ソニー「被害報告は無いから補償しません」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
個人情報が漏洩した可能性はあるが実害は出てないのでソニーとしては対応はしないとの事

クレカの不正利用については、もし被害を受けた可能性があるなら話だけは聞いてやるとの事

ユーザーが勝手にクレカの番号を変えたとしてもソニーは一切支払う気は無いとの事

これがいわゆる「神対応」
2名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:01:11.14 ID:1crof0jWO
個人情報保護法「え? マジで…?」
3名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:02:02.55 ID:fDfKERDKO
社会的信頼なぞいらん!てことなんかね
4名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:02:02.61 ID:IDOJnkeA0
神対応すぎますね、これは
流石世界のソニーです(あそ棒
5名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:02:36.04 ID:Z3LaYgDD0
神のような不滅の存在なら、確かに許される対応だなw
ソニーがこれで乗り切ったら、俺もPSWにいくわw
6名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:02:43.88 ID:VChCa+UzO
>>1
当たり前だろ
証拠でてないのに補償しろってどこのチンピラですかあんた?
7名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:02:44.77 ID:T8Gphsf00
アンチソニーを増やし続けてるこのSONY?とかいう会社をどうにかした方がいいと思う
8名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:02:59.38 ID:Cd+xjLgT0
おかげで株価は微増

そりゃそうだ、ソニーは金支払う気無いっていうんだから損失は無い
9名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:03:13.51 ID:WOPIEjwQ0
神は神でも貧乏神
10名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:03:25.61 ID:AhJXiIDU0
神は神でも「邪神」だけどw
11名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:05:24.03 ID:37z7kFAe0
ウォークマンは音質の評判良いから買おうかと思ってたけどこんな会社の製品はもういらん
12名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:05:41.43 ID:ZONE99Pe0
(注)ただしソニー重役家族の個人情報を漏らすことは悪質なサイバーテロです
13名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:06:54.04 ID:NAlc8LCm0
多分クレカの個別対応というのも嘘っぱち
それpsnのデータ流出と関係ありますかねぇww?とか言って誤魔化す気満々
14名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:07:15.45 ID:Cd+xjLgT0
「無料メンバーについてはは会員という認識は無い」

会員じゃないから個人情報を保護する必要もないらしい

これが会見で一番の迷言
15名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:07:29.28 ID:AYaMgm6b0
>>1
クレカ再発行の手数料は払うんじゃなかったっけ?
16名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:07:49.51 ID:9baJrK8aO
A:使っていないのに、いくらか引き出されているのですが…
SONY:…裁判。
A:え?
SONY:法廷で聞きますよ。当社では、被害報告=訴訟という認識ですので。
⇒クレーム1件あり。
17名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:08:43.69 ID:AJMq/No10
>>15
被害があった場合だけ手数料出すんじゃないのか
18名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:08:50.00 ID:Cd+xjLgT0
>>13
ソニーの優秀なカスタマーサポートだからな
100%製品の問題だとしても徹底的にユーザーを疑う体質
それがソニー

過去何度もそういう問題があったが直す気配は無し
おかげでサポート部門は毎年黒字

サポートで黒字を出すって偉いよ
19名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:09:38.89 ID:Cd+xjLgT0
>>15
「被害を受けた」なら支払うとの事
被害報告も無しに勝手に変更したものはびた一文支払う気は無いらしい
20名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:10:31.42 ID:ZDHCI8490
個人情報が流出したのは実害じゃないの?


会社で電話対応したときに『社長の住所』を聞かれたが
実害が無さそうだったので教えた、なんて話がPSWではまかり通るの?
21名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:10:37.77 ID:Cd+xjLgT0
というかあれだけヒドイ会見なのに内容をよくわかってない人たちが大勢いるんだな
株主も総じて馬鹿なのか、「ソニーの対応に好感触」とかで株価微増
22名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:11:03.12 ID:AYaMgm6b0
>>17
たしか会見では再発行に係る費用って言葉を平井がしてたような‥
あんな胸糞悪い動画2度と見たくないから、誰か確認してくれw
23名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:11:57.36 ID:Cd+xjLgT0
>>20
ソニーとしては、自分の所から「流出」したという認識はなくて
クラッカーが侵入して「盗難」にあったという認識
だから悪いのはクラッカーという事で結論を出してる

ソニーの対応としては被害報告があればとりあえず何かするかもしれないという程度
24名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:11:59.46 ID:5HZD2UcXO
ユーザーと10年戦うハードだからな
25名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:12:10.10 ID:+nv6gz/n0
簡単に言や金欲しけりゃ裁判しろやヴォケって事だろ?
ユーザーに対する誠意は別として会社を守ると言う行為では正等やな
26名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:13:07.87 ID:Cd+xjLgT0
>>25
そりゃ1億件とかの個人情報の補償なんかしたら会社倒れるからな
27名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:14:12.88 ID:X+vcavh20
カード会社がまとめてソニーに請求、って形にはならんの?
28名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:16:14.74 ID:Cd+xjLgT0
>>27
PSNから流出したという証拠が無いと絶対にソニーは支払わないよ
証拠があってもとぼける可能性すらある
今までのソニー関連のクレーム対応見てればわかるだろうに
29名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:16:52.23 ID:WUcNL+8f0
カード会社だって、ソニーの過失を背負うわけないし
当然請求するだろ。

ソニーは、証拠がなければ支払わないって言ってるが
地球の反対側で、日本人のカード使われれば、今回の漏洩以外考えられないつーのw
30名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:18:03.42 ID:Cd+xjLgT0
実際、不正利用の疑いがあって相談した人は「あんた、どっかやばいURLでも踏んだでしょ?」くらいの対応だったそうだ
自分のミスは絶対に認めない
それがソニー対応
31名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:18:33.57 ID:9+IhRO1V0
SOEまでお漏らししやがったのに、何をふざけたこと抜かしてやがるんだ
32名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:18:37.61 ID:Otw2liJc0
こんな糞会社の信者ってまだいるの?
33名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:19:28.35 ID:qgTx6HQ50
ソフトバンク以下ということが証明された
34名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:19:51.50 ID:Cd+xjLgT0
>>29
どこぞのフィッシングサイトにかかったんじゃね?とか
ウイルス感染したんじゃね?とか
まずユーザーを疑う事から始めるそうだから無理

