1 :
名無しさん必死だな:
2 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 13:37:45.97 ID:1u+ENYO70
一昔前前なら映画でさえもCGなんてなかったからCGムービー自体が凄い物珍しくて実際衝撃的だったから受けた。
でそのムービーに頼りすぎて技術が育たなくて廃れた
3 :
【東北電 93.6 %】 :2011/07/09(土) 13:41:29.81 ID:8wGkurGRO
4 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 13:59:15.60 ID:NMpHNqdo0
昔はゲーム
今は作家としてアマ程度か以下の連中が考える妄想をムービーとして垂れ流す手段
衰退しない方がどうかしてるだろ
5 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 15:16:00.69 ID:Y0oUkFL30
二の国のPS3判PVをみてておもったけど、
JRPGってトゥーンシェーディングにこだわる割には、アニメの動きの躍動感が
なかなかゲームに再現できてないよね。
動きってアニメのキモだし、そこがアニメの個性を決定づける要因でもあるのに
そこの研究がさっぱりなってなくて
いまでもアニメーターがあんまり考えずにシコシコ手付けしてるだけなんだろうなと思う。
日本のアニメファンが見なれている、アニメの動き。アニメのタイミング、演出を
どうしてもっとゲームのなかで再現する方向に努力をしないんだろうか。
洋もののアニメキャラクターが出るアクションものとか実にアニメらしい動きをするよね
ディズニー系なんかさ。
6 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 15:21:27.22 ID:RMaekuxN0
アニメの動きっていうのははっきり言えば「嘘」だから、「真実」で構成されてる3Dでは再現しづらい、とか聞いたな。
ディズニー系がなぜその辺をどうにかできるのかは分からん。
7 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 15:23:29.08 ID:o/CTTT2i0
そういえばミッキーのマジカルアドベンチャー、アラジン、ライオンキング等
SFCで出てたディズニー系のアクションは結構面白かったな
8 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 15:23:59.31 ID:Y0oUkFL30
>>6 ディズニーは映画で、そういうノウハウの蓄積があるから
そこをゲーム事業にフィードバック出来てるんだろうね。
9 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 15:37:35.43 ID:aKcfq2C70
単純なRPGがやりたい
最近のはシステム面でごちゃごちゃしすぎじゃないか
別に一本道でもいいから、せめてキャラが強くなってるってことを実感しやすいモノにして欲しい
10 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 15:39:01.74 ID:Y0oUkFL30
>>9 アサクリの2オススメ。
無茶苦茶面白いから今から買ってきてやるといい。
12 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 16:19:44.85 ID:EWaRNauq0
13 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 16:21:33.73 ID:EWaRNauq0
14 :
ゲハだゆう:2011/07/09(土) 16:22:26.33 ID:WZRXggky0
JRPGで面白かったバトルシステムは真3のプレスターンバトルかな
大物クリエイター気取りの作り手もゲーマー気取りのユーザーもクソだから
最早エロゲメーカーの方が真面目に作ってるレベル
>>12 あんた、アトラス工作員呼ばわりされたいの?
グラスワンダーを豚って呼ぶな!
17 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 16:33:36.47 ID:Y0oUkFL30
>>12 40代のおばちゃんに貸してあげて、返してもらってから
「これ洋ゲーだよ」と言ったら驚いてたレベルだから
問題はない。
18 :
ゲハだゆう:2011/07/09(土) 16:34:24.29 ID:WZRXggky0
日本人ならスペシャルウィークだし。
母系は日本有数の名牝系で、
父は日本の競馬レベルそのものを大きく向上させた超名種牡馬
>>18 血統の良さならアグネスタキオンだし、競争成績ならディープインパクトだな
Roberto系の超大物グラス最強
20 :
ゲハだゆう:2011/07/09(土) 16:47:14.08 ID:WZRXggky0
つーかスレチだしー
21 :
名無しさん必死だな:2011/07/09(土) 16:49:47.11 ID:Y0oUkFL30
正直今JRPGで購入してまで遊びたいと思わせるのは
1つもない
>>5 JRPGではないけど風のタクトはその辺しっかりしてたな
>>16 日本語が不自由な所から見てくずまきの中身じゃねID:EWaRNauq0はw
JRPGは最早ダビスタ・ウィポにも劣る
>>23 任天堂はSFC〜N64あたりから
アニメーターの大御所に指導してもらってるからなぁ
和サードはモーションのプロでもなきゃアニメータ上がりでもない素人が
適当にやってるだけ
RPGが変にシステムを凝りだしてから嫌になったな。
昔のドラクエやFF当りが一番面白かった。
28 :
名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 15:22:14.30 ID:/nsRiw1l0
結局コントローラー、マウス、キーボードじゃキャラクターに自由なアクションを取らせる事はできない
って事だろ
現実が自由なのは自分の体を自由自在に動かせるから
29 :
名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 15:28:50.51 ID:YV77WDSd0
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でゲハ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
おとといのクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)
なんつってる間に3時っすよ(笑) あはは
NHKスペシャルで二ノ国をジブリのアニメーターに駄目だしされてるシーンで
レベル5がアニメーター雇えばいいだけの話なのに海外と比べてどうのこうの言われて不愉快だった
31 :
名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 15:46:24.82 ID:t7rIB2eA0
>>29 周りのレベルの低さに絶望してるのか、辛そうだな
33 :
名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 15:53:43.03 ID:l07XyhnfI
幻想水滸伝、
ブレスオブファイア
女神転生
ヴァルキリープロファイル、
シャドウハーツ
ヤツらはどこいった?
35 :
名無しさん必死だな:2011/07/10(日) 15:57:12.89 ID:XxMa5QAc0
幻想水滸伝
→コナミが作る気なし
ブレスオブファイア
→カプコンはアクション系に集中するため作る気なし
女神転生
→キャサリンの次のRPGがペルソナになる予定で眼中になし?
ヴァルキリープロファイル
→AAAかスクエニのどちらか忘れたが続編を出したいという意向はあるが
現状予定無し
シャドウハーツ
→思ったより売れ無かったからシリーズ終了
>>キャサリンの次のRPGがペルソナ
本当にそんな予定があるのかも
俺は疑わしく思ってるがね
PはPSPの新作の方にまわったしね
ベセスダの糞モーションの糞接近戦に触れると
たいがいのモーションは許せるようになるぞwww
ぶっちゃけ海外のARPGは接近戦のモーションが
粗雑なのが多い。(マウント&ブレイドとか動きが
駄目すぎてワラタ)
40 :
名無しさん必死だな:2011/07/13(水) 12:08:05.73 ID:YxRMEbUF0
グラス最強
3Dと声優の多用
ボイスってゲームのテンポ悪くするって効果あるの知らんのかね
43 :
名無しさん必死だな:2011/07/13(水) 23:29:20.16 ID:QCXvRJLD0
最近、大作RPG少なすぎだろ…
ムービーゲー乱発すんなと文句言ってた頃が恋しい……orz
44 :
名無しさん必死だな:2011/07/14(木) 00:32:58.54 ID:gdUwDRTI0
会話ムービーは不要。
…
アメリカだと敵はいつもテロリスト
日本だと敵はいつも宗教
マンネリなのは何処も同じやね
>>46 その辺は911とオウムが関係してるのかな
48 :
名無しさん必死だな:2011/07/14(木) 23:23:52.03 ID:xl1V7lza0
>>46 そう言われれば好きなRPGの敵は大体、宗教関連だな〜
ま、ガキには勧善懲悪・善か悪か2つだけってのがシンプルで分かりやすい性もあるんだろう
49 :
名無しさん必死だな:2011/07/14(木) 23:26:59.98 ID:xl1V7lza0
・ロードス島戦記・サバッシュ2・ソードワールド・女神転生・ソウルハッカーズ
・タクティスオウガ・ゼノギアス・俺の屍を超えてゆけ・ロマンシンガサガ・ラプラスの魔
宗教とあんまり関係ない敵のRPGといえば
・AZEL -パンツァードラグーンRPGやグランディアとかかな
50 :
名無しさん必死だな:2011/07/14(木) 23:33:19.02 ID:Xs7vG0qs0
ゲーム屋であることを忘れて、映画的演出にばかり拘り過ぎた
「遊ばせる」ノウハウはあるが、「見せる作品を創る」ノウハウがない
だから、そんな素人が作った映像を垂れ流されても、ちっとも面白くない
もし本当に「映画的」演出をやっていくんなら、それこそ映画監督でも呼んでくれ
ただその前にゲームなんだから、『遊んで面白い』ものを創れよ。
51 :
名無しさん必死だな:2011/07/14(木) 23:35:29.65 ID:koLYAKLXO
スクエニバンナムが凡作すら作れねぇから
52 :
名無しさん必死だな:2011/07/14(木) 23:37:01.83 ID:yK/GmfFL0
ゲームがゲームとして消滅するならそれはそれでいい
ゲームが幼女とかなんとかいうアニ豚の餌になりさがるより
数百倍も救われる
お前らメタルマックス3持ち上げてたけど、細かいことがまるでダメなゲームだと思う。
なんだあの乗り込む時、牽引する時の不便差は。
戦闘中アイテムの効果がわからなかったりハマってリセット確定だったり。
一番イラつくのはナナメだな。
まぁ、ソルジャー女で我慢しといたるわ!
>>42 開発者がことごとくくっせーアニヲタなんだろw
長い時間遊んでもらうことで価値を上げようとした。
ここまでは世界中でそうなった。問題はこの先。
海外は物量を増やし、日本は映像を増やした。
映像で30時間以上持たせるとか困難に決まってる。
さらに、映像すら減らして止め絵と吹き出しに戻るものも出た。
そりゃぁ、技術が進まないのも無理ないって話。
挙句の果てにはHDの技術を習得してるから自分ら有利!
とか笑えない冗談まで言い出しやがる。
>>53 あのな、そう云う話じゃないんだ
まともに遊べるMMが帰って来た事が事件だったんだよ
砂と鉄と血の焼けた臭いの風がもう一度吹いた事が奇跡だった
57 :
名無しさん必死だな:2011/07/15(金) 12:04:23.75 ID:u+lyTKs70
ムービーが多い、一本道=ゲームじゃないって思考がよくわからん。
洋ゲーこそゲームって感じじゃないと思うけどな。
オブリなんてプレイヤーに難易度を自由に設定させる始末。
好きな難易度で好きなクエストを勝手にやってくださいって…これゲームか?
あれはあくまでも「世界」であってゲームではない。
あくまでもゲームとしてはJRPGのほうがよっぽどよく出来てる。
だがいいゲームがでないのう。
58 :
名無しさん必死だな:2011/07/15(金) 12:12:04.76 ID:bIxO/YDmO
プレステらへんから「あれ?」って思うようなゲームが増え過ぎたかな
59 :
名無しさん必死だな:2011/07/15(金) 12:16:08.69 ID:W8I5dmb60
むかしのJRPG
FF・ドラクエ
いまのJRPG
アトリエ、軌跡
60 :
名無しさん必死だな:2011/07/15(金) 12:18:47.17 ID:fAylnO8d0
>>57 いいたいことはわかるけど、RPGとしてはTRPGの伝統をひきついで「基本広い世界でいろいろできて難易度すらゲームマスター・プレイヤーとの妥協の産物」
ってのはまちがってないような。コンピューターゲームとしてはどうかと思うけどね。
というか一本道でも悪いことはないよね。一本道でも面白いゲームは作れるし。
というかJRPGの問題は一本道なことではないよね。
スターオーシャン4が箱○向けにストーリー削らずに
DVD11枚分のストーリーをPS3なりPCで出してたら
ストーリーはしっかりしてたからまだ違ったと思うよ。
キャラとラスボスはともかくとして。
ゲームの中身はともかく最近はテレビに振り向きたくなるゲームCMが足りない!
「ジョン!」とか「コイーン」って音は少年達をテレビに振り向かせる力が有った
PSでゲーム始める時ワクワクしたのはあの仰々しい開始時の演出もあったと思う
うおおおー!スーファミとは全然違うー!みたいな感じにさせてくれた
>>62 子供だまし的な臭い演出とか、見せ方は悪かったと思うけど
声優とかヲタ要素に媚売ったラノベみたいなRPGよかまだマシだと思うけどなぁ。。
ネオリュードとか最近聞かなくなったね
66 :
名無しさん必死だな:2011/07/15(金) 18:54:45.84 ID:fzf7cUFSO
中堅スレってある意味幸せだよな。強がりに見える時もあるけど
ゼノブレもハードミス扱いしてるのは呆れたが
67 :
名無しさん必死だな:2011/07/15(金) 19:32:37.72 ID:uRQqu3ed0
>>64 62が指摘してる部分はそこじゃないと思うぜ
360云々は置いておいても、
常識的に考えてDVD11枚分のストーリーなんて作ったら
製作メーカーが潰れる
・・・オタ媚には賛同しておくが
シナリオをゲームのメインと捉えて開発するヤツが多すぎるからだろ。
そして今のテレビドラマと同様にシナリオ不足で衰退してる。
69 :
名無しさん必死だな:2011/07/15(金) 19:54:56.53 ID:2la+dRGL0
PS2はって本当に暗黒時代だったな
続編地獄に地雷率の異常な高さ
>>67 作ったらっていうより、元々11枚分だったらしいよ。
マップからムービーから辻褄合わない部分結構あるし。
>>70 それは22時間分の絵コンテを切ったって話だよ。
72 :
名無しさん必死だな:2011/07/16(土) 00:24:59.85 ID:OZPnks6sO
ゲームが駄目になる流れはこうだよ
高齢化。20代の若手が使い物にならない低レベルのクリエイターばかりで、40〜50代の「有名」クリエイターがのさばる。
分業化。部署を明確に分けすぎてチームの連携が取れない。ろくに会議をしないもんだから品質が保てない。
高予算化。予算をかけすぎて冒険ができない。グラフィックやサウンドに注力するあまりゲームシステムにかける労力を惜しむ。
突き詰めればRPGの面白さは冒険と探索なのにJRPGはどっちも捨てたじゃん
一部は冒険と探索を残しつつやってるけど
大半はオナニームービーと音声付きエロショーじゃ衰退するって
74 :
ゲハだゆう:2011/07/16(土) 00:31:12.12 ID:Ia1jZfgzO
衰退したおかげで洋ゲーの名作に出会えたと思えば、衰退も別に悪い事ではないと思うんだが
若手が使い物にならないってのは少し違うだろうな、使えない馬鹿しか残らないってだけで
駄弁ってるだけのゲハ民でさえ、馬鹿なクリエイターの馬鹿な発言に呆れているんだし
実際にそいつの下や隣で働いてて知能や実力が有る奴なら、さっさとそんな馬鹿な泥船から逃げ出しちまうだろう
>>75 悪貨が良貨を駆逐するだっけ?
実際、チームワークとかって言葉で誤魔化して
馬鹿が駄弁りまくる環境じだと
仕事に集中出来ないからやる気がある人間は
より働きやすい場所に行くだろな
馴れ合いがしたくて職場に集まるような奴は
まずプライベートでちゃんと友達を作るべきだと思うし
つーか、駄弁りでペースつかもうとする馬鹿は
相手を仕事と関係ないところで消耗させてる
って事に気付くべき
会社のエネルギーが無駄に放散しちゃって
その無駄に放散されたエネルギーが
さらに空回りを助長するループに入り始めると
もうアカンねw
>>72 と言うか、現場にヒエラルキーが既に出来あがっちゃってるから、
若い奴らも一から企画とか出来ないって側面もあると思うよ
PS1位まではゲームも発展途上だったし、開発に人も沢山必要なかったから
若い奴らだけで一から全部始めることも出来ただろうけど、
今はもうそれは出来ない
出来たとしても、ソーシャルゲー位だろうし、モチベも上がりようが無い
>>78 全部手を付けないとモチベが上がらないってのは
家内制手工業文化の負の部分だな
分業でモチベが上がらないようだと
大規模化する開発の品質は保てないんじゃね?
まあモチベが保てなくても黙って一人で仕事しないなら
一人分の影響だからどうでもいいが
モチベは結構伝染するからな
>>80 もう「現場の一体感で〜」とか、そういう言い回しとかもあんまり聞かないしな
40、50代のおっさん同士の馴れ合いと、よく解らんマーケティング論で
決めた企画全てで始まるから、もう誰もモチベなんぞキープできんだろ
あーあと、駄弁りでペース掴もうとする奴は確かにアホだが、
ただ、ある程度そのプロジェクトに対しての一体感みたいのは必要だとは思える
まあ、もう今の和ゲー業界じゃそういうの無理だけど
勢いの良さそうなチーム組んでも、実際はただ似たようなオタクが集まってるだけで、
単に何々オタが集合しましたみたいになってるだけ臭いし、いろんな面で何も期待できないなやっぱりw
>>71 そうか。。。
マップが無駄に広くてスカスカで不自然だったり
クリア後のダンジョンがよく作りこまれてたり
エンディングムービーに不自然な部分があったり、
消し忘れ見たいなコメントがあったり、
地球がきれいになってたり、なんか端折ってるんだよな。。。
そう思いたければ勝手にそう思ってろ、って状態だな
3Dモデリングしておきながら、
キャラの会話は2D立ち絵
ゼノブレやらないで近代RPG語ってしまう奴って
ゼノブレ信者が疎まれる理由
89 :
名無しさん必死だな:2011/07/18(月) 08:28:21.80 ID:IQyOH6pKP
やっぱハード問わず開発費が高くなったのが原因の一つかなと思う。
よく中堅スレではガストみたいに採算取れるように
開発費を抑えれば良いという意見を見るが、
昨今のRPG事情を鑑みるに、他のメーカーだと
そうまでしてRPGを出すメリットが無いのかなぁと考えてしまう。
90 :
名無しさん必死だな:2011/07/18(月) 08:35:34.11 ID:xCVNkXNYO
先週のファミ通で浜ヒゲが「イメージエポックのゲームは独創的な作品だらけ」と誉めてた件
ファミ通は先鋭的なゲームを潰しまくった最大の戦犯
JRPGなんてものの環境は、ハードはSFC程度でCD-ROMくらいの容量の中で
創意工夫を見せてりゃじゅうぶんだろ。そこに高性能ハードや
高い技術なんて必要なかったんだ
しかし一度ハードルを高くしてしまったら、それを容易に下げることはできないのだろう
その高いハードルは大手のサードでも早々挑戦できるものではない
PSP程度の性能でいいんだよというハードル下げの最中かもしれんが
そして花形というジャンルではなくなり、昔ながらのシステムを
うまく今風にアレンジできる中小のソフト会社がスマッシュヒットを
狙う規模の市場になった・・・のでは
>>89 中堅RPGスレって今じゃPS3信者に乗っ取られてるがそれこそPS2に一極集中してた時期に出来たスレなんだけどな
大手メーカーの期待のブランドタイトルのRPGがかなりクソゲー駄ゲー
へたすりゃ数年ぶりの新作!ってひっさげてファンも盛り上がってたのに…
そりゃ売れなくなるっつの、って位酷かった気がする
JRPG作りたい!っていう奴にまともな奴いるのかっていう話
まともなJRPG作りたい奴はそもそもJRPG作らない
95 :
名無しさん必死だな:2011/07/18(月) 09:27:12.42 ID:IQyOH6pKP
それは一理あるかも
JRPGつくりたいやつは今はモンハンみたいなのつくりたいになってるから大丈夫だ!
>>89 と言うか、開発費抑えるなら別に据え置きでやる必要はない
下手するとコンシューマでやる必要すらないんじゃないか
元々色んな世界観の中に入り込む為にTRPGが作られそれを当時のコンピュータゲームの範囲内で
再現したものがコマンド式RPGだったのにコマンド式RPGに固執する開発者が大過ぎなんじゃね?
俺もコマンド式RPG好きだけどせっかくハードの性能が上がってやれる事増えたんだから
そればっかじゃ勿体無いよ
そして、ただのアクションゲームに
RPG要素を付加しただけの様な物が乱発したと
開発者が云々つーよりも日本ではアクション苦手なユーザーの為の措置って側面が強い
>>57 RPGってそういうものだし、自分にとって難しくても易しくても叩かれるじゃん
ファミ通1180(2011/07/28) 今週の特集 野村哲也氏インタビューより
ファミ通:(略)E3に行かれたのでしょうか?
野村:いえ、今回はいきませんでした
ファミ通:(略)印象はいかがでしたか?
野村:ほとんどは既出、または知っていた情報でした。海外勢で話題になっていたタイトルも
E3開催前から情報が出ていたりしていましたし。それらのタイトルを今回初めて知って、いま
さら脅威に感じるような事はありませんでしたね。(略)【ゲーム開発者としては、年々進化して
いく技術でどの程度の表現力を実現できるかは、想定していてしかるべき】だと思います
ファミ通:いま驚いているようでは遅いと
野村:そうですね。今回のE3で危機感を感じて本腰を入れて動き出したとしても、世界レベルで
戦える作品を1〜2年で仕上げることは出来ませんから
ファミ通:もっと先を見据える必要があるんですね。ではさらに進んだものを目指すFF13ヴェルサスの
開発状況はいかがですか?
野村:もちろん鋭意製作中です
【】内は紙面では色つけられ強調されてます
ファミ通1180(2011/07/28) 今週の特集 野村哲也氏インタビューより
野:(略)FFヴェルサス13ではプレイヤーが操作できないカットシーンをなくしました。
イベントシーンはプリレンダリングムービーと、プレイヤーが操作可能なリアルタ
イムイベントの2種類だけになります
ファ:操作できるイベントシーンというのは?
野:新たなシステムを入れた部分があって、これは自分の知る限り、まだどこもやって
いないことだと思うので、詳細は伏せておきます、かなり面倒なことはしてはいますね。
これまでのゲーム的な表現でなく、なるべく自然な変化が楽しめるものです。それ以外に
、場面に応じて仕掛けが変わるので一概には説明できませんが、RPGというよりもFPSなど
に近いものがあるかもしれません
ファミ通1180(2011/07/28) 今週の特集 野村哲也氏インタビューより
ファ:(略)カットシーンをなくすことにした意図とは?
野:(略)自分はゲームをしていても、早くプレイを進めたくて、ほとんどのイベントを
飛ばしてしまうんです。おそらく自分以外にも、そういうユーザーさんはいらっしゃる
と思います。そういった方々が自然にイベントに没入できるよう、極力プレイが止まら
ないようにしたかったというのが大きな理由ですね
ファ:その影響で、イベントシーンが減ってしまうということはないのでしょうか?
野:リアルタイムになっても、イベントシーンやプリレンダリングムービーの総量は
変わりません。(略)操作のないイベントはハイクオリティーなプリレンダリングムー
ビーで展開され、リアルタイムイベントでは必ず何かしら操作できるようになる(略)
ファミ通1180(2011/07/28) 今週の特集 野村哲也氏インタビューより
野:(略)FFヴェルサス13の開発中の画面写真をご用意しました
ファ:えっ!いいんですか!?…これがリアルタイムの画面とは信じがたい!
空の色など、画面の印象がこれまでのと異なる気がしますが?
野村:(略)(プリレンダの担当者が参加したので)これまでプリレンダリングムービーに
使われたていたノウハウがリアルタイムグラフィックにも導入されました。具体的に言うと、
ライティングの技術等ですね(略)
ファ:まるで本当に写真を撮ったかのようです
野:そうそう、ゲーム内で写真が撮れたりもします。ノクトがスマートフォンを持っている
ので、気に入った場所が撮影できます
ファ:この写真を誌面で公開するのは…?
野:すみません。まだ、だせないんです(略)
ファミ通1180(2011/07/28) 今週の特集 野村哲也氏インタビューより
ファ:(ヴェルサスの)現在の開発状況は?
野:まったくの新たなチャレンジが多いため、チームの人数をコアメンバーに絞ったまま
いまは量産態勢に入る準備をしています。ボイス収録ができる部分は少しずつ録り進めて
いますが、今のところ女性キャラクターのシーンが少ないので、色気のないムサ苦しい感
じですね(笑)
ファ:では、ストーリーも渋めに?
野:いえ、メインのノクト達は若いので(笑)彼らは、くだらない話でずっと笑い合って
います。4人の会話がリアルな空気を出せるように、互いにワイワイ言い合うので、
声が重なっていることが多いですね
ファ:ボイス収録がたいへんそうです!
野:いいえ、むしろほかのゲームよりも早いですよ。今回は、ノクトと仲間たち4人の声優
さんに揃って収録ブースに入ってもらい、全員の掛け合いで録っていますから。4人が素の
まま笑っているような、いい雰囲気のところが多いですね
ファミ通1180(2011/07/28) 今週の特集 野村哲也氏インタビューより
ファ:野村さんはFF13-2に、どのような形で関わっているのでしょうか?
野:自分はキャラクターデザインの監修がメインになっています。主人公のノエルや
新キャラクターの顔は描いていますが、ノエルやセラ、ライトニングの衣装などは直良
や上国料たちに任せています
ファ:E3などでのFF13-2の評判について、どのように感じていらっしゃいますか?
野:E3でプレイアブル出展したROMを遊んだ方からは、高い評価をいただいてますね。
開発スタッフの意気込みは、実機を見れば伝わると思います。ですから、映像を見た
ファーストインプレッションと、直接触れた方とでは、感想が大きく変わると思いま
すよ。E3の第一印象の評判で評判で判断されている方もいるかもしれませんが、それ
はとても残念な事です。これから発売に向けてさらに情報が出てくれば、ワクワクす
ると思います(略)
ICO/ワンダと巨像limited box
これ、RPGじゃないけどストーリーと世界観を十分堪能出来たから予約した。
結局のところ、こういうラノベが腐ったのじゃないRPG出せば十分
今でも売れる余地あると思う。
108 :
名無しさん必死だな:2011/07/18(月) 11:34:46.81 ID:yN4VAYsZ0
JRPGなんてステマだらけだ
終わってる、ホント
109 :
名無しさん必死だな:2011/07/18(月) 11:48:39.59 ID:PJkQ+kHuO
野村さんは「自分すごい仕事してる!」って感じでキラキラしてるけど
FFが刻一刻と商品価値をなくしてる現実をどう思ってるんだろうか?
海外で売れないからだろ。
海外だとその野村のRPGが割と売れてる方、ってのがなんか複雑
112 :
名無しさん必死だな:2011/07/18(月) 12:00:22.20 ID:qMfa8tqu0
FFだから、だけどな
なんつーかJRPGってもうほぼ準紙芝居 紙芝居の上位なんだよな。
動くか動かないか程度の差でRPG部分って無くても成立する寧ろ邪魔位の世界。
これが怖いのが実は技術力低下な。
つったって歩くシーン 3Dエンジンと戦闘部分
後はモデリングと負荷の全くないプリレンダー用意すればそれだけで成立する
その上で豪華さって曖昧さいれるなら声優でも使うとより一層ごまかせる
ようは殆ど絵を用意するだけの作業。
フリーサウンド使うともっとローコスト
その典型がFF テールズ 紙芝居 客がそれを受け入れているから今後も技術低下はもっと激しくなるだろうな。
>>111 FFと言うブランドと映像集を買うみたいな感じでゲームとして評価してるのが殆ど居ないがな
けっこう予算かけて作ってるようなゲームでも同人作品みたいな寒いノリになっちゃうのはなんなんだろうな
声がでかいオタクとばっかり馴れ合って作ってないでこっちも見てよ
116 :
名無しさん必死だな:2011/07/18(月) 14:11:41.10 ID:BpfjROsr0
RPGツクール作品に萎えるのと同じように
FFDQテイルズあたりは名前見るだけでウンザリする
DQをその2作品と並べてしまう低脳
118 :
名無しさん必死だな:2011/07/18(月) 15:04:35.34 ID:VCliD6k80
その2作品との違いは?
