Wii後継機「Project Cafe」総合スレ★22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Nintendo次世代家庭用機Project Cafe(Wii2/WiiHD)について語るスレです

Project Cafe(仮称)まとめwiki
http://www47.atwiki.jp/nintendocafe/

前スレ
Wii後継機「Project Cafe」総合スレ★21
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1306045631/
2名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 18:31:26.36 ID:edSCfvqW0
【批評家気どりの恥ずかしさ、哀れさはどこから来るのか。】
ネットでもっとも簡単に得れる快感は陰口、悪口だろう。
匿名掲示板言うに及ばず、まとめサイトもそうだ。

世の中にある全てのものは「誰か」に向けて作られている。
自分が、ソレを気に入らなければ「ああ、これは俺がターゲットでは無かったのだ」と思えばいい。

既製品の服を買ってきて、俺の体系と合わない。とグダグダ言うならばオーダーメイドすればいい。
ネガティブキャンペーンやってる場合か。

遊びもしないゲームを、読みもしない漫画を、興味もない声優を、知りもしない議論を。
上から目線で語って悦に入るのはどうか。

既にある物に対してああだこうだ言うことは、とても簡単だ。
自分が作れもしないゲームを、描けもしない漫画を、出来もしない活動を、上から目線で
ああだこうだ言うのは自尊心を満足させる。その実自分は何者でもない。
安すぎるプライドだ。プライドの使い場所が違う。
甚だしい自我の肥大は見ていて不愉快、というか哀れに感じる。
だから、現実を直視せずに、安いプライドを満足させ続ける。
3名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 18:46:30.38 ID:TKqvOBKE0
>>1
4名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 18:50:54.89 ID:nBt9Vy1m0
>>1
5名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 19:03:31.34 ID:+MtHc10D0
E3はでは新ネタはなさそう
6名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 19:39:17.94 ID:qzayLzm+0
新ネタもなにも公式に出したネタは
「発表するっていう発表します」
これだけだからな
7名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 20:08:03.72 ID:wZ53Dx7z0
   ∫∫
      これは>>1
  | ̄ ̄|乙じゃなくてカップのもち手なんだからね!
  ヽ. ノ
   ̄ ̄ ̄
8名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 20:13:03.69 ID:VNN9oJD/0
プレイアブルなんだから、万が一リーク通りとしても
新ネタはでてくるだろうけどなw
9名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 20:29:39.05 ID:6KS7xsRV0
ソニーPS4の開発をはじめたみたいな発言を今日したみたいだね。ただし、PS3のようなコストと売値が釣りあわない
モノは出さないそう。ってことで大幅な性能アップも期待できないな。しかも今から開発だから、結局次世代はカフェ先行で
次にMS、ソニーって形になりそうだ。しかも各社あんま性能の伸びが期待できないという感じで。
10名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 20:55:18.87 ID:TKqvOBKE0
PS4はBD引き継ぐのかな
11名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 20:56:55.40 ID:/s5OWl+AO
液晶コンは確定?

12名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 20:58:03.81 ID:z5nmduCU0
確定情報はE3でプレイアブルで発表する以外ないです
13名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 20:59:56.87 ID:/s5OWl+AO
あちゃぁぁ
14名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:01:28.58 ID:b8rMLW5j0
E3はじまるしソニーもそりゃ本格的に開発はじめるだろ。
まず任天堂カンファは開発皆中継を録画しつつペンとメモもって必死に視聴。
とりあえずカフェ発売まえにps4のコントローラーのβバージョンが公開又は発売されるはず!
15名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:03:36.88 ID:AWxSbjz90
ソニー5時間やるんだっけ?
相当な数のサプライズがあるんだろうなぁ
16名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:04:40.77 ID:z5nmduCU0
>>14
それは無理だな。なぜならリモコンをパクって出すまでに3〜4年かかってるからね
17名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:09:51.72 ID:0sYRR0dS0
>>16
moveの原型は2000年にはあったんだけど。
18名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:10:23.02 ID:Hu4kKB3F0
>>17
だせなかったと。
19名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:11:16.13 ID:z5nmduCU0
原型があるのならなんですぐパクれないんだよw
20名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:17:02.91 ID:GxZbDBK30
ゲーム機って開発するのに、どんなに突貫でも2年はかかるんだね。
21名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:20:18.26 ID:0sYRR0dS0
>>19
Wiiの成功を見て出そうと思ったんでしょ、多分。

原型っぽいもの
http://www.youtube.com/watch?v=mheOtyWNjV0&playnext_from=TL&videos=s_2o1vMG4TM
22名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:23:50.00 ID:z5nmduCU0
つまりパクろうとしてもできあがるまでに何年もかかるわけだよ
そんなことすんならキネクトみたいなもん作れよ
23名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:25:44.28 ID:BX5Urp1p0
慌ててパくったチンコンの出来のわるさにはワロタ
24名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:29:02.19 ID:tHOP30OkP
Wiiリモコン、Kinectと来て、ソニーはどんな革新的なインターフェースを考えてくれるんだろう。
ワクワクするね。

頭の中で考えるだけで操作できると楽でいいんだけど。
25名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:30:12.13 ID:zSYV+MI30
>>21
wiiが出る前にあったドラクエの剣のおもちゃのプロトタイプがそれと同じ感じだった
壁紙の色を誤認識したり光の加減で認識しなくなったので赤外線になった、ということだったらしい
26名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 21:38:12.07 ID:ALNIbzvK0
延々掘り返しても剣神も原型っぽいのもドリキャス釣りコンのパクリ!ってなるし
あれソウルキャリバーにつないで剣みたいに振ると攻撃ボタンの代わりになって結構楽しい
まああれだけそっくりなインターフェイス出ればそりゃパクリと思うわな。普通
27名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 22:10:57.23 ID:yNPdquna0
とりあえずEAとアクティビジョンとUBIとTake2のソフトさえ来れば
あとはファーストのタイトル勝負なんだから
頼むから3万以下で出してくれ
28名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 22:13:06.54 ID:nBt9Vy1m0
PS4「高性能にしない」っていってるし、FFとかきてくれるかもね
29名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 22:15:34.16 ID:aBe4THNFP
>>27
海外349ドル、日本35000円の様な気がするけど、3DSでちょっと高すぎって批判もあるので
日本は30000円くらいにしてほしいね
30名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 22:16:07.74 ID:lxPXrcL90
>>28
PS4かぁPS3の互換付けたら高そうw
31名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 22:29:28.73 ID:TMl7PX4d0
>>27
ゴキちゃんは一言も売り上げの話してないのに、サードもマルチでcafeに出すと任天堂+サードで一番ソフト揃うねと言うと、一瞬で発狂するよね。
32名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 22:41:56.47 ID:fIJz8Ni90
PS4がcafeのパクリになるに3マルク
33名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 22:45:13.67 ID:yNPdquna0
GTA5をロンチに合わせてもらって、マルチ最高のグラをCafe版で実現して
コントローラー液晶の機能もしっかり使ってもらえれば相当強いと思うね
これ以上最高のロンチタイトルは無い
本当ならハードのロンチにGTAなんて有り得ないんだけど
マルチ後発にはそんな隠し玉も使える
34名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 22:48:36.75 ID:XTXzTtw/0
e3でロックスターと出てきたらそれだけで自己完了できるんだが
噂だが待ってみる
35名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 22:53:20.29 ID:TKqvOBKE0
PS3互換ってなんだよw
36名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:10:26.16 ID:oztqr5040
正直360以上のグラってのがよくわからん
解像度は1080から上げてもしょうがないし、影とか光の表現が出来ればいいの?
37名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:15:31.15 ID:6KS7xsRV0
もし仮に噂のGPUがR700のカスタムで全体の性能も360の2〜3倍いいとしたら
パッとみはそんなに変わらないけど、出せるポリゴン数は違ってくるし、フレームの安定度とスピードも良くなる。
1度に命令できる処理も増えるからより複雑で高度なことも出来る。

コーエーが無双をこのwi後継機ロンチに出すかもみたいに言ってたけど、明らかに今までの無双よりはいいものが見れるんでないの。
38名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:16:28.83 ID:p1NyXIvzO
E3の壇上で岩田社長とロックスターCEOの握手が来そうな気がする
39名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:16:35.17 ID:6KS7xsRV0
無双とは言ってなかったか、なにかしかをロンチにってか。
40名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:18:37.28 ID:b1JGNkGn0
コーエーの時点でたかが知れてます。
まだサンドロットに期待したほうがいい
41名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:22:46.27 ID:oztqr5040
>>37
詳しくサンクス
なるほど無双ね
3DS版が評価いいみたいだから期待しとくかな
42名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:22:54.15 ID:BX5Urp1p0
処理オチを心配しなくて良いサンドロゲーはやりたいな
43名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:23:56.18 ID:b8rMLW5j0
コーエーは無双だろうけど
単に人間のポリゴン数が増えるか敵が数割増えるだけだろ
44名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:24:22.02 ID:p1NyXIvzO
国内サードと海外サードって、どっちを重視するべき?
今、気付いたんだけど3DSは国内サード向けハード
Cafeは海外サード向けハードって感じになりそうな気がするんだけど。
45名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:26:56.31 ID:/mo2e7rb0
どうせ任天堂ハードで無双を出すなら
マリオ無双とかポケモン無双とか作って欲しいな
46名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:27:41.60 ID:6KS7xsRV0
>>38
海外はGTA5を1年か半年でも先行契約できるだけどほぼ普及間違いなしだろうね。
性能が360より本当にいいなら、確実に海外の大手メーカーはソフトたくさん作ってくれる。
47名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:29:23.69 ID:09RBWJXw0
国内サードは単に据え置きで作る体力がないだけで
別にどっち向けとかはなかったと思う
単に和サードが弱体化しただけ
48名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:30:51.92 ID:b1JGNkGn0
向こうはメモリが多いだけで食いついてくれそうだよな
国内サードはメモリってな〜に?って感じ
49名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:31:41.09 ID:nBt9Vy1m0
海外はほっといてもマルチしてくれるから、
こきないメーカーががんばれるような仕組みをつくるべきだとはおもうけどね。
50名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:32:12.41 ID:09RBWJXw0
国内はメモリがあってもなくても
画面に出てくるのはギャル絵
51名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:38:07.87 ID:L+Q8ccsp0
メモリを増やせば高品位のテクスチャが使えてコストを掛けずにクオリティアップ
(リアル志向の洋ゲーではまず高品位のモデルとテクスチャを作ってから
プラットフォームごとに違うパフォーマンスや圧縮形式に合わせてデチューンするため)
グラフィックス以外の分野でも他タイトルからツールを応用する時にメモリ容量の制限が緩和されればコストは低減

GPUに余裕があればOpenCL(GPGPU)を使うことでキャラクタアニメーション(キャラクタの挙動)が自然になり
ミドルウェアの導入によって開発コストを抑えることも可能になる

もうね、ゲームも擦り合わせ型の産業じゃなくて、とっくにモジュラー型に突入しちゃってるんだわな
PS3は擦り合わせ型の技術を要求しすぎでダメポ
Cafeはその教訓から学んだらおk
52名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:38:54.34 ID:b8rMLW5j0
どうやったらこきないメーカーががんばれるんだ?そんな方法があるのかい?

64.GCと完全にサードはソフトも出さずに無視して(当たり前だが)
ちょっとwiiが売れたらサードの面倒をみろって大変だな
53名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:40:38.92 ID:WwSCbEE30
■ソフト売上を見守るスレッドvol.5826■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1306387235/
736 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 22:29:00.52 ID:FfWBUL5d0
カフェの主なタイトル予想
☆任天堂
 マリオ3D マリオ2D マリオカート スマブラ ゼルダ ゼノブレイド2
○カプコン
 モンハン4 バイオ6 ストリートファイター5 ドラゴンズドグマ完全版 バサラ4
○コナミ
 ラブプラスカフェ メタルギアソリッド5 パワプロ2012
○セガ
 初音ミク3 戦ヴァル4 ソニック
○スクエニ
 ドラクエ11 FF15(河津神製作総指揮) キングダムハーツ3
○バンナム
 アイマス3 テイルズオブカフェ ガンダム
○コーテク
 DOA 無双7

来るといいな(棒)
54名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:40:44.04 ID:yNPdquna0
一番大事なのはGTAとアサクリ、それとレースゲーム
GTAは言わずもがな、アサクリはGTA同様シングル要素が強いのと
グラの性能が上がって箱庭の再現性が上がるだけで
あの手のゲーム好きにとっては最強の売り文句になる
レースゲームはカジュアルゲーマーもポンと手を出すジャンルだから押さえたい

シューターはこのオン全盛期にLIVEを超えるようなメリットを
Cafe程度のグラで実現できるとは思えない

とにかくブロックバスターの箱庭ゲーを全部押さえてマップやアイテムを
コン液晶に表示できるとか上手く追加の魅力を提供して
ロケットスタート決めるしかない
正直SkylimとBF3もロンチで欲しかったけど
55名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:42:49.39 ID:nBt9Vy1m0
うーん、ぶっちゃけサードは一部の対策以外
3DSやPSP,NGPで頑張った方がいいと思うけど、
買う方としてもデモンズソウルみたいなスマッシュヒットの作品欲しいし、
新しいコントローラーに期待するしかないですね。
56名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:44:00.37 ID:L+Q8ccsp0
>>54
skyrimは公式MODというかDLCが出るのは決まってるので
そのセット版がCafeロンチと重なるんじゃないか?
あわよくば完全版skyrimみたいなものが出る可能性も…
57名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:45:05.08 ID:b8rMLW5j0
性能は他に負けないものになるんだから後は海外メーカーを上手く提携なり傘下なりにすることだね
セカンドで上手く使えるか。外人にうけるFPSなどはやっぱり日本じゃ難しいは、技術、絵含めて
58名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:46:37.44 ID:p1NyXIvzO
海外サードでここを押さえとけば勝ち決定だろ
みたいなとこってあるの?
59名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:48:31.09 ID:b8rMLW5j0
任天堂の体質からして時限とか、無理に独占とかはしないからなぁ
60名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:48:34.07 ID:nBt9Vy1m0
ないねW
まず無理だけど、ロックスター独占したら少しは有利かも。
(国内でいったらFF独占くらいの円理っとだけど)
61名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:48:44.50 ID:Yzx18ajU0
ゼノブレ2とレギン2とF-ZERO新作きたら文句は言わん
62名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:50:54.33 ID:stSWm3QA0
独占でユーザーを囲い込むよりも
自然とユーザーがついてくる、マルチでも売れるような戦略が望ましいが、難しいな
63名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:54:38.59 ID:XuOHdjF00
そもそも海外メーカーなんてマルチ上等だし、独占でも新規タイトルじゃ
客は寄り付かんからな。
64名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:56:02.41 ID:L+Q8ccsp0
>>58
海外の有望なデベロッパはほぼ全てが大手の傘下に収まっちゃってるので
任天堂が独自に資本提携したり、買収するのは難しいわ

マルチを誘引する相手としてはEA、Rockstar、ZeniMax、鰤(最近になってコンシューマに色気を出し始めたw)
あたりを巻き込めれば有名なタイトルはほとんど呼び込めると見ておk
65名無しさん必死だな:2011/05/26(木) 23:56:55.93 ID:yNPdquna0
可能性があるのはEAとUBIのシューターかな
あそこはCODにやられて袋小路に陥ってるから
Cafeが箱より明確に性能上なら勝負して独占作るようなこともあり得る

レースゲームも差別化したい会社がCafe用に1080P/60fpsで作ったら面白い

一番見たいのはCrytekがPCとCafeを限界まで使った新作出すこと
あそこはグラ原理主義だから、PS360には納得してないでしょ
66名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 01:07:55.85 ID:ZrcMMyGM0
立体視もやってるんだから4倍じゃね
67名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 01:08:57.98 ID:ZrcMMyGM0
すまん誤爆した
68名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 01:26:39.23 ID:KuPkMZBP0
Crytekはゲーム機にメモリ8Gくらい積めとか言っちゃうところだぞ
360よりもちょっと上くらいのCafeで納得するはずない
69名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 01:35:23.57 ID:O/0fnXiO0
いずれにしろ、グラ至上主義は映画を撮ってくれって感じだな…。
風来のシレンとかが普通に発売できるようなハードであってほしいぜ!
70名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 01:52:10.21 ID:5lwX7WE40
しかしなあ
いまから360ps3からシェア奪うのは相当きついだろうなあ
71名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 01:57:58.32 ID:2ZONy5kL0
シェア奪おうなんて考えてないだろ
特に日本じゃサードはWiiからマルチを外しまくってきてたんだし。
海外はサードがWiiもマルチに入れてるから、任天堂だって主戦場は海外だと思ってるさ
任天堂の利益の80%が海外なんだから、今まで通りの任天堂スタイルで客を掴むんだろう

ちょろっとサードがマルチ出すくらいに考えておけばいい
72名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 02:01:21.26 ID:GoRqV0+P0
任天堂ソフトにサードのマルチが加わるならCafeだけでいいや
73名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 02:01:33.22 ID:hVHcZmk+0
シェアなんて奪わなくてもいいし。
今から奪うのはつらいだろうとか言ってたらPS2から奪うのもDSから奪うのも無理
シェアなんてなくても爆死の日本の箱が普通に日本でマルチでソフトが出ている、そういうこと。
74名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 02:07:05.73 ID:5lwX7WE40
360ps3とは別次元の高性能
もしくは別のゲームの楽しみを生み出さないといけない

3dはひとつの手だったけど不発気味

いまやって革新的なのは実験的に発表したホログラフだろうか

75名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 02:17:56.78 ID:S5RVQFcM0
サードはマルチでいいから
ファーストセカンドが頑張って伸びるのがベスト
どうせサードは執拗なゴキキャンて足引っ張られるだろうし
マルチはハード牽引に使えないしな
76名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 02:23:14.66 ID:O/0fnXiO0
サードはまるちで出してくれればいいってrだけだからな。
あとは任天堂がwii sportsみたいな新規タイトルを作れるかどうかくらいじゃないか。
オンラインRPGはやっぱりつくってほしいな。
77名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 02:25:49.24 ID:TwCTBBtp0
海外サードはリモコンにまったくといっていいほど食いつかなかったけど今度のギミックには自信があるのかな?
相当素晴らしいものでないとおそらくcafeより高性能な他次世代ハードに流れそう
何かを生かすために性能を犠牲にして現行機より性能低めとかなったらそれこそWiiの二の舞になりかねない
78名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 02:45:03.85 ID:2ZONy5kL0
>>77
そしたら、その後で性能が同等以上の後継機だすだけだろ
任天堂はcafeで10年戦おうとか思ってないだろうし
サードだってジャストダンスとかリモコンで成功した例は多い

まぁサードが居なくても、すごい利益を叩き出せてしまってるのがWiiとDSなわけだが
79名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 02:52:14.08 ID:TwCTBBtp0
>>78
決算説明会等の発言を見るに
サードと足並みをそろえる・海外マーケットでのリソース強化というのを重視してるわけで
任天堂だけがもうかればいいという考えは持ってないはず
80名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 02:54:47.91 ID:S5RVQFcM0
Wiiの二の舞でいいと思うけどね
むしろそれを超えて伸ばすのが理想じゃないか
サードのためにはなってないかもしれないがそりゃ完全にサードの問題だ
ゲームを出すなってやってるのはゴキであって任天堂じゃないんだから

ゲーム会社の利益額のランキングのグラフが初公開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1306429443/
81名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 03:02:14.62 ID:TwCTBBtp0
>>80
Wiiの失敗というのは任天堂一社ではソフトを賄えきれなかったというところなわけで
発売間隔が途切れないように出すためにはサードのソフトが必須
性能は置いといて任天堂もHDハードに進出するわけで開発の長期化は免れない
サードを増やせる工夫があるのかがcafeの鍵であり任天堂の目標なはず
82名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 03:09:32.59 ID:2ZONy5kL0
>>81
今までそれをやろうとして、性能で勝負したGCを25000円で出せるまで待ってたら
世界的にも負けちゃったわけで、性能を落としてブルーオーシャン戦略に切り替えることで
一気に多くの客を呼び寄せることに成功してるんだぜ?

価格、性能、発売時期、客層、サード
こんなのをすべて満たすのは難しい、サードは性能が並んでる方がいいとしても
25000円じゃ同時発売は無理、他が高性能なのを高値で出すから、
かといって、高値でだしたら任天堂の客層はついてこれない人もいる

ゲーム機で4万5万なんて、はっきり言ってすごい割高な買い物だしな
83名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 03:25:56.82 ID:S5RVQFcM0
そもそも失敗ってのがゴキの刷り込みに乗っちゃってると思うw
サード抜きなんだから確実にステップアップしてるわけだし
岩田も失敗と位置づけるのかもしれないけど
サードには入口を開けとくだけで後は自分で何とかしようとするのが大事だと思うけどな
ソフト不足にしても自社で増やせるようになればゲハ戦争で足を引っ張られにくくなる
そこが一番頭にあるんだよなwもはや相手はそういう人達じゃないかっていう
84名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 03:56:01.46 ID:0VNll30S0
Wiiの互換とインストール対応してほしいなー
VCでもいいけどね
85名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 04:16:59.52 ID:dKc2DWCQ0
wiiが失敗なら他の2機種は大失敗だしな
いまだ初期の赤字を償却しきれてない

初めから5年サイクルでハード更新する予定とするなら
wiiは見事に乗り切ったよ

失敗失敗言ってるのはその世代はそれ一台で済むPS2の再来を望んでたけど
サードがそっぽ向いてた事を言ってるだけだろう
86名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 05:34:12.50 ID:vDcKJdnj0
>>83
サードとの連携に失敗したから次はうまくいくように考えてるだけで
wiiが失敗だとは思ってないだろ
任天堂からしたらゲハ戦争なんて狭い日本市場のさらにごく一部なわけでどうでもいいだろ
ゲハに影響力があるなんて思ってるのはゲハだけだ
87名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 06:20:23.75 ID:UJDnsAHy0
>>85
サードが消えたのは痛かったけど、経営的には儲かったからねwiiで。
カフェでサードもいくらか戻ってくるだろうし、wiiの時よりゲーマーの満足度は高くなるんじゃね。
88名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 07:00:31.46 ID:1yOJw5PH0
>>85,87
海外ではwiiで利益をあげた中小サードはおおい。
国内でもダイエット系で、世界累計100万本を達成したメーカーがあったはず。
いがいと儲かってるから、海外ではいまだにサードのソフトが出つづけてるわけだ。

wiiを見捨てた海外メーカーは赤字のところが多いのも注目点だねww

2010年も世界、北米、日本の据え置きTOPはwiiだし
データを読めない、読みたくない人間に限ってwiiは終わったと叫んでいるのは興味深いww
89名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 08:02:46.47 ID:5gXxlUoqO
だが、どちらにしろサードから見た任天堂ハードの印象はマイナススタートだと思うけどね
90名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 08:16:28.25 ID:hVHcZmk+0
gcはマイナススタート、サード的にはwiiもマイナススタート。
wiiでまた任天堂が売れる事がわかったんだから今度はwiiよりも早めに参入、
とりあえずマルチと考えやすいだろ普通に考えて。
91名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 09:26:15.19 ID:i/m85snS0
ところでコントローラにマジでストリーミングするなら
イヤホンジャックは付けてくれるのだろうか
スピーカーは付いてくるだろうけど
92名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 09:33:15.54 ID:EcLSCgGq0
そうだよな、イヤホンジャックと外部電源が必要になると思う
ますますコントローラだけでも結構な価格になりそう

やっぱりガセ情報じゃね?
93名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 09:44:54.23 ID:TsDw2akz0
でもコントローラーの液晶を否定するようなコメントや噂はどこからも出てきてないから
そこはあってるんじゃないかな
6インチというサイズは違ってるような気がするけど
94名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 09:58:01.00 ID:DLzyytSHP
6インチにバッテリー込みだとけっこう重そうだね
95名無しさん必死だな::2011/05/27(金) 10:15:47.58 ID:bnY3H5mK0
六インチサイズなら、もうipad型のタブレットを推し進めちゃった方が良いだろ
そもそもテレビ画面+6インチ液晶を見ながらって、プレイスタイルが全然スマートじゃないからな、、
Wii、DSってリビングや外出時での「カッコいい娯楽イメージ」を演出できたから売れたわけだし
96名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 10:27:44.09 ID:7W7MSIRo0
Wii=陽(スポーツ・マリオ)
PS3・箱○=陰(戦争ゲーム)
みたいなイメージの対比が出来上がっちゃってるからね
売れる陽ゲー作れるのは今では任天堂だけだから、この路線は外せないよね
もっともPS1時代のSCEの陽ゲーは任天堂食っちゃうくらいの作れてたはずなんだけどな・・・
97名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 11:24:39.01 ID:1ZTSRdDS0
あともうちょっとやな
マジ楽しみw
98名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:07:01.63 ID:f4ND+Moj0
あと一週間か
99名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:11:20.27 ID:W+uyx7Bc0
>>96 脳みそが膿んでるね
100名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:14:57.40 ID:R6QlXBOC0
>>96
次では陰と陽を共存させなきゃ駄目だな
どちらか一方ではゲームは腐るというのが今世代の教訓
101名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:18:32.55 ID:ZbSjMC8i0
>>95
そうじゃなくってテレビの近くにいなくても
コントローラーだけで遊べるのが売りなんじゃない?
102名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:23:55.11 ID:KAdrAx/I0
箱○の普及数でもマルチするんだから国内は確実にマルチに入るだろ
もう昔みたいにPS2が圧倒的だから他のハードは無視するって時代は終わった
マルチ費用なんてほとんど金がかからんから数千本でも売りたいサードはマルチにして
少しでも赤を減らす事しか考えて無い
103名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:26:41.28 ID:KAdrAx/I0
>>95
ipadなんて糞でかくて糞思い奴を何時間もプレイするゲームになんか使いたくねぇよ
そもそもタッチパネルなんてゲームコンに比べたら糞操作過ぎてゲームする気にならん
あんなのはスイーツ脳なおしゃれボーイぐらいしか耐えれないだろ

