★次世代機が出ない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
<次世代機が出ない理由>

@これ以上グラフィックレベルを上げたら資金が持たない
Aハリウッド映画で超大作が作れるぐらい開発資金が掛かってしまう
B最新鋭の世界であるPCの業界自体が進化が停滞してしまっている
C最新グラフィックを動かすには電源ユニットの高熱がシャレにならない
D電源ユニットを冷却するための冷却ファンの音がうるさくてシャレにならない
E電気代もシャレにならない (一人暮らしでも1万円を超える)


次世代機たちの戦いを見守る日が来るのはまだまだ先
http://news.livedoor.com/article/detail/4876992/

PS3の「10年のライフスパン」=次世代は2013年ごろという話に対し、
一方のマイクロソフトは「まだライフスパンの半分にも至っていない」という発言。
そうすると次世代機たちの戦いを見守る日が来るのはまだまだ先と
言うことでしょうか?
2名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:01:46.98 ID:7PcVV5vw0
半年ROMれ
3名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:02:40.02 ID:U/+15Dh30
1年ROMれ
4名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:03:31.90 ID:GlIhnyf70
一生ROMれ
5名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:03:35.93 ID:aZ3pEhit0
IGN「MSの次世代機は思ってるより早いだろう」
6名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:06:33.23 ID:iUQZgKPQ0
何も期待できない
7名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:08:06.08 ID:OPGsCqMGO
ソニーには次は無い!!
8名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:09:19.48 ID:m2Zv7UzQ0
本体の性能アップよりユーザーのmod使えるとかどうなったんだよ


LBP?

9名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:11:02.69 ID:yS9HTt0N0
ソニーは据え置きから携帯機への移行を本気で考えていて
据え置き次世代機すら頭になかったとか普通にありえそうだ
10名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:11:03.34 ID:0DUA8S8+P
Wii2がそれなりの性能を兼ね備えてきたら、
PS3の次世代機はやばいな。
差別化ができなくなる。
11名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:11:58.39 ID:1pKK8uSc0
てかそもそもCSユーザーで「もっときれいなグラを!」って求めてるやつは少ないだろ。
あくまで「このタイトルのグラが汚い」とかじゃなくて
機種の性能としてのさ。今でも十分グラがきれいなタイトル多いし
12名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:23:45.83 ID:M0o5f4jk0
グラの問題じゃなくスペックはもっと必要
オブリとかどんだけロード遅いんだよ、TES5ではもっと遅くなるかと思うと辛いものがある
ああいうのがさくさく読み込むまでもっともっとスペック上げろ
13名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:27:32.46 ID:5KD7VgUDQ
グラフィックと言うより純粋に処理能力上昇でいいだろ
メモリ増やすとか開発が容易な基本システムにするとか
14名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:28:12.28 ID:5l80uxZm0
>>1
>PCの業界自体が進化が停滞

それはコンシュマーが足ひっぱてるだけじゃん
15名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:29:24.59 ID:aZ3pEhit0
普通に考えてでるよ、EPICやCrytekが次世代機欲しがってるし
PCでも展開してるとことかはさらに高性能を望んでるだろ
16名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:29:59.95 ID:Yjtmz7SS0
おまんこぉ〜おまんこぉ〜
17名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:33:58.71 ID:DDHuDMp60
海外は意欲的な新エンジンを使える次世代機を待ってるよ
現行であっぷあっぷの日本は関係ないけどなw
18名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:40:15.63 ID:hV1usnZL0
一生ROMってろレベル
19名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:42:47.42 ID:Kf5rY+9t0
べつにPCは進化とまってないしPCゲーム市場ってことならコンシューマのせいで終わってるわけじゃなく勝手に終わってる
20名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:43:12.42 ID:iUQZgKPQ0
クライエンジンが八月に一般に提供されたら
意欲的でまともなゲームもでてくるだろ
21名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:47:05.00 ID:cDlXyKJv0
PCゲーなんてコンシューマの10分の1にも満たないのにどうやって採算得てるか不思議でしょうがない
ロイヤリティがなくても差を埋めてるとはとても思えない
22名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:49:49.04 ID:9XG4lwDv0
>>21
だから自社エンジン作って商売にしてる所が多いんじゃないのかな。
シミュレーション系(非シミュレーター)とかは本当に好きなだけで作ってそうだがw
23名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:52:52.06 ID:0DUA8S8+P
>>13
それはただのバージョンアップで、
次世代機とはいえないね。
24名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:55:16.59 ID:cDlXyKJv0
>>22
エンジン売れるところはそれでいいけど
25名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:56:01.65 ID:9XG4lwDv0
>>23
そういうバージョンアップするだけでユーザーが狂喜乱舞する
iPhoneとかiPad、もといアップル製品ってとんでもなく強いな。ずるい位。
26名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:56:43.66 ID:zpifMNxw0
MS→360でまだ儲かってるから
SCE→PS3で儲かってないから
27名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 17:59:05.15 ID:IsBvxfBYP
次世代機の出ない理由