宗教入ってないと特別視できないだろこんな化石
逆だよ。
延々とチェスやトランプが残ってるのと同じ。
化石が完璧すぎて新しいゲームが負ける。
いうなればJRPGはただ流行の要素を入れた時限の面白さでしかない。
ノムリッシュの絵も時間が経てば平安時代の美人、おかめ顔みたいなもん。
価値のない所に力を注いでるのがJRPG
それに対しドラクエは100年後の人間でも遊べるゲーム性を維持する事に力を注いでいる。
ただその時の流行歌を追う人間には百年単位で通用するクラシックの偉大さはわからんというわけだ。
結局ドラクエの芯はぶれていないが他のJRPGはなにがセールスポイントなのか
自分でも芯を見失って右往左往してる。
そんなにキャラとムービーとストーリーに自信があって百年単位で色あせないというなら
信念を曲げずにずっとそのスタイルで出せば良いのさ。
PS時代はこれで通用したんだけどなぁ・・・じゃなくてさ。
マジに本当にすごいならそんな簡単に廃れないから。
121 :
名無しさん必死だな:2011/07/18(月) 20:39:23.87 ID:ppRSd5JT0
DQ推し過ぎだろ、そこまで特別なものじゃない
2D、見下ろし視点だと目的地が見えない。
3D、TPS視点だと目的地は見えるが遠い。
むしろJRPGがよく一大ジャンルとして盛り上がったね
単に20〜30時間は安定して遊べるから、って理由だけじゃないの?
わざと移動速度遅くしたり経験値少なくしてエンカウント増やしたりで
プレイ時間時間稼いでそうw
JRPGは進化してノベルゲーになったな。
JRPG層ってノベルゲー行っただろ確実に
あいつらキャラ設定とかストーリーが欲しいだけって事に気づいたから
ゲーム部分いらねー事に気付いたから
125 :
MONAD:2011/07/18(月) 21:16:06.58 ID:15RtiBtII
単純に、面白いゲームを作れる人が減ったんじゃないかなぁ。
あと、化けの皮が剥がれたりとか。
iPhone向けのアプリでスクエニが出した
「イマジナリー レンジ」。これが、アホみたいにつまらんわけ。
「コミックスゾーン」なんて大昔に出たゲームに比べて貧相な事。
まぁ、これはロープレじゃないんだけど。
そもそも日本人はゲームが巧くもないし、たいして好きでもないんだよ。
その日本人相手にどのようにすれば売れるかを考えてできたのがJRPG.
だからゲームより手軽な娯楽が普及すれば衰退するのは当たり前なんだよね。
JRPGにはゲーム特有の面白さも少ないからゲーム好きもやらないからねー。
>>98 今度は、アクションだと忙しすぎるから、コマンド制
ただしアクションのように動作に気をつけなければいけないとかやらないかなあ
128 :
名無しさん必死だな:2011/07/19(火) 06:49:24.85 ID:lqE4JLPkO
衰退した理由はゲーム性の喪失だろ
もともとユーザーがRPGに求めてたのはシナリオとゲームシステムだった
なのにグラフィックとサウンドとムービーを重視した戦略でゲームを作ってしまっているのが衰退の要因だよ
実際、ゲーム性重視のDQポケモンモンハンは堅調じゃないの
真っ先にデバッグを切るのも大きいかな
デバッグから上に意見が届かないもの大きい
テストプレイヤーやデバッグがいても無駄だと聞きました
こうした方が面白くなるよ!
もうムービーできてるから変更できません。
131 :
名無しさん必死だな:2011/07/19(火) 08:59:20.24 ID:avLLm3fvO
デバッガはバグ報告するだけだし
テストプレイヤーは調整だけだ
132 :
名無しさん必死だな:2011/07/19(火) 09:25:01.11 ID:/TAxvL6f0
進化しない、挑戦しないゲームシステム
萌えキャラ・美少女キャラ・美男子キャラだらけ
グラやキャラををリアル志向にしない
洋ゲーの良いところを学ばない、取り入れない
全体のゲームデザインよりもキャラ立ち、キャラ萌え優先
PCゲーを完全に捨ててしまった
保守命、革新は敵という業界人ばかり
ソフトのマルチ化は大嫌い、特定ハード用ゲームしか出したくない
など・・・
>>131 だろ それが和サード式 だから駄目
ものすごく古い
外国のメーカーが最も重視するのはテストプレイヤーからの意見
プレイ中のプレイヤーの録画して反応を見てる くだらないかどうか
脈拍とかまで測る
和サードのゲームはご意見無用オナニー発表会だけど
外国のゲームはじゃあどうだったら面白いの?っていう
当たり前のフィードバックがある。
MOD文化からそう
外国「最悪の事態を想定して考え、反対意見が正しければ作り直してでも改良する」
日本「そもそも最悪の事態は起こらないので、想定しないものとして無視する」
137 :
名無しさん必死だな:2011/07/19(火) 12:22:07.53 ID:avLLm3fvO
その割にバグだらけだったり、MODなしだと糞つまらんのは
デバッガとテストプレイヤーが無能だから?
物理エンジンで面白いと感じた時は、
バグった時の挙動だけだ。
ゲームの面白さになんら関連性がない。
そのMOD無しが和サードの行き着くことが可能な限界だと思えばわかりやすいかな
結局長い時間実際に遊んでブラッシュアップした物には絶対かなわない
>>124 本当の意味での「ゲーマー」は少数か、あるいは意外と潜在的には多かったとしても、メディアでもネットでも声がでかいタイプじゃないな
>>130 プリレンダムービーの弊害だな
内部で「こういうの作りたい」って言う「こういうの」を言葉で説明するよりはわかりやすい
と言うメリットもあるらしいが
別にゲーマーに売らなくてもいい
ちゃんとムービー見たい層に売り込めていれば問題ないわけ
問題なのはムービーつまんないって言って捨てられてる所
物書きとして失格な訳ですよ 不人気作家
今までゲームという物におんぶしてきたのが完全にゲームではなくなって
ムービーのムービーとしての評価だけが残ったという状態だろう
ムービーは初代PS時代のカクカクポリゴンに挟むからよかったのであって
今となっては古臭い演出
どんなに頑張っても映画には勝てないんだから使わない方がいいよ
>>141 ムービーを見たい層って今はラノベや深夜アニメやニコニコに流れてるからなー。
結局、ゲームをムービーを流すメディアとして利用してきたのが今までの日本の
ゲームメーカーだった訳で、そういう意味だとゲームってメディア自体時代遅れに
なってるんじゃないかね。
インタラクティブ性を放棄しまくったからね
正直退化でしかないと思うが、ユーザーがそう望んだならある意味進化なのか
あのテイルズの新作でさえ、戦闘以外の新システムが
・フィールドが立体化して、段に登れるようになりました
・フィールド内には茂みなどの穴があり、穴をくぐって先に進めます
そんなのをプロモーションビデオで堂々と説明してるんだもんな。
PS3とかのハードになったからってそんなモンしか進化できないのかよw
そりゃゲームとしては衰退するわ。
同じ時間尺でムービーなりカットシーン作ったらさ、
アニメやら実写よりコスト高くね??
JRPGの最新進化系がアニメやノベルゲー
女の子も戦うのが当たり前。
敵に弱点や行動パターンがあったり、ゲーム的。
そういう設定のアニメ、ライトノベル、ギャルゲーがJRPGの進化系
>>138 ブームブロックス全クリしてクリエイト100時間こなしてから戻って来い
話はそれからだ
>>130 そもそもムービーとゲームとしての面白さは別だからムービーの部分は
変更できなくても問題ないだろ
>>150 デバッグした事のある人間の立場からすると
ムービーを先に作ってしまったせいで、その後のシナリオのつじつまが合わなくて
テキスト部分のシナリオを作り直してるケースもあるぞ。
そうやって直した物は大抵面白くなくなってる。
>>150 遊戯王のアニメがわかりやすいな
あれはカードゲームが題材になってるんだが何のカードをどのタイミングで切るか
全部ストーリーで決められて管理されてる。
管理されてるから話の進行が劇的な展開になって見世物としては面白くなる。
でも自分が同じカードゲームしようとした時にアニメのように切るカードを
決められてたらそのゲームは面白いかね?
手札も毎回一緒で切るカードも完全一致。
ユーザーがやれるのは手札を整理するくらい。
こうなるともうゲームですらないわけだ。
ここでこのカード切りたいんだが。
ムービー作って展開決まってるから駄目です。
JRPGの問題点
管理されているにも関わらず見世物としてもつまらない。
管理されているのでゲームとしてつまらない。(物によっては既にゲームではない)
おそらく前者が致命的。
ムービーやストーリーを売りにするなら最低でもそれが見世物として成立する
クオリティでなければいけない。
それが成立していないからJRPGのメイン客層になりそうな人達にアニメやラノベに逃げられる。
今のJRPGは遊戯王で言えば
途中までは自分でカードを選択してゲームを進行してるんだが
5ターン目くらいにゴッドカードを引いてきたあたりで話が激変する。
これを契機に突然ムービーが始まり勝手に喋り出して勝手にカードを切られたりして
後は用意された展開を見てるだけ。
よく言われる主人公が勝手に喋りだして勝手に何かやりだすイベントだ。
ゲームのつもりでやってたのに見世物にチェンジ。
で、その見世物が面白かったらいいんだが苦痛なほどすごくつまらない。
ゲームですらなく見世物としても三流のJRPGの面白い部分ってどこなんだろうな。
いや、展開が決まっているからこそ面白い物がムービー
展開が決まっていないから面白いのがゲーム
完全なる真逆。
だからムービーで売りたかったら本当に面白いムービーを作る以外ない
JRPGが衰退したのはストーリーを求めてくれるお客さんが全部おもしろくないって逃げたから。
最近ゲームしたいって意見が増えたように感じるでしょ
あれはゲームしたい人が増えたんじゃなくムービー目当ての層が
ごっそり逃げていなくなったから相対的にゲーマーの声が大きくなっただけ
今までメインだった客層が総じてアニメやラノベに逃げてしまった事にある。
だってゲームの話面白くないじゃん!操作するの面倒だし。
特にまだゲーム機に残ってるゲームがしたいだけのゲーマーなんて人種は
ムービー始まると「うぜえ」としか思ってない
そんな客層にムービー売ろうとしたって無駄
なにこれスキップできないの?で、できたら一切見ないですよ。
ゲーマーにとってムービーは95%以上の確率でスキップ対象
ムービー見ないのでCoDみたいにゲーム中に体感させるしかない
キングダムハーツPS2を代表する人気RPGだけど1の世界観は好きだがプレイしても楽しくなかった
それまで面白いとされてるRPGは、自分がハマらなくても
「ここが人を惹きつけてるんだな」って納得出来る部分はあったんだが
PSの終わりかPS2くらいから、人気が理解出来ないRPGが増えた
世間で面白いと評判のソフトをプレイ→微妙
これを何度か繰り返して自然とRPGから離れた
操作している主人公に共感が持てない。
160 :
名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 14:19:13.46 ID:JJ0tEtj70
まぁ頑張ってみればw
世界で累計300万本のオブリビオン
世界で累計230万本のマスエフェクト
世界で累計600万本のフォールアウト3
世界で累計500万本のフォールアウトにゅーべがす
世界で累計400万本のドラゴンエイジ
世界で累計200万本のマスエフェクト2
タダ単に、開発の好みとターゲット年齢がおかしいだけ。
シナリオ展開が「世界を救う」とかシリアスなのに、
キャラ設定があまりにも幼稚すぎて客観的に見て冷めるから
当の中高生もやってて気恥ずかしくなって
買う気失せてるだけなんじゃない?
162 :
名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 16:35:16.44 ID:WKYkXSoA0
FF零式のPV見たらゲームの内容よりも声優紹介PVみたいなものだし
もうJRPGはこうやって声優を売りにしてアニオタを釣るしかもう生きる道はないのかね。
声優で買う層もいるだろうけど、そんなの一部だろ
CoD他、俳優を使ってるゲームは俳優を売りにしてるのか?
声優魔人みたいなゲームなら声優が売りってのは分かるが
普通のゲームでも声付きならギャラ安くて演技力ある声優を使わない理由がない
スクエアも声付けられるようになったFF10やFF12は俳優使ったりしてたけど、
それをやめたのは俳優が使い物にならなかったからだろ
オイオイヨとか滑舌悪くて台詞が伝わらないとか、演技以前の問題だし
もうアニメでいいじゃん
>>161 そもそもCGのモッサリマネキンで映画の真似をする
という事に没入感的に無理があるんじゃ
マネキンじゃあ演技力的に
下手な大根役者以下だからな
堀井の凄い所はRPGツクールでも面白いゲームを作れることだろうな。
JRPGなんて基本システムがRPGツクールなんだから、
基本的なゲーム設計なんてすでに型が決まっているようなもん。
基本がRPGツクールのゲームをいくら美麗なグラで覆っても、
結局根本的な面白さはRPGツクールと同程度になる。
鳥山求がRPGツクールでどんなに頑張ってもクソゲーにしかならない。
マネキンの演技がどうこうという問題じゃないってこと。
167 :
名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 00:51:04.74 ID:TqLfske30
ガラパゴス列島(劣等)絶滅危惧種 -JRPG物語-
日本のJRPG買ってたユーザーが欲しいのはアニメだったってのがよくわかる現象だね
ゲームじゃなくて動かせるアニメが欲しかった
でもやっぱり見てるだけの方が面白いやでJRPG離れてアニメに戻り
170 :
名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 12:20:18.81 ID:UZi3UViqO
JRPGもアニメも昔からあって世代も複数にまたがってるのに
何故、今になってアニメに戻ったのか根拠がない
アニメを求めていたのなら何故、昔のゲームには満足し、
アニメにより近くなった今のゲームに満足しないのか
171 :
名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 12:29:11.18 ID:Wb7duWXfO
何故JRPGが衰退したのか
秋篠が社員を見捨ててとんずらしたから
CRPGの行間を自分の想像で埋めてた人がライトノベルやアニメに行った。
ルールが設定されたゲームをする漫画やアニメなど普通にある。
ゲーム的なギミックが凝らされた面白い漫画や小説。
ハンターxハンターのグリードアイランドとか面白かったよね。
色んな文化を輸入してた頃のJRPGは面白かった。
輸入に頼らず自家栽培になってJRPGは根腐り起こした。
漫画、アニメ、ライトノベル、ゲーム
日本ではここらは相互作用して成長してた。
173 :
名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 12:36:00.24 ID:GB+uxLjK0
アニメ=無料で見れる(ネット上で話題にしやすい)
ゲームに5000円も払える時代じゃない。
ネットには無料のFlashゲームだらけ。ソーシャルゲームも基本無料だらけ。
でも、致命的なのは主人公が喋ってしまったことだろうな。
選択肢がないんだもの。シナリオも一本道。だったら、アニメでいいよってw
クリアーまでに無駄に時間がかかる
システムが無駄に複雑で直感的じゃない
海外のRPGは世代が進むほどインタラクティブが上がったのに対し日本は真逆の方向に突き進んだ
日本のはアニメの延長のような設定や話が多い恥ずかしい感じ
海外のハイファンタジーの世界観も荒唐無稽だけど大人の鑑賞に耐え得る話や雰囲気を構築してる
展開が決まっているというのをJRPGの特徴かのように言ってる奴は
本当にそんな偉そうに批判できるぐらい洋ゲー知ってるの?
書き込み見てると最近流行ったビッグタイトルしか知らないとしか思えないんだが
特にストーリーを追いかける必要はなく自由に冒険してくださいってのが
洋RPG全体の特徴だと思ってるような書き込みが多すぎる
日本のRPGに比べるとそっち系の割合が多いのは確かだけどさあ
つまりもう感覚の差か
なんかFFのキャスト顔がこっ恥ずかしいと感じるかどうかみたいな
本気でそうなんだよね。
ストーリー楽しむだけならゲームという媒体は不向き。
この事実をJRPGクリエイターは気付いてないっぽい。
キャラクターを売るなら自分で動かせる分いいかもしれないが
178 :
名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 12:52:22.78 ID:GVUUg5C70
SeedRPGとか面白そうなのにな。
中世の信長の野望みたく攻めにいって相手の領地へ侵攻し勝てたら相手の種と結ばれ「進化」する。
土地の文化によって進化のパターンも様々で豊富に進化させていける。
時々種の相性によってレアアイテムが生まれ戦況に役立ったりする。
戦闘はRPGだったりブレイドストームっぽいのでもいい。
中世っぽい雰囲気で。
もちろんHD。
その最後の一行を付け足される意味がJRPGがここまで衰退した原因なんじゃねーのかなw
捏造してでもHDリマスターブームをつくるしかないね
HD化が衰退の理由っておかしいだろwww
>>170 アニメが量産化されだしたのは近年だから。
具体的に言えばPS2のおかげでDVDが普及した結果アニメをDVDで販売する
商売が成り立ちアニメの量産が可能になったから。PS2末期にJRPGが
売上が悪くなってきたのとアニメのDVD市場の立ち上がりはかぶってるのよ。
HDは衰退の間接的な理由では有るな。
元から技術力がなく手抜きをして紙芝居に適当な戦闘がくっついた
ガスト、IF、日本一辺りだと
メインの紙芝居部分が楽になったから良かったんだろうけど。
とりあえずRPGとしても遊べるように作ってた通常のオタメーカーは
コスト増になるから作らない方がマシになったし
184 :
名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 14:17:46.52 ID:7YWUxGed0
RPGというかどのジャンルも衰退してね?
ゲーム業界そのものが衰退してる
185 :
名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 14:33:10.50 ID:shy+N6i1O
ルナ1&2、シャイニングフォース、ラングリッサー、ブレスオブファイア、グランディア…
昔は良作が多かったもんだ。
洋RPG?が面白い?
なんかよくわからんが、とりあえずダークソウルやります。
これは和になるのか?
まぁ洋でも和でも何でも良いや。
この世で一番面白いらしいから。
187 :
名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 14:51:18.78 ID:xLSLRU3U0
JRPGは新しい遊びを創出していないのが一番痛い
おまけにPS2時代よりもスケールダウンしているものがほとんどだし
客が離れるのは当然の流れとも言える
最近出てくる日本のゲーム、全体的に
何かアニメラノベみたいなノリの声優ゲームが以前より多すぎる
何とかならんのこの状況
189 :
名無しさん必死だな:2011/07/21(木) 15:55:26.50 ID:7YWUxGed0
>>188 そういうのを好む層はネットに一杯居て声も高いからそうなのか、と勘違いしちゃうんじゃない?
そしてそれなりに売れるしな、売れてる分にはいいけど信者が一人で多数買いとかあれはなあ
>>189 そうなんだよなぁ。。そういう要素自体否定はしないけど、
確実に潜在的な顧客を減らしてるね。
属性とか魔法ひとつ取っても、バックボーンの思想なり伝承なりが
ラノベ・ヲタアニメ的すぎて、普通の映画とか本とか音楽とか他の媒体の作品に
多く接した層から見ると、深層意識を刺激する深さと没入感に欠けるんだよね。
昔はストーリーを楽しむならRPGだったが最近はバイオや無双などアクションゲームでもストーリーが語られるようになってきた。
そうなるとテンポの悪いRPGは衰退するしかない。
>>190 属性や魔法なんて最早「なんとなく」で済ませてるのが多いな
陰陽五行思想や四大元素あたりをガチでやる作品なんて早々ない気がする
>>170 今時のJRPGはストーリーやムービーを重視してるがアニメに近づいた訳じゃないからね。
本当にただ見てるだけなら楽だがそうじゃなくその逆
たいていシステムや操作は以前よりわかりづらく複雑になってて
内容も単にノルマが多いだけの作業を中心に引き延ばしがすごい。
よくJRPGを攻略する時には改造してLVMAXから始めるとか攻略本見て無駄がないように
進むとか攻略本をなぞるだけのプレイヤーが多いんだが
この行動っていかにゲームパートをさっさと飛ばしたいかってことがわかる。
195 :
ネコ:2011/07/21(木) 20:46:03.16 ID:XHp9shZg0
個人が作ったフリーゲームで無料でダウンロードできる。
敵とまったく戦わず輸送や店や釣りや泥棒やスリや拾い物や畑で生計を立てるもよし、
卵を集めてモンスター育てたりダンジョンのモンスターや賞金首との戦いの道に生きたりのもよし、
鍛冶屋になって武具や道具を強化し続け武具合成するもよし、すべてをするもよし、
旅車と旅馬をそろえ世界を動き回ろう。
■スタミナがなくなったり空腹だと力がでません。仲間も文句を言うでしょう。
ちゃんとベッドで休息したりレストランで腹ごしらえしよう。
■それと積載量には気をつけてね。余計な物を溜めすぎると仲間も疲れてきます。
最後には動けなくなっちゃいますよ!
あなた自体が勇者になんなくても勇者は他にいるから大丈夫。もちろんなってもおk
まずは酒場で仲間をそろえ、いざ冒険の旅へ。
巡り廻る。 Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1310180250/l100
JRPGは大人気じゃん!?♪。
見え張らずにPS2クオリティでつくっとけばいい
巡り廻る信者がウザいな
JRPGは個性的な魅力が有るよねー!?♪。
まあ洋ゲーRPGよりは巡り回る面白いからな
201 :
名無しさん必死だな:2011/07/23(土) 00:26:31.24 ID:VcuqNqh20
JRPGは、作業ゲーと会話ムービー垂れ流しで、ユーザーの思考力を奪うようなイメージだわw
JRPGは戦闘重視になってつまらなくなった
その象徴がFF13だな
先人たちの作ったJRPGのゲームシステムのガワだけ真似て、そのシステムに秘められた
面白さの部分をないがしろにした作品が増えたからかな?
あるいは内容を濃くするばっかりで、プレイヤーを楽しませることを忘れているとか
>>195 いつまでそんな20年前のファミコンみたいなゲーム作って喜んでんだよ
もう2011年なんだよ、いい加減クライエンジン3とかUDKで作れよこのタコ助
某JRPGも自分で動かしてる時はすごく面白いのに、
アニメ的なストーリーと演出を当たり前のように一方通行で押し付けてくるんだよな
日本のRPGっていうのはもうアニメやラノベの追体験っていうジャンルなのかな
声優使ったり
明らかにそういう層相手に作ってるからね。
純粋なゲーム好きは妥協するしかないよ
むしろ妥協の限度を越えてる
という話じゃないか?w
アニメでも話が面白いのはあるけどね
まあアニメ系ゲームにも言えるが
声優使ってようが使ってまいがFF、DQ、ポケモン以外のRPGは売れてないんだが
テイルズとか超売れてるじゃん
やっぱテイルズは桁がちげーよな
213 :
名無しさん必死だな:2011/07/23(土) 13:12:56.70 ID:YWzvmZTFO
旧タイトルにいつまでも頼りきってるところがダメなんだよ
もっと新しい概念で勝負しないと
>>205 今のJRPGは触れるアニメ・ラノベって感じだね。
日本のRPGは進化していった結果、操作出来るアニメになっただけでしたと。
昔は色々堂々とぱくれて良いゲーム多かったけど
ゲーム業界大きくなったおかげで露骨にぱくれなくなって終わったな。
ヲタククリエイターのオリジナルほどスクエアない(救えない)ものないよ
時代遅れのCGくさいムービー、厨設定、超展開を押し付けられるだけなのに
先を見るにはゲームの面倒くさい手続きを踏まされる
そんな風に両方の悪い部分を見事に融合させてればそりゃこんな事になるのは当然だな
全くだ。スクエアない(救えない)な
218 :
名無しさん必死だな:2011/07/23(土) 21:28:17.63 ID:tSXBAwb+0
元スクエアは、過去の成功体験が大きすぎて変革の邪魔をしてるんだね
会社ごと作り直したほうがいいと思うわ
DASH3は中止になるし、幻水は「作るの難しい」ってはっきり言われるし…。
中堅RPGなんてもうオワコンだって突き付けられて悲しい。
220 :
名無しさん必死だな:2011/07/23(土) 21:40:01.63 ID:wxC+d95AP
フロンティアゲートのインタビューは軽く衝撃的だったな。
幻水作るのに、まさかまた一からノウハウを作らなきゃ
ならなかったとは…
スクエニは古参リストラしまくって新人入れたのが今の状態だろ?
作り直してああなったんだよ
>>214 ちゃんと触れるならそれでも構わんけどね
『ちょこっとだけ動かせるラノベ未満の何か』でしかないモノが多くてな・・・
JRPGは秀作揃いですよねー!?♪。
今も昔も変わらん所を衰退した部分て言ってる奴が居るんだが、
現状を否定したいだけなんじゃないのか?
225 :
名無しさん必死だな:2011/07/24(日) 00:17:19.09 ID:qxvxDHzI0
>>225 正直、「その」理論は現実のものになったみたいだね。JRPGを受け入れてくれるところなんて今やPS3だけだろう…。
願うなら、そこに俺の望むタイトルも加わってほしいというだけだ。救世主を気取ってくれるなら、せめて、せめて…。
227 :
名無しさん必死だな:2011/07/24(日) 00:29:09.47 ID:qxvxDHzI0
技術のAAAがPSP向けタイトルしか作らせてもらえない時点で察しろとしか
ムービーゲーとバカにされるFF7、8、10。
当時、これほど真面目に「ゲームで語る物語」を考えた和RPGはそうない。
ラノベRPGとバカにされるテイルズ。
戦闘で急にキャラの操作を奪われるコマンド式がRPGのスタンダードだという認識が定着してしまった中、
戦闘もしっかりキャラになりきってゲームが出来た。
なりダンシリーズはまさにロールプレイそのもの。
戦闘システムも良く考えられてる。
なりダンXは箪笥のせいで買う気がしない
>>216 やりたくも無いゲーム部分を苦労して進めたご褒美ムービーが
ラノベ以下な時の絶望か・・・
そんなんだったら俺も逃げるな 二度とやりたくない
漫画見てた方がいい
海外意識してアクションに走ったから
スクエニは来月に大作RPG「デウスエクス:人間革命」の発売を控えているだろ
世界中のゲームファンが心待ちにしてるんだよ
俺らも人間革命を盛り上げていこうぜ
233 :
名無しさん必死だな:2011/07/24(日) 09:52:22.23 ID:7FmA5Frg0
PS3の旧型ユーザー、旧型作業ムービーゲーのJRPGで、同じ旧型同士、相性はあうのかもしれんね
234 :
名無しさん必死だな:2011/07/24(日) 09:54:56.20 ID:XkwKhHZLO
今更エンカウントしてコマンド形式なんて作業のストレス味わいたくないよ
海外じゃコマンドRPGって死滅したの?
