【重要】WiiUコンは単独では販売しません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
The Nintendo Wii U tablet-style controller will not be sold separately from it new HD console
(WiiUコントローラーは本体と別々には販売しません)

We asked a company spokesperson at the firm's VIP stand at E3 2011 in Los Angeles today about the price of each item.
(私たちは今年のE3にて任天堂の有力な代表者にWiiUとコントローラーの価格等について質問しました)

He told us that there would only be one bundled RRP, adding:
"Both the controller and the console will be sold as one unit. You won't be able to buy the controller alone."
(彼は私たちに言いました、「WiiU本体とコントローラーは完全なる1セットで、ユーザーはWiiUコントローラー単体を購入する事は出来ません」と)

ソース
http://www.computerandvideogames.com/306087/news/wii-u-console-and-controller-wont-be-sold-separately/
2名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:36:42.38 ID:mB2DUEQX0
麻雀できないから糞だな
3名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:37:14.25 ID:DojLwk0z0
嘘だと言ってくれGK……
4名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:37:53.20 ID:LHcU+1iD0
まじっすか?
5名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:38:12.13 ID:jimh9AqY0
あれを複数つなぐ使用法は完全に否定されたか
6名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:38:23.83 ID:0BrsmlaI0
VITAは単独販売するのになあ
7名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:38:37.41 ID:w7bQjenlO
サンキューニッテン
8名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:38:51.33 ID:MDuNfU540
だって単品で1万5千円超えちゃうから……
9名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:38:55.82 ID:qp7sqOYE0
なんかもうこれ色々な意味で詰んでるよな

一つしかWiiUコン繋げられない事が確定
2人、3人、4人がそれぞれWiiUコンを手に持ってプレイって楽しみ方が出来ないことが確定

コントローラーが壊れたら本体が壊れたのと完全に同じ扱いで
修理に出さなくちゃいけなくなるって事も確定
10名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:38:59.91 ID:FCQnw9wp0
絶望の豚
11名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:39:24.91 ID:oxdJPQJv0
まあ1個あれば十分なんだけどね
12名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:39:29.91 ID:cpU36JOm0
故障や破損なんかしたら、任天堂が直接売るのかな。
13名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:40:33.92 ID:jimh9AqY0
スライドパッドの耐久度とかは大丈夫なんか?
故障とかであれが無くてもWiiリモがあればゲームはちゃんとできるのか?
いろいろ問題あるな
14名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:40:43.54 ID:3ygpXP/C0
3DS買わせたいんだろう。
15名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:40:44.81 ID:go9Fcli80
ああ、つまり送信帯域的に1台までしか送れないって事なのか
16名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:40:57.87 ID:qp7sqOYE0
コントローラーって壊れやすいよなぁ
子供は無茶やるから特に
17名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:41:04.26 ID:0PjJiGWn0
嘘に決まってるだろ
踏んで壊したらサポセンに電話して定価で買うとか有り得んし
18名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:41:34.57 ID:Qb9gwsQD0
中古オワタな。
Wiiなんか特にそうだが
汚い本体を7000円くらいで買って
コントローラーだけ新品に買うってのが、できなくなるということか
19名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:41:42.18 ID:qp7sqOYE0
>>17
修理に出すんだろ
修理費用は初期不良でも無い限りは勿論消費者負担
20名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:41:56.00 ID:b1eDsvKJ0
三台も四台も買えねーしな
21名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:42:27.34 ID:PagdwH490
しかしプロジェクトカフェだから持ち寄ってってのがあると思うんだがな
まだ隠してることかなりあるだろ
22名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:42:49.41 ID:uvm2oT0sO
あの板一個しか使えんのか
23名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:43:06.76 ID:dGYqF3xEO
結局南極おいくら万円?
24名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:43:10.63 ID:UMY+BvMnO
コントローラーというより
本体の一部と考えるべきか
25名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:43:31.90 ID:MpOgQLnx0
アップスケール対応しないかも こっちの方が重要じゃないの 完璧な互換だな 最高!
26名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:43:39.49 ID:MSfaA+6J0
どのみち複数台同時には使えないんでしょ?
27名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:44:03.91 ID:AV/qFhhuO
>>21
3DSとの同期だろ
28名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:44:05.84 ID:holTPFvT0
代わりに3DSつなげばいい
29名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:44:09.74 ID:qp7sqOYE0
>>26
単独販売しないことでそれが完全確定した
30名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:44:43.83 ID:OmTmcWet0
>>9
お前が手詰まりってだけだろw

散々コントローラーの価格が高くなる!
4人分そろえたらいくらになると思う!

って論調展開してきたのに、一瞬で全て崩れちゃったんだからなw
31名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:44:44.15 ID:ea8PKJ6a0
3DSと連携すんじゃねーの
32名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:45:26.10 ID:DojLwk0z0
コアゲーマーは液晶コントローラーとかいらないし
子供は複数使えないと意味ないし
何がしたいんだろうな
33名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:45:27.56 ID:JuXWCLFz0
>>21
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/02/playstyle/img/06.jpg

リモコン持ち寄ってるじゃないっすか
34名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:46:00.81 ID:i9PMTxjM0
複数台つなげないから、いいんじゃないの?
35名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:46:07.74 ID:Y5mmxeE50
コントローラー無くしたらまた本体ごと買ってね
36名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:46:11.63 ID:xo8/A8Gei
後一年もこんなネガキャンに晒されなきゃならんのかw
37名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:46:36.09 ID:CqfAhJEm0
>>9
ぬかしおる
38名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:47:08.84 ID:oxdJPQJv0
DSがコントローラでいいだろもう
39名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:48:16.38 ID:mCErbSbN0
ゲームキューブは本体同士を繋いでLAN対戦できたよ
40名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:48:24.40 ID:7sDlANar0
スティックへたったりしたらどうなるのっと
41名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:49:00.45 ID:HioNf1ux0
リモコンのみの人件費込みの製造原価どんくらいなんだろ
5000円じゃきかんか
42名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:49:49.88 ID:wB561ssP0
持ち寄って遊べない、ってそんなにネガキャンになるか?ゲハでそんなケース稀だろ?持ち寄るなんて。
43名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:50:34.28 ID:CqDbZeYE0
>>40
その前に鉄拳の出来から見て、コントローラーの分スペックがヘタってるかもしれない
44名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:50:57.43 ID:qp7sqOYE0
>>42
ネガキャンって・・・
Wiiユーザーにとってはかなり痛いっていう話をしてるだけなのに
45名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:51:50.32 ID:DojLwk0z0
3DSをコントローラにすると思ったらさらに斜め下を行った珍天堂
46名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:52:00.46 ID:xdgQlil60
落っことしたら即買い替えか

子供には渡せんな(´・ω・`)
47名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:52:19.44 ID:qp7sqOYE0
>>30
いやよく考えろよ
高くても4人分揃えられて、同時プレイ出来る選択肢があった方が
最初からその選択肢すらないよりは
明らかに全然マシだったっての
48名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:52:42.84 ID:TBi5/gGu0
本体と一対であり、1人プレー専用として使え、複数プレーの場合はホスト的な役割を果たす
っでほかはリモコンやクラコンで複数プレーすると。
49名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:53:00.02 ID:aEGEHINn0
これを人数分そろえろってのが酷だからベストな判断だと思うけど
つまんないよな
50名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:53:06.78 ID:HYmgwuDa0
3DSコントローラーにできたりしないの?
Bluetoothカードいれれば出来ると思うけど
51名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:53:13.52 ID:aDibLvhZ0
ドラクエ9商法か
52名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:53:55.55 ID:g/LPpWVP0
Uコンはあくまで補助的なものってことか?
キネクトのかわりにつかったりとか
53名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:54:05.37 ID:CTKiib400
つうか人数分使う必要性がないだけじゃないの
54名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:54:35.32 ID:LHcU+1iD0
コントローラー壊れたらもう一回本体買えって発想がまずおかしい

どうしちゃったの?
55名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:54:57.80 ID:DZHNUhomO
つまり
WIIU→基地局
液コン→親機
リモコン→子機
56名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:55:02.43 ID:Qb9gwsQD0
解像度的に3DSで代用できるものなのか
57名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:55:04.58 ID:zucAfl+v0
対戦どうすんの?完全にオンラインなのかね
58名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:55:16.03 ID:nOCvZolD0
買い換えくらいさせろよ
59名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:55:24.58 ID:LoR83N8E0
「面白そうなコントローラーだけど一つあればいいって感じか」
と思ってたら本当にそうだったでござる
60名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:55:28.43 ID:Cy0UPuYH0
逆に、「単体でも買えますよ。19800円で。」とか言われてもドン引きするけどなw
61名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:55:47.61 ID:PagdwH490
>>54
修理に出せよw
62名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:56:21.10 ID:GgVfRJXvi
コントローラーに画面をつける必要性が分からないんだよな
無駄に高くなり、壊れやすくなるだけじゃん
63名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:56:24.57 ID:J+gFwRt20
結局2Pからはクラコン使えって事なんだろうな
64名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:56:57.70 ID:6gNADeBz0
本体の性能的にこれを4つつなぐのは無理なんじゃね?
4つにそれぞれ違った画像処理行わなきゃいけなくなるんだし。
65名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:56:59.58 ID:qsuh4o920
これは、逆にこのタブレットは逆ザや覚悟でくるってことだよ
あんまりタブコンだけを転売と化されると、痛いから同梱のみなんだろう
66名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:57:01.36 ID:BPFL22wO0
一個しか繋がらないのは確定と見ていいのか
スペック的にもしょうがないんだろうけど、やっぱウリがボヤけてるなあ
67名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:57:10.94 ID:K2XPYXme0
コントローラ壊れたら修理に出すしかないってことか?
想像してた友達と持ち寄ってマルチプレイとかはできないんだな。あくまで相方はリモコン・・か
68名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:58:40.11 ID:hh1qz6up0
4人それぞれ違う情報が映るALIENS妄想しちゃったのに…
Wiiリモコンをスタンドで立ててセントリーガンに…
69名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:58:43.24 ID:Y5mmxeE50
>>57
一つしか使えないから
対戦はリモコンやクラコン前提な操作になるね
オンがあるなら互いにUコン使った2画面での対戦ができるかもしれないけど
70名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:58:54.20 ID:rVfr+C3b0
1個しかつながらない、ってところに目をつけた某流出会社が
4個つながるのを開発して売り出すんですよねわかります
71名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:58:54.68 ID:g/LPpWVP0
>>63
1Pでもつかわなかったりするんじゃ?
複数人でプレイするときにはみんなで画面にタッチとかは結構楽しいかもな
72名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:59:12.71 ID:wa57u64s0
コントローラの単体販売をしないだけで
ソフトとの抱き合わせ販売はあったりしてな
でもまぁ持ち寄ってその場でマルチプレイできないならちょっとガッカリだ
73名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:59:27.83 ID:aS1X9xG00
標準コントローラーを1台しか接続できない世界初のゲーム機誕生!
その名も、

