「Project Cafe 」のスペック表がリークか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:41:58.94 ID:gI2z9G670
GPUがしょぼすぎるのでガセ
3名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:42:01.75 ID:udCLUeho0
Devkit1.3
4名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:44:01.36 ID:va9WyLem0
480pってwwwwwwwww
SDかよwwwwwww
5 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:46:54.63 ID:34ae+s9S0
>>4
接続先ごとにわけられてるけど、
ちゃんとHDMIのところ見たか?
6名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:48:03.53 ID:mqTA7tBYO
でもお高いんでしょ?
7名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:48:51.01 ID:N9D6coTm0
>>5
馬鹿と嘘つきとブリ虫には何を言っても無駄だから
8名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:48:57.42 ID:0FxX8N5wP
ガセだろ?これで25000円とかあり得ないレベル
9名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:51:51.89 ID:pNi8E1mx0
ゲームキューブの互換もあるな。完璧すぎるけどどうなんだろう
10名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:53:44.91 ID:s6T8cpZ10
1T-SRAMの代わりになりそうなものが無いなぁ
11名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:53:57.63 ID:dw/QH8110
>>4
よくミロ
12名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:58:01.45 ID:9kxh7HnK0
PS3が涙目になるくらいメモリ積んでるなw
RV770ってラデHD4870とかHD4850とかの世代だろ
DX11要らないコンシューマ向けの価格性能比でいえばちょうどいい所かもしれん
13名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:58:28.08 ID:Ynp4f6aa0
GPUはRADEON HD 4670相当かな
32nmなのでかなりコストや消費電力は下がってると思うけど
14名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:59:15.16 ID:57zOH7k80
この仕様はいくらなんでもハイスペックすぎる。
VRAM 1GBもいらないだろ
15名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:01:12.22 ID:VFxQkyRtP
>>1
さすがにハードル上げすぎだろ
任天堂ならこんなオーバースペックで作るより価格とギミックを優先する

‥よな?
16名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:03:21.64 ID:SVSp5vS70
1398GflopsってR700の中堅HD4850の1Tflopsより上だぞ
当然HD4670より上

んで、Blu-ray載せてメモリ1.5GB以上で
コントローラーにギミック満載って盛りすぎ
17名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:04:15.48 ID:pNi8E1mx0
任天堂は正しい判断をしたと各所から言われているくらいだから
ギミックがどうこうよりまずスペックがこれくらいあるというのは信憑性は高いと思うけど
18名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:04:57.51 ID:s6T8cpZ10
RV770はHD47**〜HD48**の世代
テッセレーション云々以外は必要充分の機能と効率を備えているので
現時点では一番順当な選択だと思う

Wii・GCのGPUは特注設計だったこともあってUMAだったけど
今回は汎用品を使ってるのでメインとビデオでメモリが分かれている

初期の噂では箱○との類似性が噂されていたけど
このリークでは箱○と全く似てない
19名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:06:25.04 ID:qRD6ngyi0
ゲームはソフト次第ではあるがせめてこんくらいないと720には速攻抜かれる気がする
20名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:06:59.01 ID:VFxQkyRtP
>>17
それを考慮に入れても高すぎじゃね 消費電力はどうなるんだと
21名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:07:40.02 ID:vvGO4wdQ0
メモリ512MB、ビデオメモリ1024MB+各種処理用eDRAM16MBなのか
とりあえずメモリ不足でどうこうって問題は避けられそうだな
22名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:09:04.50 ID:Js8pJXbk0
携帯機が25kだから据え置きはそれ以上の値段に…・・・なるのかしら。
23名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:09:46.77 ID:7q4EmFdx0
GPU:Custom AMD RV770 Chip "WOLF" @766Mhz on 32nm process
CPU:Custom IBM Power 6 Chip "FOX" on 32nm process
メモリ:512MB XDR2 DRAM main memory+1024 GDDR5 video memory+16MB eDRAM
HDD:2.5-inch SATA hard drive with 250GB / 320GB capacity
メディア:Custom Bluray-Disc up to 50GB
     Compatible with 8cm Nintendo GameCube Game Disc and 12cm Wii Optical Disc
出力:コンポジ、S端子、RGB、コンポーネント1080p対応、D端子D5対応、HDMI
24名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:10:40.77 ID:ks8F72nD0
これはさすがにガセネタの予感。
こんぐらいのスペックなら大満足だけど。
25名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:10:59.32 ID:Dvuvq4Do0
>>1
このスペックが本当だとすると余裕で6年くらいは戦えるんじゃないか?
ガセじゃなくてこれが本当だったらPS3や3DS売ってでも資金調達するわ。
26名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:11:09.49 ID:VFxQkyRtP
>>21
まあ他の何よりもメモリはちょっと過剰なぐらい入れといた方が良いな
この点だけは当たっていて欲しい
んでその分、HDDは付けないだろうと思うんだが‥
27名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:11:11.02 ID:Js8pJXbk0
コントローラーにギミック入れるとして、コントローラー値上げして本体を補填するんだろうか。
28名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:11:48.68 ID:j/QYXIZN0
箱ユーザーだけど
結構良いスペックじゃね
でも価格も高くなりそうだし
本当にリーク通りかはどうかな
29 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 13:13:27.86 ID:YeThSTX20
産廃ハード売らんと買えんのか。
どんだけカツカツなんだ
30名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:13:32.16 ID:0FxX8N5wP
これだと35000円より安くなるの不可能でしょ?
31名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:13:41.87 ID:sUCxS4z80
ぼくのかんがえたさいきょうゲーム機はもういいよw
32未来の評論家 ◆1.EGWxganQ :2011/05/31(火) 13:13:45.47 ID:CHzLKXgm0
どうせ任天堂は詳細スペック発表しないから
E3の動画見て盛大にズコーしても
3DSの時みたいに一部の狂信者が高性能、高性能騒ぐ展開になる
33名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:14:29.93 ID:ZZHUdOyp0
これはさすがにない
34名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:14:39.77 ID:frFRk4+D0
非性能主義の任天堂のこと、こんなスペックな訳ない
いつも予想の斜め下
3DSのこと忘れたのか? 健忘症?
35名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:14:53.44 ID:hYo6WPcf0
旧世代ハードにすがりつくしか無いゴキブリが窒息死しそうになっとるな
36名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:16:19.34 ID:iskWFLL50
日本滅ぶ前に発売してくれりゃ問題なしだ
37名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:17:00.02 ID:93rKXBEj0
cafeの開発環境整備でMSがサポートしてるっぽいが
38名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:17:06.18 ID:LyA/EwlA0
>10
EDRAMがあるじゃん。
この世代としては中途半端な容量だけど。
39名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:17:21.95 ID:VFxQkyRtP
\25000縛りを破るのはほぼ確実な気はするけど
でも\30000以内には抑えると思うんだけどなあ‥

ってか抑えないとメイン市場の北米で箱○に勝てないと思う
向こうじゃキネクトでWii層にまで浸透し始めてるし
40名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:18:38.19 ID:ks8F72nD0
スペックとピーク性能は凄いけど至る所にボトルネックがあるような、アホなマシンにはならないだろう。
41名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:18:59.70 ID:N9D6coTm0
任天堂のゲーム機は別腹だからな
日本だけじゃないのこんなにPS信仰が強くてPSハードしか買わない層がいるのは
42名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:20:22.32 ID:s6T8cpZ10
>>38
1T-SRAMは24MiBあるんだ
既存のeDRAMと合わせると27MiB必要になるけど
リークのeDRAMは16MiB

箱○で10MiBの容量がネックになってるのを見るともっと必要だと思う
43名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:20:22.97 ID:L3Wrf+XV0
バックのfor internal use onlyって文字がすげー嘘臭い
44名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:21:14.14 ID:fwF56Bwsi
ちくしょう PS3越えてるじゃねえか
震えが止まらない
45名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:21:37.91 ID:UPnf969t0
メインメモリよりVRAMの方を大きくするのってどうなの?
ゲーム機だとOSのサイズが小さいからなんかなあ。
46名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:22:10.48 ID:wzfybX9j0
この通りの仕様なら任天堂に拍手を送りたいが、
「でも、お高いんでしょう?」と言いたくなるな

3DSで25kという既成事実を作っちゃったから、据置30kは充分にありえるな
25kに拘ってたら色々とあきらめなきゃならないだろうから
47名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:22:21.56 ID:1YZhYyVa0
3DSのガセスペックリークは信じたのに、これは信じないんだねw
48名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:22:53.05 ID:ks8F72nD0
1080Pで、eDRAM使ってMSAAだのHDRだのやろうとすると、50MB以上必要とか聞く。
そこまで積むのは無理だ。
49名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:23:18.05 ID:dw/QH8110
そりゃモレステ3くらいは軽く超えてもらわないとw
50名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:23:54.57 ID:j/QYXIZN0
いや30kじゃ済まないぞこのスペックだと
コントローラーと合わせると40Kはくだらないな
51名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:24:13.99 ID:VFxQkyRtP
>>34
3DSはどのソフトも発売前PVと発売後と別に何も変わらん+本体でしか見られない3Dだが?

まあPS2やPS3の発売前のクッタリと実際発売されたソフトの差はほんと酷かったけどね〜
52名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:26:40.43 ID:gQjj4UPW0
これが本当だとしたら360の性能の3倍くらい?
53名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:26:41.33 ID:laq3FHplO
>>1はガセだとして、UBIが誉めるくらいのスペックはありそうな気がする
54名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:28:43.70 ID:ks8F72nD0
360のソフトと同レベルの見た目で、1080P、60fps出せるぐらいの性能かな。
55名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:29:55.58 ID:QBh2fTD30
ストレージの項目を見た瞬間にガセだと確信した
でもまぁこれくらいのスペックだったらいいなぁ
56名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:31:31.26 ID:qxPQx4rhP
なんかPC級のスペックに見えるんだけど。
すげえ嘘臭い
57名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:33:51.04 ID:/bMBge1f0
やっとHDで60fpsがデフォのマシンが出るんだな・・・ 胸熱だぜ
58名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:36:01.25 ID:1YZhYyVa0
岩田「Cafeのスペックは、Wiiに比べてCPUを10倍、グラフィック処理を100倍にしてくださいと
    とお願いしました」
59名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:36:37.85 ID:vvGO4wdQ0
まあさすがに胡散臭いスペックだけど、これくらいやってくれた方が長持ちしそうで良いわな
60名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:37:27.32 ID:gQjj4UPW0
>>55
360と同程度のスペックにして25000円〜29800円にしてwii同様ライト狙うか。
この明らかにいい性能のスペックにして34800円〜39800円にして今PS3や360持ってる世界数千万のユーザー引き込むかってとこか。
61名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:37:58.77 ID:z74/m+6a0
さすがにこれはないわ
いくらだよ
62名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:38:24.42 ID:pNi8E1mx0
これだけのスペックがあればもうユーザーは迷わないだろ
フルスケール1080pで問題なく動くハードを最初に出した陣営が勝つという簡単な答えだな
これに後出しで勝つのは現行のHD規格では無理。それこそUltraHDが普及した遠い未来の話
63名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:38:30.03 ID:vdaJAjzC0
GKだけどこのスペックなら買いますよ。
GPUはもう少し新しい世代にしてほしいが。
でもこの時点で3万下らない気がするんだが
さらにこれにコントローラの妙なギミックがあるんだよね?
いくらなんだ。
64名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:38:47.41 ID:s6T8cpZ10
PS3→Cafe と 箱○→Cafe の移植が楽だな


PS3のCellは、PPEはFGMTなので1.6GHz×2スレッド、SPEはゲームプログラムは6基使えるので
3.2GHz×6スレッド、合計8スレッド

CafeのCPUは、4コアのSMTで3.2GHz×8スレッド
スレッド数はPS3と同等で性能は大幅に上

箱○のPXの3コアのFGMTで1.6GHz×6スレッドも上回る


CafeのGPUは、PS3の独立メモリの高速性と箱○のeDRAMを兼ね備える


Cafeのメモリ容量は、メインもVRAMもそれぞれ、PS3と箱○の総容量を上回るので
どんなメモリの使い方をしても移植は容易
65名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:38:56.58 ID:TmQLlEwY0
BDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
66名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:39:16.96 ID:3Yc1bk6X0
最近はガキでもPC使うし2.5インチHDDなら故障率も低かろうと判断したのか?
任天堂ならまだHDDよりSDカードを選択そうな気がするが。
67名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:39:24.13 ID:cLBJKwju0
メモリ4GB位にすればゲーミングPCになりそうなレベルだな。
嘘か真か分からないが、
リーク段階で夢も希望もなくなるよりはましか。
68名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:39:55.77 ID:p+7x8XIa0
これがマジならいくらぐらい?

任天堂にしては高スペックで筐体もそれなりの大きさになっちゃいそうだけど
3.5万〜4万?
69名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:40:04.18 ID:ya9t8LLl0
ガチだったら性能性能といってたノムタンと監督はどうするんだろ?
70名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:40:12.60 ID:CdjGQoNH0
これはねーわw
なんぼなんでもスペックが高すぎる。

もし本当だったら、全く買いたくないんだけど閃乱カグラ買ってきてやるよ
71名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:40:35.26 ID:vdaJAjzC0
>>64
スレッド数だけで単純に言えんぞ。
SPEはSIMDなんだから。

72名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:40:37.98 ID:KRIifG7b0
任天堂がHDD載せてくるってのがどうにも眉唾だけど
SDカードで代用できるのかな?
73名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:41:01.45 ID:7jhnAbCn0
これが仮に本当だとしたら本体の価格はいくらになるんだよw
74名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:41:31.61 ID:knZnyxrd0
あと一週間か
75名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:42:03.46 ID:ya9t8LLl0
>>70
それは可哀想だから買わなくていいよ
絶対に買わなくていいってば そこまでさせたら悪いよ
76名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:42:27.86 ID:PTQWggK+P
例のコントローラー別売でそもそもコントローラー付属せずWii互換とかでどうだ
77名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:42:42.84 ID:gQjj4UPW0
>>64
UbiのCEOが移植が簡単みたいな言い方してたから最低でもスペックが現行機より下ではないんだなとは
思った。
78名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:43:25.09 ID:NHWTX4sm0
原価いくらだコレ
79名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:45:16.62 ID:laq3FHplO
先行で出る開発のしやすい64って考えると、かなり良い感じ
80名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:45:44.30 ID:kSSd2Ic2O
またぼったくりだな
81名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:45:59.87 ID:s6T8cpZ10
>>71
Power 6 も当然SIMD演算機能を持つから何とかなると思う

SPEの本領が発揮されるほど単純な計算処理なら
GPGPUでもできるしね、RV770はそれだけの能力がある

PS3ではGPUの弱さをSPEで補う使い方が多かったから
そもそもGPUが最初から強ければSPEの代わりは要らない
82名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:46:21.06 ID:VFxQkyRtP
まあ性能は360と同等かちょっと上でメモリーが多い+コントローラーギミックってのが
一番妥当で現実的なスペックじゃないかねえ
83名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:46:54.59 ID:mm0gl/vcO
そう言えばE3でcafe発表する時、目玉のソフトって何になるんだ?
マリオは3DS用が控えてるしゼルダはWiiだし
仮にまたゼルダをマルチにしてもインパクトは薄いだろう
cafe用にもマリオを発表?それはなんか詰まりすぎな気がするが
84名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:47:18.88 ID:bZx5Zk/tO
任天堂ゲームだけショボくなりそうな予感、、、
85名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:47:28.10 ID:KIexiGYt0
これは嘘だろw
これマジで投入したらPS3はもちろん箱○ですら相手にならないくらいブッチギリじゃん
86名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:48:23.98 ID:TmQLlEwY0
PS3、箱○両方買うよりは安いだろ
87名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:48:42.61 ID:gQjj4UPW0
29800円で360と同等程度スペックで5年戦うか。
39800円でこの次世代スペックで、10年戦うかってとこか。

爆発的普及考えなくても海外だとこれだけスペックあれば、みんな殺到して買いそうだ。さて任天堂の選択は・・・
88名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:48:55.75 ID:N9D6coTm0
マルチが簡単にできるだけの性能があるということは現行でありがちだった
Wii+箱○みたいな2台持ちをする人が減るというわけで、ある意味安上がりなのかもしれないな
89名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:49:19.10 ID:VFxQkyRtP
>>83
マリギャラ・F-ZEROあたりを是非

どこぞの女記者が見たとか言う箱○のリアル路線とは違う方向での
鮮やかなグラフィックとかいうのがマリギャラっぽい気が
90名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:49:22.90 ID:BoMHFLIR0
利益率をどうするかしだいだけど、
原価で3万以内には余裕で収まると思うな

2.5HDを搭載ってのは、幾分疑問
半導体をちょっと贅沢にするよりよっぽど
原価上昇につながるからな

あとeDRAM16MBは逆にもう少し欲しい
フルHDのレンダするなら40MB前後いるからね
フルHDでやりたかったら分割レンダリングしろ、ってことかな?
91名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:49:26.03 ID:vk1latFr0
システム全体で 200Wが見えてきそうなスペックだ
92名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:50:13.54 ID:laq3FHplO
>>83
ピクミンとかどう?
あれってハード性能の凄さを見せるのに一番良いソフトだと思う
キャラ同時表示数や、アスファルトや草、ゴミの質感や水の質感とか
93名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:50:13.63 ID:vdaJAjzC0
>>81
メモリアーキテクチャが違うからあまり意味ないんじゃないかね?
コア数だけ考えてもベタ移植的な使い方はできないと思う。


94名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:50:34.69 ID:YCcD6wVkO
>>85
フェイク。
EXIFデータ見ると、Adobe PhotoshopのCS5を使用して変更されている
ttp://i.imgur.com/VgW4d.png~~V

ttp://gonintendo.com/viewstory.php?id=159397

Well, I'd say this has a 99.9% chance of being fake.
99.9%フェイク認定
95名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:50:47.13 ID:ks8F72nD0
こうやって怪しい情報をわざと出しておいて、E3でのMSの出方を窺ってるのかもよ。
SCEの得意技だけど。
96名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:50:59.65 ID:p+7x8XIa0
>>62
確かに今敢えて据置機出すなら高スペックの方がいいかも

スマフォやタブレットがどんどん高性能化する時代だから中途半端じゃ魅力ないし
解像度が上がらない限り、これで据置機も十分で最後の世代って感じもするし
97名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:51:07.24 ID:KIexiGYt0
これはいくらなんでも妄想マシーンだよ
価格はもちろん消費電力的にもありえない
98名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:51:30.13 ID:ffiAkQOZ0
CPUがクアッドコアとなってるし
ほぼこれで間違いなさそうだね
99名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:51:44.27 ID:f4KarlCoO
NEWマリcafeならマリオ3DSと一応差別化できるぞ
100名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:51:56.19 ID:ya9t8LLl0
じゃあFEB3と罪罰3ロンチで
爆死確実とか俺には関係ないしー
101名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:52:22.22 ID:VFxQkyRtP
>>90
HDDは乗せないよね多分
メモリの多さとメモリーカードでカバーすると思う
102名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:52:30.80 ID:KIexiGYt0
>>94
だろうね。
でも、箱の次世代機ならあり得ると思っちゃう自分がいる
103名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:52:47.77 ID:p+7x8XIa0
>>90
eDRAMは箱○でも残念な部分だったから、そこは無理しといた方がいいねw
104名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:55:34.76 ID:cLBJKwju0
ゼノブレイドをHDレンダ出力プレイできますってって言われたら、
まあ、少し高くても買いだな。
105名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:55:56.90 ID:8UVcHSPP0
明らかにネタだろw
106名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:56:01.07 ID:fmgSmTrk0
そもそもXDRなんてクソメモリ使うわけない
よってガセ
107名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:56:02.80 ID:YNe2hdWE0
これは流石に5万円以下じゃ出せないだろ
108名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:56:16.93 ID:s6T8cpZ10
>>93
共有メモリ空間は速度はともかくとして独立メモリ空間としても使える
つまり、Cellに出来ることはほぼ全部CafeのCPUで再現できる

性能的な癖が違うので多少のチューニングは必要になるけど
109名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:58:12.22 ID:saBrxw2e0
安物を高く売り付ける会社が高スペックなどしてくるはずがない
110名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:58:19.65 ID:dMtR4AYM0
この圧倒的なスペックはたしかに最近の任天堂らしくない

ただ、いまさら箱○やPS3と大差ない性能ではコアユーザーの奪還はできないのも事実だし

もっとさかのぼればファミリーコンピューターの時、当時の他社現行機を大幅に上回る性能だったわけだから
高性能だから任天堂らしくないというのも実は違う、とも言える
111名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:58:54.97 ID:yj0uhXo90
720がこれより少し上くらいだと予想してたからなぁ
実際はメモリ減HDD撤去BD採用再生機能なしで29800円くらいだろ
コントローラは意外とショボイもんだと思ってる
GPUは4670辺りの省電くらいの性能か
112名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:01:22.22 ID:laq3FHplO
>>109
Wiiですら最初は利益なかったのを知らないのか?
同時にソフト買ってもらってやっと利益が出るハードだったんだぞ
113名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:03:15.20 ID:SSOUSjAH0
>>112
GCに棒付けただけで利益で無いとかドンだけ高いんだあの棒は
114名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:03:17.59 ID:vdaJAjzC0
>>108
速度はともかくって、速度が重要なんじゃないか?
115名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:03:48.41 ID:SpbMyWDw0
いいね
スペックだけでなく遊びも欲しいが
これで720も楽しみだ
116名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:04:43.90 ID:uaOhBbBuO
オーバーキルすぎんだろ
任天堂はこの星ごと消し飛ばすつもりかよ
117名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:04:44.91 ID:yj0uhXo90
任天堂は別に低性能路線ってわけじゃないけどな
どちらかといえば変性能路線
118名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:04:48.93 ID:p+7x8XIa0
cafeって発売は2012年予定だから
これがガセだとしても、ぜひ同等のものを実現して欲しいな
119名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:05:10.51 ID:CdjGQoNH0
>>112
でも部品の製造原価は安いのは確実だと思う。

あとゲハで言う原価は、部品の原価は計算してても、
組み立てる費用とか、流通の費用とかは計算に入れないことが多い。
120名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:05:34.13 ID:vdaJAjzC0
>>94
なんだ、フェイクか。終了。
121名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:05:37.19 ID:s6T8cpZ10
現状でも、マルチは PS3 → 箱○ と開発するのがセオリーになってるけど
それはOSがしっかりしてれば Cell の挙動をソフトウェアで再現するのは容易いから