1)サードが望んでいない。
2)ユーザーサイドから見るとこれ以上ゲームタイトルが減るのは
望ましくない。
28名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 18:08:19.27 ID:cDlXyKJv0
現行機で限界感じてるところは欲しいんじゃないの。
何とかやりくりして動かしてるところは、簡単に動いたほうが開発も早く済みそうだが。
色んなことが出来るからって欲張り過ぎないようにすれば。
29名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 18:18:40.02 ID:LJ6SHqeZ0
次世代機の出ない理由

    課金GO!
30名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 18:26:05.41 ID:yfDIdDnD0
PSPの次世代機出るの?
31名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 18:30:18.81 ID:tGEpYk4k0
ダウンロード販売で欲張り過ぎないでも出せる販路はもう出来てるんだがね
32名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 18:32:49.57 ID:pCnxKN/x0
らいふすぱん。きもちわるい和製英語だよね。
頭わるい男は必ずカタカナ英語をつかう。
33名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 18:33:56.58 ID:iUQZgKPQ0
スパンって親指と小指のあいだの距離だしな
34名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 18:34:14.34 ID:e+w7nWc4O
ライスパン?ああ、米粉の・・・、と思った
35名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 18:36:17.48 ID:yS9HTt0N0
ライフパン?毎朝パンは食ってるよ
36名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:01:39.85 ID:cDlXyKJv0
ライフパン *消耗品
食べると生命力アップの効果がある
37名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:15:04.92 ID:JUmcwkvC0
2011年 3DS
2012年 NGP 任天堂次世代機
2013年 Xbox3
2014年 PS4
FF15 バイオ6 MGS5はPS3
ドラクエ11は任天堂次世代機か3DSかPS4だろ
38名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:22:57.57 ID:aZ3pEhit0
>>37
2011年 3DS
2012年 Wii2 NewXbox
2013年 (NewXbox)
こうだな、PS4はまずでない
39名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:25:01.90 ID:tGEpYk4k0
新箱来年はないから
40名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:25:41.42 ID:aZ3pEhit0
>>39
IGNに言ってくれよ
41名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:26:40.21 ID:tGEpYk4k0
今年ハード設計の求人したのに来年出るわけがない
42名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:27:35.77 ID:x0/GJOK30
新箱は2014年じゃないかな?
PS4はまったく読めない。でも次は多分詰まらん構成になるだろう。NGPを見る限り。
43名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:28:52.75 ID:aZ3pEhit0
>>41
お前はガチで言ってるのか?
求人したときが開発始めってどんなアホだよ
44名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:31:07.35 ID:AhF+5azb0
wii2でもPS4でもxbox720でも
どれでもいいからソフト作り易いハードにしてください お願いします
45名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:33:32.61 ID:V6fqbdGB0
次世代据え置き機は3万以内でPS3並みの使い勝手で
サードが開発しやすければ任でもゲイシでもGKでも新規でも何でも良いや。
46名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:33:44.48 ID:371yFQmr0
フレームレート上がるだけでも充分次世代機だす価値はあると思うが
47名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:35:31.40 ID:0DUA8S8+P
>>46
そんなんで新しいハード買ってくれるのは、
一部のオタだけですから。
48名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:35:52.87 ID:aZ3pEhit0
>>45
PS3は低性能なくせに開発しずらいんだぞ?
49名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:36:04.86 ID:Ga0M9fKH0
単純にPS3が失敗したからだろ
50名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:36:08.18 ID:tGEpYk4k0
>>43
求人してから始めたなんて思ってないが
だが求人したという事は完成してはいないわけだ
ハードってのはCafeみたいに現時点でプレイアブル出せるぐらいに出来上がってないと次の年に販売なんて不可能だよ
51名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:38:47.35 ID:371yFQmr0
>>47
360にしてもPS3にしてもそろそろ限界
ぱっと見の差が無くともPCゲーとの差が開くばかり
52名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:39:23.35 ID:JUmcwkvC0
任天堂が3DSでこけてソニーがネット対応でこけて
まさかMSが据置機でトップにならないよな
53名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:42:24.43 ID:aZ3pEhit0
>>50
2012年年末だろ、MSは
MSは直前に公開するだろ、いつもそうだし
54名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:43:21.38 ID:V6fqbdGB0
>>48
いや。プレーヤーとしてsp/dif端子からデジアンにつないでるし、
映画見れたり音楽聞けたりHDD安く増設出来るっていう意味での
使い勝手。
55名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:46:21.24 ID:371yFQmr0
>>54
入力ミスなんだろうけど一応
S/PDIFな
56名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:47:24.52 ID:x0/GJOK30
>>51
PS3、360ともに初期投資の回収とか考えるとまだきついんじゃね。
ようやく5000万台へ王手をかけつつあるし
今世代はもう少し後へ伸ばすか、と

