ソニーの迷走をトヨタの忍耐と比較する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/06/post-304.php
2011年06月06日(月)
ソニーの迷走をトヨタの忍耐と比較する

勘違いは3点に集約されます。

(1)IT企業は、サイバー攻撃に負けてはならないのです。自身の技術力が足りなくて、
 侵入を許したら、その時点で「敗北」

(2)にもかかわらず、ウィキリークスや防衛産業攻撃と自分たちの例を同列視する
のも勘違いです。

(3)肝心の顧客への謝罪が抜け落ちています。

 こうした対応は、トヨタのものとは本質的に異なります。

 トヨタは  一切顧客を非難せず、淡々とクレームに応じ、
修理に応じてゆきました。一方で、悪くないことを悪いと認めたわけではなく、技術的な
論争はあくまで技術的な論争として最終的な勝利に到るまで、徹底的に主張を続け
ました。ですが、その間に議会や運輸省や顧客とのケンカは一切しなかったのです。


 私は、ソニー本社の、恐らくは日本や英国出身のかなり年齢の高い層の判断が、
この「ITの世界の掟」が分からずに、ズレまくっているのではないかと見ています。
2名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:31:33.77 ID:ukXG8USb0
2がほしかったんです
3名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:34:31.53 ID:R4PvNSW80
まさに正論。
4名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:35:03.56 ID:bVaqPhgJO
知ってた
5名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:35:48.93 ID:F7f/+5A00
>>1
まさにその通り
6名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:36:20.86 ID:lwTw5Q6E0
>>1
>SNEは日本のソニー本社の言うことを聞かずに暴走しているという論評が日本では聞かれます。
ここも結構重要じゃないか?

「悪いのは対応を間違えたSNE、そのせいでグループ全体に被害が出た」で
SNEを切り捨てて終わらせようという布石だろ、これ
7名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:36:57.66 ID:fs3X6nna0
ハッカーネタ飽きてきたな
8名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:38:43.49 ID:7pTytc8Z0
そもそもソニーが喧嘩を始めたわけで
9名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:39:36.22 ID:yt7sbLQV0
>>7
ソニー叩いてるのに、ハッカー擁護とか言ってる
池沼にはこのソースはっときゃいいだけだしな
10名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:40:25.47 ID:7Uhr1qoV0
>>6
1024縛りがキツイ
11名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:43:46.21 ID:ZbdpzInw0
ソニーはオワコン
海外では死亡確定でしょ
日本はまだバカが多いから
細々と生き残れるかも
12名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:43:59.10 ID:lwTw5Q6E0
>>10
あ、そうか
それはすまんかった
13名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:46:16.70 ID:Wa722P0X0
ものすごい正論
客に対して謝罪と賠償を一切しない糞企業ソニー
殿様商売きわまってる。日本の企業としてこんな会社があるとは信じたくないレベル
14名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:47:38.78 ID:yt7sbLQV0
>>13
日本の企業じゃなくなっちまったのかもな
15名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:51:51.15 ID:eMPfZsVp0
この記事はとても分かりやすいな。

・情報を漏らしたら負け
・自分達が被害者である事ばかり強調して、客のほうを向いていない

付け加えるなら技術力も無い上にずさんな体制で個人情報を集め続けていた事が
判明したという点。

>>6
平井の数々の発言を聞けば決してSNEの暴走じゃないと思う。

1億件の個人情報を漏えいさせ、十数個のグループ会社をクラックされた会社の経営層の発言とは
思えないほど酷い。


16名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:54:04.13 ID:3ljPwmk40
>>1
みんな知ってた

ズレてるというより、何もわかってないって感じだけどな
17名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:54:16.13 ID:2jj/GFEQO
SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏が抜擢された。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300§code=300
下記のとおり人事異動を実施いたしましたので、ご通知申し上げます。
セールス&マーケティング コミュニケーション) 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html
サムスン電子:ソニーにLEDパネル供給で交渉中−ソウル経済新聞
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ahFRytCWlEV0
ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/04/n2-107.html
ソニーPS3にサムソンチップを使う
http://www.ifixit.com/Teardown/PlayStation-3-Slim/1121/1
PS3で発売中の大航海時代、全てのユーザーに配慮して日本海を朝鮮海表記
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100104/edc1001042223002-n1.htm
18名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:58:52.46 ID:lwTw5Q6E0
>>15
この記事でも指摘されてるけど、誰が見たってソニーの体質そのものなんだが

その上でこういう、一部署のせいだけにしてしまおうとする「論調」だの「風評」だのが流れてくる、
ってのもソニーの体質じゃないかと

19名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:04:41.48 ID:q7JTn18H0
ゴキブリ以外はみんな知ってたね
20名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:06:03.60 ID:9e+kDH8G0
ソニーの無責任さが全て
流出黙って新製品発表はねーよ
21名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:10:54.09 ID:in1cpD4g0
ソニーには技術も謝罪もない
22名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:10:57.64 ID:/x2jKiO50
トヨタは鳩山が日和ったときの言いがかりだった部分が大きいけど
ソニーは勝手に自滅して攻撃されてるだけだしなぁ。
23名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:16:31.72 ID:sF7DNtNfO
ソニーは顧客をチカニシと呼び、淡々とクレームを無視してゆきました。
一方で、悪いことを悪いと認めたわけではなく、ハード論争はソニーが勝つとして、徹底的に「チカニシが悪い、ソニーは悪くない」と主張を続けました。
ですが、その間に議会や経産省やハッカーにケンカを売りまくりました
24名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:20:06.80 ID:9r9YXhsO0
>>1
トヨタと比較しなくても、小学生の躾と比較したほうが分かりやすい。
25名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:28:17.47 ID:lEElQ6COO
>>1
いいんだよ。これこそがSONYのSONYたる由縁なんだから
SONYがマトモな対応しても面白くも何ともないだろ?
26名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:29:36.62 ID:b4Wc+HP8O
タイヤ脱輪リコールしなかった自動車会社と比べた方がいい
公然の脆弱性放置した時点で糞
27名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:46:43.49 ID:YuxCUBPw0
>>6
記事でも書かれているけど、まさにこの部分に組織としてのソニーの根本的な問題が見てとれる気がする
本社上層部だけが保身を謀るかのような、それ以外の身内に対する破壊工作
このままだと本当に長くないと思う、こんな構造のまま信頼厚く続いた会社なんて聞いたことないよ
28名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:53:20.32 ID:F7f/+5A00
どうしようもねぇなwww
29名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:55:40.50 ID:lwTw5Q6E0
>>27
困ったことにソニーって、こういう体質のまま長く続いてきた会社なんだな
グループ間は愚か同じ社内のチームですら横連携なんて全くなく、お互いがライバルで足の引っ張り合い