アクションダリーよ。
海外でも和RPGが一番面白いと判断されました>デモンズソウル
本当にありがとうございました。
アクションだと余計に作業感があるように感じる。
アクションRPGは連打してる時間が一番長いからな。
デモンズソウルが好評な一因はそれがなかったからだと思うわ。
アクションな上に作業だと苦痛だな、もぐら叩きみたいになる
前後移動で攻撃スカしながら殴ってるだけで誰でも倒せます、とか
コマンド式でも戦う連打とか最近じゃ稀じゃないか?
大抵は敵ごとに作戦立てないといけないゲームが多い
ところで洋ゲーにはマジでコマンドRPGないの?
軍事的な意味でのコマンドなら山ほどありそうだけど。
>>241 他のゲームを扱き下ろしたところで
そのゲームが面白くなるわけではない
って、海外メディアに酷評されたマットさんじゃないすか
それがこき下ろしに見えるんだ
むしろ前置き相当短いぞ 本物のJRPGはAボタンパートが10分続く
操作不能ムービー5分
Aボタン連打3分
戦闘
操作不能ムービー10分
トータル18分くらいかな
>>240 動画を見た俺の感想じゃなくて、
実際にプレイした海外メディアの感想だからな
他のゲームをパロったイベント入れても
ゲームそのものが面白くなるわけではないってのは正論だが・・・
むしろ本物のJRPGのこの手のイベの評価はもっともっと酷評対象ですよね
意味わかんない、ムービーが長すぎるとかで
>>251 ワロタ 君の中ではEatLeadはFFと比べる事が出来る対象なんだ。
スーパーマリオとなにか無名のゲーム比べるような感じ?
そんなんじゃなくてJRPG最大最強のゲームで83点 ここに危機感を感じないんだな
クソゲのEatLeadより点高いから!
ちなみにその主張にどんな意味があるの?
JRPG最大の予算をかけた最強のゲーム
それがもうすぐ70点台
これはネームバリュー考えたら異常な低得点ですよ
ファミ通は39点だったでしょ 普通大作には低得点つけることを躊躇する。
それを躊躇することなく83点ってのはとても誤魔化せないほど糞だったって話である
これに危機感無しでEatLeadよりまだ高い。
どんだけ下を見て生きてんでしょうか それで安心って精神構造は確実に堕落を重ねて
最終的にはEatleadレベルに落ちますね
>>252 お前が>249でEat Leadより酷評されてる、つったんじゃん
だからEat Leadを含めてMetaScore貼っただけ
論点ずらして何言ってんだか
別に俺はFFがJRPG最大最強とも思わんし(売上ならポケモンあたり?)
ベテランリストラしたスクエニは落ちていくだけだと思うよ
しっかし、俺が言ってもいないことを勝手に妄想して勝利宣言?
随分と下(と妄想している相手)を見て生きてるんだねぇ
>>254 そうだよ本物のJRPGはEatLeadより酷評
でも誰もそれがFFの事だなんて言ってない。
最初にこの話にFFシリーズ持ち出したの君です。
つまり君の中でFFシリーズが酷評されてるJRPGの代表例であり
EatLeadと比べるのに妥当だと思ったって事。君の中の判断でFFを出した。
私ならEatLeadなんて大作でもなんでもないネタゲーと比べるなら
比較するのに挙げる作品もそれと同等のネタゲーレベルが妥当だと思ってます。
だから
>>252で言ってるでしょ スーマリと無名クソゲーのスコア並べる意味は?
まあロロナとEatLeadならどっちも金かけた大作じゃないし
ニッチ狙ったB級C級同士で比較の対象としては妥当かな。
EatLeadのスコアにFFシリーズ出すのは
CoD4相手に無双出すくらいナンセンス
君はそういうのがわからんのかな。
寧ろJRPGは繁栄している!?♪。
263 :
名無しさん必死だな:2011/07/24(日) 20:08:29.24 ID:SGQuqIj30
>>241 >よくわからない説教をAボタン連打する
開発者には、おまえらのやってることはこれなんだと認識してほしいよねw
264 :
名無しさん必死だな:2011/07/24(日) 20:16:16.32 ID:NWp0fPWq0
FFネガキャン工作が素晴らしく機能したな。
これによって日本のサードも下火になっていった。
お見事と言っていい。
だよな?
DQ9は総力を挙げてネガキャンに必死だったけど
さっぱり効果なかったのにね
266 :
名無しさん必死だな:2011/07/24(日) 20:30:27.44 ID:NWp0fPWq0
いや、DQ9もネガキャンなかったら600万本は売れてたよ。
自分の予測からすれば。
>>261 >大作とネタゲーだからとか、開発費が違うからとか関係ない
開発費はゲーム完成度、作品のスコアを決めるのにものすごく関係ある。
はっきり言ってコストの総額が完成度を押し上げるので出来との関係性が非常に深い。
そういった作品の完成度を評価している「メタスコア」なんて要素を持ち出したのも君。
君のように根拠にメタスコアを出すならコストの話は当然出る。
100億円のゲームと10億円のゲーム比べてスコア80と50
さてこの場合どっちの方が優れてるゲームなんですかねえというのはさておき
メタスコアそのものは大作が圧倒的に優位なのは言うまでも無い。
だからメタスコアなんて話を持ち出してFFとEatLead比べるのは愚かで無意味。
CoDと無双を並べるくらい無意味。メタスコアを持ってきた事はすべて君が持ち出した矛盾だ。
メタスコアそのものはコストをかけてブラッシュアップできる大作が優位になるに決まってる。
大作と大作を比べるのは意味があるが大作と無名ゲーを比べて大作が勝った。
で、それがなに?意味ある話なの?勝つに決まってるじゃん。
逆だよ。
はっきり言ってそんだけ金かけてて無名に負けたら完全な末期ってこと
Eat Leadから改めて学んだことは、ゲームパロディで笑いたいなら
動画サイト眺めるだけで十分なんだなということだね。
Duty Callsもそうだけど、CoDパロディでプロモーション行って一部で評判良くても
肝心のソフトは売れないもんだね。
>>267 読解力のない奴だねぇ君は、前後の文章から流れを読みなよ
それとも分かってて特定部分を抜き出して揚げ足取りしてるのか?
関係ないってのは今の話に関係ないってこと
FFとEat Leadを比べて何の意味があるの?そりゃ俺が君に聞きたいよ
俺「Eat Leadは酷評されてる」
君「JRPGのイベントのほうがもっともっと酷評されてる」
俺「元ネタのFFは得点高いけど?」
君「比べるのは無意味」
俺「君が最初に比べたんじゃん」
君「比べるのは愚かで無意味」
結局君の主張は、JRPGのイベントはEat Leadよりもっともっと酷評されているってことだよな?
でも、パロディ元のFFはTOPクラスの評価を受けているわけだ
これはつまり、イベントを除いたゲームの完成度はEat Leadの減点分より上、って言いたいのか?
おいおい、イベント消したら100点越えちゃうよスゲーな
それともメタスコアの点が酷評の根拠にならないって話?
それじゃ君の「本物のJRPGのこの手のイベの評価はもっともっと酷評対象」
って主張の根拠は何なんだい、メタスコアよりマシなソースがあって言ってるんだろうね?
ニコ生見てると御影の小物臭がハンパ無いなぁ…
>>270 君は論理思考能力が本当に無いな
>FFとEat Leadを比べて何の意味があるの?そりゃ俺が君に聞きたいよ
そう言っておいてなぜFFのメタスコアを出したのかね。
まずここが第一の矛盾。FFを比較に出すという意味が無い行動を君がまず起こした。
つまり君は意味のない事に意味があると思ってわざわざURLまで引っ張ってきて列挙したんだよ。
次
>俺「Eat Leadは酷評されてる」
>君「JRPGのイベントのほうがもっともっと酷評されてる」
>俺「元ネタのFFは得点高いけど?」
ここで突然FFを出したのは君自身が言ってる事(意味が無い)ともう矛盾なのだが
さらに言うなら君の持ち出したメタスコアとは「イベントのみ」の点数ではなく
ゲームのトータルの価値としての点数だ。
こんな物は大作ほど高得点なのは当たり前。
ゲームにはいい部分と悪い部分がありトータルの価値はその合計で決まる。
JRPG式イベントは酷評されている部分でありこれはマイナスポイントだ。
だがそれを埋めるプラスポイントの価値がFFの旧作には相当数あったということ。
だからトータル点が高い。 それがメタスコアの点数の意味。
FF13の点が低いのはイベントだけが満載でマイナスポイントが増えたが
他の部分でプラスして挽回できる要素が減ったから
この手の、「なんら生産的でない、ネット上のプライドをかけた
どちらが上かを決めるためだけのやり取り」って反論を止めた方が大人だし
時間を変に無駄にしなくて良いと思う。
これならまだ衰退したJRPG遊んだほうがまだ有意義かも。
いずれにしても君が持ち出した事がすべての矛盾だ。
大作と無名の比較 意味が無い。
しかし意味が無いといいつつ君はEatLeadとFFと比べる様な書き込みをした。
更にメタスコアという大作有利のトータルバリューを持ち出した。
今話題になってるのはJRPG式イベントという「部分評価」だ。
グラや音楽がすごいというほかの要素を付け足したトータルではない。
そう、もしかすると「イベント部分」のスピーディーさや面白さだけで言ったら
EatLeadが勝っちまうかもって話だ
>>269 その意見は鋭い
一度見れば済んでしまう
ゲーム部分がつまらない一発ネタ物はゲーム買う必要が無い。
EatLeadはJRPGみたいにプレイはしなくていいやってゲームだから
本質的には日本式ゲームに近かったのかもな
日本もネタバレしたら一気に価値を失うゲーム作りはやめたらいいね。
そういうのどこかで話聞いたり見たりしたら買わないんですよ。
プレイする事には価値はないから。
>>276 おお褒められた
>>277 そういう意味ではリメイクされるJRPGタイトルってのはネタバレ済な訳で
興味深い存在かも
戦闘を、実際に戦う兵士の立場じゃなく、後方から指示を与える指令官という、より俯瞰的な立場で楽しむSLG。
和RPGではまだまだ主流なコマンド式バトルは、そういうものに近い。
ワールドマップでも町でもダンジョンでも、
実際にキャラを動かして自分が異世界を歩きまわる気分を味わえるのが楽しい。
カーソルで方向や目的地を指定するだけだったりすると少し寂しい。
それと同じように、戦闘もキャラの行動を指定して眺めるだけじゃなく、
自分が戦ってる気分を味わいたい。
バトルシステムも主人公の役割も指令官視点なポケモンも、充分楽しいし世界中で受け入れられてるが
ラスストってそういうバトル面が本当に良かったんだけどな
もう少しAIが進歩して、それを作り手が扱いきれるようになったらJRPGっていうジャンルは化けるんじゃないかと思う
それまで続いてればだけど
俺には
>>276-277みたいな意見は、屁理屈に聞こえるんだよなあ
確かにゲームで感動することはあるから
282 :
名無しさん必死だな:2011/07/25(月) 05:40:23.18 ID:AYx0xbPiP
もう任天堂に頑張ってもらうしかないというのが
悲しいところだ
典型的JRPGメーカーの日本ファルコムは増益増収だったやん
284 :
名無しさん必死だな:2011/07/25(月) 05:54:57.23 ID:Z1M0sJlg0
つかメタスコアって日本で言うファミ通レビューと同レベルだろ。
妄信してるほうがアホ
JRPG好きですよ
馬鹿にしてる人より純粋に楽しめてる自分の方が得してると思ってます
286 :
名無しさん必死だな:2011/07/25(月) 06:13:50.75 ID:e6ex+SMrO
馬鹿にしてる人は馬鹿にすることで自分は優れた人間と思い込めるので
それはそれで楽しんでるんじゃね
287 :
名無しさん必死だな:2011/07/25(月) 07:05:09.35 ID:XPg6TVrU0
まぁJRPGが好きかどうかを聞いてるスレではないような。
オレも好きだけど、かつてのように世界を席巻するほどの勢いはもうないとも思うし。
こういう風に書くと馬鹿にされてる、と思ってしまうならしょうがないけどさ。
288 :
名無しさん必死だな:2011/07/25(月) 08:23:07.29 ID:LI2GpkaiO
ドラクエやポケモンやテイルズなどビッグタイトル見る限り
衰退はしてないけど維持してるって感じかな。
劣化の激しいFFも13では欧州の売上が凄いから世界累計では前作超えだし
>>14 亀レスだがあれは先手取られると一度も攻撃出来ないまま全滅とかしてたなw
だがそれが(・∀・)イイ!!
>>284 お前がメタスコアみてないのが良くわかった
人に貼って貰った数字みてるだけだろ?
洋ゲー好きなスタッフが、洋ゲーの良い要素を取り入れて国内向けにアレンジ
そうやって作られたゼノブレイドは発売から1年経った今もプレイヤー間で好評だよね
他メーカーも、いつまでもJRPGの文法を遵守し続けてないで
洋ゲーに限らず他から良い要素を取り入れてみたらどうだろ?
292 :
名無しさん必死だな:2011/07/25(月) 10:27:45.39 ID:LI2GpkaiO
洋ゲーは1周のクリア時間は和ゲーより短い20〜30時間ぐらいだけど
分岐してるから何周もする必要がありかなりの時間を費やす。
セイクリで7周、ドラゴンエイジで5周、FO3で2周したけど、
似たようなことを何度もさせられる洋ゲーはマンネリ感が半端ないからかなりの根性が必要。
洋ゲーより1周で徹底してやり込める和ゲーのほうが好きだな。
ジャンルは変わるけど洋ゲーでも一本道で1周で徹底的にやり込める和ゲーに似たアサクリは好きだがインファマスは嫌い。
1周目は嵌まるけど
つーかゲーム作り始める前に評価高いゲームを自分らで遊んでみればいいのに
日本のゲーム開発者って下手すりゃハーフライフ2すら知らないんじゃないの
いくら忙しいつっても1週間もあれば5,6本は試せるだろ
ゲーム開発者がゲームに情弱な状態
銃ゲーに影響受けられても困る
日本のアホサード開発者が海外の影響を受けたところって、演出とか
作りこみのいいところじゃなくて、PVでいかにだますかってとこだけだからなw
HL2はジオメトリエンジンを使ったという技術的な価値は高かったが
ゲームとしては駄作だったからゲームの参考にはならんな。
ほとんどの人がシングルプレイを見てしまうんだろうが
オンライン見たほうがゲーム性の研究にはいい。
あれは客がどういったギミックを楽しんでいるのかゲーム性だけの勝負だからだ。
マジな話インターネット上のユーザーの声を聞くのを辞めたら質も上がるんじゃね?
298 :
名無しさん必死だな:2011/07/25(月) 11:46:27.75 ID:emd8PHjj0
銃ゲープレイヤーは総じて廃化する。
これはガチ。
結局声を上げる人は残った人であって欲しいのはその意見じゃないからね。
なぜやらないのか なぜ去ったのか
本当に必要なテストプレイは一般人にやらせてどこが楽しそうでどこがつまらなそうで
ゲームのどこにハマってをどこで投げたかをちゃんと統計取る事
なんか任天堂っぽいな・・・ 洋ゲーも最近こんなんらしいけどね。
300 :
名無しさん必死だな:2011/07/25(月) 12:06:09.82 ID:eUxfBb/3O
任天堂っぽい洋ゲーってなんなの?ww
どれよ?w
・だるいチュートリアルで投げる。
・無駄な謎解きパズルで投げる。
・二度と手に入らない取り逃し発覚で投げる。
・バグ、セーブデータ破損で投げる。
・難易度が高すぎて投げる。低すぎても投げる。
・やる事がなくなるとラスボス前で投げる。
・ラスボス前のセーブポイントで投げる。
・こまめにセーブして詰まって投げる。
・ラスダンが長すぎて投げる。
・久しぶりにプレイすると何をするのか忘れて投げる。
・全滅してプレイ時間が巻き戻って投げる。
・戦闘曲が糞過ぎて投げる。
・説得力の無いアイテム合成や生成がだるくて投げる。
・リセット要素、確率失敗要素で投げる。
・育てていたキャラが強制離脱して投げる。
・先が読めて投げる。
・一本道で投げる。
・デモムービーがだるくて投げる。
・主人公がDQNで投げる。
・主人公の母親がNTRで投げる。
>>293 知っていてもやらせてもらえないこともあるだろう
製作者のオタク化マンネリ化もあるが、会社側の新作意欲作への理解も小さい
ブレス5みたいにゲームデザイン大幅変更で売り上げ縮小なんて事もある
洋ゲーから取り入れてアレンジするのもいいと思うけど、元々のJRPGが持っていた良さを
面白さを忘れたゲームが多い気がする
個人的にはJRPGの魅力って絶妙な戦闘バランスだったんだよね
>>302 冷静に列挙するとJRPGって投げ出すポイントありすぎるな
FF13もたぶん途中で投げた奴大多数なんだろうけど
何でこんな不便な媒体でストーリーとか言ってるんだろうか
ほとんどの人間が完結しないまま投げ出すじゃん
それ考えると見てるだけで1時間半で完結する映画がいかにすぐれてるかわかる。
305 :
名無しさん必死だな:2011/07/25(月) 12:29:31.74 ID:e6ex+SMrO
参考にしたらしたでパクりだなんだと言われるんじゃね
戦闘は世界樹3が良かった
メガテン系(ペルソナ含む)もバランス良いし、アトラスは頑張ってるな
出来の悪いゲームはサービスはたくさんあるけど、接客の仕方がなってない感じなのかな?
戦ヴァルとかJRPGらしさが詰まったRPGだけど、
JRPGらしさを欠点として見せないし、むしろJRPGらしさを生かしてるぞ
ロールプレイがあるし、古くさくないし、戦闘バランスも良くて面白い
別にJRPGは全然衰退してないよねー!?♪。
戦ヴァルは面白いのかも知れんが・・・戦車砲の零距離射撃を生身で受けても消し飛ばないのがな
戦車じゃない別の何かを創作してくれてれば良かったのに
歩兵に対して絶対の破壊者じゃない戦車なんて戦車じゃないやい
310 :
名無しさん必死だな:2011/07/25(月) 22:58:51.65 ID:mAFCC+B20
>>308 時代遅れでFA
永遠のマンネリズムていうか、こればっかりやってると頭が弱くなっちゃう感があるw
>309
そういうゲーム的な不自然さを極力不自然に見せないために
マンガ的擬音とイラストチックなビジュアルで、無茶を受け入れるコミカルな世界観を作ってる
今年はマスエフェクト3、スカイリムっていうGOTY受賞ブランド二大巨頭が出てくるのに
まだJRPGの話なんてしてんのお前ら
ダークソウルも出るし、黴臭いゲームで遊んでる暇なんてないよマジで
>>302 自分で好きに動けるようになるまでが長すぎて投げる
>>311 いや、たとえ表現が漫画的でもだな・・・超人の類も居る様だが大半は違うんでしょ?
一般人がリアル頭身で戦車と喧嘩しちゃいかんよ
その世界のリアリティに大きく関わるもの
2頭身3頭身のキャラなら問題無い
>>314 戦車砲の零距離射撃で外したときはリアルに烏龍茶吹いたわw
SLGのユニットは使い捨てであるべきだ
キャラだと思い入れが出来て捨て駒的な戦術が使えない
成長や次のステージへの持ち越しがあるとリセット回数は増える
戦ヴァルはRPGか、なら仕方ない
俺に戦車vs歩兵だと戦車のが強いって印象を植え付けたのは大戦略か
おかげで同じシステムソフトのブリッツクリーグが戦車が歩兵に勝てないのにヤキモキして理解不能だった
>>314 本物の戦争をシミュレート出来てない事と
そのゲームに合った表現かどうかは別じゃね
リアル頭身の人間が素手で虎を殺しても別に違和感がない世界もある
戦ウ゛ァルPVしかみたことないけど、生身の人間が戦車砲を耐えられますとおしきれる世界には感じられなかったぞ
現実問題として、凄げー硬い戦車の砲弾が、凄げー早さで
飛んできて人間に命中したとしてもよ、
その人間のHPが9999あったら一命は取り留めるだろ
>>320 いやよくわからんぞその理屈w
そんな威力のある砲弾なら9999なんて余裕で限界突破しそうだと思うんだがw
人間のHP9999ってリアルで言ったらヒョードルくらいだろ?
砲弾にゃ勝てない
地球人ならそうだが、あの世界は地球じゃないですし
それなら超人設定を納得の行く形で作らないと異世界とはいえ異様過ぎる・・・
という感じにデフォルメの名の下に中途半端にしてしまい違和感ありまくりの描写が誕生するいい例だと思う
RPGは事象を数字化しないといけないからすべてリアリティを持たせるのは無理なものの、
コミカルにするならもっとハチャメチャコミカルに、リアルにするならもっと説得力を持たせないとと思うな
デフォルメというかユニットが固有で少数のRPGで
即死+蘇生不可なんてやったらゲームにならないだろ
例えば近代戦争物のFPSで瀕死になっても時間が経つとHP回復するものがあるが、
それはゲーム性として必要だから、そうなっているだけで
瀕死になってHP回復するのはおかしい、逆にHP減少+行動不能にするべき
っていうのは見当外れな指摘だろう
救急箱投げつけたり、スプレー吹き掛けるだけで人間が蘇生するFPSもあるし
いや現実問題として戦車の砲弾によって人間の体が
バラバラに吹き飛んでもよ、3ターン以内に衛生兵が
肉片の1つも拾ってくれれば、普通に生き返るだろ
>>325 どの領域でなるかは個人差もあるから難しいところではあるけれど、
理由をつけずにある一定以上ゲーム的表現を組み込みすぎると世界観がうそっぽくなっちゃうんだよな
まあゲームだしの許容範囲を超えてしまうといえばいいのだろうか
ストーリーとか世界観が重要になるRPGではこれは致命的過ぎる
うえで理由をつけるかいっそ開き直ってハチャメチャにと書いたのはうそ臭さを打ち消すためってこと
もちろん、それらが不十分だとうそ臭さが再度顔を出しちゃうわけだけれどね
戦ヴァルの場合は、見た感じ生身の人だし、戦車砲をうけても耐えられるようには到底見えない
まあ、俺自身はやったことがあるわけではないからもしかしたらおもしろさで違和感を押し切れるのかもしれないけどね
普通の人間だったら剣で1回斬られただけでも死ぬだろ
ファイヤやサンダーみたいな魔法でも即死する
JRPGのメインストリームって、ここ5年以上DS→PSPの流れで、携帯機なのに
HD機で売れないとか言われても違和感が…
アトラスなんかは世界樹みたいな新規IDもそこそこ成功してるし。
HD機で失態晒したのって、FFとテイルズぐらいじゃね?
単に時代遅れのゲームが順当に失敗しただけのように見えるんだけど。
見た目リアルなのにコミカルっていうある種の落差が意図しない下らなさを生むんだと思うが
落差を縮めることで、そういった問題に対処しようとしたんだと思う。
少なくともビジュアル的な面では、それほど違和感は感じなかった。
何にせよ歩兵にとって戦車は圧倒的な強者として調整されてるし、キャラロストもある。
戦争って題材をそれなりに切り取ってるし、白ける事もなかった。
JRPGでは特に、物語中における世界観と、戦闘における世界観が乖離してると言われる。
戦ヴァルはそれを改めるどころか、あえてさらに切り離した。
ムービー鑑賞とゲームプレイ部分を別々にパッケージし、別々に楽しませるスタイルを作った。
とても楽しめるようなムービーじゃないってのがアレだが。
>>327 マジレスすると面白い
ただしPS3版な
PSP版は買ってないからしらね
PSP版はウンコだった
ターン制ストラテジーで残念に思うことがある
資産持ち越しと索敵とリセット技。
キャラロスト、キャラの成長、キャラや資産の持ち越しなどの
理由から、各ステージで、ある程度好成績を望み、リセットが増える。
索敵の要素が重要で、ステージごとに敵の勢力と初期配置が固定の場合、
ありったけの偵察部隊を配置し、全方位に進軍、敵軍の勢力、配置、
企図を明らかにし、新型兵器などの情報を得る。
新しいステージに挑戦する際は、リセット前提のシミュレーションを
1回以上行うのが慣例になっちゃった。
うん、作業だよ、でもこれが一番効率的なんだよね
索敵ステージはホントつまらんな。
オートセーブ採用すればいいのに。
338 :
名無しさん必死だな:2011/07/28(木) 13:36:13.34 ID:7WnmV4rT0
FF12なんか、ヤズマットが(HP 50112254)で、すげーHPを削る作業を
ひたすら繰り返すだけでアホらしくなったし
スパロボもそうだが、ああいうHP削りが楽しく無いのはイラネェ・・・
339 :
名無しさん必死だな:2011/07/28(木) 13:37:25.53 ID:lpBnuleD0
割ってる奴はくさったしたい。
340 :
名無しさん必死だな:2011/07/28(木) 13:38:24.62 ID:7WnmV4rT0
だからと言ってHP「9でよい」とまでは言わんが
相手を軽症、重症、瀕死にしたことが
見た目の動きでハッキリと分かるゲームのほうが楽しいなぁ・・・
あるいは、フォールアウト3や、
アクションのバイオハザードを超えたといわれるデッドスペースのように
部位ダメージで行動変化や攻撃方法が変化したりする方が正統な進化と思える
どっかの海外のゲームメーカーのトップも
今はもうグラの向上はゆるやかになりライバルが増える一方なので
これからは「敵のAIの強化こそ」が重視されるようになってくると公言してたしね
要は従来のシステムで楽しみたいなら妙なリアル路線はやめろってことだな
今世代機は任天ゲー以外だとデフォルメキャラが少なすぎる気がする
342 :
名無しさん必死だな:2011/07/28(木) 13:56:24.76 ID:lYa5GvbhO
デフォルメキャラが悪いとは言わんけど
ここまでハード性能が進化しちゃうとリアルな背景とのアンバランスさ
つーか逆に違和感わいてきちゃうんだよね
SO4とかショパンとかまさしくそれ
可愛いとかじゃなくて不気味
343 :
名無しさん必死だな:2011/07/28(木) 15:54:19.28 ID:1UBQy0tnO
>>340 デッドスペースのどこがバイオ越えてんの?
敵もマップも仕掛けも単調な劣化バイオって印象なんだが
バイオ5はアレだったんで4と比べてね
部位破壊で行動変化するけど、攻撃当てるとのけぞるせいで
変化を見せることも出来ずに死んでいくし
あれならバイオ4の寄生体の方が行動変化になってると思う
武器や盾もってる敵も行動変化といえるし
344 :
名無しさん必死だな:2011/07/28(木) 15:58:56.95 ID:KA1GnfS4O
人気シリーズ物はほとんど死滅してしまった。
345 :
名無しさん必死だな:2011/07/28(木) 16:00:00.07 ID:KhRPdQRT0
>>329 テイルズは売り方がアレなだけで、
内容自体は以前に比べて向上したんじゃね?