104名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:31:31.66 ID:m0fTMJML0
PS3のゲーム何本か持ってるけど、そういえば全部人殺すゲームだw
105名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:32:09.02 ID:So5cOfo60
>>102
マルチ費用どのくらいかかるか分かります?
開発費シングルを100としたらどのくらい掛るんでしょうか
106名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:33:35.57 ID:k9p51lH2O
少なくともゼルダとドラクエ123とWii2買うと1日100円貯金じゃ足りそうにない
150円にするか
それでも足りないきがする
107名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:37:35.93 ID:W+uyx7Bc0
>>106 足りないのはお金ではなく頭か。
108名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:45:15.13 ID:m0fTMJML0
E3でモノリスの新作来るかな
http://www.monolithsoft.co.jp/special/staffBlog/top.html
109名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 12:55:05.34 ID:EcLSCgGq0
>>108
そのブログのどこに新作匂わせてるんだよ、おい
110名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 13:02:08.16 ID:qITXewGU0
カフェのスマブラにはゼノブレキャラ入れて欲しいわ
111名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 13:04:33.21 ID:DLzyytSHP
>>106
小学生じゃあるまいに、小遣いからポーンと出せよ。
112名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 13:07:56.37 ID:x7y37HOM0
1日○円貯金って毎日収入ある人じゃないとなりたたないよね
113名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 13:12:08.49 ID:QbiTgp12O
貧乏人
114名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 13:12:59.33 ID:id9cPaBl0
つっても世の中の大半のひとはそれに該当するだろ。
俺は週1000円貯金でもするかな
こういうときって何故か毎月貯めて買ったほうが喜びが大きいんだよねw達成感というかw
115名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 13:31:37.90 ID:ZGBFO9UW0
仮に最短の4月だったとしても
150*30*11=49500で、いつもの25000円か30000円くらいなら足りそうじゃね?
116名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 14:43:02.40 ID:x2vhhufm0
>>53
これとは関係ないけど切り込みさんがブログでなんか匂わせてるけど
もうある程度判ってんのかしら
117名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 14:52:43.44 ID:EcLSCgGq0
>>116
切り込みさんて誰?
118名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 14:57:20.90 ID:x2vhhufm0
>>117
一郎さんですよ
元2ちゃんねる運営の
119名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 15:00:55.78 ID:lg5GIsJ40
山本某の日記は仄めかしばかりで気に食わん
120名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 15:05:08.37 ID:77VsOaCB0
>>91
音もブルートゥースで飛ばせば良い
121名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 15:52:38.85 ID:S5RVQFcM0
>>53
ズコーさせるために心血注ぐって
どんだけゲハにどっぷりなんだよ
マジで
122名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 15:52:58.03 ID:EcLSCgGq0
>>118
ブログどこか教えてくだされ
123名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 15:57:37.79 ID:EcLSCgGq0
>>116
切り込み隊長のブログは見つけたけど、どこに匂わせてるのかがわからん
政治の話ばっかりじゃあ・・
124名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 18:16:48.79 ID:UpdTSjaH0
>>108
据置だったらいいなー
125名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 18:23:45.82 ID:hVHcZmk+0
あと一週間か
126名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 18:27:41.85 ID:q7cqB4CG0
>>116
PSPの話はともかく、FF13フラゲ話の時一本道と一言書いていてくれたら今でもあの人の話信じたのに。
127名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 18:27:53.40 ID:Ji7oXP2L0
それぞれの社長の想い、あるいは3月決算やめようぜの巻

 投資先や関係先の決算作業がてんてこ舞いであるこの時期、E3向けのプロトタイプの納品が重なったり某新ハードのナニがアレだったり、今年は非常にしんどい。地震もありましたからねえ。


の部分じゃないの
128名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 18:30:22.99 ID:TwCTBBtp0
新ハードといえばNGPも当てはまるような
129名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 18:47:13.76 ID:o+iogEJq0
まあNGPでしょ
130名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 18:49:47.51 ID:UJDnsAHy0
小島も日野もぼやいてたんだっけ?
NGPのメモリがスペックダウンしたってやつじゃね。
131名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 18:51:34.66 ID:1EXuB36y0
削ったらソフトの品質に響く部分だろ・・
132名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 18:56:21.85 ID:q7cqB4CG0
えー、これ本当? Cafe関連じゃないけど驚いた。それとももう既出情報なのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1299408348/452-453
133名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 20:09:13.63 ID:v/PNBI+F0
イナフキンは据え置きに関わる事は無理だろ資金的に
134名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 20:14:56.79 ID:O/0fnXiO0
SCEは赤字で高性能ハードうってくれたり、タダでネット対応したけど

高機能路線 → 膨大な赤字
無料ネット  → 個人情報流出

をみてると、任天堂は本当慎重にやってよかったと思うな。
cafeでもその姿勢は貫くんだろうなー。
135名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 20:18:06.56 ID:nZHudzsq0
任天堂はアカウント方式じゃないって文句ばっかだったのにね
136名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 23:25:46.57 ID:UpdTSjaH0
NGPは安かったらほしいな
137名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 23:29:59.10 ID:O/0fnXiO0
NGPはスペック下げたらPSPとどう違うの?ってことになりそう・・・。
138名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 23:31:35.91 ID:71LmEu8H0
>>53
リッジと鉄拳がないね
139名無しさん必死だな:2011/05/27(金) 23:45:00.41 ID:ftwcCqnG0
Cafeのバーチャルコンソールは全てHDアプコンになるだろう
http://telewatcher.com/telewatching/rumor-project-cafe-virtual-console/
140名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:02:52.52 ID:TwCTBBtp0
アプコンじゃなくて整数倍モードのほうがいい
141名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:05:33.34 ID:L+6+aY2L0
さすがに選択はあるだろうね。
ドットを最新のあぷこんされたらしょぼいフラッシュゲームみたいに
薄っぺらい安っぽい感じになる
142名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:06:40.87 ID:8VwQ2r4T0
レグザのレトロモードでいいだろ
143名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:14:34.07 ID:Fjx+63Rf0
>>137
解像度が高いPSP?
まあそれでも一部には需要ありそうだけど
144名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:19:14.42 ID:uVkrh8H90
>>143
その程度ならまた海外では失敗だな
145名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:22:33.09 ID:CHvoVIVd0
うぜえ
NGPの話は他でやれ
146名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:25:12.59 ID:RZr90tDrO
Wiiの時も発表前はこんな期待されてなかったのかな?
欲しいって言ってるの周りで俺だけなんだけど
147名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:26:40.79 ID:uVkrh8H90
発表後にPS3とWiiと期待度が逆転した感じだっけ?
148名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:27:35.17 ID:JxPMNPB/0
まあ普通は新聞とかに載ってから期待するもんじゃね。
149名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:32:41.29 ID:74FSeIp/0
発売してからやっと興味持ち出す人も多いしな
150名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:32:44.13 ID:HJDe1q4K0
3DSの世界的な失敗で任天堂への期待度が下がってるからな
151名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:34:42.06 ID:uVkrh8H90
2ヶ月で失敗とは気が短いのお
152名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:36:14.12 ID:8VwQ2r4T0
ゴキブ李の中では勝手に世界的失敗にしたいんだろ
年末ブーストなしであっさり100万台突破しちゃったからな
153名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:37:49.30 ID:uVkrh8H90
>>152
しかもマリオマリカーポケモンゼルダカービィぶつ森ドラクエなど抜きでねえ
154名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:38:16.02 ID:HJDe1q4K0
ハードはスタートダッシュがすべてだよ
WiiDSはおろかあと数週でPSP以下のチャートになる3DSが
この先何をしても勝ちハードにはなりえない
155名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:40:01.84 ID:22mTEUfJ0
>>154
PSP今頑張ってるじゃん
156名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:40:57.38 ID:uVkrh8H90
PSPのスタートダッシュて年末の割に・・・
157名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:41:34.34 ID:L+6+aY2L0
またいつもの3ds君が現れたか
158名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:43:28.56 ID:Fjx+63Rf0
Cafeスレで3DS失敗失敗と書き込んで何か得することがあるのか
構って欲しいのなら寝て夢でも見なさい
159名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:44:56.95 ID:8Z88k7uk0
3DS
160名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:45:32.47 ID:HJDe1q4K0
64やGCの頃は失敗してもGBAやGBASP、DSがあったから余裕だったけど
3DSが世界的な大コケの中、背水の陣で出す初めての任天堂ハードがカフェ
もしカフェが3DS並みにコケたら・・・
161名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:46:32.47 ID:XSB9qFYY0
まぁ任天堂も悪いでしょ
あまりにも不甲斐なすぎる
他ハードが売れてる時点で地震なんて言い訳にならんしな
162名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:46:55.39 ID:YGcV1yrQ0
コケてもナンもおきんよ
いいから寝て夢でも見てなさい
163名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:47:21.40 ID:uVkrh8H90
2カ月で100万台が世界的な失敗とはNGPのハードル上げるねえ
164名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:50:31.08 ID:7T5HqjhP0
岩田は相当に無能だよな
あれだけのシェアがあったのに慢心しすぎて3DSが大コケ
CAFEも同じ道をたどることだろう

サード離れが著しい
コントローラーがクソ
ネット環境がクソ
高い値段
任天堂タイトルの激減

以上はほぼ確定
165名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:50:59.60 ID:oScgIdEi0
>>160
はいはい
そういう事は、せめてCafe発売の直前になってから言おうな
166名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:51:34.77 ID:uVkrh8H90
コントローラーとネット環境がクソとか3DS遊んでないで言うのやめてほしいな
167名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:54:50.14 ID:XSB9qFYY0
>>164
そうそう
まさに慢心
一体いつまでdsを引っ張るんだという感じだった
結局次世代移行のじきを外して大爆死
168名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:56:00.22 ID:3dS9fYFe0
GC互換があったら買うかなー。Wiiかってないし
169名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 00:59:48.15 ID:1AgNTiqP0
ネット環境がクソってあれだ、世界的ニュースの新聞沙汰になったやつ。
170名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 01:00:38.56 ID:L+6+aY2L0
GC互換はついてくるだろうけどGCコントローラー端子はいらん
171名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 01:02:29.89 ID:s7gpFpja0
>>167
ゲハにいるとわけわかんなくなりそうだけど、実際経営的に言えば利益率低くて赤字じゃ意味ないんだよね
100万台売れる逆ザヤハードと10万台売れる高利益率のハードなら後者の方がいい
172名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 01:03:58.46 ID:3tq297YG0
俺のcafeコン予想

コントローラーがレゴブロックみたいにパーツの組み合わせで形が
変わる様になっていて、パーツのくっつけ型によって
リモコン状にしたりクラコンの形になったり、ハンドルとかにもなる。
これって技術的に可能ですか?
173名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 01:13:16.61 ID:L+6+aY2L0
取ったり外したりで強度の問題。パーツの数で接続端子増加。
強度的に不安要素が多すぎ終了。
ボタンの位置を組み合わせで変えれるというのでさえ便利だが無理
174名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 01:19:59.00 ID:JxPMNPB/0
>>164>>167
発売後にすぐ各社タイトルが揃うなんて、企業の処世術的な意味でほぼ無いんで
サード離れや任天堂タイトル云々は思い込みくさい。
コントローラーはソフトによって配置が悪いとかはあるかもしれんが基本別に悪くないよ。
ネット環境・・・って、まだネット関係のサービス始まって無いんだがw
まあそういう後だしなのがダメってんなら確かにダメだが。

しかし値段が高いのは超同意・・・なんだが、逆にこれで会社として
長期路線を見込んでるって判るんで、腹立つが経営としては間違っては無い。
ぶっちゃけ俺も15000〜18000円で売ってくれたらもっと売れるのになぁ、とか思ったわw
175名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 01:24:38.40 ID:8Z88k7uk0
失敗って言うのは累計16万台しか売れてない
PSPgoのことを言うんだよw
176名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 01:44:12.50 ID:a8MyhhZK0
Wiiに期待してる奴なんてほとんどいなかったよ
市場から帰ってきたらPS3みたいな奴が大半だった
177名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 01:59:54.08 ID:6KoKe2gn0
やっぱゴキさんが確定してくれないとね
178名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 02:01:55.73 ID:ZzfLmmj50
まさか頼りにしてたFF13は食中毒で倒れモンハン3は長い旅に出るとは予想しまい
179名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 02:31:56.85 ID:CHvoVIVd0
意訳さんがいないから機械翻訳しかできないや
それにしてもUBIはべた褒めしてるね
http://www.gonintendo.com/viewstory.php?id=159199

Ubisoftは、Project Cafeと共にアッと言わせられると予想しています。

あなたが任天堂と共にいつも得るものは、革新です、それらが作成する技術の心の消費者と共に、
いつも大成功をもたらすもの、私は、Wii2がこれを満たすと十二分に確信しています。
「任天堂と新しくて革新的な方法で勝負事をするのを検討する彼らの能力を決して過小評価しないでください
そして、私は、アッと言わせられると予想します。」 - Ubisoftイギリスの専務理事のロブ・クーパー
180名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 02:32:57.29 ID:NWThrr7S0
そういえば意訳さん音信不通やね
181名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 02:41:59.38 ID:ZzfLmmj50
ん?
もうサードとかには本体情報行き渡ってるのかな
182名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 02:43:00.17 ID:KDd/bxJI0
アッー!だって??????
183名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 05:25:00.53 ID:Ac34qjJTi
>>179
ユアシェイプのcafe版ってどんな感じになるのか楽しみ
ユアシェイプはホントにゲームらしいゲームだ(体を酷使するがw)
184名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 05:30:24.83 ID:C+5r7Gsu0
>>180
この間から何件かあった火事の被害者ではないかとちょっと心配
185名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 05:33:09.57 ID:8VwQ2r4T0
まぁUBIが予期せずWiiでもっとも売れたゲームをだしたサードだろうしな
ジャストダンス、ジャストダンス2、ジャストダンスキッズとお安く作ったのにシリーズ化までしてメシウマ
186名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 05:35:03.53 ID:l0ymNGOsO
UBIが任天堂陣営になったらかなり有利になるんじゃね?
187名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 06:22:18.12 ID:2Q+TK9W50
メモリが1GB以上あれば洋ゲは放っておいても集まってくる
512MBならMSやSCEみたいにリファレンスを用意して苦労しなきゃならん
マルチ前提の洋ゲ市場なんてそんなもの
188名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 06:25:29.99 ID:vu5svtOw0
PS4作ってないみたいだな。
189名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 08:01:55.56 ID:yM3eAxbw0
UbiはWiiのファミリー層にたまたま受けたってだけで
任天堂ハードに力を入れたからここまで成長したってサードでもないからな
Wii2が3DS同様まずはコアゲーマーにって戦略ならジャストダンスなんぞ足しにならんどころか
3DSの猿玉みたいにコアゲーマー向けの普及の邪魔にさえなりかねん
190名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 08:06:44.74 ID:74FSeIp/0
邪魔にはならないだろ
ある層のユーザーを取り込めるかどうかは
その層が欲しいソフトが出るかどうかだけが大事で
欲しがらないソフトが出てもなんら関係ないが
関係ないから邪魔にもならない
191名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 08:21:30.40 ID:mhfren+Z0
いやぁ楽しみですね
192 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/28(土) 08:23:52.44 ID:KmZdGg71I
E3ではカフェを差し置いて3DSマインクラフトが発表されゅ
193名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 08:24:13.10 ID:kEuaCpmp0
>>184
突然パタッとだから心配だよなあ
194名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 08:36:05.38 ID:kEuaCpmp0
Cafeの特に海外で成功するかどうかのポイントは岩田社長もそれとなく言ってたように、海外でのリソース強化かなあ。
レトロでは約不足、アンチャーのノーティドッグレベルのソフトハウスを囲い込めるかが重要になってくると思う。
195名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 08:53:22.73 ID:IJWxvTi6O
>>192
E3の目玉はcafeだけど、メインは3DSで大半の時間を割くだろうね。
今期の主力でマリカ、ぶつ森、サードの大作に当然隠し弾もあるだろうし。
196名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 08:56:25.23 ID:cnxFODzKP
>>174
やっぱり今の時代に物を売ろうとするなら価格を下げることだよな。

いっそのこと質が低下することになっても開発コストを思いっきり下げて
ゲームソフトを価格帯を3800円ぐらいまで下げるべきじゃないかと思う。
質より価格で勝負。
197名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 08:57:06.68 ID:P2yXKXr60
>>195
パルテナはかなり押してきそう。
198名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:00:16.25 ID:yM3eAxbw0
海外でそこそこ技術力があって任天堂とも付き合いがあって
他のサードの傘下に無いデベロッパーというとハイボルテージとシンエンが思い浮かんだが
199名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:04:03.79 ID:yM3eAxbw0
後はファクター5とシリコンナイツか
あいつら任天堂に毒吐いて出てった割にいまいちパッとしないから今なら任天堂に尻尾振って付いてくるぜ
200名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:05:49.16 ID:EibLkbcTO
>>194
約不足て。
漢字も意味も間違えるって、どういうこと
201名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:12:36.55 ID:EibLkbcTO
Wii後継機はDS後継機と同様に
前の世代で入れた独自の要素をどうするかという問題を抱えている。

Wiiの場合、それはコントローラー。

強気でリモヌン同梱で行くか、
リモヌンもクラコンも同梱しちゃうのか、
ほかに解決策を見いだせるのか。
202名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:19:54.75 ID:QalZDTUY0
リモコンもヌンチャクもクラコンも別売りだろ
そんなもん考えたらわかる。

国内1000万超えてんだし同梱する必要がない。
別売りで継続すれば十分
203名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:21:13.87 ID:Ur7WofFZ0
同梱した方がいいように思う
204名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:22:52.10 ID:Zywrk9Zb0
WiiにもGC互換あったけど、GCコントローラーは付かなかったじゃん
205名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:26:33.50 ID:rz9IwYL40
あれだけ売れたコントローラーをわざわざ同梱してどうする
206名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:27:12.10 ID:yM3eAxbw0
ヌンチャクとリモコンをワイヤレス化
ヌンチャクにモープラと振動を追加
リモコンにスティックとボタンを追加
これでマルチも出来て独自の操作も出来る完璧なコントローラーになるんだけど
207名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:27:50.39 ID:EibLkbcTO
>>202
念力操作か
208名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:29:41.45 ID:Ac34qjJTi
リモコン+ヌンチャク+バランスボード、
キネクトとは真逆の方向だけど同じ路線がいいな
209名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:29:47.42 ID:Ur7WofFZ0
リモコンはそういやそうか
210名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:30:09.41 ID:yM3eAxbw0
>>205
コントローラーが同梱されないって方が無理があると思う
FCだってSFCだってPS1、2だってあれだけ売れたけど次世代機ではちゃんとコントローラーは同梱された
211名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:32:16.37 ID:A2HGY8ck0
PS2にPSの、SFCにFCのコントローラーが同梱されてたなんて初耳だw
212名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:34:27.84 ID:yM3eAxbw0
逆にWii2にWii1のコントローラーが同梱されるって発想がおかしい
リモヌンにしても当然次世代機向けにカスタマイズされるだろ
213名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:35:51.83 ID:NJcf1M1E0
Wii
214名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:36:28.00 ID:Ur7WofFZ0
リモコン自体の新しいのが載るんでね。もしくはリモコン+
体感ゲーその他はCafeでも継続すると思う
215名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:37:30.27 ID:pPZ/ayYJ0
同梱されるのはCafe専用コントローラが1個だけ
互換機能でWiiのソフトを遊びたい人はリモコンを用意してね
になると思う。
216名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:38:21.75 ID:EibLkbcTO
リモヌンはただのボタン配置の異なるゲームパッドじゃない。
新しいスタイルを提案したんだ。
それを捨てるか継続するかということ。
精度の向上とか小さな形状の変化はどうでもいいこと。
217名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:38:37.83 ID:QalZDTUY0
SFCにFCのコントローラー同梱してたら任天堂に猛抗議するわww
218名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:39:58.59 ID:6b0ET/rO0
cafeにとってリモコンはあくまでオプションであって、専用コントローラーは噂されている液晶コンになるんでしょう。
某PS3のモベとデュアルショックみたいな関係。
219名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:41:00.49 ID:Ur7WofFZ0
いやまあSFCはそもそもFCの互換はないけどね
220名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:41:45.00 ID:Zywrk9Zb0
64型のクラコンを俺はいつまでも切望する
221名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:43:48.91 ID:QIBkm6vd0
でもスティック部分はGCやWiiみたいな材質にしてくれないと
すぐヘタれちゃう
222名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:46:22.19 ID:IwV/9Z0QO
このハードはテレビなしでコントローラーでゲームできる!?
223名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:47:50.77 ID:eBMRtR9P0
ゲームはコントローラーが必要です
224名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:48:33.07 ID:7HvJELcnP
まあリモコンはWiiのを使って本体価格を下げるのが賢明だろう
でも今回も任天堂が\25000ラインを死守したら驚くな
さすがに\29800あたりが本命かなあと思ってる
225名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:53:48.25 ID:2EYYH6Qi0
高そうなコントローラー付けて25000は無理がある気がするような気がする
226名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:54:05.79 ID:dpJNV45P0
古いコントローラー大人気だなw
227名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:54:39.18 ID:f5vMAmi90
>>224
逆に2万円にしたりして。
「もう携帯機が据え置き機より安い時代は終わりました。」ということで。
228名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 09:58:14.17 ID:EibLkbcTO
リモヌン(同じ使い方の出来る新型も含めて)が同梱されないって言ってる人は、
体感路線は捨てると思っているのかな?
229名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:00:03.71 ID:7AURSTf80
変形するコントローラーだったりしてな
230名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:01:04.40 ID:H7doFdPD0
それカッコいいな
231名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:03:41.64 ID:f5vMAmi90
そういやWiiの後継機の予想のために
任天堂の特許を検索した人っている?

