脳内百万本ディレクターDAKINIが唯一わんだほー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは94スレ目です。

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIは「見えて」しまう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304464849/

避難所スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1307148939/

由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

原則、次スレは>>950が立てること。
無理ならその旨を伝えるように。
2 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:21:09.64 ID:nZeAyC240
【概要1】
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲハ板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
 →そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない
(続く
3 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:22:59.71 ID:nZeAyC240
【概要2】
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしている
・玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない
(続く
4 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:24:09.41 ID:nZeAyC240
【概要3】
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい
・実名公開はまだかという質問を無言で非承認後、別のコメントでその人をBLに=実名への質問は黙殺
5 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:24:42.86 ID:nZeAyC240
【概要4】

(1)多根清史氏がtwitterでミリデレに言及
>あの人、『オトナアニメ』で原稿を書いてもらったとき
>(VOL.1のハルヒ特集の時/本人の希望で別PN)は
>理性が残ってたんだけどなあ
>オレに(間接的にではあるけど)原稿発注されたと知ったら
>どういう反応するんだろう、ミリデレw

(2)スレ住人の調査によると特集ページにプロフィールが酷似したライターが存在。
>天野貴
>75年生まれ。某ゲーム会社に勤務して、ゲームを制作するディレクター兼プランナー。
>アニメとゲームとライトノベルに溺れる日々

名前には当時の「発熱地帯」のアドレスとも関連性がみられる。
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

(3)また、スレ住人の調査によると「きらら携帯メール小説大賞」スレで佳作受賞者に同じ名前を発見。
>「ミルクの味」   天野貴(30)

※今のところ(2)も(3)もDAKINIがブログで書いた内容に合致しています。
※とはいえ別人の可能性もあるので扱いは慎重にお願いします。
6 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:25:51.23 ID:nZeAyC240
【堂々たるDAKINI碌】
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマー
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
2009年12月実名公開(予定)
7 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:27:00.01 ID:nZeAyC240
【簡易用語集1】
・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される。名誉称号
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾、ロケット弾など
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど

8 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:27:51.61 ID:nZeAyC240
【簡易用語集2】
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
 ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :2009年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨

9 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:29:15.62 ID:nZeAyC240
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
10 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:29:49.62 ID:nZeAyC240
【忘れちゃならないDの事件簿2】
・実名公開希望封殺事件
・じわ売れは悪事件
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件
・コンテンツビジネスに関心のある学生さんから寄せられた真摯な質問をスルー&コメ欄住人に罵倒させる事件
・ニンジャガ2とニンジャガシグマ2が別カウントでPS3に発売事件
・「GDCなんてイベント」事件
・初日消化率7割でもじわ売れ
・ファミ通フラゲスキャン画像でブログ更新
・チュンソフトに対して誠意見せろ・投稿者をキモいですよと罵倒
・STOP!地球温暖化事件
・一年前の先生が、一年後の先生をBL行き宣言事件
・Wii向けドラクエ10は堀井氏が口走っただけ、リップサービス事件
・日頃より忍の記事ばかりコピペしていたら、忍の勘違いまでコピペしちゃった事件
・ゲームを買うと、ゲーマーの気持ちから乖離してしまう事件
・3Dネットワーク(回線)事件
・「震災ごとき」事件  < New
11 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:30:30.42 ID:nZeAyC240
【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
・任天堂&任天堂ユーザー全て
・SCE(鉄槌が!鉄槌が!)&PS3ユーザー
・MS&箱○ユーザー(竹島騒動・売国奴)
・スクエニ(野村チーム=中二病だから!・FFCC開発者とそのファン)
・バンナム(アイマス・テイルズとそのファン)
・ニコマス・ニコ動とそのユーザー(ニコマス職人潰し)
・セガ&チュン&型月
・コーエー
・テクモ
・IF(クロスエッジ:評判悪いし期待オーラを感じない)
・モノリス(そろそろ真面目にRPGを作ってほしいですね)
・SD環境でゲーム開発する全企業(やつらは奴隷根性)
・ベーマガ読者
・東方シリーズとそのファン
・ボカロユーザー
・山内溥(FFCCをPSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに)
・FFCCファンとFFCC開発者
・野安ゆきお
・新清士
・多根清史
・忍(STOP!地球温暖化!)
・島国
・日本のゲーム研究畑の人達
・amazon(アフィ規約違反の疑い濃厚)
・FANTA-G((ダニのエアプレイに対し)AV見ただけでテクを語る童貞中年と評す)
12 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:31:17.32 ID:nZeAyC240
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9〜2010.3出所予定) 既に出所済?
・MIC.
・トモヒロ
・ten
・ロケット弾

【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/

13 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/04(土) 17:31:51.54 ID:nZeAyC240
タイトルは前スレ>>982を採用しました。
わんだほーの由来は2011/6/2の記事、前スレ>>938から

以上でテンプレ終了です。
初めてスレ立てをしました。
訂正、修正がありましたら、指摘をお願いします。

14名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 17:48:43.22 ID:YbcwVfKK0
>>1
乙です!

自分は忍法帖のせいで全く立てるに建てられなかったので本当にありがとうございました。
15名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 18:03:02.58 ID:eM2VbYv70
1000 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 18:00:50.42 ID:8h+X+haQO
>>997
乙!

1000ならDAKINIの発狂っぷりが1000倍に。

比較対象があれだから仮に1000倍とかになったところで
常人には区別できないと思われ
16名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 18:28:55.91 ID:VXcdWSBp0
>>1
乙です!

獣の呪いは無理だったかw
17名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 19:28:04.27 ID:QAi6YD1q0
>>1

前スレで「震災ごとき」と言ってたのが話に上がってたので、次スレでは
>>11の「喧嘩売られた人々」に「東日本大震災の被災者」を入れて欲しい
18名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 19:36:40.77 ID:YbcwVfKK0
>>17
東日本大震災の被災者とそれを支援した企業

の方がいいかもしらんね。
震災ごとき以前でも(任天堂を叩きたいがために)
やれ、支援のやり方が悪いだの、支援方法でゲーム企業の優劣を決め付けようだの、
本気でむかつく発言が満載だった。

あの未曾有の大災害を前にして、自分が嫌いな物を叩くダシにしようとか
よくできるもんだなと気分が悪くなったよ、当時は。
19名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 19:46:47.02 ID:oNyuB6iP0
昨日も大きい地震があったし、放射性物質やらは相変わらずヤバい
電気の関係で、デスクワーク含めて
夏季の労働力は相当減退するのが目に見えていえる

自分の周りだけが世界の全部なお子様ならともかく、
日本に在住する限り、いまだ震災は終わってない
なんであそこまで人事でいられるのか、全くわからない
20名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 19:49:33.42 ID:oNyuB6iP0
あ、あと
>>1乙です
21名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 20:34:38.08 ID:H7ER61Ms0
>>1乙わんだほー!

というか94スレ目なのか、どれだけ長寿なんだよw
22名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 21:01:35.93 ID:O3tS0nqZ0
それだけ先生の電波が安定してるということだw
23名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 21:09:06.97 ID:YbcwVfKK0
安定というか、どんどん酷くなってるって感じだよな、先生の電波w
24名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 21:12:14.23 ID:QAi6YD1q0
対象を一点に絞ってるから
その分電波を一箇所に集めやすく、ぶっとくなってるw
25桜木1/3:2011/06/04(土) 21:21:19.82 ID:YbcwVfKK0
>もし既にプレイされていたら申し訳ない限りですが、岩田氏と宮本氏は、
>他社がリリースしている一級品のゲームをプレイしてみた方がいいのでは
>ないでしょうかね。

>ゲーム会社の方は、面白ければ機種や他社の枠を超えてプレイしている
>様に見受けられるのですが、この御二方からはどうもそういう雰囲気を
>感じられません(既にプレイされていたら、本当に申し訳ないのですが)

>ファミコン時代からのゲーマーも絶賛することの多いデモンズソウルや、
>かの熱心な任天堂ファンのお方に激しい衝撃を与えたゴッドオブウォー3、
26桜木2/3:2011/06/04(土) 21:22:07.68 ID:YbcwVfKK0
>アンチャーテッドといった「現世代の技術で作られている最高峰のゲーム」
>「任天堂が喉から手が出る程欲しがっているコアゲーマーは、今どの様な
>ゲームに熱中しているのか」という実情を知るべきである様に思えます。

>社長が聞いているあのページでは、「2ギガもあってどうしよう」発言だけ
>ではなく、どうも余りにも今の技術では当たり前に出来ていること、今更
>あえて胸を張る程のことでもないことをドヤ顔で書かれていたりして、
>余りにも「時代遅れ感」が否めません。
27桜木3/3:2011/06/04(土) 21:24:37.34 ID:YbcwVfKK0

>カフェの予想の遙か斜め下を行くリーク情報といい、本当に崖っぷち感が
>半端ないです。
| 2011-06-04 | 桜木 |

引用終了。

ええっと……

>岩田氏と宮本氏は、他社がリリースしている一級品のゲームをプレイしてみた方がいいのでは

あのご両人がどういうゲーム生活を送ってるかは具体的に知りませんが、
とりあえず、宮本氏に関してはわざわざSCEブースに並ぶのを激写されてるような、
突撃系ゲーマーだったと思うんですが……

岩田社長のエピソードも具体的にここで述べる必要はあるのかな?
28名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 21:26:01.50 ID:QhkbW6330
おっとあぶない。
たった今自分のもそれを貼ろうと準備してたところでした。

転載乙。

>「時代遅れ感」
もう先生わざとやってるだろw
29名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 21:28:42.83 ID:H7ER61Ms0
いかにも社会に出たことのないひとらしいコメントだな
30名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 21:28:51.48 ID:P2hkwuPB0
とりあえず偽ミリデレでは分からないんだろうけど、いわっち・みやもっさんもそれなりに
やりこんでるゲーマーなんだけどなww いやぁ引きこもりにはわっかねーんだろうなw
31名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 21:29:00.50 ID:QAi6YD1q0
宮本氏といえばE3での自身の仕事が終わると
真っ先に360ブースに向かうような超人だしな。
去年のキネクトブースでも宮本氏が修羅の顔つきでいたのを写真に撮られてたし。
32名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 21:39:22.93 ID:eM2VbYv70
脳内百万本ディレクターDAKINIはゲームをプレイしてみた方がいいのではないでしょうかね
33名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 21:50:17.80 ID:oNyuB6iP0
そのころジャッフェのオッサン(クレイトスさんの生みの親、ガチゲーヲタ兼宮ホン信者)は
「マリカWiiやCoDやWoWのマッチングデザインを徹底研究して、
 ガチマルチゲーの開発するぜー!」と叫んでいた(いや、去年の夏の話だが)

いかに一目ではわかりにくい箇所だからって
ゲームデザインとかが軽視されすぎなんじゃねーの、最近のゲハ界隈
34名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 21:51:01.73 ID:jQ425/i+0
例に出すのが演出面が優れてるけどもアンチャってのがなんともいえない感じだなw
35名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 22:01:03.40 ID:oNyuB6iP0
ところで、よく判らんが
>かの熱心な任天堂ファンのお方に激しい衝撃を与えたゴッドオブウォー3、
って誰のことなんだ?

しかしなあ、クレイトスさん評価するなら
GOW1、2の頃にちゃんと評価してやってくれよ……
あれこそ知恵と努力の結晶といっていい名作なんだから
36名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 22:34:03.24 ID:bNkVHLgr0
鉄機を見て悔しいとか言う人が他社のゲームを遊んでないはずがないだろ
37名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 22:40:53.22 ID:UjP2vILYO
だが待って欲しい
先生的には岩っち宮ほんはゲームをプレイしすぎた結果ゲーマーの心から剥離したと言えるのでは無いだろうか(棒
38名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 22:48:41.30 ID:VMsGHA+N0
任天堂を煽るなら、無難にCODにでもしておけばいよいものを
なぜかアンチャにしてしまうんだよな
39名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 23:10:12.98 ID:HJPz2c4+0
3Dクラシックスにわざわざバンナムからライセンスをもらってまでゼビウスをもってきた理由で叩きそうだと思ったのに。

>なぜバンダイナムコさんの『ゼビウス』を最初につくったのかというと、
>とにかくわたしたちが立体視で『ゼビウス』を見たかったからなんです。
>あの、宙に浮くソルバルウを(笑)

このあたりは絶好の叩きポイントに使えそうなのに。
40名無しさん必死だな:2011/06/04(土) 23:12:20.88 ID:VXcdWSBp0
ラブプラスを聞いた時の「義父さん(おとうさん)」の件や
クイーンズブレイドもちゃんと知ってるあたり、岩っちは
あの立場の割にとんでもなく濃いんだけどなあ。

逆にどこぞのミリデレは最低限の事すら知らないし。
41名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 00:24:58.02 ID:gfVbeA3p0
いわっちは出自(HAL)からしてオタっぽいものに強そうではある。普段全然表に出さないが
ミヤホンは普通に現代のコアゲームやってる。RTS見てピクミンを思い付く、とかそういう変換するから
分かりづらいだけで。あとナムコマニア
42名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 01:11:49.86 ID:l2D1avSh0
つまり岩宮はDAKINIさんが作ったゲームをまだプレイしていないってことだろ。
失礼にもほどがあるな。
俺ならDAKINIさんのゲームが出るなら発売日から3日連続で有給とってプレイするだろうに。
43名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 01:20:08.77 ID:ndA5pMCV0
わざとらしさが鼻につく、0点だ。出直してこい
44名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 01:27:46.15 ID:l2D1avSh0
君は文章をそのまましか読めないのか。
45名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 01:56:46.76 ID:qvsFLd5Z0
自分が世間知らずだから相手も世間知らずだと思ってるのかね。
46名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 06:22:19.19 ID:8B34wDZVO
>>45
先生がまるっきりそのタイプだしなあ。
自分より知識や経験あると知ったら、烈火のごとく怒りだして追い出すし。

それにしても新エントリの白々しさ。
あれで満足出来るんだから先生も安いもんだよな。
あの形式でライター業もやればいいのにw
47避難所から転載1:2011/06/05(日) 07:14:18.31 ID:5jWiMskh0
> E3前のためか、eショップがあまりに衝撃的だったのか、コメント欄が賑わってますね。

> 任天堂のダウンロード販売に対する姿勢がひどいのは今に始まったことではありませんが、
> サードパーティ各社が任天堂のダウンロードコンテンツに対して
> 完全にやる気を失ってしまいました。Wiiの失敗をくり返しているあたり、意味がわかりませんよね。

> 時代遅れになっていることを理解できず、見放されている事を自覚できない姿は
> 哀れというか滑稽というか。いまだにネットの一部で「神企業」などと
> 褒めそやされていた当時の記憶に浸っているのでしょうか。困ったものです。
48避難所から転載2:2011/06/05(日) 07:15:24.75 ID:5jWiMskh0
> MGSに関しては、小島監督はPSで一気に名前を売った人物ですから、お義理でつき合う事はしても、
> 本気でやるのはあくまでPSなのでしょう。当然のことです。

> >「任天堂が喉から手が出る程欲しがっているコアゲーマーは、今どの様な
> >ゲームに熱中しているのか」という実情を知るべきである様に思えます。

> まあ、任天堂はゲームファン向けの施策や技術という意味では、
> 5年以上遅れてますからね。技術力で差が付いた事、ネットサービスの構築力が無い事、
> そして開発リソースをカジュアル向けに分散させてしまった事を考えれば、やむを得ないでしょう。
> 問題は、そのことを自覚できていたかどうか、です。
49避難所から転載3:2011/06/05(日) 07:16:31.34 ID:5jWiMskh0
> HDゲーム機を出さなかったため、HD機の高度な処理能力をいかした新しいゲーム性を
> 生み出すことに取り組んでこなかったわけです。この数年間は、ギミックに頼りすぎていました。

> ギミックがいけないとは言いませんが、それもあくまでエンタメの手法の一部であって、全部ではありません。
> そちらに比重が寄りすぎた弊害がWii中盤以降は、顕著になってきましたね。
> ギミック戦略はサードパーティにしてみると、付いていくメリットが薄いのですよね。マルチプラットフォーム展開しにくいし、
> 目先のギミックで飛びつくライトユーザーは続編を買ってくれる率が低いですから。
> 06/05 01:03 By:DAKINI

転載終了。
50名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 07:21:25.73 ID:/UWm0PLK0
いまだにネットサービスの構築がどうこうとか言うのかよ…

>>39-40
先生はラブプラスをちっとも理解できてないし
ソルバルウといっても何か理解できないだろう
先生に出来るのは、人様からの受け売りで煽るのが精一杯
いくらゲーマー(笑)であり続けるためとはいえ、
どれだけゲームから離れているんだ?
いや最初からゲームなんてやったことあるのだろうか?
51名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 07:25:33.17 ID:k1FrJ3DG0
新しいゲーム性か否かと 解像度の話なHDか否かは 全く別物だと思うんだが…

解像度が上がるとゲーム性が変化するの?
52名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 07:42:32.49 ID:/UWm0PLK0
HD機って言葉は、HDにはこだわらず
総合的に処理能力が高いと捕らえればいいのかもしれない
FPSやRTSだと、解像度も処理能力も高けりゃ高いほど余裕が生じるのは事実だ
もっとも、それでゲーム性自体まで変化するわけでもないが

先生にはレベルデザインとかAIとか挙動処理とかはまったく理解できないだろうしなー
53名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 07:43:28.35 ID:C+JH/9vd0
> HDゲーム機を出さなかったため、HD機の高度な処理能力をいかした新しいゲーム性を
その現行のHD機で何が出るって過去作のリマスタ版だからなぁ
54名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 08:03:49.95 ID:5jWiMskh0
> HDゲーム機を出さなかったため、HD機の高度な処理能力をいかした新しいゲーム性を
> 生み出すことに取り組んでこなかったわけです。この数年間は、ギミックに頼りすぎていました。

TVの大半が切り替わる以上、任天堂自身もいずれは採用すると認めているHDの基礎研究を
全くやってないと思ってるんだろうか?
55名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 08:06:09.74 ID:o/C55/eg0
昨今の任天堂のソフト(まあWiiのことなんだけど)って、HDで開発したものをSDに落とし込んでいるって
聞いたことがあるけど単なる噂話だったんだろうか?
まあそれの真偽はともかく、確実に来ると分かっているHD時代に向けて
基礎研究をしていないなんてあり得ないし、なにより方向性として画面の美しさをステータスにしている
ソフトなんて数少ないんだから先生のように顔を真っ赤にして騒ぐ必要なんてないな。
56名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 09:10:36.91 ID:gcgzrgNM0
岩田さんと株主の質疑応答を見ていれば
任天堂がHD機の研究開発とか色んな技術を調査してるのはわかると思うんだよね先生

それはポーズだとか、研究しててもHD機を出してこないんじゃ意味ないですよねとか言われたらどうしようもないけど…
57名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 09:25:59.66 ID:asvR/RrU0
> MGSに関しては、小島監督はPSで一気に名前を売った人物ですから、お義理でつき合う事はしても、
> 本気でやるのはあくまでPSなのでしょう。当然のことです。

今回発表した作品が360とのマルチばっかりなのはどうなんだろうね。
これもMSに対するお義理なのかな。完全新作はあくまでもソニーハードだけだ!って。
58名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 09:31:49.45 ID:/UWm0PLK0
MSXハブりはいいとしても(個人的には全く良くないが)
スナッチャーやポリスノーツ忘れてるのもどうかと思う
ユナたんwな先生じゃしょうがないけど
59名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 10:49:59.46 ID:asvR/RrU0
任天堂も不正進入を受けたので思う存分叩けますね、先生。
PSN全面再開をいまだ果たせていないのを完全無視して。
60 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 11:41:23.45 ID:+6OwYO//0
以前警告した通り任天堂もやってしまいました。
任天堂はネットワークが弱いから、これからのセキュリティアップも見込めなくて云々。
61名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 12:20:07.63 ID:hD56F4Ov0
脳内百万本ディレクターDAKINIは実情を知るべき
62名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 13:31:00.72 ID:o/C55/eg0
おでんの人が、スクショ詐欺解像度詐欺と騒ぎ立てる人たちに苦言を呈しているが先生のことではないな。
そして最後に、そういう人たちに限ってゲームを遊んだ感想が出てこない・・・と
締めくくってるけどこれも先生のことではないな。
63名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 13:36:13.87 ID:iJwaJ1eM0
そもそも動かすことがメインであるはずのゲームで
静止画を比較するという行為が変なはずなんだ
641/8:2011/06/05(日) 13:48:35.22 ID:5jWiMskh0
>任天堂業界の衰退スピードが異常な件

>いよいよE3が迫ってきましたね。

>ゲームファンにとって一番気になるのはなんと言ってもNGPでしょう。
>ラインナップ、発売時期、本体価格など、気になる所は多いですよね。
>とはいえ、E3は海外のショウであり、その後も東京ゲームショウを含めてイベントが他にもあるため、
>どこまで全貌が公開されるかはSCEの露出戦略次第でしょう。

>PSP市場の好調さと3DS市場の失速により、国内の業界においてはNGPへの期待感が一段と高まっています。
>NGPとスマートフォンにこそ未来がある、という感じですね。

>会う人、会う人、失敗例としての文脈でのみ「3DS」という言葉を口にしており、
>新しい企画が立ち上がると聞くのはPSP、NGP、スマートフォンばかり。

> 3DSはこのままだと、2008年後半以降のWiiのようになりますね。
652/8:2011/06/05(日) 13:49:53.40 ID:5jWiMskh0
>すでに動いている案件はともかく、新規の案件は非常に立ち上がりにくく、
>来年はともかく、2年後の再来年のラインナップが心配になります。

>Wii の場合も、2008年後半に各社がWiiは駄目という認識を持ち始め、2010年にはソフトラインナップが一気に減りました。
>ユーザー目線では『428』などの新タイトルが発表され、Wiiだってゲーマー向けのソフトが出てくるんだと、
>一部のファンが盛り上がっていましたが、その頃業界ではすでにWiiはヤバイという認識が広がり始めていました。

>夏の商戦は『時オカ』でしのぎ、年末は『マリオ』や『カート』で伸ばすとしても、それでサードパーティ市場が拡大する見込みは薄く、
>下手すると今年度いっぱい、「3DSは様子見」というムードが続きかねません。
663/8:2011/06/05(日) 13:50:37.61 ID:5jWiMskh0
>NGPが盛大にコケれば、そりゃ風向きも変わるかもしれませんが、
>そのままスマートフォンとソーシャルゲーム一色になりかねない恐れのほうが現実的です。

>戦略がずっこけたことを素直に認めて、立て直しのプランをサードパーティ各社に説明し、協力を求める。そういう姿勢が必要でしょうね。

>とはいえ、一方で任天堂自身のソフトが悪いという見方もありますよね。
>DS、Wiiの頃の任天堂は「外交」は酷かったものの、強力な自社タイトルでハードを牽引していたわけで、3DSに至ってはそれさえ無い。
>ビジネスモデルが優れているわけでもないくせに、貧弱な自社ラインナップを平然と並べている現状では見捨てられて当然。

>そもそもサードパーティのソフトが売れないからといって、自社ラインナップを減らしますというのは傲慢な考え方ですよね。
>ユーザーの事を何も考えてないわけで、世の中を舐めすぎです。
674/8:2011/06/05(日) 13:51:23.04 ID:5jWiMskh0
>まあ本当に「いつでも出せるけど、出してない」のか、「開発が間に合ってない」のかは知りませんが、
> 3DSがこうなってしまうと、疑念と冷笑だけが残りますよね。

>新ハードの立ち上げで台数が少ないからリスクが大きいのはその通りでしょう。
>初期の小さな市場をファーストパーティが根こそぎさらっていくのも好ましくはないかもしれません。

>しかし本来、そういうリスクは、新しい需要をさまざまに開拓するとか、最初の1年だけロイヤリティーを軽減するとか、
>そういうスキームで解決するのが普通の考え方ですよ。
>できて5年、10年の SNS屋だって、それぐらいの知恵は回るわけで・・・・。

>任天堂のプラットフォーム事業については、岩田社長以外の、まったく新しい顔が必要でしょう。
685/8:2011/06/05(日) 13:52:39.97 ID:5jWiMskh0
>「開発者」が必要なのではなく、「ビジネスマン」「スポークスマン」が求められるわけで・・・・元ドコモの夏野氏クラスとまでは言いませんが。

>ネットサービスに関しても同様で、まったく駄目。
> 3DSのWebブラウザの仕様は石器時代レベルのシロモノで、スマートフォンがこれから普及する2011年の仕様とは到底思えません。

>また、うちのコメント欄でも、意見が出ていますが、ネット関連についての自慰的な「社長が訊く」は逆効果の極みでしょう。

>他社のサービスを使っている人も少なくない中、他社より数年遅れて機能を実装している時点で情けないし、
>苦労話を語られても苦笑するほかありません。
>新規性あふれる、画期的なソフトを作っている人達がどうやって物作りをしているんだろう?という好奇心をうまく突いたのが
>「社長が訊く」だったはず。
696/8:2011/06/05(日) 13:53:40.40 ID:5jWiMskh0
>他社より劣った部分をさらけ出して、いったい何がしたいんでしょうか?
>ああいう物を見て、ネットワークに強い優れたエンジニアがどう思うか。
>任天堂に入りたいとか、任天堂と一緒に仕事がしたいと感じるんでしょうか? 遅れているなとか、かっこ悪いなと思うだけでは?
>ソーシャルゲーム関連の企業が高額で人材獲得をくり広げている中、ああいった露出の仕方は哀れでさえあります。

>というより、岩田社長は元々プログラマだったというブランディングなんですから、
>先端的な技術をわかりやすく語るとか、遊びへの面白い応用を示す場にのみ出てくればよく、
>他社よりはるかに劣った技術を語る場に出てくるべきではないでしょう。別段ネットサービスでヒットを出した経験もないんだし。

>ああいう場に出てきてしゃべるたびに、「この人、実は何もわかってないんだな」感が増していきます。
707/8:2011/06/05(日) 13:54:27.68 ID:5jWiMskh0
>そういうのはね、すでにネット業界でキャラが確立しているはてなの近藤社長あたりにお願いして、
>かわりに訊いてもらえばいいわけですよ。

>いや、まー、ハード性能の低さが原因であって、ネット関連のスタッフは決して能力不足ではない、と言いたいのかもしれません。
>でもあの見せ方は、「能力不足を自覚しない時代遅れの人達」という演出ですよね。
>本当は能力があるのだとしたら、あんな小芝居でくだらない事を言わされて、まったく可哀相な話です。
>ネットにはネットの見せ方があるという事を勉強したほうが良いでしょう。
718/8:2011/06/05(日) 13:58:08.24 ID:5jWiMskh0
>それにしても、ネット系ベンチャーに夢を見せるみたいな事が本当にできてないですよね。
>DSバブルとWiiの序盤、新しいエコシステムを作るチャンスが少なくとも2度あったのに、どちらも見逃してしまいました。
>任天堂全体の収益からすればゴミみたいな金額で、お祭り感を演出することもできただろうに。
2011/06/03(金)

引用終了。
ええっと…何と言ったらいいのか……「ぼくって いわたしゃちょうより すごいんだぞ えっへん!」って感じの文章です……

>というより、岩田社長は元々プログラマだったというブランディングなんですから、

先生もミリデレというブランディングなんだから設定に沿った発言をして欲しいなぁ

>ああいう場に出てきてしゃべるたびに、「この人、実は何もわかってないんだな」感が増していきます。

どの面下げてこんなこと言ってるんだろう?
72名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 13:59:43.07 ID:hD56F4Ov0
引用乙

脳内百万本ディレクターDAKINIの逆効果の極み
脳内百万本ディレクターDAKINIこの人、実は何もわかってないんだな
脳内百万本ディレクターDAKINIは能力不足を自覚しない時代遅れの人達
73名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:00:32.70 ID:zrPuk0iD0
合う人合う人ってコメント書いてくれる人を指してるのか?
74名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:03:11.60 ID:tjDU/fId0
引用乙です
脳内百万本ディレクターDAKINIのの衰退スピードが異常な件

うん、しっくりくるw

とりあえずどうあっても任天堂を叩きたいのは分かった。
先生は早く病院に行きなさい。
75 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/05(日) 14:03:23.06 ID:ARGZ0oOp0
ところで、先生はE3に行くの?
行かせてもらえるの?
76名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:04:22.70 ID:vAoPRRDx0
>>71
とりあえず、かなり特殊な環境(人脈、交流)の中に身を置いているんだろうな、ということだけはよくわかった
脳内かもしれないけどねw
77名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:04:49.45 ID:X5wQqjIk0
引用乙です。

これ、6/3の記事なんだな。全然気付かなかった。
78名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:07:38.14 ID:tjDU/fId0
はてなの社長をスポークスマンに云々とか言ってるけど、
はてなはネットの中の一部でしか知名度がないから任天堂のユーザー層とはかけ離れすぎてるだろ。
それこそ不適当だ。
79名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:08:36.96 ID:5jWiMskh0
>>77
いや、PC上ではつい最近更新されてたので、
いつも通りの先生の設定ミスか、時限うpだと思われます。

なのでこんなDA文を6月3日の段階で仮うpして温めているという非常にシュールな
状況で先生は数日過ごしたんでしょうね。
80名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:12:18.60 ID:8ihsxsIC0
ヲチ民「まるで意味がわからないよ」

今マジでこんな感じ。この人何言ってるのか、みんな分かるのか?
目が盛大に滑って混乱中ですわ
81名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:12:53.51 ID:tjDU/fId0
>>79
3日から今までコメントの反映はありましたよね?
ということは時限UP記事ですかね。

そうする意味がさっぱりわからないですけどw
82名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:14:20.28 ID:o/C55/eg0
君たち、記事の内容について突っ込んであげたまえ
先生スネちゃうぞw
83名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:16:09.27 ID:tjDU/fId0
>>80
だから自分は煽り抜きで病院行きを勧めたわけで

でもこういう人は自覚がなさそうだから家族が引っ張るなりしなきゃ無理なんだろうな…
84名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:17:01.05 ID:X5wQqjIk0
>>79
そういう事なのか。了解です。thx。
85名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:20:48.07 ID:7Fn5k/8KO
つか、普通に捏造入ってないか?
サードがNGPに乗り気とは、とても思えないのだが。
86名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:25:53.60 ID:S6FvA2cz0
>PSP市場の好調さ
で、いつPSストア復旧するの?
87名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:27:04.34 ID:1atwWt8j0
NGPは年末発売なのにソフトが影も形も見えてないな…
88名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:28:54.57 ID:tjDU/fId0
>>85
先生の周りの関係者が日本一とかガストとかファルコム辺りの人ばっかりとか
89名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:29:26.41 ID:S6FvA2cz0
>>87
忘れたか?先生は「見えて」しまうお方なんだぜ
何が見えるのかは俺にはまったくわからんが
90名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:29:50.68 ID:8B34wDZVO
>>81
更新時間を突っ込まれたから時限式にしたのかもしれません。
ただアップ時が記録されて、ブログ公開は後ではなんの意味もありませんがw


>>83
去年の豊川の事件は特殊としても、「部屋でPCに向かっていれば大人しい」からと
放置してしまうご家庭は案外多いかと。仮に「メンタルへ!」な状態でも、世間体を気にして連れて行く勇気がない家族の方が
多いんじゃないかな。

結果A助や轟音のような奴や柏木放火犯のような人が増えると。
91名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:37:39.04 ID:DCiYT9ho0
先生の脳内で、自身のことをどういう業界ポジションに設定してるのか
誰か訊いてきてよ、俺は怖いから近寄りたくないw
92名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:48:38.86 ID:tzz58FxT0
>>85
コケスレ避難所の某しがない人曰く
大手は腰がひけまくりらしい
93名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 14:51:42.00 ID:8B34wDZVO
業界の事が分からなければ、具体的なポジションも分からないでしょう。
肩書きは聞いたことがあればわからなくもないけど、何をするか分からなければ同じ事ですし。

プログラマー上がりのゲームディレクターでミリオンセールスの実績がある人なのに
その口からはファミリーシューティングやFFとぶつ森コラボ程度のアイデアとか
果ては3Dネットワークですから。
推して知るべしというかw
94名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 15:15:13.46 ID:8ihsxsIC0
>>83
これを見たとき、オレもマジで病院行きを勧めたくなったよ
オレが家族なら殴ってでも入院させるね。自分の金で食って
いけてるはずもないからなこいつ


NGPに乗り気なメーカーは相当限られるだろうし(PS3時に、わざわざ開発のしにくさをアピールw)
PSNの大トラブルが発生した今、余計にソニーのネットワークに不信感持っただろうしな

開発のしやすさは素人のこっちには分からないけど、スタート前からネット周りでトラブったNGPに対する
不信感を払拭するほど開発しやすいか?と言えば首を傾げざるをえない

で、こんな素人にすら疑問点を抱かせるNGPの良さを語ってくれませんかね? ミリデレとやら。感覚じゃなくて
具体例でなw あとハード面も本体性能ではなく、こうだから開発がしやすいと具体例できちんと解説しれw
95名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 15:19:08.48 ID:GT6fZbuk0
NGPに関してソフトが少ないとネガキャンしたいなら、せめてE3が開催されるまで
待てば。E3直前にポロポロ情報が漏洩するほうがおかしいだろ。
96DAP:2011/06/05(日) 15:50:43.65 ID:5jWiMskh0
>>そもそもサードパーティのソフトが売れないからといって、自社ラインナップを減らしますというのは傲慢な考え方ですよね。

>これは本当に任天堂も勘違いしてるなと思うのは、wiiやDSで大ヒットソフトのヒット要因が中身の面白さでうれまくったと思っているところですね。
>もちろん中身がないソフトばかりだったとは言いませんが、
>CM攻勢や世間のブームに助けられたハード普及による「とりあえず任天堂ソフト需要」による比率がかなり大きかったんですよね。
>ブームが去って残ったのは結局のところゲーマーなわけで、
>そういう層から現状の任天堂に求められているのはもっと金を掛けた大作のゼルダやマリオやカービィであり、
> 64リメイクでお茶をにごしたり、売れもしない潜水艦ゲームではないんですがね。まぁ、その結果が3DSからのゲーマー&サード離れになっているのでしょうけど。
| 2011-06-05 | DAP |
97ぽんた1/3:2011/06/05(日) 15:53:39.80 ID:5jWiMskh0
>>「任天堂のソフトに客が流れてサードが売れなかった→自社のソフトを最初は控えよう」

>もし任天堂がDSと違いWiiの市場が繁栄しなかったのを自社のソフトばかりが売れてしまったからだと分析しているのなら
>任天堂社員の無能さはヒドですね
>DSとWii、これって同時期に出た任天堂ハードですし結構似てると思われてるけど実は結構違う

>まずDS、
>これはサードも繁栄しましたが前世代のGBAと比べて性能は確実に一世代上ですし「次世代」と分かるものでした
>(PSPもあったけどDSでも十分進化してた)
>独特なインターフェイス、2画面や、タッチパネルなど、これらはユーザーの体験を制限することはなく
>タッチパネルはむしろ後々様々なデバイスで使われるもので方向性はあっていた
98ぽんた2/3:2011/06/05(日) 15:54:21.96 ID:5jWiMskh0
>一方のWii
>これは性能的にはGCであり何の「次世代」感もない、インターフェイスは従来のものを捨てており制限をかけるものになっていた
>(新しい体験も生んだが失ったもののほうが結果的に多かった)

>こうやってみてみると、割と同列に語られることの多いWiiDS世代ですが結構違うんですよね
>DSはサードが自分の力を発揮しやすかったのに対し、Wiiは違う
>単に任天堂のソフトのせいで売れないどうこうの次元ではないことが分かる

>あとプラットホームの設計思想もあれですね

>ソニーMSはいかに「プラットホーム」として成功するかを考えてる、要はその時代時代の技術的トレンドを見据えてる
>一方任天堂はいかに自分たちが新しい体験を与えられるか、つまり任天堂自身に最適化されたハードを出していて
>いわゆる「プラットホーム」としての成功を相対的に軽視しているように思う
99ぽんた3/3:2011/06/05(日) 15:55:02.66 ID:5jWiMskh0
>その設計思想の違いが今の現状を生み出したんでしょうね

>あと3DSの爆死ですが結局DSと比べれば次世代機だけど、PSPが存在している現状3DSは大して進化をしているようには見えない
>もしPSPがなければ3DSはもっと売れていたと思う

>単に勝ちハードの後継機と言ってもPS→PS2のときとDS→3DSの時とじゃ市場環境、比較対象の有無が違いすぎる
| 2011-06-05 | ぽんた |
100先生1/4:2011/06/05(日) 15:57:47.27 ID:5jWiMskh0
>>DAP さん

>> もちろん中身がないソフトばかりだったとは言いませんが、CM攻勢や世間のブームに
>> 助けられたハード普及による「とりあえず任天堂ソフト需要」による比率

>そうなんですよね。
>冷静にマーケットを見ていれば、『脳トレ』以後、右肩下がりだったのは明らかで、その実用性路線について無批判なまま、
>Wiiチャンネルにつなげてしまいました。Wiiチャンネルの失敗はこの時点の市場分析の甘さにも一因があります。

>『脳トレ』系は、脳トレの設計をうまく共有し、UI等の作りも似たものが多く、短期間で一定以上の品質のソフトが揃いましたが、
>同時に飽きられやすさにもつながりました。それでもDSはサードパーティが付いてきたので、多様化に成功し、市場の持続を生みました。
101先生2/4:2011/06/05(日) 15:58:40.65 ID:5jWiMskh0
>しかしDS市場も長く引っ張りすぎて、減衰を起こしていた矢先に、DSとあまり代わり映えのしない3DS投入で、限界が露呈してしまいました。
>市場の受け止め方として、3DSはゲームボーイカラーに近いのかもしれませんね。GBAにすら届かないのかなという印象も受けます。

>打ち出し方は次世代機だったのに、市場からの評価はアップグレードバージョンというのは悲惨すぎる裏目です。同情しますよ、ホント。

>> 64リメイクでお茶をにごしたり、売れもしない潜水艦ゲームではないんですがね。

> 64リメイクも、ローンチに出てきて、夏の商戦からは新機軸が揃ってくるなら、まだマシでしたが・・・・。

>『スティールダイバー』は元々DSi向けに作っていた事もあり、価格も1000円安くてもよかった気がしますね。
>どうしてハード初期に出すのかもよくわからないし。
102名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 15:58:41.99 ID:7Fn5k/8KO
3DSの爆死…?
103先生3/4:2011/06/05(日) 15:59:23.15 ID:5jWiMskh0
>ソフトの作りは良質でも、初期ソフトという品揃えの中での商品パッケージとしては微妙でした。
>今回任天堂はソフトラインナップを仕切る人がいなかったのかな、と思うぐらい、稚拙ですね。DSとWiiはあれだけ考えていたのに・・・・。


>>ぽんた さん
>おっしゃるとおり、DSはGBAから1世代進んだ性能でしたね。Wiiは本当に愚かな選択をしたハードでした。
>PS3やXbox360程の性能は不要でしたが、いくら何でもあれは低すぎます。
>せめて現状の3〜4倍の性能と最低限のシェーダー対応があれば、後半のタイトルももちっとマシな映像で戦えたんでしょうが。
104先生4/4:2011/06/05(日) 16:01:06.54 ID:5jWiMskh0
>結局、任天堂の今のさまざまな問題は、DSの成功体験でスポイルした事が祟っており、成功体験しか知らない若手を始め、
>経営上層部あたりがまともな判断をできていないのが元凶のように思えます。閉鎖的なムラ社会型企業の弱点が出ました。
| 2011-06-05 | DAKINI |

引用終了。

脳内百万本ディレクターDAKINIの閉鎖的なムラ社会
105名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:02:08.85 ID:/UWm0PLK0
3〜4倍の性能っていうけどさあ…ゲームじゃないんだし、
ステータス値で表現できないものをどうやって比較するんだ?
ポリゴン性能だけで語ってるのか?