逆に狭くしてる。
戦闘によってね。
JRPGは戦闘面白いよ。
うんそうだね。
戦闘に力入れてるからね。
その力を他に注力したらもっと色んなRPGの形ができる。
当然玉石混交になるが
玉が出る可能性ある
属性は可能な限り増やすべき!?♪。
348 :
名無しさん必死だな:2011/07/29(金) 02:42:30.79 ID:EIswQlgS0
ペルソナ4は、状態異常の種類が多すぎてうざかった・・・
つーても、
・単調な迷宮探索
・戦闘前の奇襲やバックアタック要素での、馬鹿の一つ覚えの後ろ取り作業
・戦闘後の、パチスロの目押しもどきのペルソナカードゲーム
・パチンコのラッキー777のように、指定とキャンセルを繰り返し継承技が当たるのを待つ運頼み作業と
全部が、うざかったが・・・
ペルソナ3もほぼ同じようなものだし
なんでそんなRPGと呼ぶことすら恥ずかしく
風上にも置けないアクション+運ゲーが日本で、もてはやされるのか理解不能すぎる
ハード性能の低い時代は、壮大な世界&ストーリーを表現できるのがRPGくらいだったから
好まれたけど、今やRPGである必要がないもんな。
そうなると残るのは数値の管理というマニア向けのゲーム性だけ。
パラメータ管理ゲーだとしても
余計な演出が多すぎて中だるみするんだよなぁ
352 :
名無しさん必死だな:2011/07/29(金) 08:50:49.44 ID:9XLLNEB7O
ペルソナ4は26日に発表されたアニメ版のツベ動画がコメ650くらい行ってたな
ほぼ英語コメで
惜しむらくはレーティングが17歳以上だったことだな
中高年こそメインターゲットだろうに
完二がはしゃぎすぎたんや・・・
中高年がメインなら、レーティングが17歳以上でもても問題ないでしょ
これは恥ずかしい
355 :
名無しさん必死だな:2011/07/29(金) 12:25:55.36 ID:9XLLNEB7O
typo だろうが 中高年 ≠ 中高生
前者はおおよそ 30代以上の年齢
357 :
名無しさん必死だな:2011/07/29(金) 16:11:18.77 ID:EIswQlgS0
お前らって洋ゲーをやる日本人はバカにするけど和ゲーをやる外国人は歓迎するよな
359 :
ゲハだゆう:2011/07/29(金) 16:14:48.23 ID:OPC53z3s0
レーティングあがるとやっぱ売り上げ響くよ。
だからごまかして低くする会社出てくる。
FF13みたいなゴミゲー作っちゃあかん
ファンタジーJRPGにリアリティーを求めるのは本末転倒ですよねー!?♪。
ファンタジーだからこそ説得力が必要って見方もあるけどな
リアリティと説得力は違うしな
たとえば少年少女だらけの作品を作りたいんなら学園を舞台にするとか
不自然じゃない一定の説得力を持たせるための設定は要るだろ
中世では14歳で成人扱いになり、戦場に出るのが普通
日本の戦国時代も同様で、元服直後に初陣を飾るのが普通
むしろ体力が衰えていくオッサンが戦い始める(Lv1)方が
説得力を持たせる必要がある
言うならば引き篭もりのオッサンが突然、総合格闘技を始めるようなもの
リアリティ云々以前にまず、日本のゲームのシナリオを書いている大半が
ただの素人なのが一番の問題だろう。
ゲームのシナリオライターなんて色々な意味で底辺もいい所だろ。
366 :
名無しさん必死だな:2011/07/30(土) 09:12:29.05 ID:0owafgmy0
・テンポ悪い
・会話ムービー
・戦闘作業
・寄り道フラグ立て作業
・シナリオ糞
・モーションの説得力が皆無
半分以上が該当してたら立派なJRPGだw
>>364 そもそもさ、洋ゲーRPGがおっさんばかりといわれるけどそこまでおっさん多いかねぇ?
40代とかいうならともかく、20台〜30台くらいで収まるんじゃないか?
そのあたりならば肉体成長のピークは過ぎてるけれど、
十分な基礎経験をつんでそこからさらに技術を磨いていくのは十分可能な領域じゃないかな
>>364 実際ゲームや漫画の主人公でよくある10代っていう年齢は
戦乱な時代や場所からすれば普通にリアリティのある年齢だよな
30超えたおっさんの方がリアリティがあるっていう人は
平和な国の正規軍人だけを想定しているからでは。
中東の局地なんかは非正規の少年兵とか今でもゴロゴロしてそうだけど。
>>367を書いたあとに思ったんだが10代ばかりのパーティがリアルじゃないという言われ方をするのは、
基礎経験の部分をちゃんと身に着けたのか?というところにもあるかも
戦場では初陣が一番死にやすく、何度か戦場に出て生き残ればそのあとはなかなか死なないという話もあるし
>>368 現代の少年兵はたいていの場合使い捨てだからなぁ
ひどい話だと村から拉致して銃を持たせて銃で脅しながら無理やり戦場に出すとか
そんな夢と希望どころか絶望しかない少年少女のパーティは見たくないw
>>367 それは医学や栄養学、トレーニング学が発展している現代の話
加えて中世は栄養状態が悪く、身長も140〜160cmくらいだったと言われている
「雲をつくような大男」と言われた征服王ウィリアム1世ですら175cm
>>370 各ゲームのキャラ設定を無視してLv1時点の段階の違いをごちゃまぜにしちゃいかんだろ
オッサン主人公でLv1ならば達人ではないけれど一般兵士くらいの経験と技量は持ち合わせてるんだろ
対して少年主人公Lv1ならばこれから初陣ですでもなりたつかもしれん
それと別に肉体能力の優劣だけが戦いにおけるの強さではないだろ
経験によって培った戦闘技術は若けりゃ身につけられるものではないし、新兵にはそれがないから初陣の死傷率は高い
>>371 洋ゲーは村人襲えるからLv1の強さは大体分かる
武器の有無を除いた強さは村人と変わらん
むしろ初期だと村人より弱い場合もある
戦闘技術はアクション戦闘だとプレイヤーが担当する部分だからなぁ
攻撃モーションは村人と変わらんし、どれほどの差があるもんかねぇ
>>372 それってTESの話?
ありゃ設定は勝手に脳内で決めてくれってパターンだし、外見年齢をいじって10代でもいいんじゃねぇの?
もし違ってるならば、よければ具体例を教えてほしいな
>>373 TESで少年作れたか?
顔はどうあがいてもオッサンで、体型も変えられなかったような
あとU6とか名前忘れたけどロックするとLv見えるゲームで村人のLvが高かったり
・子供が武器を持つシチュエーション自体が宜しくない
・子供が戦いに参加し、誰かを殺し、或いは子供が死ぬのは地獄絵図
・子供が戦うのも死ぬのも犯罪を犯すのも売春するのもCEROが適切なら
構わない、「バトルロワイヤル」とかブラジルのギャング映画とか最高
・子供が正義側で、殺すんじゃなくて、倒す、やっつける的な表現なら
良いんじゃないっすかね
>>374 自分で書いておいてなんなんだが、バニラで外見年齢のバーをいじくっても10代と言い張るのはちょっと厳しいなw
ただ、オッサンまでは行かないと思うぞ。20代後半くらいじゃないかな。ベセスダの壊滅的キャラモデル製作センスを込みにしてもね
日本人好みの顔にするのはPC版でMOD入れないと無理だな。
てか、PC版オブリをMODいれてやったから素で忘れてたw
ウルティマはやったことがないからそうなのかとしかコメントができないわ・・・
洋ゲーに子供を出すのは法律的に厳しいからなぁ
日本のゲームは基本殺すじゃなくて倒すだからな
「倒す」、「やっつける」、「懲らしめる」、「月に代わってお仕置きよ」
言葉を変えても基本は「殺す」だけどねw
日本は特撮ヒーローから時代劇まで「悪人は殺しちゃえ」が基本
>>369 10代パーティーでも、「ウィザードリー」とか「世界樹の迷宮」とか
自分の腕試しや名誉欲が冒険のきっかけなら不自然でもない
10代の少年少女に世界の命運を賭けたりするから胡散臭くなるんだよね
>>379 違うよ。基本は倒す。武道と同じ。
スライムが起き上がって仲間になりたそうな目で見てたら受け入れるくらいの寛容さがある
イイシラセJRPGの真実!?♪。
滅ぼすとか消すとか削除するとか抹消するも有るけど!?♪。
まあ反省させてるって事ですか!?♪。
敵キャラクターを改心させてるって事ですか!?♪。
まあどう違うのかなー!?♪。
全年齢用のメルヘン的なファンタジーが御勧めですよねー!?♪。
もっと夢と希望と救済と幻想の物語が見たいよねー!?♪。
JRPGは全部美しい内容ですよねー!?♪。
385 :
名無しさん必死だな:2011/07/31(日) 00:39:56.89 ID:edcC5GzQ0
日本の場合は、
ゲームであろうとPTAと教育委員会が圧力かけて政治家が圧力欠けるからな
酷いときはさらにマスゴミにも情報リークしてゲームを都合良く叩かせるし
自動的に表現は当たり障りの無いものに変更される
事なかれ主義で争いを避けて逃げ回る日本にはふさわしいだろうし
日本人に過激なゲームなんて勿体ねえw
言葉か分かる分からん関係無く
根性有る奴だけ海外ゲームやってりゃいいんだよwww
結局日本じゃジュブナイルしか受けないから
世界の危機だとか言っても、学校の延長線上レベルの物しか描けないんだよね
ガストみたいな悪質な事をやる企業とそれでも擁護するキモオタ
衰退理由はもうはっきりしてるだろ
腐敗してるんだよ。JRPGを作る側も買う側も
1社と声の大きい一部の人間だけ見て全体を語る
いやぁ、夏は暑いですねー
他がでないから占める割合も増えてるけどな
CEROが糞だからZ指定でも洋ゲーが規制される。
CEROなくして法規制のほうがマシだわ。
>>388 メルルは最近のJRPGでは売れた部類に入るから困る
だから衰退してるんだよ
393 :
名無しさん必死だな:2011/07/31(日) 13:56:18.86 ID:y5omVPdlP
FF・ドラクエのような有名所以外は
売上10万〜30万の間で商売を考えなきゃいけないのが
つらいところだな
>>393 ある程度の有名どころでも、そうかも。
たとえば、PS360でメガテン本編が出たとしても、売り上げは合計30万行けばいい方じゃないかと。
395 :
電車男成長。:2011/07/31(日) 15:37:18.41 ID:9iuP9IgeO
ちょっとネガティブな解釈し過ぎ。
>>365 ゲームのライターもプロの脚本家使うべきだと思う
他の部分がいまいちでもシナリオさえ良ければ評価が高くなる、JRPGにこそいいシナリオが書ける人が必要
アニメでも脚本家選びが重視されてきてるんだし
397 :
名無しさん必死だな:2011/07/31(日) 18:13:56.57 ID:edcC5GzQ0
冒険が無くなった代わりに
あるのはキャラ萌えや幼女のパンツか…
>>388 一社と言うが殆どのJRPGなんて
この手のキモオタ向けオナニーグッズを売る事しか考えてないだろ。
その醜さの行き着いた果てがガストの行為ってだけで
売り方に対する姿勢はどこも同じだ。キモオタにエロで媚びれば良いと言う腐敗の面で
お前みたいに本質から目を逸らして
「僕はガスト以外のキモJRPGを買っているから一緒にするな」
みたいな屑が好むジャンルになってしまった事も衰退の理由の一つだろうな。
オナニーグッズで俺は赤色じゃなく青色が好き程度の違いしかないよ
今のキモJRPGのタイトルやメーカーの違いなんて
>>399 キモオタ向けを好むのも、嫌うのも、
見た目で決めて、本質を見ない点で一緒なんだわ
楽だからね、見た目で決めるのは
「好き」の反対は「興味が無い」
では何故、こんなにも敵意を持って叩くのか
理由は様々だが元の原因は中二病だな
「俺は他のあいつらとは違う」という自意識
自分と他人を区別する何かを持たなければ自己を保てないわけだ
>お前みたいに本質から目を逸らして
>「僕はガスト以外のキモJRPGを買っているから一緒にするな」
誰もこんなこと言ってないのに勝手に妄想し出すのは
自分と他人を区別することが目的だからだ
自分の論理(と言えるほどのもんじゃないが)を否定されるのは自己の否定と同じ
だから、敵とみなし食って掛かるわけ
過激な言葉を使うのも自己を否定されることに対する恐怖心の表れ
401 :
名無しさん必死だな:2011/07/31(日) 19:46:52.58 ID:Q/9yncan0
>>400 じゃぁネットでチョンが敵意もって叩かれてるのは「理由は様々だが元の原因は中二病だな 」
って事になるのかねぇ…違うだろ。邪悪な物が邪悪だと叩かれてるだけ。
多々kれてる物には叩かれる理由がある。叩いてる方が悪いなんて事はいい訳だろ。
バカが。
>>400 前半たしかにその通りだと思うけどあまりに個別の特徴を捨象しすぎてない?
現実には文化的な環境というか、かわいいものもかっこいいものも
それが見た目から成り立っているという点では共通しても背景は異なってくるわけだし
ギャルゲーもストラテジーも同じようにプレイできる硬派なゲーマーもいれば
ガストのゲームに羞恥心を抱く人もいるでしょ
プレイしてもらえればそれが一番いいんだろうけど
ゲームは時間のかかる趣味だしねえ
>>396 それより先にゲームをきちんと作れる人が中心にいないと話にならんだろ
今どきRPG作りたいなんて奴は、別にゲーム作りたいんじゃなくて
単にアニメみたいな話やキャラ作りたいってだけだからなぁ
なんだその偏見
銃殺ゲーでもやってろよ
本当は映画やアニメを作りたいんだけどそっちの世界じゃ通用しないから
ゲームの世界に逃げて来て作りたかった映画やアニメ(+おまけゲーム)を作るって人が結構多そうだ
小島的な
ゲームジャンルって馬鹿にされてるのかもな
そもそもRPGはどこが中心的なゲーム
要素なのかわからない、昔のや洋ゲーも含めて
409 :
名無しさん必死だな:2011/08/01(月) 00:21:46.20 ID:41X1l8To0
>>397 ワンピース読んでみ
とりあえず20巻くらいまで
たぶんあんたハマりすぎて帰ってこれなくなるよ
410 :
名無しさん必死だな:2011/08/01(月) 00:27:52.58 ID:jyKkjav+0
>>409 ワンピなんてDBの劣化パクリだし読む価値なし
411 :
名無しさん必死だな:2011/08/01(月) 00:42:54.36 ID:mxWhmYKrO
DQ7リメイクして出ないかな
石板レーダー付けて欲しい
RPGは次どうするか自分で計画立てるところが面白かったんだが、
ストーリーに重きを置くようになってからは、一本道になって、
自分で計画を立てるという要素が希薄化してしまった。
そのため、「ゲーム部分」だけで楽しめるようにと戦略性を高めようと
システムを複雑化したり、アクション要素を無駄に入れてみたり、
おまけ要素をふんだんに用意したりと、面倒くさくなってしまった。
でもゲームゲームしてるRPGは衰退して
キャラやらストーリーやらのアニメっぽいのが
盛り上がったわけだからなあ
なんつーか、ぱっと見で「これはちょっと、、、」ってのが増えたよな
テイルズみたいにもう「これはアニメ全開です」っつーソフトを指してる
んじゃなくて、まあ解りやすく言うと最近のスクエニとかなんだけどさ
スクエニのHD三作なんかも、これはきついって俺なんかはすぐに感じた
で、ぱっと見できついと俺なんかはすぐに買う気なくす
FF13とニーアはやったけど、、、まあただキツイ面も多かった
JRPGも本当は沢山やりたいんだよな、、ただ、なんかやっぱぱっと見で
きついのが多い。アニメ過ぎる、エロ強調、フェティッシュが炸裂、
見た目そういうのばっかしかないってのはなー、、正直、ヴェルサスとか
買おうと思ってたけど、止めたよ。無理して付き合いたくなくなってきたし
JRPGも音楽アニメ漫画も同じ状況なんだけど、フォロワー志望の割合が高過ぎる
幼少時代に憧れたものを如何にマネ出来るかに掛けてて
黎明期に活躍した著名な物を自己流アレンジするだけ
物を考える能力は要らないし、当然身に着いてないので
元ネタの劣化品ばかりが出来上がる
進化した技術を使って次の新しい事をするっていう
考え方を持つ人がいない
これからますます世界で文化が交わっていく時代だってのに、日本マジやべぇよ!
JRPGは繁栄しているよねー!?♪。
>>415 新しい技術を使ったゲームも出てるだろ
海外は20年以上前からあるオープンワールドを飽きずにやってるし
新しいとか古いとか関係ないんじゃね
モンハン他・・・アドホック通信を使ったCOOP
デモンズソウル・・・ネットを使った幻影、血糊システム
世界中の迷宮・・・タッチパネルを使ったMAP作成
DQ9・・・すれちがい通信で新しいダンジョン
クラシックダンジョン・・・ドットで自由に描けるキャラメイク。曲の作成も可能
オプーナ・・・ヌンチャクコントローラを使ってエナジーボンボン操作
他、新しいことやったけど失敗した多数のゲーム
418 :
名無しさん必死だな:2011/08/01(月) 05:54:02.18 ID:aahWhtfz0
ポケモンやドラクエは今も多くの人に支持され続け
ゼノブレやデモンズなど今世代で随一の評価を受ける傑作も現れた
一方、昔は良作だったシリーズが内容でも売上でも落ち込み
RPGを装うギャルゲーが粗製乱造された
衰退したというよりは格差が広がったように思える
いや全体で見れば衰退か
419 :
名無しさん必死だな:2011/08/01(月) 06:01:04.35 ID:VxypZ0OdO
FFは明後日の方向に行って落ちぶれちゃったしな
だってFFだと思って買ったら中身FFじゃねえんだもんな
いい加減マネキンムービー止めろよな・・・何年前のセンスだ?あれは
生気が感じられなくて気持ち悪い
そもそも、ムービーって言うのも映画に失礼な気がするわ
>>421 シナリオが良ければまだ許されたかも。
でも、鳥山さんはシナリオでいい評判を得たことのない人だし…
>>412 戦闘部分だけやたら凝ってて、そこだけ完全に別ゲーみたいなのが多いよな
それRPGとして出す必要あるの?みたいな
>>413 そしてキャラやストーリー求めるなら、素直にアニメとか見た方が良いと皆気付いた訳だ
FF13は素人の鳥山がシナリオ書いてるせいで
メイクや舞台背景に金かけただけの学芸会になってるんだよな…
ストーリーやシステムが全く同じでも
シナリオをプロに代えるだけで評価はだいぶ違ったと思う
未だに鳥山求められないさんを使うのは意味ワカランね
今のFF買ってる層がシナリオ担当は誰々だなんて気にしてるのか?
キャラデザ変えたら流石に気付くだろうけどさあ
426 :
名無しさん必死だな:2011/08/01(月) 08:54:33.35 ID:ycDOzjENO
ドラマやアニメの脚本とゲームの脚本じゃ全然別物って聞いた
なんのゲームか忘れたけどプロの脚本家にシナリオ書いてもらったら、
全然ゲームに合わなくて仕方なく社内のシナリオ担当総出で書き直したんだと
クロックタワーもプロに頼んだら酷い出来で、シリーズ終了したんじゃなかったか
小説家の宮部みゆきのブレイブなんとかはシナリオどうだったんだろ
漫画版はいたって普通の少年漫画だったけど
プロと言っても、ゲームがどういうものか分かってる脚本家を選ばないとね
あと任せっきりにするんじゃなくゲーム開発側としっかり連絡を取り合わないと
>>427 プロの脚本家や小説家を連れてきて成功したケースだと、何になるんだろ。
かまいたちの夜とかは評判いいけど、あれは物書きが仕事するのに違和感が少ない形態だろうし、RPGとは勝手が大分違いそう。
RPGになったとたんラノベ作家と呼ばれるようになり・・・
他の分野の手法って自分でプレイするゲーム本来の良さを殺しちゃうからね。
結局ゲームって馬鹿にされてるんだよ
ゲームの力だけで受けてたのは初期だけで、後は
独りよがりライターとキャラクタービジネスおいしいですの植民地でしかない。
ゲームとしてつまらなくても儲かっちゃうし
>>428 インアンとロスオデは・・・・微妙か
ロスオデは坂口が考えたメインストーリーより小説化が考えた千年の夢の方が出来が良かったし
インアンは話が純粋につまらなかった
432 :
名無しさん必死だな:2011/08/01(月) 13:28:18.22 ID:jyKkjav+0
>>428 業界の成功で有名なのは「サバッシュ」の原作・三遊亭円丈師匠だろうな
本物の落語家さんで、北米版のDQやFFもハードごと購入して
英語が多少分からなくてもクリアするほどの筋金入りのゲーマー
ただ、そのゲーマーとしての厳しい意見と注文が災いして、
サバッシュ1は途中で開発スタッフと喧嘩になり降板
次の作品サバッシュ2では、その反省を生かし原作と監修を最後までやりとげ
見事パッケージのタイトル帯通りの「20世紀最高のRPG」を作り上げた
シナリオ文章のテキスト量は当時1993年では他に類を見ない約60万字
433 :
名無しさん必死だな:2011/08/01(月) 13:31:57.45 ID:jyKkjav+0
>>428 街の名前だけ言うような、無駄で無意味なキャラは一人も居ない
全てのNPCに何らかの意味を持たせて、金やアイテムのクエストだけでなく、
涙がちょちょぎれる下町人情あふれる落語家さんらしいイベントが仕込まれてる
それは、敵の一般兵NPCから、生まれたばかりの赤ん坊にさえ設定される徹底ぶり
さらに
・難易度設定有り、(ゆっくりのんびり攻略する事も、時間制限の中、いかに効率的に攻略するかも楽しめる)
・交易や採集など、金儲けの方法が何百通りも有り
・しかも、ありとあらゆる行動で経験地が入り、金はかかるが経験値すらも買えたりするくらい自由さが有り、
戦闘以外のコンテンツで遊びまくれるようにとディズニーランド並みに力を入れまくった力作
・ドラクエ5の強制結婚や片方しか選べないのを異を唱えるがごとく、
結婚相手も3人まで、という一夫多妻制システムなんかも導入
434 :
名無しさん必死だな:2011/08/01(月) 13:34:56.78 ID:jyKkjav+0
>>428 いまだにサバッシュ2を超えるRPGは無いというゲームマニアがいるほどの
20世紀の名作RPG
ちなみに三遊亭円丈師匠は、今年2011年7月1日21時30分から30分
NHK教育テレビで高座が放送されるほど、未だに現役ばりばり
落語協会の監事も勤められてる重鎮
過去の逸話としては
「忍者戦隊カクレンジャー」で当初進行役で登場していたが第2部からいなくなった。
これについて、最初は「好き勝手に講釈してもよい」と言われやっていたそうだが、
スポンサーのバンダイ側から「あんな進行役が目立ってもうちの商品は売れない」とクレームがつき、降板させられたという
そのくらい強烈な個性を持つ人物
PS〜PS2時代のムービーゲーやってた層はラノベに流れたんじゃね。あの頃から
ラノベって急に立ち上がっただろ?安いからハズレ掴んでもおk、供給量も凄い、
内容も多岐に渡ってて、マンネリ化し始めたJRPGより面白い、みたいな。ラノベの
アニメ化が流行るようになって、完全にムービーゲーが見捨てられた。
イベントをアニメでやるならアニメ見た方がいいし、ポリゴン人形のショッボいイベントなんか
もっと見る意味ない。ストーリーが面白ければともかく、それさえラノベと大差ないレベル。
そりゃ客逃げるわ。
ポリゴン人形のイベントシーンとか、もっとカメラぐるんぐるん動かすとかアニメじゃ出来ない事
やればいいのにと思うんだが、そもそも「ゲーム製作者」がアニメ的手法やってる、ぶっちゃけ
素人の漫才みたいなもんだから無理なんだろなあ。ちゃんとした動画畑出身の人を使う金も
ないんだろうか。
>>426 「ゲームに合わない」ってのが「既存のやり方と違う」という意味だったら、それこそ
外部の人間使った意味ないよなw 既存の方法を脱するためにやってるはずなのに。
まあそのシナリオがどれぐらい「ゲーム的じゃない」物だったかによるけど。
ちゃんと連携してやるとしたら、まずゲーム経験のある脚本家探してきて、前提条件は
ゲーム会社から提示して…ぐらいは必要だろうな。そんな手間かけられるメーカが
どれだけ残ってるやら。
437 :
名無しさん必死だな:2011/08/01(月) 15:22:13.93 ID:0rDA2+Mp0
>>410 俺もそう思ってたよ
俺、ジャンプ黄金世代のオッサンだからな
ワンピースも最近まで全く読んだことなかった
ナルトやらブリーチやらと一緒くたに考えて「ゆとり乙w 面白い漫画知らなくてかわいそうwww」
くらいの偏見持ってたんだぜ?
ちゃんと読んだら絵は下手だが漫画としてはドラゴンボールより面白かった…
>>397,409,410,437
お前ら、西遊記とガリバー読め
>>439 西遊記とガリバーなんて桃太郎と一寸法師の劣化パクリだし読む価値なし
>>435 ライトノベルって言葉が出てきたのがその頃だから、そういう印象持ってるだけだろ
昔からロードス島戦記とかスレイヤーズとかフォーチュンクエストとかあったけど、
その頃はライトノベルって呼ばれてなかった
最近は市場規模自体は大きくなったが、1作品あたりの部数は下がっていて、
上に挙げたようなミリオンセラー作品はなくなった
趣向がバラけたのもあるだろうけど、読者自体は昔より減ってるんじゃね
>>441 ロードスはラノベに入れたくねえ感じ、フォーチュンは微妙、スレイヤーズはラノベかなと
個人的に思うんだが、何が違うのと言われたら説明に困るw
ロードスフォーチュンの頃は「もっとこういうお話を見たい」と思っても他になくて、そういう客を
JRPGが掴んだんじゃないかと。今は「そういうお話」をもっとサービス満点にしてウケるように
したのが、毎月腐るほど出てるからな。高くて時間かかるゲームをやる意味がない。
操作する楽しみとか探索する楽しみとか、ゲームならではの要素をムービーのために
切り捨てて、残ったお話がラノベ程度じゃ、ラノベ読むわ、ってなるのは当然だ。
>>438 ゼノブレはやったけど名前出すと荒れると思って出さなかった。
これ、いい例なんだよな?TOS-Rの方はまだしもSO4のは…いいの?これで。
特撮的殺陣シーンってのは解るけど、じゃあ特撮見るわ、ってなるだけじゃない?
カメラを自由に動かせるとかそういうゲームならではの利点をもっとこう…。
>>438 SO4ww誰が笑いを取れとwwww
これ見て思ったのはBGMって凄く大事なんだなと
ゼノブレイドのはキャラの決めゼリフとBGMの盛り上がりのタイミングを合わせている
演出うまいね
SO4のは暴れん坊将軍のBGMと相性抜群だぞ
>>441 売り上げベースでいうなら、ライトノベルの金字塔は銀河英雄伝説になるんだろうか?
あれ発行部数1500万部くらいあったような。
>>446 銀河英雄伝説って "ライトノベル" というより "ジュブナイル" って感じじゃね?
時期的にどーだかわからんけど
>>440 ガリバー旅行記って、巨人の国に行く話だけやないんやで
とマジレスしてみる
>>447 ラノベっぽくもないけど、
ジュブナイルっぽくもないような・・
>>449 指摘されて気付いた。 元々は新書でああいう感じだしなぁ…
どういうカテゴリがしっぽり来るんだろ?