ウィーーーーーーーーーユウーーーーーーーーーーーーーーーーー!
74名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:59:43.35 ID:ln5zsCesO
ボタンへたりでコントローラすぐ潰す俺は買えないのか
据え置きのコントローラは常に2つストックしておくのが習慣なんだが
75名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:00:05.59 ID:BXN9DU8i0
つかWiiUってのは新本体とコントローラーとセットでWiiUだよって話で
単体で買うようなパッケージではないよって言ってるだけなんじゃいの
76名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:00:19.14 ID:5DyKXOYA0
唯一4人で麻雀出たらおもしろそうだなーって思ったのにできないのかよwwww
77名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:01:08.28 ID:/ZwhZmF00
>>76
いや、4人揃ったのならリアルで麻雀しろよw
78名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:01:17.01 ID:agoe3Q/A0
>>50
今のところないんじゃね
やろうと思えばできると思うが
79名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:01:37.97 ID:LHcU+1iD0
任天堂が急反落、5年ぶりの安値水準に−Wii次世代機が失望感誘う
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7974%3AJP&sid=a7dQ54_WtrhI

6月8日(ブルームバーグ):任天堂の株価が主要取引市場の大証で反落、
一時は前日比1070円(6.0%)安の1万6880円と、3月17日に付けた6.9%以来、約3カ月ぶりの下落率を付けた。
日本時間の8日未明に米国で公表した次世代据え置き機「Wii U」で事前に報じられた以外に
好感される内容に乏しいとの失望感から、売りが先行している。
80名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:01:49.14 ID:RzYiUTnP0
WiiUは興味あるけどコントローラって何かの拍子に落としやすいから
壊れないか心配な面はある
ちゃんと2階から落としてチェックしてあればいいんだけど
81名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:02:20.63 ID:vZaFqa4+0
Uコン複数でつかって遊びたいならネットワーク対戦すればいいんじゃない?
82名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:03:01.95 ID:qp7sqOYE0
>>80
落としたりしなくてもコントローラーって壊れやすいでしょ
これは過去の任天堂ハードですら同様
なんか任天堂マジでやっちゃったなーって感じ
83名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:03:27.25 ID:Y5mmxeE50
>>77
牌とかいらないし計算もやらないでいいからゲームでやるほうが楽だろ
84名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:03:47.31 ID:XoHgZrb70
家にいながらカラオケや居酒屋のメニューが見れそうな形してるな
85名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:03:54.24 ID:POCXk3im0
>>79
DSの時みたいだな。あの時も市場ってやつはゲハほどにも先が見えてなかった。
86名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:03:55.90 ID:jimh9AqY0
つか今回もクラコンはWiiリモコンに繋がないと出来ない仕様なのか?
87名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:04:04.72 ID:aS1X9xG00
>Wii次世代機が失望感誘う
>Wii次世代機が失望感誘う
>Wii次世代機が失望感誘う
>Wii次世代機が失望感誘う


あーあ、経済記事に書かれちゃったwwwwww
88名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:04:06.57 ID:MSfaA+6J0
麻雀くらい携帯ゲーム機でええやん
89名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:04:29.07 ID:BPFL22wO0
>>76
そういうのは携帯機でやったらええねん
90名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:04:29.30 ID:K2XPYXme0
>>81
それUコンいらんやないか!
91名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:04:29.83 ID:J+gFwRt20
何というか、こんなあからさまな突っ込みどころを残した状態のものを商品として出すべきなんだろうか
92名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:04:33.76 ID:NxiNIsUv0
>>83
DSで出てるだろ
93名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:06:05.20 ID:Ybfkk9O0P
友達も彼女も居ない漏れにピッタリじゃん…(´;ω;`)
94名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:06:17.12 ID:p0gZ+85fP
記事要約

・E3のVIP stand(?)で任天堂のスポークスパーソンに値段とか聞いてみたよ
・コントローラーとコンソールは一つのユニットとして販売。コントローラーだけ買うのは無理
・マルチプレイヤーは一つのタブレっト向けにデザインされていて、残りのプレイヤーはWiimoteでプレイする。
・現状、2台以上のコントローラーを一台のWiiUに同期できるかどうかは不明。
95名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:06:31.63 ID:DojLwk0z0
Wiiが予想以上に死ぬのが早かったから突貫で作ったら
意味不明なハードが出来たって感じだな
96名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:07:20.91 ID:cpig+6u40
これ何に使うの?
97名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:07:39.54 ID:5ERVRFzYP
床に置いてゴルフやコントローラー振り回して遊ぶゲーム想定してるのに壊れないこと前提ってことはないだろ
本体とIDで紐付き認証してるとか、通信チップが一個しか載ってないなら話は別だけど

ていうか高スペックハードとあのコントローラーのセットって相当高価なゲーム機になりそうだな
98名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:07:49.88 ID:lDaXsZAW0
>>80
周囲の分厚さみるに任天堂としては耐久性考えて作ってるだろうけどね
99名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:08:01.22 ID:6gNADeBz0
>>79
東日本震災で円高に振って円安になると思ってたド素人食ってゴチ
非常にわかりやすい
100名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:09:05.81 ID:Ko+TAPHn0
2人までなら1PはWiiリモコンで2PがWiiUコンで別画面で遊べるじゃんって思ったけど
もし本体がフルのゲームを2つ別画面を同時に出力できないなら無理だな
101名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:09:14.85 ID:dH0TPe/v0
本体はいいけどコントローラーがいらん
常にテレビでゲームする人はクラコン使いたいから別売りにしてくれ
102名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:09:24.69 ID:POCXk3im0
>>95
うわ、馬鹿がいる。

>>97
基本、修理で対応するのかね。
103名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:09:29.10 ID:lDaXsZAW0
>>74
wiiコンでも潰しちゃう?
104名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:11:04.73 ID:NwFs7Sl60
なにこれ一人プレイ前提の据え置き機なのか?スマブラ出るんじゃないの?
やりたきゃネットに繋げってか。
105名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:11:49.57 ID:Y4hbTm6v0
>>33
真ん中の人は何しとるんだろうか?
106名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:12:38.54 ID:zPPn987q0
>>96
据え置きアイマスでパイタッチができるようになる
107名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:12:40.27 ID:9QSfHbs90
>>101
Wiiの周辺機器は使えるからWii用の奴使いなさい
>>104
普通にテレビ見て対戦したらいいじゃん
108名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:12:43.92 ID:FMZkdgIj0
てか、VITAがどう見てもコアゲー路線で死亡確定だからって早速WiiUに難癖つけてるのかw
109名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:12:57.45 ID:Km5E/17p0
パーティー性がなくなったら任天堂何も残らねーだろ
110名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:13:12.00 ID:SD3iqCoO0
まあ確かに1対1でしか繋げられないなら単独販売する意味ないが・・・
111名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:13:19.98 ID:M5U4X03/0
これ発売したら楽しそうだなぁ。
今までとはまた違う新しいゲームもできそうだしね。
五年後に糞ニーがパクりそう(笑)
112名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:14:12.70 ID:SD3iqCoO0
>>108
WiiUが同じ路線できたから?
113名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:14:47.72 ID:c8tBPL5s0
液コンいらないから最初から本体と別々にして欲しかったな
114名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:15:35.95 ID:JAohICA00
子供にはWiiで十分だな
115名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:15:41.10 ID:qtwGTVBb0
>>105
気に入らない奴をBAN
116名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:15:46.49 ID:BPFL22wO0
>>108
逆逆
117名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:17:22.80 ID:JuXWCLFz0
>>108
被害妄想ってこういうのを言うのか
118名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:17:46.85 ID:nzVa+Hxt0
これって致命的じゃない?
一人しか使えないって事はそんなにコントローラー重要じゃないって事?
119名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:18:41.26 ID:DltLHLMw0
重量どのくらいになるのかな?
300g以下にしないときついと思うけど
120名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:18:58.24 ID:MmuJ+/ixO
VITA本当にもうダメだろうな。
ユーザーはもとより、業界の人からすらポジティブな発言がゼロとか。
121名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:19:30.40 ID:lDaXsZAW0
>>111
VITAのwifi機を辞めて液晶付きコントローラ出した方がいいかも
値段やすく出来るしサードは移植考えなくていいし
122名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:19:39.93 ID:XaVYjHs40
壊れたらっていうのはソニーのビータも同じ事だしな
123名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:20:04.52 ID:EiNg75/eO
>>118
リモplusヌンチャク操作にクラコン操作にこれも加わるって認識なんで、むしろワクテカしてるけどなあ
124名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:21:34.31 ID:YFBaQ6F90
こんなこと有り得んのか?
任天堂って何がしたいんだ?
125名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:22:05.94 ID:fkPnwHJuO
>>108
> どう見てもコアゲー路線で死亡確定

