日本製ゲームは世界から取り残されてしまうのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
まだMSカンファだけとはいえ、世界規模のカンファで
国産ゲームがとうとう1つも取り上げられなくなった今年のE3からは
日本が鎖国状態にある印象を特に抱かせた

日本でE3前に発表されたことといえばHDリマスターのリリースラッシュで
過去資産の焼き直しばかりというのもあるが
2名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:35:55.09 ID:dQyZvgg9O
※ただし任天堂除く
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/07(火) 03:36:01.14 ID:XrYj2ysoP
もうキネクト使いこなさないと、北米市場に食い込めないけど、
国内サードはどう判断するのかね?

結構、ヤバイ状況だと思うよ。
ホリデー、北米の箱○無双は100%確実だし。

4名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:36:35.15 ID:GHRjFCD70
萌えに傾倒した日本のゲーム業界に光明無し
5名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:36:46.16 ID:0w2sS5q+0
鎖国じゃなくて輸出品目がなくなっただけでしょ
6名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:37:50.56 ID:oYbNtIw20
任天堂がいる限り大丈夫
しかしJRPGは(笑)
7名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:38:21.74 ID:z/N57sqk0
動画サイトでもアニメばっかで気持ち悪いからな
日本って
8名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:38:39.58 ID:lZWUbdZ20
>>1
だってもう日本のソフトで世界の弾になりそうなソフトがないからなぁ(任天堂以外は)
北米ホリデーシーズンの商談会で売れそうなのを優先的に紹介したら、
結果的に日本のソフトは少なくなるだろうね
9 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 03:39:21.27 ID:4/vJKrBQ0
フォックスエンヂンを既に二週反するくらいのエンジンが普通に動いてるからな
ドヤ顔でしかもテストバージョンしか出せない某会社でも日本じゃ
まともなほうなんだから推して知るべし
10名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:39:29.08 ID:Uizl9v8D0
痴漢が糞箱買わないからだろ

糞箱全然売れてないし

11名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:39:56.69 ID:QlPaHYaE0
>>6
>しかしJRPGは(笑)

世界で大ヒットした続編ソフト
FF13-2(笑)があるというのに!
12名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:39:57.71 ID:vosrNzHt0
和サードオワットルな〜
13名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:40:34.05 ID:Bh9qnlL30
前世代でもヒーヒー言ってたくせに
身の丈に合ったハードを選ばなかった馬鹿の末路としては相応しい
14名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:41:32.30 ID:Z5xjS7g50
ソニーのカンファで出てくるかといったらそれもまた疑問だしなぁ。
・・・ヴェルサスとか出しちゃうんだろうか。
15名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:42:16.64 ID:4xynX+z10
>>10
HDリマスターとかほざいてるのはPSWなんだけど
痴漢SONY戦士がソフトいっぱい買ってるはずなのに
なんでまた同じソフト買わせようとすんの?w

もう新作作る体力ないのは何故?
16 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 03:43:09.94 ID:4/vJKrBQ0
島さんは行けなかったじゃなくて例えば今のカンファにほにゃほひゃGSHDです
てどの面で出せる?

小ほにゃららさんは逝かなくて正解だった^^
17名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:43:12.13 ID:WKbhTa0m0
去年のPS陣営の隠し玉のFF14がアレだしな。
去年のオトメディウスを考えてもE3で無理に和ゲーを発表する必要は無い。
18名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:43:38.00 ID:3p5SYuA80
キネクトでプレイスタイルが劇的な変化を遂げた北米に対し
日本は時間が止まってる

まるで成長していない…(安西AA
19名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:44:07.23 ID:2mWPLoT+0
>>14
バトルプランナー募集のとこみると、GT5先輩を超える逸材の予感。

Forza4は半端ない。ポリフォもおわっちゃうかも。
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/07(火) 03:44:27.59 ID:XrYj2ysoP
FF13−2って言ってるけど、
マスエフェクト3やフェイブル見たろ、
あの後で、FF13−2って発表してみい、どんなバツゲームだから。
もう海外でミリオンなんて、国内サードには夢だよ、実現しない。
21名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:44:33.55 ID:+jjlCIYf0
>>1
まてまて
ララたんは海外製とはいえスクエニだろ
スクエニのおかげで美人になったぞ
日本万歳!
22名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:45:13.04 ID:2AU+hH4L0
任天堂とカプコン、セガ以外は終わったな
23名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:45:18.64 ID:2mWPLoT+0
>>21
ぶっちゃけあそこにヴェルサス()つくってもらったほうがもうリリースされてた
24名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:45:25.18 ID:WmtBFVET0
あ〜そーいや国産無かったな

割とど〜でもいい
25名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:45:44.22 ID:IVJyPHjg0
キネクトとか関係なく、どんな和ゲーに期待してるんだ。
具体的に教えて?
26名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:46:26.97 ID:lZWUbdZ20
>>19
Forza4は今年の秋だっけ?
もうすぐナンバリング追い抜かれちゃうな
27名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:46:47.48 ID:+jjlCIYf0
今回のフェイブルはやばかったろw
レールRPGになっちゃってたぞ
28名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:46:53.87 ID:s2IXU1Nm0
FF13-2ですら紹介してもらえなかったんだぜ?

それともソニーからの圧力でスクエニが自粛してたのか?
29名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:47:07.26 ID:AA4dwXxY0
メガパブリッシャで出展があったのは
EIDOSを傘下に持つスクエニだけ。
セガ、コナミ、カプコン、バンナムは無い。

国内のメガパブリッシャはイナフキンの言う
M&Aで国内外から有力な独立系デベロッパを買収して
自社IPを作らせるスタイルにはついていけない印象。
単純にゲームの開発費だけじゃなくゲーム内の知的財産のライセンスや
広告費で資金調達力が問われるけどその資金調達力が
国内メガパブリッシャはAB,EA,UBI,THQに比べると弱い

ただ現実にユークスのように
海外パブリッシャーの下請けをする国内デベロッパもいる訳で
ゲーム産業としては近年隆盛の著しい東欧・北欧のような
独立系デベロッパが注目されることになうと思う

ただその独立系デベロッパが果たして
日本市場向けに作るかどうかは別
30名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:47:08.43 ID:XD0LhuMKP
小島と任天堂がいるからまだ大丈夫だろ
取り残されるのはそれ以外

主にカイガイカイガイと海外を馬鹿にしてるメーカーとかな
31名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:47:50.74 ID:i5UjtqZc0
韓国ゲームの躍進。
TERAとか
32名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:48:03.98 ID:F9Zq0syg0
E3初めて見たけどあの雰囲気でオーディン召喚したスクエニは賞賛に値する
33名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:48:12.78 ID:2mWPLoT+0
>>26
9月にGoW3
10月にForza4
11月にHaloリメイク

というか11月以降はBF3やらスカイリムやらありすぎて死ぬ
回転はやい
34名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:48:28.44 ID:3p5SYuA80
>>25
ダンスするミクさんかな。
PSの殻に閉じこもってる限りミクさんに今以上の進化は期待できない
もう目押しゲー秋田
35名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:48:40.46 ID:Swu/GBRX0
箱応援してたし、最高のハードだと思ってたけどなんか日本は切られた感じしかしなかった。
cafeにまじで期待。mw出してくれたら乗り換えるわ。
36名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:48:41.58 ID:XD0LhuMKP
>>28
なんとかエイドスが頑張ったララが出たくらいだし
今更FF13の糞グラ糞モーション持って行っても会場しょんぼりするだけじゃねーか
37名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:49:13.05 ID:Z5xjS7g50
>>32
去年のコナミの方がチャレンジャーとしては上かも知れんがw
38名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:50:03.28 ID:2mWPLoT+0
>>29
ユークスはWWEに新規IPでUFC握ったのはでかい。
FIFAとかウイイレみたいなもんで毎年でるソフトだからなー
格闘技とかそっちけいなら世界でもトップクラスのデベロッパーになっちゃったね
39名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:50:24.24 ID:mS959ydG0
>>35
>mw出してくれたら乗り換える
やはり決め手は海外製ゲームということか
40名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:50:32.73 ID:OkzVQ/KKO
ゲームどころか放射能に汚染された猿は相手にするわけないわ
41名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:50:59.23 ID:IVJyPHjg0
>>35
本当に意味がわからない。
何の発表があったら満足できたんだ?
42名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:51:41.49 ID:lZWUbdZ20
>>35
mwは出ると思う
ただ今作にCafeが間に合うのか不明だけど
43名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:53:32.73 ID:2mWPLoT+0
ネルソンが新しい三部作つってHalo4紹介されて、来年のホリデーってことだから
来年のE3には新型でるんじゃないの。箱は。
PS4も、うーん多分
44名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:53:55.22 ID:AA4dwXxY0
Cafeは右スティックとLRトリガーがあるかどうかだな
N64,GCで右スティックLRトリガーあったから
多分間違いなく付いてるとは思うが
45名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:54:43.92 ID:zWplwhW+0
E3でゲハの奴らが満足しそうな発表って考えてみたらあんま無いような気がする
46名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:55:05.81 ID:XgbfuJ070
PS4はまず無いよ
PS3がまだ利益まったく出てない
47名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:55:42.63 ID:+jjlCIYf0
あの場で叩くとヒット数がピコピコ積みあがるJRPGなんて
いまさら発表できんてw
ただでさえ涼しかったのに凍りつくぞ
48名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:55:43.10 ID:2mWPLoT+0
>>45
SCEカンファは、PSNのことに触れるにしろ触れないにしろ盛り上がるはず
まぁゲハでだけだろうけど
49名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:55:56.14 ID:4fuIrUnQ0
>>45
よくも悪くも新ハード関係が出ないと盛り上がらないと思う
あとは絶対でないと言われるようなのが他ハードから出るとか(肩たたき)
50名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:56:22.07 ID:AA4dwXxY0
>>38
そう。
ユークスなんて「また聞いたこと無いメーカーwww」だけど
THQから一目おかれてるデベロッパ。
その気になりゃABやEAの下請けできそうなデベロッパ少なくないと思うんだけどなぁ

Defjam:ICON作ったのは国内のデベロッパだけどコケちゃった。
51名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:57:19.62 ID:UoozZ3lc0
ゲハではネタにしか出来ないだろうけど、これって結構深刻だよな
52名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:57:28.66 ID:4xynX+z10
>>22
セガはマリソニ出させてもらえなきゃ終わるぞw

本気でソニックを世界中で売る気になるべき。
カラーズを全く売る気がない日本が足引っ張ってるけどな。
53名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:57:42.55 ID:AA4dwXxY0
>>45
「脱ナントカ」でも無いとズコープラモ組み立て以外やる事無いからなぁw
54名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:58:00.15 ID:RHaw1kBui
でもキネクトを使ったゲームって
どんなのが理想なんだろうか

あんまり複雑な動作を組み込むと
ユーザーが付いていけないよな
55名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 03:58:50.05 ID:jHm5FUOC0
http://youtu.be/Z6bGiCrAPyo
わざわざWii版を作ってるけど、それよりもCafeの方が移植が楽そうだけど
56名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:00:04.80 ID:bfmzGnq70
ゴキがよく言うゲーム好きな奴ってさ、和ゲーばっかこだわってる奴の事じゃないだろ
今はもう和ゲーじゃたちうちできないんだよ、本当にゲーム好きな奴はPS3の方が微妙なハード
57名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:00:21.83 ID:XD0LhuMKP
>>41
実況で延々とつまらんとか興味ないとか言い続けてた奴がいた件
つまりそういうこと
58名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:00:47.83 ID:g+Zlp/MX0
日本のゲームメーカだって売りたいものあるんだろうから、どこかで出てくるとは思うんだけどね

考えて見ればE3のMSカンファは、アメリカ国内向け発表会で、アメリカ国産ハードなんだから、
アメリカのメーカが頑張りたいだろうしな
59名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:00:54.86 ID:7/lxZPb90
>>50
プロレス系は全部ユークスだから強いだろ
ランブルローズでさえそうだしw
60名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:01:28.28 ID:mVbrlfKm0
61名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:01:28.76 ID:XD0LhuMKP
>>56
コジコジの最新作は期待できそうだったよ
説教ムービーさえ入らなきゃあの人のゲームは世界と戦える
62名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:02:45.02 ID:+jjlCIYf0
カプコンの名倉クライとかどうなったんだろう

まあ、あそこで発表されたソフトは
300万本以上売れるソフトだったよね
なんやかんやいっても
63名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:03:35.64 ID:XgbfuJ070
小島wwww

ないわ
64名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:03:40.13 ID:IkImocGY0
>>34
MMDはキネクト対応だぞ。もう作者引退するらしいけど

セガはミクをPS色に染めるつもりだから
65名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:03:42.11 ID:MHfenygSO
>>61
年取ると説教が増える説が本当ならマズいスパイラルに嵌ってるな
66名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:04:26.72 ID:7/lxZPb90
ライジングもなければカプコンもなかったな
67名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:04:51.58 ID:ql4O8fnf0
「へ〜、ほ〜、キネクト結構進化したもんだなぁ お、ヘイロー4かw」って感じで中継見てたら
ジャム爺の「そういえば日本のメーカーは?」で和ゲーの現実に戻された
今回はオーディン召喚すらできなかったんだなぁ
68名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:05:18.38 ID:nKFIcj7D0
>>60
HDモンハンになっとる
69名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:05:57.99 ID:rPpb5/Jo0
日本のゲームは開発に時間かかりすぎなうえに内容がない
E3でムービーだけ垂れ流すとかもう恥ずかしいだけ
70名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:06:35.02 ID:WFf4u6Rw0
昔の日本は体感ゲー作るの上手かったのに、今じゃクソみたいなのしか作れないからなぁ。
まあ普通のゲームもクソしかないけど。
71名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:07:00.98 ID:3p5SYuA80
マルチのゲームはただの一本も発表しなかったからそういう事なんだろう
XBLAの銀銃やガーヒーの懐古ゲーのリメイクじゃ会場白けるし。ギャルゲーなんてあの巨大スクリーンに登場させたら
失笑買うだけだしな
SCEのカンファはヴァルサスや他マルチ作品も発表するかも
72名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:07:01.44 ID:j+z4uvth0
テイルズや無双、ヤクザとかあんじゃん
日本を代表するコアゲームでしょ
73名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:07:28.22 ID:2mWPLoT+0
海外の発表みるとわかるように、大抵は実機のプレイ画像をみせるからねー
日本みたいにずーっとムービーってのがアレなんだろうね。

どうでもいいけどいくら実機映像だからってMW3の紹介でコントローラーつなげってメッセだすなよw
74名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:08:16.09 ID:OkzVQ/KKO
放射能まみれに住むガラパゴスの猿どもはテイルズ(笑)トトリ(笑)があれば満足ですW
75名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:08:27.42 ID:2fBMNq2j0
日本は本当にガラパゴってるな
いいのか悪いのか
76名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:09:10.91 ID:ql4O8fnf0
>>73
あれはさりげないけど効果的な実機アピールだったねw
77名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:09:18.21 ID:XgbfuJ070
ゴキブリはキモヲタアニメゲーじゃないと食指が動かないからね
78名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:09:21.23 ID:+jjlCIYf0
>>72
あの凍りついたMSのソフト軍ですら最低でも200万
上は1000万本ソフトだぜ?

50万クラスはお呼びでないっしょw
79名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:09:24.14 ID:0QQ0l2ri0
アメリカはすでにキネクト化してるというのに日本はコントローラーのまま
80名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:09:45.16 ID:WFf4u6Rw0
任天堂だけだしなぁ。
海外でも戦えてるの。
81名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:09:45.82 ID:b5Pf/FiY0
>>36
一応だけどEidosの読みはアイドスね
82名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:09:52.21 ID:IOHTrM48P
チカくんは国内ソフト累計トップからじっくり眺めるといいよ
本性出ちゃってるからw
83名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:10:02.35 ID:Mc3WYNDp0
ララちゃんの動画みたい
84名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:10:11.07 ID:jHm5FUOC0
テイルズや無双を日本代表にしたら恥ずかしいと思う。。。。w
85名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:10:17.38 ID:XD0LhuMKP
>>67
というか
もはや独占の和製ゲームで世界の弾になるゲームがないのがデカイんじゃね
見た目が良いマルチは入れても
今発表されてるHDってあのカプコンすらDDレベルじゃん

稲船か小島が動かないかぎり
和ゲーに未来はない
86名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:10:48.53 ID:g+Zlp/MX0
>>75
ガラパゴスなりに、進化できるもんは進化して欲しいんだけどな
87名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:11:07.82 ID:XD0LhuMKP
ただし任天堂はのぞく
88名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:11:44.09 ID:2mWPLoT+0
まぁコントローラーはコントローラーでいいとおもうけどな。
ただKinectでモデルガンとりこんでそれをガンコンがわりに、とかできればなおいいなー。
89名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:11:46.93 ID:ql4O8fnf0
>>71
SCEが5時間近くカンファやるらしいから和サードはそっちに集中して出すのかもね
90名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:11:54.16 ID:sm7a8xET0
アメリカで売れそうな日本のゲームあまり無いよな
数少ない売れそうな物も基本的にマルチだし時間裂くのは無駄だろう

出涸らし状態
91名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:12:12.17 ID:+jjlCIYf0
ララたんに日本の良心をみた
スクエニもこういうときは役に立つw
92名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:12:14.40 ID:WFf4u6Rw0
もう日本はリマスターで戦うしかないしな。
過去の遺産でしか戦えない。
93名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:12:36.84 ID:H7jklO+1O
やることだけはやってた稲船すら切り捨てたカプコンじゃ今後は厳しいんじゃね
94名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:13:17.56 ID:UoozZ3lc0
>>60
オブリって面白い?
FO3はやったけど正直ガチファンタジー世界観には惹かれるものがなくてやらず仕舞いなんだけど
95名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:14:32.27 ID:2mWPLoT+0
>>93
そうはいってもカプコンはなんか竹の子みたいに人材でてくるときあるからな・・・
ガラパゴスとはいってもGoW3の機械とかクリーチャーみるとロスプラの影響かなーって思ったりする辺り、まだ可能性はあるんだよ、日本も。
まぁ向こうは貪欲に取り込んできてるわけだけど。
96名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:15:00.65 ID:oPy6r6BM0
>>89
E3って北米の年末商戦の弾を紹介する場なんだぞ
ゴミを紹介されても寒すぎるだろ
97名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:15:33.38 ID:VJlzvIyu0
>>86
ガラケーとか悪い見本みたいに言われてるけど、
スマホの方向性ってガラケーと同じようなもんなんだよな。

ただスマホはソフトウエア化と標準規格化で、
どこでも通用するってのが小さく、且つ大きな違いではあるんだけど。

進化の方向性さえ間違えなきゃ、いくらでも戦えるとは思うんだけどねぇ。
98名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:16:00.84 ID:g+Zlp/MX0
SCEって5時間もやるのか
なにすんだろ?
99名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:17:00.88 ID:1CB9v/eX0
世界のコジマ(笑)は恥かくの解ってて逃げたな。
100名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:17:12.26 ID:2mWPLoT+0
MS参考だとPS3で1.5時間?
2時間くらいNGP?
あとは・・・・うーん、Move?PSNはさらっとながしそうだけど
101名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:17:43.13 ID:4fuIrUnQ0
テイルズとかあの場で出したら
会場が冷え切るぞ
102名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:17:45.64 ID:eY7see4A0
何を今更…w
ギリギリでカプコンとヴァルハラくらいだろ
あとはもうオワコン
技術者育てず無能な文系が搾取ばっかしてるからだ自業自得
103名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:18:31.90 ID:WIZKviK+0
E3のあの雰囲気の中でテイルズアトリエスパロボとか発表されたら…とか
想像するだけでくるものがあるしな
サードは無理せず日本で頑張れ、頑張れるうちは
104名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:19:11.73 ID:3p5SYuA80
和ゲーは深夜アニメ同様、どんどん狭いターゲットに向けて縮小再生産を繰り返してるだけだからなぁ
ジリ貧ロードのデスマーチ。テイルズ・無双・ガンダム…はぁ。まるで成長していない(安西AA
105名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:19:16.75 ID:ql4O8fnf0
>>95
向こうとこっちとで吸収する速度が違うのは技術力による開発の余裕の差なのかな

ゾンビがごとくはもう3年早く出てもよかった
106名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:20:21.58 ID:WFf4u6Rw0
日本もゲームよりパチマネーで稼ぐしかなくなってるしな。
107名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:21:29.81 ID:elwmPhOT0
世界のE3でアニオタゲー発表しても仕方ないじゃん
108名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:21:48.98 ID:3dmjfo+b0
まあ仕方ないわ
109名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:21:52.69 ID:YRTruRmb0
>>103
SCEのカンファならコジマとか名越とか来るんじゃに?
ライジングとかバイナリとかHDリマスタとかPSWの超ビッグタイトルあんじゃん?

まあ、日本のゲームって事でいやあぁ、任天堂だけありゃ良いんじゃないのか?
110名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:22:36.30 ID:j+z4uvth0
小島神ナンデス監督なら洋ゲ厨を黙らせてくれるはずだよな
111名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:22:38.95 ID:9SMI7uF/0
日本でペイできてるのが続けば、まぁ良いと思うけど
向こうのFPSばっかりの閉塞感と同じような嫌な空気はあるわな
112名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:22:39.64 ID:s2IXU1Nm0
名越って外国でも有名なの?
113名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:23:28.85 ID:ql4O8fnf0
デイトナの人だから有名だと思う
114名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:23:29.72 ID:UoozZ3lc0
>>97
"ガラケー"とか貶称として使い出したのはiPhoneを売ろうとしたソフトバンク工作員だったしなぁ
目指す先は同じでしょってのは分かってる人は突っ込んでたね
115名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:23:36.80 ID:WFf4u6Rw0
小島も最近、面白いゲーム出してないしなぁ
116名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:23:55.66 ID:1zVTbR/LP
まぁ、ハードの変り目に路線変更しないと売女は大変だなぁ。
117名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:24:15.05 ID:Z5xjS7g50
>>112
知られてるとしたらデイトナと猿球かなぁ・・・。
118名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:25:11.52 ID:bZ62WH6e0
MGSRってE3ではほとんど情報出せないとか事前に言ってなかったか?
しかし、あれも随分のんびりと作ってるよな
119名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:25:40.69 ID:w2TC8ly90
キモオタゲーばっか作ってるからもう無理だろ
キモオタゲーなんて10万本も売れないのに何であんなに作るかねぇ
キモオタゲーが多くなると一般人が離れていくんだよねー気持ち悪いから
120名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:27:34.67 ID:7oEwdkcY0
10万本売れなくても利益出るからじゃね
121名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:27:37.31 ID:g+Zlp/MX0
無双もガンダムもきちんと作ったら戦えるとは思うんだけど最近はお手頃にやる路線になっちゃってるからなぁ

もう効率化のために3D素材の共有ぐらいし始めても良いと思うんだよな、日本のソフト会社は
122名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:28:29.91 ID:jHm5FUOC0
ウイイレやレイトンやファミリースキーやモンキーボールなど
カジュアルなゲームなら海外で売れてる
123名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:29:28.86 ID:WFf4u6Rw0
オタゲーは明らかな手抜きでも叩かれないからな。
とにかく粗ばかり探して叩こうとするゲーマーが多い日本じゃ貴重なジャンル。
124名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:30:13.89 ID:rFEE6P3wO
箱〇と3DSが稼動ハードだからなんとも言えない
ダブスタになってしまう
125名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:30:27.71 ID:2mWPLoT+0
トゥームレイダーの映像みて、あれチュートリアルみたいな感じなのかなーっておもって(実際はちがうかもしれん)
海外のゲームってインゲームの中でチュートリアルいれたりするの上手いなって思った。
このへんは国内メーカーにも見習って欲しい
126名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:30:27.79 ID:YRTruRmb0
>>118
去年の映像見る限りじゃレーティング厳しそうだし、何より演算でどの角度からもスパスパ切れるとなれば
PS3の手には余るんじゃねえかな?
真面目に実機コンバートする気なら箱○でも正直厳しそうだぜ?
127名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:31:39.04 ID:8fKXHUT00
>>109
小島は今回E3行かねーって言ってたろ
128名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:31:44.10 ID:BNDDYvG/O
>>121
コナミ「共有素材の管理は任せろー」
129名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:32:56.54 ID:4MorK31s0
iphoneですら洋ゲーと和ゲーの質の差は大きいからな
infinity blade
FF3(笑)
130名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:33:14.58 ID:v+thLnxPP
海外サードはHD機になってからは技術力が上昇しまくりだけど
それがまったく利益につながってないどころか赤字垂れ流してるよな
やっぱりゲームで儲けるのならグリーやモバゲーみたいに手抜きゲーで
広告費ばかりかけて情弱釣り上げるのが一番なのかな?
131名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:34:34.01 ID:jHm5FUOC0
>>125
スーパーマリオのワールド1-1が気づかないあいだに
チュートリアルステージになっている
132名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:34:41.82 ID:5dYZdidL0
ローカル市場のローカルゲーでいいだろ
世界でローカルゲーが残ってるのも日本ぐらいだぞ
他はどの国も代わり映えのしないヒットランキング
133名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:34:56.68 ID:4xynX+z10
>>91
別に日本製じゃねーし。
134名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:35:13.70 ID:2mWPLoT+0
>>131
その辺やっぱ任天堂さんさすがですよ
135名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:35:29.17 ID:ZkacFvfb0
コナミはサイレントヒル、ライジング、NeverDeadで海外向けの展開してるな
欠損がゲーム性と切り離せないNDを日本でどうやって出すのかかなり興味がある
136名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:35:48.12 ID:2mWPLoT+0
>>132
それでゲーム産業の人間が飯くってけるならな
137名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:36:06.31 ID:7+DxZ3wC0
これでSCEがPSPリマスター版をドヤ顔で発表したら失笑ものだなw
まぁ無いとは思うけど^^
138名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:37:43.74 ID:OkzVQ/KKO
和ゲーメーカーで働いてる人間は原発作業員になれよ
役にたたねーゴミばかり産み出してるよりマシだろ?
139名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:38:01.83 ID:YRTruRmb0
>>125
むしろトゥームレイダーはQTEばかりのムービーゲーになってそうで不安
アイドスは今やスクエニだしな、スクにクソゲーにされそうで嫌だわ
本当にスクエニは癌だな
早く潰れねーかな
140名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:38:20.20 ID:UoozZ3lc0
>>121
リーダー不在というか
音頭取る人いないから、日本って
141名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:38:55.37 ID:7+DxZ3wC0
>>136
食っていけないのでモバゲーグリーですよ^^
142名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:38:56.47 ID:nO1bXk7I0
いっちょゲーム革命やったるで
143名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:39:19.86 ID:8fKXHUT00
>>137
なぜないと思う?他に何か発表するものがあるか?
144名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:40:20.76 ID:OkzVQ/KKO
>>35
つい最近3DSとかいうゴミ作った所に期待しても無駄
145名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:40:23.94 ID:VbC6ma7G0
基本的にコジさんとこは開発に時間掛け過ぎなんだよ。
ライジングなんて何年間作ってんだよ。

