1 :
名無しさん必死だな:
2 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:08:44.79 ID:zOOWbwM90
マジかよPS3売って来い
3 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:09:16.64 ID:PsFkgdpZO
ざまあw
4 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:10:10.71 ID:++iaviil0
E3で最大の発表はPSNの具体的な復旧スケジュール!!
5 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:11:07.83 ID:MJOx+Oz80
壊したとかこういうのじゃないからな
根本的な部分どうにかしないと無理だろ
6 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:11:23.47 ID:dlOsfUaL0
最強のオフラインハード爆誕!!!!
オンライン非対応の据置機としては最高性能じゃね?
7 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:11:51.78 ID:+TwYepFs0
なにおいまさら
8 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:12:26.27 ID:Ci8A8Hko0
長期休載に入ったか
次回のPS3に期待しようぜ
9 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:12:38.68 ID:mIi1uKp60
完全オフ専次世代ハードの需要ってないかな
psn止めたままの状態でe3でngpのプレゼンやったら伝説になるなw
もう話題はソニーで持ちきりでe3一人勝ちだよ
11 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:13:13.07 ID:LN0rhBYt0
がんばろうソニー
撤退まで
12 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:13:21.98 ID:aydLCPOa0
PS3逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
13 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:14:59.73 ID:MVKfXhSnP
マジかよ糞箱売ってくる
14 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:15:58.96 ID:j2vonF2oO
ブランド力(笑)
15 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:19:02.80 ID:IFOTsfMP0
糞捨て3売ろうかな もし売ったとしても箱○買えないよな
16 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:20:36.81 ID:mIzZMUQB0
今月中の復帰は「最短で」という希望的見通しな
東電の工程表と一緒で根拠は無い
最悪数ヶ月に及ぶんじゃね?
>>10 それもあって、少なくともE3までには何とかするだろうな
グループ全体でのシステム再構築が必要なんじゃね?
つーかこのままだと業務停止命令位出てもおかしくないな。
無理に決まってんだろw
1週間以内に復旧すると信じてるアホとかいるの?
20 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:22:50.28 ID:WV1jcIqm0
いまどき
オンライン機能のないゲーム機なんてw
メガドラすらあったのにwww
そらそうや
むしろE3でPSNの再開日時を発表だろ
日経もあんまり当てにならないからなあ
24 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:26:08.77 ID:rDv0rMyJ0
公聴会の呼び出しを捜査中って事で拒否したんだから
捜査が終わるまでPSNの再開は無さそうだね
既知の脆弱性についてのアタックだから
インジェクションだけなら対策は楽だろ
もう一度セキュリティ設定の見直しとPOSTデータの無害化
更にデータ正当性の検証処理を追加してPSN再開
E3の発表会で、サプライズで今からPSN復活します、とか言わないかな。そして前の列の方だけから拍手喝采。
28 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:32:30.35 ID:mIzZMUQB0
E3でNGPがなんたらなんてやってられる状態じゃないよw
まさに火に油、自殺行為に等しい
うわああああああああ
30 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:34:24.67 ID:AXDqWy9T0
それでも26日に業績説明会があるから
張りぼてだけでも間に合わせてくると思う
実態はボロボロだろうけど
ユーザーは誰も接続できないが、なぜか説明会場からは接続できる「新生PSN」を用意する可能性すらある
無理に再開しても速攻で狙われるだろ・・・
1週間で一部機能って言ったじゃないですかー!
前に一週間以内に復旧させるって言ったのが先月何日だっけ?
35 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:39:34.06 ID:1qAHCsIk0
無理だと思うけどね
Linuxやらルートキー、CFWのこと一切触れないのが気になる
こんな感じか…?
・OSコマンドインジェクションなら全機能について類似の処理がないかの見直し
・修正、修正内容のレビュー、ユニットテスト、結合テスト、総合テスト
・修正による既存機能への予期せぬ影響がないことのテスト
・セキュリティ監査会社へのペネトレーションテストの依頼
・ペネトレーションテストで新たに発見された問題についての解析→修正→(以下繰り返し)
該当箇所を直すだけだったらすぐだけど、似たような問題が他にあって突かれた時に死んでしまうし、
これだけやりましたので安全です!って言い訳もできないからすぐに再開するのは厳しいような。
…まぁ他に脆弱性がないことを神に願いつつ今わかっている箇所だけ直してとりあえず再開、って手もあるにはあるけど、
多分開始直後はクラッカー達が大挙してやってくるから\(^o^)/になる可能性がかなりあると思う…
38 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:46:07.27 ID:uQ2rHwAKO
うわああああああああああ
つか、いきろ
>>24 だね
拒否したまま再開とかやって、最悪な事態になりそうな悪寒もするけどw
ところで、再会見まだ?
42 :
名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:59:31.95 ID:myR0bBEuO
>>41 そうとはとても思えない
特にPS3のセキュリティーハック
PSNとの通信方法も丸裸なんだからそこから
攻撃方法を編み出してる可能性がある
チョンは本気で人類の害虫。
他人に迷惑かけるな。カス。
44 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:04:12.98 ID:C0Y6fOG20
>>37 ハッカーとうまく付き合ってたら
穴教えてもらって、塞いでって言う
建設的な作業になっていたはずなのにね。
ハッカーは総て敵だ!
見たいな事やってるから、穴あっても誰も
教えてくれんだろうね。
本当に馬鹿な対応したわ
>>41 ルートキーのお陰で動く開発用CFWだとアクセスできるデータベースとかあるらしいよ
ハカーさんE3までお願いします
47 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:05:37.38 ID:MEjEbE030
再度ダウンしたら
夏まで死亡か
まあ、米下院の公聴会の証言拒否した時点で、
アメリカでのサービス再開は無理だろうな。
49 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:07:17.59 ID:UPYLGrlT0
今週中に再開もまた裏切られるのか・・・・
50 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:07:29.67 ID:8hUB5/110
一週間で何とか復旧して欲しい
そして復旧の発表をしたら再びダウン
今度は二度と復旧しないでほしいwwwwwwww
アメリカにまで徹底抗戦の構えとは恐れ入る
全部が敵に見えてきてるんだな
さすがゴキの親玉といったところか
53 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:11:01.98 ID:0F+eUY3Y0
>>47 体裁整えるために1度は復帰させるだろうけど、そこでやりたい放題やられたらもう落とすしか無いしな
近日復旧→E3まで復旧せず
E3でハッカーとの提携を電撃発表!!!!
NHKのBIZニュースに出てきたPS3被害者が東方厨だった・・・orz
なんだよあの東方ぬいぐるみ・・・
57 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:13:31.40 ID:UPYLGrlT0
今週に期待しようぜ!きっとソニーはやってくれるはず!・・・・たぶん。
ハッカーが何もしなくてもパスワード変更アクセスが殺到してサーバ落ちそうだな
59 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:15:04.08 ID:/Wjoz7250
しかしビックリするくらい脆いな
いくらなんでもやられすぎだろ
お金をかけるべきところでケチるからこんな目に合うんだぞ
E3出展中止の可能性ないの?
61 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:18:14.17 ID:Gcha+jhP0
アメリカにまで噛み付いてんだから再開無理だろ
OKも貰わず好き勝手出来たら流石チョニーって褒めてやる
E3で発表することってもしかして
PSN復活なんじゃないか?
平井「みなさんお喜びください!PSN本日復旧します!!」
Really?
I'm going to sell fuckin' station.
64 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:21:34.29 ID:0F+eUY3Y0
1日の時点の全面復旧目標が5月中でE3は6/7から
そのあと流出の状況は悪化。E3に間に合う目はほぼないだろ
いやーNGPは強敵でしたね
67 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:25:58.17 ID:UPYLGrlT0
今週には一部復旧やろ?
68 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:27:46.03 ID:IfwjB60HO
社内の争いが醜いから反平井の内部犯行なんじゃねえのか?
それか売り物の無くなったサムチョンにM&A狙いで裏切られたとか。余りにも壊滅的にやられてる
>>67 一部 ってのは別にログイン画面だけその先に進めないとしても「一部」だからねぇ
アメリカじゃ公聴会に出なけりゃPSNの再開なんて許されんだろw
PSN復旧してない時点でNGPはPSN関連の本格的な検証できるのかね
突貫工事で年末に出せるのか楽しみだな
72 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:30:16.47 ID:UPYLGrlT0
>>69 オンラインだけでも復旧したらいいのに・・って感じですね
公聴会前の復旧は通らないだろうし、来週水曜までは一部も復旧ないだろうね
日本でも復旧前に報告しろって経産省につつかれてるし
まあ公聴会はスルー、調査は協力できる部分だけーな現状で
仮に対戦やらなんやらの一部機能だけでも復旧させたとしよう
そこで万が一にも個人情報の流出なんてやらかしたら・・ソニー終わるよね
GWの復旧どころか
こう立て続けに事が起こると
今月復旧も怪しいわな
>>76 今月無理ってことになると…
来月アタマにはもうE3だぞ!?
78 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:37:24.95 ID:Gdi6OZhZ0
今年のE3はソニー0が一番楽しみだわw
自粛というか
E3側から拒否
しかしE3の6月頭っていうタイムリミットは絶妙だったな
もう無理そうだが
いい機会だし撤退発表しちゃえばいいのにな
もう時すでに遅しってレベルじゃないけど
82 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:40:55.91 ID:Gcha+jhP0
会見は偉そうに出て公聴会はスルーかよ
瀬川以上のツッコミ拒否と裁判対策か
ユーザーまで考えてないね、全くどこまで高慢なんだ
個人情報保護法そのものが問われる事態だから流石に政府も黙っちゃいないだろ
黙ってたら法律<大企業って事になる
まあ元々そうじゃないかw と言われたら否定出来ないのが悲しい
>>83 もうパチンコで企業>法律となっとりますがなw
大企業でなくても法律を超えた存在が沢山あるのが今の日本orz
>>75 昨日の調査中の最中の新たな漏洩でもこれだけインパクトあったからな。
っつーか止めれば止めるほど
PSNのストアでデータ売ってる会社への
補償も膨れ上がってくっつー
補償はPSNトップ広告での掲載期間を長くします
とか言ってた阿保ソニーのことだし、
その期間が更に長くなります!程度だろうなw
>>86 マジなん?
本当に一銭も払わずに事を収める気かよ
狂気の沙汰だな
androidでやるPlaystation SuiteってPSNなん?
>>86 そしたら新作出す企業が広告出せなくなるやん
>>41 元凶だってのに
スルーする意味がわからない
原因や事件の元だぞ?
>>88 俺はそうだと思ってたが。
違ってたら二度買いしなきゃいけないからな
>>87,89
どっかに記事があったはずなんで
過去スレ探してるんだが見当たらん
会見やる二、三日前に出てた記事
システムの再構築だけでも莫大な金がかかるな。
それをどこから捻出するんだろ。
どう考えてもユーザーからしかないな、やっぱり。
>>91 PSSは今ストアで買ってるアーカイブスとは別枠じゃなかったかな…いつ見たか忘れたけど
ps3売ってきた!!!!!
あーはやくうぃい2でないかな〜
クロノクロスDLさせろや!
>>93 金だけの問題じゃない
ソニーに一番足りないのは技術
トルネの番組表とか追跡とかも駄目なんか?
>>99 その辺は地デジだから大丈夫
Twitter連携やトルミルが使えない
101 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 01:45:12.26 ID:9lJJdkRe0
金と技術と誠意に加え危機対応力も絶望的に欠けてる
>100
そこはアンテナからデータ拾ってたか。
まぁ基本部分だからなぁ。
民主党や、まるで民主党やで。
>>90 もしそうなら
ルートキーやCFWについてのセキュリティ上の問題は既に最新のファームウェアで解決済
PSNの通信方式の安全性も次のファームウェアアップデートでSSLで使ってる公開鍵を変更すれば解決する
何も知らない奴がヒステリックに騒ぎ立ててるだけ
PS3ルートキー割れちゃってるし本当は止めたいけど、
ソフトメーカーにとんでもない賠償金請求されるから続けざるを得ないし詰んだな
>>105 本体内蔵キーをネットで変更できるとでも
おまえらの使うルートキーという言葉を敢えて使うなら
ルートキーが割れた=対策は皆無
とかは誤解
確かに今回暴かれたキーはPS3を回収しなければ変更不能なものだが
PS3の処理には(おまえらの言う)ルートキー(正確にはmetldr key)を使う以前にも
対策を講じる箇所(具体的にはlv0)があり、最新のファームウェアではその箇所で対策済
この対策で今回流出したキーを利用して処理に介入できる穴を全て潰し込んでしまったから
最新のファームウェアではハッカーも手も足もでない状態になってるのが現状
その証拠に最新のファームウェアでハッキングが成功した例は現在において皆無
既にSONYはこの件について解決済
最初にルートキーの流出時に報じた奴が「ルートキー」とか都合のいい用語を使ったもんだから
それに乗せられて聞きかじった知識だけで何も知らないやつが
更にヒステリックに騒ぎを大きくしているだけ
>>108 いや、今情報流出しないのは結構だけど
一億流出させて
これ以上どういう悪いことがあると?w
まだ可能性の段階だから
実際の被害が出たら真摯に個別に対応するしかないだろう
今は国内外含めPSNの流出とは無関係なことで興った被害でも被害面した奴が沢山出てくるので
SONYにとっては厳しい局面だろうな
今年のE3は欠席か?
今のSCEって
修学旅行前日に高熱だして行けなくなった嫌われ者のバカみたいだねwwww
アホかお前はw
情報流出自体がすでに被害だろうが!
その例えなら
病気にした原因を作ったクラッカーがまず責められるべき
出ている情報から思うに
既存の脆弱性を放置していたのはやはりまずいが
それでもSONYのPSNの環境でそれを利用して情報を抜いたクラッカーはかなり手が込んでるぞ
他の企業でも同じ状況なら同じ苦悩を味わってるレベルだ
SONYの肩を持つ気は無いが必ずしも SONYが他の企業に比べて格段にひどい運用をしていたわけではないと思う
何も知らない奴がヒステリックに騒ぎ立てるのもある意味理解はするが
ゲハ板の状況はちょっと度を越えていて 個人の憂さ晴らし+遊びとなってしまっているよな
見ていてこんな風に説明を書き込みたくなってしまったわ
海外じゃ鳴り物入りでPSW入りしたバルブが
わざわざ箱版劣化させてPS3に尽くしたのに
よりによって発売日当日からPSNダウンで
結果双方仲良くワゴン落ちという惨劇が始まってる。
折角上向いてきた途端にこれは痛い。
頼みの綱の今後のサード動向にも確実に影響あるだろ。
>>110 実際の被害ってなんだよw
住所知られて殺されでもしなけりゃ被害と認めないとかか?
もう漏洩した時点で被害を受けてんだよ、ソニー擁護も大概にしとけやカスが
>>112 情報流出した可能性であって
流出したという事実はまだない
SONYはそれに備えて対応すればよく
万一被害が出れば個別に対応すればいい
おまえらは SONYをゆすって遊んでいるようにしか見えんわ
なんかキモイのがいるな
118 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 02:55:26.61 ID:yvRi0HU10
>>116 確かに流出がしてしまった事実はまだないね
おそらく被害もでないでしょう
>>115 因縁もない奴を殺す奴が居るのか?
そんな奴が居たら流出したリストの人物殺す前に傍に居る奴殺してつかまってるわw
クラッカーはFBIまで動き出して探してるんだろ?
俺らがやれることはなんもないよ
実際ソニーも法を犯してるんだから攻められて当然だし
第一、情報流出に関してユーザーが賠償を受けるのは
ソニーなのだからユーザーがソニーの今の対応・補償
内容に満足していない以上叩かれるのは当然
ハッキングを受けたことに同情はするけどソニーの対応が悪かったのも事実
ID:WOLgj+vD0「SCEのプレジデント、河野さんとお会いしたなう」
>>113 何がクラッカーが責められるべきだゴミが
当たり前の対策もとらずに個人情報ダダ漏れにしたのはお前らソニーだろうが
しかも何の保証もしない、規約をこっそり書き換えた事には何の説明もない
犯罪者が運営してるクソ会社と同等だろ、何犯罪者擁護してんだよゴキブリ
俺はそれとは無関係だよ
124 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 02:56:42.58 ID:yvRi0HU10
>当たり前の対策もとらずに個人情報ダダ漏れ
これが妄想
すでに一回ルートキーが漏れて割れハードになったって事実はすでに
客を失ったことにつながってると思うんだが違うのか
そもそもPSNに魅力を感じなければこれから脱獄するやつはどんどん増えるだろうし
>>119 ああ、なんの因縁もないけど母子家庭の子供を住民票みて襲ってたカスがいたな
個人情報の流出ってそういう事も起こりうるんだけど、ソニーってそういう犯罪者を援助したいの?
>>124 とりあえず日本では個人情報保護法
欧米ではもっと厳しいはず
>>125 妄想かもな、ソニーが会見で言ってた事だし妄想の可能性が高いねw
おいゴミカス、ソニーが会見で既知の脆弱性を放置してたって再三言ってた事はスルーか?
PSNから出たい奴は出ればいんでね
SONYがそれに見合うコンテンツを提供できてないと思われるんだからしょうがない
131 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:02:48.75 ID:yvRi0HU10
>>128 個人情報保護法には今回はひっかからないよw
欧米では厳しいはず?そんなことはない。
とっととネトゲさせてくださいよ
MAGもHomeもやりたいしDOL課金ユーザーなんだけど身なりのいい紳士(イベ)
終わっちゃうよこのままだと
肥が無料期間延長してくれるけど同じ月額2000円程度払ってるのに
PSN経由できないだけでイベントに参加できない損失はどう補填してくれるの?
後、本音を言えば情報流出やクレカ流出はどうでもいいですよ
住所氏名年齢電話番号なんてPSNじゃなくても他の経緯でどうせ漏れてるし
ただソフトで対応してるって事はまたハッカーにやられる危険性はある訳でしょ?
いたちごっこ状態になるのを懸念してるんですが
今回復旧しても1〜2ヶ月たってまたダウンとか最悪なんですが
既知の脆弱性だけではクラッキングされなかったはず
普通は毎日のように報告される脆弱性全てに対応するなんてどんなWebシステムも不可能だから
そういう作りにするぞ
これに加えて今回はハッカーにかなり高いスキルが無いと正常な通信に見せかけるのは難しい
SONYはこれを甘く見てたわけだ
莫大な量の顧客情報を扱うにはそれ相応の設備と責任が要求されるって話だな
アメリカは消費者保護が異常に強いからスルーは無理だろう
137 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:05:53.84 ID:cW5PBZOU0
WOLgj+vD0は一応合ってると思う
病気にした原因を作ったクラッカーがまず責められるべき
だがやっぱり既存の脆弱性を放置したsony もわるいと思う
まあsonyの対応次第だな
>>131 EUのデータベース規制の厳しさを知らないの?w
そもそも調査中で米下院への出廷を拒否した以上
調査中のPSNを動かせるはずが無いんだけどね
140 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:09:39.08 ID:yvRi0HU10
>>138 EUって欧米じゃねーじゃんwwwwwww
来週までに復旧するって言ってなかった?
出来もしないのにハッタリ吹いたの?