360の次世代のほうは基礎設計して、
いつでも出せるようにはしてるとは思うけど
cafeがでるから360も次世代とはならないと思う。
57名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:50:49.19 ID:aZ3pEhit0
まずMSが遅れて次世代機を出すと思えない、任天堂に合わせて出す可能性が高い
58名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:50:52.24 ID:IsBvxfBYP
>>53
素朴な疑問なんだが、箱○の後継機にソフトを出すのはMSのみかい?
サードは利益の上がる箱○をほっぽって箱○の後継機にソフトを出さないと
いけない理由はないだろう。
59名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:53:37.87 ID:Kf5rY+9t0
単純に処理能力増やす程度なら来年末くらいには発売できるんじゃねアイデア特にいらないだろうし
いやよくわかんないけど
60名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:54:28.56 ID:aZ3pEhit0
>>58
そしたら新世代機にいつもロンチだしてるサードはなんで出すと思う?
61名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:56:51.51 ID:tGEpYk4k0
>>58
箱○用の解像度やAAとかHDRの精度上げたりするだけで新箱用ソフトとして出せるぞ
62名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:57:24.41 ID:371yFQmr0
上位互換で360mk2でもPS3.5でも良いんじゃとか思うけど
cafeには底上げ的な意味で期待してる
63名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 19:58:55.67 ID:AhF+5azb0
HDDにインスコしてもロード地獄とか
セーブが遅いとか
サクサクなゲームが全然ないとか

もうやめてください
PS3、あんたのことだ
64名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:04:17.83 ID:lORwkx6j0
>>1
360事業は今、金のなる木だから出来るだけ寿命を延ばして資金を回収したい
ユーザーから見ても今がピークの様に思える
となると、2014年辺りか?720は

Wii事業は末期的状況だから次世代機を出さざる得ない

PS3事業は結局、問題児止まりで金のなる木にはなれなかった
負け犬として撤退戦略が妥当
PS4は出したきゃ出せよって感じか
65名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:06:57.44 ID:x0/GJOK30
>>57
というか、2012年に360次世代機だと、またかなり逆ざやを覚悟しなきゃいけなくなるぜ。
それから、爆熱。
正直、360よりちょっと上じゃあ駄目だろうからね。
66名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:10:04.65 ID:IsBvxfBYP
>>そしたら新世代機にいつもロンチだしてるサードはなんで出すと思う?

PS2からPS3はビデオとDVDぐらいのグラフィックの違いがあったし、
現行機の停滞感と新機種への期待。

箱○はソフトはそれなりに売れているし、PS3とのマルチも盛ん。そこへ
Wii2が参入。箱○、PS3、Wii2のマルチ市場があるのに新規の
箱○の後継機の市場を望むかな?つまり今までとは状況がまるで違う。

>>単純に処理能力増やす程度なら来年末くらいには発売できるんじゃね

それは理想だろうけどね。それだと次世代機の意味があるまい。極端な言い方を
するとソフトメーカーは同じソフトをスペックに合わせて2種類出す事になる。
67名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:10:26.26 ID:/3jmq93fO
どうでもいいけど、Xbox360の次世代機って出す必要あるの?
Wiiは性能的に限界だから出す必要あったけど
Xbox360の性能で不満な奴って聞いたことがないんだけど。
Xbox360であと5年は戦えるだろ
68名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:13:43.36 ID:6/R5Mwpn0
PS3とXbox360の次世代機はどちらかが動けば、対抗策として出さざるをえないと思う
69名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:14:26.08 ID:aZ3pEhit0
>>66
性能がまだ分かってないのによくそういう事言えるな
70名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:14:42.53 ID:371yFQmr0
>>67
俺は不満あるよ
PS3は既に論外、只のメディアプレーヤー
71名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:16:36.79 ID:FInPdcKD0
>>67
PS3しか持ってないので知らんが、
確かにこれ以上のグラに不満を持つのがおかしいだろうな
俺はPS3で大満足
72名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:18:28.48 ID:9hE0rR9T0
>>67
Wiiは性能的に限界だからではない。
単に任天堂のハード発売サイクルが5〜6年だからいつも通り出すだけだ。

360は次世代を出したくても出せないのだよ。失敗するのが分かってるから。
だから代わりにキネクトを開発したのだ。
73名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:24:35.42 ID:IsBvxfBYP
>>単に任天堂のハード発売サイクルが5〜6年だからいつも通り出すだけだ。

そうなの?

>>360は次世代を出したくても出せないのだよ。失敗するのが分かってるから。

謎言出来る事だけは評価に値する。


74名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:26:01.64 ID:BPIFfv6+O
>>71
60fPS安定
くらいほしくね?

別にか?w
75名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:35:48.34 ID:x0/GJOK30
>>73
wiiは終わったって話は良く聞くけど、実際は任天堂のリソース配分次第だからな
去年も国内ではPS3よりソフト売れてるし
JUST DANCEで少し盛り上がってるし
海外でもソフト売上は堅調
ただ、ハード売上は落ち込んでる
新型需要のある無しはけっこうハード売上に響くんだろうな
76名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:43:41.38 ID:0DUA8S8+P
>>75
Wiiが終わったっていわれると、
PS3が人気出てるような気がしちゃうが、
実際大してうれてないよな。
去年も、マリオコレクション(SFCのベタ移植)に勝てる
ソフト一本もないし。
77名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:47:46.28 ID:8+kIzdck0
GeForce GTX580(TDPは1枚244W)を3枚挿し環境でEpicが作った次世代デモ。
Wii2発売から、さらに数年後に出る新機種が上手くいけばこの程度になると思われ。
リアルタイムデモでこれ位、と言う事をどう取るかは人によると思う。

ttp://www.youtube.com/watch?v=RSXyztq_0uM
78名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:48:32.39 ID:x0/GJOK30
>>76
さすがに去年はPS3も順調に伸びたから、そう思うのはおかしくない。
とはいっても国内PS3の累計ソフト売上とか、wiiの半分以下なんだけどね。
79名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:51:18.99 ID:x0/GJOK30
>>77
これが家庭用で200W以下で発売できるのは、あと2-3年かかると思う。
しかし、360との差を大きく感じないと思う人も多いだろうな。
80名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:52:44.49 ID:aZ3pEhit0
>>77
それの80%が出せれば相当だろう、100%は流石に厳しすぎる
81名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:53:09.49 ID:IsBvxfBYP
>>去年も国内ではPS3よりソフト売れてるし