つうか、ネタがねーから今回はHD化とか他機種間でのセーブデータ共有とか
恥ずかしげも無くおっぴろげちゃったんだろうけど、
そんなもんハルヒのゲームですら既に実現してるっつうの。
国内有数の開発部隊を抱えてるコジさんがそんな事していてどうすんだよ。
146名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:43:10.84 ID:YRTruRmb0
>>144
SCEは何に期待したら良いの?3G課金?
147名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:45:28.44 ID:nO1bXk7I0
一回や二回や三回失敗したぐらいで
そこまで言う事ないじゃん!
148名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:45:33.05 ID:mOH2EuVp0
これソニーのお笑いライブ見るまで保留したほうがいい話題じゃね?
まぁもっともPS3独占タイトルは360とのマルチタイトルより基本的には格下だけどさ
149名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:45:45.65 ID:OkzVQ/KKO
>>146
テイルズ(笑)やFF(笑)をドヤ顔で発表してほしいな
150名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:48:42.09 ID:o7YrCT2J0
ドヤ顔はともかく13-2は普通に画面見たいな
151名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:48:49.99 ID:IliW1zR60
PSWのせいで日本のソフトメーカーはキモアニオタ向けゲーばっか作ってるからなあ
152名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:50:59.81 ID:VNaVwvuD0
今のゲーム業界を盛り上げられるゲームを考えたらシェンムー3を作るしかない。
153名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:52:08.78 ID:o7YrCT2J0
>>151
そんなん言ってもハルヒやけいおんも人気あるし
ミクとかも日本じゃ人気あるからな
一概に否定してもしょうがないだろ
ヘイローが人気ないのはそれらのソフトのせいじゃない
モンハン見てると萌えばかりでもないとは思うけど
やっぱ洋ゲーはキャラクターが日本にはうけないんじゃないかな
154名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:52:15.07 ID:YRTruRmb0
>>149
端からゴミなのは判ってるからな、オーディン召喚とかもうやらんだろ
それでも推すってんなら漢気は感じるけど、賢いとは思わんな
155名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:52:45.20 ID:HTqrwMys0
昔は>>2で納得してたけど…「任天堂がトップを走っていて他もそこそこ食いついてきている」ならともかく
「任天堂は確かにトップだがそれ以外ほぼ全員死にそう」な状態で、※は反論にはならないと思うんだよな…。
156名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:53:40.54 ID:ROVuAWzl0
エースコンバットの新作は和ゲーじゃないの
157名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:53:57.96 ID:TP+uqr9t0
何年前、もしくは、どのハードの時代まで
日本製ゲームは世界に通用していたのだろうか?
任天堂、セガ、カプコン、メタルギア以外でたのむ
これらのメーカーは今でも戦えてるから
158名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:54:44.80 ID:j+z4uvth0
ソニーと日本のサードが魅せてくれるよ
まだE3は始まったばかりなのに俯いてる暇はないよね
日本のゲームらしいコアゲーム楽しみだな
159名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:54:51.22 ID:o7YrCT2J0
>>155
そうか?
うまいことやりくりしてるよ
具体的に死にそうなサードってどこ?
スクエニも規模小さくすれば大丈夫だと思うよ
あそこは無駄にでかくしすぎ
160名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:56:51.66 ID:AA4dwXxY0
>>153
それって日本市場の中のごく一部の声のでかい偏った層に人気の間違いじゃなくて?
161名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:56:53.16 ID:HTqrwMys0
>>159
「ソフトが売れないなら全部にFFDQつければいいんだよwww」と煽ってたころがあったが、
今やそれだろ。出るソフト出るソフトみんなFFかDQ、焼き直しとリメイクと評判の悪い続編しかない。
162名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:57:28.93 ID:gt3ndO8I0
最近日本のゲーム買って無いから別にって感じ
地球防衛軍は別腹だけど
163名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:57:29.69 ID:TQ0CO+SY0
漠然とした言い方に聞こえてしまうかもしれないけど、
日本のゲーム(任天堂を除く)がダメだと言われているのは品質が低いからでしょ。

海外では品質評価会社などを使って、客観的な評価を元に最低限の品質確保をしている事が多い。
日本ではデバグチームや、ディレクターのサジ加減だからハズレ率が高い。
この辺りが、海外で勝負できない理由じゃないのかなぁ?
164名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:58:33.92 ID:YRTruRmb0
>>159
今まで維持出来てきた規模を縮小しなきゃならん時点で失敗じゃんか?
死にそうになったのは日本向けのFF13とFF14のせいだろ
テイルズスタジオも債務超過、コエテクも大幅ダウン、むしろ良いところを数えた方が早いわ
165名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 04:59:38.29 ID:o7YrCT2J0
>>161
評判はどうでもいいけど
実際焼き直しとリメイクと本編のFFDQしか売れない
なのに売れそうもないそれ以外のソフトにかねかけたりしちゃう
そのへんもっと効率よくすれば
166名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:00:00.10 ID:OkzVQ/KKO
なあ任天堂にMWやトゥームレベルのゲーム作れるか?
167名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:00:35.96 ID:rI55HeKv0
テイルズはただのアニメだし無双は草刈りゲーだしヤクザもなあ…
168名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:00:50.28 ID:v+thLnxPP
>>157
セガアメリカはクソゲー出しまくり
セガの利益のほとんどはサミーのパチマネーのおかげだぞ
カプコンも世界で戦っているような印象があるけど
決算書を見ると売り上げの7割近くは日本
特にモンハンに依存してるって言うのがわかる
任天堂くらいじゃないかな世界で戦ってるの
169名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:01:06.34 ID:o7YrCT2J0
>>164
失敗も何も
それ以外どうすんの?
FFDQ一切作るのやめてそれ以外に金つぎ込んで意味あると思うか?
何が売れるか言ってくれ
170名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:01:14.01 ID:mOH2EuVp0
>>163
いやぁ、品質確保って金掛かるだろ
はっきり言えば手直しに手直しを重ねるってことだからな
最初の設計の時点で高品質になる設計をできるなら別だろうけど無理無理
171名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:01:19.41 ID:TQ0CO+SY0
>>166
目指している技術や商品の方向性が違うから無理だと思う。
172名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:01:40.43 ID:AA4dwXxY0
>>166
レベルってどういうファセットで?
売り上げ?アクティブプレーヤー?メタスコア?
それとも単純にグラフィック?
173名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:01:59.25 ID:o7YrCT2J0
洋ゲーだって発表で人気なのは4とかだろ
あっちはいいのかよ
174名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:02:46.01 ID:EtLI+KsN0
>>163
品質低くても萌え萌え〜なキャラ出したり有名作品の続編を名乗ることで
無条件に買ってくれるからいいもーん

って考えなんじゃないの
175名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:02:49.19 ID:yXWpTkPD0
MSが世界で好調であればあるほど、日本はそのまま取り残されていくだろ
それはiphoneみたいなアプリの世界でも同じ、所詮ガラパゴス

昔みたいなゲームと言えば日本のハードって状況じゃない
176名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:02:59.66 ID:v+thLnxPP
>>164
そんなこと言ったら海外サードはどんだけ縮小してると思ってるんだよ…
EAとか毎年のようにリストラしまくりだぞw
177名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:03:08.12 ID:rI55HeKv0
>>125
>インゲームの中でチュートリアルいれたり
たしかにそれはあるな、洋ゲーで説明書を読んだことが無いわ
178名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:03:24.24 ID:TQ0CO+SY0
>>170
俺も、日本では無理だと思ってる。
だから、日本のゲームには過度な期待をしてないよ。
179名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:04:49.89 ID:6q8Fje0B0
EAとかリストラと同じくらい投資もしまくってるだろ。
規模縮小だけしかしてない日本メーカーと比べるのは無理がある。
180名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:04:50.96 ID:ql4O8fnf0
テイルズ、無双、龍がごとくはコアゲーって印象ないなぁ
PS2時代に出てきたシリーズものってライトなイメージがある
181名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:05:17.96 ID:OkzVQ/KKO
>>172
分からんならいいよ
豚がドヤ顔で任天堂も洋ゲーの仲間入りやーと思ってるなら失笑もんだがW
182名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:05:25.82 ID:mOH2EuVp0
>>169
大手サードほど、レベルファイブみたいな攻めの宣伝戦略が必要かと
あくまで品質の高い新作を作るのが先だけど
ああやって新作を売るのに成功している例があるからなぁ

大手が「それはできない」なんて敗北宣言したら恥ずかしいだろ
183名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:05:50.57 ID:j+z4uvth0
テイルズ無双龍って日本らしい和ゲーじゃないか
おたく文化は世界で人気なんだから大丈夫だよね
ソニーにはガストや日本一を支援してあげて欲しいね
184名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:06:37.81 ID:rI55HeKv0
>>151
箱にもアイマスやドリクラや萌え絵のSTGがあるからなあ…
機種関係なくそういうゲームを買っちゃう日本のユーザーに問題がある
185名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:07:52.49 ID:YRTruRmb0
>>169
身の丈に合わない商売したり、先細りするような低品質のゲーム作ったりすんのはやめられないって事か?
スクエニに至っては社長自ら「開発力の低下」を問題点に挙げてるだろよ
「潰れちゃうからクソゲー買って」ってどんな超理論だよ、バカか?
186名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:08:08.15 ID:j+z4uvth0
日本じゃ洋ゲーは通じない
へいぽーも数万程度でしょ
テイルズには叶わないよ
187名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:08:18.31 ID:s0aEJgaL0
>>182
出来の悪い続編を大量に小売りに売りさばく戦術は
他のサードも見習って欲しいよな。

小売りにさせる損切分がサードの利益だもんなw
188名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:09:26.02 ID:bZ62WH6e0
無双が海外でクソゲー扱いされてるのを知らんのかw
189名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:09:48.73 ID:8fKXHUT00
>>181
洋ゲーの仲間入り?何でそんなことする必要があるんだ?
そんなことしなくても任天堂の主力タイトルはCoDやTomb以上だろ
190名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:09:55.64 ID:AA4dwXxY0
>>174
和ゲーのいわゆる「萌え」系って
単純にゲームだけを売っているじゃない。

ゲーム以外のコンテンツ、CDだったり声優ライブだったり
各種キャラグッズや二次創作など
「ゲームを含めたフランチャイズに対する顧客の満足」を売っている。

だから確かにゲームの出来がよければ嬉しいけど
それ以外の要素も考慮に入れないといけない。
そこがいわゆるゲームとの違いだと思う。

例えるならどこかの名のしれたレストランでの食事、
料理だけが目当てじゃない、そのレストランで食事をする事が目的なように
191名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:10:11.65 ID:xxSO2s5p0
>>186
スレタイ読めるか?
192名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:10:33.36 ID:7+DxZ3wC0
>>156
制作は海外ですよ^^ 発表当初ヤベェだろwwwとか言われたんだけどな。
193名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:11:51.43 ID:6q8Fje0B0
>>190
まあ逆に言うとその辺もコミコミじゃないと元がとれんということだろうな。
194名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:12:18.39 ID:o7YrCT2J0
>>185
意味が分からない
売れるか売れないかの話をしてる
195名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:12:34.96 ID:TQ0CO+SY0
実際、日本ではキャラが立ってるとか、ネームバリュー有るとか、
品質とは関係ないところで商売している印象しかない。
今のユーザーの多くも、アニメ・声優のグッズだと思って買ってるから問題は無いんじゃない?

日本はこのまま行けば良いんじゃないかな?
196名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:12:53.00 ID:jHm5FUOC0
ポケモンやレイトンやノーモアは海外で受け入れられてるのだから
アニメっぽい絵でも、うまくやればいけると思うのに
197名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:12:54.59 ID:YRTruRmb0
>>186
日本国内の話に限定すればそうだろうけど
お前は知らないだろうけど「世界市場」の中に「日本市場」も内包されんのよ?
大手ほど大きい市場で商売しないと
国内でHALOより売れてるテイルズの制作スタジオはもうすっと資本金より赤字の方が多いんだぞ?
198名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:13:15.32 ID:OkzVQ/KKO
>>189
CoD以上のタイトルは?
199名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:13:24.36 ID:1yCYnXWq0
任天堂は圧倒的だな
他のソフトメーカーとは社員の頭の出来が違いすぎる
200名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:13:47.42 ID:IliW1zR60
ウイイレもfifaに負けてんだっけ
201名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:14:05.55 ID:8fKXHUT00
>>192
> 制作は海外
FMEを思い出させるんじゃねえ
202名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:14:07.67 ID:mOH2EuVp0
>>187
いや、それ大手の戦術だろ
悪名高きスクエニの実績商法とか
バンナムの予約特典装着率激低商法とか

…つか、スクエニとバンナムだけ特に酷いんだけどな
203名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:14:19.57 ID:b9xdjP4k0
204名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:15:21.70 ID:ykoe9EA00
>>1
受け入れられないことに気付かず
鎖国だと言い切るこれが典型的なチカン脳
205名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:15:31.39 ID:Qj+fvZBIO
任天堂がいればMSもソニーもいなくても問題ないんだがw
206名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:15:42.72 ID:n6e0+3XCO
>>189
ララはともかく今のCoDはNewマリWiiの累計をたった1ヶ月で叩き出すようなタイトルだぞ
2ヶ月あれば軽く2000万突破するし任天堂タイトルでもあれに勝てるのはそうそうない
207名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:17:10.19 ID:ql4O8fnf0
>>192
去年のTGSはデッドラ2もDMCもエスコンもEDFも海外発注になっててショボーンな気持ちになったなぁ
208名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:17:17.98 ID:TaFbvLCb0
>>184
大して売れないけど、一定数は売れるのがギャルゲ。
ギャルゲが売れてるんじゃなくて、他のゲームが売れなさ過ぎ
…というか、和ゲーで「これはもっと評価される(売れる)べき」
ってゲーム自体が出てないような?
209名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:17:44.55 ID:z0jyHgHZ0
http://ps2.ign.com/articles/772/772296p1.html

英語サイトで恐縮だけどこれを見て欲しい
210 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 05:17:50.19 ID:4/vJKrBQ0
>>203
やべーなこれwGT5てこれに近づくまでまた5年とかかかんのwwwwwwwwww
211名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:19:10.18 ID:8fKXHUT00
>>198
メタスコアで98点だったマリギャラ2とか
212名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:19:16.01 ID:UWe4meUWO
世界なんてどうでもいいからお前らACVやろうぜ
213名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:19:38.46 ID:YRTruRmb0
>>204
日本一とかガストとか国内だけで黒になるんならそれで良いんじゃないの?
PS3もPSPも世界トータルで劣勢だからヤバいってSCEが何度も発言してるじゃん?
214名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:19:52.41 ID:OkzVQ/KKO
任天堂なんて3DSの爆死でメッキ剥がれまくってるわWWWWWWW
そもそも洋ゲーと同じ土俵にすら上がってないW
215名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:20:19.19 ID:PjWNMoas0
HDリマスターとかトランスファリングなんぞ、海外では
見向きもされんのとちゃうか。
国内はHDリマスターで命をつなぎつつ、しばらく研究期間
に入るんじゃね。
216名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:20:24.33 ID:1yCYnXWq0
もうハード的に限界だろうなあ
これ以上グラを綺麗にしたらカクカクもっさりになるし
逆に動作が軽快になればグラを捨てないといけないだろ
217名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:22:22.96 ID:OkzVQ/KKO
>>211
売上も内容でも負けてるだろW
218名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:23:27.03 ID:d5j7zsJW0
グラグラいうなら
PCでいいじゃんっていつも思う

おれもそろそろスカイリムやBF3の為にグラボを買い換えよう
219名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:23:37.84 ID:v+thLnxPP
>>215
日本ではサードがホクホクしそうだよな
下手な新作よりも
モンハンHDやドラクエ1.2.3の方が遥かに売れるのが日本市場だからな
220名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:23:45.76 ID:1zVTbR/LP
>>216
そのトレードオフの関係をうまく崩すのが負荷を軽くするソフトウェアの技術なんだけどな
作るどころか扱う事すらできん日本のメーカー多杉
221名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:24:33.01 ID:8fKXHUT00
>>214
3DSをどうしても失敗作だという事に印象操作したいようだね
年末年始でどうなってるかそれから判断した方が俺はいいと思うよ
222名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:24:41.96 ID:HoRti6ovP
>>211
構うなよw
煽り目的の屁理屈ゴキだぞw
223名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:24:58.47 ID:YRTruRmb0
>>214
流石に任天堂の商品を初動で攻撃すんのはやめたほうが良いと思うぞ
WiiとDSと二連敗してんじゃん、完膚なきまでに
224名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:26:17.75 ID:wpitnmhI0
日本は取り残されたっていうより、海外のゲーム市場と日本のゲーム市場が
それぞれ目指す場所が違うってのが明確になっただけ。

海外はヒゲや小島じゃねえが、ハリウッド映画のような臨場感とリアリティをめざし、
アニメもディズニーのようなアニメーション。こっちは任天堂がガッチリ喰い込んでいるが・・・

日本市場はそのまま萌えアニメ。ジャパニメーション。

もうユーザー層も市場の性格も違うんだから当然の話。取り残されたとか被害妄想強過ぎ。
225名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:26:29.99 ID:GiMN8FmO0
ソニーならやってくれる






って誰か言えよ・・・
226名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:26:42.04 ID:OkzVQ/KKO
3DSがiPhoneに勝てると思ってる?
227名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:27:38.50 ID:tvXTfK4w0
何をもって勝ちなの?
228名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:27:40.30 ID:bZ62WH6e0
「ソニーならやってくれる」
もうネガティブな意味にしか聞こえません
229名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:27:42.56 ID:AA4dwXxY0
>>220
一発芸だけど、2Dゲーが流行ったから
今度はワイヤーフレームで作ったら面白そうだw
230名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:28:17.59 ID:MvgTQQ6U0
なんでも戦わせようとするよな
231名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:29:05.50 ID:8fKXHUT00
>>226
何でゲーム機と電話比べてんの?アホなの?
232名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:29:26.94 ID:mOH2EuVp0
>>220
MSの発表を見る限り、それは否定できないところ

>>221
そりゃ年末になったら黙るしかないんだから今言うしかないだろうw
233名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:30:55.52 ID:YRTruRmb0
>>224
日本のスタジオ独自のスタイルなら良いけど海外進出したいメーカーが海外でやって行くだけの
資金も技術も無いのがマズいわな
去年のバンナムなんて海外進出失敗の見本だろ
234名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:31:22.64 ID:n6e0+3XCO
>>225
SCEもぶっちゃけキネクトとHaloがないMSみたいなもんだろ
スクくらいは登壇するかもしれんが和ゲーなしは十分ありえると思うぞ
235名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:31:40.94 ID:PjWNMoas0
変に国内でHDリマスターでも数万単位で売れてしまったら
コエテクとかバンナムとかいうヘタレメーカーはそればっかり
やりそうだなw
ますます海外との差が開いていく。
国内メーカーは中小規模のメーカーの方が期待できるんじゃないか
金をかけた大作は無理だとしても、少ない予算でもいろいろ工夫して
出してくれそうだ。
236名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:31:40.67 ID:OkzVQ/KKO
>>231
iPhoneはギネス認定のゲーム機だぞ
237名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:31:48.90 ID:ObasTkNkO
性能が全てとは言わないけど、これだけの物作れるってのは
大量に金が廻る市場があるからって事なんだよなぁ
そこで売れないんじゃ、そりゃ取り残されるわ
238名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:32:09.64 ID:xxSO2s5p0
>>224
市場の違いが明確になる、世界を放棄して国内だけの市場を狙う
「取り残された」以外のどんな表現をつかってもネガティブな状況には変わりないだろ
勿論あんたの言う通り海外で通用するメーカーも存在してるけどさ
239名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:32:18.30 ID:UWe4meUWO
これからは説得力あるミリタリー描写の出来ないゲームはマジでオワコン
反戦を訴えるにしても日本でしか通用しない
マヌケな反戦思想を散りばめたストーリーは見向きもされないだろう
240名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:33:24.93 ID:MvgTQQ6U0
たしかに凄いけどいつからE3はグラフィック大会になったんだ?って感じだな
241 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 05:33:51.12 ID:4/vJKrBQ0
>>239
だな
ACVのPVがヤバかったな。本とこれからの開発はとことん詳しくないと無理だな
ゴーストリコンとかもみてて思うわ
242名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:33:51.26 ID:TA0it5JJ0
てか任天堂がガッツり世界一をとってるじゃん後はゴミみたいなもんよw
243名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:34:03.27 ID:d5j7zsJW0
単純に
外人と趣味嗜好があわないんだからしょうがない

でもなぜか元がアメコミとかの
ハリウッド映画でも好きだけど邦画は嫌いなんだよな
244名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:34:08.51 ID:GiMN8FmO0
>>234
それってゴミってことじゃ・・・
ヴェルサスやトリコで大勝利と聞いてたが
245名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:34:26.06 ID:rI55HeKv0
>>208
そうだね、今の和ゲーには良作って呼べる物がほとんどない
しかも日本のゲームに良作がないのなら海外のゲームをやってみればいいのにプレイしないからな
Portal2がアキバズトリップにボロ負けしたのにはもう悲しくなったわ
>>184の「そういうゲームを買っちゃう日本のユーザー」って言い方はちょっと違ったな、ギャルゲオタ以外のゲーム好きの見る目がないと言うべきか
246名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:34:53.99 ID:v+thLnxPP
>>231
任天堂がこれまで売ってきたゲームをあまりやらない層は
モバゲー、グリーに食われまくってますけど?
247名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:34:54.12 ID:g+Zlp/MX0
>>240
ディズニーとか別に超絶グラって感じでもなかったじゃん
248名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:34:57.50 ID:tlxsb+++0
FFとかテイルズとか日本人の俺からしても気持ち悪いうえにつまんないから
海外はもっと気持ち悪がってるしクソゲーだと思ってるよ多分
やっぱアニヲタみたいなのがゲーム業界に入ってきてから日本ゲーム界はおかしくなった
まあオタ臭くないゲームでも、和ゲーは洋ゲーに劣るけどね
サッカーに例えると、高レベルな海外サッカーが衛星で観れるようになって、
Jリーグ人気が衰退したのと同じ現象。
249名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:35:13.90 ID:i6E87cZq0
日本のクリエイターが誰もキネクトのゲーム真面目につくってなくてワラタ
250名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:35:23.38 ID:PjWNMoas0
少しは2Dのゲームがあってもいいと思うんだが。
ガーディアンヒーローズみたいなタイトルをもっと出してほしい。
国内はもちろん海外でもまだまだ需要はあると思う。
251名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:35:53.48 ID:8fKXHUT00
>>236
ああ、ギネス認定ね