さすがハッタリスペックほら吹き企業www
144 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:11:39.96 ID:cW5PBZOU0
EUのデータベース規制の厳しさを知らないの?w
おい・・・大丈夫か・・・?W
逆に考えろ
これが最高のハッキング対策だと考えるんだ
>>135 そんな言い訳はいいんだよカス
ソニーは何の対策もせず、個人情報を大量に流出させた
それにたいして何の保証もしない、お前らはそもそも会員じゃない、個人情報を入力したのは勝手にお前らがした事と言い張った
何の詐欺企業だ?会員でも無いなら個人情報収集なんてするなボケ
147 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:13:38.33 ID:yvRi0HU10
>>144 だめらしいw
個人情報どうのこうの言ってるけど
不可抗力ってことばも勉強した方がよさそうだ
調査中の鯖を問答無用で動かしたら流石に操作当局が黙ってないぞ
言い訳に調査中を使った時点で早期の復旧はなくなったものと思われます
漏洩公表前、PSNが止まって騒ぎになってた頃に5月中に復帰なんてまず無理って
内部の人っぽい書き込みがあったなあ
150 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:14:48.17 ID:Go6MPdDo0
151 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:15:06.06 ID:Xig3V116O
当分…どのくらいだろう?
市場はどうなっているやら
152 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:15:25.93 ID:cW5PBZOU0
EUは欧米じゃないですよwww
このすれで一つ良いこと知ったねww
おつかれさんww
GW中は無理か
>>147 不可抗力って、セキュリティの脆弱性を放置してた事が不可抗力?
そんなのがまかり通るならリコールなんて起こらない筈だが?
不具合があっても知らんぷりしてりゃ大丈夫とかお前は小学生か
>>137 不正アクセスと情報漏洩は因果関係はあるが別の問題
セキュリティを破られた事実がある以上
今回のクラッカーがいなくても、後々破られた可能性がある
不正アクセスは、クラッカーの問題で
情報漏洩は、SONYの問題
まずどちらをという事ではない
>>147 平井に言って来いよ
「不可抗力」ってよw
>>1 日本人「国内糞箱売上アップは一生無理じゃね?」
158 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:18:47.17 ID:Xig3V116O
教祖様の無力さをアピールする苦しい擁護ですね
なんという苦行
いや荒行
159 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:19:30.88 ID:yvRi0HU10
加害者がいるのが明確であれば
100パーセントではなくても不可抗力は考えられる
「不可抗力ですので」
「EUは欧米ではありませんから」
米下院の公聴会で言って欲しいw
161 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:20:39.80 ID:yvRi0HU10
ハッカーがすごすぎたから盗まれるのも仕方ありませんでしたとか言い訳にならないけどね
セキュリティがザルで盗まれたのであろうと、万全のセキュリティを更に上回るハッキングで盗まれたのだろうと
ユーザーの情報が漏洩したという事実は揺るがないし、補償する責任も発生する
ソニーが補償しなくてもよくなる条件はたった一つ
会社の資産を全て現金に買え、役員の個人資産も全てつぎ込んで補償しても足りなかったときだけ
163 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:21:18.59 ID:H8G/8/7JO
なんか誤解してる奴がいるな
以前からクレカ情報が漏れてるって話がチラホラあったが
SONYに確認したら「システムを確認したが問題なし」と回答してて
他の経路から漏れてると切って捨てておいて
今回は「既知」の問題があったとコメントしてるんだぞ。
あとハッカーが悪いと言うのも理解出来るが
なぜハッカーに狙われたかは無視か?
PS3の売りを一方的に無くしたからだろ。
善悪論と責任論をごっちゃにしないように
泥棒が悪いで済むならセキュリティも責任者もいらない
欧米がどこだか分からないゴキブリw
Linux問題が国内のマスメディアに取り上げられる事は絶対に無いだろうね
>>44 ハッカーと仲良くとかアホか
それ「総会屋と仲良くやってたら株主総会をうまく進められたのにね」
と似たり寄ったりだぞ
それにひねくれ者のハッカーに「教えて」って言って教えてくれるわけがない
社内に専門部署をちゃんと作る
場当たり的なプログラムをせず形式検証手法を取り入れる
こういうことが一番正しい
169 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:23:46.05 ID:cW5PBZOU0
でもこれを機にps3の売り上げは 必然的に下がるな ソフト数とかもな
煽りとかなしに PCとか箱に移動しなくちゃいけなくなるかもなー・・・
PSのコントローラー好きなんだけどなあ・・・・
170 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:23:53.97 ID:Go6MPdDo0
EUに米は、入らんwww
>>168 とりあえずハッカーとクラッカーでググれ話はそれからだ
172 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:24:50.80 ID:tgV9eAin0
EUは欧州だからwwwwwwwwwwwwwwwwww
173 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:25:51.22 ID:yvRi0HU10
問題ないわかっとる
>>169 トロフィーなんかもあるしフレの問題もあるからそう簡単には移らないと思うよ
ただ今回の事でクレカ登録してくれてたユーザー(1000万)に不信感与えて
クレカもう登録してくれなくなる事がPSNの運営上大ダメージだろうけどね
普通に考えてこの層はストアなんかの上客だったろうし
>>165 まあ、ゴキステ3はアフリカの売り上げもEUでの売り上げで
カウントしているからな。
世界地図が分からなくなってしまっていても無理は無い。
176 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:26:54.58 ID:cW5PBZOU0
European Union
ホテルに預けてた荷物が盗まれればそのホテルの責任になる、当たり前の事だ
だから預かるところを用意してない場所では、お客様の荷物は預かってはならないと会社で教育してる筈だが?
>>171 ごっちゃにしたのは元の
>>44 因果関係がないなら、ハッカーと仲良くしようとなにしようと
クラッカーがハッキングをしかけてくるわけだが
盗んだ人が一番悪いというのは異論ないけど、
泥棒されるような業者は信用できないってのも普通の心理かな
どこだったか忘れたけど今回の事件を「防犯カメラ100台用意して警備員が1人」って例えてたな
181 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:28:33.30 ID:H8G/8/7JO
今回の発端はLinuxのインストール禁止とかだし
そもそも「口だけで実態が伴っていない」詐欺まがいの企業風土は
以前から指摘されていて、それが根っこにある。
再発防止として、誠実な企業になるべきだ。
SONYが誠実な企業になることは
誰も反対しないよな?
>>173 だから、余計なレスする前にこのEUが何か答えろよゴキブリ
140 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/05/04(水) 03:09:39.08 ID:yvRi0HU10 [4/8]
>>138 EUって欧米じゃねーじゃんwwwwwww
実害も無いのに
おまえらほんとSONY「ゆすり」を楽しんでるな
もし流出したなら俺の情報も流出したことになるが
そこまでヒステリックになれる感覚が理解できんわ
せいぜい登録したアドレスにスパムが飛んでくるぐらいだろ
まあこんなのもはフィルタすれば大したことないし
この件にかぎらず日常的に飛んでくるものだ
クレカの不正使用ならこの件に限らず不正請求は考えられるから普段からチェックするものだし
あれば引き落とし指し止めをクレカ会社に通知するだけ
>>168 で、そういう一番正しいことをやらずに脆弱性を放置して、
挙句にハッカーを挑発するのがソニーというわけですねw
まだ
>>44のいう方法のほうがマシだなw
185 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:29:41.58 ID:cW5PBZOU0
174 そうですね〜
クレカで買う人は
お金だって事忘れてじゃんじゃん使いそうですしね
やっぱsonyさんとしては痛いですよね・・・
そもそもハッカーに侵入された原因の一つには、以前にソニーがハッカーに喧嘩吹っ掛けたこともあるのに
「挑発」して「脆弱性も放置」したのに不可抗力ってどんだけ虫がいいんだよw
187 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:29:51.79 ID:XhKkpNb5O
26日までに無理矢理にでも復旧させないとお笑いライブが笑えない事態になるんだなぁ・・
まあセキュリティに欠陥ある状態で放置した会社がどうなろうと知ったこっちゃないが・・
(;‐人‐)
188 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:30:25.82 ID:yvRi0HU10
>>182 あなたが調べて勉強すればいいことである
189 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:30:31.43 ID:tgV9eAin0
EUのこと分かってないやつ多すぎだろ
米は含まれないんだよ
ID:yvRi0HU10の言ってることは正しい
>>183 ざまぁwwwって指差して笑ってるとゆすりになるの?
それとも、ゆすりってなんかの略語とか??
税金対策につけたLinuxを自社の都合で勝手に取り外したのが原因
その後泥棒に向かって盗めるもんなら盗んでみろと宣言したに等しい
この事を国内のマスメディアが伝える事は無いだろうが忘れてはいけない
192 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:31:57.28 ID:cW5PBZOU0
欧州連合だったな確か
>>178 バカだろお前
常に泥棒は居なくならない、クラッカーは常にいて色んなところを狙ってるんだよ
そんな中で、脆弱性を見つけてくれるハッカーはすごく助かる存在だ
脆弱性を見つけてくれるようなコミュニティとも断絶して、更にクラッカー共にいいようにされてるソニーとか最悪最低
194 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:32:21.04 ID:yvRi0HU10
>>186 そういうもんでしょ
喧嘩吹っ掛けたの?
195 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:33:12.23 ID:yvRi0HU10
>>184 断固対処するのは正しい
セキュリティ管理がされてなかったかと言えば
既知の脆弱性と公言した以上されてなかったんだろ
だからそこをしっかりするようにするべきと言ってるだけだ
ハッカーなんかに媚びへつらう必要はない
197 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:34:18.44 ID:cW5PBZOU0
うう・・・
ほんとPS3できなくてやることね〜わ
休みなのに・・・
>>183 実害がないとか犯罪者を擁護するのは楽しいか?
それともお前が犯罪企業のソニーの社員なのか?
PS3そのものを入れ替えてしまわなきゃまた起きないという補償ないよね?
EuropeUnion
201 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:35:48.55 ID:vhpUlQRh0
欧米(おうべい)とは、ヨーロッパとアメリカ州の3大陸を指す。
狭義ではヨーロッパ連合 (EU) 及びアメリカ合衆国とカナダの北アメリカ2ヶ国とを合わせた先進国の集団を指す。
今回はPS3ユーザーからも脱ゴキブリが多数出てるから、ソニー擁護が辛いなw
四面楚歌の中、ネタの煽りでなく真性ゴキブリが頑張ってるのは、ここと情弱PS3スレくらいか?
>>199 この件に関してはPS3本体のFWは関係ない
>>199 入れ替えても起きる可能性の方がはるかに高い
一番手っ取りはやいのは全部なかったことにして
最初からやり直すことじゃね
208 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:38:19.62 ID:cW5PBZOU0
198 犯罪企業のソニーの社員なのか?
って所詮社員はPSN強化!とか決めらんないじゃん
だから別に社員は悪くないだろw
そうゆうことを決める上役はわるいとは思うけど・・・
漏洩した≠漏洩した可能性がある
話にならなくなってきたな
210 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:39:36.30 ID:9lJJdkRe0
>>196 外部から教えてもらう事を拒む理由にはならないよ
そもそも、外部の人間がソニーのサーバーに脆弱性があるというのを見つけても知らんぷりしとけばいいと考えてるの?
穴なんて塞いでも塞いでも次々と出てくるもんで、完璧なセキュリティなんて存在しない
で、ハッカーを断絶してれば、その脆弱性は放置されたままになる事もあるんだが
>>194 そう。既に言われてるけどLinux問題の時にね
で、喧嘩吹っ掛けて脆弱性も知っていて放置してハッカーに侵入されたことのどこいらが不可抗力なの?
213 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:40:38.73 ID:FKm+Apgo0
5月12日のブレイブルーCS〜CS2へのバージョンアップどうすんだよ
6月にはスパ4もAEへのバージョンアップが控えてたり、格ゲーユーザーには大事な時期なのに・・・
格闘は人数は少ないけど、コアな連中が集まってるのにな〜
214 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:40:53.41 ID:H8G/8/7JO
欧州に含まれていても欧州連合に加盟してない国もあるから
EU≠欧州だな
といった定義に逃げても本質的な問題は解決しない。
>>213 タイトルアップデートに関してはPSN通さなくても適用できるはずだよ
DLC扱いになると無理だけど
216 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:42:18.22 ID:RYwQOfRi0
>>119 あのー、金で個人情報を集めてるとこもあるんですけども
架空請求業者やオレオレ詐欺の被害者に責任はない。
レイプされるような女が悪いって言うつもりですか?
140 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/05/04(水) 03:09:39.08 ID:yvRi0HU10 [4/11]
>>138 EUって欧米じゃねーじゃんwwwwwww
>>209 話にならんのはお前みたいな必死にソニーの擁護してるカスだ
1億件も漏洩しといて、まだ可能性とかほざいてるのか?
ユーザーに不利益を強いておいて悪くないとかいい加減にしとけや
219 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:43:20.65 ID:uCw43X1G0
220 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:44:33.92 ID:jhR6kQp/0
次回ハンターハンター掲載よりは早いんじゃないか
222 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:46:09.89 ID:yvRi0HU10
>>210 カジュアルハッカーに優しいPSNwww
想像してた通りの状態だったな
少なくとも公聴会を調査中で拒否した以上早期の復旧は無いよ
復旧強硬したら調査中なのに復旧するのかって話になって
今度こそ捜査機関が黙っちゃいない
226 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:47:45.47 ID:cW5PBZOU0
218 いやsony今んところの対応はゴミだぞww
だけど平社員とかは悪くないだろ
PS3使ってるから>>000こうゆうの
どうやってすんだろ
格ゲー勢はもうPS3全く起動してなさそう
228 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:49:07.91 ID:vmjo8x+e0
そうかー、EUは欧米じゃなかったのかー
229 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:49:17.02 ID:4Wbn8cuP0
>>13,150
PSNつながらないから調べてみるか、って普段そこまで
ネットチェックしないやつがこれ見たら糞箱=PS3だと認識すると思うw
230 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:49:44.92 ID:H8G/8/7JO
Linuxを使えなくしたのも利用規約を読めば
「予告なく一方的に変えることが出来る」とか
メーカーに都合の良いことが書いてあるだろうから
「法律上は問題なし」なんだろう。
ただ法律を守っているから何をしても良い訳じゃない。
231 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:50:01.33 ID:tgV9eAin0
今月中に再開してほすい
できなくなるとやりたくなってくるんだよな
233 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:52:19.00 ID:yvRi0HU10
EU=欧米の考えは間違い
連休中はだめだなこりゃ
235 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:55:16.55 ID:vmjo8x+e0
誰もEU=欧米なんて言ってないよなあ
EU⊂欧米
236 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:55:30.90 ID:H8G/8/7JO
被害は無いって言うか
「日本全体の信用が下がってる」
と言うのが正しい認識だから
日本人なら被害にあってるんだよな?
ゴキは朝鮮半島出身だから逆に嬉しいのかもしれないが
237 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:56:29.98 ID:vmjo8x+e0
欧米(おうべい)とは、ヨーロッパとアメリカ州の3大陸を指す。
狭義ではヨーロッパ連合 (EU) 及びアメリカ合衆国とカナダの北アメリカ2ヶ国とを合わせた先進国の集団を指す。
238 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:56:33.70 ID:ULc0SX3cO
>>215 アップデート出来ても対戦出来なきゃ無意味。格ゲーってのはそういうもの
PSNが復旧したら即行でユーザー情報消そうと誓って
その後PS3どうするか悩んでいたが、やっぱ売るか・・・
どうも箱に乗り換えるいい機会みたいだ
ここのソニー擁護見てるとこっちもムカついてきたし
自分も被害受けたんじゃねーのかよ
何がまだ被害は出てないだよ
>>226 うーん、GK(ゲートキーパー)って知ってる?
まあゲーマーとしてはソニーよりも上田を公開質問して欲しいです
>>210 そこの新しい記事を見るとソニースタイルも危ないみたいだな
どうせソニーは対応しないだろうから
また漏洩事件が起きるかもな
EU君が言ってるのは
「EU=欧であって欧米じゃないやい!」ってことか
さすが、ゴキだなw
些細な間違いをして話を逸らす
ヒステリックな奴はこの際乗り換えるのがいい機会なんじゃね
お前等の主張が何が目的なのかわからんわ
もし流出したのならWinny事件と同じでもう元にもどせない
流出した情報を考えると
>>183程度
SONYは被害があれば個別対応するとも言ってるし
おまえらやっぱり集団ヒステリー状態だわ
ID:yvRi0HU10 [13/13
>>210 スーパーハカーがやったみたいな事を言ってる人がいるみたいだけどw
>>210 の分析は脆弱性を突いてその後どうやるかというところまで考えずに
かっこつけて書いてるだけだろw
>>247 いやあ個人情報とかまじどうでもいいんで
ネットゲームが1ヶ月近くもできてない事が俺にとっちゃ問題なんで・・・w
旧箱からPC含めてずっとネトゲやってるけどこんな大規模接続生涯とかどんな小規模な所でもないっすわ
ここ数年のフレはPS3に集中してるしHome廃な奴らはヒステリー起こしてるしある程度仕方ないかと
251 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:04:38.14 ID:UXrLjqtU0
FBI、早く犯人を捕まえてくれ。
このまま放置すると、
ITの世界じゃ、盗んだ泥棒は悪くない、
盗まれた方だけが悪い・・・ってのが
既成事実になってしまうぞ。
ジャパネットなんとかとか、エロゲ通販
会社の流出みたいに、作業ミスとかと
同じだと思ってるやつらが多いからな。
252 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:05:03.03 ID:yvRi0HU10
EUがどうのこうのめんどくさくなってきたw
EUのデータベースどうのこうの関係ないでしょ?
おわり
253 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:05:07.22 ID:tgV9eAin0
>>251 調査するのでお宅の状況調べさせて下さい
糸冬
>>246 危険だと分かってて個人情報収集、流出しても何の保証も無し
だったら最初から個人情報入力させんじゃねーよゴミが
何の目的でそんなもん集めてんだよ、こんなセキュリティ皆無とも言えるサーバーでよ
ちゃんと管理もできないのに氏名住所メアドまで入力させて何がしたいんだ?
あれか?個人情報売り飛ばす為に集めてたのかよ犯罪企業が
257 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:08:08.23 ID:H8G/8/7JO
再発防止でなぜを5回繰り返すってのがあるが
今回のは根本的な原因に
SONYのユーザーを騙そうとする体質がある。
それを改めないと
「また日本の信用を下げる」行為を繰り返す。
改めないのであればヒステリックな行為であっても「不買運動」が一番効果的。
>>251 >盗まれた方だけが悪い
それは今回の件でも まずありえないわ
ID:QWjXfqDG0
すまん、必死に返信してくれてんだが
おまえの書き込みちょっと妄言だらけで応える気起きんわ
>>246 > おまえらやっぱり集団ヒステリー状態だわ
ゆすりはどうなりました?
>>213 コアな連中?PS3版の格ゲーに?またまたご冗談をwww
いいから箱○買ってきて、一度現実見た方が良いぞ?
>>257 まあこんだけの一流企業だと国益の問題にもなってくるからなぁ
それにしても本当に最悪のタイミングだったね
>>260 カジュアル層が多いPS3のゲーマーの中では、って事じゃない?