>>87
NGP(PSV?)には既に期待してるんだが、肝心な時期にPSNがやらかしたからなあ
PSN前提のシステムだと、どこのキャリアも組んでくれなくなるぞ
(逆に言えば、キャリアまで巻き添えになる前に起きてよかったともいえる)
もっとも、PSN抜きになったらそこらのスマホとの差別化が出来にくくなるのだが……

>>85
大手もそれなりに動いている様子はあるけど
移植中心で名前挙げるだけで、あからさまに様子見モードだね
まあ、PSPやDS初期も同様だったし、俺は期待するけど
106名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:02:36.58 ID:hD56F4Ov0
引用乙

先生ってこれでゲハ見てない設定なんだよなあ

恐れ入る
107名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:03:14.31 ID:vAoPRRDx0
これ言うの一体何度目だろう?>成功体験しか知らない若手
しかしここ最近の発狂っぷりは見てて楽しいなw
108名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:08:28.21 ID:8ihsxsIC0
発売後一年も経過してないハードで失敗語るとか、どこの素人だよwww
ミリデレがそんな発言でいいと思ってるのこの引きこもりw
109名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:10:22.41 ID:X5wQqjIk0
>>108
意地でも失敗扱いにしないと自分自身が駄目になると思ってんじゃないのかねぇ…先生は。
110名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:10:30.39 ID:7Fn5k/8KO
つーか、典型的な「後からなら何とでも言える」って奴だよなあ。
DSやWiiにおいて、足りなかった点の反省はあったとしても、
戦略自体に失敗があったとは思えん。
むしろ、戦略が失敗したのは、負けハードにソフトを集めざるを得なくなったサード達だろ。
111名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:11:15.42 ID:gM8Tzpt+0
>成功体験しか知らない若手
この言葉は裏を返すと「成功体験しか覚えていない老害」
つまりSP問題をとりあげてちょびっと注目を浴びた過去の栄光(?)にしがみついている
先生ご自身のことなんだよ、きっと
112名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:14:20.29 ID:D+5Dxv7o0
>>106
前スレ終盤の頃に書かれてスレタイにもなった「わんだほー」なんて、
前後の脈絡一切なしに出てきた単語。
先生、次スレのスレタイにわざと当て込んできたなと思ってたら、案の定の>>1のスレタイとなったわけで。
113名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:14:23.28 ID:8B34wDZVO
毎度先生の自己紹介は的確ですねとw
114名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:16:13.26 ID:gA1qQNVW0
相変わらずコメントレスポンスが異常だなw

中身は言わずもがな
115名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:22:41.20 ID:7Fn5k/8KO
こんなとこで言うのも何だけど、特定の対象を何年もに渡って執拗に叩き続けるなんて、
真面目に精神を病むと思うんだが、DAKINI本人はそういう事を考えないのかねえ。
116名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 16:49:36.02 ID:8B34wDZVO
先生にとってはある意味対象を特定している気はないでしょう。
引き合いに出すのがなんでもいいのと同様に、別に叩く相手は任天堂じゃなくてもいいので。

ただ「世間的に成功しているモノ」という点では先生は常に特定の存在を叩いているわけで
それは発熱以来ずっとなので、今更考えが及ぶこともないでしょう。
先生自身にとっては残念な事ですが。
117名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 17:05:51.94 ID:dPzusm/jO
でも今回は先生自身かつてないほどに追い詰められた状況なのか、
任天堂叩きがやるべき事の全てみたいになってるよな。
この勝負に負けたら命取り、くらいな気持ちなんだろうかね。

正直、別に任天堂嫌いでも何でもいいんだけどさ。
ただこんなことしてて、どう考えても先生的に将来的メリットがあるとは
到底思えないんだが。狂っちゃった人にそこ言ってもムダなんだろうか?
118名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 17:21:37.45 ID:38+Qusfy0
成功体験しか知らない若手って…
任天堂なんて天国も地獄も見てきたCS業界の老舗じゃねーかよ
いわっちもHAL研で地獄を見たわけだし
119名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 17:26:18.32 ID:o/C55/eg0
一方我らが先生はPSP騒動で脚光を浴びた快感を未だ忘れられず
新たなネタを探しに日々ゲハを徘徊するのであった
120名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 17:52:43.13 ID:l2D1avSh0
DAKINIのレベルの低下と同時にこのスレの連中もレベルが下がったよなぁ。
昔はDAKINIに対してくすりと笑えるウィットにとんだ反論があったのに
今ではただ単にばーやばーやって言ってるだけで面白みが減った。
121名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 17:56:05.12 ID:dqqzWUSm0
天丼に突っ込むにも限界がある(いろんな意味で)
122名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 18:00:16.91 ID:KOVgNr8xO
>>120
そういう時はまずお手本を示すべき。

俺個人としては、似たような主張の繰り返しで内容については語ることが何も無いw
123名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 18:01:23.07 ID:gA1qQNVW0
>>120
君が頑張るんだ
釣りとかそういう意味では無く、マジで
124名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 18:05:59.39 ID:1ARuHLNHO
任天堂って色々手を伸ばして失敗した経験から玩具一本で博打を打たない体質になったんじゃなかったっけ?
成功体験しか知らない?ゲーム関連だけでもVB、サテラビュー、64DDと微妙なもんがゴロゴロありますがな…失敗した経験を次に活かすしたたかさも併せ持ってるけど

若手に関しては玩具会社としては国内有数の老舗に対して随分ダイターンな事を言いますねとしか…
125名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 18:16:46.15 ID:1ARuHLNHO
てか書いてから思ったんだけど先生ってメガノイドっぽい
126名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 18:18:13.33 ID:8ihsxsIC0
>>124
いわっちが組長から社長を引き継いだ時に、キツク言われてるはず<本業一本
当の組長自身が色々手出しして失敗し、そこから這い上がってるから

ゲーム関連についても>>124が挙げたように、いくつも失敗してる
素人でもこれだけ挙げられる、そんなことも分からないミリデレww
127名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 19:13:36.74 ID:8B34wDZVO
メガノイドは分かり難いなあ。
今ならイマジンとかヤミーが近いが、本人じゃないからなあ。
128名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 19:28:42.54 ID:/UWm0PLK0
「私はゲハ脳などではない!自惚れのためにエゴを強化したものだ!」
「しかも脳波コントロールできる!(ペルソナを)」
やっぱ御禿はキレた台詞書かせると輝くぜ

>>126
ちょっと前にAppleを「経営に筋が通っていて任天堂とは違う」なんて持ち上げてたけど
Appleもジョブズも結構失敗やらかしてるんだよね
それでもしぶとく生き残って今の盛況があるわけで、
先生みたいに経緯もなしに持ち上げるのは「何言ってんだオメー」としか思えん
129名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 19:29:46.69 ID:IJ1nX3hg0
失敗を恐れて前に進めない人は成功もしませんよ
130名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 20:05:04.44 ID:o/VLdwmE0
>>120
パロディや同人は元ネタが面白いほどニヤリとさせられるのが多いのと同じで、
先生のエントリが面白ければいくらでも突っこめるけど…

今の先生には、面白く返そうと考える前に
本気で『大丈夫か?』というしかないレベルだから…

まぁ、他の方同様、120氏にそれが出来るのであれば頑張れと。
131名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 20:28:22.91 ID:aL4upCtq0
>>130
「そんな文章で大丈夫か?」と先生にエル・シャダイネタを期待しても
「このど素人が!×××(中略) …常識の無い人は消えてください、さようなら」と
散々罵倒したあげくBL行きが待ってるので、笑えないという始末w
132名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 20:41:35.98 ID:o/C55/eg0
>「○○年後には△△という時代になっているだろう。だから、このハードにこれだけの性能を持たせた。」
>といった話をソニー関係者の方から聞いたことがあります。
>例えばPS3なら、PS3が出るころには「今という時間を多くの人と共有する時代になるだろう」といった感じです。
>なるほど、確かにそうだなと思います。

>さてさて、3Dの時代は来るのでしょうか。
>何回か言ったことがあるような気がしますが、ただ飛び出す絵本的に
>見えるだけじゃなにも面白くないですよね・・・。
133名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 20:43:38.81 ID:o/C55/eg0
>そんなことよりも、ソニーグループ全体がハッカーに狙われているみたいですが・・・。
>とにかくソニーにはセキュリティの強化をがんばってもらいたいです。

| 2011-06-05 | KKK |


最後の締めに、突如ネットワーク関係の話が出てきたけど
任天堂のサイトが侵入されたことを叩くための前フリか?
134名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 20:56:11.19 ID:aL4upCtq0
PS3のおかげで個人情報大量流出の時代は来たよねw
135名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 21:07:45.97 ID:DeI+Zshs0
ツッコミどころ満載なんだけど、取り敢えず、
> ○○年後には△△という時代になっているだろう
そんな未来予想で数千億の赤字を垂れ流していたのか?
仮にそれも想定の範囲だとして、今後PS3とPSPだけでその累積赤字を解消できるのか?
そもそもソニー関係者って言っておけば信用されると思っているのか?
それならミリデレってのも信用しないといけないじゃないかw
136名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 21:15:51.06 ID:DeI+Zshs0
>>124
ふと思ったが、結局ディスクシステムは成功なの?失敗なの?

あと、サテラビューは世間的に失敗なのは間違いないだろうが、個人的には大満足。
マンスリーイベントとか、サウンドリンク(擬きでも良い)とか現行機で復活して欲しいわ。
137名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 21:25:08.85 ID:tjDU/fId0
>>136
全国のおもちゃ屋に書き換え機が並ぶほどだったから、成功と言えるんじゃないのかな。

ファミコントレードに比べれば何だって成功だよ(棒
138名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:02:54.55 ID:f/ncaqLm0
>>136
少しスレ違いになるんだけど他板にてこんな噂話を拾った。以下引用


任天堂がハッカーとの戦いで3000億の損害、って何の件?

>>95
ディスクシステムの商品企画が消えうせた一件
ソフマップ資本系列のハッカーインターナショナル+三才ブックス読者 vs. 任天堂
の戦争
リコーが任天堂にマスクROMの供給していた時代で、リコーの人が逸失利益3000億円と
言っていた
任天堂の広報も1000億円から2000億円と言っていた
139まう1:2011/06/05(日) 22:08:27.66 ID:5jWiMskh0
>いまの任天堂は、正攻法という言葉を忘れたかようですね。まあ、任天堂がはじめたゲーム業界も当初はニッチ産業でした。
>それがあまりにも大きくなりすぎ先端技術が必須になってきたゲーム業界ではもう
>任天堂の枯れた技術を使うという経営モデルが疲弊しています。
>任天堂はゲームソフト屋であり、ハードは販売を独占している商社ビジネスみたいなもの。
>先端技術を自ら作ることができないのが最大の弱点。だから、先端技術を駆使した正攻法はもうできなくなっています。
>戦力差を埋める奇襲戦法しかできない状態です。

>DSは、王者だから基本性能を1世代あげて3D(立体視ではなく)化するだけで十分勝ち目があったけど、
>ソニーがPSPという2世代をすすめたマシン(このためにスクエアの和田さんには嫌われた?)を出したために、
>その差を埋めるギミックとして2画面やタッチが必要になってきました。
140まう2:2011/06/05(日) 22:09:01.71 ID:5jWiMskh0
>Wiiは、PS3やXBOX360の性能の向上に完全においていかれたために、リモコンというギミックで対抗しました。
>でも、これらのギミックも本当は半導体大好きのクララギさんがはやめに発表してくれたために、
>十分に相手を研究できたからこそ成功した奇襲戦法です。
>結局は、正攻法の物量戦になると第二次大戦のアメリカと日本みたいに戦力差で如実に現れてすぐに劣勢になりましたね。

>任天堂は、一からプラットフォームビジネスというのを勉強すべきでしょう。
>いままでは、ゲーム業界はニッチ産業で強者が一度決まるとその周りにサードが集まるという一強皆弱の構図でしたが、
>いまは、一強に支配されない時代になりました。まさか、勝者が逆転をされるような時がこようとは。
141まう3:2011/06/05(日) 22:10:24.55 ID:5jWiMskh0
>だからこそ、プラットフォームビジネス(ネットビジネスは最たるプラットフォームビジネスだから)
>として再度正攻法でビジネスできる力をつけるべきですね。まだ、余力があるうちに。

>最近低下し始めているけど、まだ強い力があるゲームソフトの開発力もなくなったら、後がなくなります(
>旧IPのリメイクに頼りすぎだし、新規IPの開発力もだめ)。
| 2011-06-05 | まう |

引用終了。

>任天堂は、一からプラットフォームビジネスというのを勉強すべきでしょう。

え……?
142名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:12:23.21 ID:CVMWftxJ0
枯れた技術も大事だと思うけどな
技術の積み上げをしていかなきゃ有用な技術なんで生まれない気が
143名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:14:41.41 ID:aL4upCtq0
先生休めばいいのに。
144名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:18:44.14 ID:1atwWt8j0
ちょっとやる気出過ぎじゃないか
E3前で動揺しまくってるのか
145名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:29:48.87 ID:MGGM67FL0
>>141
任天堂ほどプラットフォームビジネスで成功を収めた会社はそう多くないんだがな。
146名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:34:54.24 ID:o/C55/eg0
ワロタ
もう名前見るまで誰名義のものかさっぱり区別つかねぇw
147名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:37:09.12 ID:MGGM67FL0
つーか、任天堂こそプラットフォームビジネスの成功例として教材になるような立場なのに…
148名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:37:09.25 ID:MGGM67FL0
つーか、任天堂こそプラットフォームビジネスの成功例として教材になるような立場なのに…
149名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:38:01.54 ID:MGGM67FL0
あれ?何でダブったんだ?
150名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:39:18.09 ID:asvR/RrU0
E3前でこれだけ発狂していると、E3が終わったあとにはどれだけ任天堂に対して罵詈雑言をかけるのかな。
どうせWii後継機がどれだけすごいのか、そうでないのか関係ないんだろうし。
151名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:39:55.10 ID:aL4upCtq0
大事な事なので(ry
152名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 22:40:14.92 ID:1ARuHLNHO
>>136
ディスクシステム当時は小学生だったんで伝聞以上の事は知らないけど元々ソフトが安いところに書き替えが500円だったんで薄い利益が更に薄くとか発売当初は大容量を謳ってたけどROMにあっさり容量を抜かれてしまったとか色々問題点もあったらしいね
ただ色々問題は有ったとしてもディスクが一枚有れば事足りるデータ販売とかセーブデータを持ち寄る全国大会(データ改竄をするユーザーが問題に)とか今にして思えば凄く先を見てたんだなぁと
153名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 23:01:38.04 ID:1ARuHLNHO
そしてもう1つ

世のため人のため任天堂の野望を潰すミリオンディレクター!
楽園の温暖化を恐れぬならかかってこい!

先生的にはこっちの立ち位置希望なんだろうね

何度もおっさんネタすまん
154名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 23:08:44.11 ID:KOVgNr8xO
>結局は、正攻法の物量戦になると第二次大戦のアメリカと日本みたいに戦力差で如実に現れてすぐに劣勢になりましたね。
え…?

一体どこの平行世界のお話!?
155名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 23:12:55.31 ID:iJwaJ1eM0
>>154
誰が言ったのか確認したくもないが
こういうの書いてる人が
「SCEには無尽蔵に金がある」「いざとなったらソニー銀行が札を刷ってくれる」とか
面白発言を連発するんだろうな
156名無しさん必死だな:2011/06/05(日) 23:27:44.37 ID:o/VLdwmE0
>>136
ディスクシステムでゼルダが出ただけで成功と言っていいだろ?


ただ、あのディスクも枯れた技術の流用だったから、ローディング時間が…
157名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 00:28:47.35 ID:H4WQPfXr0
ディスクシステムはROMの進化で無用の長物化してしまったのが痛かったな
事実上国内限定ハードになってしまったし
それでもFC躍進期に出たせいか、歴史に名を残すソフトが
多数出たのは良かったといえる

>>154
贔屓目で見ても三つ巴だよなー
代替わりにしても、この時期に代替わりするのは誰もが思ってたことだろう
158名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 01:01:22.76 ID:wi0PA+uS0
メトロイドもディスクシステム出身だったっけ。

よく任天堂があの当時のソフト価格高騰の元凶みたいに言われるけど、
ディスクシステムの書き換えのことを考えると自分はそうは思いづらいんだよな…
むしろゲーム内容より特殊チップと容量で差別化しようとしたサードと、
尻馬に乗ったサードが価格をつり上げたんじゃないか、と。
だからどこのメーカー製でもカートリッジ式ハードの時代には価格は高騰しただろうし、
その後の光ディスクで特殊チップが使えなくて容量はディスク枚数を増やせば
いくらでも増やせる(が入れ替えが面倒)時代になれば価格は落ち着くって
話じゃないかと…
159 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 01:05:06.89 ID:wi0PA+uS0
あれ?結構長文なのに書き込めた…
160名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 01:06:55.46 ID:/e7GUPDo0
サードも吊り上げようとしたのかもしれんけど、そもそも任天堂がカートリッジを
「買う側」だというのを忘れてるね任天堂暴利説の奴ら

安くしようとしても、半導体そのものの値段が上がってれば下げられないだろ
いつから任天堂がFab持って、カートリッジを売る側になったのか教えて欲しいわw
161名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 01:26:08.79 ID:T0pGzMJu0
>>158
当時、松本亨の株式関連のゲームを買ったが1万円以上した。
162名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 01:34:41.99 ID:H4WQPfXr0
光栄商法(値段高くしたほうが箔がついて売れる)がまかり通る時代だったしなあ
もっとも、いまは限定版で同じことやってるわけだが
163 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 03:31:46.40 ID:wi0PA+uS0
>>161
株式必勝学なら定価でも9800円だったかと。
164名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 06:14:59.60 ID:eFUKMCnk0
>>158
ニンテンドーパワーなんてものもあったし、
母屋を乗っ取られそうにならなければ、SFCでCD-ROMも実現している可能性もあったわけだし、
そう言う歴史も考えれば、暴利を貪るためにROMに固執したとは思えない。
165名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 06:25:10.98 ID:i1ORvbLX0
「信長の野望」とか光栄のソフトはFCでもPC版と同等の価格だったからなぁ〜

今なら、
『劣化移植版なのにボッタクリ』と言われても文句は言えん。
つか、当時、
『ファミコンだから(他のソフト並みに)安くなるよね。』
と思っててガッカリした記憶が…でも買ったけどさ。

ある意味、価格吊り上げの尖兵って光栄じゃね?
166名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 07:02:08.97 ID:+c5457Bk0
光栄といえば子供心に「シブサワ・コウ」とは何者なんだと思ったなw

柴崎コウとよく間違われる(間違われません)
167がくと&ポポ:2011/06/06(月) 07:17:39.46 ID:xSNZ1BmK0
>ブラウザ
>確かにいまさらNetFrontはないと思う。

>日本のガラケー批判は的を外していることが多いが(おさいふやワンセグ、赤外線は
>先進的だった)、i mode/ez webなどを標準より貧相な独自Web仕様に押し込めた
>元凶はNetFrontの制約によるところが大きい。

>本気でスマフォと戦うつもりなら迷わずWebkitベースのブラウザにするべき。
>ここのあたりに任天堂のネット戦略の弱さが見て取れる。
| 2011-06-05 | がくと |

> 64がゲーマーにも好評だったからって今の時代に同じものを出してもマンセーされるわけじゃない
>ハードを変えても同じゲームを焼き直すばかりじゃゲーマーどころか信者にだって見はなされる
| 2011-06-06 | ポポ |
168名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 07:22:33.12 ID:eFUKMCnk0
>>165
光栄のファミコンソフトは特殊チップを積んでいたから高かったらしいよ(ソースは社長が訊く)
だけど、SFCでも高かったのは擁護できない。(特に光栄のソフトが高くなる理由が見あたらない)
169先生1:2011/06/06(月) 07:23:12.27 ID:xSNZ1BmK0
>>KKK さん
>PS3はビジネス的な観点でいえば、実際の所、Xbox360あたりと比べると、設計バランスは悪いと思いますが、
>Wiiに比べればトータルでは良い機械になりましたね。
>理想的には、BDを搭載して、プロセッサ設計がXbox360で、製造とデザインがソニーのPS3、という機械でした。

>ファームウェアと本体内蔵ソフトについては、任天堂は本当に技術が低すぎるので、困ったものです。

>玩具屋的なセンスがいかせるインターフェイス周りは別格として、
>アーキテクトが駄目というのは、任天堂のゲーム機に共通しており、
>プログラマ経験のある岩田社長もその点はわかっているのかと思っていたのですが、まったく改善が見られない所を見ると、
>勘違いしているのかもしれませんね。
170先生2:2011/06/06(月) 07:24:22.13 ID:xSNZ1BmK0
>任天堂はネット企業におけるCTO的なポジションが不在ではありますが、そろそろそういう人物を置かなければ、
>最先端で戦うのは無理でしょう。

>申し訳ないが、岩田社長を始め、他の技術系・開発系役員では、バランスの適切な性能設計を判断できない事は、
>Wii、3DSで証明されてしまいました。


>>まう さん
>> 最近低下し始めているけど、まだ強い力があるゲームソフトの開発力も
>> なくなったら、後がなくなります

>ウェルメイドなゲームを丁寧に作る力や余裕はまだありますが、巨大なゲームを開発する力はちょっと感じられなくなってしまいましたね・・・・。
>そもそも作ってないので仕方ないのですが。
171先生3:2011/06/06(月) 07:25:15.17 ID:xSNZ1BmK0
>しかし自社内で、そのクラスのソフトを作っていない事が結局、サードパーティの開発が求めている事への致命的な無理解につながり、
>Wiiと3DSでは実に馬鹿げた設計になりました。

>別に巨大なソフトを作る事が偉いわけでもないし、ビジネスとしてバランスが良いわけでもないでしょうが、
> 1本、2本はそういうチームを持っていなければ、トータルの判断は下せないのですよね。

>少なくとも、N64当時の日本は巨大なソフトウェアを作れるスタジオは持っていたわけで、
>世界でも最先端といっていいゲームを世に送り出していました。
>だからこそ、あの当時のゲームを伝説級の圧倒的に高い評価をしている人達がいまだにいるわけですよ。

>技術競争を続けるのが正しいとはいいませんが、1つ、2つはそういうチームにトップガンゲームを作ってもらう必要はあるでしょう。
>お金が無い企業でもあるまいし。
172先生4:2011/06/06(月) 07:26:33.99 ID:xSNZ1BmK0
>>がくと さん
> 3DSのブラウザ選択は本当にひどいですよね。
>誰が決めたんだろう? 即日クビにした方がいいと思うレベルですよね。
>時代遅れ感というか退化した印象を与えるのが目的なんでしょうかねえ・・・・。
> 3DSに関しては、真剣に理解不能なジャッジが多いのですが、その中でも最大級のミスジャッジですね。

>>ポポ さん
>> 64がゲーマーにも好評だったからって今の時代に同じものを出してもマンセーされるわけじゃない

>そうなんですよね・・・・。
>リメイク自体は別に否定しませんが、新作が出てこなければ、何の意味もありません。
>その新作にしても、近年は同じ型を使い回しているような続編が増えてきている印象があり、心配になりますね。
| 2011-06-06 | DAKINI |

引用終了。
最近の先生は、上から目線で任天堂の人事に口を出すのに御執心の模様。
173名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 07:39:21.08 ID:a6kaV87ZO
人は自信が無いときほど多弁になるとかいう話を聞いたことがありますが、
今の先生&その周辺はE3を目前にして恐慌状態に陥っている様ですね。
彼らは何をそんなに怯えているのでしょうか?
174名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 07:48:23.82 ID:F4wXR+ok0
周辺は知らんがセンセイは現状を理解してるようには思えんな
普通に「任天堂はダメ」程度にしかおもってなさそう
175名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 07:54:35.42 ID:nKioUa58O
ゼルダやマリオ3DSなど十分大作だと思うが見えてないのか。
SCEで大作というとグランツーリスモぐらいだろうに。
176名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 07:56:14.62 ID:aFmKVNZJ0
先生発狂中だなあ。

かーずがTwitterで3DSはバーチャルボーイの二の舞とか言い始めて、着実に先生やはちまjinを
引用してる毒が回り始めてるな。
先生を反面教師にしないと、ライターの仕事なくなっちゃいますよ?
177名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 08:04:17.14 ID:xSNZ1BmK0
>>176
そのつぶやきは見てないけど、
オタが劣化してあまりオタ系コンテンツに触る頻度が減ってくると
楽しいものよりもむしろオタク界隈でネガティブな話題に食いついて共食いを始めちゃう傾向があるんだよね。

ポジティブな話題を自ら見つけてくる、語るってのは意外と難しいんだけど、
○○や××はダメってネガるのは伝聞込みで簡単にできるから。
178名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 08:04:41.89 ID:xuoFoMB30
技術力不足と嘆いてる割に具体性がかけらもなくて困る
理想マシンも…メディアとプロセッサだけでどうしろと

>>175
マリオやポケモンはゲーマー向けではないので除外
HDゲークリエイター楽しんでる奴はいるが(クリフとかジャッフェとか)除外
焼き直しゲーはハード問わず多いが気にするな

>>165
君は知っているか
FC版三国志は特別価格\9800で安価だったということを(PC版は\14800)
いやまあ、確かに面白かったけどさ
179名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 08:11:59.24 ID:13vXpKz70
>>176
提灯持ちも下手糞だしかーずはもう駄目だな
180名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 08:33:44.57 ID:OsOA9Cou0
>>158
ファミコン時代にまで遡ってなお「サードが悪い」理論なんだなw

・Wiiが駄目になったのはリモコンすら使いこなせないサードが悪い
・他の(任天堂以外)ハードに本気を出すサードが悪い
・とにかくサードがあばばばば

サードという曖昧過ぎるくくりでサード批判を繰り返してるようだけど、
そんなにサードが嫌いなら任天堂のゲームだけやってりゃいいじゃん。
止めはせんよ
181名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 08:44:37.03 ID:rZKZsN5XO
メガドラソフトは比較的安価に押さえてたから
SFCももっとやりようはあったと思うが、
まあ当時はゲーム小売もウハウハだったからなー
バブルだったんだろうな
182名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 08:45:47.42 ID:PYJtHa/CO
D助じゃあるまいし、いきなり発狂するなよ
183名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:03:59.70 ID:+c5457Bk0
>>181
メガドラのソフトはお値段は手頃で嬉しかったが
俺の地元では売ってるとこを探すのに苦労したw
武者アレスタを手に入れるためにひたすら専門店やデパートの売り場を
探しまわったあの日々…
184名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:05:57.16 ID:Q2unUZU/0
>>180
反論になってないな。
>どこのメーカー製でもカートリッジ式ハードの時代には価格は高騰しただろう
批判したいのなら、ここを否定しなくてはならない。もちろん根拠とセットでね。
185名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:06:13.90 ID:vDxBCdRA0
任天堂にいちゃもんばっかりつけても不毛だから
PS3でも360でもいいから面白かったゲームの紹介でもすればいいのに
186名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:07:42.97 ID:lt1uvfrcO
>>176
でもどうせかーずは、NEWラブプラスでも出ればそんな発言忘れて
ブヒりだすの目に見えてるからな。

ゲハに固執しなさそうなのはいいとしても、逆にただの流行り乗っかりで
その手のネタに乗っかってる浅薄さは感じるけど。
187名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:15:12.46 ID:rZKZsN5XO
>>177
いまはアカウント情報でどんなゲームをどれだけやってるのかすぐ判るから
ネガキャンも難しいとおもうんだが、どうなんだ
噂だから俺は責任持たないよ、ってスタンスなのかもしれないが
だったら2ちゃんとかのほうが気楽だろうにな
188名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:21:13.59 ID:JnHAI+tGi
Wiiや3ds失敗したのはサードの責任だと感じている輩が少なからずいるようで、そういう奴らにとってはサード憎しでサード批判をしたくなるんだろうね
189名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:27:03.50 ID:OsOA9Cou0
任天堂原理主義者によるサード叩きはサードゲーが好きな
ユーザーの心も突き放し無駄に敵をつくるだけだ
その結果、悪循環が起きハードに良くない影響を与える事になる
190名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:28:25.99 ID:vMbfoksz0
ディスクに限っては、ソフトの低価格化を狙った
任天堂に対し、サードはそれを嫌いソフトを出さなくなった、
てのが定説だし、158はそういう話じゃないの?
191名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:35:19.43 ID:krvXDqdw0
>>190
少なくとも>>158はサードが悪いとか書いてないよねw
192名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:39:36.97 ID:OsOA9Cou0
>>190
”定説”ってオウム真理教かよ。
任天堂信者は言動まで信者っぽくなるのかw
ソフトを低価格にするなら任天堂がロイヤリティを下げればいいだけ
なんでも任天堂を神格化するのはよくないぞ。初心会とか忘れるな


193名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:46:40.44 ID:U99urpZf0
なんか変なのが湧いてるけどスルーして通常運転で行こう。
先生をそっちのけで盛り上がると不機嫌になっちゃうよw
194名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:46:51.65 ID:Q2unUZU/0
発端は158の意見がどうなのかだったのに、
話をすりかえられ、それに乗せられるアホども

つきあってらんね
195名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:46:59.80 ID:RtTTrJs2O
今更初心会なんかを持ち出すとこを見ると、かなりなアンチ任天堂みたいだな。
196名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:47:07.18 ID:xSNZ1BmK0
あの当時はディスクシステムに移行しようとして、
低価格化がサード、流通に嫌われて計画が頓挫したんだよな。
これはサードや流通たたきというよりは単にお互いの利害が一致しなかっただけなんだけど、
何でもかんでもサードを叩いてるって方向に持っていこうとしてる人がいるね。
197名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:49:25.33 ID:vMbfoksz0
>>192 当時、徐々に高額化しつつあったカートリッジに対し、
「1ゲーム500円」を打ち出しサードに嫌われたのは”定説”だよ
198名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:51:42.01 ID:xSNZ1BmK0
というか、普通にいつもの人が暴れてるだけだろうね。
レッテル貼りして、先生の話からずらせればそれでいいというか。
199名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:53:00.32 ID:OsOA9Cou0
>>197
定説定説定説と繰り返さないでソース出しなさいな
200名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:54:17.97 ID:OsOA9Cou0
>>198
”サード”とかいうこれ以上ない曖昧なレッテル貼りしてる奴にレッテル貼りとか言われたくないわw
サードはリモコン使えない・サードはタッチパネル使えない・サードは・・・サードは・・・
アホか。

201名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 09:57:37.32 ID:OsOA9Cou0
そろそろ避難所の方に
”変なのが沸いてるが”とか来そうだなw
いつものパターン。日常の風景
202名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 10:06:01.28 ID:xSNZ1BmK0
(´-`).。oO(自ら普段例の人だと扱われてるって認めてしまうとは……)
203名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 10:07:40.14 ID:krvXDqdw0
どうせ匿名なんだから、自分で書きに行っても分からないのにね
204名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 10:08:22.14 ID:rZKZsN5XO
>>196
メガロムの技術的・価格的目処がついて、容量面でチープ化してしまった経緯もある
FCやMSXのメガロム導入で逸話が生まれたくらい、当初は高価なものだった
205名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 10:11:08.26 ID:i+PHxBPm0
>>172
PS3もごくごく最近までNetFrontなんだが…
保障も無いwebkitを素で使う選択はせんよ。
206197:2011/06/06(月) 10:11:35.63 ID:vMbfoksz0
>>199 サードが「儲からないから出しません」と明言したソースは
提示できません。それの謗りは受けます。でも、”定説”なんだぜ?
207名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 10:11:53.60 ID:HkiVtobU0
>>203
規制されているんだよ、おそらく。
コケスレの方もそうだけど、避難所規制されると本スレで暴れる
習性があるらしい、この手の荒らしはw
208名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 10:35:54.39 ID:i1ORvbLX0
>>178
知ってるよ。

FCソフトの平均は4500〜5500で、5500でも高いなぁ〜と思ってた時代。

光栄のソフトはパッケが一回りデカくて、歴史小冊子が付いてた。
よくよく考えれば、今の特典同梱版のはしりかもしれん。(通常版無いけどw)

209名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 11:06:33.50 ID:U99urpZf0
先生のコメ欄に集まるゲスト達のすごいところは、内容にカブリが異常に少ないところ。
普通、人が集まって意見が交わされれば、内容の一部に同じ箇所が分があっても不思議ではないのに、
ひとりがハードの話をしたかと思えば、ひとりはネットワーク、そしてまたひとりは経営姿勢について。
これは奇跡としか思えん。
210名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 11:12:47.56 ID:a6kaV87ZO
このタイミングでまた色々と起きますな

『リッジレーサー3D』をお持ちのお客様への大切なお知らせ
http://www.nintendo.co.jp/ridgeracer3d_info0606/index.html


ソニー株が年初来安値更新
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-21535720110606
>市場では「下振れした米雇用統計で景気減速懸念が強まっている。顧客情報流出問題の分だけ他社より株価が下にシフトしており、安値を更新した。
>ネット問題が後を引いているだけに7日から始まるゲーム見本市『E3』への期待も高まりにくい」(証券ジャパン調査情報部長の大谷正之氏)との声が出ている。

さて、先生の反応はいかに。今こそフェアネスが問われますね。
ちなみに、先生がソニーの株価やPS系ハードのファーム不具合に関して触れたことは
私の覚えている範囲ではありません。忘れているだけかもしれませんけどね。
211名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 11:18:20.74 ID:1oMShpp30
当時2トップのナムコとハドソンがディスクシステムにソフト供給してないから
212名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 11:19:58.07 ID:U99urpZf0
>>210
「任天堂の技術は他社より劣る」が先生の中でブームのようだから触れるんじゃないかな?
最近は壊れたおもちゃのようにそればっか言ってるし。
213名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 11:23:19.38 ID:HkiVtobU0
一方ソニーは次々と漏洩や不法アクセスで突破されまくってるけどねw
まあ先生の基準はいくらでも上下するんで、あれで強固なシステムらしいよ。
214名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 13:22:53.90 ID:6zJbOBka0
最近侵入されたが被害も無く、元々無意味に個人情報を扱ってない任天堂は
技術も無く、ネットもお粗末で今後も全く期待出来ない。
215名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 13:25:57.55 ID:6zJbOBka0
世界最大の個人情報流出をやらかし、現在進行形でサイトハックされ続け個人情報流出させまくっているSONYは
技術があり、今後更に強化されたセキュリティが構築されるので期待できる。
216名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 13:28:32.60 ID:6zJbOBka0
>>214
>>215
これがダニ理論だね。
217名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 16:55:15.55 ID:rZKZsN5XO
>>211
1年半後にPCEで気を吐いてた事を思うと、いろいろと考えてしまうな
218名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 17:15:57.15 ID:EMD4vlRlO
エミュならペンネーム書こうね、区別するという意味でも。
219名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 17:26:20.45 ID:Tyjk0qXf0
>>192
どうでもいいけど、定説はライフスペースだろ
220名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 18:59:10.48 ID:X12S4YgG0
DAKINIに任天堂が叩かれたら必死になって擁護するのに
PS系が叩かれてもだんまりなことが多いよな。このスレって。笑える
221名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 19:02:15.97 ID:46N21yhU0
そりゃ事実を無視して平気でペルソナ使って捏造する奴だしなw<DAKINIに任天堂が叩かれたら
>>220はまず具体例挙げてみ? 事実かどうか調べてみるからw 
222名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 19:15:13.58 ID:h4gc+97b0
>>220
最近PS系叩いたことあったっけ?
まあ俺の知らないうちにそんなことがあったのかもだが
それって単に味方がいないって事だよね
223名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 19:22:06.86 ID:OxdRgHWx0
これは誘い受けですよね
わかります
224名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 19:37:50.35 ID:lh0vfwG3O
ソニーが全人類の数十人に一人の割合で個人情報を流出させても全く問題視しなかった先生がソニーを叩くってどんなレベルの話になるんですか?
225名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 19:41:33.71 ID:F4wXR+ok0
自分以外の陣営はチカニシって奴か
あと「ここが変だよ俺以外」
226名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 19:44:58.68 ID:a6kaV87ZO
巨泉の巨泉こそいらないですね、わかります
227名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 19:51:14.32 ID:xSNZ1BmK0
穏健なPS好きのゲストの方が先生の度重なる無神経な言い方に切れて
(何せ当時も今も先生SCEのゲームにも全く思い入れがないから平然とぼろ糞に叩いてた)
先生の事を検索して、結局ここに流れ着いたってことは何度かあったなぁ……
228名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 20:05:09.54 ID:OsOA9Cou0
>>207
したり顔でよくもまあ間違えた事を書けるもんだ
229名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 20:22:07.91 ID:xuoFoMB30
>>222
SCE(特にソフト)はまっとうには褒めない傾向がある
PSNは停止直後にちょっとだけ触れて、それなり程度の苦言を呈していた
漏洩に関しては発覚後触れてなかったはず

>>227
先生は褒めるときもけなすときも、理屈ぬきでいきなり怒り出すからわからんのよね
ゲームそのものの話には絶対乗ってこないしなー
230名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 20:25:36.94 ID:OsOA9Cou0
>>220
そうそう。
中立のフリしたある陣営の信者だから手が悪い
ゲハにスレ建てて置いて「ゲハの奴らは」とか「蔑称使う奴は」とかしょっちゅう
そういうの嫌ならゲハ以外でやればいいのに、テコでも動かない。人いなくなるの知ってるから
二枚舌の小汚い奴らだよ
231名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 20:35:17.77 ID:T/JbU/rC0
初期のPSPとPS3叩いてたDAKINIさんが、
3DS脂肪宣告してるのかw

任天堂のブルーオーシャンとか言ってたのにな。
業界人だから肌で空気を感じるよな。
232名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 20:37:45.75 ID:qotxPlRj0
任天堂をブルーオーシャンなんていってたっけ?
なんかソーシャルソーシャル騒いでた記憶しかないけど
233名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 20:41:35.21 ID:W2pGaUi7i
任天堂に対して少しでも批判的な事言ったら過剰反応する人間がおおいのは確かだね
皆が任天堂贔屓とは言わないけど
234名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 20:42:57.90 ID:Tyjk0qXf0
ここのところ任天堂批判しかありませんしね
SCE批判でも行き過ぎてたら、凹凹に叩きますけどねw俺は
235名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 20:47:35.26 ID:aFmKVNZJ0
>>232
ぐぐってみたら2009年の39スレ目のログがヒットした。
その時点でブルーオーシャン発言は何年か前みたいなので、3DSが影も形もない時代じゃないかね。
236名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 20:51:05.18 ID:T/JbU/rC0
てか、これだけ3DSが失敗だと言ってるんだから、
それで3DSがGBAより成功したら自分の脂肪宣告だわな。

でも3DS売れないだろうけどなw
237名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 21:11:56.79 ID:CowDEHbd0
だから最近でソニー叩きしてる記事あったら持ってこいってw
任天堂しか叩いてないから、それに対する反論しかないのは
当たり前じゃねーかw 