どうみたらそうなるんだ?
今の延長線上じゃん。
126名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:22:25.05 ID:LkKLwgT30
なんていうかほんとただの画面が付いてるリモコンってだけなのかもな。
本体を操作するためのリモコン。ゲームを操作する時はwiiリモコンみたいな。何言ってるか分からんけど
127名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:22:26.40 ID:BWQb43iw0
>>79
現実はGK
128名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:22:47.71 ID:jimh9AqY0
コンセプトはPSPとPS3のリモートプレイと同様なのに
任天堂信者の脳内じゃソニーがパクるってことになってんのかw
129名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:23:17.43 ID:HioNf1ux0
>>111
PS3でPSP使ってやってなかったか?
WiiもDSiとリンクできるしパクリって言うほどのものなのか
130名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:23:18.72 ID:qp7sqOYE0
>>104
旧来のWiiコンやクラコンでスマブラはやれってこと
131名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:23:21.51 ID:NwFs7Sl60
そのかわりクラコンも標準装備なんだよな?
132名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:24:06.06 ID:DojLwk0z0
無理矢理本体を売りさばきたいからコントローラを販売しないのだろう
133名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:24:07.72 ID:Ko+TAPHn0
本体とコントローラ合わせてひとつってことだな
本体と1対1じゃないと映像出力できないからコントローラだけ余分にあっても意味が無い
134名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:24:13.79 ID:9QSfHbs90
>>131
何でコントローラーが二つつくと思うの
135名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:24:37.29 ID:ZJ4vZBUx0
WiiUコンが飛んだ〜テレビに当たった〜Wiiも巻き込んだ〜プレイヤーが焦った〜WiiFitに当たりこけた〜
136名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:24:50.78 ID:go9Fcli80
価格的に厳しいから世間の反応見てる可能性はあるかもなぁ
137名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:24:52.50 ID:NwFs7Sl60
>>111
いやWiiUがカラオケマシンのパクリでしょ。
138名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:24:58.35 ID:nOCvZolD0
操作性次第ではクラコンいらなくね
139名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:25:40.42 ID:86A0/Gnt0
>>126
あと一応マイクが付いてるのが新しいような
Wiiの間から好きなレシピダウンロードしてお料理ナビみたいに使えることに期待してる
140名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:26:09.56 ID:lDaXsZAW0
>>126
そうだろうね。
液晶の質次第だけどコントローラだけならVITAよりずっと安いんじゃね?
141名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:27:38.12 ID:jimh9AqY0
>>140
2万4980円のVITAより安くなかったらWiiUはいくらになるんだよw
142名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:28:06.46 ID:AzeW2ZNm0
液コン複数台の夢はMS後継機に託すことにしよう
143名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:28:15.17 ID:LkKLwgT30
戦略シミュっぽいゲームで指揮官役がこのリモコンを見て他の人は指揮官役の指示に従って動いていく
みたいなのをちょっと思いついた。別に戦略シミュじゃなくてもいいけど。
144名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:31:30.50 ID:x07FCqTP0
おまえ、リモートプレイやったこと
ないだろ?ゲーム出来る代物じゃない
145名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:33:24.15 ID:lDaXsZAW0
>>141
でもwiiU一式の値段は25000円はないだろうな
wiiUの値段次第ではVITAも十分魅力あるね
146名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:33:44.72 ID:BPFL22wO0
>>137
カラオケJOYがWiiであったけど、U版に期待が高まるな
147名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:35:15.87 ID:BPFL22wO0
>>144
そりゃPSPの無線は一世代前のだしね
PSVでやったら大分良くなると思うけど
148名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:35:17.36 ID:Q8rpR1uz0
壊れる壊れる言ってる奴はなんなんだ。
任天堂の製品だぞ?例えコントローラーでも、
本社ビル屋上から落としても大丈夫で問題ない神耐久に決まってる。
149名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:36:28.90 ID:so70yIXN0
でもビデオチャットしてたよな
持ち寄れってことか

野球ゲームの守備交代のときはコントローラも交換しろってことか
150名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:41:31.73 ID:qtWs8dajO
Wiiって家族や友達同士でわいわい出来るのが楽しいという事で
ファミリー層の間で流行ったんじゃねーの?
コントローラー一台は…
151名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:41:41.29 ID:obxKVc070
まあそうそう無いだろうけど紛失したり修理不可能なくらいバキバキにぶっ壊れたら本体ごと買い換えになるのだろうか
152名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:43:40.47 ID:6gNADeBz0
3万4800円くらいじゃねえかなあ
153名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:44:22.39 ID:lDaXsZAW0
>>151
車に踏まれて粉々になったコントローラの修理代金とか楽しみw
154名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:44:57.42 ID:tgRqLqvb0
>>144
出来るよ。MGS1とかやってみたし。ただ、やる意義が無いんで二度とやらないけれどw
155名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:45:33.60 ID:ic/uUvYJO
>>151
普通に定額為替を付けて任天堂の修理部門送りだろうな
DSの電池が逝かれた時と同じ
156名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:46:19.77 ID:LkKLwgT30
次世代型ビジュアルメモリくるで
157名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:47:11.03 ID:xNTjEs1/0
うーん
単独発売しないならあのプレゼンは卑怯じゃないか?
158名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:47:11.47 ID:qSqA9Xrz0
PSPのRemotePlayは動画専用でまじ重宝してるな
レスポンス悪いのでゲームは無理だけど
159名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:47:34.83 ID:xVGgNoel0
本体とあわせて販売となると5万近い価格になっちまうぞ?
160名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:47:58.89 ID:qtwGTVBb0
>>157
単独販売しちゃうと2台使えると思って買っちゃう人が激増
161名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:48:15.11 ID:k674hxB+0
3DSをコントローラーとして使用可能にすればいいのに
162名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:48:51.23 ID:BPFL22wO0
>>149
持ち寄ったらビデオチャットの意味無いし、普通にネット対戦でじゃないか
163名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:49:35.05 ID:1fbK3m/80
ゲームを操作するためのコントローラーではなく
本体を操作するためのでっかい液晶のついたリモコンくらいに思っとけばいいのか
なんとも無駄な仕様だな
164名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:50:02.37 ID:so70yIXN0
>>162
家庭内でできるのかなと
でもネットに繋げば無料でテレビ電話できるってことならそれもいいな
165名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:50:11.86 ID:7N2McKY30
任天堂ソフトが出るという付加価値もないのに
VITAの方が良いとか頭膿んでるよね
166名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:50:18.27 ID:SEJu4rVX0
別にあのコントローラに拘ることもないんちゃう?
167名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:50:26.62 ID:nOCvZolD0
無線ディスプレイって使ったこと無いからどんなもんなのか気になる
168名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:51:21.65 ID:qtwGTVBb0
>>165
VITAのサプライズは思ったより安かった価格だけというマズイ展開
モンハンクラスを数本以上揃えないときついなw
169名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:51:41.35 ID:ZJ4vZBUx0
パパがiPad2と間違えてWiiU持って行っちゃった〜
170名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:51:54.50 ID:tgRqLqvb0
>>166
それ言い出すと、Wii(U)でなくてもいいんじゃね?ってなるだろw
171名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:52:07.66 ID:xNTjEs1/0
>>160
だからこそカンファでは新機種(本体)であること
Wiiの新コントローラーでは無い事をちゃんと名言すべきだったと思う
172名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:52:08.43 ID:yvQViOZm0
>>165
全人類がマリオポケモン好きだと思ってるのはニシ君だけだよ
173名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:52:10.40 ID:xdgQlil60
>>166
あれなけりゃただのGCが出来ない高性能なWiiだと思うんだが
174名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:52:17.55 ID:jimh9AqY0
リモートプレイがマジなアクションに向かないのは事実だけど
無知な任天堂信者が「WiiUをソニーがパクる」なんて言い出したから
すでにソニーが実現しててパクったのは任天堂だという事実を提示しただけだw
175名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:53:52.69 ID:qtwGTVBb0
>>171
来年発表の品だからアバウトでいいんじゃね?
Vitaみたく発売半年前で仕様変更有るかもしれんし
176名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:54:46.73 ID:wPOAB0kP0
これ液晶コンのみでゲームできるの?
それともテレビがメインで液晶コンはサブ画面なの?
177名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:55:32.84 ID:NwFs7Sl60
理解しがたい仕様でスイーツドン引きの予感
178名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:55:40.48 ID:so70yIXN0
>>176
動画みてこいよ
179名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:55:47.39 ID:86A0/Gnt0
>>176
液晶コンだけでゲームすることもできるしサブ画面的な使い方もできるらしい
180名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:56:01.48 ID:uStZBfSq0
>>176
ただのPCのマルチモニタみたいなもんだろうから
ソフト次第じゃね?
181名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:56:24.93 ID:lDaXsZAW0
>>176
テレビ付けなくてもゲームができる。ゲーム機本体は起動してないとプレイ出来ない
182名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:56:38.24 ID:EB1r1HaI0
WiiUを否定しないとPS3どころか、PSVも空気になっちゃうよ(´・ω・`)
183名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:57:09.39 ID:Eslzkqna0
コントローラの方が本体だったらどんなによかったか。
本体に見えるのがディスク読み取りと有線LANやTVへの表示を受け持つドックでしたとか
そういうのかと思ってたんだが・・・
184名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:57:53.28 ID:yvQViOZm0
>>182
Wiiがんばってくださいw
185名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:00:19.84 ID:lDaXsZAW0
>>183
コントローラにメインCPUとか載せると発熱やバッテリーでかくする必要あるからな

