VITAが超絶持ち辛そうな件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:28:42.01 ID:jGVvrJDi0
背面タッチOFFくらいは出来るんじゃね?
3名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:28:45.10 ID:/b5tgpse0
小島が心地よりホールド感とか言ってた気がするけど
ホールドしたら操作できないボタン配置な件
4名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:29:05.55 ID:m0CeIFJi0
3枚目グロいな
5名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:29:08.44 ID:XKVkjUHw0
指の体操?
6名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:29:51.40 ID:3lRbtaLm0
なんでこんな汚いもの触ってるような持ち方なんだ
7名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:29:56.41 ID:8u+eQMJ20
ボタン遠くね?w
8名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:30:05.08 ID:QeLeXkGs0
ほとんど国内用と言って差し支えないのにガイジンサイズってのはな…
PSPはサイズ感に関しては先見の明はあった
9名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:30:16.05 ID:2nqL0z2q0
完全に設計ミスだな
10名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:30:26.76 ID:EOltFxZR0
背面タッチはなくなる気がするよ・・・
だってこれから値段に合わせてスペック下げなきゃいけないんだろ?
背面タッチが一番にいらない
11名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:30:31.40 ID:LS8viy+b0
正直、デュアルショックみたいな形にしたらええやん
12名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:30:36.83 ID:VpCiW8+UO
過去の携帯機と比べたら数倍マシだと思う(´・ω・`)
はやくアナログ触りたい
13名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:31:27.38 ID:iZc7x6Z30
ホリがなんか作るだろ
14名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:32:36.23 ID:u4qfiim70
>>10
少なくともE3では今のスペックにこの値段だよ
15名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:32:48.29 ID:7EAtHVAr0
>>2
オフにしたってこの持ち方用にボタンが配置されてるんじゃ
あまり変わらない気がする
16名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:33:00.59 ID:ObwMNLaS0
背面タッチに触れると誤動作起こすんで触れないように持ってください。
17名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:34:44.73 ID:Zjw7jUZS0
つーか明らかにPSPより画面小さいよな
18名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:35:35.22 ID:tLHLxamn0
>16
じゃあオフにするかって背面タッチの意味が無いわw
ファースト自らが背面タッチという新機能を上手く使いこなすものを作り上げないと駄目だろこれ。
19名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:35:53.10 ID:j4MfOnLs0
△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○
○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×
×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□
□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△
△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○
○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×
×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□
□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△○×□△
20名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:36:33.97 ID:9arISVe0P
背面タッチ必須のゲームが出たら誤作動起きまくるな
21名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:37:45.82 ID:1xvi1tBC0
生きててはずかしくないのチカニシ
22名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:38:11.50 ID:M5i2aZUG0
キーボードつければいいのに無いのか
こら流行らんわ
23名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:41:53.56 ID:m7N8fhTB0
・右アナログとXボタンが近い
・startボタンがあの位置だとモンハンしづらいかも
24名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:43:00.17 ID:7EAtHVAr0
>>20
床に置くと暴発するデュアルショック3は
VITAに慣らすための布石だったんだよ!
25名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:43:51.12 ID:8u+eQMJ20
アクションゲームみたいな操作が忙しいゲームは辛そうだなぁ
26名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:44:19.91 ID:ppKaoiN/O
有名建築家の門がうんちゃら
27名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:44:33.01 ID:EP6J0WCw0
手の小さい子供にはつらいな
28名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:44:56.93 ID:Zjw7jUZS0
3DSの3D機能が不要だって言ってたブーメランかこれは
常時OFFがデフォになりそうだなw
29名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:45:06.34 ID:C5jAu1id0
ゴミ通コムじゃ〜、落っことしそうって言ってたな
30名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:45:27.80 ID:262GgwrV0
スピーカーを塞いでるのが気になる
31名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:45:52.09 ID:9gn8IdLz0
液晶保護シート貼ってシリコンカバー掛ける俺には
どうも指でなでる操作が鬼門になりそうだ
32名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:46:21.62 ID:SCQBtJvq0
ロボタン並みの独善設計w
33名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:46:53.20 ID:8u+eQMJ20
持つと言うより摘むって感じだな
34名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:47:05.00 ID:uaRcbuHx0
>>14
今のスペックって具体的にどのくらい?
最初の発表時と比べてどう?
35名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:48:20.07 ID:eIzbxQD60
http://twitpic.com/3tt2hu
控え室では「NGP」のあまりにも気持ちいいホールド感と操作感にクリエーターはみな歓喜していました。
http://game.watch.impress.co.jp/
本体のホールド感はよく、PSPに慣れた人ならば、
特に新ハードという感慨もなく(それもどうかとは思うが)スルッと手に馴染むだろう。



ほんとチカニシなんとか叩きどころ探そうと必死なのが見苦しいよ
36名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:48:34.75 ID:7EAtHVAr0
試しにPSPをこの持ち方してみたんだが
なんか指の持久力を試される感じが。
すげー指にくる
37名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:49:18.64 ID:yTJA9qCR0
>>1
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110607018/screenshot.html?num=015
なんでこんなエンガチョみたいな持ち方なんだよw
38名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:49:32.57 ID:8MYm3sOo0
>>36
VITA指トレーニング
39名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:49:49.95 ID:9arISVe0P
熱々のたい焼きだと思えばいいんじゃね
40名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:49:50.79 ID:YgQOB+s30
>>34
内蔵フラッシュの項目が消えた ぐらいだと思う
41名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:50:27.44 ID:5o9J8vK+0
必要な場面しか動かないようにプログラムすればいいじゃん
42名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:51:01.56 ID:8u+eQMJ20
バッテリーが切れるのが先か、握力が無くなるのが先か
43名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:51:16.66 ID:m7N8fhTB0
>>36
「Vita操作しにくい。PS3で出せよ」
44名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:51:27.17 ID:Zjw7jUZS0
アナログパッドと方向キー操作キーの位置がなんか中途半端すぎる
ってか方向キーとか小さすぎね?
45名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:52:34.37 ID:mLNXcFnNO
ゲームしながら指の筋トレが出来るとか斬新すなあ
46名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:53:15.38 ID:Vqaf/TBA0
>>42
バッテリーに1ペソw
47名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:53:21.68 ID:Pe32rWme0
んで、潮吹きトレーニングゲームはいつでるの?
48名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:53:37.83 ID:0vYMR/Gu0
>>23
モンハンに関してはPSPでわざわざモンハン持ちしてやってたんだから
いまさらスタートボタンの位置とか気にしなくてもすぐ慣れるだろww
49名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:53:39.84 ID:/b5tgpse0
モンハン専用機だったからアナログの位置を変えられなかったんだろうな
よく使うアナログは親指を伸ばしたところに配置するのがベストだけどこれはちょっと
50名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:54:02.03 ID:YgQOB+s30
どのくらい重くなったんだろうな
サイズも大きくなったし見た目色々ギチギチに詰まってそうだし
51名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:55:12.51 ID:WnEQXkMQ0
小指添えると
LR押しにくくなり
3本で背面支えてると
簡単に下から落ちちゃいそうだな、、、
52名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:55:33.54 ID:ZUlMjydd0
バッテリーをたくさん積んでるらしい
6時間くらい充電したら2時間くらい持つんじゃね?
53名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:55:47.98 ID:CWdjhW4S0
両スティックあるのにグリップ部分が無いのは大丈夫なのか?

両方上入力する時キツイと思うんだが…
力んでLR押しちゃう誤爆が多そうだ
54名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:56:04.96 ID:8MYm3sOo0
>>43
「Vita操作しにくい。PSPで出せよ」
55名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:56:17.18 ID:8u+eQMJ20
箱コンが重いほど華奢なゴキブ李さんには5分と遊べないんじゃね?w
56名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:56:40.88 ID:yXTauyoc0
両面のタッチパネル無くして安くすればいいのに
57名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:56:55.23 ID:+xB/8dcz0
               /      /,女壬_女辰ヽ ヽ  ヽ
  く  は  マ  7__    r ⌒\((/⌒ヽ   \  |
  れ  や  リ   /     ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ
58名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:58:24.53 ID:kyVuTzyg0
意外と画面小さいな
3DSより一回り小さいくらい?
下手すりゃPSPより小さくねえか?
59名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:58:26.36 ID:/b5tgpse0
専用のアタッチメント必須だろうな
こんなんでFPSやっても手疲れて誤操作してイライラするだけだろ・・・
60名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:58:56.47 ID:EOltFxZR0
タッチパネルは確かにいらねえな
スティック2個ありゃモンハンには十分だろ
61名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:59:11.28 ID:UCSI8CfL0
>>1
PSPでいうとこの×ボタンのとこにスティックがあるなコレ
62名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:59:18.19 ID:9arISVe0P
いっそのことタッチペンでもつけてみてはどうだろうか
63名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:59:49.16 ID:mLNXcFnNO
そういや両面タッチパネルだったな
ホリとかが出してる本体に被せるタイプのカバーとかどうなるんだろ
64名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:59:56.76 ID:7EAtHVAr0
>>58
錯覚錯覚
横18cmあるからこれ
65名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:00:48.00 ID:8u+eQMJ20
ご自慢のサムスンモニターか
66名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:00:48.86 ID:YgQOB+s30
>>58
アイぽんが調度おさまりそうな大きさ
けっこうでかい
67名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:01:30.96 ID:Xp3+ANsV0
モンハングリップの会社がなんとかしてくれる・・・!
してくださいおながいします
68名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:03:06.91 ID:dcY+hexR0
携帯しづらそうだが持ちにくくはないだろ
69名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:03:18.47 ID:8u+eQMJ20
あーっと、現PSPユーザーからも不安の声だー!
70名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:03:22.15 ID:7f9uEVa00
まずiPodtouchを2万5千で買ってきて、アルミのガワを外す訳
で、タッチ機能を背面に入れて
アナログスティック2本と△□ボタンの付いたプラスチックのガワに付け替える

完成。
71名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:03:50.22 ID:Zjw7jUZS0
>>64
正面から持ってる写真あるけど、あの手どんだけ大きいんだよって話になるんだがwww
72名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:05:45.34 ID:dcY+hexR0
印象としては最初の発表より厚くなってるよな。
バッテリー大きくしたりもしてるのかもな。
73名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:06:03.53 ID:phwttald0
こればっかりは実際に持ってみないとなんとも言えないな
ケータイみたいに落として分解しないか心配だがw
74名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:07:11.38 ID:UijIn0uwO
ゲームギアよりどれだけ小さいの?家にゲームギアあるから持ち方真似て見るでよ
75名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:08:14.03 ID:7EAtHVAr0
>>71
だってソニーだぜ?
写真写りだけで手の大きい人を引っ張ってくるぐらいやるはず
76名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:09:23.83 ID:m7N8fhTB0
77名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:10:48.84 ID:7EAtHVAr0
>>74
VITA 18.2cm 縦は8.4cm (予定)
ゲームギア 横21cm 縦11.3cm

78名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:12:04.36 ID:9gn8IdLz0
>>68
わざとらしくズボンのポケットから出してきた時には
ちょっと笑った
79名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:12:49.29 ID:mMvSt/Ai0
持ちにくい→落っことす→ぶっこわれる→買い替え需要ウマー
80名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:12:53.17 ID:hYVr8ts00
3DSの操作性の悪さよりはよっぽどいいと思うよ
81名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:13:18.76 ID:mLNXcFnNO
>>75
ポケットサイズのVAIOってフレーズで売り出したいから特注のズボン作らせたみたいな感じか
82名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:13:30.55 ID:Zjw7jUZS0
今すぐお持ちのPSPで二枚目と同じような感じに持ってみよう
VITAが横18センチとして持ってる人の手がどれだけ巨大なのかがわかる
83名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:13:34.05 ID:ETNk1qa/0
そもそも、どういうゲーム作りたいのかがまるで見えてこないなー。
背面タッチって。カンファみてるとわかるの?
84名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:15:47.92 ID:MJ69SPOv0
背面タッチでカービィのピンボールとかやって見たい
絶対出ないけどw
85名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:19:35.14 ID:oGLAokAZ0
車ゲーでパドルシフトにしたら楽しそうだが
86名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:21:03.79 ID:9arISVe0P
電車に乗って痴漢するゲームは確実に出る
87名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:21:45.47 ID:uSStnSxi0
>>1
わざわざスゲー手がデカイ人使ってるなこれ
88名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:23:01.87 ID:Kc43ryIV0
発表になった時、背面タッチは誤作動のもとになるし絶対使いにくいよって言ってた人が数多くいたけど
ゴキは問題ないっていってたから問題ないんだろ、たぶんw
89名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:24:00.31 ID:CWdjhW4S0
背面タッチパネルで照準動かしてFPSとか直感操作で面白そうと思ったが