PS3にもそういやギネス登録された物あったよね
PS3史上最高のシミュレーションRPGだっけ
252名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:36:51.68 ID:OkzVQ/KKO
豚に分かりやすく任天堂ゲーと洋ゲーの違いをiPhoneと3DSで教えてやったのが理解できたか?
任天堂ゲーなんて洋ゲーの域に達していない
GDCで任天堂ゲーは携帯(洋ゲーがシカトしてるジャンル)以外では空気
どうせ任天堂持ち上げてるのはゴキウヨだろうが
253 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 05:36:59.11 ID:4/vJKrBQ0
>>247
日本じゃあのレベルですらでないからなw
254名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:38:25.72 ID:GiMN8FmO0
っぱねー
任天堂批判しても和ゲーの売上は伸びないのに
ダークソウル、ACVとドラゴンズドグマでも挙げればいいじゃん
どのくらい売れると思うよ
255名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:38:45.76 ID:v+thLnxPP
>>249
日本で大爆死してるのに誰が作るんだよ
256名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:39:14.33 ID:dW9ygcef0
ゲームは自分で操作するからな
垂れ流しの映画と違ってリアルを追求すればいいってもんでもないよ
ストーリーを介在しないでも楽しめるのもいいとこなんだしあっても楽しめる
257名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:39:17.72 ID:d5j7zsJW0
水口どうなったんだろ
258名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:39:43.81 ID:5kUZ/6LY0
ガラパゴス市場の日本人は糞無双やパクリが如くでもやってろってことだよw
259名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:39:50.07 ID:OkzVQ/KKO
>>254
ゴミばかり並べても劣等猿が作ったものなんて売れるわけないから
260名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:39:59.18 ID:TYTW+qaa0
ソニーは携帯機しか無いから駄目だろうけど、任天堂しか無いな
261名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:40:26.82 ID:n6e0+3XCO
>>244
んなことはないと思うけどな
Haloやキネクトがあればより強力にはなるけどCoDやFIFAなどサードのマルチタイトルだけでも十分だろう
SCEのタイトルもHaloみたいな派手なタイトルはないけど粒揃いだしな
262名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:40:42.64 ID:d5j7zsJW0
任天堂の次世代機は
高性能だよ
263名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:41:03.49 ID:v+thLnxPP
海外サードは凄い売り上げなのに赤字だらけなのはどうしてだろう
そして国内サードは利益面で割と堅実なところが多いのはどうしてだろう
やっぱり製作費と広告費の差かな?
264名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:41:26.37 ID:ObasTkNkO
>>255
まだ日本を中心に考えてるのかよ
265名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:42:12.05 ID:YRTruRmb0
>>243
別に戦争ものじゃなくても良いんだよ
過去の日本のゲームで海外で売れたタイトルの内戦争ものって別に多くないぞ?
グラフィックだってテイルズやアイマスみたいなトゥーンでもいいだろうに
結局ラノベ見たいな薄い脚本や幼女のエロでそのまま欧米じゃ売れないってのが問題だろ
266名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:43:20.43 ID:g+Zlp/MX0
>>264
まぁ、日本のゲームメーカが直接海外向けのタイトル作ってもあんまり上手く行かないしな
267名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:45:15.77 ID:d5j7zsJW0
ギアーズやヘイローのキャラが
ほっそい華奢な萌えキャラなら
ゲーム自体はまったく同じでも海外で売れないと思うよ
結局外人も見た目は大事なんだよ
268名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:46:28.76 ID:AA4dwXxY0
>>266
クォンタムセオリー・・・
269名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:46:41.39 ID:OkzVQ/KKO
キネクトは日本のショボい家ではやれないから
日本人は身体が小さいからか住む家も狭いよなー
地震で毎回つぶれるからかもしれんけどWWW
うさぎ小屋って上手い例えだW
270名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:46:53.35 ID:ql4O8fnf0
キネクトは海外勢と同じスタート地点で勝負していくいい機会だったけど
動いたのは稲船とコナミNAOKIぐらいだったね
ケイブ浅田の「左手を上げたらボム」に期待するか
271名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:48:30.80 ID:GrgQrosp0
まず作ってる奴のレベルがぜんぜん違うからな
まあそれだけじゃなくて上のレベルもか
272名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:49:09.42 ID:i6E87cZq0
ギアーズ3がロスプラ2を丸パクリしてた件はどーすんだw
273名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:49:45.19 ID:OkzVQ/KKO
萌えキャラが売れるのは日本の男が貧弱で童貞ばかりだからというのが大きいと思う
274名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:49:46.41 ID:dW9ygcef0
キネクトみたいなのは日本じゃゲーセンに置いたほうが流行るんじゃね
普及の流れはそこからでしょ
275名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:50:24.92 ID:d5j7zsJW0
単純にこうやって2ちゃんやら、
ニコ動やら携帯電話がある時点で
暇つぶしがゲームだけの人は減ったよね
それだけでもゲームは売れにくい
276名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:50:27.39 ID:qxehCxz2O
>>261
どう考えてもマルチタイトルは強みにはならんだろ
277名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:51:38.14 ID:TaFbvLCb0
>>272
別にどうもしなくて良いと思うが。
むしろロスプラ2はもっとギアーズ2の良いところをパクるべきだったと思う。
278名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:52:01.23 ID:d5j7zsJW0
日本でも洋ゲを食わず嫌いするように
外人も日本ゲ()とかドイツゲ()とか食わず嫌いする人も居るよ
279名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:52:53.62 ID:Tz3S77E80
>>272
ロボのこと言ってるなら1のコンセプトアートから居るが?
280名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:53:11.35 ID:oA8LLkaP0
>>275
ゲームが下火になってる時点で日本人は進んでるんだよな
今更据え置きゲーム盛り上げてる害人は知能が10年単位で遅れてる
281名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:53:30.55 ID:ZJiXIu3n0
>>2で終わっているスレ
282名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:54:03.56 ID:s2IXU1Nm0
萌え絵とか女キャラのキモいボイスのキャラが多くてウンザリ。
男キャラも女かと思うほどの顔立ちと髪。ナヨナヨ、ボソボソ喋るキャラ設定。
ミッキーマウスのちょっとトーン落としたような声ね。

283名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:54:58.57 ID:YRTruRmb0
>>276
オンメインならPS3よりアドバンテージあんだろ
コーエーやスクエニじゃねえんだし劣化もPS3の担当だろ
284名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:55:14.47 ID:H7jklO+1O
>>282みたいなステレオタイプもまた偏見ではあるけどね
285名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:56:29.60 ID:TaFbvLCb0
>>280
だったら遅れてる海外向けにゲームを作るのは楽勝だろう、
バカが何百万本も買ってくれるわけだから、めちゃくちゃ儲かるぞw
286名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:57:42.32 ID:MvgTQQ6U0
>>280
今回の同一ジャンル・グラ争いは日本のPS2時代を思わせるかもな
287名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:58:34.08 ID:aYh7oOKPO
>>267
どちらでもウケるキャラクターを出すのが腕の見せ所だな
それを考えるとDMCのダンテとかゴッドハンドのジーン、意外な所で成歩堂くんが人気だったりするあたりキャラ造形もカプコンの強みのひとつかもね、劣化させるのが欠点だが
288名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:59:21.35 ID:i6E87cZq0
>>279
いやそういうんじゃなくてさぁ

巨大ボスに奇形パワードスーツに立ち向かうところ
何から何まで丸パクリだったんだが
289名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:00:38.99 ID:i6E87cZq0
誰か作者に聞いてみてくれねーかな?ロスプラ2に似ていますねってw
290名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:00:57.54 ID:OkzVQ/KKO
>>288
は?お前放射能で頭やられてるだろキチガイ
291名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:01:02.75 ID:AA4dwXxY0
>>269
家の大きさ自体は欧米とはあまり変わらないらしい

ただ一軒家で敷地が1エーカーもあるのがザラな北米と違って
日本の一軒家でも隣の家がすぐそこなケースが多いから
近所迷惑になるのが問題だろうね
292名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:01:18.49 ID:dW9ygcef0
いいじゃないの
元々日本のゲームもパクりから進化したようなもんだし
293名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:01:20.52 ID:23qkR9qc0
もうとっくに・・・   ※任天堂を除く
294名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:01:26.92 ID:i6E87cZq0
>>290
なんという暴言を吐くんだ君は?
295名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:01:42.86 ID:IJDsypee0
日本のゲーム会社の皆さんは、旧箱が出た時無視して
PS2の糞グラで喜んでいたね。あの時、もっと先の事を考えていたら…

もう手遅れなんですけどwww
296名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:02:36.36 ID:i6E87cZq0
いや、稲船さんが直接訊きに行けばいいんだよな うん
「僕のパクッたでしょ」って
297名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:02:57.30 ID:TaFbvLCb0
>>286
グラ争い?
そんな感じはなくどれも割と普通じゃないか?
グラすげーと思ったのは、EAのBF3、PC版くらいかと。
298名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:03:13.58 ID:Isuy6KyQ0
wwwwづぐいえwぴうぇいいwぴwぴwぴwぴうぃwww
299名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:03:25.64 ID:ioA1lFK/0
DSPSPで小銭かせいでればいいよ
300名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:03:32.67 ID:OkzVQ/KKO
洋ゲーの繁栄で淘汰される和ゲーの時代これから糞JAPがやれること

糞猿「この洋ゲーは○○のパクりデス」
301名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:03:38.39 ID:GrgQrosp0
もう任天堂ですら10年後なくなってるか
ゲーム以外にいってるってレベルだろ
302名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:04:11.94 ID:rvwroNn50
本当は小島あっち行ってスタンバってんだろ?
303名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:04:51.32 ID:i6E87cZq0
>>300
君はもうちょっとマイルドな言葉を選んだ方がいいよ

品位を疑われるから
304名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:04:58.28 ID:gd1NJ77+0
これでソニーカンファでFF13ヴェルサスやバイオ6が紹介されたら笑うわ
305名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:05:09.98 ID:6ZH+HKOE0
>>240
E3が始まったときからだな
そもそもE3は商談会だから売りたいタイトルを出展する
売りたいタイトルってのは大作であり大作ってのは大概は中身同様グラフィックも力入ってる
306名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:05:18.38 ID:d5j7zsJW0
所詮ゲーム屋はゲーム屋なんだよな
それ以上に社会的地位を求めないなら国内でなんとかなるだろ
307名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:06:13.19 ID:xxSO2s5p0
FPSTPSに世界の市場が特化しすぎてるんじゃないかね
シューターに関しては日本は後進国だし作る技術が無いってだけな気もする
格ゲーで売れてるソフトは日本製だし、車ゲーもまあ売上ならGTがトップなわけだし
シューターブームが終わって別のジャンルが流行れば日本勢のターンが来るかもよ
308名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:06:23.08 ID:OkzVQ/KKO
>>291
全然違う
まず日本人は世界でも身長が短い民族
アジアでも身長のある韓国や中国に行けば分かるが日本人は小さい身長に合わせて狭い家を作る
309名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:06:25.49 ID:qV7I7cW5O
>288
>巨大ボスに奇形パワードスーツに立ち向かうところ

デカい敵は1からいたぜ?
パワードスーツのパクリ話ならハイラインまで遡れるけど、どうする?
310名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:06:46.21 ID:AA4dwXxY0
>>296
「AVPをパクったよ」
「キャプテンコマンドーをパクったよ」
「パワードギアをパクったよ」
311名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:07:22.84 ID:dW9ygcef0
日本の小説や漫画やアニメ邦画邦楽も無くならないんだからゲームも無くならないよ
312名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:08:38.34 ID:8gIRN3oO0
日本ゲーム市場もガラパゴス携帯みたいに特殊な市場を形成してくだけだろう
313名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:08:57.01 ID:i6E87cZq0
>>309
どうする?ってどういうこと?俺とタイマンでも張ろうっての?
314名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:09:36.97 ID:i6E87cZq0
>>309
すっころばしてボコボコにしたろかぁーーーーコラァ!
315名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:09:40.53 ID:OkzVQ/KKO
そもそも和ゲーが洋ゲーのパクりだらけ
ドラクエもスト2もモンハンも洋ゲーのパクり
316名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:10:23.49 ID:npy2ilFtO
>>307
車ゲーブームになろうが5年に一本も満足に出せないなら勝負にならないっしょ
根本的な技術で負けちゃってるからどうしょうもない
317名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:11:31.39 ID:MvgTQQ6U0
まぁ特にやりたくもない銃の撃ち合いを無理してやる必要はないからね
それとは別に純粋に和サードはクソだが
318名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:11:52.25 ID:tlxsb+++0
そもそも、据え置きに比べれば低スペックで尚且つ目が疲れて肩もこる携帯ゲーム機が売れてる時点で
この国のゲーム業界は終わってる。
あとは、CEROの過度な規制も衰退の原因、萌えキャラにはとことん甘いくせに
グロには厳しいという、日本人を鏡に映したような団体
319名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:12:21.40 ID:qxehCxz2O
>>283
だからSCEにとっての強みにはならんだろ?って言ってるんだけど…
320名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:12:46.42 ID:rpH/4ZGl0
日本は外国製品を排除して日本市場を独占したら良いじゃねえの?wそのために某団体があるんだろう?w
321名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:13:16.25 ID:qV7I7cW5O
>311
>日本の小説や漫画やアニメ邦画邦楽も無くならないんだからゲームも無くならないよ

そりゃそうだ、日本人が死滅でもしない限り日本人向けの娯楽は無くならないだろ
そうじゃなくてスレ主の憂いはかつて世界を席巻した日本のゲームで
売り上げ・評価のどちらかでも通用するのがもはや任天堂しかない、って事なわけで
ほそぼそ国内でやるならそれはそれだろ
322名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:13:30.24 ID:i6E87cZq0
Wiiみたいなゴミにうつつを抜かしていたからこうなったのよ
全部任天堂が悪い!

と思ったらMSが路線丸パクリでWiiの後釜狙ってるんだけどどーすんだ?
323名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:13:42.14 ID:2nqL0z2q0
小島ももうだめだな、PSPにひきこもっちゃったし
324名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:13:57.11 ID:8fKXHUT00
>>316
GT5はもうオワコンだろ
ソニーがもう湯水のように金を使うことが出来無いから
次があってもスゲーしょぼい出来にしかならない
325名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:14:53.24 ID:rI55HeKv0
>>314
間違いを指摘されてそんな態度を取るなんて最低
326名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:15:30.77 ID:HQLNzcpyO
漫画やアニメのように変態立国日本として生きていけばよろしい
327名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:16:02.62 ID:i6E87cZq0
>>325
それは貴方の主観です
328名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:16:16.36 ID:xxSO2s5p0
>>316
車ゲーはすでにダメな方の例だったかもな
格ゲーブームは来なそうだしアクションゲーとか?
2Dのマリオソニック、3D系でDMCニンジャガとかベヨネッタとか
逆に考えたらシューター以外ならまだまだ日本が負けてないジャンルって多い気がするんだよな
329名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:16:40.14 ID:CiXd83T40
>>320
携帯とかと違ってゲームの大作は採算あわんだろ、日本だけじゃ
330名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:16:44.22 ID:M5i2aZUG0
スクエニって馬鹿にされてるけど正解を選んでる気がする
つまり海外で作らせて海外で売る
自社の開発は重視せずゲームが全く売れなくなったら別業界にシフトする
331名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:16:45.11 ID:ioA1lFK/0
初週逃げ売りでユーザーにも逃げられた結果
332名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:17:51.34 ID:MvgTQQ6U0
任天堂カンファ見てからでもこの話は遅くないだろうけどな

ストと平井の焼き土が楽しみだ
333名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:18:40.06 ID:8gIRN3oO0
>>329
大作なんて既に出てないし大丈夫だろ
今年最後の大作はテイルズなんだっけか?
334名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:18:49.13 ID:rjIhAnik0
E3なんて世界を視野に入れたタイトルしか発表しないだろ。
335名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:18:52.45 ID:qV7I7cW5O
>313
>314

時系列もわからずSF的な知識もないままに、自分の少ない記憶の範囲で日本のゲーム擁護したさにパクりだと騒いでたわけね
どうやって海外の強力なパブリッシャに立ち向かうかって話をしてるのに
随分精神性の低いライバル視の仕方だな
336名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:19:08.00 ID:dW9ygcef0
昔ってそんなに日本のゲーム海外で売れてたの?
ただ日本製のハードのできがよかったってだけじゃね
パソコンゲームなんかは昔から海外の面白いのが日本に流れてきてたな
337名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:19:14.96 ID:uifBc+Jq0
>>330
UBIがフランスじゃなくカナダに主力スタジオ置いたのと同じ戦略だね。
グローバル展開考えた時、日本人だけで作るという発想は捨てた方がいいね。
338名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:20:02.28 ID:GrgQrosp0
昔から数が少なかっただけで
外国のゲームのほうがすごかったよね
339名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:20:33.58 ID:L5AGRO4J0
落ちぶれた日本のゲーム業界が主要3ハードメーカーの内、2つを占めているのが現状とズレがあるな
その二つは据え置きと携帯機を出しているとか身の丈に合ってないわ
340名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:21:51.76 ID:6PnNUfU50
閃乱カグラみたいなゲームのほうが面白そう
341名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:22:15.56 ID:rI55HeKv0
>>327
なんという暴言を吐くんだ君は?
君はもうちょっとマイルドな言葉を選んだ方がいいよ

品位を疑われるから
342名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:22:44.29 ID:uifBc+Jq0
>>339
それこそ昔の日本の良い時代を引きずった結果だね。
ゲーム専用機の時代が終わりネットワークによる囲い込みが始まる時点で、ハードの数は減ると思う。
343名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:23:01.64 ID:aupWBY7bO
ソニーが日本メーカーというところに若干の違和感がある今日この頃
344名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:23:17.21 ID:GrgQrosp0
次のハードはマイクロソフトが勝つんじゃないか
なんか最近洋ゲーもかなりうけいれられたきがするし
そろそろだろ
345名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:23:32.68 ID:5kUZ/6LY0
GoWはロスプラ2のパクリとか言ってるやついるけど、GoWとロスプラはコラボするほどの仲だぞ?まあゴキブリは
情弱だから知らないかw
346名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:24:34.04 ID:AA4dwXxY0
>>329
古いデータだけど
「実験作のMirror's Edge,Deadspaceで合わせて300万本の売り上げが期待されたが未達成」
「第一作がヒットしたSaints' Row,ライセンス楽曲増やしたが100万オーバーの売り上げで赤字」

欧米をターゲットにした作品でコレだから
例えば龍が如くがあのスケールに留まるのは仕方がない
347名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:25:39.35 ID:xxSO2s5p0
>>337
名前だけの日本産ゲームが世界で売れても嬉しくは無いけどな
スクエニに関しては売れてすらなさそうだけど
348名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:25:43.79 ID:MvgTQQ6U0
MSは次世代でスペックだけじゃなくWiiのパクリでもなく
独自のギミックとかを考えて欲しい
349名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:25:53.18 ID:uifBc+Jq0
別に日本が世界から取り残されるのではないかという恐れはゲーム業界に限った話じゃない。
またかつて日本がゲームハード機やソフトを売り出していた時代だって、
日本という国が世界から見て良い立ち位置にいた時代を背景にしていたという話。

少子高齢化の日本で、これからは大変な時代を迎えていくわけで。
350名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:28:27.40 ID:i6E87cZq0
>>335
君は劣等感の塊だな

話があるならさっさとすればいいのに
もったいぶってハイラインなんかひけらかしてバカじゃないの?
そんなに相手より優位に立って話をしたいのか

そういうのくだらないよ
351名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:28:54.53 ID:dW9ygcef0
>>349
それなのに狭い国内でやれ任天堂売れないだのやれソニー売れないだの
自称ゲーマーがネガキャンしてまで足の引っ張り合いやってるからなあ
352名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:29:07.92 ID:4agZ+vHm0
>>339
PS3も3DSもオワコン
携帯での軽めのゲームはスマホに市場が移ってきてるし認識甘すぎ
岩田さんはその辺の現状は理解している
有効な手は打ててはいないが
3DSは視覚に訴えるという時点で既にゲーム機として致命的失敗だった
バーチャルボーイから何も学んでない
ハードは操作感から設計しないと
353名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:29:08.44 ID:uifBc+Jq0
>>347
例えばUBIがフランス国内製にこだわっていたら、今の立ち位置は無かったかも、という話。
あるいはグローバル化を目指す企業が採用する正社員の内外国人籍が増えていくという話なので、
その辺りは難しい所だよね。
354名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:29:43.32 ID:sLOjzntU0
>>344
つーかこのまま和サードが死んでくなら、洋ゲが確実に出る箱しかなくなるのかもな。
和ゲーはDSあたりで落ち着くかも。据え置きはもう無理だと思う。
355名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:29:55.69 ID:OkzVQ/KKO
地震で人が死にまくってこれからは放射能で死にまくる
海外からはゴキブリ扱いされて輸出品も買ってもらえない
ホント終わってる国だよなW
お前らどうやって生きていくの?W
356名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:29:56.31 ID:i6E87cZq0
パクリと言われたくないなら昨年発売されたゲームと同じ絵面のゲームを作っちゃ駄目だよ
ハイラインの宇宙の戦士が原点とかそういう話じゃないから
357名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:30:10.42 ID:tlxsb+++0
>>344
CEROという害悪な団体がいる限り、海外メーカーは日本を嫌うし、
英語圏ではない日本は、ほぼゴミ市場
358名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:30:55.41 ID:4agZ+vHm0
>>355
死ぬしかないかも知れんね
お前も含めてな
ああ、日本人でない?こりゃ失礼
359名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:32:26.06 ID:ioA1lFK/0
ゲーマーなんて購入力一万に満たない
萌ゲーマーは購入力十万
360名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:32:36.62 ID:ZkacFvfb0
確かに日本語はローカライズの手間がかかる癖に、大して売れないからな
361名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:32:38.39 ID:uifBc+Jq0
>>357
CEROよりも自治体の条例の方が怖い。日本の場合。
362名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:33:23.10 ID:UWe4meUWO
ID:OkzVQ/KKO
コイツGKというよりマジもんの朝鮮ゴキブリかw
363名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:33:31.17 ID:OkzVQ/KKO
>>358
悪いが俺はこれからお前らの不幸を特等席で見させてもらうからW
まあ因果応報だから同情しない
364名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:34:28.81 ID:xxSO2s5p0
>>352
オワコンでも商売できるコンテンツの強さが任天堂の強さだと思うんだよね
GC時代だって高評価の自社ソフト量産してたじゃない
マリオゼルダポケモンとかがオワコンにならない限り打つ手なしなんて事体にはならん気がするけど
365名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:35:20.36 ID:uifBc+Jq0
>>355
言葉はひどいけど、日本がこれから下り坂なのは間違いない。
ゲーム業界に限らず。
366名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:35:42.20 ID:YqaNRDUO0
ただし任天堂は除く
367名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:35:44.00 ID:jHmEA6fW0
日本最高峰の優秀な連中が雲集する2ちゃんねらー。
何でお前らがいながら、日本製ゲームを救えないんだ。
日本人って世界でも1位2位を争うほどの優秀な民族だと確信している。
なぜ、お前らが海外ゲームメーカーを駆逐できんのだ。
昔のように、世界中を日本製で埋め尽くしたいのだ。
ゲーム業界に限らず、もう一度、ジャパンアズナンバーワンと世界中で賞賛されたいのだ。
日本1億3千万人の中でも1位2位を争うほど日本を愛している俺は、それが夢なのだ。

ジャパン・アズ・ナンバーワンをもう一度。
368名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:36:32.76 ID:C5jAu1id0
PSWみたいなゴミハードが存在してしまった為に
世界を相手にできるソフトが日本では売れず、クリエイターまでアニヲタキモヲタに成り下がった

国内メーカーは売上の70%を国内に頼り、海外から収益を上げられず
国内のアニヲタキモヲタから搾取するという綱渡りの経営
369名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:36:53.69 ID:YqaNRDUO0
終わりたい奴は勝手に終わってれば良い
370名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:37:17.58 ID:dt6BrsSr0
和サードは影響力も存在感も没落PS以外では皆無なのがヤバ過ぎ。
まあ、売れるソフト作らないと相手にされないのは当然だわな。
371名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:37:22.40 ID:8fKXHUT00
>>352
3DSが立体視だけのゲームに見えてる時点でお前の目が節穴なのは解った
あれの肝は通信よ
372名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:37:38.98 ID:7lB0eCpK0
和サードはもう完全にガラパゴス
任天堂様がいりゃそれでいいじゃないw
373名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:38:00.63 ID:GrgQrosp0
>>367
みんな日本のゲーム業界に嫌気がさしてるんだよ
優秀な奴がゲーム業界にいくことはまずないね
ゲーム業界にいくってことは無能ってことといってもいいくらい
374名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:38:07.39 ID:OkzVQ/KKO
>>367
放射能で頭やられた猿笑わせんなWWWWWWW
375名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:38:59.68 ID:jHmEA6fW0
1980年生まれの>>367の俺はジャパン・アズ・ナンバーワンの賞賛の中で生まれ育ってきた。
物心が付いた時から日本は世界最高峰の優秀な民族だという固定観念があったのだ。
落ちぶれていく日本を見たくない。俺は耐えられない。
凄い日本・世界最高の日本、を見て生きてきたから。

耐えられそうにない。
376名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:39:03.05 ID:Ttmo5IBjO
国内の自称ゲームソフトメーカーが食べていくなら、
最早、選択の余地すらなく、PS3とPSPのマルチのPSPクオリティソフトで、細々と食べていくのがやっとだね

まぁ、俺的には
PCEから時の止まった
自称ゲームソフトメーカーが、どうなろうがどうでも良いし
PSW消滅後は身の丈にあう
携帯アプリで十分じゃないのかね
377名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:39:14.18 ID:AA4dwXxY0
>>364
ポケモンの強みは幼い子供にもターゲットを広げて
ファンを再生産する事に成功した所
アンパンマン並かそれ以上じゃないか
378名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:39:33.36 ID:i6E87cZq0
>>363
因果応報がマジなら、罵詈雑言を浴びせる君にもいつか天罰が下るだろう
2chにログも残るんだぞ
379名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:39:45.19 ID:uifBc+Jq0
>>373
ゲーム業界に限らず、優秀な日本人が日本という国に留まる必然性がない気がする。
将来年金地獄の日本を離れて、海外移住したい人沢山いそう。
380名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:40:25.24 ID:OkzVQ/KKO
事実を言ってやろうか
日本人は劣等民族
まず背が絶望的に小さくて虚弱体質
頭も悪い
ゲームも経済も基本パクりで成り上がってきた国
いい加減認めろよ猿
381名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:40:33.18 ID:qxehCxz2O
何で任天堂までオワタになるのか、全く分からないんだけど…
382名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:40:39.96 ID:dW9ygcef0
アニメ絵でも宮崎駿並に世界観を構築できれば海外でも売れそうだ
383名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:40:53.85 ID:4agZ+vHm0
>>364
それはあるよ
仮にハードから撤退してもソフトメーカーとしては生きていける
ただGCで証明してるとおり、コンテンツパワーだけでは、
ハードを牽引するほどの力はないという面も少なからずある
更に3Dマリオがいまいちで、2Dマリオが売れるという現状から、
ニーズの面もどこにあるのか考慮しないとならない
384名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:41:45.13 ID:pEw0uVMV0
>>367
日本人は今で言うソーシャルゲームやモバイルゲームみたいな規模のものを作るのは、確かに上手いんだよ
ファミコンの時代はコンピューターゲームそのものの概念や表現可能な事がそこまでだったから、うまく主導権を握れた
今は残念だけど、とっくにその時代は終わっていて…HD機の表現は日本人の手に余るとしか思えない
385名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:42:20.26 ID:GbSS5qBT0
もしもしの朝鮮人ウゼーな
386名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:42:28.72 ID:uifBc+Jq0
>>375
80年代ごろに栄華を迎えた後、その後の世代ですら先代越え出来ていないという現象は
ゲーム業界に限らず沢山あるんじゃないかと思う。例えばお笑い芸人とかそういうものでも良い。
あるいはポスト宮崎駿とかポスト宮本茂でも良い
387名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:42:54.02 ID:i6E87cZq0
>>380
君の考えは間違ってる