186名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:01:32.51 ID:SEJu4rVX0
>>170
んにゃー、アレ使ってマルチプレイって点に拘ることもないんじゃないのかなあと
187名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:05:10.68 ID:d1bU5y6XP
ってか無線ディスプレイってゲームに使えるものなんだな
全然知らなかった
188名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:06:52.94 ID:ZySEHH6R0
2人対戦ならテレビとコントローラーの2画面使って
別の画面見ながらプレイができるな

189名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:08:06.51 ID:cYWpkRZm0
コントローラーが壊れた時の予備とか居るし
単品売りしないとだめなんでは?
190名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:08:22.74 ID:Z24h+OAO0
ゴルフのデモ → 地面に置いた液晶にボールが映ってるだけ
手裏剣飛ばしのデモ → 液晶に手裏剣映ってるだけ


意味なさすぎないか?
191名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:09:23.90 ID:pAK7XgoWO
要するに子機を持ってる所が強みになる現行HD機ってわけか

何したいのかわからん
192名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:11:40.67 ID:n4mhMtab0
こんなでかい重いコントローラーでゲームしたくない
193名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:13:21.83 ID:jimh9AqY0
>>191
Wiiがリビングハードに特化しすぎて、一人プレイのコアゲーが全然売れなかったから
「オタ向けゲームやりたい人は子機でやってよ!ほら、これなら本体がリビングにあっても
 コアゲーできるでしょ!だから買って!」
ってところからスタートした企画だと思う
194名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:13:33.93 ID:vCaXSqqy0
スライドパットってことは押し込みがないのかね
これでマルチ大丈夫か
195名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:14:35.55 ID:BPFL22wO0
>>190
手裏剣はまだいいと思うがゴルフは雰囲気だけだな
196名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:14:56.56 ID:pAK7XgoWO
>>193
……頭が痛くなるな
197名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:15:21.65 ID:bXenDQQUO
>>193
ガキの頃想像したテレビつきファミコンがまさか実現するとは
198名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:17:31.60 ID:96I/jUl80
スティックとボタンの部分を取り外し可能にして消耗品として売れ
199名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:18:36.52 ID:yvQViOZm0
解像度いくつなんだろうね
1080pはテレビへ出力対応していますってだけだろうし
200名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:19:49.45 ID:xLkOUVs50
任天堂ハードは修理代金安いから壊れたら何でも修理に出すのが常識になってたわ
修理といっても実際は交換(買い替え)になって帰ってくることが多いし
他社のは後発のが性能も良いし修理代金も高いから買い替えたこともあるけどね
201名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:20:42.43 ID:eyEuPsth0
>>194
いや足りないボタンは操作はタッチパネルに吐き出すんじゃないかな

圧電方式って話らしいから複数押しは不可になるけど
202名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:21:49.70 ID:1fbK3m/80
本体ならともかくコントローラーが壊れたから修理に出すなんて発想全くないわw
203名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:22:17.44 ID:uNuBgC+T0
>>99
経済紙がファミ通のようなミスリードを誘うメディアと化してる気がする今日このごろ
204名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:23:16.38 ID:EiNg75/eO
これで超リアルなカドゥケウスとか遊べるかと思うと胸熱
205名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:23:26.44 ID:7AxsJ5+yO
>>199
箱並であってほしいな
これだけ後発で出しといてマルチ劣化三昧のPS3並はちょっとないわ
206名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:23:39.98 ID:so70yIXN0
>>202
俺Wiiリモコン1回出したわ
修理代が買い替えるより安かったし電池蓋を余分に欲しかったし
207名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:23:44.63 ID:ln5zsCesO
コントローラは消耗品
液晶部分は外せるようにしてメンテナンス性を考慮した作りにしとけ
208名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:24:50.14 ID:7Zmqq+NJ0
これって要するにゲームに使うためのi-Padを、
強制的に抱き合わせにして売りますって事だよな・・・

i-Pad外して一万円安くしろよ。
209名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:25:13.47 ID:wOqv9GSTO
地デジテレビ買えるかどうかわからない根なし草の俺には
モニタなくても遊べるのは嬉しい
210名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:26:41.52 ID:EOXYFBMe0
ゴキブ李の歯ぎしりする音が気持ちEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

くやしいのぉくやしいのぉwPS3とVITAが死んじゃってくやしいのぉww
211名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:28:09.35 ID:ZJ4vZBUx0
段々と親が子供に買ってあげるには敷居が高くなってくるな
その分、3DSの年齢が上がってるだけだが
212 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:30:20.15 ID:3w8L8WepP
そもそも単独で売る意味が無いだろ
213名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:32:16.08 ID:v1fLpSPPP
>>193
それに尽きるね

家庭持ちおっさんゲーマーの俺にはもう感涙、待望のハード構成だよ
どれくらいの需要が あるかは分からんけど、その悩みは家庭持ちじゃないと理解できない
214名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:32:46.48 ID:ZJ4vZBUx0
>>212
修理に出さないで、予備をストックしておくタイプが面倒って事じゃね?w
215名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:32:52.32 ID:yvQViOZm0
>>205
WiiUコンのサイズに1080p入るわけないじゃん
バカなの?
216名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:33:34.14 ID:30EIa3/j0
>>5
本体1台で1つしか制御できないんだろうな
つーか、コントローラーのほうが本体だったりして
217名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:34:13.26 ID:liCnUgW+0
子供が二人以上の家庭ではケンカになりそう
ファミリー層はWiiで止めちゃうんだろうか
218名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:34:13.45 ID:uNuBgC+T0
>>193
> 一人プレイのコアゲーが全然売れなかったから
むしろ、そういう層はPS3で遊んでください。ってWiiを発売する以前に切り捨ててたはずなんだがな・・・・・
219名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:34:34.48 ID:jVrARaD40
まず子供にはでかすぎてもてない件
220名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:34:36.59 ID:S1PrLPtI0
これって発売直後はワンセットにして
購入者の側の混乱や供給の問題を回避するって意味だろ

時期をみて単品販売スタートするにきまってるだろ
221名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:37:22.07 ID:m/rl3P9m0
何故4つ繋げれる仕様にしなかったんだ・・・
個々に別々の情報出せれば色々楽しそうなのに・・・
222名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:37:41.76 ID:ln5zsCesO
でもお高いんでしょう?
液晶のストックは要らんから純正のボタンゴムと接点だけ売ってくれ
223名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:37:56.89 ID:BPFL22wO0
>>217
Uコンがよっぽど楽しくないとWiiHDだしなー
俺が親でもしばらくWiiで持たせるわ
224名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:39:11.25 ID:6ZO7RhiG0
>>221
任天堂にそんな技術があるわけない
映像を4つ同時に伝送するなんて高度すぎる
ソニーがPS3とVITAを使って先にそれを実現するよ
225名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:40:09.48 ID:VupOibhV0
修理費いくらなんだろうな
怖くて落とせねー
226名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:40:40.34 ID:sEGJgegA0
一人がWiiパッド使って残りがWii棒じゃファミリーで楽しめないじゃん
227名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:40:55.87 ID:uNuBgC+T0
>>224
画面4分割で4つのストリーム作って、コントローラに信号を送るのと同じように送ればいいだけでは?
228名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:41:03.03 ID:S1PrLPtI0
確かに複数が自分の画面を相手に見せずに戦略を練れるみたいな部分は否定されちゃったな
四人分の出力が無理だとしても二人だけでもなんとか成立させて
伏兵潜ませたりのガチのシミュレーションゲームとか欲しかったな
229名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:41:30.75 ID:VupOibhV0
盗まれたとか無くしてしまったと任天堂に言えば別の送ってもらえるかな?
230名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:41:43.07 ID:K/W+uU2L0
ファミリー向けのパーティーゲームとかどうやるの?
231名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:43:21.27 ID:86A0/Gnt0
>>229
その場合保証書送ったら代引でコントローラ届くとおもう
232名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:43:37.99 ID:cqEE7CQKQ
ところで今ここに書き込んでるお前らはWiiリモコン2つ以上持ってんのか?
233名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:45:20.30 ID:lRDjRY1n0
>>232
余裕でM+は1個だけど
234名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:46:02.67 ID:sEGJgegA0
しっかしチャレンジしたよなぁ
次世代機は元のコントローラーに戻すと思ってたわ
235名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:46:27.20 ID:uNuBgC+T0
>>226,228,230
トランプでいえばブラックジャックのディーラ
鬼ごっこの鬼と逃げる人
1対多がベースになってるゲームなんてたくさんあるだろ
236名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:47:30.68 ID:c/C/+u3ZO
GCにコントローラとしてGBAを繋ぐことの進化系だと思ってたんだけど
これじゃ、もったいないね
237名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:48:45.15 ID:86A0/Gnt0
>>232
持ってるよー、リモコン好きだから新ハードがWiiの系譜で切られなかったことにほっとしてるw
238名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:54:33.00 ID:pMJwdXME0
逆ザヤだと…?
239名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:54:48.82 ID:qp7sqOYE0
これマジで終わっただろ
240名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:56:48.92 ID:5ERVRFzYP
>>218
ライト層は日本も海外もモバゲスマホにほとんど取られてたから仕方がない
しかも任天堂周りの定番タイトルしか買わないからサードが商売にならなくて潮が引くように去っていった=ロイヤリティ収入激減
任天堂は切り捨てたはずのコアユーザーを取り戻しにいくしか選択肢が無くなった
241名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:58:04.48 ID:S1PrLPtI0
>>235
いや、わかるけど1対多も1対1も両方できるコントローラーだと思うじゃん
その辺は3DSに1対1を譲ったのかもしれんけど