PSP持ってそれっぽい操作したら「撃つ」操作が絶望的だった
90名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:24:16.03 ID:J9i0u+zv0
いいかげん左の十字、スティックの位置を入れ替えろ馬鹿
91名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:25:16.74 ID:Zjw7jUZS0
>>90
3DSがそれだけど自称モンハンファンから「操作しにくいだろ」って突っ込まれてただろ
モンハン専用機なんだからこれでOK
92名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:26:54.66 ID:/FX2l5sh0
うわあああああああああああああああああああ
http://i.imgur.com/3sgPb.jpg
93名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:28:14.03 ID:/FX2l5sh0
>>89
なんのための右スティックだよ
タッチパネルの照準は糞だって数々のiPhoneアプリが証明してきている
94名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:28:33.26 ID:n/BYPVV20
>>1
「PlayStation Vita」5タイトル試遊レポート
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110607_451241.html
本体のホールド感はよく、PSPに慣れた人ならば、
特に新ハードという感慨もなく(それもどうかとは思うが)スルッと手に馴染むだろう。
特に右手で本体を持ち、左手でタッチパネルを操作するといった操作でも、
本体の持ち手が気になるような感覚はなく、その辺りのデザインはPSPより考えられているのだろう。
95名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:30:59.73 ID:Kc43ryIV0
>>94
今までの使い方に慣れている人にはなおさら背面タッチパネルは使いにくいって話じゃねーの?
96名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:32:33.74 ID:sCPcwUTY0
デカビタ乙
97名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:33:16.93 ID:/FX2l5sh0
>>95
どこをどう読んだらそうなるんだ
ネガティブ過ぎ
98名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:33:21.36 ID:7EAtHVAr0
>>94
背面タッチは無視して持つのが推奨ってことか?
99名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:35:37.97 ID:m7N8fhTB0
100名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:36:22.40 ID:YmMkRev70
呪いの呪文が書いてある
101名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:38:10.80 ID:m3pZx3iC0
背面タッチはデフォでOFFが推奨されそれをやらないで文句言う奴はチカニシという空気を蔓延させそうだなw
そして背面タッチありのゲームはもれなくクソゲーの烙印をおされる未来が待っていそうw
102名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:38:31.44 ID:/b5tgpse0
PSPを基準にされると困るんだよな。VITAも結構ひどいってこと?
103名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:39:14.53 ID:i10kenh50
背面の模様気持ちわりぃな
104名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:40:04.45 ID:Qf7/7DTG0
裏面を不用意に触ると、ゲームしてる時に認識してしまうのか。

下手に触れないな。
105名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:41:18.50 ID:PbQyY/kN0
スティックが2つあればモンハン持ちが無くなって楽になるかと思ったが
そんなことなかったぜ!
106名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:41:40.62 ID:4xynX+z10
DSに対して「卑怯だ」とか同じフィールドで勝負しろだの言っておいて(SCEAだったかの人)
臆面も無くタッチパネルパクったら操作し辛くなりました。
107名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:42:45.97 ID:/FX2l5sh0
お前ら見た目で持ちやすいか否かを判断出来るんだな能力者?
それとももう触ってきたの?
108名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:43:16.31 ID:7EAtHVAr0
>>99
やっぱり背面タッチは無視して持ってるぽいね
109名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:43:31.93 ID:hZfnXW8Z0
背面タッチパネルって何に使うんだ?
110名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:43:47.64 ID:+mFqc5Hs0
メガネケースみてえだ
111名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:43:49.77 ID:GDfZCUax0
背面キモいな
112名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:44:09.67 ID:clK59H7z0
>>105
親指でスティック
人差し指でボタン
中指でLRキー
薬指で背面タッチ


死ねる
113名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:45:41.14 ID:dcY+hexR0
VITAは欲しいソフト出てから買うかな。
最初期の機械は人柱感漂いすぎるんで様子見。

てか背面タッチは使うゲーム以外は普段機能offにするだろ。
ボタン操作してる時に誤爆しまくるとかアホなことにはならんはず。
114名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:45:50.50 ID:gcI6IUZH0
>>10
背面タッチ必須のゲーム発表してるからそれはない
115名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:46:34.22 ID:QlHT6Qr10
>>10
じゃあなんで3DSは3Dなんていらない機能つけちまったんだ…
116名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:47:20.71 ID:/FX2l5sh0
これって表面もタッチパネルなの?
117名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:47:56.68 ID:+mFqc5Hs0
何か腐そう・・・
118名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:48:49.57 ID:clK59H7z0
>>115
あんなにタッチパネルはオワコン言ってたのにどうしてパクったんですかー!
119名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:49:29.69 ID:QlHT6Qr10
>>117
臭そうってなんだよw
120名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:49:49.09 ID:m7N8fhTB0
>>116
はい。
アンチャーテッドで上りたいガケにタッチしたり、
敵を倒す時に敵にタッチしてた。
いらねえw
121名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:49:52.98 ID:p18Ok+0i0
背面タッチって本体側でオンオフの切り替えできないのかな
122名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:50:10.68 ID:PbQyY/kN0
パクったのはいいんだが配置がダメすぎたな
アレだ、異次元殺法コンビのAA持ってこい
123名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:50:14.92 ID:QlHT6Qr10
>>118
どう考えてもスマホからの流れだろ
124名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:51:26.20 ID:nI18DRqQ0
でも3DSのLRよりは押しやすそう
125名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:51:37.93 ID:4xynX+z10
>>120
ボタンとスティックの方が没入感が高いとか言ってたくせになw
126名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:51:54.14 ID:2nzYSzgK0
>>99
がっつり背面パネルに指触れてるじゃねーかw
まあPSPに慣れてりゃこういう持ち方するわな普通
127名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:52:11.56 ID:QlHT6Qr10
>>120
そればっかりは蛇足すぎていらんわw
誰がタッチで上るんだよ
128名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:52:18.69 ID:iJ7XZ7uV0
俺もタッチは要らないとおもう
129名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:52:19.31 ID:/FX2l5sh0
>>120
まさかタッチ操作だけだと思ってました?
130名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:52:25.66 ID:s51JsoFf0
豚必死だな
頑張って叩きどころ探してねw
まぁそれでゴミみたいな3DSが売れるわけじゃないけどw
131名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:53:03.23 ID:PbQyY/kN0
>>130
なんだかよくわかりませんが手鏡置いておきますね
132名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:53:22.06 ID:36ajikaN0
小指と薬指はホールド用に要るよなぁ
133名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:53:26.93 ID:GDfZCUax0
>>120
活かせるネタなんて思いつかないけどとりあえず付けました、2倍
という実にソニーらしいハードだな
134名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:53:41.56 ID:QlHT6Qr10
>>130
>>131
ゲハはそう言う所だしな
135名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:53:56.67 ID:wImg2vm/0
3DSよりバッテリー持ちはいい
PSPと同じぐらい。
136名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:54:00.83 ID:s51JsoFf0
アンチャのタッチ操作はVITAの技術デモの意味合いもあるから
まぁ普通の操作も可能なんですけどねw
137名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:54:38.28 ID:b9gwJylm0
>>123
でもオワコンとか主張してたのに採用したことには変わりがないわけで
138名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:54:50.82 ID:rTMPcfsw0
3DSのそうさしずらい悪口はそこまでだ!
139名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:54:52.62 ID:sB29Scnh0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110607_451241.html
> 今回触れたVitaは開発機のようで、裏に太いケーブルが伸びているものだった。
140名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:55:03.12 ID:GDfZCUax0
出がらしのタッチパネルに技術デモなんて要らんだろ
141名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:55:04.23 ID:s51JsoFf0
>>137
DSのタッチペンシングルタッチがオワコンなだけだろ
142名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:55:48.75 ID:mMvSt/Ai0
とりあえず格ゲーは無理そうだな
143名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:56:25.20 ID:PbQyY/kN0
>>139
まさにVITAリークした社員達が「奇跡でも起きなきゃバッテリー問題は解決しない」と言ってたしな
144名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:56:34.24 ID:QlHT6Qr10
>>137
そうか?DSに関してはうまく使ってたものもあったぞ
そいつは知らないが俺はそうは思わん
後半はまあ、無理やりタッチペン使うの多かったけど…
145名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:57:45.88 ID:yzhk5K9S0
とりあえずPSP持ってみろよ
背面に当たるのは中指だけだよ
しかも長時間持ってると中指を曲げてホールドするよね
実際には不便なものではないんじゃないかな
まあPSP触ったこともない豚には分からんと思うけど
146名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:59:05.40 ID:/ALnb2xG0
>>132
本体デカいしな。
指でしっかりホールドしとかんと落とす。
つか、PSPぐらいのサイズまで落とせんかね。
147名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:59:09.45 ID:PbQyY/kN0
>>145
ゴキはMHP3買ってモンハン持ちやってみろよ
そしてモンハン持ち中に薬指を動かしてみろよ
148名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:59:21.20 ID:QlHT6Qr10
>>145
今もってみたけど、タッチ部分に指なんておかないな
149名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:59:44.45 ID:+NAbPJt10
ブルートゥースついてるからPS3コン使えるよな
150名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:00:36.66 ID:iJ7XZ7uV0
>>149
パンツ再来だというのか・・・ゴクリ
151名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:00:45.37 ID:/FX2l5sh0
持ちにくいって評判始めて見たわ
さすがゲハ
触ってすらないやつが騒ぐ騒ぐ
152名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:00:47.91 ID:QlHT6Qr10
>>147
薬指は下部分でホールドしてるけど、どうしたの?
PSP持ってる?
153名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:00:48.96 ID:yzhk5K9S0
>>147
モンハンもちなんてしたことないから持ち方からしてしらんね
そんな少数派の意見をドヤ顔で言われても困るわ
154名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:01:44.01 ID:iJ7XZ7uV0
だが待ってほしい
VITAはPSPよりデカイのだ
155名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:03:54.06 ID:PbQyY/kN0
>>152
モンハン持ちのそもそもの理由は
「アナログスティックと十字キーとLトリガーを全て使う」からこその持ち方
そこに背面タッチを使うという前提でちょっと一狩りしてみろ、Lでアイテムセレクト出して薬指をスライドしてアイテム変更、みたいに
しんどいぞ、まず背面タッチ中にアナログや十字キーを使わないという前提がモンハンなどのアクションには通用しない
156名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:05:28.46 ID:PbQyY/kN0
>>153
別にモンハン持ちはモンハンどころか、コーデッドアームズ等のアクション系では結構出番あるけどな
157名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:05:49.36 ID:QlHT6Qr10
>>155
”背面タッチを使うという前提で狩り”ってのがそもそもおかしい。
モンハンに背面タッチなんぞ使わない
158名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:07:06.40 ID:jHm5FUOC0
もともと、タッチパネルは飽きるw
という説をとなえていた方々
159名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:07:42.36 ID:PbQyY/kN0
>>157
”使わないという前提”も同じぐらいおかしいがな
別にモンハンじゃなくても他のアクションゲームでアナログ・十字キー・トリガー・背面のフル活用したら同じこと
160名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:08:40.81 ID:yzhk5K9S0
>>158
産廃糞ハードとは違ってそれが売りではないんですよ
あくまでコントローラーの一部でしかないんですね
161名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:09:24.66 ID:QlHT6Qr10
>>159
何がおかしいんだよw
そもそもVITAはスティック二つあるんだからモンハン持ちとかする必要ないだろ。あほかw
スティック1つしかないゲーム機じゃねーんだから
Wiiのトライ、あのボタン数で不自由な点あったか?まったくなかったぞ
162名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:09:25.39 ID:iJ7XZ7uV0
>>160
いや・・・どうみても産廃ハードってVITAのことでしょ・・・
163名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:10:37.98 ID:yzhk5K9S0
>>159
そういう前提で物を語るというなら
背面タッチで十字キーなり操作できるようになれば普通の持ち方で問題ないということですね
PSPの操作性を大幅に改善しましたね
164名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:11:46.88 ID:PbQyY/kN0
>>161
wiiのトライでクラコンに背面なんてないがな
むしろ「スティックが2つあるからモンハン持ちはいらない」の前提もおかしい
今度は右手がデフォでモンハン持ちになるぞ?
右側はアナログ・スタート・○△□×ボタン・Rトリガーと押す回数が多いボタンが密集してるんだから
165名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:13:41.02 ID:d4lpGQVg0
体験者の話では持ちやすいらしいよ
166名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:14:01.02 ID:9+c3po120
手の小さな自分は3DSやPSPですら大分持ち辛いのにこれはしんどいな
スマホ位のコンパクトさで使いたいんだが
167名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:14:17.72 ID:/FX2l5sh0
もう持ちにくそうというイメージでしか叩けなくなってるんだな
余裕ねぇな
168名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:14:58.39 ID:QlHT6Qr10
>>164
だから何を言ってるんだ、あほなの?
背面タッチなんてあろうがなかろうが、別に何の不具合もないんだよ
無理やり使おうとするソフトなら別だろうけどな。

クラコンで右をモンハン持ちしたことなんてないわ
モンハン持ちを持ち出したお前が意味わからん

147 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 20:59:09.45 ID:PbQyY/kN0 [5/9]
>>145
ゴキはMHP3買ってモンハン持ちやってみろよ
そしてモンハン持ち中に薬指を動かしてみろよ