日本は強い国
長い道のりになるかもしれないけど、皆で頑張れば、絶対に乗り越えられる

日本の力を信じてる
388名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:44:04.76 ID:ZkacFvfb0
今の子供でゲームクリエイターになりたいなんて思う子はいるのかね
夢を見せることすらできなくなったゲーム業界
389名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:44:20.66 ID:4agZ+vHm0
>>381
3DSはお世辞にも好調とは言えない
まぁ今までもGBAとかもあった訳だし、3DSが駄目だから
即任天堂終わりってのは行き過ぎかもしれんがね
とは言え矢張り当時と違い、携帯のゲーム市場への進出等から、
オンリーワンの状況とは違うわけで、楽観視は出来ない
390名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:44:31.24 ID:oA8LLkaP0
ゲーム業界に関しては屑の集まりだし
面白いもの作れないなら勝手に滅びていい
ただ害人がチキンレース大好きなアホの集まりなのに対して日本は引き際知ってるから
先に滅びるのは海外市場だと思うけど
391名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:45:00.56 ID:CiXd83T40
SCEは日本ゲームメーカーと言って良いのか怪しい資本だし
任天堂しか期待できんな
つか、ゲームは儲からなさ過ぎだし、本当に優秀な国なら他の事やってるわ
392名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:45:16.72 ID:jH0+ZUCG0
まぁ、SCEカンファを期待してなって、今度は3Dオーディン召喚するぜ。
393名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:45:41.33 ID:8fKXHUT00
>>381
必死に3DSは失敗って事にしたいだけよ、誰とは言わんが
394名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:46:04.91 ID:AA4dwXxY0
>>388
ゲームクリエーターだけに限らず、
パトロンが必要な職業への憧れは薄まってると思う。
395名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:47:23.79 ID:uifBc+Jq0
>>388
将来日本に住み続けたいですか?と人口分布の50年後あたりを見せながら聞いて見たい
396名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:48:02.82 ID:ociZOyEm0
世界は体感ゲームに進んでるのに日本はろくに取り組んでないもんな
397名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:48:09.15 ID:4agZ+vHm0
>>393
おそらく私の事だろうし、だったらNGPは〜
とも考えているのだろうが、あれは始まる前から終わっていると言っておく
ただ日本のゲームメーカーに頑張って欲しいだけだよ
398名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:49:02.47 ID:cgeFUW8w0
平面文化の日本人の限界だ

2.5Dゲーまでは開発者・消費者ともに理解出来た
本格3Dゲーには付いていけない
399名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:49:19.47 ID:GrgQrosp0
日本製ゲームはそもそも日本人にすら見放されてきてるしな
もうそろそろ外人にも見放されるだろ
400名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:49:26.35 ID:uifBc+Jq0
>>396
日本の体感系は去年のTGSでたっぷり見た記憶がある。
401名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:51:06.81 ID:uifBc+Jq0
>>399
日本の経済界が移民を求めているという意味では
日本企業が日本や日本人人を見放す時代が来るのかも。
402名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:52:41.11 ID:qxehCxz2O
>>393
だよね
ソフト見れば、どう考えても3DSはこれからだと思うわ

あと、赤字だらけの海外のソフトメーカーが、何で勝ち組扱いされてるか分からない
403名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:53:03.16 ID:i6E87cZq0
3DSは日本の恥だろ
予算が少ないとはいえあんなバランス悪いゲーム機を作っちゃいかん

売れないのはユーザーが拒否してるってことだから
年末ごろに無理やりポケモンとかで普及させようとするのはやめて欲しい
反省して別の携帯ハード作ってください
404名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:53:19.76 ID:GrgQrosp0
>>401
日本でもほとんどの企業はこんなものなのに
外国じゃ通用しないよ
405名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:54:48.16 ID:uifBc+Jq0
>>404
殆どが潰れるだろうね。アジアから欧米からにやられて
406名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:55:31.98 ID:Ttmo5IBjO
>>387

何度聞いても、そのセリフ吐き気がする

それが出来てりゃこんな国になってねぇーよ

人間として何も中身がなく
綺麗事しか言わない日本人

ウンザリです
407名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:56:17.07 ID:jH0+ZUCG0
真面目な話し、日本の家庭用ゲーム市場はひとつの州程度の規模になりそうだな。
家庭事情じゃないけど、核家族が進んだ先に待ってるのは無駄な時間の食いつぶししかないよ。
企業間で技術の共有をする気がないなら、吸収や合併して行ったほうが良いだろう。
あと、納期を忘れたサラリーマンは容赦なく切って良いと思う。

計算したら、現時点で予算1800万オーバーしてますテヘっていう奴が居て、うちにしわ寄せが来たんだどうしたら良いんだ…。
408名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:56:24.37 ID:4agZ+vHm0
あと>371もだが、通信が売りと言うのなら、
あまりに現在の携帯のゲーム機化への参入を相手取るには厳しい
向こうは通信に特化しているのだから
まだARの方が独自性があるくらい
大体本当にそれが売りだというのなら、看板に3Dを持ってきた時点で広報として大失敗だ
409名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:58:16.73 ID:i6E87cZq0
>>406
貴方みたいな高潔な人間がいる限り日本は大丈夫ですよ
410名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:58:42.88 ID:mOH2EuVp0
>>403
VITAのときにも同じこと言うんだろうなぁ?ああ?
PSPみたいに長く売れれば良いとか言うんだろどうせw
411名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:59:19.46 ID:d5j7zsJW0
売女w
412名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:00:22.03 ID:/7V0mHKK0
日本のコンテンツ産業って
何かひとつヒットすると、それにずっと、延々とこだわって商売する傾向強いよな
ドラえもん、マリオ、ドラクエとか、日本をうまく象徴してるよ
でもこれじゃあ世界からフロンティアとして相手にされなくなるのは当然だよ
413名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:00:23.14 ID:tlxsb+++0
最近の海外のゲームは、映画と同等になってきたのに、未だにゲームは子どものオモチャ
っていう認識を拭い去れない限り衰退し続ける。
まずはそのオモチャ扱いしてる代表格CEROを潰すこと。
映画と同等のものに修正いれるとかバカなことしてる団体に天誅。
414名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:00:40.54 ID:i6E87cZq0
>>410
根っこが違いますからその問いには同意できません

3DSはゴミで、VITALは宝石ですから
415名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:01:23.48 ID:sLOjzntU0
>>407
俺は納期守れないやつは容赦なく付き合いやめてる。
逆に納期守るやつはフリーだろうが中小だろうが優先的に仕事まわしてる。結局その方がコストがかからない。
416名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:01:58.88 ID:gv7MQ0CuO
>>206
それは「当時の」累計だろ?発売時期が近かったあの時の。
今はNEWマリWiiも2000万越えてるし、売れ方が違うだけ。
417名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:02:08.97 ID:YqaNRDUO0
海外は凄い借金背負ってもまだやり直せるからなぁ
日本は一回大失敗したらほぼ終わりだし
418名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:02:42.79 ID:UYDVsrHr0
>>412
アメコミのマーベラスも息長いのでは?
419名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:03:23.61 ID:GbSS5qBT0
このスレポスト稲船ばっかだな。セカイカイカイ、ホクベイベイ カイガイガーて叫んで
撃沈してもしもしの課金ソーシャル作りに成り下がった。そんなセカイいうなら海外に住めよ
420名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:04:18.18 ID:mOH2EuVp0
>>419
遊んだときの面白さや作りこみの丁寧さで負けてることは
どーにかしてくれんとヤバいだろ
421名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:04:40.63 ID:tvXTfK4w0
ネガティブな奴ばっかだな
422名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:04:43.49 ID:4agZ+vHm0
>>412
案外任天堂でもソニーでもなく、グリーみたいなとこが少し捻って外貨獲得するようになるかもね
考えてみれば最初に任天堂が売れた時もそうじゃなかったか
前にはATARIがあったわけで決してゲーム業界の先駆者などではなく、軽い存在「ファミコン」だったからこそ売れた
423名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:05:13.46 ID:uifBc+Jq0
>>413
映画もゲームもレーティングをしっかりしないとダメというのがグローバルな判断だと思う
424名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:05:35.15 ID:Ttmo5IBjO
日本人の雇用システムのお陰で
バカでもアホでも企業に寄生して、給料もらえる環境が長年続いてきて
平和ボケし危機感もなく
人として人間として何も考えなくても良い環境が
人をダメにし
企業をもダメし
国すらダメにした
425名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:05:39.69 ID:PNYz9UYjP
ゲームマスゴミが一番悪い気がする。
PS2時代にゲームそのもので勝負するんじゃなくてキャラでばかり
売る土壌を作ってしまい、予約限定品だので安易なアニヲタ市場の形成を許してしまった。
所謂自称ゲーマー様が言うところのゲームらしいゲームってやつ。
で、性能に左右されず面白い、それでいて誰でも楽しめるゲームには「餓鬼向け」のレッテルを
貼り付け続け、ユーザーを分断しまくったのが不味い。
426名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:06:05.45 ID:OkzVQ/KKO
劣等民族は何やっても無駄
さっさと自殺した方が幸せだなW
427名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:06:21.07 ID:8fKXHUT00
> VITAL
なんだ何処かが新規参入するのか?
428名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:06:40.68 ID:X0algxcC0
gree見たいなのはかいがいでは規制されるんじゃないの?
429名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:06:59.84 ID:AA4dwXxY0
>>422
ただ海の向こうにはfacebookに取り入ってるZyngaがいる訳で・・・
430名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:07:41.78 ID:GrgQrosp0
次のハードだしたときが終わりだな
今ハード持ってる奴も買わないで卒業すると思う
431名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:07:50.01 ID:GbSS5qBT0
だから2ちゃんで終わった終わったってグチってないで天国のような海外行けや在日朝鮮人ども
432名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:08:03.27 ID:uifBc+Jq0
>>429
Zyngaもソフトバンクと組んで日本にやってきたわけで
433名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:08:20.19 ID:UYDVsrHr0
>>424
その国で就職できない漏れって・・・('A`)
434名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:08:39.98 ID:OkzVQ/KKO
もう日本は終わりなのにうるさい猿がわいてるなW
435名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:08:47.40 ID:Z5c7gKu+0
ソニックならきっとやってくれる
436名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:08:51.96 ID:x4IayHEIP
>>424
高々ゲームの話で何を言っているのかな?
437名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:08:52.88 ID:rI55HeKv0
>>419
どんな和ゲーで満足してるの?

>>425
UbiカンファでさっきやってたTINTINってのは誰でも楽しめそうだったな
438名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:09:26.46 ID:zVz5+VZ00
>>427
アミノ酸たっぷりのスポーツ飲料じゃないかな
439名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:10:16.34 ID:q9BSW1FNO
兵隊は一流、指揮官は三流…


何についても苦戦し始めるとコレだな
440名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:10:17.50 ID:PNYz9UYjP
>>424
そんなの江戸時代から変わらないだろ。
何だかんだで日本人の大半を占めてた農民は何も考えなくても生きていけるように
幕府も「生きぬよう死なぬよう」の絶妙な統治を行ってきたんだから。
441名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:10:45.49 ID:xxSO2s5p0
国内は国内で身の丈に合った商売を続ければ良いってのは一つの正解かもしれんけど
それだと次世代はもっと寒い状況になりそうな予感
442名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:11:36.18 ID:i6E87cZq0
>>427
ATOKが暴発しちゃったんだ
イタリア語のVITAも英語のVITALも意味は同じだから堪忍

2時間ばかし寝るわ
443名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:11:37.70 ID:ZqMRr3h2O
PS3信者はいいね。
仮住まいの日本がダメでも、PS3の国である韓国や中国に戻るだけで良いから。
444名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:12:13.23 ID:7lAmzHsP0
>>433
起業しろ
445名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:12:24.87 ID:GrgQrosp0
>>439
ゲーム業界は両方三流だよね
446名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:12:32.17 ID:OkzVQ/KKO
ゴミ和ゲーはキモオタ、情弱向けに商売すればいい
447名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:13:23.56 ID:GbSS5qBT0
>>4367
色々面白いわ。洋ゲーなんていくら出来が良くても日本じゃ10万も売れてねーだろ
そんな洋ゲーやりたきゃ外国行けや売国朝鮮人ども
448名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:13:51.34 ID:Gzp+yfjk0
日本製のゲームだけじゃないだろ終わってるのは
この国の、なにもかもが終わってるの間違いだろ?
政界が物語ってるわ
449名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:14:22.99 ID:OkzVQ/KKO
日本猿ってなんで洋ゲーコンプレックスなの?W
450名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:15:26.05 ID:XUmH23050
>>439
小さいゲリラ戦は得意なんだけどな・・・・
映画もそうだがデカイ予算、凄い人数になる程弱い。
451名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:15:43.07 ID:OkzVQ/KKO
今は韓ゲーのが出来いいよな
ホント日本猿は何やっても勝てないよな
452名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:15:50.55 ID:ZkacFvfb0
>>4367
こりゃすごい遠投きたな
453名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:16:00.70 ID:R/Ag7VpJ0
10年後はPCでしかゲームでなかったりして
454名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:16:22.33 ID:xxSO2s5p0
俺も>>4367が言ってる事は少しおかしいと思う
455名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:16:29.58 ID:1I5M/MIk0
任天堂は変わらずに任天堂のハードだからって理由で本体買う人達相手にソフト作って
その人達が任天堂のソフトだけ買う
その他は日本の市場だけで黒字に出来る低予算ゲーだけが発売されて
その低予算ゲーをキャラクターだけで有り難がって買う層が主流になるだけじゃね
456名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:16:49.23 ID:RvUnvhhdO
もうアメリカに移住しろよ痴漢ちゃんwwwwww



Xbox 360 2,303<日本製ゲームは世界から取り残されてしまうのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307385230/
457名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:17:24.58 ID:R+7Qpf4s0
>>447
とりあえず落ち着けよ
458名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:17:28.03 ID:GbSS5qBT0
洋楽聴き立ての中学生みたいでウザいんだよな。
すぐJPOP終わっただの知ったかして馬鹿にしちゃうタイプ

俺も洋ゲーもやるし洋楽も聴くけど中二病丸出しの終わったなんて思わんわ
どっちも面白い
459名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:17:56.56 ID:C5jAu1id0
士農工商

武士が一番エラく、その次にエライのは農民であり
技術者や商人はその下!

というように、農民を騙して統治する、それで農民が騙されていたかどうかは知らん
日本の癌は間違いなくアニヲタキモヲタという楽に金がとれるところから
搾取することだけに集中したメーカーが多いこと

特に日本は大手が自社のトイズやアニメ、コミックに音楽、パチンコといった別の産業と絡めているのも問題
アホほど関連商品がでまくる
460名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:19:07.51 ID:ZkacFvfb0
仮に中二だとして、それをことさらにあげつらって叩き出すのは
高二病って言うらしいですよ?
461名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:19:26.98 ID:HTqrwMys0
>>450
本当にね。お前らの動いていい場所はここだけだ!この中で切り詰めろ!って勝負の中ではいいとこ行けるのに、
何でも自由に使ってね、好きなように動いてね、ってルールの元ではボッコボコにされてしまう。
462名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:20:11.44 ID:OkzVQ/KKO
任天堂はまぐれが当たっただけだろ
Wii持ってたがゴミしかなかったわ
割れは簡単なのにゴミしかなくて全然ゲームやらなかった
463名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:20:31.18 ID:R/Ag7VpJ0
まぁ、今のJPOPは終わってるけどな
464名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:20:33.68 ID:4agZ+vHm0
>>448
地震大国は相変わらずだし、昔は貧乏国でも希望が持てたものだがなあ
今はその頃と違い上のジジババが圧迫してるのが痛い
非道な話だがあの人らが××するだけで随分状況が変わる
465名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:21:32.77 ID:uifBc+Jq0
>>450
植民地をどう統治するかって話に近いと思う
466名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:21:52.09 ID:GbSS5qBT0
中二病ばっかだな、はやく外国行けや 返ってくんな
467名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:21:58.85 ID:PNYz9UYjP
>>461
ドット絵とかファミコン音源とかその典型だな。
あと、フォルツァシリーズの痛車とかw
468名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:22:34.86 ID:4bBtBtaj0
そうやって終わってない終わってないって目をそむけ続けた結果が今なんだよ
469名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:22:49.22 ID:1RtqQEjxO
>>458
今の日本ゲーム業界で
GTAみたいなゲームは作れるのかい?
焼き増し、安直な萌えばかり
終わった以外何があるの?
470名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:24:06.32 ID:HTqrwMys0
>>467
あの辺は外人も感心するらしいなー。後、絵文字的アイコンを採用する時に、
極少のスペースで漫画的に分かりやすく表示する、という命題を日本人が一番うまくこなせるらしい。
昔はゲームもそうだったのに、100億かけて開発とかわけのわからん巨大プロジェクトになってしまって…。
471名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:24:21.59 ID:UkGagNQ5P
これからあるSCEカンファの目玉の一つが海外では死んでるPSPタイトルの
HD何たらっていうんだろ、HDで新作出しづらくなったのでPSPのタイトルをHD化しますって・・・
472名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:24:48.11 ID:dW9ygcef0
>>461
想像力が足りないんだろう
でもそこの域にいくと技術云々の前に才能だ
473名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:24:58.97 ID:MyrbaD400
   /:::::女壬::::::女辰:::::::\イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
  |:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::|イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
  |/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒iイライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
   !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・|イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
   ヽ::::::::  ──  _ ノイライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
474名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:25:13.96 ID:OkzVQ/KKO
結局日本人だから詰んでるって結論でいいな
475名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:25:15.45 ID:4agZ+vHm0
>>458
JPOP終わったっていうか洋楽の歌詞を日本語にしただけのもんばっかり
「日本の歌」というものの存在自体がもう無い
ちなみに演歌ですら元は海外の曲調を575の歌詞が当てはまるようにアレンジしたものだそうな
本当に日本人らしい歌といえば昔の童謡くらいか
476名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:25:16.24 ID:Y1Ni1cxn0
日本人はオカマ化しちゃったからな
アトリエまどかマギカ見てみなよ
477名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:25:54.00 ID:mJeZXehn0
全ては広告代理店が悪い
宣伝とかじゃなく、アホなメディア戦略に走りすぎた
478名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:26:16.87 ID:tlxsb+++0
>>423
それは大事かも知れないけど、18歳以上対象の作品に修正入れさせる国って多分日本だけだし
審査も以上に厳しい。中国より酷い。
入場制限はしても映画で修正入れさせるなんて表現の自由がある国では聞いたことない
個人で買って楽しむゲームなら尚更。あとAVも。
479名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:26:17.66 ID:rI55HeKv0
>>447
複数でいいから挙げてみてよ
480名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:27:03.42 ID:HTqrwMys0
>>473
国内でパッとしない任天堂信者やMS信者が騒いでいるだけ、って線なら、まだ救いはあったと思うんだよなー。
そういうの越えて、まずい領域に行ってるんだと思うんだけどさ。
481名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:27:48.06 ID:ksX/KAFk0
まぁ資本力の差だよね
近いうちに洋画と邦画のような位置関係になるだろう
482名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:28:30.42 ID:rpH/4ZGl0
さっきubiのカンファレンスやってたけど、むこうは活気があるな
483名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:29:09.90 ID:s54YSu6D0
ごく一部以外、基本的にはずーっと相手にされてこなかったけどな
一部すらなくなったか
484名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:29:19.96 ID:Y1Ni1cxn0
少女趣味
オタク男性向けの(萌え)漫画作品や、18禁ゲームには、かつての少女漫画的な少女趣味的恋愛を描いたものが多い。
また、少女と残虐性・猥褻性・暴虐性などの反社会的な要素と結合することで独自性を模索する物も少なくない。

日本ではこれがヒットするゲームやアニメ
オカマになった日本人オワタ
485名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:29:27.12 ID:MyrbaD400
・龍OTEのネガキャン
・マスエフェクト2完全版ウレテナイウレテナイ
・メルルのネガキャン
・ダンボール戦機のネガキャン
・スパ4AEレッカレッカ
・LAノワールレッカレッカ
・インファマス2バクシバクシ
・ノーモアヒーローズのネガキャン
・ネプ2ゴキブリキモイキモイ
・コナイティアのネガキャン
・サカつく7のネガキャン
・パワプロのネガキャン
・ミク2ゴキブリキモイキモイ
・ダークソのネガキャン
・FF零式のネガキャン
・モンハンP3HDのネガキャン

             ./妊_娠\   彡痴漢ミ
             |/-O-O-ヽ|  d-lニHニl-b
            .6| . : )'e'( : . |9  ヽヽ'e'//
              `‐-=-‐ '      `ー'
              ああ、忙しい 忙しい
             GKは暇そうだなwwwww
486名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:29:32.93 ID:GbSS5qBT0
>>469
日本で20万くらしか売れないゴミゲーがなんだって?
セカイノウリアゲガー アメリカ在住しろよ稲船二世
487名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:29:39.05 ID:XUmH23050
>>461
手足民は成長の過程で自主性とかその辺が社会でスポイルされるし
ねたみそねみと的外れの中傷でエリートも育つ前に極端な利己主義者に
変質するのよね。その上幼児性が強くシャイだから過剰に攻撃的で
議論に慣れておらずブラッシュアップが出来ない・・・結果平たい組織しか運営できない
488名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:29:53.44 ID:UkGagNQ5P
>>480
というかこのスレを煽りスレだと思ってる危機感のなさに幻滅するのですが('A`)
489名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:31:05.34 ID:mOH2EuVp0
>>478
そりゃ流通側がユルいからなぁ、映画で言う入場制限が機能しない状態

また、スクエニなんかは露骨だけど、レーティングがZになって
制限くらうのを嫌がる(売りにくくなる)から表現規制に走るんだよな

CERO:Dの区分をなくしてCより残虐なのは全部Zにすれば
表現規制しようがなくなっていいかもしれんけどw
490名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:31:25.11 ID:4agZ+vHm0
>>481
的確だね
ちなみに日本は邦画がああなった故に、映像表現を志す人材がアニメに流れたとされている
ゲームでもまた似た現象が起こるか
491名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:32:14.74 ID:HTqrwMys0
>>482
そこだ!活気、エネルギーだよな。アメリカも100億かけてゲーム作って売れんかったら即オワタみたいな
すごいバカな作り方してるが、そういうバカな勝負にみんなで挑もうぜwwwってエネルギーがある。
もう日本は作り直し焼き直しオタ狙いでちょっと稼げればそれでいいんじゃないですかね、みたいな微々たる活力しか感じない。
492名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:33:00.97 ID:s54YSu6D0
取り残されても、内需だけで潤えるならそれはそれで結構なんだがね
もはや世の中がそうじゃないからヤバイんだろ
493名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:33:04.68 ID:25917TFI0
3DSちゃんを忘れないであげて
494名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:33:26.74 ID:ycqoG9Mc0
>>491
バカな勝負に出てる割にはあんまハマれてないものにとっては似たようなゲームばっか多くてなぁ
20世紀末の日本みたいにカオスな状況には中々なってくれない
495名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:34:05.83 ID:ZkacFvfb0
空元気も元気というが、その空すら日本には感じられないからな
496名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:34:12.14 ID:uifBc+Jq0
>>478
国内のエロゲーとか海外で売れるかというと無理だろうし、色々違うなあとは思うね。
497名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:34:15.69 ID:t3PEcLtOO
消費者はこの業界、未来を考えたらこういうゲームが売れなきゃいけないんだぁ!
って商品買ってる訳じゃないからね


造り手も買う側も冒険しなくなったってのはあるけど・・・どうしたもんか
498名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:34:24.07 ID:q9BSW1FNO
日本コクナイでも負けハード市場のPSWの人達が発狂できるネタでもないと思うが…
それこそ映画業界の話なら深夜アニメ層が「日本の映画は終わってない」って発狂してるくらいの違和感…
499名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:34:26.18 ID:qMvi+hYH0
リアルなだけがゲームじゃねえよ
500名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:34:50.06 ID:GbSS5qBT0
セカイのHD製作のゲーム会社もほとんど赤字じゃねーか
アメリカンドリーム夢見て死んだ稲船みて学習しろや
501名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:34:53.09 ID:NMjNUCIm0
>>494

そこらへんはスチームのぞくと楽しいぞ。変なのいっぱいあるwwww
502名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:34:59.74 ID:C5jAu1id0
>>476
なんでそれを日本人代表にすんだよww
それはPSW代表だろーがw
503名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:35:17.15 ID:GrgQrosp0
日本製のゲームでおもしろいものって
年に1本でるかでないかぐらい
何でこんなに売れてるか不思議
504名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:35:44.54 ID:4agZ+vHm0
>>492
まず食料自給率上げなくちゃな
だがその上でも鎖国でガード固めるには高齢者が多過ぎる
それをやるには現代姥捨て山が必要
505名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:36:04.72 ID:v+thLnxPP
日本の場合赤字出したらもう\(^o^)/状態だけど
海外の場合赤字出したらHAHAHA100億赤字出したけどユーザー満足だし
来年200億稼げばいいぜHAHAHA!だもんな
506名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:36:05.13 ID:z2tVqk9MO
ガチムチで気持ち悪い洋ゲーかぶれのゲームなんか無理に真似て作らなくてもいいと悟ったんだろ日本メーカーは
実際需要もないし
何が「取り残される」のか意味わからんがw

ま、日本向けの発表が皆無だったからいちゃもんつけたいだけなんだろうが・・・・・w
507名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:36:43.90 ID:uifBc+Jq0
>>504
人口増やすにはもう移民しか無さそう
508名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:36:47.59 ID:NMjNUCIm0
>>500