PSNから流出したっていう確証が無ければ絶対に動かないし
確証があったとしてもしばらくはごねる
35名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:20:03.65 ID:TvaEESAYP
メッセサンオー以下ということが証明された
36名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:20:53.49 ID:AYaMgm6b0
1億件になったお陰で簡単にソフトバンク式の補償で換算できるようになった。
1億件×500円で500億円w
37名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:21:19.71 ID:9+IhRO1V0
ま、買って1週間で壊れたものを交換で修理対応した挙句、
その後10ヶ月でさらに3回ぶっ壊れたものを売るようなとこだからな
サポートの電話は有料でしかも転送せずにたらい回ししやがるし
38名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:22:16.42 ID:VChCa+UzO
>>34
おまえさ
「証拠はないけどおたくの会社のせいだ!」って訴えてみな
確実に負けるから
39名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:22:45.22 ID:j8bEuLr/0
誰か、これだけの問題を起こすハードは10年は出ないと思うって言ってなかったっけ
40名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:23:46.71 ID:9+IhRO1V0
つーか、この会社、こんな無能の癖に、
別々だったネットワークをなんでわざわざまとめちゃうの?
無能は無能なりに、こじんまりとやれよ
41名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:23:53.82 ID:ZDHCI8490
>>39
10年後にPS4がやらかすってことか
42名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:23:58.08 ID:YssbXgsn0
会見冒頭でSCE経営陣の個人情報が漏れたことにキレてたけど、
あれも被害がないから問題ないんじゃないの?
43名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:24:04.91 ID:+nv6gz/n0
世界規模だからね
かといって何日間無料で済む問題とも思えんし
補償すればただじゃ済まない
国家レベルまで行ったんじゃないかな?日本がこんな状況だけど
44名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:24:14.63 ID:Cd+xjLgT0
>>37
サポートつながりにくいだけでなく、有料ダイヤルなのに平気で何分も待たせるからな
挙げ句に「お近くの販売店まで持ってこい」だ
普通、自社製品の不具合なら直接自宅まで回収に来るが、根本的に自社の不具合と認識してないから全部ユーザーに押しつけてる

この会社、リコールという状況にならない限りユーザーを客とはみなしてないよ
45名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:25:42.31 ID:Cd+xjLgT0
>>38
そう、それがソニーの考え方なんだ
カードデータを流出した可能性があるが「うちのせいじゃない」と突っぱねる

自社のミスで漏洩した事は無かった事にしてる
46名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:26:31.13 ID:AJMq/No10
裁判で白黒付けない限りソニーは動かないんだろうな
最初は誤魔化しの金券配布でもやるかと思ってたが、それすらもやらないってのは凄い気がするw
47名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:26:34.62 ID:9+IhRO1V0
>>38
なんで確実に勝てると思うかな
SONY絡みでしか使ってないカードで被害が出たら一発で負けるのに
対象が1億もいるのにありえないとか言い切れるのか?
48名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:26:48.57 ID:ROGhhOFT0


9 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 16:03:13.51 ID:WOPIEjwQ0
神は神でも貧乏神

10 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/05/03(火) 16:03:25.61 ID:AhJXiIDU0
神は神でも「邪神」だけどw
49名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:27:54.41 ID:HTlhBL0M0
神は貧乏だと貧乏神
50名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:28:40.42 ID:AYaMgm6b0
まず漏洩した事自体に補償は無し。
次に実害出てからのお話。
で実害でてもそれがPSNから出た事を証明しなければならない。
何重のファイアーフォール張ってんだよ。
実際のサーバーのセキュリティもこれくらい必死になってやれよww
51名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:30:05.27 ID:ROGhhOFT0
うん
52名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:30:10.49 ID:WUcNL+8f0
証拠っていうのは、

1.使われたカードの情報が、PSNに登録されたカードと同一番号
2.使われたのが漏洩した日付以降
3.使ったのが本人じゃなく第三者であること。

これだけ証明すれば、本人は支払う義務はないよ。
あとはカード会社がソニーに請求を回すだけ。
53名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:30:15.85 ID:fSIvevn3P
ソニーまた漏洩発覚か…。
今回の件で販促のような補償(多分使わない)と
メール一通もらっただけで、
記者会見では漏洩責任については
クレカ被害がない、被害を聞いてないと強調。
なんかがっかり…
54名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:30:38.43 ID:NAlc8LCm0
>>42
今回のソニー理論を適用させたらそうならないとおかしい
客は守らないが自社幹部は意地でも守る
全てが保身保身保身
サイテーの会社だよ
55名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:31:02.07 ID:s959PP0QO
疫病神だな。
56名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:31:05.19 ID:4GYY9iuh0
>>50
多分、報告してもまともに聞かないだろうな。
弁護士に代理で通告したら、ようやく聞いてもらえる程度だろうな。

でも、弁護士は金を取るので、あまりやる人はいない。
つまり、碌に聞かないという事は確定している。
57名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:31:12.61 ID:AHl03uhbO
個人情報保護法「ウソダドンドコド-ン」
58名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:31:26.75 ID:0c+LPYPY0
日本のユーザーを舐めてる節があるので、実際被害があっても保障しないだろうと思う。
59名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:31:29.51 ID:9+IhRO1V0
>>19
被害出たら怖いから変える、というのは一切認めないという態度か

ずいぶんと傲慢なお漏らし坊主だな
60名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:32:21.28 ID:q9WOOfLNO
>>38
「証拠はないけどアノニマスのせいだ!」って妄言吐いてた企業なら知ってる
61名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:32:26.66 ID:VChCa+UzO
>>50
何重でもなんでもない
当たり前のこと
証拠もないのいのに補償してたら西友偽装肉事件の二の舞になるから
62名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:32:40.79 ID:Xg98RDyD0
ゲハは集団ヒステリック状態

心理学的に興味があります
63名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:32:50.62 ID:ROGhhOFT0


平井神

「リッジイイイイイイイイイ


レイサアアアアアアアアアアアアアアアアア」
64名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:33:50.81 ID:Cd+xjLgT0
>>46
悪いのはクラッカーのせい、の一点張りだからな
自分は被害者気取り

そりゃ金なんか払うつもりないだろ
訴えられたとしてもしばらくゴネるよ
65名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:33:51.05 ID:VChCa+UzO
>>60
攻撃してたのは事実だよ
彼等自ら暴露してんだからw
66名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:34:42.26 ID:ROGhhOFT0


平井のことを

これから神と呼ぼう
67名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:34:49.14 ID:AJMq/No10
>>61
なあ、自分で自分の主張がズレてるって気が付けないのか
68名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:35:35.28 ID:i+p3eNMr0
>>50
火を落としてどうする・・・
ああ、ソニーが火の車になって転げ落ちていく様を現しているのか
69名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:35:49.33 ID:5npoEppW0
被害ないのに見返りを要求するのは893のやることだろうね
70名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:36:00.82 ID:VChCa+UzO
>>67
どこが?
証拠だせよ証拠
たかりやさん
71名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:37:23.54 ID:Y2mX45Bo0
>>13
「どうせ我が社以外のどこかでうっかり漏らしたんじゃないですか?
 あるいは不正ダウンロードとかしてたんじゃないですか?
 他に原因が「ない」ことを証明してくださいよwwwww」
72名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:37:36.44 ID:ROGhhOFT0
0
73名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:37:38.86 ID:4l6u4DjF0
PSNのファイアウォールは鎧袖一触の脆さなのに、補償に関しての守りは堅牢だなSONY
74名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:37:50.39 ID:WCU3MihT0
せめて全会員にカードの再発行費用ぐらいは出すべきだと思うよ
75名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:37:57.12 ID:Cd+xjLgT0
>>61
そう
企業の対応としては自社を守るという意味では最善の選択
そのかわり顧客からの印象は地に堕ちる