モンハン持ち中に薬指動かす必要なんてこれっぽっちもねーよ
169名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:15:06.32 ID:wlfonGp/0
http://news.dengeki.com/elem/000/000/372/372142/
>いわゆる“モンハン持ち”と呼ばれる操作方法を試してみたが、
>それほど違和感は感じなかった。PS Vitaでも“モンハン持ち”は
>問題なく使用できるだろう。
170名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:16:42.33 ID:PbQyY/kN0
>>168
なんでモンハン持ち中に薬指を動かせと言ったかわかるか?
それがVITAの右手で常にやる事になるからだよ、背面操作ありのゲームなら確実にな
ロンチですら背面操作前提な作品が多数ある訳で

これでKZのバルブ操作みたいに本当に無意味なおまけ程度なら問題ないんだがな
171名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:18:08.26 ID:ek36eFmJ0
なんとなく、すごくなんとなくだけど、手の大きさと指の力によって、
持ちやすさの個人差が大きそうだなーとは思った
背面パネルは、ゲームによって使う場所変えればいいだけと思うけど
力が入ってガッシリと握りそうなゲームなら、手が当たる部分として周辺は使わないとか…
172名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:18:57.85 ID:QlHT6Qr10
>>170
だ・か・ら
右手はモンハン持ちなんてしなくても問題無い。
PSPでモンハン持ちじゃないとダメな俺もトライやってそんな持ち方しなかった
薬指を動かす必要も無い。右手でモンハン持ちしようと薬指は固定。
お前ほんとにトライとクラコン、PSPとPSPのモンハン持ってるの?
173名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:19:58.10 ID:8MYm3sOo0
>>160
E3みてたけど、画面の端を結構タッチしてたぞ
174名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:20:15.63 ID:PbQyY/kN0
>>172
だ・か・ら、クラコンとそもそもサイズとボタン配置が違うっつーの
クラコンの中央にモニターなんてないだろうが
175名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:20:37.82 ID:vbyf0BrC0
操作の忙しいゲームで
スティック+LRキー+背面タッチパネルを
平行して使えって言われたら俺は落とす自信がある
176名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:21:05.68 ID:j8KVrcbH0
背面タッチみたいなギミックはイラナイ
177名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:21:38.60 ID:lvfXUBzHO
確かに言われてみると背面と他を同時に操作するって考えると
けっこう厳しいだろうなあ
178名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:22:46.75 ID:QlHT6Qr10
>>174
だからそもそもお前の言うモンハン持ち中に”薬指を動かす”ってのはなんなんだよ
VITAでのモンハンは背面タッチをフル活用!みたいな前提だろ、その言い方
179名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:23:37.35 ID:PbQyY/kN0
>>178
なんでモンハン限定の話になってんだよだから
さっきから「モンハンに限らず右手がモンハン持ちになるアクションが増える」って言ってるだろ
180名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:23:38.69 ID:QlHT6Qr10
つーか背面タッチするなら中指だろ
181名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:24:21.42 ID:QlHT6Qr10
>>179
現状の箱○、PS3でも右手がモンハン持ちになるゲームなんてねーよ
182名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:24:53.72 ID:CgG7/Qlc0
これどう見ても日本人の事考えて作られてない
高身長で手足の長いイケメン美女外人以外は買うなって事ですね
子供の手なんかじゃ使えんぞこれ
183名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:24:56.95 ID:PbQyY/kN0
>>181
当たり前だろコントローラーはモンハン持ちなんてする必要ないんだから
184名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:25:34.92 ID:QlHT6Qr10
>>183
お前あほだろ
モンハン以外でモンハン持ちなんかする必要ねーんだよ
モンハン以外でモンハン持ちするゲームってどんなゲームが前提だよ、教えてくれ
185名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:25:50.05 ID:/FX2l5sh0
てか触ってきた奴らが持ちやすいって言ってるんだから
お前らの現行機の持ち方に基づいた持ちやすいかどうかの予想なんて
なんの意味も無いぞ
186名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:26:43.00 ID:8MYm3sOo0
>>185
触るのと1時間プレイするのは違うからなぁ
187名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:26:42.35 ID:lvfXUBzHO
持ちやすいの意見一点張りもいいが
持ちにくく感じるという意見もあってだな
188名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:26:51.95 ID:QlHT6Qr10
そもそもモンハン持ちって言うのは、スティックがひとつしかないから生まれた持ち方であって
二つあるゲームでモンハン持ちなんか右でも左でもやらない。
お前早く両方うpしてみろ
189名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:26:52.78 ID:PbQyY/kN0
>>184
コーデッドアームズ等って書いただろうに
190名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:29:02.86 ID:nG727FU1i
>>89
背面パネルをトリガーに割り当ててはどうかな?
191名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:30:35.46 ID:QlHT6Qr10
>>189
現行のPSPでボタン足りてるなら背面無理やり使う必要ねーじゃねーか
てかなんでお前薬指薬指って言ってるの?タッチするなら中指じゃね?
192名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:30:42.53 ID:04dIOMRL0
まあ、豚の蹄じゃ持ちにくいだろうな。
人間様用だからあきらめろ。
193名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:32:05.34 ID:8MYm3sOo0
>>192
女子供も
194名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:32:45.46 ID:MJH4GF2s0
PSPやってて思ったんだけどさ、これって背面に滑り止め無いよな
床に置いて寝転びながらプレイさせる気ゼロじゃないか
プレイスタイル固定するんじゃねえぞ任天堂はSPから改善しているというのに
195名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:33:06.07 ID:vbyf0BrC0
いまちょっと思ったんだが
背面タッチパネルってマルチタッチ対応してる?

http://www.4gamer.net/games/134/G013422/20110606027/SS/036.jpg
未対応だとこうやって持つと2点以上タッチしてるからロックされて誤作動しないぞ
196名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:33:24.67 ID:PbQyY/kN0
>>188
まずコントローラーの中央に画面があり、PSP独特の「左右にボタンが圧縮されている」上で
スティックが2つある携帯機種でモンハンなんて出た事ないわ

あと水遁かました奴表に出ろ
197名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:34:46.31 ID:QlHT6Qr10
>>196
じゃあ余計に操作しにくいとかどうとか、そんなもんわかんねーじゃねーか
とりあえずお互い触ってからだな。想像で話しててもどうにもならん。
198名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:35:03.09 ID:q8dc09a60
自分のチンコを握る時にどこを使う?
あとはわかるな
199名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:35:21.24 ID:/FX2l5sh0
>>194
ニシくんってガチで語尾に〜というのに!を付けるんだな
200名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:36:47.82 ID:lvfXUBzHO
水遁使って黙らせようとか大人気ねーやつもいたもんだ
201名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:39:22.47 ID:8MYm3sOo0
>>198
お箸?
202名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:46:45.62 ID:wlfonGp/0
>>195
両面マルチタッチ
203名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:50:00.22 ID:qWkO9OO/0
背面タッチ専用ゲーム以外は特定のシーンでしかつかわないだろ
アンチャの崖上りとか
そういう場面にさいして、持ち方変えるってのはおもしろいと想う

正面タッチと背面タッチでポータルやったらめちゃおもしろそうやね
芸部ちゃんロンチにポータルポータブルとかどうよ
204名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:51:58.87 ID:8MYm3sOo0
>>203
ちょっと体感ゲー的な使い方だね
205名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:52:54.23 ID:/FX2l5sh0
みんゴルでキャラをつまんでたな
なかなか不思議な光景だった
206名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:57:00.60 ID:/b5tgpse0
背面タッチでゲームが面白くなると思っちゃったのか
まずソフトありきでデバイス考えろよ・・・
ソフト作らないメーカーがハード作るなと
207名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:57:20.66 ID:FRwbadtd0
3DSの方が持ちづらいって?

GK乙!
3DSは本体固定しないと3Dに見えないから
手に持つより机に置くことが多いというのに!!
208名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:00:46.42 ID:MyrbaD400
http://twitter.com/#!/Sora_Sakurai/status/77948311067295745
@Sora_Sakurai 桜井 政博
私はゲーム業界がより面白くあることが第一で動いているので、
"どっち側"という考えには興味ありません。この価格はより多くの人がゲームを楽しめる可能性がある、
英断だと思います。

   /:::::女壬::::::女辰:::::::\イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
  |:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::|イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
  |/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒iイライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
209名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:01:38.71 ID:b9gwJylm0
>>207
いや、普通にもっても3Dに見えるとマジレスしてみる
210名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:02:06.71 ID:8MYm3sOo0
>>208
単なるゲーヲタだと思ってたから、全機種に手を出して手当然だと思ってるよ
211名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:02:50.61 ID:/FX2l5sh0
>>209
顔がズレるとすぐ3Dが崩れる事について一言
212名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:03:25.38 ID:A4z0rJml0
>>203
あのゲームを小さな画面でfpsガクガクでプレイしろとか冗談よせよ
あのゲームはPC、移植先でもテレビゲームと大画面で安定したfpsを前提に作られた作品だぞ
何人の三半規管を破壊する気だ
213名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:06:10.27 ID:u3v0ABFUO
あのさあ。
すげー持ちやすいってだれだったか発表した当初いってただろうが。
記事探してみろやwww
214名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:07:50.41 ID:7EAtHVAr0
>>211
嫌ならボリューム控えめにすれば
215名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:08:03.91 ID:8MYm3sOo0
>>213
3DSも見えづらい人とそうじゃない人がいるように持ちやすい人とそうじゃない人がいるのは当然で
一人が言ったからと言ってみんなそうみたいなのはいかがなもんかとね
216名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:08:06.88 ID:ZjcP9vYG0
今日触ったけど持ちやすかったですよ。。
PSPよりも手にフィットする感じ。
唯一気になったのが方向キーとアナログスティックの距離。
近すぎて親指が触れることがありました。。
217名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:08:34.26 ID:lvfXUBzHO
>>208
どっかの信仰者にはわからんだろうが
自分のハード以外は全て敵だのゴミだのなんて考え、「一般人は一人につきいちハード」ぐらいないから


じゃあなんで叩かれてるのかって?
その口で相手に喧嘩売りまくってるからだろ
218名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:09:31.15 ID:FYSJIKmT0
指だけで持つのこれ?疲れないか?
219名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:09:53.80 ID:FH+aZzBm0
>>212
じつはあれが酔うって感覚がわからん
マインクラフトのほうが20倍酔う
220名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:09:58.75 ID:b9gwJylm0
>>211
どんだけ顔ずらしてんのさ
普通にプレイする分には全く問題なくプレイできてるが
ソフトの問題かもしれんからやってるソフト教えてくれ
221名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:12:35.71 ID:A4z0rJml0
>>219
別に、ポータルが酔いやすいのは確かだが俺にはミラーズエッジよりは問題ない

だがテレビ級のモニターと安定したfpsに限る話、小さな画面でfps低下確定なんて酔うに決っとる
画面酔いは集中するほど起こり易いからな
222名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:17:25.30 ID:6pst9Q800
>>40
最初から公式発表されてないだろ。噂から削られただけ
223名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:26:24.47 ID:/FX2l5sh0
PS VITA、背面タッチで「モコッ」っとしてみた!【E3 2011】 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201106/07044833.html

まずPS VITAを持ってみて最初に思ったことは、思った以上に軽く、そして5インチ有機ELディスプレイの主張がすごい! ってこと。
これでもかってくらい「自分を見てほしいっ!」とディスプレイがアピールしている感じがしたのだ。それくらい、この大きな画面は目を引く。

そして大きいだけじゃなく、PSPの4倍という解像度と発色のよさは目を疑うばかりで、
5タイトルの中ではもっとも描き込まれていた『アンチャーテッド』でグラフィックのすばらしさが際立ち、
PSPでは潰れてしまっただろうなと思える細部までくっきりと視認することができた。
文字通り「一見の価値アリ!」なグラフィック性能を有しているマシンだ。
224名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:27:58.17 ID:8MYm3sOo0
>>223
ファミ通ってあんまり…どうなんすかね
225名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:28:23.21 ID:rygwWMJv0
背面タッチいらねえ
226名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:28:35.01 ID:3sVBSf300
CFWに対応したら買おうかな
227名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:29:50.99 ID:XmiW7oqk0
VITAもちというぼた餅みたいな持ち方が出来るのか。
胸熱
228名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:37:30.77 ID:iCGc2NXH0
>>188
いやモンハン持ちは初代からだよ
右スティックは攻撃だったしね
229名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:39:08.89 ID:/cdIAPsxO
どうせ他社からグリップでるんじゃね
230名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:56:13.21 ID:nGjJ5HF70
>>223
ファミ通ですらこれだけしか褒められないのか……。
231名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:04:53.74 ID:iCGc2NXH0
元々指曲げてホールドしてるし、PSPと同じ感じで持てるんじゃね?
UMDドライブ辺りまでベタッと指当ててる人もいるのかな
232名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:10:25.60 ID:mg1BT92q0
後ろの部分てっきりでっぱったゴムで背面タッチの誤認を防ぐと思ってたんだけど
グリップの部分がくぼんでるのなこれ
233名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:13:26.01 ID:Nb/F7yBqO
>>230
3DSはむしろ批判されてるしな
234名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:26:34.18 ID:bZPsQtR00
てか持ちにくいのはNGPの本体リークの時にさんざでたろ
おれも当時こうなるだろと思ったらやっぱりな手持ち例の画像だし
235名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:36:04.47 ID:/FX2l5sh0
リーク>>>>>>実際に触った人間の感想