国内箱○は元々どのジャンルでもコアな人集まってるし
263 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:13:55.94 ID:H8G/8/7JO
今回はハッカーだけの責任にすると
情報の管理をする必要が無くなるし
ハッカーを挑発するような犯罪幇助まがいの行為まで問題なしとなってしまう。
海外に処分されるより先に日本が国としての厳しい処分をしないと日本自体の信用が保てなくなる。
ID:WOLgj+vD0 [15/15]
>>258 妄言はお前だろ、何がなんでもソニーは無罪とか反吐が出るわ
既知の脆弱性を放置してたとソニー自身が発表したのは完全無視
何がどう妄言なんだよ言ってみろ犯罪企業の社員さんよ
ソニーが個人情報流出に対する補償をして
結果吹き飛べば、世界中でそういったことに対する意識を強めると思う
時代の変化においてすげー重要な役目だよな
SONYは今、日本だけじゃない世界中から潰れることを望まれてるんだよ
胸張って2兆ばら撒こうぜ
そもそも、この事件だけでもこれまで散々隠蔽工作してきた奴の「もう大丈夫」にどれほどの信頼性があると言うんだと
さっそく「PSNとは別だから安全」ってのが嘘だってバレたわけで
ずっーとヒステリックな奴が「ヒステリックヒステリックむきー!」ってヒステリックに発狂してて笑えるw
擁護派はなりふり構ってられないから大変だなw
ソニー側には一片の理すらないからハッカーとゲハ民を叩くしか手がないしw
270 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:20:07.49 ID:tgV9eAin0
ソニー潰れたら、日本経済やばいぜ?
271 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:20:12.64 ID:93VfmOCb0
(PSNを)使い切ろう!って事なんだな、あのCMはw
272 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:20:20.61 ID:yvRi0HU10
>>265 セキュリティが弱いから漏洩しましたって事ではないよ
273 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:20:33.42 ID:H8G/8/7JO
完璧なセキュリティーなんて無いかも知れないが
同じことを今回の震災で当てはめてみれば良い。
事前にハッカーを挑発してることを加味すれば
今回の情報漏洩は人災だと思われ
ハッカーも売られた喧嘩を買っただけだしな
クラッカー叩くのはわかるけどハッカー叩くのは?
275 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:21:54.24 ID:3Ky+I5H/0
被害者数ではぶっちぎりの優勝じゃん
GKも喜んでるだろ
276 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:22:20.05 ID:yvRi0HU10
>>270 日本の価値・株価めちゃさがるでしょうね
277 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:22:54.85 ID:MEjEbE030
日本経済ヤバイけど膿は出し切らん方が悪い
ソニー株価が教えてくれたろw
最も出し切ってなかったようだがw
2度目の流出なんかは
二重の意味での「既知の脆弱性」を突かれたもの
個人情報預かる商売やってるもんが
その個人情報の杜撰な管理をしていた
これは「盗んだほうが悪い」とかそういう話じゃなくて「共犯者」になる
銀行が貸金庫に預けられたもんを道端に放置して盗まれました
ってレベルの話
>>270 ソニーは潰れないよ
ゲーム、オンライン事業は潰れると思うけど
>>270 ふーん、ちょっと言葉だけじゃ分からないから実際倒産してよ
同業他社に工作社員導入してネットでネガキャンしまくるカスが居なくなった世界ってのを体験してみたいからさw
VSハッカー系の話題抜きにして今回のソニの明らかに失態と言える事ってなんだろか
ぱっと思いつくのは、
・侵入されて情報流出を認識していたのに新製品発表を優先させた
・(SOEが)20日に問題を認識していたのに漏洩の事実はないと早計して復旧させた
他にはえーと
まあ、こういう問題は必要以上に騒いでおくぐらいが丁度いいんだよ。
どうせPSNと同じメアド&パスを登録しているネットサービスを
まだメアド&パス変えずに放置してる奴だっていっぱいいるだろうし。
インフルエンザ対策みたいなもんだ。
東日本大震災での総被害額がおよそ20兆円
それでも日本は大丈夫
ソニーが潰れるくらいどうということはない
SONYが潰れて経済やばくなる様な日本っておわってんな
サムスンが支えてる韓国みたいじゃん
286 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:25:52.41 ID:9lJJdkRe0
ハッカー挑発に脆弱性の放置、一週間に渡る情報隠蔽に最低の事後対応
経産省ですらお冠な今回は擁護できる部分など一片たりとも無いし
今後の調査や追及で窮地に追い込まれるであろうことは容易に想像できる
アンチソニー的にはゲーム事業続けてくれたほうがうれしいんだろうかww
288 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:26:13.84 ID:H8G/8/7JO
潰す必要はないが北米で三菱自動車がセクハラで痛い目にあったように
「本気で反省する」ぐらいの懲罰が必要。
東電も給与下げられるし
社員が進んで膿を出さないといけないと
思い直せる程度の取組が必要。
>>276 日本の価値は上がるだろ、こんな史上最悪の流出事件起こした企業がのうのうと生き残るほうが価値下がるわ
しかもまだこの期に及んでも隠蔽しようとしてるとか救いようがない
SOEはPSNとは別なので安心ですと1日に宣言した事かな
20日に侵入された事を二重の意味で隠蔽してしまった
カスだのなんだの言われてるけどWOLgj+vD0はSCEの社員なの?
だったら27日まで公式発表しなかった理由が本当に「調査中〜だの、確実な情報を〜」だったのか聞いてみたいかも
292 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:28:03.73 ID:yvRi0HU10
>>289 上がらない下がる可能性のほうがかなり高いと思うよ
293 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:28:30.02 ID:V621EF5f0
言い訳の流れ
ゴキブリ「PSN? すぐに復旧するだろ」
ゴキブリ「違法コピーぐらい糞箱にもあるし…問題ないだろ」
ゴキブリ「個人情報が漏れたわけじゃないし…騒ぎすぎだろ」
ゴキブリ「こんなのたいした問題じゃない、すぐに解決する」
ゴキブリ「クレジットカードの流出はない。平井の会見で解決した!!」
ゴキブリ「盗まれた方が悪い!!! 情弱が馬鹿なだけだ!!!」
擁護もかなり苦しくなってきたなw
>>283 テレビで連日CMやればいいんだよな
「ソニーから個人情報漏洩に関する重要なお知らせがあります」ってヤツ
金が欲しくてたまらないテレビ局や新聞社も広告費貰えればソニー寄りになりそうなもんだが
広告もうてない程の問題でもあるのか?
なんや、まだまだ直らんのかいな
んで、ソニーが悪くないやと?どんだけ止めとる思っとんねん?
連休も丸々パーや、せっかくの休みにサービス停止しとる時点でカスやろがい
原因が何であれ止めたんは変わらんからな、キッチリ謝罪と賠償せぇよカスが
>>287 なんでそんな畳む話ばっかりしてるんだよ
拡大、投資、増設、攻めだよ攻め
PS3撤退なんてありえないよ、そしたらSONY死なないじゃん
ソニーは外国人持ち株率の方が多い外資系だぞ
純粋な日本企業じゃないし潰れても日本に大したダメージはない
298 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:30:03.84 ID:UXrLjqtU0
>>262 CoDだかで、今回の件で箱に移住した
PS3ゲーマーが、箱のゲーマーをボコボコ
にしてる・・・PS3ユーザーの方が強かった!
・・・とか、2chの書き込みを見たような
ソニーってアメリカの会社なんやろ、ホンマにカスやな
>>292 上がるよ、実際ソニーが倒産してみれば判るよwww
ほら試しに倒産して上がるか下がるか検証してみてくれ
302 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:32:29.02 ID:LwiDV2cF0
もんじゅ状態のSONYのネットワークは
完全に詰んだと思うけどね。
303 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:33:05.19 ID:H8G/8/7JO
北米だと領収書があれば返品出来るから
ハードだけじゃなくソフトも全額払い戻して
自腹なしで別のゲーム機に乗り換えられた。
日本でも同じぐらいのインパクトがあると反省するだろう。
日本人雇うの辞めて外人雇う事にしたんでしょ
なくなっても困らないよ
寧ろライバルが活発になれば日本人の雇用ふえるじゃん
>>273 ソニーのハッカーへの対応を見ていたら、
クラッカーに狙われるのもわかる気はするわな。
用心棒を荒くれ者扱いして村から追い出したら
盗賊団に襲われました、みたいな?
306 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:34:28.37 ID:aJsdcAh7P
FBIに協力要請とかしたとか聞いたが、もしそうならその結果が出て
それにきちんと対処できるか決まらない限り復旧なんてありえないべ。まあ、今年いっぱいは無理だな
>>306 ところが復旧させて第二の流出事件おこしたばっかり
308 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:37:44.30 ID:H8G/8/7JO
あと今回の問題をSCEの問題と考えている人がいるが
ネットワーク関連はSONY本体に統合したから
SCEは関係なし。
309 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:38:09.42 ID:UXrLjqtU0
>>305 ヤクザに用心棒代を払わなかったら、
チンピラに営業妨害された・・・じゃね?
まあ臭い箱信者の人のお家芸は「PS3コンでFPSなんてありえないwww」
だから、PS3ユーザーが360に移ったら神コントローラによる神エイムで
箱○ユーザー席巻するくらいは確定的に明らかなんじゃね(棒
逆じゃね
チンピラに喧嘩を吹っかけたらチンピラの盗んだ情報で企業ゴロに狙われた
312 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:40:50.31 ID:H8G/8/7JO
今はマスコミの温度が高くなりそうだから
金で冷やしているところ。
圧力に外壁が耐えられないと被害がデカくなるぞ
313 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:42:44.14 ID:yvRi0HU10
おれPS3と箱○両方もってるけど
今この状況でも箱○のオンライン行こうとは思わない
フレンドもみんな行ってないみたいだし
>>309 いや、そもそも穴の指摘をした相手を訴えてるし、みかじめ料払わなかったとかじゃないから
わたしはPS3を続けるよ
316 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:45:13.31 ID:K7gQ6y7m0
海外でごっそり移ってるからもう手遅れ
穴を指摘した相手を訴えたので安心して穴をそのままにしときましただからな
よく考えなくても酷い話だわw
320 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:47:06.50 ID:yvRi0HU10
>>313 つまりPSNにみんなつないでるってこと?
ソニーはYoutubeのジオの動画みたやつや
裁判費用をカンパしたやつの個人情報を
関連機関から押収する許可を裁判所に求めてたらしいからな。
無断で個人情報を盗るなんて!とか怒ってるやつが
金の力で本人に断り無く個人情報盗るってどうなのさ?w
323 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:48:30.22 ID:yvRi0HU10
PSNに都合悪いから嘘ついてるんだよ
言わせんな恥ずかしいw
>>323 そりゃオフ専ペドゲーならつなげる意味ないもんなw
>>313 お前嫌われてんだなwまだまだ続くオフラインを満喫しろよ
幸いオフラインでトロフィーとってもペナルティ無いしな
XBOX360でこんな事になってたら俺は許さんかったわ
328 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:49:55.75 ID:yvRi0HU10
>>322 裁判所から許可がでたならいいんでないの?
329 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:50:06.30 ID:mTAyH+4f0
ソニーの対応のまんまだな
第三者「ここの防犯設備あまいよ」
ソニー「ヤクザがきたぞ!訴えろ!」
窃盗団「隙だらけだ」
>>322 どっにかってとソニーのやり口がヤクザだよな
331 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:50:52.14 ID:yvRi0HU10
>>323 なにを確認するの?フレンドが行ってるかどうか?
ハッカー訴えるのは別に良いけど教えてくれたんだから穴は塞いどけよ
所で欧米ってどの地域を指すの?
334 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:53:18.85 ID:9lJJdkRe0
チュニジア
エジプト
イエメン
ソニー
335 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:55:23.62 ID:yvRi0HU10
325か何を確認すんの?
>>332 対応するのにも金がかかるからな
今回の対応を見てるとソニーはセキュリティに金をかけるヤツはバカと思ってる節があるな
指摘されて逆ギレしてんのも、余計な事言わなければバレなかったとか本気で考えてそう
まあ実際ガバガバのユルユルで侵入し放題だったみたいだからみんな知ってたんだろうなぁ
去年の不正チャージなんて正しくハックされてたんだと思うがな
>>327 確かにそうだな
PSNユーザーは寛容で凄いと思う
おれだったら5日が限界だわ
338 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:55:46.25 ID:RnZJcRDd0
ID:yvRi0HU10
323 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/05/04(水) 04:48:30.22 ID:yvRi0HU10 [20/22]
>>321 つながってない
331 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/05/04(水) 04:50:52.14 ID:yvRi0HU10 [22/22]
>>323 なにを確認するの?フレンドが行ってるかどうか?
早速ゴキちゃん触覚ピンピンwwwww
アンカミスとか、
こいつグロえっフェぽいな。
オンラインに繋がらないのに、フレンドって確認出来るのか。
341 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:57:40.05 ID:UXrLjqtU0
>>336 つまり、復旧後のPSNは、セキュリティ対応を
ちゃんとすることを理由に、箱みたいに有料ネットワーク
になるってことか?
> フレンドもみんな行ってないみたいだし
この一文だけで妄想で書き込みしてるんだなーって丸分かりだろ
まさかとは思いますが、この「フレンド」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
344 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:59:00.33 ID:yvRi0HU10
>>122 システムの脆弱性を放置して他のは「犯罪的」
であって他人の業務を意図して妨害した時点であってクラッカーが「犯罪者」であることには違いない。
ソニーの責任は免れないが、第一義的犯罪者はクラッカーだな
今有料にしたら「賠償金をユーザーから徴収する気かよ!」ってフルボッコにされるだけだと思う
箱○のオンにも繋がない
PSNも繋がってない
でもフレンドのオン状況は分かる!
全員に聞いて回ってるんだよ!わかれ
ID:yvRi0HU10
ウケるwwwwwwwww
>>341 つーか、ここまで隠蔽してセキュリティの問題も放置してた企業が金払ったら安全になるよ!と言ったとして信用するのか?
流出してもなんの責任も取らないよ、会員とかじゃないから個人情報削除しないよとかやらかした会社だよ?
>>344 だったらなんで「みたい」っていう文が付くんだ?
普通なら誰も行ってないという文章になる
8割以上の確率で
>>313はお前の妄想から出来上がった文章と断定出来る
嘘付く人の特徴だよね、あやふやな文になっちゃうの
351 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:02:36.24 ID:yvRi0HU10
>>347 それ以外の方法でわかるんだよね
ちなみに箱○は今はオンラインゲームをやってないってだけ
やりたいゲームがあったらやるよ
>それ以外の方法でわかるんだよね
脳内フレンドですねわかります(キリリッ
353 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:03:40.54 ID:sKRLBYKMO
箱○も持ってた俺は勝ち組か
てかオンラインやるようなゲーマーでも箱○もってない人多いのな
今回の件で数兆円の損害みたいだけど倒産とかしないもんなの?
354 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:04:19.81 ID:yvRi0HU10
>>350 8割ってどっからはじきだしたんだよw
お前の感覚で全員みるなよw
一緒に遊びたくない嫌いなヤツに「一緒に移ろうぜ」なんて言わない
「復旧まで待とうぜ」と言って置いていく
ファビョってんじゃねーよ
>>349 つうかセキュリティなんてもんはサービスを開始した時点で
サービス提供側が可能な限り万全にしておくもので、
追加の課金で強化するようなもんじゃないんだけどねぇ・・・w
貸し倉庫をやってる人が泥棒に錠前壊されたからって、
もっと頑丈な錠前を買う金を借り主に要求してるようなもんだぜ?
頭おかしいとしか
>>345 しかし個人情報漏らしておいて「だからどうした?」なんて言える企業が真っ当だとは思わんが?
そら泥棒がモノを盗んだんだから犯罪者は泥棒だとしても、自分らで個人情報収集しといて盗まれても知らんぷりとか酷すぎる
_ _
,, ‐' ´ ´´ ´ー:z.._ID:yvRi0HU10
/' `ヽ_
/!' `ゝ
. ( ,、 ,イ ,、 、 `ヽ
ゝ ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/ )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
! r‐、 } ,,ー‐' ( ー-' ! 見える!PSNは止まっているのに
ヽ {.fi {( ;;;;; _」 フレンドの接続の状況が見える!!
. ヽ. `ー;`' r─-、´ /
_`ヽ { └--‐' /┐
|  ̄ ̄ ̄|┐ ´,. ‐'´ 「7
>>353 また糞箱貴族(笑)の脳内勝利宣言(笑)
一生妄想に浸ってろw
361 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:07:53.64 ID:UXrLjqtU0
>>349 みんな
「実被害にあったとき、個別に賠償する」
じゃ、満足しないの?
みんな
実被害にあう可能性があることに対する
慰謝料を貰わないと、満足しないってこと?
362 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:08:14.69 ID:9lJJdkRe0
>>353 被害も範囲も大きすぎてどんな着地になるか想像も出来ない
加えて危機対応力も無いってことで光明が見えないのは確か
363 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:08:46.00 ID:yvRi0HU10
>>360 一方PSNは個人情報漏洩世界一になっていた
>>363 単純に興味なんだが
どうやって分かるの?
まぁPSNは復旧してないし、liveに移ってる人は増えていってるんですけどね。
PS3タグつけてる連中良く見るわ。
>>361 お前の口座三年後に使うかもしれんから宜しくなと言われて被害が無いとでも?
>>350 >だったらなんで「みたい」っていう文が付くんだ?
フレンド達が、繋いでないはずのオンゲーの話題で盛り上がってたりして
>>363 どうやって分かるんですか?
僕もフレの事心配なんで良かったら教えて下さい^^
371 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:10:55.86 ID:UXrLjqtU0
>>357 セキュリティの強度は、基本、そのサービス
の価格相応なんじゃね?
だが、ITの世界だと、なぜか価格相応じゃなくて
最高ランクのものが必ず用意されてることが
あたりまえにされてしまっている。
・・・ちょっと話は違うが、この業界、だからデスマ
って起こるのだろうな・・・
>>353 箱もってるけどフレがPS3に集中してるから移行できないなぁ・・・
大航海時代もまだまだやりたいし
箱○のフレは8人くらいしかいなくて全部CoDのどヘタクソ共有タグで
繋がった人達だから覚えてくれてるかどうか。
373 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:11:16.29 ID:yvRi0HU10
>>365 コミュニティサイトとメールでのやりとりでわかるよ
374 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:11:16.74 ID:rXL3zwe+0
ソニーはもうネットワークを中心に据えた、コンテンツビジネスは壊滅的と言わざるおえない状況なのでは?
ソニーって名前を前面に出さない方法でそういうビジネスを展開するしかねぇな。
375 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:12:18.81 ID:9lJJdkRe0
ソニーの漏洩はベクレルに換算すると何京ベクレル?
376 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:12:56.38 ID:pLO6XHje0
マルチソフトの発売日に影響出るのが一番腹立つわ。
他所に迷惑掛けるなよゴキステ3
378 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:15:09.14 ID:yvRi0HU10
>>370 他の場所での登録とかメアド交換しとかなかったら
こうなってからは連絡とれないかもね。
あなたが心配してるなら向こうもきっと心配してるはずだから
復旧したらまた一緒に遊べるでしょう(〃▽〃)
>>372 俺もよほどの事がない限りは移行はしないよ
箱○もフレは少ないけど暇つぶしにはなる
今回のSONYの対応には失望したし、フレがいなければ確実に移ってるけどw
>>373 おまえやっぱハブられてんぞwww
あ、脳内っすねサーセンwwww
381 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:16:54.19 ID:9lJJdkRe0
382 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:17:39.36 ID:8ZWTXrq10
wwぐつうdぐyでうぴえwぴどぅえくpww
>>371 そんなもん、個人情報流出の言い訳にもならんわ
ソニーはこの事件の前に「PSNはタダだから非常に危険です!」って告知してたか?
PS3やPSPの外箱に「このゲーム機でオンラインを遊ぶと、高確率で貴方の個人情報が漏洩する可能性があります」って書いてたか?