俺は音声認識で調べたらリーク情報そっくりの
タブレット型コントローラが出てきて驚いたんだが。
232名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:04:15.51 ID:EibLkbcTO
変形合体を取り入れれば
リモヌンスタイルとパッドスタイルを一度に満たせる可能性はある。

しかし任天堂の性格上、可動部が多くて壊れやすいようなものは避けるだろう。
233名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:06:46.41 ID:EibLkbcTO
リーク画像とやらでは、
ドリキャスのコントローラーみたいな
クラコンの中央に液晶があるデカいコントローラーじゃなかったか
234名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:07:52.58 ID:K3zc0l8G0
>>231
特許情報はガセネタをもっともらしく見せるためにもよく使われる。
235名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:12:06.13 ID:7AURSTf80
>>232
GBAの二代目やDSシリーズも可動部あるし、シンプルな構造ならそれほどもろくもならないんじゃね?
236名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:13:55.92 ID:Zywrk9Zb0
スティックやボタンは収納できてゲームしない時はタブレットとして使えるといいな
あれでもそれGoさんか
237名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:16:48.54 ID:QalZDTUY0
ゲームしないのにコントローラー何に使うんだ?
238名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:18:40.97 ID:8sMP8z8fO
>>232
Wiiはそもそもリモコンが頭おかしい。なんで棒なんだよって本気で思う位に
ヌンチャクにポインタつけてボタン増やして、ゲームによっては右手と左手にヌンチャクを持って…
的なコントローラーにすべきだったわ
239名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:19:38.29 ID:e0rl4dGl0
単にパッド割っただけじゃねぇかそれw
240名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:20:10.53 ID:f5vMAmi90
もし発表で一番衝撃を与えられる機能ってやっぱ脳波だろうか?
まぁ、俺が調べた限りだとまだ無理っぽいんだが。
241名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:23:15.17 ID:Zywrk9Zb0
>>237
タッチパネルでネットしたりストリーミングで動画見たり、ちょっとしたipad的に使えるなら
見た目スマートでコンパクトにした方が、ゲームしない家族に受け入れられやすいと思って
242名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:23:14.73 ID:8sMP8z8fO
>>239
いや、実際それが理想っしょ
普通に待ったら+-ボタンみたいな咄嗟に触れないボタンがあるのは結構痛いよ
243名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 10:24:23.66 ID:7HvJELcnP
>>240
誰かさん達が「気が狂う」ネガキャンをやるのが目に見えるようだw
逆にあそこが出したらもちろん大絶賛
244名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 11:25:37.22 ID:L+6+aY2L0
>>240
脳波なんて逆に後退だ。音声でキャラを動かすのと同じで。
もう感覚だけで無意識レベルでキャラをコントローラーで動かせるというのに
一々頭の中で右とか左とかジャンプとか念じるとか糞だろ。
ゲームに集中なんてすぐ疲れるわ。ゲームしながら次の展開とかまったく違うことをぼーっと考えることも出来ない。糞。
245名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 11:36:19.11 ID:/QOEIjIgP
>>244
世の中そんな廃ゲーマーばかりじゃないぞ
246名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 11:36:26.95 ID:L+6+aY2L0
進化wiiコンを付けるならOKだが、ポインティング・モーション捨てて
噂の液晶メインにし、それだけ付属だとせっかく築いたジャンルは消滅だな
液晶系と隠しネタで新たな操作へならそれでOKだがwiiコン普及したし買えばそれで対応、
それじゃサードは付属コンゲーしか作らないし任天堂もwiiコン専用なんてほとんど出さないだろうなぁ
247名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 11:39:48.66 ID:L+6+aY2L0
>>245
何が廃ゲーマーなんだよ
脳波で操作ってやつが廃ゲーマーだろ
何時間も頭の中で集中して右、左、前、ジャンプと唱えてるのと
お手軽にリラックスしてコントローラーで右、左。どっちが便利、廃人なんだよ。
248名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 11:41:49.59 ID:uyFHjqMR0
賢者タイムのような負のフィードバック搭載
249名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 11:46:41.42 ID:40Wb01vl0
キャラの受けた痛みをフィードバックッ
250名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 11:56:57.45 ID:L+6+aY2L0
でかコンならいっそフォースフィードバックで引っ張られたり、押されたり
上や下へと動かしてくれ
251名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 12:01:09.12 ID:s0yC4JWRO
触覚フィードバックまで搭載を本当まで勝ち誇った馬鹿なすごすぎるハードでなる。
脳波はただひとつのまるで100%ナチュラルにビデオあり得ない要素までイライラ読んでる事がある?
何より任天堂らしくない
ホームヘルパー家族をプラチニャ友達に集まって腐乱右、左まで念じてるとまでは…
252名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 12:04:59.76 ID:40Wb01vl0
>>250
そいつはスマブラでとんでもないことになるな
253名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 12:12:37.86 ID:8sMP8z8fO
それしたいなら素直に電脳世界を構築した方がよさそうだ
254名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 12:21:42.60 ID:rukiYBJR0
ってか噂どおりならコントローラーかなり重くなるんじゃね?
液晶に電力使うからバッテリーも多くないといけないし。
400gに迫る重さになるだろ
255名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 12:28:53.50 ID:6KoKe2gn0
NGPよりちょっと大きいぐらいじゃないの?
256名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 12:44:57.11 ID:GmDolaiW0
ボタン配置はDS基準でよろ
257名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 12:47:17.64 ID:Zywrk9Zb0
やれる事の幅が広がるならいっそ有線でもいいじゃんと個人的には思うけど、
今更そうもいかんわなー
258名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 12:54:44.30 ID:2aDCNU2u0
Cafeに手をかざして意識を集中すると地図にも載っていないような島へ飛ばされる
259名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 12:57:46.13 ID:8sMP8z8fO
>>258
木を殴り倒してゲーム開始か
260名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 12:59:06.11 ID:zhS+81HM0
っていうかコントローラーが携帯機ばりの画面付きって、冷静に考えると現実味ないよなぁと思う
いやできなかないけど値段がコントローラーだけで1万5000円とかだろ?
バッテリーだってすぐ切れるから有線で充電しながらプレイすることになるし
ネタじゃないかと思うんだよなぁ
261名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:02:34.74 ID:8sMP8z8fO
>>260
俺も同じ理由でネタとしか思えんがなぁ
何より、コンセプト的に3DSと抵触おこす可能性がある
262名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:02:54.70 ID:pTvy6DBF0
液晶コンなんてフェイクに決まってるだろ
まだ信じてる奴いるのかよw
263名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:03:11.28 ID:RZr90tDrO
6インチ液晶 きっとメガネタイプに違いない
視覚感知タイプか
264名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:04:57.18 ID:6KoKe2gn0
ぶっちゃけただ待つって感じ
265名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:05:09.82 ID:Av6fPpEi0
液晶コンはコスト的にありえねーよな
コントローラー買いましするのにいくらかかんだよ
多人数プレイできるソフトの多い任天堂ハードにはありえない
266名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:06:17.37 ID:6KoKe2gn0
液晶付いた時の売れない小説の台本はもう出来上がってるよねw
267名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:07:03.73 ID:pTvy6DBF0
液晶コンはピクミン3DSとCafe版が
連動するという噂とも矛盾するからな
268名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:07:09.22 ID:bYXWun3d0
あれ思い出すんだよな
カラオケのタッチパネル液晶のリモコン
269名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:12:32.72 ID:zhS+81HM0
コントローラーはリモコン継承してほしいな
従来のリモコンも使えるけど、新型リモコン(使いやすくなってる)が付属されてるとか

新しい機能っていうなら3D対応TVじゃなくても3Dゲームができる、とかだったら驚きだな。無理だけど。
あと手袋式コントローラーとかも驚きだな、売れなさそうだけど。
270名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:16:49.58 ID:2tduU1gw0
271名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:52:21.19 ID:yKtsUBWS0
液晶はあればあったで便利そうではあるけど、それなら3DSのが手っ取り早いし
よほど面白そうな使い方するならともかく
272名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 13:58:02.06 ID:RZr90tDrO
スーパーファミコンの全てのソフトが最初からフルインストールされたハードが欲しい
売れると思う
273名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 14:05:41.29 ID:pTvy6DBF0
なんにしても金のある任天堂がHDゲームに移行するのは歓迎だな
ゼノレギンストーリーの塔みたいな新規IPを出しまくってくれ
274名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 14:06:23.62 ID:0yTBurFM0
3DSだと画面小さすぎるし、解像度低すぎるし
操作性もよくないし、コントローラとしては
使い勝手悪いでしょ
275名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 14:11:28.79 ID:3tq297YG0
歴代ハード

1980年 - 「ゲーム&ウオッチ」を発売
1983年 - 「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」を発売
1986年 -「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」を発売
1989年 - 携帯ゲーム機「ゲームボーイ」を発売
1990年 - 「スーパーファミコン」を発売
1995年 - サテラビュー」開始(1999年4月に撤退)、「バーチャルボーイ」発売
1996年 - 「NINTENDO64(ニンテンドウ64)」を発売
1998年 - 「ゲームボーイカラー」を発売
1999年 - 「64DD」を発売
2001年 - 「ゲームボーイアドバンス」、「ニンテンドーゲームキューブ」を発売
2004年 - 「ニンテンドーDS」を発売
2006年 - 「Wii」を発売
2011年 - 「ニンテンドー3DS」を発売
276名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 14:16:20.00 ID:44svP4QJO
6年くらいの感覚で新型が出てるな
277名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 14:21:54.91 ID:gXw1POnH0
Cafeは、XBOX360や、PS3をすこし上回る程度の高画質にして、
価格はかなり抑えるんじゃないかねえ。

Wiiから比べたらそれで充分なのだし、

逆に、ソニーやMSが今それに対抗するためには、
大幅なスペックアップを要求されると思う。
ちょっとだけアップしましたで対抗できなさそうな。

リモコンみたいに、新たなギミックのほうが重要だろうし。
個人的には3DSとの連携を強化して欲しい。

ポケステもビジュアルメモリも中途半端だったが、
そろそろ家で遊んでるタイトルを外でも持ち出して、
ってのが可能なレベルにきただろ・・・
278名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 14:25:40.34 ID:8lgUnlrb0
今PS3が後継を出す必要ってそんなにないでしょ
360はブルーレイメディア搭載するメリットがあるだろうけど
279名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 14:36:48.25 ID:IxFLZrwZ0
PS3はGPU強化してメモリ増やすだけでいい気もするね
280名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 14:39:58.68 ID:L+6+aY2L0
360はブルーレイメディア搭載するメリット?

どうでもいいだろそんなの。普通に他ファーストは純粋に単純にスペック強化すればいいだけ
ま、キネクト2を標準搭載してファミリー層もゲットする方向だろうけども

281名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 14:59:33.42 ID:gXw1POnH0
いや、PS3もGPU強化とかじゃなくて、
MOVE2なりを同梱したタイプでの仕切り直しじゃないだろうか。

要は、後方互換をつけるにしても、現ユーザーに本体ごと買い直させるのは危険だし、
パワーアップキット式だとセガの32Xみたいなことになるし。

PS3が画質で一番劣る展開にはなっちゃうだろうが、それでもグラ強化はしづらいような。

箱にBD搭載メリットは、なんもないと思われ。
今BDプレイヤー買うっていったら、テレビで専用のか、PC用ので充分だし。
ゲーム機としては、ディスク分割のデメリットはなくなるが、ただそれだけのために今更・・・
永久にBD版とDVD版ださなきゃいけなくなるし。
282名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:01:40.99 ID:ZzfLmmj50
てかこれでパンドラが10万以上売れたらレギンの一人負けだな
一番好きなのに
283名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:02:50.97 ID:3tq297YG0
PS4は4年後くらいにPS2にたいしてのGCのような、
単純に遅く出した分スペック上がってるだけのようなハードになりそうだな…。
あとはPS2と互換性を持たせてアーアイブス出すくらいしかメリットなさそう。
284名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:12:05.46 ID:L+6+aY2L0
MOVE見れば誰も望んでないのは分かるはず
PSこそそんなものよりも純粋にスペックアップ
FFの為に、よりムービークオリティーでキャラを動かすかってのが使命
体力ありあまるMSに出来るだけハードスペックで引き離されないようにするのが使命
285名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:17:54.12 ID:TqmMM0dX0
ムービークオリティーでキャラを動かす?違う違う
プリレンダムービーが沢山入ってたらそれで満足してくれるよ
286名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:19:38.56 ID:GbFi3oGy0
任天堂にFFが欲しかったらスクエニ不調やから買収したったらええねん
287名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:22:28.99 ID:gXw1POnH0
>>284
え、でもそれだとまた本体売っても赤字な超先行型ハードになるような。

でも別に先の話ならそれはありうるけど。
ttp://www.g-renda.com/news_aj3NFRqnaA.html

今ここでグラのスペックアップ発表はないし、
別売りだったもんが同梱になるのはあるかな、と思うというだけ。

>>286
ゼノブレすらソニー信者暴れたんだぞ・・・
任天堂にソニーからFFだせ、って暴れるだけかと・・・
288名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:22:48.22 ID:m0V5pJn70
次はFF15か
なんかもう食傷だな
289名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:23:11.57 ID:22mTEUfJ0
>>286
任天堂はブランド沢山持ってるし今は新規タイトルにも力入れてるから買収する必要ないと思うけど
290名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:23:31.66 ID:GbFi3oGy0
>>287
ゴキブリなんてほっといても暴れるがなw
291名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:25:17.32 ID:3tq297YG0
いや、任天堂はゲームの事わかってるから、
スクエニかいとって和田やめさせたら、またゲームの質が良くなったって、
ファンの人も喜ぶと思うぞ。
292名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:26:00.29 ID:8sMP8z8fO
>>287
信者じゃなくて非ゲハ民の反応だったけどな…>ゼノブレをPS3に
モノリスが現在任天堂の子飼いだって把握してる奴はそうそう居ないというだけの話かと
293名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:27:09.46 ID:zCRJFkFb0
正直、社長がどうこうとかで済むのかあそこは…
ウェアででたFFCCの奴は割かし面白かったけど
294名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:27:37.31 ID:5Iu5uPGa0
今のスクエニは巨大ブランド持ってるわりに磐石じゃないんだよね
会社がやばい
295名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:28:28.40 ID:K/M4wfbV0
>>269
手袋型でググるとこんなのが出てくるぞ。
コストと操作性的な意味でゲームに使えるかは知らんが。
http://www.monogocoro.jp/2010/05/21/hand-tracking-proof.html

しかし、今現在インパクトがあり、据え置きに使える技術となると、
やはり音声認識による魔法の詠唱やNPCへの命令かね。
296名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:28:29.11 ID:CHvoVIVd0
有能な開発者がみんな辞めちゃったからな
絞りカスみたいのしか残ってない
297名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:28:48.01 ID:8sMP8z8fO
>>291
任天堂にスクエニは制御出来ないと思われ。規模じゃなくて相性の問題で
298名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:31:03.33 ID:L+6+aY2L0
>>287
そりゃ先の話でしょ。今やっと軌道に乗ってきた時期に次を急いで出す必要もないし
ただ、MSに遅れるとまた面倒なのでお互い出したくないが相手の出方を見て。

つい先日もう赤字前提のって路線はしない(PS4というのは否定)ときっぱりと明言したし
出来るだけ長くPS3で繋げて安く高性能をって感じでしょ。
299名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:34:22.35 ID:8sMP8z8fO
>>298
同感。360次世代機の発表は今年のE3であってもおかしく無いけど
それが来年に出るとかまず無いと思う。お値段異常になりそうだし
PS4はMS次世代機の一年遅れ位じゃないかなーと。
300名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:34:56.12 ID:2JgWQl5t0
任天堂はサードが出してきたようなゲームを自前で作って
サードゲーが好きそうな奴らを取り入れようとしてるんでしょ
ゼノブレしかり、ラスストしかり、あとコイカノとかいうギャルゲ?も作ってるらしいし
そう言うのがあらかじめ集まればサードも出し易くなるだろう
301名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:38:57.14 ID:gXw1POnH0
>>292
そうだった。ツイッターで暴れてたw

>>298
うん、同意というか同じ事を書いてるつもり。
ただ、先行投資型やらない、ってのはその記事を今みつけた。
じゃあなおさら先の話だねえ。

で、それまでなんか同梱してファミリー向けアピールとかやんのかなと。
マイケル同梱もやったわけだし。

でも、MOVE同梱はしないんじゃね、ってのもそうかもなあ・・・
302名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:41:01.50 ID:ZzfLmmj50
>>297
スクは要らんからエニックスだけでいい


そしてポケモン4コマを復活させてくれ
303名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:42:17.19 ID:L+6+aY2L0
任天堂自ら自前で全てそろえると言うのは諦めたって。
上の方に書いてるそのひとつの案としてのサードとの取り組みがE3でどうのこうの。
敗者だった任には自前で全てそろえるしか無かったけど
状況も変わり、しかも今以上に製作期間がかかりそうなカフェではつらすぎる
304名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:43:23.51 ID:K/M4wfbV0
>>299
けど、そうするとシェア一位になれないよな。
やはりSCEは色んな意味で詰んでいるのか・・・。
脳波を使えれば話は別かもしれんが、脳波でWiiやDSみたいなブームを
起こせるのか我ながら疑問だ・・・。
305名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:46:20.20 ID:EwJiejiT0
もっと志の低いオタゲー量産したほうが
コストパフォーマンスよさそう
サブブランドか独立ブランドでも作ってさ
306名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:50:32.55 ID:L+6+aY2L0
MSとソニーがお互いを牽制というのは
今回箱が劇的にシェアを増やしたのは明らかにPS3よりも一年先行し発売された事が大きい
任天堂が負けの要因の一つにGCなどの発売遅れも指摘されていたし。
そう考えるとかなり性能で優位に立つのでなければお互いに先に発売したいはず。でも現状出したくない。
307名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:53:22.99 ID:gXw1POnH0
>>305
そういうのは予算安いし、箱とPS3両方でだしちゃうだろ・・・
アクアプラスみたいに
たしかサターン初期にセガに蹴られた思い出とかないと、そうそうは・・・
308名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:53:57.87 ID:K/M4wfbV0
>>306
それで思ったんだけどさ、どうしてMSはキネクトを
次世代機を出さなかったんだ?
あれを次世代機として出せば任天堂にも勝てたと思うんだが。
309名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:55:29.17 ID:CHvoVIVd0
任天堂としては宮本ゲー以外のキャラクターがでてこないのが問題でしょ
いつまでも宮本ブランドだけじゃなあ
何か新しい看板がほしいね
310名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:57:36.18 ID:22mTEUfJ0
任天堂の新規タイトルは一話完結だからなあ
311名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:59:40.54 ID:ZzfLmmj50
やっぱMiiをマスコットにするのは無理あった気がする
いやすっかり定着はしてるけどさ、ヲタは拒絶反応起こすデザインじゃん
312名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 15:59:49.29 ID:L+6+aY2L0
普通にMSは当初から確かキネクトの進化版キネクト2も次世代機用に開発してると言ってるし
出すでしょ。ただ他もそうだけど360の次を早々簡単に開発も出来ないし
やっぱり海外メーカーが納得する高スペックは必要だし。かなりのスペック厨なわけで。
313名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:00:36.50 ID:gXw1POnH0
>>308
それは、本体+キネクトをキネクトという名前で次世代機という扱いにして、
XBOX360の次世代機で前後方互換があります!
みたいなちょっと詐欺っちょい売り方をするということ?

>>309
ファイアエンブレムとかあるけどね。
宮本ノータッチは確かに、スターシステムに組み込まれにくい傾向があるような。
横井軍平系のは少ないかも?
314名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:02:25.82 ID:L+6+aY2L0
FEを買ってないことだけは分かった・・・・(T_T)
315名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:02:56.05 ID:K/M4wfbV0
>>313
さすがに本体の方の性能を少し上げたり小さくしたりはするけど、
だいたいそんな感じだな。つーか、Wiiが実際そうじゃん。
316名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:04:57.88 ID:L+6+aY2L0
>>315
箱、海外ユーザーのメイン層はそんなのでは満足しない。
箱ユーザーはFPSなどの幾ら合っても足りないスペックを必要としているし。
317名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:10:38.46 ID:qArFAbkmi
>>194
ノーティみたいなオフ重視のアクションゲーならそれこそレトロで十分だよ。
それよりオンゲーだろう。
318名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:16:23.99 ID:KDd/bxJI0
後10日かよ、興奮してきた
319名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:19:01.97 ID:GmDolaiW0
まだそんなに先か
320名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:25:37.41 ID:zCRJFkFb0
そこまでスペック欲しけりゃPCに行ったほうが幸せになれそうだがなあ
ハードではなくソフト環境でプラットフォーム作るとかできんのかね
321名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:28:30.43 ID:8VwQ2r4T0
べつに性能に期待する必要はねーし、遊び方メインだろ
キネクト、HDD付きの箱○が39800円で、160GBのPS3が29800円もしてるご時勢に
任天堂の壁である25000円で本体だすとなりゃ〜
箱○ユーザーとかぶるような性能やコンセプトにはならんだろ

宮本も言ってる通り、任天堂は変わらずリビングでみんなで楽しめるものを提供するんだろう
322名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:30:46.80 ID:n0gKyHFO0
>>288
俺のFFは108まであるぞい!
323名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:31:02.50 ID:3HNJ/wh50
とりあえずcafeが出たとき
PS2並みのグラwwwwwみたいな騒ぎは辞めよう

マジでそういうレベルのしか出せない会社だってあるんだから・・・
324名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:34:00.95 ID:CHvoVIVd0
PS2並みのグラしか出せないような会社はCafeには出さないとおもうよ
それとSDのWiiとは違って解像度が違うわな
325名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:34:41.87 ID:4MRwb7dm0
>>321
HDDなしの箱○が19,800円だから量産後の値下げ分を入れれば
25,000円でも可能でしょ
326名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 16:36:12.43 ID:KDd/bxJI0
PSPソフトが据え置きに移植される時代なんだから
PS2並なんてまだマシなほうだろw
327名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 17:05:05.14 ID:8VwQ2r4T0
>>325
量産後の値下げをされて、箱○がその値段なのに
cafeが量産後の値下げ分いれるってどういうことだ、逆ザヤで売れって言うんじゃあるまいな
328名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 17:13:24.10 ID:M2mIYC7Y0
さんざん言われてるかもしれないけど
WiiのゲームをHDで遊べたら満足
329名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 17:30:32.17 ID:pTvy6DBF0
高性能PCでドルフィンしてりゃいいじゃん
330名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 17:45:57.55 ID:4MRwb7dm0
>>327
量産して19,800円ね。量産前を考慮して25,000円ってこと
箱○は5年前のハードだから同性能出すなら安く作れるでしょ
331名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 17:57:11.23 ID:8VwQ2r4T0
>>330
それじゃただの箱○がでるだけじゃん

それに値段を下げるといっても一言では語れんぞ
例えばSONYが本体を安くするのは量産以外の要素が大きいからだ
ドライブはフルプラスチック、パーツは百単位で減らす、
主要部分のシュリンクによる基盤圧縮と省電力

任天堂が最初からwiiのようなコンセプトならば手を加える部分が少ないということになるし
そもそも箱○と同程度でいいなら、俺の言った「性能に期待する必要はない」という言葉に反しない

332名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 18:28:08.14 ID:K/M4wfbV0
しかし一体どんな機能を取り付けるんだろうな。
各世代の勝ち組ハードには3DSの立体視やFCの高性能+安さ
のようなインパクトのある機能があるが、頭ひねって
調べてもちょうどいいのが出てこないんだよな。
333名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 18:49:41.85 ID:pTvy6DBF0
本体価格2万円で毎月2本の任天堂ゲーが出るなら即買い決定だな。俺的に
334名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 18:57:17.05 ID:vu5svtOw0
3DSと同じ値段なわけねーだろ。スペックもコストも上だろうに。
335名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 18:59:49.40 ID:J5Ul+ryn0
液晶パネルがないし他も色々違う
性能だけで値段が決まるわけじゃない
336名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:02:17.88 ID:pTvy6DBF0
もういくら本体に金掛けても売れないことはPS3,3DSでわかったろ
大事なのはソフトを充実させることだよ
国内外合わせて30本くらいCafe用ラインを作ってほしいわ
337名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:07:17.06 ID:4MRwb7dm0
本当に魅力があるなら+5000円なんて誤差レベルだからな
安くちゃ売れないってことは別に買わなくても平気なレベルの魅力ってこと
338名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:11:53.64 ID:vu5svtOw0
任天堂ソフトだけではラインナップがもたないのは岩田が痛烈に感じてるみたいだけどね。
だからこそサードの協力が必要。そのためには最低でも360、PS3と同等性能が必須。そして付加価値も差別化も
スペックにおいても必要なのはアホでもわかる。カフェで作る意味を作るためにはスペックが少しでも上じゃなくちゃダメ。

そしてその機会は今後カフェの次がくるまでの5〜7年はやってこない。だからこそスペックも360たちより上げる必要が必須なのはアホでも
わかるだろ。そのために25000円という規定路線も崩さなくてはいけない。

>>337
そう。魅力が大切なんであって、ロケットスタートするために25000円に絶対しなきゃいけないってのはない。カフェを買いたくなる魅力があるなら
29800円でも32800円でも売れる。
339名無しさん必死だな::2011/05/28(土) 19:12:15.65 ID:UHcXk15K0
PS2並のグラが悪いって言うより、ちゃんとした3DCGによる画面の絵作りが
出来ない、アートディレクターが仕事をしてないメーカーが日本は多すぎな気がする。

64の3Dカービィなんて、ちゃんと絵作りしてるからポリゴン数が少ないのに
全体的に見て今見ても古さを感じない作りで凄いと思うからな。
結局HD機になっても見せ方が駄目だから、駄目なところは駄目だよ
340名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:12:26.91 ID:pTvy6DBF0
性能なんて箱○+キャッシュメモリ1GBで十分だから
ロンチに任天堂ゲー5,6本出すくらいの気合を見せてくれ
341名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:16:01.72 ID:K/M4wfbV0
>>338
おまけに今だと3DSの値段が高いから、
据え置きの値段を上げてもあまり高い感じがしないだろうしな。
>>340
ぶっちゃけ性能はいくら上げても困ることはない。
問題はその性能をフルに引き出そうととして開発費が上がることで。
342名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:18:12.75 ID:UoQxXCGmO
任天堂はその辺り本当に凄いよなあ
マリギャラとかも本当にSDなのかよって位に感じるし
これに負けてるHDのゲーム大杉
何のためのHD化なのかと
343名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:24:01.30 ID:pTvy6DBF0
グラ厨でない人間には2,3倍の画質差なんてわからんよ
無駄に性能なんて上げても意味はない
それより潤沢なキャッシュを使ってソフトを充実させてくれ
ハードの魅力とは詰まる所充実したIPだよ
344名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:28:49.09 ID:a8MyhhZK0
cafeは多分物理演算専用ユニットが乗ってる
345名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:32:35.76 ID:2xvJeKSm0
東京のド真ん中に住んでたら少し分からないかもしれないが
オマエら今日本がどれだけ壊滅的な不況か分かってる?
少しでも地方に行けば、どこもかしこも屍累々だよ