頭おかしいんじゃねぇか
236名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:39:28.19 ID:8MYm3sOo0
>>235
あのファミ通さんですからね
237名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:40:36.86 ID:/FX2l5sh0
>>236
ファミ通以外にもいくつも記事が書かれてる
このスレにも貼られてるぞ
238未来の評論家 ◆1.EGWxganQ :2011/06/07(火) 23:42:10.50 ID:syXLScbD0
叩き所無理やり探すの大変だな
もうVitaによって携帯ゲーム機市場は統一されるよ
239名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:42:54.88 ID:NDqlwnPq0
背面タッチ不評だな。
個人的に発想が新しくて期待してるのだが、、、。
240名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:42:59.05 ID:Zjw7jUZS0
そりゃ新製品を触った感想にネガティブな表現は使わんだろw
実際に持ちにくくとも持ちやすいと書くのが普通
3DSの3D機能だって絶賛の嵐だったのを忘れてはいまいな
241名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:43:11.37 ID:AC7CqwI7O
ディスプレイがデカ過ぎてボタン類が隅に追いやられてる感じ
242名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:44:45.87 ID:vbyf0BrC0
>>235
まず確認しときたいんだが不等号の向きはそれでいいのか?
243名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:47:09.88 ID:/WSM9i2o0
>>234
リーク?
244名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:47:49.89 ID:EnF2+/mC0
デザイン大して変わってねーじゃん
スペックや付属品確定もしてない未完成品の価格だけ発表して、何の意味があったのか
245名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:52:55.74 ID:SYq90O080
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110607_451241.html

>>今回触れたVitaは開発機のようで、裏に太いケーブルが伸びているものだった。
そのため重さまでは把握できないが、先述のように本体のホールド感はよく、PSPに慣れた人ならば、特に新ハードという感慨もなく(それもどうかとは思うが)スルッと手に馴染むだろう。
特に右手で本体を持ち、左手でタッチパネルを操作するといった操作でも、本体の持ち手が気になるような感覚はなく、その辺りのデザインはPSPより考えられているのだろう。
246名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:54:32.39 ID:83T8mZ9N0
毎度の事ながらデザイン性重視で持ちにくい・遊びにくいって感じの形だな
かと言ってカッコイイかって言われると糞ダセーと思うけど
まず背中の模様ダサすぎ
あとロゴ全部なくせとは言わんがどれか一つだけにしろ
247名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:56:46.96 ID:1queltmki
248名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:57:01.43 ID:/FX2l5sh0
背中の模様見てたら吐き気してくるな
249名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:00:05.85 ID:/WSM9i2o0
>>246
DSL以降の任天堂の悪口はやめろ
250名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:03:14.15 ID:F59Y7huP0
背面タッチはFPSで使えるとおもう
251名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:05:10.08 ID:9xx5peMJ0
裏が蓮コラみたいで気持ち悪いな
252未来の評論家 ◆1.EGWxganQ :2011/06/08(水) 00:08:28.90 ID:syXLScbD0
3DSにこそ背面タッチやマルチタッチは必要だっただろうに
任天堂はマジでコストダウンの事しか考えてねーな
253名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:12:55.49 ID:CWkUsn6Q0
これどうやってモンハンやるんだ?

>>252
でもあれ以上高かったら駄目だろw
254名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:20:24.08 ID:Zex4svh+0
>>253
電撃によればモンハン持ちは問題ないってさ
背面使う機会もほぼ無いだろうし大丈夫だろう
255未来の評論家 ◆1.EGWxganQ :2011/06/08(水) 00:20:54.89 ID:SGup+Mzl0
>>253
Vitaが25000円以下で出せるんだから
3DSは原価下げてボッタくってるだけ
256名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:25:18.94 ID:XKihPQW40
>>255
PS3に3Dモニタ出すのに、何故Vitaに3D付けないのか
257名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:28:13.33 ID:Jx2MXoMh0
△ボタン付近にある前面カメラが意味不明。どう考えても遊んでる時指が干渉するだろ
258名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:29:52.81 ID:ASEnxM7E0
>>257
PSPを高性能化して3DSの機能全部パクろうとした結果です

流石に裸眼立体視は諦めたみたいだが
259名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:39:00.50 ID:CWkUsn6Q0
>>254
電撃じゃなあ…
260名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:39:57.95 ID:Zex4svh+0
>>256
1月頃の平井インタビューによれば
「3Dは据え置きの大画面で」とのこと
まあコレは同意せざるを得ない
261名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:44:59.68 ID:X9ln3HjK0
>>256
なんでVITAに携帯灰皿機能つけないのかと聞いてるようなもんだな
答え:誰も望んでないから
262名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:45:12.91 ID:zhrsyxpRO
>>254
というか右スティックが付くんならモンハンが出ても視点移動が右スティックに割り振られるだろし…
もうモンハン持ちしなくても行けるんじゃないか?
263名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:51:10.30 ID:xWfqb/K70
くさっ!売女くさっ〜
264名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:51:52.63 ID:Zex4svh+0
>>262
概ね大丈夫かも
ただ、トライでは十字と右スティック併用してたかな
攻撃中とか右スティック触れないから
265名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:54:00.35 ID:XKihPQW40
>>260
でもさあ、PS3とのマルチを推奨するかのような動きとは咬み合わねーじゃん

PS3は3D対応とBDがあって、VITAには背面タッチパネルとかあって

PS3とVITA、どちらか片方の機種だけに特化して全力出すと相互移植が出来ない
結局どちらも充分活かされないで
どちらにも出せる中途半端なソフトで溢れかえりそうな・・・
266名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:55:20.88 ID:puZF+nUOO
>>1
正直PSPでも長時間プレイだと指が疲れて持ちづらくなってやりにくかったのに・・・。
重さや大きさを気にするより手に持ちやすい形にしてほしいわ。
その大きさなら多少大きくなっても問題無いと思うしさ。
267名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:56:53.72 ID:F/pYpB9d0
>>265
ジャイロはどうとでもなるが、前背面のタッチパネルはどうしても浮くよね
というか未だに背面タッチパネルの存在意義が見出せない・・・
268名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:58:21.68 ID:6TEvMKpU0
3DSのインターフェイスよりマシだろ
あれは悪意すら感じる
269名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:59:08.95 ID:X9ln3HjK0
>>267
FPS用だと思ってる
いまさらスティックで照準移動なんてナンセンスだし
前面タッチだと画面が隠れる
270名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:59:22.03 ID:oV3ErBo40
背面タッチいらねー
しかも蓮みたいで気持ち悪い
271名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:00:16.75 ID:F/pYpB9d0
3DSのUIは悪くないよ
売りである3D画面に存在意義が見出せないという本末転倒な事態に陥ってるけど

272名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:00:59.82 ID:1fbK3m/80
vitaよりでかい6インチ液晶付きと噂されてる
cafeのコントローラーがどんなものなのか楽しみだな
273名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:00:59.83 ID:X9ln3HjK0
背面タッチはカメラ視点移動にも使える

→アナログスティックとの一番の違いは、結局のところ、左手と右手の操作を中断しなくていいところ
274名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:01:12.70 ID:XKihPQW40
>>267
背面タッチパネルは、後年のモデルでSIXAXIS並みに無かった事にされそう
モデルチェンジで薄くするにも邪魔そうだし

まあ本当、どの程度ゲームに使われるかだよねえ
275名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:01:40.33 ID:6TEvMKpU0
>>271
DS系全般悪いわ
ゲームやらせようという意思が感じられない
アクションゲームとかほぼ無理ゲー
276名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:03:43.41 ID:X9ln3HjK0
あとは音ゲーも背面タッチと相性よさそうだな
277名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:04:38.80 ID:0EHpO0V80
>>275
俺はどれも使いやすいと思うけどな。
何が不満なのかよくわからん。
278名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:07:48.58 ID:Zex4svh+0
>>274
SIXAXIS、別に無かったことにはされてないよ
DS3にも積まれてる
279名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:09:38.74 ID:F/pYpB9d0
>>269>>273>>274
スティックのAIMで慣れている層に背面タッチパネルでAIMさせるのか
新しい試みなのでモデルチェンジしてもなるべく残して欲しいけどどうなるか・・・

>>275
DSi以降劣化していった感はあるけど、3DSでまともにはなったよ
PSPの方がやり易いのは頷くけど、糞ってわけではないぞ
280名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:13:25.51 ID:3w5JuI0l0
背面タッチもそうだけどカメラもいらんわ。
悪いことにしか使われなさそうな予感。
各種センサーとこれら抜いて、二万で出せば大勝利だったのにな。
281名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:17:20.75 ID:X9ln3HjK0
>>280
正論だな
実際そういうギミックは
技術力のない中小メーカー(特に海外のベンダー系)を釣るためのえさなんだよ
グラで勝負できなくても、アイデアで売れるゲーム作れますよ、的な

そうじゃないと、グラフィックス性能生かせない中小は門前払いされて全部任天堂についちゃうだろ?
282名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:22:29.21 ID:CWkUsn6Q0
>>269
FPSでは使いにく過ぎる
283名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:22:41.61 ID:2ZQLfxEi0
>>271
存在意義って、臨場感だろ。
それ以上でもそれ以下でもない。

3D映画と同じ。
284名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:29:32.21 ID:F/pYpB9d0
>>283
上部の3D画面のみを見ている時の臨場感はいいけど、
下部の通常画面に目を移すと現実に帰ったような感覚に陥るんだが…

臨場感を演出したいのなら下部も3D画面にするべきだったと思う
285名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:13:05.00 ID:UaF25y670
超絶ブーメラン・・・
286名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:15:36.56 ID:1fbK3m/80
VITAが超絶持ち辛そうなら
WiiUコンの持ち辛さは表現しようがないなw
あんなコントローラーでゲームやれとか拷問以外のなにものでもないだろ
287名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:16:51.97 ID:h5BrQzqf0
WiiUのあのコントローラーでゲームとか無理だろwwww
またしてもへんてこコントローラーで苦しむのか
288名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:17:43.61 ID:hezJrB2a0
これはスレタイに同意。
DSからの十字キーの劣化といい最近の任天堂は操作性無視しすぎだろ。
SCEじゃないんだから・・・
289名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:20:54.59 ID:EOXYFBMe0
ゴキブ李ちゃんくやしいのぉくやしいのぉww
VITAとPS3が死亡でくやしいのぉw
290名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:21:54.02 ID:zlTzi2aH0
売女オワタ
291名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:21:57.74 ID:cuZTuzBW0
>>288
VITAのスレだよ? ここ。
292名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:22:20.45 ID:XKihPQW40
WiiUのは重さどうだろうな
本体は別だっつーから、相当軽くして来てるとは思うけど

まあTV出力とWiiUコンの画面とさらにWiiコン全部フル活用するゲームは
殆ど出ないだろうなあ流石にw
293名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:22:29.13 ID:JLJI4s8E0
ブーメラン
294名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:24:53.92 ID:lK2u9l0h0
>>255

逃げ回ってないでシコ度しよーねw
295名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:33:43.47 ID:hezJrB2a0
>>291
ごめん、素で間違えたw
296名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:53:26.62 ID:nzQcq8e10
http://www.4gamer.net/games/127/G012779/20110607094/
ボタン操作だけで事足りるゲームは,
PSPとほぼ同じような持ち方でも問題ないが,
フロント/背面のタッチや傾けなどを頻繁に利用するものは,
そのときどきによって本体の持ち方を変えないと,
いろいろと不都合が生じる。無意識のうちに背面を触ってしまい,
キャラクターが予期せぬ動きをしてしまうこともあった。
297名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:54:34.29 ID:3mbpoOkw0
WiiUも普通に持ち辛そうだったね・・・
298名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:55:51.89 ID:twAhwaWP0
任天堂、DS世代から操作性蔑ろにしすぎじゃない?
ボタン糞ちっちゃいし
GCのアナログトリガーやZボタンが予兆だったのか・・?
299名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:08:53.24 ID:puZF+nUOO
>>297
ぶっちゃけ板状のコントローラって指にやさしくないよね
300名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:22:43.62 ID:CWkUsn6Q0
>>284
おいwそれすっげえタッチペン操作し辛いぞw
301名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:31:09.46 ID:9v4VmFebO
きれいにブーメラン決まったなぁwww
302名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:36:05.96 ID:QNgxAwh6O
きっとHORIあたりがグリップ作ってくれるよ…WiiUコン用の
303名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:40:18.25 ID:PgQNEtE00
気持ちのいいブーメランだなw
304名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:42:02.37 ID:jqWWfyV+0
チョンと関わってからのSONYは本当気が狂ってるな
305名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:42:03.41 ID:Rx9Y7WIf0
ニシ君にブーメラン炸裂!wwwwwww
306名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:42:54.38 ID:6TEvMKpU0
豚「VITAは糞インターフェイス!!!こんなコントローラーでゲームできるか!!!!!」