おーい。稲船がやめたときのカプコン最高収益だぞ。稲船は成功した。
ちなみにだけど、稲船路線とらなかったらカプコンは社員三分の一にリストラで、携帯機ゲームばっか作ることになるがそれで君はよかったのか?
収益収益いうなら君はゲーム機すててモバゲーとグリーやってればいい。
509名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:37:30.20 ID:XwmN+GiVO
>>478
映画でもモザイク入るじゃん
510名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:37:36.23 ID:qMvi+hYH0
鎖国なんかしたらやってけねえ
エネルギーはほとんど輸入に頼ってるのに
そもそも貿易収支黒字の日本が鎖国するメリットなんか皆無だろ
511名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:37:56.43 ID:GrgQrosp0
外国のゲーム業界もそろそろ
すごい勢いで衰退してくると思うし
もうゲームだけでいくと詰んでる感じだな
512名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:38:06.65 ID:UkGagNQ5P
>>506
いや全世界でのゲーム業界の規模から見て日本市場が取り残されてるって表現で
間違ってないよ、たとえ国内だけでも将来性があるとからならまだ救いはあるんだけどね
513名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:38:36.21 ID:rI55HeKv0
>>499
リアルじゃないゲームでも負けてるよね
514名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:38:36.38 ID:iZc7x6Z30
よくわからんが任天堂オワタ?
515名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:38:42.23 ID:NMjNUCIm0
>>506

というかPS2.2みたいなアトリエとかああいうゲームやるためにPS3かったんじゃねぇーよ。ってはある。
ちなみにソニーの発表会でも和ゲーってトリコがでればいいほうであとヴェルサリスのムービー流れるか程度じゃないかなぁ・・・。
516名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:38:50.52 ID:uifBc+Jq0
>>508
稲船さんは1/3リストラ進めて内製減らして、外注増やせ派だからリストラやりたかっただろうなあ
517名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:39:13.63 ID:dW9ygcef0
映画はビジネスモデルを確立してるからな
2時間程度しか楽しめない娯楽の割には回収できる金がでかい
今のゲームだとその何倍もプレイ時間を消費しないと物足りなく感じる上にその間他のゲームも遊ばれなくなるという
携帯とかネットの課金ゲーに力を入れたくなるのもわからんでもないが
518名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:40:41.56 ID:qMvi+hYH0
洋ゲの真似して爆死したのが多すぎた
国内メーカーもそろそろ学ぶだろ
519名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:41:01.11 ID:4agZ+vHm0
>>507
いや、人口自体はいいんだよ
既に1億5千万近い人口いるのだから、少子化とは言え若い人自体は結構いる
ただバランスで上が多過ぎるのが問題ってだけで
そこを上のバランスにあわせて、無闇に移民を入れては今度は逆に過密国家になってしまう
と、なるとやはり上自体をどうにかしないと、根本的解決にならないのよ
520名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:41:01.98 ID:GbSS5qBT0
>>508
稲船はデッドラ2 500万売るってフイてたのに売れなかったじゃねーか
セカイセカイ言いまくったくせに辞めたとたん現実みえt家言うtらアプリとか笑わせんな
さっさと外国いけや中二病ども
521名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:41:33.00 ID:zVz5+VZ00
>>506
おまえみたいなのがゆとり開発者にもいるから終わってんだよ
522名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:42:14.45 ID:NMjNUCIm0
>>516

やりたくてもできなくて、それでも収益はだしたのはすごいと思う。

>>514

逆だ。任天堂は最後の希望。ただあそこは和ゲーとか洋ゲーとかいうのが馬鹿らしくなるくらいオンリーワンだけど。
任天堂以外和ゲーオワタって感じかもしれん。
ただスクエニみたいに余力あるうちにパブリッシャ化してしまうのもありかもwww
523名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:42:27.23 ID:z2tVqk9MO
だから何をもって「取り残されてる」と言うんだ?
日本野球がメジャーやキューバ野球のように個々のパワフルな個人プレイを強化しないと取り残されるとでも思ってる?
海外は海外日本は日本だろアホ
そもそも需要がないの需要が
524名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:42:33.76 ID:ycqoG9Mc0
カグラは世界に羽ばたくよ
525名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:42:57.90 ID:uifBc+Jq0
>>519
上自体をどうにかするって出来るかね?30代から上は年金あげないとか?
526名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:43:25.34 ID:R+7Qpf4s0
>>506
>ガチムチで気持ち悪い洋ゲー

何かもうこの時点でズレてんだよなー
527名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:43:51.99 ID:NMjNUCIm0
>>519

一億二千万いるかいないかだけど・・・。いつのまに三千万も増えたんだwww

>>520

あほか。500万はかなり願望だけどダブルミリオンはらくらく超えたんだから十分成功でしょ。
なんでもいうが君の好きな「利益」だしてるんだぞ。稲船やめたときのカプコンは。
528名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:44:09.49 ID:d17BZQZz0
>>508
所在地セグメント別営業利益
・日本 150億3400万円 ← 117億7500万円(+27.7%)
・北米 31億6600万円 ← ▲20億7200万円
・欧州 6億5000万円 ← 1億3600万円(+377.9%)
・その他 3億1900万円 ← 1億5300万円(+108.5%)
・消去または全社 ▲48億7600万円 ← ▲44億500万円
ぶっちゃけ最高収益は手抜きで開発費を殆どかけてないMHP3のおかげのような気がするんだが

529名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:44:11.32 ID:z2tVqk9MO
下手に慣れない海外の真似事するより日本の得意とする長所を伸ばすのが一番良い
530名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:44:13.14 ID:/pcFYnUF0
Wiiウェアのグーの惑星やってみて任天堂がやりたかった事、海外に執着する人が出てくる理由が分かった
パチンコみたいに何か飛ばしてブロック崩しするアプリ?みたいのが売れた理由も分かった
面白いゲームという定義考えさせられたわ
531名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:44:15.29 ID:XUmH23050
稲船さんは結構上手く結果を出したけど
外国人の一平卒だけじゃなく指揮官を入れれば更に良かった気もする
532名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:45:59.08 ID:GrgQrosp0
そもそもゲーム会社は沈み行く船だから
もう優秀な奴はいないんじゃないの
詰んでるんじゃね
533名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:46:12.00 ID:4agZ+vHm0
>>525
てか早い話健康保険の費用削っちゃうのが…
実際先駆けてやってるよね
後期高齢者制度で
あれをもっと進めるとかなり効率的にはなるだろう
まあ選挙権の問題から通らないけど
534名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:46:25.46 ID:s54YSu6D0
>>523
それはそう
取り残されてること自体は、それで商売が成り立ってるうちは大した問題じゃない
内輪ですらそっぽ向かれ始めたときに問題になる
535名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:47:28.32 ID:uifBc+Jq0
>>531
ボブさんか
536名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:47:40.30 ID:v+thLnxPP
日本企業は海外のやり方は赤字だらけだと気付いて
モバゲー、グリー路線に変更しつつあるな
コナミはもうそれで成功しちゃってるし
537名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:47:43.58 ID:NMjNUCIm0
>>523

だってそれだとHD機のゲーム作れるほどの「売り上げ」がでないんだもん。国内だと。
だとするとスマホと携帯機でほそぼそ生きていくことになる。PS3や360なんて捨てるべきだな。君は。

アトリエやアキバトリップスが好みの君にはわからんだろうが。
538名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:48:28.77 ID:GbSS5qBT0
洋楽聴いてる俺カッコイイ。日本語の曲聴いてるやつダセェって中学生の時だろ
中学超えてそんな恥ずかしい事言ってたらヤバイ

海外開発がどんどん赤字だしてヤバいのに桃源郷かのように地雷踏ませようとしやがって
お前が行けや
539名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:48:52.09 ID:GrgQrosp0
>>537
アトリエはゲームとしてよくできてるだろ
540名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:49:22.06 ID:ycqoG9Mc0
おいアトリエは馬鹿にすんなよ!
相当遊びやすいんだぞストーリー甘すぎて遊んでてたまに死にたくなるけど!
541名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:49:37.24 ID:Y1Ni1cxn0
CODやオブリやGTAが40万とか売れてるのに
需要がナイ需要がナイ!!
542名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:49:37.53 ID:uifBc+Jq0
>>533
下の世代はゲームとか無駄使いせずに貯金できるかが勝負かあ
あるいは国外脱出。
543名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:49:37.82 ID:NMjNUCIm0
>>539

悪くはないと思う。ただPSPでやってろレベルだ。PS3でやる必要がさっぱりない。
544名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:50:22.69 ID:ycqoG9Mc0
世界感をもうちょっとハードにしたアトリエをどこかが出してくれてもいいと思う
ルナドン好きにはたまらんものになるはず
545名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:50:25.96 ID:mOH2EuVp0
なら海外の自滅待ちでも、グラフィックに突っ込む金が下がってくるのを待って乗り込んでもいいと思うけど
問題はそこじゃないだろうなぁ
グラフィックとは無関係な部分の品質差が顕著な訳で
546名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:50:29.49 ID:KyGQg1BW0
>>536
HD業界は売れても赤字だからな
547名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:50:35.89 ID:ioA1lFK/0
ノーラには期待してるよ
アトリエではないが
548名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:52:19.77 ID:1/c15Jdg0
日本がとっくにオワコンだったことを指摘したのは
稲船唯一の功績
549名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:52:34.10 ID:kpM2qKEHO
MSの発表見てチームアメリカだなぁと感じた。
キネクトのスターウォーズとかディズニーとか使って、任天堂マーケット(子供向け市場)を開拓しようとする戦略が分かりやすい。

日本製ゲームは別に世界から取り残されてはいないよ。
世界のゲーム市場を日本製ゲームで引っ張れなくなったってだけで。
550名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:53:03.26 ID:GrgQrosp0
>>543
俺はゲームとしての楽しさが大事だと思ってる
グラフィックすててほかの事に力を入れてもいいと思う
551名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:53:32.35 ID:9gM6qINS0
足引っ張り合ってんじゃ、どうしようもないな
敵ならうざくて味方になると使えないヲタを調子に乗らせた日本はおしまい
552名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:53:52.04 ID:uifBc+Jq0
>>545
もう作るだけで精一杯という感じ。作り直し修正なんて手が届かない
そもそもゲーム作るのに時間掛かりすぎだよね
553名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:53:52.44 ID:ZkacFvfb0
洋ゲーの真似をしようとしたけど、真似さえろくにできなかった
模倣さえできてないのが今の日本
554名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:54:01.31 ID:NMjNUCIm0
>>541

逆に言えばそれしかないんだけどねwww
555名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:54:39.14 ID:4317IrTv0
日本はゲームそのものの需要が無い。激減してる。

そして海外比率を上げ、洋ゲーもどきを作ろうとした。
「カイガイ病」になった。

そして当然の如く、各社ズタボロな結果で大赤字を量産した。
556名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:54:57.87 ID:Ha7ijjJ40
金のかけ方が違いすぎる
557名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:55:04.83 ID:GrgQrosp0
>>547
マリーとエリーはよくできてたよね
558名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:55:22.98 ID:4agZ+vHm0
>>542
国外脱出もねー
少子化は先進国どこの国でも起こってる事だから
確かアメリカでも少子化改善されたのは、ヒスパニック系だけで、
北欧系は相変わらずの低下が進んでるはず
貯金貯めてない奴には、やっぱり世界のどこでも老後の逃げ場は無いんだよ
ちなみに韓国は日本よりも更に二回り少子化率上で、完全に詰んでる
559名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:55:52.39 ID:NNo7p4JIO
>>538
おまえはいつまでアニソン聞いてるのよ
560名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:56:02.56 ID:NMjNUCIm0
閃乱カグラをE3で発表するくらいの根性見せてくれるなら俺は俺で認めるwww
561名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:56:08.62 ID:ZkacFvfb0
据え置きはアメリカに置いていかれて、ネトゲではチョンゲに追い越され
日本のチョンゲ運営は、価格も必要経験値も本国の数倍というぼったくり
詐欺紛いの行為に平然と金を払い続ける、終わってるわ
562名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:56:12.00 ID:OkzVQ/KKO
アトリエとかキモオタがやる糞だろ
563名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:56:20.59 ID:uifBc+Jq0
>>553
海外だと、真似したいなら会社ごと買っちゃう。
EAがソーシャルゲー作るならまねするんじゃなくて、ソーシャルゲーム会社を買う。
何でも日本人自分だけで作ろうとするとスピードも遅いし行き詰る。
564名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:56:52.31 ID:UaZ3o/nj0
ガラゲー
565名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:57:01.21 ID:xxSO2s5p0
逆に考えるんだ
世界が日本から取り残されちゃったんだと考えるんだ
566名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:57:12.39 ID:rvwroNn50
もうほんとに悲しくなってくるよ
567名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:57:14.25 ID:z2tVqk9MO
>>537
残念ながら最近は専ら携帯機だよ俺は
実際国内は携帯機の時代に突入しつつある
据え置きは廃れる一方だろうな

で、無理に据え置きで作る理由があるのかな?
市場が携帯機にシフトしてるならメーカーもシフトする
普通の事だよな?
何故無理に洋ゲーと張り合おうとすんのそこで
568名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:57:26.73 ID:GbSS5qBT0
そのガイジン様は任天堂のゲームに夢中であちらで馬鹿売れなのにな
そんなしょうーもないFPSなんかより売れてるんだけど?
569名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:57:48.74 ID:Y1Ni1cxn0
>>554
つアサクリ30万
570名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:57:52.12 ID:4317IrTv0
GTA、CoD、Oblivion(TESシリーズ)、そしてバトルフィールド。

全ては制約のない、自由度が高いPCハードウェアで作られてきた。
それらをゲーム機にダウングレードして売れた歴史がある。


一方の日本は、最初から制約ありきのゲーム機主体で作っている。
バトルフィールド3の最高責任者も言っている。
「ハードウェア性能が低いと、開発基準まで下がってしまう」と。

http://game22ryou.blog137.fc2.com/blog-entry-396.html
571名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:58:25.15 ID:OkzVQ/KKO
>>561
おい猿、韓ゲーのが出来がいいからな
任天堂よりハンゲーのが上
572名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:58:26.13 ID:uifBc+Jq0
>>558
こうなんというか色々詰んでるわなあ。
573名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:59:52.66 ID:z2tVqk9MO
ちなみに国内のみのモンハンの売り上げとギアーズ2の世界売り上げがほぼ同等だったりする
574名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:00:04.61 ID:hsHo0ZAp0
>>567
国内はモバゲーとかグリーの時代に突入しつつあるけど
そんな時代いやじゃね?
お前の言う携帯機ってDSとかPSPのことだろうけど、
それらがみんなモバゲーになったらどう思う?

据え置きにこだわる考えはそれと同じ。
575名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:00:59.85 ID:dW9ygcef0
マリオにしろゼルダにしろキャラクターが音声として喋らないのは上手いよな
叫び声とか相槌とかでどんな声かはちゃんと聴かせるが
576名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:01:16.14 ID:uifBc+Jq0
>>570
GTA2まで技術を磨いたからGTA3があるとは言えないと思うなあ。
大事なのは基礎研究と先進分野に対する投資であって、それがあれば
任天堂みたいにPCゲー作って無くても大丈夫
577名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:01:17.77 ID:ANUvXccn0
しまうのかって・・・もう一部以外、完全に置いてけぼりになってるじゃんw
578名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:01:24.38 ID:s2nlqWEQ0
酷い在日スレや
痴韓の外国マンセーが始まるで
579名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:01:34.28 ID:Y1Ni1cxn0
>>573
モンハンP3dが420万くらいでギアーズ2は600万くらいじゃない
580名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:02:15.17 ID:OkzVQ/KKO
和ゲーオタの最後の砦の任天堂もオワコンだからなあ
581名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:02:25.57 ID:s54YSu6D0
>>567
携帯機の時代ですらもう少し前の話で、
今はもうなんていうかカジュアルゲーの時代じゃないか
商売が成立するという意味では
582名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:03:13.10 ID:z2tVqk9MO
>>574
それならそれで仕方ないだろ
時代がグリーモバゲーを選んだだけだ
PSPと3DSの需要がないのに少数派が「ゲーム業界が滅びる」なんて声高に叫んでもな
むしろ需要のないハードにソフト開発ライン割くほうが余程滅びる
583名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:03:44.17 ID:UYDVsrHr0
>>574
俺がモバゲーやグリーが嫌なのは
課金のシステムとかだからなあ・・
584名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:04:50.85 ID:PjpGLCAe0
何でも中二病扱いして小さくまとまるってのもどうかなぁ
海外から学ばなくなって衰退してるんだろ
日本のエンタメって
585名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:05:49.67 ID:ZkacFvfb0
モバやグリーはいわゆる「無料商法」
悪徳商法の一つに分類されてるやり方だよ
あんなの放置していいわけがない

パチンカスがのさばってるこの国じゃもう遅いけど
586名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:06:36.29 ID:eEYn7Fne0
なんでもかんでも否定する文化になっちゃったからね日本は
587名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:06:49.54 ID:bOdzu/Sz0
日本のゲームは海外で普通に売れてるし、在チョンどうした?
588名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:07:23.59 ID:C5jAu1id0
>>582
別に時代が選んだっつーか、もともと携帯電話の販売台数と
ゲーム機とじゃ話にならんほど開きがあるだけだろう

ゲーム機でしかできないことを追求しないで、PC化、スマフォ化させていったら
そりゃ〜ゲーム機なんていらなくなるわ

そんな中、チョニーがスイーツ始めるんだけどな
589名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:07:34.65 ID:B+OddB1RO
>>1
※但し任天堂を除く
590名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:07:41.36 ID:9gM6qINS0
PSが滅びりゃあ和ゲーもな
591名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:07:41.69 ID:uifBc+Jq0
>>584
海外以前に先代の日本人がやってたことすら出来なくなってるのがなあ。
そういえば最近は韓国ブームだね日本のエンタメ系って
592名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:07:53.45 ID:xxSO2s5p0
>>582
仕方がない、この一言に尽きるけど
それがまさしく「取り残される」ってことじゃね?
海外で人気のゲームはHD機で、国内で人気のゲームは無料です^^って
それで満足ならそれで仕方ないけど
593名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:07:56.97 ID:MvgTQQ6U0
排他どころか自己否定すらしてるしなw
594名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:08:38.57 ID:z2tVqk9MO
放置していいとか悪いとか外野が決める事じゃないんだよ
仮にモバゲー商法が悪かろうがそこにユーザーからの需要が存在すれば問題はない
595名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:08:45.73 ID:gv7MQ0CuO
>>579
マリギャラは800万。
敷居が高くて2Dよりは売れない3Dマリオ、まだまだいけるな。
596名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:09:16.69 ID:OkzVQ/KKO
和ゲーと洋ゲーの関係はjpopとkpopに例えると分かりやすいな
597名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:09:59.57 ID:+ZizGLZ70
低脳アニオタに媚売った結果がこれですよと
598名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:10:16.29 ID:uifBc+Jq0
>>592
海外も無料ゲー(海外のモバゲーグリー)の台頭もすごいけどね。
ZyngaのFarmVilleとか。

モバゲーグリーといった日本のソーシャルゲーム会社は
海外のソーシャルゲームに取り残されないよう頑張ってるように見える。
599名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:11:09.60 ID:PjpGLCAe0
日本で受ければいいんだもん!っておもいっきり海外で負けて
すごく後ろ向きな理由で言ってるんだものw
600名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:11:14.10 ID:q9BSW1FNO
海外から学ぶのはFPSとか過激なゴア表現とかそういうコンテンツの中身や方向性じゃなく
マネジメントや組織論だと思う。指揮官は三流と言ったけど仕事と責任が集中しすぎるのが問題。
601名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:11:55.28 ID:5aVcIOVA0
>>595
マリギャラって2も?
602名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:12:01.49 ID:r0mSm50w0
直近の和ゲーで単純にグラフィックが凄いと思ったのはソニックジェネレーションくらいかな
やっぱ世界で売れないとあれだけ豪快に金かけられないのか…
603名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:12:21.73 ID:OkzVQ/KKO
韓国の音楽みると日本の若い女が韓国の男に夢中になるのがよく分かるな
604名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:12:27.05 ID:uifBc+Jq0
>>600
もしドラでも読むか。
605名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:12:46.60 ID:z2tVqk9MO
そもそも海外のメーカーの台所事業だって決して良くはないみたいじゃないか
EAとかな
606 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 08:12:59.29 ID:QsjnvBXw0
日本は景気が良い時代一儲けしたチャラチャラした開発者が
へらへらして開発論を語るだけってイメージだな
勿論そんなもの、今のHDゲーム市場じゃ何の役にも立たない
607名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:14:25.95 ID:OkzVQ/KKO
韓国のアイドルは世界中で人気があるけど日本人のアイドルは日本でしか人気ない
日本でも韓国アイドルに負けてるがW
洋ゲーもそうなるだろ
608名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:14:31.22 ID:X6blPgHG0
ID:OkzVQ/KKO
チョンうざ
609名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:14:39.18 ID:uJDhfRvz0
日本オワタ(任天堂を除く)
610名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:14:59.82 ID:q9BSW1FNO
>>600
元ネタの方は読んでたがアレはまだ読んでないんだなあ…誰か読んだ?
611名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:15:05.11 ID:VR3twlAB0
>>590
もう据え置きのPSブランドは無くなるのが決定済みじゃん。

ま、任天堂があるから和ゲーは大丈夫だよ。
612名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:15:12.16 ID:C5jAu1id0
ピータードラッカー
「企業の客とは誰か?それはまだ客になってない消費者のことである」

任天堂
「ゲーム離れしていた人の獲得に成功しました!」
MS
「従来のゲーム層に加えて、ネット強化やキネクトで幅を広げます!」
PSW
「アニメやキモヲタゲーで従来のヲタクから搾取します!」
613名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:15:27.16 ID:uifBc+Jq0
>>600
さっきのは冗談として学んでもそれが可能な条件がそろってるかという問題はあるよね
別に海外のまねじゃなくても、任天堂の経営の真似ができるのかとかそういうレベルでも
614名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:15:29.88 ID:PjpGLCAe0
かつては「無国籍」なゲームを作れていたんだけどね
いまじゃトレイラーちょっと見れば日本製だとわかるものばかり
その日本らしさもアニメから来たようなものばかり
615名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:15:45.36 ID:z2tVqk9MO
要するにハイリスクハイリターンよりローリスクローリターンを選んだだけ
良いも悪いも糞もない
どっちもどっち

日本のメーカーは自分たちに合った戦略をしていけばいい
無理に慣れない事しなくてよろしい
616名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:16:35.35 ID:q9BSW1FNO
>>610訂正
>>600>>604
617名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:16:37.85 ID:OkzVQ/KKO
PSも終わってるが任天堂もオワコンだろ
任天堂はショボいSDの時点で負けてる
618 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 08:16:49.47 ID:QsjnvBXw0
>>605
ああーSDしかでないういーがどうたら、みたいな流れで云ってたやつ居たな
それはね、それでも金の流れは全然違う。流れているだけ国内の終わってる市場よりか全然まし
619名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:17:32.88 ID:uifBc+Jq0
>>612
AKBのもしドラの映画はドラッカー理論に従って成功するんだな

>>614
そのあたりはもう、ハリウッドとか海外の人材使うのが一番いいよね。
日本人使うことにこだわる必要は無い。
620名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:18:08.49 ID:C5jAu1id0
>>617
そのSDに完全敗北してるHD機
焦土作戦で任天堂も巻き添えにしたいってかw
621名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:18:41.19 ID:iK8dVrGa0
結局、ここ数年で疲弊したところが資金調達も出来なくて厳しい状況に陥ってる
そういう状況にあるのが国内サードに多いって事じゃないのかな?