そういうgdgdでSME追い出されたチームが本社見返したい一心で売ったのが初代PSなんだ
30名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:58:29.80 ID:S6GLflgn0
層というには特定され過ぎワロタw
31名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 09:00:31.77 ID:YuxCUBPw0
>>29
家族で食らい合うような酷い状況の会社なんだな…
ナウシカのトルメキア帝国じゃないけどさ、なんだよそれ
情けなくなってくるよ
32名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 09:03:53.07 ID:JTzbe/i4P
>>1
徹頭徹尾ゲハのソニー批判論調そのままだなw
やっぱりゲハは正確な情報の宝庫ですなぁ
33名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 09:17:40.07 ID:Yd5tmhXd0
非の打ち所がない正論ですな
34名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 09:18:15.65 ID:QRnXqjtB0
なにこの正論
35名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 09:20:39.35 ID:S7G6ViI3i
正論過ぎて信者が近寄れないから伸びない
36名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 09:34:52.75 ID:ZgVerbAP0
GKそっ閉じ
37名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 09:49:22.86 ID:x39oClr2O
割とマジで信頼失ってるぜ
PS3ユーザーの友人が平井の謝罪ムービー見てかなり怒ってた
38名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 10:10:18.65 ID:ok2VFdCF0
>>37
リッジ「謝罪じゃなくて、忍耐への感謝です」
39名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 10:17:57.28 ID:JTzbe/i4P
ソニーと民主党があまりにもそっくり
根っこが同じなんだろうね
40名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:11:42.21 ID:RpUlkqVV0
このスレは伸びない
41名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:17:07.92 ID:PHLj8u9P0
これしきのスキャンダルでプレステ陣営の矢代骨はびくともしない
チカニシくんの嫉妬が見苦しい
42名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:17:54.26 ID:1XUb2iFq0
>>32
実際ゲハで嘘や妄想垂れ流してるのって
Sonyの取り巻きがほとんどじゃん
それ取り除けばかなり正確で速報性高いから重宝してる
43名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:18:38.61 ID:JTzbe/i4P
「矢代骨」をググるト、、、
ヒットゼロw

検索結果は出るけど、そのどこにも「矢代骨」の使用例は無い

さて、次どうぞ、朝鮮人さん。
民主党批判がそんなに嫌でしたかw
44名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:21:42.69 ID:aE7XFo/lP
矢はまだわかるが代ってなんだ?
と思ったが、そもそも台の読み方を知らなかったんだなw
45名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:24:47.78 ID:o03k3L4r0
米国議会の公聴会にソニーが呼ばれた時のYAHOOの記事コメント欄とかみると


「トヨタに続きまたジャパンバッシングかよ!」とかに「私もそう思う」に投票が集まってたよ。
46名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:25:54.03 ID:3CPsbrEc0

ソニー腐ってやがる

早すぎたんだ
47名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:28:54.67 ID:bsTROD4fO
誠意ってのは大事だねぇ
48名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:36:34.94 ID:F8Rza6Pi0
正論すぎて口を挟む余地がないから伸びないと思う
49名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:41:12.55 ID:d4ucx/Pe0
ゴキは寄ってこないだろうねぇ
WiiUスレで発狂しまくってるしw
50名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:50:05.30 ID:vRY+3KqpO
矢の代わりに骨

新石器時代から旧石器時代に逆行でもしたか
時代を逆行する態度は揺るがないって意味なら間違いじゃないな
51名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:51:31.85 ID:zFNRS+gF0
>>1

> 泥棒に入られたのだから自分たちは悪くないというのは、どう考えてもシリコンバレーの論理ではないからです。
> にも関わらず、SNE(米国)サイドの暴走だという風説が日本サイドから流れてくるあたり、この会社の組織に
> 何か根深い問題があるのではと私は見ています。

> にも関わらず、SNE(米国)サイドの暴走だという風説が日本サイドから流れてくるあたり、
> にも関わらず、SNE(米国)サイドの暴走だという風説が日本サイドから流れてくるあたり、
> にも関わらず、SNE(米国)サイドの暴走だという風説が日本サイドから流れてくるあたり、
> にも関わらず、SNE(米国)サイドの暴走だという風説が日本サイドから流れてくるあたり、

> 風説が日本サイドから流れてくるあたり、
> 風説が日本サイドから流れてくるあたり、
> 風説が日本サイドから流れてくるあたり、

…どこぞのブログの仕事ですね、わかります。
52名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:10:11.62 ID:3dXqd5eZ0
「組織に根深い問題」とか書いてるあたり
既にその辺の事情も把握している可能性があるな
53名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 13:20:09.26 ID:XEhT3Lek0
>SNEは、今回のサイバー攻撃は「悪意の犯罪行為」だとしています。その通りだと思います。
>そして「SNEは被害者」としています。これも間違ってはいません。
>ですが、SNEは「従って自分たちには責任はない」という態度を取り続けています。
>これは残念ながら間違っています。そしてそのことに気づいていないことが致命的です。

だよなあ
54名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 14:33:46.54 ID:Jkm9PC+R0
事態が沈静化したらシャーフもソニーから離れるだろ
アップルから招いといて、ストリンガー平井は完全に責任を被せて知らんぷりしてる
シリコンバレーの間でもソニーに対する風当たりは強くなる
55名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 14:57:05.62 ID:kU+C3NDh0
トヨタの対応は100点満点ではありませんでしたが、結果的にトヨタブランドを守りきり、
顧客と社会の信頼を回復したということで十分に合格点がつけられると思います。
一方で、このSNEの対応は、現時点では残念ながら不合格です。

SNEは、今回のサイバー攻撃は「悪意の犯罪行為」だとしています。その通りだと思います。
そして「SNEは被害者」としています。これも間違ってはいません。
ですが、SNEは「従って自分たちには責任はない」という態度を取り続けています。
これは残念ながら間違っています。そしてそのことに気づいていないことが致命的です。
56名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 14:58:07.95 ID:kU+C3NDh0
今回の公聴会でのやりとりも、「FBIへの通報までに2日の空白があったのは、事実確認をしていたため」であるとか、
個人情報流出に関しての顧客への通知がブログの掲示だけだったのは「それが効果的と信じたから」などという自己弁護に終始しています。