WiiU発表

豚「・・・・」
307名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:44:14.78 ID:w7bQjenlO
あのでかいくて持ちにくそうなのをベッドの中でやれるから大勝利と豚が言ってた
308名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:44:56.80 ID:jWzWUX5x0
WiiUさんには負けますわwwwwwwww
あのスライドパットの位置はないっすわwwwww
309名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:58:28.89 ID:afKwbo+/0
>>288
DSに十字キーの操作性求めてどうすんだよ。
GBAのソフトやるための補助的なもんだったんだから。
確かに初代DSのはひどかったけどな。
310名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 04:03:59.24 ID:/OKyEKED0
WiiUの液晶付きリモコンは駄目だな
でかくて、分厚くて、スライドパットの位置も終わってる
しかも一人しか液晶付きリモコンは使えないから、多人数でプレイが難しい
発売される前から終わってるじゃねえかw
311名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 05:47:10.26 ID:2fph4CGx0
http://wii.ign.com/articles/117/1173582p1.html
・結論から言うと任天堂のギャンブルは成功
・スライドパッドは3DSの類ではなく、グリップと正確性をよくさせるwiiのヌンチャクにむしろ近い
・タブレットは大きく見えるが、非常にもちやすい
・任天度が新しいコントローラーをサイズの割にきわめて軽くしたのは賢い選択で、珍妙な見た目だが思ってるような負担とならない

http://www.famitsu.com/news/201106/07044833.html
>背面タッチパッドはじつに感度よく反応してくれるため、触った端から地面が盛り上がってしまい
>なかなか思うようにDeviantsを転がすことができない。この感度のよさと、そこから生まれる思うようにいかない
>歯がゆさがちょっと病みつきになりそうな気がした。

欠陥干渉ハードワロタw
312名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 05:53:18.98 ID:hCBAn3480
方向キー↓と×ボタンがアナログに干渉しそうでなぁ
313名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 06:40:26.55 ID:Nz43Kkg80
アナログパッドが下なのがやっぱ気になるな・・・
PSPよりはマシな位置だけどそれでも厳しそう
314名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 06:42:56.25 ID:BPFL22wO0
>>311
ホールド感と操作感比べてどうしたいのよ
しかもPSVの方はソフト側の話だし
315名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 06:46:23.82 ID:USPD8uCc0
結局ソフトはSDカードみたいなものになったのか
全部ダウソだとおもったのに
316名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 07:18:52.20 ID:szyymSS80
まー、PSPも持ちやすくはなかったので、そこまで気にしてないっす。
317名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 07:26:29.88 ID:X9ln3HjK0
>>1
ブーメラン乙
318名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 07:39:30.70 ID:htS6N7VR0
【企業】任天堂がタッチパネル式の新型ゲーム機 Wiiの後継
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307484939/
319名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 07:58:18.91 ID:iSA1DqiGO
ゲハだとWii uは成功なのか・・・・・
320名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 08:04:18.47 ID:htS6N7VR0
@MrCube Manabu Tsuchimoto
Wii Uに並んだが、歴史上最高くらいの列になっている yfrog.com/ca2n4fj
http://twitter.com/#!/MrCube/status/78176884365606912

会場でも成功
321名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 08:09:11.68 ID:hyWg4IdS0
ありゃ落下事故続出だわ・・
ストラップでもつけるのかね
322名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:08:45.49 ID:puZF+nUOO
>>321
ソニー「それだ!!」
323名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:09:46.84 ID:PJeqiHE00
>>320
そりゃ興味は引くだろう
サードが活用出来るかは疑問だけど
324名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:12:19.22 ID:xdgQlil60
まあそのうちモンハングリップみたいなのが出るだろう
325名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:17:34.79 ID:DTEoO1kt0
チカニシ乙!背面タッチ使わないようにゲーム作れば普通に持てるというのに
326名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:18:35.65 ID:HkxylCL40
WiiUコンでかすぎ
GCコンでやりたい
327名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:21:11.81 ID:xdgQlil60
>>326
あれはVITA以上に落下事故起きそう
328名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:21:18.82 ID:uK+VboRo0
そもそも、前面のタッチパネルが意味不明。
指で画面隠れる操作をあえてさせるってどゆこと?
iPhoneのアレは、ボタンが無いから仕方なくやらせてるんであって、決して優れた操作ってわけじゃねーぞ。
何も考えず、とりあえずパクっとこうって発想だから、MOVEやVITAの前面タッチパネルみたいな事やらかしちゃうんだよ。

ソニーは今後、パクりとお漏らしは極力避けた方が良い。
329名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:23:24.04 ID:xdgQlil60
>>328
PSSの携帯のゲームも遊べるようにするんだからタッチパネルはいるでしょうが
330名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:23:49.04 ID:dbzj/cq00
まあWiiUの板コントローラーよりは持ちやすいだろ
331名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:26:23.22 ID:E3Jq5qti0
>>19
何か呪いみたいで気持ち悪いな
332名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:56:40.92 ID:puZF+nUOO
>>19
ブラクラみたいだw
333名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:58:09.46 ID:Km5E/17p0
裏面の丸とか四角とかはちょっと気持ち悪いな。
最近のPSはダサイのにこのロゴ押しすぎだ。
334名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:01:48.33 ID:uK+VboRo0
>>330
MOVEやトロフィーやHOME等々見ればわかるけど、WiiUのコントローラーもSCEは確実にパクるから
あんまり変な事言わない方が良いぞ。
またPS3がブーメラン食らう事になる。
335名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:07:50.33 ID:4bhhlTtzO
こんな機能よりL2R2つけろよ・・・
336名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:24:31.80 ID:WTF0rRMz0
>>19
背面センサー関係でドットパターンおいてるのかと思ったらこれかよ。
なんか生理的に受け付けない気持ち悪さを感じる。
337名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:27:43.52 ID:miy/o3xD0
持ちにくいのは困るなぁ
338名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:30:20.26 ID:sOld7ddx0
>>328
前面は具体的にシンボル押すんだから意味あると思うけど
背面のほうが何に使うのかわからん
通常のボタンと同じようにON、OFFにしか使えないような気がするんだけど
339名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:30:31.64 ID:T77PHmfu0
背面けずって23000とかにしたほうがいいんじゃね
340名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:31:56.12 ID:xdgQlil60
>>335
モンハングリップみたいなんでグリップ側にボタンを付けて、
押したら背面タッチされるとかいうの出そうな気がする。
341名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:33:11.27 ID:BPFL22wO0
>>334
それは普通にPSVのリモートで連携するんじゃねえの
WiiUコンより使いやすいし
342名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:34:28.40 ID:HRrdHcnD0
>>339
背面ないと疑似L2R2ボタンができないだろ。
343名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:34:44.45 ID:uK+VboRo0
背面タッチも意味不明だな。
そもそも、背面のどの部分を押してるかをどうやってプレーヤーに認識させるんだろうな。
画面に背面タッチのカーソルとか出すなら、そもそもアナログスティックの右か左でそのカーソル操作させろよ!ってなるし。

いつもの、「他社の2倍くっ付けとけ」っていう考えなしの戦法なのかね。
344名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:36:45.32 ID:uK+VboRo0
>>341
現時点で、PSVとWiiUコン、どっちが使いやすいかなんてわかる人間は世界中探してもほとんど居ないと思うけど、
任天堂・SCEの両方に出入りできる関係者の方ですか?
345名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:39:11.50 ID:8GcwRrASO
>>333
背面タッチの是非はともかくあの模様ビッシリはやめて欲しい
普通に気持ち悪い
346名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:40:49.22 ID:T77PHmfu0
>>341
別売りのハードルはそこそこ高い。
任天堂も以前GBAと絡めようとしてトチってるしな。
WiiUが成功すりゃの話だけど、その時はPS次世代機と、
Uコンを強力にしたヤツのセットで来る可能性は高いと思うよ。
それこそコントローラ=携帯機みたいなヤツね。
347名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:44:18.73 ID:BPFL22wO0
>>344
PSVとWiiUコン見て、PSPと3DSさわった上での推測だけど
間違ってそうかい?
348名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:45:11.13 ID:htS6N7VR0
>>323
売女は興味引かなかったんだな・・・
349名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:49:48.08 ID:xdgQlil60
>>348
VITAはすでに既出だし
350名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:52:36.67 ID:MrYXZiUV0
そもそもDSL以降の任天堂ハードに操作性なんざ期待出来んのは分かりきったことだ
351名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:00:37.68 ID:EoltAVHv0
背面タッチは、MMO的なキーボード入力目的でいれたのかと思ったけど
そんなデモ今のところないな
352 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 11:01:15.61 ID:7Zsb280f0
汚物をつまんでるみたいだなw
写真ヒドイw
353名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:40:28.40 ID:9jYGOyYq0
>>351
キーボードに使うにはある程度正確に
キーを狙える必要があるから
背面を使うのは難しくね
354名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:19:17.53 ID:2fph4CGx0
>>347
脳内なら断言するなよ
こんなん↓見て使いやすいなんて思うなら頭に蛆わいてるとしか思えんわ
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110607018/SS/015.jpg
355名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:21:53.89 ID:8GcwRrASO
>>354
この手デスノートのLだろ
356名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:27:04.87 ID:uK+VboRo0
PS系携帯ゲーム機で今大ヒットしてる持ち方
→モンハン持ち

今後大ヒットする持ち方
→L持ち
357名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:30:26.73 ID:EB1r1HaI0
>>354
トイレに落としたPSVを拾い上げた時のイメージ画像
358名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:44:58.84 ID:N+51sy/B0
>>354
そんな画像持ってくるとか自分は馬鹿ですって言ってるようなもんじゃん
359名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:50:57.84 ID:2fph4CGx0
>>358
まともな反論できないなら黙ってろよ低脳ゴキブリ
今までのPSPみたいな持ち方したら間違いなく背面に干渉するね
んでこれチョニー公式の画像だからw
http://www.jp.playstation.com/psvita/
360名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:56:31.86 ID:ENMIv7EAO
そんな画像載せてくるとかソニーは馬鹿ですって言ってるようなもんじゃん
361名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 13:58:16.12 ID:HeoyHhu3O
電車の中で背面パッド使ってる姿は周りから見ると変なやつに見えるだろうな
362名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:00:07.88 ID:af9yC2HI0
持ちにくくて結構
妊娠は知らないと思うがPSPはPS3と繋いで設定すればPS3
のコントローラー使って快適プレイできるからwwww
363名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:01:24.89 ID:nWIYK0vJO
>>359
公式は関係ないわなw
持ち方なんざ人それぞれ。
大体持ち辛いから買わないなんてありえねーwww


ソフトがないから買わないならよくあるwwwwww
364名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:01:27.24 ID:dYnZyyHR0
>>362
売女でそれができるとしてどこをタッチするの?w
365名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:01:34.17 ID:qnk/CT1P0
正直、プライド捨てて四角くすれば持ちやすくなると思うし、基盤を配置するスペースも稼げるんじゃね?
366名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:01:35.33 ID:azOD97J+0
>>362
それUコンでよくね?
367名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:03:24.81 ID:em6MQ+4k0
PSPより持ちやすそうだな
368名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:04:58.88 ID:qnk/CT1P0
>>362
>持ちにくくて結構
持ちにくいポータブルって存在価値無いよね
369名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:06:30.37 ID:2fph4CGx0
>>362
ゴキブリ超絶バカ過ぎ
vitaでPSコンが使えるとしたら、それは前面背面ともにタッチに割り当てがないゲームだけだろ
背面タッチがないゲームなら今までのPSPと同じ持ち方ができるから
わざわざゴミを起動して時代遅れのコントローラー持つ意味なんてないよ
370名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:07:36.31 ID:LvV1kw2K0
売上げハードルは当然ルイージマンション2だろ
371名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:07:44.15 ID:An10uFOl0
>>1
どう見ても持ちやすさは普通です
任豚の火病が辛くなってきましたね
372名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:10:11.59 ID:T8kDL9y80
ゴキブリは電車の中でもPS3のコントローラ常備なのか?
373名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:11:10.61 ID:SbCnbiziO
追加バッテリー内蔵のグリップで大勝利お値段一万円他