もちろん、SPE が持つ異常なピーク性能は箱○のPXでは再現できないけど
そこらへんは妥協してマルチ開発している

マルチの PS3 → 箱○ が PS3 → Cafe に変わるだけなんだよね
122名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:05:42.21 ID:1YZhYyVa0
しかし360の従兄って言われるぐらいそっくりな構成だねえ
123名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:05:44.46 ID:MPqHFNLB0
GPUのハードルが高いな……
124名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:06:36.08 ID:266tJYw1O
これはガセだろ
マジだったらすごいけど
125名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:06:58.95 ID:KIexiGYt0
本体のガワの大きさによってパワーマシンか360と同等かわかるよ
126名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:08:08.54 ID:N9D6coTm0
任天堂は必要であればそれだけの性能は積んでくるよ
つまりは今世代で達成できそうなそれだけの性能が必要になるギミックがあるということ
127名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:08:25.10 ID:gQjj4UPW0
>>117
話題性でいったら、無難な値段と奇抜なアイデアで来ても「あぁいつもの任天堂、珍妙なモノまた出してきた」
って感じだけど、今回の液晶コンとこのスペックで、スペック公開もしてきたら、「任天堂がゲームの王者を取りにキタ」
って海外は大絶賛しそう。
128名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:08:46.41 ID:1YZhYyVa0
>>125
ガワは噂だと360の旧型と同じぐらいのサイズらしい
まあどうせあと9日後には分かるし
129名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:08:52.21 ID:laq3FHplO
>>113
その棒よりも機能が少なくて高いSIXAXISってのがありましたね
130名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:09:30.02 ID:ks8F72nD0
旧360と同じ大きさなら、間違いなくハイスペックだな。
131名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:10:55.69 ID:KIexiGYt0
>>128
それが本当だとすれば360よりは余裕で性能が上だと思う
132名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:11:25.07 ID:MPqHFNLB0
カステラのサイズはどうなるんだろ。Wiiのアダプタもお世辞にも小さいとは言えないサイズだけど
133名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:12:32.67 ID:VFxQkyRtP
まあ任天堂はちゃんとコスト計算してその時代に見合ったハードを出してるだけだしなあ
箱○もPS3も1世代近くぶっとばした性能にしちゃったもんだから赤字がシャレにならんレベルになったし
あれはハッキリ言って両陣営の方が異常すぎた んでそれにあわせてソフトメーカーも無理したもんだから
大ヒット飛ばしても軒並み赤字って事に
134名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:12:33.41 ID:s6T8cpZ10
リーク通りだと任天堂は本気で潰しに来たと言える
PS3 + 箱○ = Cafe な構造なので Cafe を生かし切って作ると
PS3・箱○に移植できないソフトが出来上がる

つまり、Cafeは
他機種のマルチを奪うことは出来るけど
他機種へのマルチはさせない構造になってる
完全版商法の被害を受けることも無い
135名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:12:59.68 ID:FfgkZ/Ar0
Cafeと箱720の二強時代突入か
136名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:13:12.39 ID:BbtekqkU0
一応書くが開発機のスペックだからな
137名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:13:42.28 ID:0fToC7Xc0
>>83
ピクミンとメトロイド
138名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:14:00.18 ID:laq3FHplO
カステラのサイズは、
64→GC→Wiiと、大体同じくらいの大きさかな
64のカステラはカステラごと本体に差す変わったカステラだった
139名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:14:46.12 ID:qRD6ngyi0
エミュで簡単に動かない程度のスペックで十分だけどね
140名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:15:40.24 ID:7Kr7q5a40
任天堂はいくら高くなるといっても3万以下に押さえるはずだから
このスペックはないだろう
141名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:15:46.30 ID:0fToC7Xc0
ま ガセだろうけどね
発表前に高いスペックを期待させといて、発表でズコーさせるネガキャン
142名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:16:22.76 ID:KIexiGYt0
Cafeはギミック(技)を箱の次世代機はスペック(力)に期待ですから
PS3の次世代機はジョーク(笑)かな
143名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:16:34.57 ID:mJzboRWU0
>>134
「・・・!移植できる程度に手を抜けばいいんじゃね?」
144名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:16:42.61 ID:ZRjHNAn60
エミュされたくなければ変態機能を搭載したハードウェア使えばよくね
145名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:19:13.58 ID:NHWTX4sm0
>>144
ポリゴンが四角形だったと噂されるセガサターンの事か
146名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:21:57.93 ID:Piwc+/Qr0
概存タイトルの移植は完全にいけそうだな
147名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:22:13.79 ID:BoMHFLIR0
高スペ高スペ騒いでる人多いけど
性能的には、wiiから5〜6年後の据置としては
極めて妥当な範囲だと思うがねぇ…
148名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:23:26.02 ID:s6T8cpZ10
>>145
サターンはスプライトをポリゴン代わりに使った変態だもんな

セガは疑似での3Dゲームに早くから取り組んでてその手の技術があったことが
裏目に出たと思う、最強の2Dゲーム機としてマニアを喜ばせはしたけど。
3D特化機に疑似3Dで対抗できるはず無いから
149名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:23:45.10 ID:K5b3iqZv0
CPU -- Custom IBM Power 6 Chip (コードネームFox), Quad Core 3.5Ghz

グラフィック -- Custom AMD RV770 (コードネームWolf) 766Mhz

RAM -- 512MB XDR2 DRAM (メインメモリ), 1024 GDDR5 VRAM (ビデオメモリ), 16MB eDRAM

ストレージ -- 2.5″250/320GB SATAとSD/SDHCカードにより64MBまで拡張可能なストレージ

媒体 -- ゲームキューブ用ディスクやWii用ディスクに互換性を持つ最大容量50GBのカスタムBlu-rayディスク

ディスプレイ -- コンポサイト 480i, S-Video 480i, コンポーネント 480/720/1080, HDMI 480/720/1080
http://gs.inside-games.jp/news/281/28127.html

ゲームスパークにも、記事がきた
150名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:25:17.40 ID:p+7x8XIa0
>>147
2012年基準じゃなく、Wii基準で5年なら妥当なのは箱○+α程度でしょ
WiiはSD機だぜ
151名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:25:38.17 ID:NHWTX4sm0
>>147
とはいえ2.5万じゃ無理でしょ
任天堂が2.5万縛りを止めるとしてもいきなり4万に飛ぶか?
という疑問はある
152名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:26:03.89 ID:rksBjSuK0
至る所に信憑性がない噂だなw
XDRとか任天堂がHDD積むとか
153名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:26:31.31 ID:KIexiGYt0
>>147
これが箱やPS3の次世代機ならメモリーとHDD以外は妥当と思うよ
154名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:26:57.38 ID:9U9thjDjO
しかし実際問題、箱○もPS3もすでに普及しててソフトも揃ってるわけだから
これから新ハードを出してコア層に買わせようと思ったら
ここまでとは言わなくても、箱○をぶっちぎるぐらいの性能は必要なんじゃないかな
今さら箱○と同程度のハードだと、任天堂のゲーム目当ての人と
ギミックな惹かれたライト層が買うハード、つまりWiiと同じ道を辿る事になる

コア層も惹き付けられるギミックでもあれば別だが
まだキネクトがない頃のWiiの体感でさえ批判されてたから
今のコア層はギミック自体を求めてないと思う
求めてるのは、遊び方は従来そのままでスペックだけが上がったものって感じに見える
155名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:28:19.87 ID:0j2yiOfo0
そのコア層だけに売っても儲からないからバランスが難しいんだよな
156名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:28:21.09 ID:dDUGMqD90
16MB eDRAM
これだけ浮いてるな。なんか嘘っぽい
157名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:28:53.73 ID:Z8XL5ZyY0
>>149
>ドイツの某大手ゲームメーカーに務める兄から手に入れたというもので

2chでもよくあるガセの典型的な言い草
158名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:29:13.25 ID:BbtekqkU0
>>149
微妙な間違いしとるな
SDカードは64GBだな
159名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:29:27.64 ID:0o+onMZw0
>>149
MBになってるな
160名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:30:16.94 ID:SpbMyWDw0
>>154
一部に求めてる物つくっても利益が出ない
安くてWiiと同じ道を辿るなら任天堂は喜んでやるだろ
161名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:30:17.41 ID:BqZp43CA0
>>156
フォトショップでイジったのはそこか!
162名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:31:17.41 ID:rksBjSuK0
>>153
次の箱は絶対にDirectX11以上の世代だからそこは違うな
163名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:31:26.26 ID:Cws8qyGp0
スペックはMSに任せて任天堂は我が道を行こうぜ。
164名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:31:38.62 ID:NHWTX4sm0
ドイツの大手ゲームメーカーってどこやねん
Ubiはフランスだし・・・
165名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:31:45.45 ID:CdjGQoNH0
512MB XDRも十分すぎるほど怪しい。
何で今になってXDRなんか使うんだ。
166名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:32:13.67 ID:BoMHFLIR0
360基準で12年の性能を言うなら
単純に半導体のスケーリングを当てはめるだけで
メモリ4〜8GBいるし
10MB積んでたeDRAMも80MB位は必要になる

当時90nmプロセスで現在32nm近辺なんだから
8倍くらいはトランジスタ増やしてちょうど良いくらいなんだよ
167名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:32:21.65 ID:ffiAkQOZ0
今の任天堂ならHDDは絶対積んでくる(標準装備)
Wiiでネット接続の試験的なものは終わってこれから本腰って言うことじゃないかな
168名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:32:51.84 ID:MPqHFNLB0
>>162
RadeonってXenos以降はあんまり大きな変化はないよ
169名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:33:34.17 ID:7w/fyp4yP
カスタムブルーレイってことは
普通のブルーレイディスクは見られないの?
170名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:34:19.04 ID:9U9thjDjO
>>160
CODとかの売り上げを見て「一部」とはとても思えないし
任天堂もコア層を取り込みたいとはcafe発表前から何度も言ってる
現にWiiでなかなか売れないながらも定期的にそういうゲーム出してるしな
171名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:34:36.12 ID:rksBjSuK0
>>166
今回のHD機は思いっきり無理してたというのを前提にしないといけない
65nmで出すのが普通だったものを90nmで出しちゃってたんだよ
172名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:35:16.34 ID:lRC/FG910
GCとWiiの互換付きみたいだな
173名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:36:56.00 ID:5jRrQvnX0
箱○の4倍ぐらいの性能だね。来年発売だしとりたてて騒ぐほどのスペックじゃ
無い気がするが、32nmで行くなら3万は切りそうだな。
174名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:37:27.31 ID:KIexiGYt0
>>171
お陰で初期のはお互いに爆熱仕様でしたね
175名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:37:47.26 ID:BS0CUI5SP
>>169
任天堂は安易に家電を作りません
しょーもないところで値段あがるだろ
176名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:37:52.03 ID:TmQLlEwY0
ドイツのメーカー・・・・crytekか
177名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:38:03.18 ID:8+FDE26k0
QUAD3.5Gってマジかよ
パワーアップにもほどがあるだろ
178名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:38:39.06 ID:NHWTX4sm0
>>171
ハード的にも色々無理が出てたね
箱○は排熱に問題抱えてたし、PS3は大筐体&高コストに悩まされ続けた

ハード的にこなれたのは出てから2〜3年目くらいか?
179名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:38:47.94 ID:PIhnccmn0
>>1
カスタムBD?
180名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:39:19.50 ID:fmgSmTrk0
>>165
ラムバスのメモリは64でトラウマになっただろうしな
GC以降の任天堂のハード作り見てりゃありえんのが分かる
181名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:40:15.69 ID:SVSp5vS70
そもそも箱○のeDRAMはああいう形体を取ったのか分かってない馬鹿しかいねーな
182名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:40:17.57 ID:SpbMyWDw0
いまどきノーパソのスペックから考えても
183名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:41:48.32 ID:dDUGMqD90
XDRもそうだな。これ作った奴の知識どこで止まってんだろ
184名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:41:59.83 ID:Gw2FS7rV0
ドイツの大手ってCrytekしかなくね?
185名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:42:26.77 ID:rksBjSuK0
>>174
>>178
うん、だから次世代箱は演算性能的にはそこまで飛躍的なアップは望めないだろうなと
メモリは一杯積めそうだが
186名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:44:37.93 ID:ffiAkQOZ0
実際の話このスペックで
前にあった映像の実機の大きさを考えると合点が来るの?
187名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:45:25.51 ID:VFxQkyRtP
>>178
箱○の故障率はもう商品の体をなしてなかったな 完全に欠陥品レベルだった
あれを乗り越えられたってのも本社の馬鹿げた資金力での力技だからなあ
あんなん普通の会社なら10回は潰してるわ
188名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:46:39.13 ID:0o+onMZw0
>>186
それ学生が作ったフェイクってネタバレあったじゃない
189名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:47:17.44 ID:CxFO+Kl70
PS3、360の次世代機と考えればちょっと低い位だが
時期考えれば妥当な気もしてきた
ただ価格的にはPS360の初期よりちょっと安いレベルのコストかかるだろ
25000円は絶対無理だが任天堂が方向性かえる・・か?
190名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:48:16.70 ID:Gw2FS7rV0
>>187
でもその責任者の首飛んだよね
191名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:49:12.88 ID:8+FDE26k0
3DSで1万上げてきたから3万5千はありえるかもな
192名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:50:09.38 ID:TuVDlRX40
もうソニーとマイクロソフトは2社合同で最強のハード作ってくれよ
CoDを2機種分買うのはもうツラいよ

そうすると痴漢とGKがうるさいことになりそうだが、純粋なゲーマーとしては是非ともって感じなんだがなあ
193名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:50:56.73 ID:kENJB97K0
ありえねぇw

2年後ぐらい?のPS4でも無理無理。
値段的にも消費電力的にもこんなのはしばらくPCの領分だ。
194名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:50:59.38 ID:SpbMyWDw0
メディアHDDそれにネット周りのが気になる
195名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:51:03.79 ID:ks8F72nD0
シェーダーモデルだと、SM4.0になるのかな。
拡張してテッセレータにも対応して欲しいけど。
196名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:51:30.65 ID:7PvWwKHQ0
XDR2

はいウソ決定
197名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:51:49.11 ID:ulWg1o7V0
というゴキのこれからの生き方でした
198名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:52:06.95 ID:CxFO+Kl70
VRAM1GBってある種のマルチディスプレイ対応のためか?
ちょっと多すぎだろ
199名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:52:33.58 ID:jMv3K5l+P
3.5GHz クアッドコア HDD付属
GPU HD4800クラスの性能とか
ちょっとハードル上げすぎだろ

これで3万以下は考えられねえ
200名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:52:38.04 ID:BbtekqkU0
>>198
このリークが本当だとしてもコレは開発機のスペックだよ
201名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:52:47.59 ID:6Ao+brIT0
>>19
スペックなんていくら上げたってメーカーがついていけないのは現行世代でわかったろう
202名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:52:50.60 ID:lM0/l0th0
スペックとかよくわからんからドラゴンボールで例えてくれ
203名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:55:16.76 ID:qRD6ngyi0
どう考えてもガセ
204名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:55:30.79 ID:rksBjSuK0
まあXDRなんつーあからさまな物に反応しない奴はハードについて語る資格ないぞw
205 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 14:56:42.57 ID:jV0wnVIDP
箱○やPS3と同クラスのスペック=マルチ可能
この条件下で必要以上にスペックをあげる必要もあるまい。
206名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:57:29.28 ID:9/HsypI0O
質問ですが、XDRメモリってなんでそんなに評判が悪いんですか?
207名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:58:32.85 ID:CxFO+Kl70
ps3が積んでるから
208名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:58:45.57 ID:qHsL7UQg0
圧倒的なスペックはいらない
箱◯並の性能とネット周りを強くしなきゃ勝てない
209名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:58:55.58 ID:vk1latFr0
仮にこれの2倍性能のxbox720が出るとして、
それのスペックを想定してみればこのスペック表が
どれだけ盛ってるかわかる。これ自体がxbox720と言われて
ようやく納得できる状態
210名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:59:00.63 ID:7Kr7q5a40
任天堂はメモリにだけはこだわる印象ある、容量的な意味ではなくて。
211名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:59:17.82 ID:Z8XL5ZyY0
まあ、どう考えてもガセとか言われてたNGPのスペックリークもビンゴだったんだから、
全否定は出来ないけどね
212名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:59:25.66 ID:GV4QIsu80
今の世代の性能ぐらいにメモリだけのっけとけばもうオッケーなんじゃねどこも
正直PCの成長待ちでしょ今のゲーム業界って
213名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:59:35.11 ID:UutafuRz0
実はXBOX720
214名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:00:13.68 ID:vk1latFr0
じゃあ大穴狙いでPS4
215名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:01:33.49 ID:6Ao+brIT0
>>211
NGPのをガセって言ってたのはゴキだけじゃない?
あのリークが正しいかどうかはともかくとして、ソニーの発表どおりのスペックでハードが出たためしなんてないわけだし
どっかで下がるとは皆思ってたろ
216名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:01:49.56 ID:CxFO+Kl70
>>209
それはねえわ
箱の次世代機って2年後か3年後だろ
これの5倍にはなる
217名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:03:34.74 ID:VFxQkyRtP
>>211
だってあそこは本丸がクッタリガセを平気でやるんだもんw
218名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:03:54.40 ID:3Wa8vrAV0
たいしたスペックじゃないけど、これを2万5千ってのが無理すぎる。
4万ならおさまるかってぐらいだし。
219名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:04:41.91 ID:BbtekqkU0
だから開発機…まぁいいや
220名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:06:03.51 ID:/bMBge1f0
XDRというのが逆にリアリティがあるな・・・
任天堂的には安ければいいわけだから
低価格で提供するという確約をもらったんだろう
221名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:06:11.77 ID:il4ZDhV30
S端子とかD5とかXDR2辺りが嘘っぽい。
つーかRGBは完全に嘘だw
222名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:06:12.04 ID:/xSDGUt30
任天堂が一時でも最強スペックのCS機出してくれるなら
末永く使えると思う
箱よりちょっと上、コレ満たすだけで不満は無いんだいやホントマジに。
もちろんMSにはもっと上を行ってもらう必要はあるが
223名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:06:47.59 ID:ya9t8LLl0
いずれにしろセガにいっとくわ

モ ン キ イ ボ オ ル は も う い ら な い
224名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:07:43.39 ID:vk1latFr0
>>216
これの5倍って、今のPCの1000Wに届こうという最高構成
でも無理なのに、どうやって100Wまで持ってくるの。
このスペック表でもシステム全体で200Wに逆戻りなんだよ
225名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:07:58.56 ID:EmB/rbmt0
>>1
スペック高すぎワロタ
PS4並だろw

226名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:08:29.42 ID:SSOUSjAH0
>>223
名越が頑張って作ったというのに
最近のはしらんが
227名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:08:45.63 ID:rksBjSuK0
>>220
いやリアリティ無いだろ、どう見てもPS3で使ってるからって事で書いただけだw
そしてRambusがそんな事するわけないw
228 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 15:10:36.43 ID:yaEx8sOT0
うーん・・・記事を書いた人の願望も入ってるんじゃね?
229名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:10:48.26 ID:EmB/rbmt0
HDD250Gってのが嘘臭い
任天堂はHDD対応しないとは思わないがコスト削減の為にオプションくらいにはするだろう

230名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:12:55.68 ID:ks8F72nD0
>>206
別に評判が悪いこともない。ゲーム用途には向いてるメモリ。
231名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:13:05.67 ID:FdT4B9H40
>>229
まあセットで売るかどうかの違いだからな。
232名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:13:41.75 ID:FSqmfnZ10
HDDにBlu-ray(カスタムってのはGCみたいにランダムアクセス重視の各密度とかの関係かな)?
任天堂も変わったな…。
233名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:15:17.46 ID:CxFO+Kl70
>>219
開発機だからってVRAM倍も積むか?
実機のメモリ256MBだったら逆に少なすぎるし
234名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:16:07.87 ID:EmB/rbmt0
>>112
利益は十分確保してたろWiiは
235名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:16:28.16 ID:CEldH4BB0
クワッドの3.5Ghzて
236名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:16:31.95 ID:cLBJKwju0
任天堂機ならHDDよりSSD積んで小型静穏化省電力を狙って欲しいね
237名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:16:36.80 ID:BS0CUI5SP
>>224
2世代コアでi7だと消費電力は三分の1まで減ってるけどつまり
238名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:17:01.04 ID:mm0gl/vcO
HDD付けると決めたら
3DSのSDカードと同じ理屈で標準で付けると思うよ
付けると決めるかどうかが問題で
239名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:17:30.06 ID:K5b3iqZv0
このサイトが、さっそくCafeとXbox360のスペック比較をしてるけど、
みてみるとこのスペックはすごく妥当な気がするんだけどどう?
ttp://ganzo.bloggle.jp/technology/project_cafe_leak_spec/
240名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:18:15.73 ID:CxFO+Kl70
CPUクロックダウンとHDDは無しでだいぶ現実味を帯びてくる
241名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:19:28.62 ID:CxFO+Kl70
リアルだなぁ
E3がwktkだな3DSの糞スペックがあるから逆にさらにwktk度アップ
242名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:19:32.74 ID:NHWTX4sm0
開発機としてデバッグモードに必要なのってVRAMでなくてメインじゃねーの?
243名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:20:51.94 ID:FSqmfnZ10
このくらいのスペックは確かに必要だし大満足だが、250GB、320GBってのは何なんだ?
まさかの上位機とかそんなん?
ややこしいからなんかやめて欲しいなあ。
244名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:20:54.80 ID:nzxL43n80
任天堂は、ついに\25000のルールすら破るのか
救いようがないな
245名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:21:03.57 ID:3R1F3gJLO
値段4万ならファミリー層切り捨てか
246名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:22:23.38 ID:Wv3UyoCh0
全然うまくやってないじゃねーかwww
247名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:22:25.81 ID:WhRe8Nku0
リークのスペックが仮に開発機だとして、箱○やPS3と比較した場合のCafeの実機はどの程度になるの?
248名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:22:32.80 ID:ya9t8LLl0
3万4万となるとバンドルソフト2,3本は必須かな
249名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:22:36.92 ID:Fky5T5+A0
コントローラーのスペック公開の方が気になる
250名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:22:48.63 ID:ks8F72nD0
来年出るマシンと考えれば、意外と普通のスペックに見えてくる。
HDDはオプションだろうし、任天堂はRambusとも取引した過去があるし。

まあ、ガセネタだろうけどさ。
251名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:22:58.24 ID:/uX+762N0
本当にこのスペックだったら5万くらいするだろ
だからガセだ
252名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:24:04.80 ID:FSqmfnZ10
>>58
いやいやw
結構すごいスペックだが、岩田はそれは言わないわw どこのソニーだww
253名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:24:09.42 ID:vI3Mo6kg0
うーん嘘臭い
254名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:24:43.86 ID:NHWTX4sm0
Rambusには騙された、てミヤホンが口を酸っぱくして言ってた
255名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:25:46.05 ID:JVasa+Cc0
他社の次世代機がすぐ出るわけではないから最初多少高くても
他社の新ハード発売までに値下げで25000に出来ればいいって考えならあるかもな
PS3がとんでも値段でも値下げで売れるの見てるから
256名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:26:27.05 ID:PWugaPlb0
性能が良いから売れるわけでもないしな
GCで失敗しているしね
257名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:27:21.62 ID:lYmG8D6V0
これが売れるんならGCも売れただろうな
258名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:27:50.47 ID:BHNzkOsi0
そんな事はない
259名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:27:52.31 ID:lYmG8D6V0
5年遅れのGCwwwwwwwwwwwwwwwww
260名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:28:32.79 ID:ks8F72nD0
でもまあ、多画面表示するなら、これぐらいの性能は必要かもね。
261名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:29:02.00 ID:lYmG8D6V0
こんなのに期待してるバカいるんだな
ソフト日照り間違いないのに
262名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:29:12.20 ID:s6T8cpZ10
RDRAMはレイテンシの問題を抱えたけど
今はキャッシュの増大とメモリ独立と何とかなる条件もある
回路で融通が利くXDRを使う可能性も無いわけじゃない

容量的に1T-SRAMやFCRAMのような変則的なメモリは無理だろうし
DDRは回路が複雑になる傾向がある
263名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:29:35.60 ID:lYmG8D6V0
>>256
クソ8インチメディアでマルチからハブられたからな
264名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:30:05.98 ID:frFRk4+D0
内部記憶ストレージを外付けSDと仮定すると
やっぱ割れ対策や転送速度の問題で現実味がないもんなんかね
265名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:30:06.32 ID:lYmG8D6V0
心配しなくても誰も作らないよw
売れないからw
266名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:30:54.70 ID:s6T8cpZ10
そもそも、GCの頃はマルチは極少数派で
独占ソフトを逃したら問答無用でソフト日照りになった
267 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 15:31:07.21 ID:34ae+s9S0
コントローラーは3DSがつかえるってだけじゃないの?
本体にはクラコン同梱して終わりな気がする。
268名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:31:08.93 ID:lYmG8D6V0
このハードでサードが作って売れる見込みがあるのか
任天堂?まず3DSの惨状をどうにかしろよwwwwwwwww
269名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:31:29.92 ID:AXZdTHKi0
これ、幾らするんだよ
270名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:33:12.99 ID:knZnyxrd0
なんかスイッチ入ってる人がいるw
271名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:36:06.64 ID:cO/ePoHy0
MSは今度はこれを真に受けて次世代機作っちゃうわけだな!
272名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:36:29.40 ID:JVasa+Cc0
今からPS3や箱○相手のハード出しても差がありすぎて勝てないから
スペック高めでPS4や箱720と戦うの前提でハード作らないと脂肪確実でしょ
273名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:37:55.17 ID:NHWTX4sm0
MSだったらcefeがどうあれもっと盛って来るだろ
なんかメモリ8GBくらい積めとかEpicあたりに釘挿されなかったっけ?
274名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:39:14.57 ID:PWugaPlb0
>>268
PS3や360と同じぐらいの性能ならそのままPS3や360で作るよな
開発ツールだってもう揃っているんだし
なにより普及しているから売れる土台ができるいる
PSPと3DSがそれを証明している
これがPS3や360よりも圧倒的の性能差なら解るけどな
275名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:39:20.03 ID:1YZhYyVa0
276 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 15:41:05.89 ID:4sCbwg7F0
電気代いくらするの、これ?