これも問題なのですが、それ以上に今回の公聴会では
「今回の犯罪はウィキリークスなどの悪質な行為と同質」であるとか
「(軍需産業の)ロッキード・マーチンへのサイバー攻撃と同種の攻撃」などと、
いかにも敵が悪で自分たちが正義なようなことを言っている、このあたりに「何とも本質的な勘違い」があるようです。
57名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 15:42:05.59 ID:pf2HC1r7O
ソニーは気づいてないんじゃなくて
多額の賠償をしなくちゃいけないから
絶対に謝らないだけだと思うが
そこ以外は完全に同意見だわ
58 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/11(土) 15:50:04.77 ID:uyb+WAPw0
正論にはゴキブリは近づかない。
59名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 15:50:47.58 ID:P+ag5S010
平井はハッキング事件以降何度か表に出て来てるが
徹底的に言質取られない様にしてるよな
それっぽい話題はずっと誤魔化してる
60名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 16:04:31.07 ID:XJhmkTVa0
まぁとりあえずはストリンガーの任期が切れる今月末までは
だんまり決め込むんだろうなぁ
それ以降ストリンガーが続投するのかわからんけど
61名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 16:07:34.68 ID:7Uhr1qoV0
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201106/11-067/index.html
執行役 ならびに 業務執行役員、グループ役員の選任について
2011年6月28日付

ハワード・ストリンガー
代表執行役 会長 兼 社長 CEO

平井 一夫
代表執行役 副社長
コンスーマープロダクツ&サービス事業、共通ソフトウェアプラットフォーム、
グローバルセールス&マーケティングプラットフォーム、クリエイティブセンター担当

中川 裕
業務執行役員 副会長、生産・物流・調達・CSプラットフォーム担当
*執行役からの就任
62名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 16:29:54.09 ID:q7M7nReb0
この記事とアドレスは個人情報漏洩問題が解決するまでゴキブリに有効だな
保存しとけよ
63名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 16:32:18.14 ID:x/XunKjwO
中川裕とやらをイケニエにするんだろうか
64名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 17:18:40.69 ID:LjANzs+T0
客をクレーマー扱いした上に
オタク呼ばわりまでするソニーに何を期待してんだよw
65名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 17:40:37.54 ID:UgGAlEvn0


日本企業は今が一番辛い時期だと思うが
頑張って乗り切って日本経済を支えてもらいたい




在日任豚のネガキャンに負けるな!




66名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 17:45:42.03 ID:PDok+tczO
>>65みたいなのがソニーを支える病人ですね
わかりやすいです
67名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 17:51:37.58 ID:3K4PO4F0O
矢代骨wwwwww
マジもんのチョン、晒しあげw
68名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:09:27.02 ID:lwTw5Q6E0
>>54
「大した話題にはなってない」とか変な記事がついこの間出てなかったか
あの時は下手な火消し乙って思ったが

もうすっかり呆れられて話題にすら上らなくなってるだけなんじゃないかって気がしてきた
69名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:48:18.59 ID:jJJJp0/SO
>>64
「オ・タ・クさん」だっけ
あれが本音なんだろうね
70名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 20:35:38.68 ID:V/N5Tvz30
良スレだからあげとく
71名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 21:01:24.58 ID:z1Mooi7VO
>>68
人事評価制度におけるナムコみたいに、
情報保護管理や危機管理の失敗例として
ソニーの名が語り継がれていくのかもね

いやだなあ
72名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 21:02:21.55 ID:hzvxqfdg0

これはあげとけ
73名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 21:32:32.91 ID:lwTw5Q6E0
>>71
「動かないコンピューター」では特集されないだろうけどね
日経だし
74名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:17:35.35 ID:z1Mooi7VO
SCEのソフトは好きなだけに、この事は非常に残念でならない
しかし確かに、トヨタ等を引き合いに出すのもおこがましい、ただの自滅だ
ちゃんと反省・改善してくれ
75名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 23:13:55.95 ID:5qZJ/TN30
すごく正論過ぎて吃驚した
こういう当たり前の論調がマスコミに出たのは、大きいね
76名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 23:18:55.38 ID:rNT8YqwgP
トヨタ>>(対応のカベ)>>東電>>(ライフラインのカベ)>>殺人ユッケ>>>>>>>(土下座のカベ)>>>>>>>>ソニー
77名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 00:06:36.69 ID:q7M7nReb0
>>74
お前みたいなリアルユーザーが一番可哀相なんだよな
個人情報漏れてもソニーは謝らないしネットで流出を批判したらチカニシ呼ばわり

こんな酷い話はない
78名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 00:42:49.81 ID:ayg9wOR3O
ソニーの対応のもやもやしてた所を全部>>1が言ってくれたな
79 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/12(日) 01:14:42.60 ID:DNMAyb280
すばらしい
80名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 01:36:10.10 ID:QgiOHnXA0
火消しするにしても
「実名実住所で登録するのが悪い」「クレカ登録するのが馬鹿」
と、クレカ情報流出で不安がってる奴を馬鹿呼ばわりだけは無いと思ったわ
クレカ登録してくれる客って一番大事にしないといけない客だろ
81名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 01:38:29.20 ID:hSPV63GnO
>>71
ドケチ社長からセキュリティ予算をふんだくる材料としてはもの凄く優秀だからなw
後は裁判で負け続けて山の様な賠償請求抱え込めば完成
82名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 01:49:56.77 ID:Bzh1PVj70
わかりやすいし正論でステキ
俺ん中でニューズウィークの評価バク上げした
83名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 04:40:05.43 ID:00xDHTxh0
トヨタは頑張ったよなあ
84名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 04:45:56.51 ID:aQEYVtClO
>>59
うまい対処とも言えるが
現状が芳しくない事の表れでもあるな
85名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 05:48:48.14 ID:ayg9wOR3O
正論age
86名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 06:36:48.37 ID:CE7Z5l/CO
トヨタ本社移転しようとしてるやないか
87名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 07:09:38.77 ID:JXEDwsy40
ステマの常連の割にはダーティーな活動も三流止まりなんだよなぁ
もうちょっと上手く出来ないのかね
88名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 07:18:54.60 ID:tZUTHgmpO
これは定期的に上げないとな
89名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 07:23:45.58 ID:MU3GAVJfO
常にage進行でいいんじゃないかね
90名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 07:35:48.39 ID:xqhSCAgS0
素晴らしい正論
上手くまとめた記事だなあ
91名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 08:04:34.43 ID:XCaI2OUQ0
>>81
「あいつら(SCE・SNE)が馬鹿なだけだ、うちは大丈夫だから」でアボーンしてるソニーグループ各社を見るに付け
そういうケチ社長はその程度で予算振り分けないと思う
92名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 13:29:16.26 ID:YODqnaNd0
まぁ、とりあえずソニー擁護してるヤツは100回読んでくればといいと思うんだ。