って落ちだろ?
374名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:11:14.06 ID:jimh9AqY0
勢い込んでネガキャンしようとスレ立てたら
もっと持ちづらそうなWiiUが出てしまって尻すぼみなスレかw
375名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:15:55.74 ID:nWIYK0vJO
任豚必死過ぎwww
もう攻める所が持ち辛さしかないとかもうねww
そりゃ株価も下がるわwwwwww
376 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:19:14.58 ID:em6MQ+4k0
Uコンパクるから問題ない。
背面に線上の突起物増やすよ。
377名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:20:28.91 ID:2fph4CGx0
>>372
( ´д)ヒソヒソ‥(´д`) 何アレ‥?あの人電車内で何してんの‥?
ゴキ「チカニシ乙!PS3のコントローラーを使うことで快適プレイ!
    vitaは持ちやすさも兼ね備えた完璧なハードだというのに!」
378名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:28:02.69 ID:/OKyEKED0
PSVは言うほど大きく無いし、なにより薄い
ipadとか普通に外で使ってる人もいるし恥ずかしいくねえだろ
他人が持ってるモノなんて気にしないしな
恥ずかしがりやの任豚キモすぎwww
379名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 14:29:59.45 ID:nWIYK0vJO
>>369
あーそれモンハンだわwww
タッチいらねーから全然持ち辛くないw
モンハンの場合PSP容量イパーイだからバイタで3rdGの中身増量、モンハン持ち解消。
いいことだらけじゃないかwww
380名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:13:51.09 ID:H0J9chuj0
381名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 15:28:59.35 ID:WTF0rRMz0
…テレビにつないでコントローラー繋げて操作…

あれ? VITAである必要なくね?
382名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 17:28:57.10 ID:YT69lGxG0
Uコンの方が・・・
383名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 17:58:39.39 ID:oRZtccxOP
>>354
意外と薄いのな
384名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 18:23:34.56 ID:0OUx5HF+0
背面パネルの真の目的は
持ち手を不安定にすることで落下の確率を高め
修理、買い替えを喚起することにあると、友達の弟の知り合いの業界関係者から
385名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 18:44:29.72 ID:W00J6P2AP
PSPgoにPS3コントローラー繋ぐのにPS3必須とか発覚したの発売日後だぞ。

クレイドル無ければ充電しながらTVに出せないとか
USBでPS3やビデオデッキで繋ぐ度にBluetoothは切断しなきゃいけないので本体スライドしなきゃならんし
386名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 09:41:54.26 ID:/uVr8IHy0
PSPの時点で持ち辛いのに何言ってんだってスレやな
387名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 17:02:20.19 ID:2pFGzpbj0
背面タッチパネルの△○×□どうにかならないのか?ダサい
388名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 17:05:05.06 ID:K6ZmlQJ30
豚の最近の流行は自虐なのか
389名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 17:08:52.91 ID:XYzsDqjm0
無理に貶めなくてもいいよ…
もはや見ていて辛くなるレベル
390名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 17:12:22.96 ID:UkDS61dR0
391名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 21:26:40.03 ID:2zcdk1+80
>>389
二枚目のつまんでる写真でぎゃいぎゃい言う割に、いち枚目の普通に持ってる写真はスルーだしね
392名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 12:41:37.64 ID:TzeBbbP70
IGNで同じ趣旨の記事が有ったけど、それソースのスレじゃないのか
393名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 13:29:31.01 ID:DnrnVBeu0
ダサイといえば額縁の太さがなんともw
白いゲームギアかと思った
394名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:08:38.63 ID:mUAORZkz0
背面タッチ操作使うゲームは>>76の一枚目みたいに持つのか?
指の疲労で長時間できないし、まともにゲームができる持ち方じゃないだろw
395名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:09:45.83 ID:gSDyuv+e0
ブーメランすぎるだろw
396尿天堂:2011/06/10(金) 21:12:08.85 ID:kQlWuEHJI
Wiiuオワコンwwww
397名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:13:16.24 ID:vPixbZmu0
ピロピロwwwww
398尿天堂:2011/06/10(金) 21:14:38.77 ID:kQlWuEHJI
任天堂ンゴ
399名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:15:27.98 ID:EbTX3zJI0
>>394
なわけないだろう
発表時にやってたように、PSPと同じように持って中指使うだろ
400尿天堂:2011/06/10(金) 21:16:56.70 ID:kQlWuEHJI
>>394

馬鹿発見!!
401尿天堂:2011/06/10(金) 21:20:02.26 ID:kQlWuEHJI
DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL
402名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:22:20.10 ID:U+W370bS0
ピロピロステーションwwwwww
403名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:23:22.62 ID:mUAORZkz0
>>399
だからそれだと誤操作頻発だろ
マルチタッチならPSP持ちすると指の接点が1つ離着しただけで反応するんだぞ
404尿天堂:2011/06/10(金) 21:23:43.75 ID:kQlWuEHJI
DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL

DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL

DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL

DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL DSiLL
405名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:33:58.01 ID:EbTX3zJI0
>>403
普通指曲げて持つから、意図して指伸ばさんと当たらんと思うんだが
まあ後はソフト側で使うタイミングの調整だな
406名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:38:56.62 ID:aGjKNjEe0
・・・持ち方なんて人それぞれじゃね?
407名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:48:25.26 ID:nvmrDDDP0
たまに裏面に指添えるように伸ばしてる人いるから、そういう人は慣れが必要かもな
408名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 23:24:30.50 ID:JFXtOn1/0
なんにせよ、毎回指が痛くなるプレステのゴミデザインコンよりゃマシだろw
あの欠陥左右対称ゴミコンいつまで続けてんだよって話しw
409名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 01:00:49.81 ID:cvuf3jxD0
今までのブーメランっぷりからすると
駆動時間2〜3時間とかになるんじゃないかなぁ
410名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 03:36:39.71 ID:/pyOGOwb0
>>400
アホか
まず公式の画像が背面タッチ無いところを背面タッチしてるのが問題だろ
411名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 04:59:07.38 ID:9fmNRl460
>>410
要するに別にタッチしてる画像じゃないのでは…
摘まんでるのは多分薄さアピールだぞアレ
412名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 14:31:07.81 ID:w2pH5bRe0
WiiUが発表されてから急に勢いをなくしたスレw
413名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 14:34:15.98 ID:qPVDV+ED0
どう考えてもピロピロは操作しにくいだろ
414尿天堂:2011/06/11(土) 15:00:05.34 ID:ABLUXXrf0
次世代機で尿液晶ってwwwwwwwwww
415名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 15:05:05.67 ID:u9xwVGFp0
尿液晶で検索すると任天堂とAppleしか出ない件
416名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 15:12:13.04 ID:Tf3i/zur0
売女はwiiuが発表されて死んじゃったの
417名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:00:39.60 ID:71abo70Q0
モンハン持ちと世代交代ってことか
418名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:05:51.76 ID:autqAY2u0
>>415
つまりどこの馬鹿がそんなこと言いふらしてるか丸わかり
419名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:06:50.14 ID:cNFy6Le3O
Wii uくらいはマンセーしなくてもいいと思うよ・・・・

宗教上の理由なら仕方ないけど・・・・
420名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:07:30.10 ID:Ds6mjIrE0
携帯機はケース装着して使いたいから背面タッチは邪魔だな
全ての開発者は背面タッチは無いものとして開発して欲しい
もしくは、オプションで背面タッチ無し操作も出来るようにしてくれ
421名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:12:18.79 ID:71abo70Q0
つーか売女の背面ガチで気色悪いな
何考えてデザインしたんだ?
422名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:12:37.56 ID:lniApXLf0
蓮コラ
423名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:44:10.04 ID:dmkbM3Kj0
タッチの認識方式の違いがうんたらと聞いた
424名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 11:52:44.50 ID:uleU9NX80
>>415
「色温度が低い」を下品な言い方してるのが
どこの奴らかってだけの話だろそれ・・・
425名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 14:01:27.69 ID:u4367Jz30
>>424
そういう事
PSP-3000は誰が見ても黄色いのに不思議とそういう論調は少ないしね
426名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:47:54.56 ID:K/eBLXON0
この持ち方でゲームに熱中できるか出来ないか
PSPモンハンで試せば分かる
427名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 20:59:26.86 ID:GEE4aZGg0
つーか画面を写真に撮ったらよほどカメラの性能が良くないかぎり黄ばむわけだが
428名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:04:04.23 ID:Hwyhru3/0
>>425
PSP3000のは色が鮮やかで尿液晶じゃないとか
俺のは黄色くないとかで、発売当初に論調はあるにはあったけど
声の大きさでねじ伏せられたな。
429名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:50:44.17 ID:OxfkODhkO
ニシ君がPSPを持っていないことがよくわかるスレだな
430名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:52:12.97 ID:E+kWXLsV0
ピロピロ操作・・・
431名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:19:29.96 ID:3CzAjhyh0
PSP-2000と、尿でないDSシリーズ、3DSの液晶は
シャープ液晶の色。
PSP-3000はブラビアの色。
尿液晶DSLは、ゲームボーイシリーズの色。
432名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:24:58.82 ID:B4N0Yskq0
 「これがあれば、3Dテレビはいらないじゃないか」。
NHK技術研究所の恒例「技研公開2011」で、来場者は一様に驚きの声を上げた。
NHKとシャープが共同開発したスーパーハイビジョン対応85V型液晶ディスプレイは、
2D表示専用にもかかわらず、実に自然な立体感を表現していた。

日本画質学会副会長を務める“画質の鬼”、麻倉怜士氏に詳しい話を聞いた。

――精細でコントラストのある直視型ディスプレイは自然な立体感を感じることができます。

高精細なPSVなら3DSよりも立体的にみえることが判明!任豚涙目!!

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1106/07/news093.html
433名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:28:43.26 ID:3CzAjhyh0
>>432
VITAすげぇ!!!85インチなのか!!!
持ち辛いってレベルじゃねぇよwwwww
434名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:48:03.04 ID:qg6EZgWx0
正直タッチパネルいらんわ
油でベトベトになるだろうし
435名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:49:12.26 ID:khQStkVB0
>>411
まて、よく見ろ
指をパタパタ動かしてるのは何でだってことになるぞ
436名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 02:19:10.09 ID:4DiNh0Nh0
背面タッチの所為でこんなことになるなんて
437名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 02:22:07.47 ID:o/cuZYxR0
考えなしにいつものように任天堂パクって2倍にしただけなんだからしょうがないけどね
438名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 02:27:47.90 ID:o9enBctX0
>>432
>麻倉氏:スーパーハイビジョンは、2020年に実験放送が始まり、2025年には実用化試験放送が計画されています。

感動度まで長すぎるだろ
439名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 09:32:26.01 ID:F0C8TyAe0
>>432
まぁたテレビ買い換えんのかよ
めんどくせえな
今度は一台5000円でかるえくらいまでに安くしとけよなまったく
440名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 13:22:09.01 ID:fNJt5f280
またって今のTV何年使う気だよw
441名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 12:57:15.47 ID:lZgX4PzS0
ブーメラン投げすぎw豚は面白いなぁw
442名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 14:02:29.08 ID:8BNGHLhd0
豚ちゃんのブーメラン精度まじぱねぇっすw
どう見てもWiiUの方が持ち辛そうです
443名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 21:26:52.56 ID:ZfkYwq/60
WiiUのほうが持ちにくそう?
あれたぶん、WiiコンのBから少し上をばっさり切って
横に引き伸ばしたような感じじゃないのか?
機体のホールドはしっかり出来てる様に見える。

鐚が持ちにくそうってのは
ほぼPSPと同じに見えるのに背面タッチなんてものを使う必要が出てくるって所だろ?
試しにPSPでピロピロしながらゲームしてみろよ
両手の指全てがゲームの操作に持っていかれてゲーム機のホールドがまともに出来るわけがない。
444名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 02:03:38.59 ID:px8GqF1E0
WiiU持ちにくいと言ってる連中はたぶん裏側がペッタンコだと思ってんだろ
445名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 11:37:15.86 ID:4ChOuJKk0
いやまず無駄にデカいw
そしてスライドパッドが上杉

なによりガワが太すぎて何年前のデザインだよって突っ込みたくなる
446名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 15:22:19.65 ID:4d7s2iGU0
おれいつも写真人の持ち方でPSPやってんだけど・・・
電車の中とかでやってる人はがっちりホールドしてるけど
やっぱりそれが主流なのかな
447名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 01:29:15.23 ID:TiKRbBt80
>>446
無双のPV見たら8本の指で背面タッチパネル操作しつつ
十字キーと4ボタン操作するゲームが出てきそうだけど
その操作をしつつ画像の持ち方してなおかつ本体落とさずにいるには
サイコキネシスにでも目覚める必要が出てくるよ。
448名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 15:29:57.12 ID:t76pNnfe0
>>446
写真の人の持ち方だと背面タッチパネル押せないよ