普及台数が倍で、ハードもPS3より売れて、PS3を1とすると
1,25倍。そのうちの半分が新作。残りが前年以前にでたソフト。
ソフトの売れ行きは08年をピークに減少に転じている。

国内を見てもとてもじゃないが、大丈夫と断言出来る状態じゃないだろう。
82名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:53:24.68 ID:q4Y+B0gq0
EpicよりPC市場大事にしてるValveが
「Source Engine作る予定は今の所無い」なんて言ってるからなあ。
83名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 20:55:56.83 ID:q4Y+B0gq0
Souce Engine 2か。
84名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 21:06:31.25 ID:x0/GJOK30
>>81
ロングセラーが多いのは任天堂の特徴だし、
その他に関しても「任天堂にとっては」問題ないレベル
それで痛いのは国内サードだよ。
2010の据え置き市場は約2000万本強、その半分がwiiだからね。

PS3発売からのソフト累計は約2400万本、対してwiiは5000万本。
十分以上に利益を出して、来年新機種。
GC時代を考えれば素晴らしい飛躍だ。

もちろん課題の多い世代ではあったし、反省は多いと思うがそれはまた別の話。
85名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 21:12:03.86 ID:8+kIzdck0
>>80
厳しいのが判ってる上に、奇跡的にあのデモと同じレベルまで行ったとしても
誰にでも判るくらい現世代機との差が出ないのがつらい所。

今から4〜5年程度ではグラが大きく進歩しないと踏んでいるのなら、
Wiiの次世代機を先んじて発表するのは(後発に性能で抜かれるとしても)賢明かも…
86名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 21:20:56.97 ID:Kf5rY+9t0
>>77
さすがにこれは差が分かるな
だけどにほんのゲーム会社はハード後三世代くらい経ってもこれ出せるとは思えないな・・・
87名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 21:27:57.39 ID:/a52OBQX0
>>77
流石に凄いとは思うが、これを実現するのにまだ最新のビデオカードが
3枚も必要なのか、未来は遠いな('A`)
最新のビデオカード1枚でこれくらい表現できるようになるのはいつのこ
とになるのやら・・・・・・
88名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 21:33:25.54 ID:HRzSQj320
>>77
こういうの見るとワクワクしてくるな。
このレベルでギアーズ7(仮)を出して欲しい。
エンターテイメントだから、やっぱり驚きが欲しい。
89名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 21:43:30.02 ID:aZ3pEhit0
>>88
多分また次世代箱でこれでるんだろ
90名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 21:59:51.21 ID:0DUA8S8+P
>>77
こんなレベルが主流になったら、
まちがいなく開発会社死ぬな。
どんなショボイゲームでも、開発費と開発期間が
膨大なものになる。