ソニーは一言も言ってないよな、安全だ、安心だ、と言ってPS3やPSPを売ってきた訳だ
それが無料だから我慢しろだなんだ言い出すのは詐欺行為じゃないか?
>>371 今回の件に関してはそのサービスとセキュリティ(錠前)に
支払ったユーザーコストがどうかって話があって、
たまに無料だからどうこうっていう人が湧くんだけど、
箱○との比較として例えるなら、
初期費用は安いけど、セキュリティ含めたサービスはユーザー負担
初期費用は高いけど、セキュリティ含めたサービスは基本無料
ってだけでどっちも有料なのには変わりないのよね
だから無料だからどうこうとかいう論は通用しないと思うし
セキュリティやサービスに関しては同等であってしかるべきだと思うのねん
385 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:18:08.99 ID:yvRi0HU10
>>380 だったら悲しいねw
って2回もいわせんなよw
再開したらフレのが箱○に行ってたりしてなw
387 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:21:22.28 ID:m57AlQVa0
PS3にフレが多いから移行できないって、そりゃ口実でしかないなw
いつまでも鯖に不安を抱えたハードで遊べばいいんじゃね?
388 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:21:48.17 ID:yvRi0HU10
安全の為と有料化してその金を保証に当てる錬金術か…
ユーザーは奴隷かなにかだな間違いない
390 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:23:21.53 ID:UXrLjqtU0
>>383 俺は、安全なんて思ってPS3を使ったことなんて
ないけどな。不便でもクレカ番号なんて、絶対に
登録しないし。まぁ、PSNに限らずインターネット上
でそうしてるけど。
本気で絶対安全だと思って使ってたの?
だいたいシステムを稼働できるのって半年ぐらいかかりそう。
NGPは他社にうっぱらうしかないのでは
392 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:25:24.78 ID:fjYEGOY10
無理やり再開を早めても「本当に十分な対策を施したのか?」って言われる気がする
>>371 一億人の個人情報預かっておいて
無料だからセキュリティ緩いですw
なんて許されるはずがない
>>390 ネットでカードを使う以上リスクは当然有る
お前が使わないのは勝手だがカード情報自体が価値があり法益としても守られてるの
んで、管理者には責任があんの
管理不行き届きをユーザーが管理者に責任取ってもらう
それだけの話
>>390 じゃあクレカ登録可能にした企業の怠慢への責任問題ですねw
396 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:27:59.87 ID:9lJJdkRe0
顧客<ソニー>ハッカー
>>390 ソニーがクレジットカードの番号は入力しないでって警告してたとは知らなかったな
ついでに言えば個人情報も登録しないでくれってHPに書いてたか?
危険だってソニーが警告してたのならいざ知らず、そんな事一言も言ってないよな
PSNが安全じゃないのなら、この事件が起きる前に俺がPSNは危険すぎるってブログで言いまくってても問題なかったって事か?
実際にそれをやったハッカーをソニーは訴えてる訳だけど
昔あったダイヤルQ2みたいな所に登録して被害受けたら自業自得とも思えるし、
イラク3馬鹿みたいな明らかに危険だと思われる所に行って捕まったら自己責任ともいえるけど、
果たして今回の事件が起きるまで、PSNは危険だと認識されてたかどうかは?だよねぇ
実は危険でしたって事がわかってから安全とは思ってなかったとか詭弁に類する物だと思うけど。
399 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:30:24.14 ID:YB1xFpDB0
先週の水曜にあと一週間って言ってなかったっけ?
400 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:31:19.60 ID:PnnUR+m50
大丈夫だ、問題ない。
そういえば 何を再開するんだろうな一部とはいえ
SCEの言う事信じるなよ
8割が嘘と誇張だぞ
中旬までに復旧すれば上出来
いやそもそも危険なら個人情報登録させんなって話だと思う
登録させるなら当然守る義務がある訳でそれを漏らしといて
漏らしたあとで漏れる危険性あったから自己責任とか意味不明
個人情報登録しないでくれどころか、アカウントを作成するにあたって
正確な情報を登録してくださいって利用規約に明記してありますよw
405 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:33:22.93 ID:yvRi0HU10
今のところは近日中に・・・
>>401 アカウント管理だけだと思う。
また侵入されたら大変なので、管理は当分の間電話での対応のみとかw
いや調査中で米下院公聴会断ったんだから6日以前の復旧とか無いですよ
米国と正面から殴り合いするなら止めないからぜひやって欲しいとは思うがw
PSN止める → 各ソフトメーカーへの遅滞賠償金ガンガンうp
PSN再開する → 各国からの追求開始、ハッカー攻撃再開
ダブル地獄だな
>>401 現時点での(大本営発表踏まえた)再開予定スケジュール
1:アップデート配信予告が恐らく北米公式ブログで事前告知(近日中)
2:システムソフトウェアアップデート3.61配信(≠PSN復旧)(近日中)
3:サービス復旧の第一段階としてPSNサインイン、オンゲ、アカ管理、
ビデオ視聴、トロステ、アドパ、Home、トロフィー、フレンドリスト、
メッセージ、ビデオ&テキストチャットを再開(これの全部が”一部”)
4:その後ストア等を再開し5/31までを目処に完全復旧予定
>>408 公式の最初の復旧項目にトロステ入ってるけど6日のトロステは既に休み告知だからね
これ考えると最速でも7日以降じゃないかと思ってるんだけど、どうだろ
つまり今月中に必ず米下院公聴会に出席しなくちゃいけないのか…
難儀だね〜
>>410 1〜3が行使される大前提が、サーバーの分析と修正完了なので…
「一週間後」ってのは、あくまでサーバーの作業が完了してからの話。
4の5/31は無い。現段階では外部に丸投げの問題の分析すら
終っていないと思われます。
>>413 というより1以前の、3.61の内容すら現状じゃ固められないよねぇ
415 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:50:43.50 ID:Pi0+jB0+0
お笑い公聴会見たいです
日本とかで公聴会あっても出て行くのが平井とかだからいまいちおもんない
クタたんや佐伯だったらTVにかじりついてたけど
417 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 06:17:39.99 ID:HMk64uZZ0
日経の朝刊1面は今日もソニーの漏洩のこと扱ってるね。
今回ばっかりは日本のメディアも無視できないんだろうな。規模が規模だけに。
418 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 06:34:28.43 ID:r8HBInOS0
公聴会は平井なら日本語で喋るだろうね
トヨタよろしく
普段あれだけ英語は得意なアピールしておいて
公聴会で日本語しゃべったら印象悪いだろうなー
ゴキブ李テンプレ その2
313 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/05/04(水) 04:42:44.14 ID:yvRi0HU10
おれPS3と箱○両方もってるけど
今この状況でも箱○のオンライン行こうとは思わない
フレンドもみんな行ってないみたいだし
270 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/05/04(水) 04:20:07.49 ID:tgV9eAin0
ソニー潰れたら、日本経済やばいぜ?
110 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 02:34:51.31 ID:WOLgj+vD0
まだ可能性の段階だから
実際の被害が出たら真摯に個別に対応するしかないだろう
今は国内外含めPSNの流出とは無関係なことで興った被害でも被害面した奴が沢山出てくるので
SONYにとっては厳しい局面だろうな
608 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 04:11:10.09 ID:4Xjh02Og0
こんなもん出なくていい、ただの議員の宣伝活動だ
トヨタの時みたいにあることないことでっちあげられるんだろう
今回の件はソニーにも責任があるのは確かだが、公聴会では必要以上の責任を負わされることになるよ
E3まで落ちたまんまだったらマジ終わるなw
さようならSCE
>>423 つうても、この注目下で再開させたら、ちょっとでも落ちれば終わるぞ
しかし、日経にこんな事書かれるとかソニー大丈夫か?
経団連様に見捨てられたら得意の詐術も使えんぞ
426 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:02:04.04 ID:y+1KLzVU0
もっと強固なサーバに移転するとか言ってたけど、
サーバの変更なんて一朝一夕でできるもんじゃないからなぁ
テストもしないといかんし、データ移行だって馬鹿にならんし、おかしいとこがないかチェックもしないといかんし
今のソニーじゃあ、ざらなチェックで終わりそうだけど…
しかも根本の解決ができてないし
ざらなチェックして致命的なトラブルやったら今度こそ終わりだよな。
この状況じゃ公聴会とかも無視して再開できるとも思えない。
428 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:04:48.90 ID:bbfzBkDv0
再開してまた漏れたら、という恐怖で当分再開できないのは当然だな
>>428 そんな事恐怖に感じてたらSOEをすぐに「きっと盗まれてないから大丈夫」って再開したりしませんってw
>>426 全くだ
強固な「サーバーマシン」に移しただけじゃ何の意味もないし
サーバの構築からやり直してるのなら、運用テストに数ヶ月掛かるのはざら
もし仮に、五月中にサービス再開したら、不具合満載で
ユーザーにデバッグやらせてるような状態になるか
今の穴だらけのシステムをただ再立ち上げしただけかのどちらかだろう
>>427 いや、この状況だと、いつもどおりにちょっと接続が不安定な程度でも
クラッカーの攻撃で不安定なのかと疑われるだろ?
432 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:11:18.18 ID:pP7iqZv50
ちらっと斜め読みしたが
ソニー擁護してるのは、ソニーと同じく
個人情報なんてどうでも良い
と言う認識の奴ばかりだなぁ
そしてクラッカーが悪い、ソニーは被害者
一般常識なんぞ、存在しないのは
会社も、信者も同じか。
ソニーと名のつく会社の認識は
皆同じなのだろう。
保険も銀行も。
信用度は、ゼロ出なくマイナスだな。
>>423 E3どころかもうSCE内で収まるような話じゃなくなったから月末のお笑いライブでの追及は避けられない
ただでさえPSプラットフォームはソフトが弱かったのと割れが蔓延して先の見通しが暗かったのも相まって詰んでる
頼みのサードも今後独占で出してくれる所が一体どれほど居るのやら
434 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:14:32.04 ID:y+1KLzVU0
あとLiveほどではないだろうけど、PSNクラスとなるとサーバの数も馬鹿にならんだろうからなぁ
全部チェックするとなるとどれだけ時間がかかるんだか…
帯域制限してチェックし終わったサーバから稼動してくっていう無理矢理な方法もあるにはあるけど
個人的には見切り発車するに賭ける
>>432 ソニー擁護してるゴキブリは自分ではPS3持ってないから個人情報も漏れてないんだもの
大好きなソニーを一円も払わずに一生懸命応援しますw
被害にあったまともなPS3ユーザーはみんな怒り心頭だよ
そういや、こないだの説明会は今後はサード次第って言ったんだっけw
で、この矢先にサードを不安にさせるような真似したんだから、
そこらへん具体的な対応もちゃんと説明できないと印象悪いだろうな。
ゲームクリエーターだと三上、神谷、板垣、稲船あたりは360寄りなんだっけ
こいつら正しかったんだなw
438 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:19:29.98 ID:Jvdatg9DO
実際どれだけの影響がでるかわからんが
多かれ少なかれ、マイナス要素しかないのは確かだからなぁ…
スクエニのヴェルサスとか完全に時期逃してるよ・・・
マルチで出た所でその時どうなってるやら
>>434 サーバー止めた期間だけ信用が落ちるから見切り発車したいだろうけど、
世論がそれを許すかね
2件立て続けに流出してるんだし、セキュリティが完全であることを外部に証明しないと
バッシングされると思う
個人的には、企業の独断で見切り発車した途端、アノニマスにリスキルされて、
さらに信用を落とした上でバッシングされる展開がいいなw
毎日朝刊でもソニーボッコボコだなw
脆弱性放置してたとことか、ソニー側の責任糾弾が中心。
いっつもメディアがガードしてたから、一般人にはショッキングに映るかもなこれ。
442 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/04(水) 07:29:16.02 ID:YXqSnggb0
見切り再開してもすぐにハッカーに落とされるだけ
ネットワークセキュリティの再構築やPSPやPS3などのリコールをするしかない
443 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:29:42.50 ID:y+1KLzVU0
>>440 個人情報の流出に補償しなくてもいいとか思ってる楽観企業なんだから
見切り発車してもなんとかなると思ってるって
全部アノニマスのせいにすればいいとも思ってるだろうし
問題はPS3からのアクセスか解析され真似てるPCかわからないこと。
いくら本体アップデートしようと中身見えるんだから真似できる。
PSN内部に常に不審者がいるようなもんだ。穴開けれるかは別。
もう切り捨てられそうだなソニー
任天堂やMSと違ってコネだけの会社だからな
切り捨てられたら全て失ったも同然
446 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:34:33.04 ID:y+1KLzVU0
>>445 ゲーム事業をさっさと切り捨てればソニー本体はまだ大丈夫なんだろうけど、
プライドだけは一流だから無理だろうねぇ
死ぬまでゲーム事業と付き合いそう
単純に畳むのにも金がかかるからってのもあるけど
447 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:35:03.89 ID:pP7iqZv50
「実害があったら保証する」とか言ってるけど
個人情報漏洩=実害
な訳だが、ソニーと信者の中では
個人情報漏洩は実害であるという認識はないんだよな。
そのくせソニー幹部の個人情報を晒される事には憤慨してる。
顧客の個人情報漏洩は、金を一銭も払いたくないので実害ではないが
自分たちの個人情報が漏れるのは、嫌なので実害である。
もの凄いダブルスタンダードだが、これ同一会見の中で言ってるんだよな。
ソニーと信者のいう実害っていうのは、どういうもの何だろうな。
ネット他サイトのパスワードを変更してください。
っていうのも労力考えれば、既に実害のレベルだと思うんだが違うのかね。
それとも、ストーカーとか、執拗な嫌がらせ、或いは最悪殺人でも起きないと
実害とは言わないとか言い張るつもりなんだろうか。
448 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:37:32.43 ID:h+RTvVCEO
>>441 そういや、今回の騒動って業界人はみんなダンマリを決めてるんだよな。
サードパーティーなんてむしろ被害者の立場なんだから、激怒しててもおかしくないのに
誰も文句一つ言わないし
449 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:38:50.14 ID:y+1KLzVU0
>>448 まだなんとかなると思ってるに決まってるじゃないか
日経はチカニシ
451 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:41:30.03 ID:h+RTvVCEO
930 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2011/05/04(水) 04:34:51.79
>>913 今回のソニーを例えると、ユッケ食中毒出した焼肉屋が
「うちの肉から細菌が検出されたがそれと食中毒になった人とは
因果関係が証明できないので保障する必要がない」と会見して
その会見の席で店の新商品を発表。
「ついでに食中毒になった人たちには店に来てくれた感謝の気持ちとして
ユッケを注文した時に使える割引券と1ヶ月間有効のドリンクバーのタダ券を進呈しますから
どんどん店に来てね」
みたいな対応
>>449 多分、何とかなる
というか、日本では確実にうやむやで終わる
>>452 仮に日本でうやむやになるとして、だ
海外で追求されたら多分、PS事業は終わると思うんだがな
454 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:43:49.13 ID:0bw3n34W0
そもそもこーゆーのに正確な情報入力するのはクソ真面目なのかバカなだけ。
俺なんてアップルストアの住所だぞ
発売延期になったゲームとか出てないの?
>>454 リアルでお金が絡む情報だから正確なの入れるだろ普通は
457 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:45:12.62 ID:pP7iqZv50
>>448 スポンサーを批判するなんてできない。
ゲーム系メディアはただの広告だから。
ゲームという小さい業界でも、こうなんだから
マスコミが東電を批判するなんてできるわけがない。
というのもうなずける話だ。
>>453 海外でも逃げ切ると思うよ
安全に関わる話でもないので
たぶん、大したことというかほとんどダメージにならないと思う
459 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:47:33.79 ID:Ed9F8xTx0
俺もそろそろ箱に移民するか
あばよ糞二ー
>458
そういう認識だと長期化しそうだね。
>>458 海外の認識では、住所を含む個人情報の流出は安全に関わると思うぞw
ならいいけどな。
トヨタも冤罪だったけど、風評被害シャレにならなかったんだっけ。
>>448 刃がこの前のニコ動でポロッと漏らしてたけど
SCEに都合が悪い発言すると潰されるらしいよ。
ゲストが今回の件でPS3は終わったんじゃないか?
って言った時に
「そういうこと言うとSCEの人に怒られるだろが!」
「俺は関係ない、そんなこといってねーぞ!!」
と慌てて否定してたな。
一方、他社のハードについては同じ番組内で
「俺、箱○嫌い!大嫌い!!」
「売れません、日本で絶対に売れません!!w」
「3DS終わった」
とか平気でペラペラ語っていたが。
464 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:48:50.48 ID:y+1KLzVU0
>>458 良くても海外で訴訟が起こるからそれはないわな
悪くてどうなるかは検討もつかないが
465 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:49:13.85 ID:oh1w1WEn0
トヨタ「も」じゃなくてトヨタ「は」だろ
Valveなんかあそこまでソニーにヘコヘコしてたのにネット潰れたらどんだけ被害受けてるんだよw
ユーザーだけでなくネットダウン中のサードの不利益分の賠償額も相当な額になると思うがもうソニー泣きっ面にハチどころの話じゃねーなww
467 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:50:54.34 ID:h+RTvVCEO
>>457 ツイッターとかブログでしたり顔で東電や焼き肉批判をしながら
ソニー流出には頑なに触れない姿はシュールを通り越した何かだよなw
大したダメージじゃないとか社員乙すぎるwww
撤退するかしないかレベルなのにwwww
>>466 契約の免責事項に接続障害などによる損害
とか普通に書いてそうだけどな、ソニーならw
>>466 とりあえず売りっぱなしには出来た?から問題なさげではあるが
でも今回のトラブルは絶対スチーム乗っけたおかげだよなぁw
ネットワーク戦略で本業の赤字を埋めようってプラン台無しやん
>>464 この状況ならほぼ勝てるでしょ
クラッカーのせいだから
>>469 ユーザーなら、その手の免責事項は読まないだろうが
サードはちゃんと隅々まで読むだろうw
>>458 逆に生活必需品でもないから大打撃だと思うけど
今世代はマルチばっかり、競合他社は安全となると安易に乗り換え出来るし
それに今日の新聞見ても1面扱いばっかり ずさんな管理だのフルボッコだ
最低でも百億単位の売上げへの影響あるでしょ。
最低限のユーザーへのお詫び、サードへの配慮、風評被害とざっと思いつくだけでも。
もう無傷は通り越したよ。
4gamersは批判的な記事をかいてなかったけ?