でもそれ以前にこの写真の人
タッチパネル無いところを連打してる不思議
449名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 03:16:04.23 ID:SpmuKyEc0
450名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 03:21:49.39 ID:TmLxpTeI0
裏面のタッチパッドを使うとき落としそうだとは思う
451名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 03:33:05.84 ID:VcSFOdZhO
多用すると落としそうだな
落下事故増えてもストラップ同根しなさそう・・・
452名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 03:38:31.85 ID:WgX42an60
落下事故が増えたら○×△□のロゴ入りストラップを付けたバリューパックを発売します。
453名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 03:43:22.31 ID:9Gbposx70
VITAが超絶持ち辛そうな件→モックでしたらよかったのにね
454名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 04:03:18.10 ID:uNcCI9N40
           ,, _
          /   ` 、
         /    ::::   ヽ
       /  (o)::::::(o)   l  ピロ!ピーロッ!
       l┌  ⊂⊃ ┐ l
        l \__/  ノ
        >  \|/ _ ィ    
       /     ̄    ヽ
      l           ヽ
455名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 05:09:27.62 ID:4hR6OR6uO
背面タッチパネルのせいでバッテリー交換できなくなった。しかも持ちづらいとか誰得w
456名無しさん必死だな:2011/06/18(土) 07:16:46.12 ID:089FJrXQ0
VITAの裏に凹んでる楕円状の部分があるでしょ
そこに指を置かないといけないのかなーと考えると窮屈そう
457名無しさん必死だな:2011/06/19(日) 02:33:15.66 ID:biiuIhvt0
背面タッチはヴぃたの首を絞めるな
458名無しさん必死だな:2011/06/19(日) 02:35:06.57 ID:GzS7Cb9kP
同じくらいの形状のもの持ってピロピロしてみたけど
ロクでもねーぞこれw
459名無しさん必死だな:2011/06/19(日) 03:15:56.64 ID:bWkVpf2I0
PS3コンのジャイロと同じ、なーんも考えてない、頭カラッポでテキトーに付けてみましたって感じ
460名無しさん必死だな:2011/06/19(日) 03:22:14.38 ID:4eEX40de0
電車の座席でピロピロしてる手元を
反対側の席から見たときのキモさは異常
461名無しさん必死だな:2011/06/19(日) 03:36:05.89 ID:1ILQ+sHO0
>>458
ピロピロ自体は問題に成らなくても
背面タッチとボタン操作の両立なんてまず無理だよな

まあボタンの代わりに使う的な
大雑把な操作位ならいけるかとは思うけど
462名無しさん必死だな:2011/06/19(日) 10:12:05.63 ID:HzsL5ZgL0
蓮みたいでキモイな
463名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 01:27:37.85 ID:Cd4ZR+Yi0
正面にタッチパネルあるなら背面いらないよな
464名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 11:10:26.64 ID:ucZNI3PS0
VITAネガキャンするってチカニシ仲悪いの?
465名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 11:19:57.01 ID:+seVs4Qn0
タッチパネルのロック機能はあるのかな?
指紋ふきてぇ
466名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 13:27:46.22 ID:xd0pJ+la0
この感じだと
多分VITA一年は品薄になるんだろうなぁ
任豚涙目ww
467名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 13:32:46.55 ID:AWU0W1Ys0
http://www.4gamer.net/games/134/G013490/20110616021/

>Vitaを実際に触った感触としては,手の大きさによって
>操作し辛いという人もいるのではと感じました。
>また,背面タッチパネルの反応が良いせいか,指が触れてしまい,
>神速乱舞を誤って発動してしまうこともありますよね。

これは当然だろう。
設計した人は遊び方なんて一度も考えなかったんじゃないか。
上半身不随の人が考えたのか?
468名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 14:20:49.69 ID:xz/ntQ6A0
>>85
ならハンドルは左右に傾けるんだな。

Wiiのハンドルコントローラに投げたブーメランが帰ってくるぞ
469名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 14:56:26.90 ID:Po4yyVgF0
>>451
海外は同梱(訴訟対策)
日本はボッタクリ品を別売。さらに一般的なストラップは使えないような構造にすると予想
470名無しさん必死だな:2011/06/20(月) 17:38:47.72 ID:EwFA7G/t0
>>1
指の間で挟んで持たないと、前面担当の親指を別のボタンに移動させられないような気がするんだが
471名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 01:51:29.51 ID:kFZrAkc20
>>468
傾き操作よりピロピロの滑稽さの方が上だから
そんなブーメランはかききえるよw
472名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 02:02:37.99 ID:xNxeSDZW0
DSもPSPも落として少し破損させた俺としてはこれも確実に落とすと断言できる
473名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 02:03:12.16 ID:ysjvXpu50
指が届かない範囲だと使いづらいだろう、と設計した人間は考えたのかもしれんが
簡単に指が届く範囲だと持ちにくくなるだろう、とは考えれなかったんだろうか。
まぁ、ロンチ以降は余り使われなくなるだろうな。何考えて付けたんだか。
474名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 02:08:09.70 ID:rCU/i7Hh0
どの程度で反応するかはソフト側が決めることだよ
475名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 02:19:12.27 ID:3dtFKir30
てかスピーカの位置ひどくね?手かぶるじゃん。
音の振動で手むずかゆそう。
476名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 02:22:40.36 ID:kFZrAkc20
結局物理ボタン載せといた方が良かったんじゃね
って使われ方しかされずに終りそう

逆にこれを有効活用したソフトを
ばんばん出せるくらいのアイディア勝負が出来れば
PSPの後継機って言う汚名を晴らせるかも知れん
477名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 02:36:01.61 ID:Xj7iZKiO0
携帯機はグリップ付けて完全体になるから問題ないんだよw
478名無しさん必死だな:2011/06/21(火) 05:44:46.49 ID:Mbg9whLA0
>>473
そりゃおめえ、PS・PS2・PS3のコントローラーだって
薬指と小指の2本だけで支えて持てって無茶な事を言ってる会社だぜ?

まあ皆そんな馬鹿な持ち方が公式だとは思いもせず
中指と薬指と小指の3本で持ってるけど
479名無しさん必死だな:2011/06/22(水) 23:27:34.47 ID:RF630OBm0
ピロピロ持ちについて背面タッチは実はスケープゴートで、ただ単に物凄く熱いからなんじゃなかろうかと思ってみたり
480名無しさん必死だな:2011/06/23(木) 11:23:03.76 ID:FRMBtn/N0
だといいな
481名無しさん必死だな:2011/06/24(金) 22:28:03.89 ID:aDlHk1DE0
図星なん?
482名無しさん必死だな:2011/06/24(金) 22:29:01.94 ID:tKfvQyKx0
>>479
砂漠に住むトカゲ的なw
483名無しさん必死だな:2011/06/25(土) 04:00:38.48 ID:NcU8mBdM0
足か、チ○ポを使えば背面タッチが楽だよッ!
484名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:12:04.29 ID:rJXicuxD0
ガンバレ豚!
485名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:16:47.57 ID:SyZb99Co0
はなっから手が小さくて握力が弱い女性や子供が買うことは想定してないでしょ?
これはガジェット好きの大人の男性がターゲットなんだから、落とすとか持ちにくいってことは、筋力が余程弱いって証拠だよ。
ムキムキになれとは言わないけど、そこそこ筋力は付けたほうがいいと思うよ?
486名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:18:18.55 ID:SpKEzWER0
だな
487名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:19:52.26 ID:X4NbtuUm0
PSPも手に馴染んだろ?大丈夫だって^^
488名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:32:29.24 ID:/C+y7AcE0
背面タッチのせいで持ちづらい…ように見える
実際は分からんけれど
489名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:35:33.78 ID:ILJA10xp0

VITAは持ちにくいけど
WiiUは持ちやすいブヒィィィィィィィィ
490名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:37:16.30 ID:/DFwBxlx0
WiiU →神インターフェース!!!ありがとう任天堂

VITA →超絶持ちづらい!!!ごみ過ぎる!!!!
491名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:38:36.28 ID:ILJA10xp0
片手ででっけぇーコントローラーもってタッチパネルとか....
492名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:39:06.71 ID:BnhBbx930
VITAの叩きどころをどうにかさがそうとしてる感じが実に心地良い
無敵の最強ハードの前にはあまりにも弱すぎる叩きだが
493名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:41:22.32 ID:vzsHOZs3O
持ち辛いなんて数あるマイナスポイントからしたら無視していいレベル
VITAなめんな
494名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:41:23.68 ID:SyZb99Co0
VITAは薄いし、親指と薬指、小指で支えれば十分。中指で背面タッチをすれば簡単に支えられる。
WiiUは背面タッチが無いんだからガッシリ持ってしまえば多少重くてもどうってことはない。

別にどっちも普通に遊べる。
495名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:44:37.89 ID:uxq1NeHg0
PSPより大きいと聞いただけで買う気が失せるんだよな
性能上げて大きさ変えないからすごいんであって、大きくなっちゃったら進歩した感じがしないっていうか
アップルのそういうところ見習えよって思う
496名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:46:17.63 ID:2qgfqwntO
>>489-490
ふむ。で、VITAは持ちやすいの?にくいの?
497名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:47:39.30 ID:BnhBbx930
498名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:51:25.43 ID:SyZb99Co0
>>495
いやいや。iPod TouchがいきなりiPadになってるじゃんw同じようなもんだよw
499名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 14:53:48.99 ID:HB1Y8Pll0
実際に持った奴のレポは持ちやすいとしか言ってない
500名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 15:08:49.18 ID:jexN+M150
PSPだが実際に画面の裏側にあたる位置に触れないように持ってみたら凄く窮屈だった
501名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 15:12:33.07 ID:VdQfNwg20
画面と背面それぞれにロック機能が無いときついかも
502名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 15:21:14.28 ID:HB1Y8Pll0
Vitaは裏にくぼみあるしその辺はちゃんと考えてると思うよ
あと裏はちょっとあたったくらいじゃ反応しないようにすればいいだけ
裏をピンポイントでタッチするような使い方はそんなにないと思う
503名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 15:26:23.13 ID:WhOAV8oX0
だったら最初からつけるなよって。
504名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 15:27:51.18 ID:HB1Y8Pll0
意味分からん
頭大丈夫か?w
505名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 15:31:42.10 ID:/C+y7AcE0
裏のくぼみは持ち辛さを緩和するためのもの
506名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 15:35:30.82 ID:HB1Y8Pll0
そもそもタッチパッドはボタンじゃないからな
触ったから反応するってものじゃない
特定の場所で特定の動作をして始めて反応するようにも出来る
507名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 15:38:28.47 ID:dMrD6v300
持ち方が制限されるような仕様では
効果的な使い方ができるとは思えんなー

PS3の6軸と同じく「いらない機能」になりかねない
508名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 15:46:15.61 ID:SyZb99Co0
>>507
別に使わないならそれでいいじゃん。ゲームボーイの通信ポートも「あれば何かに使えるだろう」っていう理由だけでくっつけたんだし。
その結果、ポケモンが生まれた。背面タッチだっていずれ化けてとんでもないゲームができるかもしれないんだし、あるに越したことは無いよ。
509名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 15:46:33.77 ID:HB1Y8Pll0
それは特殊な使い方を考えるからそう思うんだよ
例えば上から下、下から上、内側から外側これを左右分割する
この三つのジャスチャーで6ボタン分割り当てが可能になるわけよ
ストロークをちょっと長めにとってやればそうそう誤爆はしないと思うよ
510名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 15:47:18.22 ID:9L06BxOe0
やはり後付タッチパネルじゃ
ただ付けておけば良いと言う
何も考えていないのが丸分かりだな
511名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:12:44.63 ID:wfrkygolO
使わない時は機能を切れるようにして置けばいいだろ
512名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:14:18.93 ID:HB1Y8Pll0
そもそも使わない時は触っても何も問題ない
513名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:15:37.49 ID:QXipwCWD0
そもそも使わないので初期型以降は撤去してもらいたい
514名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:19:01.24 ID:HB1Y8Pll0
いやいるだろ
515名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:28:48.70 ID:uxq1NeHg0
ピロピロ使ってるソフトはパスだわ
つまりはロンチは必然的にパス。Vita2000はよ出せや
516名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:28:57.32 ID:ILJA10xp0
>>496
WiiUよりは持ちやすいとおもう


君はWiiUは持ちやすいとおもうの?
517名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:30:42.84 ID:bsR8W3ltO
バィータはなぜこんなになってしまったのか
NGPの頃は希望に溢れてたのに
518名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:30:52.23 ID:4HH4s4LB0
そもそもいらないし撤退してもらいたい
519名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:31:43.53 ID:5wYaC+xE0
両方とも活用しようとしたら
この状態で表のタッチ対応有機ELをベタベタ触るのか?