まぁ、今のタイミングは無理せず使い回しに移植メインで行くみたいだけど
622名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:18:53.17 ID:OpIbytqd0
>>617

普通に明日カフェ来るでしょw
623名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:19:05.42 ID:G2qx2FLA0
戦いは自分の有利な所で起こせという格言もあるし
わざわざ相手の得意な分野で真っ向から勝負することもあるまい。
むしろ逆に萌えを世界に広げてやるぜくらいの気合が無くてどうする。
624名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:19:16.47 ID:OkzVQ/KKO
実力のある洋ゲーメーカーはWiiでゲームを出さない
Wiiみたいなショボグラで作りたくないから
豚が任天堂は洋ゲーの仲間入り面してるがこれが現実なんだよね
625名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:19:46.56 ID:uifBc+Jq0
>>621
スクエニなんかは貯めた金をEidosの投資に振り向けてる感じがする。
その代わり国内は無理をせずそのまま縮小
626名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:20:11.90 ID:5aVcIOVA0
>>623
それはクールJAPAN構想で経産省も取り組んでる所だな。
627名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:20:28.15 ID:dW9ygcef0
日本じゃ面白ければ売れるって時代じゃなくなってるからね
よほど面白くない限りソフトの名前だけでゲーム買っちゃう
628名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:21:30.91 ID:eEYn7Fne0
別にアニメ絵でも構わない中身さえしっかりしていれば

逆にいえば絵に頼りすぎて中身が疎かな作品が多い
629名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:21:35.59 ID:OkzVQ/KKO
豚はソーシャルとか否定してるのに任天堂は別だもんなあ
あんなの任天堂と変わらない
洋ゲーからしたら同じジャンルだろ
630名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:22:53.06 ID:5aVcIOVA0
任天堂があるから大丈夫っても、
サンドロットやガンバリオンでインフィニットやエピック、バイオウェアなんかと張り合えるか?
631名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:23:22.58 ID:QsjnvBXw0
>>623
そこなんだよな。例えばアイマス2なんかは至極のグラで誰もが認めている。
要はアニメ要素は置いておいてもゲームとして成り立たせるスキルがまるで育ってないのよ、日本のアホ開発者には無い
別にアニメ趣味 大いに結構 ならそれだけのもの見せてって話なんだよね
(^O^
632名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:23:29.30 ID:uifBc+Jq0
>>627
それなら名前を買うって手もある。
ディズニーでもスターウォーズでもセサミストリートでもレディガガでもいいけど。
633名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:23:44.65 ID:q9BSW1FNO
高騰する開発費の世界で任天堂がどうやって戦うのかは注目だね
日本組織の壁は超えて行けてる感じもするが…
634名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:23:53.22 ID:ioA1lFK/0
ソーシャルに近いのは当然ネトゲ
FF11とかモンハンFとかな
635名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:24:00.44 ID:iK8dVrGa0
>>625
第1の神通力もFF13以降、薄れてきてる感じだしね

ただ、海外のメーカーは使いこなせないと厳しい結果になるけどな
バンナムがひどい事になってスタジオほとんど閉鎖したし
636名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:24:08.24 ID:mOH2EuVp0
>>590
それについては、サードが他ハードに移動すりゃ済む話だ
もちろん、自分達の客を引き連れてな
637名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:24:10.17 ID:z2tVqk9MO
大体海外勢相手に遜色ないレベルにまでいかないと取り残されるとか滅びるとかいう解釈だもんな
そんな定義どこにもねえよ
638名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:24:25.85 ID:NNo7p4JIO
ゴキブリに多い思考放棄の見本>>617
639名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:24:34.21 ID:1/otsok30
イケメン在日朝鮮人の御尊顔ID:OkzVQ/KKO
http://blog-imgs-38.fc2.com/f/o/r/forzaxbox360/goon_Image2.jpg
640名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:24:37.39 ID:OkzVQ/KKO
カフェが箱くらいのスペックがあったとして任天堂が初めからCoDやギアーズクラスのゲームを作れるわけないんだよな
641名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:25:11.32 ID:kXN9VAR50
未だにエンカウント制のコマンドバトル作ってるもんな
あれの何がそんなに感動するのかが謎すぎる
画面綺麗すぎとか普通に言ってるしさ・・・
日本人の目ってマジやばいよなww
642名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:25:53.24 ID:z2tVqk9MO
今後の据え置きは体感ゲーの需要があるかどうかだな
無いなら完全終了
643名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:26:01.45 ID:iK8dVrGa0
>>630
張り合えると個人的には思ってるよ

もちろん、バックに任天堂がついたらって前提条件で
レギンもパンドラも充分以上の良ゲーだったしな
644名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:27:15.75 ID:mOH2EuVp0
>>640
作れないこともないが、作ってどうすんの?って気がするな
それこそcafeでEAやABが作ればいいし
645名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:28:34.49 ID:iK8dVrGa0
>>641
感動云々というより入るための敷居が低いのよ

つまり、途中でどうしてもクリア出来ないって状況にならないだろうってのが感じられる
のが大きいんじゃないかな?

実際は最近のアクションはイージーやノーマルならゴリ押しでどうにかなるレベルも多いけどな
646名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:29:01.72 ID:uifBc+Jq0
>>640
なんでも自分たちで作ろうというのが間違いだと思う。
優秀な所を買う・協力するのが大事。MSがGearsやHaloを自分でつくろうとはしないように。
647名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:29:22.00 ID:Ttmo5IBjO
最早、国内人口の四割近くが60才以上の老人
65才から死ぬまで年金
毎日、会社の代わりに暇つぶしに税金使って病院通い
体が動かなくなりゃ
若者を安月給の、しかも税金で生産性ゼロの老人を生産性ゼロの介護で延命させる

しかも、その安月給から高給の公務員や医者、国に寄生する老人どもに税金、保険と言う名で採取される
派遣や請負なら、親会社の正社員どもに…派遣会社に採取された安月給だ

この国に未来がある?
若者がゲーム買うほど余裕があるか?
人口増える明るい要素あるか?

最早、ゲームに限った話なんかじゃないんだよ

悪いことは言わない
日本語以外を覚えて海外で生きるんだ
人として生きるんだよ
金が無いならコレクション売ってでも金を作り活路を見いだせ
648名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:29:35.32 ID:xxSO2s5p0
>>630
そもそもエピックやバイオウェアと張り合う必要がないような
客層的に考えて敵はもっと別の所にいるでしょ
649名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:30:42.87 ID:5aVcIOVA0
>>643
いや、クオリティは別としてビジネスだから同じように何百万、1000万超え出来るかって事。
クオリティだけなら邦画にだって洋画に負けてないものも沢山あるじゃん。
650名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:31:14.32 ID:9gM6qINS0
>>605
海外は企業の質よりユーザーの数と質がいいからね
作ってる側がこんなふうに愚痴ったら終わりでしょ

ヤマカン:ネット社会の登場でアニメの楽しみ方が変わり、誰でも自由にアニメを語れる時代が来た。 
当時は素晴らしい時代が来たと思ったがその弊害として、2chのような匿名性のある視聴者の顔色を伺うようになってしまった。 
昔は2chも多様な意見が飛び交っていたが、今はブヒブヒと意見に乗っかるかアンチで罵るの2択だけ 
信者やアンチのようにポジショントークが確立され自分の意見ではなく、大きな言論の渦に身構えるようになってしまっている。 
例えば「ヤマカン死ね」という言葉が自分の立ち位置を確認する定型文のようになっている、本当に死んで欲しいと思っているのかよ。 
651名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:31:47.15 ID:9gM6qINS0
>>650
の続き

視聴者が本心で言っている事なのか、ポーズやファッションで言っているのかを作り手側が見極める必要がある。 
最近はオタクの間で「布教」という言葉が廃れ、代わりに「爆死」、「大勝利」、「覇権」という言葉が生まれた。 
アニメを「面白いorつまらない」ではなく「勝ちor負け」という価値観でしか捉えていない。 
一昔前は「お前が知らないアニメを知っている」というアドバンテージがあり、「知らないお前は語る資格なし、啓蒙してやる」という文化だった。 
しかし今は知らない作品は「爆死」であり価値の無いものという考え方 
一方で「大勝利」の作品に大衆がドッと乗っかる、その群れる楽しさの発端となった作品が「涼宮ハルヒ」だったのかもしれない。 
652名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:32:02.43 ID:XwmN+GiVO
>>640
事業方針的な意味なら分かる >作れるわけない
653名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:32:21.70 ID:uifBc+Jq0
>>635
スクエニ、Deus ExとかTomb Raiderとか見ると良い感じ。
後バンナムもまだ諦めてないよね。
海外デベロッパーに作らせてるInvasionのE3トレイラー良い感じだけどどうだろう
654名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:32:28.15 ID:iK8dVrGa0
>>649
そういう意味なら
今のタイミングなら無理かもしれないけど

将来的にその位置を狙うなら
バンナムの手下やってるより、任天堂の手下になったほうが可能性があるし
当然狙える
655名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:33:48.83 ID:1/otsok30
おまえらそろそろ会社行く時間だろ。轟音除いて
656名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:33:58.85 ID:BlWHQLvzO
もうね…規模が違いすぎるよ。
657名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:34:08.06 ID:dW9ygcef0
まあアバターを超える映画を日本で作れとかそんな話になるよな
ゲームって映像とか音楽とかそれだけじゃないからアイデア次第じゃね
658名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:34:54.12 ID:iK8dVrGa0
>>653
何とか上手いこと言ってもらいたいもんだけどな

いろいろ言われているが個人的に応援しているタイトルも結構あるし
新規で当てて余裕を持った開発環境になってほしいもんなんだが
659名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:35:15.49 ID:OkzVQ/KKO
任天堂はアップルやモバゲーにやられてるからカフェ出したんだろうに
660名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:35:21.30 ID:40+rAwUY0
PS3で和ゲーラッシュが来た途端に
アイマスガーストパンガー言ってた奴らが
この論調ww
661名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:35:29.42 ID:XwmN+GiVO
>>647
君は出て行かないの?
662名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:35:45.95 ID:q9BSW1FNO
金持ってる高齢者向けのソフト出したらかなりの市場ができると思うのだが
どこも大して動かないんだよな…加山雄三や鈴木さん見ればバイオ程度はクリアできるし
重要も掘り起こせると思うんだが

あ、脳トレがあったかw
663名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:36:07.63 ID:1/otsok30
ID赤い奴全員ニートな 会社いくは
664名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:36:42.58 ID:xxSO2s5p0
おう後はまかせろ
665名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:37:48.88 ID:NMjNUCIm0
>>660

その和ゲーラッシュがE3でもきたらそういってもいいんだけど・・・・。
こねぇよwww
666名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:38:23.31 ID:uifBc+Jq0
>>662
日本の高齢者はアーケード・ゲームセンター行ってるらしい
667名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:39:31.45 ID:5aVcIOVA0
バイナリー・ドメイン、デビルズサード辺りがどれだけの成果を上げられるかだなぁ。
シューターという相手の土俵に立っての勝負だからな。
668名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:40:41.75 ID:qMvi+hYH0
レギンもパンドラもありもののパクリシステムに萌えグラ載せただけの典型的な和ゲーだわな
669iNINJA:2011/06/07(火) 08:40:45.08 ID:GCV6MPeN0
>>640

好みとか使う性能とかは別にになるが個性的であれば低性能でも良いと思うよ。
ただ今のは低性能で低個性で面白くないから・・・爆死する訳で。。
更に劣化グラで面白くないのに金だけかかるから悪い訳で。。、
670 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2011/06/07(火) 08:42:04.10 ID:NPS/59xAO
>>657
皮肉なことに、CGの発達がそれを可能にしつつある。
ひと昔前は、バカみたいに金のかかるCGはハリウッドの独壇場だった。
しかし、最近は少しずつ安価になりつつある。

たくさんのエキストラを使った深い画面とか、巨大なセットとか、実写の世界で、日本映画は逆立ちしてもハリウッドにかなわなかった。
でもCGだったら、どうにかなる。

3丁目の夕日とか、大日本人を見てそう思った(笑)
671名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:42:09.44 ID:q9BSW1FNO
>>666
立地次第じゃお茶出して寛ぎスペース提供した所は大ブレイクするかもしれないよねw
672名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:42:31.77 ID:uifBc+Jq0
>>667
200万行けば大成功だろうなあ
673名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:43:27.74 ID:5aVcIOVA0
>>670
スペースバトルシップヤマトは?
三丁目の夕日よりこっちで比べないとw
674名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:44:20.65 ID:ySC6fCA5O
高齢者にこそキネクトゲーだろ
適度な運動とボケ防止になる
675名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:45:29.74 ID:OkzVQ/KKO
任天堂はアップルやモバゲーにライトを取られてコアを獲得のためにHD出したんだろ?
洋ゲー並みのクオリティ出さなきゃ負けるだろ
豚は何が言いたいんだ?
676名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:46:03.92 ID:krTmrqMa0
おいおいマジモンの朝鮮人がいるじゃネーカwww
677名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:46:45.22 ID:iK8dVrGa0
>>674
適度レベルで抑えて反応を良くすれば行けるかもな
その程度を測るのが難しそうだが
678名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:47:05.15 ID:krTmrqMa0
>>675
キムチくせー
679名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:48:17.95 ID:C5jAu1id0
任天堂が獲得したのは、普段ゲームをしない層であって
アップルやモバゲーに走るのはゲームをするライト
ゴキブ李は何が言いたいんだろう
680名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:48:25.50 ID:krTmrqMa0
朝鮮人はウンコ食ってろよ
そういう習慣があるんだろ?
681名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:49:13.53 ID:OkzVQ/KKO
>>678
放射能まみれの糞日本猿しねよWWWWWWWW
682生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2011/06/07(火) 08:49:41.49 ID:NPS/59xAO
>>673
いや、SFみたいな明らかなCGじゃなくて、実写の中にさりげなく入れたCG。
そういう意味で、3丁目の夕日を選んだ。
まあヤマトは泣いたが。

ところで老人向けに、盆栽シミュレートゲームはどうだろう?
オンで世界コンテストとか(笑)
683名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:50:15.07 ID:8XqzC95t0
そういやFitも売れたねえ。居合、盆栽、太極拳、華道、茶道やら
年寄り向けに本格的なのをキネクトで出せば良いのに
684名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:50:16.23 ID:mOH2EuVp0
>>676
しかも毎度毎度、PSWを持ち上げて他を叩くんだよな
685名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:50:23.06 ID:krTmrqMa0
朝鮮人が釣れたwww
686名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:50:36.99 ID:OkzVQ/KKO
>>679
アップルやモバゲーは好調なのに任天堂は落ち目だよな
687名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:51:26.13 ID:krTmrqMa0
朝鮮人って生きてて恥ずかしくないの?www
688名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:51:44.20 ID:4agZ+vHm0
>>647
少子化は先進国全体の問題
海の向こうに夢見すぎ
そんな中で、ネイティブでも無い奴が
向こうで仕事が取れるとでも?
取れたとしても向こうからすれば日本人は外人
高賃金をくれるかい?
外人が仕事とれるのは「賃金が安いから」だよ

そんな金が溜められるくらいなら
そのまま日本にいれば良いだけ
689名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:53:01.67 ID:OkzVQ/KKO
すでに負けが確定してる日本猿はさっさと癌になるまえに自殺しろ

日本猿の未来→飢え死に、過労死、被曝、自殺

どれか好きなの選べ
690名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:53:15.77 ID:ioA1lFK/0
>>686
ソニーはもっと落ち目
691名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:53:50.74 ID:bOdzu/Sz0
チョンはFPS以外興味ないんだな
692名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:54:05.12 ID:OkzVQ/KKO
>>690
つまり日本が落ち目だなWWWW
693名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:55:16.83 ID:krTmrqMa0
チョン「死にたいニダ」
694名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:55:57.42 ID:uifBc+Jq0
>>688
日本のゲーム会社でも日本で細々と稼ぎ続けるのが食っていく上では
最善策な所は沢山あるだろうな。たとえガラパゴスとか言われてもそんなのは関係ない。

という話と被るなあ
695名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:56:40.90 ID:C5jAu1id0
>>686
任天堂は黒字ですけどぉ〜?ww
SONYなんて悲惨ですよね〜wどこからお客が逃げたかなんて明らかww
スイーツまで出さなきゃいけなくなっちゃったもんねw

そもそもアップルやモバゲーと直接対決しそうな企業はSONYだけww
696生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2011/06/07(火) 08:58:05.73 ID:NPS/59xAO
任天堂の業績が下がったのは、WiiとDSの巨大なブームで山が高かっただけだからなぁ。

山高ければ谷深し。
しかしその谷の部分でも他社に比べたら圧倒的な高みにあると…。
697名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 08:59:22.21 ID:5aVcIOVA0
>>695
アップルとグーグルとマイクロソフトの対決だろ。
ソニーはパナとか東芝、サムスンやLGとかだ。
SCEなら別。
698名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:02:32.30 ID:ioA1lFK/0
>>697
もうアップルにウォークマンで惨敗したし
音楽配信も先がない
699名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:02:35.54 ID:OkzVQ/KKO
ソニー、任天堂がオワコンだな
700名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:03:52.50 ID:krTmrqMa0
チョンがオワコンとか言ってる〜
ハングルで書けよwww
701名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:05:20.50 ID:C5jAu1id0
>>697
完全子会社に対して別も糞もないだろ
とくにアンドロイドにスイーツ供給したりするのに
702名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:05:55.85 ID:dReyIQl80
こんなの何を今更言ってるんだって感じだよな
とうの昔にガラパゴス化してるじゃん
703名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:06:22.50 ID:dQyZvgg9O
>>1
そもそもMSは日本のサードに期待してないんじゃない?
WWEのヨシ・タツみたいなポジションかと
704名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:10:34.49 ID:kyDtETt3P
ローカライズで字幕ではなく日本語音声にしてくれるなら別に洋ゲーだけになっても構わんな
テイルズとかアニオタファンタジーJRPGなんぞ滅んでくれても構わん
705名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:11:38.14 ID:a5Tv+T0f0
マッチョが銃乱射するドンパチゲーは正直飽きた
どれも同じに見える。外人が日本のRPGに感じている感覚と多分同じ
706珍呼運動大臣 ◆4xAJeG.COM :2011/06/07(火) 09:11:59.54 ID:gSH/5zhX0
昔のPC板のあのスレが、こっちにも立っちまったか。
9801のせいでこうなったんだっけ?
707名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:12:53.99 ID:SI8pi1Tw0
9801のせいというか、ファミコンのせい
708名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:13:24.46 ID:VJ8Ih2GV0
>>2
任天堂はCIもアルファベットのNintendoになっているし、米国の人からも「社名がアルファベットだから米国の会社だ」と思われているみたいだから、日本企業としてカウントしなくてもいいんだよ(あそ棒
709名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:14:37.12 ID:OkzVQ/KKO
>>700
お前の仲間たちも言ってるし本当のことだよな
710名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:15:11.45 ID:kyDtETt3P
SFC時代の有象無象のJRPGブームのせいだろ
任天堂はハードの性能をちゃんとアクション方面に活かしていたが
711名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:15:43.92 ID:qgn1c1qj0
ようやくこっちにも本格的に波及してきたね
まぁ必然というやつですか
712名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:17:29.07 ID:krTmrqMa0
アンカつけんじゃネーヨ
キムチの匂いがうつるだろ
713名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:19:09.74 ID:miBc5Qng0
箱は、銃でバンバンするゲーム出しておけば、海外で売れるんだろ。
PSは、アニメキャラにしておけば、日本で売れるんだろ。

そりゃ、取り残された感はあるわな。
714名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:20:27.79 ID:1kYtgmtt0
日本のゲームは今一番どの部分に力入れてるのか分からない
715名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:23:24.29 ID:x5BogSd00
海外のディベロッパーで経験を積んだ日本人開発者がほとんどいないからじゃないかなぁ
このままじゃ全然追いつけないでしょ

向こうは人の流れが頻繁で、A級タイトルに携わった人間がごろごろいるというし
東欧の資金的に弱小なスタジオでも日本企業よりも遥かにクォリティの高い製品を出すのを見ると、資金規模の問題だけじゃない気がるね
716名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:25:57.37 ID:ioA1lFK/0
追いつく気はないけど海外で売りたい
717名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:36:21.23 ID:9tVQ1rq4P
正直キネクトに注力するのは進化の足踏みになってる気がするな
718名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:37:43.24 ID:Ttmo5IBjO
スクエニ、バンナムを始め
日本の自称ゲームメーカーは携帯アプリだけで良いと思うんだ
スクエニやバンナムの国産ゲームがパッケージで5980円以上とか適正な価格じゃないでしょう!

7980円とか8980円とか
正気の沙汰とは思えない

国産レベルのゲームパッケージなら2980円〜3980円が良いところ
流通システムも変えなきゃだめだ
一次二次問屋とか潰せよ
719名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:39:53.51 ID:uYO9q0uF0
任天堂は除外らしいからそれなら日本の市場は完全に終わりだね
720名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:47:09.11 ID:QOrR9KNR0
MSのカンファに日本製ゲームなかったのか
もう世界に通用しないってことか
721名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:48:13.29 ID:XqaPxDuf0
>>2
ここ一番終わってる
722名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:48:28.11 ID:b9xdjP4k0
ローカライズ専門メーカーの方が利益上がる
なんて時代も遠くはないかも
723名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:48:38.44 ID:NNo7p4JIO
>>715
海外メーカーは将来のために金かけて開発の技術力を上げてる
国内メーカーは金をかけずにオタクを騙す技術力を上げてる
724名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:49:25.58 ID:rD+UOAheO
>>721
だといいね
725名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:52:07.53 ID:FZ5zrUqf0
Forza4はGT5の2倍のポリゴン数
ttp://drivinggamespro.com/news/forza-motorsport-4-cars/
Forza4が発表され、500車以上、80以上のメーカー、ワールドツアー、
毎月の拡張やKinect対応などが発表された。

1台あたりのポリゴン数は、Forza3の40万ポリゴンの2倍以上の100万ポリゴン以上
であることも明らかにされた。
これは、GT5のプレミアムモデルの50万ポリゴンを凌ぐ数である。
Kinectを使って各部を開けることが出来るからだが、物凄い数だ。

また、GT5の1000車のうち、プレミアムモデルなのは200車だけで、
残りの800車は10万ポリゴン程度だ。
Forza4では500車以上が全て100万ポリゴンだ。
726名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:52:33.71 ID:FZ5zrUqf0
How Forza Motorsport 4 will change car culture forever
http://jalopnik.com/5808738/

グラフィック
一台当たりのポリゴン数はforza3の40万からforza4では百万以上に増加。
ブルーミングやレンズフレアのようなリアルなライティングを60fpsで描画。

物理エンジン
物理エンジンを一から再構築しただけでなく、ピレリとのパートナーシップにより、
タイヤの変形を完全にモデリングしなおし、forza3でもっとも目だった問題の一つ
であったタイヤについて改善を図った。
727名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:52:42.27 ID:XqaPxDuf0
728名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 09:52:47.63 ID:FZ5zrUqf0
Kinect
Autovistaモード:ショールームで車の周りを歩きまわり、かがんで詳細をみたり、
ドアやフードを開けたりする。TopGearのJeremy Clarksonが解説をしてくれる。

友人や家族と気軽に楽しめるお茶の間モードとでも言うべきものでは手を前に突き出して仮想の
ハンドルを握る。オートアクセルとアートブレーキのおかげでコントローラー不要。

ハードコア向けの機能として、Kinectによるヘッドトラッキングで、自然にコーナーを
覗き込むようにするだけでカメラ方向が変化する。

また音声認識によって簡単にゲームメニューをナビゲートすることもできる。
729名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:04:25.35 ID:9lHJ5g3z0
世界中がPCゲで3Dの技術を伸ばしていた時期にこの国はエロゲーの技術を伸ばしていたからなw
お陰でPCからの技術転用が必要となった途端に、開発の土台が一気に崩れてしまった。
ただ低スペックハードでのワークには定評があるから、携帯ゲーム機ではまだまだいけると思うよ。というかもう携帯ゲーム機でしか生き残れないと思う。
730名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:04:43.79 ID:TADN6WFC0
洋ゲー丸パクリ作品作っても本家に勝てるわけないし
731名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:04:53.07 ID:IkImocGY0
>>727
他メーカーとは比較にならんね
732名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:11:39.11 ID:IJQoVzEz0
>>27
あれはフェイブルというジャンルだから何も問題ない。オープンワールドのクエストが
やりたきゃ他のゲームやってる。
733名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:14:30.32 ID:X8uEhL1G0
最大手サードといえばスクエニだと思うけど
ここ最近スクエニの作った全てのソフトに対して言えることだが
決して日本人好みのソフトをリリースしているとは思えない
結果は右肩下がりの売上が証明してると思う

とうの日本人が日本人向けゲームをまともに作れないのに
“取り残される”って表現は誤りだと思う
自ら“ここに残る”といわんばかりじゃないかと。
734名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:16:19.08 ID:2mWPLoT+0
フェイブルはあれ両手で魔法練成してるのみてKinectは魔法系とかそういうのに相性いいなーと
そしてドラゴンボールとかだせねーって頭悪いなって某社を思いついた
735珍呼運動大臣 ◆4xAJeG.COM :2011/06/07(火) 10:16:52.95 ID:gSH/5zhX0
萌えがドーノコーノ言ってるようだが、
殺戮よりはエロの方が健全だと思うぞ。
736名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:18:24.34 ID:2mWPLoT+0
別に萌えに走ろうが、ゲーム部分がキッチリしたゲームならいいなじゃないの。
萌えにはしったのでゲームが手抜きだったりするのあるからな
737珍呼運動大臣 ◆4xAJeG.COM :2011/06/07(火) 10:20:11.83 ID:gSH/5zhX0
>>736
そういや、ワンサーモモ(1987・ナムコ)は、
操作性がよくなかったっていう話だったな。

それまでのナムコゲーは、操作性はしっかりしてたんだが。
738名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:20:21.33 ID:XD0LhuMKP
>>733
日本人好みのゲームなんか作ってもブランドとしては死に行くだけ
モンハンや龍が如くが良い悪例
739名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:23:30.51 ID:n9jjLyHE0
イマこそ鬼武者だと思う
740珍呼運動大臣 ◆4xAJeG.COM :2011/06/07(火) 10:25:54.77 ID:gSH/5zhX0
とどのつまりは、エロvsグロなんだろ?