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/06/post-304.php
93名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 16:29:00.87 ID:rkmDT5030
>>1
現金輸送車を守る警備員が、強盗にフルボッコにされて身ぐるみはがされた際に
「強盗が強すぎるのがいけないんだ。我々は被害者だ」って言い張るようなもんかな
ちょっと違うか
94名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 16:59:09.05 ID:YEgdHoh8i
警棒も防弾チョッキも無線機も用意してない警備員がゴロツキ挑発しまくっててフルボッコにされたのに
「ゴロツキが全部悪い!」
って感じかな
95名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 17:18:56.31 ID:hXHl2M6b0
予想通りゴキちゃん寄りつかずで全然伸びてないなあげ
96名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 17:40:05.21 ID:aQEYVtClO
>ソニー本社の、恐らくは日本や英国出身のかなり年齢の高い層

誰だろう(´ω`=´ω`)?
97名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 17:53:31.07 ID:TvDU7mlb0
>>96
ストリンガーとリッジ平井だろ、書かなくても判っているだろうけど。
98名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:08:05.12 ID:gdfiASnm0
あげ
99名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:20:14.05 ID:QPC063eb0
正論すぎて全く伸びないなwww
100 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:20:46.01 ID:ZwLAteJJP
ゴキブリまじ寄り付かない
101名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:27:27.34 ID:JMpZOEO40
ゴキブ李さんたちよ。
反論してみろよ。
102名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:32:13.02 ID:GSJZta6x0
このスレちょっとそっ閉じじゃない?w
オレこのスレまたどこぞの馬鹿がのたまってんのかって思って開いたよ
ゴキはそうだそのとおり!トヨタと一緒なんだ!って思って開くのかもしれない
103名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:34:00.58 ID:WIgM0qFs0
これは良いまとめだよね
ゴキの言い訳もそれに対する突っ込みも全部>>1に包括されてるw
104名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:44:02.06 ID:c9fGtSVbO
GKに必要なのは
反論ではなく反省である
105名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:45:21.86 ID:GMqx4qikO
>>95
ソース記事が正論過ぎるからな
106名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:49:28.45 ID:uS86B1Ud0
正論すぎてバルサン以前に話す事がねーな
107名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:50:31.41 ID:GMqx4qikO
>>103
一時期ゴキブリどもがTOYOTAと同じように日本企業への攻撃だ!
黒幕はアメリカだ!
黒幕はマイクロソフトだ!
とあちこちで吹聴してたからな。
108名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:10:35.14 ID:tZUTHgmpO
本当に反論すら起こらなくてワロタ
本能で危険を察知してるのかな?w
109 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/12(日) 21:20:38.08 ID:Os8jHvdt0
バルサンage
110名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:22:07.30 ID:zT5AU4TPO
この記事を書いた人は根本的な誤解をしてるな。

ソニーは客を人間扱いするようなしおらしい会社じゃねーよ。
111名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:23:37.07 ID:VynYeRlV0
アゲテコ
112名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:39:36.45 ID:RQ8NQaf2O
てか本当ゴキちゃんいなくてワロタ
113名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:40:45.00 ID:WIgM0qFs0
一言でもいいから反論してみてほしいw
出来るものならw
114名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:52:22.86 ID:5JX1sItp0
+でソニー叩いてたら水遁食らったw
正論言ってるのにゴキちゃん酷いよw
115名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:13:38.78 ID:c9fGtSVbO
ハッキングは無かったリストになかなか入れてもらえないのな
116名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:24:20.15 ID:or/RqsQn0
>>93
リムジンでスラム街に乗り着けて薄暗い所で一心不乱にムーンウォークの練習中に拉致され
心の中でメル・ギブソン張りにFREEDOMと叫ぶくらいには考えが甘いと思う
117名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:21:44.77 ID:GMqx4qikO
バルサンage
118名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:15:02.10 ID:z7pRPTd30
ソニー、ユッケ社長……
なぜ、トラブル謝罪で失敗したか
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2011/20110704/19512/19521/
ソニーの1億件を超える顧客情報流出事件、
焼肉酒家えびすの食中毒事件では、
その後の対応によってさらに消費者の信頼を失う結果となった。
トラブルが起きてしまったとき、企業はどんなメッセージを
消費者に届ければよいのだろうか。
119名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:21:54.66 ID:cENmWjGkO
>>118
なんという正論
これも読み応えがあるな
120名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:26:33.46 ID:qvDI+A0l0
>>1
ぐうの音も出ないほどの正論
冷泉はぐう聖
121名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:27:41.11 ID:CdAQPytdP
>ソニーはお詫びとしてゲームコンテンツの無料提供を発表したが、
>「こんなセキュリティならもうソニーのゲームはやらない」という
>ユーザーもいるだろう。そういう人にとってはゲームの無料提供は
>なんの賠償にもならない。このようなお詫びを思いつくのは、
>被害者の心理をよく理解できていないからである。

>アメリカでは訴訟リスクを考えて簡単に謝らないほうがよいという話があるが、
>それは出合い頭の交通事故のように責任がどちらの側にあるのか不明確な場合である。
>このケースではソニーのファイアウォールの不十分さに問題があったのは明らかである。
122名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:29:16.07 ID:A4Czjbwt0
>>1>>118はバルサンになるな。
ユーザに対して加害者の癖に被害者面するからおかしいのに
申し訳なかったと謝罪しないんだよね平井は。
123名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:30:01.53 ID:CN4bPnsaO
ユッケ社長と同列ってことは、再建困難で廃業するしかないのか?
124名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:31:52.44 ID:LWxcIKhY0
>>118
これ、参考になるなあ…
経済と情報の社会を乗り切るために一番必要なものは人間性、って事か
もうカネだけ見てればダーティーでもごまかせちゃう時代は終わったんだな
125名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:35:33.85 ID:TnmGUF740
>ソニーはハッカーの攻撃がわかってから発表するまでに1週間も時間がかかった。
>遅れが生じた理由について「膨大なデータを解析する作業に時間がかかった」と説明しているが、即座に開示すべきであった。
>すぐに第一報を出さないと、予想されうる不正に対して利用者が防御できないからである。

3行目が凄い大事
126名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:41:24.16 ID:TnmGUF740
>>122
たまに5月1日の会見を「個人情報流出事件の」謝罪会見と思ってる人が居るけど
発言を全部追うと「PSNを停止させた件の」謝罪会見なんだよねー
127名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:42:58.09 ID:A4Czjbwt0
>>124
未だジャパネットが個人情報流出対応の手本にされてるのは
初動・謝罪・対応が出来てるから。