PS3は60Wと省エネになったのに…
277名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:41:18.58 ID:ZKlIiEuo0
このスペックならマルチソフトは1080p60fpsがデフォになりそうで、俺歓喜www
278名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:41:23.96 ID:PWugaPlb0
>>272
この新ハードはPS3や360と同程度だしな
サードはこの新ハードに移行するかね
279名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:41:26.88 ID:NRTFS1ix0
>266
面白いソフトは点々とあったんだけどね。
基本アケゲーが好きな俺にはソフトの数が足りず、少々寂しい思いをしたわい。
280名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:41:29.49 ID:e2w+Weo20
3.5GHzのクアッドコアでGPUがAMDカスタム
メインメモリが512MBでビデオメモリが1GB?

すげーな
これマジなら、PS3を余裕で越えるぞ……って、数年前に出たPS3と比べるのも何だが
281名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:42:09.19 ID:IPutXJck0
>>192
それ、ソニー要らなくね?
282名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:42:21.00 ID:O1f/l1ikO
PS4出ないんだからスペックおさえてもいいだろ
283名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:42:46.57 ID:pyw1UdwB0
電気代アップするから
みおくりだなー

あーざんねんだなー
284名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:42:49.02 ID:8UVcHSPP0
つうか本当だったらwiiのコンセプトと大きくかけ離れる事になるよ。
他社と競合しても何の意味もないって岩田は言ってたのに。
285名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:42:53.49 ID:cO/ePoHy0
まさかの逆ザヤ売りと言う可能性も…無いかな任天堂だし
286名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:42:58.58 ID:Z8XL5ZyY0
>>275
これみると岩田社長は結構ハード性能おたく
今回は性能を重視するターンだったとしてもおかしくは無い
287名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:42:58.92 ID:1YZhYyVa0
>>278
移行じゃねえ。マルチに加わるだけだ
その為に360に似たような構成にしてるわけだし
288名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:45:29.42 ID:FtsZKomhi
カスタムブルーレイってなに?
289名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:45:37.22 ID:SpbMyWDw0
性能に凝るのかギミックが思いつかなかったのか
任天堂HDソフトで他社を引き離すのか
290名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:46:30.47 ID:IPutXJck0
>>209
確かにそんな状態。
ただ、HDの初期の機種を出さなかっただけと考えれば、あながち納得出来ない話でもないけど。
スペック高杉な気がw
ガセの可能性が高い様な気がしてきたw
291名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:46:38.41 ID:e2w+Weo20
でも発売は来年だからな
まだスペックも決定じゃないだろ
ターゲットスペックというか、このへんでいければ、ぐらい

こないだNGPでもあったけど、発売前に妥協して、ちょっとコストダウン
みたいなのはゲームハードではよくあるパターン
292名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:46:51.64 ID:JRPdrCZDO
>>287
それだと売れないの確定だな
これってGCとPS2ぐらいの性能差なの?
293名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:46:56.51 ID:nzxL43n80
「既に出回ってるハードよりちょっと高性能」

この時点で大失策
このハードを中心に据えると、既に流通済みのハードとのマルチが不可能になる
既に出ているハードは十分な量が存在しているので、そちらを切り捨てるのは企業的にNG
よって、このハードは徹底的な無視を受ける

頼みの綱だった携帯ハードも死産だったのに、この上、自殺ハードを作ろうとする無能。
294名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:47:00.04 ID:ya9t8LLl0
>>263
シークタイムの短さは褒められる点だけどな
295名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:48:34.83 ID:ZKlIiEuo0
>>284
いわっち=二枚舌
296名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:48:35.04 ID:0Lzv1bb60
ソニーが出せないって明言したからって発狂するなよ
297 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 15:48:41.60 ID:e2w+Weo20
>>288
単に汎用じゃないBDディスクってこと

今のWiiや360は、カスタムDVD
PS3はカスタムBD
298名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:49:18.51 ID:IPutXJck0
>>223
たしかにww

マリカが早い段階で欲しい。
299名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:49:23.36 ID:DtYB94F40
VRAM1Gが嘘っぽい
でもGTA5とかだとそれくらい要求しそうだし、ありえるのかな
300名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:49:39.04 ID:ImRJudJH0
どう考えてもガセだろ
このスペックの物だしたら消費電力200W近くになるんじゃないか?
301名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:49:57.37 ID:ZkIKdRRM0
XBOX360をお手本にして作ったようなハードスペックだな。
ゲーム機の構造としては圧倒的に完成度高いし、マネするのはしょうがないか。
302名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:50:43.53 ID:e2w+Weo20
>>284
いやWiiじゃないもの、これ
303名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:51:24.76 ID:TR5iMtaa0
まあ世界はPS360中心に回ってるんだから任天堂が自前のソフトで
ハードの性能見せつけるしか無いよね

Crysis2ですらグラの追求諦めてコンソールになびいたのに
他のどのサードが任天堂に最適化してくれるんだって話だ
304名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:51:46.21 ID:jllz9xOUO
>>293
>>1のスペック通りなら、ちょっとの差どころじゃない性能な訳だが。
まあ、こんなのはガセリークとしか思えないけどね。
305名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:52:14.73 ID:1YZhYyVa0
コンセプトはプロジェクトカフェだっけ
306名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:53:00.99 ID:lM0/l0th0
PS3で10年戦う陣営マジ哀れw
307名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:53:04.46 ID:e2w+Weo20
>>301
元々Xboxが任天堂機やPS機の設計研究して出来たものだからな

メインメモリ+高速メモリを積むっていうのは、Gamecubeの設計の延長
308名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:53:09.97 ID:IPutXJck0
>>236
まあ、ニュースーパーファミコンみたいにそのうちでそうだが。
少なくとも、インストール可能な大容量メディアを積まないとこれからは厳しい。
309名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:53:22.29 ID:JjO1AKhC0
>>299
コントローラに液晶パネルとかいう噂が正しいなら、それ用のフレームバッファにVRAMが大きい可能性はある。
310名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:54:15.21 ID:ZKlIiEuo0
>>300
海外コア層向けで消費電力に拘っても意味ないのはわかってる。
後に22nm/14nmでシュリンクすれば消費電力は下げられるので無問題
311名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:54:31.25 ID:laq3FHplO
>>275
岩田は実行性能にこだわるのが好感が持てる
3DSもその思想を感じるハードだし
312名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:55:14.98 ID:/GuIWBJW0
コントローラに液晶パネルだと、追加購入でいくらするんだろうか???
液晶なしコントローラも出るのかなぁ・・・。
313名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:55:47.27 ID:+wIZjaw60
ハイスペックすぎる
314名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:55:49.25 ID:PWugaPlb0
これを25000円で売れるの?
任天堂ハードは25000円じゃないと売れないだろ
ライトユーザーが多いいんだから
315名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:55:57.22 ID:ImRJudJH0
>>310
順調に下げられればいいけどな
316名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:56:03.92 ID:Y92WxDSP0
クロック3.5GHzというのが嘘っぽいな
消費電力や発熱重視でもっと低めにするだろ
317名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:56:13.62 ID:ks8F72nD0
すでに開発機は大手デベには出回ってるだろうね。
でも、リークは無いわ。守秘義務は厳しいし。

ソニーみたいに自己リークするならともかく。
318名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:57:18.21 ID:TmQLlEwY0
>>273
Crytek
319名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:57:23.41 ID:jOu+PrGV0
RV770使うんだったらNothern Islands世代の低クロック版を使ったほうがいいんじゃないの?
320名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:57:35.92 ID:IPutXJck0
>>257
あの頃はまだソニーの印象もよかったし、GCは勝算低かったと思うよ。
俺もPS2は買った。
ただ、今の状態のソニーだと…。
321名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:58:00.30 ID:TR5iMtaa0
25000円ってのは絶対に守らなければいけない生命線で
それを破れば結末は3DSと全く同じ

3DSと違うのは、もたついてたら、アッというまに箱の新型が出てGC二の舞になるってこと
322名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:58:04.42 ID:K5b3iqZv0
あと一週間でCafeの実機がプレイアプル公開ってのが今だに信じられないよ。
323名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:58:05.91 ID:PWugaPlb0
任天堂ハードのリークはあてにならないしな
3DSが証明している
324名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:59:42.47 ID:nzxL43n80
>>306
何処かの5年で寿命が来るのと違って、PS3は余裕で10年戦えるハードですので
そもそもHDレベルですらまだ使いきれてない状況で、それ以上のハードは何の意味も持たないよ

MSみたいに、本業のハイエンドに規格を合わせないと最新商品が売れないのならともかく、
それ以外はサードメーカーの作れる程度で留めてやらないと、業界にとっては迷惑なだけ

そういうものは結局、追放されるんだけど…、お花畑しか見えなくなってる人にはわからないかもね
325名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:59:49.09 ID:PWugaPlb0
日本で売れるきがしない
25000円で売ることができるとは思えないし
326名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:59:58.83 ID:F/mCdZGtP
サードは9割マルチだからそれが多機種より多少リッチな絵で遊べれば十分
+任天堂ソフト

なんの問題も無い
327名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:00:49.09 ID:3PGVNrEoO
嘘のような気もするし本当のような気もする
これもうわかんねぇな、お前らどう?(迫真)
328名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:00:49.86 ID:WhRe8Nku0
任天堂のソフト開発陣が要求してたらあり得るんじゃないの?
フルHD60fpsでオープンワールドのゼルダやマリオを作りたいとすれば。
329名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:01:02.73 ID:/OtMot1V0
なるほど
330名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:01:23.20 ID:j4xNz1KoO
>>314
25000じゃ無理でしょ
コントローラーからして。
331名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:01:38.62 ID:SpbMyWDw0
日本のヲタに売りたいならBD再生と録画つけなきゃ
332名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:01:41.30 ID:jllz9xOUO
>>321
360の後継機まで出てきたら、切り捨てられるのは間違い無くPS3になるぞ。
333名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:01:44.99 ID:jOu+PrGV0
任天堂って60fpsに拘るから
1080pで60fps出したかったらそこそこの性能必要でしょ
334名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:02:06.86 ID:ImRJudJH0
>>328
任天堂の開発陣がフルHD60fpsで作りたいなんてPSWみたいなこと言うとは思えない
335名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:02:43.64 ID:DtYB94F40
据え置き25000円縛りはもうしないだろ、3DSを25000円にしたのはその布石
29800円だろうな
336名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:03:12.41 ID:K5b3iqZv0
>>334
サードがフルHD60fpsで作りたいと言ったからそれに応えたのかも
337名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:03:23.31 ID:nzxL43n80
>>335
そしてファミリー層も捨てる…と

どんどん自滅への道を走ってますなーw
338名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:03:26.58 ID:8sH17wuw0
>>299
VRAMが大きいと予め使う予定のデータを格納して置ける
(即呼び出せるのでプログラムが単純になる=開発が簡単になる)
339名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:03:46.45 ID:ZKlIiEuo0
任天堂のWiiゲーは60fpsが多かったから
CafeでのHD60fpsにも期待が持てるなw
340名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:03:57.75 ID:6UV0MTsi0
6インチ液晶コンも本当なら、2012年に4〜5万でも良くやったレベルだろコレ。
GPUの演算性能が高すぎ、同じRV770のHD4870(1.2TFLOPS)より上位とか。
さすがにネタすぎる。
341名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:04:04.07 ID:PWugaPlb0
>>332
その頃にあPS4が出ているんじゃない
開発中みたいだし
342名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:05:03.80 ID:PWugaPlb0
>>355
いや29800円でも発売できるとは思えないけど
343名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:05:21.89 ID:J7z4oqhG0
3万以下で出せたら…無理だろうなー。
どれくらい当たってるか楽しみにしとこう。
344名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:05:48.65 ID:Xp/FRzq/0
機械詳しくないんでスペックだけ見てもよくワカンネ
345名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:05:50.69 ID:jllz9xOUO
>>337
どうせお前みたいのは、PS3や360と同等な性能でも自滅と叩くんだろうに。
悲しいもんだな、アンチって生き物は。
346名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:06:02.39 ID:zPbMyIN60
6インチ液晶コンでも
ゲーム自体の処理は本体に丸投げして液晶コンは受信だけ
って事ならコストもそこまで掛からんでしょ
347名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:06:11.48 ID:FfgkZ/Ar0
1080pで60fpsってGPUの処理性能のさることながら
描画した映像を蓄えて高速で描き出すメモリの存在も欠かせないんじゃないの
雑な計算で一枚の絵が12MBくらいか
348名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:06:44.14 ID:e2w+Weo20
ちょっとスペック高過ぎだよな
正直、誰でも作れるようなスクショだし、個人的にはネタ認定しておくよ

でもこのスペックがマジならCrysis2でも全然いけるな
349名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:07:03.72 ID:O1f/l1ikO
>>341
いつ開発してるって言ったの?
もしかして誤報wのやつですか
350名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:07:32.21 ID:laq3FHplO
>>334
思えない?
64やGCがまさにそれじゃん
GCは水表現と実行性能を重視したハード
PS2じゃピクミンはできない

cafeは圧倒的勝ちハードWiiからの先行次世代機だから、64やGCみたいに後発にならない限り失敗はないだろう
351名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:07:35.10 ID:AaP+g+eb0
まんまXbox360+だなw
PS3だけはぶられそうだわ
352名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:07:38.62 ID:TR5iMtaa0
MSはKinnectがダメだと分かったら速攻で出てくると思うよ
PS4は2014以降じゃないと絶対にムリ
MSはその気になれば20013年秋あたりには出せるハズ

今年のE3はヤヴァい
353名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:07:40.92 ID:cILZinv10
さすがにガセだな。ツッコミどころがありすぎる
354名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:07:43.85 ID:lM0/l0th0
PS4は出ません

PS4開発は誤報『何故そうなったかわからない』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1306512018/
355名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:07:50.65 ID:VeWto+H60
>>285
なぜかゲハではPS3だけ逆ザヤって煽られるけどゲームハードは逆ザヤで売って
ソフトのライセンス料で利益出すのが基本的なビジネスモデルだからな
356名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:08:52.31 ID:IPutXJck0
誤報のやつだな。
「何故ああいう風に受け取られたかはわからない」って後で言ってたやつ。
357名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:09:00.23 ID:7k1FpBe4O
お前ら過度の期待はしない方がいい事を3DSで学ばなかったのか?
358名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:09:04.07 ID:ImRJudJH0
>>346
映像を転送するとなると本体からの映像映すだけでもかなりのコスト増だと思うけどなぁ
液晶と合せるとコントローラー1個でいくらになる事やら
359名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:09:22.60 ID:7BYRwQpj0
本体価格9800円
ただしコントローラーは同梱されておらず、青歯内蔵の通信用ロムを3DSに挿してコントローラーにします
とか適当なことを言ってみる
360名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:10:01.99 ID:uJOgvAqZ0
>>355
クタタンが否定してるし岩田もそんな事はしないと言っている。結果的にそうなることはあるけども
361名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:10:06.82 ID:DtYB94F40
>>338
ダブルやトリプルバッファ使ったPCゲーでもVRAM1G要求するものなんてあまり見ないが…
フルHDやリッチなテクスチャ使うなら余裕あった方がいいけどね
やっぱりコントローラ液晶用のバッファというのが当たってるのかな
362名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:10:10.78 ID:TmQLlEwY0
>>355
逆ざやが自慢だから
363名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:10:19.08 ID:+SAGuna70
性能高いとどうせガセだろ
性能低いと低すぎww

典型的ですね

364名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:10:30.70 ID:PWugaPlb0
>>348
任天堂ハードにリークは信じない方がいい
3DSなんて発表すぐ前でのリークでPS3並って言っていたのに
PSP並になってしまったし
発売する頃には360並になってそう
365名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:10:45.17 ID:0R6yPUku0
箱○とPS3の差どころの話じゃないような性能差になるわけだが、
ハイスペック重視で箱○買ってた奴は勿論飛び付くよな?^^
366名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:11:08.79 ID:NHWTX4sm0
>>355
程度によるだろう
流石に1万円の逆鞘を越えてくるとキツくなってくる
2万以上とかはマジキチの世界
367名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:11:11.79 ID:lM0/l0th0
PS4出ない陣営かわいそう
368名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:11:14.78 ID:ZkIKdRRM0
スペック的には49800円かな。
赤字販売しないのであれば。
369名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:11:17.39 ID:ks8F72nD0
うむ。任天堂は60fps大好きだよな。
480pから1080pに上げると、負荷が大幅に増えるから高性能になるのは自然の成り行き。
370名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:11:21.85 ID:zPbMyIN60
サードのマルチも、一部に特化してるとコケた時にヤバイって
PSNで学んだようだからCafeにも普通にマルチしていくだろう
371名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:11:40.31 ID:TR5iMtaa0
ブルレイの(特に3DSを使った3Dコンテンツストリーミング)コンテンツ再生は
絶対必要だと思うけど、任天堂にライセンス払う覚悟があるか見物

できなかったら笑う
372 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/05/31(火) 16:12:00.35 ID:X+1DXpNY0
で、おいくら万円でしょう?
373名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:12:09.30 ID:jllz9xOUO
3DSがPSP並はねーよw余裕でPSPなんかよりは上だ。
374 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:12:12.71 ID:yaEx8sOT0
>>354
NGPでも 「PSP2は社内議論中で発表できる段階ではない」 なんてことがあったからなぁ

出ない、とは言い切れない・・・かな
375名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:12:13.15 ID:FfgkZ/Ar0
でもfpsと解像度のクオリティ保証みたいなのは欲しいな
現行の機種ってあちらを立てればこちらが立たずみたいな、ユーザーで質のばらつきを吸収するみたいなところがあるし
HD世代黎明期のある種のカオスだと思って、これはこれで楽しんでるんだけど
もっと洗練された工業製品みたいな統一感が欲しいね
376名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:12:20.38 ID:yj0uhXo90
任天堂は解像度には執着しないけど
FPSは結構こだわるからな
1080pでガクガクより720pでヌルヌルにしてくるんだろう
それでも現行だと厳しいんだが
377名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:12:29.00 ID:dAhMjZ8s0
>>364
PS3並みってNGPの事じゃないか
378名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:12:30.90 ID:TmQLlEwY0
39800円です
379名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:12:47.01 ID:6r3Qgnet0
3DSはむしろ、最近になってそのスペックの高さが明らかになってきている
最初は誰もが、PSPに毛が生えた程度(1・5)とおもってたんだけどね
2倍以上ある事がわかったら、カフェも現HD機の二倍以上はあるんじゃないかと期待せずにはいられない
380名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:13:04.06 ID:PWugaPlb0
>>370
マルチだったら任天堂ハードは売れないな
381名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:13:31.25 ID:vlNXeDTG0
>>271
また恐ろしいことを
奴等なら本当にやりかねないw
382名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:13:51.29 ID:zPbMyIN60
>>364
NGPなんて発表すぐ前でのリークでPS3並って言っていたのに
PSP並になってしまったし

こうだろw
383名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:13:53.93 ID:lM0/l0th0
マルチ劣化版はPS3独占だよ
やったねゴキちゃん
384名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:14:21.17 ID:0Lzv1bb60
>>380
PS4諸々含めてお前のレスは願望ばっかだな
385名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:14:23.35 ID:vOAi02gc0
順当アップだな
WIIがあれすぎて凄く見えるけど
圧倒的なほどのスペックではない
5年戦うには充分な性能だとは思うけど
箱はさらに突き抜けるだろうから
性能勝負では勝てない
箱の性能の3倍くらいか
386名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:14:24.02 ID:0R6yPUku0
>>383
これからは箱○も劣化版マルチ仲間になるんだから仲良くしろよな
387名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:15:03.15 ID:IPutXJck0
>>352
キネクト駄目なん?
海外では売れてるんじゃなかったっけ?