そんなことも分からないバカが何言ってんのw

>>236
発売後半年たらずで「売れないw」とかバカなの?w DSの販売実績
思い出してみろw 少なくとも今は注視する時期であって評価はまだまだ
先だっつーのw
238名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 21:26:02.09 ID:VJqBLqWV0
>>229
先生はゲームやらない人間なので、ゲームプレイしないと分からない話で盛り上がられるのを嫌うので、ブロック
機種関わらず、ネットの動画で見てわかるゲームしか評価しない(というか、できない)。だから見る世界がズレてる
非常に単純だと思う
239名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 21:35:28.76 ID:F4wXR+ok0
動画評論家のわりにはアニメもまともに評論できない
240名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 21:52:51.96 ID:OsOA9Cou0
>>237
アララ。
まーた、大好きな物が汚されちゃったと勘違いした人が顔真っ赤にしちゃった(^ω^)
241名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 21:59:34.70 ID:CowDEHbd0
ID真っ赤にしてる奴に言われてもなー
242名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 22:00:43.06 ID:xuoFoMB30
>>239
評論どころかネタに乗っかることすら放棄してるよ、最近は
まどマギネタがようやく出たくらい

まああれだ、ゲーマーから剥離しないためにゲームやらないように
ヲタクから剥離しないようにアニメもラノベも見てないのだろうね
243名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 22:16:32.15 ID:EMD4vlRlO
>>242
そのあたり環境の変化が無さ過ぎる所にいるから、外界の変化に無頓着になるという
良くある症例と同じになってるね。
多分他人とのリアルな接触もほとんどないんだろう。

ネットで補っているつもりなんだろうけど、上辺だけを都合良く取り上げるだけの
先生のスタイルでは、知識の積み重ねにも経験にもならないから、上記とも併せて
最近の劣化に拍車が掛かったのもよく分かる。
どんどん言動不一致や矛盾した発言が増えるだろうね。
244名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 22:33:51.27 ID:1Y/Ak2AL0
>どんどん言動不一致や矛盾した発言が増えるだろうね。
先生を見てて、ここの所が一番不思議なんだよね。
なんで気にしないんだろう。
245名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 22:50:19.09 ID:OsOA9Cou0
昔っから「ゲームはグラじゃない」とか言う人が多いけど、
Wiiよりも大幅に普及台数の少ないPS3のゲームの方が最近売れてる現実見ると結局間違えだったよね。
誰だって綺麗なゲームやりたい

246名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 22:54:07.50 ID:WF006K0P0
>>245
去年据え置きで売れたゲームを上から言ってみ、PS3のソフトが出てくるまで
247名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 22:54:09.29 ID:2hCe1VGO0
>>244
設定の整合性を気にするほどの心の余裕がないんだと思われる。
アフィも更新しないし、いろいろ諦めてるんじゃね。
先生見てると、自己顕示欲の強い人間がネットの悪意に染まって
ゆっくり腐っていく過程がみられて、面白いやら恐ろしいやら
248名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 23:23:14.99 ID:OsOA9Cou0
>>246
去年とかw
早速ブヒってるなw
249名無しさん必死だな:2011/06/06(月) 23:45:13.91 ID:lh0vfwG3O
諦めてるって言うかコツコツ努力をするのを完全に放棄して一発逆転を狙ってるんじゃないかな
奇声をあげてアピールしてたらいつか王子様が迎えに来てくれる的な
250名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 00:07:27.77 ID:qjvCJ/LS0
>>244
こういうのかもしれない。
ttp://yucl.net/man/56.html

まあ上の様な例でなくても、日頃から現実をねじ曲げた嘘を言っていると
なにが本当か分からなくなったり、論理的思考が出来なくなる可能性はあります。
また些細な間違いや勘違いでも、それを認めるとそれとは関係ない他の嘘や
自分が隠している一番認めたくないものまで全てを認めないといけないという
強迫観念から、間違いや勘違い・妄想も皆一緒に語ってしまう=言動不一致や矛盾
となるのかもしれません。


>>247
先生の設定の整合性は、実は「ゲーム業界人」以外はほとんど気に留めてないです。
というか「ゲーム業界人」ですら、かなり気にしてない。
理由は「言えばそれで通じる」という小学生の言った者勝ち的思考と、それらの肩書きや
立場についての知識が何も無いからだと思われます。
251名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 00:39:59.61 ID:V264okc/0
そりゃ、任天堂に対する発狂が主だからな。任天堂側に立った批判が起きるのは
当然。
ID:OsOA9Cou0はここは任天堂信者の巣窟という事にしたい気なんだろうけど、的が外れてるよ。
252名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 00:52:48.39 ID:4960GQ0K0
ああ、そういや自分でも言ってたっけ。アンチ任天堂の総本山とか。
実にカルト信者にありがちな思考回路ですこと。
253名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 00:59:25.72 ID:t/Ua5Vek0
別にSCEやソニーに対しても、捏造で批判するならDAKINIの方を叩くよここの住人ならw

でも任天堂にしか発狂して批判しないんだものw そりゃ反論するなら任天堂の味方になるわw
読めば分かるが、常に捏造と思いこみで叩いてるんだからなw

記事中に「見えてしまう」とか書かれたら、そりゃコイツ頭オカシイわになるだろjk
254名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 00:59:48.02 ID:qjvCJ/LS0
だから先生にツッコム奴らは任天堂信者と。
結局先生を主観の見方しかしてないって事なんだよねえ。
255名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 01:10:42.24 ID:pbPLOjvK0
MSばかり変な叩き方したら、置換の巣窟に
SCEばかり変な叩き方したら、戦士の巣窟へ
そうなるだけだなw
256名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 01:20:23.53 ID:bbi+fEkN0
先生にはPS系の知識も無いよ。ブラウザも知らないしPSNもやってない。自分が偉ぶれるものが好きなだけだよ
勘違いして期待してるのか知らんが、この人はゲームの消費者でも(開発者でも)ないってことを忘れすぎw
257名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 01:24:03.43 ID:V264okc/0
ID:OsOA9Cou0の言動がgokipediaのテンプレとしか思えない内容なのも問題だよね。
大体、ここが任天堂信者の巣窟ならば、ミリデレのシンパはソニー信者ばかりだという反論も甘んじて受けるべきだね。
258名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 01:30:58.71 ID:qjvCJ/LS0
まあそもそも「ミリデレのシンパ」なんて人が実在するかどうかが…
259名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 01:50:30.66 ID:4960GQ0K0
米欄に「俺は生粋の任天堂信者だけど任天堂はダメだと思うよ」と言い出す人が出てきたら、スレ住人も黙るか発狂するんじゃないかな(棒
260名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 02:06:47.78 ID:vAKGQBnl0
「俺生粋のセガ信者だったけど〜」って奴はわいてたけどな
261名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 05:18:38.90 ID:rxT/tE4t0
まあこのスレが単なる任天堂信者の集まりなんぞでないことは大体分かるわ
あくまでDAKINIウォッチャーなだけで
同様のウォッチ系スレ「ファミ通は総合誌を名乗るな」の方が多少の被害妄想含むアンチソニーっぽい感じだわ

しかし先生もまだあからさまな任天堂叩きをしてなかった頃の方がまだ業界人っぽくてまともに見えたんだが
今の勢いでE3の任天堂カンファレスをどう書いてくるのか・・・
262名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:34:40.40 ID:koneCLZJ0
先生は常に「俺にとって都合良いか否か」
で後先考えずに煽ってる単純生物だから
彼を○○信者とカテゴライズするのは間違いだと思う

彼はミリデレ教団の教祖だ
263名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 06:54:46.57 ID:qc0nKqpe0
ゲハブログの丸写しな人に教祖はおこがましくないかね
264名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:10:25.71 ID:pzJrDacs0
天啓の丸コピという名目なら
まあ教祖を名乗ってもおかしくはないだろう。
265名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:45:34.21 ID:V09Uz5Xs0
カルト教団の教本?を勝手に拝借して
自前の教団を立ち上げようと必死になって発狂してる哀れなおっさん。
って感じがする。
266名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 07:49:09.78 ID:GWnsq2bs0
最近の更新パターンが、売上げが出る水曜深夜にネガティブ記事上げて、
その他の日は思い出したようにネガキャン記事ってパターンになってるんだけど、
更新が明らかに以前よりワンパターンでまばらになってるんだよね。

それを補う(?)ためなのか、コメント欄のゲストがほぼ固定面子で
「やはりDAKINIさんの言う通りになりましたね」
「恐ろしいほどDAKINIさんの言うように任天堂が失速」
「おっしゃるとおりに任天堂の技術のなさがここで露呈して」
「これではDAKINIさんの言うように任天堂の将来が不安で」
みたいな事を繰り返す。

あれがシンパというのならシンパなのかも知らんが正直駄サイクルにしか見えませんわ。
「彼ら」はなぜ自分の好きなゲームの話題で盛り上がらずに、嫌いなハードの話題のみしたがるんだろう……
267名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 10:24:47.67 ID:eVemvW99O
>>262
教祖にして唯一の信者でもあるな
268名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:00:45.28 ID:0/dIcTQC0
PSVITA24980円。これだけで任天堂への罵倒エントリ余裕ですな。わたしはすごいPSPぐらいにしか思えないけど。
269名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:04:48.96 ID:GWnsq2bs0
>>268
まぁ発売時期が分からんけど、頑張った価格帯だとは思った。
切磋琢磨しあう展開になってくれるといいね。
270名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:20:55.09 ID:F1/YmhX+0
>>268
WiFiで二万五千円以下か。なかなかいいじゃないか
背面タッチパネルとかは3DSにも積むと面白そうだけどなあ
271名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:23:23.32 ID:OFwd2PPSO
久しぶりにポジティブな内容だけでエントリが起こせそうな発表が来ましたな
…そんな願いも虚しく、全力で任天堂を叩くんだろうけど
272名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:25:27.76 ID:Qq5WtNQ20
月額にまったく触れてない以外はがんばった値段だな
273名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:26:36.61 ID:qjvCJ/LS0
ただ両方課金がある(らしい)のに、発表しないとか
ソフトの形態が変わるのに隠したまんまとか、不安材料は
結構ありますけどね。
先生の精神衛生的にはいいのか? 


 …よくはないけどね、所詮先生自身の問題のごまかし
なんだしね。
274名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:27:49.18 ID:6OxHl1hH0
VITAは良い価格に持ってきたと思う。
あとは欲しいソフトが出てくれたら発売日買いしてもいいなあ。

しかし、それとは別で先生には黙ってて欲しい。
どうせ任天堂を叩くダシにしか使わないだろうから。
275名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:28:53.91 ID:GWnsq2bs0
>>273
Wifi版も課金という噂があるんだけど、本当なのかね……
いくらなんでも…って思うけど。
276名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:36:22.98 ID:F1/YmhX+0
課金はさすがに選択式であってほしいな
いまあんまり積極的にPSN使いたくない
277名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:38:03.49 ID:Qq5WtNQ20
Wifi版も課金みたいな流れらしいよ
PSN有料化してXboxLiveみたいにしたいんでしょ
278名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:39:51.81 ID:Q0uMpTZ80
>>275
スペックに嘘がないとしたら明らかに本体は逆ざやだろうし、
どこかで辻褄合わせないとまた破綻する可能性があるから、
ゲーム価格とか課金で回収する必要があるかも知れない。
279名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:42:54.82 ID:OFwd2PPSO
Wi-Fi版も月額課金って、それはさすがにアレな人の願望じゃないの?
PSN接続有料化ってだけならオフ専で遊べばいいだけだし

しかしソフトがさっぱり発表されませんでしたな。国内サードはTGS待ちか?
280名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:44:14.20 ID:qc0nKqpe0
きょうびオフ専で絵がゴージャスなだけというのは辛いな
281名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:44:27.01 ID:qjvCJ/LS0
>>276
ポータルがPSNしか使えないとかやりようはあるしね。
あとwifi版がほとんどで回らないとかいう手も。

まあこれに関しては次の発表までどうしようもない。
先生の歓喜のエントリを待ちましょうか。
それでも突っ込みどころはあるはずw
282名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:44:36.48 ID:F1/YmhX+0
課金するとして、どこで課金するんだろう。オンライン対戦時とか?
とりあえずオフラインでも使えるならいいけど
Kindleみたいにコンテンツ以外に払わなくて済む形態が理想だけど、難しいかな…
283名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:47:33.13 ID:6OxHl1hH0
まあVITAは続報待ちって感じだな。
まずは先生の直近の反応を楽しもうじゃないか。
更新早く来てくれー!
284名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:48:11.57 ID:wijdbzq/i
任天堂のカンファを待たずに発狂するか、待って結果を見てから発狂するか、
それが問題だ。
285名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:50:14.28 ID:qjvCJ/LS0
今の精神状態なら任天堂のカンファ待たずに
わんだほー連呼が来てもおかしくない気はします。
286名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 11:56:32.03 ID:6OxHl1hH0
DAKINIとしての公式コメントは早くて夕方くらいかね?
今はゲハで「名無し」として暴れてるからそれどころじゃないだろうしw
287名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:04:26.29 ID:eVemvW99O
PSVの詳細でたのか
大変wktkできる内容だが(ソフト情報はもっと欲しかったが)、
これでまた先生がお門違いな方向で発狂するぞ
288名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:14:07.36 ID:xzTVBgJg0
単発でいろんなスレに書き込まれてる3DS値下げ!値下げ!さっさと値下げ!の方向でくるかと予想。
289名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:15:37.55 ID:SeHzKqWD0
カメラの解像度で3DS煽ってたDAKINIはVITAのカメラを賞賛するのかな
290名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:17:02.69 ID:qJSFBtgh0
ゲーム機世界大戦の終わりを見た気がします、とか言いそう。
291名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:25:58.02 ID:fHruL8OZ0
ブラヴォー!
驕った巨人 任天堂もこの価格に青ざめてるのはないでしょうかなんたらかんたら

PSVの続報が気になるな
292名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:28:17.29 ID:xzTVBgJg0
パッと見、3DSが25000で高いと感じてVitaが24800で安いと感じたが、これはDS・PSPの時の値段の影響か。冷静に見ればたった20円差なんだがなあ。
それにしてもバッテリー持続時間はどれくらいになるんだ。
293名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:40:54.13 ID:qJSFBtgh0
リトルボーイ、ファットマンの威力の前に皇軍任天堂もポツダム宣言を受け入れる日が近いでしょう、って発狂しそうだ。
294名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:46:43.92 ID:xzTVBgJg0
本体価格の高い・安いって印象は両者ともにキラーソフトがまだ見えないから
結局ハードスペックくらいしか比べる場所が無いってのが原因か。
295名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:47:37.51 ID:GWnsq2bs0
発売前から結論がつくってどうなんだろうね?

NGP改めPSVitaが公式に発表されましたね。
業界内では今回はSCEが本気で勝負を賭けに来ているという情報が流れていたんですが、ま、やっと話せる状況になりました。
Wifi対応版が24980円、3G/Wi-Fi版が29980円。価格を見ただけで分かりますよね?・・もはやゲーマー的には発売前にして3DSとは勝負がついた状態です・・・

うちのブログの読者からしてみれば分かりきったことですが
僕は3DSについて出来れば成功して欲しいと強く願い図らずも熱狂的な人達から心無い誤解を受けていました・・
僕のような、辛口でも真実の言葉を語る声に任天堂が耳を傾けていたらこんな状況にはならなかっただろうに・・・
この状況はとても悲しく胸が張り裂けそうです・・・

まー、しかし万が一ですがまだ望みは残されているかもしれない。
とりあえず残されている手段としては1万円程度本体価格を下げてはどうですかね?それがユーザーへの最低限の誠意という物でしょう・・・
しかし今の天狗になった任天堂にはこんな真摯な言葉は届かないかもしれませんね(苦笑

| 2011-06-07 | BIKINI |
296名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 13:49:20.22 ID:jLSzksj60
PSVitaはポケモン出るまでにどれだけ3DSに差を付けられるかが勝敗の分かれ目じゃね?
297名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 14:03:29.40 ID:OFwd2PPSO
>>296
懐かしすぎるw

冷静に考えれば発売以前に(3Gのみとか高価格とかで)死ぬ心配をしなくて良くなった、
これで3DSと同じ土俵で戦えるね、という話の筈なんだが、俺の考え方が変なのかな?
298名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 14:09:05.91 ID:CaGW1xgI0
>>297
ネガティブ要素山積みな所に、その一つだけ潰れただけだし
299名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 14:09:18.78 ID:wO1aGk5I0
桜井 政博さんの「私はゲーム業界がより面白くあることが第一で動いているので、"どっち側"という考えには興味ありません。この価格はより多くの人がゲームを楽しめる可能性がある、
英断だと思います」というつぶやきが全てだろ。勝ち負けでしか判断できない奴が多すぎるんだよ。
まあゲハにこんな書き込みする事じたいが矛盾に満ちているけどw
300 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:14:23.39 ID:3T8+QZYh0
あとコピー対策がどれだけしっかりしてるか、ってのもサードを呼び寄せるには
重要なポイントなんじゃないかと思う。
コピーが可能にされたらすぐパッチを配布しますよ〜ってのはソニーに関しては
それで信用するメーカーも少ないだろうし。
301名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 14:25:36.41 ID:nWANSZMNO
>>299
別スレでそのつぶやきを見たが、さすがだと思ったねえ。
こういう考えの人が増えてくれれば、ゲーム業界も安心なんだがなー。
302名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:05:40.68 ID:tcQ6BOFGO
>>301
考えが増えてくれればというか、それが普通なんだが。
普通が通用しないこんな世の中じゃ(ry
303名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:10:10.71 ID:wULzstkv0
PSPのソフト(UMD)と互換無し、発表タイトルにキラーソフト無しだから結構厳しいんじゃないの?
任天堂なら自社タイトルでなんとかなるけど、SONYはモンハン頼みでしょ
304名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:21:58.10 ID:Q0uMpTZ80
>>303
モンハンも国内限定だからね。ファーストが弱いと言う弱点がこう言う場合にネックになる。
305名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:35:18.70 ID:o4u3H0YJ0
まあそれらも問題だけど、組む相手がAT&T(繋がりにくいキャリアで有名)な上
PSNの未曾有のトラブルで、始まる前から不安要素しかないのがなぁ…<VITA
306名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:48:08.45 ID:wULzstkv0
ソフトそのものはハクスラっぽいやつとかドット絵のヴァニラっぽいやつとか、俺得そうなタイトルはいくつかあったけど、多分商業的には厳しいだろうなってのばかりだったし
307名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:55:37.77 ID:PmFWKmBhO
>>302
クラフト&マイスターの社員が「業界人的には覇権を取るのは、どう考えてもNGP」
って言ってたりしてたなぁ
308名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 15:59:19.64 ID:IkImocGY0
>>295
今のミリデレならもっと過激と言うか下衆な言葉で煽ると思う
>>307
普通が普通じゃなくなってるからね
309名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 16:00:15.96 ID:qjvCJ/LS0
>>308
BIKINIさんのSAN値をごりごり削る様な事はw
310名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 16:03:20.50 ID:uTLk8jXX0
>>295
BIKINI先生、英数の全角半角混じりが再現されていません
311名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 16:13:36.64 ID:Ljcuu7ve0
>>302
普通の人間はゲームやアニメで一生食ってこうなんて考えないのでオタ関連の業界に入りません。
312名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 16:18:15.76 ID:GWnsq2bs0
>>308
……精進します……

>>310
半角全角の混合は余裕があるときは入れてるんですが、
今回はゲハの容量限界の1024バイトぎりぎりになったので入れる余裕がありませんでした……
313名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 16:44:02.53 ID:IkImocGY0
アフィ系任天堂信者サイトの忍さんまでもが〜うんたらみたいないつもの上から目線で俺偉い見たいな表現かな
314名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 16:48:45.09 ID:qjvCJ/LS0
>>313
ああ、利用しそうだねえ。
その後に忍へ報告があって、またもや「温暖化」発言がある所までセットでw
315名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 16:52:53.78 ID:i1utOz/m0
忍は何か発言するたびに妊娠にされたりゴキブリにされたり大変だけど
PSPgoを愛用してるっていってみたりiPod用のアプリもたくさん遊んでたり
要するにガジェット好きなんだよなw
すげえわかるけど
316名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 17:08:27.25 ID:nWANSZMNO
忍は流通関係者だから、最近の任天堂のモタツキ感にイライラがあるのだろうなと思った。
まあ、それを差し引いても、言葉を選べよって感じだけどな。
317名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 17:39:03.75 ID:8+3nd1jV0
思ったより値段が抑えられててそこは好感触だ
でも皆が気になってるようにソフトと課金プランの詳細待ちかな

関係ないが最近無性に数世代前のゲーム機の実物を触りたい衝動に駆られるw
PCFXとかプレイディアとかそういうあたりのも
箱とか説明書とかもじっくり鑑賞したい…たぶん当時の空気感を懐かしみたい
んだろうな俺
318名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 19:50:39.94 ID:d1OQ6JiQ0
PSVは本体価格が抑えられたのは皆好感持ってるな
個人的にはやっぱりソフトが気になるところなんだけど、
まあアンチャとGOWは鉄板だろうから問題ない

そんなことより俺のプロジェクトドラコ(仮)はどうしたんだ

>>317
PC-FXは当時の国産パソコン知ってる人間なら懐かしさを覚えると思うよ
パッドが今となっては使いづらいことだけは気になるかなあ

>>315
PSPgoはガジェット好きには結構楽しいオモチャだぜ
PS3などと組み合わせることを前提とするけどね
319名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:06:26.74 ID:MQASfZR30
ソフト供給がDLのみとか、PSNの悪夢が起きた今では笑い話にしかならんけどね…
言ってるようにPS3との連携とかでは、かなり楽しめるオモチャなんだよなぁ

それがどうしてこうなったorz
320名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 20:07:02.77 ID:d1OQ6JiQ0
あとツイステッドメタルもどうなったんだ
と、おもったらちゃんと続報出してくれたんだな
うーむ、今年の秋〜年末はものすごいことになるぞこりゃ
(夏は和ゲーがあるから問題ない)
321名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:01:23.84 ID:T8uBOvI40
>3DSの課題は、最早「VITAをどう迎え撃つか」ではなく
>「この先どうやって生き残るか」になってしまったのでは。
こんな事書いてる奴いるけど、任天堂カンファでソニーなんて霞む様な発表あるでしょ
3DSはまだまともなソフト1本も出てないんだから。
322名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:06:27.26 ID:bjoo5i5O0
3DSが今後どうなるかは何とも言えないけど
VITAは0から立ち上げになるってことが忘れられてる気がするんだが
323名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:38:19.31 ID:PmFWKmBhO
忍のおっちゃんは、3Dクラシックのゼビウスを狂喜乱舞で遊びそうなんだけどなw
324名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:42:08.71 ID:jLSzksj60
きっとダウンロードができなくてイライラしてたんだろ
325名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 22:56:00.11 ID:qjvCJ/LS0
>>324
わかるわかるw
326名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:12:41.43 ID:Eda4iiot0
PSVは本体価格が抑えられているのは良いが、それによりソフト価格やサービス利用価格に
どんな影響があるかを見極めないと手放しで喜んではいけないと思うんだけどね。

実際、3DSは本体が高めな反面、ソフト価格は概ね低価格だし。
327名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:20:42.14 ID:V264okc/0
>>321
最近、失言とも取れる発言がおおいよね。
328名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:32:06.95 ID:SE6gyi8a0
>任天堂ブランドのような強力なキャラクターやソフトが無いので
>スマートホン用の高性能アプリとどう棲み分けていくか等、「VITA」にも課題はある。
>ハード発売時までに魅力的なソフトを揃えられるかが鍵だ。

忍はバランスをとるためにこうゆう発言もしているのだけれど、先生この辺は無視するんだろうな。
329名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:50:38.53 ID:e2sOlYnhP
3DSブラウザを今時NetFrontはないだろ、Webkitじゃない時点で手抜きと煽っていたら
情報家電向けにWebKitベースで開発した新ブラウザだったという展開に
いやー外交力不足がおそろしい
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110607/361149/
330名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:52:30.38 ID:3GxVjB7J0
>>329
完全に逆神だなw
331名無しさん必死だな:2011/06/07(火) 23:56:52.57 ID:GZuM6m3S0
コメント欄で語ってた奴(等)w
恥ずかしいw憤死w
332名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:01:06.00 ID:AqjBFYqJ0
忍はたまに批判内容に違和感あるんだよなあ
とはいえまあ個人の感想なんてそんなもんよね

先生はあれだ、違和感というよりは異世界というかもっとひどい何かだけど。
333名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:30:57.14 ID:flwLO5mW0
>>329
これを踏まえると>>167,172の流れは秀逸だなw

ブラウザ自体は高速なめらかスクロールとボタン操作フル対応で好感触
Vitaのブラウザも同じスタイルで作ってほしいな
334名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 00:31:55.19 ID:FQmgHsyC0
>>332
爪痕の向こうの住人なのさ、ヒヒヒヒ…
335名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 01:06:18.28 ID:RnvZ//7O0
>>333
まさか、フィーチャーフォン用ブラウザを
そのまま使用するとでも思ってたのかねぇ…

そもそもNetFrontはAndroid用ブラウザ出してるしw
336名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:27:05.55 ID:uurYi7kn0
さて、Wii Uが発表されて、想像の上を行く内容だとは思ったけど、
どうせ先生は何やっても叩くんだろうな。鉄拳が強奪されたことに怒りを見せる?
それとも、鉄拳ぐらいしか強奪できなかったことをあざ笑う?
337名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:32:24.50 ID:FQmgHsyC0
>>336
さすが先生!海外さっぱり分からず?
338名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:33:00.35 ID:2/pKTrQ80
コントローラーはデカいと思ったが、ワクワク感も大きい
ただ値段がコントローラーだけでも結構いきそうなのが怖いなw
29800だったら凄いけど…
339名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:33:10.98 ID:f34iAibi0
WiiU良かったな
センセがいつも言ってる「HD」や「外交」は全てクリアじゃないですか?w
340名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:37:03.37 ID:flwLO5mW0
EAの人の発言からするとしっかりLiveもパクってるっぽいですよ
日頃の愛のある指摘がことごとく受け入れられてよかったですね先生
これはわんだほーモノですね
341名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:39:28.20 ID:/mzLBt7+0
本体にはHDDもつながりますよー
ミリデレの指摘が活かされて良かったですねー
342名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:47:21.11 ID:7/gfIY9D0
>>333
ってことはがくと氏はぺるs(ryの可能性が高いってことでok?

取り敢えず3DSのブラウザを触ってみたけど、携帯電話で見るよりは遙かに使い易い。特にスクロール関係は。
343名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 02:55:50.20 ID:yncAM6hP0
実際のところは価格とソフト、投入時期次第だがなー
しかしPSVといい、今年後半からはものすごく盛り上がってきたな
オラワクワクしてきたぞ

>>337
先生が海外の情勢についてちょっとでも触れたのは
新PS3が出て売れ行きがよかったときの台数・ソフト数くらいじゃないか?
あとは箱○のときの幻聴とかか?
HD技術(って具体的に何のことか判らんが)がどうのこうの言うわりに、
様々な技術面で一歩先んじてる洋ゲーの内容や
海外のクリエイター諸氏について語ったなんてことは記憶にないね
344名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:08:08.59 ID:yncAM6hP0
ただ現時点でちょっと気になるのは、タブレットコントローラが
往年のオーバーレイ対応型コントローラ(例:ATARIジャガー)の
二の舞になるんじゃなかろうかということだな
アレよりは圧倒的に使いやすそうではあるけどな……持ち具合とかは実際に触らんと判らんし

PSVもだが、はやく現物見たいものだぜ
345 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 03:08:43.42 ID:znxTdX6Z0
巨大DSともいえるから、DSに最適化されたシステムのゲームも
容易に移植(または続編製作)ができるってことかな?
なら様子見程度で出されるゲームも一定の質を保てそうにも思えるな。
(以前やったゲームをもう一度やるハメになる、というのには目をつぶるとw)

ハッ!大画面HDラブプラス…!
346名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:08:44.83 ID:suZinbNP0
先生の強奪祭りが始まるな
347名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:10:03.99 ID:FQmgHsyC0
348名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:12:04.26 ID:suZinbNP0
すまん。
慌てて送信してしまった。

サードの大作が続々出たけど、先生的には強奪の一言で片付けられるだろうなあ。
あとはHDDが外付けということで精一杯の皮肉くらいか。
349 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 03:16:45.92 ID:znxTdX6Z0
>>347
あ、やっぱ出るのねw
350名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:22:47.63 ID:FQmgHsyC0
>>349
いやコラよw
351名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:36:24.57 ID:znxTdX6Z0
なんだw
でも実際出そうだよなぁ…持ち運びとかそっちは3DSと連携すればいい話だし。
352名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 03:41:05.23 ID:/mzLBt7+0
スマブラのせいで「大失敗の3DS見捨てた」も無理だし先生一体どうすんだ
つーかWiiのコントローラー群も全然見捨ててませんよ?
353名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 07:52:01.34 ID:TOqQgpQS0
E3に入ったのにろくに更新がないってどういうことなの、先生?
Vitaで勝利宣言とかすると思ってたのに。

WiiU関連でネガキャンする理由を一生懸命考えてる最中なのか、
それとも考えるのすら面倒になってはちまやjinがネガキャンの話題をまとめてくれるのを待ってるのか?
354名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:38:55.40 ID:7svrxxNLO
今年の先生はE3にエア参加中なんだよ、だからE3期間中は更新を我慢してるんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
355名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 09:41:20.52 ID:purh/8lV0
エア参加ワラタw
356名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 10:54:46.98 ID:9D4BWjDx0
タッチパネルをDSが切り開いてipod touchが乗っかって、今度はタブレット型をipadが切り開いてWiiUが乗っかるのか
357名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:11:56.36 ID:FQmgHsyC0
>>356
開発中にiPadが来ちゃったみたいだけどね。

しかし先生のやる事が決まってるとは言え、この情報量では
先生の脳の情報処理能力越えるから、パンクしてるんじゃないかな?
やっぱ必死に叩くより「つまらない、興味ない」で流すかもしれない。
ゼノブレなんかでもそうだったしね。
358名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:42:10.35 ID:suZinbNP0
更新遅いなあ。
直前の謎の大発狂が嘘のようだ。
自分の叩きたいと思っている部分の仕様が確定するまで様子見なんだろうか?
359名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 11:51:53.76 ID:7svrxxNLO
株価が下落中だから、それにすがるつもりなのかも?
まあそれを言うと昨日のソニーも安値更新したんだけどね
360名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 12:14:10.77 ID:8ryN3dtoi
>>351
添い寝でピロウトークとかやりそうだなw
バッテリー切れそうになっても「眠くなっちゃった、おやすみ」で許されそうだしw
361名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 17:29:11.23 ID:TOqQgpQS0
先生が仮に忙しいにしてもあのブログのゲストの人達は三陣営揃い踏みしたE3で
何か語りたくはならないのかね? ゲストコメントの承認作業すらできないほど忙しいのか?

次で新しい更新があったときに一切ゲストのコメントがなかったりしたら笑うしかないな。
362名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 17:37:53.23 ID:Npq/450wO
まあ先生がシナリオ書くのに忙しいのは理解してあげよう。
そしてシナリオが出来なければ、ゲストもコメントを書き込めない事もw
363名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 19:16:26.36 ID:VNVcsXp30
シナリオったって、他人の煽りの受け売りが9割9分占めてるけどな
364名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 19:19:10.83 ID:oS4A+XGy0
原作○○ 作先生
365名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 19:47:22.14 ID:Npq/450wO
いや配役も重要だ(ry
366名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 19:59:33.70 ID:/mzLBt7+0
ちゃんと調べたら丸々コピペもあると思うよ
いや俺は調べませんけどw
367名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 20:02:38.30 ID:OADLmSU/0
eShop始まって1日経ったわけだが先生の評価はどうなんでしょ
始まる前あれだけ騒いだのだから当然中身のある話題してくれるよな
まさかソフトの数や価格なんて公式サイト覗いた程度で分かることで叩かないよね
コンテンツやUI等の細かい所まで厳しく見てくれるよね
368名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 20:17:37.23 ID:uurYi7kn0
先生はいまゲハの任天堂アンチスレを必死に見てますよ、きっと。
369名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 20:24:03.45 ID:eeK/H41eO
原作じゃなくて原案が正解だと思うの
記事とソースがナディアと海底二万里以上に違う事がありますし
370名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 20:54:44.39 ID:OiDxNuSS0
次の記事のネタ

・iPadのパクリ
・液晶コン1つでは兄弟姉妹でのプレイや携帯ハード的な使い方と矛盾した中途半端な設計思想
・大画面大迫力HDゲーム全盛の海外では、据置ハードで小型液晶に訴求力なし
・手裏剣を飛ばすとかWiiの二番煎じ、海外ではキネクトに対抗できない
・360で同じような周辺機器が出るかも
・PS3+Vitaでもやろうと思えば普通にできる
・すでにライト層にも普及し始めているPS3・360を来年から後追い
・キネクトにも奪われ、どれだけ残っているかも分からないカジュアル層と信者にしが売れない
・ネットワーク構想の発表なし
・サードにはリスキーでマルチしかできない
・性能も懐疑的
371名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 21:34:14.15 ID:oS4A+XGy0
先生の場合原作、原案のみならず翻案もやらかすからあなどれんか
372名無しさん必死だな:2011/06/08(水) 23:12:18.94 ID:ZDE5gjyA0
先生WiiUみてときめいてるみたいだね
373名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 00:03:33.40 ID:2T12AFYi0
3DSアップデートしてショップとか使ってみたけど、なんかしんどいなぁ
インターフェースはiPhoneよりも遙かに劣るし、ゲームも高い
うーむ。スマートフォンに慣れた後だとこれはしんどい
昔はそれほど気にならなかったんだけど
374名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 00:15:35.75 ID:xnonDGnN0
>>373
値段は適正価格だと思うけど、インタフェイスと速度はちょっとね。
375名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 01:05:48.94 ID:81WEI+Cv0
>スマートフォンに慣れた後だとこれはしんどい
そこでXperia Playですよ。
…ってかアレってどういうコンセプトなんだろう?普通にプレイするならVITAでいいだろうし、
ソニーのスマートフォンに独自性をっていうなら今後の殆どの機種を
そういう仕様にすべきだろうし、他のプラットフォームもっていうなら今回発表された
モニタにもAndroid載せてコントローラなりをつけられるようにするだろうし。
他社があの規格のスマートフォンを出してソニーが認定してロイヤリティを、
ってビジネスモデルのためのリファレンス機のつもりなのかな?
376名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 01:59:25.81 ID:OlBUtjuR0
>>373
購入したあと最初の画面に戻る仕様はあんまりいけてないね。
クラブニンテンドーに紐付けされるなら、いっそPC上で購入するインタフェースも欲しいなあ。
377名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 02:14:27.26 ID:2iU7RWUqO
E3の3D動画は、一括で落とせればなーとは思ったなw
落とす毎にTOPに戻るから、微妙にめんどいのよね。
3D動画自体はすげー良い感じだから、余計にもったいないぜ。
378名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 03:42:40.49 ID:pR8Ykk420
寝ぼけながらE3動画DLしてて、一括で落としたかったのもあるけど、
「これは購入済みですよ」のマークをショーケースに付けて欲しかった。
微妙に間隔があくので、「…あれどこまで落としたっけ?」とちょっと悩んだ。
379名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 07:29:37.35 ID:yQxEITiV0
先生の更新まだみたいだな。
E3をまるっと無視する「業界人ブログ」って……
380名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 08:35:32.49 ID:tErdYGoM0
E3を完全スルーして週販で煽るわけにもいかないだろうしなあ
381名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 09:14:55.16 ID:TQ3i9Xi80
任天堂、Wii U の発表映像に他機種版を利用。「匹敵する」と主張
http://japanese.engadget.com/2011/06/08/wii-u/

先生のネタが決まったね
382名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 10:21:39.68 ID:mk3QlCKsO
>>381
それで叩いて実機プレイ可能だったリコンはスルーが鉄板かなw
383名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:23:19.14 ID:k1/um7/r0
>>381
これと鉄拳はWiiUの汚点
384名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:40:15.13 ID:cL/zMKvs0
なかなか更新されないな。
先生の頼みの綱、週版も3DSソフトが元気だったし(まあ他機種よりはマシていどだったが)
叩くための決定打から見つからなかったのかな?
E3については「興味がなかったので」的な言い訳を期待。
385名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 11:51:53.26 ID:FDknouhH0
数年前はDAKINI信者(笑)が暴れて仕方なかったE3レポやスクショを挙げてたのに
今じゃ興味ないってのは凄いけどね、どんな業界人だよとw
まあまだ反応はないけど。
386名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 12:35:45.14 ID:E4XX2p0X0
>>385
「ゲーム開発者会議」を「どうでもいい」とのたまったお方ですよ…
387名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 16:35:47.89 ID:mk3QlCKsO
ひょっとして、躁期が終わってしまったんだろうか
388名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 18:11:45.56 ID:TQ3i9Xi80
任天堂「Wii U」、ゲーム会社は高く評価 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/09/news052.html

リィィィィップゥゥゥゥサァァァァビィィィィスゥゥゥゥ
389名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 19:44:27.74 ID:S+eZujIP0
日本中が総選挙の結果発表で興奮のるつぼのさなかで
こんなとこに書き込みしてる奴らの人生っていったい・・・
390名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 20:03:46.58 ID:yQxEITiV0
前にも「ユッケで死人がでたことに比べれば先生なんてどうでもいい話題のはずだ」、
とか意味不明な比較してる人がいたなぁw
391名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 20:17:35.94 ID:FDknouhH0
話題逸らしたいだけなんだろうけど。
最近は気にしなきゃ大した事無いスレの伸びなのにねえ。
392名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 20:54:01.36 ID:XbuIGPts0
選挙なんてやってたっけ?