落とすんじゃねーの?
520名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:32:56.24 ID:HB1Y8Pll0
なんで両方一緒に使おうとするのか分からん
頭大丈夫か?
521名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:33:02.78 ID:vzsHOZs3O
VITAは販売してソニーに追い討ちダメージを与える存在として産まれた
522名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:35:24.78 ID:Rpsd9G8u0
時オカクリアしたけど、3DSは角張ってるから長時間持ち続けるのは結構辛かったな
VITAは丸みを帯びてるから3DSよりはマシなんじゃね?
523名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:35:37.79 ID:5wYaC+xE0
>>520

>一騎打ちについては、タッチ操作が重要になってくるのでしょうか?
>そうですね。今回のデモバージョンでは、一騎打ちについてはすべてタッチ操作です。フロントとリアの両方を使って、やり取りをすることになります。

ttp://games.yahoo.co.jp/news/detail?n=20110608-00000031-dengeki
524名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:39:23.40 ID:HB1Y8Pll0
同時にとは書いてないだろ
525名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:41:27.12 ID:uxq1NeHg0
両方同時に使って「つまむ」という操作をVitaは売りにしててだな・・・
まぁ確かに頭大丈夫か的な要素だとは思う
526名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:42:28.06 ID:nKb+YTfu0

ここまで無理な理由つけてネガキャンしたいものかなあ……
527名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:44:34.80 ID:QXipwCWD0
>>525
Vitaは表と裏のマルチタッチだからアップルの特許には引っかからないんですね
よく分かりますが大変残念です
528名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:44:54.35 ID:HB1Y8Pll0
つまむのは問題ないだろ
お前脳みそ入ってるか?w
529名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:45:42.38 ID:dMrD6v300
実際どうなるかは実物出てのお楽しみだけど、
この要素でwktk…という気にはならんわな。

この不安を覆す実機デモを期待したいところだ。
530名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:47:08.93 ID:vzsHOZs3O
こんなゴミハードで一々ネガキャンするわけ無いだろ
うぬぼれるなゴキブリ
531名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:55:07.10 ID:5wYaC+xE0
>>524
そのたびにちくいち持ち方変えるのか
なら全部前面か背面でいいじゃねーか

だから「両方を使って」ってアピールしてるのを
同時に使うかタイミングによって激しく切り替えがあるって予想してもおかしくないだろ

さらに両方って明言されてるのもあるし・・・

>まずは,本体の前面(タッチスクリーン)と背面の両方から挟むように触れると,キャラクターをググッと持ち上げられる機能が紹介された。
ttp://www.4gamer.net/games/127/G012780/20110610077/

タッチスクリーン両方活用みたいなのを売りにしようとしてるんだけど
誰得だよっていうね

GKだって性能だのグラで持ち上げてたんでしょ
タッチパッドついてるから神ハード、なんてアホいないだろ
532名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 16:56:38.70 ID:HB1Y8Pll0
挟んでもつのは前面だけ使うのと変わらんだろ
頭大丈夫か?
533名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 17:05:05.14 ID:Rpsd9G8u0
GKの間でも背面タッチは本当に不評だよ
これ削除して経費を他の部分に当てろとまで言われてる
534名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 17:11:14.15 ID:3HikBT2+O
Wiiの棒キレに比べたら全然マシですよ任豚さんwwwwww
535名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 18:24:16.10 ID:20uHuVJF0
だからその攻め方だとチンコンブーメランが、、、
536名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 18:27:51.67 ID:EXG1gd0a0
表面は中央まで指届かないから
持ち替えないといけないのは厳しい。

3DSは画面小さいし右スティック無いし
Vitaはタッチとかいらんし
目くそ鼻くそ。
537名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 21:31:12.27 ID:jexN+M150
>>516
持ち方に神経使わなくて言い分wiiUの方が持ちやすいと思う
実際に自分のPSPで試してみなよ
いかに窮屈になるかわかるから
538名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 21:40:16.81 ID:HB1Y8Pll0
PSPとは違うから試す意味ないわ
実際に持った奴は持ちやすいって言ってるんだから何の問題があるんだよ
539名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 21:43:16.61 ID:hXnzZmfC0
2000で改良版出るんだからそれまで待てよ
540名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 21:44:08.57 ID:XDlr/q+v0
あの気功砲ポジションが来年電車の中で見られるのか・・・
541名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 21:49:23.53 ID:oQmzPCgP0
よく3dsのアナログが逆って言う奴いるけど、どう考えてもPSPが逆なんだよ。
指の構造からいってアナログ上じゃないと長時間指開きっ放しでつかれるだろ。
542名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 21:51:40.18 ID:SEsQftXkO
初期は背面タッチ持ち上げられまくってたのにな
543名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 21:57:49.90 ID:tXePCIT40
背面タッチ面白いと思うけどなあ
画面の裏からつつくのは携帯機にしか出来ない操作だし
544名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 21:58:04.95 ID:HB1Y8Pll0
いや初めからお前らずっとけちつけ続けてるだろw
545名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 22:02:25.79 ID:Aug0q/xz0
PSPを普通の持ち方して、
背面タッチをイメージして中指を動かしてみたが、
上から下にワイパーのように動かすのが精一杯だと思った。

中指で特定箇所ピンポイントに触るのは難しい上、
表のボタン操作と同時に行うのはほぼ無理ではなかろうか?
546名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 22:09:00.99 ID:X4NbtuUm0
裏面にトラックパットの付いた超小型ノートPCみたいなの、以前あったような
だから何だって事もないですけど
547名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 22:09:52.88 ID:1jaOK3yM0
どうせdualshockつかうから関係ないんだけどね
548名無しさん必死だな:2011/06/27(月) 22:23:17.75 ID:sTTPBUiMO
まぁ、TGSまで待てよ
3DSは……
これほど食指が動かないハードは近年なかったな

だからこそ、wiiUに期待
549名無しさん必死だな:2011/06/28(火) 02:19:06.14 ID:1x+W60OI0
>>545
そこでサードの出した答えがピロピロだったという
550名無しさん必死だな:2011/06/28(火) 03:31:40.66 ID:5o+2IYEu0
前面でタッチできるんなら背面いらないよな
551名無しさん必死だな:2011/06/28(火) 03:43:57.01 ID:uHRFF2vr0
ピロピロはあくまで何種類かある中の一つだよ
552名無しさん必死だな:2011/06/28(火) 03:49:51.23 ID:psduURO0P
VITAは何より触りたいものに直接触れるのがいいね
当たり前のことだけで出来ないハードもあるし
553名無しさん必死だな:2011/06/28(火) 07:44:46.81 ID:uY2EbBsE0
でも指で見えなくなるよ?
554名無しさん必死だな:2011/06/28(火) 10:11:14.04 ID:b6xpI64W0
指紋でベタベタになるのは嫌だから
そこらへん考えて作ってくれるんだろうな
555名無しさん必死だな:2011/06/28(火) 11:12:02.55 ID:V9SlATeD0
>>552
PSPか
556名無しさん必死だな:2011/06/28(火) 19:11:40.29 ID:+nLyYTGi0
背面タッチはいらない
557名無しさん必死だな:2011/06/28(火) 23:52:22.20 ID:5o+2IYEu0
>>553-554
なら画面タッチ不要だろ
558名無しさん必死だな:2011/06/29(水) 03:10:55.22 ID:55e5YEm90
>>552
だからって痴漢行為はやっぱ良くないと思うよ
559名無しさん必死だな:2011/06/29(水) 03:21:09.48 ID:/w2t5uKX0
画面付いてる時は指紋なんか見えないよ
560名無しさん必死だな:2011/06/29(水) 03:32:03.46 ID:EAeGrYClO
>>559
確かにな
しかも指紋で画面いっぱいだとゲーム中の暗転画面の時とかでも指紋のおかげで自分の顔が見えないしな
いいね 指紋
561名無しさん必死だな:2011/06/29(水) 03:39:34.48 ID:aFUpRmau0
背面タッチよりL2R2ボタンが欲しかった。
562名無しさん必死だな:2011/06/29(水) 04:39:42.23 ID:onBOfWpv0
>>560
暗転時に画面に映る自分のにやけ顔、しかめ面、最悪だよねw
563名無しさん必死だな:2011/06/30(木) 16:57:43.96 ID:iFGRHoDJ0
素直にR2L2を付ければ良かった
564名無しさん必死だな:2011/06/30(木) 17:47:10.73 ID:TGqvIPlR0
さすがクソニ―は違う
金に目が眩みすぎ
565名無しさん必死だな:2011/06/30(木) 17:52:39.56 ID:9J33jhyn0
今時こんな凹凸の多い携帯ハードが売れるわけないな。
DSLiteとiphoneで学べよ
566名無しさん必死だな:2011/07/01(金) 11:03:21.18 ID:sXxGFXfv0
VITAのプレイ動画観たけど相変わらずのロード地獄で吹いた
3DSと大して変わらん性能なのになにこの差w
やっぱりVITAは情弱向けハードだったようだね
567名無しさん必死だな:2011/07/01(金) 15:11:12.64 ID:XdKoyZah0
の、伸びないスレ・・
568名無しさん必死だな:2011/07/01(金) 16:17:56.89 ID:qEwVptPE0
>>566
PSPよりはまし
と言うよりソニーハードがロード早かったこと無いんだから
そう言う突っ込みは感心しない
569名無しさん必死だな:2011/07/01(金) 16:21:28.00 ID:g+KifBTZ0
しかし、ホールド用のくぼみとパッド部に無数プリントされた○×△□のせいで裏側のデザインが絶望的にださいんだけど、
製品版もこのままいくつもりなんだろうか。
570名無しさん必死だな:2011/07/01(金) 17:27:20.91 ID:FbrRKl1XP
しかもそれを4本の指でワシャワシャなで回してるところを反対側から見てみろ
キモすぎにも程があるぞ
571名無しさん必死だな:2011/07/01(金) 17:31:49.60 ID:sXxGFXfv0
チョニー「とりあえず任天堂の技術パクってみました^^;」
572名無しさん必死だな:2011/07/01(金) 17:34:07.09 ID:Pa/0LEnr0
ヴィンヴィンピロピロパッコパコ
573名無しさん必死だな:2011/07/01(金) 17:47:01.81 ID:EUh/8Xls0
しかしSCEってほんと持つときに裏から支る指を軽視するよな
PS1〜3コンの「小指と薬指だけで持て」の時点でも人間工学完全無視な狂った持ち方なのに
とうとうこんな究極に不安定なものを出しやがった
574名無しさん必死だな:2011/07/01(金) 17:52:30.49 ID:UYh5dA92O
こう持たせよう、握らせようってのが強すぎる気がする
任天堂もセガもMSもそこらへんいい意味でアバウトよね
楽な形を探せる
ソニーのは最初に合わないともう無理になっちゃう
575名無しさん必死だな:2011/07/02(土) 18:43:17.15 ID:Gojx0Bzw0
必死に擁護してるアホいるけどないわ

SCEのことだから無理やり活用しようとして両方使われたりしたら
最悪の事態
576名無しさん必死だな:2011/07/02(土) 19:23:05.27 ID:pgT3h2Jk0
チョニー「とりあえず任天堂の技術パクってみました^^;」
577名無しさん必死だな:2011/07/02(土) 20:02:15.86 ID:BCRRlwKe0
なんで普通PSP2にしなかったのかなー
まあ3DSもDS2でよかったんだけど
578名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 02:12:44.70 ID:DQTvHbyCO
箱○コン>DCコン>SSコン>PSコン>>>>>任天堂製
コントローラは、こうだな
PSのも薄くてイマイチだけど任天堂はいつも酷い
579名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 03:03:56.93 ID:5x7X5Y5A0
PSコンと任天コンの位置逆だろ
580名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 03:09:52.13 ID:NGSbiAq90
64以外の任天堂のコントローラは…うんこ
581名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 04:28:44.05 ID:ehjZWIXqO
スーファミのコントローラーは最高
軽いもん
582名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 05:07:25.03 ID:M6xU6mCn0
Wiiリモコン横持ちとどっちが糞だろう
583名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 05:13:44.05 ID:rTqXYVt20
SSのコントローラーすげー持ちにくかった記憶があるが
584名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 05:15:50.49 ID:M6xU6mCn0
>>538
格ゲー向きで良かったと思うが
585名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 05:21:10.44 ID:N/I3PfpGO
>>576
「倍にして」が抜けてるぞ!
>>578
PSコンって、何一つ良い所無いじゃん
586名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 05:24:36.52 ID:DQTvHbyCO
PSコンは良いとこないね
任天堂のよりはまだマシってレベル
587名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 05:37:48.51 ID:rTqXYVt20
倍にしたのをそのままパクった任天堂はどうなるの?w
588名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 08:27:44.27 ID:jWpQsEsG0
エ?
589名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 10:59:07.40 ID:CGNDEvfA0
GCのコントローラーのデザインは最高
590名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 11:02:20.55 ID:4udZ+czh0
>>589
アナログが硬すぎて痛すぎる
591名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 11:52:16.44 ID:ldpHb6MV0
>>578
あの分割十字ボタンとニュートラル嫌いのスティックが付いたPSコンが
全ての任天堂コントローラーより不等号5個分上とかどういう冗談だ?

というかどのコントローラーもゲームによって得手不得手があるから
どれが上とか無いってのに・・・。
592名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 14:10:30.31 ID:RDEYo6nT0
PSの方向キーは格ゲーのコマンドが入りにくいよ。
593名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 18:21:29.90 ID:yHJs/65r0
据え置きは360(ボタンの紛らわしさはかなり辛いが)
携帯機はVITAかな
任天堂機はDSL以降デザイン偏重で操作性二の次だし
594名無しさん必死だな:2011/07/03(日) 19:08:57.28 ID:DQTvHbyCO
>>591
ニュートラル嫌いって何だ
壊れてるだけじゃないかそれ
任天堂のコントローラは基本薄っぺらくて
フィットしないんだよね
595名無しさん必死だな:2011/07/04(月) 02:49:04.67 ID:pYkkdQWv0
>>578
最近の箱の十字キーってまともになってるの?
596名無しさん必死だな
>>594
なんでもいいからスティックの状態を見れるツールで確認してみろ
最初から常にズレてるから