こんな状況じゃ、新しいゲームなんて作れないわな。
1ヶ月と数人でソフト一本作ってたファミコン時代がなつかしい。
91名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 22:05:01.51 ID:/a52OBQX0
>>90
多分その頃には自動生成で5割減くらいのクオリティは実現できるよになってる。
モーションとかも基本的なレスポンスはリアルタイム生成されるようになってる。
実現までの時間さえ無視できるなら夢広がりまくりんぐw
92名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 22:07:56.55 ID:x0/GJOK30
>>91
さすがにそれは未来過ぎねww?
5年で出来るかぁ?
93名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 22:12:12.10 ID:tGEpYk4k0
実際これからはどれだけ自動生成でまかなえるかって話になってくるからなぁ
>>77は12人のアニメーターが2か月かけて作成したという事らしい
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20110304086/
94名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 22:17:38.55 ID:x0/GJOK30
>>93
なんという労力。今のままじゃかなり無理があるなw
speedtwreeだっけ?あんなのがもっと増えないとマジやばい。
95名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 22:19:37.08 ID:E8T/PNcf0
こんなしょぼいムービー作るだけで2ヶ月もかかってたら話にならんな
96名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 22:21:57.77 ID:/a52OBQX0
FF13の円錐状の都市みたいなのなんか、いったい何年作ってたのか・・・・・・
てか、あの3Dモデルはゲーム内でちゃんと使われたのか?w
97名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 22:39:23.77 ID:tGEpYk4k0
>>95
オイオイゲームは手書きアニメーションじゃないんだぞ
作ったものは全て流用できるんだよ
98名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 22:47:45.72 ID:E8T/PNcf0
コレがゲームだったら開発度0.05%くらいだろ
絵を作るだけでこの労力は話にならないな
99名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 23:35:28.94 ID:AhF+5azb0
>>77
これだと弱小サードがみんな携帯機に逃げるんじゃない?
100名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 00:03:00.94 ID:V6fqbdGB0
やっぱWii2と720でスペック競争してもらって、
次世代PS現在のメモリ増量&描画性能改良程度に抑えて
機体も開発も安い環境の構築に専念すべき。
101名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 00:04:09.07 ID:8H9c2FPM0
現世代機ってFPSを重視してない時代に作られたからFPSが多くなった今だと無理あるよな
30fpsでFPSはちょっと辛いものがある
102名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 01:03:20.62 ID:8Cz1OSVG0
スローな撃ち合いだから別にいいけどね
103名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 01:57:45.28 ID:sWbu2EVH0
次世代機ではHMDかぶって周囲を自由に見渡せて、触覚コントローラーで物の手触りを本当に感じられたらいいのにな
104名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 07:27:25.11 ID:x0lrLSFE0
100年に一度
105名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 07:38:42.73 ID:+P6kG1en0
>>58
しばらくはXbox720と360のマルチでしょう。
少し調節してビルドしなおせば良いだけだから開発は容易。
互換があるから360のソフト資産も生きてXbox720の普及は進む。
106名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 07:46:46.90 ID:T7S4GSetP
>>105
これって、箱○用と箱◎用の2種類をサードが出すと言う意味ですか?
この場合は、サードにはリスクはあってもメリットはない。
107名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 07:49:10.56 ID:RCQd0St/O
WIIと箱○の後継機の話はもうわかったから、PSの後継機はどんな感じになりそうか
108名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 07:50:14.73 ID:Gvj0AEsQ0
>>106
どう考えてもPCと箱版の様に金のかからない範囲で素材の圧縮率変えたりするだけだろ
今でも比率で言うと10%しかないPCにもマルチされてる
109名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 07:51:13.27 ID:x1hWjm2o0
>>107
だから出ないってw
110名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 07:52:29.84 ID:2hA0vja3O
出ないわけないだろ
111名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 08:00:37.64 ID:+P6kG1en0
>>106
他のハードと違って親和性の高い後継機を期待できるから、開発においては今まで通り作れば良く、性能が上がる分、最適化も容易に出来、リスクは小さい。
それと大手はローンチメリットに乗るから問題無い。
ある程度普及するまではサードへの支援が必要かもね。
開発環境においてはMSが大きくリードしているから、その当たりも有利だろう。
112名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 08:05:33.59 ID:+P6kG1en0
>>107
まずでない。
個人情報漏洩補償のクラスアクションで数千億が消し飛ぶし、
ソニーがゲーム事業を続けられるか自体が危うい。

唯でさえあらゆる面で不利な状況(互換性問題、ネットワーク問題、採算性の問題、シェア最下位)なのにPS3の後継機の開発なんて株主が許さないでしょう。

とりあえずソニーが今すべきなのは早く個人情報漏洩の補償を済ませて健全な状態になるべき。
それである程度信用を回復しないとね。
113名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 08:07:02.22 ID:x1hWjm2o0
金がない、信頼がない、技術がない、互換がない、ファーストもない
唯でさえ大赤字なのにそれに加え今回のことでこの先、金が幾ら掛かるかもわからない
PSW推進派のリッジ平井を筆頭の勢力(平井以外いるのか知らんが)の社内政治力は低下
そもそも忘れてるのかも知らんが既に債務超過後のSCEってのはハードを開発できる規模の会社じゃない
114名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 08:14:28.93 ID:6twWcNOs0
NGPにPS4って付けて出すんだろ
115名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 08:19:44.15 ID:rld2c1ly0
グラボ変えるだけでそこそこ行く気がしなくもない
問題はCell
それともまた全く違うアーキテクチャにしてしまうか、そんな金もないか
116名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 08:21:43.70 ID:x1hWjm2o0
PCエンジン→PCエンジンコアグラフィックスぐらいの進化ならあるかもね
次世代PS3はディアルショックに連射標準搭載だ!やったね!!
117名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 08:23:50.16 ID:qvVaNTQM0
>>77
この性能が100Wに収まるのって10年掛るよw

なるほど、500W級の家庭用ゲーム機を作るつもりなのか。部屋が暑くなるな・・・
118名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 08:31:23.37 ID:OQ1fAw2K0
私だったら次世代機のアイデアは、拡張性にするね。グラボとかメモリ増設出来るようにほぼPC化するべき。

箱次世代機はまずメディアがどうなるか?が話合われる必要があると思うが
119名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 10:36:17.29 ID:x0lrLSFE0
スレチだけど鹿児島の漫画倉庫ではPSPが1万6千で売れるからな
バッテリー(5000円)とボタンを新品に交換してくれる上に
200円付く
ちなみに3DSで同じ事すれば1万4千は損する
120名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 10:47:26.08 ID:uLzJ7qxO0
>グラボとかメモリ増設出来るようにほぼPC化するべき。