と素で思ってしまった
393名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 21:47:23.00 ID:kXcgH98K0
JINはちまはもうすっかり正常活動(任天堂へのあることないことのネガキャン)に入っていると言うのに。
394名無しさん必死だな:2011/06/09(木) 22:57:32.37 ID:by+Lk1ld0
新ガンダムに絡めて
「日野さんとレベルファイブも任天堂にだけ依存することの危険性を認識したようです」
とかのわけのわからない煽りをかましてほしい。
395名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 00:17:57.11 ID:LpA6bvAr0
先生のガンダム話はほんのわずかでもニワカ丸だしだったので
これ以上は勘弁してください
396名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 00:22:51.98 ID:J4wuCiOQ0
ていうか先生が語って得意なものって何かあるのだろうかと逆に思ってきた
他人のブログから記事引っ張ってきてくることが得意とかはいえるわけないよね?
397名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 01:02:12.34 ID:OODd+fXo0
>>396
ジャンル:発狂
ってのはダメか
398名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 01:15:12.48 ID:LpA6bvAr0
ネット上の発狂者は、先生の比ではないレベルがごまんといるから
とてもじゃないが得意分野ともいえない
もっとも、先生の魅力は、発狂するほどの熱意もない小市民なのに
自意識過剰ゆえにテンパってしまうところにあるので、
ただの狂人になったら魅力はなくなってしまうだろうよ
399名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 01:26:01.22 ID:78Lmn/Mg0
本物の狂人ならヲチ板のスレが続いてたはずだからな
400名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 06:15:49.85 ID:7DYrUbYDO
先生、更新
401名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 06:17:34.78 ID:YK/2OJal0
400文字で纏めていただけると幸いです。
402名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 06:44:27.77 ID:QA7R4zPV0
どんな下劣な文章を垂れ流すんだろう
4031/5:2011/06/10(金) 07:21:40.36 ID:xVT6q7Dx0
>歴史の流れは変わらず。任天堂陣営はますます劣勢へ?
>今年のE3は非常に大きな歴史的分岐点になるかもしれませんね。

>まずSCEのPS VITAが大変アグレッシブな価格を設定してきたこと。
> 3GモデルとWifiモデルの2種類を出し、Wifiモデルに至っては3DSより安い2万4980 円。
>割高感のあった3DSに対して痛烈な一撃であり、3DSとガチンコ勝負をしていく姿勢が鮮明になりました。

>PSPが売れなかった欧米においてはどうなるか不透明ですが、3DSが失速し、PSPが好調な日本においては
> 3DSに「とどめに近い一撃」を早くも食らわせたように見えます。
>ハード販売が伸びず、ソフト販売も低調な状況が続いており、意気込んで参入した各社にとっては手痛い状況。
>その横でPSPが絶好調、そしてVITAが期待感を集めているとなれば、どう動くかは子供でもわかります。

>国内のサードパーティ市場という点ではVITA優勢という結論が固まりつつあります。
> 3DSは任天堂製のゲームを買う人達ばかりのマーケットで終わる可能性が高まっていますね。
4042/5:2011/06/10(金) 07:22:46.01 ID:xVT6q7Dx0
>E3で出てきた発表内容を見ても、その予想をくつがえす材料は1つもありません。

>では据置ゲーム機はどうか。
>「Wii U」に関しては、海外では一定の再評価が見込めるでしょう。マルチプラットフォーム展開を好む海外パブリッシャーにとって、
>Xbox360やPS3並みの性能はありがたい話で、今後2〜3年のビジネスを考える上では歓迎でしょう。
>Xbox360の次世代機やPS4が出てきたら、またまた性能差が開いてしまうという問題はありますが。

>しかし国内ではタチの悪いジョーク以上の物ではありません。
>PS3を持っているユーザーがWii Uを購入する理由がまったく見えませんし、Wii所有者の何人がWii Uにつき合うかも不透明。
>新型コントローラも明らかに重く、あれで従来のゲームを長時間遊び続けるのはシンドイでしょう。

> 5年かかって PS3とXbox360の水準に追いつくという程度では、ゲーマーが購入する理由がありません。
>サブ画面もゲーマーにとってうれしい要素とは言い難い。
4053/5:2011/06/10(金) 07:24:29.71 ID:xVT6q7Dx0
>E3というお祭りの中では、任天堂の作り上げたデモを見て、ちょっと期待感を高めた人もいらっしゃるかもしれませんが、
>一晩明けて冷静に見直してみると、あの昂奮はなんだったんだろうか、と不思議な気持ちになるのが普通でしょう。

>[E3 2011]結局,あのコントローラを使ってどんな遊びができるのか。Wii Uのサンプルゲームをプレイして感じたこと
ttp://www.4gamer.net/games/134/G013489/20110608107/

>展示デモをプレイした記者の感想を読んでも、現時点ではデモレベルを越えた遊びは提示できておらず、
>具体的なタイトルもほとんど見えず、期待感の抱きようがありません。

>そういった状況を冷静に見て、アナリスト達も任天堂を低評価し始めています。株式市場は本当に素直に反応しました。

>任天堂(7974) 3DS・WiiUともに現行策ではライトユーザーの回帰が見え難い。
ttp://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110609259418.html
4064/5:2011/06/10(金) 07:25:09.50 ID:xVT6q7Dx0
(引用開始)
> UBS証券は6月9日付けで、任天堂(7974)の投資判断を「Buy」→「Neutral」へと引き下げ、
> 目標株価も31,000円→18,000円へと減額修正した。
(引用終了)

>任天堂はファン層以外のゲーマー層を逃し、カジュアルユーザーも逃す確度が上がっており、
>ゲームキューブに毛の生えた程度の売上でとどまる可能性さえ感じられます。
>少なくとも国内の業界人であれば、任天堂劣勢、あるいは任天堂敗退という言葉が浮かんだ人も少なくないでしょう。

>最大の特徴であったライトユーザー市場を築けない時点で、サードパーティには魅力がありません。
>仮に岩田社長が言うように、コアゲーマーが「心理的要因」により任天堂ハードで遊んでいないのだとしたら、
>HD性能で追いついたぐらいで、PS3やXbox360を捨ててWii Uに殺到する理由は皆無です。

>なんだかゲームキューブみたいですよね。
407名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 07:25:52.38 ID:EFt4Vo50O
途中で挫折したがw
VITAは国内はモンハンがあるから安泰!WiiUはPS3層は買い替える理由はないし、Wii所有者も付き合う理由もない…とか。
んで任天堂は衰退して滅ぶと。

まあどうなるかは分からない事ではあるけど、先生願望丸出しw
そしてエアE3さえ無し、まあ監督()も行ってないしね(棒
4085/5:2011/06/10(金) 07:28:34.52 ID:xVT6q7Dx0
>「やあやあサードパーティの皆々さん、前回はROMカートリッジでちょっと厳しかったですかね?
>PSのように光ディスクになりましたよ。どうぞどうぞ、戻ってきてください。歓迎しますよ・・・・
>あれ〜ぇ。おかしいな? ほとんど誰も戻ってこ・な・い・ぞ・・・・」みたいなあの当時の任天堂を思い出します。

>「やあやあサードパーティの皆々さん、前回はSD性能でちょっと厳しかったですかね?
>はっはっは、不思議な人達がSD万歳などと言ってましたが、私達も本当はわかってたんですよ。
>ゲームは解像度が上がってよりリッチに、より楽しくなるのです。うちもついにPS3のようにHDになりましたよ。
>どうぞどうぞ、戻ってきてください。歓迎しますよ・・・・あれ〜ぇ。おかしいな? ほとんど誰も戻ってこ・な・い・ぞ・・・・」

>いやはや、本当にこの10年はなんだったんだろう、と思います。迷走ここに極まれり。10年越しのジョークに脱帽。
2011/06/09(木)

引用終了。
なお付け加えておきますが、E3中、数日経過しているのに関わらずゲストのコメントは一つも更新されてません。
だれも寄り付かなかったのか……?
409名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 07:34:55.70 ID:QA7R4zPV0
他のblogでも存在が確認されてる「唯一」からもコメントがなかったのか
410名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 07:34:59.51 ID:xVT6q7Dx0
目が滑って読みにくい方へ今回の400字以内のまとめ

「E3で任天堂劣勢が確定したね。
PSPが負けた欧米を除外すると、日本ではVitaが3DSに止めを刺したの確定!
据置も海外は除外するとしても、日本ではコントローラが重いし論外!

E3で評価が高いのは知ってるけど、一晩昂奮が冷めるのが普通だよ。
株価だって下がったよね。
なんかWiiUってGCみたい。任天堂の内心を妄想すると、完全にGC時代と同じ失敗を繰り返してるよね。」
411名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 07:38:57.38 ID:EFt4Vo50O
引用乙です!割り込んでスミマセン。

しかし先生って市場とか本当に分かってないね、株式市場も含めて。
412名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 07:46:56.33 ID:7AwvGRJhO
転載乙です。内容についてはここや本スレでの予想の範囲内でしたなw
とりあえず、一点だけ。

>割高感のあった3DS
先生は今回のVitaの価格設定で勝利条件が変わったことに気がついて無い様ですね
Vitaは3DSよりも安いのだから、「シェアで負けたら負け」ですよ?
「シェアで負けてもゲーマー向けタイトルが集まったれば実質勝利」という言い訳が
曲がりなりにも通っていたのは、「Vitaが3DSよりも高い」という前提があったから。
でも実際は価格で有利なんですから、それはもう3DS以上のスタートを切って、
短期間で3DSのシェアを追い抜かなければ、はっきりと「負け」なんですよ

まあVitaは年末発売ですし、震災の影響も薄れた頃でしょうから、まさかロンチが
3DSの年末商戦に負けることなど無いと思いますけどね。
413名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 07:54:20.60 ID:xVT6q7Dx0
脳内百万本ディレクターDAKINIの誰も戻ってこ・な・い・ぞ

脳内百万本ディレクターDAKINIの迷走ここに極まれり
414名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 07:54:46.40 ID:jXgA1c170
>>403
ぶっちゃけ、今のPSPって絶好調と呼べるほど
ソフトが売れてる訳じゃないけどな。
モンハン以外は以前と大差ないレベル。
415名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 07:57:34.64 ID:EFt4Vo50O
>>412
いや、それは早計かと。
ソフトラインナップとハードの供給で左右されるもんだから、仮にソフトが良くても
ハードが数揃えられない可能性はあるし。
ここ最近のSCEの新ハードはロンチに十分な数が揃えられてないし。
また今回はバージョン違いもさることながら、それに加えて売り場も違ってくる訳で
相当混乱するのは目に見える。
416名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:01:26.25 ID:2IhBQ5BQ0
いつも以上に願望入り交じりで歯切れが悪いねぇ
双方ろくにラインナップも発表されてない現時点で国内サード限定でVita大勝利WiiUオワタと言われても…
417名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:05:15.41 ID:LpA6bvAr0
つくづく「ハードは眺めるもの」なんだな
WiiUは予想通りの叩きっぷりだし、
PSVにしても、日本限定で語っても意味無いだろうに
本当に先生はゲームが好きでないのだねえ

>>414
DSが代替わりで落ちつき、3DSは導入初期ゆえのソフト不足、
据置にもヒット作がコンスタントに出ないから
結果PSPが台頭したように見えるだけだな
ソフト数は確かに多いし、それが悪いわけじゃあないんだが
このままの勢いがPSVに続くかというと謎だ…メディアの互換性もないしな
418名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:06:59.99 ID:7AwvGRJhO
>>415
ロンチに数を揃えられるかどうかも実力のうちですよ?w
仮に不足しても出荷即完売を維持出来るぐらい売れれば問題無い訳で
419名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:09:21.72 ID:xVT6q7Dx0
ちょwwwwおまwwww
俺が>>403-408を引用した段階で一人もゲストの更新がなかったのに、
今見たら大量のゲストコメントがついてるwww

早朝にコメントが連発でつくってどういうことなのよ?
今から引用します。少々お待ちください。
420dek1/2:2011/06/10(金) 08:11:05.32 ID:xVT6q7Dx0
>任天堂は本当にどこに行くつもりなのでしょうか。
>WiiUはHDでコアゲームを意識しつつ、新しいコントローラーでライト向けに驚きを提供という感じですが
>コアゲーマーからするとあの液晶付きのコントローラーでコアゲームを遊ぶのは辛いです。

>Wiiコンが使えるのでクラコンProも使えるでしょうからコアゲーマーはそれで遊ぶことになるでしょうが
>それだと振動なしでWiiコンに有線接続なので他に比べてどう考えても劣ります。
>かといってライト層があのコントローラーに興味を持つかは怪しいです。

>ライト層からすればWiiUというネーミングからDSに対するDSiみたいな印象で
>単にWiiの新しいコントローラー出たって勘違いされる可能性が高いと思います。
> 3DSが次世代機ではなくDSに3Dを追加しただけとまた勘違いされるのが関の山かと。

>結局ライト層とコアゲーマーどちらも手に入れようとした結果どちらも逃がすような酷い状態になりかねません。
> 3DSの失速をもってしてもまだ天空の城には危機感は無いようですね。
421dek2/2:2011/06/10(金) 08:11:43.09 ID:xVT6q7Dx0
>その点VITAはユーザー、メーカーともに丁寧に要望をくみ上げて手堅く作ってますし
> 3DSが無視を決め込んだスマフォの勢いに対抗しようとする気概が感じられます。
>特に海外でPSPはそれほど売れてませんし、スマフォ市場も大きいのでそこに切り込んでいく挑戦者になるわけですからね。

>SCE、任天堂それぞれの意識の違いが出たE3だったと思います。
| 2011-06-10 | dek |
422名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:12:44.95 ID:LpA6bvAr0
いやでも、俺はPSVには期待してるのよ?
ただE3の発表だけではソフトも不明瞭だったしな
それでは期待も限定的になる(WiiUもそうだけど)

ソフトに関してはTGS待つしかないのかねぇ
ただ、国内限定勝負なんて長期的に見て成功した例はないし
もっと海外に向けて動いてほしいんだがな
423マシン語&ケイン1/2:2011/06/10(金) 08:14:29.00 ID:xVT6q7Dx0
>予想をどれほど下回るか興味津々でカンファレンスの中継を見ていましたが、自分としては評価対象外です。

>今までに出たガッカリ情報も繋ぎ合わせると形になっていないものを無理やり出した感が強く、
>苦し紛れにコンセプト段階のモノを出したのではないかという疑惑が…

>Kinect推しで巷では低評価のMS の方がまだマシです。

>とは言えWiiU発表で見せた任天堂マジック、別名ハッタリの見事さには脱帽しました。

>中継を見ながらTwitterをチェックしていましたがコントローラ発表の瞬間、
>皆盛り上がって任天堂の勝利を確信したかのようなツィートで一色。

>PS3,360の代表タイトル移植も当然のような雰囲気で、唯一低評価コメントを付けている自分が異様に見える状態でした(笑)
>普通のゲーマーだけでなく長年のハードゲーマーとして名高い、
>とある作家すらWiiUのコントローラに魅了されていましたから相当なものです。
424シン語&ケイン2/2:2011/06/10(金) 08:15:07.83 ID:xVT6q7Dx0
>しかしその日の昼前にはそういった声も収まって、一部の人が無理に前向きな想像をしてよかった探しをするようになり、
>夜には飽きたのかWiiUに全く触れなくなりましたけど(笑) 

>この先1年半任天堂はパブリシティをどのようにしていくのか、人事ながら心配になります。
>発売前のハードは下方修正はあっても上方修正が殆ど無いのが常ですから、
>魔法が1日ともたずに溶けてしまうようでは興味を引きつけ続けるのは難しい。
>後継機にはだんまりを決め込んで、3DSの再立ち上げに注力したほうが良かったのではないでしょうか。
| 2011-06-10 | マシン語 |


>任天堂(笑)もうこのレベル。本当になかったことになりそう。
| 2011-06-10 | ケイン |
425いでおん!1/2:2011/06/10(金) 08:17:23.85 ID:xVT6q7Dx0
>PSVITAの価格は、頑張ったなと素直に賞賛できますね。
>あと必要な情報はソフトラインナップと発売日、それと3G版の国内キャリアと契約方法ですかね。
>その辺りはTGSに期待ということなんでしょうか。
>VITAに関しては本当に情報の出し方が上手く期待度が高まる流れですね。
>天晴れです。

>それに対してWiiUですが・・・

>>期待感の抱きようがありません。

>まったくその通りだと思います。
>据置を2つの画面にする意義は一体どこにあるのでしょうか?
>PS3とPSPでもリモートプレイがありますが、現状でこれを活用してるのはトルネを違う部屋で見るときくらいでしょうし、

>実際にゲームで活用するといってもDSと同じことしかできないんじゃないかとしか思えません。
>しかも新コントローラーは1機のみ接続可能とのことでパーティー系ゲームも絶望的。
>無線でやり取りする予定だそうですから、コントローラー側画面の遅延と電力消費等々心配要素盛りだくさん。
>そして肝心の本体はHDD外付け、有線LANポート標準装備無しとこれまたネットワーク機として論外。
426名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:17:27.87 ID:wBn3QJhi0
先生が発狂する中、どっかが排除勧告
427いでおん!2/2:2011/06/10(金) 08:20:19.39 ID:xVT6q7Dx0
>……いや、本当に何考えてコレ発表しちゃったんでしょう。
>株主対策で間に合わせ感が強いのはある意味想像通りではありましたが、
>現実には株価はダダ下がり(2日間で約10%下げは異常)なわけで・・・。

>舞台に上がる以上それなりの芝居をみせてもらいたいものですが、
>その芝居を打つ準備段階で躓いていた、というのがE3任天堂カンファの印象です。

>どこかで、そもそもUはE3発表予定のものじゃなく、
>本来は絶好調だったはずの3DSの売上自慢予定だったんだから仕方ない、
>という意見を目にしましたが非常に納得できるものだと思いましたね。
| 2011-06-10 | いでおん! |

以上で引用終了です。
ちなみに、今のタイミングで引用した全てのゲストコメントは>>403-408の新記事のみについたコメントです。
E3の数日中に投稿されたコメントは今のところない模様。

なんであの人達、そろいもそろって全員E3中に沈黙して、全員が早朝のタイミングでコメント更新に食いついてるんだ?
428名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:23:24.16 ID:uf2qMwws0
ゲハの任天堂アンチスレを必死に見ていたんですよ。
429名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:26:32.85 ID:7AwvGRJhO
コメント転載乙です
皆さん先生の更新を待ちに待ってたんですよ!
又は、ゲスト用のサーバーがあってそちらにコメントしていたか(棒)

それにしても、私は出勤中なので携帯からこれを書いてますが、彼らは一体…?!
430名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:26:38.15 ID:jXgA1c170
>>427
先生のエントリーってタイムスタンプは今日の0時頃だけど、
見られる様になったのっていつ頃?
431名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:27:39.09 ID:gfBjCUcG0
あの人達じゃなくてあの人なんじゃない?
ていうかもっとE3全体に対しての所感とかないのかよ自称業界人として
任天堂叩きしかしてないじゃん
432名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:30:36.49 ID:PnTd3pbs0
引用乙

吐き捨てるようなゴミコメントは無視するとして、残りの3人は「内容が一切重複しない」見事な連携だな。
まるで一人が書いた文章を三分割したかのような内容だ(棒
433名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:34:39.13 ID:xVT6q7Dx0
>>430
正確な時間帯は分かりませんが、>>400を見る限りでは6時15分の時間帯には更新されてたみたいですね。
で、俺が新記事貼り終えた7時28分の段階ではまだゲストの更新は確認できませんでした。

ゲストの更新が確認できたのは8時9分前後です。
434名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:36:55.68 ID:7DYrUbYDO
>>420
モンハン持ちみたいな奇っ怪な操作が出来るコアゲーマー様が
WiiUコンにしろリモコンにしろ、操作が出来ないってのは理解に苦しむよw
435名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:41:17.86 ID:Pbrx9anM0
>>434
つーか重くてプレイ出来ないと言うなら、携帯機全滅じゃんw
436名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:41:24.34 ID:7AwvGRJhO
「承認されないとお互いのコメントが見えない」のに「コメントの内容が被らない」って
凄いよね。ところで、誰もPS3に触れてませんけど、さすがにリマスター100本は擁護不能?!
437名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:42:10.75 ID:EFt4Vo50O
まあ反映されるのは先生が起きてからなんでいいんだけど、毎度タイムスタンプが一斉承認っぽくなかったりするのかなw
438名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:44:03.65 ID:l1p7UAjuO
MSが空気だなあ
任天堂の扱いといい、年末考えると
とてもほっておけるものではないだろうに
439名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:49:47.87 ID:Ah0vXebO0
ま、これは先生の勝ちだわ。

普及台数こそどうなるか分からんが、国内も海外もサードは
PSPレベルのゲームを3D化したようなものしか作れない3DSで
成功のしようがない。

PS360ととともに開発できるVitaがサード市場を形成する。
PS2レベルに手こずったWiiと同じ道。

WiiUも任天堂に興味がないならPS360ユーザーが買う理由はないね。
あんな低解像度6インチモニタと奇形コントローラーで、
据置ゲームをやりたいPS360ユーザーがどれだけいるんでしょう?
Wiiリモコンの方が1回触ってみたい需要があるだけマシだったね。

Wiiで満足したユーザーには性能なんで関係ないし、
WiiUは高い周辺機器を買わされる気分でしょう。
どれだけついて行くか、まさに信者御用達のGC再来。
440名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:50:38.74 ID:PnTd3pbs0
どうせロクなコメントしか来ないだろうとは予想していて、実際その通りになってたんだけど
この先WiiUに期待するコメントは来るんだろうか?

これだけ願望交じりのネガティブコメントが承認されるなら
純粋なポジティブコメントは承認されて当然なんだが。

新ハードが出るという数年に一度の一大イベントなのに、ネガコメしか集まらなかったら
ここはアンチ任天堂の巣窟ですって証明してしまうことになりかねないぞ。
先生はポジコメを今すぐにでも掲載すべき。
たとえ自演でもw
441名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:56:03.17 ID:2IhBQ5BQ0
どう見ても既にアンチ任天堂の巣窟だろw
この記事タイトル一覧見たら中立の人でも引くわ

歴史の流れは変わらず。任天堂陣営はますます劣勢へ? (06/09)
任天堂業界の衰退スピードが異常な件 (06/03)
信じられるかい、これが2011年のオンラインショップなんだぜ? (06/02)
成功という毒におかされた典型的な患者ですね。 (06/01)
来春までのソフトで未来が見えるね。 (05/26)
劇的な出来事もないままに、天下が入れ替わりつつあるな。 (05/22)
「失敗機」になりつつある3DSは再起できるのか? (05/20)
傲慢のツケというか、マーケティングしてないのか? 3DS、全世界で失速 (05/18)
442名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 08:58:00.45 ID:7AwvGRJhO
>>440-441
たくさん集まらないと「巣窟」とは言えませんよ?
443名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:00:17.94 ID:dq8uccuH0
ミリデレにしてもあの手の人にしてもゲームキューブゲームキューブって何とかの一つ覚えみたいに…
ついでに「コアゲーマーからしたらあれで遊ぶのは辛い」

本当になーんも変わってないな
挙句の果てが>>419の「早朝にゲストコメント連投」
「天空の城」とか言う訳分からんキーワードも素で使ってるゲストw

本当にペルソナか、ミリデレを玩具にして遊んでる人か、同類の人達だな
444名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:05:12.01 ID:VbKTrvWD0
今こそ、『無理やりポジキャン』の出番ですよ。先生w
445名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:07:43.71 ID:dq8uccuH0
>>434
5インチのPSVを歓迎するが6インチのwiiU今には拒絶反応なんだそうだ

>>439
わざとやってるのかどうか知らないけどPSVとwiiUで同じ事を肯定的か否定的かの差でしかないぞ

まるで「外交」と「強奪」見たいに
>>441
そう見えるのは不思議な人達です(キリッ
446名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:15:37.99 ID:OODd+fXo0
>>419
新記事のコメント欄に更新から僅かの間で大量のゲストコメントか。

先生もうちょっと考えようよ。

ゆうべの避難所の時報書き込みもこうなると本人っぽいなw
447名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:18:06.10 ID:nK5xyocB0
久しぶりに来てみた
先生つまらなくなったなぁ
448名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:18:38.68 ID:dq8uccuH0
大筋の内容は予想にたがわずPSVをダシに3DS否定、wiiUも否定と面白くもなんともないが
エントリ直後に米欄多数とかまるで人気ブログ見たいだな(棒

スマホスマホ言ってた割に、エントリで全く触れずに米欄で「気概」とか言う曖昧な言葉で逃げるだけってのはね
3G回線つけりゃスマホに対抗ってなんじゃそりゃってレベルだが
449名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:28:13.90 ID:lvkga+Dr0
先生はこれからも実際にはそのハードもソフトも買わないまま
勝手に自己投影して
先生主役の脳内ゲハ戦記を執筆していくつもりなんかねえ
450名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:30:52.86 ID:HMQnhuqf0
任天堂専用機がーとか言うけどEAやABが超乗り気だったりするんだわw
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/09/news052.html
UBIもゴーストリコン投入、THQもダサイダー2投入でカジュアル以外のコアゲーも普通に投入されるんだけどな、何見てたんだろ
451名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:33:28.34 ID:otmVZZC30
>>450
現実が見えていないのはいつもの事じゃんw
452名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:33:46.48 ID:5CfReNJg0
PSVの価格はソニーが頑張ったと言うより株主がよく我慢するなぁと思った。
453名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:34:05.20 ID:dq8uccuH0
PSV対3DSを
「今勢いのあるPSPの後継機」対「失速している3DS」って書き方はミスリードだよな
実際には「年度末発売の新発売の機種」対「今年の2月末に発売した機種」なんだが
今の所PSVは普及台数は0台ですよ。

>>447
独自用語で下衆な「劣等感」あふれまくりのワナビ+ゲハブログ論調の焼き直し+時々スマホとかソーシャルとかをダシにする
ってパターン固まっちゃったからね
454名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:39:59.42 ID:dq8uccuH0
>>450
リップサービスです(キリッ
455名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 09:47:59.72 ID:OODd+fXo0
Vitaは形こそ後継機だが互換切ってるから完全新機種なのにね。
PSPユーザーをどうやって移行させるかも課題だと思うな。
456名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 10:13:31.06 ID:VbKTrvWD0
PSVは、スペックや価格“だけ”を見ると確かに魅力的なんだが、
>>455 の人も言っているように、

・PSPの後継のように見えるが互換はない。
・日本ではそこそこ商売になっているPSPからの移行をどうするか?

という視点で見ると、まったく先行き不透明なんだよねぇ。
457名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 10:14:27.76 ID:VbKTrvWD0
互換がない=ロンチ以降の弾不足は否めないし、
PS3等のマルチor移植でラインナップを増やしたところで、
据置でやってるゲームをもう一度金出して携帯でやりたいか?という問題もある。
(懐古狙いの期間を置いた旧作移植ならまだしも)

SFC→64とか、SS→DCとか、
ある程度のシェアがあるハードから互換を切ったハードって
軒並み失敗してるんだよね。
458名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 10:17:22.40 ID:jAgSSIYH0
あいかわらずソフトの話題とかハードの新しい機能でどんなことできそうかなとかそういった分析はないな
459名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 10:28:07.66 ID:HMQnhuqf0
>>455
PSPのダウンロード版は動かなかったっけ?
まぁ性能は魅力だけど、貧弱なロンチでマリカ他でブーストのかかるネンマツネンシーの任天堂相手にするのは大変だと思うけどな
460名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 10:36:50.52 ID:EFt4Vo50O
>>455-457
ついでに言うとVITAはPSPと同じビジネス展開なんだよね、しかも「UMD」のないPSP。
これについて行くのはかなり辛い、サードにしても。
日本だけでいいサードならともかく、でもそんなサードばかりじゃSCEが死ぬし。
461名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 10:51:24.69 ID:PnTd3pbs0
負けハードの後継機Wiiで任天堂が復活できたのは言うまでもなく魅力的なソフト。
VITAもそれができればそれほど心配することはないと思う。

ちょっと引っ掛かるのは、やはり後方互換がないことかなあ。
海外でのPSPは空気だから大した問題ではないと思うけど、
日本では今が全盛期と言わんばかりの盛り上がり方だから
それを捨ててまでVITAに行く人がどれだけいるのか気になる。
462名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 10:58:30.59 ID:HMQnhuqf0
今のところ発表されてるタイトルはアンチャみたいな据え置きゲーの劣化版ばかりだしねぇ
Dragon's CrownみたいにPS3/Vitaのマルチ作品も増えそうだし
モンハンが出ればって話も聞くけど、モンハンを作ってるのはあのカプコンだって事忘れてないかねw
463名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 11:43:46.07 ID:J9oMebad0
もしUコンよりVitaの方が重かったら何と言い訳するんだろう…
464名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 12:37:50.95 ID:VXyVLlEF0
>>463
それ当たり前じゃん。UコンにはCPUもGPUもカードスロットも搭載されてないんだから
465名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 12:49:50.03 ID:Pbrx9anM0
>>464
いや、一応CPUとGPUは搭載されてるでしょ(統合されてるとは思うけど)。
勿論性能は大したことはないだろうけど。
466名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 12:54:16.80 ID:SPySuxMqO
動画だけで「見えてしまう」先生が、
遂に動画で重さまで関知できる能力を得たと聞いて。
467名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 12:57:48.84 ID:o/uv5Q9L0
ロンチはPSPリマスターとかだったら嫌だなぁ…
468名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 13:02:10.32 ID:Pbrx9anM0
>>467
PSPやPS2からのリマスターがラインナップに含まれている、
と言うレベルなら良いのだが、手抜きしか考えていない
国内サードはそれを主力にしかねないからなぁw
469名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 13:13:13.94 ID:wLe0tb3b0
先生(達?)は、現実の厳しさが見えてないんじゃないか。
スマートフォンが環境整えて来てる以上、前世代と比べて携帯ゲーム専用機の市場自体が厳しい。
対任天堂なんかどうでもいい。スマフォ市場に切り込むとかじゃなくて、もうスマフォに食われるほうなの。
DSと互換性を保って、3D液晶でなんとか差別化できた3DSはまだいい。
PSVは互換性を切った以上、スマフォに勝ってる点は正直ボタンくらいしか無いし、劣る部分がたくさんある。
厳しいのが分かってて値段を下げたのも、その覚悟あってのことだろ。
470名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 13:34:27.11 ID:qbmOZ2PA0
きました、ソニー批判タイム。
任天堂に対してはこんなこと絶対言わないよな。おま
471名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 13:43:30.68 ID:SjIgT7mbO
> 国内のサードパーティ市場という点ではVITA優勢という結論が固まりつつあります。

> しかし国内ではタチの悪いジョーク以上の物ではありません。

WiiUは海外サードには結構評価が良いから、こう書かざるを得ないんだろうが、苦しいねえw
裏を返せば、海外込みだとWiiUへの期待は高く、VITAはその逆って言ってるようなもんじゃん。
472名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 13:49:09.43 ID:SjIgT7mbO
ACCESSが情報家電向けの新Webブラウザー、ニンテンドー3DSがまず採用
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110607/361149/
> プラグイン/拡張モジュールとしてAdobe Flash Player 10も提供予定だという。

まさか、新型ブラウザだったとはねえ。
473名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 13:58:57.89 ID:otmVZZC30
>>472
それ、結構使い勝手良かったな
474名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 14:08:24.23 ID:VbKTrvWD0
このまま行けばPSVのライバルは3DSじゃなくて、PSPになっちまうだろうなぁ。
国内PSPがそこそこ好調というのが逆に厄介。

海外でのMD→SSみたいな感じかねぇ。
475名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 14:25:43.67 ID:7AwvGRJhO
>>472
そのブラウザがflashにもプラグインで対応可能ってだけで、3DSにそのプラグインが
導入されると決まった訳じゃあ無いと思うよ?
476名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 14:32:12.02 ID:l1p7UAjuO
>>470
俺はいくらでも言えるぜ
パッドはシンプルにしたほうがいいんじゃないの、なんてレベルなら素人でも容易に言える

逆に言えば、その程度のケチつけなんざ業界人には求めていない
先生も業界人(しかも世界でも数えるほどしかいないミリデレ)ならば、
それらしい態度でもって語ってもらいたいものだ
477名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 14:43:53.52 ID:SjIgT7mbO
>>475
もちろんそれは分かってるよ。
時代遅れと扱き下ろしてたら、新型ブラウザでしたってオチがついたねって事さ。
478名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 14:46:31.00 ID:VbKTrvWD0
3DSブラウザ使ってみたけど、Flashは無理して載っけんでもと思う。
こういう端末でのブラウジングは「軽く、早く」じゃないと意味が無いので。
(Flashが高速で表示されるというなら話は別だけど)

つか、Flashのプラグイン実装の前に
キャッシュの削除/キャッシュ領域をSDカードへ拡張を実装して欲しい。
ハゲロダ3DSをずっと見ていると、「画像が読み込めない」とエラーが出て来る。

あとはテキストブラウズモードかなぁ。
479名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 14:47:26.30 ID:Ah0vXebO0
互換互換と喚いてる人に聞くが、互換で3DSは売れてるの?

それにPSPユーザーが3DS買ってもPSP互換は無いのよね、当然だけど。

結局、今もゲームをよく買っているアクティブユーザーがどちらを選ぶかに過ぎない。
480名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 14:55:45.89 ID:7AwvGRJhO
>>476
そもそもWiiUは2012年のいつ発売でいくらになるのかも不明だしなー
あと、概ね同意の部分はわざわざ指摘していないというのもある
(HDマルチでは既にHD機を持っているユーザーは引き込めないのでは?とかね)

>>477
それは失礼しました
481名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 14:56:34.35 ID:otmVZZC30
突っ込もうかと思ったけど、ID見て失せたw
482名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 14:57:38.78 ID:VbKTrvWD0
>>479
3DSのDS互換は…

買った人間にならわかることだけど、
3DSのDS互換はDSの置き換えとしてアピールするにはイマイチ。
L+彼氏なら、DSiLLからの置換えはどうやっても無理。
483名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 15:12:14.96 ID:wLe0tb3b0
WiiUに関しては、Wii Sportsみたいな分かりやすいゲームが出てないから
ライトユーザーの回帰をWiiほど期待できない、という見方も妥当。

PSVも3DSもPSPからの移行の手間は同じ。モンハンとかは、3Dアクションの側面だけ見れば3DSの方が
若干向くだろうし、新規ユーザ獲得も期待できるかもしれんが、カプコンの裁量次第
(違う機種で一緒に狩りできるのが理想)
国内サードにとっては無理して新型ゲーム機に付き合うより、現行のPSPやDSに残り続ける方が嬉しいか。
あるいはスマートフォンに手を広げるか。
484名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 15:15:34.79 ID:VXyVLlEF0
3DSブラウサーはjavaスクリプトの動作をもっと早くして欲しい。
485名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 15:28:15.52 ID:HT4Lev3M0
3Dアクションをプレイするなら、アナログスティックが2つついているPSVの方が
設置型ゲーム機と同じ感覚で遊べるのに、わざわざ3DSをユーザーが選ぶのは
キツイと思うがな。
486名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 15:45:56.94 ID:l1p7UAjuO
>>479
移行初期の事を考えると、「無いよりはあった方がいい」程度には価値があると思う
487名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 15:52:57.36 ID:wLe0tb3b0
>>485
モンハンに限定するなら、現状、PSPの1スティックで遊んでる人が圧倒的に多いから、移行には手間取らない。
あと3DSならDS経由の新規層が新たに狙えるが、PSVでは難しい

モンハン以外の据え置き機アクションに関しては、スティック2つの操作が主流だから、
据え置き機での開発資産を使いまわそうとしたら、PSVの方が向くかもね。
新規開発なら、パネルや十字キー使用と奥行きの視認性合わせて、3DSにも分があるかな
488名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 16:17:51.27 ID:VXyVLlEF0
>>487
>PSPの1スティックで遊んでる人が圧倒的に多い
不満感じてる人も多いんじゃないの
489名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 16:37:58.36 ID:HMQnhuqf0
カプンコは儲かる所にゲーム出すだけだよ
490名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 16:44:29.38 ID:SjIgT7mbO
ところでゲストのコメントだが、これは投稿した段階の時刻が表示されてるのかね?

> 06/10 03:41 By:dek
> 06/10 05:47 By:マシン語
> 06/10 07:06 By:ケイン
> 06/10 07:24 By:いでおん!
491名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 16:54:04.02 ID:xVT6q7Dx0
>>490
どの形式でそう表示されてるのかは分からないけど、
俺が先生の所をRSSリーダーから外す前の表示形式だったら、
「投稿された時刻で表示」だったと思う。
492名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 17:02:52.24 ID:YK/2OJal0
>>403-406,>>408
乙です。
更に>>410で纏めてくれて有り難いです。
お陰で先生の言いたいことは理解できました。
共感は相変わらず全く出来ませんが。

>>484
それはどちらかと言えば元々のサイトの問題では?
少なくとも自作のjavaスクリプトは重くなかったよ。
493名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 17:06:39.74 ID:jAgSSIYH0
>>490
先生の記事が公開される前にレスしてる?
494名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 17:14:21.57 ID:J9oMebad0
そんじゃ次からテンプレは

【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9〜2010.3出所予定) 既に出所済?
・MIC.
・トモヒロ
・ten
・ロケット弾
・dek
・マシン語
・ケイン
・いでおん!