まあ、PCゲーが主戦場だから、そこまで気にする必要が無いって
ことかもしれないけど。
>>447 要はソニーにとって客と情報はゴミみたいなもの
彼等にとって一番必要なのは金と、金ヅルであるカード情報だけだということさね
>>472 どこのガキだアホ、てか社員かwww
そんなガキの言い訳みたいなのは社会では通用しねえぞ?てか撤退ほぼ確実だよww
>>472 不具合があるの知りつつサーバーの運営を強行した上、管理自体もザルだったこと
障害後、顧客情報の漏洩を隠蔽しようとしたことについては
それでは言い訳にならない。
>>472 あほか
企業が個人情報を預かる以上、セキュリティの義務があるんだよ
その能力がない企業が個人情報を集めたって言うなら、100%負けるわ
得意のコクナイコクナイだけなら確かに大したことは無かったかも知れんがな
海外売り上げには間違いなく壮絶なダメージだろ
今頃返品の嵐じゃね
482 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:56:15.74 ID:oh1w1WEn0
撤退するかしないかはともかく、PSNとそれに関係する機器(PSP、PS3、他)はもう駄目だ
続けるなら新しいネットワークを構築した上で、それに繋がる機器じゃないとな
PS4とかって形になるのかな
当然PSNでの被害への納得のいく保障、原因究明、対策を進めることが前提
信用回復できないと成功しない
>>472 惰弱性をわかってて放置してた
発表までに一週間かけてる
流出したことによる精神的苦痛
ちょっと思いつくだけこんだけ負ける要素がある
顧客情報を守る義務もあるから、それを怠った方向に論調を持ってかれたら終わりかもね
そりゃ、ソニーがクラッカーに対して訴えれば100%勝てるだろうが…。
>>483 その辺の立証が難しいと思うよ
実際やってみたらいいと思うけど、その手のは非常に難しい
クラッカー一人でお咎めなしになるなら、ソニーが社員の一人でも生贄に捧げればいいだろw
なんならゴキブリが生贄になってやれよw
現状誰がやったかすら分かってないんだろ
どうすんだよ
488 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:58:53.10 ID:oh1w1WEn0
日本でやったら勝つかもしれないが、海外の裁判だとこの条件じゃ負けるだろ、ソニー
>>481 国内でも全ハードの販売を一度止めるレベルかと。
>惰弱性をわかってて放置してた
>発表までに一週間かけてる
ここらあたりはすでにソニー自身認めてるんだけどね。
>>485 ガキは黙っとけ、それかニートか?社会のルールを学びましょうねー
E3までに復旧しない可能性の方が高くなってきたな。
PSNが障害で止まってるのに
NGPのネットワーク機能とかをカンファで披露したら、ある意味感心するw
493 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:00:02.28 ID:h/uRC67W0
ここにいる連中全員とはいわないが、大半は
「どうでもいいけど早くネットゲームやらせろよ」って奴が
グチャグチャと吠えてるだけだろ?
お前らがどうこう言おうがどうにもならないんだから
大人しく復旧待つか箱に移住しろよ
>>454 懸賞とか何かプレゼントされるような企画は
PSNではやらないの?
何かのイベントに参加するような抽選が合って
招待券は登録されてる住所に送られますよ、
なんて事になったら悲しいじゃん。
クラッカーのせいだって責任転嫁しても
そのクラッカーがどこの誰かまだ全然わかってないから
話にならねーよな。
脆弱性を担当者が知りませんでした、はギャグだよな
たぶんあれは対策してなかった事の誤魔化しだろう
>>486 というか、それで通用するなら
いままで情報流出で多額の賠償金を払う羽目になった企業は存在しないはずだわな
どういう経緯であったとしても流出したのは事実です
>>469 > 契約の免責事項に接続障害などによる損害
そういうのは大抵免責事項自体が無効とか言い出すから大丈夫
今回の未曾有の情報流出の場合は「ソニーに重大な義務違反」が認められそうだし、フルボッコになるかもしれんよw
公聴会に出ないとかアホな事やってると「非協力的」「隠蔽体質」としてますます不利になんだけど大丈夫なんかい…
500 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:01:42.50 ID:gsgJsRr40
日本では勝つんならそれはそれでマズイ
個人情報漏洩させても罪に問いませんよってことだからな
信用ガタ落ち
クラッカーが悪いから俺に責任はない
引き続きPSNを信頼してください
502 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:02:01.35 ID:FRGKhLc10
今日も新聞一面、二面。ビンラディンと肩を並べたな、やったね!
503 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:02:24.90 ID:e0/kSrxKO
>>482 新しいネットワーク構築って金も時間もスゲー掛かるよな、少なくとも一ヶ月でとか無理だと思う
ましてや自社が作ったハードにあう開発環境すら作れなかったんだから、ソニー自体に構築できるノウハウはなさそうたじ
504 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:02:29.81 ID:RxDnaKq20
復旧とかすでにそういう問題じゃねえ
情報漏洩させて問題ないなら個人情報保護法って何だったの?って
話になるわな。
>>493 どう言おうが勝手じゃね?
大人しくする必要なんてあるか?
大人しくしてたらソニーの対応が改善したことなんてあったっけ?
507 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:04:07.40 ID:y+1KLzVU0
>>500 今後、個人情報が流出しても、クラッカーのせいにしたら無罪になりそうだなw
>>491 だから、その立証が難しいのが社会だと言ってるでしょうに
じゃなきゃ、あんな強気なわけないでしょ
それぐらい読み取らないと、社会人なら
アホす
轟音ってソニーとお漏らし仲間の轟音さん?
>>508 いやいや、普通に裁判ぼろ負けで多額の賠償金でしょ、ニート君はこの後に及んで大したことないとか
夢見てるけど少しは働いた方がいいぞ、こんなの本社がつぶれてもおかしくないくらいの大事なのにな
無茶苦茶割れまくってる状態を放置しとくからだ。
無職ハゲが理解できるわけないか、相手した俺が馬鹿だったな
>>512 難しいと思うよ
なにしろ、ソニーのネットワークの管理不備を立証しないといけないので
こういう話って難しいんだよねえ
世間でどういう扱いされてるか新聞でも読んできたら?
笑えるくらいボッコだぞ
>>515 君は学生さんかな?
専門外なら難しいと思うけど、法律と情報は社会に出る前に勉強しておいたほうが良い
TeXで論文を書くスキルなんかより、よほど有用だから
無職ハゲが新聞とってるはずないだろ
>>509 轟音って害虫の中では英雄扱いされてるのが証明されたね。
てっきり害虫連中からも嫌われていると思ってたのに。
こいつ新聞はおろか、新聞ソースのニュース一切見てないな。
今日の読売読めばこんな考えにはいきつかん
>>516 「【既知】の脆弱性から侵入された」ってゲロってるぞ。
わかってる所放置してたら管理不備じゃね?
なんでソニー擁護するやつって
「僕はものすごく法律に詳しいんだ」ってやつばっかなんだ
てか同一人物か
情報流出してるのに今更立証だの何だのトンチンカンな事言ってるくらい危機感ないのか
裁判でそんな事言ったら心象悪くなるだけだろ
さあこいヤマト、俺の弱点は引き続きここにあるぞ
>>523 担当者が認識できないほど高度な内容だったらしいから
そこを突くのは難しいよ
裁判で認めさせるのは相当ね
>>523 だね
クラッカーが直接的な原因だから外部要因扱いになってるけど、
脆弱性の程度によっては内部要因にもなり得るレベル
GKAN「僕はものすごく法律に詳しいんだ。で、脆弱性ってなに?」
>>516 PlayStationNetwork(PSN)のセキュリティは低かった
数年前、PSPとPSNサーバとの通信が上手くいかなかったので、原因を探るために、PSPとPSNサーバ間の通信を
パケットキャプチャして調査したことがあります。その時の調査で、PSNのWebサーバ(フロントサーバ)からのレスポンスヘッダで
ApacheとPHPが使用されていることがわかりました。
ただ、そのApacheとPHPは古いバージョンで、悪意のあるプログラムの実行が可能な脆弱性があるものでした。
大掛かりな商用システムの割には、セキュリティ面は杜撰なものだなと感じました。そして、今回のPSNの問題で
パスワードが流出していることから、PSNのDB(もしくはWebログ)にパスワードが平文で保存されていたことが分かりました。
それら両方を合わせて考えると、「先週までのPSNのセキュリティは低かった」と推測しています。
また、今回の不正アクセスの犯人は凄腕ハッカーとかではなく、カジュアルハッカー程度の人物ではないかと推測しています。
ttp://mpw.jp/blog/2011/04/506.html
>>519 例えば、お前から1000万円借りてたとして現金を俺の部屋に置いておいて
泥棒が入って盗まれました
でも泥棒が悪いから俺には一切責任が無いから許してくれるのか?
>>503 つうか、ルートキーの問題ある以上、
PS3をPSNにつながせる以上、穴のないシステムはできないと思うんだ
533 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:17:19.26 ID:y+1KLzVU0
>>527 志村、それ裁判で言ったらソニーがよけい不利になるだけや
>>527 「業界では有名な脆弱性だったが、担当者が認識していなかった」んだぞ?
535 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:17:31.39 ID:yvRi0HU10
Q6lQxDuG0が言うとおりに
裁判ではっきりさせるのは相当むずかしい
>>527 スピン(情報操作)
・できるかぎりスルーし、事実を表に出さない
・スルーしきれなかった場合は控えめにアナウンスし、実害がないor少ないことを強調する。
外部からの指摘だったことは極力隠し、運営者が自ら発見したかのような印象を与えるように努める
・被害の発生を認めざるを得ない場合は正直に報告するが、自分も被害者であるということを強調する。
通常の手段では防げない高度な攻撃であったという印象を与え、被害を受けても仕方なかったという印象を与えるように努める ← ゲハでの指令はこれ!!
スピンドクターと脆弱性関連情報
http://bakera.jp/ebi/topic/3965 ------
やっぱり情報操作に引っかかってるアホかよ
>>527 おい、「公表されている脆弱性」だぞ?
担当者が認識していないなら、無能なだけww
538 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:18:07.13 ID:HnHW8Izn0
我々の対応に問題はないって本気で思ってるんだったら公聴会に出席拒否なんて愚策は取らないよ…
もういっそ今年のE3はPS3がオワコンになったので
来年のE3辺りに任天堂に対抗してPS4発表する予定ですでいいじゃん。
>>531 よく分からない例えだな
お金を貸すってことは、利子をつけていつまでに返すってことだよね?
それに対しては、泥棒が入ろうが、君が競馬やパチンコで使い込もうが
君の債務には何ら関係が無いが
1000万円のツボを君に貸していたとして、適切な管理下の元
泥棒に入られたとなっては、責任を問うのは難しいだろうね
もっとも、そういった場合は保険に入っておくのが基本だが
542 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:21:06.64 ID:yvRi0HU10
>>534 「業界では有名な脆弱性だったが、担当者が認識していなかった」んだぞ?
裁判じゃこの程度では証拠にはならんよ
裁判で「はい証明」とか言って脆弱性の説明をして、PSNの構成とか
説明しだしたら、「なんで分かってんだそれ、お前が不正アクセス禁止法違反だ」
とか逆切れするパターンだな
>>528 そんな認識は一般ではされてないと思うよ
ずさん、セキュリティに不備で記事書かれまくってるし大衆の印象も同じだろう
少なくともゲハの名無しよりセキュリティ専門で記事書いたりしてるコラムニストとかのが説得力はある
>>541 情報操作を真に受けてるアホガキは黙っとけよ
>>544 実際そうすると思うよ
不法行為で得た証拠は証拠として無効になるので
もう諦めろ。待っても未来はないぞ。
360買えばいいじゃん
>531
金で例えるならやっぱ銀行だな。
客は信用してお金を預ける。しかし銀行は1億人分の預金を盗まれた。
しかも強盗のような目に見える形で無く、どう盗まれたのかも分からないという。
となれば悪いのは銀行の管理体制という話になるのが普通。
「いや、なんで無くなったのか分からないけど、盗ったヤツが悪い」は通用しないからね。
>>542 認識してなかった時点で重過失。
裁判じゃそう取られるの。
無知だったってのは免責にはならないのが社会なの。
学校なら知らなかったならしょうがない、で済むけどね。
>>541 適切な管理って何処までなの?
玄関に鍵かけておいた、でも壊されて進入されましたでも、泥棒が盗んだなら仕方ないで
お前は許してくれるのか?
俺には絶対無理だけどな
>>552 俺とかお前とか言われても、判断するのが誰か考えてごらん
裁判所だよ、裁判所
許す許さないとかじゃなくて、どういう判決が出るかが全て
いまだにソニーを擁護できるってすげえな!
>>550 チョニーの情報操作をゴキブリが真に受けちゃうとはなんというFF
セコム「泥棒が入りましが相手がきっとルパンなので我々に責任はありません」
557 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:27:43.62 ID:y+1KLzVU0
>>547 FBIが操作に入るし、その辺はあっさり公表されそうだがね
ついでに惰弱性を証明しなくても、公式に惰弱性があったと言ってるからね
その惰弱性はどんなものかを具体的な説明を求められた時に答えなかったら不利になるだけぽ
>>553 裁判持ち込むなら相手に不満持ってるって事じゃんw
泥棒が悪いと判断するなら裁判必要ないっしょ?
560 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:28:18.65 ID:Jvdatg9DO
裁判もしてねえのに、素人がどうこう言っても不毛なだけだぞ…
わかってるのはソニーにはマイナス要素しかないってことだ
561 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:28:25.55 ID:yvRi0HU10
>>551 だからそれをどうやって立証できるんだよ?
>>545 だから可能性の話をしてるんだろ?
誰も知らない脆弱性を突いてハッキングされたなら、ソニー側の過失は最小限だけど、
今回は調べれば潰せた脆弱性なんだから
今朝の朝日新聞でもボッコボコに言われてるわ
「あまりにお粗末過ぎるセキュリティ」とかスゲー辛辣
>>552 >適切な管理って何処までなの?
いい質問ですねえ〜
そう、何をもって適切な管理かどうかは法律で明確化されていない
今回の事件も同じ、個人情報保護法第20条に定められている安全管理措置にも
適切な措置が具体的に何処までかは明確化されていない
それに対して、不適切であったことを立証しないといけない
これが難しいんですねえ〜
ソニーが既知の脆弱性を放置してたくせに。
つーかソニー何時の間に外部の調査機関変えてるんだ
不味いトコでも見られてうちきったとかか?
ソニーならありそうで怖い
>>561 ソニーが会見で自分でそう発表してる。
つか、お前会見内容も知らずに擁護してたの?!
ネットワークの脆弱性があったことをソニー自ら認めてるんだよ。
568 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:31:17.15 ID:E3KXyPUiO
法律家気取りのゴキブリが偉そうに講釈垂れてるのか。
>>554 人の個人情報をゴミか何かだと思ってるんだろう
金の被害がでなければ何の価値もない、と
なんでこんな個人情報保護の時代になってるか、理解すらしていない
だから今こうなっている訳だ
てか、個人情報保護法ってアメリカでも有効なの?
>>564 情報操作真に受けてる奴が
>いい質問ですねえ〜
ワロス
ぶっちゃけソニーに何の落ち度もないんなら、公聴会の拒否とかやる訳がないんだしw
>>564 だから、どんな管理してようが、取られたら怒るだろ
それは泥棒に怒るんじゃなくて、どんな管理してようが管理してた側に不満抱くのは当然
泥棒が悪いで済ましてくれるなら、俺に金貸してくれw、取られた事にするからさw
∧_∧
( ・ω・ ) 何も思い残すことはない
(====) ボコボコにされてやんよ
______( ⌒) )
/\  ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
>>570 もともと国際基準に合わせるために作られたもんだよ。
海外のがもっと厳しい。
576 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:34:19.41 ID:yvRi0HU10
>>571 564を読んでお勉強させてもらえてよかったな
>>572 天地神妙にかけて私はやってない、潔白だと言ってるようなモノw
少なくとも長期に渡って問題なるでしょ 裁判でどう保障が認められるかは分からんけど
世間やマスコミ、各国の行政からも凄く睨まれてる ユーザーは現在進行形で実害受けてる
ここの部分だけでも相当の打撃だろう
>>556 X セコム「泥棒が入りましたが相手がきっとルパンなので我々に責任はありません」
◯ソニー「泥棒が入りました正体はわからないけど恐らくルパンでしょう、
だからルパンのせいです我々はに責任はありません」
>>573 > だから、どんな管理してようが、取られたら怒るだろ
> それは泥棒に怒るんじゃなくて、どんな管理してようが管理してた側に不満抱くのは当然
そう当然、不満持たない人はおかしいですねえ〜
でも、不満を持ったところで不満は不満でしかない、ちゃんと裁判所が認めてくれないと
賠償させることは難しいんですねえ〜
ええ、気持ちはよく分かります
> 泥棒が悪いで済ましてくれるなら、俺に金貸してくれw、取られた事にするからさw
それは詐欺ですねえ〜
人を騙してお金を取ることは詐欺になります
582 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:36:39.61 ID:Jvdatg9DO
しかしまあ〜、世間の騒ぎを見てみないふりして
裁判がどうのと滑稽だあな
583 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:38:13.12 ID:yvRi0HU10
世間の騒ぎと裁判の判決は基本的にはなんの関係もないから
584 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:38:20.01 ID:bbfzBkDv0
valveのロゴの頭のバルブを緩めたら個人情報が漏れたみたいな
585 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:38:53.74 ID:sKRLBYKMO
>>582 世論は世論
実際にことを決めるのは裁判所であり法律なので
そこが重要
そりゃ、個人的にはいろいろありますよ〜
ペニオクとかクーポンとか、ああいうアコギなの
個人的にいかがなものかなと
でも、世論でいくら批判されても、裁判で不法行為が立証されないと
意味が無いんですよねえ
>>581 不満持たない人おかしいの当然って思ってるんだ
それじゃソニーに不備があったの認めてる訳なんだな
ハッカーが全部悪いみたいなのは無しなんだな
>>541 ハッカーの攻撃によりおまいが銀行に預けていたお金が消えちゃったとしても、仕方ないかであきらめるんだ。
そのあきらめのよさには感心する。
>>564 逆に適切であったことを立証しないといけないんじゃない?
立証義務は他人に被害を与えたのに自分に過失はないから賠償しないよと言う方だと思うけど。
で、適切かどうかって話になると思うけど。会見で自ら既知だと言っていて、
「しかしパッチが公開されておらず、対処の使用がありませんでした」というように話がつながっていかなかった時点で、
自分たちの過失を認めてると取られると思うよ。
今のソニーさんの動き見てると、もう商売できなくなってもいいわ と開き直ってるようにしか見えん
>>583 ソニーが自分とこの過失を自ら認めてる以上、裁判で勝てる要素がどこにあるって?
ID:Q6lQxDuG0は今すぐソニーの法務に裁判絶対勝てますって売り込みにいけw
592 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:41:15.62 ID:RxDnaKq20
穴開いた箇所調べるなら水を止めろ
全サービス一旦停止させろ
銀行と保険はどうなってんだ!