エロは国によっては規制が強いから、
代わりにグロが栄えただけかもしれねーじゃん。

そういう点では、日本は比較的エロが自由だからな。
ある意味、いい国なんだろうね。
741名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:27:35.48 ID:UbYMCZgp0
なぜオーディンを召還しなかったし
742名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:31:57.24 ID:TW+55lg+0
「世界に取り残されている」と言いまわってる奴ほど世界に取り残されている
743名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:36:09.27 ID:x5BogSd00
そうやって思考停止するのね
744名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:36:30.44 ID:Fp+u9BJn0
おいていかれてるのはチカニシだけ
PSWにはじゃんじゃかJRPGが入ってくる
745名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:37:15.77 ID:eluSsVTT0
日本と海外の、ゲームに対する姿勢のズレって何なんだろうね…
日本で売れるものは海外で売れず、海外で売れるものが日本で売れない

いったい、どうなってんだ
746名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:39:16.86 ID:7ndwaNY+0
ただし任天堂は除く
747名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:40:03.50 ID:Fp+u9BJn0
>>744
同意
PS3とPSP以外いらないな
748名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:41:09.22 ID:eluSsVTT0
>>746
それを付け加えるの忘れてたよw
749名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:45:58.02 ID:YSFUL2avO
うわあああああああ

744 名無しさん必死だな sage 2011/06/07(火) 10:36:30.44 ID:Fp+u9BJn0
おいていかれてるのはチカニシだけ
PSWにはじゃんじゃかJRPGが入ってくる

747 名無しさん必死だな sage 2011/06/07(火) 10:40:03.50 ID:Fp+u9BJn0
>>744
同意
PS3とPSP以外いらないな
750名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:46:30.43 ID:X8uEhL1G0
任天堂を除かなければ、日本のゲームは売れてるから
>>1の理屈は意味不明

任天堂を除けば、日本のゲームは売れてないが、日本でも決して爆売れしてない
だから納得は出来る、日本のオタク向けゲームは海外で売れないって理屈。
751名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:47:23.89 ID:AjohNCog0
752名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:48:32.50 ID:QeDHEbbj0
日本のメガパブが任天堂だけになるのが
許容できない連中ばっかだからな

ヘタにPSをのさばらせた結果だ
753名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:50:19.03 ID:H7BeWtwW0
>>744>>747
ID同じだけど、なにしてんの
みっともないよ
754名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:51:04.02 ID:eqZb2sAv0
VITAすげーな
まあ両方買うだけだし問題ないが
755名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:53:24.47 ID:VjJ1p5ZI0
国外に向けて販売する資金力がないのに
世界を意識してどうするんだよ
>>1みたいなのが引き合いに出すのはどうせ海外大手の
バカみたいに金掛けた大作ぐらいだろ?
それで国内がどうしたとか国外がどうしたとかアホか?
756名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:54:06.97 ID:2r8ADXIq0
俺がCODの開発者だったらソロキャンペーン無くしてオンメインにして売るな。その方が儲かるでしょ。
757名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:58:09.67 ID:Np4qPFsh0
>>1
こういうのを相手に出来るのは
世界的なカードゲームMtGを「子供と女・年寄り」でもプレイ出来る様に
上手くパクッた「ポケモン」くらいだなw
まともなゲーム作ってたんじゃ太刀打ち出来んだろ

E3 2011年6月7日
CoDMW3デモプレイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=4YNAAzEo4p8
758名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:05:58.30 ID:eqZb2sAv0
今のところカプコンしか出てこない時点で日本のサードは相手にされてないなぁ
759名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:09:55.59 ID:9CcZn8Ls0
>>757
ゴメンね、世界的にもポケモンや遊戯王がMtGを超えちゃってゴメンね
760名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:10:34.11 ID:sm7a8xET0
カプコンですらキャラ追加レベルの発表しかできないとは
本格的に終わってるな
761名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:12:41.86 ID:QeDHEbbj0
これで任天堂カンファにも顔見せしなかったら
和サードの終末感ハンパなくなるな
762名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:14:12.22 ID:Xd0TcLo20
>>715
言語でもう壁が出来てる。せめて国内のゲーム会社の公用語を英語とかにしないと
763名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:16:01.66 ID:GhJBlnFZ0
追いつけないとかそういう問題じゃないだろ
そもそもリアリズム路線のコンテンツがないのに
ガワだけ真似ても仕方がない
764名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:19:17.59 ID:DBb3YwYG0
洋ゲーには洋ゲーの、和ゲーには和ゲーの良さがあるんだからいいじゃん

失望するとすれば、洋ゲーモドキばかり作ってるメーカーに対してだな
765名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:19:38.89 ID:XD0LhuMKP
766名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:22:30.33 ID:XD0LhuMKP
>>764
将来性の薄い日本市場に閉じこもってる奴らよりよっぽど評価できるが

市場開拓と技術開発とブランド確立
ぜんぶ一朝一夕でできるわけないじゃん
それをやったのが稲船だったんだが
767名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:26:24.19 ID:Xd0TcLo20
イナフキンは、今後はソーシャルゲームって行ってたから、
もう下手にパッケージゲームで後追いしても無理と分かったんだろうな
768名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:28:26.52 ID:D9BItgXD0
洋アクションはまだまだつまんないのが多い
洋ゲで面白いのって売れ線のシューターと物量がすごいオープンワールド系くらい
シューターですら有名タイトル以外を見渡すと地雷原が広がってる
769名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:31:50.86 ID:QeDHEbbj0
有名タイトルなら堅いのであればいいじゃない
和ゲーは有名なのに地雷なのが多いのが問題なんじゃないか?
770名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:34:04.25 ID:DBb3YwYG0
>>766
洋ゲーやりたきゃ洋ゲー買うよ
そんなん向こうの人間だって同じだと思うが
771名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:36:33.36 ID:s1Kouryz0
>>768
mount&bladeやアサクリみたいな銃を使わない面白いアクション
も出てきたじゃないか
そもそも洋ゲーで一括するのもどうかと思うんだけどね
日本VS日本以外じゃそら勝負にならんわ
772名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:38:33.15 ID:jHm5FUOC0
ソニックやレイトンは人気あるやん
洋ゲーもどきアクションは全滅状態
773名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:42:33.57 ID:7oGLaR1yP
XBLA超頑張る→海外にスカウト→幸せ?
774名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:43:37.58 ID:Xd0TcLo20
PCで一人でMinecraft作って売る→儲かる→幸せ
775名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:49:07.73 ID:YKhmgobg0
海外の高クオリティHDゲーに真っ向勝負出来るゲームはもう二度と出てこないかもな
776名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:52:27.07 ID:4317IrTv0
日本 → 2005年頃からやっとこさHDゲー制作開始

海外 → 1998年頃から既にHDゲーが主流


出遅れすぎてんだよ。いつの時代も。
現時点だって、海外は次世代機見越して作ってんだろ。BF3みたいに。
777名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:55:34.87 ID:Xd0TcLo20
任天堂なんかようやく来年辺りからHDゲー製作開始だからなあ
778名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:17:57.77 ID:krTmrqMa0
HDが何か特別な技術だとでも思っているんだろうか?
779名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:22:17.81 ID:xULVXnlf0
開発費が高めになるだけじゃないの
それを国内の売上だけじゃ回収できないけど
780名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:27:04.90 ID:AA4dwXxY0
出力が1080pか480pかの違いでしかないよな>従来ゲーとHDゲーの違い
781名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:28:02.13 ID:Occ/qx910
割と>>770が全てと思う

今は無国籍ゲーってなくなったよな
これは和ゲーでなくて洋ゲーにも顕著と思う
だから洋ゲーVS和ゲーというカテゴライズになっちゃってるっていうか
782名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:28:35.25 ID:XRfXJADp0
で、取り残されたら
どういう阿鼻叫喚の地獄絵図が待ってるんだ
783名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:29:32.46 ID:QeDHEbbj0
任天堂は日米欧とワールドワイドで売れておりますが。
784名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:30:45.33 ID:x5BogSd00
HDっていうと、shader3.0以降を使っているかどうかじゃないだろうか
まあ確かにリマスター引き延ばし系もHDではあるけど
785珍呼運動大臣 ◆4xAJeG.COM :2011/06/07(火) 12:31:58.04 ID:gSH/5zhX0
>>782
銃で虐殺するゲームだらけになるから、
ゲームの画面が阿鼻叫喚の地獄絵図になるのだろう。
786名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:32:55.88 ID:IkK7TY/Y0
>>774
あれ、Notchが一人で作ったの?、すげえな。
787名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:36:35.01 ID:kHt8vE8AO
>>782
「オーディンを召還します(キリッ」
788名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:37:29.82 ID:I602kpQyO
>>781
ロストワールドや魂斗羅とか戦場の狼なんか昔からあるのに海外産のシューターを人殺しゲーと貶める奴はほんと理解できん…。
見せ方が違うだけでやってることは同じなのにな
789名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:40:25.36 ID:QeDHEbbj0
グロいかどうかの違いはあるだろ
無双なんて1000人斬り殺してるけど血飛沫も欠損表現も無いしね

表現的にマイルドなら人殺してもいいのか、というのはまあ別の話として。
790名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:40:44.03 ID:Yr52je6W0
>>783
逆に言えば世界と戦えるゲーム企業が任天堂しかいない今の状況は芳しくないってことだろ
791名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:41:17.21 ID:s1Kouryz0
日本→斬殺
西洋→銃殺
の違いしか無いよな
792名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:41:28.04 ID:iGi+DyhM0
>>777
任天堂はソフト研究開発にもの凄い金かけてるだろ
んでcafeはWiiが出た頃から開発してる
その任天堂が本気でHDクオリティを作ったらどうなるか
まあ明日になればわかるだろう
793名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:43:39.17 ID:xF9xN5rl0
国内でしか売れないだろうVITAに日本のサードが注力するかどうかで決まるかな
794珍呼運動大臣 ◆4xAJeG.COM :2011/06/07(火) 12:45:16.29 ID:gSH/5zhX0
海外のゲームが進んでると思ってる輩なんて、
海外のゲームのグロいところが好きなだけだからな。
795名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:45:49.52 ID:Fghs7MAZ0
国内のゲーム市場はさらに縮小していくだろ名。もうゲームと言えば携帯のソーシャルゲームの事をさすようになるんじゃない。
796名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:46:36.23 ID:rGra9Nyx0
面白い、面白くないとか別にして
技術的には完全に置いてかれてるよ
797名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:46:45.92 ID:PJRJ76Bp0
レースゲームが好きなんだが最後にプレイした日本製のゲームが思い出せないぐらい
遠い昔に感じる
798名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:46:47.36 ID:mOH2EuVp0
>>793
和サードは宗教的なところが多いからな
普通に注力してくる、というかPSPから移動してくる
799名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:52:51.61 ID:L7MAL7Di0
>>791
最近は洋ゲーもファンタジーアクションは殺陣を真面目に作ってるぞ
指輪物語のヒットの影響かね
800名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:52:59.13 ID:2fBMNq2j0
VITAで更にガラパゴ化進みそうだな
いいのか悪いのかわからんが
801名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:53:51.05 ID:w4pNTRjL0
>>793
見かけによらず意外とショボ性能、
とかだったらガッカリよりむしろ
歓迎されそうな気がする。
802名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:56:52.19 ID:xULVXnlf0
開発費が本当にPSPと変わらない程度ならたくさん出るよね
803名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 12:58:41.28 ID:QeDHEbbj0
10年くらい前あたりからかな
ハリウッドで剣劇アクション映画が流行りだしたのは。
トロイとか300とかラストサムライとか色々とリリースしてた

そこら辺から日本の時代劇アクションが一気に嘘くさくなり、ゲームも
また同じになり始めた、と個人的な感想。
804名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:03:03.20 ID:Yr52je6W0
>>803
ラストサムライは面白かったなー

時代劇アクションかー
オーズと暴れん坊将軍のコラボで日本の時代劇を見直すきっかけになったら面白いんだけど
805名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:05:05.08 ID:FZ5zrUqf0
forza4の進化が凄まじすぎて失禁しそう
806名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:07:58.50 ID:5/F+fWLG0
日本ゲーム会社の上限はアーケード作品だったが、
海外のゲーム会社の上限はPCゲーだった。
807名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:10:07.30 ID:IkImocGY0
>>759
そう言えばTCG板も売り上げが出てからゲハやアニメ売りスレ見たくなってるらしいとか聞いたが
808名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:36:04.56 ID:PLw/RqK40
FF13-2が2千万本売れるのだが
http://nekora.main.jp/comic/thumb/ff/all/
809名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:40:51.06 ID:s1Kouryz0
>>799
お茶の間に剣戟って形でバイオレンスなシーンを平気で流しているのに
西洋人の趣向が特段暴力的なわけじゃないってニュアンスで書いたつもりだった
言葉足らずですまぬ
810名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:49:10.33 ID:FFhYdWIQi
>>35
どうしてもMWって見るとメックウォーリアが頭の中に真っ先にでる
811名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 14:27:36.96 ID:wal5Tv360
ユークスのボトムズ面白かったな・・
あれでトロイみたいのやりたいわ
812名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 14:56:35.89 ID:T8uBOvI40
>>796
http://www.youtube.com/watch?v=9UwOrl036_A
BF3とか見ると特にそう思う
813名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 14:57:35.32 ID:oPy6r6BM0
これで任天堂のカンファでもサード製品の紹介なかったら・・・
814名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:01:09.12 ID:QeDHEbbj0
>>813
完全にお通夜だね。

有名ブランドが落ち目になって銀座の店舗から撤退しました
みたいな暗いイメージになると思う
815名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:08:20.54 ID:qf4CD0KK0
根本的に技術力の差が違いすぎる
昔は日本の技術力でも世界で戦える力があったが今はもう無理
ほそぼそと日本市場でやっていくしかない
816名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:11:52.59 ID:Marq8qyr0
>>815
ゲーム機の世代が変わって、もう日本の市場だけでは商売にならなくなってきたから
海外の市場も視野に入れなきゃって話になってたんでしょ?

任天堂は別としてw
817名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:19:00.90 ID:qf4CD0KK0
そうだよ
だからサードは任天堂のような路線のソフトでいくしかない
ファミリー向けのゲームならそこそこ売れてるサードもあったから、まあそっち方面でいくかないね
俺的にはもっと技術を上げて洋ゲーに対抗して欲しいと思うがね
818名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:24:39.37 ID:C5jAu1id0
つっても、日本のサードは利益の70%以上を国内に依存するメーカーばかり、
ファミリー向けやパーティーゲームすら作れず、ヲタクを相手に日本で客の奪い合いをした結果、
国内のゲームメーカーなんて数えるほどになっちまった
819名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:30:13.66 ID:qf4CD0KK0
今のサードで海外で対等に渡りあえるのはカプコン、セガぐらいか。スクエニはもうあれだし
これがいなくなったらマジ日本のサードはやばいね
820名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:36:37.95 ID:VJ8Ih2GV0
>>818
今思いついたけど、もしダイソーがPCゲーを今もしぶとく続けていたら今頃は下手するとそういうサードの居場所もなくなっていたかも知れないな。
821名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:39:15.72 ID:s1Kouryz0
Skyrim MW3 BF3 アサクリが全部11月発売とかどうなってるの
822名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:40:41.82 ID:Ljcuu7ve0
>>816
海外で勝負できるソフトを開発するか、日本市場だけで維持できる程度に会社の規模を変えるしかないだろうね。

縮小傾向にある市場の企業で新規開拓と経営改善が出来ないのに生き残れてるほうがおかしい、とも言える。
ゲーム業界の「お客さん」が他の業界に比べて甘いんだろうね。
823名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:42:57.95 ID:VJ8Ih2GV0
ゲームの形での技術自慢みたいなソフトよりも、「任天堂路線のソフト」を出すほうがある意味で難度が高いんじゃないの?
シェーダやゲームエンジンとかでどうこう出来る世界じゃないし。

全盛期のセガ・ナムコ・コナミ・SCEで何とか対抗出来る程度・・・というイメージしか無い。
824名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 16:45:30.47 ID:QeDHEbbj0
>>821
ペンペン草も残さない、てことさ
825珍呼運動大臣 ◆4xAJeG.COM :2011/06/07(火) 16:50:05.12 ID:gSH/5zhX0
技術自慢なら、グランツーvsフォーザで十分だな。
なんだ、勝ってんじゃん。
826名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 16:54:04.82 ID:Marq8qyr0
技術力どうこう以前に、経営の意識が問題だと思うよ
自分達がどんな商品を売ってるのかも分かってないんじゃないかな

ユーザーに買ってもらえる商品というのがどんなものなのか、少し
冷静になって考え直して欲しい
827名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 16:55:20.43 ID:C5jAu1id0
エロゲーメーカーやエロゲー原作が堂々とランキングに入ってくるのは日本だけ!!
828名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 17:02:47.48 ID:Ux8ouEK/O
なぜかセガが過大評価されてるが
セガで一番売れたソフトって任天堂に媚びて作られたマリソニなんだよね
829名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 17:03:26.85 ID:sB29Scnh0
>>828
ソニワド結構面白いけどあんま売れなかったのかな
830珍呼運動大臣 ◆4xAJeG.COM :2011/06/07(火) 17:03:56.09 ID:gSH/5zhX0
セガはゲーセンで強かったんだよゲーセンで。
831名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 17:05:20.72 ID:XD0LhuMKP
>>782
国内大手がこぞって無料ゲーム市場に逃げ出しました
832名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 17:10:27.34 ID:W27KPVho0
トリコはどうなったん?開発やめたのか
833名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 17:14:38.26 ID:7oGLaR1yP
同人誌でご飯食えるから商業誌は…って感じ?
834名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 17:19:51.57 ID:BI/5L87+0
むしろ商業が本気でお金にならなくて食べられないので・・・
835名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 18:14:36.72 ID:AgyxCDZP0
>>827
お前、エロゲー馬鹿にするなよ
一般ゲーはぶっちゃけ洋ゲーの方が、豪華なゲームが集まってるんだよ
日本メーカーにとって、洋ゲーと戦わなくてもいいブルーオーシャンはエロゲーか、エロゲーに近い萌えゲーだけ
836名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 18:24:00.88 ID:bZ62WH6e0
つまりPS3四天王最強ってことですね
837名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 18:33:43.00 ID:UWe4meUWO
>>803
それは無いわ〜
ハリウッドのアクションが何を参考に発展してきたか調べてこいよ
838名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 18:36:58.60 ID:Occ/qx910
エロゲー市場はブルーオーシャンどころか力なきものは一発で食われる相当に修羅な業界なんだが。
ユーザー目線の意識の強さも一般メーカーとは比較にならんしね
839名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 18:48:35.54 ID:C5jAu1id0
>>838
ユーザーの眼力なんて、あいつらなんでも買ってるやんけww
そりゃ数はでてるけどさw
洋ゲーと張り合わないで済んで、手軽に購入に漕ぎつけようと思ったら
やっぱり日本じゃアニヲタゲーとか出すのが手軽だぜ

お安く作っても割りと売れ行きが読めるし、何よりマルチメディアに展開して何度もメシウマできる
コミケで3日で50万とか集まっちゃうような奴らだぞw
840名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 18:50:54.22 ID:Marq8qyr0
>>839
いやいや、なんでもってこたないだろ
ギャルゲーマーは好みがムチャクチャうるさいぞw

なんか気に入らない事があるとすぐ騒ぐし
841名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 18:53:23.02 ID:SI8pi1Tw0
まぁ、アニメ2話を6800円で買い集めている奴らにすれば
エロゲギャルゲは破格で敷居は低いわな
コミケでも3日で10万使う奴とかいるし
842名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 18:54:58.50 ID:Occ/qx910
本当にそんなに気軽なフロンティアがあると思ってるのかよ
こりゃびっくりだ。
843名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:06:05.84 ID:C5jAu1id0
>>842
実際にPSPでのソフト販売本数の4割りはそういったゲームなわけだが。
今年はモンハンがあった余波でこれでも薄まってるんだぜ?
モンハン抜いたら6割りがそういうアニヲタゲーですぜ

【立ちあがれ】アニヲタギャルゲー調査スレ【日本】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1294845208/
844(((っ゚ロ゚)っデシ ◆OO.xFibdCk :2011/06/07(火) 19:09:17.81 ID:nLTahKFC0
(´・ω・`)
845名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:11:02.25 ID:sB29Scnh0
トリコはE3に出展されてないの?
846名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:13:09.62 ID:Occ/qx910
PCエロゲー市場の方が和家ゲーよりヌルい市場とかの話だと思ってたら、和家ゲー内での一般萌えゲーの話だったのか?
そんじゃまあ前提が違うわ
847名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:24:53.36 ID:F7UFoeMe0
ゲームじゃないが日本の作品でも小池一夫の作品とか攻殻なんかかなり評価されてるしアメコミや映画なんかに影響与えたよなあ・・・
弐瓶なんかもマーベルでウルヴァリンのスピンオフやHALOのアメコミ参加してるし寺沢武一先生も評価されてる。

日本のメーカーが今ガチンコでまったくゲームでこういう路線出してない・だせてないのが悲しい(´・ω・`)デジモータルやアバラのゲームなんか板垣がつくったら面白そうなんだがなあ
848名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:32:32.30 ID:qQAO9pEMO
360でゲーム業界の人達となんかフレになる事多くて、愚痴聞いてて日本のゲーム駄目だなと思った事
1、同じ会社は勿論、同じゲームを作っているディレクター等の情報の共有化が出来ていない
2、技術は個人の物で後輩には一切教えない
3、有名プロデューサーは殆ど使えない
4、バグチェックww何それww(結構メジャータイトル含め10本は聞いた)
5「一握りのゲーム嫌いのエリートの指示で他人とマトモに会話出来ない糞オタが作ってるのが和ゲー、そして俺は糞オタ」友人談

849名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:36:53.74 ID:oPy6r6BM0
>>848
技術、知識の共有化をしないってのが時代が進むごとに海外との差が出る一番の要因な気がしてきたわ
GDCとかそういうフォーラムの日本からの参加の少なさは良く言われてるし
850名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:38:03.13 ID:gv7MQ0CuO
>>821
ホリデーシーズンに突入するから。以上。
851名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:43:00.24 ID:VJ8Ih2GV0
>>848
> 5「一握りのゲーム嫌いのエリートの指示で他人とマトモに会話出来ない糞オタが作ってるのが和ゲー、そして俺は糞オタ」友人談

一握りの(ryはそもそも他人とマトモに(ryで周りを固めておかなければ自分の立場が危うくなるからな。
いわっちやジョブズみたいな突き抜けまくったデジタルギークなんかをうっかり採ってみろ。
次の瞬間そいつに「あなた達はもう存在自体時代遅れですwさようなら」と言われて追い出されるぜ?
852名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:43:20.35 ID:BI/5L87+0
>>849
日本語が英語から遠い言語だから海外で行われている技術の共有に参加しにくいってのもあるだろうね
853名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:48:10.91 ID:ycqoG9Mc0
>>848
すごいな
よくそんな知り合いたくさん出来るな
コミュ力高いな
854名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:53:40.06 ID:yXnBCdq/0
友達のスーパーハカーのノリだろ
855名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:55:45.76 ID:7lAmzHsP0
セガがCSメーカーとしては死んだのが全て。
856名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:57:04.89 ID:/uON654y0
>>788
同じ内容でも見た目は重要だろ
俺らとイケメンが同じことをしても、俺らだけドン引きされるだろ?
それと同じこと
857名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:02:17.70 ID:ycqoG9Mc0
>>788
日本のはディフォルメきいてるけど外国はリアルに拘るから
858名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:04:15.28 ID:a5Tv+T0f0
>>848
マニュアル化されずに職人化されちゃったのが日本てことかな?
効率厨の北米とは真逆で今まではそれでも戦えたけど
エンジンやらツールに差をつけられ始めてPS3が発売した頃に
一気にPSPに流れたメーカーが多いからそら技術育たない罠

あっちはハリウッドの金がゲーム業界に流れてるし元々リアリティ
追求型のシミュレーションゲームが多いから親和性が高い。
日本はアニメと何とか調和しつつやってたけどそろそろ限界なのかね。
ナルトの格ゲーは上手くやってる風に見えるけどあまり売れてないし・・・
859名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:15:41.58 ID:tHzW6WZ40
セガは海外スタジオで作ったソフトが海外で売れてるだけで
国内製のは世界に通用してないじゃん…
ここのスレタイは「日本製ゲーム」だから>>2とは違った意味で除外対象だろ
860名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:17:03.28 ID:4xynX+z10
バイナリーなんちゃら、死産だろ?w
まさかあれで「レッドカーペット歩く」とか思ってないよな。
861名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:23:33.57 ID:/uON654y0
バイナリィランドとかなつかしいな!
862名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:26:39.77 ID:a5Tv+T0f0
http://www.youtube.com/watch?v=DtfKb6xkW-A


バイナリーなんちゃらはこのまま攻殻機動隊のゲーム作ればいいと思うんだ
863名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:46:01.88 ID:y5x94Xgx0
主人公をガチムチオヤジにして、グロ描写入れたドンパチゲー作れば
アメリカ人に受けるだろう的な考えのゲームは皆コケたよね

バンナム七英雄、クウォンタム、マインドジャック、あまつさえグロあり北斗無双
中身がダメだったんじゃないのか?
PV詐欺、売り逃げ、ステルスマーケティング封じられたアウェイとか、戦う前から負け戦
864名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:51:35.68 ID:rQsaNbZc0
>>863
そりゃ、上辺だけ洋ゲー真似たって通用するわけない
日本は、日本の持ち味を活かしつつ、外国でも通用するアイデアを
出していくしかないよ

そのアイデアが枯れてるのが問題なんだが…
865名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:00:30.84 ID:sB29Scnh0
ベヨとかはどれぐらい売れたん?
866名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:01:43.61 ID:QdszWErv0
>>859
フランスのUBIがカナダのモントリオールスタジオで作ったAsasssin's Creelが売れたようなものか
867名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:05:22.45 ID:QdszWErv0
>>865
Here's how well Aliens vs. Predator sold in the U.S. and Europe, News from GamePro
http://www.gamepro.com/article/news/215182/heres-how-well-aliens-vs-predator-sold-in-the-u-s-and-europe/

Aliens vs. Predator sold 1.69 million units (メタスコア 64)
Bayonetta 1.35 million units (メタスコア 90)

Aliens vs. Predator (xbox360) reviews at Metacritic.com
http://apps.metacritic.com/games/platforms/xbox360/aliensvspredator

Bayonetta for Xbox 360 Reviews, Ratings, Credits, and More at Metacritic
http://www.metacritic.com/game/xbox-360/bayonetta
868名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:08:06.68 ID:QdszWErv0
>>858
ひとつの会社に人が長く居つく国だと、
技術がマニュアル化されずに職人化されるのは自然な流れかもね。
869名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:14:59.19 ID:7lAmzHsP0
>>868
ていうか、デスマーチの連続で仕様書すらロクに管理できてないのに、
ナレッジベースの構築とかにつぎ込む金も人もない。
870名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:15:01.43 ID:dW9ygcef0
>>864
忍者ものか侍ものがいけそうだな
871名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:19:06.39 ID:QdszWErv0
>>869
となると職人化以前の問題か
872名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:25:30.47 ID:CX3HaKfh0
ロスルEの方向性って莫大な金いるかな?
正直、未来を垣間見たゲームはロスルEだけだった
2じゃなくて1のほうね
ああいうのは1作限りの傑作なのかも知れんけど
873名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:27:40.47 ID:7lAmzHsP0
>>871
「仕様書見せて」で、古い実勢に即してない当初資料でも出てくればまだいいほうで、
大概は目次付けすらされてない、落書きレベルのものが出てくるのが普通。

最悪は「ソース読んで」なんだが、これが珍しくないんだな。
874名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:31:31.57 ID:i/wPSH/U0
>>375
多分、今の30/40代辺りってジャパン アズ ナンバーワンみたいな感覚があると
思う。でもさ、WW2でコテンパにアメリカにやられたり車にしてもフェラーリや
ポルシェやロールス・ロイスみたいな車種がなかったりPCの分野じゃMSやintelが
幅を利かせたりしてるのを知ったら、日本もまだまだだなって思ったよ。
875名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:32:10.34 ID:QdszWErv0
>>873
日本人だけの集団だと「あうん」「ツーカー」文化のまま
そのままなんとなくでズルズル話が進んでいきそうなのが何とも怖い。

「労働条件に関する話が違う」で訴えるのは日本人じゃなく
日本に来た中国人みたいな。
876名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:37:58.91 ID:i/wPSH/U0
>>851
アメリカのITシリコンバレーの基礎はゲイツやジョブスみたいな70年代の
アメリカ西海岸のオタク連中が築いたけど、あっちは実力あれば自分で
会社作って一旗上げることができる、土台や風潮や文化がある。
(アイデアや技術に投資してくれるベンチャーキャピタルに開拓精神よろしく
出る釘を打たない文化や風潮、そして失敗した際の社会保障がきちんとある)
しかし、日本だと中々そういうわけにはいかないわけで。
877名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:39:13.97 ID:XD0LhuMKP
>>848
それはそいつのいた会社がブラックなだけだわ
業界じゃ三社ほど有名どころがあるが
878名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:39:23.15 ID:QdszWErv0
>>874
バブルの頃って海外旅行でも車でも服でも酒でも留学でもなんでも
海外文化を(色々な意味で)有難がる時代だったんじゃないだろうか?