でひとつ。
495名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 17:15:37.93 ID:xVT6q7Dx0
>>493
正直良く分からない。

なぜなら、今確認の為にRSSリーダーに先生のブログを登録した所、
確認できたのは

最新記事の更新時刻
2011年6月9日 00:05:09
になってるから。

つまり昨日(6月9日)の深夜に仮アップロードされたことになってるんだが、
今日の(6月10日)の深夜ならともかく、昨日は昼間に先生の最新記事は表示されてなかった事はたしか。

昨日は確か21時ぐらいに先生のサイトを軽くチェックして寝たけど、そのときには(たぶん)更新はしてなかった。
先生の記事って仮アップの日時と更新反映時間が大幅にずれるから、どのタイミングで更新したか確認ができないんだよなぁ……
496名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 17:17:16.96 ID:xVT6q7Dx0
>>494
概ね同意ですが、ケインはまだ一回しか登場したことがないようなので、
ちょっと様子見しておいた方がいいかと思いますw

常連になるなら、追加、ということで。
497名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 17:19:38.32 ID:l1p7UAjuO
>>489
カプコンとコナミは海外重視ということもあり、
それこそ前世紀からどのハードにも義理立てはしてきてるからな
バンナムとコーエーも同じことやろうとしてるが、開発ライン不足なのか
いまいち上手くいってないように思える
498名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 17:29:22.72 ID:SjIgT7mbO
>>491
そうなんだ。承認時刻ってのも考えにくいしね。
あと、表示に関しては、携帯から見ると時刻とメルアドが分かるようになってる。

>>493
それは分からないけど、更新したのが時刻通りとは限らないのは確か。
499丸い家:2011/06/10(金) 18:02:42.91 ID:wvJlv0gD0
> 2画面からは多くのアイディアが生まれなさそう。
> DSでも2画面をいかしたゲームは少ないと思う。(私が知らないだけかもしれません。)タッチ画面はよいです。
> あれはよいアイディアがたくさん生まれました。

> そして、2画面のアイディアは任天堂が先取りしてやりつくしてしまうのでないかと私は思う。
 
> ゲームボーイミクロのこともあるし、素人にはわからないことを任天堂はときどきしますね。
> 実際にお金を出している人がどうおもっているか、すなわち株価は評価としてかなりあてになりますね。
| 2011-06-10 | 丸い家 |


> 2画面からは多くのアイディアが生まれなさそう。
> DSでも2画面をいかしたゲームは少ないと思う。(私が知らないだけかもしれません。)

え……?
500ポポ1/2:2011/06/10(金) 18:04:36.57 ID:wvJlv0gD0
>ゲームはスペックじゃないゲームはグラフィックじゃないHDだとゲームが作りこめない

>こんなことを散々わめいておいて
>「これでコアゲーマーにも受け入れられる」
>とかゲーマー舐めるのもいいかげんにしろって話だ

>つーか現行機から5〜6年経って現行機世代出してどのゲーマーが買うんだよ
>「PS360の移植タイトルが遊べる!」「PS360とマルチタイトルが遊べる!」
>そんなのPS360持ってるゲーマーからしたら「だから何?」レベル

>スペック以外のハード構成もBDのパクリディスク、有線LAN無し、HDD無しとPS3に劣る仕様
>コントローラーのモニターもSD解像度と言う説があるし1台しか接続できない
>出展映像はPS360の映像で詐欺

>唯一UBIが作ると言っただけで参入メーカーの発表無し、早くもサードに無視されてる感ありあり
>株価対策のためだからって、こんなぐだぐだなもん発表したらそりゃ株主はノーを突きつけるのも当然

501名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 18:04:48.97 ID:jX/hUY2k0
>>492
JavaScript使ったから重くなる、って事でもないけど
ページ内で多数のスクリプトを走らせてたり
多少パワーが必要なスクリプトだったりすると
やっぱ重いなあ、って感じはするかなー
502ポポ2/2:2011/06/10(金) 18:05:06.97 ID:wvJlv0gD0
> 3DSの方も極一部が待ち望んだ「いつものラインナップ」を出して来たがそれ以上の物が何もない
> 3DSでしか出来ないすばらしさをアピールできる新作などまるで無い
>さらにサードの新作発表が1つもないと言う緊急事態

> ま さ に 万 事 休 す

| 2011-06-10 | ポポ |
503ですね:2011/06/10(金) 18:06:39.55 ID:wvJlv0gD0
>迷走結構じゃないでしょうか。
>むしろ任天堂一社でどこまでできるのか見てみたい気もします。
>まぁ、玉砕でしょうけどね。

>ただここの管理人みたいにゲームを遊ばないくせに声ばっかデカイ人に対してゲームを作る必要はない、
>どこの陣営もね。

>たとえ未来を言い当てても、あなたのやっていることは「ノイズ」以外の何者でもないですよ。
>しかしここのブログほど卑怯な承認制を見たことが無い、ほんとに業界人なのですか?
| 2011-06-10 | ですね |

引用終了。

先生ww
なぜ最後の人を承認したんだww
504名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 18:13:35.89 ID:jAgSSIYH0
最初の産業しかよんでないとか
505唯一1/3:2011/06/10(金) 18:18:11.49 ID:wvJlv0gD0
> 3DSへの無策っぷりにあきれました。
>売上絶好調予定だったかどうか知りませんが、どちらにせよ新ハード発売から一段落した時期なのですから
>次なる一手を打ち出してもいいはずです。VITAの続報が出ることはわかっていたことですし。

>あ、ひょっとして定番タイトル満を持して投入、がその一手だったのかな?気付きませんでした。あんなの出るの当然だと思っていたので。

>先日、真のロンチは¥20000になった時、とコメントしましたが、
>VITAの予想以上の価格によって¥20000でも高い、と感じられるようになってしまいました。¥18000で許容。¥15000で妥当。
>そう言われても仕方ないレベルになってしまったと思います。

>あの本体価格にいつもの定番タイトルとの組み合わせはけっこう違和感を感じます。
>サードからの新規タイトルが何もないのもすごいなと思いました。
>そういえば体験版配信が今年後半から開始とかバカみたいなこと言ってましたね。
>触れてもらわなければわからないとか言ってて何をやってるのか。
506唯一2/2(3かかるかと思いきや2で収まった):2011/06/10(金) 18:19:12.39 ID:wvJlv0gD0
>WiiU
>語るに値しない。・・・と切って捨ててもいいんですが。

>まず発想がちっとも新しくない。リモートコントロールはSCEが。液晶にタッチペンとか単にDS。
>液晶は本当に6.2インチもいるのか?そもそもあんなコントローラー4個つこうが10個つこうが
>HDD外付け対応という時点でゲーマーにとっては論外。
>必要な分だけ増設するのは個人の自由でいいと思いますが、HDDがついている前提か否かでゲームの作りが違ってきてしまうでしょう。

>もちろん発売後のDLCなど拡張性にもつながります。容量は少なくてもいいのでHDD搭載は最低ライン。
>・・・これ以上「試作機」に対して何を言っても仕方ないかなと思います。
>これで本当に岩田社長自ら口にした「ゲーム、テレビ、インターネットの間に強いつながり」を築けるものなのか?
>今の任天堂がインターネットを口にするとか指差して笑えますが。

>いつもの定型文ですが「魅力的なソフトを揃えられるかが鍵」と言っておきます。
>VITAにタイトルが集まらない状況が想像できませんが。
| 2011-06-10 | 唯一 |

引用終了。
507名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 18:21:30.56 ID:l1p7UAjuO
ゲーマーぶる前振りでしょ
アカウントも晒してないし、言ったもの勝ちってこと
508名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 18:21:56.22 ID:ETkjNP0p0
先生www
これホントなんで承認したんだw
509名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 18:24:37.25 ID:wvJlv0gD0
先生やゲストの怒涛の更新っぷりを見るに付け、
「ああ、数日かかったのは、はちまやJinに叩きネタのおこぼれもらって書き直すのに時間がかかったんだろうな……」
って思えてしまう。

それぐらい先生(達)にオリジナリティがない。
どれもこれも金太郎飴みたい。
510名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 18:30:12.22 ID:SjIgT7mbO
そもそも、株価だったら、ソニーも下がってるんじゃないのか?
511名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 18:33:47.66 ID:vcwN8Tou0
いつもの発狂タイム、でも何の面白みもない。ヲチ対象としてすら
価値が無くなったなw
512名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 18:34:33.48 ID:wLe0tb3b0
現時点で作るゲームハードに、わざわざ標準で"HDD"積むってのは設計としてかなり疑問だな。
内蔵フラッシュメモリでいいじゃん。

>>507
軽く触れてスルーじゃね。
個人的に「ゲームをやるとゲーマーの気持ちから乖離して云々」以上の返しを期待したいがw
513名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 18:39:12.72 ID:PnTd3pbs0
>>503
自分への批判を承認作業を経て公開する度胸があるのなら承認システム自体を撤廃したらいいのに。
514名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 18:52:23.31 ID:wvJlv0gD0
今回の更新RSSリーダー上では確認したが、Firefox上では確認できず。
一般的なブラウザで表示される前に、先生、「ですね」の人のコメントまさか削除したりしないよなぁ?
515名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 19:01:28.12 ID:ETkjNP0p0
先生返答できるのかこれ
いや正確にいうと納得できる論理を
用意できるんかねえ
なんかドツボにハマるだけのよーな
516名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 19:06:45.69 ID:PnTd3pbs0
スルーして晒し者にするスタンスだと予想
掲載した上で無視というのは、非掲載と比べたらかなり残酷だし
517名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 19:14:58.65 ID:SjIgT7mbO
また、周りのゲスト達に攻撃させるんじゃないの?
任天堂信者は〜なんてレッテルを貼って。
518名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 19:33:50.37 ID:5RwqmWwK0
>>516
先生の所で一番残酷なのは、未承認の上で袋だたきですよw

しかし時差アップロードしているとして、今日の06:15には見えたとして
いつ頃から見えるようになったのか?
今日の00:00付近として、それ以降コメが投稿は納得できなくもないんだけど。
腑に落ちない事も実は多い。
519名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 19:38:22.20 ID:ZkzNw9iL0
>>518
ありゃ実質コメントの改変だよなぁ
あそこまでやるかって感じ
520名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 19:45:41.60 ID:5RwqmWwK0
参考までに、今回のエントリとコメントのタイムスタンプ+α

 < エントリ 6/09 00:05 >
 dek    6/10 03:41 ヤフ 長文
 マシン語 6/10 05:47 ヤフ 長文
 ケイン  6/10 07:06 ヤフ
 いでおん!6/10 07:24 ニフ 長文
 丸い家  6/10 13:30 ヤフ
 ポポ   6/10 14:42 gmail 長文
 ですね  6/10 17:03 goo  (※
 唯一   6/10 17:04 ocn  長文

何となく法則性があるよーな、そうでないような。
>>495さんの言うように、昨日の21時以降にエントリ表示されたのなら
他の自称とも繋がってくるかもかもw
521名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 19:53:37.20 ID:LpA6bvAr0
>>509
前後で極端に更新してる格好となっただけに、
E3そのもののときに沈黙してたのが、際立って異様に見えてくるよな
せめてE3で忙しかったから、とか格好つけりゃあ良かったのに

しかし、先生にとって海外は本当に存在しないんだねぇ…
522名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 19:58:16.80 ID:vcwN8Tou0
引きこもりには遠すぎるのさw<海外
523ですね:2011/06/10(金) 20:18:56.16 ID:gqqeHD3A0
ですねの本人です。
最初にぽいこと書いたら載るんじゃないかと思って
前半後半で全く違うこと書いてみました。
まさか承認されるとは…
524名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:19:10.05 ID:aMzpT2Ko0
>未承認の上で袋だたきですよw
これ、本当にゲストの場合ハイリスクだよね
「こういう内容で書き込んだのに未承認の上にケチつけられました」って他で書かれたら困るはず
525名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:21:47.08 ID:wvJlv0gD0
>>523
おおう、そうですか、
まぁ面白かったですけど、一応踊り子にはあまり触れないほうがいいとは思いますよw

やっぱり最初のブロックだけ読んで承認の可否を決めてるのかなぁ、先生って。
526名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:23:07.72 ID:7AwvGRJhO
ナナシに続く「最初は反発してたのに気がついたら同調していた」系キャラと見たが。
ヲチスレの指摘をペルソナに語らせて、他のペルソナで叩けるだけ叩いて溜飲を下げる、と
527名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:24:47.68 ID:7AwvGRJhO
とかいってたら本人がw
いや、ネタばらしはコメント返信貰ってからの方が良かったんじゃ…?
528名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:25:20.63 ID:x5tjSFzx0
>>523
ある種の実験的な感じでしたかw
対象がどんな反応を示すか観察すると
しましょうか
529名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:27:25.30 ID:LpA6bvAr0
ヲチの時点で相当にゲスい行為だが
踊り子に手を出すのは先生よりもゲスな行為だと思うがな
530名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:27:32.35 ID:5LeX8Cct0
ネタバレ早すぎと思ったが、先生スレ見てないはずだし問題ないか
531名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:30:49.74 ID:x5tjSFzx0
そういや先生はかつてヲチまとめへの
リンク付きコメを承認したことあったっけか
なんか返答では妙にヌルい反撃してたがw
532名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:35:05.54 ID:2q4Jd7my0
そうだよ、センセは2chなんか見ない人だよ(棒)
533名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:35:20.60 ID:uaw2ReHR0
申し訳ないが楽園への介入はNG
534名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:52:18.97 ID:x5tjSFzx0
先生ヲチ始めてそれなりに経ったが
昔は今みたいな極端なアレではなかった
はずなんだがなぁ
まだある程度意見交換のできる余裕は
持っているアレだった
535名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 20:54:35.36 ID:x5tjSFzx0
ありゃ途中で送信しちったい

なんであんな攻撃的になっちゃったんだろ先生
536名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:05:04.36 ID:QA7R4zPV0
別スレでいわゆる、賢人をヲチしてるんだけど
そいつら、日を追うごとに段々と特定の相手に対して攻撃的になったり
被害妄想が激しくなっていってるんだよなぁ
そしてほぼ全ての賢人が「構ってちゃん」。

自分としては、センセイと賢人たちって結構共通点がある気がするんだよなぁ
537名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:22:53.80 ID:5RwqmWwK0
>>536
オレも別板の荒らしをヲチしてた事があるけど、やはり同じ様なヤツだった。
大抵行動様式も同じで、ただ元々あるスキルの違いで2ちゃんの荒らしになったり
サイトやブログに籠って電波流したりするとかの違いは出来るけど、基本は同じ。
たぶんおかれている境遇も同じなんだろうね
538名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:25:00.98 ID:FFA0mInYO
賢人か…ミラヒョーとかまだ存在してるんだろうか
539名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:39:58.71 ID:aMzpT2Ko0
>賢人
何人かいる賢人の中に先生が潜んでいないとも限らないぞw
540名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 21:53:22.82 ID:wBn3QJhi0
うん、混じってると思う

>>459
動くはず
ただし問題は信頼のPSNだ、ここが最大の懸念材料だと思う
541名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 22:00:09.27 ID:5RwqmWwK0
>>540
そのまま動かないと聞いたような。
カプがMHP3のをVITA用に(当時はNGP)調整したとかあったし
その調整したのをDL出だす予定とか。

現在はどうなのかねえ。
542名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 22:07:22.14 ID:wBn3QJhi0
ありゃ、互換があるとか聞いたのは違ったのか
543名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 22:10:24.51 ID:vcwN8Tou0
最新情報は知らんが、出ていた情報ではDL版は互換有りになっていた

544名無しさん必死だな:2011/06/10(金) 23:32:01.51 ID:ISEeOSjT0
いつのまにか日本国内にハードルを入れ替えて任天堂を叩く先生。
JINはちまもWii U発表直後の興奮はどこへやら一生懸命任天堂だけを激しくネガキャン。
やっぱりこうでなくっちゃ!
545名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 00:06:22.35 ID:KVDzWHJO0
NGPで動かしてたMHP3は、右スティックに対応させただけでしょ。
546名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 00:15:07.29 ID:ocMonn9A0
アプコンくらいしてなかったっけ?
547名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 01:12:12.93 ID:RyCtyDxk0
コメ14まで更新確認
548名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 01:22:52.39 ID:Dq4P6IJl0
もはや常夏のパラダイス状態だな
549名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 01:24:42.58 ID:g4htuJqPO
>>547
今見たら、19になってたw
550名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 01:29:29.92 ID:c4wac9tt0
ですねさんフルボッコ(のつもり)なんだろーなー
551名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 01:32:42.87 ID:6RRo1LWP0
コメが急に伸びたってことは、2ch(むろんこのスレ除く)にでも晒されたのか?

それとも一人を除くペルs(ryの常夏じゃ飽きたらず、発熱しすぎて灼熱地獄に陥ったのかw
552名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 01:36:27.19 ID:g4htuJqPO
ざっと見たけど、ほとんどがWiiU叩きなコメントばっかだよ。
任天堂はハード事業を止めろとか。
PS3&VITAなら、もっと高度な事が出来るとか。
親でも殺されたのかなと思った。
553名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 01:39:25.10 ID:c4wac9tt0
一件ダニに批判的なコメントがあったけど、あれは晒して叩くための承認だなw

他は別に「いつものペルソナ」で片付けられるコメントかな
554名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 01:55:45.96 ID:aqJeSWYF0
先生無理しなくていいよ、削除すればいいだけのことだろ
見ていて痛々しいし先生自身にもよくないよ
555名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 01:56:16.71 ID:RuWZEFog0
19もあるのか、いい加減調べるの面倒だなw

先生のとこのゲストの面白いのは、長文のコメ投稿があった場合
その長文に見合っただけの「間」があるということ。
6/10の17時までのでいうと、突入したですねさん-唯一と
ケイン-いでおん!以外は、それなりの時間がある。
556名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 02:02:55.76 ID:g4htuJqPO
さすがにここまで増えると、転載は気になったのだけでいいと思うw
無駄に長いのも多いしな。
557名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 02:13:18.83 ID:g4htuJqPO
今回ので一番イカれてるのはこいつかな。

> 当初の予定通りに、E3のWiiUの発表は大成功だったようです。
> つまり、E3での話題をPSVitaに独り占めを阻止することには成功しました。
> しかし、失ったものがそれ以上。

> 1.任天堂の新機種発表は、詐欺の可能性があるという不信感。
> ・ベイパーウェアではなかったけど、WiiUの完成度はコンセプトデモ程度のもの。
> ・任天堂からのコメントが増えるたびに、がっかり仕様が増加。
> ・そのコンセプトデモをあたかも、実機ができているようにプレゼン。
> ・ソフトのラインアップを、他機種(PS3、XBOX360)のゲーム画面で代用。
> 昨年行った3DSのスクリーン詐欺を上回る騙しでした。すがすがしいくらい。
> 2.Wiiのラインナップの枯渇
> ・まだまだ現役で早くても来年のE3以降に発売であろうWiiUまでは主力なのに、ソフトは完全に空気。
> 3.3DSはやっぱり任天堂無双のゲーム機
> ・今回のE3で3DS向けの任天堂製ソフトは多く発表されたが、新規に発表されたサードパーティはナムコの鉄拳のみという惨状。
558名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 02:15:00.95 ID:g4htuJqPO
> WiiUのコンセプトは非常に面白いです。でも、PS3とPSVitaでもっとソフィスケイテッドされた連動が出来そうな感じです。
> うまくプレゼンテーションしても、今年のゲーム商戦には一切影響がない。
> MSは、キネクトしかなかったとはいえ、年末商戦の玉については、よくわかる発表でした。
> ソニーは、PS3の立体視対応やPSMOVE対応ソフトに加えて、PSVITAの価格発表など、
> 着実な年末商戦がイメージできる発表会でした。
> でも、任天堂は、どのような年末商戦になるかはわからず、売るものがないことを露呈しただけ。
> E3の場を、プレゼンコンクールと間違っているような発表会でした。面白かったですけど。
559名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 02:16:47.00 ID:g4htuJqPO
> たから、
> 「インタビュー:Wii U発表後の株価に違和感=任天堂社長」
> ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-21641520110610
> E3のデモの手ごたえとリアルビジネスとして評価(まずは株価)が乖離してしまっても、何も感じないのでしょう。
> 平井さんのコラムで飯野賢治氏が予言した通りのオレプラットフォームを実体もなく臆面なく発表できたのでしょう。
> このままだと、来年のE3の時には、任天堂の上にリアルビジネスの更なる厳しい評価が待っているでしょうね。
> 06/10 22:57 By:まう

引用終了。リアルビジネス(笑)ねえw
560名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 02:19:05.71 ID:RuWZEFog0
なんでこう「脳のメモリが足りません」というカミングアウトをしたがるのかw
561名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 02:24:28.25 ID:g4htuJqPO
> 岩田社長は、「WiiUはE3の会場で大好評だったのに、株価が下がるのはおかしい」と発言していた様ですね。
> もう本当に、ありとあらゆる意味で、末期状態なのだと思います。
> あの細長い、不格好で性能が中途半端なハードが「本当に大好評だった」と思っているのなら
> 5年以内に任天堂はハード事業から撤退を余儀なくされるでしょう。いや、3年ももたないかもしれません。
> 今回も絶賛しているのはいつもと同じ、熱心な任天堂のファンのみですし、
> 彼らは任天堂製のゲームしか買いませんから、また新しいマリオゼルダポケモン専用機がひとつ増えたに過ぎないのでは。
> うーん、エコな時代の流れに逆行してますね。サードの反応も、3DSを含めて、
> 極めて冷淡な様にお見受けしますが、さすがに皆もういい加減懲りたのでしょうか。
> 06/10 20:10 By:桜木
562名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 02:29:15.99 ID:g4htuJqPO
> いやぁ、DAKINIさんは自分のブログで自分の考察を書いているだけなのに、声がでかいだの卑怯だのw
> 正論には批判がつき物ですが、人格批判でしか反論できなくなったら終わりですよねw
> まぁそれはともかく、wiiU、これなんなんでしょう。
> E3のカンファ動画を見る前に写真を見ましたが、開いた口がふさがりませんでした。悪い意味で。
> wiiやDSにあった直感的なわかりやすさが一切なくなってますよね。
> wiiDSでゲームに触れたライトユーザーがこんなわかりにくいハードをほしいって思うのでしょうか?
> HD EXPERIENCEなんていう事をいまさら言い出す時代遅れが作ってるハードをゲームユーザーがほしがるでしょうか?
> どこ相手に商売したいのかまったく伝わってこないですね。
> 伝わってくるのは任天堂のHDコンプレックスとサードソフトがほしいっていう気持ちぐらい。お寒い企業になったもんです。
> 06/10 23:06 By:DAP

引用終了。とりあえずはこんなとこかな。
563名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 03:17:47.30 ID:2UPM4v5B0
PS3とVITAの連携で、WiiU並の接続速度を確保するのは、技術的にかなり難しいと思うが…
もちろん、できたら面白いけどね
564名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 04:04:14.90 ID:D0SW1I++0
まぁ腐ってもソニーなんだから、技術そのものは社内のどっかにあるんじゃないかなぁ。
で、PS3とVITAの両方に何らかの外部機器を接続してって形なら多分できるかと。
ただ、何も使わないでってなるとかなりキツいような…
伝送速度には限界があるだろうし、となるとソフト的にリアルタイムで画像を
圧縮展開する所がキモになるんだろうけどPS3とVITAの性能だとなぁ…。
あ、CPUリソース全部つぎ込んで、デモに使うだけのものならもしかすると
作れるかも知れないし、アレな方々はそれで満足するのかも。
565名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 05:20:43.22 ID:3Ksida1w0
設計外の動作を技術で克服できても、PS3+VITAは標準操作にすることが出来ないというのがね
技術的なハードルはわからないけど、心理的ハードルはかなり高いよ
566名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:41:15.15 ID:DfT4sOom0
>ゲーム機って、ハードを通してソフトを遊ぶための媒介なんですよね。

>任天堂のやってることはハードがユーザーに遊びを提供するということです。

>この時点でもう根本的にズレてますよね。
>ハードが遊びを提供することなんて、そのハードの可能性を狭くするだけです。
>それが任天堂は解ってない。
>もう何十年もやってるのに、そんな基本を忘れてしまってる。

>任天堂はサードを見ずに、ユーザーを切り捨ててどこへ行こうとしてるんですかね…。
>僕はGCでもう見限ったので(DSは試しに買いましたが)、
>せめて玩具屋らしく割り切って欲しいものです。
>サードは要らない、任天堂だけでやっていくと。そう言って欲しいものです。
| 2011-06-10 | あああ |

え、ハードの機能で何らかの提案をしちゃいかんのか?
それじゃ任天堂以外でもMoveもキネクトも駄目になりそうだけど。
567名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 07:49:24.70 ID:DfT4sOom0
>>561
> あの細長い、不格好で性能が中途半端なハードが「本当に大好評だった」と思っているのなら
> 5年以内に任天堂はハード事業から撤退を余儀なくされるでしょう。いや、3年ももたないかもしれません。


WiiUが仮に大失敗に終わっても3年以内に任天堂が撤退は無理だろう……
何考えてんだろう、というか現状を理解できるんだろうか?
568名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:02:53.31 ID:DfT4sOom0
>正直WiiUでやれる事は
>PS3とVitaでより同じ系統で、より上質な物をつくれそうな所が何とも・・・

>(Vitaには当然CPUと記憶装置が付いてるのでデータのストリーミングが必要なWiiUと違って複雑な内容も出来るし、
>なんと言ってもコントローラー4つともVitaが可能ですから)
| 2011-06-10 | いつもはRom |

> 2度目の任天堂暗黒期が到来してしまいそうな気がします。
>GC、N64の時は救世主ポケモンのおかげでなんとか耐え忍げたが今回も都合よく
>救世主が現れなかった場合悲惨なことになる可能性も高いのではないでしょうか。

>DS、Wiiの路線を今後も進むという意思が表明されたわけでもうゲーマーの方を
>向く気もなさそうです。
>ゲーマー向けで普通のコントローラーのマシン作って欲しいです。
| 2011-06-10 | yosh |

>なんと言ってもコントローラー4つともVitaが可能ですから

PS3+Vita4つ……? か、かかる金額が……
569名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:18:17.28 ID:DfT4sOom0
あ、言い忘れてたけど、一応今の区切りで引用終了です。

他にもあるんだけど、先生に意見してるコメントにDAPが横レス入れて説教かましたり、
唐突に他所のブログ叩きに話題を変えたりと不毛な流れでした。

基本的に先生本人に対する意見は先生本人が答える領域だと思うんだけど、
横からゲストが先生文体でまるで本人であるような文体で説教かます意味が分からない……
570名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:21:49.66 ID:47n9uwHZO
いやぁ素晴らしいクオリティコントロールですな
自分では手を下さずに承認性を潜り抜けた(笑)ゲストの擁護で相手を叩く

ついでに忍氏の承認の方がもっと厳しいとミスリードですか
向こうは基本米欄無しで米欄設けた時も特定意見マンセーなんてしてませんよ?跳ねられるのはA助を始めとするアレな人だけと思われますが自分に問題があると考えないのでしょうか?
571名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:30:03.31 ID:4AX4yzz70
まずはハードの機能ありきだと思うんだが、十時キーとボタンだけだったらポケモンは生まれなかったし
元々のゲーム機なんてダイヤルだけの操作だったんだから、それが十時キーとボタンになって遊びの幅が広がったんだもの
使う使わないは各メーカーに任せてハードとしては色々出来た方良いと思うんだがな
572名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:33:30.60 ID:G1BBVzTA0
転載乙でした
今回の大量コメントは、ですね氏が引き金なのかね?
エントリ流しならぬコメント流し的な。


そのですね氏に対するレスがなので一応これも転載します

>>>ですねさん
>忍之閻魔帳という業界人のブログもありますが、コメント募集の時はよくコメントをはねられますw
>ここの管理人さんの前のブログも参考にしてみてはどうでしょうか?ttp://amanoudume.s41.xrea.com/cat1/
| 2011-06-10 | 匿名 |


他所がそうだからといって、先生の下衆な行為が正当化できるわけじゃないのに何を言ってるんだろうかね?
こんな下らないレスが本当に来てるのだとしたら、非掲載にして「擁護のコメントありがとう。でもこれは掲載できません」って
言ってあげたらいいのに。
メールアドレス必須なんでしょ?w
573名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 08:36:45.63 ID:1O7iKqy50
サードの意見がPSVITAのハード作りに反映されているからすごい、って言っても
そんなサードも過去に作ったり見たりしたゲームを踏まえた意見しかできないから
ハードだけみて買いたいと思わせるものができないんじゃないか。
574名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 09:14:35.41 ID:UB4azrdC0
承認制のコメ欄で
管理人宛てのコメを「他人」が先に返答する不自然さを
先生はそろそろ自覚したほうがいいw
575名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 09:22:05.62 ID:7pWOE6CK0
センセイも、これで話す言葉がブロント語並に逝ってればネタとして楽しいのに、
毒と怨しかねぇからなぁ。
簡単なところで語尾に「ミリデレ」って付けて喋ってくんない?
576名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 09:29:33.44 ID:dkGR+fjw0
なんかね、任天堂がもうダメだと書いてる連中の内心が透けて見える。
SONYが瀕死だから任天堂に消えてもらいたくて仕方ないんだろね。
任天堂がどうなろうがSONYの状況は変わらないだろうにね。
577名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 10:02:55.31 ID:VFbof3B7O
そろそろ、「長文のコメばっかりは不自然」ってのを自覚するべきだと思うよ、先生
578名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 10:20:12.58 ID:gvT2jRp90
これだけセンセイがいかれている以上、
wikiも大量更新されるべきなんだが、
センセイの毒電波が強烈過ぎて、誰もコピペすらしたくないんだろうな
自分も先生の文章に触れても混乱しないような精神力が欲しいw
579名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 10:30:55.55 ID:sTvr6CXF0
PS3とVita連携も面白いけど、結局GCとGBAにセンサ足したものと同じになってしまうからなあ。

ですね氏は、オプションに撃たせて本体はスルーの流れかな
>>572のコメントは、先生の前ブログを出して何が言いたいんだろうか。
このときはコメント欄開いてて、まだまともでしたよ、ということか?
580名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:07:50.61 ID:JWIvVG7R0
GCとGBAもなあ、
実際にGCゼルダ4つの剣をフル人数プレイできた人ってどれくらいの割合なんだろう

>>575
ドカベンじゃねーんだぞロッテ
581名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:25:23.19 ID:xjAw41T10
転載乙です。日を跨いでも先生の発狂は止まらずか…。

>>566
>ハードが遊びを提供することなんて、そのハードの可能性を狭くするだけです。
>それが任天堂は解ってない。

俺はあんたの言ってる事が解らんよ。具体的に説明してよ。


>>568
>ゲーマー向けで普通のコントローラーのマシン作って欲しいです。

これでは、PS3や360の後追いだけになってしまう気がするが。
582名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:28:58.77 ID:JWIvVG7R0
いやまあ、すんなり持ちやすいパッドを求めるってのはわかるよ
でもそれだけで全否定ってのはなぁ……まだ実際に触れてもいないわけだし
583名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:29:10.39 ID:gvT2jRp90
gokipediaにある「アイディアに逃げる」と同じだな

207 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 01:57:16 ID:okaJ/dhLO [5/5]
>>194
いやいや任天堂の独占状態だったゲーム市場をソニーがPS、PS2でぶちのめしたんだろ
何言ってんだよお前

あれ以降、
任天堂はゲーム機としてプレステに勝てないからアイディアに逃げるようになったんだろ
584名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:32:20.03 ID:G1BBVzTA0
>>581
仮に任天堂が普通のコントローラを出したところで、先生をはじめとする住人達には
リモコン全否定、挑戦を諦めたって言われるのがオチだよなあ。
585名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:38:10.97 ID:4AX4yzz70
EA、AB、UBIといった名だたるメーカーが歓迎ムードなんだが
開発者(棒)のセンセはアレを見て面白いこと出来そうと思わないのかね
586名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:38:53.36 ID:um2M7nYGO
ところどころ同意出来る部分も無くは無いんだけどね>任天堂に対する諸々の不安
ただ、それ以上に妄想レベルの難癖が多かったり、SCEに対してはそういった不安の声が
一切無かったり、MSは基本的に完全無視なのがホントどーしてなんだか。
今回の発狂でそのことがよりハッキリした感じだなぁ
587名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:41:00.13 ID:J9NC+1JZ0
脳内百万本ディレクターDAKINIは解っていない
588名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:42:15.95 ID:JWIvVG7R0
先生には海外が存在しないから仕方が無い
先生はゲーマーであるためにゲームを必要としないから仕方が無い
589名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:48:15.66 ID:KVDzWHJO0
2年後くらいが楽しみだね。

先生が笑い者になるか、キミたちが涙目になるか。

まーVitaの楽観視は明らかに間違ってるけど、
任天堂が前世代から半減するのは確実だろうね。
590名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:50:55.28 ID:2UPM4v5B0
ハードにアィディアの無いゲーム機なんて、ただのPCの下位互換機にしかならんけど、
ここのコメント欄は、冗談抜きでそういうのを求めてるのかな?
その方向がどん詰まりだからこそ、MSだってKinect必死にやってると思うんだが
591名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:52:47.30 ID:JWIvVG7R0
俺らが涙目? ああ、傑作だらけになって嬉し涙ってことか
ハードは関係ないしな…ゲームのためならどのハードも買うのがゲヲタというもの

>>586
わざわざ対比構図にする必要はないんだよな
比較するならMSやAppleも加味して勘定しなきゃいけないのに、
それをしてる人はほぼいないし
592名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 11:58:51.75 ID:G1BBVzTA0
>この液晶コントローラーをマンセーしてる人間は、岩田がこの前まで
>「コントローラーの操作は難しい、リモコンだけで直感的な操作、ゲーム革命」
>って言ってたのをどう説明するんだ?
>普通のコントローラーよりも複雑な入力装置になったのになんでマンセーしてんの?
>ゲーム革命の真逆だぞこのモニター付きコントローラーは
>それともゲーム革命は大失敗、ただの妄言だったって認めるの?

>任天堂こそが絶対的な正義とし、任天堂が否定したものはでかい声で散々こき下ろし
>任天堂が手のひら返すたびに、今までの行為を反省することなく急にマンセー始める
>そんな宗教行為ばかりしているからユーザーもサードもいなくなる
593名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:00:16.75 ID:G1BBVzTA0
>そして任天堂自身も聞こえの言いことしか受け入れなくなり
>どこを向いているのかわからない中途半端なハードを出してるのに
>それが受け入れられないと違和感と言い出す
>更にハード面で「新しい新しい」と言いながら、ソフト面でいつもと同じゲームを延々焼き直すばかり

>逆にソニーは駄目なものを駄目と言われて、拒絶するのではなく受け入れたからこそ
>ユーザーにもサードにも期待度が高いVITAが誕生した

| 2011-06-11 | ポポ |


>>>DAPさん
>WiiUは失敗ということが正論かどうかはこれからの歴史が証明してくれる、
>今この流れが正論かどうかは意味が無いのでは?
| 2011-06-11 | 匿名 |
594名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:02:45.43 ID:2UPM4v5B0
ライトユーザーより、自称コアゲーマーの方が発想が狭いのかな
>>589
WiiUはWiiと同程度売るのは無理だろう。先代が化け物すぎる
3D表現とコントローラのパッドには可能性を感じるので、多機種でも是非真似して欲しいが
(任天堂はコントローラレスの方向も試して欲しいね)
595名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:07:44.45 ID:nFJscN5e0
>>592
>それともゲーム革命は大失敗、ただの妄言だったって認めるの?

多少なりとも「リモコン」が上手くいかなかった面はあるだろうけど
この人の中では「成功」か「大失敗→ただの妄言」の両極端しか無いのか
596名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:09:08.91 ID:DfT4sOom0
>>592>>593
転載乙です。

前から読んでて、ポポっていうの基本的に任天堂を口を極めて罵倒してるだけで、
他所のゲームを楽しんでる気配が全くないんだけど、いいのかねこういうの承認しちゃって……

とちょっと思ったけど、先生の同類だからいいか。
597 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 12:09:18.02 ID:iO7MZPjN0
>592
昔は妄想を基にしたコメントってNGだったような…
前半はまあ解るが後半は意味不明すぎる
598名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:09:59.59 ID:JWIvVG7R0
あー、>>591の傑作ってのはハード関係なしの話ね
ユーザーは別にハードにこだわってるわけじゃあないからな
(フレとかトロフィー/実績とかの問題はあるが)

>>594
コアユーザー(固定客)は自称するようなものじゃないと思う
ライトユーザーの対極に当たるヘビーユーザーって奴も、
細かく見ていけば10年かけてひとつのゲーム極めようとする奴とか
逆に「世にあるゲームは全部わしのもんや」と買い占める奴とか、
千差万別だからなあ
599名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:10:24.06 ID:UB4azrdC0
先生のとこは管理人に似るのか
読者の意見は極端で性急な傾向あるよな
600名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:13:08.05 ID:Dq4P6IJl0
WiiUのタブコンてそんなに複雑な入力装置なの?
601名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:15:23.40 ID:G1BBVzTA0
ポポが先生本人なのかそうでないのかは知らんけど、先生の本音をストレートに表現してくれる都合の良いキャラだよなあ。
泳げるだけ泳がしておいて、先生が直々に注意するコントを期待せずにはいられないw
602名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:31:45.62 ID:95OVjzkp0
>>598
> コアユーザー(固定客)は自称するようなものじゃないと思う
同意。どんなゲームも偏見なく楽しめるユーザーでありたいよ

>>599
極端なコメントは釣りかもしれんね。
釣りも真性もペルソナも、全部流して先生は締めかな。つまらないが
603名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:31:48.25 ID:um2M7nYGO
>>600
全入力系を同時に活用しなければならないと仮定した場合、Vitaに次いで複雑かな
常識で考えればそんな操作は要求されないけどw

「まずは自分を偽り、次に周囲を恨み、最後は世界の全てを冷笑するようになる」
ラノベ(笑)からの引用だけど、今の誰かさんにはピッタリの言葉だな
604名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:45:35.53 ID:6uErFCnJO
まあ数年後なんて考えなくても数年前から今を考えると、カレーが蒸発する意味で
俺は涙目でゲーム買ってる。
そして先生の場合は過去の先生が笑える程、今の先生は落ちぶれたな。
605名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:53:02.78 ID:UvSrfvkd0
昔はちょっと偏向気味の人、今はただのキチガイ
606名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 12:55:41.32 ID:0PpbYo2q0
>>600
>WiiUのタブコンてそんなに複雑な入力装置なの?

タブコン否定すれば、先生一押しのapple(iphone,ipad)や
スマートフォンもダメになるでしょう。

607名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 13:03:39.83 ID:S+MRYV7C0
先生のところはコメントが多くて羨ましいなあ(棒

>>580
伊良部かよww
608名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 13:06:41.02 ID:vqut60gP0
携帯機とハードの連動でうまくいった事例はあったかなと考えてみればおのずと答えは出る気がする
けど、なんでPS3+VITAはうまくいくと無邪気に思えるのかが謎
実際は無邪気じゃなくて必死なのかもしれないけどな
609名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 15:38:43.37 ID:zvgYKopX0
PS3とVITAは現状同じソフトを買わなければ連動出来ない。
これは非常に敷居が高いと思うんだがな。
610名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 15:48:42.49 ID:BifgTOIu0
ハルヒの追想はPS3版とPSP版でセーブデータ連動できるけど
そのためにわざわざ両方買うかというと…
611名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 15:57:30.97 ID:hW+rejp+0
次のスマブラはWiiUと3DSで開発するといっているが、それについてはどう考えてるの?
612名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 16:47:39.77 ID:vqut60gP0
>>611
両方で開発するのは別にいいんじゃね?
連動前提なら俺はうまくいかないと思ってるがそれぞれそれなりに売れていくんじゃないかと
613名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 16:49:56.74 ID:KyUzjxmE0
そこでクラウドですよ、のはずだったんだけど
PSNがごらんの有様なわけで
614名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 17:02:03.21 ID:gvT2jRp90
やめなよ
615名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 17:48:48.34 ID:SskpqaBh0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307756749/

雑誌編集者「任天堂ゲーム機が劣化の一途では?」
616名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:02:38.20 ID:DfT4sOom0
この人のブログを読んだときに、
「先生並のどアホだな」という感想しか出てこなかった…
617名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:05:54.41 ID:um2M7nYGO
はや
たり
618名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:12:49.08 ID:LQToVez00
リモコン+ヌンチャクでは「ボタンが〜」
クラコン(PRO)では「振動が〜」
で、全部乗せのWiiUコントローラーだと「多すぎる〜」

どーせーと。
619名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 18:26:30.07 ID:um2M7nYGO
だってその人、昨日の時点で「ソニーが凋落したたのは久多良木を更迭したからだ」とか
「SCEは極めて若いカルチャーを持つ風通しのいい集団で、トップから現場までの距離がとても近かった」
とか書いてるのが発見されてツッコミ入りまくってましたしw
620名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:32:18.91 ID:ITZV+Qib0
2年後のWii Uって下手すると発売して一年も経ってないんじゃね?っていうツッコミはさておくとして、
Wiiと比べて売上が半減するってのはそう悪い予想でも無いかもね。実際今世代ではPS3が半減(以下)したし
ただ、それをもって先生が正しいとか住民涙目とか主張するのは俺には理解出来ないかなw
621名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:35:20.61 ID:UvSrfvkd0
まあ早漏すぎにもほどがあるだろ、センセもゲストどももw
発売半年足らずで成功かどうか評価するとかねーよw
622名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:40:11.60 ID:RuWZEFog0
彼らは今を「騙す」事で生きてるので、とにかく早く結果が出た事にするしかない。
半年後に大成功してたら、その時はその時で重箱の隅を突いて「失敗!」と言うし
そこそこさえなかったら「やっぱり失敗」と言う。
彼ら自身を正当化するには何かを叩かないダメなので、理屈じゃないんだよね。

まあそれをやったからと言って、彼らにバラ色の未来も現在も無いけど。
623名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:42:28.83 ID:DfT4sOom0
先生の場合、ゲームハードの勝敗予想が当たった外れたで一喜一憂するんじゃなくて、
ご自分の人生の予定を現実に近づけることに専念した方がいいんじゃなかろうか?

書評ブロガーになって、実名原稿どんどん増やして、実名公開も果たして、ネットビジネスの社長になってる筈だろ?
しかもこの「予定」、2009年には全部果たしてるはずだったんだし。
624名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:43:33.65 ID:vqut60gP0
WiiUだって発売前に失敗扱いしてるから
625名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:44:57.90 ID:sabvGyPR0
しかし今回の更新は相当動揺してるのが伝わってくるな
日本勢は任天堂以外に話題がないしな
626名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 19:50:35.72 ID:RuWZEFog0
>>623
自分で努力しないし、ちょっとやっていい結果が無いと拗ねるし
他人の所為にするし。
仕事も向こうから依頼で来るものと思ってるから、余計にたちが悪い。
仕事内容にケチ付けられるのも我慢ならないだろうしね。
627名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 20:48:32.01 ID:z1Mooi7VO
>>625
ユーザーとしては、新ハードは当然のことながら
年末に向けてのHD機のソフト群も例年になくよりどりみどりで
サプライズこそ少なかったものの、語りがいはあるはずなんだがな
628名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 21:09:11.28 ID:Dq4P6IJl0
>>606
アレの操作が複雑だったら、似たようなタッチパネル+コントローラのDSがウケたりしねーわなと思ったんだよね
629DAP:2011/06/11(土) 21:36:57.25 ID:DfT4sOom0
>>>匿名さん
>>今この流れが正論かどうかは意味が無いのでは?