サッカーや野球の会場がなんであんなにガラガラだと思う?
もう日本の経済破綻ってのは事実上始まってて
ゲーム機に使えるような可処分所得なんて減りまくってる
任天堂が据え置きでも高価格路線貫いたら破滅的な結果になるよ
346名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:33:49.47 ID:a8MyhhZK0
小学生とかの動向もかなり変わってるように見えるしな
347名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:34:18.24 ID:pTvy6DBF0
>>344
そういえばWii発表前にもゲハスレでミヤホンが物理演算に興味があって
Wiiには物理演算ユニットが載ってるって自称開発者リークがあったな・・・
それを信じてズコー… になったの覚えてるわ・・・
348名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:40:23.27 ID:a8MyhhZK0
今度こそ物理演算が現実的になってないかなぁ
モノリスでなんか物理演算の研究してるようなのなかったっけ
単に性能上がったからいろいろできるようになっただけかもしれんが
ttp://vimeo.com/13457383
こんなの使えるようになったらすごいと思うわ
349名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:45:04.82 ID:22mTEUfJ0
>>348
こんなのリアルタイムとか不可能だぞ
350名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 19:48:26.01 ID:jWz6Iso80
物理演算って制御不能になった時が面倒だから広まらないんだろうね
地形破壊系の場合、通り道が崩れて先進めなくなって詰んだとか、通過して欲しい地点をショートカットされて
イベント連鎖が途切れて話が進まなくなるとか出てくるから
デバッグが悲惨なことになる。
351名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 20:02:20.37 ID:pTvy6DBF0
本格的な物理演算は箱◎世代からでいいよ
352名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 20:06:21.41 ID:J5Ul+ryn0
リアルな動きってアクションゲームとして面白くないのが問題
353名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 20:08:37.01 ID:2Q+TK9W50
>>349
最新のハイエンドグラボなら可能だよ
これより粒がデカいやつなら06年のHavokデモが当時のグラボでやってるし
GPUが5年間で性能向上した分をすべて物理演算に振り向ければおk

ただし、こういった要素をゲームに融合させて専用ゲーム機まで降りてくるのはまだだろうなw
354名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 20:10:53.47 ID:L+6+aY2L0
物理演算の話になると必ずリアルな動きがとかマリオが普通のジャンプ力になって面白いのかとか
色々話が出てくるけど、別に現実と合わせる必要もないし各パラメーター設定を好きにいじれば良いだけ
もちろん全てのものに適応する必要もない
355名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 20:14:48.44 ID:J5Ul+ryn0
重力係数や力のかけ具合を調整しても今のゲームの動きとは大分違うのもにしかならないよ
ジャンプの途中でも随時係数を変更していけばできなくはないけど
それって物理演算必要か?ってなるよな
まあ新しくいいゲーム的な動きを見つけれるかもしれないから挑戦する価値はあると思うが
356名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 20:18:43.66 ID:a8MyhhZK0
そんなのどうでもいいっての
おっぱいの演算に気合入れてくれるところが増えるだけで十分
357名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 20:21:39.69 ID:L+6+aY2L0
マリオをただ出しただけで今だと別にキャラの動きに演算を使わないだろうし
全てのものに適応する必要は無いってのはそういうこと
背景・アイテムなどには普通に設定していれば当たりなどのチェック楽だし。
リアル系だと一々手付けでやってたら面倒だし、もう少し進めばキャラの動きなども
手付けじゃなく背景の起伏や重心などによってボーンを制御して自然な動きにすれば
諦めていた色々な動きが制約から解放される
358名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 20:51:09.32 ID:JxPMNPB/0
でもゲーム業界では基本的にグラとしての演算がメイン、その裏方補佐で物理演算だったけど
次はAI関係がムーブメントになるとか言われてるんだよなぁ。
どっちにしろ演算能力基本なんだけどね。
359名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 21:16:30.37 ID:k9LREzK+0
マリオCafeのクリボーが超賢くなるなんて胸熱だな
360名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 21:32:46.55 ID:0ZopRaxU0
任天堂クオリティが遺憾なく発揮された
絢爛舞踏祭のようなAIゲーとか期待してもいいですか
361名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 21:41:27.87 ID:03ku1dAI0
AIと言えば、Nintendo of Americaが、AIの専門書を書き、
AI Game Programmers Guildを立ち上げた
AI専門家を雇ってるけど、あれの意味がよく分からない。基礎研究目的?
その手の成果となって現れた任天堂製ゲームが何か思い浮かばない。
362名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 21:45:16.94 ID:UZnDDY5B0
アナログスティックの押し込みを採用しなければ任天堂はサードから見放される。
363名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 21:51:09.21 ID:OCKGWnu70
どうぞ
364名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:02:16.83 ID:2Q+TK9W50
>>360
その路線は本家のSimsに期待したいところだけど
SimsMedievalが期待外れに終わったりしてるんだよなw

他にインタラクティビティの高いAIを載せた期待の新作といえばSkyrimか。
任天堂がもっとぶつ森のAIに力入れてくれればいいんだけどな
365名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:07:04.04 ID:2xvJeKSm0
任天堂は5年続いた好景気の間にどういう努力・投資をしてきたのか
Cafeの発売で問われるよね

ミリタリーシューター出せとは言わないけど
内製のHDでそれ相当の見栄えのゲームが出せなかったら
この連中はこの間、芸者遊びしてただけだということになる
366名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:08:29.19 ID:L+6+aY2L0
田舎者は極論が好きだな
367名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:15:01.82 ID:54xJZVFC0
国内サードのキラータイトルや国外サードのキラータイトルの操作がしやすい様なコントローラー作ればいいのに
368名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:16:21.75 ID:2xvJeKSm0
今年発売の作品で一番AIに期待できるのはRAGEだよ
これは相当凄いことになるよ

もちろんグラでも期待できるけど
369名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:17:08.07 ID:J5Ul+ryn0
操作しやすいものにしては欲しいが
慣れによる部分は気にせず新しくしてくれていいな
どうせすぐに慣れる
370名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:20:51.40 ID:yKtsUBWS0
クラコン的なコントローラは用意しそうだけど、どうするのかな
機能的には他機種のとほぼ一緒にするんだろうか
371名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:22:19.96 ID:44svP4QJO
なんでサードに合うようなコントローラー作らないといけないんだ
アホじゃないの
372名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:24:51.84 ID:L+6+aY2L0
他機種を意識した倉コンなんてつくるなら出すなよ
373名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:29:39.61 ID:P2yXKXr60
ユーザーの側の需要はあるんじゃないのか?
374名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:34:39.92 ID:zhS+81HM0
リモコン+は絶対に継承してほしい
E3でカフェ発表と同時にいろいろソフトも出てくるだろうけど
どうか、どうか!レギンレイブ続編を出してくれ!!!頼むにんてんどおおおお
375名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:36:34.25 ID:L+6+aY2L0
液晶コンだとレギン続編は無理になってしまうな
あの操作感じゃ無きゃ意味なしだし
376名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:39:14.87 ID:qMzpjKJDP
その代わり地球防衛軍が来るってのはどうよ?
377名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:40:09.04 ID:QalZDTUY0
フルプライスの地球防衛軍なんて何の価値もない
378名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:40:30.62 ID:QIBkm6vd0
レギンの肝はリモコンなんで
防衛軍とは別腹なんだよ
正直サンドロ製のレギンが任天堂さしおいて一番リモコン使ってて楽しかったからなぁ
379名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:41:04.27 ID:P2yXKXr60
>>374
モープラ対応は、まずしてくるでしょ。
でなきゃ海外でキネクトなんかに対抗できないし。
さすがに本体にリモコン+を一個つけるのは厳しいかな。
380名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:41:37.87 ID:zhS+81HM0
>>376
EDFシリーズやったことないからわからんのだけど
やっぱ銃で撃つより、剣でなぎ払って弓で撃って杖で爆撃しての方が面白そうに思う
敵の部位破壊ができるってのもレギンならではだし
381名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:42:35.51 ID:J5Ul+ryn0
一部分離可能でその辺両立できないかな
あんまり汎用性を追及しすぎると
今度はそれぞれの使い方での使いやすさが犠牲になりがちだが
382名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:42:57.36 ID:ZzfLmmj50
「既存のリモコンに+を付けても代用出来ますよ〜」って宣伝はするだろうな
383名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:43:14.48 ID:zhS+81HM0
>>379
いや使えるようにしてくれるだろうとは思うけどさ<リモ+
でもまった新しい奇抜なコントローラーになっちゃうと、当然それ用のゲームばっかりになって
過去のリモコン向けのゲームなんて作られなくなりそうじゃん、それが困る
384名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:43:20.68 ID:jFfUczoc0
>>210
SFCにFCのコントローラは同梱されてない
普通は前機種のコントローラを同梱なんてない
385名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:44:04.10 ID:L+6+aY2L0
wii互換があるんだろうしモープラはそりゃ対応はするでしょ
問題は対応じゃだめで最初から同じようなコントローラーを付属してるか否か
386名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:47:31.24 ID:P2yXKXr60
>>383
大丈夫だ。モープラ対応のソフトの発売状況を考えれば
モープラの鮮度はまだまだいけるはず。
っていうか、もっと対応ソフトだせよと。面白いのに。
387名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:49:29.67 ID:ZzfLmmj50
仮に新しいコントローラーを「テクマクマヤコントローラー」とする

すると、今はクラコンもリモコンに接続してでないとメニュー操作出来ないしCGコンはそもそも操作不可能
そこでテクマクマヤコントローラーの登場。形はクラコンの上位タイプでトリガーやスティックも完備
このテクマクマヤコントローラーはリモコンに接続しなくてもスティックでメニュー画面を操作出来る

こんなのどうだ
388名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:51:00.80 ID:QalZDTUY0
CGコンまで読んだ
389名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 22:52:15.03 ID:AMW4AkR10
>>384
Wiiもコントローラーをちゃんと2つ本体に付けてれば完全勝利だったのにな。
まあクラコン代もかかるがw
390名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:02:27.66 ID:UPeozvO80
Wiiが発売する前にせめてポリゴンを今の二倍にしてくれって言ってた人の意見も
開発で取り上げたりしてくれることを願う
391名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:07:03.85 ID:L+6+aY2L0
でも任天堂のゲームは実質GCからcafeって感じだから見た目もかなり変わるし
そのメイン層にはかなりインパクトあるでしょ。ゲーム性でも。
392名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:13:01.64 ID:QalZDTUY0
GCからWiiも結構変ってるんだけどね。
393名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:15:16.53 ID:L+6+aY2L0
かわらんよ。1.5倍でシェーディング同じで質感も同じ。
394名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:15:50.04 ID:IJWxvTi6O
そういやPS3も箱○もファーストはFPS出してるんだな。
任天堂らしく協力が重要なFPSとか発表せんかな?
395名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:17:30.89 ID:QalZDTUY0
スマブラDXとXを見て変わらないって思えるなら眼科行ったほうがいい
396名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:18:55.70 ID:ZzfLmmj50
まぁ限界同士を比べるのがフェアだよな
バイオ4同士で比較しても無意味だし
397名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:22:05.33 ID:0yTBurFM0
>>395
それはソフトの絵作りが変わっただけで
ハードは大して変わってねーよ
398名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:22:37.94 ID:L+6+aY2L0
そんなの作り方だしwiiからカフェの変化に比べたら無いと等しいし
それはGCからwiiというより単にスマブラの変化。
同じソフトだって同ハードの初期と末期は違うのと同じ。
現状PS/箱の性能が二倍とかになっても変わらないといわれてる時代にそんな
ちょっとのポリゴンの差で自信満々に言われても
399名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:29:11.24 ID:ZzfLmmj50
にしても、何でプレステって64に買ったんだろ
ロード長いのに
400名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:33:01.86 ID:QalZDTUY0
未確定情報で自信満々に言ってるのもどうかと思うがね
401名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:35:30.49 ID:UPeozvO80
E3での発表も脈拍計みたいにフェイク使ってきたりするかも
402名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:36:13.45 ID:L+6+aY2L0
何が未確認なんだかw
ソフトで比べるほうが誤差ありすぎだろw
wiiハードとGCハードはとっくに分解されて性能くらべられてるのに。
CAFEの事なら確実情報として実際に開発しているUBIが今のHD機と比べて
性能の発言をしているので最低レベルの性能はわかる。
403名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:40:47.07 ID:qMzpjKJDP
>>399
やっぱ決め手はFF7じゃないかな
404名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:45:22.16 ID:pPZ/ayYJ0
PS1とN64の発売日が1年半
PS2とGCの発売日も大体1年半

これだけ差が開くと逆転するのは難しい
405名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:50:34.85 ID:2lsgCPvm0
逆に発売さえ遅れなければ、普及台数的には不敗なんだよな
406名無しさん必死だな:2011/05/28(土) 23:57:10.97 ID:jjsYo6en0
>>365
岩田社長が、海外市場で売るための海外製タイトルの重要性を認識している、みたいなこと言ってよな。
CODとかGTAとかのマルチプラットフォームじゃなくて、
USAで受けそうな独占タイトルを用意してるのかどうか、という点が気になる。
彼のことだからちゃんと考えてるだろう、と個人的に期待してるんだけど。
407名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:01:25.07 ID:TBSHhiPc0
>>404
ドリキャスや360の例もあるし、販売の遅れ以外の要因があると思うけど。
408名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:04:56.96 ID:bCUSCGxN0
海外で発売してるタブレットみたいに
リモコンと合体できる形状なら
液晶とリモコンの両立も可能じゃ無いかな?
409名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:10:52.84 ID:1fN1Gz5G0
>>407
ドリキャスは最初から勝てる見込みゼロだったと思う。
そのうちPS後継機が出るのが決まってたから。
FFとかドラクエとかバイオとかの新作がドリキャス独占!ってなったらまだ勝算はあったと思うけど、
スクエニは参入表明すらしなかったし(俺が覚えている限り)、
バイオ新作も、内容はともかくナンバリングじゃなくて外伝っぽいタイトルが付いてたからなぁ。
410名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:16:42.86 ID:ZMoFniy60
>>407
両方とも惜しいよね

DCはちゃんと旬の時期に生産量を増やせてればねぇ
あとBBAの登場も遅すぎたし

360は発売当時にちゃんと日本のサードに金払って、
魅力的なロンチを用意して互換性もしっかりしてればまた違ったと思う
出だしの悪さが致命的だった
411名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:20:08.43 ID:SLUNZx6Y0
360は逆にPS3よりも先行して出したから海外レベルでは一気にシェアを伸ばし先行発売有利を示しているのでは?
日本ではどう展開しても売れなかったでしょ。
412名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:21:21.39 ID:KH/3F5zQ0
基本的に、ハードの発売が遅くて良かった、
ということは過去には無いよね
413名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:21:32.93 ID:eJV2XCrl0
またフェイク動画だろうけど
ネタとして一応

Project Cafe rumor - Boot sequence video
http://gonintendo.com/viewstory.php?id=159274
http://www.youtube.com/watch?v=lt18ikqPFyU&feature=player_embedded
414名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:24:56.97 ID:S7FIGh7h0
いい感じじゃん
415名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:25:49.82 ID:EZFtyl410
桜井はスマブラとパルテナ同時進行で作ってたなんてQ!111
416名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:32:26.45 ID:+tFMrkC6P
>>410
DCはCMが大失敗だったからね

最初湯川専務で話題になったのは良かったけど、発売になった後は後藤 喜男って
訳の分からない全く繋がり無い事やって、前振り全部台無しにした

あとDCが出た時期って言うのは、世間でようやくインターネットが認知・普及し始めたが
どうやって繋げばいいのかわからない、どうすればいいのか分からないって過渡期だった

その時に、DCは安価なネット機として売り出すのに早過ぎも遅すぎもし無い、正に千載一遇の大チャンスだった
その後ネットが爆発的に広まるのは分かりきっていたから、まさにその1年ほどが唯一無二の期間だったのに
PS2の前の僅かなその時期になんでそこを大々的に売り出さないんだって、その当時ほんとヤキモキしてたわ

もう手遅れな時期になってようやく中村玉緒使ってネットのCMやったけど
「遅えよ」って突っ込んだのも今は良い‥いや苦い思い出
417名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:36:23.87 ID:6+ojwA700
DCはソニーのFUDにやられただけ、という噂もあるがな

そういえば3DS発売前に同じ事やってたね
418名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:37:55.73 ID:xA0mfV1L0
>>413
マジでリークきたー
419名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:52:47.88 ID:A6Hj0SCf0
見せ方って考えて欲しいねえ
全部CGで描画しているんだから、そういう演出というか芸術的な面も見たいわあ
画作りが似通ってるの多いよ
420名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:57:01.73 ID:J3PXjaSp0
>>413
センスがむしろソニーっぽい気がする
421名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 00:58:47.07 ID:lZ0cSs16P
>>420
いろいろと反面教師なソニーだけど
厨に受けるセンスだけは任天堂も認めてるのでは?
422名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:04:09.35 ID:5RCn+sFT0
>>413
> This is the fakiest? fake since? fake came to Faketown.

ちょっとコメントに笑ったw
423名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:06:19.52 ID:eJV2XCrl0
岩田はアップル信者なので、ソニーよりもアップルの影響を受けてるっぽい
424名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:10:02.83 ID:+q44/IXO0
どんなものが来るのか正直、想像できん
ただ、Wiiで信頼落としまくってるのに
普通にサードが参入するんだろうか?という不安が大きい
それと、今年のE3ではハードを少しだけ見せて、詳しくは来年です
ってなるだろうな。で、発売は2年後
425名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:10:26.74 ID:+tFMrkC6P
>>421
岩田は「良い物を作ってさえいれば黙っていても客はついてくる」じゃなくて
宣伝も重要だってのはソニーから学んだみたいな事言ってなかったっけ
426名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:15:23.37 ID:74V8F/5+0
そろそろ本格的なOSのような物をゲーム機にも実装する時期に来てると思うけど、
任天堂ってその辺どうなってんだろうね。
単独でやるには技術の面でも、規模の面でも無理があるでしょうし。
427名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:15:36.99 ID:z4UNKp320
>>424
公式の発表ぐらい少しは読もうな
428名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:15:44.27 ID:5RCn+sFT0
>>424
プレイアブル出展撤回するってこと?
429名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:20:18.68 ID:SLUNZx6Y0
>>426
普通に何年も前から研究している。
任天堂 OSでググレばすぐ出てくる
430名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:21:58.33 ID:hUCIbQki0
>>426
3DSでとっくに載せてるぞ
431名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:22:05.64 ID:VxgMFFc/0
ここで言われるような一通り研究ぐらいしてるでしょ
だからと言っていい結果が出てるかどうかは分からないが
432名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:26:35.08 ID:oE9d2nhx0
wiiのosはいただけなかったよなぁ
433名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:28:10.76 ID:lpTC/M3N0
もうすぐPS4でるし奇をてらった糞コンにコスト費やした歪なCafeはいらないっぽいな
434名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:28:51.60 ID:xdnGejA10
PS4ソニーが否定したがな
435名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:29:26.53 ID:EgtPjXe60
ゴッキー無理すんなよw
436名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:29:39.26 ID:eJV2XCrl0
WiiのOSってチャンネルのやつ?
437名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:31:33.65 ID:fitzDLVC0
>>436
たぶん、OSという物を勘違いしてる。
438名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:32:57.91 ID:EgtPjXe60
もしかしてGUIのことか?
439名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:33:50.33 ID:lZ0cSs16P
>>425
聞いたこと無いけど、ライバル会社をきちんと分析してるな
良いことだ。
440名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:34:50.66 ID:vt1KdsE70
今年出さないハードをどうしてE3で宣伝するのかよくわからんわ
来年の3月くらいに出すということなのか
11月くらいに出さないとまたも大コケするって
441名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:35:46.81 ID:oE9d2nhx0
>>437
いやいやいやいやw
例えばディスク入れ替えしてないのにディスク入れたみたいにロードし直ししたりしたろ?
あれはどうみてもosのおかしさ
442名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:38:56.06 ID:SLUNZx6Y0
何でこう立て続けにわからんわからんってやつが現れると
皆同じ わけわからない予想、肯定、それに対し非難とかするんだ。
同一人物?
わからないなら最低情報くらい公式とその発言見てこい。
わからないなら見当違いな予想するなぼけ。

テンプレ必要か
443名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:46:25.85 ID:+tFMrkC6P
>>440
むしろちょっと前に正式発表した物がE3で早くもプレイアブルなんて驚いたわ
今年年末は3DS押しだろうし普通に考えて来年だろうよ

早くて春、遅けりゃ来年末でも全然不思議じゃ無い
今年年末に出る可能性も0じゃないだろうが極めて低い

っつかE3で初お披露目でその年に出たハードなんて今まであったっけ?

3DSは価格の高さとソフト不足(任天堂キラーソフトの不在)で
予想より出遅れてるのは事実だが、DSからゆっくり移行していけばすむ事
444名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:47:13.51 ID:Sh3Z9avn0
>>440
今年末は3dsを推すでしょ
445名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:48:59.78 ID:xA0mfV1L0
>>443
Cafeは2012年4月以降に発売って任天堂が公式発表済だから
今年はないよ
446名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:49:43.48 ID:fitzDLVC0
>>441
Discからデータを読み取ってアプリに渡すのは
OSやデバドラになるんだろうけど、
ロードし直すのはアプリの仕事だと思うが。
447名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:50:56.23 ID:z4UNKp320
>>443
>っつかE3で初お披露目でその年に出たハードなんて今まであったっけ?
DSが2004年のE3で初お披露目でその年の12月には発売してるよ
448名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:50:58.84 ID:SLUNZx6Y0
やっと突っ込んでくれたか。
公式読まないわからんやつがと思ったらわからんやつがさらに返答と
ますますわからん
449名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:52:56.41 ID:1NPaZhQd0
>413
streamなんて商標登録できなさそうな名前使うかなあ?という嘘くさい感じではあるけど、
Wiiが白青のイメージだったから、赤系統はありえそう。
450名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 01:54:26.43 ID:+tFMrkC6P
>>445
まあ当然だわな
一部の有力メーカーを除けば正式発表が初耳ってサードも多かったろうしソフトが揃わんわな