悪い見本はソニーだろうね、ダントツで。
128名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:45:21.52 ID:LWxcIKhY0
>>118で凄いなあと思うのは、幾多の悪例を挙げた上で、筆者なりの理想的な受け答えを逐一、示してる点
つまり、利用者の気持ちを理解するべしっていう論調のコラムを読む人たちが「そうは言ったって、じゃあどう答えりゃいいんだよ」という
誰もが思うだろう疑問、偉そうに論じるけどお前ならどうすんだよという反発にきちんと答えを示す事で、このコラム自体に説得力を持たせている
勉強って、こういう部分に表れるんだなと思った
スレの主旨とずれちゃってゴメン
129名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:52:18.24 ID:LWxcIKhY0
>>127
ジャパネットのアレは、社長が真っ先に出てきて自粛を含めた今後の具体的な動きを示した上で、
ひたすら利用者と世間に頭を下げてたね
見てるほうが気の毒になるくらいだった
130名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:11:06.11 ID:cENmWjGkO
>>127
明暗くっきりだな
131名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:18:33.65 ID:oxG07OtZ0
>>93
食券制にしないと防犯上危ないと指摘されているのに、
いまだ店員一人で深夜営業を続けており、
被害が出たら指摘した人に逆切れするようなもん。
132名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:20:27.75 ID:g2MoHmiaO
何この良スレ
133名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:58:39.38 ID:gMA3inzJ0
正論だけど、「ソニー」だからなあ
「馬鹿なゲーマーどもにはアレくらいで十分」とでも思ってそうだし(事実、「PSNが止まってた事に怒ったのであって個人情報の流出なんか誰も怒ってない」といわんばかりだったし)
はちま見たいな連中に金握らせて逸らした方が早いとも思ってそうだ
134名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 03:57:19.15 ID:qzLHDhIA0
ソニーの場合、これで正しいんだよ。

ソニーはCD規格のライセンスで儲けて以来、ライセンスで稼ぐタイプの企業。
だから、ソニーの客は消費者じゃなくて参入企業。
ハードを売るんじゃなく、ゲームを出させることで稼いでる。

つまり、記者会見もステマも記事も、俺たちではなくサードに向いた広告活動。
「客は怒ってないし離れてないよ、だから新しいゲーム開発してね。」
っていうポーズなんだもの。
135名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 04:52:41.76 ID:4ASkxlGE0
お漏らししたことに対する賠償が全然提示されてないのが怖いわ
1億漏らしても賠償しませんていう前例つくるつもりなのかな
136名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 06:35:27.65 ID:6+O8K8TtO
あげとく
137名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 06:49:08.87 ID:Or2qt+j30
あまり言及されてないけど、>>118もゲハで言われてる事が書いてあってワロタw

>そもそも外部から攻撃を受けた背景には、ソニーがあるハッカーを訴えたため、ハッカー集団の反発を招いたことがあると見られている。
>つまりハッカーを訴えるという時代錯誤な対応をしたために、ソニーは彼らを敵に回し今やグループ全体が標的になってしまった。

>ハッカーを訴えるという時代錯誤な対応

まぁ、そう見るよなw
138名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 06:52:40.96 ID:/3xAjEJr0
>>118
これは良いレポート記事
139名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 07:05:05.64 ID:i4/IbSWxP
>>134
そりゃ、ソニーが規格の主導権握ってコア特許を得ている場合でしょ

CD時代ならいざしらず、DVD時代以降はどんな独自規格もことごとく失敗。
ライセンスで儲けられるものなんてどこにもねーじゃんか
140名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 07:23:43.98 ID:6+O8K8TtO
良スレ
141名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 07:37:30.57 ID:dqbikp500
>>125
ハッカーが見つけたホール公開するのも同じ理屈なんだよね。
見つけたホール、別のクラッカーも同様に見つけてこっそり悪用することがあっても、
穴があることを知らせないと一般のユーザーやメーカーが対抗することができず危険だから

それを訴訟するなんてねえ……
142名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 08:17:26.56 ID:CdAQPytdP
暗号は公開されたアルゴリズムを使う方が安全なのと同じ理由だな
143名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 08:19:30.76 ID:/3xAjEJr0
でもオープンソースでサーバー組み立てて
アップデート怠ったソニーにそれ使いこなせる理由ないよね・・・

残念だけど
144名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 08:31:38.56 ID:UzmB2gqr0
>>139
問題は、ソニーがそうは思ってないことなんだ
毎度のように新しいライセンシーで儲ける夢を捨てられない
145名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 08:38:59.86 ID:rPgMcnYrP
>>134
ソニーが釣り主、サードが魚、ユーザーが餌。
餌が無ければ魚は釣れないぞ?
146名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 08:58:58.03 ID:UzmB2gqr0
>>145
そこでステマですよ
実際に客がいなくても、ネットや雑誌で大騒ぎさせることで客が多いみたいに錯覚させる
PSの場合、現にそれである程度サードが釣れたあたりが問題なんだけど

今やどの分野にも真っ当な技術やライセンスがないソニーにとって
ゲームって数少ない「ライセンスが売れる商売」になっちゃってたから
PS3やPSPがどんな惨状を呈していても、そこにしがみつく他はないんだよ

いい加減化けの皮は剥がれてきてるけど
他に頼る物もないから
余計にステマやパフォーマンスに必死になってるんだ
147名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 09:01:53.42 ID:O4DVu2FAO
ソニーは情報漏洩マーケティングという前代未聞の方法を使った
148名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 09:22:32.94 ID:UzmB2gqr0
「情報漏洩したのでセキュリティを強化しました。強化されたセキュリティプランは有料です」というのは
確かに前代未聞のマーケティングではある
149名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 10:02:57.99 ID:+Qy64lc40
>>118
>ハッカーの攻撃を受けゲームや映画のインターネット配信サービス「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」利用者の
>個人情報流出を招いたソニーは不正侵入を受けた被害者ではあるが、サービス利用者に対する加害者でもある。

これ発覚当初から普通の人はずっとそう言ってたのに
ソニー擁護派はひたすら「ソニーは被害者」だけに焦点を合わせて騒いでたな
「加害者でもある」という点を指摘した人を罵倒や人格攻撃してまで黙らせようとしてたっけ
150名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 10:34:34.20 ID:6+O8K8TtO
これは読むべき
151名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 10:34:58.44 ID:U6Zb84RY0
>149
まあ一番駄目なのは当のソニーが被害者ヅラしてるからね。
152名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 10:44:27.90 ID:Ss3ecfZx0
>>148
サイバーカウンターならぬ、サイバーぼったくりバーとはな…
153名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 11:48:09.16 ID:cENmWjGkO
>>151
そこは誰もが指摘するよな
154名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 11:49:35.06 ID:UzmB2gqr0
>>153
そしてその指摘に対する反論が
「現に被害者なのにそんなこと言われるなんておかしい!ハッカーの肩を持つのか!」までテンプレ
155名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 11:50:08.53 ID:/3xAjEJr0
被害者なのは事実かもしれんが
共感されることとされないことの区別ができてないのは痛いな