>とおっしゃられましても、wiiUがどの層をねらった商品なのかまったくわかりませんので、
>何年たとうが失敗という結論は変わらないですよ。

>E3後の岩田社長の発言や任天堂からの発表を見ていると、
>wiiU現在の仕様は正しいものだと思っているようなので、改善もありえないでしょう。

>任天堂がその辺りを反省して改善できる企業なんであれば、
> 3DSはあんな状態にはなりません。

>まぁそんな事よりも、管理人さんの反論したいのであれば、
>これこれ、こういう根拠があるからwiiUが失敗というのはおかしいと言い切ればいいんですよ。

>自分の具体的な意見で反論を言えず、
>歴史が証明だの、あまつさえ「匿名」。
>それこそ雑音でしょ?
| 2011-06-11 | DAP |

>とおっしゃられましても、wiiUがどの層をねらった商品なのかまったくわかりませんので、
>何年たとうが失敗という結論は変わらないですよ。

発売前から結論はえぇええw
630もへ1/2:2011/06/11(土) 21:43:00.77 ID:DfT4sOom0
>>>ですね

>ここの承認制のどこが卑怯なのでしょうか?
>あなたみたいな熱狂的な人にコメント欄を荒らされるからやむを得ず承認制にしているだけでしょう?

>このブログの人達はDAKINIさんを始め、ゲームを心から愛好する筋金入りのゲーマーなんですから、
>ゲーマーを舐めきった商売に走っている任天堂に対して厳しい意見が飛ぶのは当然の流れです。
>言いがかりも大概にしましょうね。

>それにしてもこの熱狂的な人達は未だにWiiやDSを成功したハードだと思ってるんですね。
>あまりのおめでたい思考回路には呆れを通り越して憐れみを感じます。

>そりゃ曲がりなりにも黒字を出せたんだから会社としては成功かもしれませんが、
>その黒字はどうやって出したのかといえば、情弱のジジババにヘンチクリンな知育ソフトを買わせたり、
>ゲームのゲの字も知らないガキやスイーツ女にポケモンやらマリオやらトモコレやらしょうもない幼稚ゲーを売りつけただけですからね。
>業界に何の利益ももたらしてません。
631もへ2/2:2011/06/11(土) 21:44:20.78 ID:DfT4sOom0
>なぜPSPやPS3は成功できたのか?それは任天堂のように商業ベースには乗らず、
>ゲームとはゲーマーのためのもの、という絶対的なコンセプトを決して曲げずに、
>常にゲーマー目線で真贄にゲーム作りに取り組んだためです。

>まあ、岩田社長もようやくそれを理解したのか、
> 3DSやWii Uではゲーマーを囲い込もうと必死になってますが、もう手遅れでしょうねw

>しかもWii Uでは性懲りもなく妙ちくりんなコントローラーで真新しさをアピールとは、どれだけ未練がましいんでしょうか。情けない・・・
| 2011-06-11 | もへ |

引用終了。

もう何がなんだか……
632名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 21:49:31.27 ID:iO7MZPjN0
>>630
これ先生のペルソナじゃなかったら
他意無しにこんなこと言う人が居て、こんな書き込みを先生が承認した
という大変頭の痛いことに…
633名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 21:56:12.85 ID:aqJeSWYF0
どこにゲーマーがいるんだ
634名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:00:37.21 ID:3Ksida1w0
このもへってやつ先生なり、このスレなりを釣ろうとしてんだろ
なんにせよ下衆だな
635名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:01:02.96 ID:NiLYUxZ/0
ねぇ、ゲーマーって最初からポって沸くんじゃないんだからガキとかに売りつけるってあんた・・・
そんな少ないパイ取り合ってる今が楽園とでもいうつもり?
636名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:01:22.09 ID:47n9uwHZO
結論って結果が確定してから出すものだと思うの

PSPやPS3が成功する前にSCEが消え去ったんですが?

ゲームはゲーマーの為の物?ユーザーが先鋭化した娯楽の行く先は文字通り先細りですよ?初めからゲーマーの人なんて存在しませんが子供やジジババやスイーツをゲームに触れさせる事が無意味とでも?

ゲームを愛するが聞いて呆れるわ
637名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:04:11.35 ID:JfxQ56Mw0
スイーツはまだしも子供に人気あったら何が問題なんだ
いやそもそもゲーマーだってDS買ってる奴ほとんどだろう
638名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:05:23.58 ID:0FLnuxGr0
うん、これは釣りだわ。
639名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:07:34.44 ID:YbWl9cFq0
情弱やらスイーツやらガキやらを必死に見下そうとしてるようだが、逆にそういう悲しい一生懸命さがいたたまれない。
よりによって「娯楽」などという、移ろいやすいものを心の拠り所になんてしちゃいかんよ…。
640名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:08:41.20 ID:Dq4P6IJl0
「コアゲーマーはライト向けゲームは絶対に買わない」っていう不文律でもあるんかね、彼(等)の頭の中では
641名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:09:17.77 ID:UvSrfvkd0
>なぜPSPやPS3は成功できたのか?それは任天堂のように商業ベースには乗らず、
>ゲームとはゲーマーのためのもの、という絶対的なコンセプトを決して曲げずに、
>常にゲーマー目線で真贄にゲーム作りに取り組んだためです。
笑いどころはここだなw PSNのトラブルで「客はいない」とか言ったのはどこの誰だっけなw
客を客とも思わない連中がゲーマー目線とかw PS9キメて書いてんのかこいつw
642名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:11:22.71 ID:G1BBVzTA0
もうカオスすぎて誰が誰を釣ってるのか俺にはわからんw
第三者が先生に同調して掲載させる釣りなのか?、先生がスレ住人を釣っているのか?

何れにせよ損するのは、こういうゴミコメントを掲載する先生一人だということだけは分かるw
643名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:13:30.34 ID:DfT4sOom0
>DSブームなんてAKB48と同じですよ。マスゴミがゴリ押ししてブームに仕立て上げてただけ。
| 2011-05-25 | もへ |

ちなみに「もへ」は半月ほど前に投稿した経歴がある……が内容はこんなのでした。
644名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:19:59.17 ID:sTvr6CXF0
>>630
これは釣りすぎるだろww
DAKINIがどこまでスルーするかテストなのか?
今の先生にはもう処理能力ないんだから、あんまいじめてやるなよw
645名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:22:08.90 ID:LRA4RcCK0
承認制ってこういうとき諸刃だよね
先生がどういうスタンスか
何を煽りたいのかを浮き彫りにしちゃう
646うる:2011/06/11(土) 22:23:04.67 ID:DfT4sOom0
>WiiUコン、重そうだしモニターつけっぱだと2、3時間くらいで電池切れそうですね。

>テレビでプレイ中はモニターを切ると言うのが定着するのかもしれない。
>モニター部分をカットしたコントローラーも出そうですが、そうなると他のハードと差別化出来ない。
>むしろネットワーク機能がこなれてないだけ不利。どうするんだろ。

>話変わってeショップも試しましたが酷かったです。
> 3D映像のプロモが沢山見られると思ったら2D映像ばかりで萎えました。

>後日3D形式のムービーが沢山出ましたが、なぜかアプリ扱いで
>バックグラウンドDLができないので落とすだけで疲れましたorz
>スマホに慣れてるとこの辺辛いです
| 2011-06-11 | うる |
647名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:25:15.52 ID:DfT4sOom0
あと二つ、無難なコメントがありましたが、先生が意味不明にぶち切れない限りは
まだ引用するのやめておきます。

まぁ、今の先生ならごく無難なコメントにぶちきれる可能性もあるけど……
648名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:25:32.07 ID:+XqUAI0v0
>>645
承認されなかったコメントが誰にも目に触れない環境なら
そこまで影響ないよ

俺こういうコメント書いたんだけど承認されなかった
とかやり取り出来る場所があるとこういう状況になるけどね
649名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:28:39.57 ID:G1BBVzTA0
それにしても、承認制批判の反論をすべてゲストが行ってる光景は異様だな。
そのコメントの承認作業を先生がしてるんだぞw
先生、お前が反論しろ、出来ないなら最初から掲載するなよw
650名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:30:11.56 ID:sTvr6CXF0
>>645
先生は、一応自称中立の業界人(w)ってのが売りの芸なんだからさ
こういう明らかな釣りコメント(他にもあるけど)を放置したままってのは、マズイんじゃないッスかねw
まあここまで仰山コメント載せてると「みなさん不満が多いようですね」で総括して終わりっぽいけどさ
651名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:30:40.39 ID:LRA4RcCK0
>>647
先生が切れる発火点てあそこの
常連でも把握できてないんじゃないか?w
かなり理不尽に切れるしw
652名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 22:40:57.45 ID:iGh/YGB40
>>630
これは釣りだろう

>>650
そんなところだろうねえ>「みなさん不満が多いようですね」で総括して終わり
ミリデレ先生にとっては、何かを叩いて「俺様偉い」のポーズとることが重要であって、
議論自体にはなんら価値見出せない人だものな
653名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 23:00:58.18 ID:47n9uwHZO
ネットを見渡せば任天堂に対する批判は有るだろうけど同時に愛ある言葉もあるんだけどね
勿論どの陣営に限らず同様の光景はあるんだけど

一方的な意見のみを承認(そもそも本当に承認してるのかは別として)して自分に都合の悪い発言はレッテル張りで罵倒や非承認

激しく今更だけど中立ってなんですかね?
654名無しさん必死だな:2011/06/11(土) 23:04:11.22 ID:wglIQuGD0
モニターが無いUコンってリモコン+ヌンチャクなんじゃ
655名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 00:00:50.16 ID:sQJpjgO80
テレビ点けなくてもにWiifit出来るようになるのは
何気に便利だな。
656名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 00:08:54.89 ID:zTrO4vaO0
常人が考え付かないような使い道を今の段階で提示できたら一目置かれるんだけどな。
先生には無理かなw
657名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 01:42:08.82 ID:HIfF2woj0
マルガさんがPSVの位置づけに悩んでおられるようなので、
先生かペルさんは是非回答してあげてください。
658名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 02:07:24.91 ID:meJGiVqA0
今のセンセなら「もえ」に完全に同調する可能性だってあるぞ

上から目線で小馬鹿にしつつ、僕が警告してきたのですが残念ながら〜みたいな論調で
659名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 02:12:16.83 ID:5/xDWwp+O
コメント更新来たね。無駄に糞長いんで転載は遠慮するが、
短くまとめると「SCEとVITAは素晴らしい、任天堂とWiiUは糞」って感じかな。
ちなみに誰にも返信はしていない。
660名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 06:18:11.12 ID:S6AZXpKqO
>>654
それどころかモニターとカメラのあるディアルショック3と言ってもいい位だけど。
大きさもVITAとそう変わらないし、難癖付ければ付けるだけVITAも貶すことに
なってしまうんだけどね。

まあ多分先生含むあそこの連中は理解出来ないだろうけどw
661名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 07:58:52.54 ID:aMJ8XkkL0
>>>DAPさん
>俺もWiiUは失敗すると思ってますよ、予想ってのは外れるから面白いんですよ。
>それにここの管理人さんは神では無い、100%当たる予想は予想ではない。
>そもそも私は管理人さんの発言を「雑音」などと貶してはいない。

>正論かどうかは出てみないとわからんでしょ、ゲーマーはあんなもん買うとは思えないけど。
>だけど一般層が喰いつく可能性は無いとは言えないと思います。

>Wiiだってゲーマーは売れるとは思っていなかったけど途中までは成功していました、モンハンTRY辺りまでは。
>次に繋げるという点では最悪だったと思いますが、商業的にはかなり成功しています。

>最後に、ここでは常に「匿名」という名前を使っています、今も過去もしょうもない事しか言ってませんけどね・・・。
| 2011-06-12 | 匿名 |
662先生1/5:2011/06/12(日) 08:03:36.62 ID:aMJ8XkkL0
>皆さん、非常に活発で驚いています。
>VITAへの期待感が高いことがうかがえますね。

>> NGPの正式名称がヴィータに決まったわけですが、この名称について何か見解が

>PSP2で良かったようにも思いますが、欧米ではPSPブランドに良いイメージが無かったので、仕方ないでしょうね。

> 1人のなのは厨としては、とても愛せる名称に決まりました!
>鉄槌の騎士ヴィータが天空のお城をたたき落とす物語が始まった、という所でしょうか。

>しかしまあ、天空のお城の人達はほんとに、なんでああもサードパーティに反感を抱かせるのが上手いんでしょうか・・・・。
>岩田社長がサードパーティとの改善をうたっても、
>社員にちゃんと浸透してるのかどうかは疑わしい・・・・というような話がいくつか聞こえてきますね。
>もうちょっと、「営業」という概念を学んだ方がよいのではないか、と危惧します。

>一方、SCEは営業を理解している企業ですね。トップが暴走して、半導体工場を建てたり、過剰な性能追求に走ったりしなければ、
>決して悪い企業ではない、という事でしょう。
663先生2/5:2011/06/12(日) 08:05:00.78 ID:aMJ8XkkL0
>携帯機という任天堂にとっての最大の本丸が、少なくとも日本では、大きく揺らぐかもしれない。
>そして据置機はすでに自滅している。ある意味、最大の危機が迫っているわけですが、
>SCEがPSPを発表した時と違い、任天堂側の危機意識はきわめて弱く、失策を挽回することがいまだにできていません。
>おそらく本当に取り返しの付かない所にいくまで、気がつくことはないのでしょう。

>Wiiの中盤で問題点が浮上した際に適切な危機意識を持てていれば、ここまでの事態には陥らなかったでしょうに。本当に残念なことです。
>正直言って、僕はこれまで厳しい事を書いてきたけれども、ここまで短期間に失墜しくさるとは思いませんでしたよ。
>あまりに酷すぎる自滅劇です。

>そもそもゲーマー層の気持ちをほとんどまったく、理解・共感できていないどころか、する気もない。
>そのくせ、ゲーマー層も取り込みたいみたいな事を言う。意味がわかりません。

>E3にあわせた「社長が訊く」を読んでいても、頭が痛くなるような発言が目立ちましたね。
664先生3/5:2011/06/12(日) 08:06:20.98 ID:aMJ8XkkL0
>確かにある時期、任天堂はコアゲーマーから支持されるゲームを作っていたのは事実です。しかしあれから何年経ったのか。

>そして現在でもなお、コアゲーマー向けのゲームを作れているのか?
>ほとんど無くなった、というと語弊がありますが、消極的に見えるのは仕方ないでしょうね。

>そもそも今回発表されたゲームも、ほとんど、64やゲームキューブ時代のゲームの続編です。
>新作にチャレンジしない作家を現役の、ゲームに飢えたアーリーアダプタ的なゲームファンが支持するかと言えば、そりゃ支持しないでしょう。

>『スマブラ』の発表も、携帯機と据置機の両方でキラータイトルが必要な任天堂の内情が透けて見えます。
>『パルテナ』が終わってから着手では、いったい何年後になるんだ、って話です。
>そして生まれるソフトも、結局任天堂ファンを喜ばせるだけのソフトでしょう。
>綺羅星のような才能をもったクリエイターがまた同じようなソフトを作るのかと思うと、業界の損失ですよね。
665先生4/5:2011/06/12(日) 08:06:58.48 ID:aMJ8XkkL0
>ほんと、新しいゲームを作るべきでしょうよ。
>まあ、携帯機と据置機の両方に、フランチャイズを揃えることさえ、十分間に合っていない現状では、遠い夢なのかもしれませんが。

>そういう意味では、徐々に詰みつつありますね。
>明らかに間に合わせ感の強かったWii Uのデモからわかるとおり、
>来年末にWii Uの起爆剤になるようなソフトを揃えるのは非常に難題に思えます。

>Wii Uにしても、DSの成功体験から抜けきってない何よりの証拠で、痛々しい。
>いや、まあ、ああいう発想が悪いと全否定するつもりはありませんが、取り柄を無くしてしまったようなハードですよね。

>コアゲーマーからすれば、たいして魅力はないし、ライトユーザーからすれば、わかりにくく取っつきにくいゲーム機。
>ネットワークについても期待薄で、Xbox Liveクローンみたいなオンラインサービスと、
>Wiiチャンネルリベンジみたいなしょうもないサービスが限界でしょう。
666先生5/5:2011/06/12(日) 08:09:38.65 ID:aMJ8XkkL0
>ソーシャルメディア、ソーシャルゲームが浸透している中、
>任天堂に期待されているのは「任天堂だからこそ生み出せる新しいネットワーク、ソーシャルの遊び」だと思いますが、
>無いものねだりの極地なんでしょうねえホント。
| 2011-06-12 | DAKINI |

引用終了。

>皆さん、非常に活発で驚いています。

やっぱりこの文言入れてきたか。白々しい……

(VITAについて)
> 1人のなのは厨としては、とても愛せる名称に決まりました!
>鉄槌の騎士ヴィータが天空のお城をたたき落とす物語が始まった、という所でしょうか。

なのはファン設定覚えてたんだ……

>ネットワークについても期待薄で、Xbox Liveクローンみたいなオンラインサービス

以前に、物凄く気軽に「Liveぱくれ」って先生言ってたじゃねーか。
やったらやったで文句つけるなんてワケワカラン。
667名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 08:13:58.34 ID:aMJ8XkkL0
脳内百万本ディレクターDAKINIの無いものねだりの極地

脳内百万本ディレクターDAKINIの内情が透けて見えます

脳内百万本ディレクターDAKINIの頭が痛くなるような発言
668名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 08:32:22.17 ID:WsxXMd5I0
>任天堂に期待されているのは「任天堂だからこそ生み出せる新しいネットワーク、ソーシャルの遊び」だと思いますが、

え?
任天堂のソーシャルゲームなんて、
それこそ先生が声高に叫び続ける「ゲーマー」誰しもが望まないゲームじゃないか?
ポケモンやマリオのキャラクターゲームで飯を食う会社になれってか。
669名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 08:47:04.89 ID:y87BuFxm0
いやいやぶつ森やトモコレの続きを早く出せと
おっしゃってるわけですよミリデレ様はw
670名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 08:51:10.48 ID:WsxXMd5I0
>>669
なんだ、そんだけの話ですか。
それをこんな長文にしたためるなんて、なんて中身のな・・・いやいや、ニヒルなブログなんでしょうね。
671名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:01:35.47 ID:Wv1Riupk0
>>664
>『スマブラ』の発表も、携帯機と据置機の両方でキラータイトルが必要な任天堂の内情が透けて見えます。


…ソニーは携帯機と据置機の両方にキラータイトルが不要だとでも?
672名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:07:48.77 ID:Ry6GlTiH0
>確かにある時期、任天堂はコアゲーマーから支持されるゲームを作っていたのは事実です。しかしあれから何年経ったのか。

>そして現在でもなお、コアゲーマー向けのゲームを作れているのか?
>ほとんど無くなった、というと語弊がありますが、消極的に見えるのは仕方ないでしょうね。

任天堂は先生の支持する64時代から続くシリーズものを継続して出してると思うし、
今回のWiiU発表でもゼルダがあったし、「ほとんど無くなった」なんて決め付ける理由がわからん

罪罰の続編すら出たし、今度ゴールデンアイの新作だって出るんだぜ?
673名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:11:19.06 ID:/FagJgO00
>皆さん、非常に活発で驚いています。

久しぶりに読者コメが多いですもんね
深い意味はないですけど、先生がんばったんだなと感心してます
674名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:14:26.65 ID:TaRv1ViG0
先生はもうちょっと読者のハンドルと普段からのコメント書きをもっと考えるべき
675名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:14:43.85 ID:Wv1Riupk0
>>672
世界で最も売れたカジュアルゲーがスーパーマリオシリーズで、
世界で最も売れたコアゲーがスーパーマリオシリーズだ。



って事が先生は理解できていないよなぁw
676名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:22:32.42 ID:LAD5PhD10
>皆さん、非常に活発で驚いています。
>VITAへの期待感が高いことがうかがえますね。
この文から始まって、何故中身は任天堂への文句ばっかりなのか
以前言われてtた大カトー状態より酷くなってるぞ
677名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:23:42.36 ID:y87BuFxm0
日本ではコアゲーと思われているHALO(FPS)とかも
向こうではカジュアルゲームなわけで・・・

もうコアゲーの定義を自分はこう思うと書いてからじゃないと
コアゲーという単語を安易に使ってはいけない気がしてきた
678名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:25:14.01 ID:S6AZXpKqO
大カトーも迷惑に思ってることだろうてw
679名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:44:51.19 ID:hD3sVOrE0
深夜アニメを見始めた中学生みたいだね、先生って。で、サザエさんとかのファミリー向けアニメを否定すると。
680名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:47:44.38 ID:Zr6kYmar0
うるせーなお前らはWiiUとVitaをまとめて買って店員に(G型妊娠か・・・)と呟かれろよ
681名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:49:49.81 ID:hD3sVOrE0
>任天堂はコアゲーマーから支持されるゲームを作っていたのは事実です。

コア層に向けて作っていたと言うより、ヲタ層の肌に合わなくなっただけじゃないかね。
別に任天堂本体は特定の層を狙い撃ちしたゲームは少ないと思う(セカンドパーティー製は別)
682名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 09:53:51.65 ID:hD3sVOrE0
コアゲーの定義ねぇ。
ソニーハードで売れたゲームで、任天堂ハードで売れないゲームってことだろ?先生の定義は。
683名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 10:00:12.97 ID:TCaFW9TI0
任天堂ファンが任天堂を叩き落とせとか尋常じゃないですね

ところでE3前までは褒めちぎっていた(というか、任天堂を貶しまくっていた)「Vitaの素晴らしい
通信」についての話は何処へ行ってしまったのでしょうか。3Gと一緒に無かったこと入りですか?
まあ私個人としては、Vitaにやりたいソフトが集まれば買うだけなんで別に構わないんですがね
684名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 10:23:12.16 ID:S6AZXpKqO
>>681
その任天堂はコアゲーム云々のくだりは、後藤ちゃんが記事に書いてたから
それのコピぺじゃないかな?
後藤ちゃんの記事では任天堂のゲームは間口は広いけど奥深く手ごわいコアゲームで
それは変わってないけども、北米市場ではFPSなどのゲームをコアゲームと
呼ぶようになって意味が変わっちゃったよ、って話。

ホント先生ってコピペで文章繋げるしかないんだねって事だね。
意味も全く違っているし。
685名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 11:00:32.95 ID:dIpmitfx0
いつもどおりの無難な発狂芸か。コメントをたしなめてりゃ少しは株が上がったと思うが、チキンだと出来ないかな。
(先生が「社長が訊く」嫌いなのは、なんかワナビーに響くところがあるんですかねw)

コアゲームという単語が本当に何を言いたいかわからんが、パルテナは事実上新作のコアゲームじゃないの。
あとマリオ3DSも、ギャラクシーと同じくらいゲームデザインが違うと思うが。
686名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 11:14:08.25 ID:4p3OdUwc0
あれだけ長文を垂れ流しても、ではどうしたらいいの?という素朴な疑問に
一切答えられていないところに先生の馬鹿さ加減が滲み出ている
687名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 11:21:00.46 ID:sLx6vjb10
コアゲーって固定客の居るゲームってくらいにしか受け取れないんだが
その意味ではトレジャーとサンドロットはまさにコア向けだったな
国内基準ではPS、SS、64の頃から1、2万程度しか売れないゲームなんだから
688名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 12:22:31.28 ID:DE0l2h/O0
VITAで、なのはファンの振りするとかw オマエ一度語ってそのままじゃんw
熱心に語ったことねーだろw ヴィータのファンに聞かれたら襲撃されるレベルだぞw
689名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 14:01:39.41 ID:QhNAflX+0
ファンでも襲撃なんざしないだろう……あまりにも小物過ぎるし

マテ娘再び楽しみです
690名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 14:05:37.16 ID:Zr6kYmar0
このカオスなげーム業界が混沌化したのはDAKINIがゲーム業界への感心を喪失してからだろ
もう一度DAKINIさんにゲーム業界に戻ってきてもらうために俺達みたいなコアゲーマーのベクトルがViTaやPS3への方向性を持つべきなのだ
畢竟そもそもユーザーはハードを仕方なしに買うべきであるといった任天堂の舌の根は変わらないまま奇妙な機能をゴテゴテ付けて遊び方を提示すると
相反する妄言を言っている任天堂はその場しのぎの発言であることがこれでやっぱり分かったな
もし任天堂がハードを仕方なしに買わせているという少しでも罪悪感を感じているのであれば即時にハードを撤退しPSPやPS3にソフトウェアを提供するべきなのにどうやらおかしいのが分からないらしい
こうやって理路整然と考えてみると先のハードを仕方なしにという考えはDAKINIさんの考え方と符号が一致するのだというのであればなぜ任天堂はDAKINIさんを退職させたのか猛省するんだな
691名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 14:08:09.62 ID:KdWC8DXzO
縦読み箇所がわからない
692名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 14:09:09.60 ID:aMJ8XkkL0
先生……すっかり酸素欠乏症になっちゃって……
693名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 14:19:55.75 ID:QhNAflX+0
悪いレイに失礼なことを言うんじゃあない
694名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 14:26:56.17 ID:67yXIYOIP
何か轟音みたいな文章だな
695名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 14:39:10.34 ID:P4hfwi900
VITAに関しては、中の人が好意的なつぶやきをツイッターでしていたから
乗っかっただけじゃないの。
ttp://twitter.com/#!/AsamiSanada/status/77946674768658432
696名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 14:52:44.16 ID:JNhLk/IW0
先生&ゲスト的には
Vitaは発売前から大勝利で、WiiUは発売前から失敗が決定づけられたということを
繰り返しており、それ以外の結論はない、というスタンスなのに
なぜここまで失敗が決定したとしている任天堂に固執するのかわからない

失敗が決定したハードのことなんか忘れて、大成功が約束されたハードのことを
いろいろと期待して語るなら「活発」といえると思うんだが
承認制だからわかってやってるんだろうと思うけど、こんなコメント欄で先生は満足なのか?

自分がPS Vitaに期待したいブログ主なら、こんなコメントであふれたら絶望するぞ
697名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 15:03:20.98 ID:Ry6GlTiH0
先生は別にVITAに期待してないよ
VITAを持ち上げ任天堂をけなすことで
自称業界人の自分がちやほやされることを期待しているだけだよ

フェアネスとか言ってた先生はある意味平等だ
任天堂もソニーもゲーム業界そのものも、
先生にとっては全て等しく自分に注目させるためのネタに過ぎない
698名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 15:14:44.81 ID:DE0l2h/O0
実際にはヲチャー以外、誰も見てくれないけどなw
現実は厳しいやね
699名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 15:25:51.23 ID:KdWC8DXzO
ああいう人たちってホントに任天堂が潰れてソフト屋になったりしたら、その後は
何を糧に生きて行くんだろうか。それでも延々と任天堂に粘着するのかな?

>>697
しかし仮に先生がVitaの初期不良品を掴んだとしても、当時の様にSCEに鉄槌するとは
とても思えないんだがね
700名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 15:31:48.65 ID:aMJ8XkkL0
>>699
ぶっちゃけ、今の先生に新しいゲーム機を買う金はなさそ(ry
701名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 16:00:22.45 ID:qETbKkJw0
PSPにしても本当に不良品つかんだかというと(ry

>>699
現時点でも、花札屋のみに固執してるわけじゃないからね
『敵』になるのなら何だっていいんじゃないかな
702名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 16:29:47.20 ID:cA/1jQmpO
でもここしばらくは、仮想敵は完全に任天堂だけに絞られている感じだけど

ただそこに何か特段の理由があるというより、本音は単に任天堂叩き以外の
主張の仕方を模索するのが面倒だっただけなんじゃないかと
で、意地になってそればっかやってるうちに自家中毒起こしていよいよ
本気で壊れちゃった…そんな感じ?
703名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 16:44:41.08 ID:S6AZXpKqO
まあゲームは売上と週販売数と見かけと勝手な妄想で叩けると、10数年前にルールを
作っちゃったからね、誰かが。
みんなネットで得られる情報だけで済むし、ネット初心者も続々入ってくる頃だから
みんな騙せたけど、いまや…
いまさら他の事はできないしね、文章が他人のコピペだからゲーム以外ではかなり危険だし。

某ゲハブログのように仕事出来れば良かったかもしれないけど、先生は自分が
あれこれ命令されて仕事出来ないタチだから、そういうワケにいかずこんな有り様に。
704 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/12(日) 17:37:21.62 ID:ry/yafzK0
にしてもUコンを奇妙なとか奇をてらったとかって。
DSの延長線上って考えればむしろ「安全策でつまらない」とか言っても
いいくらいだと思うんだがなぁ。
まぁ任天堂がそのさらに上の使い方の可能性を提示してみせたわけだが。
DSで示した(その後アップルやなんかも流行らせた)タッチパッドの
可能性ってのがあるわけで、それを認めてるからVITAもタッチパッドを
つけてるわけだが…センセ、もしかしてDSすら持ってない?
705名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 17:38:38.01 ID:nZ2ZUH5d0
http://twitter.com/#!/SNOOPYbot/status/79810166316474368
@SNOOPYbot スヌーピーbot
文句言うのに飽きるってことはないのかね? ライナス
706名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 17:53:55.77 ID:S6AZXpKqO
>>704
確かにかさぶたに移った頃の先生なら、DSの延長線でつまらないみたいな言い方はしたかも。
あの頃はやたらと自分の実力ならこの程度は… みたいな上から目線だったし。まあそういう態度したからといって、何もないんだけどね。
今の先生はまず全否定で入らないと叩く対象と向き合えなくなっているあたり
かなり余裕がない感じがしますね。


>>705
飽きるというか、それしか自己存在の維持が出来ないから続けるしかないんです。
それがないと彼らは何かに負けっぱなしで死んでいるのと同じになるー と
彼らは思い込んでる。
707名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 18:12:15.11 ID:M7fFZZ1h0
>>704
実際Wiiと比べても、かなり安全策だよな。
Wiiユーザの市場を引き継いでHDゲーム機ユーザ層も食うってことだから、市場も戦略も明確。
サードは今までのゲームを移植+αするだけでも、Wii経由の新規ユーザが狙えて美味しい。+αにはDSでおなじみのタッチパネル”も”使える。
PS3や360は、次世代機を差別化するゲームデザインに欠けてるので、すぐ次を出せないし、
WiiUの計算スペックは、現行機をやや超えれば十分。その代わりソフトと周辺機器は完全互換。
Wii+WiiU込みで徐々にユーザ層がカバー出来ればいいんだろう。
708名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 19:55:27.31 ID:9PFw1tsP0
Uコンって、据置機でオフラインプレイヤー間の情報格差を大きいものに出来るってのがでかいと思うんだが。
全プレイヤーの共有情報=テレビ画面
各プレイヤーの固有情報=Uコン画面
で、その情報格差を利用したゲームとか、わくわくしそうなものだけど。

仮に今出回っているUコンは一つしか接続できないと言う情報が事実としても、
プレイヤーの一人が秘密情報を有し、残りが協力して事に当たるというスタイルのゲームができる。
ボードゲームのスコットランドヤードやディセントがこのスタイル。
RPGやTCGみたいに、この手のゲームがコンピューターゲーム化されたらすごく化けそうだと思うんだが。
つうか、適当にぐぐっただけでもスコットランドヤードをWiiUで望む声とか見つかるし。

最近はXBLAとかにボードゲームの移植とかも多いし、
コアゲーマー様や業界人ならその程度はすぐに思いつくと思うんだけどなー
709名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:27:11.24 ID:fIuf6VvE0
>>675
マリオをコアゲーに入れるなw
アホ
710名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:30:37.40 ID:cW5P/Gdr0
>>708
先生が思いつくのは
せいぜい「ファミリーシューティング」だw
711名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:40:11.56 ID:fIuf6VvE0
しっかし深淵を覗く物はなんとやらって言葉があるけど、ソニーファンボーイのセンセイに反論する余り、
おまえらはタダの任豚になってるのが滑稽だな
同じ考えの中にいるから気付かないだろうけど
712名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:41:34.81 ID:013LvXa80
>>708
パーティ系のゲームは、わりとすんなりそういう使い方するんじゃないかな。
据え置き機ではWiiUしか出来ない使い方になる(携帯機ならGBのころからあるが)

>>709
一般ユーザは楽しめないゲームがコアゲー、ってとこ?
マジでコアゲーの定義が聞きたいとこである。まあ先生はゲーマーもコアゲームの定義も避けてるけど。
713名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:45:53.78 ID:cW5P/Gdr0
っつかあの先生、ゲーム遊ばん買わん人
なのにそれでゲーマーとか語られてもな
714名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:50:19.70 ID:nZ2ZUH5d0
ゲームは買わないが心はゲーマー
何故ゲームを買わないかって?
ゲームを買ってしまったらゲーマーの気持ちから乖離してしまうからさ!
715名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:51:33.90 ID:aMJ8XkkL0
>>714
せめて、先生の提唱する「ゲーマーの楽園」系ゲームである、
HDゲームのレビューぐらいは先生はやってほしいです…
716名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:51:35.62 ID:fIuf6VvE0
先鋭化したユーザーの為に先鋭化したゲーム性のゲームがコアゲーだ。

ここの奴はマリオにコアゲーの冠のっけて、「コアゲーも任天堂のものですよ」って言いたいのか?w
欲張りすぎだw
まあ、行き過ぎた任天堂愛だけは伝わってきたよ
717名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:55:57.44 ID:Wv1Riupk0
コアゲーマーがプレイするゲームとライトユーザーがプレイするゲームが
一致しないと考えている時点で、程度が知れていると言うことだなw
718名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:57:05.07 ID:20vxeZ8F0
先生のエントリ投稿無しか…
719名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 21:58:30.49 ID:fIuf6VvE0
>>717
おまえの程度がしれてるわw

マリオも脳トレもぶつ森も素晴らしいコアゲーですよヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ
コアゲームも任天堂が制覇してますよw

720名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:00:02.11 ID:Wv1Riupk0
ああなるほど。反応してしまったのは不覚だった。キチガイは無視しよう。
721名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:00:05.99 ID:Q5RinHuW0
てことはFPSの大半はコアゲーではないってこと?
722名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:01:57.47 ID:fIuf6VvE0
>>720
>キチガイは無視しよう。
無視できてないw
悔しさが滲み出てるなw

いや、だからコアゲームも任天堂の物でいいよ
任天堂。おまえがナンバー1だ

723名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:02:38.34 ID:fIuf6VvE0
>>721
日本じゃコアゲー。アメリカじゃカジュアルゲー。
文化の違い位考えろ
724名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:06:58.16 ID:fIuf6VvE0
>>720
ホラ、出てこいよ
任豚さん。手の鳴る方へ
725名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:07:32.03 ID:vwpknN8N0
いやアメリカでもコアゲーだぞ
先生並の海外の知識しかないのか?
726名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:10:33.93 ID:FGc7MYGS0
今日は何があって暴走してんだ?
近ごろは発熱しすぎてどこがラインだかわからんな
727名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:13:54.31 ID:fIuf6VvE0
>>725
欧米:CoD4だけで1500万本売れててコアゲーとか言わねえよw
おまえはセンセイ以下かw
アメリカでは老若男女仲良く人殺ししてるぞ


728名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:14:20.94 ID:20vxeZ8F0
あれかな>>704,706あたり。
容易に想像できる対応で、過去の先生ならやってたのでは?
とかいうあたりがカチン!とくる。
しかも全力で回して「してやったり」と思ってるから
かなりクるはず。

あと後藤ちゃんの記事をパクったのがバレたあたりも地味に効く。
729名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:15:23.48 ID:S93mj8zgO
母親に
「たまには外に(ry」
とか言われたとかかね?
730名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:16:57.87 ID:fIuf6VvE0
>>720
ブヒブヒ鳴いてみそw
731名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:17:41.20 ID:4p3OdUwc0
言われたら言い返さないと気が済まない「反応荒らしは」迷惑
732名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:19:21.43 ID:9PFw1tsP0
>>712
まあ携帯機ならスコットランドヤードでてるしね。ドイツ語版のみだけど。

ディセントはグラを日本人受けする絵にしてWiiUで出したらかなりいくと思うんだけどな。
ロストワールドをクイーンズブレイドに魔改造したみたいなノリで、
ゲームデザインがディセント、キャラデザ日本人絵師でやったら一定の売上げは見込めると思う。
さらに本家ディセントには拡張セットもあるので、これをDLC形式で販売すればローコストでそれなりの利益が出そう。
733名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:20:05.20 ID:aMJ8XkkL0
数百万本売れてる、という段階でも先生は、
MHPシリーズはコアなゲーマー向けだと主張して頑なに譲らなかったがなぁw
734名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:21:14.30 ID:Q5RinHuW0
本気できもちわるいのが粘着しちゃったねぇ
735名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:22:07.32 ID:aMJ8XkkL0
>WiiUのコントローラーが完全防水で、お風呂でも使えたらすごいと思ったのですが、
>どうやら同じ室内のみを想定しているという話があり、残念です。
| 2011-06-12 | KKK |

風呂に持ち込むのは他のゲーム機でも無理だろう……
736名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:22:16.69 ID:fIuf6VvE0
>>720

ホラ、 >>731 にも言われてるぞ。
見てるんだろw ID:Wv1Riupk0さんよ。
ブヒってみなさいよ
737名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:23:10.96 ID:SxMmzaL90
お前ら妄想もいいかげんにしろよ。DAKINIさんがこんな辺境の過疎スレなんて相手にするわけ無いだろ。
こんなの2chじゃ掃いて捨てるほど居る煽り屋気取りの凡人じゃないか。
738名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:23:43.07 ID:qETbKkJw0
日本の場合、コアゲームとカジュアルゲームという言葉が定義もなく氾濫しているのが難
ビッグタイトルはコア(固定信者向け)要素とカジュアル(一般客向け)要素の
両立を普通に目指してたりするから、余計わかりづらくなる(昔からやってきてることだが、近年だとコンソール向けFPSなどで顕著)
ちなみにゲーム理論で言うところのコアゲームという単語はまったく別種の意味になります、もう何がなにやら

>>725
CoDやHALOはESRB:Mの時点で、カジュアルとは断言しづらいかもね
実際には子供もやってたりもするのだけど
739名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:24:09.40 ID:FGc7MYGS0
ジャンルとタイトルの区別すらついてない時点で勝手に語るに落ちてんなぁw

>>728
ああ、自分以上に自分を観察・把握・分析されることを嫌う先生みたいなヒトには、
いかにも逆鱗に触れそうなとこだ
740名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:24:10.73 ID:cW5P/Gdr0
サランラップで包むとか…w>風呂場
741名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:24:19.81 ID:Mm11v7H30
>>735
DSやPSPには防水ケースがあるので、そのノリで風呂に持ち込みたいんだろう。
742名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:24:32.76 ID:L1oqyX660
>>735
居間と風呂場の距離がそれほど離れてなくて、ジップロック使用ならできるかもしれんw
743名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:26:14.64 ID:fIuf6VvE0
>>739
で、おまえが考えるコアゲーの定義は?
そこまで上から目線で語るからには、あるんだろ?w
744名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:26:37.30 ID:qETbKkJw0
>>735
携帯機器(ケータイ、iPod、PSP等)を風呂場に持ち込むための防水パックは市販されてたりする
まあ、需要はそれほどないわなぁ
745名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:27:23.10 ID:4p3OdUwc0
>>735
残念という結論に持っていくための仮定(一行目)が突拍子すぎて今ひとつだな。
リビングでも自室でもプレイしたかったって無難に書いておけば良かったのに。
746名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:27:49.11 ID:8QeNuN680
DSLを風呂にもちこんで楽しんでいたけど
一年くらいして上画面がたまに白くなりはじめた。
そのまま一年ほど無視して使い込んでたけど、3DS購入を機に
修理にだしたら「原因:水分」だとさ。5000円で直ったからまぁいいや。
747名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:28:08.53 ID:20vxeZ8F0
>>737
そうですよねえ!
強固な承認制バリアとBLと言う最強の引き蘢りツールを
捨ててやってくるなんて、あり得ませんよねえ(棒
748名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:28:09.08 ID:nujK32VJ0
先生きてるじゃん
ヤッホー元気で何より
749名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:31:44.25 ID:fIuf6VvE0
>>748
『そうだよっ。僕だよ』
750名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:35:06.82 ID:nujK32VJ0
>>749
早速質問
今どんなゲームやってるの?業界に復帰の予定は?
今でもPSWは楽園と思っている?それともソーシャルゲームのほうが今は上?
今の所これだけ、またなんかあったら質問する
751名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:36:37.23 ID:cW5P/Gdr0
風呂場での耐久性はさておき
爆撃にあっても動作した携帯ゲーム機が
あったなそういえばw
752名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:37:43.55 ID:fIuf6VvE0
>>750
今遊んでるのは3DSでマリオランド。
詳しいことは言えないけどゲームを作ってるよ。
PSWは敵。任天堂が天空の楽園
ドラゴンコレクションは楽しいね

とりあえず、質問に答えたNE
753名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:38:21.59 ID:nujK32VJ0
>>752
がっかりだよ、さようなら
754名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:39:50.16 ID:S93mj8zgO
今にして思うと、「ファミリーシューティング」の時にもうちょっと泳がせておけば
今でも愉快な企画を挙げてたんじゃなかろうかと思うとちょっと残念
755名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:40:28.15 ID:fIuf6VvE0
>>753
律儀に答えたのその返答か
ま、どんな答えを答えようがその答えだったんだろうね

間違えた事は答えていないつもりだけど
おまえはソーシャルゲーム1本かやってるのか?
756名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:42:13.34 ID:fIuf6VvE0
>>753
どうせドラコレ程度も知らない知識の浅さなんだろ?w
757名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:42:35.63 ID:20vxeZ8F0
>>754
あの後じゃなかったっけ?「FFCCとぶつ森のコラボ」w
758名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:44:34.44 ID:fIuf6VvE0
とりあえず今日は飽きたわ。
じゃーな
759名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:45:06.91 ID:013LvXa80
>>732
きちんとデザインすれば、ボードゲーム系に春がくる可能性はあるかもな。
個人的には『百の世界の物語』系の新作が見たい

>>738
例えばICOは一般人お断りな要素が強いからコアではあるが、ゲームデザインはオーソドックスだからなあ
実験的なゲーム、も意味が違うし。一見に売らないゲーム、ってのは、そもそも商業ゲームにありえん態度だし
先生周りの人は、漠然とカジュアルゲーム以外をコアゲーと呼んでるっぽいんだが、これには大きな矛盾があるよねw
760名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:49:08.60 ID:SxMmzaL90
まあ、「ゲーマー」と同じく多分に主観が入ってるからなー。
それだけに都合良く使い回されるし、心の拠り所みたいにしてるなんて馬鹿らしいんだけどね。
761名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:50:13.26 ID:L1oqyX660
まあ楽しけりゃなんでもありよ
エアゲーマー以下はお呼びでないっていうね
762名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:58:44.83 ID:IPaL5QxN0
鳴いてみそ



って言う台詞だけはガチで懐かしくて泣けた
763名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:59:09.97 ID:qETbKkJw0
たとえば、スーマリ2は当時としては正に「先鋭化したユーザーの為に先鋭化した」ゲームだったが
逆に言えば、一般向けとはいえない代物だった(宣伝文句からしてそういうゲームだったから仕方ない)
それを受けたスーマリ3は、マニアと一般客の双方を抑えられるよう、
笛とアイテムカード、無限1UPを簡易に取得できるようにし、どこからでも好きなように遊べるようデザインしたという(出典は昔のベーマガ)
一般層・初心者層向けと固定客向けのバランスどりは、それこそゲーム黎明期からの難題で
ましてや「誰もが手に取る」ビッグタイトルなら、誰でも如何様にも遊べるように調整しなけりゃあいけない
プレイヤーは文句言うだけですむが、デザイナーは大変な仕事だろう
だからといってクソゲー出されるのは簡便だがな!