>>588 ま、そう思うなら、そういう風に法廷で主張すればいいんじゃないかなあと
通るかと言われれば難しいと思うけどね
裁判で勝とうが消費者から信用を失ったらおしまいなんだけどね。
PS3やPSP、NGPの代わりなんていくらでもあるんだし
595 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:42:53.05 ID:pP7iqZv50
まぁ裁判結果なんてどうでもいいよ。
それこそ、判決でも出ないと
「僕はとっても法律に詳しいんだ」
とか言ってもただの戯れ言にすぎないから
はっきりしているのは
ソニーは
顧客の個人情報なんてどうでもいいという情報
幹部の個人情報は大変重要で守るべき情報
という認識の企業であるということ。
これは判決なんて関係なく、確定済みだから。
596 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:42:53.36 ID:Jvdatg9DO
まあこの件はソニーにとっちゃマイナス要素でしかないからなぁ
裁判がどうこうってレベルの話じゃないという
597 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:43:32.92 ID:bbfzBkDv0
まあなんだかんだ言ってるけど、結局cellのパワーであっけなく解決すると思う
雨降って痔が出るって言うしね
>>592 「大丈夫 水漏れなんだから漏れ始めたら止めますから」って言って感じでしょうな
裁判やれば絶対勝てると思ってる立場の場合、裁判なんてしないけどなw
不満に思ってて自分に非がある気がするが認める事の出来ない側がやると思うんだがな
>>592 連日ソニーのネットワークサービスの不備が報道されてるからね<ソニーに対する不信感
6日には多かれ少なかれ銀行と保険の解約する人でてくるだろうね
601 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:44:09.94 ID:Jvdatg9DO
国内より海外の動きだよなぁ…
どうなることやら
どちらにしよ立証するのは「難しい」って言ってるだけで
できないわけじゃないんだなww
>>593 会見という公の場で、ソニー自らが発言してるってことで自分は通ると思うけどね。
まぁどちらにしても自分は当事者じゃないんで法廷で主張も何もないが。
>>573 情報操作に引っかかってる気分はどう?wwww
公聴会でそこらあたり問いただされるでしょ。
ソニー側は不備をボロッたら訴訟で利用されるのが怖いから、逃げたわけで。
>>602 気づいた?君は他の人と比べると少し頭が良さそうだ
そう、こういう微妙な言葉のニュアンスが重要
米下院公聴会への欠席理由が調査中の為とはまた下手打ったな〜
調査中である以上一部でもPSN復旧させたら
米国と正面から殴り合いする事になるんだが良いのかねw
>>594 >PSP、NGPの代わり
ないない
何が代わりになるのか教えて欲しいぐらい
610 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:47:36.08 ID:sKRLBYKMO
>>607 頭のいい人はまずスレタイを見ます
詭弁のガイドラインまんますぎだぞ
どんなセキュリティで固めようが進入された段階でセキュリティがセキュリティじゃなくなる訳で
許される事なんて無いと思うんだがな
ここまでやっておいて進入されたから仕方ないですよね(テヘッ
なんて通用しない
>>586 そうだね、裁判でソニーが勝ったら、全世界の人たちがソニーを信用するようになるといいねw
クタの「PS3というのは特定のハードの名称ではなくてCELL規格のハードを
相互に接続したネットワークシステムの総称です」みたいな誇大妄想じみた構想にはロマンがあった
今の現実のPS3にはなにもないよね
単なる貧乏学生向けのレンダルBD再生+地デジオンリーの録画機器止まりという
まさにどうしてこうなった
裁判うんぬんで何の結果がでようとも
ソニーが今回示した企業姿勢は取り消せないから
顧客の信用はなくなりました。
売上げ激減です。
会社大幅リストラで傾きまくりです。
な状態で、個人情報漏洩での賠償を訴えた「顧客」相手の裁判に勝って
ほら、勝ったぞ!!ソニー最強!!
とかなっても、なんの意味もない。
会見聞いていると、ソニーは顧客と戦う気マンマンみたいだけどね。
>>613 それはないんじゃないかな〜
というのも、俺も最初から信用していないので
信用していないからこそ、クレカ登録せずにチャージしていたんだから
信用せずに利用するというのも有効な方法だよ
PSN停止後に買っちゃったユーザーから「オンラインがやりたくてPS3を買ったのに全くできない。トラブルが起こっていてオンラインが遊べないなんて告知は全く無かった。」なんて苦情が消費者センターに殺到はしたら大変だー店頭での告知を指示されちゃうよー
618 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:50:35.39 ID:Jvdatg9DO
ここまで各方面からソニーフルボッコにされるとはな
マスコミなんかはもう少し手加減すると思っていたが
手加減してこれかもしれないけど
>>607 情報操作に引っかかってるあなたは頭悪いねwww
620 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:52:08.08 ID:E3KXyPUiO
>>610 僕の頭は凡人のレベルだよ
学部程度の内容しか分からない、院の数学にいたってはさっぱりだね
ただ、色々な局面で他の人よりも運と環境が良かっただけ
622 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:52:31.51 ID:pP7iqZv50
>>618 かばいきれなくなったら保身のためにも一緒にフルボッコにしとかないといけないし。
アップデートでバグ直せるから便利wwwww
とかいってたメーカーも困っちゃうね
それはざまぁwww
>>618 ソニーからの広告収入とか無くなってるんじゃね?
震災前から最近ソニーのTVCM見なくなったし
626 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:53:55.02 ID:yvRi0HU10
>>617 うちの近所のヤマダやデオデオでは、今回のソニーの不祥事でPSNが使えなくなってる事まで書いた物
PS3の販売コーナーに貼ってあったよ。恐らく店側に苦情言われても困るという自己防衛だと思うけど。
628 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:54:48.73 ID:Rupb24GBO
>>621 流石にそのレスは、自分は馬鹿ですって言ってるもんだからやめとけ
>>618 十分手加減してる
本気なら平井の発言の矛盾点をもっと細かくツッコむよ
>>609 DSだろうが3DSだろうがアイフォンだろうがなんだってあるじゃん。
ぶっちゃけPSPで出来ることは3DSで全部出来るんだし
>>629 だから、言ってるんだってw
ホント、俺よりよっぽど頭のいい人間なんていくらでも居るのにねえ
なんでこう、そういう人たちを差し置いて、難しいことを頼むのか、嫌になるねえ、ハハハ
635 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:59:09.01 ID:y+1KLzVU0
Q.なんでソニー擁護する奴って、ちょっとおかしい奴しかいないの?
>>634 おまえは厨房じゃないんだから…。ちょっと痛々しいぞ。
638 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:00:31.41 ID:yvRi0HU10
641 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:01:34.85 ID:sKRLBYKMO
642 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:01:38.74 ID:E3KXyPUiO
>>637 マジで厨房なんじゃないか?
これで大学生や社会人だったらアレすぎるよ。
>>632 >ぶっちゃけPSPで出来ることは3DSで全部出来るんだし
いやあ、あれは無理だろう
イマイチすぎるぞ、今発売するような性能じゃないだろう
ま、せいぜい基板をすっきり設計して、IC周りのパスコンを減らしたあたりは評価できるか
ガスケットらしきものが一発入ってるのがマイナスだが、まあそれは良かろう
VCCIだかESDだか知らないが
レベルが
>>643 PSP要らねってのの反論になってないぞ?
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<PSN!PSN!PSN!PSN!PSN!PSN!PSN!PSN!PSN!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
647 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:04:11.58 ID:sKRLBYKMO
649 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:04:22.73 ID:yvRi0HU10
NGPの代わりってなんだ?
NGPがどんだけのもんかよくわかんないけど
どっちにしたって、寂しいから誰かと話したいんじゃない。
ID:Q6lQxDuG0も、君らもね。
>>643 今発売する性能じゃなかろうがなんだろうが、性能は3DSの方が上回ってるんだから
PSPで作れるソフトは全部3DSで出せるだけの話しだし
>>632 それでは彼らの信仰心は埋まらないだろ?
物質的な問題じゃないんだ 判ってあげなよ
どっちにしろ、海外ではPS3離れ加速で死亡
NGPは出る前から死亡
で、確定だろ
655 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:06:23.55 ID:yvRi0HU10
>>650 単純にみんな暇なだけじゃね?
ソニーの情報流出という話題で適度にみんなで暇を潰せてよかったじゃん。
>>651 3DSで出して誰が買うの?PSPに対する優位性は?
あえて、サードが作るメリットは?
そりゃ、中身の基板自体は試作を重ねて頑張ったんだなあと
思うけど、そんなのユーザーからは評価されないでしょうに
>>652 <ポネモン研究所
ポケモン研究所に見えた・・・・・疲れてるな。
まあソニーのことだからGW明けには平然とサービス再開してるだろ
E3まで新たな情報漏洩を阻止、ないしは隠蔽できれば勝ちという腹積もりだろう
661 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:09:33.55 ID:y+1KLzVU0
>>660 いきなり全部のサーバを新サーバにはできないだろうから、
最初は帯域制限で重くなりそうだね
PS3でしかできないゲームなんてほとんどないからなぁ、ユーザー的には問題ないだろ
PSPは国内でしか売れてないので、どうしようもないな、携帯機は3DSに統一だね
SONYがPS3以上に力を入れようとしていた、iPad&iTunesのパクリ企画の事実上始まる前に終わったよね
>>656 残念ながら単なる暇つぶしには終わらない。
叩くという行為は気持ちのいいものだ。
寂しいから人のいる2ちゃんに来て、叩いて心の隙間を埋めようとする。
だけど、同時に叩き煽りは自分の心を荒ませて行く。
悪循環に陥ってるんだ。
そしてまた誰かを叩きたくなる。
公聴会拒否の理由が調査中の為なのに再開する気か?
いや米国にケンカ売る気なら止めはしない是非やってくれw
>>657 PSPで出せないんなら、3DSを買うだけでしょ。
ゲームハードってのは遊びたいソフトがあるから買うものなんだぜ?
つーか、誰も基盤の話しなんかやってねーよw
お前、なんかズレてるんだよ。
>>662 実際どうなるかわからんが、PSWにとっちゃ何かしらの痛手はうけるでしょうなぁ・・・どれくらいの傷になるかは知らんけど
>>661 「みんなPSNに殺到してサーバが落ちた!PSN大人気!チカニシざまあ!」
でも、3DSは省電力周りはもう少し頑張って欲しかったなあ
ただでさえ、駆動時間が短いんだから、深夜はスリープ中のWiFiを切るとか
もっとインテリジェントにねえ
そこらのWLANAPですらそれぐらいはやってくれる
発売日に買ったけど、結局ほとんど遊んでいないからねえ
PSPは当分は安泰だなあと
>>667 サービス再開しただけで勝利宣言しそうな勢いだな彼らw
こんな状況になった時点で大勝利も何も無いんだけどね。
日本国内限定ならPSPで十分だろ、海外でも売れるゲームを作るなら3DSだけど
任天堂は海外でも売れるゲームを作るから強いのだろう
>>666 実はSONYのiPadパクリに少なからず期待していただけに、残念だなぁ
iTunesだと日本の書籍が圧倒的に少ないから
>>665 基盤じゃねえ、基板だ、アホ、PCBだPCB
PSPで出せばいいじゃないか、最後の約束の物語だったっけ?
あれも売れているらしいじゃないかw
NGP頓挫したら流石に逃げ出すと思うぞ
674 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:13:58.43 ID:yvRi0HU10
3DSでマリオなかったよね
675 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:14:09.63 ID:E3KXyPUiO
>>668 こういうのがやりたいソフトもないのに
発売日にハード買う馬鹿なのか。
典型的なハード信仰者じゃないか。
そいやぁ、Linux裁判ってどうなったんだ??
あっちもまだ終わってないよな??
PSPはさすがにもうスペック不足がなぁ・・・
PS1に毛が生えた程度じゃもうそろそろ限界っすよ
678 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:14:44.54 ID:y+1KLzVU0
そもそも新サーバ自体も、もともとの予定より繰り上げての移行だろ?
準備を急ぎすぎて色々粗が出そう
>>669 再開した日は祭りだろうな
PSNの眠り 〜復活祭〜 楽しみだねえ
680 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:15:17.13 ID:agK42Ya50
現状をどの程度まで把握しているんだろう
既知の脆弱性を放置していたサーバー管理者の時点で、再開しても駄目かと思う
>>672 だから、そのPSPが無くなったらという仮の話だっつてんだろ、アホw
685 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:17:17.31 ID:7pON5y0GO
27日以来ソニーからメール来ないけど、もう許されたとか思ってるの?
しっかり経過報告するか謝罪のCMぐらいしろよ
まあ日本だと賠償金関連はうやむやにはなるとは思うが、
海外ではコンテンツ商売展開も賠償もピリピリしてるところだろうな
タブレットwNGPw
E3は地獄だぜヒィーハハア
687 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:17:39.32 ID:fjYEGOY10
実はほぼ全部把握してるんだけど、無難なものだけ公開してるとかじゃないの
>>675 当たり前だ
ハード屋が最新のハードを知らなくてどうする
3DSってどうですかって?聞かれて、どうですかねえ?買ってないので分かりませんでは論外
これこれこういう風な設計がされていて、こういうメリットがありますが、その代償としてこういう課題がありますね
で、この課題はおそらく将来こういう技術で解決されますが、この課題は難しいでしょう
ぐらいを即答できないと話にならん
外部の調査会社しれっと変更したからかなりやばいんだろうよ
690 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:19:04.91 ID:mC7aSwVbP
そもそも、ルートキーの問題をセキュリティでなんとかするって、半年くらいでできるもんなのか?
DBにアクセスする開発機とやらにパスとかIP制限するとかしか思いつかないんだけど
>>668 >深夜はスリープ中のWiFiを切るとか
なんで無線LANスイッチをOFFにしないの?
DSiやDSiLLはオプション画面を開かないと、無線LANのスイッチの切り替えが出来なかったから
いちいち切り替えるのがめんどくさいってのはわかるけど
3DSは本体の表面に無線LANのスイッチがあるから、スイッチの切り替えがめんどくさいってのは通用しないよ?
お前、本当に持ってる?
カタログ評論家じゃねーの?w
E3が楽しみでしょうがない
僕はとっても法律に詳しいんだ
僕はとってもハードに詳しいんだ
695 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:21:24.38 ID:yvRi0HU10
E3って6月だっけかね?
696 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:21:26.71 ID:Ox7mEtUG0
顧客よりシステム優先ですし
697 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:21:56.33 ID:E3KXyPUiO
>>688 ハード屋?
なんだ。やっぱりソニーの社員か。
ソニーは仕事に使う他社ハードは社員に自腹切らせるのか。
酷い話だ。
/ 彡 ゴキブリ ヽ ヽ ミ
く は は 7__ ノノノ丿丿 ゝ丿ヾノノ丿ノ )
れ や ち / / \ / | ヽ
| く ま / / {,。__。,]/. | 0)|
| 助 | {/ / . -‐…'''⌒ヽ. |、_ノ|
| け | > | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・ ヽ ヽ
| て | > | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| ・ ・ | |
| ! ! ! ! >. | ',.:.:.:/⌒し':::::::| ・ / ノ
っ \ ヽ V^)⌒V⌒/ ノ ノ
! ! ! ! r‐一 丶ヽ.__ー__彡'' _ ノ ) ヽ、
///l/ ̄`ヽ∧j / ⌒ ヽ
>>691 その切り替えが面倒なの
横にあろうがなかろうが、他のゲーム機では必要の無い作業が3DSだけ
求められるのは課題でしょ
だったら、その課題を解決するようにしないと、我慢しろでは論外だね
ま、君が任天堂に雇ってもらえることはないから、君に言っても無意味だけどね
任天堂の設計者は君と違って、現状に満足せずに課題を見つけて解決しようと
していると思うよ
>>682 経済産業省からお達しきてるのに
>>686 日本の賠償問題をうやむやにする事など不可能だろ
>>689 FBIに被害届出したので、面倒見てくれるんじゃないのかね
でも、状況把握に時間かかっていることから、独立したログサーバーを用意してなかったようだから、犯人追跡は相当困難かもしれんな
つか、よく考えたら、犯人捕まえても何も解決しないよね、この状況
702 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:24:24.61 ID:y+1KLzVU0
ここまでくると、今月中にPSN再開なんてしたら、
逆にセキュリティの問題が解決してないんじゃないかと思っちゃって繋げないなw
いっそ半年くらいかけてじっくりやったほうがまだ安心できるんじゃないかね?
703 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:25:10.58 ID:yvRi0HU10
3Dのマリオがはやくみたい
>>700 原発の賠償問題さえ、
各責任者の責任がさして取り沙汰されることもなく、
議論を終了させてしまいそうな日本ですぜ
大丈夫、袖の下を通せば問題ない
いつの間に通信があるからスリープ中でもWiFiは切りたくないよね。
というか寝る前に充電台に乗せとけばいいんだから深夜にわざわざ切る必要性はあまり感じない。
>>699 いや知らなかったんだろ?
0..5秒以下で設定できるのをめんどくさいとか言ってるんなら、息をするのもめんどくさいって言い出すぞ?w
お前、さっきから言ってることがチグハグすぎるんだよw
707 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:25:48.54 ID:7pON5y0GO
>>688 ちょっと即答してみてよ
今後のすれ違い伝説やらピース集めの旅の展開願望とかも交えて
>>699 切り替えが面倒なんて言ったらPSPなんて出来んよw
立ち上がりの遅さでソフト入れ替えなんてやる気起きないじゃんw
3DS面倒なんて批判したらPSP擁護なんてとても出来んと思うんだがな
709 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:26:22.18 ID:yvRi0HU10
>>701 FBIに被害届はだせないんじゃないの?
>>704 国内だけの問題だったらそれで終わったんだろうけど
今回は、流出の大半が海外だからねぇ・・・どうなるやら・・・
>>704 おいおい、国家機密まで絡んでくる原発と一緒にするなよ
ソニーなんざたかが1企業
早くガンダムUCのBD−LIVEに繋ぎたいのに
ソニー死ね
>>709 あぁ、なるほど
ずさんな管理体制だったのがばれちゃうからね
逆に、SONYが有罪になるとw
714 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:28:54.98 ID:yvRi0HU10
>>713 そうじゃね〜よw
日本でも警視庁に被害届なんてだせないだろ
>>699 そういえば
「他のゲーム機では必要の無い作業が3DSだけ求められるのは課題でしょ」
こんな事いってるけど
無線のスイッチってPSPにも付いてるんだけどさ
お前、本当は何も持ってないんじゃねーか?
>>714 州警察に被害届で、州をまたがっての犯罪になりそうだと、州警察からFBIへ移管されるのかね
とりあえずこの案件はモルダーの出番だと思うんだ、常識からかけ離れているから、サーバー管理者的に
ワロタ
PSPのLANスイッチ知らないんだなw
ただのかまってちゃんなんだから そっとしておいてやれよ
大人気ないw
FBIが調査協力として今回の情報全て公開して欲しいと言われて差し出せるのか?
mixiのとあるユーザーの日記
>ソニーのネット・セキュリティーは世界でも有数の厳しさです。
確かに厳しかったw
>>715 PSPの無線スイッチってすぐに色がはげるよね、大して使わないのに
PSPだって無線LANをONにしていると、消費電力は激しくなるし、
モンハンとかやってると3DSよりもバッテリーの持ちが悪くなるのを知らない人多いからな
メッセの金店長とか「3時間しかもたない3DSは携帯ゲーム機とはいえない」とドヤ顔で語ってたんで
PSPも同じくらいなんだけど、PSPって携帯ゲーム機じゃないの?って聞いたら黙ってたしw
>>724 そこで、大容量バッテリですよ
標準バッテリで友人とモンハンはつらいよね
>>722 (安全に利用するには)世界でも有数の厳しさです
>>723 あそこをいじるのなんて、飛行機にのってる時くらいだなぁ
>>727 ごめん、レス読んだ瞬間に変な勘違いしたw
とりあえずお前ら、ここのスレタイを見直して来い
知り合いのソフト屋がいってたけどPSタイトルの開発もかなり深刻な事になってるらしいな
PSNの開発向けテストサーバーも繋がらないからデバッグもままならないらしい
スケジュールヤバいみたいだ
>>724 3DSの液晶明るさ設定って5段階あるけど、下から2番目で十分明るい
その状態でやってるけど、5時間ぐらい普通に持つけどな
俺のPSPはモンハン専用機になってるが下手だから1クエ30分とか経過してるから
数クエやって気が付けば勝手にスリープになって、電池の持ち物凄く悪く感じる
>>725 あれを付けると本体が分厚くなるからなぁ。
俺が使ってるのはスターオーシャンの本体同梱版(2000)で専用デザインのバッテリーケースだから
大容量バッテリーケースを付けると見栄えも悪くなるし
733 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:43:22.22 ID:mC7aSwVbP
そっかPSN対応ソフトのテストもできないのか
>>730 きっと広告が半月ほど長く出してもらえたりするから頑張れ
>>701 ハッカーやクラッカーはイナゴとかの自然災害と似たようなものだからな
「超天才ハッカーが独自技術だけで攻撃してのっとった」とかならともかく、
犯人捕まえたところで、他の誰かにまた攻撃されるだけだ
かといってあきらめて放置するわけもいかないし、
必死こいて日々脆弱製の穴うめて、セキュリティ維持し続けなきゃならん
ホントシステム管理は地獄やで
>>624 ソフトのアップデートは現状でも出来るみたいだが(実際確認済み)
スレタイなんて飾りですよ
737 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:45:20.97 ID:yvRi0HU10
>>730 自社のサーバーである程度できんじゃないの?