新書
>>432 サバッシュは面白かったよなぁ
1は円丈監修のディスク1と喧嘩別れしたあとの後半ディスク2のシナリオの酷さのギャップが凄まじかったな
最後まで監修して欲しかった
>>454 なるほど
スペオペという言葉もあるけど、大河って、なんかしっくりくるね
>>432 PC98かー
EGGとかで配信されないかな
サバッシュは神ゲーだからやっとけ
ただし1のディスク2以降はこの限りでは無いが
いきなり2やるより1からやった方がいい?
繋がりは無かったと思う
どっちからでもいいんじゃ無いか?
ありがとう
463 :
432:2011/08/02(火) 13:34:28.49 ID:Sachx+f20
464 :
名無しさん必死だな:2011/08/02(火) 13:36:52.16 ID:Sachx+f20
音楽とかは同じメーカーの「エメラルドドラゴン」や
「ヴェインドリーム」とかやってた人にはたまらんと思うけど
>恋瀬信人 佐藤修/岡村宏美
> 日本テレネットでファイナルゾーンや女神転生などの曲を手がけるかたわら、
>ライレーン、テスタメント、サバッシュなどを手がける。
>エメドラ、ヴェインではその才能をいかんなく発揮、恋瀬サウンドの極みを見せてくれた。GLODIAのRPGに氏は欠かせないと思う。
> 後期GLODIAでは姿を見なくなり、その存在を最後に確認できたのはアルヴァリーク冒険記。
>個人的に最も好きなコンポーザーなのだが……現在不明。別名に、岡村宏美や佐藤修など。
>プログラマ佐藤修としてMusicドライバやZAVASIIを制作するなど多才。
サバッシュの音楽まとめ
ttp://www.youtube.com/watch?v=OjAsOrkqKdA
関係ないけどワンピースって滑ってないか
たまに恥ずかしいんだが
467 :
名無しさん必死だな:2011/08/02(火) 14:47:02.35 ID:QdQiz9yX0
>>8 日本がゲームのCG技術をアニメにフィードバックできなかったのがおしまれる。
いつもおもうのだが旧スクウェアは映画ではなくテレビアニメ制作に投資していれば…。
468 :
名無しさん必死だな:2011/08/02(火) 14:55:30.76 ID:egSQJUtLO
お前にふさわしいソイルは決った!
>>450 銀英伝は一応SF小説だよ。まあ日本の今のヲタ文化ってSFブームにうる星のファン層が
合流してできた感じだから、ラノベも元々はSF小説の流れなんだけどね。ダーティペア
あたりがラノベの原型かなー。
コバルト文庫のくだけた文体からでしょう
コバルト文庫のライトミステリは好きだった
コバルトと言えば新井素子は今どうしているんだろうか
海外RPGなんかはシームレスなオープンフィールドに向かってるが、
あっちの方向に行くとパーティープレイが難しくなってくるんだよな。
もっと賢いAIが要るな
ポポロクロイスは移動中の場所がそのまま戦闘の場所になって
ターン制の戦闘やってたよな
ゼノブレイドは仲間のコマンド入力するのは特定のときだけだけど、
別に最初から最後まで全員の入力する形式にも出来なくはないはず
だから、別にシームレスっぽい感じでも、
ターン制やパーティー制は、やろうと思えばできると思うけどね
AIで勝手に動く仲間が居るっていうのは、一番つまらんやり方だと思う。
それくらいなら仲間居ないほうがマシ。
事前に細かく戦闘時の対応をプログラムさせてくれるならいいけどね。
JRPGは輝いてるよねー!?♪。
シームレス&リアルタイムであっても、パーティ全員にコマンド入力できる
ダンジョンマスターって前例があるんだから、それを進化させてきゃいいのにな
糞AIが勝手に死んだり勝手にアイテム浪費したりするのは許しがたい愚挙
ff12でおk
リアルタイム入力で生まれる隙を
設定したオートで埋める+その状態からコマンド指示も受け付ける
480 :
電車男阿部。:2011/08/04(木) 16:04:16.41 ID:+D6ZMKaNO
別にJRPGもリアルタイム&アクションシステム&オープンワールド&フィールドバトル&シーフレスに為ってるよねー。
FFのシーフ優遇は異常
テイルズが盛り上がってるけど
何で俺はテイルズが好きじゃなくなったんだろうなぁ
エターニアまではプレイしてたんだぜ
別にJRPGも結構進化してるよねー!?♪。
>>478 戦闘中のアイテム使用なし、戦闘終わったら全回復みたいに、ガッツリ敷居下げちゃうのも
手だよな。少なくともAIに勝手にアイテム使われた/使ってくれない、みたいなのはなくなる。
まあ結局バランス取りの上手い下手に帰結すると思うけど…。
>>484 ぬるくするのが「手」なのか?w
根本的な問題は、戦闘を遊びたいのに遊ばせてくれないことだろ
486 :
名無しさん必死だな:2011/08/05(金) 19:47:17.23 ID:I0arf2B60
実はゼノブレもアイテム要らずで体力はすぐ全回復する
MPの概念も無い
でも戦闘の評価は高いし、ぬるくもない
結局作り手次第ですわ
ゼノブレは店で回復薬を買わなくてすむのが良かった。
ゼノブレのつもりで書いたw
アイテム・MPのやりくりとか考えなくて済むから敷居は下がったけど、簡単になったとは
思わないな。まあレベル補正あるからちょっとレベル差付くと簡単になるけどw
戦闘ごとに体力全快、スキルはクールダウンだけで使い放題、普通に考えたら
ボタン連打のクソゲーになりそうだが…やっぱり作る人次第なんだろうな。
490 :
名無しさん必死だな:2011/08/05(金) 20:57:10.72 ID:pX2TWuug0
DSのリメイクFF4のシステムとボリュームで、1,2作FF系RPG出してくれないかな。
デモンズソウル見る限り、衰退してねーんじゃね?
海外でもGOTY取ったし。
異論はあると思いますけどPS、PS2時代がJRPGの最盛期でしたよね
SFCだろ
クロノトリガー、聖剣3、ロマサガ3、ドラクエ6、エストポリス伝記2
テイルズオブファンタジア、天地創造、ミスティックアーク
嘘みたいだろ?これ全部、同じ年に発売されたんだぜ?
デモンズってJRPGなのかねえ?
日本製=JRPGなら含まれる事になるけど、一般的な「JRPG」ってイベント先導で
自由度の低いRPGって感じじゃね?この括りだとデモンズはJRPGじゃないと思うわ。
そもそもあれってRPGなのか?という気もするがw
挑戦しなくなったからだろ
開発者自身も言ってる
>>494 日本製=JRPGだろ
そうしないと、革新的で面白くなったRPGは全てJRPGの範疇から外れる
それじゃJRPGは永遠に進化しない、進化したらJRPGじゃなくなるんだからな
まあ確かにその通りだ。
ゼノブレイドはJRPGと洋RPGのいいとこどりしたゲームだから、海外でどういう評価されるか
楽しみだわ。これオープンフィールドじゃん、JRPGじゃないじゃん、と言われるのか、JRPGと
言われるのか。あと一ヶ月か。
でもゼノブレイドみたいな世界観やストーリーで
デモンズみたいなシステムだったらJRPGって言っちゃうかもしれない
意外と境界線は見た目なのかも
アニメ絵でデモンズ発売したら、絵柄で買ったユーザーの悲鳴で阿鼻叫喚になるんだろうな。
正確にはコマンドRPGが衰退したんじゃないのか。
海外のRPGってみんなアクションだし、人気のデモンズもアクション。
人気絵師が描いたり、人気声優が声を当てたりした女の子と
一緒に冒険するゲームが日本のRPGだよね。
オープンワールドとか、世界観とか、勘違いしすぎだろ。
そういうのは海外とか、余裕のあるサードに任せておけば良い。
売るためにはパンチラ胸チラ温泉とかで客引かないと。
デモンズは、あくまで多くのヲタに受けてるだけだろうし
RPGというジャンルに昔ほどの吸引力がなくなったのは事実だ
間違いなく一般層からみると、格げーや、2DSTGの仲間入りをしつつあるジャンルだと思う
今は、一般層に対してもFPSとかアクションゲームの方が、吸引力ある。
役割分担を楽しむジャンルがいつの間にか
V系主人公に剣持たせて、レベル上げて、金集めて、
武器強くして、ストーリーに付き合う…っていう固定観念が出来てしまってる
あとJRPGはかたくなにスポーツ要素を取り入れないよね
剣振り回す系のゲームには未来があるんだけどさ
いい加減、オリキャラ作れるようにして
剣技や魔法でオン対戦出来るくらいのレベルまで
スポーツ性を強化してくれよな
504 :
名無しさん必死だな:2011/08/06(土) 02:32:22.81 ID:rXUuF/Ej0
JRPGというより、アニメ声優萌えドラマCDってイメージしかないな
もはやゲームですらない作品ばっか
ゲームより萌えが重要とか異常・・・存在意義も、商品の価値としても本末転倒してる
505 :
名無しさん必死だな:2011/08/06(土) 04:23:06.94 ID:GBMJJGrz0
>>502 お前それかなり無茶ある
メディクリとかちゃんと見てりゃそんなことは死んでも言えんよ
506 :
名無しさん必死だな:2011/08/06(土) 04:29:47.07 ID:Vrt2z/kWO
>>491 え?デモンズってあの糞バランス悪いクソゲーか
4周したがクソゲーだったわ
まずカボウ
あいつイラネ
萌えキャラみたいに足をブラブラ、体育座り
千葉伸一みたいな彫りの浅いオーランド
クソゲーだったわ
507 :
名無しさん必死だな:2011/08/06(土) 04:31:55.15 ID:Vrt2z/kWO
デモンズスレに行ってみろよw対人(笑)厨のキチガイしかいないからw
508 :
名無しさん必死だな:2011/08/06(土) 04:36:18.67 ID:Vrt2z/kWO
>>493 黒鳥以外は全部クソゲーじゃん
ドラクエは5まで
ロマサがやせいけんも2までが人気あった
クソゲー並べるなよクズ
509 :
名無しさん必死だな:2011/08/06(土) 04:38:02.53 ID:Vrt2z/kWO
ちなみに自分は懐古というわけではない、比較的新しいオブリとか今年出るスカイリムが一番楽しみだからだ、
ドラクエ10?FF?(`ζ´)
いらねーから(`ζ´)
JRPG=キャラゲー
キャラゲー=オタクのファングッズ
みたいな認識
511 :
名無しさん必死だな:2011/08/06(土) 05:05:33.94 ID:Vrt2z/kWO
ライトに受けりゃいいのか
じゃあポケモン売れまくってるから衰退してないな
かつて花形だったジャンル、ファンに特化してとじこもった例
ADV = 萌え、エロ
STG = 高難度化
格ゲ= 複雑化
RPGはADVの後を追いつつあると思う
>>513 ADVが花形だった時期あるか?
初期にはハードの制約上、ADVばかりだった頃はあるが、遊んでだ人は相当限られるし、
今のほうが市場規模は上なんじゃないか?
STGはマニア向けに調整された一部のものを除けば難易度は変わってない
昔だってクリア出来る奴なんて限られてただろ
死んだら最弱状態でリスタート地点戻される昔のSTGより、
即復帰でボムもある今のゲームのほうが難しい箇所をスルー出来る分、楽だろう
格ゲーは家庭用なら同程度の相手とマッチングできるから敷居は大分低くなったと思う
システムを理解してない人はシステムを理解してない人とマッチングされるからな
そもそも、スト2がエポックメイキングで売れただけで、
他の格ゲー全般はファンがやるジャンルだったろう
>>515 STGは難易度は変わってなくても「恐ろしく難しそうに見える」という理由で人は離れて行ったんじゃないの?
Rタイプとかそんなに難しそうに見えなくて、けど5面くらいまでしか行けなかったけど結局楽しかったって思い出がある。
今のSTGはまずやろうと思われないだろう。
格ゲーは一時期ゲーセンを席巻してたじゃないか。ゲーセン自体が斜陽なようだけどな。
理由は違えど、昔栄光の時代があったが斜陽になったジャンル、と言うこと自体は正しいんじゃねーかなー。
AVGは、昔からこんなもんだった、かな?ただ、昔はもうちょっと推理ものが出てたような…今全然ないよな。
ADVの全盛期は98とか88とかX68とかの8bitパソコン時代かな
98は16bitだったか
ADVに関してはアクションアドベンチャーをアドベンチャーと認めるかどうかで
けっこう話が変わると思うけど
テキストアドベンチャーでやってたことというのは
だいたいグラフィカルに実現できて、
それは他ジャンルに組み込みが可能だったりもするんじゃないかな
格ゲーは一時期ほんとに花形だったよねえ
対戦ものでどんどん濃くなって一般の人が手出ししづらくなって・・
みたいな問題はFPSなんかも抱えてそうだけど
そこは今どきのマッチングの技術とかでどうにかしてるのかねえ?
>>518 FPSの場合は一番最初がまさしく一握りの人間しか楽しめないものだった
最初は少数人で、しかもゲームのバグを使ったテクニックまで使って変態的エイムを持ってはじめて勝てる話
それがチーム対チームの対戦が誕生し、大マップの大規模戦が生まれ、PCからコンシューマーにも進出した
格ゲーでいうスマブラの立場のゲームがこんなの対人戦の何たるかをわかってないとマニアにどやされながらも、
しかしそれ以上の新規層に受け入れられて定着してきたという流れを何度も繰り返してきたわけだ
ゲーム性自体が、初心者でも参加しやすいわけ?
FPSの衰退の流れとしては先鋭化より間口を広げすぎてゲーム性までほうり捨ててしまったパターンかなと思う
JRPGの衰退の原因でよく言われる、ゲーム自体の面白さよりも声優やイラストばかり注目されすぎて他の娯楽の劣化コピーと化したってパターン
正直、FPSも同じ病気が徐々に浸透してきているようには感じるんだよなぁ。
CoDライクの演出臨場感重視のFPSがずいぶんはやってるのを見てるとね・・・・
え?衰退してるの?
>>520 そうそう
最初の例だとテクニックを身につけなければ一方的に狩られるだけでひとつも勝てない
チーム対チームになれば自分が弱くても味方との協力しだいでたまには勝てるだろ?
大規模戦の時代になると、大きいと32対32とかってレベルになるから一人が下手でも大きな影響はない
さらに同時にただの撃ち合いだけでなくいくつかの役割別のクラス制が導入されているから
クラス次第ではたとえ敵を倒せなくても味方の勝利のために貢献できるわけだよ
このようにFPSは腕がなくてもたまには勝つことができるし、そうでなくてもどさくさにまぎれて敵を倒しやすいように進化してきた
今のコンシューマのFPSは照準を合わせづらいパッドにあわせて多少大雑把でも敵を倒せるように調整されている
もちろん、対戦で成績を上げようとすると研究と練習が必要になるのは変わっていないけれど、昔より随分入りやすくなったよ
>>522 JRPGの衰退は異論があるかもしれないなw
テンプレ的意見を取り上げてみただけだからこれについては勘弁してほしい
FPSは今は絶頂期なんじゃないかね
ただ、個人的にはJRPGのテンプレ衰退原因論をちょうどなぞってしまうんじゃないかという危惧をもってる
CoDシリーズがスマッシュヒットを飛ばしてるけれどゲーム性は平凡で映画的演出で人気が出たタイトルだ
ムービーゲー批判を受けてもおかしくないし、現に批判されている
今は人気があるけれど、彼も彼もがこの路線ばかりやりつづけるとテンプレ衰退原因論をそっくりなぞってしまいかねない
結果としてCoDシリーズのヒットがFPS衰退の引き金を引いてしまったことになるんじゃないかと心配してるんだよ
杞憂であってほしいとはねがっているけれどね
CoDも対戦ついてるんだよね?
メーカーとしてはシナリオは間口の広い娯楽にして
ガチで遊びたい人はオンでって感じなのかな?
>>525 CoDは対戦も特色のあるゲームじゃないからなぁ
手堅くまとめてるし、購入者人口が多いからプレイ人口は多いから対戦する相手には困らないけれどね
良くも悪くもゲーム性はオーソドックスで迫力ある演出が持ち味のシリーズだからね
マルチがガチという時代はFPSの場合はいまや昔の話だ
ここ最近までマルチなんてついていて当たり前、むしろシングルのほうがおまけだ!という勢いだったしw
今は老若男女誰でもあたりまえのように楽しめるレベルだな (実際外人とプレイしてると女性とか子供のVCが聞こえることもw)
とはいえ、マルチのほうも最近は革新的なものは出ていなくてシングルや協力プレイ(COOP)が再評価されているかな
>>500 FFもポケモン売れてるじゃん
結局宣伝力の強い所がアクションばっか作ってるだけで
ジャンルなんて大して関係ねーんじゃねえの
海外でもコマンドRPGっぽいシステムのソーシャルゲーが流行ってたりするらしいしなあ
たぶん、外国人でもPS3や360で遊んでいるような人たちは
コマンドRPGを受け付けないけど、実は好きな人もいる。
360のインディーズゲームの中にドットの頃のドラクエのような
RPGを作って配信している外国人もいるし
ファミコンウォーズは日本より海外で売れるらしいね
希望も100回言えば現実になると考えて
ゲハで書き込んでも現実にはなりませんw
パンチラ、声優、有名絵師、売り逃げPV詐欺、がJRPGの全てです。
衰退の原因ってまあ実際簡単だけどな
新規をターゲットにしてるRPG全然ないじゃない、RPGファン向けばかり
つーかメーカーで新規を意識してるところが
任天堂かレベルファイブくらいで他は既存客に焼き直しを販売してるだけ
それじゃあユーザーは離れる人はいても入る人はいないよ
新規IP一杯出てるだろ
そんなにあったっけか
最近ので新規を意識したつくりって二ノ国くらいしか思いつかんが
ダンボールもそうか?
イナイレ、二ノ国、ダンボール
あとはケロロとかペンギンみたいな版権ものか?
ケロロはテイルズファンにも媚びてる感じで中途半端だったけど
時期的にちょっと前になるけどDSで音入力とかでモンスターを出す
ポケモン亜流系の新規も出てたな
まあ宣伝が全然足りてないんだと思うけど
ファンタジーブーム、RPGブームみたいなのの影響を受けてない今の子供に
どう宣伝するかは難しそうだよねー
ああ、あと、カセキホリダーと
スペクトロブス?があったなあ
ブリかナルトの作者の弟が漫画担当したシール使ったカードゲーのもあったけど
あれはどっちかというとRPGファン向けかねえ
マンガ連載もやって新規開拓も意識してたと思うけど
弟のほうは書いてる漫画完結させてもらえたな、そういや。
Lv5って、レトロブーム、懐古ブームみたいなのに乗っかって
昔の物からネタを拝借してるけど
決して30代の懐をアテにしてる感じじゃなくて子供にアピールしようとしてるのが
おもしろいね
>>534 新規ターゲットのRPGって二ノ国みたいなライト向けのこと言ってたのか?
そんなの全盛期にだってなかっただろ、それが何で衰退の理由になるんだ
むしろWiiやDS出た後のほうがライト向け一杯出てるんじゃないか?
オプーナとか
昔の全盛期はライト向けはみんなプレイした(DQFF)
RPGファンはさらにマニアックな作品をやる感じ
今はライト向けはライトによって消化され
RPGファン向けをそのファンによって消化されて
ライト向けRPGで入ってきた人を定着させられてない
ライト向けはDSWiiばかりだけど、そこから広がってないよね
>>540 この場合はライト向けと言うよりも新規開拓と言った方が
意味がそのまんまだと思うんだが・・・
「RPGファン向け」という、対が示されてるんだから、意味わかるだろ
一時的にライトに向かって売るという話じゃなくて
RPGファンじゃない人にRPGの客になって貰うことを目指すって話だろ
絵師が古いとか、塗りが古いとかそういう問題で売れなくなったんだろ。
FFドラクエは普通の人が買うソフト。
業界人や、同人作家がマイナーなJRPG買うんじゃないの?
>>541-543 そもそも全盛期にライト向けなんてなかった、って話
DQFFも有名絵師を使ったゲーマー向けだろう
当時、目新しかったから結果的に新規が多くなっただけ
そして他のRPGは新規を狙ったのではなく、
DQFFの後追いでおこぼれにあずかっていただけ
ライトが定着しなかったから、ことごとくシリーズ終了した
言っていることは、そのまま昔のRPGにも当てはまるわけ
構造は変わってないんだから衰退の理由にはならない
昔は意識してやらなくて済んだかもしれないことでも
今は意識してやる必要があるんじゃないの?って話だろうに
FF7ぐらいの時代のJRPGバブルの時みたいに売れないのは当然。
売れ行き本数的にFCとかSFCの昔に戻ってるんじゃね?
それで開発費は右肩上がりなんだから悲惨だな
だから商売の仕方も阿漕になるんだろうな
549 :
名無しさん必死だな:2011/08/08(月) 16:18:19.08 ID:Lq6ye21Z0
声優の演技垂れ流しじゃアニメとか変わらないし
JRPGは本当に買う価値が無くなった
うむ。
551 :
名無しさん必死だな:2011/08/08(月) 16:39:07.60 ID:MqhPsReMO
最近のRPGは工夫が足りない
何を面白くするためにシステムを入れるのか検討が足りない
だからプレイヤーのイメージ通りに物事がいかなくてイラッとする
552 :
名無しさん必死だな:2011/08/08(月) 16:43:25.93 ID:NZlOu7wDO
>>549 メーカー側も有名声優フルボイスなら売れると思ってるからな
ムービーゲーとはよく言ったもんだ
>>512 つうか、元々JRPGって一部の製品に需要が集中してて
それ以外の製品は大して売れてない構図は今に始まったことじゃなかったと思うぞ
554 :
名無しさん必死だな:2011/08/08(月) 16:53:48.96 ID:X/120d0b0
JRPGの黄金時代とはいつあったのか?
ぶっちゃけ、制作費が上がったんで、有名シリーズ以外がペイしなくなっただけで
売り上げがそれほど落ちてるかと言うと疑問だな
クラダンX2は5000本売れて「採算ライン越えました!」って公式ブログに書いてたし、
デモンズは日本の売上だけで黒字だし、日本ファルコムは今期増益増収だが
そりゃ、デモンズはどうやってもフロムは赤にはならんだろうよ
SCEパブリッシュなんだから、売れようが売れまいが制作費はもらえるわけで
逆に言うとSCEから見ても黒字だったら、手放さないと思うんだがな
開発者がわざわざミスリードするような発言するとは思えんけど
海外でもあんだけ売れて、SCEAが自分で売らなかったのは失敗だったって言ってるのに
続編出さないってことは別の理由じゃないの
559 :
名無しさん必死だな:2011/08/08(月) 20:46:29.76 ID:h+Xvusvt0
バンナム「世界に通用しないことを解っていないのはダメだと思っていたんだ。」
SCEがデモンズソウルの続編を出さなかったのは
ヴィータにロンチソフトを用意する方に集中してて
手が回らなかっただけだと思うよ
で、VITAのロンチで発売日が決まったソフトってあたっけ?
>>560 両方やれよ
どこまで人材不足なんだ
ステマでそれどころじゃないか
>>556 体験版やってちょっと買おうか考えてるが
あれもシンプルな2DのARPGの再現みたいなコンセプトなのに
いつもの日本一って感じのキャラづけや複雑なシステムだから
コレジャナイ!って感じた人も少なくないだろうな
今更ながらFF13やったけど、一本道どうこう以前に演出が酷いな
会話テンポ悪過ぎてボイス無しの文字表示のほうがマシだ
テイルズもフルボイスはいらん
あと決め台詞で会話し合ってるのが凄く鼻につくw
衰退してきている、2DSTGや格ゲーをみると、システムが複雑化して難易度の高難度かがあるとおもう
2DSTGも点稼ぎのシステムとかは複雑化してると思う
つまり、システムの複雑化、高難度化が、衰退の証拠なんだよ
伸び悩む売上、繁閑する既存ゲームのコピー何か新しいことを
やろうとしてもがいた結果、生まれるのが、システム複雑化、高難度化したゲーム
JRPGだってシステムが複雑化して高難度化してきている。一例には、PS3版のFF13の戦闘がある
あれはとても初心者向けじゃないと思う。
高難度化、複雑化傾向のJRPGも衰退の傾向にあるのは間違いない。
>>540 おぷーなは見た目に似合わずかなりのマニア向けだと聞いた記憶があるが
俺の勘違いかな
オプーナは間違い無く子供向けというか全年齢向けを目指してるよ
テーマはキッザニア的な「お仕事」だし
ボタン3つだけで出来る片手操作で、複雑なこと無いし(でも装備関係はけっこうややこしいか・・)
まあ狙いがうまく行ってるかどうかは別だけどね
>>563 開発はシステムプリズマで日本一は関わってない
>>566 それらのジャンルの原因はもっと簡単で
そのジャンルを好きな人、知ってる人にしか通用しない狭い常識の積み重ねで
新規が入れない状況に陥った事。
新規の入り口がないジャンルは衰退するよ。
出口から人が出て行くだけなんだから
>>568 口だしもしてないのかな
じゃあ似た者同士ってことか
>>555 でなかったら売上落ちるも糞もないからな
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万 → スターオーシャン4(360):21万、INTERNATIONAL(PS3):13,5万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
幻想水滸伝III(PS2):38万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIII(PS2):27万 → ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万
かなり古い中堅RPGスレのテンプレだが、後はそもそもRPGですら無くなって死んだ聖剣とか一応続編が出てるだけマシなテイルズとか
衰退したっつーか昔が売れすぎてたような気はするが
>>571 どうしてPS2時代に売り上げが下がったのかが不思議だな
>>573 571のリストを例に取るとPS2発のSO3、アンサガ、幻水3,4は有名な駄作じゃないか。
ハード買って駄作をつかんでけば客は離れるよ
シリーズ物のPS2発ソフトで評価されたのってFF10くらいしか思いつかん
>>556 >デモンズは日本の売上だけで黒字
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
>>577 このコピペ、続編作ってくれんかな
つーかむしろ、この設定通りのゲームが見てみたいww
遊ぼうとは思わんけど
>>574と
>>566で結論出たな
売上下がってもがき苦しんだ結果、糞げー連発するようになった
衰退したきっかけはゲーム市場の縮小だったが、下がったのは売上だけでなくクオリティもだった
JRPGは魅了されるよねー!?♪。
581 :
名無しさん必死だな:2011/08/11(木) 19:43:16.88 ID:nIPX/1Ts0
ココまで落ちたか・・・
パンチラ、声優、絵師、
BDアニメのほうが完成度高くね?
>>575 そういう駄作が市場にいっぱいあふれたら?
言うまでもない罠
大メーカーの有名シリーズ続編で宣伝も一杯やった
それでクソゲだったら?しかも1回や2回じゃなくてそれが常態化したら?