3DSがPSP並はないわ。
PS3並って言ってたのはNGPだし。
なんか、割とサラッとウソつく人が居るね。
388名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:15:36.14 ID:laq3FHplO
ちなみに>>1はガセだと思うが、任天堂は元々性能に貪欲だよ
あと性能を上げたからといって任天堂お得意の+αの遊び部分が無くなるわけではない
コントローラーに液晶もまだ確定情報はない

そういえば岩田体制になってから機密情報が漏れなくなったらしいな
それ以降PSお得意のパクリ(技術研究は別として、導入タイミング)も後手後手になってる
389名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:15:42.15 ID:kx1O2jNU0
任天堂のこの手のリークは
任天堂がスペックを開示しないので結局薮の中になる
390名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:16:02.03 ID:PWugaPlb0
>>384
WiiってマルチでPS2に一度も勝てなかったんだよ
性能はPS2よりも上なのに
今回もそうなるだろ
391名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:16:27.02 ID:ks8F72nD0
Kinectは周辺機器としてヒットしてる。少なくとも失敗はしてない。
392名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:16:30.18 ID:fc1MP5Gc0
ゴキちゃんとうとうNGPと3DSの違いも分からなくなってしまったん?
393名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:16:59.76 ID:HhOvohsS0
>>355
PS3の逆ざやは常軌を逸してたからな
あれを美徳と語るヤツいるけど明らかに異常
394名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:17:19.07 ID:WhRe8Nku0
他機種叩きは止めとこうぜ
E3まであと数日
Cafeの妄想を全開にする時期だ
395名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:17:22.91 ID:uJOgvAqZ0
>>345
高くても低くても、新規だろうが従来だろうが叩くよ
396名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:17:34.87 ID:vOAi02gc0
解りやすく性能さで言えばPSPと3DS位の差
397名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:17:46.18 ID:1YZhYyVa0
>>389
まあ分解して分かるって感じだろうね
ただ3DSでは、E3の前にGPUのPICA200だけはリークがあってそれは当たってたからな
398名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:18:03.46 ID:tv5Tdavx0
ガセだろ
3DSのときみたく踊らされてる印象をゴキに与えたくないから
騒いでるやつは取りあえず落ち着け
399名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:18:43.67 ID:laq3FHplO
>>371
松下と仲良いから払うときは払うでしょ
400名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:19:00.24 ID:jllz9xOUO
>>390
そういうのを願望って言うんだよ。
401名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:19:09.76 ID:XZcbIZRH0
>>360
任天堂以外、自社ソフトだけでハードが成り立たない陣営は
逆ザヤで血を流しながらでも台数そろえないといけないからな
402名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:19:17.07 ID:uJOgvAqZ0
「GPUはテグラじゃなくて国産(日本製)」だな。その後にDMPが採用されたとプレスリリース出した
403名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:19:18.26 ID:OxqVzzcp0
この程度の性能差なら先行してるPS3や360を無視できない
サードはマルチするだけで性能を活かすことはないだろうな
404名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:20:13.70 ID:JjO1AKhC0
>>399
BDドライブは使ってもBDビデオ再生に対応しないってのもある。
WiiがDVDビデオ再生できないのと同じようにね。
405名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:20:20.34 ID:laq3FHplO
>>376
720pでヌルヌルの性能にはしてくるだろうね
406名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:20:38.14 ID:K5b3iqZv0
仮にPS4が数年後に出てCafeの性能を超えたとしてもさ、
また任天堂がその数年後に次世代機出して
PS4の性能超えるからさ

もう性能勝負って意味ないんじゃない?
407名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:20:43.52 ID:ks8F72nD0
噂だけど、かなり厳しい守秘義務の書類にサインさせられるらしい。
なので、3DSのリークはほとんどハズレてたし、未だに詳細なスペックも不明。

>>397
PICA200は、リークじゃなくて開発会社が正式に発表した。
408名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:21:14.97 ID:JRPdrCZDO
>>396
それぐらいの性能差ならPS3独占だったのはそのままPS3独占で開発しそうだな
3DSとPSPがそれを証明している
409名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:21:23.48 ID:jllz9xOUO
>>398
つか、真に受けてる人はいないよ。マジならかなり高額になるだろうし。
360よりもちょっぴり高い辺りが現実的でしょ。
410名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:21:49.79 ID:FSqmfnZ10
Blu-rayの再生は必要?
ゲーム買ってくれなくなるし、要らねんじゃねって思う。
411名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:22:29.48 ID:OxqVzzcp0
>>406
段違いの性能差にならないんだから後発が性能勝負する意味はないな
412名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:22:42.96 ID:0j2yiOfo0
とりあえず国内厨はもういいよ
413名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:22:46.42 ID:1YZhYyVa0
>>407
いや、E3前にすでにDMPじゃないかっていうスレたってたよ
でPICA200とか話あってたし
414名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:23:12.33 ID:PWugaPlb0
>>400
願望だが過去に例があるしな
415名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:23:31.08 ID:J7z4oqhG0
>>406
てか現時点ではフルHDで60fpsヌルヌル動かせればそれ以上は必要ないな。
出力先がそこまでなんだから、cafeが到達するだろう性能と同じくらい以上はしないだろう。
Blu-ray再生とかで差別化するにしても。
416 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 16:23:41.34 ID:YeThSTX20
任天堂はブルーレイ搭載すんのかねぇ
しなさそうなんだが
417名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:23:50.82 ID:NHWTX4sm0
性能勝負、ても1080p60fpsに手を掛けたらそこで終了だろ
それ以上はTVモニタがついていけん
418名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:24:43.26 ID:FSqmfnZ10
>>406
ハナから性能勝負なんて意味ないよ。
そのハードでいかに楽しめるかどうか。
それには性能や新しいギミックが必要なだけで、勝負の為にしてるわけではない・・・が、勝負に勝たないとゲームも売れない。
419名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:24:46.13 ID:Ck6dlkx+0
>>408
作っちゃったもんは出すしか無いだろー
420名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:24:48.28 ID:uJOgvAqZ0
>>361
メモリ8GBは欲しいとか言ってるミドルウェア屋さんが…
421名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:25:40.77 ID:JjO1AKhC0
>>413
PICAの会社の採用実績に任天堂があって「3DS向けじゃないか」って話題になったんじゃないのか?
422名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:25:49.31 ID:cILZinv10
>>387>>392
ニンテンドー3DSの性能は、Xbox 360、PS3に近いものになる?
http://gs.inside-games.jp/news/235/23541.html
http://www.gamememo.com/2010/06/05/nintendo-3ds-xbox360-ps3-level/

しかしこんなネタ(>>1)をガセと言ったらゴキ扱いされる世の中じゃ・・・
423名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:25:58.89 ID:XZcbIZRH0
確かに現HD機のマルチは出るんだろうけど
2機種合わせて8000万台くらい出てるハードの後追いマルチで客を奪えるとは思えん
売り上げが酷い場合は性能的にマルチ可能であっても切られる可能性も高いし
424名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:26:31.89 ID:FfgkZ/Ar0
>>415
もし、3D出力機能を付けるなら話は別だけどね
425名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:26:34.44 ID:TR5iMtaa0
2年に1度出るMWの新作にロンチをあわせられなかったのは
痛恨の極みと言わざるを得ない、これを1080Pの据え置き最高のグラで
遊べますってことになれば完璧だったのに

それくらいMWってのは今のゲーム産業じゃ唯一無二の存在
今年の年末はぺんぺん草も生えないくらい他の会社はやられるハズ
426名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:26:44.29 ID:4NoHmCTxP
>>406
まだ意味あるな本当に意味がなくなるのは
フルHD60fpsとか当たり前になって、これ以上性能上げても人間が認識できない
ってレベルになった後かな

いや、それからも立体映像だ、メガネ型本体だ、色々あるな・・・
リモコンとかもそれぐらいの時期でよかった気がするんだよな
427名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:27:46.59 ID:vOAi02gc0
>>420
箱はそうだろうな
10倍アップの法則だとしたら
メモリ5GB以上は確実
428名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:27:59.68 ID:uJOgvAqZ0
>>416
するかしないかは別として、する(しない)に決まってる!って奴の根拠はガキの喧嘩レベルの発想だよ。
429名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:28:06.13 ID:laq3FHplO
>>406
任天堂は5年周期で着実に性能を上げてくるからね
PSが前借りして性能を上げても、任天堂は5年周期ですぐに上げてくる
もう無理に10年戦うようなハードは必要ないんだよね
430名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:28:09.94 ID:COHaRjwnP
まーた妄想スペックに酔いしれてるのかw
3DSで懲りたと思ってたのに学習しないねぇw
431名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:28:13.28 ID:FSqmfnZ10
>>422
そのソースは知らんかった。
すまんな。
432名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:28:37.11 ID:TR5iMtaa0
BD-Videoは3DSの展開考えたら100%必要だよ
433名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:28:53.89 ID:OxqVzzcp0
>>423
すでに地雷原だったWiiの後継機として警戒してんじゃないのか
3DSのロンチを疎かにするほど自前の弾を用意しなくちゃならないんだろう
434名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:29:30.18 ID:jllz9xOUO
>>423
つーか、そういうのって、PS3と360は衰退しないって前提が無いと成り立たないんじゃない?
そんな市場があるとは思えないけどな。
435名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:29:36.11 ID:v1tWq0YT0
>>416
個人的な願望としては据置きもカードROMにしてほしいもんだ
省スペースにもなるし、案外イケそうな気がするんだがな

Wii互換が厳しくなるが
436名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:29:48.46 ID:diM4qfrZ0
しかし現行機と差別化できるぐらいの次世代機なんて
生かせるソフトがいったい何本あるのか
437名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:30:17.51 ID:03gxYZJf0
で、このスペックでいくらで売るの?
まさか3万円以内で出せると思ってる人なんていないよね?
438名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:30:24.58 ID:1YZhYyVa0
>>421
その頃、そのスレでDMPのGPU使うんじゃないかって話しあってたのは覚えてるんだよね
採用実績とかは載って無かったよ。DMPが正式発表する前なのは覚えてる
まあ1年前の話なんでだいぶ忘れてるな
439名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:30:56.34 ID:hRF+gmxL0
>>432
なんで?
440名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:31:34.10 ID:PWugaPlb0
>>437
でも出せないと任天堂ハードは売れない
441名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:31:59.40 ID:jQ8mEmlF0
さすがにガセでしょ
442名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:32:03.48 ID:uJOgvAqZ0
>>422
噂って書いてあるのが読めないのか?
443名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:32:07.03 ID:hRF+gmxL0
>>437
このスペック信じてる人なんていないだろw
444名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:32:08.55 ID:COHaRjwnP
今のHDハードですら使いこなせてるところ出てきてないのに
それを超えるの作っても無意味だろ 大事ななのはグラ以外の要素だから
445名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:32:15.95 ID:2/zUbBCZ0
というか今どき3万円越えるゲーム機が売れるわけがない
446名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:33:08.43 ID:NHWTX4sm0
市場ってのは必ず衰退期が来るからな
それを先に延ばせるかどうかが問題なだけで。

ちなみに今年はPS2の11年目です
去年で10年目

10年遊べるハード、というものがいかに無理のある構想か
理解できると思う
447名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:33:28.57 ID:PWugaPlb0
>>441
任天堂ハードはガセが多いいからね
発表前であったったためしがない
448名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:33:34.77 ID:DtYB94F40
>>420
それはメインメモリの話では?
8Gなんてコンシューマ機ではあと2〜3世代先じゃないと無理w
メインメモリはあればあるほどいいっていう要望をジョーク気味に言ったんだろう
449名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:33:38.86 ID:TR5iMtaa0
>>439
3DSの3D動画再生ってのは既に任天堂が力説してる強み
そこに新ハードがBD系のメディア採用となるなら
1000円だかいくらだか知らんが、全てのBDコンテンツ再生に対応するのは当然の選択
450名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:33:41.25 ID:JjO1AKhC0
>>438
そうかぁ。それならDMP側の意図的なリークなのかもしれんね。
Tegra使うみたいな噂話ならともかく、DMPとかフツー気づかないもん。
451名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:34:05.46 ID:BS0CUI5SP
>>415
個人的には60FPSで720Pあれば充分で余剰の部分をもっとど派手に使って欲しい
452名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:34:13.26 ID:K5b3iqZv0
>>446
7年周期くらいがちょうどいいのかなとも思う
453名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:34:29.59 ID:XZcbIZRH0
>>434
少なくともどういう層を狙ってんのか分からん
カフェが出ればサードがみんなマルチにしてくれ客も奪える
あんま成功するとは思えんかな まぁ仕様出なきゃ分かんないけど
噂の内容だとかなり怪しいと思うわ
454名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:34:37.55 ID:/ED5kIkC0
最高性能機を出すと、ファーストがマシン性能を引き出したソフトを供給していかなければならない。

64の頃、任天堂はそれを見事にやったが、片翼はレア社が担っていた。
旧箱、箱○ではMSがそれを担当した。日本では受けなかったが、
HALO、GoW、Forzaなんかは、最高性能機に相応しいスペックを見せ付けている。
次は、また任天堂の番が来た楽しみだ。

ソニーは最高性能機を出す技術も、牽引するソフト制作能力も皆無。
さようなら。
455名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:34:42.48 ID:+6ecajQd0
よく知らないんだけどPCのメモリとゲームのメモリは何が違うの?
456名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:35:06.59 ID:COHaRjwnP
つーか今据え置きに力入れるのがすでに間違ってる
時代に逆走するほどアホだとは思わなかったわ
457名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:35:12.75 ID:PWugaPlb0
>>442
リークなんてそもそも噂レベルだろ
458名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:35:25.08 ID:uJOgvAqZ0
PS2は10年戦った!と力説する御仁が結構いる。
459名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:35:32.39 ID:MmPL0XZI0
>>437
このスペックなら$350〜400ってリークが正しいだろう
噂通りカメラとかモニタ付きコントローラーもあれば300切りは絶対にありえない
460名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:35:38.15 ID:JjO1AKhC0
>>455
一緒だよ。
461名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:35:57.15 ID:j4xNz1KoO
>>449
ヤバイ
何言ってるか本気で判らない。
462名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:36:27.32 ID:li2KOk1v0
>>455
ゲーム機のメモリ規格がPCより古い
463名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:36:53.75 ID:n1iFGzrW0
>>454
infamous2めっちゃ楽しみやわ
464名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:36:55.66 ID:pJKP6Lgj0
ゲーム機はゲーム機として進化させる任天堂がBDなんか積むわけねーだろ
てかいらねーよ
465名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:37:00.23 ID:SpbMyWDw0
>>454
PS3にはまだギャルゲとトルネとFFが残っているというのに!
466名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:37:22.42 ID:PWugaPlb0
BD採用するならソニーも嬉しいだろうな
467名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:37:32.16 ID:uJOgvAqZ0
>>453
どういう層を狙ってると言う事にしても否定が入るんだから仕方がない
468名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:37:43.73 ID:vOAi02gc0
>>455
箱がまさにパソコンそのものだし一緒
469名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:37:43.16 ID:+6ecajQd0
>>460
じゃあメモリ1Gとか安いもんじゃないの?
470名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:38:00.02 ID:laq3FHplO
>>417
もう10年はTVの解像度は上げないだろうからねぇ
471名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:38:08.21 ID:MmPL0XZI0
>>463
せいぜいゴミソフト持ち上げ頑張ってくださいね
472名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:38:25.55 ID:jllz9xOUO
>>453
でも、360並の性能だったとしても結論は変わんないんだろ?
ハッセンマンダイガーみたいな感じでさ。
473名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:38:50.09 ID:O+wTbKsT0
>>1
こんなん無理すぎるw
474名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:38:56.03 ID:uJOgvAqZ0
>>456
本当にどうしてもアホにしなきゃ気が済まないって事はわかったよ(据え置きが主流だった時代に携帯機作ったらアホなのか?)
475名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:39:00.33 ID:COHaRjwnP
>>417
ていうか人間の目が追いつかない
今のグラでもすでにオーバースペックなくらい
476名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:39:14.57 ID:TR5iMtaa0
いまやDeadSpaceごときが2枚ディスクだよ
BD以外の何を採用しろって言うの
DVDなんて載せるくらいならムリしてROMにした方がマシだよ
477名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:39:20.65 ID:y7hyWzJR0
2chごときのソースじゃはちまが記事に取り上げることはないな
2chごときのソースじゃ
478名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:39:33.77 ID:m16PGnv00
スペック厨ならWii2買わずに次の箱待つだろうjk
479名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:39:49.10 ID:K5b3iqZv0
CafeがHD市場にくるってことは、
HD市場が広がってその分サードのマルチ先も増えて開発費も回収しやすくなるから
既存のHD陣営にとってもCafeって悪い話ではないと思う
480名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:40:30.19 ID:JjO1AKhC0
>>469
全体のコストに対する割合かなぁ。
PCの値段なら許されても、例えば25000円で売りたいゲーム機で数千円を占めるコストってのは痛い。
481名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:40:33.61 ID:XVL4pCFW0
>>464
そう言いながらWiiでDVD積んだぞ
482名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:40:50.64 ID:hRF+gmxL0
>>466
なんでBDだとソニーが喜ぶんだ?
別に発案者でもないのに。
483名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:40:59.87 ID:uJOgvAqZ0
HD陣営だのHDの技術だの、ゲハゲーマー様にとってHDってなんなんだよ?
484名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:41:01.32 ID:/ED5kIkC0
心配なのは、64時代に一角を成していた有力セカンドのレアと切れていること。
あくまで個人的な感想だけど、64のゲームマシンとしての性能を、ある意味、
任天堂よりも引き出していた感のある会社。
マリオに対してドンキーコング
マリオカートに対してディディーコングレーシング。
常に上を走っていた感がある。
ゴールデンアイに関しては任天堂がメトロイドプライムを立ち上げても
シリーズ全作合わせても一本の穴埋めもできない状況。
まあ、そのレアも今はピニャータ以外パッとしないんだけれども。
485名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:41:22.83 ID:SpbMyWDw0
>>479
和サード「HD市場では任天堂のソフトしか売れない・・・ぶつぶつ」
486名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:41:37.93 ID:O2hmiDvc0
っていうかゲハのスペック系のリークで当たったもんがどんだけあるのかと
487名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:41:46.98 ID:PWugaPlb0
>>479
0からのスタートは大変だな
ただでさえ任天堂ハードではマルチは売れないのに
488名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:41:52.00 ID:hRF+gmxL0
>>481
積んでねーよ
489名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:42:18.14 ID:uJOgvAqZ0
>>469
ビデオメモリは規格が違う
490名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:42:53.11 ID:K5b3iqZv0
>>487
先行したとも言えるよね
そこは受け取り方の違いか
491名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:43:05.48 ID:J7z4oqhG0
>>456
DSPSPが出た時点で据置終了だと思われてたけど
現状日本以外じゃ据置こそがゲーム機なんだよ。ちょっと考えが古くないか?
492名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:43:14.72 ID:vOAi02gc0
このスペックなら3万以下は楽勝だな
493名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:43:19.78 ID:uJOgvAqZ0
>>481
あれをDVD積んだ扱いにするならGCのディスクも8センチのDVDだが
494名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:43:27.60 ID:MmPL0XZI0
>>479
まあ困るのはチョニーぐらいだろうね

さようならチョニー
495名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:43:30.71 ID:ks8F72nD0
>>438
2010年の5月に、3DSの評価基板の画像がFCCに出ちゃったから、そこから推測したとも考えられる。
ttp://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2674227.html
496名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:43:53.71 ID:COHaRjwnP
もう実写同様のグラなんていらないよ目が疲れるだけだ
もっと見やすくて快適なゲームに力入れろ
497名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:43:54.27 ID:iqNmnFLSO
わざわざ開発しにくくしてマイナススタートよりは楽なんじゃね?
498名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:44:29.15 ID:ZkIKdRRM0
なんか任天堂って商売が下手になったな。
でも出オチゲーム機のWiiみたいじゃなくて、マジメにゲーム機を作ろうとしてるのは評価する。
499名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:44:34.18 ID:jllz9xOUO
でもまあ、今回の嘘臭いリークのおかげで、性能を高くしようが抑えようが、
叩きたい連中の結論は変わらないってのは分かったなw
500名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:45:00.26 ID:SpbMyWDw0
リークは中華以外信じない
けど祭りは楽しむ
501名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:45:18.06 ID:EWrcEagz0
PS3のBDドライブって2倍速だからな
502名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:45:45.70 ID:F5VXWgV10
GC路線までは好きだったんだよな任天堂
503名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:45:53.10 ID:uJOgvAqZ0
>>498
もう何が何でも叩きたい事はわかった。
504名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:45:58.13 ID:5WEkTBbk0
>>485
ワラタ
Cafeで売れなかった時にサードのお偉いさんたちはなんて言うんだろうなw
505名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:46:11.32 ID:PWugaPlb0
>>482
ソニーだけじゃないがBDの特許を持っているし
506名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:46:20.43 ID:pFnCluTw0
このスペックで出たら凄い嬉しいけど
仮に実現したとしたら4万近くはいくな
507名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:46:33.63 ID:JjO1AKhC0
>>488
Wii改造するとDVDビデオ再生できるらしいぞ。

素のWiiは、DVD互換ドライブを搭載しているけどDVDビデオ再生をするソフトが搭載されていない。
508名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:46:46.70 ID:zPbMyIN60
正直な話
BDドライブよりもストレージにフルインスコをして欲しいわ…
509名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:46:53.67 ID:TR5iMtaa0
台風の目はBungieとR☆だな
この2つしかCafeを垂直立ち上げできそうな会社は思い浮かばない
他の会社のミリタリーシューターとかその他のゲームじゃ
所詮は箱やPS3ありきでどうにもならん
510名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:47:13.98 ID:SpbMyWDw0
>>498
出オチという物をパクって出すなんてすごいよね
キネクトは昇華させてたが
511名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:47:15.90 ID:uJOgvAqZ0
>>499
パターンだな
512名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:47:39.71 ID:XZcbIZRH0
>>499
任天堂自身がバリバリの高スペックがウリのゲーム出すとは思えんからな
HDでの開発経験もないし イマイチやりたい事が見えんとは思う
513名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:47:57.86 ID:F5VXWgV10
むしろ4万までなら出す
514名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:48:05.59 ID:bY9kKEtR0
これがマジかどうか知らんが、これだったらまぁまぁじゃね?
普通に今のHD機より性能上だし
515名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:48:26.20 ID:PWugaPlb0
>>490
ほぼ同時に発売したPS3とWiiのマルチだとPS3じゃん
516名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:48:45.68 ID:diM4qfrZ0
epicがこないだ出した、GTX 580三枚挿しのデモ
正直あれでもきれいだなとは思うが
進歩に感動するまではいかなかったな
cafeは箱○プラスぐらいでいいとして
MSとSCEはいつ動くんだろ
517名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:49:00.33 ID:ih9ZFgH00
単純に原価だけなら2万超えるくらいか
518名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:49:13.22 ID:laq3FHplO
>>458
そんなこと言うやつがいるのか
ペルソナ4が出る頃には既に終わってたと思う
519名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:49:19.81 ID:uJOgvAqZ0
>>502
GC路線の頃はゴミキューブとか散々罵られてましたがね
520名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:50:30.25 ID:CxFO+Kl70
BDじゃないっていうやつはどういう願望で
BD以外がいいの?現時点で物理的配布にこれ以上適したメディア無いんだけど
521名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:50:35.70 ID:K5b3iqZv0
>>515
なんだかんだでサードが売れるのがPS陣営の強みだからね
そこは強いよ
522名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:51:16.52 ID:uJOgvAqZ0
>>516
部屋が熱くなると言うか火事になる恐れすらあるんだぞアレ
523名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:51:25.51 ID:SpbMyWDw0
PS2は海外ではいまだにPSPより戦ってるからな
524名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:51:31.69 ID:zPbMyIN60
まぁこの性能がマジでcafeが順当に売れれば
開発のし辛いPS3がマルチからハブかれるのは間違いない
国内サードの一部が残るくらいだろう
525名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:51:35.25 ID:DP9+4eIW0
リークが流れるとE3前なんだなとしみじみするな
去年はどんなリークだったのか忘れたけど
526名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:51:41.12 ID:NHWTX4sm0
BD=映像作品が見れる