信用を失い、企業イメージが下がり、商品が売れなくなるというリスクがあるが
面白い事に日本人は全くこの件でソニー製品に対する不信感を抱いてない

だからいずれ事件は風化し、補償も支払う事なく、裁判も無くソニーは今後も安泰なんだ
76名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:38:50.60 ID:Cd+xjLgT0
>>71
すでにそういう対応を受けたというユーザーもいるしな
77y2:2011/05/03(火) 16:39:33.97 ID:X40HN9Wf0
個人情報の流出は確定してるじゃないか?会員じゃないから補償しないっていう理屈が、何故まかり通るのかがどうしても理解出来ん。
つーかその理屈でいくと、無料会員のセキュリティに関しては、今後も強化するつもりは無いともとれるんだが。
78名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:39:36.20 ID:s8oTa1vJ0
海外の追求を全部逃げれれば、というムリゲーがあるがなw
79名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:39:40.39 ID:LMAaZoQ20
韓国人はすぐに起源だの補償だの騒ぎたてるから困るな
80名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:39:50.16 ID:NAlc8LCm0
>>69
ソニー社員の情報が漏れたのも被害無いですよね?w
じゃあなんでソニーはサイバーテロだなんて言ったのかな?
完全なダブスタw
81名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:40:27.27 ID:VChCa+UzO
>>75
安心しな
おまえが言う程世間は気にしてないし、ブランドが地に堕ちるなんてことは君の願望でありはったりだとわかる
一度顧客情報流出させたソフトバンクをみればわかりますな
残念だけどネットの中だけでもネガキャン頑張って
82名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:40:36.29 ID:ROGhhOFT0
韓国人ふーん
83名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:40:40.85 ID:+GTRFlFjO
これが正しい対応
なんでもかんでも補償してたらゴネ厨を喜ばすだけだろ
84名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:41:14.20 ID:0c+LPYPY0
企業にとってのユーザーの実害定義は個人情報が悪用されたということ。
個人情報漏洩についてはユーザーの実害定義に含まれない。
ユーザーからみると実害の何物でもないんだが。
85名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:41:55.48 ID:Cd+xjLgT0
>>77
その件について突っ込まれても会見では総スルーだっただろ?
多分、一切支払う気もないし、セキュリティも今後もザルのままだよ
余計な金を使わず事件をやり過ごす気満々
86名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:42:04.58 ID:X0VN9P4F0
個人情報流出は
明らかに被害だろ
87名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:42:06.92 ID:KRhadxO3O
ただちに被害がないので問題ない。


問題があった場合は、
因果関係が証明されたら補償する。

証明出来ればなw
88名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:42:19.75 ID:9+IhRO1V0
Station.comなんかメールすら寄越さねー
89名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:42:22.09 ID:V/8pB36s0
>>80
まったくその通りだなw
利用者に被害出てないんだったら、ソニーも被害なんか出てねーってことじゃん
ハッカーを悪者扱いするってこと自体岡戸狂いってことだぞw
90名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:43:37.35 ID:+nv6gz/n0
信用より保身
訴訟は避けては通れないが端からその覚悟なんだろうな
金銭補償は一切してない、責任も取らない
被害が出ても個別に「対応」・・・完璧ですよ
91名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:44:34.61 ID:fSIvevn3P
ソニーvs. アップルに決着!!
ソニーとアップルの僕のソフトバンクの傘下のヤフーの情報流出の対応

【ヤフーBB個人情報流出時
内部の犯行とわかる前の対応】

件数:451万7039件

流出した個人情報:住所、氏名、電話番号、 メールアドレス、ヤフージャパンの電子メールアドレス
※クレジットカード番号などの信用情報は含まれていなかった

対応:500円相当の金券を送付
社内処分として 孫氏が減給50%を6カ月、同社取締役副社長兼COO 宮内謙氏、取締役 CTO 筒井多圭志氏がそれぞれ減給30%、3カ月の処分

【ソニーPSN個人情報流出時】
件数:7700万件(クレカ1000万件)

流出した情報:氏名、住所、Eメールアドレス、生年月日、PlayStation Network/Qriocity パス ワード、PlayStation Network オンラインID

可能性のあるもの:クレカ番号、有効期限、購入履歴、請求先住所、パスワード再設定用の質問への回答等のプロフィールデータ、サブアカウントに関する上記情報 (サブアカウントを作成している場合)

対応:無し(被害報告がない)
92名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:44:37.73 ID:AYaMgm6b0
各サイトのパスワード変更させられたり、既にいらん神経と労力使ってるわ。
実害無いとか頭おかしいのかと。
93名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:45:51.91 ID:Cd+xjLgT0
>>81
ああ、だからこのまま逃げ切る気って事だろ

個人情報の漏洩に関してはソニーは何もする気はない
自社のミスではあるが悪いのはクラッカーという認識だし

で一般人もその対応に疑問は抱いてない
そりゃそうだ、自分の情報が悪用されたという実感は何も無いのだから
クレカにしても同様
本当にPSNから出てきたものだという証拠があがらない事には対応しようがない
上がったとしても明確な因果関係を説明しない限り裁判では負けるはずがない

ただPSNの接続障害が続いてる件についてはゲーマー中心にPS離れは進んでいくよ
とくに欧米中心に
94名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:45:54.54 ID:ROGhhOFT0
ハード・業界
2011年05月03日


抽出 ID:VChCa+UzO (6回)



   ID:1uaFnOdE0

同一人物

書いてること参照してみろ


http://hissi.org/read.php/ghard/20110503/MXVhRm5PZEUw.html
95名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:47:15.30 ID:WEMnTmJM0
三本松さんなら気持ちがわかるはず
96名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:47:43.19 ID:aj8MXJN40
[プレステ不正アクセス事件]経産省、SCEに報告徴収

経産省商務情報政策局は4月26日に同社から情報流出の報告を受けた。
同日から3回にわたり任意の事情聴取と指導を行ってきたが、
それだけでは不十分だと考え、法的徴収に移った。

同省は以下の点を報告事項としてSCEに求めている。
そのうち(1)から(4)までは6日12時までを期限とし、
(5)については各種サービスの再開までに十分な余裕をもって報告するように求めている。

(1)漏洩の事実関係について
(2)安全管理措置について
(3)委託先の監督について
(4)消費者保護法等の事後の対応状況と進捗について
(5)今後の再発防止策として講じる措置

http://response.jp/article/2011/05/03/155822.html
97名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:49:10.88 ID:WUcNL+8f0
ゴキブリは証明、証明ってサルの一つ覚えみたいに言ってるが
日本には、預金者保護法って法律があって、
過失を証明しなければいけないのは、クレジットカード会社の方なんだよ。