>>575 幻水3は駄作ではないぞ
2が名作過ぎただけだ
どこぞのアクションパズルゲーは20万売れるのに
アトリエシリーズは10万本前後で推移している件について
・アトリエシリーズはこれで良い、割と従来のファンを大事にしている。
・スタイル、路線がブレなかったから生き残れたんだろ、むしろ今の時代貴重
・アトリエは所詮アトリエだから。太陽に対する月みたいなモノ、DQのような王道が
あって初めて輝く。持ち上げ過ぎなんだよ、そっとしておいて
・もっと新規ユーザーを取り込む努力をした方が良い、萌えオタ狙いが
逆にこのシリーズを10万本に押し止めている最大の要因。
ロリキャラ声優押しで食わず嫌いしてる奴も多い。
RPG層の上限が10万だから成功じゃん。
RPGとして成功してるよ。
10万超えるにはRPGしない人間というものを惹きつけないと達成できない
JRPGは別に大人気ですよねー!?♪。
アトリエのシステムは王道のDQをも凌駕した内容ですけど!?♪。
上限が10万程度になってるから『衰退』ではないのか
アトリエも昔はもっと売れたしな。
スチームで洋ゲーに混ざって萌え絵柄の日本製同人ゲーの
ルセッテアとかいうRPGが30万本近く売れたらしいからな
フルプライスゲームじゃないにしろ、この本数売れるとかなりの収益だろう
>>586 碧の軌跡の受注が20万本越えたそうだけど、RPG層以外にも売れてるってこと?
FF13も200万近く売れたから、純粋なRPG層というよりメーカーあるいはタイトルのファン層分
上乗せってことだろう。
洋ゲーアンチ見苦しすぎ
わざわざ個別のゲームのスレに沸いてネガるなよ
心配しなくても和ゲーはこれ以上良くならないから
>>592 碧の軌跡は過去作もRPGだし、ファルコム自体ほぼRPGしか作ってないんだから
RPGファン以外の層が入ってるとは思えないが
洋バカって、自分から他の犬に吼えかけておいて
あまりうるさいから切れ吼えされてびびって逃げ出すバカ犬みたい
萌え絵、有名声優、エロ要素、これらがある限りJRPGは不滅ブヒブヒ
>>597 コラボキャラの選定基準がわからん・・・
おっさんにしかウケんようなのばっかやん
キャバの客なら花山さんだっけ、あの人のほうが似合う気がする
601 :
名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 01:50:24.58 ID:8WVduA8D0
JRPG坊ちゃま「おちぶれて、すまん。。。」
ゼノブレイドが欧州で結構いい点数貰ってるみたいだが
任天堂流通でも売れなかったらJRPGの凋落は決定的になるな
現時点では北米市場がないということを考えても最低30万は売れないと
日本+欧州+将来の北米販売でミリオンいくことはできないな
>>585 紙芝居ギャルゲー移植でも10万売れるのにRPG・・
>>585 どこぞのアクションパズルって何?ぷよぷよ?
605 :
名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 16:56:50.14 ID:aH3DYywTO
>>602 レビュー評価なんて当てにならないわ
外人「デモンズはjRPG」
4Gamer:
例えば,「デモンズソウル」というゲームがありますが,あれも海外のプレイヤーからは“日本的だ”という評価なんですよね。
松野氏:
僕はあのゲームが大好きですが,ぱっと見は確かに洋ゲーっぽいですよね。
4Gamer:
ええ。見た目は洋ゲーっぽいですけど,海外では日本的と言われます。
以前,ディレクターの宮崎さんにインタビューしたときに,どこが日本的だと思うかを聞いてみましたが,宮崎さんも“よく分からない”と。あえて言えば,モーションとかアクション性のロジックといったゲーム性の考え方じゃないかと。
例えば,海外はオブリビオンでもそうですけど,剣を振るというと実際に剣を振っているけど,日本は格闘ゲームのように,
ゲーム性を組み立てて剣で攻撃するように作っている。それを日本的と言ってるんじゃないかと仰っていました。
606 :
名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 16:59:32.92 ID:aH3DYywTO
ガイジンからしたら日本の大袈裟な攻撃モーションが嘘臭く感じるんだろうね
あんな大振りしないわみたいな
607 :
名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 17:03:58.93 ID:aH3DYywTO
ゼノブレ、デモンズは信者がうるさい二大クソゲー
608 :
名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 17:37:29.73 ID:aH3DYywTO
オブリは30万も売れたらしいな
世界トータル400万
スカイリムは600万いくな
609 :
名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 17:44:05.01 ID:aH3DYywTO
611 :
名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 19:35:05.21 ID:G4LyO35hO
売れなくなったからアニメや声優使ってヲタを釣るようになったの?
それともアニメや声優使うようになったから売れなくなったの?
トゥーンシェーダーならPS2.5でも大丈夫
あとは中堅声優マンセー
613 :
名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 20:37:31.89 ID:N/N29VPX0
>>611 人それぞれだろうけど、俺は後者だな。
会話ムービーのテンポの悪さとオタさに愛想をつかした。あれじゃ一部のファン以外にとっては時間泥棒と同じだよ
JRPGがいつの間にかKRPG宣言になってた
616 :
名無しさん必死だな:2011/08/15(月) 22:48:48.20 ID:Y+JgKCsu0
これで売れりゃ言うことないんだが
残念ながら北米ででないんだよなぁ
>>602 凋落もクソも元々JRPGなんて欧米じゃニッチだよ
特にヨーロッパに置けるJRPGなんてニッチ中のニッチだよ
リアルタイムでクロノトリガー出てないくらいだし、元から人気ない
凋落したとあえて言うのならそれは、スクエアのRPG
欧米で言うJRPGってのは現実にはほとんどスクエアのRPGを指す
しかもSNES後期とPS1限定
>>614 課金ネトゲーまでJRPGとか無理ありすぎだろ
ほんと腐ってんなイメエポ
攻撃モーションにおいて
はじめの一歩(ボクロー)を上回るゲームはまだない
これ豆な
凄いモーションでしょ、これが和ゲーの真髄なんですよ(キリッ
だからムービーでも同じでしょ、凄いモーションが見れるだけで良いんだし。
>>620 西洋剣と中華剣と日本刀はぜんぶ用法が違うから
西洋剣は叩きつける
中華剣は武術の中に組み込まれてる
日本刀はなで切る
西洋ファンタジーならDAOもWoWも正しい
和風や中華風なら間違ってるモーションだけどな
チマチマと細かいモーションすると、プレイヤーが分かりづらいから
大げさする場合もある。
映画みたいなもんだと・・・
クラウドもバスタードソードの達人のモーションキャプチャーらしいよ
名前は確かバルキルマーアイスマン
>>624 動画見てないだろ、DAOもWoWも全然叩きつけてないから
スウィングもフォロースルーも重さの無い棒切れを振り回してるようなモーション
キャリバーのCM出したのはモーションアクターがうつってるから
同ゲームの日本刀使いも西洋剣使いもモーションアクター使ってる
で、リアルなモーションの JRPGの ムービーは?
>>1 ストーリーを重視しすぎたことだな
物語を作りこめば作り込むほど、ゲームの自自由度は失われ、
RPGにおけるロールプレイ、役を演じることができなくなってくる
ボタンをポチポチ押しながら、開発者が用意したストーリーを読むだけのゲームとなった
ロールプレイングゲームというのは本来、自分の意志で物語を作っていくものだ
開発者は世界観や設定を作ることのみに専念すべきだった
あとはムービーと3Dだな
3D自体は上手く使えば悪いものではないが、
長ったらしいモーションとアニメーションは
RPGを緩慢で冗長なものにした
スーファミで画面切り替えにモザイクや拡大縮小が
頻繁に使われるようになってイライラしてたのが今では懐かしい
>>624 ドラゴンエイジ2じゃ、か細い女剣士がJRPGレベルの大剣をありえない
モーションで片手で振り回してる時点で
モーションが正しいもクソもなくなってるわ
632 :
名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 08:48:25.98 ID:IcFapQj10
ロマサガ2面白すぎw
今これリメイクすりゃ100万本売れるだろw
633 :
名無しさん必死だな:2011/08/17(水) 09:32:37.24 ID:8GPiy/zkO
ゲーム初心者なのでJRPGが大好きですよねー。
>>630 ストーリー重視というかプリレンダムービー重視しすぎたせいじゃね
マスエフェクトはストーリー重視だけど素晴らしい出来だし
1は戦闘がアレだったけど2は本当によくできてる
2は最初の一戦でTPSとして劇的にまともになってる事がわかるからなw
洋RPGはキャラダサくて嫌だわ
自キャラが見えないFPSとかなら気にならんが
RPGはきついな
和ゲーのキャラがダサくないと思ってんのか
JRPGは別に衰退していない!?♪。
639 :
名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 05:53:49.19 ID:NY87chKf0
>>634 あんなゴミみたいなシューターメカニクスのME2なんか良く絶賛できるな
他のシューターとか普段やってないの?
それ以前にマスエフェクトはTPSじゃないだろ
TPSだよバカチン
シューター部分を絶賛してるわけじゃないだろうに
ME2のような劣化TPS遊ぶくらいならダージュ遊ぶわー
EoEのトライアングルアタックのがマシだわー
会話選択の何が楽しいの?
そんなの、ADV+育成+シューターじゃん
異なる要素くっつけただけじゃん
だからRPGの定義と起源をだな…
といっても、日本ではTRPG文化が全く根付かなかったわけだしな
海外のRPGはTRPGの影響下にあるといわれてもぴんとこないのもわかる
会話はDAOよりテンポ良いし、介入システムもあるから緊張感あって楽しいよ
今はどこに開発リソース割くかが重要だから、勝手なRPG像持って批判されても困る
646 :
名無しさん必死だな:2011/08/18(木) 18:00:44.41 ID:1vZLoPScO
ファンタシースターシリーズは大当りですよねー。
最近のJRPGってただのアニメじゃん
お前らおっさんが大好きなスクウェアのスーファミのRPG
何本かやってみたが
どれもつまんなかったんだけど
FFなんてクソつまんなかったし
ロマサガとか聖剣伝説2もどこが神ゲーだよって感じだったけど?
おっさんになって最近のRPGについて行けなくなってるって
いい加減気付いたら
>>644 定義と起源なんて何の意味もないだろ
GTAやL.Aノワールはアドベンチャーゲームだけど、
全然アドベンチャー(冒険)してない
これらはジャンル名の定義と起源からかけ離れているいるが、劣化した亜種か?
>>648 別にそのへん好きじゃないしファミコンとかパソコンとかの世代です
今の世代はポケモンみたいなガチゲーが主流だもんな。
ゼノブレイド、海外でも高評価だな
>>648 おっさんだが最近の海外RPG大好きです
>>649 確かにそうだよ
でもアナログ時代の楽しかったスタイルになるべく近づけたい人に、そんなの無駄だと言うのはそれこそ無意味だろ
>>648 おっさんだが、JRPGの何が面白いのか分からない。
>>656 ライトノベルやアニメをたくさん見ると自然と好きになるよ
>>657 ラノベやアニメでいいやって気分になります。
>>655 TRPGは自由にやるのが楽しいんじゃなくて、
GMも含めた参加者とのルールを伴ったコミニュケーションが楽しいんだから、
そもそもシングルRPGは出発点からしてTRPGとは目的が別物なんだよ
どちらかといえばMO・MMORPGのほうがまだ近い
TRPGはただ、題材として参考にするのに丁度良かっただけ
この先、RPGがどれだけ進化しようとTRPGプレイヤーが
TRPGの代わりに遊ぶようになることはない
何故なら、どうやったところで「アナログ時代の楽しかったスタイル」には近づかないんだから
>>659 うーん、楽しさの部分が貴方とは意見が違うな
俺はTRPGの楽しさは皆で自分達の物語を好き勝手に作り上げて共有することだと思ってる
コミュニケーションはその為の手段であって目的ではない
だからTPOを守る限り話に主体的に介入していくものだと考えてるし、MOMMOにはそれがなかったから近いとは全く思えない
上にあった会話選択などはその限界はともかく方向性自体はいいと思う
選択肢を選ぶことにより話に介入した気分になれる
手のひらの上でころがってるだけの話だけれど、かつての楽しさに部分的には近づいてると思うよ
洋RPGのモーションが糞なのは前からだろ。
クリック戦闘やりつづけた歴史が長いからスカスカモーションなんだって。
と・・・ゲハ出身の洋ゲー厨が多そうな場所で言ってみる。
>>648 スーファミ時代を賛美してるやつなんて
年齢的にも発想的にも中途半端やん
スーファミ時代のスクって、ドット絵とかはいい感じだけど
既にストーリー中心で
それにやり込ませとか変なシステムくっつけてただろ
TRPGって何?
>>664 テーブルトークRPG
1人がキャラクター1人を担当して
サイコロ振って能力値決めて紙に書いて
鍵開けとか戦闘とかの判定もサイコロで行なう
全体のストーリー進行とかを説明するゲームマスターって人がいて
全体で6人くらいで遊ぶもの
元祖がD&D(ドラゴンズアンドダンジョンズ)で、それをもとに今の全てのRPGが生まれた
日本に紹介されたのは遅くて
すでにコンピューターRPGがそこそこ広まってたあたりで広まったので
まあ微妙な関係
そのTRPGとかいうやつをやってるヒトまったく知らないんだけど
それのベテランってやっぱりファンタジー世界でマイキャラ設定練り込んでのなりきりプレイは軽くこなしちゃうの?
普通の日本人はダイスなんて振らないよ
TRPGがマイナーなのは確かだけどさ
専門誌がちゃんと出て、専業にしてる会社もちゃんとあるジャンルなんだがな
自分の見識の狭さを普通というのは恥ずかしくない?
>>659 てめぇウィザードリィさんをディスったな?
PCでD&Dしたくて作ったってのに出発点からして別なんて!
670 :
名無しさん必死だな:2011/08/19(金) 02:53:04.32 ID:pXcE4LsF0
単にシステムが飽きられてるんでしょ
トンデモ時代劇がウケるのはいつの時代も変わらないし
スゴロク→ゲームブック→ターン式RPG、2Dアクション→リアルタイム式RPG、3Dアクション
に時代が変わっただけ
コンピュータでRPGを再現しようと実験を繰り返したウルティマの進化を見れば分かる
遊戯王でも取り上げられていたし、そこそこ知られていると思ってた
672 :
名無しさん必死だな:2011/08/19(金) 03:11:49.13 ID:pXcE4LsF0
jrpgは洋rpgのようにストーリーや雰囲気を楽しませるのではなくて
パチンコのように派手なエフェクトと経験値というスコアで楽しませていたのが原因だね
飽きたら他の刺激物を求めて戻ってこないだろ
グラフィックがアニメ調なのも原因
リアルよりだとハードや技術の進歩を体感できるから買う動機になる
RPG的な要素を他のジャンルが取り入れて
他ジャンルの人たちはわざわざRPGする必要なくなった。
RPGはRPG好きだけがするジャンルになった。
で10万が上限ラインの今のJRPG市場になった。
>>667 マイキャラ設定は、ゲームに関係ある範囲では、あった方がいいけど
例えばシナリオでプレーヤーキャラの生い立ちが必要になったときは
ゲームマスターのほうで改めて用意するように頼むだろうし
大して決めてなくても問題無い
勝手に決めると、もともとのゲームの世界設定や、
ゲームマスターの考えている設定とズレちゃうこともあるしね
プレイの方向がブレない程度の性格の方向とかはあった方がいいけど
それはルールによって能力値の一種として善とか悪とか決定されたりする
それと、あくまでもゲームなので、なりきりは必要ない
ただ、例えば、問題の解決方法として、現実の自分だから知っている科学知識とかを持ち込むのは
いちおうダメなことになってたりして、キャラの知識に合わせないといけない。
つーかまあ、キャラが知ってるかどうかはゲームマスターが判断したり、
知識の能力値とサイコロで目標値に届くかどうかで判定したりする。
あと、あまりにも、今のキャラクターの立場とかけ離れた無茶苦茶なことを言う空気読めないプレイもダメ
>>667 まあ世代もあるだろうね
オレらが中学生くらいの頃はコンピューターゲーム雑誌にも話題出てたし
綺麗な多面体ダイスや金属製の渋いモンスターフィギュアの載った広告にwktkしたりもした
乱数がコンピューターまかせじゃなくて自分でダイス振れるのは楽しいよ。手触り、手応えもいいし
>>669 でも実際違うじゃん
>>672 それだったら現世代の写実調のゲームがもっと売れてもいいだろ
>>672 「ハードの進歩によるグラの変化」自体が飽きられてると思うよ。
ハイビジョンテレビなんて実験機の展示は17年くらい前には行なわれてて
そのときも、まあ綺麗なことは綺麗だなくらいの感想だったし
地デジ移行も大々的にキャンペーンはって宣伝してやっと進んだくらいでしょ?
手元でいじれるケータイで、昔なら考えられないくらいの高精細のフルカラーの絵が
サクサク動くし
3DCGの出始めは物珍しさもあったけど
最早ただの日常の中のパーツの1つになってる
映画なんかで物凄く高度なものが使われるようになって、ただの画材の一種、
プロだけが知ってればいいようなものになった
普通の人が1秒間に何コマとか気にすると思う?
678 :
名無しさん必死だな:2011/08/19(金) 04:12:29.00 ID:pXcE4LsF0
>>677 単にjrpgの場合は
グラをアニメ調にして手抜き
システムを手抜き
してるから、グラやCPUの進歩が分からないだけだろ
テレビも中身がクソだからな
デビサバ2面白かった。
大作RPG(笑)とか別に要らないし、髪の毛の1本1本がそれぞれ風になびくとかも
要らないから、スマフォとのマルチ展開含めてデビサバみたいなRPGを出してい
けばいい。
>>679 SRPGじゃね?デビサバも好きだけどOC出すならストレンジジャーニー完全版も出してくれよ
個人的に思うけど、3Dとかもっと力いれて欲しいな
マルチだとラグそうだし使う人いないだろ
オフで楽しめるRPGにこそ生かすべき
アニメ調と手抜きは関係ないだろ
>>678 だーからーw
それならJRPG以外の実写的なゲームが売れてるはずだろw
>>675 リプレイに関しては、ラノベテイストな方向にシフトしてそれなりに生き延びてるようなきがする
いわゆる 読み専 の存在ね。
今どう変わったのか聞くのが怖いが
ロードスリプレイやスチャラカの頃から、ラノベテイストと言えばラノベテイストだったよな
小説版のほうが渋いような感じで
まぁ実際のとこオレも仲間が居なかったんでTRPGのセッションは1、2回しか参加した事が無くて
読み専に近かったな
せっかく持ってる多面体ダイスも活躍の場なし
無意味にキャラクターメイキングだけやってみたりしてな
ゲームブックはよくやってたけど
>>685 ラノベがロードスの頃より更に軽く漫画チックなものになったように、TRPGも漫画チック演出が強くなったな
今や読み専が無視できない数がいるのもあるし、システムのほうもラノベチックなほうが喜ばれるしね
あのソードワールドですら、現行バージョンはロボ娘が銃をもつ時代だからなあ
687 :
名無しさん必死だな:2011/08/19(金) 15:09:18.88 ID:0Y1zSROE0
お前らちょっとスクエニに謝罪した方がいいかもわからんね
ディズニー重役曰く「超大作映画で重要なのはストーリーよりも映像」
http://slashdot.jp/article.pl?sid=11/08/19/0258253 ヘンドリクソン氏によると「観客が大作映画を見にやってくるのは、
良質なストーリーではなく、映像的な迫力を求めているからだ」とのこと。
一例としてウォルト・ディズニー・ピクチャーズ配給のアリス・イン・ワンダーランドについて
「ストーリーはたいしたことがない。
しかし、スケールたっぷりの映像が大量の人々を引き寄せた」と評している。
>>687 まあ映画で映像的に圧倒させなきゃ映画としての意義がないのは
わかりきったことだろ
アニメなのに全然動かなかったら漫画でいいじゃんってのと同じというか
>>686 ああ、なんかソードワールドのAVGみたいなのがDSで出るってんで
2.0とやらのルールブックの表紙見てびっくりたまげたわ・・
>>689 まだソードワールドはましな方なのが笑えるw
トップメーカーもSNEから演出重視のFEARになったから、ラノベチックなおさら加速するわけで…
多分ダブルクロスのルールブックをみて、そのあとこれが今の人気システムなんだとしったらたまげるってもんじゃすまないかもw
あれこれ批判ぎみに書いたけど、システム部分が洗練されたこととインターネットでプレイ出来るようになったから
昔よりTRPGが遊びやすい環境にはなったかな
ソードワールド2.0も今はやりの要素が入ったくらいでやることは大きくはかわっていない
フォーセリア世界が切り捨てられたことが気にならないなら旧版をやる意味はなくなったかな
JRPGは進化しないから衰退した
もう何年も同じようなゲーム作ってるからな
>>690 インターネットでプレイし易いような環境が整備されてんの?
>>692 TRPGをするためのチャットソフトもあるし、有名どころのシステムならば検索すればオンラインセッションをやってるサイトは簡単にみつかるよ
やりたくてもやる仲間がいないという問題はかつてより軽減されたといえるかな
コンシューマよりまだまだ敷居は高いけれど、昔よりは低くなったしぜひ起源のスタイルに触れてみてほしいと思う卓ゲ民ですw
>>687 ゲームなんかやめて映画作ればいいんじゃね?
>>687 つーかわかってると思うが、同じ事をゲームに当てはめるとしても
ゲームだったらプレイ中に見える景色とかモンスターとかで圧倒しないといけないわけで
ムービー流すのは全然違う
いやゲームにも当てはまるね
「超大作RPGで重要ななのはストーリーより映像」
「超大作ゲームで重要なのは中身の出来より映像と話題性、期待感、前評判」
お前、日本語読めるか?
消費者をナンパ野郎として
ゲームをナンパされる側としたら
グラ→顔
世界観→ファッション
ストーリー→性格
こうだろ
>>591 それ、単に空の軌跡レベルの売り上げに戻っただけじゃ…?
PC層が諦めて移ってきたとかそんな感じで。
JRPGって個性的でよくね?
ひとつのことに対して賛成だけって場合ないんだし、洋ゲーってくくりが広すぎ。
和ゲー・・・日本のゲーム
洋ゲー・・・外国(日本以外)のゲーム
北米だと戦争ものしか売れねーんだろ?そんな人たちからの目からみたらそりゃねぇ?
しかし『昔の日本はブレードランナーの影響受けたようなサイバーパンクの新しいものを色々見せてくれたけど
最近は何も新しいものが無くてがっかりー』
っていう感じの外人さんの話を見ると、確かにそうだなあと思う部分もあるわけで
705 :
名無しさん必死だな:2011/08/20(土) 17:26:08.75 ID:aNdY0I4X0
いまのJRPGの印象は、進化の止まったガラパゴス演歌
演歌かー
でも最近の演歌って、若ウケしようとして色々変なことやってるよね
アメリカはカントリーがそれなりに売れたりしてるとか聞いたし
海外は地元の音楽大事にしてる印象あるなあ
707 :
名無しさん必死だな:2011/08/20(土) 18:03:55.26 ID:aNdY0I4X0
じゃあ演歌に謝るわw
もね、JRPGは方程式がガチガチに固まってて、作成側が根本的な見直しを放棄してる気がする
708 :
名無しさん必死だな:2011/08/20(土) 18:12:08.44 ID:c5+dYhOy0
基礎技術が廃れたんだろ
2D時代はシューティングで培われた演出技術がふんだんに使われたJRPGが勝ってた
3D時代の今はFPSで培われた演出技術がふんだんに使われた洋RPGが圧倒的に勝ってる
FF13も格ゲ由来のポリゴン人形は綺麗だけど、それ以外はベタっと演出効果を貼り付けたような残念な出来
マップの演出にいたってはほぼすべてムービーにしている
だってどんな革新的なRPG作っても日本人ってドラクエとFFしか買わないじゃん
710 :
名無しさん必死だな:2011/08/20(土) 18:17:35.06 ID:c5+dYhOy0
>>709 例えばどんなの?
革新的とかいいながら、既存の複雑なマニア向けのボードゲームをぱくっただけとか
肝心のAIがショボくてインフレゲーとか
グラが手抜きで人目を引く気がないとか
そんなのだろ
>>709 FFDQの足元にも及ばないゴミをばらまき過ぎた結果だな
ゴミの中から宝石を探す暇人なんてそうそういねーよ
714 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 11:02:11.50 ID:d8XJHRha0
新しい技術でRPGを作りたい
↓
金が無い
↓
人件費から逆算して制作費を割り当てる
↓
旧態依然のRPGが出来上がる
↓
仕方が無いので戦闘のシステムだけ複雑化する
↓
キャラをエロくしてオタ向けにチューニングする
↓
一部のオタにしか売れないRPGになる
結局金ですよ
こんな事ならまだキャラのドット絵の芸術性を極めてくれたほうが良かった
716 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 11:15:12.29 ID:WmM57y220
>>710 それってAアクションじゃん
まぁシューティングの技術から2DFFが生まれたように
地球防衛軍の技術からそれが生まれたのは極自然なことだね
>>715 RPGってアクションやシューティングで極められた技術の集大成みたいなのだから
他のジャンルで2Dを極めないと無理だね
>>710 例えばデモンズソウルは日本のみで100万本超えは無理じゃん
今までにない高品質な意欲作を作ったらそれの内容が評価されて売上も伴う・・・
って環境とは程遠いのが今の日本のゲーム市場
売り上げに直結するのは昔からあるブランド、露骨なエロや腐向け要素などで
ゲームの内容の良し悪しを吟味し取捨選択できる消費者が少ない
また不況で日本のメーカーに意欲作にとりかかる博打をうてる余裕がないのもある
>>714 育成が無駄に複雑だったりするのは
まだ国内でRPGが人気あった頃に
ボリューム厨への対応で始まった気がするが?