日本人は一番勤勉だという自負はあったかもしれないけれど
ナンバーワンという感覚とは違うというか。
879名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:47:50.26 ID:7lAmzHsP0
>>876
それどころか、「慣例ですので」でなぜか法人の借金の担保に個人の財産を入れさせるのが日本の銀行。
事業に対して投資する能力がないんだよね。

法人の金と個人の金をごっちゃにして扱うと、税務署がすっとんでくるのにネ。
880名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:49:49.57 ID:X9ZpuhjG0
ねえ、そもそも何で洋ゲーマーは2ch、いや、ネット社会において最も健全なのに
こんなキチガイの巣窟であるゲハに入り浸っているの?
881名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:50:56.57 ID:VJ8Ih2GV0
>>879
「危ない飛行機が今日も飛んでる」という本に書いてあったけど、日本人って「責任は組織のものであると同時に個人のものでもある」という考え方があるらしいからな。
(だからこそ、日本の航空会社の関係者は他の国より遥かにきっちりと仕事をする等と書かれていた)
882名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 21:55:07.90 ID:VJ8Ih2GV0
>>876
「好きだからというだけで俺達より遥かに知識も技量も蓄えた連中に会社を乗っ取られるのが怖い→だからそういう突き抜けた奴は入れてなるものか、そこらのヘラヘラした飼いやすい連中で固めておけ」
→「さっき門前払いした超絶変態に会社を興されて、俺の居場所を会社ごと危うくされたらどうしよう→そんな奴はそもそも社会に出られないような構造にしてしまえ」
こうだからなあ。
883珍呼運動大臣 ◆4xAJeG.COM :2011/06/07(火) 21:56:13.14 ID:OlQbwud70
素直にサラリーマンやってろって言ってるんだよ。
884名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:00:34.11 ID:TvtvN9740
職場の愚痴がいいたいならスレ違い
885名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:02:22.94 ID:QdszWErv0
>>880
日本人は匿名で語るのが好きな人種であり、
それは洋ゲーマーだろうがなんだろうが変わりない。

海外のFPSを遊んでいて、むしゃくしゃした相手を晒すためのスレを
匿名掲示板に立てるのが日本人。
886名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:10:35.96 ID:ujDhpD5z0
>>851
でもまぁそう言う人間おらんとダメだろう、とも思うけどね
手綱取るヤツが上手ければ情報は武器にもなる、包丁と同じさね

>>876
あと、ジョックス連中(日本で言う体育会系)は社会に進出すると大概失敗してるってのがある、
ジョックスの目標はプロ選手、成功すりゃいいがダメなら野垂れ死にしか無い、ってのわからねえでやってるヤツが多いんだ
で、オタ連中ガリ勉連中って、学生時代に劣等感とか植えつけられまくる分、ふんだくる時はおもっきしやる連中が多いなw

元ガリ勉野郎とかオタク野郎が出たとしても、「主mに卒業が発生しない」文化構造と、
文化構造の過剰複製性質が故に、「三世代以上が楽しめる文化が形成されてる」のがアメリカだとも思う
887名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:13:52.33 ID:ujDhpD5z0
>>858
それ以外にも元々PCメーカーでブイブイ言わせてたメーカーが割れに辟易して
360が出たタイミングに家庭用に乗り換え、それと同時にPC版はSteam限定とかガッチガチのDRMかけるとかそう言う状況になってる

それにNARUTOは「UBIのがうまくやってる」なんて2作品で言われてねえか?

>>862
音楽もあったかもしれんが攻殻機動隊はSCE製が一番クール
SACは残念ながら2番目ではある、F-ZERO時代とかならまだしも日焼けしてるだけの名越にクールはわかんねえよw
888名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:14:23.21 ID:bc+C0IGj0
日本人って責任感あるのか?向上心ならわかるが
進んで自分から矢面に立つ奴って日本では少なくねえか?
889名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:15:13.83 ID:w5T9ITCe0
ジャパニーズHDゲームってE3のカンファレンスで何が取り上げられたのですか?
890名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:15:30.14 ID:OkzVQ/KKO
結局日本は人種だけじゃなく社会でも劣っているということだな
もう詰んでるな
891名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:15:41.08 ID:X6vmbs8o0
フルボッコにされても辞めたくない総理とかいるじゃん
あんなん俺ならあほらしくてやってられん
892名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:15:54.96 ID:ycqoG9Mc0
日本人は責任感ないよ
天皇制がこれだけ長い間続いてる事だけでもわかる
細かい内ゲバは起こしても誰も成り代わろうとはしない国
893名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:17:25.16 ID:OkzVQ/KKO
>>889
放射能臭いゲームは及びじゃないらしい
放射能猿がE3に来たらアメリカ人も嫌がるだろ
894名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:18:09.44 ID:ujDhpD5z0
>>885
「弱くても礼の心を持って対戦する」べきだと思うんだけどな

>>888
責任取らないだけじゃねーからな、責任取らせるにしてもやったらめったら極端な手法しか知らないのも欠点
「自殺で責任を取る」とか「原発に行って人身御供になってくれ、何があっても保証はしないが」なんて究極のバカだろ・・・
895名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:18:37.79 ID:OkzVQ/KKO
>>892
天皇は韓国人だからね
この国はリーダーが外国人で日本人は奴隷という役割が一番いい
896名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:18:38.45 ID:VJ8Ih2GV0
>>883
この前ラジオで言ってたが、日本で好まれるのは「職人気質」「プロ意識の塊」よりも、どちらかと言えば「公務員的な万能選手」らしいからな。
公務員の方がある意味、使う側に取っては飼いやすい連中なんだよw仕事を愛するゆえの反乱とか、そんなの起こさないから。

そもそも義務教育されてた時代、お前らも「目指すなら公務員」「何でも出来る人はすごい人、どこでもやって行ける」って散々洗脳・・・もとい教え込まれただろ?
897名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:18:51.18 ID:ycqoG9Mc0
原発に行かせる作業員にまともな金を支払うこともしない
898名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:19:53.57 ID:ycqoG9Mc0
>>895
天皇制誕生の時代に朝鮮も韓国も存在しとらんわ
899名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:20:15.81 ID:OkzVQ/KKO
日本人って本当に劣等だよなあ・・・
外人に猿呼ばわりされるのは当然だよなあ
何で日本人って劣等なの?
900名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:21:13.61 ID:L3VzaSKf0
日本で同じソフトを供給してくれるだけ有りがたいと思ってるよ
もうそんな感じ
901名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:22:36.71 ID:OkzVQ/KKO
>>898
日本人は自分たちの歴史も知らないのか
天皇の先祖は百済から来たんだよ
そもそも日本人は百済からきた渡来人が先住民をレイプして生まれた民族
韓民族のルーツの残りカスなんだよ
902名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:23:53.29 ID:VJ8Ih2GV0
はいはい。
どこぞの半島国家は猿呼ばわりどころか世界中から汚物扱いというか爪弾き状態ですから。
903名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:24:52.43 ID:OkzVQ/KKO
ゲームメーカーもそのうち社長が韓国人や中国人にならないとな
優秀な外人の力を借りないと無能な猿は生き残れない
904名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:25:58.73 ID:BVMSWfa80
KINECTでアーケードタイトルなら、国内弱小メーカーでもアイデア一発のもん作れそうなのにね
905名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:26:04.64 ID:i/wPSH/U0
>>4
>萌えに傾倒した日本のゲーム業界に光明無し
知ってるか、その萌えの格闘ゲーム、アルカナハートシリーズを製作してる
エクサムの社名ロゴのAの字に赤い丸があるが、これはゲーセン雑誌アルカディア
によるとジョイスティックのボタンを表してると同時に日の丸を現していて
このエクサムが日本のためのゲームを頑張って作るという意味が込められて
いるとのことだ。
906名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:26:29.53 ID:OkzVQ/KKO
>>902
世界中から嫌われてる放射能猿が言っても虚しいだけだW
907名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:28:41.64 ID:UbYMCZgp0
俺達日本人はホンタイジに国を滅ぼされて以来
女真族に強姦され続けられた奴隷国家朝鮮を救った英雄だからな
まあ助けないほうがよかった
908名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:29:06.96 ID:OkzVQ/KKO
萌えゲーは日本人に必要だよ
これからは韓国人や中国人に日本の女を取られる時代だから
日本の男は萌えキャラと結婚しないと可哀想だからな
909名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:29:09.46 ID:WmtBFVET0
>>904
あ〜そうだよなぁ
アーケードで力付けた後、パケで販売しても良いわけだしな
910名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:29:45.84 ID:i/wPSH/U0
そうそう アニメ格ゲー ブレイブルーのモリトシミチも
「リアルな表現は海外にまかせて日本はアニメで頑張ればいい」みたいな
ことを言ってたな。なんというか、「アニメでなにが悪い?」という感じで
開き直ってるな。
911名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:30:23.69 ID:OkzVQ/KKO
>>907
日本人のルーツは百済人なのは変わらないが
912名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:31:07.93 ID:VJ8Ih2GV0
声闘・・・だったっけ、どこかの国の文化。
「口論に勝つ方法:とにかく大声でわめいて相手が(ダメだこいつ・・・そもそも話通じねーよ、となって)何も言い返せなくなるようにしたら勝ち。論理性?そんなの要らん」って奴。

あれだったか。
913名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:31:26.83 ID:SwB9O2mp0
http://hissi.org/read.php/ghard/20110607/T2t6VlEvS0tP.html
流石にちょっと気持ち悪い
914名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:31:46.87 ID:bc+C0IGj0
これからの話してる時にルーツとかどうでも良いわ
915名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:32:55.40 ID:OkzVQ/KKO
売女も3DSもレベルの低い争いだよな
束になってもアップルやギャラクシーには勝てない
916名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:33:39.11 ID:VJ8Ih2GV0
>>914
何でもかんでも「○○の発祥は韓国!」と認定するのが好きなお方がどこかに腐るほど(もう腐っているか)居る時点で察してくれ。
917名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:35:10.03 ID:sf9Iq288O
ガチでアレな人が住み着いてるし…
cafeはどうなるかね
918名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:35:59.32 ID:qf4CD0KK0
アホチョンなんかほっとけ
919名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:36:42.37 ID:7lAmzHsP0
>>911
百済と今の韓国人とは、まったく別人種だし文化も違う、勉強して来い。
920名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:37:10.30 ID:OkzVQ/KKO
ルーツと言えば和ゲーなんか洋ゲーのパクりだらけだから
昔は洋ゲーがパクれてた時代だから良かったが今では洋ゲーがパクれないレベルに行ってしまったのが問題だな
921 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【Dsoccer1306676242962182】 :2011/06/07(火) 22:37:35.02 ID:Rzk2MPr30
922名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:38:07.42 ID:Wn54ee7z0
稲船さんが、中国人の「宮崎駿」や「宮本茂」の登場を予言してたなあ。
その辺りはもう時間の問題だろうな。
923名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:38:21.76 ID:OkzVQ/KKO
事実を認められない日本人の現状だな
924名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:39:31.70 ID:dQyZvgg9O
>>2ゲットした俺かっけー
(= ̄▽ ̄=)V
925名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:40:02.74 ID:OkzVQ/KKO
>>922
宮本と稲船は地元がコリアン系だな
926名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:41:21.60 ID:Vxdr8/mOO
日本のソフトが紹介されなくて
ああ…終わったんだなって実感した

927名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:41:41.08 ID:VJ8Ih2GV0
>>922
そう言えば少し前、「任天堂の宮本茂は本名は朴茂だ!ミヤホンも韓国起源ニダ!彼は偉大なる朝鮮民族の仲間なのだ!」とか騒いでいた奴が居たなあw
928名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:43:44.28 ID:OkzVQ/KKO
宮本はコリアン系だと思う
日本人にマリオやゼルダを作れたとは思えない
929名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:45:31.29 ID:WFf4u6Rw0
技術力がないのより金がない方が問題。
明らかに低予算手抜きげーが増えすぎなんだよ。
930名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:45:39.46 ID:Wn54ee7z0
Crytekの無料FPSWarfaceはCrytek Korea製、
UBIの無料FPS Ghost Recon OnlineはUbisoft Singapore製だし
欧米パブリッシャーデベロッパーのアジア向けアウトソースが
アジア全体のゲーム開発力の底上げを推し進めてると思うなあ。
931名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:45:43.20 ID:OkzVQ/KKO
昔のマリオやゼルダは島国のスケール感が無かった
大陸のスケール感がある
932名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:47:03.72 ID:VJ8Ih2GV0
どうやら本性が出始めたようだな。
933名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:47:26.37 ID:X9LDvodf0
>>880
ゲーム関連のBBSだからだろw
健全もクソもあるかw
934名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:49:22.94 ID:OkzVQ/KKO
ドラクエやFF、バイオ、MGS、モンハンはみんな洋ゲーのパクりなんだよな
マリオやゼルダはパクりじゃないし日本の中では異質
日本人が作ったゲームじゃないと考える方が自然だ
935名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:50:29.19 ID:rPpb5/Jo0
なんか明らかにキチガイなのがいるなw
936名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:50:36.96 ID:Aeg6N6O10
マリオもパクリじゃなかった?
どこかで元ネタを見たぞ
937iNINJA:2011/06/07(火) 22:51:25.52 ID:GCV6MPeN0
たかがここ3000年程度の話なんて別に良いだろ。
人種的に似たり寄ったりなんだからオマイらはさ。

>>920
和ゲーの初期は前期中期は違うでしょスーファミ辺りでこっそりでPS位でかなりだけど。
洋ゲーは今でも和ゲーの一部だけは取り入れているでしょ
ただ本当にごく一部だけど。
リアルでスペック高くなればなるほどあっちは上手く使いこなせるよな。
CGにしろゲームにしろ。
938名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:51:49.77 ID:rPpb5/Jo0
>>936
パックランドのパクリ
ってわめく人がよくいるけど、あんまり相手にされてないね
939名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:52:02.76 ID:VJ8Ih2GV0
>>936
「パックランド」だな。宮本氏自身もそれを匂わせる発言を幾つかしているはず(パックランドを見て「スーパーマリオブラザーズ」を思いついた、とか)。

となると、次は「ナムコは韓国発祥ニダ!」ですか?www
940名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:53:37.99 ID:QXOW3lOB0
>>929
だって国内だとPS3やPSPでちょっとエロ混ぜれば、ほいほい買ってくれるからな。
力必要ないじゃん。
941名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:53:54.98 ID:OkzVQ/KKO
>>937
勉強しろよ
昔からパクりだっただろ
ドラクエは最近出たゲームじゃないぞ
942名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:54:24.20 ID:VDykfTwWi
>>508
稲船さんはやりたかったリストラを食い止めた会長と仲違いして退社したんだが
943名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:59:43.62 ID:ycqoG9Mc0
稲船は太陽
稲船に切られるって事は?
944名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:00:52.30 ID:X6vmbs8o0
日付が変わるまでにあと何回書き込むか楽しみだ
70?80?
945名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:03:29.56 ID:5QjHQNUm0
去年どっかの洋ゲースレでも一人で発狂してたヤツじゃねーか?
おまえの大好きな韓国人にやり取り見せたら笑ってたからまた頑張ってくれ
まぁわかってると思うけど、ゲハで暴れるなら構わないが現実でウマく噛み合ってる奴ら相手には暴れるなよw
946名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:10:19.51 ID:R+AZR+6+0
>>901
逆だアホw
百済はそもそも日本の植民地だ。
947名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:19:32.86 ID:DqoyDc3u0
>>938
ACのパックランドもやったことないような奴らがよく知ったかで
言ってるよなw
948名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:43:11.45 ID:htYH6uR+0
右のボタン連打すると右に走り、左のボタン連打で左に走るって
今考えたらすごい仕様だな。
949名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:50:26.20 ID:ZSRHf20J0
実際、いらないでしょ
950名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:59:30.72 ID:DqoyDc3u0
>>948
まーパックランドをジョイスティックでやったらゲームにならないからな
簡単すぎて
951名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:10:38.00 ID:XRgI29cT0
サムスンがスクエニとカプコンを買収して
ギャラクシーでそこそこのゲームが遊べるようにすれば天下取れる
ソフトは全てDL販売で1000円、有料アイテムなどで稼ぐ半GREE式

小売にビビってるソニーでは絶対に出来ない
952:2011/06/08(水) 00:12:55.10 ID:XDB/ul050
次スレいる?
953名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:17:29.88 ID:c4r3cz560
>>952>>48

次スレはもうあるから大丈夫。有難う。

E3で示された和ゲー日本ゲーム会社の凋落
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307456824/
954名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:00:54.62 ID:YV7bHxEs0
任天堂機で閃乱カグラみたいな中身スッカスカのエロゲ出る時点でもうこの国はダメだろ
955名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:22:20.81 ID:JF5243/W0
>>954
よく、任天堂が許可したな組長が現役だったらそっこーで却下だろ。
956名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:26:07.95 ID:tReU0aB+O
元からエログロには結構寛容な会社だから
957名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:32:19.03 ID:vtqJ2YWJ0
任天堂ってただの変態だぞ。黒い任天堂でググれ
958名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:33:01.00 ID:3kJcqFFpO
日本のアニメって海外で人気あるのになんでアニメ調のJRPGはバカにされるのか不思議なんだけど
959名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:34:59.50 ID:vtqJ2YWJ0
>>958 日本のアニメが海外で人気? ドラゴンボールとかの一部だけだって。ジブリなんて全然だめ
960名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:35:29.84 ID:3mbpoOkw0
日本のアニメって欧米でも一部のやつらにしかもう人気ないだろ。
961名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:37:34.33 ID:+wL9loJMO
>>958
外人はムービーや自分が操作出来ない場面をすげぇ嫌うんだよ
淡々とイベント見せられる位ならそれこそ映画見るわってスタンス

加えて向こうの奴らはとにかく自分が主人公になりたがるから
日本の観客型RPGとは相性が悪い
962名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:40:57.93 ID:3kJcqFFpO
そうなんだ。
アニメは日本の文化とか誇らしげに言ってるからめちゃめちゃ人気あるもんだと思ってたわ
963名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:41:26.27 ID:1JW10R0l0
>>958
金出す奴が100万人レベルではいない
964名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:46:42.44 ID:dGK+FBXCO
>>962
ドラゴンボールやNARUTOの絵柄や世界でオブリやGTAやSTALKERできるなら
売れると思うよ
965名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:56:47.90 ID:dwMZeVf0O
>958
>日本のアニメって海外で人気あるのになんでアニメ調のJRPGはバカにされるのか不思議なんだけど

こっちのアメコミフリークが全体のどれくらいの割合でどんなポジションか考えたら判るだろ
966名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:08:50.65 ID:7Tg238ba0
外人はスペック足りてない頃からリアルにこだわってて
そこがスペック足りてないときには足枷になって微妙な洋ゲーになってた
スペックが足りてきて外人のやりたいことが出来るようになってきたので隆盛してる

日本は遊び心でスペックの足りなさを補ってきたが
今は逆にスペック足りるようになったときの遊び心が足りなくてしょんぼりしてる感じになってる
967名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:14:17.68 ID:vtqJ2YWJ0
wiiUのサードソフトも海外ばっかだったな
968名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:15:46.98 ID:ylmkd9jA0
>>967
日本の開発者は自社とその協力会社だけあれば十分ってこった
キモオタの財布で生き延びてるようなサードはいらねって意思表示だろw
969名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:17:45.55 ID:EOXYFBMe0
>>967
任天堂のソフトは除外除外かよww
970名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:19:37.65 ID:/6kEsXQj0
任天堂やっぱすげーよ
改めて知ったよ、桁違いの戦闘力
971名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:21:30.17 ID:CM9M6ioR0
一応鉄拳とニンジャガ確認。

日本のメーカーが忘れ去られないギリギリのラインだったな
特に鉄拳は任天堂の温情としか思えないw
972名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:24:19.55 ID:Hsa2DCkW0
もう和ゲーは任天堂しか頼れるとこはないな
973名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:24:45.28 ID:dGK+FBXCO
>>971
落書き書かれる辺りに扱いが透けて見える
海外はもっとブラッシュアップするだろうし
974名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:34:38.33 ID:EOXYFBMe0
あの鉄拳だけは要らなかったな
ナンバリングでもねーしwバンナムのSONYへの忠義の表れかなにかかよw
975名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:35:01.30 ID:CM9M6ioR0
つか最後にスクエニのロゴを見たのだが何かあったっけ?
976名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:35:41.85 ID:soh7bQ9T0
鉄拳は旧世代機かと思うような糞グラだったな…
もうムービーちょい劣化ぐらいのモデルが動いてていいくらいの時代だよな…?
977名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:35:50.11 ID:Hsa2DCkW0
鉄拳だけ明らかにショボかったな。
日本のヤバさが浮き彫りになった感じ。
978名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:36:08.29 ID:xu+FrzXI0
最後のロゴで日本のサードの無事を確認した
979名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:42:26.73 ID:Tnt6jTv30
>>978
もう瀕死って印象はあるw
980名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:46:11.07 ID:ylmkd9jA0
任天堂もHDへ行くし、携帯へ逃げまくったツケが来年一気に来るなw
981名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:46:23.03 ID:wmkDcbNJ0
バンナムはPSベッタリだからわざと臭いけどなw
本気で技術力がない可能性もry
982名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:47:24.19 ID:Hsa2DCkW0
でもアイマスのグラだけはいいじゃん。
あれを何故他に応用できないのか・・・
983名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:47:48.81 ID:GGjxBIS+0
>>981
ないだろ。TOXのジャッギジャギぶりを見てると・・・
984名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:59:05.96 ID:CM9M6ioR0
つーかバンナムだけにはホンッッット甘いな任天堂
コエテクは最近親密だからいいとしても鉄拳なんて思いっきり一見さんじゃないか
985名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:00:13.39 ID:msrWIlCt0
>>971
ダントツのクオリティにびっくりしたなアレ。
986名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:38:04.64 ID:afKwbo+/0
鉄拳のキャラに落書きしたのが
任天堂サイドのアイデアだったら笑えるw

どうせなら「バーカ」とか「うんこ」とか書いて欲しかったw
987名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 04:28:12.49 ID:1wa94gAE0
Wii UにモンハンもFFも出なくてほっとしている人は多いだろう
まあE3でモンハン発表したところで盛り上がらないけどさ
988名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 04:36:31.12 ID:hnnRt1eB0
>>958
ゲームとアニメは違う。
989名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 05:29:01.18 ID:eetf7U0A0
任天堂だけは杞憂だったみたいだ
990名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 06:07:48.62 ID:DqwQuPej0
マルチできるハードが増えてHDタイトルの市場が大きくなることで
サードに恩恵があるといいね
991名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 06:51:31.48 ID:7qhb2Pq40
>>941
過去に和ゲーが新しく作ったジャンルなんていくらでもあるよ。
992名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 07:07:47.54 ID:nCIL+Kd+0
移植、HD化、手抜き開発
完全に日本ゲーム(笑)とか終わってるだろ
ゴミクズレベル
今はもう日本ゲームの新作とか出ても鼻で笑ってるわ
正直買う価値無し
993名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 07:17:32.83 ID:+nCvzLq60
ローカライズだけやってりゃいいんだよ
994名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 07:51:12.41 ID:95QRerjG0
日本の自称ゲーマーはパンツ見えたり、アイドルの踊りを見たり、キャバクラの様なゲームが大好きだから仕方ない
995名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 07:55:30.66 ID:ylmkd9jA0
>>991
過去の実績がどれだけあっても今がクソなことに変わりない
996名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:13:18.58 ID:9cWoIzKa0
>>982
応用が出来るメンバーを追い出したからじゃね?
997名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:54:20.10 ID:DqwQuPej0
バンナムは優秀な奴から追い出してるよな
998名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:57:11.48 ID:yQ3kEsq10
宮本茂はゲーム界の黒澤明
999名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:30:01.47 ID:fkIAdVOt0
JRPGがたりない
1000名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:30:36.74 ID:n+oM4Ah00
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。