という意志の齟齬が発生している予感
527名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:51:48.81 ID:FaHmqI1o0
xbox360はまだなんとか戦えるけど
PS3は完全に空気になっちゃうじゃん。
528名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:52:02.85 ID:COHaRjwnP
性能関係ない一般人にとって据え置きなんてPS2レベルで十分だしな
任天堂は客層見間違えてるよ
529名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:52:29.52 ID:vOAi02gc0
正直箱の1・5倍〜3倍位の性能
数年
前なら凄かったけど
+αに期待しましょう
530名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:52:47.55 ID:uJOgvAqZ0
>>520
現時点で物理配布に最も適したメディアは未だにDVDだよ。
531名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:53:22.49 ID:BS0CUI5SP
>>464
そこを8cmBDという規格を積んできたらシークタイム軽減
任天堂らしくもある。
532名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:53:35.27 ID:PWugaPlb0
>>524
今だに開発しにくいって言っているのか
533名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:54:03.85 ID:OxqVzzcp0
>>491
据え置き全滅論を声高に叫んでたのなんてWiiのサード市場壊滅から3DSの不振→Cafeの判明までの1、2年だけだったと思うが
534名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:54:05.53 ID:CxFO+Kl70
>>530
他機器で動作させないソフトコンテンツで比較して
DVDはBDに比べてどこがすぐれているんでしょうか?
535名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:54:16.64 ID:uJOgvAqZ0
>>528
はいはいどっちでも叩く意見ありがとうございました
536名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:54:34.49 ID:jllz9xOUO
>>512
HDでの開発経験(笑)とやらが何なのかを具体的に説明出来んの?w
537名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:54:37.49 ID:ks8F72nD0
>>512
HD機での開発経験とか、どうにでもなるもんだよ。
現状では、どこも内部解像度は720P以下で開発してるんだし。
538名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:54:58.75 ID:bY9kKEtR0
任天堂が本当にHD対応してこのスペックなら、MSや動く元気があるんならSCEもなんかするだろ
噂でいいからそろそろそっちの情報もクレヨ
539名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:55:06.82 ID:CxFO+Kl70
WiiはDVDじゃないですかw
まあ解釈の幅としてありなんじゃないでしょうかw
540名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:55:08.10 ID:/ED5kIkC0
ブルーレイ四倍速とか乗せても、1GBと512MBメモリ埋めようとしたら
(まあ、使い切る必要は無いけどさ。最大限活用しようとしたらね)
読み込みめちゃくちゃ時間食うことになるよな。

理論上は空きメモリが480MB程度で2倍速ドライブ積んでるPS3より
だいぶ遅いローディング時間になってしまう。
箱○と同じ方法で読み込み時間短縮するとしたら、
HDDは必須。キャッシュメモリにデータ転送し続けるため
光学ドライブは高速域で回りっぱなしということになる。
ブルーレイって、DVDと違ってそういう使い方に耐性無いと思うんだけど。
541名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:55:13.56 ID:COHaRjwnP
任天堂は一度性能重視して負けてるからもう二度と危険なことはやらないよ
542名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:55:25.25 ID:uJOgvAqZ0
>>521
陣営(笑)が強くてもユーザーには何の恩恵も…
543名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:56:05.54 ID:ZkIKdRRM0
>>503
このスペックが本物なら、任天堂がやっとマジメにゲームの本筋に取り組もうとし始めたことの証だから、
それを評価すると言ってるんだが?
これはゲーム業界にとっても、任天堂にとっても良いことだぞ。
ただ、数年間は任天堂の経営は苦しくなるだろうけどな。

今までの任天堂は目新しさだけで騙すようなコントローラー、ゲームじゃなくて健康とかボケ防止とか、
そういうところで小賢しく稼いできたので、嫌いだった。
544名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:56:11.97 ID:li2KOk1v0
HDD,BD,XDR2がアリエナイ
RV770カスタムのSPが多すぎるしeDRAMも時代遅れ
545名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:56:36.28 ID:uJOgvAqZ0
>>533
またすぐそうやって他人のせいにする。据え置き全滅論だろうがゲーム全滅論だろうがなんだろうが全てその場の任天堂叩きのための理屈でしかない
546名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:56:50.71 ID:zPbMyIN60
>>532
マルチではな
どちらかに特化するとどっちかが劣化する
それなら性能的に同系列の箱○とcafe(+PC)に特化した方がいいだろ
547名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:57:23.42 ID:PWugaPlb0
>>542
ユーザーがPS系で望んでいるから
マルチでPS系が売れているんだろ
548名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:57:58.79 ID:K5b3iqZv0
>>543
Moveやキネクトもそうじゃないですか。
549名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:58:12.41 ID:COHaRjwnP
高性能にすると死ぬのは任天堂なんだけどマジでいいの?
大事なのは価格なんだよ
550名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:58:30.28 ID:BS0CUI5SP
>>532
何が未だにだよw
自動でコアへの命令順序を決めてくれる最適化ツールなんてないから
余計な手間は何時まで経っても掛かるんだよw

その手間を惜しんでも開発はできるが、出来上がったものがどんなゲームか
PS3和ゲーの状況をみたらわかろうよ。

551名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:58:32.35 ID:OxqVzzcp0
>>542
陣営が強くてもユーザーに恩恵がなかったのは表層の数字や補助金で、サードが売れないWiiや箱にソフト出してたことだろ
552名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:59:07.02 ID:FaHmqI1o0
>>532
箱からの劣化移植ツールが揃ってきて問題なくなっただけでしょ

これで今後のクオリティ
Wii2>Xbox360>PS3の順になるなー
553名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:59:15.31 ID:uJOgvAqZ0
>>543
つまるところ自称コアゲーマー様の本筋(笑)論か。ベンチマークでも回してろ
554名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:59:17.49 ID:PWugaPlb0
>>546
でも売れないじゃん、国内ゲーだと海外でも国内でもPS3版が一番売れるじゃん
555名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:59:43.43 ID:fmgSmTrk0
>>537
アプコンすりゃ分からんからな
Wiiのゲームだってアプコンすりゃ十分綺麗
556名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:59:50.30 ID:diM4qfrZ0
任天堂ほどまじめにゲーム作り続けてる国内の会社なんてどれだけあるんだよ
557名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:59:59.19 ID:hRF+gmxL0
>>531
オレも賛同。
ゲームキューブのときの読み込みの速さはかんどうした
558名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 16:59:59.50 ID:dMtR4AYM0
HDは手間が増えるだけで技術的にすげーことやってるわけじゃないってすでにみんな知ってるのに
ステマもパターン化しすぎ
559名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:00:11.18 ID:SpbMyWDw0
>>543
おわっトルネ
560名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:00:55.58 ID:TR5iMtaa0
任天堂がHDに本気ならE3でなんらかの独占大作は発表するだろうから
ある意味簡単だし結論は1週間で出るんだから気分はラクだわ

3DSでやった失敗ってのは据え置きでは通用しないよ
それだけは任天堂が認識してると信じたい
561名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:01:09.14 ID:uJOgvAqZ0
>>551
都合の悪い数字=表層の数字
562名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:01:18.60 ID:F5VXWgV10
任天堂で高性能なら何の問題も無い
お前ら深く考え過ぎ
563名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:01:41.05 ID:vOAi02gc0
GCぶに足らなかったのは
DVD・HD・ライブの構築
ヘイローは売れるべきして売れた
開発の容易さなんて箱と比べても差がなかった
それだけ
564名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:01:46.27 ID:jllz9xOUO
確かに最近のPS3ソフトって、露骨にクオリティーが下がってるもんな。
挙げ句の果てにはPSPリマスターなんて手段に出るし。
565名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:02:19.43 ID:CxFO+Kl70
8cmBDは一層7.5GBだからちょっと無いかな
566 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 17:02:39.23 ID:kQv5BcH20
>>1SUGEEE
てかこれマジ?
全然箱やPS3とどっこいじゃないと思うんだけど
567名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:02:47.53 ID:uJOgvAqZ0
>>556
PSWに出さない時点で不真面目なんだろ。あるいはカタログスペックでベンチマーク競争するのが真面目なゲーム(笑)
568名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:02:56.30 ID:JjO1AKhC0
>>558
単にHDにするだけだったら、そりゃ、そんなにスゲー事じゃないもんな。

フォトリアリスティックな映像を求めるとすげー事する必要が出てくる。
これはSDだって一緒だよな。
569名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:03:16.66 ID:zPbMyIN60
>>554
>でも売れないじゃん、国内ゲーだと海外でも国内でもPS3版が一番売れるじゃん
売り上げが頭打ちで冷え込んでいる国内ゲーで、そこそこ売れてるってだけで
現状のままなら未来はないよ
570名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:03:19.44 ID:OxqVzzcp0
>>556
青空文庫にあった作品を詰め込んだだけのソフトとかフィットネスとかな
571名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:03:33.86 ID:5WEkTBbk0
任天堂が高性能ハードを出すと困る人や、転んで欲しいと願う人がチラホラいるな
572名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:03:33.93 ID:MYzZLQE80
任天堂はうんち
573名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:03:53.37 ID:uJOgvAqZ0
>>566
これより低かったら「妄想してた信者はどこ行ったw」高かったら「高性能路線で死亡w」
574名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:03:54.98 ID:ZkIKdRRM0
>>548
Moveはパクリだから論外。ソニーは最低最悪の恥知らず企業だよ。
Wiiの棒振りは4年でネタ切れ終了。
任天堂が棒振りを次世代で採用しないほど、応用範囲の乏しいコントローラーだった。
一方キネクトは何十年かかっても使い切れないほど無限の用途がある。
これは出オチではないし、マジメな研究開発の成果だよ。
575名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:03:55.60 ID:ks8F72nD0
微妙に小さい10cmBDとか出してきたら愉快なのに。
576名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:03:56.21 ID:DP9+4eIW0
ロンチタイトルが気になる
こんだけ高性能だと箱とのマルチでスタートから大作が遊べるかもしれないな
売れる売れないの前に安心感が生まれるだろうから国内サードも本気になるかも
577名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:03:58.80 ID:EWrcEagz0
任天堂がシューター層を奪えれる気がしないんよね。
正直また任天堂専用機になりそうなんだが
578名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:04:27.67 ID:J7z4oqhG0
HDTVの普及を見てからのHD機投入なんだからスペック至上主義とかじゃなく単なる規定路線だよな。
まぁ何に怯えてんのかしらんけどw
579名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:04:31.14 ID:HDHNoIiM0
どうせ箱丸の二倍程度かその辺りってのは判ってるんだから
二万五千で出せるのなんてその位だろ
580名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:04:43.35 ID:fmgSmTrk0
>>564
1080pで出力すりゃそれだけでPS3クオリティらしいからなw
581名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:04:44.94 ID:nVtHiia40
シューター層なんて奪い合う必要が・・・
582名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:05:00.13 ID:F5VXWgV10
>>563
今後強靭なインフラの整備は必要かもなあ・・
583名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:05:23.99 ID:XZcbIZRH0
シューターならコントローラーだな 後は基本のオン環境
フレコ継続だとヤバイ
584名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:05:35.56 ID:0QJ4cz7H0
カスタムブルーレイってなんぞ?
585名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:05:35.77 ID:COHaRjwnP
>>571
ソニーはその逆を行く予定だからなぁ 
もう高性能追従する時代は終わったとちゃんと認識してるよ
586名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:05:56.05 ID:uJOgvAqZ0
>>574
結局、「お前がそう思うならお前の中ではそうなんだろ」としか言いようがなくなってきたな。お前の言ってる事はキネクトに対してもリモコンに対しても妄想だし
587名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:06:17.04 ID:CWMCa/Sy0
正直、ここまでのスペック持ってくるかなぁ・・・・・

これ全部込みだと4万オーバーすんじゃね?
588名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:06:29.74 ID:s5Hg1Gag0
唯一無二なんて幻想を現実にしようとすることなく
手堅くマルチ路線+任天堂タイトルってだけで
確実に生き残れる

720がそれを是とするか否かは判らんがな
589名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:06:37.63 ID:ih9ZFgH00
>>580
それじゃ、PS3クオリティのPS3ソフト無くなっちゃうぞ
590名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:06:41.77 ID:+JakVnq20
HDのゼルダは楽しみだが
3Dマリオに関してはWiiですら凄まじいクオリティだったのでそこまで感動しないかも
マリギャラやってみれば任天堂が正統なゲームに力を入れてないなんて言えないと思うんだが
591名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:06:48.86 ID:JjO1AKhC0
>>584
市販のBDライタで焼いたコピーゲーが起動しないような細工したBDじゃね?
592名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:06:59.78 ID:K5b3iqZv0
>>574
たしかにキネクトはすごいよね
でも、モーションコントローラーやタッチパネルを流行らした任天堂を少しは評価しても、いいのでは?
593名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:07:06.95 ID:frFRk4+D0
2012年末に発売ということならあと1年半あるから
今では無茶と思えるスペックでも
案外2万円台に収められる、という考えは甘いか?
594名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:07:08.67 ID:HDHNoIiM0
つーかメインメモリよりビデオメモリー二倍かよ
初めて見たぞそんなつくり

これは要するに低ポリだけどテクスチャーが偉いリアルになるってことだろ?
595名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:07:21.50 ID:2imERvIb0
今ならSDHCカードじゃなくてSDXCカード規格を組み込むんじゃないの?
規格上最大2TB使えるし
596名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:07:34.17 ID:7JHO1iVz0
3DSのぼったくり利益を還元して25000円にするべきだろ
597名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:07:40.41 ID:uJOgvAqZ0
>>585
ソニーは低性能でも高性能でも賞賛されて、任天堂は高性能でも低性能でも叩かれると
598名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:07:51.05 ID:F5VXWgV10
そういやゴールデンアイ復刻するんだったな
599 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 17:08:06.51 ID:lbDnRdc10
>>541
でも、今世代は最も性能差に苦しめられたからな
3DSと一緒で可能な限り高性能路線で行きそうな気がする
600名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:08:21.97 ID:Sku87s1N0
据え置きのPSブランドなんて、もうすぐ無くなるんだからさ、
次世代機と比べる意味無いだろ。
601名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:08:24.50 ID:OxqVzzcp0
>>568
それなのにこの5年狂ったようにHDゲームで開発費高騰!とかほざいてた連中がいたよなあ
SD出力しかできない新世代ハードを擁護して
602名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:08:39.72 ID:CWMCa/Sy0
でももしこの仕様でサードは基本マルチで
あとはファーストの開発能力勝負って事になったら面白いなw
603名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:08:50.21 ID:uJOgvAqZ0
wiiリモコンを次世代で採用しないって何故決まったんだ?キネクトが数十年売れ続けるかもわからないし、そもそも売れた売れないは結果論であって真面目かどうかなどと言う精神論とは何の関係もない
604名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:08:52.15 ID:COHaRjwnP
お前ら前にNGPが崖の向こう側を自転車で走るAA使って馬鹿にしてたけど
今のカフェがまさにその状態だからな
605名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:09:06.93 ID:zPbMyIN60
モーションコントローラーはCafeでも対応してくるだろ
DSのタッチパネルと同じで「あって当たり前」の機能に
なったから特筆する必要も無いわけで
606名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:09:20.67 ID:frFRk4+D0
キネクトを見て一番悔しがってるのは
岩田と宮本かもな
607名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:09:23.31 ID:RSPON4iG0
>>571
日に日にそういう気持ちが加速するもんで、だんだん大げさにもなっていくという
608名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:09:23.55 ID:vOAi02gc0
リモコンは詰んでくるけどね
宮本も言ってたし
でもそれだけじゃ売れんだろうし
そこだけ期待
性能はそこそこアップしたけど
WIIの二の舞にならないか不安だね
MSが動いたら一気に低性能に陥るから
609名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:09:28.64 ID:laq3FHplO
任天堂+高性能+マルチ+通信周りの拡充

これだけでも期待が持てる
最低限、任天堂のゲームが遊べるという安心感は強い
610名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:09:31.55 ID:MmPL0XZI0
>>508
ストレージにフルインスコよりBD8倍速の方が全然早いのはわかる?
611名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:09:33.60 ID:DSWgOqQW0
>>577
シューターに関しては、ゲーム機の性能もあるけど、最終的にはコントローラー次第だろうなあ。
PS360と同等の操作性か、それ以下の操作性か、それ以上の操作性か。
612名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:09:35.91 ID:TR5iMtaa0
25000円以下でなんらかのギミックもあるHD機を出す

性能的にライバルより明確に向上してる機種を
独占の大作と一緒に発表して、本気でMSを潰しに行く(上限は4万)

任天堂にはこの2つの選択肢しか無い
それ以外の物出しても北米じゃ箱にやられて、その他地域じゃPS3に追い付けない
日本に至ってはNGPにやられるんじゃないか
613名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:09:43.81 ID:FE6U+DE80
>>584
技術的にはBDと同じだけど規格的には違うとかそんなんじゃ無いの
614名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:10:15.26 ID:/xSDGUt30
だれも任天堂がハイスペックを売りにして
7万円のハード出すとは思ってないから
つかそんなゲーム機出す所なんてないよw
615名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:10:33.52 ID:CWMCa/Sy0
>>601
開発費高騰しないように削りまくってるだけのような気がするけど。
最近のHD機で金が掛かってる!って思うようなゲームあるか?
616名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:10:34.17 ID:ks8F72nD0
>>594
共有メモリだって、GPUが使える量を増やすための仕組みなんだから別に珍しくもない。
低ポリ云々は全く関係がないし、テクスチャのリアルさとも関係ない。
617名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:10:42.28 ID:li2KOk1v0
>>610
どんだけ糞遅いHDD?
618名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:10:44.15 ID:uJOgvAqZ0
>>601
実際「HDの技術」とか喚いていた奴はみんな開発費高騰路線選んだじゃん。国内中小サードみたいな例外もあるが
619名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:10:57.73 ID:hRF+gmxL0
>>601
今は環境が、整ったからでしょ。
当時は開発費高騰というのは本当だし
620 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 17:11:07.02 ID:lbDnRdc10
>>614
安すぎたかも
621名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:11:20.12 ID:+JakVnq20
据え置きでしか出来ないことを明確にしてやると言っていたから
ただ性能上げただけの機種でないことは確かか
622名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:11:21.34 ID:zPbMyIN60
>>610
BD8倍速を載せたらいくらするんすか……
623名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:11:35.06 ID:laq3FHplO
>>574
採用もなにも、ほとんどのゲームユーザーはリモコンを持ってる
買い換える必要はない
624名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:11:43.59 ID:jllz9xOUO
>>601
やれる事は増えたんだから、単純に底上げされたのは事実だよ。
そもそも、業界側から何度も言われてる事なんだが?
625名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:11:48.58 ID:HDHNoIiM0
テクスチャーリッチってか
多分、法線マップもりもりで低ポリをハイポリに見せまくれる作りってことかなこれだと?

いやー、俺は良いと思うけどなこれ

どうせ次で見た目の性能はほぼ頭打ちに成るんだから
法線マップもりもり使えさえすりゃパワーは大してイランのだろ
626名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:11:52.37 ID:JjO1AKhC0
>>601
セガの開発者がカンファレンスで「1080pのゲームは、その出力ができる程度の処理しかしていないゲーム」とか発表してたしなw
627名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:12:03.68 ID:bY9kKEtR0
確かになんか目新しくて面白そうな機能つけないと出さんと思う
前はリモコンがそうだったし、次はどんなのつけるんだろうな
628名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:12:16.08 ID:/ED5kIkC0
>>531
細かなデータの読み込みに対して、レンズの移動を軽減できるだけだぞ。
キューブが読み込み早いのはキャッシュメモリのおかげだよ。
後、その代償としてあるのが常時シャカシャカ音。
箱○では爆音回転。小型化されて静穏化には成功したけど、
読み込み時間の問題は、要領が膨れてくる今後、かなりシビアな問題になってくる。

軽々しく8ギガメモリ積めや、とか言ってるメーカーあるけど、
8倍速ブルーレイでも288Mbpsが理論値限界。メモリ使い切るなら
軽く1〜2分は読み込み時間を待たないといけない。インストールありでも
三十秒〜1分はかかる。そんなの大半のユーザーは待ってくれないよ。
629名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:12:35.44 ID:uJOgvAqZ0
>>612
誰もテメーの願望なんか聞いちゃいない。どうしてこう低レベルの願望ありきの「分析」しかできないんだ?
630名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:12:36.38 ID:7UIxz+Qu0
>>622
読み込み速度くらいじゃ価格差ないんじゃないの?
631名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:12:39.13 ID:SpbMyWDw0
開発費で死ぬから和ゲーは手抜きHDとリマスター()になったから
任天堂にはがんばって欲しい
632名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:12:47.94 ID:ks8F72nD0
>>601
実際にメーカーは、HD機向けのソフトを数売った割には利益が少ない。赤字の所も多い。
633名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:13:16.78 ID:MmPL0XZI0
>>622
わかんねw
けど、今のPCのBDって焼きで8倍速が標準なんじゃないの?
634名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:13:31.08 ID:7VN+sog80
公式情報ではないリーク(笑)情報を元に「今のカフェがまさにその状態(キリッ」って言われましても…w
635名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:14:46.64 ID:COHaRjwnP
>>634
だって性能性能で値段のことちっとも考えてないし…
3DSとPSPの現状知ってるだろ?
636名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:15:02.98 ID:HDHNoIiM0
多分、スーファミと同じ方式だろうな
出来る限りWiiの周辺機器使って

本体とコントローラー一個のみで二万五千だろう
637名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:15:24.09 ID:OxqVzzcp0
>>619
データ作りの手間を減らす環境がここ1、2年で一気に整ったのかそーかそーか
638名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:15:55.39 ID:uJOgvAqZ0
>>610
どんだけ遅いストレージだよ。
639名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:15:57.02 ID:jllz9xOUO
>>629
アンチなんてそんなもんさ。そのくせ自分は正しいと信じて疑わないから救いようが無い。
640名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:16:28.90 ID:F5VXWgV10
OpenCLってどうなの
641名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:16:50.07 ID:VeWto+H60
地味に一番気になるのはGCコンが使えるかどうかだ
642名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:17:00.22 ID:SpbMyWDw0
>>637
PS2どころかPSPレベルのゲームをHDにすればいいからな
643名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:17:03.63 ID:9mpty35f0
高性能機出したからって任天堂が洋ゲーみたいな金の掛け方したゲーム作ると思えないしな
644名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:17:13.41 ID:li2KOk1v0
BDの転送速度遅いって知らない奴多いな
645名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:17:15.11 ID:6UV0MTsi0
>>593
このスペックで今出るとしたら、5万円どころじゃ済まないよ。
646名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:17:27.13 ID:uJOgvAqZ0
>>637
そう主張してるのは「HD陣営」だと思ったんだが。
647名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:17:29.45 ID:COHaRjwnP
サードにしてもマルチが限度だろうしユーザーが移行する理由にはならんぞ
MSみたいに開発費援助するなら別だが
648名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:17:39.53 ID:K5b3iqZv0
>>643
レトロスタジオが作りそう
649名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:17:59.66 ID:CxFO+Kl70
>>625
あくまでポリベースだからいるよ
あまりに低ポリすぎると活かせなくなる
650名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:18:47.93 ID:hRF+gmxL0
>>637
1、2年?w
651名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:19:10.84 ID:OxqVzzcp0
>>632
>単にHDにするだけだったら、そりゃ、そんなにスゲー事じゃないもんな。

>フォトリアリスティックな映像を求めるとすげー事する必要が出てくる。
652名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:19:35.75 ID:BS0CUI5SP
>>628
ほ〜。勉強になった。
653名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:19:44.96 ID:nzxL43n80
>>642 >>646
そのへんはPS3だからできることであって、規格外のハードでは無理ですけども
654名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:19:51.93 ID:G6EuHtcz0
>>423
海外のゲーム製作者はある種のキチガイだから
そこにゲーム機があればマルチやってくるとおもうで
日本は知らんけどそもそも市場として小さいから無視しても問題ない!(キリリ
655名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:20:09.75 ID:7VN+sog80
>>635
いや、だからそのCafeの「性能」ってのは所詮噂レベルのものじゃん
公式で情報の出てるNGPと同じ「状態」って言われても…
656名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:20:30.05 ID:jllz9xOUO
>>647
普及台数を理由に移行しないと言うなら、次世代機自体に意味が無くなるのを分かって言ってるのか?
657名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:21:19.95 ID:uJOgvAqZ0
値段の事ちっとも考えてない!(キリリィ バカかと、アホかと
658名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:21:19.64 ID:HDHNoIiM0
>>616
いやGPUの性能がそれなりなのにビデオメモリが多いってのは
テクスチャとか法線マップがリッチとかそういう事なんじゃないの?