>>759
タイトーのゲーム(特にアーケード)は、たとえ見掛けが可愛くても一般人バイバイだった
だがそれがいい
764名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 22:59:17.60 ID:4p3OdUwc0
先生に一目置いている人はこのネット世界に存在するのかね?
一度真剣に探したんだけど、検索方法が悪かったのか全然見つからなかったよ。

ちなみに今さっきGoogleでDAKINIって入力したら、候補の2番目にバカって出てきて笑った。
やはりそういう評価なのか?w
765名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:03:14.15 ID:DE0l2h/O0
定義がわからんからなぁ<コアゲーマー
DOOMの頃から、各種FPSやってるけど
ファミコンでCSにもドップリ浸かってるし
マリオシリーズも勿論プレイした

FPSはDOOMの頃には英語版で色々やった
DAIKATANAとかハズレもあったなw 

こんなオレはどっちなのよ? まあコアゲ
言ってる奴ほどゲームやってないよな
766名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:07:16.46 ID:cW5P/Gdr0
>>764
それはそれでなんか先生がかわいそうかもw
767名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:08:29.03 ID:aMJ8XkkL0
>>764
去年(2010年)の3月24日以来、先生のブログでは
肯定的に紹介するようなトラックバックが途絶えてるんだな、うん……
で、あまり肯定的でないトラックバックを送っている方はいるらしいが、
それらは全てチキンである先生によって遮断されてるらしい。

要は真面目に読んで、その内容を支持しているようなブログが全くなくなって1年以上経過してるんだな……
768名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:10:40.07 ID:SxMmzaL90
>>767
「1年前まであった」という事実に驚きだ
769名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:11:52.96 ID:013LvXa80
>>763
どんなメーカーだって、マニアだけでなく一般客にも受ける、要するに売れるゲームを作りたい。
そうすると、コアゲームと称されるゲームの実態は、一般層をつかみそこねた結果、コアにしか受けなかったゲームとも言えるわけでね。
>>716も異論はないだろうし)

そうすると先生周りの「○○はコアゲーマー向けのゲームを作れているのか」って発言は……なかなか意趣深い発言ですよw
770名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:12:09.76 ID:3P1RKqzJ0
>>764
俺もググッたらこんなモンを見つけた。
http://mimizun.com/2chlog/gamedev/game.2ch.net/gamedev/kako/1021/10214/1021476153.html

10年前となんら変わってないです…w
771名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:22:22.70 ID:cW5P/Gdr0
ブレない信念の持ち主というべきか
成長しないアレと嘆くべきか…w
772名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:30:21.35 ID:0gBl+zw50
>>764
俺がそうだったが、「あの人は今」状態だと思う
かーずで訳の解らんことをわめき散らしてる記事を見て、HNで検索かけたら発熱やってた人だと分かった

発熱の時も長文をこねくり回す傾向があったが、今ほどひどくなかったような気がする
773名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:30:44.97 ID:ry/yafzK0
>>708
せめて2つ使えればねぇ。それは研究中みたいだけど。
個人的にはウォーハンマーとかやってみたいかな。ペイント機能があると尚良。
ただ、その手のってやる気があるなら携帯機でまず出るんじゃないかなぁ。
それがあまり出てないってのは、ロイヤリティとかが高くて
ダウンロード販売の小型ソフトとしては出せない、
さりとてフルプライスでは勝算はない、とかってこともあるのかも。
774名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:36:33.70 ID:kHVeW/eH0
>>764
Twitterを「gamenokasabuta」で検索した感じ、数える程度にはいそう
775名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:37:27.63 ID:aMJ8XkkL0
>>772
やってることは変わりないんだが、プライドが肥大しすぎた。
発熱までは「時流に乗って弱者を叩く俺スゲー!!」だったが、
かさぶた、まー、さあ?以降は「今売れてる強者よりもよっぽど俺の方が慧眼でスゲー!!」まで行き着いてしまった。

でも悲しい事に、その肥大したプライド並みの実力は伴ってなかった……
776名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:43:44.89 ID:20vxeZ8F0
慧眼だ!と言ってるだけで、なにを見つけたかを紹介できないし
実際自分がその見つけたもので何かしてる訳でもないからね。
結局「俺スゲー!!」と言いたいだけのポーズだから。
777名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:46:42.81 ID:9PFw1tsP0
>>773
ボドゲ自体はドイツのDSとかには出てるみたい。
あとさっきにも触れたけどXBLAでカタンをはじめとしたボードゲームが移植されてたりするじゃない。

なので日本でのユーザー数が未知数なのが大きいのではないかと思ってる。
だから日本人ユーザーがある程度食いつくであろうフックを用意してやれば、面白い事になるんじゃないかな、と。
世界樹やクイーンズブレイドみたいに、
絵師で食いつかせればあとは中身が良ければ信者化して一定の需要が生まれるんじゃないのかと期待してるんだけど。
778名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:53:23.31 ID:kHVeW/eH0
東方ドミニオンみたいな……?
779名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:57:43.19 ID:fIuf6VvE0
780名無しさん必死だな:2011/06/12(日) 23:58:04.42 ID:ry/yafzK0
>>777
でもフックを用意するリソースがあるなら、日本市場ではゲーム自体も改変して
別物として売る道の方が好まれるんじゃないかな…
781名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:00:53.20 ID:Pt/isrZy0
警告
779はグロ画像なので開かないように
782名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:01:18.54 ID:3OQLxvCC0
仏さんをさらし者にするとかマジモラル無い阿呆なんだなぁ。
育ちがしれるというか人間の屑というか。
783名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:06:01.01 ID:67yXIYOIP
>>777
モンスターメーカーがDS辺りにリメイクされて欲しいと思っている俺。
784名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:09:15.88 ID:28mGSBOG0
グロ画像貼って終了って完全に自分で負け認めてるよな
785名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:10:22.88 ID:JM5I9owr0
>>770
shi3zとかやねうらおと並べられてるのね。
しかしこのころからエア扱いされてるな…w
エア開発者、エア業界人、エアゲーマーと順当に下がってますね
786名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 00:38:51.18 ID:inS+dK5v0
>>784
グロえふぇとかと同類ってことだしなw 最低なクズだわ
787名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:00:00.52 ID:aUFldyvW0
これ普通に水遁依頼通るんじゃね
788名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:04:12.91 ID:V8ReixXd0
>>785
最近はエアコメント投稿者を操り
ゲーム業界へのエア影響力をどんどん高め
存在そのものがエア化しつつある

エア尽くしで空気が濃過ぎ
そりゃ温暖化も加速するってもんだね
789名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:08:57.72 ID://51d0tb0
>>783
ランスクエストのメーカー特典ですw
790名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:23:17.66 ID:3lqjCJId0
>>781
恐らくブルーレイのとこと同じ画像だな
ますますきな臭くなってまいりました
791名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:27:22.98 ID:D17/H3z0O
Uコンが発表された瞬間「四人揃って麻雀が出来る!」と思ったけど携帯機で出した方が利便性が高い事にすぐに思い至った自分がここにorz
でもTV画面をテーブルに見立てて相手の捨て牌を表示してくれると良い雰囲気になると思うの
その環境が整うなら実際に麻雀出来るだろって意見は無しでw
Uコン二台同時接続が出来るだけでも対戦ゲームの幅が格段に増えそうだよね
据え置き機で相手に手の内を隠せるってオンライン対戦でも無い限り難しかったし
792名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:30:03.06 ID:ojlTkH+h0
>>773>>777
俺も>>708見るまでちゃんと考えてなかったけど、GMを要するゲームは
手持ちのパネル1つ+大画面って方向とすごく相性がいい
特に、パーティでボードゲームやる欧米には受け入れられやすいだろう
DSだと全員がハード持ってなきゃいけないが、WiiUだと一台あれば済むし、来客がふらっと参加できる
同じことはPS3+VITAでも行けるし、今後こういうタイプのゲームはマジで伸びるかも
793名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 01:54:40.30 ID:aQG2h/pp0
実際のところ、テンポ重視のコンピュータゲームで
ボードゲームの面白さを再現できるかってのは昔からの難題なんだけどね
いたストや桃鉄、カルドセプトはその解としてはいい例で
ともかくテンポがいいから、多人数プレイでもダレにくく作られてる(そのぶんボードゲームらしさは欠けてる)
手持ち札がばれたりしても、それを前提とした調整してたしな
手持ち情報を隠すことで、視線移動含めてテンポが崩れるんじゃないかと思わなくもない

もっとも、俺みたいな素人が考えるようなことはプロは当然考えるだろうし
どんなものが来るのかは楽しみにしてるよ
794名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 02:54:36.70 ID:HFkvOJ7u0
FFCCとかモンハンとか多人数協力型のゲームなら一人がTRPGで言うGM(DM)の役割でトラップやらMOBやらの操作する側に回るとか色々出来そうなんだよな
やっぱ非対称型の対戦って面白いと思うんだよな、L4Dとかさ
795名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 08:00:04.59 ID:g58isXsN0
ソニーハードに対しては不満や苦言を呈して、任天堂ハードに対しては夢いっぱいの想像と擁護をする人の多いスレですね
796名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 09:53:06.22 ID:3I4ax/vV0
「私は冷静なゲーマーの味方で、無駄な争いをするエアゲーマーの敵。あなたはどっち?」
797名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 13:00:38.99 ID:SxnvCbtQ0
散々頭をひねってみたんだが、「背面タッチパッド」の有用な使い方を思いつかない…
>>795はなんかある?
798名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 13:21:40.00 ID:RgLC2EdY0
L2/R2/L3/R3ボタン+αで充分なんだが。

少なくとも右スティックやL2/R2が無いハードよりは100倍マシだな。
799うつけ者1/3:2011/06/13(月) 13:25:42.41 ID:7pIYfs4l0
>すごいコメント数ですね。
>WiiUが皆に与えた衝撃(笑撃?)の大きさが分かります。特にPVの手裏剣投げやゴルフゲームを見たら抱腹絶倒ですから。
>あんなセルフネガキャンにしかならない物を、平然とE3で流してしまうなんて・・・。

>任天堂自身もTVと液晶コントローラーの使い方を全く想像できないのでしょうね。

>DSやWiiの時は、今にしてみれば詐欺PV(実現する性能が省かれていた)ですが、タッチパネルやリモコンの使い方を提示していました。
>WiiUはその詐欺PVすら出来ていない(苦笑)。

>PSPとPS3でのアドホックパーティーを経験した人なら一発で理解できますが、手元の液晶画面とTV画面を見ることなど出来ません。
>一度、ボイスチャット3人+テキストチャット1人でアドパをやったのですが、
>テキストチャットの人が一生懸命に文をうっても殆ど気が付かない。
>Dsは2画面が視界に入るから、まだ使い道があったのでしょうが、完全に手元とTVで分かれるWiiUでは・・・。
800うつけ者2/3:2011/06/13(月) 13:26:31.15 ID:7pIYfs4l0
>そもそも「2画面でないと生まれない楽しさ」はDSでも極少数しか実現していません。
>殆どがステータス画面を表示など、無理やり2画面にしましたというものばかり。
>WiiUのデモでゼルダが紹介されましたが、いかにも「無理やり手元画面を使いました」なPVでしたね(苦笑)。

>PCでもマルチモニタは「ゲームをしながら攻略サイトが見れる」や
>「ニコニコ動画を大画面で見ながら、別のサイトが閲覧できる」という別々の作業をする際に有効というだけで、
>「一つのゲームに没入する」のであれば1画面のほうが丁度いい。
>DSの2画面なんて、Vitaの大きな1画面で十分代用可能であり、かつ没入感も高まりますよ。

>極めつけが、あのコントローラーが1台しか使えないという、誰もが「???」となる事です。
>馬鹿でかい液晶コントローラーを見せられた後に、
>WiiUでの画面4分割された多人数プレイの写真を見せられたら、誰もが理解できないでしょうね。
>何のための液晶コントローラーかと。
801うつけ者3/3:2011/06/13(月) 13:29:02.26 ID:7pIYfs4l0
>E3前までは、3DSが21世紀のバーチャルボーイと思っていましたが、まさかWiiUなんていう隠しだまを用意しているとは。
>真のバーチャルボーイの推移を見守りたいですね。

>しかし、Vitaはなかなかツボを突くネーミングです(笑)
>是非とも初期ロットから赤のカラーバリエーションが欲しいですね。
| 2011-06-13 | うつけ者 |

引用終了。

>そもそも「2画面でないと生まれない楽しさ」はDSでも極少数しか実現していません。

え……?

最近の先生とゲストを見てて思うんだが、Vitaでタッチパネルが採用されたので、
2画面だけを叩く方針に決まった見たいだな……
802名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 13:30:32.98 ID:MjALZl+T0
2画面って、マイナスになったゲームを探す方が難しいぞw
803名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 13:47:59.84 ID:RgLC2EdY0
Wiiリモコンは触ってみたい動かしてみたいって思ったけど、
WiiUにはそれがないな。

DSでも犬とか脳トレとかやっぱり触ってみたいやってみたいと思ったけど、
3DSにもそういうの全然ないね。
これから出てくるのかね、マリオポケモン値下げとは全然違うんだけど。

Vitaも簡単に売れるとは思ってないわ。
コスパはともかく安いとは言えんしな。
でもPSPで通った道だし、モンハンまで
まったく先の見通しがなかったPSPよりは、PS360との絡みで
サードが比較的安定しそうだし、だいぶ明るい。
804名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 14:19:39.65 ID:iDoGFUJK0
>>797
背面パネルはエイミング操作とかにはいいんじゃないか。あとマップ操作。
前と後ろをつまんでずらす、っていうのも、マルチタッチとは別の面白さがありそう。
DSとは別の、大画面を妨げない入力法なので、俺は結構期待してるよ。

2画面は入力画面と表示画面を分けるための方法で、タッチパネルと不可分だと思う。
ステータス画面を表示画面から追い出せるようになったのはDSから。
使わない背面に入力つけるのはいいアイディアだと思うが、「タッチパネルはありだが2画面は無し」とか、意味がわからん。
805名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 14:29:49.07 ID:oJ3DXaIo0
ゲストの連中の言ってることが全て間違ってるとは思わないし、なるほどなと思うこともあるんだけど
漏れなく全員が欠点しか言わないところに狂気を感じる。

日頃、サードーがサードが、ゲーマーがゲーマーがなんて念仏のように唱えているのに
いざサードのゲーマーソフトを持ってきたところで総スルー。

新ハードがメインの発表とはいえ、あれだけたくさんのコメントが集まれば
一人くらい褒めるやつがいてもいいと思うんだけどなあ。
まあ触れたところで強奪の一言で終わるのは目に見えてるけど。

褒めたら非承認?
ないよな?w
806名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 14:43:49.96 ID:R4jQXTb20
>>802
「2画面でないと生まれない楽しさ」とまで行かずとも
「より遊びやすく」なるだけで十分だと思うよなぁ…

そう言えば3DSだと「2画面を1つの画面として使う」タイプの
ゲームは作りにくいのかな、魂斗羅DSのような
807名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:03:58.81 ID:9ZwTcv21O
※先生はゲハを見てない設定です(確認)
808名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:04:50.67 ID:aGGmuyWGO
読者同士の意見交換が盛り上がっているのは結構なことだとは思うのですが、私個人と
しましてはDAKINIさんが突然遅筆になってしまったことが大変気になっています。
E3前のカンファレンスからそろそろ一週間がたちますが、その間に更新された記事は
僅かに一つだけ。コメントへの書き込みを含めてもたったの2つです。
平林氏や後藤氏、西川氏ほかゲーム業界関係者が漏れ無く複数の記事を書いていることを
考えると、DAKINIさんには些か物足りなさを覚えるのですが、私だけでしょうか?




勿論、読者の名を借りたコメント投稿でご多忙なのは百も承知ですがね。
809名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:31:22.98 ID:D17/H3z0O
しかし先生さ
どう足掻いても先生が崇め奉られる事はもう無くて良くて現状維持、悪くて自由落下しか選択肢がないんだから大人しくネットから引退をして余生を過ごせばいいのに何が先生を駆り立てるんだろうか
810名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:38:33.74 ID:HDPzEsG6O
つかコメント見ても、読者が意見交換も議論もしてないのが狂気だよなあw
811名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:41:02.41 ID:7pIYfs4l0
>>810
コメント欄に書き込まれる名前だけは違うけど、はっきり言ってほぼ全部同じ意見であって、
ごく一部の例外的なコメントはその大多数の意見の踏み台にされてるだけだからな。

クオリティコントロールというよりは「言論統制」に近いものがあるw
812名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:52:10.91 ID:G2zNBUBO0
先生はソフトランディングを試みてみようとは思わないのか
813名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 15:55:57.08 ID:sXce0UWI0
セルフネガキャンしてるのって先生自身だよな。
814名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 16:03:39.83 ID:oJ3DXaIo0
公開が原則で不適切なものだけを消しいていくスタイルならまだしも、
管理人のフィルターを通らないと表に出てこない構造で議論なんて無理。
任天堂が大好きなら、小学校低学年でも確実に気付く。
815名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 16:54:22.35 ID:HDPzEsG6O
いやPS系ゲーム好きでも十分気持ち悪いから。
狂信的な人達は別として。

>>809
駆り立てるのが何かと言うと先生自身。
先生自身が一つの理想しか許さず、その理想の状態に自分はありべきと決めている。
そうでない自分は負けというか存在すら認めないので、現状を否定するために
他を攻撃して喚きつづけるしかない。
子供が駄々こねて泣きわめいているようなもの。

先生自身が気付くには駄々こねた子供と同じように、駄々こねてられない状況にするか
そんなモノはなくても問題ないと気づかせればいい。
1月ほどネットできない場所で普通の生活(多少仕事もする)すれば治るよ。
816名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 18:24:27.37 ID:Mo9oX2s80
久しぶりに覗きに来たけど先生は相変わら…ず…?
気のせいかな、3ヶ月くらい前よりも発酵か発狂が進んでるような気がする。 特に>>503の件。
817名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 18:30:48.51 ID:LN268PRs0
こいつリアル業界人から相手にされないのをいいことに好き勝手いってるな
このまま表舞台に出てくることはないだろうから死ぬまでやってろ
818名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 21:13:52.69 ID:9ZwTcv21O
脳内百万本ディレクターDAKINIのどくさいスイッチ
819名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 21:16:18.63 ID:QBXOfoJU0
一瞬、「どくさい」を
どんくさいと読み間違えたw
820名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 22:53:21.73 ID:g58isXsN0
今世代・次世代もまた任天堂の独り勝ちかぁ
つまらん
821名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 22:56:29.76 ID:8i/c3LD40
i114-180-33-142.s04.a001.ap.plala.or.jpさん、せめてID変えてから来ようよ
822名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 22:57:16.86 ID:fzO4TVHG0
なんかここの連中って未だに
「K-POPが日本で流行っているはずがない!情弱乙!!」って
いっつも言ってそうだな。現実を直視する勇気がないのかな。
823名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 22:59:46.53 ID:7pIYfs4l0
今日はID:g58isXsN0か
824名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:07:07.45 ID:yKXCs6TZ0
誰か忍に「先生のブログで意見はねられたって書き込みを読んだんですが
忍さんの承認制ってそんなに厳しいんですか?って聞いてくんないかな
ツイッターのアカウントもってないんだよ
825名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:13:09.17 ID:g58isXsN0
>>821
避難所の管理人か?
ゲハに来てまでip貼り付ける権利があるのか?
826名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:15:03.23 ID:7anFKqqW0
認めるのかよw
827名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:15:17.03 ID:3lqjCJId0
ざまぁw
828名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:17:46.14 ID:7pIYfs4l0
馬鹿すぎるww
荒らしてて開き直って管理人の庇護まで求めるなんてwww
829名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:19:45.76 ID:USr+amew0
キジも鳴かずば撃たれまい
830名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:20:45.12 ID:toN2mC5u0
IP晒されたぐらいでビクつくなって
あ、先生の信奉者って、やっぱスパーハカー事情に詳しいのかな?
怖いわ〜ミリデレ&スパーハカーw
831名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:21:36.73 ID:g58isXsN0
>>830
ホントだわー
IP晒されて怖いわー
ガクブルwwww

832名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:22:18.18 ID:g58isXsN0
関係ない板に書き込むとはモラルのない事だな
社会人なら守るべきルールがあるだろうに…
833名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:22:56.09 ID:28mGSBOG0
>>825
反応しなきゃなにそれで済んだのにw
834名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:22:58.98 ID:YjIXSSu+0
北海道はまだ涼しそうですね
835名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:25:07.49 ID:g58isXsN0
>>833
所詮ヲチしてる人間の程度が知れるな
836名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:27:37.67 ID:OPEeWXZ/0
>>822
K-POPなんて流行ってねえよw マスゴミが騒いでるだけだw
ネット上の情弱乙w
837名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:28:40.54 ID:fHxIDlQrP
必死すぎワロスw
838名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:33:07.00 ID:28mGSBOG0
>>835
いやあんただよ
こっちでは割れてないんだから適当に流しとけば
誰のIPアドレスだろ?程度の印象で済んでたのに

少なくとも俺はそういう風に感じた
839名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:33:15.50 ID:g58isXsN0
流石、ここの奴らは2枚舌だな
モラルがん無視しといて擁護だもんな
840名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:36:34.94 ID:HDPzEsG6O
先生直属のスーパーハカーが来ると聞いて
841名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:40:44.62 ID:g58isXsN0
しかし酷いな。おまえら十分センセイ以下だよ
842名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:41:54.97 ID:28mGSBOG0
まさに顔真っ赤って奴かねぇ
またグロ画像貼って逃亡かな
843名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:41:55.31 ID:7pIYfs4l0
モラルww

個人の掲示板を荒らしておいて、その荒らした掲示板の管理人さんに
保護を求めるなんてどんだけ甘えてるんだとw
「自分は好き放題暴れますけど、なんら対策はとらないで欲しいですし、むしろ保護してほしいです」ってことかね?
844名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:43:42.74 ID:g58isXsN0
>>843
荒らしないよ。ソニーの擁護したら荒らしかよww
凄い任天堂王国だな

そもそもIPを張れる奴は管理人だろ

845名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:44:00.18 ID:OPEeWXZ/0
自分は個人の掲示板荒らして、IPバラされたら「モラルもねえのか!」だとw
キチガイはさっさと病院逝けよw
846名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:50:48.35 ID:g58isXsN0
>>845
キチガイとかw 地が出るの早いなw
個人の掲示板ならそこにIP張ればいいだろ。
ゲハにきてまで張る理由も権利もない
847名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:50:48.72 ID:T2kJKnxS0
駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのはエアミリデレ

>>805
トレジャーみたいなコアゲーの極地みたいなゲームは勿論、
一部の洋ゲーのような技術のポトラッチのごときゲームにも無関心、
はては流行のギャルゲ、アニメの話題ですら無反応になっちゃったものな
昔はちょっとは現役プレイヤーっぽいところをアピールしてたものだが、
今はただゲハネタで踊ってるのが精一杯になっちゃってる感じだ
そんなんでHDがどうのとか言われたくはないさ
848名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:53:20.49 ID:uRNw5DFJ0
昔は他意を隠してスレの誘導や削除依頼出したりしていたのに
今や陳腐な阿呆丸出しの発言するだけになっちゃったなぁ
849名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:53:29.30 ID:P1NhmG1y0
ゲームの売上は語るけど
「ゲーム」は全く語らないよね
850名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:56:13.39 ID:gvy72JYz0
(バレバレとは言え)頭の悪い任天堂信者のフリして書き込み
そしてそれを自演で叩いてウサ晴らしするのがソニー擁護ねぇ……
851名無しさん必死だな:2011/06/13(月) 23:59:09.63 ID:3R6dv55I0
>>849
業界人騙ったり偽情報を騙ったりはするけどねw
852名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 00:34:53.02 ID:Y5B3Wz5V0
誰も
IPアドレスじゃなくてホスト名だろ!
って突っ込んでない…
853名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 00:49:28.46 ID:Gk9lJEMU0
>>847
先生がゲームを遊んでないこと自体は、誰も否定しないんだよな、コメント欄すらw
危機意識とか自滅とか、中身の無い言葉選びに終始するのは、ゲームしなくて
具体的なイメージがどんどん思いつかなくなってくるからだろう。伸びきったテープレコーダー

批判なら批判で、HD機ならではの楽しみってゲームを2、3例に出すだけでも、
議論はぐっと建設的になるもんだけどね。今の先生には荷が重いかなあw
854名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 00:57:10.07 ID:Dty3TCZD0
先生が自分の言葉で語ったら、書評みたいになっちゃうからね。
というか書評すら、あらすじは拾い物かもしれない。
とすると…  
855名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 01:07:36.55 ID:y9k4z86OO
自分の言葉で最期に語ったのが
「未読スキップつけろ」
だったっけ?
856名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 01:22:30.37 ID:jWg1uKDQ0
ど素人ならまだしも、ミリデレ設定の奴が言い出すものじゃないからな<未読スキップつけろ
あれ読んだとき、目が滑りまくったわ
857名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 01:52:28.88 ID:8Nia29Lb0
エアっぷりを発揮するだけならともかく、PSN停止&現状のPSストア停止に何の苦言も出ないあたりは、マジにむかつくわ
情報漏えいは置いとくとしても、ヘビーユーザーであればそれだけ影響も大きいし、製作者側気取るなら尚更だろうに
PS絡みをダシにするのもいい加減にしろよと、遊んでない、興味もないなら擦り寄ってくるんじゃないよと言いたい

>>853
俺はPSVでポータルやってみたいぜ、ジャイロとかタッチとかの独自機能に対応したギミックもありで
あれはHD機ならではというか、ある程度の物理エンジンがないと意味のないゲームだからね
余分なギミックつけるのはポータルらしくないとも思うけどさ
858名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 08:47:25.81 ID:L/rgzYAj0
なんだよこのゴミレスの山。
かまってちゃんの居心地の良い環境作ってるのは、他ならぬスレ住人だって何時になったら気づくんだ?
859名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 08:53:19.16 ID:GBc9OxQu0
今日はID:L/rgzYAj0か
860名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 15:12:39.43 ID:VPgld/Zi0
>>847
先生「僕にこの手で遊べというのか」
861名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 15:19:06.57 ID:Dty3TCZD0
Becky!採用おめでとう!
先生のエントリでも先生のコメでもなく、このスレの>>769だがw
というかここ最近は、ここでも避難所でも住民レスの方が採用多い。
862名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 15:41:07.75 ID:L/rgzYAj0
主役の先生が同じ事しか言わないから、採用したくても出来ないって感じなんだろうなあ。
先生がBot化して久しいけど、住人のリアクションも、
記事やコメの内容ではなくて、それに取り組む姿勢についての方が多くなってきてるしね。
863名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 19:43:53.05 ID:TbR/VyF50
このスレをDAKINIのかーちゃんに見せたら
むせび泣いて悲しみの渦に巻き込まれていたから、止めろ
864名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 19:45:29.76 ID:Mc8K4Goh0
むしろDAKINIをさっさと病院に放り込んで、ネットから遠ざけろよw<DAKINI母
865名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 19:46:29.41 ID:Dty3TCZD0
柏木被告のお母さんですら、全く理解不能の話で困惑するだけだったのに
先生の親兄弟がそんな反応するなら、とうぜんPCを窓から投げ捨てますよ。
866名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 19:54:07.20 ID:y9k4z86OO
先生には弟がいる設定じゃなかったっけ?
867名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 19:54:15.88 ID:xxdL4ntk0
>>864
マンガで分かる心療内科3巻にも、
妄想を抱いた人間にはどう接するか
の結論は、妄想になるとどんな論理でも説得できないから、
とにかく別の話題で接する、会話での解決は困難と結論になってるねw
868名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 20:06:11.13 ID:GBc9OxQu0
>>867
学生時代の友人が統合失調症に陥った時にマジで経験したが、
妄想に包まれた人には全く説得の類は通じないと認識した。

付き合いがあった時、その友人は自分より頭が良くてなんでも気がつく人だと思ってたんだが、
悩みの相談に付き合ってる内に俺は「彼の会社や彼の両親に全てを報告する陰謀に加担している卑劣な人間」という
レッテルを貼られてしまったことがある……
あの時の事は今でもトラウマになってるが、先生もある意味自分の物語の中で生きているのかも知らん、と今では思ってる。
869名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 20:23:00.51 ID:wz8GC/zb0
先生のメンタル方面とかはさておき、
彼はもっともっともっと謙虚に素直に
誠実に他人や出来事に向き合う努力を
するべきだわな
いい大人なんだから…
870名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 20:24:42.22 ID:7/6i9kTx0
とりあえずゲームしようぜ
871名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 21:07:39.62 ID:Dty3TCZD0
>>869
いやメンタルが普通の状態じゃなきゃ、そんな事に気をつけられないでしょ。
普通でも性格的にダメな人も多いのに。
872名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 21:18:48.40 ID:wz8GC/zb0
>>870
バンドやろうぜを何故か連想したw
あの雑誌まだあるんかのう…
873名無しさん必死だな:2011/06/14(火) 21:24:15.66 ID:L/rgzYAj0
>>870
今の先生には高いハードルかも
まずゲーム機本体を買うことから始めなきゃいけないからね
874名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 01:51:16.23 ID:sR/s0cjC0
避難所にセンセイのありがたい日記転載しました
875名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 01:51:36.95 ID:y+Y7m6Nj0
876名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 01:56:06.18 ID:y+Y7m6Nj0
>>874
ごめん、本文入れずに送信しちゃった。
転載乙です!
改行も入れずあれだけ書き込むと、こっちじゃ厳しいよねえ。


タイムスタンプが6/14 00:57ですか。
文章量考えても1時間くらい掛かるかな、先生なら。
  …うむ、いい時間だw
877名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 02:39:26.30 ID:T2//CNGJ0
>>874
乙でした!