光栄の大後悔オンラインかなんだかで、利用期間延長10日(暫定)って話があったけど
とっくに過ぎちゃったねw哀れ光栄w
>>730 その部分ぐらいはさっさと復旧しろよ って思うけど基本SCEはサードの事なんて考えない会社だしな
せっかくのパタポン3もインフラ不可じゃ魅力半減以下だよ…
いやシングルプレイも面白いんだけどさ、昔のSCEゲーっぽくて
なぜかゲームらしいゲーム好きなタイプにはスルーされるんだけどね
自分の会社に足引っ張られることになるとはスタッフ可哀想すぎる
自社のサーバーじゃ動作検証程度には使えてもデバッグにならないでしょ
実環境でチェックしなきゃならんのがデバッグなんで
>>735 ソフトのアップデートはPSNにサインインしなくてもできるからね。
おととい久々に起動したGT5で確認済みw
ID:Q6lQxDuG0が消えたなw
ボロを出したのがよっぽどこたえたのか?w
744 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:49:41.11 ID:yvRi0HU10
>>741 それはわかるんだけど、それに頼り切んなくても
ソニーのサーバーでゲームを動かすわけじゃないでしょ?
ある程度はできるんじゃないかな?実環境のチェックも必要だろうけど
ID変えただけだろどうせ
ソニーさんのお仲間だったはずの日経にこう言われちゃもうざまぁねえな
>>732 なるな
うちのは初代PSPだから、多少重くなろうが違和感ない、最初から重いしw
>>735 社内サーバーですら、たまに攻撃してくる輩がいてさ
もう、ルーターでIPブロックしたけどね、管理大変だよね
ハニートラップ仕掛けておいて、社会的に抹殺する方法もあるけどな
>>737 仮想環境でテスト通しても実環境持ってったらバグ発生なんて幾らでもあるだろうし
実環境でないと認証周りとかテストすらしようがないだろうし
結合・総合試験の着手が半月以上遅れるってかなり致命的だと思うよ
>>744 多分、開発者用の鯖は用意されてるんだと思う
でもそれも一緒に切り離しをせざるを得なかったんじゃないかな今回は
750 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:53:08.59 ID:AMjtWv4q0
これ今週中に復帰しなかったらどうなるの
>>715 GKがゲーム機持ってないのは今回で分かり切った事だしな(笑)
こいつら持ってないしすぐボロ出すから面白いわww
753 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:54:42.22 ID:yvRi0HU10
ふむふむ、なるほど
>>751 ゲーマーがいらいらするだけで基本的に変化はない
ただ5/31までに復旧できなきゃ会社的に色々やばいかな
PSNマジピンチだな
こりゃ・・・撤退かな?
今週中に復旧したら逆に米下院に袋叩きにされるとおもw
757 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:56:14.14 ID:yvRi0HU10
撤退だけはしないでほしい
758 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:56:28.35 ID:aZInJU3q0
正確には
SONY 2010年度 第4四半期 業績説明会
開催日: 2011.5.26 [木] 18:30
この日、この時間までだなw
>>755 撤退するのが最良の選択だった・・・
ってのは正直笑えない
>>744 つうか自社サーバーでやっても意味ないんだ
開発環境としてソニー側が用意したテストサーバー上でテストしないとダメな規約があるみたい
ソニーが定めてあるTRCっていう開発基準があるんだがこれはぜんぶPSN上での動作を前提定めてあるから自社サーバー上で動作確認とかやる意味ない
761 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:57:46.41 ID:NI6V0d4n0
>>757 ソニーが撤退することは100%ないから
ソニーが撤退したらゲームが衰退するでしょ
そればかりでなく、ソフトメーカーも連鎖倒産するよ
Wii、DS、3DS、360はロイヤルティ料金も高いし
割ればかりでソフトが売れずメーカーは大赤字で利益を出せない
ソフトメーカーが利益を出せるのはPS3とPSPだけ
債務超過した時に撤退してれば良かったのにね
>>758 当初公式ブログで言った一週間は過ぎてるんだぜ
764 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:58:02.28 ID:NI6V0d4n0
>>757 ソニーが撤退することは100%ないから
ソニーが撤退したらゲームが衰退するでしょ
そればかりでなく、ソフトメーカーも連鎖倒産するよ
Wii、DS、3DS、360はロイヤルティ料金も高いし
割ればかりでソフトが売れずメーカーは大赤字で利益を出せない
ソフトメーカーが利益を出せるのはPS3とPSPだけ
倒産はしなくても撤退はほぼ確実だな
>>761 PS2時代末期とそこから誰がゲーム業界を再び盛り直したか
何か必死さのあまり2回も言い出した人が出てきたんですが
しかも嘘っぱち書いてるし
ソニー撤退より面白いゲームなんて無いだろ
770 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:59:40.34 ID:NI6V0d4n0
>>762 たかが債務超過で撤退する企業はいない
だいたいソニーが撤退したら、ソフトメーカーも倒産するしかないんだが?
ソフトが全く売れないWii、DS、3DS、360でどうやって利益出すのかな?
ソフトメーカーが利益を出せるのはPS3とPSPとNGPだけ
ソフトメーカーも連鎖倒産してしまうから撤退はできないでしょう
基本的に自分で止めてるんだから再開は容易だろ
ただ、セキュリティ面での不安が大きいってのが問題なわけで、その解消に一週間程度で充分とは思えないんだよ
>>761 ソフトメーカーが一番利益がでないのがPS3で割ればかりなのもPS3でゲーム業界の癌もPS3だな
ネタの部分外したてことはガチなの?
776 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:01:10.89 ID:yvRi0HU10
>>764 確かに。PS3もロイヤリティ高いって聞いたことあるけど
他のメーカーのが高いんだ。ほ〜
>>771 っていうか別の都市まで拠点自体移転するとかいう大掛かりな事やってるからね
普通に再開の目処がなかなか立ってないんでしょう
>>たかが債務超過
ここ笑うところ?
公聴会拒否ってるのに再開とかないからw
再開したらすぐ出てこいってことになる
ところで部地理的にルパン三世がやってきて鯖叩き壊したから
てんならわかるがなんで物理的に移動するの?
もともと引っ越す予定だったからなんかやってるように見せるために
ってだけじゃないの?
ゲーム事業は若年層の洗脳装置として恰好だから、長い間手放さないんだろう。
例え赤字をいくら出そうが、保険や金融でカバーできるから。
ただ、今度ばかりはそう上手くは行かないと思う。
ロイヤリティが高いのもPS3、割れが酷くてソフトが売れないのもPS3
>>761 >Wii、DS、3DS、360はロイヤルティ料金も高いし
えーと そのロイヤリティが高いハードの2倍と言われてるのがPS3なんですが?
784 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:03:06.88 ID:Ox7mEtUG0
マルチで箱まで発売影響あるのか
糞ニー
785 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:03:36.32 ID:C7N4yvQ00
撤退というか、倒産させないために、売れる所は売るって感じでしょ
ゴキの言ってる根拠の無い、現実離れした感覚って、やっぱソニーと同じなんだな
>>778 たかが、の後にはされどって言葉が続くんだよね
ttp://diamond.jp/articles/-/12148 「今回の対応が悪ければ、3年後くらいには家庭用は任天堂、ハイエンド機はマイクロソフト、ポータブル機は任天堂、アップル、アンドロイド、という時代は極論ですが冗談ではない」(業界関係者)
>SCEが全社的にソフトハウスに対して”誠意”を見せ続けることが、当面の間要求されるでしょう。
今までソニーが顧客や小売店、サードパーティにどんな対応してきたか考えてみようか
撤退はしないで欲しいなネタが無くなるから
ソニー撤退なんてやったらゲハ終わるだろ
>>770 タイミングの話してるのに顔真っ赤すぎる
790 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:04:29.79 ID:NI6V0d4n0
>>721 ソニーのネットワークセキュリティーの厳しさは世界でもトップ3に入る
テレビゲーム機でもっとも安心のセキュリティを構築したのがPSN
それなのになぜ任天堂とマイクロソフトは同様のことがおきないのでしょうね?
そういうことなんでしょう
犯人はチカニシで確定
>>772 PS3は割れは即座に本体BANでしょ、Wiiや360みたいに放置しない
そもそも利益を一番出してるのに何言ってんだ?
>>773 XBOX360の台数を追いぬいて世界最下位はXBOX360
この夏にもWiiを追いぬいても不思議はない
DQ10はPS3で発売されれば、さらに加速する
そういやこういう時のために保険で人質取ったんだよな
撤退しないでソニー解体して懐を肥やすつもりなんじゃないかな
ストリンガー
>>779 再開したら再開したで一斉変更した垢情報をまた盗まれたりしてなw
まぁその前にまた攻撃されてまた落ちるかww
おいPSPのLANスイッチは確認したか?
795 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:06:08.77 ID:kwq8B5AJ0
負け、Believe
>>793 いや、クラッカーに攻撃される前にハッカーが攻撃して
ネットワーク落としてくれた方が怪我の功名になるんじゃね?w
世界はチカニシ!!
>>790 >PS3は割れは即座に本体BANでしょ、Wiiや360みたいに放置しない
>そもそも利益を一番出してるのに何言ってんだ?
どこの異次元世界だ?
>>790 >
>>721 > ソニーのネットワークセキュリティーの厳しさは世界でもトップ3に入る
ソースは?
まさか
「ソースはソニー()笑」
じゃないよね?
>>790 すぐ本体BANは360な、それにPS3はUSB一つで割れできるしチート天国
それに利益も一番少ない、そして世界最下位はPS3な
ネタだろうけど現実書いておいた
>>790 そうだね(笑)
任天堂もMSもソニーみたいに喧嘩売って情報晒されるなんてへましないもんね〜
ソニーに技術あると思ってるんだなぁ
世の中まだ平和かもしれん
>>800 どこの管理者が見ても厳しい顔しそうなセキュリティじゃないか
806 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:11:37.42 ID:pP7iqZv50
それなりの対策するなら3カ月、本格的な対策するなら半年は必要だろうな
たった1カ月でどういう対策するつもりだよw
808 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:13:06.97 ID:C7N4yvQ00
ソニーって、ここ十数年、技術を買ってきて、ソニーっていう名前つけて売ってるだけだよ
>>807 捏造がバレないようにする対策ですね分かります
810 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:13:48.83 ID:pP7iqZv50
>>790 また、
ソニー擁護はキチガイばかり
が証明されたか
/ 彡 ゴキブリ ヽ ヽ ミ
く は は 7__ ノノノ丿丿 ゝ丿ヾノノ丿ノ )
れ や ち / / \ / | ヽ
| く ま / / {,。__。,]/. | 0)|
| 助 | {/ / . -‐…'''⌒ヽ. |、_ノ|
| け | > | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・ ヽ ヽ
| て | > | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| ・ ・ | |
| ! ! ! ! >. | ',.:.:.:/⌒し':::::::| ・ / ノ
っ \ ヽ V^)⌒V⌒/ ノ ノ
! ! ! ! r‐一 丶ヽ.__ー__彡'' _ ノ ) ヽ、
///l/ ̄`ヽ∧j / ⌒ ヽ
>>807 今月中って言ってるのは来月早々に北米展示&商談会のE3が控えてる事と、
誰か挙げてたけど今月末に業績説明会がある事
第二次攻撃予告してる方もこの辺までには無理矢理なんとかすると思ってるからじゃないかな
まあ、知らんけどw
>>784 めちゃめちゃある
PS3で後発だとなんかPS3だけの要素を要求されるからPS3版と同発にしなきゃいけない
>>807 ハッカーの技術をソニーが上回ってるとも思えんから
狙われてる限り復旧厳しくね?
>>761 ロイヤルティって何よ?高貴なお茶?
それを言うならロイヤリティーだろ。
後、ロイヤリティーって本当にタブー中のタブーな話題だから
下手に話題に出すとバカってのがバレるよ
ゲーム業界全体に迷惑かけまくりで
どのツラ下げてE3出るつもりなんだ
>>815 発音的にはロイヤルティの方が正しいらしい
紅茶と間違えそうだからルをリにしたのかもしれん
>>800 MS
任天堂
ソニー
の順で世界TOP3なんじゃね(ゲーム業界に限る)
>>807 ソニー「より一層、ステルスマーケティングを強化します!」
>>815 話題には出来ないけど知ってる人は知ってるって話題っすよね
私も風の噂で聞いただけ〜 ヨソサマノキンガクトカヨクワカラナイシサー
822 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:19:53.03 ID:NI6V0d4n0
>>820 ステルスマーケティングはビジネスを成功させる上でも重要な分野
撤退されて困るのは、携帯機が無くなる事だなぁ
3DSとか論外
>>819 いやロイヤリティーの明確な額は本当に業界のタブーになってる。
というか、これだけ業界が続いてて、口の軽い業界人が腐るほどいる世界なのに
明確な額が表に出たことって殆どないもん
あくまでも「あそこは高いらしい」で終わってるし。
この辺はニンドリのデス仙人も語ってるからな
825 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:21:40.84 ID:NI6V0d4n0
>>823 サードが任天堂の新型を無視して、NGPに全力投入してるんだぞ?
すでにソフトも3DSの倍以上の発売が確定してる
そんな中で撤退はないし、NGPが発売中止になることもない
ブリ君はメタスコ95の神ゲー、Portal2のオンも遊べないことが確定したね。
哀れだよ全く。
>>825 任天堂の新型機向けって発表された数字が全てだと思ってる?
「新感覚アクション」とかが並ぶSCEの発売リストとは違うんだよ?
828 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:24:29.80 ID:NI6V0d4n0
3DS爆死とか言ってる人ってNGPは3DS以上に売れるとか思ってるの???
830 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:25:52.71 ID:kwq8B5AJ0
ブリくんはおもらししすぎて
世界中から鼻つまみもの。
まるでどっかのハゲのよう。
それでもうんこみたいな和ゲーが遊べないからと箱を買わないゴキブリ
>>332 システムの最新パッチ当てて対応できるようなレベルのセキュリティホールじゃなかったんじゃないかな
それこそOSから入れ替え再構築しなきゃいけないレベルの
>>825 来月のE3でどう説明すんのw
平井「NGPはPSNで進化する」とでも言うのかwどのツラ下げて参加するつもりなんだよ(笑)
834 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:27:16.51 ID:f/dLujfR0
>>815 タブーだから話題にしないというのは糞ニーやGKと同列の思考だが?
835 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:27:23.02 ID:IW9z/a4vO
>>829 さぁ?少なくとも俺はもうソニーの商品は買わない
客を馬鹿にするにもほどがある
>>828 涙拭こうよブリ君。
一生オフゲーしこしこ遊んでれば?
サードが全力だして結果がPS3なんだが、PSPだって国内に引きこもる覚悟を決めなければ力入れないし
>>833 どの面って そりゃ先日のPSNの記者会見の時の半笑いみたいなあの顔だろ?
839 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:28:25.69 ID:NI6V0d4n0
>>829 確実に売れますが?
むしろ3DS>NGPになる理由を説明して欲しい
100%ありえないことだから
>>829 まぁ少なくとも3DSで出るマリオより売れるソフトはNGPには1本も出ないだろうな
>>839 海外で信用落としてネットメインが名言されているNGPが売れると思ってるの?
>>839 海外では勝てる要因が1つもなし
国内でもMHPが3DSへ行ったら即終了のハードがどうやって3DSに勝つの?
ID:NI6V0d4n0
まーた今日も障害者が暴れてんのかw
だからアメリカイギリスではPS3が売れないんだな(棒
822 返信:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/05/04(水) 10:19:53.03 ID:NI6V0d4n0 [5/8]
>>820 ステルスマーケティングはビジネスを成功させる上でも重要な分野
845 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:31:32.35 ID:RxDnaKq20
ソニーはハッカー逮捕者に懸賞金出せ
846 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:31:35.48 ID:NI6V0d4n0
>>841 すぐに回復するだろ
ソニーも被害者なんだぞ?わかってるのか?
>>842 PSP以下のハードでどうやってMHP出すの?
モンハン持ちができない時点で、携帯機としてありえない
>>839 今までのDS>PSPこの売り上げの差を説明してくれよ(笑)
まぁどうせ悪徳商法位しか言い訳出来ないんだろうけどな(笑)
なんかゲハも釣り師なのか天然物なのか養殖物なのかわからないのが増えたな
>>846 そんな信用が簡単に回復するなら苦労しないんだよ
ゲーム業界は任天堂とMSもいるんだから客持ってかれるぞ
850 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:33:40.82 ID:NI6V0d4n0
>>847 モデルチェンジ繰り返してるんだから当然
全体数で見ればPSP>DSなわけで
しかもDSはソフト売れないでしょ
3DSでも格闘ゲーム見てるけど操作性最悪とブログでも記事にされているほど
操作性もPSP>3DS。PSPは格闘ゲームで技も出し易い
851 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:34:00.26 ID:VYHQ9ciKO
じゃあなんでPS3以下の性能のWiiでモンハンが出たんだよって話だよな
全レスペース
いいよぉこうでなくっちゃ
853 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:36:17.80 ID:hsr1yiQZO
さっきも見たな
格調高いゴキブリに扮するソニージョーク
>>850 DS1億越えでもPSPの方が売れてるとか言い張ってんのw
全世界でミリオン越えが4本のゲーム機でどうやって売り上げ抜くんだよww
>>850 >モデルチェンジ繰り返してるんだから当然
>全体数で見ればPSP>DSなわけで
全体数で見たら余裕でDSの勝ちだと思うよw
>しかもDSはソフト売れないでしょ
おい、誰かいつもの画像持ってきてやれw
>PSPは格闘ゲームで技も出し易い
あの十字ボタンじゃスパ4できんわw
話題そらしにひっかかるなよ、PSNのスレだぜ
>>850 PSPのクソ方向キーの操作性が良いとかないわw
鉄拳の初回特典を知らないのかとw
今年中に再構築できるといいな
モンハン持ちとかしている人がいる時点でPSPもやり易いボタンは位置ではないよ。
PSNは当分復旧しないだろうし
もう二度と使わない
>>846 スペック的には3DSがPSPより劣るとはとても思えませんが?
操作系はカプコンがどうやって3DSで解決するか考えるんじゃありません?