>>447
ああそうだったっけ まあまだ開発が容易だったDSだしな
451名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 02:01:45.42 ID:hUCIbQki0
>>449
それはないよ
だって3DSが赤(ワインレッド)だもん
DSのピンクから3DSの赤
Wiiの水色からCafeの青と予想
NOEのE3招待状が青い波だったし
452名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 02:13:39.43 ID:GY4+D2WZ0
発売日はホリデーシーズン狙わないと3DSみたいになる
453名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 02:16:11.74 ID:SLUNZx6Y0
毎晩深夜に3DS君が現れるのなw
454名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 02:35:15.13 ID:mwMVVzbl0
>>413
動画消えてる
455名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 02:38:17.35 ID:dqzBK/me0
>>413
うおー、見たかったのに両方消えてるじゃないか!
456名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 02:39:49.83 ID:+utxKVxE0
さっさと消して本物っぽく見せるきか。これ任天堂に消されたら完璧だったのにな
457名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 02:46:06.45 ID:1XoMuNY+0
>>454
エンジョイの文字が出て来てPSPみたいなメニュー画面が表示されるだけのムービー
458名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 03:09:41.21 ID:LyQeBH4x0
>>452
さすがにその場合は意識して出すでしょ
先行販売的な意識で
459名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 03:39:33.40 ID:V1Fm2s6T0
>>406
ゲーマー向けソフトで一番大事なのは宣伝
今のコアゲーの開発費で最も多額なのが宣伝費
だけど任天堂は「ゲーマーは自分で情報を得るので宣伝は不要」と考えてる
ここら辺に任天堂のゲーマーに対する大きな誤解があるんだよな
ゲーマーだって知らないゲームの情報が勝手に脳内に飛び込んでくるわけじゃないんだから
国内みたいにいいゲーム作っても宣伝しないんじゃ宝の持ち腐れ
斬レギやモナドや罪罰なんかは今の倍以上売れても良い出来なのに
460 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:47:06.00 ID:xdnGejA10
確かにゲーマでも知らないものは買えんわな
461名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 03:58:34.86 ID:VxgMFFc/0
シレン5がその最たるものだな
ただどう宣伝するの?
ガンガンCMするような規模のソフトの
ゲーム専門雑誌はろくなのないし
ネット上での宣伝もイマイチ
462名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 04:20:34.55 ID:yEZ89PnO0
1週間に一回でも1ヶ月に一回でもいいから通して1年くらいはCM流すべきなんだよ
463名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 06:10:33.18 ID:Pww1Pejw0
後、エルシャダイみたいなやり方をすべきだよな。
ゲームが少々残念でも広告が成功すれば売れるということも証明したし。
464名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 06:48:53.89 ID:A6Hj0SCf0
>>429
ホントだ、esOSっていうのか
ゲーム機用でなく研究用とあったけど
色んなことしてるんだなあ
465名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 10:07:22.72 ID:5NvrSW6C0
棚整理してたらWiiのFPSで評価高かったMOH heroes2出て来たので久しぶりにやってみた。
やっぱりリモコンのエイミングは最高だわ
Cafeで右ステに戻って欲しく無いな
466名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 10:54:55.07 ID:eVDp5ve7O
今まで性能差で住み分けしてたチカニシも痴漢は嫉みで妊豚を叩いて、妊豚は痴漢を上から目線で見る様になるんだな
今までゴキ役やってた煽り師はどっちの陣営からかう?おれは今まで通りゴキやって両方からかうわw
467名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 11:33:48.59 ID:6+ojwA700
汚いレスだなぁ
468名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 11:34:23.91 ID:B8wo6k6q0
>>465
Wiiとの互換有る限り捨てる事は無いと思うぞ
逆にWiiでは従来型操作を捨てたためにクラコンやらクラコンプロやら後付けが必要になった教訓から
最初からいろんな操作に対応してくると思われ
469名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 11:36:02.88 ID:74V8F/5+0
>>463
あれこそ露骨なステルスマーケティングだろ。
動画サイトやツイッターやアフィブログで不自然な盛り上がりだったからな。
470名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 12:11:54.30 ID:p4bdz/110
Wiiの次世代機や360の次世代機が互換ありなら
PS4もPS3の互換付けないとヤバイんじゃない?w
471名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 12:44:41.48 ID:WLwFJntB0
>>470
PS3で嫌ってほど互換の必要性は理解しただろうさ
472名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 13:04:13.84 ID:xv/srK3v0
NGPェ・・・
47335歳無職DT:2011/05/29(日) 13:19:10.95 ID:+H9JiPcv0
最近メタボ気味でWii Fit Plusを本体と一緒に買おうと思ってるんだけど
後継機待ってた方が幸せになれる?
474 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:53:34.73 ID:lZ0cSs16P
>>471
買い替え需要は侮れないよな
475名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 13:57:13.60 ID:5RCn+sFT0
PS3は初期型のでかさと消費電力と価格にひるんでいるうちに互換が無くなって買う気が無くなった
476名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 14:09:00.02 ID:1NPaZhQd0
>461
5万本くらいまでなら、ネット広告はバカにならない気がする。
477名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 14:17:22.20 ID:WLwFJntB0
>>472
NGPかぁ…UMDドライブで取り込みー
なんてのは必ず穴を探されそうだしな
DL販売を全面に押し出そうにも
PSNはあのざまだしサードに鯖代伸し掛るから
大手以外DL販売乗り気じゃないだろうしなぁ
478463:2011/05/29(日) 15:43:23.83 ID:4XpcWQpj0
>>469
俺が言っているのはあの笑えるPVの事なんだが・・・。
まぁ、ゼノやレギンで あんなPV出すのもおかしい話だけどさ。
479名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 15:47:51.11 ID:NzOorXOWO
>>477
小さい所程DL販売の強みを生かせるのに、それに気付いてない所多いよね
480名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 15:55:55.92 ID:4XpcWQpj0
>>479
DL販売ならNGPより携帯やPCの方が良くないか?
ゲーム機で通信というのは結構面倒くさいし難しいぞ。
481名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 15:58:02.19 ID:eJV2XCrl0
>>480
そこで3G回線なわけですよ。月額必須だけどね
まあここカフェスレなのでNGPは専用の別スレでやってください
482名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 15:58:17.05 ID:nnY83uR7O
あんなPVで笑えるなんて人生楽しいだろうな
483名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 16:03:32.64 ID:NzOorXOWO
>>480
wifiステーションとか店に普通に置いている時代に何言ってんだ
家庭用インフラに頼らずとも店頭DL方式にしてけば、携帯機のコンテンツ位は余裕でしょ
484名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 16:09:50.47 ID:yS38H/5K0
3GでDLはなあ
50MBでもあっぷあっぷじゃないのか
485名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 16:12:04.49 ID:4XpcWQpj0
>>481
そういや任天堂はネット無しでの無料通信を開発出来たんだろうか・・・?
Kindleがそれに一番近そうだが・・・。
486名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 16:12:30.50 ID:hUCIbQki0
iPhoneは20MB以上のアプリのDLを禁止してるね
487名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 16:14:45.59 ID:A6Hj0SCf0
20MBってことはWiiウェアの40MBの半分か
3G越しではおのずと形が限られるか?
488名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 16:21:13.38 ID:+YMbzOyrO
もうすぐだなぁ。Cafeコンに液晶でストリーミングプレイできるか否かで、これ買うか例の売女買うか決まる。
489名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 16:22:07.14 ID:yS38H/5K0
多分俺はどっちも買う
490名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 16:23:09.73 ID:eJV2XCrl0
やりたいソフトで選べよおまえら・・・
491名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 17:36:36.44 ID:HGgtzFtG0

「破門」と表示されて書き込めないときは
 「!Mokuton」と本文に書いて投稿
 またはブラウザのクッキーを削除
492名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:01:19.27 ID:3eAwEV2+0
GoNintendo - Project Cafe rumor - 4Chan takes a stab at the software lineup
http://gonintendo.com/viewstory.php?id=159278
http://gonintendo.com/wp-content/photos/1306276525118_1.png
493 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 18:05:19.30 ID:lZ0cSs16P
E3すっ飛ばして早く発売日にならんかな
494名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:05:38.70 ID:3eAwEV2+0
4chanにESRB(アメリカのレーティング機関)に勤めているらしいHN"Round Cactus"という奴が出現、
先日、レーティング審査のためにダイジェストムービーでCafeのゲームを一通り観たと主張してる。
彼は先日どっかのサイトにリストアップされてた怪しげなCafeのゲームリストを否定して、
実際、彼がこの目で観たというCafeのゲームをリストアップしてる。
以下、長いけど訳して以下にリストを貼っとく。
495名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:07:46.36 ID:3eAwEV2+0
ファーストパーティー(任天堂)
・Miiミニゲーム集
・マリオカート
・スマブラ4
・Endless Ocean
・ゼルダコレクション(少なくとも「風のタクト」が含まれている)
・どうぶつの森
496名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:08:48.63 ID:3eAwEV2+0
ファーストパーティー(任天堂)続き
・小粒な任天堂製RPG
・パルテナの鏡(3DSと連動?)
・FPSのメトロイド(ただしサムスにフォーカスしている作品ではない)
・マリオ(ただし、今までの伝統的なステージクリア型のマリオタイトルとは異なり、オープンワールド系)
・ドンキーコング
497名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:10:21.14 ID:3eAwEV2+0
サードパーティー
・デッドライジング2(こんどは「ゾンビのいけにえ」みたいな劣化移植ではない)
・ストリートファイター4
・サイレントヒル
・須田ゲー(ノーモアヒーローズではない新作)
・アメコミゲー(スパイダーマン?)
・メガテン系タイトル(ペルソナ6、またはデビルサマナー?)
・メカゲー(フロントミッション、またはアーマード・コア)
498名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:11:25.32 ID:3eAwEV2+0
サードパーティー続き
・スポーツゲー(つまらなそうなゲームらしい)
・カドゥケウス新作
・ソウルキャリバー
・鉄拳
・GTA5
・FFCC新作(GCの初代FFCCの続編のようなゲーム)
・MGS(少女が主人公とのこと)
・サイバーパンクっぽいゲーム(スナッチャー?)
499名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:12:42.14 ID:3eAwEV2+0
サードパーティー続き
・バスケットボールゲーム(なんかボールが火の玉になってたらしい)
・グラディウス
・3Dの悪魔城
・メタルサーガ
・コントラ
・PS3のソニックの移植ゲー
・Fallout3 または 4
500名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:13:32.78 ID:3eAwEV2+0
その他
・PSO2がCafeで出るとの噂はガセ、PSO2はPC専用
・スマブラ4(新作)では新しいマリオとゼルダのステージを確認した
・スマブラ4のビデオではキャラクターが小さくて確認しづらかったけど、ピット、マリオ、ゼルダ、カービィは確認
・更に罪と罰のキャラも確認した(アシストキャラとして)
・以上挙げられたほとんどのゲームは、E3ではスクリーンショットのみの出展になるだろう
501名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:15:30.50 ID:PBab2MiK0
たのしみだな(ぼう
502名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:15:49.89 ID:EgtPjXe60
怪しい情報も出回り始めていよいよE3目前って感じだな
503名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:16:47.10 ID:rcLcvNjR0
>>493
ワロタ。たしかにすぐそこのE3も楽しみだけど、いざ発売は1年後なんだよな。なげー。
504名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:17:52.36 ID:GFOQVdvF0
ソースは4ちゃん(笑)
505名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:32:37.40 ID:A6Hj0SCf0
訳おつっす
まあまだ眉唾レベルではあるな
EndlessOceantてのはフォーエバーブルーだっけ
あれはより綺麗になる意味もあるな
506名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:36:07.43 ID:XaK+E3Ak0
>>488
同意。妻子持ちの俺はテレビ占領してゲームできないから、cafeの液コンストリーミング待ち。そうじゃないならngp行くしかない。
507名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:47:56.55 ID:/G7obWIE0
ペルソナ6ってなんだよ
何で5じゃないって分かるんだよ
508名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:48:17.95 ID:3eAwEV2+0
>>505
> EndlessOceantてのはフォーエバーブルーだっけ
そう
後、訳し忘れてたのあった

・ピクミン3
・バイオハザード5っぽいゲーム(マーセナリーズかダーククロニクルの可能性もあり)
509名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:50:09.60 ID:yS38H/5K0
こういうの見るとガセっぽくてもワクワクするよね
510名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 18:58:55.33 ID:oxGWE1GL0
>>506
1,2万の液晶でも買えばいいだろ、3万も出せば結構良いの買えるぞ
511名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:05:36.07 ID:pHMESQ/jP
4chって何?
信憑性高い情報元?
512名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:06:55.62 ID:LyQeBH4x0
フォーエバーは絶対3DSがいいわ
513名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:08:19.91 ID:1nmEWm7i0
>>511
 4chといえばエッチな画像しか思い浮かばない俺。
514名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:09:19.15 ID:9GKyXCO50
ついにグラディウス続編くるか。楽しみ。
515名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:10:21.46 ID:1nmEWm7i0
>>494  アメリカさんの話なのに和ゲーばっかだな・・・
516名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:18:04.12 ID:J37qmV1c0
単なる発売予定じゃなく、
実際にゲームが見れたにしては、発売当初にしては豪華すぎるラインナップ
ま、ネタだな
517名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:18:51.65 ID:XaK+E3Ak0
>>510
いやテレビの数は足りてる。ただ、わざわざ別の部屋に篭ってゲームは許されないってこと。
518名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:22:19.84 ID:gwgJq4ff0
正直HD化するのは不安だな
任天堂が新作作るペースが遅れるとかだったら画質とかどうでもいいわ
ソフトの作り込みにこだわってくれりゃそれでいい
ムービーゲーとかマジいらんから、ほんといらんから
519名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:27:14.78 ID:1nmEWm7i0
>>517 家族みんないるとこで、お父さんがNGPでゲームって図もどうなのよw
520名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:27:53.06 ID:GFOQVdvF0
どうせぼくがかんがえたかふぇそふと(笑)だろw
521名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:28:16.47 ID:JI0Kr+zJ0
>・スマブラ4
嘘だっ!!
>・マリオ(ただし、今までの伝統的なステージクリア型のマリオタイトルとは異なり、オープンワールド系
超期待
522名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:30:22.54 ID:ahE0Mh5bO
>>494
発売は来年の4月以降なのにもう審査するの?
523名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:34:05.34 ID:e0z+g6Cx0
>>522
E3で流していいかどうか、チェックするためじゃない?
524名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:42:00.37 ID:1nmEWm7i0
>>523 これ本当だとしたら、こいつにAVの審査させたら駄目だな。絶対ダビングしよる。
525名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:49:17.75 ID:J37qmV1c0
モザなしを流出してくれるかも
526名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:50:17.25 ID:XHBbkmiR0
コンシューマにおけるFPSのマウス解禁をぜひCafeで・・
527名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:54:35.04 ID:5RCn+sFT0
>>517
いることに意味があるってやつだな
子供がテレビ見る度に別の部屋に行ってたら子供気まずいもんなw
528名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:56:03.47 ID:6KOeYnUo0
ピクミン3お願いしますよ宮さん
529名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 19:58:31.40 ID:e0z+g6Cx0
画像見る限り、4chのそのRound Cactusって人はタイトルリスト以外のネタも書いてるんだね。

コードネームは現段階(current)のプロジェクトということからCurrentと呼ばれているとか
友達とすぐつながる?とかコントローラーのスクリーンはフィードバック付で触感ありとか
外観はスーパーファミコンみたいだとか。
530名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 20:00:25.53 ID:ahE0Mh5bO
>>523
なるほど
その可能性もあるか
531名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 20:00:34.73 ID:jKOmuLN10
>>527
嫁さんと子供がテレビ見てる横でお父さんがピコピコやってる姿って
それはそれで結構シュールだぞw
532名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 20:00:51.57 ID:zjkNoJzx0
噂が本当ならCafeってこれのもろパクリじゃねーか
ハード屋としてのプライドはないのか任天堂
http://www.kotaku.jp/2011/05/dc_portable.html
533名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 20:06:49.16 ID:wNVl71Hu0
>>531
だがまぁ一緒にいるだけいいんじゃないか、別々の部屋ってのはさびしいよ
時代時代の父親像もあるし、最終的に子供にとって良き父親ならゲームくらいいいじゃない
子供と一緒にいられる時間なんてあっという間しかないんだし
534名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 20:07:23.29 ID:XnobQp5eO
これってテレビでやるHDのDSみたいな感じなのかな?
535名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 20:09:50.08 ID:V1Fm2s6T0
>>527
とはいえ家庭の事情が無い人も多いわけでストリーミングが主な使い方になるのもどうかと思う
普通にテレビで遊ぶ場合手元のモニタは単なるデカいコントローラーでしかなくなるし
バーチャルコンソールやGC、Wiiのクラコン対応タイトルはストリーミング対応くらいにして欲しいところではある
536名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 20:09:57.52 ID:eJV2XCrl0
そもそも今だからこそ各1人に対して1台のテレビがある状態だけど
昔なんか各家庭に1台が当たり前だった。チャンネルの取りあいなんかしてたしね
537名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 20:39:08.17 ID:jKOmuLN10
>>535
コントローラとは別に、ストリーミング用のiPad型モニタ兼コントローラなら
ふと欲しいと思うことはある。
てか、iPad(or Androidタブレット)+HDMI出力の無線化ユニットで実現で
きるなら、それが欲しいw
538名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 20:45:59.64 ID:1NPaZhQd0
>494-500
正直、前に貼られたリストに比べて「ありえねーだろ」感強すぎる。
539名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 20:47:29.17 ID:e0z+g6Cx0
540名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 20:48:45.70 ID:Zmp/e2BG0
とりあえず自分は今の所要らないな 液コン
リモヌンの機能強化とそれに対応したゲームの方がよほど嬉しい
チャンバラと飛行機のオン対戦と
サバイバルバトル「斬撃のウーフー島」がやりたいです
541名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:12:28.68 ID:RbTJgVH40
>>539
ttp://www.zelda.com/universe/
ただのゼルダ系総合サイト。既出。
542名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:16:17.04 ID:o9Gu8OOR0
自分用のTVはあるけど液コン欲しい
TVを見ながらゲームができる
時間の節約にもなる
自分にとっては凄く大きい事
543名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:21:33.68 ID:oNqK0yxR0
リモコンのAボタンの位置にアナログ、十字キーの位置にABXY、BボタンをRボタンに
1、2ボタンの位置に十字キー
ヌンチャクはモーションセンサー搭載+ワイヤレスにする
一応クラコンも付属
544名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:27:04.76 ID:1nmEWm7i0
>>543 アナログとABXY逆にして欲しいっす。横持ちは十字キーでいいじゃない。
 あとクラコンいらない。
545名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:27:09.49 ID:V1Fm2s6T0
リモコンのボタン数増やしたらゲーム初心者が困るかもと思ったけど
実際のところWiiリモコンほどボタンが少ないリモコンの方が珍しいんだよな
どんなに簡素なテレビリモコンでも最低ボタンは20個以上あるわけだし8個が10個になっても変わらんか
546名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:31:31.29 ID:yS38H/5K0
クラコンは付けた方がいいと思う
従来操作も選択肢の一つとしてのソフトがつくりやすそう
547名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:31:47.70 ID:oNqK0yxR0
てか右スティック代わりにリモコン動かせばいいのか
548名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:32:04.94 ID:KGYaeBDE0
液晶コントローラーがいわれてるようなリモート可能なんちゃって携帯機なら
NGP買わなくていいから助かる
549名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:34:21.60 ID:h/c2Jj/m0
従来に近い操作性を実現するための工夫はいるが
コントローラを複数つけるのはあんまりいい手には思えないな
550名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:35:32.30 ID:1nmEWm7i0
>>546
 そうやって選択肢だとかいっていろいろつけて、しょうもないものができあがる。
551名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:40:04.62 ID:yS38H/5K0
>>550
しょうもないも何も、元々あったものでしょ
552名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:48:55.85 ID:V1Fm2s6T0
>>551
振り操作やポインタ操作を取り入れたリモヌンとスティックとボタンがメインのクラコンでは
ゲームの作り方が違ってくるし同梱されるとメーカーとしてもめんどくさいだろう
それならリモヌンのボタン配置なんかを見直してクラコンとしても使えるよう改良したほうがいい
553名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:50:49.83 ID:yS38H/5K0
>>552
別にすべてクラコン対応にしなくてもいいでしょ
554名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:51:39.40 ID:cHmnMpE90
>>552
リモコンにアナログスティック追加とか?
555名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:55:33.50 ID:1nmEWm7i0
>>551
 じゃあ、ファミコンのもスーファミのも64のもGCのもつければいいじゃない。もう知らない!
556名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:56:01.52 ID:V1Fm2s6T0
>>553
実際WiiDS見てりゃわかるでしょ
タッチパネル使わなくてもいい、ヌンチャク使わなくてもいい、クラコン使わなくてもいいって言っても
なかなかそういうわけにもいかずにそれぞれに対応した操作方法を考えてる
リモコンのみ、リモヌン、クラコンに対応したソフトなんかどれかに特化出来ず中途半端ってパターンもある
557名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:56:16.53 ID:2oC8OmME0
噂のタイトルが出てストリーミングできるなら発売日に買う
558名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:58:04.03 ID:jKOmuLN10
パッドとリモコンで繋ぎ替えが要るとかならともかく、今時は無線なんだから
2つあっても別にいいと思うけどな。
てか、リモコンに拘るとマルチ取れてないと思うわ。またハブられるぞ?
559名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 21:59:13.89 ID:jKOmuLN10
>>557
画面サイズと解像度を考えると、ストリーミングプレイは妄想で終わりそうな予感が・・・・・・
560名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 22:00:35.04 ID:VfgpT3MY0
リモコン操作もクラシック操作も全てを満たすコントローラならいいが
かなり難しいだろうな。

かといって2つ同梱するのは混乱を招くし・・・。
ここに来るような人はいいだろうけどさ。
561名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 22:00:54.64 ID:yS38H/5K0
>>556
あらゆるパターンを考えても仕方ないし、そういったゲームも全て中途半端な訳でなし
562名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 22:03:54.39 ID:ciKy+sVX0
ヌンチャク+リモコンはパッドの機能もポインタやモーション機能も両立できて凄い良かった
563名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 22:17:25.86 ID:1NPaZhQd0
リモコン側にもスティックあればなー。
視点操作=エイミングなFPSはいいんだけど、それぞれが独立してる場合、十字キーの
視点操作はちょっとツライことがある。
564名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 22:17:46.84 ID:gwgJq4ff0
GCコントローラー切るなよ、これじゃないと快適にスマブラできん
565名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 22:26:43.91 ID:jKOmuLN10
ヌンチャク部+液晶部+リモコン部で着脱可能かつリモコン部にスティック追加なら
分離して今まで通り、合体させればパッド風で両立できるかも?
566名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 22:33:03.39 ID:H1vV1N9r0
バイオ5はいかにも出そうだがリモコン+対応なら買わざるを得ない
cafeなら60フレーム可能かも知れんがもし出来てもカプはやらんわなぁ…
567名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 22:39:46.46 ID:qgotjlqCP
マルチタッチスクリーンなんだろ。
面白そうなこといろいろできそうだ。
568名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 22:40:16.89 ID:EgtPjXe60
リモコンの正当進化コントローラーも来て欲しいけど
液晶コンもほしいよ、両方は無理だよね
569名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 22:45:19.85 ID:1XoMuNY+0
>>564
GC型クラコンを出すだけじゃダメ?
570名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 22:58:43.44 ID:JI0Kr+zJ0
正直、もうあのGCコン差込口とメモカ挿入口は邪魔だろ
571名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 23:00:31.35 ID:UVrGHNyZ0
>>570
あったほうが嬉しい
572名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 23:01:35.44 ID:1NPaZhQd0
正直クラコンPROがあればもういいよ……。
573名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 23:40:38.29 ID:5RCn+sFT0
USB接続のポートでも別売りしてくれるだけでいいよね
まあそもそも任天堂は二代前の互換ってサポートしてないから切ってくるかもしれない
574名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 23:53:23.73 ID:UVrGHNyZ0
GBAではGB遊べたお・・・
575名無しさん必死だな:2011/05/29(日) 23:57:46.59 ID:NPQWRb9Z0
一代
576名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 00:09:17.40 ID:hoH3wEYa0
そもそも、1代前の互換をサポートしてくれるだけありがたい
360は1部しか対応してないし、PS3は1には対応してるけど2には1部しか対応してないし
577名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 00:17:59.38 ID:fCrug5Fw0
Wii互換ならGC互換も自動的に付いてくるんじゃないの?
578名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 00:29:04.10 ID:7KrNGbww0
>>577
俺もGC互換はあると思う。
ただしGCコン端子がレガシーネックになる。別売りアダプタ対応でいいかな?
579名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 01:36:26.40 ID:F5pKusbf0
OSレベルでキーコンフィグさせてくれれば、今のクラコンproとか
デフォで付いてくるであろう液晶コンでもGCソフト問題無く対応できると思うがね
まあ無いだろうなw
580名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 06:37:01.28 ID:hExbDZtq0
公開まであと9日か。
581名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 06:38:19.98 ID:uTnlmpKc0
キーコンフィグは対応して欲しいけどな
クラコンでFCのVC遊ぶときそのままABボタンに割り振られるから
マリオのBダッシュAジャンプがやりにくくて仕方ない
3DSやらWii後継機はABXYボタンがデフォだろうしその辺は柔軟に対応してもいいと思う
582名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 06:43:46.22 ID:hyO5mi6N0
ゲームに飽きたらシームレスにYouTube神プレー動画に切り替えて
自動的にクリアした気分を味わえるようにしてくれればいいよ。
583名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 06:46:21.07 ID:uTnlmpKc0
NEWマリオはそんなんやってたな
584名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 07:20:42.49 ID:w6GWHO1l0
スーパードンキーがクリアしてくれます
585名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 08:24:52.78 ID:PSTqN7ME0
E3近づくにつれて情報むしろ少なくなってきたね
任天堂の規制が強化されたんかな?
586名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 08:29:06.92 ID:rqg6oxOM0
今出してもE3までちょっと待てば正しい情報手に入るわけだし
本当にしろ嘘にしろ今リークする価値はないんじゃないかな
587名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 08:30:03.63 ID:PSTqN7ME0
ごもっとも
にしてもwktkが止まらんね
588名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 08:44:36.77 ID:vFlh44KwO
予想の範疇のハードだと現行HD機に潰されかねんからな
イレギュラー要素にホントwktkだぜ
589名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 10:22:45.91 ID:gPIRPfBE0
マジでたのしみwwwwww

590名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 12:15:39.16 ID:n9+blnk20
マジでたのしみwwwwww
591名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 12:48:45.21 ID:9bxL2oodO
二代前の互換って話で思ったけど、VCは現行Wiiのよりもさらに対応機種が増えたりするのかな?
そのうちGCソフトもVCになるかもって思った
サターンのVCとかあれば歓喜なんだが
592名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 12:52:35.38 ID:vFlh44KwO
>>591
サターンのVCは非現実的だと思う。今、まともに動くエミュすら無かった記憶がある
593名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 12:53:37.67 ID:6NDjdmrl0
VCAでカプコンのCPS-2に対応したらそれだけで御飯三杯はいけるが
プレイしたいのが版権モノばかりという絶望感もある
594名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 12:56:54.94 ID:vFlh44KwO
>>593
D&DにAVPか…
595名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 12:57:22.68 ID:6NDjdmrl0
>>594
ピンポイントすぎてビビッた
お前は俺か
596名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 12:59:33.08 ID:vFlh44KwO
>>595
選択が鉄板すぎるだろ…
597名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 13:00:02.34 ID:soRiigBx0
ハードが変態設計だと互換に不利だよな
598名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 13:14:50.25 ID:wLlEA+6Fi
3DSはE3前に裸眼3Dな事は公式に発表されてたし大したサプライズはなかったけど
今回はマジで公式には何の発表もされてないから
一体どんなものが出てくるかマジでたのしみだ
599名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 13:16:41.24 ID:tFr9+TZYi
スマブラdxがネット対戦対応してゲームオンデマンドみたいなので配信したらなあ
600名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 13:43:03.79 ID:1ZKEJt850
例年E3直前にガチ情報が混じってくるから要注意
601名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 13:45:49.48 ID:RulhkY2Z0
そろそろなんか漏れないかな
602名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 13:48:01.94 ID:PSTqN7ME0
http://noyasu.blog.so-net.ne.jp/2011-04-27#more
>ただ、すべての据え置きゲーム機は、最終的には「テレビを間借りしない方向」へと進化するんですよね。
>マシン自体が独自のモニター(映像表示機能)を持つようになるんですよ。みんな、こっちに進化していくと思うよ。
>これは予想としては鉄板です。ほぼ確実に当たる未来予測でしょう。