預金保護法
カードの盗難や偽造の被害にあった場合、預金者の過失を
金融機関が立証できなければ、全額補償される。

訴訟が起こるとしたら、カード会社とソニーとの間で起こり得る



98名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:50:53.78 ID:VJCJPrtt0
バッテリーのときも言い逃れ、責任回避ばかりだったよな
99名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:50:54.83 ID:VChCa+UzO
>>93
長文の割に何がいいたいのかわからないけど、証拠もないのに保障してもらおうなんてあまっちょろい考えはなくせ
わかったな?
100名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:52:29.18 ID:ejyRLtX50
屑企業を擁護する奴も屑
101名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:52:31.95 ID:ROGhhOFT0


2011年05月03日


抽出 ID:VChCa+UzO (6回)



   ID:1uaFnOdE0

同一人物

書いてること   参照してみろ


http://hissi.org/read.php/ghard/20110503/MXVhRm5PZEUw.html
102名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:52:44.42 ID:enqKkJzgP
SOEまでハックされたってmailきたぜ
あっちは月額課金でカード決済のMMOばっかりだから
まじでソニーおわたかもしれん
103名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:53:38.69 ID:Byf+WqRe0
OK 五千円で許す
104名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:54:14.14 ID:aj8MXJN40
信頼を失うのは一瞬だが取り戻すには(略
105名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:55:13.22 ID:nJI8HBX20
PS3の主な市場って海外だから、これから大変だよな
PSPは海外で売れて無くてよかったよな
106名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:56:02.20 ID:Cd+xjLgT0
>>99
そうじゃない

ソニーのミスで顧客情報が漏れたという部分に対するサポートが
「被害報告無いから補償しません」だから呆れてるだけ

金を払えとかそういう事じゃない
ソフトバンクの例もあるように、役員報酬のカットやソニー側のペナルティが全く示されてない
これがまかり通るなら、個人情報を扱っている企業は今後ソニーを見習っていき
ずさんな管理で漏洩しようが「被害報告は無いからうちは何もしません」で逃げ切れる事になり
個人情報保護がされてないのと同じ事になる

どういう経緯であれ漏らしたのは確かだし、公式コメントでもそう言ってるのだから
何らかのペナルティは受ける必要があるんだよ
107名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:57:11.11 ID:ISGqYMYL0
>>104
信頼という器は、一度ひびが入れば二度とは、二度とは
108名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:57:47.19 ID:ROGhhOFT0


抽出 ID:VChCa+UzO (6回)



ID:1uaFnOdE0

同一人物 書いてること参照してみろ

ハード・業界 > 2011年05月03日 > 1uaFnOdE0
http://hissi.org/read.php/ghard/20110503/MXVhRm5PZEUw.html
109名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:57:47.82 ID:EC35I/7X0
>>102
こりゃトドメがきたかな
110名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:58:11.54 ID:4l6u4DjF0
99
テンプレでやってるのか文盲なのか知らんが良く読めよ

SONYは手痛い補償金は払わずに済むだろうけど、
信用は地に落ちてユーザーは離れていく事になるだろうって言ってるんだよ
111名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:58:58.97 ID:mfdLKrcN0
平井「この程度で文句言う輩は相手にして無い。」
112名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:59:17.79 ID:Y2mX45Bo0
>>104
それが分かってるから、ソニーは一生懸命ネット工作したりビンラディン殺害に
かぶせたりして、できるだけ信頼にヒビがはいらないよう努力しているよ
113名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 16:59:51.27 ID:TvaEESAYP
ゴキブリのせいでソニーの信用はガタ落ちだな
114名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:00:38.19 ID:fSIvevn3P
それより俺は
退会できなかったのがこっそり退会できるようになってた
そこを何故かつく人が少ないのが不思議

個人情報保護法で、個人情報は本人の希望があればすぐ削除しなくてはならないとなっている

ソニーは情報集め放題で退会もなにも
会員じゃないらしく削除できない状態でしたよねー
115名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:01:07.34 ID:Nk/1eHUbO
もう砕けてんだろ
116名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:01:37.04 ID:7I/boic20
どれ、手始めにVAIOから処分といくか
117名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:01:47.66 ID:VChCa+UzO
>>106
ごちゃごちゃうるせえなあ
早く証拠だせやたかり屋
だいたい企業の倫理感がどーとか今関係ねーだろ馬鹿
おまえはもう何も買うな
そんなに情報漏れるの怖いなら自給自足の生活でもしてろ
できもしない癖に偉そうに文句たれんな
118名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:02:19.57 ID:AYaMgm6b0
女性なんて住所、氏名、メルアド漏れてかなり嫌な思いしてるだろう。
こんな精神的苦痛に対してPSの無料ゲームとか馬鹿にしてんのかと。
でクレカ番号登録した人は、今後、不正使用を気にして暮らすの精神的にストレスだから
クレカの再発行したいだろう。この手数料はソニーが支払うのは当然だろ。
しかも再発行すると、各サイトのカード登録情報の変更という面倒な作業が待っている‥最悪だな>ソニー
119名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:02:25.89 ID:T8Gphsf00
責任者なのに責任を取らない会社、ソニー
120名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:02:31.20 ID:Cd+xjLgT0
>>114
フリーランス瀬川が突っ込んでたけどソニーはしらばっくれてたな
規約の改竄を事後に行うとか、やはり企業としては最低だよ
121名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:03:32.92 ID:4l6u4DjF0
ソニー「Linux(OS)乗せてPS3をコンピューターに見せかければ、関税安くてボロ儲けだお!」
     ↓
Linuxにセキュリティーホールが見つかる
     ↓
ソニー「勝手ですが、Linuxは好評につき終了しました。」  →ユーザー激怒、集団訴訟へ
     ↓
ソニー「実は購入いただいたPS3は、ソニーのレンタル品扱いなのです。だからどうしようと私たちの勝手なのですよ。」
     ↓
ハッカーがクラックしてLinuxを使えるように。その際、セキュリティ上、致命的な鍵(ルートキー)発見
     ↓
ハッカー「教えるから、Linux戻して、お願い」
ソニー「うっせバカ、訴訟だ」  訴訟提起 結果、全世界のハッカーを敵に回す
     ↓
ネットワーク障害発生 ソニー「アニノマスのせいに違いない!訴えるわ」
               アニノマス「俺らなにもしてないんだけど…じゃあ終わったらホントに攻撃するわ」
     ↓
何者かがクレカ情報抜いちゃった ←今ここ
122名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:04:10.32 ID:GXWHuNk50






ソニーまた情報流出か 米子会社でカード1万件超 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304396597/






