどんな層?
そんな信者が大量にいるなら今でも和サードのゲーム売れてるだろ

逆なんだよ。買ってくれる信者が枯渇したからサードの方がスマフォに流れてる
そっちの客は間違って買ってくれるんじゃないかってね
972名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:00:42.47 ID:xU31JqXe0
『スクエニがそれを崩してみるのも面白い』コピペを思い出した。

それをスマホでやられるなんてどんだけブーメランなんだよw
973名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:01:00.37 ID:WEe3tEai0
>>959
そういうのもあるだろうが果たしてスマホの完全版ないし詰め合わせで喜ぶユーザーがどれだけいるのか…
俺だったら絶対にゴメンだわ
974名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:01:55.53 ID:Oph8GFHh0
>>970
ムービー班が優秀でも、シナリオ班がそれを台無しにするからなぁ。
マジでスクエニのグラ班は出るべきだと思う。
975名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:04:36.84 ID:UCwo/WOhO
vitaはせめてファーストにモンハン級の弾があれば面白いんだがなぁwww
任天堂との違いはそこだよねぇ・・・・モンハンP3より売れたポケモンDP/BW、そしてそれより売れたニューマリはデカいよ
正直携帯機でポケモン(リメイク覗く)より売れるソフトが出るとは思わなかった
976名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:05:53.01 ID:kcxTZSaW0
ところで次スレは
977名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:05:58.39 ID:llb4LGev0
VITAの発売ラインナップでモンハンでも発表されれば少しは盛り上がるかもしれんが・・・
いかんせんPS3の時逃げられてるからな
978名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:06:04.78 ID:Ve1iEd8l0
ムービー班も社外で通用するか。価格的な意味で。
979名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:06:30.88 ID:Txvw6cZg0
むしろTGSで実機触ったらそれまで隠されていた操作性の酷さがピックアップされそうだが。
980名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:09:41.05 ID:6r75B1U90
MHは間違いなく出るとは思うけど…

ただカプコンって何を考えてるのか
わからない行動に出ることあるからな

GCのバイオ4やWiiのMH3みたいにさ

MH新作の予定を発表が遅れたら
サードが様子見し始めるかもしれんし
SCEも気が気じゃないだろうな
981名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:10:15.25 ID:aQSrU+s50
デカくてバッテリー持たないとか初期型のお約束だからな
どうしてスリムになってバッテリ持ちの良くなった次型番を容易く連想させてしまったのか
982名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:11:41.63 ID:98VXpYU60
モンハンはVitaよりもPSPで出る可能性のほうがずっと高いだろ
Vitaがそれなりに普及してたら忘れた頃に出るかもだけど
983名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:11:58.49 ID:xU31JqXe0
>973
でもそれをやっちゃいそうなのがサードというかw

課金させなければ儲けが出ないソーシャルゲーと、
問屋に出荷さえすれば利益確定のパッケージソフトの違いというか。

問屋向けには「スマホで何万DLのあのソフトが〜」という売り文句も使えるし
984名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:12:53.35 ID:+az3/PIY0
買わなくていちゃもんばかりつける客はゴミ
メルルかっとけメルルw
985名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:13:57.96 ID:CqRcXDdb0
>>980
出るには出るけど、新ナンバリング独占って可能性は極めて低いのでは。
986名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:16:56.94 ID:ZeH+AkJe0
>>983
ある程度まともな所からすれば
「スホマで何万DLされた物が今更パケで売れるかボケ」
「日本がアメリカになれば良いのに」
こう思うな
987名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:17:22.38 ID:WEe3tEai0
Vitaにモンハン出す気なら低予算移植で追加要素入れたP3Gを初期に用意して地ならしぐらいしておくだろう
それすら無いならカプコンはモンハンをVitaに出すとは現時点では決めかねてると思う
988名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:19:55.33 ID:N/e5UXEH0
>>982
MHP3の時にカプの人がPSPは性能的にもうカンベンって言ってたような
989名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:19:59.40 ID:E2CVchgdO
スマフォで体験版みたいな流れ作りゃ可能性も無くはなさそうだが。
990名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:20:46.28 ID:xU31JqXe0
>986
ホントはね。

だから、スマホとVITAで同じゲームが遊べるというのは
売りになるどころか悪手でしかないと。
991名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:24:04.55 ID:WEe3tEai0
>>990
ただPSPのHDリメイクとか売れちゃう特殊市場ならもしかしたらもしかするかもとは思う
俺はゴメンだけど
992名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:24:23.18 ID:TdzlvHk90
次スレまだー?
993名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:25:22.24 ID:IVmY1Koq0
もともと任天堂が単独でスペースワールドとかやってて
それを羨ましがったサード陣営が任天堂抜きで始めたのがTGSなんだし
サードの勢いがなくなったらTGSも総倒れするのは当然
994名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:27:30.86 ID:Xsh6o5Vp0
TGSも今回で最後になりそうだな
995名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:27:31.96 ID:7PTud9GS0
ぶっちゃけTGSに海外メーカーはいらないだろ
売れないんだし
996名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:27:37.15 ID:llb4LGev0
>>992
もうひとつ似たようなスレあるからそっちで
997名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:27:44.09 ID:WEe3tEai0
次スレ立ててみる
998名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:28:02.06 ID:Vn5LvL+B0
頼む
999名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:28:15.11 ID:yLVklKpi0
東京ガラパゴスゲームショー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1310230608/

ここでよくない?
1000名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 13:28:42.56 ID:WVCuHPAL0
うんこー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。