前に話題になってた野安のブログ、読み直してみた。
やっぱりこの一行目は、普通は「テレビを間借りしない方向」の事を言うならば、携帯機に融合されるとか言う筈だな
それをあえて 「テレビを間借りしない方向へと進化」 と書いているということは、野安は確実に、Cafe液晶コンのストリーミングの事を言ってるな

野安は情報を確実に知っているとともに、すなわちCafeの液晶コンリークはマジ情報つーことだな
603 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 14:00:43.18 ID:YSrGR74g0
携帯機の欠点
・消費電力をあげられない(バッテリー問題)
・発熱問題
・サイズに制約があるから性能を上げられない
604名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:05:41.34 ID:5FwTsZ0Q0
よく液晶コンっていうけど、液晶がゲーム機についてればいいだけで、
べつにコントローラーと合体している必要は無くないか?
合体してたとしても、ドリキャスのコントローラーみたいに
取り外しできないときつそう。
605 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 14:07:22.31 ID:8QxKk8lo0
606名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:08:10.40 ID:6NDjdmrl0
タブコンがマジだとすると携帯機と比較した場合、
消費電力も発熱もサイズもオールクリアなんだよな

その代わり絶対の欠点として外に持ち出せない、が来るけど。
607名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:10:54.75 ID:Gqh1X1nh0
液晶・・・縦シューとの相性が案外よかったりして
608名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:18:56.98 ID:YSrGR74g0
>>606
どっちをとるかだよね。利便性をとるか性能をとるか
携帯機(3DS)は利便性を活かして携帯機にしかできない裸眼とすれ違い通信での付加価値で
据置は性能を活かしたリッチなグラとストリーミング?でって感じで割り切った戦略だな
609名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:23:57.35 ID:PSTqN7ME0
>>604
・TV出力出来る高性能携帯機(PSoneのようなノートブック型を含む)
・液晶コンにストリーミング出来る据置き型ゲーム機

微妙に違うんだよね
610名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:28:55.17 ID:PSTqN7ME0
>>606
外に持ち出せるんなら、確実に携帯機の3DSと食い合うしな
611名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:36:38.24 ID:QKufkXQTO
>>602
この野安って誰?任天堂の人なの?
612名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:38:40.32 ID:PSTqN7ME0
任天堂シンパのゲームライター
613名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:39:34.91 ID:1ZKEJt850
>>610
外でゲームしない層にとっても微妙に食い合うよ。
3DSで面白そうなタイトルでたらcafeで出してくれよ〜って思っちゃいそう
614名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:43:30.99 ID:eYPxlMyl0
携帯機つっても遊ぶのはほとんど家の中出しなあ
615名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:44:20.42 ID:2sBmYQgN0
>>602
ぶっちゃけ立体映像とかTV手動じゃ普及しそうにないしな
エンターテイメントを追求し続けたら出力装置の進化も必要になるけど
一般的なTV番組はこれ以上の進化をあまり必要としていないから
そろそろ足枷になる時期なのかもしれん
616名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:47:26.09 ID:4dLpLj1m0
ipadってどれくらい電池もつの?
処理が本体でされる分それよりも持つと思うんだけど
617名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:47:29.83 ID:PSTqN7ME0
http://noyasu.blog.so-net.ne.jp/2011-02-25#more
ちなみにこれは任天堂の次世代機の事なんてまったく世に出ても無かった、すなわちCafeリークが全く無かった、しかも3DSの発売前日に書いているブログ
618名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:51:05.73 ID:PSTqN7ME0
>>613
だからこそ、NGPみたいに据置きゲーがそのまま出来るような性能(当然若干ダウンスケールされるが)コンセプトだと完璧に食い合う
でも明らかに性能差があって、アピールポイントが違うと今までもそうだったようにそれほど食い合わない
619名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:51:08.44 ID:lp49ta7/P
レボリュションは失敗すると予言した野安がどうかしたって
620名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 14:58:52.00 ID:UrNtCQ3v0
>>619
ソースはよ
621名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:04:11.19 ID:RulhkY2Z0
>>619
ps3が圧倒的なロケットスタート切るって人なら別人じゃないかな
622名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:05:47.47 ID:/8iOU64V0
ストリーミングは技術的にもコスト的にも3〜5年後には十分使える技術に
なってるだろうから次々世代機でいいよ
海外では大画面需要が強いんだから今は必要ないよ
623名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:17:21.26 ID:PSTqN7ME0
任天堂としては箱○やPS3と戦える仕掛けとしては必要だろう




624名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:18:38.13 ID:YSrGR74g0
おんなじHD機ってだけじゃなんのインパクトもないからな
625名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:19:21.21 ID:vFlh44KwO
>>623
必要性があるから読みづらいんだよなぁ
626名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:19:42.57 ID:hExbDZtq0
・TVに縛られない独自液晶の据置。
・携帯機ゲームの性能を超えたHDゲームが遊べるタブコン。

この2点今回のチャンス逃すと今後6年くらいは次のマシン出せないから
まさに出すべき時な気がするよ。

奇をてらった新しい操作のモーションコンより、万能にすべてのゲームにフィットするのがタブコンストリーミングだと思う。
もしこれがプロジェクトカフェと言われるマシンの姿でなくて、ウソなら考えた奴は賢いと思うよ。

斬新なモーコンより、タブコンの方が超うれしい。確実にゲームがより楽しめる。
627名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:20:33.14 ID:1ZKEJt850
俺はいまでも映像ストリーミングには半信半疑だな
ミニアプリ的なものをダウンロードとかならまだありそうだけど
628名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:21:58.53 ID:YSrGR74g0
個人的に心配なのは遅延と障害があるかどうかだな。あとオンラインの時も手元のコントローラーでできるかどうか
その辺り
629名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:22:37.93 ID:/8iOU64V0
現状ではストリーミング機器+液晶+バッテリーだけでも
プラス1万5千円以上になるんだから自殺行為だろ
630名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:23:20.46 ID:lp49ta7/P
なんだただのリモコンアンチのゴキブリかよ
631名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:34:56.25 ID:PSTqN7ME0
進化型リモコンだけが売り てなことだとE3でズコーなのはだれが想像しても目に見えてる
任天堂自身もわかってるからそれは無い

まあ上に書いたように、液晶コン映像ストリーミングは99%ガチだろうよ
632名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:38:08.42 ID:YSrGR74g0
リモコン当てた野安さんだから今回も当てそうだよね
M+でリモコンとしては一応完成してるので、あれ以上はキネクトみたいな方向じゃないと進化しようが
ない気がする
633名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:44:28.51 ID:hExbDZtq0
・進化したモーコン。液晶はなし。HDTVにつないでね。

・コンなし、キネクト後追い。細かい操作は難しいよww

・リークどおりのタブ液晶コンストリーミング。

この3点にしか進化しようがないと思うけど、どれがいい。俺は断然に液晶コン。
634名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 15:46:46.78 ID:1ZKEJt850
液晶コンへのストリーミングってのも一部のユーザーには
売りになるだろうけど、どうもそれ以上への広がりが想像できない
んで正直任天堂っぽくないんだよね。
635 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 15:47:33.21 ID:lKMyHfzrP
予想はよそう
636名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 16:00:09.37 ID:9bxL2oodO
キネクトはリモヌンの存在意義がなくなるような物ではない
スティックやボタン操作+モーション操作というのがあるからね
しかしキネクトがある以上、体感方面でインパクトを与えるのは難しいのは事実

性能面以外の進化は体感しかないってわけでもないだろうけど
他に何か思い付くかといえば・・・

しかしcafeリークが出始めた頃から液晶コンが噂されてたが
噂は信じない方がいいとか宮本が発言してたんだよなあ
まあ発表するまでは肯定しないのは当然だからアテにはならんが
637名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 16:02:53.20 ID:pS6EG5c50
進化したモーコンはもうプラスでやってるわけで。
638名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 16:08:00.95 ID:9bxL2oodO
>>637
モープラもあるしさらにキネクトもあるから、体感をさらに進化させるとしても
それが一番の売りでは駄目で他に何か必要だろうな、って事
639名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 16:09:19.06 ID:apg8Aa9A0
最高の遊び方思いついた

この液晶コン対応のラジコンヘリ発売
ヘリ搭載のカメラとコン液晶により本格的な諜報機能も搭載
iphoneには似たような製品が300ドル程度で出てる
Cafeの大型液晶と豊富な操作系考えたら玩具の域を超えるような商品が作れる
640名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 16:13:49.64 ID:Q5JpAVeWP
普通のゲーム機作っても売れないしなあ。
641名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 16:24:39.65 ID:/8iOU64V0
IGNの予想(噂)では箱○並の性能で液晶コンのタイプと単純な高性能機タイプ
の2つがあるんだよな。 IGNが勝手に作ったカスタムWii2などは後者
どちらもコスト的には350ドル〜400ドルと予想してるので
たぶん価格予想ぐらいは当たると思うよ
642名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 16:25:24.32 ID:QKufkXQTO
確かにHD化して、液コンにストリーミングって初見ではサプライズになり得るけど、そこからの広がりが考え辛い。仮に液晶コンが確定なら、それに付随したギミックで触覚ディスプレイの線はまだ消えてないはず。
643名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:17:18.10 ID:XEEyi+w90
>>639
それ応用すれば顔シューの進化版みたいな事出来るかもね
644名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:22:10.29 ID:PSTqN7ME0
>>642
まあ確かに新しいゲームの仕掛けが出来るかと言われると、映像ストリーミングだけではなあ
新しいプレイスタイルの提案にはなってもWiiのような新しいゲームの仕掛けの提案にはならんよね

ただ、もう仕掛けはネタ切れ状態、無理やり変なの出されるより、従来型のを突き詰めていくだけでもいい気もするけど
645名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:28:46.36 ID:So4/a3Bz0
IGNなんてなんの当てにもならんよ
646名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:29:07.32 ID:6Ihx58r00
液コン言われると液体コンクリートみたいで慣れない
647名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:31:47.03 ID:Sa4/Xsgw0
>>643
軍事利用する気か!?
やめるだぁー!!!
648名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:38:43.15 ID:PSTqN7ME0
>>645
IGNだけなら胡散臭いが、最初にリーク情報流したのが、NGPをピタリと当てたフランスのサイトだったという事が信頼性を上げてる
それと、やっぱり野安の言動も大きいな
649名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:41:41.82 ID:ah1mANsL0
NGPが来年3月、Cafeが6月とするとガチバトルが楽しみだな
650名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:44:29.77 ID:1ZKEJt850
>>648
野安って人がいかなる権限を持つ人物なのかは知らんが
単なる妄想語ってるだけだろう
651名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:45:51.10 ID:YSrGR74g0
妄想だけでWiiリモコンと3DSの通信とか当てられるとは到底思えない
なんか裏で情報得てるとしか思えん
652名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:47:55.73 ID:PSTqN7ME0
>>650
以前にも話題になったが、リモコンやDSや、DSライトやらいろいろと当ててきてるんだよ
本人は「ほら、当ったでしょう」とか、あくまでも予想的中を装ってるが、実は知り合いの任天度筋の話を聞きかじっただけとか言われている
653名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:51:40.79 ID:6Ihx58r00
野安はあれ試作品触らせてもらってるだろ
654名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:51:58.26 ID:hZ0suR6/0
俺も野安はどこからか情報を仕入れてると思う
じゃなかったら超能力者レベルだよ
655名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:53:00.56 ID:YSrGR74g0
そもそも野安の発言
>ほぼ確実に当たる
とかなんで確定みたいに言えるんだ

妄想だとしたら確実に当たるみたいな発言にはならんはず
656名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:53:34.90 ID:So4/a3Bz0
>>648
そりゃProject Cafeっていうコードネーム当てたんだから
そのフランスのサイトの言うことは本当だろう
657名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:53:35.69 ID:PSTqN7ME0
今度も鉄板とか100%とか言い切ってるしなあ、絶対知ってるって
658名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:55:11.60 ID:aXu2TSdp0
>>647
ヘリどころかジェットで既に研究されてますがな。
ttp://www.viddler.com/explore/engadget/videos/101/
659名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:56:11.67 ID:PSTqN7ME0
付け加えると野安は3DSの廉価版の発売も予言している
これもどこかで訊いた情報なので当るでしょうよ、多分年末発売。
660名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:57:46.99 ID:a0gMCxMa0
野安の常日頃語ってる価値観なら
スマフォマンセーして任天堂叩きそうなもんなんだけど
スマフォ系は一切無視してるのが気持ち悪いw
661名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 17:57:47.90 ID:iyrimU510
野安ゆきお「Wii後継機は独自の液晶モニターを搭載する。これは確実に当たる」

 さて。Wiiの後継機について、発表がありました。

 このブログで、その新マシンについて、具体的にコメントする予定は、しばらくありません。
ソフトはおろか、マシンの姿も、目指す方向性すら発表されていない段階で、
なんらかのコメントをするのは無理なので。

 E3でお披露目されるようなので、そこに期待です。

 いろいろな発表があって、今年のE3は面白そうだなぁ。
現地は盛り上がることでしょう。

 ただ、すべての据え置きゲーム機は、
最終的には「テレビを間借りしない方向」へと進化するんですよね。

 マシン自体が独自のモニター(映像表示機能)を持つようになるんですよ。
みんな、こっちに進化していくと思うよ。これは予想としては鉄板です。
ほぼ確実に当たる未来予測でしょう。

 なので、この新マシンは、この方向性に沿っているのか? 
それても、まだ様子を見ているのか? そこに注目しつつ、野安はE3を待ちたいと思っています。
662名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:08:27.08 ID:aoBS480e0
>>646
液体コンデンサを連想する
663名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:17:41.51 ID:HTn38fyT0
>>657
情報を持ってるんだろうな。>>661でもその辺は上手く誤魔化してる。
664名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:18:07.10 ID:yPgwSGa90
A助まだ?
665名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:18:41.48 ID:w4j0zx7t0
液コン(液体コンデンサ)=故障、寿命短い
っていうイメージだな
あんまり良い言葉じゃないわw
666名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:26:31.36 ID:8QxKk8lo0
あれ発表っていつの何時だっけ?
667名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:28:35.98 ID:hZ0suR6/0
E3
668名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:30:28.41 ID:Q1d7wSU70
俺はipadみたいな据え置きと携帯の中間のゲーム機になると
思ってるんだが。

っていうのも液晶って古い型だと遅延があるから各々で
アクションゲームやる環境が違うってのは任天的に
変えたいとこだと思うから。
669名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:30:46.15 ID:IszZ3xRY0
>>666
日本時間では8日の午前1時ぐらい。
670名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:34:11.40 ID:PSTqN7ME0
>>663
そう、うまくごまかしてるよね
まったく本当のただの予想であればどういう文章になるかを考えると見えてくる
>>657の文章は確実に情報を持った人間の文章
671名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:35:28.51 ID:gTfGjcxs0
日本時間6月8日午前1時だす
672名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:35:35.37 ID:PSTqN7ME0
間違った
>>657>>661
673名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:36:49.16 ID:Lzx+xGAI0
結局は価格さえ高くすりゃ〜どんなハイスペックでも、奇抜なデバイスでも用意できるし
動作の安定や消費電力、快適なプレイ環境を無視すれば、どんな実験的なマシンでも作れる

要は、価格と性能のバランスなんでしょ
25000円を超えるには、株式の10%を握る組長という壁も来なければならん
674名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:39:51.37 ID:PSTqN7ME0
>>673
携帯機で2万超えた歴史が無かったのにいきなり2万5000円でおKだったんだから大丈夫でしょ
675名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:40:18.61 ID:aXu2TSdp0
ぶっちゃけゲーム関係の仕事してて、その業界に友人がいれば
情報交換みたいな感じでぼかして話するなんてザラだけどふつーは
いろんなところの商売に影響するから吹聴しない。
その野安?って人はライター?らしいからかもしれんが
自分の信用上げて妄想とか予想の確度も一緒に上げるために
ネタチラつかせてるだけだから、あんま妄信せんほうがいいぞ。
676名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:42:33.99 ID:TwYd++p00
2001年頃にWiiの様な物の予言もしてたな
677名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:49:21.35 ID:NuNFN2I00
へっ
678名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:51:26.15 ID:8QxKk8lo0
じゃああと198時間と9分か
679名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:54:57.52 ID:0KaqDWaA0
3万超えたら普及は無理
680名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:58:32.05 ID:6Ihx58r00
野安はNDAぎりぎりアウトだと思う
681名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:58:40.61 ID:a+UFn5CN0
PS2っていくらだったけ?
682名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:59:29.41 ID:Lzx+xGAI0
>>674
それを言い出したら、携帯機はどんどん値段が上がってるだろw
任天堂として25000円を超えたことが無いのが問題だろう
683名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 18:59:58.62 ID:6Ihx58r00
>>681
39800円
684名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:05:47.74 ID:Lzx+xGAI0
任天堂はまだDVD規格でくるのか、青色レーザー媒体にするのか
あれこれ接続端子を付けると価格に跳ね返ってくるのでGC互換はどうするのか

価格発表や詳細な性能は来年のE3になるだろうけど
685名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:06:26.08 ID:a+UFn5CN0
最初35000円くらいでで2年後くらいに兼価版ってのが一番ありそう
686名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:06:36.30 ID:8QxKk8lo0
Wiiを持ってる人にCafeも買ってくださいと訴えることができるのか?
スポーツ健康パーティのライト層をついてこさせる魅力があるのかどうか
687名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:11:05.69 ID:0KaqDWaA0
PS2の頃とはもう時代が違う
688名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:12:03.26 ID:cRW1mpIl0
GC互換は100%切るだろ
689名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:12:27.73 ID:6Ihx58r00
>>685
廉価版
690名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:13:05.26 ID:6Ihx58r00
>>687
PS1 39800円
PS2 39800円
PS3 59800円
691名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:13:25.80 ID:Lzx+xGAI0
>>686
それは日本市場だけの印象だろう
海外はサードもしっかりマルチやってるので下地があるんだよ
Wiiやってた小学生がちょうど中高生になってりゃ〜いいだけ
692名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:14:44.27 ID:0KaqDWaA0
>>690
PS3はそれで大失敗したろう
693 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:16:26.90 ID:lKMyHfzrP
け・・・喧嘩版
694名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:17:02.39 ID:hZ0suR6/0
MAXで39800円までだなそれ以上はあり得ん
695名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:32:19.17 ID:a+UFn5CN0
要はソフトが揃ったときに手ごろな値段になってれば普及する可能性が高いってことだな
696名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:42:15.74 ID:eYj14u2u0
多分、Cafeのバーチャルコンソール

【出願番号】 商願2011−14048
(220) 【出願日】 平成23年(2011)2月28日
    【先願権発生日】 平成23年(2011)2月28日
    【商標(検索用)】 VIRTUAL PLATFORM
(541) 【標準文字商標】 VIRTUAL PLATFORM
(561) 【称呼】 バーチャルプラットフォーム,プラットフォーム

(731) 【出願人】
    【氏名又は名称】 任天堂株式会社
697名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:44:55.92 ID:8GFOczom0
ほうほうE3で発表くるかな
698名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:46:01.43 ID:YSrGR74g0
VCってもうネタがないんでない?
Wiiでだいぶでちゃったし
699名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:48:31.26 ID:/uGwIZJ40
スーファミソフトは全然揃ってない。
任天堂ソフトでさえも。
700名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:48:37.54 ID:/fcD7YIV0
じゃあGC互換切ってGCをVCだな
701名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:49:20.71 ID:ah1mANsL0
CafeはNGPのように詳細なスペックは発表せずに
その後の状況に合わせてスペックを下げていけばいいだろう
どうせ売れないんだから無理する必要はない
702名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:50:17.91 ID:6Ihx58r00
とりあえずセガとナムコとカプコンのVCAさえ強化してくれれば
703名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:51:00.89 ID:40bdzubl0
PC88、PC98のVCが来るといいな
704名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:52:26.49 ID:UoIx8l9QO
>>690
PS3って59800円したのか?w

たけーwww
705名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:54:32.08 ID:6Ihx58r00
>>704
それでも逆ザヤだったっていうんだから、
つくづくとんでもないハードだよねw
つか5年早いだろとw
706名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:54:45.56 ID:ah1mANsL0
2014年にはHD機の数倍性能のインテル14nmプロセッサ搭載のタブレットPCが
出るから、どの道据え置きの寿命は短い、MSがタブレット型の次世代機を
出す可能性もある
707名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:55:33.39 ID:hZ0suR6/0
E3の価格発表時点ではもっと高かったけどな
708名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 19:56:54.44 ID:6Ihx58r00
>>706
でも据え置きってテレビで遊ぶのが前提なんじゃないの?
地デジが次世代に移行するまでは、この1080が一般的な据え置きの解像度で落ち着くと思うけど
高精細なゲームをしたいならPCでやれって話になると思う
709名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:02:13.42 ID:CXVtVPgX0
PS3は発売前に値下げしたからな
最初は7万近くしてたような
710名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:03:27.49 ID:8GFOczom0
ネット反応見て発売前に値下げした情けないチキンなソニー
PS3は税込み6万2790円、11月11日発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/09/news022.html
価格は20Gバイトモデルが税込み6万2790円(本体5万9800円)、60Gバイトモデルがオープン価格。
711名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:05:35.51 ID:Zm1vdcij0
>>706
現状デスクトップ用のインテルの内蔵GPUですら現行機に追い付いてない
から、あまり期待しすぎるのは。。。
712名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:12:03.46 ID:ah1mANsL0
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20110527044/

今後インテルは本気で携帯用プロセッサに注力してくるので価格次第で
超高性能携帯機が一気に普及する可能性もある
713名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:12:28.21 ID:6Ihx58r00
2014年〜2020年頃までは、
2000年ごろと同じように、
PCゲームの解像度>据え置きゲームの解像度、てなるんだろうけど
据え置きゲームが1080以上の解像度になるのは、2020年ぐらいじゃないかねえ
714名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:33:45.53 ID:NBvFL0Fv0
なんか革命的なことが起きないとねぇ。
カフェはWIIのソフトできるんだっけ?センサーバーとかは・・?
715名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:34:20.56 ID:Q5JpAVeWP
>>661
テレビを間借りしない方向だと、大画面でやりたいゲームはどうするんだよ
716名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:36:03.07 ID:z704JIjZ0
>>682
お前とりあえず現実を見ろ。
そして組長は経営にもう口出しせんだろ
717名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:42:07.10 ID:/uGwIZJ40
>705
その割に、ブルーレイ以外、(当時の常識的なパーツを組み合わせた)先行の箱○と性能的に
大差ないどころか負けてる場面も多いんだから、つくずく無駄だったという……。
718名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:42:48.55 ID:mBPgq2lP0
>>714
単純にセンサーバーに電気流すコネクタが付いてるだけだと思うな
二個あっても困るし
コントローラーはbluetooth積んどくだけでOK
出来るかどうかは・・・出来るでしょ。買い替え需要馬鹿に出来ないし。
719名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:44:05.66 ID:hZ0suR6/0
センサーバーは専用の端子じゃなくてもUSBとかでいいんじゃないかな
720名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 20:49:10.01 ID:emHtL0sO0
センサーバーは、放射状に赤外線を出す装置に変えれば小型化できそう。
721 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:20:59.02 ID:j3J4hffJ0
GCコンのポートはどうなるんだろう。コスト上がるし正直もうなくてもいいと思うけど
722名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:23:45.14 ID:uTnlmpKc0
LRがトリガー式になって振動を内蔵したクラコンNEOでも出せばGCコンの代わりになる
723!Ninja:2011/05/30(月) 21:26:37.23 ID:bA3WEv+g0
Cafeはテレビにつなげない予定。
724 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:27:46.01 ID:AngUSe860
任任
725名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:31:21.97 ID:EfSwGIvq0
また低性能になったらぶち切れですわ
726名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:38:21.75 ID:Lttsp2FN0
360以上の性能を持ってしても低性能と言われる時代が来るのかな
727名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:40:06.25 ID:rLiSN84i0
そういう時代が来ればな。ただ、こういう性能論は相対的なもんだから
728名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:40:41.05 ID:Q/sjMgPa0
>>726
相対的なもんだからなあ。
729名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:44:03.14 ID:n9+blnk20
ま、相対的なもんだからね
730名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:47:48.04 ID:OIGfHQjN0