123名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:04:32.28 ID:BwPvOvFo0
>>117
東電社員の逆ギレTwitterみたいなレスだなw
124名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:04:33.68 ID:VChCa+UzO
>>120
あいつはゲハ脳まるだしの人間だからな
曲解するだけだしまともに答えるだけ無駄
ああいう馬鹿は適当にあしらうのが一番
平野さんはある意味いい仕事したね
125名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:05:11.35 ID:EC35I/7X0
>>106
逃げるのは総務省が許さないだろ
欧米はそれ以上に追及してくるだろうし
逃げ道は無いと思う
126名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:05:26.68 ID:Cd+xjLgT0
>>117
証拠も何も、個人情報の漏洩の可能性を発表したのはソニーなんだけどな
個人情報をしっかり保護できなかったのだから、経産省含め経緯と対応の報告
社会的な影響を考慮して企業として何らかの制裁を受ける覚悟は必要
127名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:06:24.26 ID:5npoEppW0
実害出てから言え
それ以外は面白可笑しく騒ぎ立てたいだけだろう?
128名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:07:04.98 ID:7SZZDnfN0
もう「復旧キター!」って書き込むのは諦めたんだなw
129名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:08:02.96 ID:l7E7SPhy0
火消しが必死なスレですねw
ここまで露骨な火消しだと清々しいわw
130名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:08:53.43 ID:AYaMgm6b0
>>127
は?いつクレカ不正使用されるか、気にして暮らすのかなりストレスなんだけど。
女性なんかは氏名、住所、メルアド出ただけで、大変な精神的ストレス負うんだけど。
131名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:09:11.76 ID:7tf4y32R0
ゲハの擁護なんてまったく無駄だけどな
今日の報道で世の空気が激変したよ
132名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:09:45.36 ID:VChCa+UzO
>>126
そうだね
がんばりな
君の上で書いてた僕の考えたSONYブランド崩壊願望(笑)が叶うことを心から願うよw
133名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:10:35.74 ID:7I/boic20
>>124
記者の質問は適当にあしらうのがいいとか、まともな大人の言うことじゃないな
なに、お前ってどんな手を使ってもソニーが無事ならそれでいいのか?w

もしそうならお前は救いようのない馬鹿だなw
134名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:11:18.91 ID:4l6u4DjF0
>>127
殺人鬼にあなたの個人情報知られちゃったけど、殺されてからじゃないと補償の対象に入らないからw
後、うちが原因で殺された証拠無いと補償金ビタ一文払うつもりないからwww

って事ですね
135名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:11:26.35 ID:pvDMQ56+0
ソニー損保やられるかもな
136名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:11:34.56 ID:Cd+xjLgT0
>>129
ソニー同様に「実害が出てから騒げ」と必死になって書き込めば書き込むほど
ソニーに対するイメージが悪くなるんだけどな

とりあえずPSN再開するためには再発防止のためのプランの提示は必須

「泥棒に入られたので鍵を交換しました。警備システムはそのままです」

これじゃ無理。
ルートキー対策含めてきちんと示さないと
その際製品のリコールが必要ならやる必要もある
それまでPSNは再開しない
137名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:11:37.19 ID:kQKzXmpp0
>>127
うん。ものすごく可笑しくて楽しい。君も楽しいよね?
138名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:11:43.79 ID:LMAaZoQ20
>>133
あ〜あ本性出しちゃったねw
2レス目もしたらキチガイの仲間入りだよwww
139名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:12:35.98 ID:Cd+xjLgT0
>>132
上ではブランドは崩壊しないだろって書いたんだけどな
日本語読めない人じゃ仕方ない
140名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:13:52.34 ID:7I/boic20
>>138
反論できなくなったら人格攻撃wwwいつもの勝ちパターンじゃん(棒)
141名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:13:53.46 ID:VChCa+UzO
>>133
それをクリアするには「まともな記者なら」という前提条件があるんだよ
聞いたこともないゲハ脳まるだしの馬鹿たれに真摯に答えると思ってんのか?
日経とかにはちゃんと答えてたし
142名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:14:04.39 ID:Cd+xjLgT0
>>134
現実問題として芸能人の住所などがばれてる可能性はあるんだよな
芸能人に限らず著名な人達もPSNを利用している可能性がある
143名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:14:46.23 ID:UFedGJhLO
糞ニーさっさと賠償金払えよカス
144名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:14:53.47 ID:5npoEppW0
つか焼肉屋の記者会見の方が日本人としては憤慨するね
だって人殺したのに逆ギレで哀悼の意がまるでない
145名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:15:02.98 ID:s959PP0QO
個人情報の流出が実害だと何度言えば…。
146名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:15:41.30 ID:kQKzXmpp0
>>144
ここ焼肉を語る板じゃないんで。
147名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:16:26.33 ID:l+n+HV3z0
ここでタイーホ祭り中だ

【PS3】Play Station Network 総合スレ★115【PNS】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1304406600/
148名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:17:02.25 ID:4l6u4DjF0
>>142
やめてよーネタのつもりだったのに怖くなってきた><

そんな事態起こらないよう切に祈る・・・
149名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:17:50.34 ID:5npoEppW0
>>134
そもそも殺人鬼というのが飛躍しすぎで夢物語のようだ
150名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:18:51.44 ID:GZTYcu8D0
>>138
韓国人とかキチガイとか、自分が相当レベルの低い人間だって自覚ないの?
151名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:19:17.66 ID:hN9yDwt0O
モバゲー(笑)の質問板とか行くと面白いぞw
マジで神対応とか言ってるアホいるからw
152名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:19:26.72 ID:7I/boic20
>>141
ほかの記者と比べて、どういった点がまともでなくてゲハ脳まるだしなのか詳しい説明を頼む
俺はほかの記者と同じく事実に基づいて質問していたようと思ったけど
153名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:19:46.71 ID:RQIVCc7N0
>>146
まったく関係ないわけでもない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1097181
154名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:20:23.55 ID:vEztl5Hj0
うへ。。。損保なんかヤバいっぽいな

今回の件で当たり前の対応して謝っとけば良かったのに・・・アホだろ

関連会社まで飛び火してるじゃねーか!
155名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:20:37.92 ID:5npoEppW0
>>146
実害無い君たちが誠意あるソニーの態度の揚げ足ばかりを取っているんでね
156名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:20:47.66 ID:AYaMgm6b0
何か起こるまで待ってって、こんな精神的苦痛を与える企業なんてあるのか?w
いや、現在、こうこうこういう状況だから、実害出る可能性はほぼ無いから、安心してくださいとか
のアナウンスあれば良いよ。それ一切ないでしょwその状態で何か起こるまで待ってってw
これはもう擁護しようが無い。
157名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:20:52.23 ID:TvaEESAYP
住所、氏名、年齢、といった個人情報は、高値で売れるからね。
つまりそれだけ価値のあるもの。