パパが家族サービスで逃げ役を担当して
子供二人が追っかけるゲームとか出るんだろうな
242名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:58:16.52 ID:86A0/Gnt0
そういやGCコンどうなるんだろ、スマブラ遊ぶときはGCコンがいいんだけど
プロの方は触ってないからなんとも言えないけどクラコン嫌いなんだよ
243名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:58:52.66 ID:g/LPpWVP0
>>232
リモコン5個とクラコン2個だな。家族で遊ぶしそんくらいは必要
244名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:59:14.64 ID:EXmr55Bl0
始まったな
245名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:04:04.30 ID:uNuBgC+T0
>>240
SCE事業の生命線であるサードパーティからのロイヤリティは任天堂にとっては数%程度の割合でしかないんだけどね。
まぁ、それでもビジネスとしては拡大目指さないといけないのは確かだけど……

任天堂がサードへの配慮考えずにファーストタイトル作った方が利益が大きいのは考えちゃダメなんだろうなw
246名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:07:39.65 ID:R1lX86Yu0
>>46
カラオケ屋のリモコン並には頑丈にしてくると思うぞ
247名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:08:33.69 ID:OiDxNuSS0
携帯ハードのみたいに多人数プレイ不可w

できるのはボードゲーとかくらいw

ファミリー層にも存在価値なしw
248名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:10:50.57 ID:NwFs7Sl60
初心者とコアユーザーの壁を破りたいらしいけど思いっきり壁作ってるような。
249名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:14:18.34 ID:6gNADeBz0
>>203
>経済紙がファミ通のようなミスリードを誘うメディアと化してる気がする今日このごろ
ずっと前からそうだよw
250名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:15:10.09 ID:0g424IzZ0
みんながあのコントローラーを持って、手元画面で意思決定をして
その結果をテレビ画面に表示して楽しむタイプのパーティゲームが主流になるのかと思ったのに
251名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:18:35.20 ID:An10uFOl0
どうすんだよこれ
抱き合わせ販売で不便になったipadじゃん
252名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:20:52.97 ID:uNuBgC+T0
>>249
昔はまだ、事実を列挙した上でアナリストが想像と妄想を垂れ流してるだけというイメージだったんだよ。
事実の部分から自分が情報を取捨選択して予測できたんだけど、最近のは事実を隠蔽したり、誤読させたりするから・・・
253名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:24:08.49 ID:86A0/Gnt0
>>250
急だけどなんか複数使えるようにするかもだとw 自分はリモコン使えりゃ満足だからどっちでもいいけど

[E3 2011]任天堂、Wii後継機「Wii U」の新コントローラーを2個同時にサポートすることも視野に
http://www.kotaku.jp/2011/06/wiiwii_u2.html
254名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:25:54.90 ID:jimh9AqY0
ベルトアクションRPG「Dragon’s Crown」,PS3とVitaにて2012年春発売
http://www.4gamer.net/games/134/G013480/20110608019/
最大4人のプレイヤーで協力しながら冒険することができ,
またPlayStation 3とPlayStation Vitaの連動要素なども用意されているとのこと。



WiiUの詳細はまだ分からんけど、やっぱり端末が独立してる方が
連動はやりやすいんじゃないかね?
255名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:28:12.40 ID:86A0/Gnt0
というか250の言ってるのってWiiパーティでもうやってなかったっけ
TV画面だけで十分な気が
256名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:28:45.49 ID:ZJ4vZBUx0
WiiUコン1台 15000円?
257名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:33:32.54 ID:NwFs7Sl60
>>253
なんだよ何も決まってないのかよw
258名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:33:39.66 ID:z+fXLZz/0
>>253
複数使うなら携帯機で遊べばいいと思うけどね
複数使うとその画面分レンダリングするけどパーティーゲーにグラ必要ないからやろうと思えば出来る
259名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:36:11.65 ID:5YmpxjfW0
>>247
あほすぎ
他人数ゲーはWiiリモコンで可能
260名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:43:18.15 ID:86A0/Gnt0
>>257
来年だしなw

バトレボでDSをコントローラにできたんだから単にモニターが欲しいなら
無理にこのコントローラ2つ繋げんでもいいと思う、普及しまくってるDS使えばいい

TVから持ち出ししたいならこのコントローラ一個でいいわけだし
ここに書かれてるように2つサポートする可能性があるってどういうことなんだろう、自分は全然いらないと思うんだけど
261名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:44:20.88 ID:wautu/kY0
>>253
>「スクリーン(コントローラー)をもしかしたら2つ使う可能性を考えている」

もしかしたら・・・
使えて当然だと思ってたのになんだこれ
262名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:45:18.78 ID:5ERVRFzYP
>>257
メモリ容量やHDD、内蔵ストレージなんてこれから上層部と開発で熾烈なすり合わせやるだろうからな
価格もこれだけ詰め込んだハードはギリギリまで決まるまい
263名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:46:16.31 ID:wautu/kY0
>>148
任天堂のコントローラー壊れる事よくあるよ
ボタンががたがたになったりスティックがまともに使えなくなったり
264名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:47:10.11 ID:cat1yXSa0
何これ、コントローラー壊れたら本体ごと買い替えるしかないのかよ
265名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:47:34.70 ID:7sDlANar0
問題は値段よ
266名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:47:46.60 ID:nv4MhhOP0
>>254
独立しているがゆえにゲーム2本買わないといけないようなら意味がないかな。
ドラゴンズクラウンがどうなのかわからないけど。
267名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:47:54.55 ID:bXenDQQUO
>>246
そうかカラオケリモコンみたいな使い方も出来るのか
いや特にアイディア出ないんだけど
268名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:48:05.00 ID:JSUMAG/s0
>>258
パーティーゲーならそれでも良いだろうが、、FPSやレースゲーのサブ画面として手元のデイスプレイを考えると
グラフィック無視出来ないし
画面分割マルチプレイとかも考慮するとかなり面倒な事になりそう
269名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:53:49.24 ID:X1P5Pd4N0
>>264
普通に保守部品として出せるでしょ
270名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:57:30.70 ID:I/xzK/r70
販売はしないだから、任天堂に掛け合えば貰える仕様だな
271名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:57:31.32 ID:g/LPpWVP0
PS3もVITAと接続できます。しかも4つです(`・ω・´)キリッ って発表されるのはまだですか?
272名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:58:46.43 ID:tgRqLqvb0
>>271
VITA一台にPS3四台接続可とかだったりw
273名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:05:21.17 ID:dtwRIiDN0
>>613
まぁVITAもPS3もwiiU以下の性能だけどなw
274名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:08:00.40 ID:dtwRIiDN0
>>263
それなんてPSP?W
さらに故障を仕様といってたのはPSPだけだなw
275名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:08:12.87 ID:NVbtjv670
店頭での単品販売はしないけど任天堂HPで注文できると思うけど....。
もう販売ナシの修理前提ならば場合によっては面倒なことになりそうだ。
タブコンだけ送付すればいいのか本体込みで、なのか。
本体込みだとWiiから改善してないぞー。
外付けHDDとの同期も気になってくるところだし。


現段階のネットワーク周りに弱い任天堂だと増えすぎた紐がバラバラでまとまってねぇ。
まとまってても絡まってる。

綺麗に一本にまとめられるのだろうか。
276名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:10:06.67 ID:86A0/Gnt0
>>275
裏にシンクロボタンついてるからコントローラだけ送付でいけるような気がする
277名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:14:21.66 ID:I/xzK/r70
>>274
ハードクラッシャーのPSOなめんな
コントローラはおろか、本体もギャッギャ言うようになったぜ
278名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:20:40.35 ID:WTF0rRMz0
>>198
出来ればそれはやって欲しいところだな。
いちいち修理に出すのはかなわん。

まあ思い返してみるとDSのコントローラ部壊れたこと無いけど。
279名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:24:51.58 ID:z0P9RMC30
これ1コ1万円くらいするだろう
単体販売できないのも無理はない

まあ、要望が大きければ結局販売すると思うけどな
280名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:26:55.00 ID:go9Fcli80
あんなデカイ感圧液晶ついて1万じゃ真っ赤じゃないの
281名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:29:05.28 ID:yvQViOZm0
なんかもおニシ君ヤケクソ杉
282名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:32:51.98 ID:2EyKNgmV0
>>228
昔、本体を2台TVも2台揃えれば対戦できるってパターンがあったが
WiiUでも本体2台なら可能かもな。TVは一台(零台?)でいいはず
283名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:34:34.73 ID:z0P9RMC30
>>282
PS1のリッジレーサーか
懐かしいw
284名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:38:44.42 ID:ChzhLall0
公式で備品扱いで売ると思うがな。
285名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:51:01.15 ID:33lQ2pXY0
まじか!と思ったが、よく考えると殆ど一人でやっt