誰も同情しないよ
156名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 12:05:01.25 ID:QXO1sE+2O
被害者は被害者でも、元をたどれば自業自得なんだよね、簡単な自衛で防げた程度の
なのに被害者だから意地でも責任取らないって態度が腹立だしい
責任って強制的に取らせることってできないんかね
157名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 12:13:22.77 ID:aUR0qp5X0
こんな良スレがあったとは
158名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 12:18:02.16 ID:8PrKyV6H0
現在日本の置かれている状況でこの記事は実に教訓になるな
この記事を知っただけでもゲハにいて役に立つことがあったようだ
一番学ぶべきゴキちゃんがちっとも寄りつかないのが問題だが
159名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 12:48:20.02 ID:TnmGUF740
ソニーはいつ社会的制裁を受けてもおかしくないので
ゲームメーカーは万が一に備えて表面上はソニーと上手く付き合いつつ
リスクを避けるよう動いてもらいたいね


国内PSNで商売してるメーカーはとっくに万が一の状態なんだから
160名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 13:18:42.24 ID:CdAQPytdP
ttp://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2011061100002.html?iref=webronza

「悪の新世界」とソニーの未来

ところが、会見したハワード・ストリンガー会長は「事件はしゃっくりみたいなもの」
「100%安全などありえない」と軽くあしらい、「これからは悪の新世界が始まる。
悪人たちは金融や航空、送電などあらゆる社会システムに犯罪を仕掛けようとしている」と、
話題をネット時代の恐怖へと巧みにすり替えた。

 やはりゲーム会社の人なのだろうか。この世は単純に善と悪からなり、ソニーは悪人たちの
不運な被害者だと会長は強調する。だが、それは少し違うようだ。
ハッカーが集団でソニーを攻めた背景には、一人の若い天才ハッカーの技術を企業ビジネス防衛の
ために法廷で押しつぶしたことへの反発がある。それは最近のソニーについて誰もが感じている疑問
――世界的なヒット商品がなぜ出ないのか、創業以来のベンチャー精神はどこに行ったのか――にも
つながる問題をはらんでいる。
161名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 13:33:19.70 ID:m/LbqgIIO
いくら「ハッカーは悪!」と叫んだところでハッカーが狙ってるのはソニーなんだし、意味無いと思うんだが。
162名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 14:47:40.71 ID:PLOwm7o40
貸金庫の警備がザルで中の物を盗まれたとして、銀行が
「盗んだ泥棒が悪い!我々は被害者!」
と曰ったら、どういう反響が還るんでしょうね
163名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:15:06.84 ID:SgdZrWTF0
そもそもハッカーが悪だなんて今更言うまでもない極めて常識的な事だろうに
何をそんな声高に叫ぶ必要があるのかわからん
164名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:29:01.97 ID:7wsgbANA0
ハッカーは悪じゃないよ
クラッカーは悪だけど
165名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:38:24.54 ID:tmUZUu3Z0
そんなソニーみたいなことば遊びに今さらなんの意味が
166名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:46:44.11 ID:A1fJjwoSO
>>165
違う違う
ハッカーは他社のセキュリティホールを見つけるわけだからうまく利用すれば無償のデバッカーになる
それをソニーがつまらんプライドで叩くから狙われる
167名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:48:24.20 ID:z53E5DUpO
比較すること自体トヨタに失礼
168名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 16:05:44.49 ID:8PrKyV6H0
>>166
プライドより無知なんじゃないかな
善悪二元論な凝り固まった思想がストリンガーの発言で明らかじゃないか
しかも気づくのが遅すぎだし
一部の部下でわかってた人がいても上には言えない体制なんだろう

ストリンガー 「悪の新時代が始まるのだ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307935986/l50
169名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 18:44:02.60 ID:cENmWjGkO
>>159
ソニーリスクか
170名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 18:54:21.56 ID:/i1KwiSR0
>>168
ソニーは相変わらずだなwww
171名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 20:43:16.69 ID:BOYYYyab0
バルサンスレと言うより虫コナーズスレ
172名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 20:46:33.99 ID:6+O8K8TtO
>>171
ワロタ
173名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 22:34:43.23 ID:fzKuf0ge0
174名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 22:57:17.99 ID:ROK2xgMp0
【アンケ】E3カンファの評価は SCE>>>任天堂>MS
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307972093/
175名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:02:42.12 ID:6Cyrr/iY0
E3アンケート工作し過ぎワロタwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307963931/l50
176名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:06:31.11 ID:CdAQPytdP
記事にも出てるが、ニールセンの購入意欲調査では任天堂>MS>SCE
http://blog.nielsen.com/nielsenwire/wp-content/uploads/2011/06/3342_Wirechart1.jpg

よく分からんゲームサイトやヤフコメ並べられるよりは
ニールセンが信用できるんじゃね
177名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:15:06.08 ID:1F8wSDQr0
この人、政治が絡まないとわりとまともなこと言うね。
178名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:29:18.71 ID:AQXjnPjU0
まったくどこの国の企業だよ
179名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 06:46:04.63 ID:xAqyL++d0
おはようございます。age
180名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 06:48:39.42 ID:JZVSvZtW0
まじかよゴキブ李湧いてこないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 07:18:22.48 ID:iyPeAM4f0
さすがに相手がクレーマーなトヨタと
相手が犯罪者なソニーでは対応も違って当然じゃね・・・
182名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 07:43:37.26 ID:2iU2auHuP
客にはそんなことは関係ない、それが分からなかったからこの体たらく
それにクレーマー自体も仕込っぽいんだから、トヨタは謝罪する必要がない、という理屈も成り立つ
183名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 08:26:05.55 ID:pSeUNPLa0
ぽいっつーか、米国内ですらはなっから「これ仕込みだろ」って指摘があるくらいバレバレだったからな
それでも頭を下げて、糺すべき所は糺したから評価が上がったわけで
184名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 08:30:10.02 ID:yk8d9OBq0
今のトヨタの社長は「車が好きで入った」ってのも立ち直った原因かな。
185名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 09:50:21.24 ID:utTql74b0
>>181
トヨタもソニーも顧客相手にしてるのは変わらないんだけど
186名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 10:31:46.21 ID:G2H384pgO
週間エコノミストが真逆の論調でうわぁ……
北米で批判は弱まり、トヨタの二の舞は避けられたって
理由はソニーも被害者という同情と、ブログでの保証の告知がスマートだからだって
それでブランドは守られた、と
あと、個人情報が漏れて気持ち悪いからと言う保障は難しいとか、メディアによってえらい違うもんだねえ
187名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 12:38:28.92 ID:hRFJiTnl0
>>186
単にカネ積まれただけだろそれ・・・
188名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 12:50:11.56 ID:cjd+iY8h0
189名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 13:00:28.45 ID:G2H384pgO
ハッカーが悪、ソニーが被害者とわめき散らすステマが成功したらこの記事のとおりになるんだろうね
そうするために客に賠償すべき金をステマにばらまいてんだなあ
190名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 14:05:42.91 ID:yk8d9OBq0
日本の経済誌はソニー大好きだからねぇ。
191名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 14:14:36.97 ID:pSeUNPLa0
プレジデントが批判記事書いてることの方が驚きだよな、この場合
192名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 14:42:42.93 ID:2iU2auHuP
東洋経済とダイヤモンドも批判してたぞ
193名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 14:45:34.68 ID:5MCbBn570
>>189
その辺は各国の裁判所が判断してくるでしょ。時間の問題だ。
194名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 16:27:29.13 ID:P1ZvuYv40
今年一番の良識スレage
195名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 16:32:35.27 ID:OQRTF5caO
ブログでの告知がスマートw