例えばEoEの戦闘システムなんかは
わりとシンプルで戦術性がある方向を目指してると思うけどなあ
問題なのは、戦闘部分だけに凝る事で、ゲームとしての要素が戦闘のみに集中してしまい
その結果ゲーム全体の構造が歪になっちゃってる作品が多いって事だよ
元々RPGって、戦闘以外にも冒険や探索、会話といった要素がある、総合性の高いジャンルなのに
EOEもFF13も、あの戦闘をゲームとしての核に据えるなら、RPGなんかにしない方が良かったと思う
720 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 13:59:12.39 ID:WmM57y220
ボリューム厨への対応www
DQをパクって客を騙して金もうけするために
メーカー側が勝手にやったんだろ
何でもかんでもユーザーのせいなんだな
お前の脳内では
>>720 とりあえず落ち着けw
別にメーカーは悪くないとか言っとらんw
722 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 15:24:01.88 ID:GjHFodh40
衰退したのは和ゲー全部だろ
HDを出さなかった任天堂と
クッタリ開発費高騰SCEが悪い
723 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 15:25:29.42 ID:WmM57y220
アンチャやレジスタンスを外国人に作らせたのが悪いんだろ
日本人に作らせたら採鉱技術が国内のサードに流出したのに
英語が話せないから技術が共有できない
画面つくるので精一杯で内容まで作りきれなくなった感があるね。
据え置きは大味なゲームばかりになった。
>>713 FFみたいなゴミをばら撒きすぎた結果だろ
ゴミをスクが鑑定した信頼性のある宝石です。みたいに売りまくったし
726 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 15:33:06.82 ID:WmM57y220
>>724 それは勘違いだろ
曖昧なゲームはシステム自体が新しいから試行錯誤中
お前の言う2Dのゲームは焼き直しだから
データも過去作品からコピペ
きっちりしてるわけだよ
焼き直しコピペはできても同じように新しいものは作れなくなった。
728 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 16:03:59.43 ID:Pu4eXCQq0
>>723 それ、英語で外人とコミュニケーションしようとしない和ゲー社員の問題だろw
729 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 17:55:39.99 ID:CCD2whsP0
海外はハリウッドレベル、博士号レベルの人材がゲームに関わってたりする。
ハード性能の上昇につれ、PCゲーム(ダンマス辺り)の延長で内容を向上させオープンワールド系にまで到達
昔は洋ゲーといえば大味なものが多かったが、UIなど日本のゲームを手本にしてレベル向上してきた
国内はJRPGに至ってはアニメ・同人オタがそのまま大人になってゲーム製作に関わった印象。
ハード性能の向上はムービー、フルボイス、演出時のバストアップ絵やポストエフェクトetc.に使われ、他はPS2時代のまま。
ゲーム面では、むしろハード性能に振り回され、作りきれていないものが多い。
ゲームの内容で勝負ではなく、装飾部分(エロ要素・エロ特典・声優etc.)を前面にプロモーション。
730 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 17:58:23.24 ID:CCD2whsP0
最近は女キャラメインでそれを「剥く」ようなJRPGが増えている。エロ開発者の理想投影。
同じ「理想の入れ物」として、キャラを多く投入できるシミュレーションRPGも犠牲となっている。
規制が無かったらアダルト業界と大差ない事をしかねない連中がゲームを作っている。
低俗な下半身思考で物を作る限り、多くの人に売れるようなまともな世界観は打ち出せるはずも無い。
結果的に、無難な世界観と知名度でドラクエが一人勝ちとなる。
731 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 18:07:52.88 ID:WmM57y220
海外はPCゲー業界が底上げしてるんだろうな
MODを作成してプロデューサー
MAPを作成してディレクター
モデルを作成してグラフィッカー
プロジェクトに参加してデバッガーを超ハイレベルで育ててる
quakeのカーマックとか神すぎ
なんだかんだ言いながらもRPGに対する憬れみたいなものはあるんだよな、いまだに
RPGにゲームとしてのポテンシャルがまだあるということに異論はない?
733 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 18:47:56.38 ID:CCD2whsP0
>>732 ポテンシャルはあるけど、もうJRPG=時間停止型RPG自体がマイノリティだとおもう。
国内産で評価されてるゼノブレイドもMMORPGにあるリアルタイム戦闘を参考にしているのは明白で、
パーティキャラのやられ判定を誘導して、回避できる要素があるだけでも厳密にはARPGとなる。
人によっては攻撃の要素がアクションであればARPG、という場合もあるけど
もうRPGとARPGの境界は、そういった要素の比率の差でしかない。
ロールプレイという言葉の意味を考えれば
リアルタイム制で世界を体験できた方が望まれていた筈で、昔は技術的な問題でそれができなかっただけ。
734 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 18:50:27.87 ID:CCD2whsP0
国内のオールドタイプRPGが遊びやすいという層と海外のJRPGのファンにはいて、
そこに向けて商売するのはありかもしれない。
ただ、どっかがやってたJRPG復権宣言とやらは、
アニメ・エロ・同人オタをJRPGという釣り堀で釣らせていただきます宣言の間違いだろう
ゲームじゃなく、キャラクター商売。
735 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 18:56:34.08 ID:WmM57y220
オールドタイプっていうかウルティマのデッドコピーだけどな
最近じゃウルティマのデッドコピーも満足に出来ずに
一本道だったりマップが適当なRPGばかり
クソマップを作るくらいならDQのようにウルティマのマップを丸パクリした方がいいのに
ええ加減ここの発言を自分の巣に持ち帰ってコピペするだけじゃなく
ちゃんと自分の意見をここに書きこもうや
元々、冒険もたくさんの仲間もたくさんの敵キャラも装備も魔法も必殺技も壮大なシナリオも全部遊びたいです!
となると選択肢がRPGしかなかったからこそRPGが強かったわけだけど、今それってアクションを名のるゲームでも実現できる。
かといって、最初に挙げたいろんな要素の魅力がなくなったかと言えばそうじゃなくて、それを表現できるゲームには全部可能性があると思う。
が、現状RPGは
>>734のいうような要素に走って、昔の自分の強みを全部忘れ去ってる、ってことなんだろ。きっと。
738 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 19:22:32.92 ID:WmM57y220
>>737 和ゲーRPGの昔の強みは
グラがキレイなことくらいだろ…
SFCの時代はアクションよりもRPGの方がグラがキレイだったんだよ
ターン制ならターン制でいいから、サクサク進むようにして欲しい。
エンカウントのメッセージを見ると気分が重くなるのは、いかがなものかと。
DSのDQリメイクシリーズ(456)をお勧めする
9は今風にモッサリだ
741 :
名無しさん必死だな:2011/08/21(日) 19:56:32.30 ID:CCD2whsP0
冒険 =MMORPGのやり始めや、追加シナリオのサービス直後が最も味わえる。
オフゲーであの感覚を味わえたことはまだ無い
世界 =狭く、手抜きが多い。現実の様々な風景の方がよっぽどファンタジーといえる。
3Dで手抜きするなら、二ノ国とかティアクライスのようなアニメ背景のほうがまし。
キャラ =キャラが戦いを予感させない、安い。ヒロインという前提は必ずしもいらない。
本格的な装いならアニメ調でもいいが、今のはライトファンタジー風なうえにアニメ調。
アイテム収集=結局、Wizardryが一番リスクとリターンをうまく料理していて面白い。
シナリオ =ライトファンタジーで女との好感度変動シナリオばかり。目的がエロゲー化。
システム =生き物を殺めて経験値を得ることでしか、成長を描けていない思考停止状態。町人は皆Lv1っすかw
CGムービー=昔のように食い入るように見なくなった。店頭ループデモ用のPVの意味以外ない。
見た目としてのグラフィックの向上しかしていないんだよなぁ
>>714 FF13は企画が古かったという話だよねw
744 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 03:32:20.68 ID:a0p2D6+f0
ネプテューヌ アトリエ クィーンズゲイト
無限のフロンティア ダンジョントラベラーズ
アルトネリコ クリミナルガールズ
カグラ
>>432 師匠はポプコムかなんかで胸のすく
FF4批判やってすかっとした。
当時のファミ通、ファミマガ、必本が口にしなかったこと
堂々と行ってのけた。
師匠の当時の立場に今近いのは
伊集院かと少し前の糸井重里。
746 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 07:50:58.88 ID:IR6qcSvN0
グラの工場に成功しているのは
リアル頭身のあうFFシリーズくらいだな
他のアニメ調のゲームは古いゲームをエミュレーターで出した方がいいくらいのポリゴン化して劣化した作品が多い
ディアブロのように従来型の見下ろし視点でひたすら演出の工場にリソースを割くのがちょうど良いんだろうが
和ゲーじゃ無理だろうね
747 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 07:59:46.55 ID:IR6qcSvN0
アメーバピグみたいな感じでかわいい2Dキャラ動かした方がいいと思うぞ
わりとマジで
ロコロコとかパタポンとかそんな感じで画面はよく出来てるやん
>>745 2ちゃんではFFは7からダメになったとか言われることが多いけど、一番大きな変化って3→4の時だよなぁ。
3までシナリオ担当だった寺田とケンカ別れしたのも含めて
今のJRPGの流れを作った象徴的な出来事だと思うんだが、なぜかあまり語られない。
魔法・技はレベルアップで順々に増えてくだけでスタマイズ要素がほぼないとか、
イベントがおきて移動してまたイベントっていう流れを最初から最後まで徹底しててサブイベントがほぼなかったり、
FF4は今のJRPGと比べるとかなりADV寄りに割り切った作りだけど、
これにムービーやらサブイベントやらを色々肉付けしていくと今風のJRPGになるという。
ディアブロに演出の向上は求められていないだろ
ハクスラに中途半端な演出が入って快適なトレハンライフが出来ないとか最悪だし
3は前作のダークな雰囲気が薄まった感じで本当に重要なところがおろそかになっている気がする
あの派手なエフェクトとか。あの辺はトーチライトにやらせておけばいいのに
752 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 08:14:23.18 ID:IR6qcSvN0
>>748 まぁ、他のシリーズよりもマシってだけ
ゴエモンとかプリレンダになったらヤエちゃんの髪の毛が
キモくなったし
絵柄で嫌う人が多くて残念だけど
グローランサーみたいなシステムのゲームがもっと増えてほしかった
「町の人を守りながら戦え」みたいな状況で
住人が敵にやられると戦闘後もその住人は復活しない、みたいな
見た目とは違うシビアさが好きだった
そうならない為に頑張って戦うのが面白かったなぁ
作業感を超えるにはオープンワールドしか無いと思う
あと主人公を取り巻くリアリティ
仲間割れとかモンスターの攻撃喰らって腕がもげるとか
遊び方強要しない形だとそんな事しか思いつかないな
MMOは現実的すぎて社会になっちゃってるけど自由さの意味では理想だな
755 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 08:19:12.64 ID:IR6qcSvN0
>>751 すぐになれるだろ
diablo2も最初はすごいと思ったけどそのうちなれてゲームシステムのほうに集中するし
洋ゲーは新規にアピールできる程度に派手な演出で、慣れれば気にならないくらいに抑えておくのがうまいと思う
和ゲーはモーションをキモくしたり、3D化されたデフォルメ自体がおかしかったりして
まず新規が引くような見た目で慣れてもキモいのが多いし
ねんどろいどのようなリアル系デザインなら人目を引くし慣れても見やすそう
ねんどろいど系のデザインでもまだマニアックなんじゃないかな、
30万本くらいは行けるかもだけど、ミリオン以上を前提に考えると厳しいと思う。
757 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 08:32:52.41 ID:IR6qcSvN0
>>756 今売れてるものを売ってもジリ便だし
外国人にも受けるようなリアル形とオタクにも受けるようなデフォルメ路線の中間をいくのはいいだろ
結局ハイスペックなゲームマシンで表現できる要素で人目を引かなければ
SNSのフラッシュや携帯で十分なんだから
758 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 08:34:18.58 ID:IR6qcSvN0
>>753 RPGで一番重要なのは
絵柄と雰囲気だからな
システムや難易度はその次だよ
>>757 外国人も含めてオタにしか受けないと思うが…
まぁマリオ、ソニックとかミッキー、キティとかあれ系のデザインなら
問題無いけど、世界観とか設定はかなりキャラに引っ張られると思う。
>>750 まぁゲハの住人はSFC時代に青春時代過ごしたのが大半だから、どうしてもね
FF7から全ておかしくなったというストーリーなら、自分の思い出を傷つけなくて済むしw
761 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 09:14:03.21 ID:IR6qcSvN0
>>759 それは結果論で言ってるだけだろ
ゴエモンのヤエちゃんとかツインビーとか思いっきりオタクウケだけど
売れてただろ
ファンキーでポップなJRPGなら元がオタク絵でも
アレンジしだいで一般向けになれるんだよ
762 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 09:19:54.48 ID:IR6qcSvN0
オタクウケのジャンルってのは
新しい表現の実験場だったりするからな
そこから一般ウケにアレンジして今まで売ってきたわけだし
ねんどろいどや初音ミクがオタクウケだから売れない
一般人や外国人にはウケないっていうのは思考停止みたいなもんだよ
>>750 4だけ見ればそうだけど5はシステム良かったから「7から」みたいな言われ方するんじゃない?
7→8→9→10とダメになっていってるから7からと言われてしまうんじゃ?
FFをグラフィック偏重路線に舵を切ったのはゼノブレイドの高橋哲也、本人も野村も認めてる
海外でうれないのは洋ゲーと比べてJRPG云々抜きでクオリティが低いからだよ
ジャンルのせいにするなといいたい、挙句の果てに気持ち悪い洋ゲーもどき
つくって爆死、見てられんわ
766 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 09:31:44.98 ID:IR6qcSvN0
>>764 FFに限らずビデオゲームは元から
グラ偏重だろ
ゲームブックやスゴロクとは違う、グラフィックや演出や音が魅力だったんだから
今時SFC程度で良いなんていってたらラノベ程度の金しか払う価値ないし
現にそうなってるだろ
FFやディアブロはその辺を理解して売ってるだけ
>>761 ファンキーでポップなJRPG自体が一般向けじゃないだろ…
JRPGは挫折あり成長あり恋愛ありの青春モノ、厨二モノが王道だし、
それをファンキーでポップな世界観で表現するのは至難の業…
ポップな世界を滅ぼそうとしてるファンキーなボスキャラとか、
作品として絶対スベりそうな気がするw
ポケモンは世界中で売れてるよ、子供は世界中にいるからな
厨二病患者も世界中にいるんだぜ?あきらめんなよ
>>766 本やスゴロクと比べたら全部偏重になるのは当たり前だろ
映画と比較するほどに極端な映像偏重になったって話だよ
>>766 ゲームブックって、そこで引き合いに出すほど古いもんじゃないと思うんだが
771 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 09:57:47.13 ID:IR6qcSvN0
>>767 そうか?
よく見てみろよ、FFとかファンキーでポップだから
まぁFFほど金の掛かったゲームは他のメーカーには無理だろうけど
ねんどろいどのようなキャラならハードのスペックを生かすだけだから簡単だろ
結局ハードウェアのパワーで美麗なキャラクターを表示して
自由自在に動かせる部分にゲームの付加価値があるんだし
ねんどろいどの狂って回っての動画も、本物っぽく見えるねんどろいどが
ファンキーに動いているのが面白いわけだし
ファンキーとかポップとかよくわからんが
きざったらしいのや萌え媚びなのだけじゃなくて
元気でふざけた明るいのもあるといいな
ポップな絵柄ならドラクエがあるし
ジャンプ漫画とかアニメでも挫折したりとかあるだろ
8頭身のリアルキャラじゃないとストーリーが作れないと思ってんの?
最近のFFゲーのキャラはグラがスゴイというよりも
無機質な感じがしてマネキンみたいだから個人的には結構きつい
かと言ってねんどろいどみたいなキャラばかりでもなぁ・・・
>>764 野村を初めとするスクの連中はそこに安住してしまったけど
高橋はゼノブレでようやくその先に進めたという感じだね。
グラの向上は必ずしも悪いことじゃないけど、労力の殆どを
それにかけて、肝心のゲーム性がおろそかになりすぎた。
今時、エンカウント式の戦闘でコマンドバトルなんて、なんの
冗談だよって話。
ファンキーでポップって面白タームだなw
今後のためにメモっとこうw
777 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 11:08:27.82 ID:IR6qcSvN0
>>773 八頭身のリアルキャラのほうが
ゲームブックやライトノベルや漫画と比べて
付加価値のあるコンテンツを作りやすいってだけだろ
同じようにデフォルメキャラも付加価値をつけていかないと
誰も遊ばなくなるだろうね
万人受けするゲームの話じゃねえの?
付加価値の具体例よろしく
779 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 11:23:22.45 ID:IR6qcSvN0
JRPGのシナリオライターって
いいとこ中堅ライトノベル作家止まりの連中だからな
下手したら素人以下のも多いし
グラフィクスの刺激で付加価値を高めないと
こいつらの書いたシナリオと作家業で食っていける作家の書いたノベルと携帯ゲームや同人ゲームが
購入候補に並ぶわけだし
真っ先に落ちるのが値段が割高で余計な作業の入ってるJRPG
次に落ちるのが同人
さらに落ちるのが携帯ゲーで
最後に残るのが売れてるライトノベルになるしな
780 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 11:26:29.00 ID:IR6qcSvN0
>>778 付加価値っていうのは
ファミコンのスーパーマリオとNewマリオの違いだよ
グラフィクスの刺激
SFC程度のドット絵で売れるなら
任天堂も迷わずスーパーマリオのドット絵で売るだろうがしなかった
ドット絵なんて携帯ゲーム程度の価値しかないって事
ラノベなんか読む気もしないからラノベに中堅なんて格付けがあったことに驚きだわ
782 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 11:29:09.46 ID:IR6qcSvN0
>>781 単純にファンの数だな
30まんぼんしか売れないJRPGと50万部売れるライトノベルでは
ライトノベル作家のほうが格上だし
まあラノベ作家もラノベだけやって食っていけてる奴は全体の数%いるかどうかだろうけど
ゲームのムービーってテンポとかスピード感に欠けるのが多いよね
ムービーが長いってのが欠点なだけじゃなく、出来が良くないってのも不評の理由の1つと思う
例えば殴られた次のシーンには壁にぶつかるコマを入れてスピード感を演出するとか
もっと他のメディアに表現を学ぶべき
聖悠紀さんにオファーしよう
FF11やるような人だし古株の漫画家さんとか巻き込もう
サイトウタカオ氏じゃRPG難しそうだけども
>>772 ガンダムでいえばZばっかりでZZが出てこない感じか
で、ZからすっとばしてSEED以降に行っちゃったみたいな
787 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 11:40:29.75 ID:IR6qcSvN0
>>786 Zガンダムもファンキーでポップだろ
オシャレ系のスタイリッシュボーイがカラフルなロボットに乗り込んでピッコーンとど派手なエフェクトをしながら
敵をなぎ倒す
洋ゲーはマッチョな男がウボーと言いながらブシューと血を撒きながら敵を倒すリアル系が多いし
色々いいたいこともあるけど、まずは日本語でしゃべってくれ
JRPGって、周りのキャラがじゃんじゃん話進めていくから、
プレイヤーはたまたまその事件に立ち会った人間、になっちゃってるんだよな
意外な展開にしたいのか、想像もしてない方向に勝手に話が転がっていっちゃうし
俺、かつては英雄だったはずなのに、いつの間にかオブザーバーの一人になってしまってた
791 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 12:09:03.86 ID:/q+iSQEp0
>>789 FF12だっけ?MMOみたいな画面のやつ
あれがまさにその傍観者状態で途中でやめてしまった
極論になっちゃうけどネットで嫌がられてる主人公が俺TUEEE物でもいいから
せめて普通に主人公を軸としたスタイルにしてほしい
793 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 12:27:21.79 ID:SZpyu9X/0
そもそも今までJRPGを支えていた層ってJRPGに何を求めていたの?
素晴らしいストーリーを体験したいって人達には今は低価格化した映画や文学作品があるし
いやいや俺は操作がしたいんだって人はオン対戦ゲームやMMOがあるよね
オフ専RPGはプレイできる映像小説ってくらい器用貧乏な媒体で、本当に誰がターゲットなのかわからない
時が経ってゲーム機で物語を表現することに優位性がなくなったってだけじゃないの
もし5000円を物語のある作品の消費のみに使うなら映画見て漫画小説買ってそれでも金余らせるし
もし俺がシナリオライターだったらRPGより他の媒体の原作を手がけたほうがよほどチャンスがあると思う
>>789,792
べらべら好き勝手喋る主人公を使うか
周りに好き勝手やらせて主人公置いてけぼりにするか
どっちかじゃないと「お話」が作れんのだろうな
795 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 12:43:44.82 ID:IR6qcSvN0
>>793 美麗なグラフィックスの世界で好きなキャラクターをインタラクティブに動かせるところだろ
デフォルメ化二成功したゲームは売れてるしね
FFの売上げが年々下がってるのもリアル系路線にきった
JRPGが増えすぎてるからだろうし
リアル系のデザインに文句を言ってる奴は
八頭身のキャラクターが気に入らないんだから
ドット絵を作れば付加価値を出せずに携帯やラノベに食われるから
陰影を強調したリアル萌えフィギュアのねんどろ系しかない
文字媒体が苦手だからゲームやってんだ
昔は他に娯楽が無かったから
今は惰性と懐古
797 :
醤神社XO 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.7 %】 ◆WFdOjiP03g :2011/08/22(月) 12:49:48.90 ID:D3Y/OxAn0
今のJRPGってRPGの基礎を上手く抽出したドラゴンクエストにいろいろくっつけて肥大化してしまった感じがする。
ドラクエってパズルゲームで言えばテトリスみたいなもん。それから派生させても、限界はぷよぷよにしかならない。
そうじゃなくていったん別の切り口を考えたほうが良い気がする。
798 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 12:51:03.23 ID:IR6qcSvN0
>>796 活字の方が頭が良くなるとかいう
デマをたてにクソゲーに水増し文章を叩き込んでかっこつけるようなタイプ?
昔は、グラフィックスがテレビの中で動くのが新しかったから売れてたし
今も、映像美が優れているのが売れてるんだよ
新しい、時代を感じさせてくれる、時間の経過を実感できるものを欲してるんだよ
小説も結局は時間の経過を楽しむものだし
>>795 リアル系がイヤっていうよりデザインと色や光の加減とか
見た目とシナリオとかチグハグ感があってださく感じるんじゃないかなあ
800 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 13:04:01.79 ID:IR6qcSvN0
>>799 ださいというかファンキーでポップなのは
和ゲーやアニメ全体にいえることだから好みの問題でしょ
嫌なら携帯ゲームで過去のゲームの委嘱作品を楽しめばいいだけだし
そういった連中にねんどろ系のグラフィクスを提供すれば
付加価値を見出してくれるのではないかってことだな
誰もが思ってたRPGの未来の姿ってさ、どこまでもいける世界だろ
未開の地を進むのが楽しいのにさ、ハード性能があがって表現力が上がった結果
グラに労力取られて世界が小さくなりましたじゃ意味が無いだろ
海外で八頭身が多いのは別にリアルがいいとかそういう理由ではないんだがな
彼らは彼らなりにデフォルメしてる
ただ、やり方が違うだけだ
海外の方が一致感というかまとまりがあるよねー
804 :
名無しさん必死だな:2011/08/22(月) 17:14:27.74 ID:mS7n8lP30
>>誰もが思ってたRPGの未来の姿ってさ、どこまでもいける世界だろ
「大勢」ならともかく「誰もが」ではないだろ・・・
>>791 相変わらずバカが暴れるだけのスレになっちゃったな
こうやって現実逃避してる事時代、JRPGが死骸化しつつある証拠だよな
しかしここで言う理想のJRPGってどういうものなんだ?
具体的な理想像みたいなものを聞いてみたい
>>803 グラフィックも大抵のゲームはそこそこ綺麗になったから、ただ綺麗になりましたではダメな時代
性能を生かして何をしたいのか、何を表現するのかが重要なんだろうな
JRPGが求心力を失ったのは海外がどうとか以前にグラフィックのわりに国内の他ジャンルとくらべてもやっていることがたいして変わってないから、余計ちぐはぐに感じちゃうのかも
結局FF11が理想なんでしょ。
つーかJRPGどころか和製ゲーム全般が海外で存在感を失ってるよね
(ただし任天堂は除く)
「全てのRPGを過去にした」のは
DQでもFFでもなく海外製のオブリビオンだったという…。
悲しいな…。もう和ゲーの時代は終わりそうな予感…。
んでスカイリムが売れなさそうな日本市場も
FF、ドラクエでいいじゃない、日本人しか遊ばないんだし。
ファンキーでポップさんは固定になってくれw
面白すぎるwww
コテは
皇帝ジゴクダー
マグダー将軍
大将軍ドッグガーン
あたりを希望
最近のRPG
冒険、してますか?
会社保守RPGに決まってるだろッ!
それならそれでいっそサラリーマンが会社を潰さないように頑張るゲームでも
作ってみてくれ
>>818 一部署の課長として奮戦するも、経営陣が無能で目先の実績欲しさに、
怪しげな外資と合弁して、どんどんジリ貧になっていくうえに、
合弁がらみで不正や犯罪が横行して、カタストロフを迎えるという、
ガングリフォンみたいなストーリーで一つ。
文房具を投げつけて色々倒しながら進むシュールな感じのアクションゲーがいいな
だな。
舞台を色んなものにできるのにそうしなかったのもそうだし、
戦闘狂しか主人公にしなかったのも間違ってる。
戦闘システムが肝で
洋ゲーは戦闘がつまんないというほどRPG=戦闘のイメージが固着してるけどね。
ドラクエ4でトルネコとか踊り子とか色んな職業がいた。
第一章で騎士の日常
第二章でお姫さまの日常
第三章で日雇いの日常
第四章で踊り子と占い師の日常
と世界に広がり持たせてたな。
今のJRPGは戦闘だけだな。
弱肉強食と食物連鎖で、
自分より大きくて強い生物からは逃げつつ
弱くて小さい生物を補食してデカくなっていくような
ゲームってないかな
>>822 等身大の主人公がJRPGの条件だから無理だねえ。
>>822 まさに俺のFallout3プレイそのものなんだが
ハハッゲイリー
>>824 アーマートレーニングを受けた後なんか、タロン社の社員が逆にかわいそうになって来た俺がいる。
この頃になると奴らの武装なんて大して魅力的な戦利品でもないしな。
キャップをチマチマ拾うぐらいか。
>>814 ファンキーでポップって装飾的な意味合いが通じる言葉だけど
何を面白がっているのかが分からんぞ。
>>826 いやわからないだろw
昨日のぶんを見直したけど、やっぱりファンキーでポップの意味はやっぱりわからなかったw
その自分にしか通じない言い回しを当たり前のように使いまくるのが変で面白いというほうがまだ理解しやすいな
>>827 ファンキーって原色を多用したデザインの事だぞ。
マリオとかファンキー&ポップの典型例だし、昔ナムコがディグダグとかマッピーの
原画集とかだしてた時もファンキー&ポップは言われてた気がするねー。
>>828 お前ちょっと昨日の自分の発言を振り返った方がいい
いかに横文字を多用しているかよくわかるぞ
特にファンキーとポップは何でもかんでも言いすぎて、
この人好きなものに対してかわった賞賛をするな位にしかおもえないってw
>>829 俺はファンキーでポップを言ってた本人じゃないよ。
でも意味合いが通じるのにお前が絡んでるのが変だと思っただけだよ。
狙ってやってないんだとしたら神w
>>830 あらそうなのか、そりゃすまん
まあ、俺も絡んだ
>>814じゃないんだがな
その時書き込んだ一人ではあるんだけどね
>>822 46億年物語
倒した敵の肉を食べることで様々な動物へ進化していく
GBのSaGaシリーズ
種族の1つであるモンスターは倒した敵の肉を食べることで変身し、強くなる
動物番長
倒した敵の肉を食べたり、交尾して子孫を残したりして強くなっていく
837 :
MONAD:2011/08/23(火) 20:36:11.97 ID:LvFIJTcuI
46億年物語、面白かったな。アクションだけど。
SFCがRPGの全盛だろうけど、PS時代にも「moon」
PS2だと(純粋なRPGではないが)「九龍妖魔学園紀」とか
諸手を挙げて素晴らしい訳ではないが、面白い物もあったんだよなぁ。
今は作り手がリスクを負わないね。安直。
46億年物語はRPGだったよ、コマンド戦闘式の
面白かったなぁ、またああいったゲーム出ないかね
839 :
名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 01:29:48.65 ID:dKHVT+Id0
JRPGなんて知識がPC98時代で止まってるからそんなに悪いイメージはないんだけど
超久しぶりにブルドラロスオデやったら進歩どころか退化してて言葉もなかった
あんな前衛後衛システムってWiz#1以来やったことねぇw
>>839 別に擁護する訳じゃ無いんだが・・・
アレらは生きた化石たるを求められて生まれて来たソフト達だから、その辺さっぴいてやってくれw
エルミナージュやったら
敵が前列後列にとどまらず6列くらい居たりしたんだけど
あれってWizでもやってたのかな?