脳内百万本ディレクターDAKINIは予想の倍以上の酷さで、自滅しましたね
878名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 07:26:11.51 ID:4hJg7d6M0
>>874

今回も自演文章を4分割しただけだな。
特に突っ込みどころなし。
879名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 07:46:04.27 ID:GSlLOlP9O
ゴローちゃんは敗者になりたいトレース閣下なのだよ
880名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 07:46:42.94 ID:GSlLOlP9O
誤爆済みませんorz
881名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 07:55:33.97 ID:PLVTkQqk0
一貫してハードでしか語らないから、全く共感がもてないな(脳トレとかには触れてるけど)
どれだけいいハードだろうと、ソフトの全容が見えない現状では何も語れないと思うんだが
PSVもWiiUもだ(後者は花札屋のゲームが出るのは確定だが、何が出るかはまだ不明なので)

>>880
あーいかんなあ…こんな…いかんいかん
882名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 08:13:46.08 ID:4hJg7d6M0
>任天堂の今回の失敗は、実態がないこと。コンパニオンが持っていたコードがないWiiUコントローラはモックとは。

>3DSで、2010年の発表で必要以上に性能があるようにプレゼンをしたことにより、
>ユーザーが実態性能の低さを知ったことでいまの苦戦を招いています。多少ハッタリはあったけど、
>DSやWiiの時の方が正直でした。新しい提案を正直にプレゼンし、実際に出たソフトも正直なものだからこそ、
>一部の幸運(脳トレやFitなど)もあいまって、成功しました。

>ゲーム業界を牛耳っていたときは、こういったハッタリがあっても、ユーザーは期待し待ってくれましたし、
>信頼もしました。しかし、今のように、ソニーやマイクロソフトという先行メーカーがある時代では、
>誰もゆうちょに待ってくれないし、一度信用がなくすと次は疑いの目でみられます。

>WiiUが来年になってすごいいいハードになって発売されるかもしれませんが、それまでは、
883名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 08:15:31.68 ID:4hJg7d6M0
>ちゃんとした実態があるプレゼンをしないと、ますます信頼をなくすだけでしょう。
>形のない夢よりは、目の前のパンをしっかりしないと、夢が実現する前に餓死してしまいます。

>後、HDを目指したWiiUだけど、任天堂のコンテンツでHDで生えるものはリアル系の
>ゼルダやメトロイドぐらいしかなく、デフォルメ系のマリオやカービーでは、HDはあまり効果ないでしょう。
| 2011-06-15 | まう |


>wiiUってとっても分かりにくいんですよね
>あのipodのようなコントローラーで何が出来るのか
>どんな新しい遊びが提供されるのか
>どう便利になるのか、分かりにくい
>消費者からしても、恐らく開発者からしても

>それでいてあのコントローラーは一つしか使用できない、っていう点が個人的には一番理解できません
884名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 08:16:37.91 ID:4hJg7d6M0
>でも今回の株式変動は、wiiUにガッカリしたという要因もあるとは思うのですが、
>それ以上にwiiU発売までwiiと3DSがどう市場を盛り上げていくかという点が
>全く明示されなかったせいもあるかと存じます

>3DSは、なんか捨てゴマって感じがひしひしとしてきます
| 2011-06-15 | あんこ |


>本当にやばいのは明白なんですよね…。
>発表当時、最悪の結果になったと思いましたし。

>携帯はすでにPSP、VITAの勢いに呑まれつつあり、
>据え置きはすでにPS360に何周も遅れてる。

>本当は完全玩具化か、次世代を狙った超高性能化か。
885名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 08:19:20.57 ID:4hJg7d6M0
>本当は完全玩具化か、次世代を狙った超高性能化か。
>この二つのうちひとつの選択が最善の選択でした。
>しかしそれのどちらでもない中途半端な選択…。
>いったい任天堂はなにがしたいんでしょうね?
| 2011-06-15 | あああ |


>wiiUできることvitaでもできる。任天堂の復活?ないんだなそれが。
| 2011-06-15 | ケイン |


自分の発言ににフォロー
>>878はこの4つのコメントのことね
4人全員が別々のことを言うなんて偶然にもほどがあるだろ
886名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 08:28:03.13 ID:sx3DEdmiO
むしろ最近は、このコメント芸に期待してここを見ているよw
887名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 09:02:05.22 ID:4hJg7d6M0
>言霊信仰とでも言うんでしょうか。3DS発表時のサード重視路線宣言もそうですが、
>実態がまるで無くても口で言えばその通りの未来が訪れると確信しているというのか…
>カンファレンスでWiiUのコントローラが出たとき「またライト層狙いなんだな」と直感的に理解しましたが、
>その後出てくるのはゲーマー重視路線宣言という矛盾ぶり。SFCやN64が出る前も似たような
>口先発言が多かったことを思い出しますが、ホント組織の体質というのは変わらないんですねえ。
| 2011-06-15 | マシン語 |

>> まう さん
>まー、Wii Uは任天堂の商売の都合が見え透いたハードですよね。それ以外の何も無く、
>白けちゃいます。Wiiが長持ちしなかったから、その強化版を出します、
>という以上の何かが無い。ゲーマーにとって、あのワクワク感の無さは異常。
888名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 09:03:26.31 ID:4hJg7d6M0
>3DSは誰もが疑問なのは、どうしてあんなに3D押しなのか、でしょう。
>テレビが売れなくて困っているテレビメーカーみたいな事をする必要は無かったのに、
>愚かな事をしました。ネーミングも最悪で、あれで今更3Dを忘れてください、とも言えません。

>ネットワーク周りの進歩の無さも異常で、他機種で当たり前の事をドヤ顔で語るのは
>滑稽を通り越えて哀れという次元に達していますし、独自の「すれちがい通信」も活かす
>ゲームやアプリ、サービスがありません。DSの時に体験していた事と同じ事を提示されても、
>なんの新鮮なうれしさも無い。そもそも「すれちがい通信」自体、ドラクエ9が出てきて
>ようやく花開いた機能ですから、この惨状は予想の範囲内ではありますね。
>『nintendogs+cats』では国内は立ち上がらないことは、DSの際の売れ方(脳トレなどよりはかなり落ちる。
>欧州で非常に売れた)をみれば、わかっていた話です。
889名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 09:04:38.02 ID:4hJg7d6M0
>本体機能を説明する際、ソフトを差していなくても、すれ違い通信ができる、
>という点をドヤ顔で語っていましたが、2011年に出すハードがそのレベルでは困ります。
>無料ゲームが異常に浸透している現在、ソフトを所有していなくても、すれ違い通信ができて、
>ソフトが少し遊べたりして、ソフトを購入するきっかけになる、というレベルは最低限必須ですよ。
>もうちょっと、世間の水準を勉強していただきたい。

>買ってもいないのに、本体を起動したら、メニューに犬や車が走っていたり、
>忍者服の女の子が出てきて、はじめて驚いてもらえるのでは?
>それぐらいのプッシュ力はほしい。通信時に小さなデータサイズのグラフィックデータを
>渡せばいいだけで、ちゃんと設計しておけば、できない話ではないんですがね・・・・。
890名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 09:05:43.84 ID:4hJg7d6M0
>本体内蔵ソフトも、半端な内容が多く、例えば、すれちがった人数が増えたり、
>回数が増えたら、強くなる・・・・という「すれちがい伝説」も、ソーシャルゲームに
>慣れた一般人からすると、格別驚きがあるわけでもなく。あれだけで本当に1本
>分遊べる内容にしてみたら?と思います。デモという大きさに逃げないでほしい。
>要するに、どれも商品1本分に仕上げられなかった、という「兵どもが夢の跡」にすぎませんよね。

>ピクトチャット級の物が1つあれば、本来あれで良いわけです。それが理想、という志が足りません。
>MSやSCEほど、人員を割く余裕があるわけでもないでしょうに、どうして本体内蔵ソフトなんかを
>肥え太らせたのか、理解に苦しみます。『うごメモ』ぐらいはローンチでほしかったですね。
>まあDSiで出ていた物なので、新鮮な印象があるかどうかはちょっと疑問ですが。
>インターネットブラウザはジョークレベル。社員はこれで納得してるの?
891名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 09:06:57.78 ID:4hJg7d6M0
>>あああ さん
>様々な要因を考えると、超高性能路線も取りにくかったのはわかるんですが、
>半端な時期に半端な内容のハードを出してしまったのは確かですよね。
>というより、ゲーマーやサードパーティに対して、「HDにすれば、お前ら文句ないんだろ、以上!」
>と逆ギレして叫んでいるような、
>稚拙な印象。「ディスクにすれば文句ないんだろ、以上!」と逆ギレしていたゲームキューブのようなイメージです。


>>ケイン さん
>1人1台、VITAがあれば十分、
>1家に1台、iPadがあれば十分、
>という内容でしたね・・・・。

>テレビ画面にWebサイトがあって、手元の画面で拡大表示するルーペ機能も、
>意味がわかりませんよね。
>手元にiPadがあれば十分でしょ。解像度はそっちの方が良さそうだし、画面も大きい。
892名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 09:08:55.67 ID:4hJg7d6M0
>そもそも普通のWebサイトは家族みんなで見るような内容じゃないでしょう。
>そもそも搭載ブラウザだって、毎度毎度しょうもない仕様だし。
>要するに本気で言ってないんですよ。「今時の機械だから、Webサイト見れます、
>ぐらい言わなきゃいけないのかな? ・・・・はい、見れます、見れます。どう?」みたいな。
>HD性能にしても言えますが、本当にこの機能や性能が必要でつけたのか、
>商売の都合でつけたのか、よくわからない。何も伝わってきません。

>広くて深くて・・・・みたいなご大層なテーマだけは掲げてますが。
>「世界平和」と叫ぶぐらい、空虚なスローガン。ゲーマーとサードパーティを黙らせるために
>仕方なく付けました、という印象で、任天堂自身がワクワクしてないでしょ。
>だから、あんな間に合わせ感あふれるデモばかりになる。3DSの頃からその兆候はあったけど・・・・
>「遊び」にこだわるなら、もっとちゃんとこだわった方がいい。半端な事ばっかりやっていて、悲しいですね。
| 2011-06-15 | DAKINI |
893名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 09:15:16.99 ID:sx3DEdmiO
記事公開→コメント投稿→承認→コメント返信の間隔が短いなぁ
早いと嫌われますよ?
894名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 09:22:20.96 ID:4hJg7d6M0
先生「ゲーマーに配慮しろ」  →  任天堂「ゲーマーソフト用意」
       ↑                      ↓
任天堂「新コントローラ」    ←  先生「目新しさがないんだよ」

DAKINIの永久機関
895名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 09:30:53.22 ID:7fi9YVpR0
「新コントローラ」じゃなくて「新機軸」
後ぶっちゃけ、先生じゃなくても任天堂にケチつけたい人種

DQ9で初めて注目?ぶつ森すら忘れるとか…
ああ、ソーシャルに奪われて失敗したと言う脳内ストーリーになってるのか
896名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 09:36:03.84 ID:6zNfhZIt0
6/14 00:57 新記事投稿時刻
6/15 02:19 まうコメント
6/15 04:45 あんこコメント
6/15 06:42 あああコメント
6/15 07:08 ケインコメント
6/15 08:14 マシン語コメント
6/15 08:25 先生コメント

うーん……この人達深夜から早朝にかけて綺麗にタイミング揃えてコメント投稿やってるのは……
897名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 09:53:45.17 ID:8bxS2VwGO
こんな茶番やるのにまるまる一晩かけて、先生…
898名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 10:09:51.56 ID:6zNfhZIt0
記事そのものは避難所に転載されてますが、
記事の(太字強調)されている部分、「だけ」を引用します。先生の本音が垣間見えますね。

>任天堂がDSやWiiで拡大したマーケットを失うという予想が強まって

>なんでこんな不便な構造を強いられるのか。それって据置ゲーム機のビジネスを捨てたくない「任天堂の都合」だけ

>据置ゲームのビジネス規模がまだまだ大きい欧米では、「据置ゲーム機」というビジネスを維持したいという業界人が多いから、
>多少の支持は得られる

>現状に適応した1つの解答がVITA
899名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 10:39:21.01 ID:P6tuv4YV0
>>889
自信満々で設計を語るのは結構ですが、先生は『いつの間に通信』の詳細、というか
存在そのものを理解してますかね?すれ違い通信と区別ついてる?
900名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 10:54:53.69 ID:6zNfhZIt0
脳内百万本ディレクターDAKINIの一発逆転の夢想も凋落

脳内百万本ディレクターDAKINIが滑稽を通り越えて哀れ

脳内百万本ディレクターDAKINIの兵どもが夢の跡

脳内百万本ディレクターDAKINIが逆ギレして叫んでいる

脳内百万本ディレクターDAKINIの空虚なスローガン
901名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 11:04:00.35 ID:y+Y7m6Nj0
>>896
コメント投稿と承認それとコメントの文量からして、書いた→投稿→承認→書いた(ry
とほぼ同じ状態になっているのが笑えるよね。
エントリ投稿時間は前日で時差表示しているんだけど、何の意味もない。

時差表示と言えば以前はエントリ表示前後に時報くんが来る!という感じだったのが
コレのおかげでほぼ一日ズレた訳だけど、投稿時刻が残るのは変わらないから
エントリ文章を書いてる時間+投稿時間分、時報くんの活動が止まっているという
非常に妙な符号ができてしまった。
結局エントリ投稿時か、表示前後に活動するのは何ら変わらないんだよねえという。
不思議な事だ。
902名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 12:03:45.04 ID:kJm3Sm9U0
>買ってもいないのに、本体を起動したら、メニューに犬や車が走っていたり、
>忍者服の女の子が出てきて、はじめて驚いてもらえるのでは?

お、先生のアイデアきましたよ。
903名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 12:16:56.73 ID:SjvMl+WJ0
>>902
ユーザーの意図しないものを勝手にダウンロード、インストールって、
普通にマルウェアやウィルスの類いだと思うのだがw
904名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 12:26:19.64 ID:sYwK8ncE0
ぼくのかんがえた起動画面w
買いもしない奴の驚きのツボなんて知ったこっちゃねえよw
905名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 12:35:29.09 ID:4hJg7d6M0
>>902
頼んでもいないのに勝手にそうされるのはゲーマーが最も嫌がるような気がするんだがどうだろうか?

とりあえず、ゲーマーの代表である先生は、
玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくないって言ってたなw
906名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 12:37:34.08 ID:sx3DEdmiO
>>902
残念だが先生がそのアイデアを披露したのは今回で二度目だw
907名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 12:40:09.83 ID:jZsm68zj0
いつもながら小学生の思いつき程度だなw
908名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 12:44:37.33 ID:GmoSKRZH0
実体がないって、初発表で実機が動いてる時点で
歴代ハードでもあんまりないような気がするんだけど

株とか報道されてやっと1億漏洩が反映されるような場所だしなぁ
909名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 13:03:20.57 ID:rb1+8cN+0
任天犬やリッジをプレイしてる人とすれ違ったら勝手に体験版をインスコされるってこと?
そんなゲーム機嫌だろ…ゲームぐらい自分で選ばせてくれよ。

例えば先生は、自分のPCに勝手にソフトの体験版がインスコされたらどう思うのかね。
ソフトのインスコ時についてくるオマケ(○○ツールバーとか)すらウザがられてるのに。
910名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 13:07:58.85 ID:27JZb1IrO
そもそも、すれ違い程度の時間で体験版をダウンロードなんて無茶ぶりもいいとこだよなあw
本当に開発者なのかを本気で疑うね。
911名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 13:21:33.81 ID:GSlLOlP9O
DS・Wiiの発売の時に任天堂が業界を牛耳っていたって!?
何処の世界の話をしてるんだよ
912名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 13:23:52.33 ID:jZsm68zj0
敵はダメダメでどうしようもないと叩くくせに、なぜか強大な敵だと設定する
誇大妄想狂のよくやる手です。
あんな強大な権力に立ち向かいダメ出しする俺カッケー!!(w
913名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 13:38:22.36 ID:2HY/wcLa0
短い時間でもダウンロードは可能だが、『いつの間に通信』はまさに先生の言ってる機能そのものなんだが…
先生の頭の中で両仕様がごっちゃになってるように見える。
業界人のフリするなら、もっと勉強していただきたい。

いつの間に通信は、受信したらLEDが明滅して知らせる。
それ以上しつこく知らせるか、キャラクターをメニューに表示してゲームに誘導するべきかっつーのは、
技術の話ではなくて完璧にデザインの話。>>905の言うように、意図をもって一線を引いてるだけだろう。
PS3だって、メニューに新作のお知らせ流すだけで、過度に宣伝したりはしないよ。
914名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 13:51:28.09 ID:BDE5qD2p0
3DSのソフトは今後数十本、数百本と発売されるわけで
まだ持ってないソフトの画像や体験版がいちいち勝手にDLされたら、SDカード何ギガあっても足りないし
通信するデータ量だって大変だわな…
915名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 14:53:26.87 ID:YKDQM0Vn0
>買ってもいないのに、本体を起動したら、メニューに犬や車が走っていたり、
>忍者服の女の子が出てきて、はじめて驚いてもらえるのでは?

グーグルのトップ画面みたいなものか
特に目新しいわけじゃないよな
916名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 18:08:00.75 ID:PLVTkQqk0
電池浪費するのですれ違い通信自体あまり好きではないが(面白さも十分理解してるけどさ)、
先生の提案は代替案としてもちっとも面白くない
ただでさえ3DSは電池のもちが怪しいのに、現状以上にスリープ時の通信量増やしてどうするんだ

>>913
先生は「ともかく機能は出来る限り贅沢に、でもユーザにはタダで簡単に」というのが基本的思考らしい
なので、「あえてサービスを簡素化」とか「料金徴収の重要性」という発想がなく、
単純に「技術がないんだろ」「クレカサービスくらい簡単にできるだろ」という結論に結びつくようだ
※ 花札屋が本当に「あえて」サービス簡素化したかどうかは知らんけどね
917名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 19:26:19.90 ID:vq9LtOwU0
>>882-892
長ぇww!
918名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 19:32:54.74 ID:6zNfhZIt0
もはやここまで長くしかも内容の重複なく、しかも頻繁で統制が取れててバレバレなんだから、
コメント更新と言うよりは、コント更新になってると思う。
919名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 19:34:35.31 ID:itSUDwuv0
>>918
だが本人はバレてないと思っている滑稽さw 馬鹿さが増しただけだなww
920名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 19:36:09.86 ID:qRA78v/B0
つーか内臓ソフトや通信に関する3DSの不満点はVITAには無いと思ってるんだろうか
そうでなきゃ非現実的な理想論を語ってるだけになるのだが
921名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 21:53:07.88 ID:yLxHPohG0
>>920
VITAは内蔵メモリ無しでメモリカードが独自規格の別売りなんだよな。
ネットも含めてまともに利用するとなるとゲームソフトを除いても
最低でも1万近くは追加投資が要りそう。
922名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 22:04:07.99 ID:GmoSKRZH0
一応ゲームカード自体にもセーブする領域があるらしいけど
何かなぁ
内蔵メモリ削ってどうにか3DSより下げました感が
923名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 22:13:47.27 ID:itSUDwuv0
バカにしていた3DSより、色々内容削って無理矢理\25,000をわずかに割ってきたVITAの
ほうがヒドイな。総額いくらになるかわからんし
924名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 22:20:21.75 ID:6zNfhZIt0
>今やコンシューマーゲーム業界は、スマートフォンやソーシャルゲームの台頭により、そしてパッケージゲーム市場の疲弊にともない、
>業界全体が最大の危機を迎えつつあります。
>パッケージゲームにおいて世界最強の企業である任天堂にとっては、まだその危機は遠いのかもしれませんが、
>多くのソフトメーカーにとってその危機は現在形であり、その現状に適応した1つの解答がVITAです。

>コンシューマーゲームで培ったノウハウとマーケットを生かしながら、パッケージ、パッケージ+アイテム課金、
>無料+アイテム課金といったさまざまなビジネスモデルにチャレンジできる、「次」を生み出すプラットフォーム。
>「過去」を守ることにのみ特化した、奇妙な構造のハードとは大きく異なります。
>国内のコンシューマーゲーム業界においては、次はVITAが当確です。

ただ、先生は何故かVita押しなんだよな……
はっきり言って先生が押してた3Gを実質諦めたことによって、Vitaってまだしも現実的なゲーム機になったと思うんだが、
先生はなぜこんなにVitaに無限の未来を思い描く(妄想する)のか良く分からんよ。
925名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 22:28:13.42 ID:itSUDwuv0
3DSに対抗する機種だからだろ<Vitaに無限の未来を思い描く(妄想する)のか

スペックダウンし、総額でいくらになるかもはっきりしないVITA押しなのは
任天堂憎しだからだ。3DSと比べても、そこまで大差のあるスペックでもないのになw
情報が確定してない今、開発者ならとても諸手をあげて喜べるはずはないんだがw
926名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 22:28:28.90 ID:M1fKKqqu0
いつもの言ってみただけでしょw
927名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 22:40:10.02 ID:8sPQmUIRO
>>924
先生が押してたのは3Gじゃないよ!3Dネットワークだよ!
だからまだSCEは諦めてないんだよ(棒
928名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 22:41:40.03 ID:itSUDwuv0
>>927
いつも聞くたびに吹くんだがw<3Dネットワーク
DAKINIの説明はいつしてくれんだろうな?w
929名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 22:48:05.07 ID:rH7O4c2J0
3Dネットワークといい、ペーパーウェアといい、古くはペルs(ryと共演のスパロボNECというのもあったが、全てそのまま放置じゃないの?
930名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 22:53:32.41 ID:PLVTkQqk0
そういうこまかいことはどうでもいいんだよ
いや、ゲームのこと自体、先生にとっては本来どうでもいいんだよ

でもゲーム以外のことは何も語れないから
結局ゲハ話を壁に向かってつぶやいて、世間に構ってもらおうと足掻いてるのさ
931名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:19:04.20 ID:e3bCIMJk0
ゲームの事って語ってたっけ?
932名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:20:11.54 ID:UE6aH1Ty0
先生がVITAおしなのはスペックとかそんなのじゃなくて
現状が任天堂>>>>SCEだからってだけじゃない?
933名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:24:30.58 ID:sR/s0cjC0
VITAは楽しみなマシンだけどなあ
ここまで悲観的な意見が多い理由がわからない
934名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:24:54.15 ID:qj3M5f8q0
>>924
>次はVITAが当確です。

当確ワロタw
発売すらしてないのにw
935名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:31:22.95 ID:PLVTkQqk0
>>933
俺も結構楽しみだけどな(とりあえずドラゴンズクラウンは買おうと思った)
ただ、現状では詳細が出てこないから、過剰に楽観的にも悲観的にもなれない
少なくとも先生みたいに他機種叩いてどうこうできる状態ではないし、
そんなことより今あるゲームをプレイする事のほうが大事だ

>>931
ゲームのこと自体は全く語ってないが
ゲハな話題ならコピペと妄想で書きなぐってるよ
936名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:32:30.65 ID:QWvZ5iH40
>>933
発売される前はこんなもんじゃ無いの
今まで通りならまたスペック変更になるんだし
937名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:36:03.30 ID:++mWUQSg0
主に日頃の行いのせいだな
938名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:38:07.41 ID:e3bCIMJk0
ドラクラも別にPS3でも出来るしなぁって感じだから、わざわざVITAでってのがちょっと
とりあえずロンチタイトル発表待ちだわ、劣化据え置きゲー祭りになりそうだけど
939名無しさん必死だな:2011/06/15(水) 23:45:30.32 ID:FQk/4Emn0
来年MHP3GをVITAで出してくれって土下座中じゃね
辻本会長に足元を見まくられつつ
940名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 00:19:31.64 ID:EDA+62Be0
>>939
「焼き土下座だな」とか言えりゃ良いんだろうけど、SCE…いやソニーだからなぁ。
土下座すらしないぜ。
むしろ最初からごね得モードw
941名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 00:19:55.55 ID:nUSWsuCg0
>>938
SLG・RPGであれば据え置きの単純移植でも嬉しいけどね
アクション系はPS3、SLG/RPGなんかはVITAでやりたい。
RPGとかは寝ながらやりたいから
942名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 00:41:47.34 ID:3FvCJxNV0
PS3とVITAで同じソフトが出る場合、同時発売を基本にしてくれるのかな?
943名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 00:45:27.75 ID:olGVqyHNO
874:名無しさん必死だな[]
2011/06/15(水) 01:51:16.23 ID:sR/s0cjC0(2)
避難所にセンセイのありがたい日記転載しました
933:名無しさん必死だな[sage]
2011/06/15(水) 23:24:30.58 ID:sR/s0cjC0(2)
VITAは楽しみなマシンだけどなあ
ここまで悲観的な意見が多い理由がわからない

その避難所のありがたい転載↓
301:名無しさん[]
2011/06/15(水) 22:28:26 ID:Lcsyd5y2(2)
i114-180-33-142.s04.a001.ap.plala.or.jpを削除しました。

>>279-287もきえた!ふしぎ!

ワロタw
944名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 07:47:32.80 ID:nUSWsuCg0
>>943
やっぱりセンセイ本人が貼り付けてたって事かw
945名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 07:49:17.80 ID:T9V34NWd0
再取得すると、たしかにその部分あぼーんされるんだよね。
946名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 08:31:54.04 ID:KOnOSDIG0
JaneDoe Viewだと再取得すると、「差分はコレですよ」と
あぼーんされた部分を抜き出して別タグ表示にしてくれるw
947名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 08:37:33.28 ID:hd9wE60fO
つまりヲチ民に目に物を見せるつもりで馬鹿にされるネタを貼り付けてたと…阿呆ですか先生
948新記事:2011/06/16(木) 10:49:47.20 ID:QLYzrY4x0
う〜〜〜〜ん・・・・・・・・。
異色な内容でも人気は変わらず。「龍が如く OF THE END」で約30万人がゾンビを撃ちまくった「ゲームソフト週間販売ランキング」
先週の売上が出ましたが、いまだに3DSはPSPに負けているんですね……。スピンアウトとはいえ、『バイオハザード』を投入しても、この有り様。マーケットは完全に冷え込んでますね。(4gamerリンク)

北米で3DSの月間売上が10万台を切る。海外でもPSPと争うレベルに…(はちまリンク)
恐ろしいことに北米でも低調で、40万台→19万4000台→9万7000台とすさまじい勢いで落ち込んでいます。
3DSの失敗は、震災が起き、PSPが強い日本市場だけの特異な現象ではなく、本体と初期ソフトに魅力が乏しく、割高感がある、というユーザーからの冷静な評価によるものです。
949新記事続き:2011/06/16(木) 10:52:03.81 ID:QLYzrY4x0
う〜〜〜〜ん・・・・・・・・。
任天堂の人達には、改めて訊いてみたいものです。
本当にこれが売れると思っていたんですか、と。

「社長が訊く」などで和気あいあいと語られている内容を読むにつれて、世間と任天堂の大きなズレを感じざるを得ません。DSiやDSiLLの頃から少しずつズレていったのでしょうが、当時はまだDSの勢いが続いていましたから、
それが表面化していなかっただけなのでしょう。

当たってしまうと冷静な自己評価ができなくなるのは仕方ありませんが、耳に痛いことを言ってくれる人達は周囲にいなかったのでしょうか? 内部に疑問の声はなかったのか? ヒットした後も、アップル的な新商品を出し続けられたアップルと比べると、
組織文化、開発文化の醸成、そして特定のタレントに依存しすぎない客観的な組織運営という点で、大きな格差があった事が伺えます。ここまで器が違ったとは・・・・。

950新記事続き2:2011/06/16(木) 10:53:21.08 ID:QLYzrY4x0
そもそも任天堂の言う「前評判の高さ」って、いったいどこの誰が言ったものなんでしょうか?
任天堂の出す物は次もまたきっと大きなヒットを生むに違いないと思っていた人達が、世の中の時流に乗っている風に見せかけたくて無責任に追従しただけに思えるのですが。

僕は、発売前の時点で感じた事として、疑問を抱いている業界人はハッキリと多くいたと思います。ただ、やはりDSという前例があると、自信をもってこれではいけない!と言う人はほとんどいませんでした。


そしてWii Uが悲惨なのは、3DSに対する冷静な評価が出そろった頃には、すでに計画が引き返せない所まで進んでいたことです。
「3DSが不調だからこのタイミングで慌てて出した」という誤った印象を与えてしまいます。また3DSにおける失策をフィードバックして、Wii Uに活かすこともできなかった。だから連鎖的にコケてしまう。

951新記事続き3:2011/06/16(木) 10:55:45.62 ID:QLYzrY4x0
2012年にWii Uを出す根拠って何も無いんですよね。単にWiiが落ち込んだから、ゲーム機のサイクルの中で出さざるを得ないタイミングだって事にすぎない。ゲーム機のライフサイクルが1年、2年長くなることはありますけど、基本的にはサイクルの中で物を作ること、
新商品を考えることに慣れきっていて、締切が来たから仕方なく出した、以上のものがなく、魅力の無いものを作ってしまう。ある意味、とても余裕の無いことをやっている。


2011 E3 Expo アナリスト Q&A セッション 質疑応答 http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/110608qa/02.html
オンライン戦略についても具体的なことは発表できないようで、「フレキシブル」などと適当な言葉が飛び出す時点で、迷走感が窺い知れます。フレキシブル、フレキシブルねえ・・・・失笑しちゃいますね。

952新記事続き4:2011/06/16(木) 10:57:06.63 ID:QLYzrY4x0
XBOX LIVEのように最低限遵守する項目をカッチリと多く設定し、ビジネスモデルもがっちり縛る方針か、PSNのように守らなければならない項目は少なめで、各社のビジネスモデルにあわせて調整していく方針か、という違いでしょうか。
ただ、PSNがああなのは、単にXBOX LIVEを後からパクったから、後付だから、ってのも要因でしょう。その辺わかってて、この発言なんでしょうか?

技術的にいえば、ボイスチャット等の諸機能はライブラリ群とサンプルコード群でサポートし、アプリ実装者が頑張ってください、本体システムでは提供しませんという事になるんですかねえ? 
うわ、最悪ですね。実装力が無い後発が、後付けで機能を徐々に足していくケースでの、典型的な駄目パターン。
オンラインというのはインフラに近いものですから、ゲームごとにユーザー体験が異なるというのは最悪です。

そもそもフレキシブルと言っても、ビジネスモデルはどうせガチガチなんでしょう? 無料+アイテム課金なんて、どうせなかなか許さない。それって、マイクロソフトの頑なさとSCEの後付けオンラインサービスという、2社の悪いトコ取りになりそうですよね・・・・。

953新記事終わり:2011/06/16(木) 10:58:43.79 ID:QLYzrY4x0
実際どうなるかは知りませんが、悪い予感だけですね。
何気ない発言1つで、そこまで見透かされちゃうんですよ。

誰が作っても同じような処理、機能は、本体システム側に実装するというのが昨今のトレンドですよね。うーん、任天堂の本体システムの技術力、実装力の低さは致命的で、Wii以降のすべてのゲーム機でオンラインサービスの品質が低い、大きな要因になっています。
技術屋のシステムアーキテクトを入れて、最低限の機能をきちんと快適に動かす設計をおこなわなければ、他社に追いつくなど、夢のまた夢でしょう。プロセッサだけ少々早くすればよい、というものではありません。

え、感想が厳しすぎ?
だって他の2社はとっくに実現してる事ですからね。厳しいのは当たり前でしょう。

あえて1点、評価するなら、「ソーシャルネットワークサービス上のソーシャルグラフを、ゲームプラットフォームがどのように活用するのかを考える時代」という発言でしょうか。こんなん、とっくの昔に当たり前な気もしますが、
最悪、Wii Uの次の世代までは考え方が変わらない可能性もありました。2世代続けて負ける可能性は下がったかな?

954名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 10:59:52.03 ID:PIVUQj8i0
相変わらずの妄想オンパレードでの任天叩きだなw
955コメント:2011/06/16(木) 11:01:51.55 ID:QLYzrY4x0
>世間と任天堂にはこえられない壁がありますね。
>任天堂は見なかったことにしようそのくらい悲惨。
>| 2011-06-16 | ケイン |

引用終了。上記のコメントは更新を確認してからコピペするまでの20分くらいで追加されました。
メルアドはありません。
956名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 11:07:03.42 ID:QLYzrY4x0
すいません、転載する際にリンク行をミスりました。
4gamerへのリンクは2行目の文が正しいです。
申し訳ない。
957名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 11:11:36.69 ID:uxcCGA0N0


溜め込むと精神が崩壊するからブログで吐き出してるんだろうなあ
先生は繊細なだけじゃなく、色々「見えて」しまう人だからねぇw

コメント来るのはぇぇ
この調子じゃ、まだまだ劇団員を総動員したコントが続きそうだな
958名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 11:15:16.99 ID:EDA+62Be0
もう構ってちゃんAAとかみたいな状態なんだろうな。
ここか避難所で相手にされるのが生き甲斐みたいな、もちろん否定しつつやってる。
959名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 11:19:09.50 ID:t3XiQuV/0
何か、珍しい時間の新エントリーだな。
960名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 11:29:13.11 ID:QLYzrY4x0
>>959
今回初めて転載したんですが、先生の文章は転載に手間がかかるんですよね。
字数とか、一行の長さとか。
でも元の文はあのDA文ですから、正直これをやり続けるのは苦行ですw
いつも転載してくれる人が見なかったから、更新に気づく人がいなかっただけかも。
まあスレ住民ですらあまり寄り付かないところになってるんですねw
961名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 11:38:15.54 ID:T9V34NWd0
>>960
転載乙です。
転載した方なら分かると思いますが、段落分けの構成や論理展開がその場で思いついて書いてるのか、
先生の文章って整理されなくて他の人の文章より手間がかかりますよねw
なんか、文脈に関係なく唐突に任天堂社員の心の中の描写がでてきたり、その思惑に至る理由が説明されてなかったり、
その次の文章ではその想像が絶対的「真実」になってたり。

朝方時々転載している者ですが、今朝8時に家を出発する前の段階では
PC上では確認できなかったから、先生お得意の時間差更新だと思います。

先生が、深夜0時55分に文章かいてるのに、朝方に更新が反映される意図はさっぱり分かりませんw
962名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 11:46:08.52 ID:EDA+62Be0
>>959
タイムスタンプ的にはいつも通り。
表示設定を変えたんでしょうね。
963名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 11:51:08.26 ID:kndXLsJa0
まさしくDA文だからね
964名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 11:54:25.27 ID:T9V34NWd0
>>952>>953
>オンライン戦略についても具体的なことは発表できないようで、「フレキシブル」などと適当な言葉が飛び出す時点で、迷走感が窺い知れます。
>フレキシブル、フレキシブルねえ・・・・失笑しちゃいますね。

(以下10行ほど「フレキシブル」という単語叩き中略)

>実際どうなるかは知りませんが、悪い予感だけですね。
>何気ない発言1つで、そこまで見透かされちゃうんですよ。

ここら辺の論理展開が無理やりすぎて笑えるw
なんで単語一つでここまで粘着できるかわからんし、なぜ単語一つで「見透かされちゃう」と一般論的な言い回しを用いるのかも分からない。
というか、「見透かされちゃう」んじゃなくて、先生が「そう感じた」って言うのが普通の言い回しじゃないの?
965名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 11:54:27.01 ID:QLYzrY4x0
>>961
とにかく目が滑るんで、必要最低限しか内容を読もうとはしませんでしたw
それでも段落分けとかをいじらなきゃいけないんで、ある程度目を通さなくてはいけないんですがw
966名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 12:48:45.21 ID:olGVqyHNO
いつも転載して下さる方&今日転載して下さった方、ありがとうございました。

しかしstore絶賛停止中のPSNをダシにWii Uのネットワーク(来年発売、詳細未発表)を
叩くとは、ネタでやっているのだとしたら素晴らしいクォリティーだなあw
その情熱の3分の1でも良いから、PSVが如何に素晴らしいか"具体的に"語ることに
費やしては貰えないものかと一読者としては願うばかりであります。
967名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 14:16:23.07 ID:0SwbAp2o0
@
968名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 14:31:10.83 ID:t3XiQuV/0
>>966
PSVでネットワークのサービスを受ける場合は、
間違いなく別売りの独自規格メモリーカードが必須になるだろうし、
PSP様を含めてDLしまくるには16Gか32Gでないと心許ないから、
少なくとも1万以上の追加出費は必要だろうな。
969名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 14:35:02.56 ID:uxcCGA0N0
多根氏は3DSのバイオを堪能してるようですな。

>大作感のまるでないジャンクフード感覚がたまりませんよマーセナリーズ3D。
>少ないリソースで長時間遊ばせるお手本みたいなゲームだわ。

たったこれだけの呟きなのにこの密度の濃さ。
長文垂れ流す割りに薄っぺらい文章を書く先生もこれくらい出来るようになるといいね。
970名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 15:16:46.02 ID:DjZUH7st0
花札屋叩きはともかくとして、XboxLiveやPSNに対する認識もなんかズレがあるなあ
PSN停止したときにも全く動じてなかったし、先生ってやっぱり
ゲーム関係のネットワークサービス使ったことないんじゃないか?
せいぜいがPSストアを閲覧したくらいなんじゃないか

>>968
メモリやバッテリの件はなんか諸説飛び交ってるけど
現時点では詳細がはっきりしないから、噂が噂を呼ぶ状態なんだよな
買う側としては非常に気になる箇所だし、そこは煽り抜きに話題になっても仕方ないが
ゲハ煽りに必死な先生は、そういったことに気をかけることはないのだろう

…ああ、ミリデレ先生は既にハードスペックの詳細知っているので動じてないのですね(棒
971名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 15:20:06.06 ID:t3XiQuV/0
>>970
肝心な所を伏せて「本体が3DSより安い」と言う事を
印象付けたいのだろうな。
972名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 15:32:13.13 ID:DjZUH7st0
「いい物が出たなら幾らでも買うぜ」って奴はそうは居ないものな
かといって、幾らゲハであっても未確定情報で煽り合うのも馬鹿らしいし、
SCEにははっきりした情報を出してほしいものだ
3Gの使い道もまだまだ不明瞭だし……個人的には3Gのほうで買うつもりだが
973名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 17:08:25.22 ID:olGVqyHNO
というか、MSとSCEをネット先行の二強みたいに扱う意味がわからん
974名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 17:21:20.08 ID:kndXLsJa0
MS<一緒にすんな!
975名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 17:37:23.53 ID:kpz07Fsd0
セガがまだ生きてたらMSとセガの二強とか言えたかもしれん
SCEはあそこまで漏らしたらはっきり言って信頼はできんよ
976名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 17:40:50.75 ID:olGVqyHNO
>>974
ホントだよ。都合のいい時だけ「任天堂vsMS・SCE連合軍」にしないでくれ
977名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 18:15:50.20 ID:T9V34NWd0
脳内百万本ディレクターDAKINIはゲームをプレイしてみた方がいいのではないでしょうかね
脳内百万本ディレクターDAKINIは実情を知るべき
脳内百万本ディレクターDAKINIの逆効果の極み
脳内百万本ディレクターDAKINIこの人、実は何もわかってないんだな
脳内百万本ディレクターDAKINIは能力不足を自覚しない時代遅れの人達
脳内百万本ディレクターDAKINIのの衰退スピードが異常な件
脳内百万本ディレクターDAKINIの閉鎖的なムラ社会
脳内百万本ディレクターDAKINIの誰も戻ってこ・な・い・ぞ
脳内百万本ディレクターDAKINIの迷走ここに極まれり
脳内百万本ディレクターDAKINIは解っていない
脳内百万本ディレクターDAKINIの無いものねだりの極地
脳内百万本ディレクターDAKINIの内情が透けて見えます
脳内百万本ディレクターDAKINIの頭が痛くなるような発言
脳内百万本ディレクターDAKINIのどくさいスイッチ
978名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 18:16:21.81 ID:T9V34NWd0
脳内百万本ディレクターDAKINIは予想の倍以上の酷さで、自滅しましたね
脳内百万本ディレクターDAKINIの一発逆転の夢想も凋落
脳内百万本ディレクターDAKINIが滑稽を通り越えて哀れ
脳内百万本ディレクターDAKINIの兵どもが夢の跡
脳内百万本ディレクターDAKINIが逆ギレして叫んでいる
脳内百万本ディレクターDAKINIの空虚なスローガン

さて、次スレの季節ですが、スレタイどんなのにしますかね、とりあえず、スレタイ候補一覧です。
979名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 19:08:23.95 ID:ZVmZzH3/0
任天堂に対する毎度々同じ苦言や愚痴は聞き飽きた
前向きな提言はないの?
アンチの溜飲下げてアクセス数稼いでるだけなら下劣極まりないよ
980名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 19:29:59.86 ID:JyF7DzWP0
毎回毎回目が滑るし思うんだけどWiiって負けてたのかな
そこら辺の基準が先生の中でどうなってるのかさっぱりわからん
981名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 19:32:11.70 ID:2+ECM+60O
>>980
次スレおねがいします。
982名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 19:37:21.07 ID:Ys3MS+Aa0
>>979
>前向きな提言はないの?

無いよ?先生だもの。
983名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 19:42:40.73 ID:JyF7DzWP0
スレ立てできなかったのでどなたかお願いします
984名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 19:45:55.94 ID:T9V34NWd0
>>983
ではちょっとスレ立てトライしてみます。
985名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 19:53:48.24 ID:LHg4YJcZ0
>>984乙です。
まだ12レス目ですが、今から米洗いに行かなきゃダメなので、フライングでお礼します。
986名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 19:55:10.30 ID:i5gbIACqO
そろそろテプレのペルソナオールスターズに
第二期メンバー追加してもいい頃合いだと思うんだが
987名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 19:58:50.98 ID:T9V34NWd0
次スレを無事に立てることが出来ました。

脳内百万本ディレクターDAKINIの一発逆転の夢想も凋落
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1308221238/

>>986
ええっと、次スレでも述べましたが、>>494氏と>>496氏の指摘を受けて
テンプレのペルソナメンバーズを微調整してみました。
988名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 20:01:52.25 ID:ldK7LfG20
>>986
ペルソナ総選挙でもやるかw
989名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 20:09:22.05 ID:kpz07Fsd0
>>987
1乙
990名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 20:23:18.86 ID:i5gbIACqO
>>987
乙でございます
ペルってる奴らについてだけど、「中小ゲーム企画屋」とかいうのもそうだと思うけど最近見ないね
唯一に統合された?
991名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 20:26:59.65 ID:duc41SKY0
> 無料+アイテム課金なんて、どうせなかなか許さない
グレイセス他で課金はしてたけどこの指摘は基本無料でアイテム課金でやるネトゲ方式を想定してるかしら?
どちらにしろ許さないって確信してるのが不思議でしかたが無いけど
992名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 20:36:06.80 ID:kpz07Fsd0
基本料無料のゲームは業界にあんまりプラスになってるようには見えないんだがな
993名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 20:42:11.69 ID:2+ECM+60O
>>987
乙です!


戦国無双3でシナリオ買った記憶あるしなあ。
それを考えるとクロニクルはスゴいが。
994名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 22:06:03.17 ID:1QvreuE90
>>980
先生の中に基準なんてそもそも存在しないと思う。
(その場しのぎで任天堂が叩ければ良いから。)

>>987
乙です。
995名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 22:11:10.84 ID:LF36Sxzm0
先生に基準があるとしたら
「俺様に都合良いかどうか」あたりか
996名無しさん必死だな:2011/06/16(木) 23:34:00.24 ID:iYfI4adX0
基本無料+アイテム課金のゲームはPSPでも既に出ているのに
全然話題にならないのはどうしてなんだぜ?(棒
997名無しさん必死だな:2011/06/17(金) 15:31:51.22 ID:8s8BjcRW0
なんで最近先生はコメント欄頑張ってるの?
998名無しさん必死だな:2011/06/17(金) 15:42:04.42 ID:PONbEqvc0
>>997
まともに同意をしてくれるゲストがいなくなったから、
形式上、自分を支持してくれるペルソナさんの活躍がないと孤立無援で妄言はいてるだけの人に見える。

さらに、任天堂関連のネガニュースにしか話題にしなくなったので、記事がワンパターン過ぎて、
更新の間が開くが、そうなると単なる過疎ブログだとばれてしまうので、やっぱりペルソナさんの活躍が必要になってしまう。
999名無しさん必死だな:2011/06/17(金) 15:49:16.39 ID:8s8BjcRW0
>>998
ミリデレという言葉を(一部に)広めた功績もあるからそんなにいじけなくてもいいのにね。

でも確かに一時期BL行きを張り切り過ぎちゃったね。
1000名無しさん必死だな:2011/06/17(金) 15:58:39.14 ID:5ONM9xHs0
1000なら童貞のまま梅毒を発病
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。