議会を怒らせておいて
そんな評価はあり得ないわww
どんだけ広告費積んでもらったんだよ
196名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 19:24:05.41 ID:wk232LTE0
>>195
会社のHPを優先しなかった理由には、全くならんわな。
197名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 19:43:00.71 ID:u/EnJEKQ0
公式とは言え重要な注意喚起をブログでやるとは考えられんわ
ユーザー全員が見てる訳じゃないんだから周知徹底を考えたらメールとブログ両方使うだろ
どう友好的と考えたのか具体的に聞いたりしなかったんかね?
198名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 19:56:35.90 ID:G2H384pgO
向こうの国ででかい声で擁護するファンボーイの世論鵜呑みにしたんじゃね
199名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 20:12:57.52 ID:/3JSixJE0
盗用経済が批判してるなんて、まるで批判する側が胡散臭いみたいなことに
200名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 20:37:11.18 ID:xAqyL++d0
日本でもそうだけど、何か大きな事件が起こってテレビで大々的に報道されるような事件でも
何か別の事件が起こってそっちの報道ばかりになって扱いが小さくなっちゃうと
何も解決していないのになんとなく終わった感がしちゃうのと一緒じゃね?
201名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 00:15:38.20 ID:U1BlXc450
age
202名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 10:41:24.01 ID:NmycOEdjO
あげとくか
203名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 11:19:54.19 ID:JJRzSiek0
>>199
何を言っているかより、誰が言っているかのほうが重要だというのか?
204名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 11:52:33.19 ID:0CFGFuGw0
>>203
つ「ソースはソニー」
ほら胡散臭い

普段から言動の怪しげなとこが突然まともなこと言い出したら、そりゃ裏があるんじゃないかと思ってもしかたない
205名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 12:13:09.49 ID:JJRzSiek0
そうか、発言者の立ち位置次第で、発言をした意図にも違いがあるわけか。
ならば、東洋経済や他の誌とソニーとの関係を考えるべきかな?
206名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 12:17:30.11 ID:HQPmvCbqP
東洋経済って、小泉竹中の圧力を無視して、
初めに木村剛の銀行スキャンダルを報道したとこだっけ





207名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 12:22:47.13 ID:HQPmvCbqP
>>205
全国紙は毎日、産経、読売、日経、朝日全部論調が変わらんので
擁護は政治的と言うよりも経済的なもの、株主視点か否かなんかな
208名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 13:32:03.75 ID:MvzvDx4M0
>>189
別にPSN登録者は客でも何でもないし
209名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 17:30:06.25 ID:oHRmBa13O
>>208
平井が明言してたな有料のPSN+が会員で、無料の方は会員じゃないと。
ゴキブリがよく言う『ただでオンライン使わせてもらってるんだから文句言うな』を副社長自ら言ったってのが素晴らしい。
210名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 17:37:47.53 ID:VRwQG/6R0
>>181
なんで被害受けたユーザーを無視するのかw
211名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 19:21:38.63 ID:DDH2pkjF0
>>210
金吐き出す機械が被害者なわけがない
言うなれば機械が壊れただけ
212名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 19:22:47.35 ID:TgUUCqMe0
叩けば直るのか
213名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 19:45:08.15 ID:4AtkdtAH0
任天堂はwifiに手を出すにあたって
「ユーザーからチマチマと小銭取り上げるのが良いことなのか?」
と、実質無料で提供したのにな。
214名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 22:46:57.18 ID:mcDxYxWa0
あげておく
215名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 22:54:46.15 ID:lgqFDQSV0
>情報漏洩でソニーを擁護できない理由

>・既知の脆弱性の放置が侵入された原因
>・パスを暗号化してなかった
>・ソニー役員の情報盗難はテロ行為と強く非難する一方、顧客の情報盗難は被害と見なさない
>・深刻な不正侵入が既に判明していたのに新タブレットの発表を優先。漏洩公表はその翌日
>・漏洩公表前日の夜、SCEJ社長は以前からメーカーと接触の多い特定ブロガー達と飲み会
>・27日までアカウント削除や退会はできないとサポート回答していたのに、28日にこっそり改訂
>・会長の情報漏洩に対しての認識は「ちょっとした問題」、「一週間での公表は十分早い方だ」
>・子会社SNEIにはセキュリティ責任者が居らず、親会社SCEには監督する者がいなかった

216名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:03:04.21 ID:eUljSxWTO
>>215
ソニー潰れるといいなあ
217名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:07:01.33 ID:mcDxYxWa0
>>216
ソニーの柱にはそれなりのダメージになってると思うよ
218名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:08:26.99 ID:4AtkdtAH0
1の記事にもあったが、これで世界中のハッカーが調子づくんじゃないの?
モロ、悪のソニー帝国だ。
219名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:11:33.91 ID:tt31S/Q00
1.コンテンツの豪華さ
2.ローコスト
3.安心して利用できる環境