任天堂はおこちゃま で終るとおもうよ。
731名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:50:49.89 ID:id3L42e6O
そのとおり
732名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:52:51.33 ID:uU/lewSh0
>>726
GCの時もPS2より低性能と頑なに信じてる人はいたし
今の360やPS3のスクショ煽りを見るとそういう中に巻き込まれたりはするだろうな
733名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:54:04.32 ID:uTnlmpKc0
3DSはPSPより高性能だが今の時期に出すハードとしては物足りない性能だった
Cafeも似たようなところに落ち着きそうではあるけど
3DSと違うのはPS3や360より高性能ならそれほど物足りないということは無いだろうという点だな
734名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:55:46.10 ID:Lttsp2FN0
うーん、相対的ねぇ
なんかもうみんな高望みし過ぎというか、満足の基準が上がりすぎてると思うんだ
HD機は持ってないからどんなものか分らんけど、だいたい現行HD機の性能があれば文句言う必要ないと思うんだけどなー
まぁ高性能に越したことはないんだけどね
735名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:56:57.32 ID:Q/sjMgPa0
>>732
しかし、あまり意味はないだろう。
性能でゲーム機を買うという人が多数ならWiiやDSが売れるということもなかった。
736名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:58:54.84 ID:uU/lewSh0
>>734
恐らくマルチソフトだとスクショでじっくり観察しないと違いとかわからないレベルにはなるだろう
まぁ性能的には360より少し上(かなり上という噂もある)でBDドライブ搭載って噂はその通りじゃないかなと思う
737名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:59:47.23 ID:uTnlmpKc0
>>734
現行のHD機ってのはかなり無理してHDに対応してる
というか対応し切れてない
例えばWiiのマリオカートをHDにしようとすればPS3や360の性能じゃ足りない
任天堂ソフトを快適にHDで遊ぶにはPS3や360と同等以上の性能は欲しいところ
738名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 21:59:56.92 ID:dBq/i9A00
ゲハでは不満はなくても低性能とはいわれるんじゃね
739名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:01:38.17 ID:n9+blnk20
今のHDの100倍の性能のハードが出たら一気に現状が古臭くなり見た目に劣る
もちろんそれでゲームが面白くなる訳ではない。
しかし雑誌、CMなどのインパクトは差がつく。
ゲームにかかわらずスペックの進化なんてそんなもの、もちろんゲームが
740名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:01:55.34 ID:uU/lewSh0
>>735
まぁPS2〜GC〜初代箱とか、PS3〜360程度の性能の差だと性能でハードを選ぶってのはほぼ無いだろうね
cafeも恐らく現行HD機とそれほど劇的な差があるものでもないだろうから、コントローラーで差別化してくるのかもね
741名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:04:47.01 ID:Q/sjMgPa0
>>740
出力先がHDTVで変わらないとなれば、劇的な差を求めるのは厳しいだろうね。
物理演算だとかは、見た目わかりにくいものだし。ポータルみたいに活用したソフトが
大勢になるとも思えん。
742名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:06:25.04 ID:n9+blnk20
かもねじゃ無くて完全にコントローラーは差別化してくるだろ
性能差の前にHDで任天堂のソフトが出来るってだけでwiiで避けていた一部のユーザーは
購入する。一部。普通に抜けるユーザーも入るユーザーもいるけど
743名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:08:39.37 ID:uU/lewSh0
>>741
そうなるとコントローラーに6インチ触感センサータッチパネル液晶搭載というのは大きいかもね、本当だとするなら
オプションじゃなくて標準でTVいらずで据え置きゲームが遊べるというのはちょっとした革命かも
744名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:09:10.92 ID:Lzx+xGAI0
>>716
お前が現実を見ろ
そして組長は去り際に、多角経営するな!と提言してるし
株主総会じゃかならず問題に上がるのが組長問題であり、10%の株式だ
745名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:10:38.64 ID:XEEyi+w90
ただマリオをHDにしただけでもライト層には訴求力ある様な気するけどなあ
TVCMでHD超美麗マリオをバンバン見せれば見慣れてない奴らなら感動しそうだけど
だってPS3や箱○のゲーム画面のCMなんてほとんど見ないもんね
746名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:10:42.19 ID:n9+blnk20
触感センサータッチパネルなんて完全にガセだしわけわからんところの一部の情報だろ
触感センサーw
747名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:12:58.37 ID:Q/sjMgPa0
>>743
TVの取り合いから開放されるというw
748名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:16:07.05 ID:ipKQsJ/I0
まあ正直箱◯やPS3よりちょっと上だけでも、もうグラ性能は充分に思うな
749名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:20:00.25 ID:uU/lewSh0
>>746
まぁ確かにコスト跳ね上がりそうだしな
高繊細の6インチモニターだけでも結構なコストだろうし、本当なら
750名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:33:51.04 ID:ktQIdXsQ0
コントローラーは別売りか?
751名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:35:41.49 ID:n9+blnk20
ミニゲーム一発ネタだな触覚センサー
752名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:39:05.49 ID:Q/sjMgPa0
低周波インターフェイスがついていて、パーティゲームでミスるとビクってなる。
753名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:39:33.32 ID:9Jr4Z4uJ0
ロンチは何出すのだね
754名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:42:04.08 ID:7EaIO6dp0
これ二通りの遊び方だよな?
一つは従来のTVをメインモニターで遊ぶ方法
もう一つがコントローラーの液晶で遊ばせる方法
オフの多人数同時対戦で威力発揮しそう マリカとか
コントローラーの液晶は3DSの物を流用なんかね
755名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:43:34.29 ID:1yNvgeIG0
3DSの低解像度の液晶流用して誰が得するんだよ。
756名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:45:41.75 ID:K2xDlVPw0
>>753
F-ZEROとか出して欲しいわ。HD画質でやりたい
757名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:45:50.76 ID:kSegNe5i0
2画面にせよタッチペンにせよリモコンにせよ裸眼立体視にせよ、任天堂の新ハードは
いつも“物珍しさ”に頼った一発ネタばっかりだよな・・・・

758名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:46:37.39 ID:g1aoiI+T0
4Gamer.net ― NVIDIA,次世代Tegra「Kal-El」のゲームパフォーマンスデモを公開(Tegra) http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20110530026/

来年にはこのチップ採用した携帯が出る。すげぇな。
NGP終了フラグ立っちゃったな。
759名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:46:46.98 ID:Q/sjMgPa0
>>757
という独り言でした。
760名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:47:43.71 ID:n9+blnk20
一発ネタのリモコンやタッチパネルを何年も時間をかけて各社ぱくらないだろ
761名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:48:22.17 ID:nA5j7H/a0
何の目新しさも無しにスペックを売りにして勝ったハードがあるのかって言う
762名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:52:33.10 ID:K2xDlVPw0
任天堂=性能で勝負しても勝てないのでとりあえず驚きで勝負する一発屋

SCE=機能をとにかく詰め込むだけ詰め込んで他を圧倒しようとするが現実的な部分で引っかかり結局中途半端
763名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:53:54.52 ID:ZlQRGc6z0
なんだかんだでもうすぐだな、E3。

楽しみだわ
764名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:54:23.44 ID:r8m8M3Py0
>>758
テグラ2だってデモは凄かったのに実際はあの程度だよ
所詮はパフォーマンスってことだよ
765名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:58:10.29 ID:n9+blnk20
液晶コン標準だとモープラで戦闘やアイテム、謎解きが楽しくなったゼルダが
一度きりでもう遊べなくなってしまうのかぁ
レギン2ももう遊べないのかぁ
766名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:58:13.22 ID:LuQTNtF10
>>758
NGPはそれより高性能なんだぜ?
767名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 22:58:32.75 ID:hZ0suR6/0
十字キーもLRボタンもアナログスティックもタッチパネルもモーションコントロールも
ゲーム界の標準になるほど浸透させたのにどこが一発屋なのか
768名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:01:04.47 ID:8GFOczom0
あの2倍ニダのコピペが来る流れ
769名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:03:00.05 ID:Lzx+xGAI0
>>762
任天堂だってビジネスを度外視すれば、いくらでもハイスペックハードが出せるわけだがw
むしろパーツを選んで組み上げられる分だけ、他社よりも自由度が高い
ソフトウェア部分だけ補強してやればいいけど、任天堂は娯楽商品を売ってる会社
MSのようにスカイプ買収とかは本当にビジネス度外視でないと意味も価値もない
770名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:05:57.89 ID:r8m8M3Py0
任天堂は技術力がないから高性能ゲーム機を作れないと信じている人がいるんだな
それならマウスとキーボードとかしか作ってないMSの技術力とかどうなるんだよw
771名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:07:34.70 ID:YSrGR74g0
任天堂が初期PS3ぐらいコストかけたら超高性能なもんができるだろうなw
まあ結局は金なわけだ
772名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:13:15.93 ID:POcRAauB0
巨大な本体サイズで定価4万円逆ザヤ1万円なら、相当高性能に出来るだろね。
やらないだけで。
773名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:13:47.69 ID:n9+blnk20
ただの他社製品の寄せ集めの時代だからな。自ら莫大な金で開発し爆死、反省って所もあるし
グラ厨が望む単純なスペックアップなんてPC自作厨と大して変わらない。発想自体は。
その時の価格とスペックから現実的なものを寄せ集めるだけでしょ
774名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:15:26.31 ID:RulhkY2Z0
楽しみすなぁ
後一週間
775名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:16:14.91 ID:oyN9XygF0
楽しみすなぁ
776名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:17:07.71 ID:n9+blnk20
後一週間
777名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:17:39.15 ID:K2xDlVPw0
>>769
別にハイスペックが出せないとは言ってない
ただ性能だけでは勝てないのは事実。だから驚きに逃げる
778名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:19:33.02 ID:/uGwIZJ40
>773
PS・SS時代(の当初)までなら家庭用ゲーム機にも優位性があったけど、今じゃ
「如何に最新PCに近づくか」でしかないからな……。
そういう意味で、体感ゲームとか、携帯ゲーム機の3D液晶とか背面タッチパネル
とかのギミック重視になる方向性は間違っていないというか、未来はそっちにしか
ないと思う。
779名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:19:40.81 ID:YSrGR74g0
それは逃げるとは言わん。新しい市場を作らないと大ヒットはしないし
新しいお客もはいってこない
780名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:20:31.71 ID:Mg+zld0mO
>>777
いつから高性能路線が正道になったんよ。
781名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:20:49.30 ID:YGetKoJQ0
E3で価格まで発表されるのかな。Wiiの時はどうだった?価格も発表したっけ。
782名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:21:21.66 ID:Hpz8i3AP0
>>762
勝手なイメージだな
いかにも情弱が思ってそうなことだ
783名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:22:31.76 ID:POcRAauB0
驚きに逃げるw
スペックと驚きは別のベクトルだろ
784名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:23:06.47 ID:YSrGR74g0
>>781
価格は発表されなかったような・・・
785名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:23:25.66 ID:Hpz8i3AP0
性能で勝負()
ならPC一択だろ、CSは負け組な
これで終わる
786名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:24:22.67 ID:K2xDlVPw0
>>779
ただの言い訳だな
だが別に逃げが悪いと言ってるわけではない
自分の力量をわきまえない会社よりはずっと利口だと思う
787名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:26:27.05 ID:K2xDlVPw0
>>780
マシンというものはそういうものだろ
とにかくスペックの数値で勝負。まさに王道
788名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:26:43.95 ID:n9+blnk20
性能だけで勝てるなら
もうCAFEは液晶コンとUBS接続で
ウインドウズ対応でOKだろ
789名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:28:27.23 ID:bOhT7XaV0
思ったんだけど任天堂って高性能ハード作れないわけじゃないんじゃないの?
考え方とか客層がソニーとは違うから作ろうとしないだけで、作ろうと思えば作れるんじゃない?
まぁノウハウはソニーの方があるかもだけど
790名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:29:01.63 ID:iyrimU510
>>787
ストレート主体の投手と変化球主体の投手って両方必要だよ
優劣なんてない
791 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 23:31:43.31 ID:AngUSe860
任任
792名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:31:54.73 ID:CiCw2ikp0
ID:K2xDlVPw0
こいつなんでここにいるの?
ゲームなんてどうでもよさそうじゃん
793名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:32:13.26 ID:Lzx+xGAI0
>>777
驚きと性能が容易できる任天堂がなんで「性能だけ」になるのかわからんし
なんでそれで負けるのかまったく説明できてないんだが?
まさかBDとか家電が付いてる方が勝つとかおもってんのか
794名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:32:28.54 ID:95qxoYfi0
E3前日にcafeの名称が明らかになるんだろうな
取りあえず名前にXは付けんな!
縁起が悪い!
Xはバツ、ダメ、ペケ、バッテン、クソ等に言いかえる事が出来
しかもXBOXとか売れないハードとイメージが被ってしまう
795名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:34:50.38 ID:CiCw2ikp0
だいたい国内市場で売れてるゲームの大半が性能とは無縁だろ
キャラゲーやPS2レベルのゲームとかなー
和ゲーの本拠地で性能語るなんて空しいだけ
796名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:35:24.41 ID:95qxoYfi0
後、糸井に名付けさせるな!
64とかわけのわからん名にされたら困る!
797名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:35:53.08 ID:PBK0n/Dx0
>>793
性能は誰にでも可能だが
驚きは任天堂にしか不可能、という事実を知らないのだから
仕方ない。

というより知っていてそこから逃げたいのだろう
798名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:35:58.83 ID:Mg+zld0mO
もう面倒だから逃げで良いよ。
任天堂はMSやSCEに性能では勝てないから逃げました。
これ以上やりたいなら、性能競争から逃げた任天堂とかいうスレでも立ててやれ。


んなことより、cafeの情報が欲しい。
799名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:36:29.92 ID:/uGwIZJ40
>789
だから、core i7積んで最新グラボのっけてメモリ8GB載せれば、誰にでも箱○やPS3を余裕でぶっちぎる
最強ゲーム機なんて作れるっつーの!
コストと「そもそも、そこまで必要なのか」とか問題があるだけで!
800名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:36:58.50 ID:f/fX2nX30
GCコンあったらいいなと思うけど本体の場所取るだろうし
昔SFCにあったやつで、5人プレイにするためのボンバーマン顔の
コントローラー差し込み口とかPSにも同じようなものがあったけど
そういうのでもいい
801名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:40:01.62 ID:Mg+zld0mO
>>796
そういやwiiって誰のアイデアだったんだろ。
802名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:40:21.01 ID:K2xDlVPw0
逃げたって書いたから突っ込まれてるのかw
別に任天堂を非難してるわけじゃないんだがな
803名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:40:37.56 ID:CiCw2ikp0
どうせ日本のサードは次も草刈り、ムービゲー、アニメRPGだろ
FFやDQが性能上がって面白くなかったか?なるのか?
性能を扱えもしない連中が大半でクオリティもついていけてない現状
まさか性能絶対視してる奴は和ゲーなんてやってないよな
804名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:43:00.19 ID:twPvazIK0
ID:K2xDlVPw0
普段どんなゲームやってんの?
805名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:44:18.46 ID:YSrGR74g0
>>804
ここまで言うんだから今現時点でできる最高のグラボと最高のCPUを搭載した
PCでゲームをやってるんだろうw
806名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:54:00.77 ID:wYMo/Fkp0
逃げだの、言い訳だのネガティブな言葉使ってるくせにw
ちょっと異論を唱えられると、自分が逃げてんじゃんwww

無難な選択肢に逃げて解像度ぐらいしか市場に提示できなかった国内サード
二元論は好かんけど強いていうなら勝った奴が正しいだろ
今世代はWiiだったな、ソニーにはPS9期待しとくか
807名無しさん必死だな:2011/05/30(月) 23:54:05.49 ID:ktQIdXsQ0
ゲハにPCのスレが無い時点で
808名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:01:11.46 ID:L+0G190WO
wiiの時はUSATODAYがVCをすっぱ抜いたんだっけ?
ゲーム系サイトより情報早いのかね。
809名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:01:46.95 ID:xGus6ykM0
逆も言えるよね
アイデアで任天堂に勝てないから性能に逃げたソニー...とか
810名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:03:07.96 ID:1YZhYyVa0
今更ながらWiiのE3のサードパーティソフトみてるけど
DQSとFFCCベアラーは発表されてたんだな。あとは相変わらずソニックとか猿玉とかだけど

E3でDQSが発表されてたってことは、ドラクエ10も発表される可能性はあるのか
811名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:08:24.49 ID:C33ljE7M0
>>810
海外で売る気あるならあり得るかもね
812名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:10:03.44 ID:1YZhYyVa0
>>811
ドラクエ9を見る限り、海外で売る気あるでしょ
海外は任天堂が販売するような契約してるだろうし
813名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:10:08.42 ID:dJ3mJch80
海外DQ9は任天堂販売だったしあるかもね
814名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:13:41.12 ID:66iDMXjM0
DQSとベアラーの出展には驚いたな
スクエニは新しく出るハードに派生形とはいえ
ドラクエやFFの名の付くソフトを売れるかどうかわからんハードに
出すようなメーカーじゃなかっただけに意外だった
815名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:17:42.23 ID:yB9dq7w/0
FFに関してはああ外伝でお茶を濁すんだなとはっきりしやたん
816名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:19:37.34 ID:1YZhYyVa0
それはね。本編はPS3だったし
ただドラクエが派生外伝とはいえE3の発表に用意されてるのはびっくりした
817名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:22:55.45 ID:66iDMXjM0
あの年のE3が一番最近では俺的に盛り上がったな
今年はそれを上回る事を期待する
818名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:25:34.66 ID:1YZhYyVa0
個人的にモノリスに期待したい
新作のPVかなんかでればなあ・・・
モナドもE3で初見だったし
819名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:27:02.33 ID:T0bCwm6NP
>>817
任天堂もソフトの重要性は痛感してると思うんで、ハード紹介だけでは終ってほしくないね
特にHD市場に殴り込みかけるわけだから、ハンパなソフトではみんな納得しないだろうから
最初からHDマリオくらいは必要だと思う
820名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:28:50.80 ID:T0bCwm6NP
>>818
ゼノブレイドも最初モナドとして紹介された時は結構酷い扱いだったけどここまでの名作になってるとは
モノリスは大規模新規プロジェクトで新人募集してたんで、cafeや3DSで動いてるだろうね
とりあえずロンチにゼノブレイドディレクターズカットHDとかでも出してほしい(´・ω・`)
821 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:31:28.17 ID:mCpFjKCp0
いまだ有力なリークがないって同裕子と
822名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:32:17.78 ID:d7UCt5+L0
正直、最初の方のPVは「FF12っぽいなにか」くらいにしか見えなかったからなー。
フィールドPVで「あれ?これ凄くね?」と思い直す人が出てきたっつーか。
823名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:33:23.00 ID:+P3xAp+v0
>>821
寧ろ今の時期にボロボロ漏れるってのは通常はありえないが
来週のE3直前くらいに日経辺りが飛ばし記事書く可能性は結構ある
824名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:33:25.40 ID:tLNDYsg70
前日に新聞で真実込みのリークと当日数時間前にまさかの任天堂自らのコントローラーネタバレHP発表だな
825名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:34:22.62 ID:yB9dq7w/0
今日から日経チェックだな
826名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:34:44.99 ID:iZ5qKniK0
ゼノブレはたしかに面白かったがそれでも俺はラススト派
ヒゲはヨーロッパ回ってるけど新作のためじゃなくてラスストの海外版の為なのかな?
827名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:35:17.51 ID:ajIlGTGw0
そういえばラスストが発売した週に量販店からゼノブレ消えたけど、売れたのかな?
828名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:37:55.34 ID:1YZhYyVa0
ヒゲにはもう一度チャンスを上げて欲しいけど、岩田が売上と評判など
どう思ってるかだな
829 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/31(火) 00:39:20.80 ID:mCpFjKCp0
F-ZEROをヒゲに作らせる
830名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:39:53.89 ID:x7cYDT/j0
それはやめて
831名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:40:43.51 ID:K5b3iqZv0
ミストウォーカーもモノリスみたいに任天堂が子会社化しそうな気がする

岩田社長が坂口博信をすごい気に入ってるし
832名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:41:14.81 ID:dsJHY/QV0
F-ZEROがムービーゲーになってしまう
833名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:42:46.78 ID:1YZhYyVa0
ヒゲはオフ専RPG作らせるとムービーゲーになっちゃうから
FF11みたいなオンラインゲームを作らせればいいんじゃないかな
834名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:43:40.10 ID:dsJHY/QV0
>>831
ミストウォーカー子会社化する前に堀井の会社を取り込んでほしい
835名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:44:32.44 ID:iJ5P2Vl80
高橋には期待するがヒゲはもういいですわ・・・(´・ω・`)
836名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:45:39.53 ID:nUzumbfH0
いつから任天堂はゲーム業界の更生施設になったんだ?
837名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:47:45.68 ID:ajIlGTGw0
ドラクエは保護して欲しいよな
別に独占はしなくてもいいから
838名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:47:49.20 ID:5sLkE0t+0
旧スクエニ勢を子会社化しだした頃からかな
2005年ぐらいだっけ?
839名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:49:32.70 ID:iZ5qKniK0
俺にはムービーゲーって意味がよくわからないんだけど
ヒゲのゲームなんてFFIの頃からずっと操作不可能なイベントシーンがたくさんあったと思うけどあれらも全てムービーゲーなの?
むしろあの頃から思えばラスストは少ないほうだと思うけど
840名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:49:38.30 ID:nzHr9Cgb0
HD戦争に備えて合併とかした結果コレだよ
841名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:51:20.38 ID:VFxQkyRtP
>>837
それはマジで思う スクエニはもうダメだ
ドラクエと堀井だけは保護してやって欲しい

ゲーム制作の思想も似てるんだし、堀井は桜井みたいな感じで
任天堂に全面バックアップされて作るのが一番幸せだと思う
842名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:53:54.73 ID:ajIlGTGw0
>>836
貯蓄があるから
他の会社が高コストのゲーム制作で苦しんでるから自然とそうなってる
843名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:54:01.21 ID:K5b3iqZv0
岩田社長がスクエニと堀井雄二に
「株式会社ドラクエを作ってみたらどうですか?」って言ってたな。

これはもしかしたらあるかも?
844名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:56:28.05 ID:VFxQkyRtP
>>836
真面目な話し、任天堂が資金提供したり優秀な編集者的役割を担う事で、見込みはあるが
不遇なサードの制作者やチームがずいぶん救われたりレベルが底上げされてると思うぞ
845名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:56:59.93 ID:tK+0j5Hc0
HDになったところで任天堂のゲームはあまりかわらなそう
ライト層にとっちゃ画質なんてどうでもいいし、マリギャラの時点で十分綺麗

ゲーマー、サードにとっちゃ性能は重要なことだろうけど
846名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 00:59:15.75 ID:d7UCt5+L0
マリギャラは質感表現すごかったので、もっと見てみたい気分はある。
847名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:04:43.52 ID:dsJHY/QV0
マリオやピクミンはHD画質になっただけじゃあまり変わらないだろうが
ゼルダFEメトロイドとかのリアル系はかなり進化するんじゃないだろうか
848名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:04:55.93 ID:969+h6Yq0
>>836
任天堂が一番ゲーム業界の将来の事を考えてるから
自然とそういう流れになるんだろうな
初期の頃から子供に制球力が有り親からも非難されにくい
ゲームを作り続けてきたのって任天堂だけ
そのおかげでその頃任天堂のゲームで遊んだ子供が
今は親世代になり自分の子供に任天堂のゲームを買い与えるという
ディズニーやマクドナルドのような流れが出来上がった
849名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:09:55.46 ID:Sk46r2q50
ピクミンのグラフィックはリアル地球に近付けば近付くほど良いと思うな
850名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:11:55.75 ID:ajIlGTGw0
>>843
>岩田社長がスクエニと堀井雄二に
>「株式会社ドラクエを作ってみたらどうですか?」って言ってたな。