目に見えない被害という奴だ。
158名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:20:55.28 ID:yZOxs6aN0
糞ゲー配信してこれが補償ですって言えば少しはマシになっただろうに
159名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:21:24.48 ID:UW/jl+n70
>>155
いや誠意は全く感じられないが?
160名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:22:21.11 ID:AJMq/No10
>>155
一体何処の誰に対して誠意見せてるんだ?w
161名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:22:21.52 ID:bUer+d7AO
>>145
お前の理解力が無いから何度もそう言ってしまうんだろ。
お前の言う流出自体が問題なのはすでにゴキでもわかってる。

みんなが話し合ってるのは流出後の色々な問題で大丈夫なのか駄目なのかだろ。
162名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:22:26.21 ID:WUcNL+8f0
なんでソニーはたった500円すら払わないの?
163名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:22:51.68 ID:5npoEppW0
>>159
損害を社会的に認知できるようになったらまたおいで
164名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:23:21.22 ID:fyKP9aLE0
まともに補償したら、会社つぶれちゃうから
仕方ないわなw
165名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:23:36.85 ID:9/e4lL990
損害が出てないのに賠償できると思ってる奴いるの?
債務不履行の意味分かる?
166名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:24:33.11 ID:yZOxs6aN0
素直に金ないんで補償なんて出来ませんって言えば納得したのにw
167名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:24:35.22 ID:AYaMgm6b0
実害出る可能性が低いって言葉をゴキからじゃなく、ソニー自身からほしい訳よ。
ゴキがいくら騒いでもムカつくだけw
168名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:24:39.12 ID:hN9yDwt0O
個人情報流出自体が損害だろうがw
169名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:24:41.26 ID:kQKzXmpp0
>>155
誠意のある態度の揚げ足ばかりとってるから焼肉を語るの?ごめん、意味分からないや。
170名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:24:47.33 ID:xfyDvKVK0
>>155
ソニーの誠意という物が何になるのか、具体的に述べて下さい
171名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:24:58.28 ID:WUcNL+8f0
ソフトバンクも、メッセサンオーも実害ないのに500円払ったよ?
それが誠意ってもんでしょ?
172名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:25:23.59 ID:MbLjQ9+/0
>>155
誠意あるソニーってここ笑うとこですか?w
173名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:25:31.13 ID:l7E7SPhy0
クレカ不正使用されたとして、それの流出元って特定できるの?
174名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:25:49.12 ID:LN0rhBYt0
http://d.hatena.ne.jp/Nachbar/touch/20110428/p2
実話 PSN アカウントハックの被害
その後対応策
175名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:26:34.57 ID:s959PP0QO
だから個人情報の流出が実害だと。
176名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:26:38.19 ID:NAlc8LCm0
>>127
この前の会見で言ってたろ
ソニー社員の情報が漏れたのはサイバーテロ被害だって。
それとも社員と客では情報の重みが違うのかな?ww
177名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:26:48.94 ID:zs0wzcxJ0
スパムメールやクレカの変更手続きにかかる労力とか
それらは被害と思って無いという事だろね

だったらソニーグループ全社員の個人情報流してみろ、てんだよな
178名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:26:53.58 ID:dUYj8iw00
>>157
一人当たりおいくら?
179名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:26:54.22 ID:yZOxs6aN0
>>173
逆にそのクレカの流出元がソニーじゃないってなんで言い切れるの?
180名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:27:20.22 ID:GXWHuNk50
181名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:27:21.96 ID:5npoEppW0
>>169
お前の知能の低さに免じて解説してやるが
世間には外道な焼肉屋もあればソニーのように対応の良い企業もあるということだ
182名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:27:48.83 ID:E+SX7sDY0
>>179
それは悪魔の証明だから、言い切れなくても問題なし
183名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:27:50.64 ID:GdCtle380
>>155



え?
184名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:27:57.86 ID:ru68mi4U0
この会見前にクレカつーか、楽天VISAデビットの再発行申請したけど、この件に関しての手数料はかかんないって言われたよ。
情報流出の注意喚起メールも早かったし、この件はソニー本体より楽天の方がよっぽどまともな対応をしてるのが泣ける…
185名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:28:32.91 ID:zb4EMBKv0
>>173
クレジットカードからは辿りにくい
今までPSNだけしか利用してないとかならともかく

不正利用した人から辿ることになるんじゃないかな
186名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:28:41.91 ID:T0L1n2Sp0
やっぱり俺が言ってた通りSONYの完全勝利だったな



ここの負けか
187名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:28:43.31 ID:m9+iMFVP0
>>178
忘れたがヤフーBBの時は2000〜4000円ぐらいじゃなかったかな。
それで一人500円だなんて腹立ったから受け取らなかったが。
188名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:28:56.53 ID:rUsjvDuRO
>>155
いやいや、ここ十数年SONYグループが一般客に対して、まともな誠意を示した事ないだろ
君が10才以下なら、知らなくても仕方ないが…
189名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:29:02.69 ID:Byf+WqRe0
>>164
まともな保証をしない為 ユーザーから見放され倒産するわけですねわかります
なんにしろ積んでるわな どうすんだろ
190名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:29:07.09 ID:l7E7SPhy0
>>179
いやな、流出元特定できないよってことならソニーが賠償を全くしないですむんじゃないかってことさ。
191名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:29:11.43 ID:7I/boic20
>>155
流出は実害だろwどんだけ不愉快だと思うんだよw
そんなに個人情報漏えいが大したことないように思うんならお前の住所名前生年月日電話番号を晒してみろよw
192名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:29:18.23 ID:Cp2RQTBY0
糞ニーの対応がいいってどこの世界の話だ?(笑)
193名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:29:39.01 ID:Cd+xjLgT0
>>173
いつ、どこで、誰が不正利用したか特定し、不正利用者から事情聴取し
PSN関連のデータを手に入れたという供述が得られれば

もう一つのケースとしては最悪の話になるが
顧客データ、クレカ番号がP2Pに「PSNから流出」などと特定できる何かを添付して拡散した時
クラッカーの目的が個人情報の悪用ではなく、ソニーを懲らしめる事だとしたら後者の可能性が無いとは言えない
その場合の被害は想像できない
世の中がパニックになる
194名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:29:56.99 ID:AYaMgm6b0
>>177
ホントそうだよね。
個人情報漏れた事への精神的ストレスとそれらの変更に伴う労力を、ソニーは被害と見なしてないと。
195名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:29:59.36 ID:aj8MXJN40
>>96
誠意ある対応しているのなら、経産省商務情報政策局から法的徴収なんてされないと思うんだが
196名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:30:14.20 ID:kQKzXmpp0
>>181
理解できたよ。あの焼肉屋に較べればマシだから揚げ足を取るなと主張したいのね。
197名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:30:15.38 ID:fyKP9aLE0
数万件規模なら、ソニーだって社会的な体裁を考慮して、ちゃんと対応すると思うが
1億件とか_すぎるwwwww
198名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:30:25.08 ID:ufR3ZFXx0
>>181
どう見てもどっちも外道だろ
199名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:30:32.99 ID:MbLjQ9+/0
>>181
どう対応がいいのかkwsk
200名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:30:34.32 ID:9/e4lL990
>>168
そもそも悪意者の不法行為による流出ですから
ソニーに過失が認められないわけ。過失責任の原則って知ってる?
201名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:30:51.77 ID:M94nORysO
ソニーを信じる者は救われる
202名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:31:27.88 ID:7tf4y32R0
足元すくわれた
203名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:31:54.08 ID:Cp2RQTBY0
>>191
ゴキブ李の個人情報に何の価値が?
やつらが強気なのはやつら自身が無価値と知ってるからだ
ま、それを一般人にも当てはめるからおかしくなるのだが
204名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:32:00.45 ID:T0L1n2Sp0
たしかにSONYの謝罪記者会見は逆ギレもなく誠意に満ちていたと思う