こういうアイデアは昔から多い
でも、PC化するとオタクイメージが強くなって、ゲーマーにしか売れない
だからゲームを家電へと変えていったんだよ

家電なら一般人も買いやすいから
121名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 11:30:57.33 ID:ZGIrOkyp0
>>77
そのレベルのグラフィックでゲーム中すべて作りこむなら
間違いなく コンシューマーゲーム=1タイトルのレベルになってるだろ
122名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 11:33:09.01 ID:ZGIrOkyp0
>>91
問題はRPGツクールで楽できるのは同業他社も一緒ということだな
つまりツールを使ってもよいが ツールに依存しない独自の売りが必要という
当たり前の結論が
123名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 11:40:49.53 ID:ZGIrOkyp0
>>97
実機で動くときにポリゴン全部描写できるわけないし
動きの早い敵がごきぶりのように沸いてくるとか
あるいは単に処理を軽くするために ポリゴン減らすだろ

ポリゴン減らしても見栄えが変わらないように考えてドット消す作業が
間に挟まれる以上は 全部流用はできないな
124名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 13:04:42.27 ID:x0lrLSFE0
ぐりぐりシャカシャぐりぐりシャカシャじゅわーー
125名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 13:13:44.04 ID:T7S4GSetP
>>120
ありえん話ですね。SCEの誰かがPS3のメモリを増やせるようにする
とかのアホな事を言っていましたね。

ソフトメーカーは例えメモリが増やせても、メモリの増やしていない普通の
タイプで動くゲームを作る。あえて火中の栗など拾いはしない。
126名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 13:18:00.81 ID:dKo7AafI0
もう何も信じない
127 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/17(火) 13:44:24.17 ID:QpFOeHlQ0
ゲハ気持ち悪い
ゲーム機が博打とか禁止薬物と同じ扱いになる方向へ導いてるみたい
子供はみちゃダメw
128名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 13:47:30.37 ID:o4RmdeIfP
PSPは途中の型番からメモリ増やしてたね
ただやっぱりそれ前提のソフトは作られずあくまで
キャッシュ用にしか使ってなかったけど。
129名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 13:52:52.47 ID:rld2c1ly0
PS4はPS2機能をエミュレーションで復活
130名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 13:55:19.90 ID:dXrAzNxe0
>>84
国内PS3の累計低いな。誰だよ北米360に対して日本の差で相殺どころか上回ってるって言った奴。
131名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 14:53:25.66 ID:8dwGSBTC0
>>128
PSPは2000からメモリを増やしたし、ハードの仕様も大分変えた。
で、周辺機器では、2000以降のPSPにしか対応してないものが多いんだが、
ソフトのほうは、2000以降にしか対応しないものが出てないね。

132名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 17:14:26.23 ID:sG+RmCib0
64みたいに拡張できる(ふたをはずせるやつ)のがあれば
メモリとか苦労しないのにな。でもこれだけ素で能力あれば十分か
http://www.youtube.com/watch?v=wA01tT_LYJE&hd=1
133名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 17:34:05.08 ID:T7S4GSetP
>>132
そのような需要がないから供給がないんだろう。
134名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 18:05:46.02 ID:sWbu2EVH0
>>106
まあPS2とPS3もそういうのあったから可能性としてはないわけじゃないだろ
135名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 18:16:38.35 ID:sWbu2EVH0
>>118
>拡張性
メガドライブ32bit思い出した。

ゲームディスクに採用するメディアは間違いなくBD、その頃には今より読み込み速度も上がっているだろう品
BDプレイヤーとして使えたほうが利点もある。DVD/BD読み込めるマルチドライブの採用もあると思う
360と下位互換維持するならそのほうがいいし

>>125
PCみたいに詳細なグラのオプションいじれるようにするというのはありじゃないかな

>>129
PS2の資産をダウンロード販売するだけでも相当儲かると思うけどな
136名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 18:24:52.92 ID:T7S4GSetP
>>134
問題の論点はそれがXBOX720がでる根拠になるかですよね。
137名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 18:48:24.04 ID:dGGseTu00
>>136
それ以前に次世代箱は互換あるだろうから大丈夫だろ、てか次世代箱がでないわけがない
IGNでももうすぐ出るって言われてるのにお前みたいな馬鹿がいくら言い張ってもねえ?ww
138名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 19:20:06.90 ID:T7S4GSetP
>>137
XBOX360のソフトがXBOX720で動く事は否定していない。
XBOX720のソフトはXBOX360じゃ動かないでしょう。

それに、E3で箱○の後継機が出ると言うのはガセネタと言う話ですよ。
私も常識的に考えて時期尚早と思うけどね。6月には覆せない結果が
でるから問題はなかろう。
139名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 19:23:06.44 ID:dGGseTu00
>>138
馬鹿だなあお前、EAの話じゃなくIGNな、ちゃんと色々な情報をもとに予想してるから
今年か来年に発表されるのは確実
140名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 19:43:33.49 ID:UHkwLK7V0
>>130
日本でつく差は北米の11月12月分で消えるよ
去年はそうだった
141名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 20:19:41.64 ID:2FlGVse30
10年後の未来からきたけど
お前らまだ家庭用ゲーム機()で遊んでるの?w
消防から大人までPCでゲームしてんぞwww
142名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 20:27:24.57 ID:M+3VIuVk0
10年後でも()やwは現役なんですか?
143名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 21:04:57.52 ID:sWbu2EVH0
>>141
俺も10年後から来ているんだが、おまえまだ「w」とか使ってんの?
10年後の未来人なら「藁」だろうが常識的に考えて
144名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 21:06:13.57 ID:USBHMzXG0
>>77のグラフィックは次世代機では出せない