エルミナージュは3列までだろ?
Wizは前列後列だけだったはずだが、
同じ種類の敵はグループでまとめられてたから、
そういう意味では複数列あった
参加するのは3列までだけど
その後ろにもずらっと居たぞ
844 :
名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 13:33:14.14 ID:hmvy5ElU0
>>843 戦闘行為が可能な2列と戦闘行為が不可の控え1列で合計3列
たぶんそれ、召還とか仲間を呼ぶとかされて
列が毎ターン増えてる状態
俺は戦闘演出ONでしか遊んでないが
演出をOFFにしてると分かりにくいのかも知れない。
845 :
名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 13:47:47.29 ID:yojqrsK0O
ドラクエ9みたら終わったなと感じた
キャラも幼稚になってたし
内容も幼稚なキャラ中身のないストーリー
お使いじゃなく皆の嫌いなクエスト
そこにいけばお題があり
探したり達成感などはない
>>844 えええ
オレの記憶間違いじゃなければ、最初から後ろにいたよお
ファンキーでポップって言葉が頭を離れなくて困ってる
「ファンキーでポップ」を歌詞に入れて
アイドルの歌が作れそう
特集:ポップコーンナイト26〜アホ・バカ・ファンキー!ポップで
キッチュでブラボーな映画を見ようよ!
・・・・・・どういう事だ
....レレレ?
JRPGがいつ繁栄してたんだよ
852 :
名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 14:19:50.74 ID:8vqK8uxg0
>>839 それはあるな
TPSのRPGでボタン一発で攻撃できる時代に
1ターン攻撃するのにひたすら攻撃の種類を選択とか
ゴミすぎる
854 :
名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 14:38:09.07 ID:8vqK8uxg0
実際にモバゲやグリーのクリックゲーが売れてるけどな
外人がゼノブレイドはここ10年に一度の最高のJRPGってツイッターで言ってたよ
それって褒めてるのかな…JRPGって蔑称なのでは
859 :
名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 15:13:49.08 ID:8vqK8uxg0
昔のJRPG
・難度が簡単だけど難しそうに見えて達成感がある
・ボタン連打でクリア出来る
・ありがちなストーリー
今のJRPG
・難度が無駄に高く、攻略本を見ないとゲームやら無い人じゃクリアできない
・ボタン連打だと死ぬ
・SFをパクッたかしこぶったストーリー
>>859 もーのすごくざっくり分けてるなw
いったい、どのくらいの割合のゲームをやって言ってるのか知らんがw
861 :
名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 15:26:19.46 ID:8vqK8uxg0
>>860 売れてるRPGを分けてみた
この例にもれてるゲームを上げてくれよ
たぶん売れてるゲームのほとんどが旧態依然としたボタン連打ゲームで
売れてないゲームのほとんどが高難度化してるから
珍しいシステムでもないのに、カッコつけた名前をつける。
863 :
名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 15:41:04.27 ID:0n/whWB/O
>>845 「みたら」ってのがすごいな
さすが動画評論家
マジレスしたら、結局キモオタをターゲットにしたら女子供がどん引きしたって事だろ
PS3とか言うハードの独占JRPGがまさに典型的じゃん
かとおもったらテイルズは腐女子タゲだし
万人受けしないゲームに偏って作ってた結果だよ
865 :
名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 15:51:51.37 ID:8vqK8uxg0
>>864 それは売上げが下がったあとの結果論でしょ
それを言い出すと結局ゲーム市場全体が縮小して
そのあとに現状維持のために・・
みたいな話にならね?
867 :
名無しさん必死だな:2011/08/24(水) 16:02:38.99 ID:8vqK8uxg0
他のメーカーはコマンドを複雑化させてクソゲを革新的と宣伝することはせずに
新しいけど、高難度すぎたアクションゲームやシューティングゲームにRPG要素をつぎ込んで
初心者に配慮したシンプルで楽しいゲームを提供している
ワンボタンでクリアできたりチャットで交流できたり、UIに気を使って簡単で分かりやすいシステムにしたり
RPG専業の連中は、その辺をおろそかにして、無駄に難度を上げたり、作業化させたり
小難しいストーリーをSFからパクって理解できない奴はバカとでもいいたいような態度を取ったり
愛想をつかされて、カプコンや洋ゲーやMMOやソーシャルゲームに客が行くのも当然だろう
スイッチ入ったか
今んところ高評価ばかりのゼノブレイドが売れるかどうかでJRPGに新しい指標ができるかもな
キャラが順番に攻撃して元の場所に戻る、とか高解像度の3Dキャラでやったらギャグにしかならんよな…。
作ってる側も解っててやったんだろうけどさ。
FF13は一応、特殊技が戦闘フィールドのエリア範囲だったりしてるんだけど
自動で範囲の中に戻って行くからエリア範囲の意味を成してないんだよな
なんというか、コンセプトに技術が追いついてない感じがしたわ
映像とシステムが一緒に進化してないと、マジ滑稽だな
JRPGが下降線になったのはいつぐらいかね
言い換えれば最盛期のラスト
PSのFF8あたり?
874 :
名無しさん必死だな:2011/08/25(木) 11:43:13.74 ID:HdJakAXa0
あげ
>>873 FF10か12までだと思うそれ以降売上的にもグッと下がったし
世間の注目が冷めたのかと
>>31 動画みたが、最近のJRPGってこんなに面倒くさいのかよ
>>875 売上で言ったらDQ9は過去最高売上だぞ?
日本人ってやりこみ要素っていうと
アイテムと金・経験値稼ぎしか頭にないよね。
モンハンでお守り捜すためにハムスターみたいに火山掘りまくってるの見ると
アホなんじゃないかと思う。MMOでも効率厨しかいないし。
そりゃ外国人に「エコノミックアニマルwww」って馬鹿にされるわ。
>>878 社会の仕組みと照らし合わせてもそうだから笑ってしまったわ
そのルールに従わないと変わり者だもんな
>>878 それはゲームによるだろう
ディア2とかまんまそれだし、効率を優先しトレハンをひたすら繰り返す
でもって海外ではいまだに遊ばれているよ
wowなんかも海外だしな〜離れててもどこかで共感出来る部分はあるんだろうか
とりあえず昨日発売になったスクエニの大作RPGのデウスエクス:人間革命でもやろうぜ
884 :
名無しさん必死だな:2011/08/26(金) 14:28:21.94 ID:7yctjMGl0
久々のスクエニの超大作JRPGだからな。
これは買わねば。
デウスエクスは普通に面白いと思う
しかしあのメーカーってスクエニに買われちゃってたのか・・・
なんてったって大作だからな
あれって国産だったのか
エイドスじゃなかったっけ
889 :
名無しさん必死だな:2011/08/26(金) 23:11:42.63 ID:k3pDmDZC0
そのスレはもうええわ
何か疲れるんだよね、そのスレ
PS3ユーザーが妙に上から目線だし
このスレは似たような洋ゲー厨だらけだし思考停止の方法が
違うだけなんだけどね。
JRPGは光り輝いてるよねー!?♪。
DeusEXってほとんど単なるシューターだろ
ボーダーランズがRPGだとか吹聴してるのと一緒
スレ違いもいいところだし、他スレでやれよ
DeusExが単なるシューターって・・・、アホか
大半のJRPGより遥かにRPGしてる作品だっての
具体的には?
情報をパッと見る限りは主人公もストーリーも決まってて、
カスタマイズ機能のついたMGSって感じだが
せめて主人公の性別でも決められれば
素直にRPGって受け入れられたかもな
凄いゲームには違いないが
mgsって発想が情弱臭だな
デウスエクスはデウスエクスなんだよ
このスタイルで1ジャンル築いてるといってよい
女主人公と恋愛要素はいらないっす
デウスエクス系のゲームスタイルは
広めのマップにNPCや敵が徘徊、目標の達成や順番はプレーヤーの自由
不殺系武器や抜け道が充実しステルス、アサルトどっちでも切り抜けられる
人間系の敵と機械系の敵がいて有効な攻撃方法が違う
いたるところに監視カメラや固定砲台やセキュリティロボットがいてそれらをハッキングし破壊・掌握も可能
ATMや自動販売機がある
武器や人体やスキルを改造して能力アップ、どこを改造するかでプレイスタイルも変化
武器以外のアイテムも充実し金を稼いでNPCと交渉するか購入して入手
濃いストーリー、マルチエンディング
このスタイルを採用してるゲームはシステムショック、バイオショック、
DeusEx、EYE、Project:Snowblindなど
カスタマイズ機能のついたMGSじゃん
MGSにない部分もあるけど、それがRPGの要素かっていうと違うし
MGSは障害を突破するだけ
DEUS EXは自分の起こした現象が後々になって響いてくる
そろそろRPGとはなんぞや、という
定義付け論争が始まる?
結局、そのゲームがどういうゲームかって
プレイ上の1番の障害、1番の課題が何かによって決まると思うんだよね
例えばスーマリがAADVともARPGとも呼ばれずACTと呼ばれるのは
アクション的なテクニックを発揮することが1番の課題になっているからでしょ
だからいくらRPG的な拡張をしていても
シューターやステルスアクションの課題をこなす事がゲームプレイの中心になっていれば
そういうゲームだと言われるのも当たり前かなと思う
ジャンルの定義なんてどんどん変わっていくからね。
>>903 MGSは自分の起こした現象がマルチエンディングに繋がるが
>>905 つまりRPGの課題というものが何なのかが重要ですね。
そしたらRPGって戦闘シミュレーションゲーム?
ARPGはなぜACTが中心なのにACTゲームじゃないの?
って疑問が
回復術師って比較的簡単な言い方が有るのに使わないのは何で!?♪。
>>909 たいていのARPGはガチでアクションの腕で課題を乗り越えなくても
キャラクターのパラメーター強化(もちろん装備も含むよ)で乗り越えられるし
さほど複雑なアクション操作を要求しない
まぁ、ゲームとしては低レベルなブラックロックシュタ作ってるような奴らが
「JRPGとはこうあるべき」とドや顔で吼えてるような状況じゃ衰退してもしょうがないんじゃない?
イメポは本当に一度真面目に質の改善や完成度を高めることを考えたほうがいい
イメージエポックはゲームの中身は良くて二流サードレベルなのに
PSW的なヲタを釣る企画と営業力で売り逃げするという今のJRPGを象徴してるな。
>>914 今回のあれでまた次回作に期待させるような事言ってるね。
また騙し売る気なんだろうな。
上手いよ広報は
広報は上手くも無いような・・
ネタの選択とかであざとくやってるだけかと
919 :
名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 13:41:31.68 ID:3cs5Xsoi0
洋RPGは分厚い説明書に細かく設定が書いてあって楽しむ設定厨向けだから図鑑や小説のように飽きない
自慰RPGは薄っぺらい説明書に意図的に間違ったストーリーを書いておいて毎回ひっくり返すようなビックリドンキーの演出厨向けだからハリウッドのようにワンパで飽きる
920 :
名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 13:54:02.50 ID:sRYDDRHo0
作る側がアホだから売れなくなった
921 :
名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 13:56:52.06 ID:T5fwlgaD0
JRPGなんて声ヲタしか注目してないだろ
922 :
名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 13:58:54.67 ID:F7W6WGVJ0
ってか、洋RPGなんて実際やったことあるやつほとんどいないだろw
923 :
名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 14:10:36.06 ID:7uE68eQy0
そもそもローカライズされた洋RPGなんてほとんど存在しないよな。
俺のプレー済の洋RPG
オブリビオン、フォールアウト、ドラゴンエイジ
924 :
名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 14:13:43.30 ID:7uE68eQy0
ロマサガの少人数旅or武器縛りプレー
ドラクエ56のモンスター縛りプレー
ドラクエ3の少人数プレー
FF35のケアル禁止プレー
洋ゲーもいいけど、
最近のRPGを買うくらいなら、こういうプレーした方が面白い。
特にロマサガ3の一人旅や、ドラクエ6のモンスター縛りプレーは極上品だ。
925 :
名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 14:25:36.70 ID:3cs5Xsoi0
じゃあPON一人で二人プレイが最高ってことで
>>878 で、中華はガチ商売と言うオチがつく
>>890 PS2時代なんか今よりもずっとPSに集まってたんだが…
>>893 日本でこういうのやろうとすると主人公が美少女で云々…ってなって最終的には微妙なキャラゲーになるか恰好だけのSFになるんだよね
銃夢 火星の記憶は当時にしては頑張ったと思う
927 :
名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 15:52:49.32 ID:3cs5Xsoi0
日本の場合社員の給料を稼ぐためにゲームを作るからな
FF、DQとウルティマシリーズの違いを見ると明らか
前者は売るために焼き直しや媚まくり
後者は作りたいもんを作ってる感じ
928 :
名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 15:57:35.18 ID:3cs5Xsoi0
作りたいもんっていうか、初めから目標があってハードのスペックや
前回のフィードバックに合わせて進化させてる感じ
FFとDQははっきりいって売上げ以外にやりたいことが伝わってこない
>>915 作ってる連中も生粋のアニオタだから、アニオタに売る術は心得てるね
一目見て20年前から何も変わってないJRPGとわかる底の浅いスッカスカのゲーム作って
極めて保守的なアニオタに安心感を抱かせつつ、妙な設定と萌えキャラ美少女を乗っけて購買意欲を掻き立たせる
上手だと思うよ、個人的にはクソ食らえだけど
930 :
名無しさん必死だな:2011/08/29(月) 17:01:12.36 ID:3cs5Xsoi0
ffも13で10に戻ったからな
dqもコマンドに戻ったし
そういう時代というか、もともとそうなんだよね
ffやdqが売れる前のスクとエニの方が実験作が多いし
FFやDQが売れる前って、1の時点でDQ150万本、FF52万本売れてるんだが
キングスナイトとかか?
PCでやってたころだろ
回帰する場所がドラクエなんだよ。
海外だとTRPGとかリアルな冒険が目指す場所なんだけどね。
JRPGなんかどこに進化していいかわかってないじゃん。
>>928,933
この手のニワカの面倒臭さといったら・・・
>>932 スクエアってPCの頃はアニメの真似事やってただけじゃん
937 :
名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 11:19:45.16 ID:TlybsKAv0
>>936 今はDQの真似してるだけ
FF12でちょっと冒険したけど
また元に戻ったし、FFの目標が進化させることから
退化した状態でどれだけ売り切るかに変わったんだろ
938 :
名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 11:37:28.21 ID:I3M/Ol+K0
なぜ衰退したか?
それはね
RPGのゲーム性を捨ててグラ重視になってしまったから
PS3やX360が発売してすぐにHDに挑戦もしなかったせいで海外にすべての面で追い抜かれてしまった結果
ゲーム性がなくなった、たいした事ないグラのRPGが発売するようになった
939 :
名無しさん必死だな:2011/08/30(火) 11:51:01.45 ID:TlybsKAv0
元元洋RPGにリプレイをつけただけだからな
DQは、RPG自体の難度について新しいことをやったけど
FF1以降はグラを強化してパクっただけ
FF2に至ってはクソゲ化して革新性とか言ってただけだから
>>939 > リプレイをつけただけ
どういう意味?
>>939 リプレイって、プレイを繰り返すって意味だよ。
だから例えばアクションパズルゲーで「リプレイを保存」というメニューがあったら
今のプレイを動画として保存する機能のことだし、
TRPGでリプレイと言うと、
あるセッションでの会話やゲームの成り行きを記録した物のことだし、
「このゲームはリプレイ性がある」と言ったら、
スコアアタックとかタイムアタックとかで何度でも繰り返し遊んで楽しめるという意味。
スマン すぐ後に同じレスがあったなorz
半年ROMる…
>>941 意味が分からん
DQやFFにスコアアタックやタイムアタックがあるのか?
>>944 オレは939じゃないぞ?
リプレイという言葉の一般的な意味・用法を示した上で
939がどういう意味でリプレイという言葉を使ったのか聞いてるわけ
>>939 > 元元洋RPGにリプレイをつけただけだからな
何度読み返しても意味不明
TRPGよく知らないけど、リプレイ性があるっていうのはもう一回同じストーリーで遊べるってことなんだよね?
洋RPGにリプレイってことは、自由度の高いとか、ストーリー性が薄い?洋RPGを
一本道の決まったストーリーにして繰り返し遊べるようにしたのがRPGってことじゃないかな
一本道ストーリーにリプレイ性があるわけないじゃんw
一回「見た」ら終わりなんだからw
その問題を解決するためにシナリオの自動生成とかを日本のメーカーが試みてた時代もあるんだぜ
RPGは基本的にリプレイ性の無いジャンル
例外は不思議のダンジョンみたいなローグ系だけど
そのローグ系も短時間のスコアアタックから長時間の蓄積ゲーにシフトしてるし
ホントにいいゲームは何度でもやり直したくなるもんだと思うけどなあ
ビンボー人の戯言ですかそうですか
やったこと・おきたことの記録であるリプレイと
繰り返し遊ぶリプレイ(性)
RPGで前者側って
エンディングやクレジットロール中に時系列でイベントをつらつら綴ったもの とか
完了クエスト一覧表みたいなもの
になるのか?
>>950 強いて言うなら低レベルクリアの動画とかじゃね?
>>951 そういうのは確実に当てはまるんだけど
ゲーム内だけで実現/完結できそうな事例を考えただけ
繰り返しプレイでは洋RPGの方が上だなぁ
洋ゲーはゲームプレイの中にシナリオを組み込む試みをしてきたから、次はまた違った展開にってのがあるけど
日本は逆にゲームプレイとシナリオが剥離していったから、蛇足的なやり込ませ要素とかで周回させようとするし
>>954 完全に再現可能なところまで全てを均等に取り扱うと、
量や再生の時間の問題があるからねぇ…
TRPGリプでも詳細をばっさり切ったりするケースもあるから (ダンジョンでの罠探索判定表現を省略する など)
取捨選択の余地はあると思うよ。
つーかここでオレらがリプレイとは何ぞって話をしてても意味ないと思うんだがw
どうせ
>>939は逃げてしまって、出てこんだろ
ゲーム内容のマンネリ化については
海外のアイディアの取り込みとか翻案とかを
あんまりやらなくなった・出来なくなったのも1つの理由かなと思うけど、
今の大きな問題は、ゲーム内容をどういじろうが、それによって盛り返しそうな感じではない
ってとこなんだよね
だからといってマンネリを続けるのもどうかと思うが
海外で取り込めるようなアイデアあんの?
オブリビオンなんか見た目以外ウルティマ6から全く進化してなくてビックリしたわ
古いから参考にならんとも限らん
国内であんまりやられてないことなら
国内でだけでも新鮮なものと受け止められるだろうし
具体的にどんなアイデアよ?
マンネリっていうけど、国内は色んなアイデア試してるぞ?
面白いかは別として
新しいアイデアその物がマンネリだったりするんだよねぇ
洋RPGは「自由」にこだわり過ぎでゲーム性がないよな。
そもそも自由ってことは、どうにでもなる、適当にやってればクリアできるってことだから
「ゲーム」と「自由」は本来正反対の概念であって共存しない。
「一番難しいゲーム」があるとしたらそれはクリア条件がシビアすぎて自由度が全くない針の穴を通すような作業であるわけだからな。
>>963 無くはない
ただ、『どれだけ遊べるか』をプレイヤーに丸投げしてる事が多いので
人によって感じる面白さに大きなばらつきが有る
自由自由って文字通りの意味で受け取ってる奴が多いよな
自由度ってようは選択肢の多さ
どんなキャラを育てるか。人を殺すか、生かすか。善人として生きるか悪人として生きるか、世界を壊すか救うか。あらゆる点で選択肢をプレイヤーに投げかけるのが洋RPGで言う自由度
これがゲーム性でないなら一体何がゲーム性なんだろうな
>>965 それらの選択が攻略のルートとしてあるわけじゃなくて
色んな選択が出来る事そのものが目的となってるだろ
それはゲーム的・パズル的なものとは違う遊び
蛇足な部分の調整を放棄した
マップエディタで適当に配置しただけの自由度
まあゲームとしても、将棋やらTCGやら各種スポーツのことを考えると、
1つの最善手が決まらず色んな取り組み方があって、
それらの色んな攻略法が互いに拮抗するような物のほうが面白いだろうと思うけどね
969 :
ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 11:49:34.60 ID:pIlWW6ct0
>>965 選択肢といっても1000の選択肢のうち正解は一つだけとかだったらゲーム性だよ。
それが
>>963が最後の行で言ってるゲーム性。
ところがどの選択肢を選ぶかは好みの問題でしかなくて、
どれを選んでもクリアはできるという洋RPG はゲームではないってことだろ。
主人公の人生シミュレートって感じか。
まあシミュレーションゲームって言葉もあるぐらいだから、「ゲーム」という言葉の解釈次第だな。
>>963の考え方はデモンズソウルのプロデューサーに近いものがある。
あの人も「洋RPG はゲームではなく体験である。私はあくまでもゲームが作りたい」と言ってる。
ていうか普通に辞書なりWikipediaなり見りゃわかる範囲の話だよな
前提事項が頭に入ってないやつがいると面倒くさい
あぁ「ぼくのかんがえたゲーム性」の話だったか、悪いな
答えが一つじゃないとゲームじゃない!とかパズルゲーム以外で初めて聞いたわ
バカの上に人の話も聞かないっと・・^^;
こないだ1スレくらい使ってさんざん話したことがだが
ゲーム的な要素ではないから悪いということではない
みんな思ってることだったんだな。
>>975 そこ、前から酷いとは聞いてたたが
独占どうの言い始めたら、完全にただのゲハ出張所だな
>「洋RPG はゲームではなく体験である。私はあくまでもゲームが作りたい」
ごめん、それなら俺はゲームよりも体験のほうがいいわ
確かにFO3のグレイディッチの廃墟2階で弾切れ寸前のアサルトライフル握りながら、
火蟻の足音に震えて夜を明かしたのは“体験”と呼べるものだった気がする
ゲーム xor 体験
じゃなくて、相補的な物だろ
リッチな体験による飾り付けがゲームを楽しくするし
ゲーム的なスリルやら何やらが体験を豊かにする
要はバランスとか加減とかの問題で
色んなバリエーションがあり得る
むしろ自由と幅広い選択はゲームで最重要なかったらゲームにならない。
達成目的や方向性がみえない、放り投げてるもんもあるけどそれは
自由が悪いわけじゃない。
選択の幅がない強制ルートや虱潰しに一個だけの正解をさがす
ようなのもゲームじゃない。
元々体験性に重きを置いたジャンルだと思うんだけどね、RPGって
いつの間にか単なる戦闘シミュレーターみたいになっちゃってたけど
あと個人的にはデモンズがRPGって言われると違和感拭えない
本質的にはスーパーマリオとかに近いゲームだと思うし
982 :
ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 17:09:52.55 ID:DXNJ+24y0
デモンズはスペランカーじゃない?
>>980 話に混ざりたいなら読んでからにしろよ
>>981 その元々って何だよ
指輪の洞窟の戦闘を体験=シミュレート
じゃないのか
どんなもの選んでも〜なわけねーだろ、敵に倒されりゃしぬんだし
殺すとか、ころさないとか、そういう選択にも
リスクがあったり、状況が変化して
それで有利になったり、不利になったりがあるんだから
マリオはRPG。
キノコを食べたりカメを踏むことを体験するのだ。
それは冗談だが
虱潰しというと作業的に聞こえるけどそれを上手くゲームとして演出するんだよ。
瀕死の状態でミミックかもしれない宝箱をあけるかどうかという選択肢。
これは宝箱を開けないが正解だけど、その場でセーブできてセーブしてから開けてみて確認できるようなら虱潰しと言える。
986 :
ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 17:44:09.15 ID:pIlWW6ct0
カメを踏むな。
どれだけ選択肢があろうとそれらを迷いもせず総無視してクリア出来てしまったら無意味な選択肢だ。
あくまでもゲームをやってるプレイヤーに総無視される選択肢が圧倒的ボリュームを占めてる。
ゲーム性と体験性はRPGならば両方大切なんだけど、どちらを重視するかはもうRPGが誕生したころからもめてることだし難しいな
好みといわれてしまえばその通りなんだけどさ
ただ、日本ではゲーム部分が重要視されることが多いから体験性といわれてもあまりぴんとこないかも
そもそもRPはGじゃないんだよ。
皆がなににそんなに熱くなってるのかがわからない
ゲーム性と体験性は、相反するもので両立しえないものなの?
ロールプレイ、ってあれだろ?
お医者さんごっことか。
>>990 まあ、まさに医学部では、患者さんへの対応の練習として
患者役専門の人を呼んで問診の練習をしたりするわけだが。
そういう場合「間違った対応」と「正しい対応」がある程度決められていて
点数を付けられたりするから、
ロールプレイがゲームでないとは限らないんだよな。
例えば聖騎士なのに泥棒したらアウトだろうし、義賊なのに人殺ししたらアウトだろうし。
各ゲームで、そのアウトにペナルティを与えるかどうかの問題。
RPをゲームルールの中で楽しめるからRPGじゃね
そうか。だから結局
勝ち/負け、失敗/成功、正解/不正解などと結論が出る場合はゲーム、
好みの問題で済まされる場合はゲームではない。
と、いうだけ。
洋RPGでそれぞれの生き方に対してそれぞれの結論があるならそれは複数のゲームを一本のゲームにまとめただけで
生き方の選択肢が多いこと自体がゲーム性ってことはない。
>>986 体験性を重視する人は無駄になっても気にしない
俺のキャラのロールでは選ばない選択肢だな、別キャラ作った時に選ぶかもなってね
彼らが最も恐れるのは解法が極端に限られていること
なにしろ程度はちがうけど、元をたどればルールやGMすら出し抜いてでもスマートでいかした解き方を探す連中の末裔なんだからな
いくら効率がよかろうがこれしかないよといわれるのが一番嫌なのさ
995 :
ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 22:24:18.63 ID:pIlWW6ct0
>>994 解法が多いことと洋RPG のやれることが多いことは全然別で
解法は非常に限られてると感じるぞ。
あの戦闘システムで解法が多いわけない。
>>995 戦闘に限ってはそうだな。
限ってはというか敵と闘うこと以外での勝ち/負けの結論がでるシチュエーションがないか。
でもRPGの定義としては別に敵と闘うシナリオじゃなくてもいいはずだよな。
上で上がってる例のように医者としてのRPGでもいいわけだ。
そこをあえて敵と闘うようなシナリオにしてる以上は敵を倒す解放をもっと用意するべき。
解法が戦闘に限られる必要なんかどこにもないわけだが
>>997 戦闘以外だと謎解きとかあるだろうけど、
謎解きに凝ってるRPG最近じゃ殆ど見ないしな。
戦闘と謎解き以外だとそもそもゲーム性がないし。
>>995 だから程度がちがうとかいたんだよ
コンピュータでは事前にいくつか選択肢を用意するのが手一杯
TRPGのGM相手のように柔軟な対応は望めない
そりゃわかってるさ。今の限界だからね
重要なのは自分で道を選ばせてくれってとこ
これしかやれないよと言われるのと選択した結果こうなりましただと、同じ展開でも意味が変わってくるからね
1000 :
ローカルルールに水遁対象を入れる議論中:2011/09/01(木) 22:38:43.71 ID:ESglyT0M0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。