1.をあきらめたのが任天堂
2.をあきらめたのがマイクロソフト
3.をあきらめたのがソニー 
220 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 00:26:44.67 ID:i2X61dkk0
×1.コンテンツの豪華さ
○1.利便性
221名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 00:35:49.15 ID:WpbFOFbw0
>>219
失ったものは何ですか〜
222名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 00:50:24.40 ID:g+jzachX0
>>219
(ただしソニーは「安心して利用できる環境ではない」ことを公表していません)
223名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 01:38:12.51 ID:zja8VqNIO
>>221
PSN会員の安全と尊厳 … プライスレス
224名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 11:50:49.73 ID:2QqSw3zV0
>>209
PS3とソフトもタダで配ってたらその理屈もまだ通じなくもないかもしれんけどな。
225名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 12:02:07.50 ID:RYKEgO3z0
>>224
PS3は有料レンタルだし、ソフトは余所が勝手に出している物だし、という
226名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 12:47:44.92 ID:jqMi9Cxw0
いい記事だ
227名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 13:37:26.24 ID:GI9Qwpk/0
なんか本当に品質が落ちたよなあ
228名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 23:37:06.00 ID:cjr5CbKJ0
【企業】 ソニー、「かなりの量の個人情報が流出済み」と認識してたのに「ひょっとしたら一部情報が漏れたかも」と被害を矮小化して発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308118844/
229名無しさん必死だな:2011/06/17(金) 00:08:42.27 ID:IX6i06ki0
サラリーマン金太郎に出てくる腐った奴らの典型すぎる
230名無しさん必死だな:2011/06/17(金) 00:12:43.76 ID:F2vLNVRd0
>>228
悪質だなぁ
231名無しさん必死だな:2011/06/17(金) 04:02:18.25 ID:y120RuwH0
>>229
血が何色か聞かれるレベルだよな
232名無しさん必死だな:2011/06/17(金) 18:57:54.80 ID:M1G98eSG0
これはあげておくべき
233名無しさん必死だな:2011/06/17(金) 19:01:00.12 ID:HIrFdvHKO
Gちゃんイライラしてるなw
234名無しさん必死だな:2011/06/17(金) 19:38:55.97 ID:XqfX0lvx0
>>118
いい記事だが、一つだけ疑問がある

> さらに罪を見えにくくする要因には、自らの悪意のなさもある。
> フーズ・フォーラスは決して「食中毒を起こそう」とは思っていないし、
> ソニーは「簡単にファイアウォールを破れるようにしておこう」なんて考えてもいないだろう。
> しかし、悪意がなくても罪は免責されない。

果たしてそう言い切れるものだろうか
フーズ・フォーラスはともかく
235名無しさん必死だな:2011/06/17(金) 20:44:17.30 ID:a4GM4udI0
>>234
どっちも、「出費を減らしたい」で止まってるから
その結果、食中毒の危険やファイアウォールの脆弱性放置に繋がることがはたから見れば明白でも
その程度の想像力すら働いてない
236名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 13:56:02.71 ID:LU5IN0ox0
>>235
>>234は、同社内で足の引っ張り合いをしている
ソニーの人間に対する皮肉かと思われ。
237名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 17:41:43.76 ID:3xgUvKoU0
本当に寄りつかないな
238名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 20:11:19.02 ID:9FzVKDhE0
>>237
スレものびないしな!
239名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 20:15:46.49 ID:HNa6C/z00
比較する必要すらないからな
比較のフリをしているのは金をもらっている連中以外いないし
240名無しさん必死だな:2011/06/19(日) 14:16:10.78 ID:DHFSJ2jw0
ゴキコナーズ
241名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 13:48:19.40 ID:8h/1JELSO
たまにはageる
242名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 14:48:59.35 ID:Po4yyVgF0
株価というモノは実に正直ですなw

857 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 14:43:30.14 ID:ypTYFENF0 [3/3]
http://uproda.2ch-library.com/3925501vx/lib392550.jpg



みごとなすべり台
243名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 17:50:58.07 ID:W4Yktjee0
1920wwwww
244名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 22:12:52.73 ID:S5LsF23f0
ゲハの良識age
245名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 22:31:24.81 ID:vMB+VdsYP
欧州経済ガタガタだから、欧州が主戦場のPS3はネガティブだわな
246名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 20:24:49.42 ID:r1t7131h0
定期age
247名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 20:31:13.30 ID:qJ8+2C590
今日トヨタの研修で不祥事の例としてソニーが挙げられててワロタ
248名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 21:39:21.58 ID:ONPxs1XT0
トヨタがどの面下げて言ってるんだよ
そりゃダメだ
249名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 22:11:10.43 ID:Wl41p+mN0
>>247
マジかwww
250名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 22:13:21.50 ID:GsBD9oNIO
>>247
251名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 22:13:32.00 ID:qJ8+2C590
>>248
ちゃんとその後自分のとこも教えてたよ。昔のことから最近のことまで
252名無しさん必死だな:2011/06/22(水) 03:24:06.86 ID:Q0sacnKg0
超絶正論age
253 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/22(水) 05:41:27.53 ID:lx+MQFvD0
定期hage
254名無しさん必死だな:2011/06/22(水) 05:47:42.09 ID:H2KQFI7w0
>>248
同列に考えてる時点でソニーのやったことがどれだけ重大な失敗かわかってないだろ
ファンボーイはどうしてしらない事に対して適当な理解のままで文句言うんだ
255名無しさん必死だな:2011/06/22(水) 06:47:24.50 ID:S6iOZ19oO
ゴキコナ〜ズっ
256名無しさん必死だな:2011/06/22(水) 07:32:38.35 ID:fIswpnI2O
トヨタ → カイゼン

ソニー → カイアク
257名無しさん必死だな:2011/06/22(水) 07:58:19.80 ID:+n3P8NhC0
カイメツって感じ
258名無しさん必死だな:2011/06/22(水) 08:00:25.25 ID:et1qRC/L0
サイアクだな
259名無しさん必死だな:2011/06/22(水) 09:04:51.22 ID:tm+eBKU3O
むしろ害悪
260名無しさん必死だな:2011/06/22(水) 13:20:08.74 ID:YaX5TbTA0
昔VAIOのサポートの中の人だったんだが、
個人情報保護研修でGKの話とかはさすがに出なかったなー。
261 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/23(木) 06:25:47.27 ID:mtxKRJnv0
アゲアゲ
262名無しさん必死だな:2011/06/23(木) 13:57:42.99 ID:LREyycvm0
バルサンage
263名無しさん必死だな:2011/06/24(金) 18:51:38.43 ID:qO0BSY520
定期age
264名無しさん必死だな:2011/06/25(土) 13:43:30.18 ID:pRiWYTnC0
正論すぎるわソニー側の問題が進展も公表もされないわで伸ばす要素がないのが悩みだな
265 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/27(月) 10:11:30.06 ID:UaccazuXi
266名無しさん必死だな
正論過ぎて反論に来るやつもいないしなぁ。