いや、人が来てもみんなでやるのは、Wiiコンで十分という判断か
286名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:56:48.00 ID:wNQg8S8a0
公式アナウンスでもないのにご苦労な事だな
287名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:59:16.95 ID:zw2qDufD0
みんなで囲んでマージャンやるとか言ってましたね
288名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:59:21.98 ID:T0csHKmH0
有力な代表者って名前すら出ないところを見ると、ゲンダイとかの業界関係者並みの信憑性しかw
289名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:22:31.67 ID:9fnPIkwQ0
これって、ただ単にDSでいう片方の画面がコントローラーの方についてる
ってだけだよね。
290名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:25:01.31 ID:bFgwM7WZ0
結局純粋なコントローラというよりも、本体機能の一部って考えたほうが正解なんだな。
291名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:26:05.89 ID:pGjZ8ayF0
wiiuって打ちづれーからwuuuでいいか
うぃーじゃなくてうぅーになるけど
292名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:28:40.65 ID:oKPMeK0g0
本体を単体では売らないのか?
293名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:30:27.19 ID:pAK7XgoWO
>>292
ありえないだろうな
リモコン+液晶コン+本体=25000と考えると
本体は15000位の可能性あるし
294名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:33:49.86 ID:cqEE7CQKQ
>>277
DCコンのLRは破壊しまくったが
GCコンは耐えきったぞ
本体は見事に破壊されたがw
295名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:34:38.44 ID:pAK7XgoWO
>>294
どうやってGCを壊したんだ…
アレは耐久力最強ハードだろ
296名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:36:35.33 ID:g/LPpWVP0
>>295
PSOだよ!おにーさん!
アレはハードクラッシャーだったからな…リューカー法とか。読み込みが怪しくなる。PS2だと一ヶ月で壊れるレベル^ー
297名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:37:49.42 ID:pAK7XgoWO
>>296
ああ、ドライブかw
前文から物理的に破壊したと思ったぞw
298名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:39:33.20 ID:wautu/kY0
>>264
修理出すんじゃない?
299名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:42:46.51 ID:NVbtjv670
おや?ミヤネ屋で...
300名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:43:51.79 ID:TqeTi82a0
>>294
アレほどリューカー法には手を出すなと
DCで懲りなかったのか
301名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 18:19:09.85 ID:fGKQL1vm0
やはりコントローラーが相当高いんだな
コストを本体の売り上げで回収する算段なのか
本体が高くなるか、性能が落ちるかのどっちかだなこりゃ
302名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 18:30:59.02 ID:1ALVdjj00
間違いなくコントローラーが本体より高いんだと思うw
303名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 18:32:28.10 ID:LHcU+1iD0
今時HDDもなしか
304名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 18:46:11.65 ID:E0VLr1K60
・もっと薄く
・裏の出っ張りを無くす。表のレガシー系ボタンも同様
・3G/Wifi/Bluetooth/DS通信対応
・マルチタッチ可
・3DSのような3D表示
・フルHDパネル
・ボタンひとつでプライバシー化可能
・RAM2G、SSD4GB

このくらい装備してもらわないと…
305名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 19:41:20.00 ID:NVbtjv670
あのコントローラー同梱されてるより3DSが同梱されてた方が嬉しいような気がしてしまうのは何故だろうか。
306名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 20:12:32.70 ID:nmL3mKA7O
解像度落としてでも二台は繋げるようにした方がいいと思う
307名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 20:21:50.42 ID:lDaXsZAW0
>>305
3DS持ってるけど、画面小さく感じるのが残念
308名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 22:28:14.10 ID:GlDRHJrD0
3DS-LLもある・・・・・ないか
309名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 22:37:21.05 ID:5eatZ/Ft0
>>304
おまえの頭は最新技術=使いやすい
っておもっている典型的な●

その通りならどうでもいい機能満載だし
だいぶ改悪になるな
310名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 00:14:07.23 ID:C41LoSaA0
wiiUっぽいことはPS3とVITAでできそう希ガス
311名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 02:17:31.66 ID:pcX0+7G90
>>310
〜ぽいことをしようとしてまともに作れたものがPS3に1つでもあるか?
312名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 03:53:46.45 ID:Mgr4qCIq0
クラコン的なものがあるにせよ液晶コントローラーにメニューとか最適化してるゲームも多そうだしな。
313名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 05:25:08.90 ID:F13gQqXp0
これ最悪なニュースだ
314名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 05:51:44.83 ID:LCcCdPFm0
コントローラに縛られたハードにまたなるのか
315名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 05:54:28.42 ID:F13gQqXp0
確実に迷走しそうだよなぁ
Wii初期のリモコンスポーツブームみたいなのは絶対にくるわけないし
316名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 05:56:48.05 ID:qIwIMGUuP
中古市場は別売りするんじゃねーの?
317名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 06:05:11.60 ID:XXfpWmtT0
WiiU本当にもうダメだろうな。
ユーザーはもとより、業界の人からすらポジティブな発言がゼロとか。

318名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 06:08:13.73 ID:/tQwe3Ko0
ソース無い話をよく平気で書き込めるもんだな
だから嫌われるんだよステルスゴキブリ屋は
319名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 06:13:13.64 ID:K+9k8Njy0
VITA失敗したら本当に後がないからなぁ
320名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 06:21:09.86 ID:dKsbP0l50
本体につき1つしか繋げないって時点で
単独で販売しようがしなかろうがどうでもいい話だよね
>>318-319みたいに発狂してもこの現実は変らない
321名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 06:45:04.82 ID:fUi64pna0
ようするに、一人用ゲームのためのコントローラーなんだよな。
ジョイスティックとかハンドルコントローラーの仲間。

だから、本体パッケージには、これの他に従来通りリモコンがひとつついてくるなら、
まあアリかなとは思う。
322名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 07:19:17.82 ID:v2/QtRIn0
小細工しないで25kで売るのが一番いい
323名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 08:59:32.96 ID:M2WK9Woc0
一言でいえば面倒臭そうって感じ
324名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 09:34:02.19 ID:bm+Iyy7M0
>>304
薄くしたら逆に持ちにくくなるし出っ張り無くしたらZL/ZRボタン無くなるんだが
325名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 09:39:18.19 ID:qPM07maPO
Wii本体持ってる人がコントローラーだけ先に買って欲しいソフトがWiiUで出たら
本体買い換えるってことも出来ないわけか
ちょっとこれは駄目だろ。3DSと同じ流れを感じる
326名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 09:46:13.76 ID:qPM07maPO
あ、本体側からコントローラーに画面映してるんだからWiiUコンだけ
あっても意味ないんだった
327名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 10:17:25.84 ID:bm+Iyy7M0
>>325-326

( *´Д`)σ)Д`;)
328名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 10:21:08.70 ID:gBSm1T8M0
>>304
据え置きに3G…
329名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 10:25:58.94 ID:HQCIE7Hb0
>>328
ブラジルだか向けの据え置きで3G搭載のがあったじゃん
パッケージソフトの販売をせず、全部配信でやるとかいうの
330名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:12:53.19 ID:BvJk14YW0
ほんと、WiiUの値段どうなるんだろ?
このコントローラーだけでも、6インチしかもタッチパネル付液晶に加えて
カメラ、マイク、スピーカー、ジャイロや加速度センサー諸々詰め込んで
それに見合うバッテリー積んだら、販売レベルだと軽く一万超えるよね。

やっぱりスライドパッドになったのはデザイン上、表面を平面にしてPAD風に
したかったのかな?
331名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:33:10.69 ID:mLCd3LrQ0
まじか・・・

ぼったくり守銭奴チンテンドーはマジクソだな
332名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:33:38.97 ID:eQ2Gh/i40
>>330
でも携帯ゲーム機やタッチパネル端末より軽く安くできる中身なのは面白い

新機種でないと真似出来ないコントローラだし
333名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:43:53.10 ID:LSglulxyQ
コントローラーが壊れたときに、修理か取り寄せによる購入しか対応無いんかな…
コントローラーなんて壊れたら近くのショップで新しいの買って
それを使うって感じで気楽に交換してきたけど、コントローラーその辺が気楽に出来ないのはダメだろ。
334名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:44:03.87 ID:9eESPQwy0
Uの基本コントローラってリモコンなの?
それならマジで終わってんなw
従来型のゲームを横持ちリモコンはちょっと受け付けないですねぇ
335名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:46:29.23 ID:ba3IXaL50
故障なんて携帯機と同じことだろ
バカでしょ
336名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:49:09.43 ID:jnCm1aGT0
販売しないけど任天堂の神サポートでただで配ってくれるんでしょ?
337名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:50:56.55 ID:HQCIE7Hb0
>>334
> Uの基本コントローラって
新コンだろどうみても
338名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:53:12.50 ID:LSglulxyQ
>>335
据え置き機のコントローラー故障を
携帯機や本体と同じような対応になってしまう事自体がダメだろ。
任天堂側はコレも含めて本体だって言うんだろうがユーザーからしたらそんな言い訳関係ない、
客はこれで操作するんだからコントローラーと言う認識になるだろ。
339名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 12:00:06.08 ID:eQ2Gh/i40
>>338
ファミコンはコントローラ本体に直付けだったから修理に出したな