しらんけど
659名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:21:34.14 ID:CxFO+Kl70
>644
遅いといっても
DVD12倍速とBD8倍速ならBDの圧勝だろ
爆音や容量犠牲にしてDVD20倍速積むのか?
まあそれでもBD8倍速の圧勝だけど
インストールディスクとして売る?数年前の時点でサードから容量不足言われてるのに
枚数増えて製造コストに直結するけど?
660名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:21:34.59 ID:SpbMyWDw0
>>651
単にHD化した手抜き和サードのゲームことだよ
661名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:21:42.41 ID:COHaRjwnP
>>656
性能面ではもう頭打ちなんだよ はっきり言って今のままで十分なんだよ
662名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:21:42.76 ID:+JakVnq20
>>643
良いゲームなら金と時間をつぎ込むメーカーだぞ任天堂は
もちろん採算取れないんじゃダメだろうが
663名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:22:05.28 ID:/ED5kIkC0
>>644
理論値じゃDVDの三倍以上なんだけど、体感じゃ倍以上の差が確認できないだけだよ。
理論値に十倍くらいの差があって、やっと体感速度倍になるくらいだから。

外部入力装置のデータ転送速度がコンピュータ内部の転送速度に
追いついてき始めてる証拠でもある。
664 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 17:22:23.46 ID:lbDnRdc10
ユーザーを移行させるのはやっぱりタイトルだから今世代はその辺りがでちゃった感じだな
665名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:22:26.99 ID:hN2AM0vF0
>>647
なにかしらマルチソフトもカフェの物を選んでもらえるような仕掛けがあるんでないかなと予想している
666名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:22:40.35 ID:hRF+gmxL0
ゴキブリの中ではHD機出てから1、2年しか経ってないらしい

通りで、全てが時代錯誤なわけだ
667名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:23:11.55 ID:K5b3iqZv0
>>661
1080p60fpsが十分動かせるようになってからそういうことは
言って欲しいですねぇ
668名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:23:15.25 ID:mwCBCt1B0
いつものように、どこかがやってる仕込みじゃないの?
3DSの時も何故か値段が2万ってことになって、いざ2万5千と出たら高い高いと合唱
本物は多分これよりスペック低くてショボイショボイ言う人が大量発生すると思う
669名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:23:29.74 ID:p+7x8XIa0
>>166
MSに限らず各ハードメーカーは、360やPS3を基準に5年分相当+は無理だと思うよ

家庭用ゲーム機は色々制約があるのに性能を無理に上げすぎたせいで、
初期不良や長期間逆ザヤ等抱えちゃったわけで問題が大きすぎた
670名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:23:35.10 ID:COHaRjwnP
>>665
WiiDSでゲーマーを切ってきた任天堂が今更媚びても遅いだろうな
671名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:23:52.51 ID:OxqVzzcp0
>>646
開発環境は08年までには無料のマルチ向けゲームエンジンまで提供されるまでに整ってたけど
その頃はまだWiiのサード市場壊滅が露になってなかったのもあってHDは開発費高騰!高騰!って叫ばれてたはずだが
672名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:24:27.47 ID:CxFO+Kl70
>>628
箱720にはストレージがあるから問題無いな
むしろ読み込み速度を考慮するとプレイ中に読み込みを感じさせずに
シームレスにエリア展開するなら8GBつめというのは至極真っ当
まあほんとの次世代機のメディアはどうなるんだろうかという気はするが
673名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:24:41.56 ID:CWMCa/Sy0
>>670
ゲーマーの基準ってなんだ?
674名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:24:44.16 ID:laq3FHplO
>>643
ゼルダの開発費がどれだけかかってると思ってるんだ

知らないけど
675名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:24:46.63 ID:jllz9xOUO
>>661
なら、心配要らんだろう。実際にはこんなハイスペックなのが出るとは思えんし。
360のちょい上くらいで収まるんじゃないかな。
676名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:24:49.54 ID:ufmFrmUA0
まぁBDでいいとは思うがフルインスコさせてくれ
これまでの所有ゲーム機のトラブルは8割はディスクドライブだ
677名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:24:56.11 ID:zPbMyIN60
ゲーマーならハードに拘らんよ
やいたいゲームがあるから高性能だからって理由だけで買う
海外は特に
678 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 17:25:13.97 ID:lbDnRdc10
>>666
1、2年て言うとちょうどPS3が値下げ薄型を出して巻き返した時期だな
679名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:25:14.34 ID:nVtHiia40
これって12年とはいえ後半の発売でしょ?
今PCパーツも変態進化中だから値段的にもどうにかなるんじゃね?
680名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:25:35.82 ID:JjO1AKhC0
>>663
シークタイムに時間がかかるんじゃないだろうか?
メディアの記録密度が高いしね。
681名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:25:44.93 ID:COHaRjwnP
>>667
その程度の進化じゃフルHD対応テレビ持ってるユーザーが
たくさんいなければ意味が無いわな
682名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:25:57.03 ID:DSWgOqQW0
>>665
1つ秘策があるとしたら、ネットサービスの開放性だろうなあ。
Steamさんどうぞ、Battle.netさんどうぞといった感じで。

ただし任天堂にはそこまでは無理だろうけど
683名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:26:01.78 ID:uJOgvAqZ0
>>673
PSW住人orカタログスペックでニヤニヤする人orとにかく任天堂が嫌いな人
684名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:26:09.26 ID:TR5iMtaa0
E3で価格発表するとは思えないから独占ゲームの
純粋なビジュアルでしか成否を占えないのはネックだな
685名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:26:28.04 ID:SHCw68cW0
GPUが32nmというのがうそくさいな
AMDのGPUなら40nmの次は28nmだろ
http://ascii.jp/elem/000/000/584/584709/index-2.html
686名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:26:43.63 ID:OxqVzzcp0
>>666
任天堂がCafeを出す、つまりHDゲーム開発に舵切るのを決めたことについて話してんだけど
脳みそついてないのか
687名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:26:51.92 ID:SpbMyWDw0
ゲーマーならやりたいゲームあれば機種ごと買うだろ
何十万のPCでも安すぎる
688名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:27:14.13 ID:jllz9xOUO
>>671
開発費高騰を叫んでたのは、他ならぬ業界側だぞ。
都合が悪い事は耳に入らんのか?
689名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:27:28.14 ID:uJOgvAqZ0
>>681
地デジ終了でHDTVバカ売れしてうんたら〜みたいなセリフを何度も聞かされてきたが
690名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:27:32.23 ID:COHaRjwnP
>>673
脳トレペン操作とか棒フリ健康器具が嫌いな人だな
おかげで任天堂に対するイメージが激変してしまった
691名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:27:36.29 ID:/ED5kIkC0
>>626
ちょっと待てww

中さんが抜けたことは分かっているはずなのに
PSO2にちょっと期待しちゃってる俺のような可哀想な子もいるんだぞ
692名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:27:43.43 ID:ih9ZFgH00
>>687
流石に何十万のPCは高すぎる
693名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:27:53.11 ID:laq3FHplO
>>670
マリギャラやドンキーやってるゲーマーがどれだけいると思ってるんだ
694名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:28:31.80 ID:qXQ/fiyq0
              .ヘ○ヘ!.     
                |∧      
               /        
              .| ̄ ̄ ̄.|.
              .|   .| ( ゚д゚ )
              .|  GC  ̄ ̄ ̄      
           ( ^ω^)|     Wii2
          | ̄ ̄ ̄
     (´ー`).| .N64
(・∀・) | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄   SFC
  FC               ⊥
                  Wii
695名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:28:40.14 ID:hRF+gmxL0
>>686
脳みそわいてるのはお前だろ
なんでそんな意味のない話になるんだ?
現実にHDが存在して長い年月が経っているのに
696名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:28:45.45 ID:DP9+4eIW0
>>687
流石にPCは買えないわw
PCを買わない変わりにCSを買っていると自分に言い訳している。
697名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:28:52.52 ID:il4ZDhV30
>>663
シーケンシャルリードなら3倍近く出るかも知れないが、
シークするとペナルティ出るから実際には全然速度出ない。
記録密度が上がる分正確な制御が要求されてシークも遅くなりがちだし。
映像データみたいに頭から順次読み込むデータはそれでいいかも知れないけど。

というか内部と外部の速度差は広がる一方なのだが。
698名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:29:23.54 ID:7vN0J4m20


豚ハードル上げたなあ


699名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:29:25.25 ID:nVtHiia40
>>681
結局は皆はつりあうテレビでプレイしてたのか?ってのが大いに疑問だったからなぁ

あの安すぎたかもしれない発言の頃にPS3でまともに文字が読めるレベルのテレビって
1インチ1万切るかどうか位(まだ切ってない)だった記憶あるんだよな・・・

32インチ32万ですよお兄さん達

そういう人を相手に安すぎたかもしれない発言してたんだからなぁ・・・
700名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:30:03.27 ID:uJOgvAqZ0
>>693
ゲハブログ読んで自分はコアゲーマーと思ってる連中にして見ればそういうのはゲームじゃないんじゃね?
701名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:30:09.17 ID:p+7x8XIa0
>>679
家庭用ゲーム機のネックは、値段と筐体の大きさだね

どんな高くても4万円以上は無理だし、大きさもPCでいうマイクロタワーも駄目だろう
でも、無理に小さくすると排熱でトラブル抱えて初期不良祭りになる

12年後半として、このスペックでそこらのバランスとれるのかな?
702名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:30:16.74 ID:Ih0cHMZ90
任天堂みたいなちゃきちゃきの日本企業
HDゲーム回すだけの人材がいるとは思えんな

エリート社員でもいまだにポケモンのドットやるのがステータスな
会社んだろここwwwwwwwwwwww
703名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:30:27.20 ID:bDpc8c4f0
高スペックと言うけどこれPS3や360と見た目で違いが分かるほど差を作れないよね。
素人目から見て絵が違うと感じるにはPSPとNGPくらい世代差がないと違いが分からない。
見た目で差が作れないのに価格がPS3や360より高かったら死亡だろ。
704名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:30:36.05 ID:COHaRjwnP
PS3ってある意味開発にかけられる金の限界にあるハードだからな
サードもどうせ上限まで使いこなせないなら安くて普及してるハード選ぶだろ
カフェは無駄に性能上げるならサードの支援をしてやるべき
705名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:30:48.25 ID:1f24wr/M0
大は小を兼ねる! 性能は高いほどいい!
って散々喚き散らしてきたゴキちゃんも変わったなあ。
706名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:30:54.17 ID:OxqVzzcp0
>>688
07年時点で業界側から開発費高騰への反論も出てたな
707名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:30:58.51 ID:HDHNoIiM0
次だしたら10年選手だろうからな
多少無理してでもそれなりに高性能にするかもしれんな
708名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:31:06.72 ID:uJOgvAqZ0
>>696
今のPCって昔程は高価でもないし、学生や仕事する上で全く不要ってわけにもいかないだろ
709名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:31:35.11 ID:CWMCa/Sy0
>>690

棒振り?w
ペン操作??w


710名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:31:50.26 ID:4QxJzd3E0
ゴキブリびびり杉
711名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:32:26.91 ID:DP9+4eIW0
>>708
ゲーム用のって意味でな
何十万も気楽にぽんと出せる職に就きたいわw
712名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:32:34.22 ID:zPbMyIN60
開発費高騰への反論って何ぞ
読んでみたいわ
713名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:32:37.61 ID:COHaRjwnP
>>709
いやマジでそういうイメージ持たれてるよ
CM流しまくってライトに媚びまくったからな
714名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:32:41.07 ID:3aMT9uG70
結構良いスペックだと思うが、個人的にはこれを見たMSがまたアホなスペックの次世代機を設計する事を願うw
715名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:32:44.56 ID:ufmFrmUA0
まーあれだ、スペック云々より自社でどんだけハードのウリになるHDゲー出せるかってとこだな
ハード云々よりソフトだよ この辺をサード便りだと3DSみたいになるわな
716名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:32:58.41 ID:uJOgvAqZ0
>>698
ホラ結局そういう反応だ!
717名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:33:02.95 ID:cfPb0SPK0
PS3で棒振って、NGPでペン操作に突入だね
718名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:33:24.12 ID:OxqVzzcp0
>>703
無駄に性能上げる、というより
半端な性能向上じゃマルチされるだけで性能が無駄になるが正しい
719名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:33:26.86 ID:5mhpmynr0
>>711
ゲーミングPCでも何十万もしねえな普通は
720名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:34:01.39 ID:CxFO+Kl70
>>714
さすがにもう無理しないだろ・・
2013,4年説からすればこれの5倍くらいの性能が妥当
721名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:34:04.03 ID:laq3FHplO
>>699
よくいろんな板で、PS3文字小さすぎてボケてて読めないってレスを目にした
当時は小さいテレビにコンポジが大半だっただろうね
722名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:34:06.04 ID:jllz9xOUO
>>706
どんな反論だ?少なくとも開発費高騰の事実を打ち消すようなものは出ていないが。
723名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:34:08.11 ID:uJOgvAqZ0
>>702
日本企業のソニーを応援しろ!と言いつつこれだもん
724名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:34:24.10 ID:CWMCa/Sy0
>>713
そういう人も取り込もうとして媚びたのか、PSWはw
725名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:35:22.99 ID:laq3FHplO
>>702
ポケモンを任天堂が作ってると思ってるのか
726名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:35:23.46 ID:/ED5kIkC0
>>697
ああ、そういうことなのか。
ハードディスクの速さもその辺で頭打ちになってるって事?

SSD搭載機なんて家庭用ハードには夢のまた夢だしな。
727名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:35:26.85 ID:Ih0cHMZ90
HDは金掛かるとかほざいてやがるのは日本の一部のニート開発者の
言訳なんだよな

だって金十分与えてもやつらじゃHDのクオリティーに仕上がらないからな
728名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:35:35.42 ID:il4ZDhV30
>>714
MSは次世代機作る前にHDDを増やしてくれ…。250GBとか少なすぎだ。
729名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:35:35.44 ID:ufmFrmUA0
>>721
HDCPで当時の安いモニタ使えなかったからな
今は大丈夫だけど当時はVGAの箱出力は世話になった
730名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:35:40.00 ID:uJOgvAqZ0
>>706
「グラだけ金掛けて他で手を抜けばいい」って話か?
731名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:35:49.88 ID:DSWgOqQW0
>>703
マルチでグラが他機種より良い、ぐらいだと思うけどなあ。せいぜい。

差をつけたかったら、BlizzardをPCから引っ張ってこれるようなコントローラーを作ることだろうなあ
732名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:36:09.95 ID:zPbMyIN60
ここ数年のPSWのCMは
誰に媚びてるのかどこに売り込みたいのかも
よくわからんCMばっかだったな
733名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:36:19.49 ID:TR5iMtaa0
ゲーミングPCなんてもう10万以下で組む時代だよ
任天堂だけデフレ無縁で生き残れると思ってる理由が個人的には分からない

なんなんだよ、3DS25000円って・・・
734名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:36:47.65 ID:d+kpkN7xO
まぁメインメモリがXDR2なんて時点でガセ確定なわけだが。

ただメモリは512MBってのはあってる。
4GbitのDDR3を1個載せてる。
735名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:37:36.62 ID:uJOgvAqZ0
>>711
「ゲーム用のPC」ですら何十万もいらない。どんだけ過去に生きてるかボッタくられてるんだよ
736名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:37:57.95 ID:OxqVzzcp0
>>699
32インチ32万って04、05年あたりだろ
06年には10万円台に入ってそのことによって00年末から05年末までかかった1000万台の販売が
その後はたった1年で達成することになった
737名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:38:05.76 ID:DSWgOqQW0
>>714
次世代機はKinectやコントローラーとか他所の金掛かるパーツが増えるんだろうなあ。
その分本体にもしわ寄せが。
738名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:38:15.62 ID:Ih0cHMZ90
>>723
いえいえ純粋な危惧ですよ
MSというソフトの超人相手にSCEもなかばサービス ソフトで傾きましたから

>>725
739名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:38:21.69 ID:MmPL0XZI0
>>701
HD4850が55nmでTDP110W
カフェが同等だとすると32nmでどれだけ消費電力が少なくなるもんなんだろう
740名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:38:37.15 ID:J7z4oqhG0
まぁこのスペックで出るとは思わんけどなw
これでコントローラーにギミック仕込んで売ったらいくらになるんだよ。
E3での答え合わせを楽しみにしとこう。
741名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:38:41.53 ID:COHaRjwnP
任天堂がGT5より綺麗な車ゲー作るとか想像できんなw
そもそも今更そんなことしてもどこ需要狙ってるのか分からんわ
742名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:38:53.65 ID:zPbMyIN60
3DS25000円を煽ってると
確実にNGPでブーメランになるぞ
743名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:39:34.48 ID:CxFO+Kl70
NGP50000円説キタコレ
744名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:39:35.11 ID:R6JPA+6K0
E3前のガセっぽいけどホントだったらうれしいねぇ
35000円辺りがいい
745名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:39:41.78 ID:jllz9xOUO
>>703みたいな理屈って、PS3や360の後継機にも当てはまるだろうに、
それを分かって言ってるのかね。
746名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:40:12.09 ID:DSWgOqQW0
>>733
ソーシャルゲームブーム以降、もうソフトもハードも、
市場の価格値下げ圧力が強まることはあっても弱まることは無いだろうなあ。

そういう意味では、初期パッケージ価格2500円だけど、DLCアイテム販売等で稼ぐような
ビジネスモデルを成功させた所が勝ちそう。
747名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:40:17.57 ID:K5b3iqZv0
なんで、任天堂がHD市場に参入するとこんなに嫌がるだろう?
748名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:40:24.05 ID:p+7x8XIa0
正直、大きさや値段に制約のあるTVゲームのハードという点じゃ
360Sや薄型PS3になって、やっと真っ当な完成度になった気がする

1年ほど猶予があるとしても完成度を考慮すれば、性能はXbox540ぐらいになっちゃうんじゃないかなあ

今回のスペックに近いものはXbox720として2013年頃出そうな気もする
749名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:40:58.86 ID:7vN0J4m20
任天堂のゲームに分不相応なスペックだな



まさに、「豚に真珠」


750名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:41:02.35 ID:jsh3SkFR0
楽しみだな
751名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:41:08.10 ID:uJOgvAqZ0
>>742
そんときゃまた別の煽りを考えるだけだろ
752名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:41:13.62 ID:MmPL0XZI0
>>747
ユーザーじゃないからに決まってるだろ
753名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:41:23.96 ID:COHaRjwnP
>>745
横槍だけどもちろん分かってるよ PS4や720出してもやっぱり失敗すると思う
開発費的にもうすでに限界なんだよ
754名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:41:44.19 ID:nVtHiia40
>>736
流石に1インチ1万時代は切ってたか・・・

でもその06年でつりあうレベルのテレビって要ったらやっぱり
10万なんて切ってないと思うけどなぁ

と、国内メーカー製テレビしか頭に思い浮かばなかったけど
なんか変なもうつぶれた会社が糞安い液晶テレビだしてたな・・・
755名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:41:44.49 ID:CxFO+Kl70
>>747
面白いゲームに性能は不要という
ある種の信条が犯される気分になるからじゃね?
756名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:41:54.88 ID:bDpc8c4f0
>>745
PS3や360の後継機なら明らかに見た目で分かる差があるだろ。
見た目で差が作れないようなハードなら最初から出さない。
Cafeは見た目で差を作れないからPS3や360と同世代と言っていい。
757名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:42:00.02 ID:/ED5kIkC0
自分の予想では、CAFEは箱○と同レベルのマシンでCPU、GPUの世代的に少し優位。
新箱○より少しコンパクトなくらいに収めてくると思う。

けど、HDD無いから、結果的に総合力では箱○に劣る部分も出てくる。
それぐらいのマシンに落ち着くと思う。
758名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:42:13.99 ID:SpbMyWDw0
HD出揃うと出落ちことギミック勝負の時代になるな
759名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:42:14.42 ID:CWMCa/Sy0
>>747

目ぼしい売りがHDしか無いから
760名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:42:18.18 ID:uJOgvAqZ0
>>747
HDだから叩いてるんじゃなくて任天堂だから叩いてるんだろ
761名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:42:23.58 ID:JjO1AKhC0
>>738
少なくともポケモンのドットをプチプチと打ってるのは、ゲームフリーク(会社名)の社員かその下請けだろうな。
762名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:42:25.19 ID:RSPON4iG0
もう来週なんだよな
時の経つのは早いもの
763名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:42:39.60 ID:BS0CUI5SP
>>731
Wiiのリモコンをむざむざなかった事にする事はないと思うんで。
次世代機スペック+Wiiコンならブリザードゲーもできると思う。

思うけどあれはPCでやりたいな。
764名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:42:44.70 ID:bTAR/UHc0
>>703
PS3や360ユーザーにCafeに乗り換えてもらう必要は無いんじゃないか?
現存のWiiユーザーを引き留めつつ、サードにPS3、360、Cafeのマルチで出してもらう、
あとは任天堂がタイトルを出す、これで概ね成功するだろ。
サードのマルチソフトは360が一番売れる(あ、北米の話ね)だろうが、
そこはあまり重要では無いんじゃないかと。

WiiユーザーにはCafeを買えば今度はサードのタイトルも遊べるよ、
PS3,360ユーザーにはCafeも買えば任天堂のタイトルが遊べるよ、
でOKだろう。
765名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:43:13.14 ID:CxFO+Kl70
>>757
ストレージは余裕でオプションでついてくるだろ
360もオプション扱いだし
766名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:43:21.36 ID:COHaRjwnP
>>747
HD自体はべつに否定してないよ 行き過ぎた性能と値段に不安があるだけ
25000円以内に抑えられたら絶対成功するよ
767名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:43:32.10 ID:DSWgOqQW0
>>758
コントローラーで差別化もあるけど、ネットワークサービスで差別化って要素も大きい
768名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:43:37.53 ID:uJOgvAqZ0
>>753
実際、「PS4は更に凄いスペック!」とかだったらこういう煽りは消えると思うよ
769名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:43:42.21 ID:ImRJudJH0
>>726
箱の4GBのはSSD積んでるよ
フラッシュメモリ積んでればいいだけから
なので最近じゃあPNDのSSD搭載と謳ってる
770名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:43:56.62 ID:laq3FHplO
>>741
リアルな車ゲーよりマリカーの方が売れるんだよね
リアルなのはコードマスターズあたりに任せとけばいい
771名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:44:07.71 ID:BS0CUI5SP
>>755
性能でゲームの面白さが決まるわけではないという言葉を曲解しているな
772名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:44:10.82 ID:Ih0cHMZ90
しかしこのスペックならとりあえずは及第点だな
MSの次世代機が遅れたら十分の繋ぎにもなる
是非ともこのスペックでFZEROやってもらいたいっす
773名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:44:11.11 ID:91hPCL910
HDD標準かどうかしらんけど、とりあえずパッチは当てれそうで良かった
774名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:44:28.72 ID:MmPL0XZI0
>>756
ざっと見てこのリーク通りならスペック箱の3倍は確実にあるんだが
どこが見た目に差が出せないんだろうね