ここの負けか〜
205名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:32:13.56 ID:AJMq/No10
>>197
無理だからもう何もしませんで済むなら楽で良いわなw
206名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:32:15.68 ID:WUcNL+8f0
セキュリティホール放置したせいで、個人情報流出しました
    ↓
でも実害ないから補償しません


客商売なのに、これのどこが誠意ある対応なの?

被害を受けた人が、またPSNで買い物してくれるとでも思ってんの?
207名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:32:36.20 ID:2L4Y+SfG0
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/videogames/ref=pd_dp_ts_vg_1
8位 XBOX 12位 PS3 28位 Wii

チカニシオワたあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:32:40.69 ID:5npoEppW0
ソニー自身が流出させたのなら縛り首だろうが
今回は第三者によってだからね信用の上に社会は成り立ってる
寝てる時に刃突き立てられたようなものだ
209名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:32:43.98 ID:Cd+xjLgT0
>>197
賠償はともかく法的制裁は免れないんじゃないかな
210名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:32:57.77 ID:Cp2RQTBY0
ゴキブ李息してる?(笑)
211名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:33:14.75 ID:9/e4lL990
精神的損害を賠償したとしても費用倒れになるでしょうなぁ
212名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:33:17.00 ID:GdCtle380
>>207
なに?いきなり
213名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:33:21.81 ID:+nv6gz/n0
ビタ一文って感じだから今後訴訟による結果次第だろな
その結果でソニーの行動が正しいかそうじゃなかったが分かるよ
214名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:33:29.69 ID:4l6u4DjF0
215名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:33:32.45 ID:m9+iMFVP0
過失はあるんだからな。穴をしってて放置してたんだから。
216名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:34:03.61 ID:zb4EMBKv0
>>208
まだ外部班だってことすら確定できてないだろ
217名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:34:07.59 ID:9bMGkVxS0
>>200
キミ、個人情報保護法って知ってる?完全に違反してるよwww
これ賠償額がデカイと代表訴訟もありうるで。平井は訴訟起こされるかもなー。
218名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:34:44.26 ID:qWv0mAiO0
楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
http://gigazine.net/news/20090527_rakuten_csv/
219名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:34:50.41 ID:T0L1n2Sp0
残念だけど社会的に見ても今回のSONYの対応は間違ってないんだよね



俺達の負けか〜
220名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:34:54.22 ID:rViubBW40
いいからいいから
221名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:36:16.18 ID:MbLjQ9+/0
>>208
なるほど、つまり無防備な所を襲われたといいたい訳かw
222名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:36:30.99 ID:2L4Y+SfG0
まあ、皆クソ箱と小便は絶対にゴメンだってことだね
明日は先週の週販もくるし、超楽しみだわぁ〜www
223名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:36:34.67 ID:Wkr+8qTm0
今日のバイトレベル低いなww
224名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:37:00.99 ID:9bMGkVxS0
ゴキブリマジ頑張ってるwww
かわいそすぎて涙でそうwwww
225名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:37:01.66 ID:awUSVTaq0
お前らクレカ漏れたとか騒いでるが

カードなんて1回でも使ったら「漏れてるかもしれん」のだよ?
226名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:37:24.42 ID:2L4Y+SfG0
>>224
明日12時過ぎたら急にいなくなったりしないでねえwwwwwwwwww
227名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:37:45.52 ID:TvaEESAYP
頭が悪くないとGKはできないしなww
228名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:38:03.29 ID:m9+iMFVP0
12時過ぎると神対応でも来るのか?
229名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:38:05.48 ID:Cp2RQTBY0
レベルの高いゴキブ李なんぞにお目に掛かったことないわ
230名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:38:11.30 ID:9/e4lL990
>>215
背信的悪意者の不法行為による場合は
ソニーに過失が認められたとしても賠償はできん
被害者として扱われるからね
231名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:38:33.07 ID:E+SX7sDY0
>>219
今回はソニーに非があるわけじゃないので、こんなもんかなあと思う

社員がWinnyで…とかじゃなくて良かったねえ
232名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:38:55.58 ID:2L4Y+SfG0
ここ1週間の豚「ブヒブヒブヒブヒブヒブヒーン!」

明日の豚「Wii2超楽しみ。あ?週販?何の話だよ。俺ちょっとでかけっから。じゃあな」
233名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:38:57.82 ID:7HfVignA0
痴漢はアメリカのビンラディン大虐殺についてどう思ってるんだ?wwwwwwwwwww
ソニーたたくのが人名より重要化?wwwwwwwwwwwwwwwwww
ギアああああああああああああああああああず
234名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:39:00.27 ID:ufR3ZFXx0
そらスラムの真ん中に掘っ立て小屋立てて鍵もせず寝てたら物取りにもあうわな
しかも信用して預けてた人の財産取られて私は悪くないので責任取りませんじゃ道理も通らん
235名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:39:45.73 ID:lI4roVKA0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110502/its11050210010000-n1.htm
見出し「ソニー信頼失墜、遅すぎた会見 トヨタの二の舞も」


236名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:39:48.72 ID:2L4Y+SfG0
E3の期待度でWii2がNGPに敗北しちゃったし、お前らどんどん居場所がwwwwwwwwwww
居場所が無くなっちゃってるよwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:39:53.10 ID:Cp2RQTBY0
ソニーが被害者(笑)
238名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:40:15.01 ID:WUcNL+8f0
>>225
「漏れてるかも」と「漏らした」は違うだろ。