先祖帰りだよw
340名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 12:18:46.67 ID:fz3Am9sC0
>>320
PVに複数のタブレットつないで遊んでるシーンがあったよ
ひとつしか繋げないってことはないと思う
341名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 12:22:01.20 ID:tQUlb4u/O
>>340
残念ながら現時点では一つが限界で確定らしい
と言っても刃が引っ張ってきた海外ソースだけどな。
342名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 12:31:57.61 ID:LSglulxyQ
>>339
わざわざ不便な方向へ戻ってどうするw
343名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 12:37:13.26 ID:lQocF+Vo0
別に純正じゃなく他社から類似のコントローラが発売されるでしょ、THQのuDrawとかさ
それらがどの機種でも使えたら一番いいんだけどな
344名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 12:40:48.61 ID:tMeO4L2u0
>>339
後々別売りしたけどな
345名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 12:45:22.19 ID:dUHppwqv0
岩田が将来的には2つつなげるようにしたいって言ってたじゃん
346名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 12:49:45.63 ID:pRFjMjJN0
>>340
アメと日本の公式見たけどないなぁ
347名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:21:18.33 ID:7cWz7Qgs0
今現在>>340のシーンは一切無い

E3段階でそれってのは、技術的・コスト的に非常に難しいのだと思う
348名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:22:09.31 ID:VaZrWgxt0
グラパネェ
さすが2012年発売次世代機
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/02/soft01/img/05.jpg
349名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:24:28.85 ID:7DpTwrGm0
任天堂は最近迷走してる

3DSやWiiUの発想とかは特に悪くないが
3DSは高い価格、WiiUは一人用限定と
DS,Wii時代の良い特徴を捨ててる

一人用のマリオカートなんてクソゲーも良い所だ
オンラインでも駄目で、あれは一緒にやらんといかん
350名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:28:22.35 ID:HQCIE7Hb0
>>348
928x522か、コレが液晶コンの解像度になるのかな?
351名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:29:27.50 ID:t6rJpjenO
素人考えでは別売りなしのほうがデメリット多そうだけどな
352名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:34:28.24 ID:9+sV4sxX0
>>349
なんで一人用になるんだよw
Wiiリモコンもクラコンも使えるんだぞ
353名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:34:54.94 ID:KZey4OVB0
>>1

タブコンが1つな理由

今までのゲームコントローラーの意味合いで考えると複数にならないの?と思うが
このタブレットはそういう仕様でない

本体とテレビと通常コントローラーのセンターコンソールと考えれば理解出来る

1つ以外は無理というよりも1つでないと成り立たない。
司令塔が2つはあり得ないから
なのでどんなワークステーションでも複数になる事はない
354名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:37:36.52 ID:aKKWr5No0
>>353
Wiiは複数人数向けで
WiiUだってその後継なんだから
そこは大事だろうに
そんな糞仕様でいいの?
355名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:39:42.83 ID:L5E3hpDS0
まあプレイヤーの誰か一人が特別な役割のゲームのルールも珍しくないから
これはこれでアリなんじゃないかね。
356名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:40:00.22 ID:HQCIE7Hb0
>>354
ん?リモコン使って複数人でプレイするのは変わらないけど?
357名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:45:30.24 ID:KZey4OVB0
>>354
WiiUも複数人ですよ。

この説明でもわからないのかよw
サッカーは司令塔がいるが11人ですよね?それも分からなかったのか…
358名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 13:52:20.77 ID:9+sV4sxX0
まあ複数人できることには変わりないが
>>353の理屈は本スレでもフルボッコされてるけどな
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/09(木) 13:55:24.22 ID:XN12Y3M70
>>357
その理屈だと、サッカーゲーをマルチで遊ぶなら司令塔二人と選手22人じゃね?
360名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 14:09:56.73 ID:pOaytp48O
司令塔どうのこうのとはあくまでも遊び方の一例であって接続数とは別の話だと思うけどね。
Wiiの多人数プレイゲームが人気なったのはWiiリモコンならではのゲームを複数の人数で遊べるからで、
これが「2pはGCコン使ってください」みたいな仕様だったら評価低かったと思うよ。
これはWiiUに関しても同様。液晶コンならではのゲームを複数人数で遊べるようにすれば遊びの幅はさらに広がる。
361名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 14:19:16.74 ID:LSglulxyQ
>>353
純粋に「モニタ付のコントローラーで複数人で遊びたい」って希望を持つ人からすれば
メーカー側の立場になってどんなに言い訳しても、1つしか繋げられないのは非常にガッカリ仕様だと思うがな。
362名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 14:42:03.44 ID:nTOwHkU10
ゴキブリあほすぎる
363名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 14:48:48.61 ID:CIn0VZCB0
つかこのコントローラ、複数人で遊ぶのにも活用できるけど
もともと一人で遊ぶのにテレビ独占するのは良くないからってコンセプトで作られたんじゃないの
364名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 14:49:14.90 ID:jnCm1aGT0
子供が踏んだら終わり
365名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 15:49:55.94 ID:FASYbrKf0
>>363
建前は何か知らないが、本音はどうみてもiPad を意識したとしか。

Homeにおけるパッドのようなデバイスの存在ライフスタイルの中に
割り込みたかったとしか思えんわ
366名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 15:51:17.92 ID:FASYbrKf0
存在 の後ろ する が抜けた
367名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 15:57:51.25 ID:L5E3hpDS0
>>365
> iPad を意識したとしか。
ねーよww
据え置きゲーム機のコントローラーに表示機器を付けたいって考えは
そんなもんよりずっと昔からあるもんだw
368名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 16:01:50.05 ID:9+sV4sxX0
>>363
というよりDSの2画面での遊び方を据え置きでもって感じじゃない?
据え置きな分それ以上のこともできるだろうし
369名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 16:12:50.73 ID:tQUlb4u/O
>>368
携帯機以上のものを実現するために据え置きという縛りをつけたハードって所かと
携帯機の持運びメリットを完全に潰しに言ったのは正直どうかと思うけどね
370名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 16:13:06.14 ID:wCmILlfw0
逆に考えるんだ、もう一台買えば本体がタダで手に入ると。
371名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 16:16:01.37 ID:tMeO4L2u0
BDビデオが見れるならそれでもいいけど
372 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/09(木) 16:20:44.98 ID:SYmgIn830
>>371
パナがBDも観られるWiiQでも出すんじゃね?
373名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 16:23:39.94 ID:7DpTwrGm0
対戦協力プレイはWiiリモコンとか無茶苦茶だな
だったら本体は液晶パネル付きコントローラー無しにして
1万円台で売ったほうが遥かに良い

液晶付きコントローラーはオプションで良いだろ
374名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 16:39:33.93 ID:FASYbrKf0
>>367
>昔から

DCの頃からやってるんだからそんなことはわかってるよ。
その動機だけではなぜ新コントローラのサイズなのかが決まらない
375名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 16:43:37.06 ID:jnCm1aGT0
一般人は3DSより購買意欲湧かないだろこれ。
376名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 16:56:38.93 ID:uzSU0nrL0
任天堂は後付けじゃないが故にソフトハウス的にハードルが上がるのが一番大変かもねぇ
377名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 17:11:47.63 ID:L5E3hpDS0
WVGA(854x480)か。
Wiiソフトは綺麗に映るな。
378名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 17:17:44.82 ID:jnCm1aGT0
この小さい画面見ながらリモコン振るの無理
379名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 19:18:27.13 ID:V7dYhWl4O
どうせ2コンには3DSを使うんだから家族の人数分3DS買っとけ
380名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 19:29:37.04 ID:nZbYRliy0
381名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 19:34:30.42 ID:iLGg5bXT0
それなら右スライドとRLトリガーのついた3DSLLが出ないと…
382名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 20:01:16.56 ID:OiN6UBr50
じつはこっちにCPUとか詰まってるんじゃないの。
本体と呼ばれているものは、ただの外付けドライブ。
383名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 21:24:10.38 ID:eQ2Gh/i40
>>382
バッテリーや熱とか考えると、本体に機能集中させるほうが合理的だからね

384名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 21:47:38.25 ID:P2KUUbH90
昨日までコントローラの裏に ディスクドライブがあると思ってた
本体別だったんだな・・・

GPU付きコン<ワイヤレスHDMI>本体--HDMI--HDTV
・・・
任天堂のことだから CPUとDRAMとGPUでワンチップな気がしてきた・・・
385名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 22:55:05.46 ID:d2kLQ69F0
>>373
COOPならリーダーがタブレット操作で
その他はリーダーの横でリモコン振り回すってやりかたもできるな
386名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 22:57:05.28 ID:NuDwBiXh0
http://www.youtube.com/watch?v=GN7vwti5RyA
http://www.youtube.com/watch?v=arHNcSMXaBk

完全にゲームの未来がここにあるw
Wii U買わない奴は大損するだけw
387名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 22:59:19.60 ID:1n9Jm6Hp0
IBMのeDRAM(試作チップをここに示す)は、任天堂ファンに、
わくわくするような新たなゲーム体験をもたらす助けとなるでしょう。
最高のゲームプレイのための任天堂のWii U用にIBMが製造している
新たなPowerマイクロプロセッサーの根幹の要素として、この新たなメモリ技術は、
1チップ内のメモリ量を3倍に引き上げることを可能にするものです。
http://www-03.ibm.com/press/us/en/photo/34681.wss
388名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 23:02:05.65 ID:eBAjAKKG0
単体で売るとWii持ちがコントローラだけ買って繋がらない!とか言うだろ。
それ防ぐためだと、なぜ誰も気ずかない。
ゲハも落ちたな。
389名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 23:11:39.45 ID:a1/LEwyr0
http://dps.dengeki.com/2011/03/18/p34135/

>追加コンテンツの配信は4月末を予定。
4/28から配信始まってたはず。
>配信日より2011年6月30日までの「追加キャラクター:アサギ」による収益が、
>“魔界戦記ディスガイアのファンのみなさま”からの寄付金になるというこの企画。
あと20日しかないぞ。
390名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 23:12:53.37 ID:a1/LEwyr0
>>389
誤爆した。ごめん。
391名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 23:22:13.37 ID:d2kLQ69F0
>>1
本体よりコントローラに金かかってそう。
コントローラ壊したら「買い替え」はできなくて、メーカーに送って「修理」だな。
392名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 23:23:47.84 ID:09ekvT/r0
これって下位互換あるの?
393名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 23:24:53.62 ID:3j5SShayO
コントローラーって消耗品なのに
394名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 23:26:14.02 ID:L5E3hpDS0
>>393
気になるところではあるな。
家庭でスティックやボタン等の消耗部品の交換できるようにでもするんだろうか?
395名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 23:28:50.20 ID:3j5SShayO
>>394
まあ壊れやすいところを交換可能にした方がbetterやね
396名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 23:53:50.82 ID:XXfpWmtT0
WiiU褒められる奴皆無か
397名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 23:56:51.74 ID:3RmDz1660
デフォルトで
コントローラーは何個同梱なの?