なんじゃそりゃ?初めて聞いたぞ
851名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:14:19.51 ID:yB9dq7w/0
岩田じゃなくて株ポケモンの石原さんじゃなかったっけ
852 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:18:24.78 ID:lM0/l0th0
ピクミンはHD機ならリアルなピクミンをいっぱい表示できるね
853名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:18:49.55 ID:yB9dq7w/0
http://news.dengeki.com/elem/000/000/296/296268/
これだ石原さんでもなく単にスクエニ内部での話だったようだ
あと岩田社長だけ敬称付け忘れてた
854名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:19:12.62 ID:C33ljE7M0
昔のスクウェアの人材集めて、子会社作ったらどうだ?
855 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/31(火) 01:28:36.98 ID:mCpFjKCp0
そういう会社がそこらじゅうにある
856名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:29:10.41 ID:ajIlGTGw0
ドラゴンボール集めた方が早い気がする
857名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:30:47.34 ID:yB9dq7w/0
任天堂はなぜか元スクェア組で作られた会社がお気に入り
858名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:36:58.15 ID:JSHJWUrC0
>>847
レトロスタジオにとっては待望のHDマシンだろうな
中心メンバー何人かやめちゃったけど
859名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:39:30.85 ID:tLNDYsg70
そう。レトロ残念だねぇ。今でも十分すごいけど。
外人スペックオタで特にFPSとか作ってると最新ハードで作りたくなるだろうからね。
GCまではトップ辺りだったけどさすがにwiiでは作りたくなかったんだろうね。
wii路線を否定してたって言うしね。
860名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:43:30.57 ID:VFxQkyRtP
ドラゴンズドグマは出して欲しいなあ
まあカプコンとしては出さない理由も無いと思うし
岩田はサードとして最重要視してるから待遇良いだろうから出るだろうけど
861名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:44:41.59 ID:1YZhYyVa0
ドラゴンズドグマっていつでんの?
今年発売ならCafe版はないでしょ
862名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 01:45:12.91 ID:dsJHY/QV0
cafeロンチ付近にバイオ5出す代わりにバイオ6はcafe抜きのマルチ発表とかやめてくれよ
863 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:47:26.32 ID:lM0/l0th0
>>862
なんだその嫌がらせ・・
864名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 02:07:27.73 ID:PYM2ceu70
>>861
ドラゴンズドグマは来年初頭の予定だけど
もしCafeがそれ以降だったとしても恐らくマルチになる
ああいうオープンフィールドのゲームはDLCがまず間違いなく出るので
Cafeのロンチに合わせてDLC抱き合わせ版を持ってくることが可能
865名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 02:08:51.93 ID:JSHJWUrC0
>>859
めげずにメトプラシリーズ続けていって欲しいな
866 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 02:12:48.51 ID:3CUhxXfu0
867名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 02:26:57.69 ID:tLNDYsg70
性能が違いすぎてFPSのメトロイドはその後さすがに作りづらかっただろうが
これでやっと見劣りしないメトロイドが作れるし任天堂でそれが出来るのは
その会社しか無いと思うのでまた作ってもらいたいね。
868名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 02:41:56.51 ID:L+0G190WO
FPSも良いけど、任天堂が作るリアルレースゲーも見てみたい。
GTやフォルツァ的なやつ。
869名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 02:48:07.90 ID:VFxQkyRtP
>>868
そういう多くの自動車メーカーの許可を取らなきゃいかんソフトは
「労多くして功少なし」てスタンスなんじゃなかったっけ
同様にリアルプロスポーツ物にも手を出さないし

やっぱF-ZEROだよF-ZERO
以前も書いたけど、毎日同時刻に世界中のレーサーが一度に参加する
大陸横断レースとかやってほしいんだよなあ
870名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 02:50:25.42 ID:E2jPiubG0
つうかフォルツァもGTも外注じゃん。やっぱFZEROでしょ
871名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 02:50:49.59 ID:tLNDYsg70
リアルシミュレーション、スポーツ系はかなりその分野に詳しいオタレベルが居ないと難しいからねぇ
今から立ち向かうのはかなりシリーズを重ね徐々に知名度をって位長期に考えないと難しいかもね
872 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 02:53:41.34 ID:lM0/l0th0
版権物なんていらねー
他所と同じことやっても金の無駄でしょ
873名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 02:54:43.73 ID:dJ3mJch80
>>857
旧スクが得意とするところは任天堂が苦手なところだからじゃないかな
874名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 03:24:04.73 ID:8bcEKG+h0
GCとアーケードのF-ZEROがくそ面白かったんでまたなごっさん作のやってみたいが
いまや表の売れっ子だから無理だろうなぁ・・・。
875名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 04:02:44.48 ID:VOdF3ezw0
>>744
そして組長は去り際に、多角経営するな!と提言してるし
株主総会じゃかならず問題に上がるのが組長問題であり、10%の株式だ

真のバカだろこいつw
てか組長問題てそんな問題上がってないw
876名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 04:06:22.46 ID:tf5ASGzm0
液晶付コントローラーが出る理由


携帯でゲームができる&携帯機の高価格化によって携帯機の
売れ行きはおちるから、cafeで安価な携帯機のかわりにするため。
テレビは占有しないし、家のなかでできれば親は問題ない。また、
友達の家にcafeがあれば持ち寄ってできるからまた問題ない。

携帯機を食う構想だができるだけ任天堂機で遊んでもらいたいという
家庭へのアピールになる。たぶん、cafeが成功すれば3dsの次の次くらいの
次世代機はでない。おもちゃ屋の真骨頂!
877名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 07:07:32.61 ID:FOhjpsWo0
3DSがあのサイズなのも持ち歩くための差別化と考えれば納得はいくしな
878名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 08:38:42.37 ID:bcinXXlS0
http://www.gamertagradio.com/new/2011/05/possible-wii2-specs-revealed/
やばすぎるだろこのスペック
GPUだけで1Tflops越え(箱○GPUの5倍)とか1.5GBのメモリとかBDとか
これ絶対25000円以下には出来ないと思うぞ

ガセじゃなかったら購入決定
879名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 08:41:44.95 ID:2AooKiGE0
Project Cafe

CPU
FOX 3.5GHz 4コア 製造プロセス32nm (IBM POWER 6ベース)
L2 16MB L3 36MB
175.9Gflops

GPU
WOLF 製造プロセス32nm (Radeon HD 4870 ベース)
Stream Processor数:800
コア周波数:766MHz
16MB eDRAM
1.398Tflops

メモリ
メインメモリ:512MB XDR2 6.2Ghz
グラフィックメモリ:1GB GDDR5 4.2Ghz

ストレージ
BD-ROM 8倍速 HDD 320GB

Wi-Fi(ワイヤレスLAN) IEEE 802.11 b/g/n
USB2.0,×3、HDMI1.4、AVマルチ
Bluetooth:Bluetooth 3.0 (EDR)
Cafe Controller
SDカードスロット

GC、Wiiとの下位互換あり

880名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 08:43:39.20 ID:7NAJT6L/0
>>878
凄いなw1.4TFlopsってHD6850の少し下ってことだろうにw

こんなんxboxの次世代機レベルのスペックじゃないか。流石に有り得ないと言いたくなる
881名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 08:48:50.04 ID:+9LU4ehx0
これマジなら今のHD機とか比べ物にならん高性能だが
価格が心配だ
882名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 08:52:42.10 ID:Z8XL5ZyY0
>>878
>>879

任天堂の歴史の中でハードスペックを詳細に公表した事例は一度も無し
よって100%ガセ情報
883名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 08:53:18.95 ID:2AooKiGE0
箱○やPS3のときみたいにハイエンドチップを載せてるわけじゃないので
価格はかなり抑えられるよ
29800もあり得ると思う
884名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 08:54:02.12 ID:ZqXTBQ130
メインメモリ:512MB XDR2 6.2Ghz

これってどーなの?容量は少ないけど超速いぜ!って感じなの?
885名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 08:56:54.59 ID:+9LU4ehx0
>>882
まあ事前リークスペックはどこのメーカーでも当たった試しはないしな
これくらいあればいいなという願望かな?
886名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 08:58:59.59 ID:n/emTOua0
ないないww
Stream Processorが800だなんて
普通に考えたら爆熱だよ
消費電力も100Wを超える。

出来てもやらない・・・と思うんだけどな
887名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 09:06:59.13 ID:ta1vliqT0
>>886
32nmプロセスなら100W切るんじゃないかな

AMDが32nmスキップしてるのによくそんなプロセス
使うなという話は置いといて
888名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 09:08:34.35 ID:/7ly4QN30
ほぼ全行に突っ込み入れられるなこれw
889名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 09:12:32.55 ID:nl9Bup1j0
>>878
こんな高スペック
国内サードなんて使いこなせないぞ
890名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 09:20:15.00 ID:pXnuQZgo0
開発キットとしてならありえるか
891名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 09:23:59.54 ID:Pu76YiEU0
現行機でも使いこなせてないからな国内サードはw
892名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 09:28:42.20 ID:Z8XL5ZyY0
>>885
ただNGPの流出スペックは完璧に当ってたぞ
893名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 09:34:02.99 ID:DVOn1u5d0
>>892
完璧ではないよ。
ほぼ会ってたけど。
894名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 09:44:46.74 ID:PYM2ceu70
>>886-887
Cafeが来年ならGPUは28or32nmだし
ダイサイズは初期のRSXと比較して半分、Xenosより一回り二回り小さいのでさほど問題にならん
リークされたと言われている表にはCPUがIBMの32nmとあるから
GPUは統合されずディスクリートということになるので一応の辻褄は合う

XDR2をメインメモリに持ってきたのは4Gbitチップ1つあれば
速度的にも容量的にも充分だという示唆か?
VRAMとしてGDDR5を1GBというのはかなり気張った感があるけど
これも初期型PS3や360の8メモリチップに比べればXDR2x1と合わせても5チップなので少ない。

>>887
AMDは32nmをスキップしてないよ。LlanoはGlobalFoundriesの32nmだし。
895名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 09:45:41.78 ID:n/QLNgT50
NGPは牽制目的で噂を流してたような面もあるしな
逆に先行する側ならぎりぎりまで隠すんじゃないかな

なんだかんだで、E3でもどんなマシンが出るかはわかっても
スペックは公表しない気がする
896名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 09:52:28.99 ID:2AooKiGE0
NGPのGPUなんて発表の1年半くらい前にリークされてたからな

直前のリークは筐体デザインは外れだったな
まあ、SCEも最後まで悩んでたんだろう
897名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 09:59:12.86 ID:rTP8h8MbO
>>879
任天堂の製品じゃないな
898名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:01:04.22 ID:D7pw7iKy0
ロームが抵抗膜2点タッチパネルを量産したって産業に載ってた
サンプル価格1個500円らしいが載らないかな
899名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:05:41.94 ID:tLNDYsg70
任天堂は最後まで詳細なスペックなんて公表しないし
HPにあるユーザーに必要なスペック程度を載せる程度。
900名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:08:16.70 ID:NHWTX4sm0
>>878-879
これ実現したら箱○のいとこどころの話じゃねえな
妄想乙、て言いたくなるわw
901名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:09:23.29 ID:rTP8h8MbO
分解しなきゃスペックわからないもんなぁ
PCゲーとの親和性を見るなら、正直公開しない事にメリット無いと思うが
902名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:10:31.68 ID:D7pw7iKy0
Revolutionの発表前に出所不明のリークでスペック談義したのを思い出す
2.5GHz×4のCPUとかあったなあ、筐体の小ささで決着は付いたが
903名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:11:00.28 ID:rTP8h8MbO
>>900
この構成で記録媒体はSD(ソフトインストール、DLCは諦めてください)ってのは
ある意味扱いに困るわw
904名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:11:28.61 ID:Z+c7ZtdL0
メモリとGPUとHDDはどうかと思うがCPUは普通じゃね
4コア、3.5GHzって今なら当然のスペックでしょ
905名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:12:24.74 ID:okmXCFXw0
>>903
Storage ? 2.5″ 250/320GB SATA & Expandable storage via SD/SDHC card up to 64GB
906名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:12:37.43 ID:PYM2ceu70
>>879
CPUのところのキャッシュ構成はどこに載ってたん?
いくらなんでもL2とL3はPOWER6から削ってくると思うが.......
それ以外は妥当なんだけどさ
907名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:14:01.64 ID:rTP8h8MbO
>>905
おっと、読み流してたのか
……コレ40000とか軽く越えてくるな
908名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:17:08.56 ID:NHWTX4sm0
タブコン付けたら5万行くだろ
MSの次世代機です、ならまだしも任天堂らしくないチョイスだ
909名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:18:40.02 ID:rTP8h8MbO
>>906
3年後に出すハードならともかく、来年とかに出るハードだろ?
値段トンデモで新規層捨てて行くハードになるぞコレ
Wiiがまだ3年戦えるなら有りだと思うけど、それが厳しい現状…
910名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:18:45.20 ID:At06/42M0
化け物スペックすぎるだろw
cafeコンも付けたら4万いくぞw
911名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:19:53.54 ID:rTP8h8MbO
>>910
cafeコン無しで40000行く
cafeコンつけたらセガサターン値段に突入するぞコレ
912名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:21:50.03 ID:D7pw7iKy0
コメント欄に、EXIF情報読んだらPhotoshopCS5で画像が修正されているって指摘があるなあ
真偽やいかに
913名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:21:56.38 ID:j41HN5gL0
>>879
アリエナスwwwwww
海外の「ぼくのかんがえたさいきょうかふぇ」だな
914名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:23:20.76 ID:rTP8h8MbO
>>913
逆に言えば、「家庭用次世代機名乗るならコレくらい欲しいよね」って奴なんだろうな…
しかしコレはw
915名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:24:09.64 ID:Z8XL5ZyY0
そろそろ次スレの予感
余裕持って930の人ヨロ
916名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:25:41.48 ID:PYM2ceu70
>>907
コントローラ無しで3〜3.5万ぐらいのハード構成だと思う
878にリークされた表に書いてある限りでは(>879のCPUに関するキャッシュ構成は疑問だが)
CPU、GPU、メモリ、HDD、などほぼ全ての部品で初期型の360やPS3より安く仕上がってるし
917名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:25:56.64 ID:rqz0pGNSO
ガセですね
918名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:27:49.57 ID:D7pw7iKy0
>>911
セガサターン初値は44800か…高かったんだなあ
ソースを辿ると、Neogafの掲示板みたいだな
919名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:28:24.37 ID:Dvuvq4Do0
>>878
これマジだったらPS360完全に終ったなw
本当に360の次世代機と言っても違和感がない。
ますますE3が楽しみになってきたぞ。
920名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:28:29.94 ID:7Kr7q5a40
9割9分ガセの臭いがする
921名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:28:41.76 ID:rTP8h8MbO
>>916
正直、コスト面に関しては現行の新型360を越えるのは無理でしょ
おまえさん、任天堂がMSハードより高性能な代物を同等な値段で発売出来ると思ってるのか?
922名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:32:22.31 ID:frFRk4+D0
任天堂の据置はカタログスペック上では
予想より下になることが多い
性能ではあんまりハードル上げないほうがいいんじゃね
923 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:33:05.49 ID:Sh0qrsgp0
>>878
フェイク。
EXIFデータ見ると、Adobe PhotoshopのCS5を使用して変更されている
http://i.imgur.com/VgW4d.png~~V
924名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:33:22.16 ID:NHWTX4sm0
ハードルもなにも海外掲示板のネタつついて遊んでるだけだろ
925名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:35:14.06 ID:Z8XL5ZyY0
http://gonintendo.com/viewstory.php?id=159397

Well, I'd say this has a 99.9% chance of being fake.
99.9%フェイク認定
926名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:39:51.49 ID:Dvuvq4Do0
>>925
なんだ。やっぱりそうか・・
実際はPS3、360と同等かちょい上くらいだろうな。
927名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:39:55.01 ID:NBmMdfSIO
開発キットのスペック表だろ? そんなに火病ることもないだろw
928名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:40:08.39 ID:PYM2ceu70
>>921
シュリンクしたりCPUとGPUを統合したりと
散々コストカットしてる現行の360よりコストを下げるのは無理に決まってるって

俺が916で言いたかったのはコントローラ次第で小売価格は4〜5万になるハードだろうってこと。
でもXDR2をメインメモリに持ってきて512MBというのはかなりスマートでコストと性能を両立するし
これがフェイクだったとしても、実際のCafeでも取りうるアーキかな、と思えるものだわ
929名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:40:15.32 ID:j41HN5gL0
ゲハ知識持ってて>>879を信じるやつはおらんだろw
ハードル上げもクソも無い
930名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:42:34.89 ID:rqz0pGNSO
ガセってわかってましたから(^^;
931名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:43:15.73 ID:Z8XL5ZyY0
>>930
>>915

次スレよろ
932名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:43:50.48 ID:NHWTX4sm0
まあ任天堂が4万で売る決断して1万程度の逆鞘をも許容するなら
アリエナイ話ではないけどな

ただそういう決断する事自体がありえなさそうという
933名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:45:05.94 ID:j41HN5gL0
今は忍法帖騒ぎでスレ立てれるやつ少ないだろ。誰かに立候補してもらえ
934名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:45:18.23 ID:rqz0pGNSO
無理でしたm(_ _)m

>>950でお願いします
935名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:47:15.41 ID:NBmMdfSIO
いまPS3みたいな低スペックで作ろうとしたら余計コストアップになるんだから心配するなってw

936名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 10:47:55.58 ID:j41HN5gL0
だからレス番指定でも難しいだろ。●持ちの人、立候補おながいします
937名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 11:06:35.49 ID:ZwWSPCpC0
現在、●持ってても忍者絡みのリセットでレベル不足=スレ立てできないという
異常事態になってる('A`)
938名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 11:07:44.15 ID:NBmMdfSIO
Wii次世代機 Project Cafe 総合スレ★18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1305437223/

新スレたつまでここを再利用しとけ

939 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:21:26.56 ID:Sh0qrsgp0
運営って何がしたいの?
書き込み自体は年々減っているだろうに
940!monja:2011/05/31(火) 11:22:52.25 ID:blpc/8190
そら●ぎょうさんこうてもらわんと商売できへんがな
941名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 11:23:40.81 ID:NBmMdfSIO
ソニーにとって一番都合の悪い時期だからねw
942名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 11:25:18.72 ID:hYo6WPcf0
ソニーの仕業だったのか
943名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 11:28:06.45 ID:uhqGNxPI0
消費電力と価格を25000¥に抑えることと考慮すれば現行XBOX360と同等ぐらいの性能だろう。

944名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 11:41:25.26 ID:Z8XL5ZyY0
3DSスレ立て出来た人に今お願いしてきた
945名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 11:41:26.44 ID:1YZhYyVa0
>任天堂の歴史の中でハードスペックを詳細に公表した事例は一度も無し

GCや64は公式で発表してるよ。まあ3DSの嘘スペックも外れたし
Cafeのスペックはまず分からないだろうけど
946 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:42:46.74 ID:Sh0qrsgp0
25000円リミッター、もう解除すると思うよ
29800円じゃないかな
947名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 11:47:01.60 ID:NHWTX4sm0
さすがにデベロッパーには仕様書としてスペック公開してるだろ
つーかしないと開発できない
948名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 11:49:09.27 ID:knZnyxrd0
wiidsでしこたま貯めた金を次ハードで使ってほしい
次もケチケチ戦略だったらいい加減見限る
949名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:03:49.00 ID:rTP8h8MbO
>>948
見限る以前に勝てないから安心しろ
わざわざ負けルート選ぶとは思えないし
950名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:07:31.81 ID:jpZ3zPuh0
次スレ
Wii後継機「Project Cafe」総合スレ★23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1306811217/
951名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:08:17.14 ID:hYo6WPcf0
>>950
952名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:16:52.21 ID:Pu76YiEU0
>>950
953名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:19:00.15 ID:NHWTX4sm0
>>950
乙リーク
954名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:22:26.93 ID:6kzwwAbbO
中華にリークされないかぎり分からないね
955名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:23:48.30 ID:rTP8h8MbO
まだ生産段階じゃないから先の話じゃないか?>中華リーク
スレ立て乙だぜ
956名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:26:47.40 ID:1YZhYyVa0
3DSの中華の奴も結局性能まではわからなかったからな
957名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:30:34.37 ID:4NoHmCTxP
やっぱ大きい記憶容量は持って欲しいな
HDDかSSDでバグ取ったり追加要素落としたり
958名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:37:42.41 ID:nIOmhmh5O
HDDと体験版はあってほしいね
後はいいや
959名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:42:20.68 ID:j41HN5gL0
HDD標準はおそらくないよ。コスト的に辛すぎる
液晶コン&HDD標準同時はまず無い。どっちかだけ
960 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:43:30.26 ID:aGfH7ZknP
HDDは壊れやすいから止めて欲しい。
本体のハードはできるだけシンプルに。
961名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:50:33.10 ID:NHWTX4sm0
大容量SDでいいよ
コスト的にも排熱的にも
962名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:51:37.97 ID:rTP8h8MbO
>>961
SDって、アクセス速度とかその辺どうなん?
963名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:57:29.53 ID:j41HN5gL0
>>962
HDDよりはずっと遅いな。SDで代わりになるかと言えばならない。
ただ、メインメモリを多く搭載して工夫して下さいってことなら任天堂らしい発想ではある。
でもメイン2GB積めるかっつーと、それもまた難しい。
964名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 12:59:55.48 ID:rTP8h8MbO
>>963
セーブデータを入れる媒体としては過剰、インストールする媒体としては微妙、か
オンラインに接続するハードとしては使い物にならんな
965名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:00:48.41 ID:L+0G190WO
HDDあるのにwiiよりロード長いとイラッとくる。
966名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:00:52.74 ID:NHWTX4sm0
>>962
モノによりけり

class4とかclass10とかあるけど後ろの数字がそのままMB/secになる
bps表記だと8倍だな

だからclass10だと80Mbps
967名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:04:12.96 ID:B5e7wltT0
なんだかんだであと1週間
968名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:07:22.22 ID:/bMBge1f0
>>962
メモリが1GBでデータ転送速度が2〜10MB/秒(SD)じゃ地獄だぞw
969名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:07:26.64 ID:eAGjIgO50
真偽はともかくフォトショで加工してあるから嘘って事はないでしょ
970名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:15:46.54 ID:NHWTX4sm0
>>968
インスコに使わなければ問題無い

てーかまー箱○はアーケードの方が売れてると聞いたから
HDD無くてもさして問題無いと思うんだよな
971名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:20:21.25 ID:nIOmhmh5O
とりあえずHDDはなくてもいいけど、体験版が配信できるくらいの容量はあった方がいいかもな
972 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dghard1306805261149766】 :2011/05/31(火) 13:25:40.64 ID:Sh0qrsgp0
今のTVみたいに後付けで対応できるかもね
973名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:28:14.46 ID:j41HN5gL0
USB付いてりゃ何とでもって事か
974 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dghard1306805261149766】 :2011/05/31(火) 13:33:56.65 ID:Sh0qrsgp0
HDDレスならコスト削減にもなるしね
975名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 13:40:09.76 ID:XuRWwH1L0
SDのclassはランダムアクセスとかがある程度ある
条件下での最低保障書き込みスピードだよ。
シーケンシャルリードは最近のカードなら遅いのでも16MB/S位はでる。
976名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:21:45.70 ID:D7pw7iKy0
>>950おつです
MSは、初値4万の360を最初は逆ザヤで出したのかね
977名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:22:30.90 ID:ffiAkQOZ0
>>879
USB2.0は無いでしょ 3.0じゃないの?
978名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:53:23.67 ID:Z8XL5ZyY0
不自然に沈黙を守る野安
979名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 14:59:19.42 ID:nVtHiia40
3.0ならありがたいけど2.0で問題ないだろ
3.0必須なほどゲームでデータのやり取りすると思えん
まだコスト上乗せ用件になりそうだし
980名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:01:47.02 ID:rTP8h8MbO
USBでHDD接続は旧箱がエライ目にあってるのでやめとけ
PSN異常の地雷を抱える事になるぜ
981名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:03:01.32 ID:nVtHiia40
あ、でも12年発売か・・・
3.0であたりまえかもな
982名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:03:17.36 ID:6ypem6adP
ほんとUSBで割らせたいんだなハード
983名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:05:52.99 ID:rTP8h8MbO
>>982
割りたいんだなの間違いじゃ無いかコレ?
セキュリティ的に意味でゲーム機のHDDはある程度独自規格じゃないとアウトなのに
その辺理解してない奴多すぎる
984名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:08:29.97 ID:TR5iMtaa0
SPU数800超のGPU搭載なんて100%ねえよ
そんな余裕があるならどうして2010年に新型出せなかったんだよ
任天堂に求められてたのは任天堂ファースト製とマルチが遊べるハードだった
こんなHD1.4世代みたいなハード出してどうすんのよ
985名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:10:23.50 ID:6ypem6adP
2010年の時点じゃ25000円で出さないからだろ?
大体2010年のWiiは普通に売れてましたが
986名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:10:58.12 ID:8b/RoUKA0
>>983
汎用機器が使えるという点では、USBHDDもSDカードもあまりリスクは変わらない気がするんだがなあ。
WiiはSDカードからハックされてるし。
987名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:11:44.60 ID:H9BU3ZUg0
>>831
今日からまた日本なんだよな。
何の用事なのか気になる。
988名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:12:05.47 ID:WbdTO/kx0
>>984
PS360機が似非デフ世代で
このリーク情報でようやく真HD機って感じだな。
989名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:12:30.00 ID:1YZhYyVa0
990名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:12:52.33 ID:nVtHiia40
>>986
過去レス読んでどんな奴か把握したら
スルーするのが正解
991名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:13:31.41 ID:rqz0pGNSO
992名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:19:34.82 ID:4NoHmCTxP
>>988
無理してパイスペにした感あったしな
ここで安定HD機を
993名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:23:04.62 ID:NBmMdfSIO
なんちゃってHD機とフルHD機、みたいなものか
994名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:31:44.16 ID:Z8XL5ZyY0
995名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:36:41.49 ID:Z8XL5ZyY0
梅は和歌山南高梅
996名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:43:02.81 ID:Pu76YiEU0
997名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:46:06.48 ID:Z8XL5ZyY0
1000ならCafeスペックリークはガセでは無い
998 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 15:47:40.16 ID:lM0/l0th0
ω
999名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:47:42.89 ID:0j2yiOfo0
1000ならE3中止
1000名無しさん必死だな:2011/05/31(火) 15:48:18.49 ID:Z8XL5ZyY0
もういっちょ、1000ならCafeスペックリークはガセでは無い

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。