あそこは売れるハードと売れないハードはきっちり見切る会社ですから
コントローラーに多少問題があってもMH3をPS3からWiiへシフトした所ですからね
862 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:42:57.87 ID:RxDnaKq20
漏れステ信者は死ね
864 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:44:45.87 ID:BeAIByGO0
>>855 ゴキブリ擁護するわけじゃないが、少なくとも3DSの十字キーよりはPSPの方がマシ。
そこそこ十字キーが大きいからね。初代のPSPに比べたら斜め入力もしやすくなってるし
865 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:44:56.72 ID:Rupb24GBO
やめなよ
866 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:45:35.11 ID:RxDnaKq20
腐れ信者は溺れるソニーと共に死ね
3DSは売りである3D機能が1番いらない
そもそも3Dって誰得だよ
3D映画とか疲れるだけじゃん
868 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:47:54.84 ID:aZInJU3q0
869 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:48:36.97 ID:RxDnaKq20
情報漏らしながらゲームやっとけw
MH持ちが一番疲れる
なんでチョニーのPSNのスレで3DS叩いてるのwwww
1匹のゴキブリがID変えてずっと粘着してるような気がする
このスレってそんなに不味いことなのかねぇ
あの会見と昨日の追加漏れ見た時点で、再開なんて出来るわけ無いって誰もが思っただろうに
というかマジレスすると360が売れないのはネットありきな仕様のせいで
wiiが売れないのは白紙に近いソフトスケジュールのせいじゃん?
オフゲやるぶんにはクレカも個人情報も関係ないしな
というかマジレスすると360が売れないのはネットありきな仕様のせいで
wiiが売れないのは白紙に近いソフトスケジュールのせいじゃん?
オフゲやるぶんにはクレカも個人情報も関係ないしな
37 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 10:47:32.86 ID:k82JKONv0
今後MSがハッカーから攻撃されて個人情報漏洩しないって言う補償があるの?
なければ必ず漏洩すると言うことなんだけど?
それに比べソニーは今回被害にあったから今後狙われることはまずない
解る?ソニーは今後どんどん良い方向にしか行かないが
MSはこれから落ちるしかないってことなんだよw
海外ゲーはほとんどがオンメインだし、国内ゲーはほとんどがパッチやDLC無しではやっていけないとこばかり
>>864 あぁ、PSPの十字キーはデカイから
手が大きい人とかにはPSPの方が押しやすいのかな?
俺は指からしてそんなに大きくない方だから
PSPの斜め入力はすごくやりずらく感じる
ところで今の世代ではカプコンって意外と頑張ってると思わない?
315 :名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:52:28.99 ID:Nh/RxfkIP
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201105/11-0501/ >「当社のネットワークシステムへの違法行為はユーザーの皆様にとってはもちろんのこと、業界全体にとって大きな脅威といえます。
>今回私たちが受けた攻撃は、拡大するサイバーセキュリティの問題を浮き彫りにしています。
>私たちは、ユーザーの皆様の個人情報の保護をもっとも重要なものと考え、サービスの復旧に24時間体制で取り組んでまいりました。
下端、詫びより先にこんなこと書いてて腹立たしいんだが
316 :名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:54:35.87 ID:NI6V0d4n0
>>315 それなのに協力しない任天堂とマイクロソフト
こういう状況なのに技術提供も資金提供も一切行おうとしない
任天堂とマイクロソフトを許すな
/////
ごめん 病気の子だった
箱360が売れないのは日本人独特の鎖国的な感性と、
認知度の低さが原因。
良い商品だからと言って、必ずしも売れるとは限らない
>>876 アノニマスはサーバー復帰次第攻撃するって言ってんのに狙われないとか(笑)
こいつ何か勘違いしてるな攻撃受けたのはソニーがハッカーに喧嘩売ったのが原因なのにw
既に工作員のゴキブリも大人しくなったって言うのに・・・・
今残ってるのは基地外ゴキブリだけだな。
普通にPS3使ってる人が皆見てればいいんだけどね
見ててもそれは酷いなぐらいで忘れちゃうかもしんない
ネットで会見とかPSNが再開したら画像をご覧くださいに表示しとかないとw
885 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 10:59:33.08 ID:VYHQ9ciKO
「それなのに」ってなんだよw
>>881 知名度云々よりソニーのステルスマーケティングの成果。
現在進行形で捏造ブログ操って他機種のネガキャン勤しんでるし。
最初は笑ってたけど、ちょっと洒落にならんな
3DSに続いてソニーがこれだとマジで完全に海外に持ってかれかねない
>>885 全然関係ない話に
「それなのに〜」「そうだよな〜」「俺○○だけど〜」
などと言って無理矢理割り込み
人と会話してる風に見せかけて独り言を呟くための
コミュ障ゴキブリの必須スキル
>>879 カプコンは前世代のころから下地づくりはがんばってたから
今になって日の目を見たわけで、「最近になってから頑張ってる」というわけではない
もともと海外重視の会社で、PS2のみならず箱やPC、GCにもちゃんとソフト出していた伏線はあったが
国内大当たりのモンハンにしたって、PS2で出した初代は当初十数万本しか売れなかったのだしな
0から新しいものを作ろうという苦労、がんばりが実ったということだろう
ローカライズだけは頑張らなくて良いが
>>887 3DSはまだこれからだから大丈夫だと思うよ
据え置きはまずいかもね
しかし、NGPを誇る人ってiphone5とか携帯版android3を無視するの何故だろう。
3DS以上に露骨にかぶると思うんだが。自給自足出来る任天堂とは違うのに。
いつ再開するんだよ
>>892 露骨に勝てない相手に手を出さないのがポリシーなんだろ
3DSもずっとこのペースでしか売れないって思ってんじゃね?
>>886 会見前日に飲み会と称した作戦会議やってたよねw
>>895 今後の対策してたのかねw
本当にただの飲み会だったとしても良識ある人間なら今回はキャンセルするよな
897 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 12:17:29.74 ID:ZmD2OW1c0
ゲハブログのツイッターで情報漏らすような馬鹿囲んで何がしたいの?あのツイッターでの晴らしも作戦のうちなの?
高度すぎて意味がわからないよ
898 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 12:20:05.11 ID:Efrz8ad4O
アーカイブスだけでも早く買わせろよ
899 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 12:21:54.99 ID:IW9z/a4vO
>>898 再開した頃にはお前の残高0になってるよ
>>892 物理キーの存在は大きい
逆にタッチ操作中心のゲームやメディアプレイヤーが目的ならキーが邪魔
ハードは似ていても客層が違う
>>895 今後のPSN流出情報掲載についてルール確認していたんじゃねw
確実にソニー終わっただろうけどPSNの機能引き継ぎさせて他社で再開させてよ
あの糞会見見せられて黙って見てるしかないとかあんまりだ
>>902 GWにPS3ってオンラインゲーム出来ないだけでも、ゲーム好きからしたら相当痛手だと
思うんだがなぁ。あんまりそういった声が聞かれないのは、ゲハにゲーム好きが少ないって
事なんだろうな。
>>900 物理キー云々言うのはオッさん世代だけ
若いヤツはすぐに慣れるし
むしろ振ったり傾けたりの新しい操作を
直ぐに覚える
3DSみたいな付加価値がなかったら
携帯ゲーム機なんて廃れる一方だよ
ここ以外でかなりの人がPSN使ってオンラインしたいとは言ってる。だからと言って今の客を客とも思わず
どや顔ですかすかセキュリティの状態やられても腹がたつ
>>903 単にPS3のオンゲやるやつが少ないだけだろ
>>906 ソニーさんいわく、ネット接続率は8割らしいですw
>>903 全機種もちか、どの機種も持ってない奴が多いんだろ
>>903 だってLiveでオンできるもん。
PSNなんて安定してないのでオンやってる人間は少ないでしょ。
>>903 ゴキにとってのオンラインゲームとはネット工作だというのに
911 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 14:10:44.54 ID:HL4lAjuz0
たしかにw
>>903 別にPS3じゃなくて良いもんw
DSだろうが3DSだろうがPSPだろうがWiiだろうが360だろうがなんだってあるんだし。
オンラインゲームを遊びたいんなら360の方が良いしw
ゲームはオンラインだけじゃないんだが
オンライン専門は困るだろうね
PC・箱・PS3同発のソフトの箱版購入→メーカー(もうすぐDLC配信するね)→今回の事件→メーカー(全機種のお客様に同時にDLC配信したいのに出来ねえのでどうしよう?)→今ココ
>>910 ブラウザの機能はまだ使えるから、PS3で2ちゃん荒らすのは出来るんだよなw
>>914 箱は不具合でDLC配信できないことあったし、たまには箱先行だっていいだろう
917 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 14:50:40.98 ID:ltfR//pp0
E3は撤退発表じゃない?
いや、マジで
918 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 14:53:26.54 ID:TOuzTRyz0
産経にも載ってたな
再開した途端攻撃されるの目に見えてるからな。
920 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 14:55:39.40 ID:xs6jYkiP0
参加してまでして撤退発表はしないだろwE3辞退して会見じゃね
>>917 わざわざアメリカくんだりまで行って撤退発表するより、FAX一枚マスコミ各社に送られてきて終わりにするでしょ
>>917 クレカ流出したクレカ会社が存続してるくらいだし、テタイはないさ
NGPのネット機能押しが厳しくなる程度だろう
>>916 そういや、ムーンダイバーもPSN先行だったな
これからみなさんの補償のためにゲーム事業を続けてまいります
ゲーム事業で得た利益を補償に回していく所存です
だからソニーのゲーム機を安心してお買い上げください
とか言わんかな
よもやE3の目玉がMSでも任天堂でもなくSCEの動向になろうとは…
E3で主役をはるとはたいしたやつだ
wii、あるいは箱○に注力しとけばよかったと思ってるサードどれくらいいるんだろ
あ、国内は割とどうでもいいです。valveあたりがぐぬぬってそうだな
>>927 valveはあからさまな二股膏薬だから、どうとでもなるんじゃね
ポータル2発売のしょっぱなからPSN全滅したのはさすがに想定外だろうが
普通にソニーからvalveへWEBサービス止まってる間の賠償はあると思うよ
valve以外のメーカーもだから相当な金額になるんだろうけど
ユーザーへの賠償ばっかり気にされてるけど案外こういうほうがまとまった
損害になる可能性が高い、ユーザーは無料体験版で我慢させることが出来ても
メーカーを怒らせたらゲーム機は商売にならんからね
930 :
y2:2011/05/04(水) 16:55:36.36 ID:3fyOPCCD0
>>927 どっちかっつーと、据え置き機なんてやめときゃ良かった、じゃね?
PSPはPSN無しでもあまり困らない。
案外、契約書よく見てみたら
「外的要因によってPSNが停止、または停止せざるを得ない状況になった場合、その間の売り上げ等に対する保証は行わない」
とか書いてあったりして
>>931 そういう契約自体が無効になるから心配せずともよい
もし東京電力社長みたいに、謝りに来て土下座しても許さんわ
んな暇あるんやったら、とっとと何とかせぇよボケと
まぁ撤退なら撤退でも良いけどな
てかID変えたいな
>>930 PSP GoってPSNないと意味なかったような
936 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 17:16:04.66 ID:9lJJdkRe0
場当たり的な対応、拙速なサービス再開は止め、
しっかりシステムを組み直し、自己保身はかなぐり捨て
顧客への対応も誠意を持ってやる
事ここに至っては正攻法しかないんですよ平井さん
937 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 17:22:04.35 ID:5rc8Jtqr0
ポータル2たのむから延期しないでください
ポータル2は日本語表示出来るから今日待ちきれなくて海外版買っちゃったぜ。
ちなみに箱版、4980円也。
939 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 17:31:13.89 ID:F3RxwZJF0
>>936 正攻法できるなら、あんな会見にはならん
>>935 GOはソフトPSNに繋がないと買えないからな…
ネット対戦やらウリで開発してた所涙目過ぎる
そもそも完全に割れきったPS3なのにFW更新だけで安全確保出来るのかね
また解析されて同じ穴が空くんじゃないの…
>>942 結局ルートキー自体を無効にして別のシステム上書きしたっぽい
今度はそのシステムを破られない限り大丈夫らしいよ
要はイタチごっこだけど、
もうこれ以上何を流出させるんだよww
>>210 の内容見てると酷いな。
何が酷いかって使ってるサーバのバージョンなんかがすぐ分かる状態になってること・・・
サーバ製品の多くが自分の名前しゃべるときに初期設定が自分のソフトとバージョンになってるけど
これ自分のセキュリティホール名乗ってるのにも等しいので製品名を連想させないMyServerなどの名前にし
バージョンを名乗らないようにしてください。
って自鯖初心者用のサイトにも書いてるようなことすら守ってなかったってことかよ・・・
さっさと復旧させてくれ。PORTAL2がスチムーに登録出来んからPCで遊べん。
946 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 18:46:27.10 ID:Ox7mEtUG0
キター
日経新聞の記者が両替断られて駅員に暴行、逮捕やと
ソニーがトラブル続きでイライラしとったんか?ホンマカスやなあ
>>943 PS3のDMMで借りたエロビデオの履歴
949 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 21:03:10.53 ID:VAPxwsVU0
PSNの収入ってPS3で何割占めてるの?
950 :
名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 21:06:13.65 ID:smVkqVLm0
PS3は逆鞘解消したけどPSNは赤字
PS3は逆鞘を解消はしてないんだよ。
実質債務超過の時点で在庫のPS3も含めて売っても赤字なんだから
SCEを解体させたから、赤字で無いように見えているだけ
お得意の数字マジックだろ
>>953 DCが撤退する時に「在庫分を全部負債計上したから今から売れる分は全部利益」
と言ってたがそれと同じ事か
だろうな
時期が最高sぐるwww
E3前ってのが最古wwwww
>>953 まるでうちの会社じゃないか
もう不渡り確定してた商材を嬉々として地震損失に計上してたぞwww
おい、それは地震が無くても売れないの確定してたやつじゃないかってね
>>957 メシウマ度で言ったらMW3が出るであろうホリデーのが面白かったけどね。
BF3も今年だっけかな。
そもそもブランド力なんてあったのか?
あったらここまで終わってないと思う
ソニーも落ちぶれたな
メシうま
964 :
名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 09:27:05.76 ID:ARxa9mHZ0
次スレまだ?
965 :
名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 10:15:57.11 ID:7d8RBfn50
ですよね
ブランド力の上で胡坐かいてた結果がこれだろ
信頼失墜したあと、再びのし上がることが出来たら本物だわ
社風や社員がブランドでオナニーしてるような連中だから無理だろうけどw
ギャハ
一日一回、2chやtwitterで『私はPS3を続けるよ』と言いましょう!
それを聞いた方は『私も続けるよ』と返してください!少しだけ不安な空気が
和らぐかもしれません。その絆を大切に!PSN完全復帰まで続けますよ〜!
Twitterを「私はPS3を続けるよ」で検索するだけで、簡単にゴキがあぶり出せる訳ですね。
「私はPSNを続けるよ」
「続ける前に繋がらんだろ」
来月にテレビをDLNA,H.264対応且つBDドライブ付きのやつ買うから
そうしたら要らなくなるPS3を売り払う予定だったが手遅れだったか・・・
ゲーム買ったの1本だけでもっぱらBDプレーヤだったんだよな
>>971 いやPSNに登録した時点で手遅れ、退会がないからデータを消すすべがなかった
>>972 いや、そっちはそんな実害ないんだわ
クレカの情報とか登録してないから
>>973 買い取り価格は諦めよう、というかもしかすると買い取り拒否まであるかもしれないよ
PS3の中古市場での動きが気になるな
977 :
名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 19:31:57.22 ID:TmhdOQlC0
ゴキブ李がシコシコとオフゲーやってるかと思うとマジ笑いが止まらんw
あっ、あいつらはPS3持ってないんだっけ?www
サーバ側の基盤再設計、プログラム再設計、修正、テスト、リリース、接続、移行、
クライアント側の再設計、修正、テスト、リリース、接続、移行
全力で徹夜仕事フルスロットルかけても数カ月はかかりそうな
979 :
名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 20:15:36.88 ID:o11cCSvH0
>>978 サーバ基板まで再設計は不要だし、そもそもそんなもんソニーはやってない
ただ、ApacheとPHPの古臭いバージョン使ってたってのは直さにゃならんだろうなあ
ソフトウェア再設計にしてもクラスタ化されてるシステムだろうから、
まあ、数ヶ月掛かるってのは間違いないな
(基板再設計してたら年単位で時間かかります)
赤米の間借りしてるだけかと思ってたんだが、その辺のバージョン管理まで任せてたわけではないのか…
>>981 2chで宣伝してる鯖みたいに、箱だけ借りて中は自由にいじれるって感じだと思う。
そう思いたい
>>982 社内で腐ってたサーバかき集めて作りました
とかだったら涙が出てくるな
>>981 バージョン管理までやってたらこんな事態にはなってないと思う・・・
いろんなレスや海外のサイト見る限り
・ApacheとPHPのバージョンが既知の脆弱性が報告されてるバージョンであった
・上の通り、バージョンが丸見えな状況だった
・パスワードなどが平文で飛ばされていた
などなど、特に上の二つはまともなレン鯖ならデフォルトで隠す
(逆に、公式からダウンロードした状態だとデバッグ考慮のためにわざとバージョンしゃべる状態になってる)
ApacheとPHPのバージョンが古いとかどうでもよかったりする。
もっと単純に、FW抜けられてる時点で、どんなFW使ってたんだって話だ。
>>985 Apacheの脆弱性突かれた時点で、HTTPアクセスとして侵入されたんだろ
FWをしてたってサービス業者としてやってるんならApacheが使うポートは開放しなきゃならない
利用者がどこから入ってくるか分からない以上、IPによるフィルタに意味はない
今回の件はカジュアルハッカーの疑惑も強いから危険度の高いIPをフィルタしたってのも多分関係ないだろ
まあ、FWも大穴開けていた可能性はゼロではないがな
Apache Apacheとか言われると
アパチャーサイエンス思い出してしまう
>>986 Apacheの脆弱性って、どこソースだよ。
>>986 WebサーバぬかしてAPサーバに侵入されてたって話だから、Apacheではなく、PHPまたはアプリケーションの問題だろ
単純に負荷がかかるけど、PS3のMACアドレス以外はアクセス不可ってやればいいのに。
接続のリトライオンラインになりそうw
MACアドレスなんざ改称自由の上に1回のルーティングで消えるがな。
ちなみに平井の言葉に注目すべき言葉がある。
「ハッカーが正常な動作として侵入したので検知できなかった」
最近のインフラ用のハードウェアFWならインジェクションごときは大抵ハネるが、
ソニーの使ってた奴はスルーしたってこった。
>990
MACアドレスの改ざんは可能だ。
まあそういうのがPS3でも動くのかって問題があるけどルートキーがばら蒔かれてるならそれも可能。
>>991-992 デスヨネー…
PS3本体の固有キーとMACアドレスをセットで、確認してやるとかで多少は
マシになるかねぇ。
再開したかったけど国からダメ出しされたのでできませんでした、てことでいいのか
つか、具体性がない云々言われてしまうと一生復旧できないんじゃないのか・・・
996 :
名無しさん必死だな:2011/05/08(日) 20:14:40.10 ID:V/7IHAlK0
ソニーはどうなるの?
結局sonyの技術ではinハウスでソフトは作れずフリーのアパッチだのみなの?
>>997 法人でApacheは珍しい話じゃないんだが
自前でやって劣化ApacheになるくらいならそのままApacheに乗っかった方が何倍もいい
求められるのは何をやれるかであって何で出来ているかなんでどうでもいい話で
ただ、自分でコントロールできねーんなら他所に委託するなり人材雇えよって思うが
技術無いのに
張りぼてで誤魔化してきたツケを
払わされるときが来たな>SONY
1000 :
うんこ:2011/05/08(日) 20:44:54.87 ID:W9ZUdUP50
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。