今回も
2万5千円で1個のみ?
398名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 23:59:12.41 ID:L5E3hpDS0
ファミコンの頃と違ってゲーマーはぼっちがデフォだからな。
399名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 00:27:20.00 ID:BhrnVG9f0
そりゃ昔はFC所有者はクラスの英雄だったしw
400名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 00:37:26.12 ID:A3TEuDja0
オンラインに消極的な任天堂だから、こんな訳の分からないイビツな商品になっちゃうんだよな。
そろそろ真面目にXBOX Live並のオンラインを研究しろよ。
401名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 00:45:05.77 ID:07W6efoC0
ゴキブリはぼっちの癖に友達集まる妄想してるのなwwwwww

寂しいのか?
402名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 00:47:45.57 ID:07W6efoC0
325 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 09:39:18.19 ID:qPM07maPO [1/2]
Wii本体持ってる人がコントローラーだけ先に買って欲しいソフトがWiiUで出たら
本体買い換えるってことも出来ないわけか
ちょっとこれは駄目だろ。3DSと同じ流れを感じる

326 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 09:46:13.76 ID:qPM07maPO [2/2]
あ、本体側からコントローラーに画面映してるんだからWiiUコンだけ
あっても意味ないんだった
403名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 00:55:23.21 ID:07W6efoC0
359 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/06/09(木) 13:55:24.22 ID:XN12Y3M70
>>357
その理屈だと、サッカーゲーをマルチで遊ぶなら司令塔二人と選手22人じゃね?




すげー敵チームにも指令出せるとか胸熱
404名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 00:59:09.27 ID:WPlEmB4m0
dsの下の部分だけ売ってくれっていってるようなものなんだろうな
405名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 01:34:12.34 ID:BhrnVG9f0
SFCのパッドも別売りは公式ではやんなかった筈
秋葉では売ってたけど
406名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 02:05:58.00 ID:RQr1sTDFO
DC以来のオフでカードor麻雀ゲーツール期待したんだが無理そうかな
407名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 10:23:31.94 ID:IFr/wP/G0
>>393
wiiコンもクラコンも全然ヘタらないからそんなに心配しなくても良いんじゃね?
408名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 10:46:45.96 ID:V7GSZkGW0
>>407
でもこれは色んな部品詰まってそうだし故障率は上がるよ。
409名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 10:49:49.73 ID:pfwrJVMh0
>>408
このコントローラより単品でソフト動かさなきゃいけない
DSとかの方が中身詰まってるような気がする、軽いらしいし
410名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 11:04:53.57 ID:V7GSZkGW0
>>409
誰もDSより故障率高いなんて言ってない。
411名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 11:10:57.55 ID:IFr/wP/G0
>>408
任天堂は修理で儲けようとはしてないし子供の扱い意識してるから
それほど酷い故障率にはならないかと

旧DSはボタンの前にヒンジが壊れたがw
412名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 11:22:30.11 ID:5/Y0Jlcj0
>>411
修理頼んだら、代替品送ってきて壊れたやつ回収して行った
なんて事になるかもね
413名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 12:11:45.61 ID:ATi2Lm9b0
子どもが居て一番心配なのはタッチペンの消失だと思う
414名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 12:34:48.30 ID:67K+UNR40
WiiUコンは1つしか接続できないから
WiiUコンを単品売りしても、壊れた時の補修パーツの役にしか立たない
      ↓
それなら任天堂に連絡して修理か交換でええやん
415名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 13:01:25.37 ID:IFr/wP/G0
>>413
飲み込む危険考えたら持たせなくても

そういえばDSはよく問題にならなかったな、あのサイズは飲み込めそうだし
416名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 13:15:54.90 ID:nHzuzn3k0
長いから飲み込めないだろ
417名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 13:23:52.50 ID:ATi2Lm9b0
幼児の誤飲ってより、小学生ぐらいまでの子ってよく物無くすじゃん?
親戚の子がDSのタッチペン4、5本目って言ってたから
418名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 13:42:49.16 ID:nHzuzn3k0
子供は使ったら入れないでそのまま放置とかありそうだもんな
419名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 14:21:47.00 ID:w1kLxZSK0
修理の間ゲームできない状況になるので出来る限り
修理出したくないんだよな俺

それに保障期間内なら良いが、それ超えると
ゴム交換すればいいだけでも数千円取られるんだよなあ

特に液晶交換は恐らく1万円前後取られるので買った方が良い
買えない上に売られてても高いんだろうけど
420名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 15:08:28.58 ID:maVgvL4e0
標準のWiiUコンでFPSを遊ぶのは正直微妙だと思う

ただ、周辺機器大好きな任天堂は間違いなくタッチパネル付きのガンコンを出す
マーセ3Dを遊んだ人間ならどれだけ快適にFPSが遊べるようになるか想像してみるといい
タッチパネルで銃の切り替え、スクリーンを覗けばスコープ射撃を体感的に出来るようにもなる
FPSを遊ぶにはこの形のコントローラーが主流になるのはそう遠い未来ではない

当然SCEもこれと同じような物を出すだろう
MSは重量感もなく振動すらしない銃の引き金をいつまでも引き続けることになる
421名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 15:21:14.41 ID:kKI6EIx/P
>>子どもが居て一番心配なのはタッチペンの消失だと思う

コントローラーの大きさじゃない?

422名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 15:25:08.08 ID:unEXJUl20
タッチペンの誤飲はあるかも
423名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 15:59:49.30 ID:v8TFBP4z0
http://www.nintendo.co.jp/n10/parts/index.html
こんな感じで部品販売で対応するんじゃね?
店頭では売らないって意味で。
424名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:04:00.55 ID:PHLj8u9P0
Wiiの周辺機器で出せばいいのに

なんで本体まで買わせるんだよバカじゃね
425名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:31:08.85 ID:Qt06W1xZ0
現行wiiの周辺機器として出してもBTでゲーム画像飛ばせるとは思えない。
が、fit専用の液晶モニタつき体脂肪計として出せば1000万台行けたな。
426名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:07:51.80 ID:xupvMwiP0
Wii fit Uはタニタと協力してやるつもりだったりして。
427名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:25:49.84 ID:h7joveT60
>>424
コントローラーがゲーム機本体じゃないんだぞ。
映像映せるって言っても別にWiiU本体があって
そこから通信で映像が飛ばされてるだけ。

WiiU本体無しで何の意味があるw
428名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:31:46.60 ID:Qt06W1xZ0
fitのときお断りされたのはオムロンだったか
じゃタニタはアリだなw
バイタルセンサも待機中か
Uコン使わず、周辺機器で小型モニタx4ってのもありかもしらんな
429名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:44:14.31 ID:yclbTwgO0
申し訳ありませんが、初めての方にはお売りすることはできません。
430名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:30:33.78 ID:EuR8yZVa0
>>424
Wiiリモコンは元々GCの周辺機器として開発されてたが
GC失敗により、Wiiリモコン専用の本体で行くことに変更された
431名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:39:07.51 ID:KVZ+1BvZ0
>>23
1万円超える事にするとか、チカGK乙
432名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:10:01.56 ID:I6KBmE2E0
コントローラーの液晶って解像度どんだけあんの?
無線で映像飛ばすのは規格としちゃフルHDも可能なんだけど。
433名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:43:12.36 ID:MFcB4cIY0
>>420
出るも何も、ガンコン(新型ザッパー)の上に接続できるって発表されてるよー
スコープのように拡大画像を表示する使い方を提案していたが…
いくらなんでもその使い方だと画面デカすぎじゃね?とか思た。


FPSで駆け抜けながら横方向を狙い撃つなんてのは面白そうだけど。

434名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:47:19.96 ID:aPlSy5CXO
>>432
任天堂が液晶コンはSD画質とは言ってるね
435名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:56:45.98 ID:Pmppf3kx0
>>434
それだと帯域的には4台いけるね。
本体側(TV)を犠牲にしてリソース裂けば4台接続いけそうなんだけどなぁ。
436名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 20:10:13.25 ID:lqMZNShX0
組長生きてたら床にUコン叩きつけられて発売すらされなかったろうな
437名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:01:14.50 ID:A1bKtsqYP
組長ならディスプレイを机の角とかにぶつけて
「作り直せ」とか言いそうw
438名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 02:20:52.59 ID:WC2Hh3K30
>>436
勝手に殺すなw
まだ生きてるから
439名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:41:17.65 ID:thOqvQAP0
組長が全国統一していたら
あんなヤワな原発はできてなk
440名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 13:59:28.90 ID:r17eZSrT0
>>392
上位互換な
441名無しさん必死だな
後方互換でおk