まあチョニステは確実にぶっちぎるから問題外だがw
775名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:44:47.69 ID:ufmFrmUA0
>>764
奇抜なハードを高回転で出す方が成功すんじゃねーかな
wiiの失敗って寿命の短さを読めなかったってとこだけだし
4年くらいでポンポンとサイクル組んで出した方が上手く行きそうだがなー
776名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:44:54.85 ID:uJOgvAqZ0
>>756
だから、願望に願望を重ねただけの任天堂だけを都合よく否定するための理屈だろそれって
777名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:45:16.68 ID:COHaRjwnP
>>768
成功するとしたら最初から29800円にして
開発費をPS3と同じレベルにまで抑えられるようにすることだな
まぁそれでも携帯機に押されるだろうけど
778名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:45:18.95 ID:K5b3iqZv0
Wiiは性能低いって散々言われたから
スペック上げたのに叩かれるって意味がわからんな。
十分な性能だろうに。
779名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:45:59.04 ID:uJOgvAqZ0
「これ以上の性能の進化は無意味」→「それは任天堂以外にも言える事じゃね?」→「他機種は良いんだよ!」
わけがわからん
780名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:45:59.50 ID:laq3FHplO
>>747
なんせ国内ソフトシェアNO.1だからね
危機感を感じているんだろう
マルチが可能になるなら尚更
781名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:46:12.00 ID:DSWgOqQW0
>>741
ゼルダHDは、デモンズソウルとかドラゴンズドグマとかワンダと巨像みたいなグラになるべき
見たいな声は意外とでかいんだよなあ、と最近海外コメント欄見てて思う。

多分N64の時のゼルダの技術デモの衝撃が忘れられないんだろうな
782名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:46:30.61 ID:Z8XL5ZyY0
>>778
理屈も何も無いわな、叩くのが仕事だから
783名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:46:34.34 ID:DWSu338wP
39800円くらいか
任天堂ならそれくらい出しても良いよ
Wii持ってないし
784名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:47:14.47 ID:jllz9xOUO
>>753
全滅論は支持する気にはなれないなあ。

>>756
SD→HDのような変化が見込めない以上は、そんなのはまやかしだわ。
大体、そんなんでサードがどれだけついてこれるんだよ。
785名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:47:34.03 ID:COHaRjwnP
3DSにもそんな期待寄せてたけど見事に裏切られたからな
不安になるのは当たり前
786名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:47:52.79 ID:bDpc8c4f0
>>764
既存のWiiユーザーこそこんなん買わんだろ。
Wiiユーザーはダイエットがしたかったりパーティゲームが遊びたくてWiiを買った。
この構成じゃハードが高くなるのは避けられないしWiiコン使ったゲームも出なくなる。
カジュアル層と対極にあるようなハードになってるのに移行なんて無理。
PS3や360のユーザー層が興味もって移行してくれないと死ぬよ。それも期待薄だけど。
787名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:48:00.36 ID:CxFO+Kl70
でもゼルダはDSの展開みると
あっちの方向とは違う方向見てるよな・・
ゲーム性的にも
788名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:48:03.26 ID:/ED5kIkC0
>>765
フラッシュメモリかな。
HDD搭載にはかなり難色を示してたけど。

光学ドライヴと一緒で、時代が時代だからってことか。
789名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:48:55.07 ID:DSWgOqQW0
>>753
開発費を解消する、ビジネスモデルがあるかどうかが鍵だね。
CoDを買った後も、マップや色んなサービスでどれだけ金を取れるのかって所が大事。
790名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:49:29.93 ID:COHaRjwnP
今更リアルなゼルダとか需要ないだろ
やるならタクトのようなアニメ調のがいい
791名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:49:51.20 ID:uJOgvAqZ0
>>786
はいはいマリオもダイエットゲーですね。
792名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:50:34.08 ID:jllz9xOUO
>>757
俺もそのくらいの性能で落ち着くと思う。
>>1は価格的にも無理があり過ぎるからな。
793名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:51:04.73 ID:ufmFrmUA0
任天堂に期待すんのは性能とかマルチとかそういうんじゃない気がすんだよな
でも奇抜なハードなんて早々ネタないのかもしれんね
キネクト真似ちゃえばいいのに あれソフト開発力込みじゃないと真価発揮しないし
794名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:51:20.92 ID:K5b3iqZv0
>>766
PS3の初期価格は6万円なのに、
それを任天堂は2万5千円ってきつすぎるだろ
795名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:51:21.92 ID:DSWgOqQW0
>>790
個人的にはタクト派なんだけど、リアル系を望む声も多い。
それにゼルダが話さないということに対する違和感を感じる人らも海外で増えてる感じ。
他のゲームの影響だろうね。

スレとは直接関係ない話だけど。
796名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:52:10.51 ID:bDpc8c4f0
>>774
3倍でどれだけ見た目に差が作れるのよ。それこそPSエンジンとスーファミくらいの差だ。
本当に差を付けるにはPSからPS2くらいの世代差がないと見た目に差なんて出ない。
もし差が作れるというのなら画像で実例を示してくれよ。
PS3や360ならこの程度だけどCafeならここまで凄い表現が出来ますという予想の例を。
797名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:52:21.94 ID:COHaRjwnP
性能が同等となると後は値段勝負だな
2012年にはPS3は25000円くらいまで値下げしてるだろうし
これに対抗するには高くても35000円くらいが限界じゃないかな
798名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:52:27.66 ID:/ED5kIkC0
>>789
任天堂は絶対にLiveの真似をするべきだと思う。

ある程度のお金を取ることは、ネット環境を保持する生命線にもなるし、
嫌がらせやいたずら目的でネットに入ってくる人は無くならなくても確実に減らせるから。
799名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:53:03.72 ID:bTAR/UHc0
ゼルダは多分海外の方が売れてるタイトルだろうから、
海外ユーザーの意見に合わせるのが良いんじゃないかな…
800名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:53:23.19 ID:DSWgOqQW0
>>757
同意。後はネットワークサービス周りがどこまで他社に追いつくかどうかも興味あるけど
多分期待を下回るだろうなあ。岩田社長の言う自前主義からの脱却がどこまでできるか
期待したい気持ちはあるけど
801名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:53:41.18 ID:J7z4oqhG0
>>795
個人的にはタクトよりリアルだな。
タクトはカートゥーンであってアニメチックじゃないからヲタ的な感覚に近いとどっちでもいい感じ。
当然どちらかといえばの話でどっちのゲームも好きだぜ。
802名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:53:51.24 ID:DWSu338wP
>>798
これだけ箱○に似せてきたハードだ
ネット周りもライブをお手本にして来そうな気がする
803名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:54:21.89 ID:TR5iMtaa0
これまでの絵作りは携帯機で実現して
据え置きのゼルダはガチ路線で、エルダースクロールズやアサクリを
食いにいくようじゃなきゃ25000円以上のハードを出す大義名分が無い

でも任天堂が国内で大規模な採用活動とかしてる話を聞かないから
結局はそういう努力もしてないんだろうね

それがとにかく悲しい
毎年ウン千億もゲーム産業で儲けてる会社が日本にあって
その金を国産GTAやオブリビオンの製作に使おうって動きが無かったのが
804名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:54:37.31 ID:COHaRjwnP
Liveに似せるってことは有料化も視野に入るのか?
やめたほうがいいと思うけどなぁ
805名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:54:58.88 ID:FfgkZ/Ar0
>>795
俺も60fpsのなめらかトゥーンのタクトの方が好印象だったな
806名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:55:15.34 ID:JRPdrCZDO
>>786
PS3や360だけしか持ってない奴は任天堂ハードが嫌いだしな
移行するとしたらWiiもPS3も所持している奴だけだろ
807名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:55:19.14 ID:uJOgvAqZ0
>>796
結局の所、都合がいい自分の主観じゃん
808名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:55:26.62 ID:DWSu338wP
>>803
それは、カプコンが今ドラゴンズドグマで頑張ってるから
そっちに期待しとこうや
809名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:55:27.73 ID:K5b3iqZv0
>>803
E3で発表されるから待って置いたほうがいいよ
810名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:55:37.43 ID:DSWgOqQW0
>>798
課金含めて、一応議論はしてるみたいなんだけどね。
ミヤホンも最初から選択肢を除外しているようではないみたい。
さてどこまで出来るか。

Miyamoto: Nintendo Could Charge For Online Gaming | Edge Magazine
http://www.next-gen.biz/news/miyamoto-nintendo-could-charge-for-online-gaming
May 7, 2010
811名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:55:47.25 ID:jllz9xOUO
>>796
まずはお前がPS4がどれ程のもんになるか示せよ。見た目で差が出るんだろ?
812名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:56:13.09 ID:COHaRjwnP
無料でもある程度便利にしないとユーザー引っ張れないよ
813名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:56:32.71 ID:uJOgvAqZ0
>>806
結局、宗教上の理由であって性能がどうのとか価格がどうのってのは後付けなんだよね
814名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:57:00.68 ID:ZxoQv4t90
見た目の差は、性能よりも資金力の方が大きいんじゃないのw
日本の弱小サードよりもお金があるメーカーが有利
815名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:57:43.99 ID:DSWgOqQW0
>>803
こういっちゃ何だけど、任天堂製GTAやTESを作るなら海外デベロッパーに投資した方が
絶対効率良い。任天堂製のFPSと同じく。

日本人や国産等の自前主義は自分の首を絞める結果になる。
816名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:58:02.99 ID:DWSu338wP
無料なら無料で別に良いけど

そこに必ず限界があるのは
PSNが散々手本を示してくれたのを
お忘れか?

817名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:58:13.32 ID:COHaRjwnP
もうゲームの見た目で媚びる時代は終わりを告げたんだよ
多くの人に遊んでもらうにはやっぱり価格しかない
818名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:59:11.54 ID:K5b3iqZv0
>>816
有料と無料の選択制にすればいいんじゃないの?
819名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:59:22.20 ID:nVtHiia40
性能は十分にありますが
別にPS2くらいの見た目で結構ですので
工夫を凝らしたゲームをお願いします


任天堂がこういってあげるだけで助かるサードがどれだけあることやら
820名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:59:44.49 ID:uJOgvAqZ0
日本人ナショナリズムを煽りたいのか、日本なんてもうダメなんだよと言う自虐をやりたいのかわからんけど任天堂を否定したいと言う意志は感じる
821名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 17:59:58.21 ID:Z8XL5ZyY0
先ほどのWiiのコンセプトに関するご質問の話ともちょっと絡むのですが、私は任天堂がWiiの普及の初期にもう少し
ネットワークサービスで社外の方々と上手に連携できていれば、Wiiの未来は変わっていたのではないかと感じることが正直ございます。
すなわち、任天堂はその時点では悪い意味で若干自前主義に陥っていたかもしれません。今は既に軌道修正をしているのですが、
自前主義に悪い意味で陥らないように、われわれが本当に得意なことと、それから、われわれの社内でも、やれば一応できるけれども、
もっと得意な人たちが社外にいるという場合どうするかということとは、はっきりと切り分けていきたいと思っています。その意味では、
これからニンテンドー3DS、あるいは昨日お話ししましたWiiの後継機という展開の中で「ああ、あの時に岩田が言っていたのはこういうことだったんだな」と
お分かりいただけるようなことがあるのではないかと思います。今日は具体的に申し上げられませんので、それはご容赦ください。


ネッ関連トは外部に強力な提携企業がありそうだな

822名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:00:45.11 ID:J7z4oqhG0
>>816
マッチングくらいならそのままだろ。
体験版配布までしだすと話は変わってくるが。
823名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:00:46.76 ID:nVtHiia40
>>820
つうか洋ゲ和ゲの話が激化したのって
チョンゲが認知されてからなのよね・・・
824名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:01:05.53 ID:/NscZo+m0
スペックは詳しく発表しないで
本体とコントローラー、イメージ映像だけE3で流すだけなんじゃね?
825名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:01:12.48 ID:Ih0cHMZ90
任天堂は結局玩具止まりなんだよな
人材がパンクしてコケタPS3ですら将来の家庭用端末の地位を模索していた
MSのソフト超人が参入していなければそれでもPS3がそうなっていたのかもしれない

ただ任天堂はいけない >>803にもあるように、任天堂にはビジョンが無い
ただあるのは配管工のビジョンとぴかCHUの飼育方針のみ
そんなのでアプルーも競合に成りつつあるのに、また無駄に普及させて
まっとうなサードの足を引っ張るんじゃないかって今から不安ぷーですよ
826名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:01:18.73 ID:TR5iMtaa0
>>815
それを諦めたら日本の家電メーカーと同じ末路を辿るんだよ

「中国に作らせたらいい」って
「CPUはアメリカには追い付けない」って
指咥えて残されたキャッシュで早期退職推奨とか繰り返して今の惨状がある

最初は中国に作らせて金は儲かったよ、でもね・・
827名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:01:31.24 ID:bDpc8c4f0
>>811
構成が分からないだろ。
ソニーやMSのことだから見た目に差が生まれるほどの確信がなkれば
次世代機自体を出さないと自分は予想してる。だから出しようがない。
しかし今度のCafeはまかりなりにも噂でスペックの数字がある。
そしてあんたはその数字で見た目で差が生まれると主張してる。だったら示せるはずだ。
828名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:01:36.59 ID:ezHGpIzD0
実際360のスペックを超える可能性も高いけど、このスペックじゃ25000円は無理じゃないかな。
ソフトハウスとすれば360やPS3と見劣りしないレベルでマルチタイトルが出来ればOKだろうし、
価格競争という意味でもそれほど無理はしないと思うがなあ。
829名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:01:44.86 ID:DSWgOqQW0
海外は金払うのに、日本ほど抵抗は無い感じがする。

ただPC界隈では、有料オンラインサービスが無料オンラインサービスに負けたわけで
そういう歴史が家庭用ゲーム機でも繰り返される可能性は否定できない。

PCの方が据え置きゲーム機より対戦ゲームするのは安いとか、
スマートフォンvs携帯ゲーム機みたいな価格競争が起きてもおかしくは無い。
830名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:01:50.51 ID:/ED5kIkC0
>>804
マサみたいな奴が自由に闊歩して、女とみれば肉壷ワッショイとか
任天堂ハードで嫌だわ。

クラウドはPSWの住人だから、誰も止めてくれないんだぞ。
セシルが止めてくれるのか?
831 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 18:02:00.33 ID:4p3P2gMN0
SONY大勝利www
任天堂はcafeで敗北www
832名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:02:24.72 ID:jb6CCdltO
>>804
作る可能性はあるかもしれんが、無理に作る必要もないと思うが…
833名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:03:16.14 ID:lM1lP0Xm0
30000〜35000円でくるのかな?
834名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:03:41.59 ID:uJOgvAqZ0
>>825
ゲーム機はゲーム機であって、デジモノモドキじゃねーだろ
835名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:04:58.50 ID:/ED5kIkC0
>>818
だからそれがLiveなんだけど。

それとも何か?
下々の一般ユーザーは荒廃したいつ切れるかも分からないネット環境でプレイ。
課金してくださった方々は十分なサービスを受けられますってな格差社会が望みか。
836名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:05:20.60 ID:uJOgvAqZ0
ゲーマーゲーマー言う癖に、林檎に対抗しろだの変にデジモノ化路線になれだの何がやりたいの?
837名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:05:29.59 ID:DSWgOqQW0
>>826
うーん、日本に投資して欲しい気持ちは分かるし同意するけど
それが良い結果を生むとはとても思えないや。
838名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:06:19.40 ID:K5b3iqZv0
>>835
つまり一律課金しか道はないってこと?
839名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:06:44.69 ID:GrZVrGIr0
>>1
普通に箱○の延長線上だな。
DISKメディアのコンパチ性が任天堂らしいけど。
840名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:06:52.56 ID:uJOgvAqZ0
>>826
アメリカの家電メーカーは日本より先に中国に作らせて大成功してますが何か
841名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:07:15.73 ID:nVtHiia40
>>825
将来の家庭用端末を模索したのはコケタ後の話でなく
最初からやる気満々だったんですけど・・・
任天堂にビジョンが無いとか主観丸出しなのも頂けないですね

もうちょっとフラットに物をみてください
842名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:07:28.97 ID:IqDOAa/q0
>>833
そんなもんじゃね
高いがソフトで何とかするしかない
843名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:07:29.64 ID:COHaRjwnP
基本無料にして浮いたお金で好きなもの買ってくださいって
スタイルが理想だよ
844名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:07:32.45 ID:n/emTOua0
>>1
液晶コンがつくなら、GCクラス以下なら別々のゲームを4つ同時に実行できるかもな。
お母さんがFit、お姉さんはマリオ、お兄さんがゼルダ、お父さんがギャルゲとかww
845名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:07:34.34 ID:DSWgOqQW0
>>816
無料のお手本はソニーじゃなくてBattle.netやSteamじゃないかなあ。
846名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:07:53.35 ID:wRTZ9im50
これを25kで出すのは無理
ならいくらなら出せるかと聞かれて答えられる人もいないだろ
847名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:08:30.34 ID:ezHGpIzD0
>>829
アメリカなんかだと支払いはカードっていう文化だし、そもそもゲーム文化自体が大人にも浸透してるからね
あと有料=セキュアなサービスを受けられるっていうことがちゃんと認知されてる
無料で喜ぶのは自由を尊ぶハッカーや技術者、もしくは何も知らない子供だけ
848名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:08:42.10 ID:jllz9xOUO
>>827
俺がいつ見た目に差が出ると主張した?むしろ逆だ。
今後はどれだけ性能が上がろうとも、SD→HDのような劇的な差が出るとは思えない。
だから俺は、PS3や360の後継機にも見た目の差を付けられない苦労がつき纏うと言った。
だが、お前はそれを否定したんだ。それの根拠を求めるのは当然だろ。
849名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:09:05.28 ID:uJOgvAqZ0
自称コアゲーマー様と「ゲームなんてどうでもいいから林檎やMSに対抗するためデジモノ路線にしろ」もうバカジャネーノと
850名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:09:09.48 ID:K5b3iqZv0
有料にすると任天堂のファミリーユーザー層って課金しないと思うんだよ
だから難しいんだよな
851名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:09:09.74 ID:nVtHiia40
確かに予定でも値段くらいはさっさと発表した方がいいな
852名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:10:12.95 ID:n/emTOua0
>>846
コントローラーのことを考えなければ25000で何とかなるでしょ
853名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:10:18.85 ID:COHaRjwnP
発売が来年だからますます携帯機に追い詰められてる状況で出しそうで不安
854名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:11:10.62 ID:L+0G190WO
>>847
つっても基本マルチでヘイロー、ギアーズの360にPS3が拮抗できてるのは
無料の恩恵が大きいと思うよ。
その層は無視できないんじゃない?
855名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:11:27.10 ID:DSWgOqQW0
>>847
金払いのよさはゲーム文化どうこうというより有料ケーブルテレビとか
ああいう延長戦上にあるんじゃないかと思う。カードは同意。

あと無料を喜ぶのは向こうも同じだと思う。
CoD: MW3とかDiablo 3は課金だよなんていわれて喜ぶ人はあんまりいなそう。
856名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:11:47.70 ID:K5b3iqZv0
理想はLIVE並みの環境で無料なんだよね
その道をなんとか追求するべきだと思う
857名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:12:12.57 ID:/ED5kIkC0
>>838
ネット対戦、つまり相手のハードに何らかの影響を与える可能性のあるプレイをする人は、
ゴールドメンバーだけ。ここにお金払ってる分の責任感が発生するでしょ。

体験版・トレーラーのダウンロード、DLCの購入なんかは無料。
そういう区分けで十分かと。
858名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:12:34.01 ID:TR5iMtaa0
>>840
そりゃアメリカは自分で作れないから中国行くしかなかっただろうよ
859名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:12:49.79 ID:COHaRjwnP
金払いながらだと遊び感覚にならなそうで恐い
860名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:12:54.07 ID:GrZVrGIr0
>>1
本体のみ4万でコントローラ別売りで必要分買い足すとかなんとか。
861名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:13:23.43 ID:uJOgvAqZ0
>>854
対抗できると言う状態が何を表してるのか知らないが、マルチが出ると言うだけなら日本のXBOX360だって…
862名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:13:46.72 ID:DWSu338wP
無料でも任天堂なら上手いことやってくれることを信じたい

ちなみに自分は任天堂の信者では無いが…
863名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:13:47.58 ID:jb6CCdltO
間違えた
>>832>>803宛てね
864名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:13:55.42 ID:nVtHiia40
>>855
金を支払う手段が手軽って事だろうな

可能ならば各社共にゲーム機に硬貨の投入口をつけたいくらいだろうな
で、それがモバゲーやグリーのあれになるわけだけど
865名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:15:00.18 ID:uJOgvAqZ0
>>858
ID:TR5iMtaa0お前の家電って何の話をしてるんだ?
866名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:15:18.39 ID:WwHhn5e80
モバゲーやグリーの路線を任天堂がやったら叩くわ
ああいう一過性のゴミはさっさと消えて欲しい
867名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:15:37.17 ID:JRPdrCZDO
値段が25000円ぐらいじよないとコアと任天堂ユーザーにしか売れない
PS3のBDやトルネみたいな機能があれば別だけど
868名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:16:03.04 ID:DWSu338wP
サブ垢を無料で作り放題とか
めちゃくちゃな仕様にしなければ
マッチングが無料でもある程度は
対戦民度を高くすることは可能かも
869名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:16:07.18 ID:Ih0cHMZ90
>>841
フラットでも主観でもなく事実Wiiが最普及した挙句市場をパンクさせたじゃん

これをビジョンが無いと結論付けることに どこの主観があるのかね

任天堂にはこのニノ轍を踏んでもらいたくないからきつく云っているまでで
ありますよ

MSと任天堂 次はいいバランスに成れると思うんだけどな
まそれでも任天堂の人材をみる以上怪しいと云わざるを得ない
870名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:16:10.70 ID:DSWgOqQW0
>>850
NetflixのユーザーってPS360より、Wiiが一番多かったって記事見た気がする。
871名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:16:47.67 ID:J7z4oqhG0
>>866
NGPはやる気満々だぜ。
872名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:17:34.43 ID:hYepuZr40
>3.5Ghz

こんなアホみたいな爆熱高クロックは"絶対に"やらない。
873名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:17:43.66 ID:uJOgvAqZ0
モバゲグリー路線って任天堂叩きのダシにされるか、こういう風に切って捨てられるかどっちかにしてくれ
874名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:19:04.75 ID:7Kr7q5a40
意外とこういうのをまるっと信じてしまう純な奴が多いのがゲハ
875名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:19:27.03 ID:K5b3iqZv0
仮にCafeがLIVE並みの環境になったら
月いくらまでなら払う?
876名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:19:29.77 ID:O2hmiDvc0
>>614
高いほうとすっげー高いほうの悪口はやめろ
877名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:19:55.96 ID:nVtHiia40
>>873
俺は切って捨てる方で一貫してるつもり
878名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:20:16.38 ID:TR5iMtaa0
>>865
コンシューマーエレクトロニクス全般だよ

中国にハイレベルの工作技術持ち込んだのは日本だからね
アメリカだって日本は製鉄から工作技術まで中国に渡しすぎだってブチ切れてた
879名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:20:18.53 ID:jllz9xOUO
いるんだよなあ、任天堂を心配してとか、ファンだからとか言いつつ、
叩く事しかしない輩が。
880名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:20:38.10 ID:DSWgOqQW0
ソーシャルゲームのビジネスモデル、
GDCでいわっちがDisったって、海外でえらく騒がれたよね。
で本人後であれは誤解だって株主相手に反省してたけど。