GTX550はダイサイズ(半導体の大きさ)が550mm2ある
ゲーム機に積めるGPUは前例からすれば250mmあたりが限度になる
今後プロセスが1世代進むごとに0.7倍で小さくなっていくとして(*注1
550mm*0.7*0.7=269.5mm
この面積なら無理をすればゲーム機にも積めそうだ
GTX 580は40nmプロセス世代のGPUだから2世代進んで20nmプロセスルールになる
TSMCのロードマップでは20nmは2012年から2013年に実現を目指すから
次世代機が出るかもしれない2013年や2014年はこの辺りの世代になる

続く
145名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 21:16:12.32 ID:USBHMzXG0
続き

高クロック化やアーキテクチャの改善、メモリ帯域の増大やメモリ容量の増加で
同面積でもGTX580より高性能になるとは言え
はたしてGTX580*3の性能はあるだろうか
高確率で無理だと思う
360やPS3のGPUが当時のハイエンドGPUに迫れた理由は
当時のGPUが300mm超えでモンスター級の大きさなんて言われていた時代だったからだ
550mmがハイエンドなんて馬鹿げた時代じゃなかったんだ
次世代機がもう少し遅れてて2015年ごろの15nm世代になったとしたら
550nm*0.7*0.7*0.7=188.65mm
ゲーム機に積むには調度良い大きさになるが
拡張して200mmオーバーにしたとしてもそれでもGTX580*3には厳しい


*注1
理論上は半分になるはずだが実際には約0.7倍程度で小さくなっていく
146名無しさん必死だな:2011/05/17(火) 21:18:25.66 ID:USBHMzXG0
>>144
ちょっと間違い
×GTX550
○GTX580
だた
147名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 00:40:22.69 ID:bXWpSNEV0
ビジュアル面において、誰でも判るほどの違いを出せるようにするには
4〜5年先の技術を使うことを考えたとしても…
マシンパワーを上げるだけではもう駄目なんだろうね。
148名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 01:42:05.99 ID:agx/h7DB0
RadeonHD6970なんかは40nmプロセスでダイサイズ389mm2だけどな
2世代進んで389×0.7×0.7=190.61mmになる。
アーキテクチャの違いにもよるからダイサイズがでかい=高性能とは必ずしも言い切れないが、
完全に間違ってる訳でもない
結局は爆速のシェーダーをトランジスタに物を言わせていっぱい積んだ方が性能上がるしな
GPUはTSMCで製造するだろうから微細化のロードマップから言って
Geforce GTX580/RadeonHD 6970
辺りの規模のGPUが乗ってくるんだろう
当然、DirectXも進むしメモリ回りもアーキテクチャも改善されて性能は上がるんだろうが
シェーダーの数なんかはそろそろ予想が付きそうだな
149名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 01:50:16.39 ID:mLAAve8p0
それと要らない機能を省いたり特化させたりで同じダイサイズのPC向けよりはゲーム性能は上がるぞ
150名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 02:32:01.21 ID:agx/h7DB0
だな
ただGTX580の3way-SLIまで行くかって言うと微妙だろうな
580以上は出るとして2way-SLIにどこまで近づけるかぐらいの性能だな
ゲーム専用機だしカリカリにゲームを最適化もできるし
新しいDirectXで新技法使うこともできるし
グラフィックに関しては>>77を超える可能性はあるけどさ

問題はプロセス世代が本当に進まなくなった事だな
前は1年ごとにハーフ世代も含めて進んでたから毎年のように性能向上してたんだけど
今は720発売までに2世代進めれば御の字ぐらい遅いからな
つまんねー時代だよ
151名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 06:29:41.55 ID:Js90knbJ0
夏を感じるスレだな
152名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 11:15:12.80 ID:Ym8q0WPr0
>>150
固定シェーダユニットを複数積んで、
プラグラマブルシェーダの負荷を低減、
ピークの排熱、消費電力を抑える方向というのはありだろうか?