ただ月額課金じゃない集金システムって、ATVIにしろEAにしろ色々考えてるだろうなあ。
個人的にはBungieの新作がおそらく新しいビジネスモデルの本格侵攻になると思うけど。
881名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:20:44.48 ID:uJOgvAqZ0
>>869
フラットでも主観でもなく事実とか言ってる側から市場をパンクさせたとか根拠ゼロの事を言ってる時点で説得力ゼロ
882名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:21:27.87 ID:/ED5kIkC0
両機種持ちなら分かると思うがLiveとPSNは空気が違う。
箱がゲームマニアがしかいないというのも原因だろうけど、
月々お金払ってアカウント守ってる人間と無料アカ取り放題の人間の差だと思う。
要するに一日に何度もIDの変わる連中の倫理観。あれです。

しかし、金を取ればお客さんは減るんだよな。激減。その辺をどうするべきか。
883 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 18:21:32.89 ID:HrhIEa8z0
スペック表なんてあるのか
884名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:22:58.98 ID:DSWgOqQW0
>>878
しかし「中国が自前主義で、日本人等他国の人材や会社の買収をせずに、
中国人だけで技術育成してたらどうなってたんだろうか?」とも思う。
詳しくない分野なのであんまり突っ込めないけど。
885名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:24:18.52 ID:TR5iMtaa0
アメリカはCODが箱独占になる代わりにLIVEの収益の一部を頂くような
体制を狙ってるって噂も根強いね

それやられると日本のハードベンダーは一層キツくなる
886名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:24:24.88 ID:uJOgvAqZ0
>>880
海外でも揚げ足取りしたい連中はいるってだけ。ipadに対するコメントが曲解されて林檎信者に叩かれたとか言うコメディすらある。
887名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:24:49.73 ID:K5b3iqZv0
>>882
アカウント取り放題は、制限したほうがいいね
無料と有料だと敷居がやっぱり上がるからそこの解決方法があればいいんだけどね。
Kindle方式とか。
888名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:24:54.71 ID:9/WUbBgO0
だいぶ眉唾だが
とりあえずマルチはこれ選ぶな
889 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/05/31(火) 18:25:01.69 ID:MmPL0XZI0
どれ
890名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:25:25.96 ID:nVtHiia40
>>881
そいつはモノの見方というか
知識的に問題がある事に気が付いたから俺はあきらめた
891名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:25:36.03 ID:/ED5kIkC0
>>875
年間五千円くらいなら良い。
892名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:26:28.67 ID:nVtHiia40
お値段リークまだぁ
893名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:26:29.61 ID:uJOgvAqZ0
>>879
妙に上から目線だったり、デジモノ家電路線みたいな任天堂がやらなさそうな路線を取るべきとか言ったりね
894名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:27:30.63 ID:uJOgvAqZ0
>>884
北朝鮮とか文革の時代みたいになるだけだね。
895名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:27:42.45 ID:DSWgOqQW0
>>885
Liveの価格値上げは、ATVIに流れてるって噂まであったねw
Live値上げと同時期に、Bobby Kotickの「MSは我々にオンラインの取り分渡すべき」
発言が止まったから。

ただ特定ハード独占は、ATVIに不利過ぎる条件だから想像できないなあ。
ニュースの噂としても見たことないし。
896名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:27:56.45 ID:RSPON4iG0
今だと支払い手段もだいぶ楽になったと思う、プリぺだとかもコンビニで買えるし
それでももう一歩、てな状態なんかね
897名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:30:04.33 ID:DSWgOqQW0
>>886
ああ、そうだったのか。
ただGDC後、EpicとかSilicon Knightsの人とかいわっちと同じこと言ってたりするので
「あの時味方してやれよ遅すぎ」とは思ったな
898名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:30:14.38 ID:4AjVDBEM0
3DSが25000はまぢうんこ

NGPは3万でも4万でも文句はいわんよ
899名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:31:21.92 ID:K5b3iqZv0
LIVEとPSNの中間のところを狙うのが一番いいんじゃない?
無料でLIVE未満だがPSNよりはネットワークの質がよいってレベルで。
900名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:32:35.78 ID:/ED5kIkC0
>>850
ひとつのアイデアとしては、ハードにチケット同梱で敷居下げさせることだね。
まあ、箱と一緒の発想だけど。

対戦するには、これが必要です。ソフト売り場で売ってます。
認知を上げさせるだけで大分変わってくると思うよ。
一度アカ持ってたらネット対戦しないの勿体無いしね。
901名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:32:40.79 ID:TR5iMtaa0
オン課金を毛嫌いする層が多くて
それもPS3の健闘に一躍かってるのも事実だけどね
そうじゃなきゃオン要素強いゲームがPS3であれだけ売れるわけがない
902名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:32:41.29 ID:s6T8cpZ10
MSのLiveの場合、
基本的なアップデートは無料で
ユーザー同士が直接接触する可能性がある機能は有料になってる

オフラインユーザーはアップデートを無料で受けて
チャットや対戦は抑止力のある有料でってことかな
903名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:33:32.63 ID:Dd4f0+WN0
>>816
PSNに関しては有料無料以前の問題な気がしないでもない
どっかインフラの会社と組むのが現実的かね
904名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:33:53.73 ID:O2hmiDvc0
玩具止まりでない携帯やパソコンを子供に渡したらどうなるか考えたら
ゲーム機は玩具であったほうがよろしい
905名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:34:17.68 ID:OxqVzzcp0
>>825
開発費高騰云々の言説もだがその玩具どまりってのが日本のゲーム全般の呪縛にまでなってる感じだな
DS、Wiiで他陣営潰しのためにそれがことさら強調された
開発費ケチって市場逃したんじゃ元も子もない
906名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:34:23.38 ID:hYepuZr40
なんで箱の話になってんの?箱なんてどうでもいいじゃん。
907名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:36:44.88 ID:nVtHiia40
>>904
子供のスポンサーである親が、自分の子が不特定多数の人と
ネット内で遊ぶ事に抵抗を覚える親もいるだろうからね
908名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:37:04.15 ID:/ED5kIkC0
>>902
ハード屋が客同士の一人ひとりの言動監視なんて無理だからな。
ハラスメント受けたら分かるけど、ソフトは悪くないの分かってても
ソフトにも嫌悪感が出てしまう。
ソフトごとにチケットつけるかだけど、それも現状差ができてるしな。
俺なんか箱のゴールド同梱無料券、捨ててるからな。
909名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:40:55.87 ID:jllz9xOUO
>>905
DSはおこちゃまとか言って貶したのは、どこのどなたでしたっけ?
910名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:40:59.88 ID:K5b3iqZv0
>>900
ソフトの代金にオンラインの代金をあらかじめ上乗せしちゃうKindle式もいいと思う
他機種に比べて数百円高くなるけど、
基本無料できるしLIVE並みのサービスも期待できる
911名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:42:36.39 ID:OCEAiogz0
コアゲーマーを獲得するだけの性能は用意したようだね
912名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:43:23.48 ID:s6T8cpZ10
>>910
ソフトに付属するのは1〜2ヶ月分にして (もっと長くても良いか)
もっと遊びたいときは追加でチケットを買う方式が良いかね
913名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:43:58.52 ID:ZkIKdRRM0
まぁ任天堂は変わらないといけない時期だよ。
スマートフォンは既に数千万台普及しちゃって、そこで動く数百円のゲームが3DSよりはるかに高画質でリアルなんだし。
3DSの売れなさ加減を見ても、カジュアルゲーマーはもう任天堂を見限っている。
914名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:44:31.69 ID:Gn811HMX0
このスペでホントにでるなら後はオン周りの構築だなーいっそMSは土管屋になってくれればと思ってしまう
オン、インフラでMS稼いでソフトは任天堂
915名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:44:52.23 ID:uJOgvAqZ0
>>898
こういう宗教的な人相手に何言っても無駄だろうな
916名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:47:45.16 ID:OCEAiogz0
Wiiで稼いだ金をこれにつぎ込んだって感じだな。逆ザヤにならない
ギリギリの価格で勝負してきそう
917名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:48:16.17 ID:21rXflGn0
なんかべつにワクワク感を感じないんだよね
ヘッドマウントディスプレー+キネクトみたいなセンサーデバイスで
より没入感を高める方向に行くのを期待してたのに
918名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:49:01.56 ID:uJOgvAqZ0
>>913
こういう連中に何言っても無駄だろうな
919名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:49:43.63 ID:K5b3iqZv0
>>917
それやったら、また任天堂は変なの出したとか言われるからね。
たまには正統進化系も、いいだろう
920名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:50:16.60 ID:uJOgvAqZ0
>>917
そっちに言ったら今度は「小細工」「また棒振り路線か」と否定されます
921名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:51:18.39 ID:8ke91OTB0
箱信者になりすましか・・・
922名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:51:26.46 ID:OCEAiogz0
これで据置は任天堂・MS時代に突入するな
ソニーは次世代機はだいぶ先だろうし
923名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:52:28.78 ID:ED9kLa810
>>922
かつての任天堂とセガが別に対立していなかったように、任天堂とMSも別に対立しないよ。
何が何でも一番にならないと商売自体が成立しないソニーみたいな企業がいるからおかしくなるんであって
924名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:55:52.02 ID:OxqVzzcp0
>>922
既に開発環境整ってる・普及もしてるハードの片方をパブリッシャーもユーザーも無視する理由って何があるんだ?
925名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:57:42.34 ID:wAA7HRAt0
>>878
今のアメリカでは最先端のものしか自国で生産しない、汎用品は中国に安く作らせてる
例えばGEの医療機器であったりP&Wのジェットエンジンであったりレイセオンやロッキードマーティンの軍事用機器であったり
たいした技術レベルじゃないものは外国に作らせてる
926名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 18:58:53.28 ID:70YMYpmz0
今持ってるPS3は最悪メディアプレイヤーになっても良いから、Cafeはきっちりゲームに特化したの出して欲しい。
だけど、Wiiを買った層がまた買い換えるとは思えないから同じくらい売れることはないんじゃないかな。
927名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:00:03.22 ID:70YMYpmz0
連投すまそ(´Д` )
仮に出たとして、リモコンとかはそのまま使えるんやろか?
928名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:00:19.81 ID:laq3FHplO
>>821
MSだったりしてな
アメリカではお隣さんだし
929名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:01:37.28 ID:K5b3iqZv0
>>928
E3で発表したらすごいサプライズだけど、ライバル会社にサービス提供ってあるのかね?
930名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:02:40.71 ID:21rXflGn0
今のゲームは入力系統が古すぎる
キネクトでやっと進化が始まったにすぎない
棒振りと揶揄されたけどコントローラを進化させようとしたことは間違ってないよ
その次の段階に行くべきで従来のコントローラに回帰するのではいつものゲームの
ラインナップの永遠のマンネリがまた繰り返されるだけだ
931名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:03:37.99 ID:Uw1sTlef0
>>924
開発環境が整った結果がPSPリマスターw
932名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:03:44.12 ID:kx1O2jNU0
今度は出力に凝ってきたりしてね
反動とか触感とかさ
933名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:03:56.06 ID:CWMCa/Sy0
>>930
キネクト持ってんの?
934名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:04:12.74 ID:n/emTOua0
>>930
キネクト盲信派がきたww
あんなんクソだよww
せめてwiiFITより売れてから騒げよなww
935名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:06:51.36 ID:j6RgClQj0
俺は任豚だけどこれは失敗する気がする
936名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:07:31.57 ID:AXZdTHKi0
キネクト店頭デモで撮影画像出てたけど(認識じゃなく撮影)
あんな遅延じゃどうにもならん
937名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:08:45.30 ID:JRPdrCZDO
>>931
それが悪いことか?
最近はPSP独占のソフトがたくさんあるから
それが家庭用でできるなら嬉しいだろ
PSPなら買わないけどPS3なら買うって人はけっこういるし
938名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:09:27.75 ID:8b/RoUKA0
>>927
Cafeでリモコン路線を継承するのかと、マルチし易くするためにボタン数を増やすかどうかが
鍵だろうなあ。一部パーティゲームならリモコン持ち寄ってもOKな感じと個人的には予想。

>>931
マルチがデフォの海外組と、採算・技術面でひいひい言ってる国内オンリーソフトは
別個に考えた方がいい気がする。
939名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:09:42.31 ID:FaJcTeox0
キネクトはGPU駆使して遅延が10分の1になるんだろ?

充分じゃね
940名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:10:00.25 ID:uJOgvAqZ0
>>937
それならSD機のHDリマスターでも通用するんじゃね?
941名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:10:21.30 ID:j6RgClQj0
ゲハで一番の任豚の俺が失敗するって言ったんだから失敗するだろww
942名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:10:24.40 ID:OxqVzzcp0
>>931
あれは開発費高騰高騰言ってたFUDの結果だろ
943名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:10:37.91 ID:DVSFb3zDO
PSPなら買わないけどPS3なら買うって人より
PS3なら買わないけどPSPなら買うって人の方が多い気がするが
944名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:11:11.02 ID:Uw1sTlef0
>>937
これで嬉しいと思うのは余程訓練されてるんだなとしかw
要はPS3でのPSPエミュな訳だし。
945名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:11:50.21 ID:v/lKtiYg0
E3で詳細発表されんのかな
発売日と値段出た瞬間に3DSんときみたいに会場静まり返らないといいけどな
>>1のスペックって普通に組むとどんくらいなのよ通の人
946 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/31(火) 19:11:53.68 ID:vAxO9WnV0
クアッドで3.5GHzとか
i7の最上位レベルじゃね?可能なのか!?
947名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:13:13.89 ID:j6RgClQj0
>>931
あれ?
任豚のあれもリマスターばっかじゃんw
ゼルストフォックw
948名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:14:14.13 ID:uJOgvAqZ0
>>942
FUDが何かもわかってないだろ。って言うかサードは金勘定すら出来んのか
949名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:14:16.69 ID:Uw1sTlef0
>>947
あれはリメイクだぜ。それに何年前のゲームだと思ってるのさ。
950名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:14:27.13 ID:Z7tGOXRw0
どんなスペックでもどんな本体でも任天堂から出る以上日本では絶対に売れない
日本の自称ゲーマー層は実質アニヲタだから、アニメと縁遠い任天堂機は絶対に買わんのだよ

だからDSとWiiは非ゲーマー層狙って大当たりしたというのに
なんでゲーマー狙うのかね
951名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:14:38.15 ID:hgHGzfzA0
リメイクとリマスターの違いが分からない人ホントにいるんだね・・・
952名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:14:59.50 ID:AXZdTHKi0
>>944
正直PSPでやってて
「あーなんでこのゲーム据え置きじゃないんだよ」
と思っていたものがいくつかあった

単にVMエミュならがっかりだけど
リマスターならちょっとうれしい
953名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:15:25.74 ID:dw/QH8110
>>947
アハハハハ
954名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:15:37.59 ID:laq3FHplO
>>907
この前アメーバピグやってたら、
女「何歳?」
男「11歳」
女「あたし12歳」
以下適当な会話

その後二人一緒にどっか消えてったわ・・・
時代に追いつけねぇ
自分に子どもができたら絶対やらせたくない
955名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:15:39.45 ID:Uw1sTlef0
PS1での名作をPS3でリメイク!とかなら、喜ぶ人も多かったと思う。
956名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:16:41.52 ID:uJOgvAqZ0
>>947
一回しかリメイクしてないものをつかまえてリマスターばっかとか言われる任天堂は本当にハードル高いな
957名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:16:54.82 ID:kx1O2jNU0
リマスターとリメイクは違うよね
958名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:18:59.98 ID:laq3FHplO
>>917
そういうのはあってもE3まで発表しないだろ
>>1はガセだろうし
959任豚:2011/05/31(火) 19:19:05.98 ID:j6RgClQj0
じゃあアレもリメイクだと思う
960名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:19:28.79 ID:l/EHxSVE0
>>956
お前の書き込みボタンはハードル低すぎだろ
961名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:19:38.26 ID:nVtHiia40
リマスター自体はもっと活発になっていいと思うんだけどな
それをする対象がMHP3だから「アレ?」って気持ちなんだけど
962名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:20:02.26 ID:v/lKtiYg0
今の親って第一次円光世代だから性的な障壁はほとんどないよ
若いかっこして娘と街歩くキチガイママばっかじゃん
DQNネームつけまくりだし
963名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:20:54.38 ID:BS0CUI5SP
>>961
確かにやったことのないものがリマスターで出来る事自体はいい。
モンハンP3は売れまくった背景があるから、他のリマスターよりかは
残飯と言われる事も多いだろう。
964名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:20:55.64 ID:uJOgvAqZ0
>>957
それ以前に、何度も何度も使いまわす連中はPSWでもノーカンで、10年も前の作品の1度目のリメイクすら叩かれると言う矛盾が
965名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:24:09.41 ID:nVtHiia40
サターンとかドリキャスとかGCとか
失礼ながら負けハードと呼ばれる方から
プレイする機会がなかったであろう作品をリマスターして欲しい

というか上のハードは全部買ってしまったけど orz
966名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:27:08.38 ID:ks8F72nD0
>>965
サターンやドリキャスには、わざわざリマスターするほど面白いゲームがあったかな・・・
967名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:27:46.23 ID:FaJcTeox0
別にリマスター自体は良いんだけど二毛作を全面に押し出して目玉扱いするのは市場的に不健康だと思う
968名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:28:49.02 ID:dw/QH8110
>>966
PS3よりはあるんじゃね?
969名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:29:45.08 ID:BS0CUI5SP
>>966
まずはパンツァードラグーンからおながいします。
場合によってはリメイクで。
970名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:29:59.12 ID:Dd4f0+WN0
>>966
サターンとPS、ドリキャスとPS2
格ゲーだけは頑なに前者を買ってたな
971名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:30:09.78 ID:uJOgvAqZ0
それ以前にHDの技術だのPS3クオリティだのはとはなんだったのかと
972名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:30:13.40 ID:hYepuZr40
>>965
負けハードかどうかなんてどうでもいいじゃん。
自分が楽しく遊べたのならあんたは勝ち組だよ。
973名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:30:24.93 ID:nVtHiia40
あのエロ・・・いや

いまだに続くシリーズ物の1作目をリマスターとか
懐かしさ半分と原点に興味を持つ人向けとかさ

そもそもリマスターでどんだけふんだくろうとしてるか知らんが
1500円とかそこらじゃない・・・のか?
974名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:30:44.05 ID:CdjGQoNH0
ドリキャスはともかくサターンだと作り直しの移植になってしまうから
リマスターなんて簡単なやり方じゃ出来ないだろ。
975名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:32:02.65 ID:nVtHiia40
>>969
SOREDA!
あれは名作だった
エネミーゼロとか青の6号とかもやりてー
976名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:33:59.15 ID:Uw1sTlef0
街のリマスターとか。まあ、俺自身は未プレイだけど。
977名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:35:03.29 ID:BS0CUI5SP
PSのオメガブーストのリマスターもおながいします。
978名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:35:23.13 ID:xK4wz9/v0
>>954
そんな小学生レベルの低レベルな環境に大人になって入り浸ってる人の子供が…

無理無理、子供は親の背中見て育つ。
979名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:37:08.00 ID:hYepuZr40
SSに限ってはエミュるより素材を流用して作り直したほうが明らかにラクそうだな。
つってもスプライトベースの素材をポリベースのゲームに仕上げるんじゃ相当な労力だろうけど。
980名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:37:27.72 ID:uJOgvAqZ0
>>973
BDパッケージで出すのにそんな低価格にしないだろ
981名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:37:33.38 ID:ks8F72nD0
>>969
そうだ、パンツァードラグーンがあったな。あとグランディア。
ドリキャスだとシェンムー。
今までリメイク的な物が出てないのだと、こんなもんかな。
982名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:37:53.49 ID:AXZdTHKi0
>>977
なにそれ、ちょっと熱い
983名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:38:47.49 ID:uPe8px3u0
リマスターて言っても追加要素があるとかボリュームが増えたりするわけ
じゃないしな
984名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:39:06.77 ID:nVtHiia40
>>980
よし2500円までだそう


でもMHP3で4800くらい取るだろうみたいに予想する人が
多かったのが気になりますな
985名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:39:26.09 ID:dw/QH8110
リメイクパンドラやりたいのう
986名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:40:48.24 ID:Uw1sTlef0
学校であった怖い話Sのリメイクを希望する。
987名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:43:09.51 ID:AXZdTHKi0
ゲームのネタなんて人間の脳みそが進化しない限り
そんな出てこないんだから

昔面白かったものを、ブラッシュアップして
今の技術で作り直したのは
価値あると思う
988名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:44:16.43 ID:laq3FHplO
>>978
入り浸ってる?
あぁ、今時のソーシャルの仕組みがどんなもんかと調べてたんだよ
なぜハマる人が多いのかも、課金のハードルの低さも大体わかった
989名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:46:48.16 ID:ks8F72nD0
AKBのCDの売り方と、ソーシャルゲームの課金はよく似ているのではないか。
とか思った。
990名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:49:07.51 ID:6PhkSJSl0
>>966
JSRをぜひ・・・
991名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:52:16.96 ID:AXZdTHKi0
スペースグリフォンとか
オゥバードフォース

この辺もリマスターしてほしいな
992名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:52:54.93 ID:xK4wz9/v0
>>988
すまん、言葉が足らなかった。。
君の子供たちが、決して、例に挙がってるような子達と
同じようになるという意味じゃないよ。

今の時代、ネットの情報氾濫は防ぎようがないよ。
適度に子離れしつつ、子どもからは目が離せない。
今も昔も親は苦労してきたんだよ。

しかし、まあ、ゲハにも調査で来たわけじゃあるまい。
子どもたちにもいつの日か、うまく利用できる日が来るものさ。
993名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 19:53:38.33 ID:OM4ffBat0
まぁ、そろそろ指摘しておくと、Power6とPowerPCじゃ、全然違うものだからな。
Powerシリーズってのは、IBMの基幹シリーズでPowerPCは派生製品だ。
PowerPCは、いろいろパソコン向けにダウングレードしたり、エンジン積んだりしてる。
994名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 20:08:39.81 ID:aGfH7ZknP
コアゲーマーなんて僅かなんだから気にしないでいいよ
995名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 20:10:42.45 ID:OM4ffBat0
Power6のクアッド3.5Ghzなんて化け物なスペックだと何が出来るのか?
ちょっと古いが、以下を見てのとおり、最小構成で1000万円超える。
リークのスペックなら、箱○と比較して、10倍以上のスーパーマシンの出来上がりだ。

--
「世界最速かつ省電力な次世代プロセッサー搭載のUNIXサーバー」
プロセッサー:3.5/4.2/4.7GHz デュアルコアPOWER6プロセッサー(2-16コア)
最小構成価格:12,280,380円(税込)

http://www-06.ibm.com/jp/press/20070523001.html
996名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 20:11:44.55 ID:sA6rbkrJ0
マジな話PS3や箱○より性能良くないと出す意味無い
997名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 20:12:07.85 ID:nVtHiia40
コアだのライトだの言っても同じ人間だから
今世代みたいなWiiやDS勝ったらライトだ!みたいな
変な後付け分類はもうごめんですよっと
998名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 20:13:35.81 ID:nVtHiia40
>>995
3月くらいのPC雑誌の記事でこれからは8コア勝負みたいなのをちらっと見たんだけどさ
999名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 20:13:42.17 ID:Uw1sTlef0
>>996
まあ、ちょい上くらいにはなるんじゃね?
それでも、5年は十分に戦えるだろうし。
1000名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 20:13:48.44 ID:J8ZE13qK0
10
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。