153名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 11:16:44.18 ID:A/lfAnPo0
つかもうグラなんてPSからPS2のようなわかり易い進化はないだろ。
ある一定以上行ってしまえばスペックは上がっても視覚的にそう大差ない。
次世代は欲しいけど>>77見ても現行機でも脳内補完できるレベル。
もう次はフレーム安定やらメモリの不安無く適度に綺麗ならそれでいいや
154名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 19:33:43.90 ID:IvKVdlDP0
開かないって
155名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:13:51.79 ID:Js90knbJ0
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20110518050/
これは真面目に据置が滅びるぞ
156名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:16:01.03 ID:0FcfmlXY0
さすがにPCでゲームは・・・(笑)
157名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:21:06.91 ID:Js90knbJ0
市販のメーカー製PCでGPUが強化される
ゲーム専用機なんて必要ないだろう
158名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:24:40.67 ID:Js90knbJ0
PCを扱えない情弱は携帯ゲーム機
大人はPC
パーティーゲームは任天堂
問題あるのか?
159名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 22:25:55.38 ID:30bPdq5yO
任天堂w
160名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 23:05:26.10 ID:Js90knbJ0
致命的に都合が悪いのか反応が無いな
161名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 23:14:28.21 ID:Js90knbJ0
一つ言っておくと、HDTVにケーブル一本でPCは接続出来る
このコントローラーは標準でwindows7にドライバが入っている
http://www.microsoft.com/japan/hardware/game/xbox360_win.mspx
162名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 23:17:03.11 ID:uanEnv0k0
>>158
携帯ゲームが情弱ってのには異論がある
今の携帯ゲーマーの結構な割合が違法ツールを使いこなしてる
163名無しさん必死だな:2011/05/18(水) 23:48:19.37 ID:cluwgUK90
>>155
いままでアムダーだったけどそろそろインテラーに移行するときがきたようだな
164名無しさん必死だな:2011/05/19(木) 10:11:08.14 ID:CotDvK1r0
愛ラブデジタルパッド
165名無しさん必死だな:2011/05/20(金) 18:40:51.56 ID:1MLOJymg0
10年前も一家に一台PCでゲームはPCでやるものになるといってたが
割れも解決しないしどうなるんだか
166名無しさん必死だな:2011/05/20(金) 18:46:26.06 ID:hsACqzFO0
次世代が無いのは、据え置きPSブランドだけだっつーのw
167名無しさん必死だな:2011/05/22(日) 22:26:49.59 ID:igtPBtKL0
個人的には据え置き絶滅論者だったので興味深いスレだが、
結論から言うとPS3の後継機が出ないということはない。
わからないのはマイクロソフト。
今年のE3で言及されないようなら、
2013年以降だろうけど、360で期待したほど利益出てないだろうから、
最初からハードを黒字にしようとするかが焦点。
168名無しさん必死だな:2011/05/22(日) 22:53:33.84 ID:FM3TVgA50
Liveでカバー出来る分の逆ザヤは許容範囲だろう
169名無しさん必死だな:2011/05/22(日) 22:58:48.32 ID:kkIcpfT/0
>>167
結論から言うとお前は結論しか言ってないw
PS4出したら会社が潰れるから出さないんだよw
170名無しさん必死だな:2011/05/22(日) 23:06:42.38 ID:VdnmZN7B0
任天堂は今季でものすごい利益が出た
MSもLIVEのおかげもあって利益が出るようになった
ソニーは今ゲーム事業で利益が出てるかどうかも怪しい
Linuxは今年で結審しておそらく1000億単位の制裁金
ゲームだけじゃないけど情報漏洩の制裁金がどれだけとられるかわからない
据置ハード開発用に数千億ってのは無理だろw
NGPですら既存の貼りあわせだし出せるかどうか
171名無しさん必死だな:2011/05/22(日) 23:31:08.79 ID:igtPBtKL0
まぁ落ち着け。
× 出したら潰れる
出さなきゃ潰れるが正解だ。
SCEはソニーとは別会社なので撤退=倒産。出し続けるしかない。
だがお金がないのも事実。そこで知恵を絞ったのがNGPだ。
172名無しさん必死だな:2011/05/22(日) 23:36:05.55 ID:igtPBtKL0
NGPはとにかく安く作ることが重視されていて、
一見有機ELとか高価なパーツを使用しているように見えるが、
そんなのは製造者次第で変わるもの。
そもそもPSPのシャープ液晶が安いハズがないのだ。
お金がないなりに作れるものを出すってワケだ。
173名無しさん必死だな:2011/05/23(月) 11:12:22.03 ID:tE+YMXAU0
PS4とか別にいらん。NGPは素直に欲しい。
みんゴルでジャイロ操作してるの見て尚更そう思った。
あの一体感は据え置きでは無理。
174名無しさん必死だな:2011/05/25(水) 00:24:14.78 ID:PIjvODSD0
新型出て、またばかでかい本体、電力、やかましいファン音だったら
性能は進化してもデザイン的には退化するから大衆の購買意欲をそそるトレンドにはなれない
コアユーザー向けが加速するなら結局pcが合理的ってなるし コンシューマて何?
175名無しさん必死だな:2011/05/25(水) 00:45:45.26 ID:upwlPXkUP
>>174
今の箱○やPS3が十分とは言わないけど、ソフトメーカーから見れば
PCよりCSの方に力を入れたいでしょう。
176名無しさん必死だな:2011/05/25(水) 02:19:29.37 ID:ZeiXrg+q0
もっとサードのことも考えてあげて下さい
あっちからしたらこれ以上開発費が上がるのは性に合わないだろうし
ユーザーとしてもゲームソフトが減るのは嫌
177名無しさん必死だな:2011/05/25(水) 07:03:51.16 ID:Qxiv/+Lw0
サードのことを考えればPS4の方向性が読めるかもね
178名無しさん必死だな
SandyBridgeの3D性能
http://www.dosv.jp/feature/1105/13.htm

CPU統合型グラフィックスの性能を2010年比で12倍以上に
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20110518050/