今回ソニーは完全に漏らしたんだから
PSNに登録されてるカードが不正使用されれば
当然ソニーが疑われる。

ソニーが漏らしたことは認めてるんだから。
239名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:40:24.91 ID:bbTQS8Ee0
火消し要員明らかに人数足りてないな
一レス千円で助太刀するぞ
240名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:40:25.54 ID:aj8MXJN40
今後ソニーという会社で商売しないならいいんじゃね?賠償とか補填しなくても。
既に世界規模で信頼ゼロの会社だしな。
241名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:40:29.75 ID:5npoEppW0
自分は信号で止まっても、後ろから突っ込んでくる奴にはどうしようもない
242名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:40:36.64 ID:V1lBJNRD0
ソニーに信頼なんてあったのけ?
243名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:40:51.45 ID:AJMq/No10
今回はソニーに非があるわけじゃない?w
244 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:41:01.94 ID:j07oZqTPP
>>231
流れてはいけないものを流してしまった時点で
「ソニーに非がない」なんて言えないんだよ
しかも、既知の脆弱性のあるもの使ってたわけだし。
245名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:41:03.89 ID:3FEy3MKB0
クレカの情報が漏れたとかそういう事以前に
個人情報が漏洩しているのは確定しているので
その時点で個人情報を扱う会社としてはアウト
さも問題がないみたいな論調にしている時点で全てが間違っている
246名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:41:28.78 ID:pYW51R4D0
>>231
既知の脆弱性って時点でソニーアウト
247名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:41:33.76 ID:LN0rhBYt0
バイトゴキブリですし
仕方ないよ
248名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:41:33.73 ID:zZ9DHheQ0
漏れたクレカの被害って数ヶ月後に起こることが多いんだってね
今は被害がないかもしれないけど、そりゃないよね
249名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:41:35.41 ID:kQKzXmpp0
>>225
その通り。だからちゃんとネットワークを運営してね、お漏らししちゃうと怒られちゃうよ?というお話。
250名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:41:39.35 ID:lI4roVKA0
>>230
客がソニーに預けて取られた責任はソニーにあるんで
251名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:41:44.43 ID:E+SX7sDY0
>>239
それだけの費用を取るに値するということを
まずはサンプル的にやってみてくれないか?

俺は支払う立場ではないがw
252名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:41:56.32 ID:VCiApa6D0
被害なけりゃ保障のしようがない。
253名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:42:10.24 ID:2L4Y+SfG0
3DS買い取り価格 13,000円 by SOFMAP
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304390047/
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPSF/-/sku=B00583554/-/pc=2118003317174/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3d3ds
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPSF/-/sku=B00583555/-/pc=2118003317167/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3d3ds
↓之に対する豚の反応

2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/05/03(火) 11:37:51.06 ID:lTSpx7480
この期に及んでまだこんなスレ立てとか
話題そらせると思ってるのかね

5 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 11:39:39.00 ID:4QGA6wRf0
今それどころじゃないんで

ブーヒブヒブヒブヒブヒブヒーン!wwwwwww
254名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:42:15.54 ID:Wkr+8qTm0
ゴキブリがんばれよ!バルサン目の前まで来てんぞwww
255名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:42:17.08 ID:T0L1n2Sp0
可哀想に・・・負けを認められないんだね・・・叩いて気が楽になるならもっと叩けばいいと思うよ






俺達の負けか〜
256名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:42:23.41 ID:5ams+s150
被害報告がないから問題ないとか言うならソニーも被害者面すんな
サイバーテロとか片腹いてーわ
257名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:42:30.58 ID:zs0wzcxJ0
クレカの情報保存する、て事は人様の財産を預かってるに等しい事だろ
そんなに責任逃れしたいのならば初めからクレカの情報なぞ保存せずに都度入力に
しておけば良かったわけで。
258名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:43:10.17 ID:m9+iMFVP0
失った信用 プライスレス
259名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:43:11.25 ID:WUcNL+8f0
>>252
暗号化されたクレカ情報がが解読されれば、一気に被害がでるよ。
それこそ時間の問題だ。
260名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:43:23.69 ID:9bMGkVxS0
>>235
最近どこもトヨタと比較するけどさ、全然違うよね。
トヨタは完璧にアメリカにハメられたじゃん。公式に「欠陥はなかった」って表明が終息してから出てるし。

ソニーは自分でまいた種だから。誰にもハメられてない、自爆しただけ。
トヨタなんかと同列で語るあたり、マスコミが自分のアホさを露呈してるようなもん。
261名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:43:32.35 ID:Cd+xjLgT0
>>230
過失に対する法的制裁はあるだろ
賠償はまた別の話

行政からはソニーが顧客に対してどんな誠意を示すのかも含めて対応の提示を求められてる

情報流出による社会的信用の喪失というだけでも傷手だが

不正侵入者が悪いのは当然として、不正侵入の原因を知っていながら放置した責任も問われるよ
262名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:43:39.93 ID:WhutBdUK0
俺の口座に入ってたハズの一億円が消えたんで慰謝料として百億円保証しろ!
263名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:43:45.72 ID:2L4Y+SfG0
http://gs.inside-games.jp/news/277/27723.html
じわじわと開催日の迫る世界最大級のゲームイベントE3 2011(Electronic Entertainment Expo)。
海外サイトElectronic Theatreでは、これまでの噂やリーク情報、さらにはメーカー予告を基に、
同イベントで発表されるかもしれない新作ゲームや最も期待される重大ニュースをTOP10形式で紹介しています。

第10位: Gears of War: Exile
第09位: Dark Cloud 3
第08位: Wii後継機 ←
第07位: The Getawayシリーズの復活
第06位: God of War 4
第05位: Zone of the Enders(Z.O.E)の新タイトル
第04位: Bungieの新作ゲーム
第03位: NGPのローンチディテール ←
第02位: 新たなHalo
第01位: Grand Theft Auto V

どんどん居場所がなくなってきちゃった豚ちゃんwwwwwwwwww
264名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:44:08.79 ID:E+SX7sDY0
>>261
>不正侵入の原因を知っていながら放置

これ本当?
265名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:45:10.59 ID:5npoEppW0
>>257
ソニーがどう思うにすれど
客がそっちの方がいいっていう要望があったからそうなったんだろ
266名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:45:21.02 ID:lI4roVKA0
なんだろう、無駄に行間空けたり長々と草生やしたり
動物の鳴きまねで騒いだり
でも言ってる事はただの話題逸らしで必死な雑魚がいるな
267名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:45:20.87 ID:fZCE3vpY0
「放射能漏れてるじゃないですか!どうにかしてくださいよ!」
「まだ死人が出てないから問題ない」
268名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:45:27.37 ID:E+SX7sDY0
割と楽観しているんだが

これで、PSNをやらないようになるかというと
続けると思う

元々カードを入れずにDLCを買っていたし
269名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:45:27.50 ID:TvaEESAYP
全く関係ない話題でそらそうなんて、
GKっているんだなーって実感するわー
270名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:45:28.29 ID:OpB3cc1x0
流石ソニー様、下賎な民衆どもの言葉など御聞きにすらならない!
271名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:45:28.88 ID:pb3xIFMK0
ソニー「世の中全てがチカニシ!」
272名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:45:32.31 ID:zb4EMBKv0
>>264
ソニーが既知の脆弱性って言ってるんだからその通りだろ
273名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:45:41.25 ID:AYaMgm6b0
既知の脆弱性だったけど、子会社の責任者がその事をちゃんと把握してなかった。
274名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:45:46.09 ID:m9+iMFVP0
既知の脆弱性。ソースは平井さん
275名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:46:26.49 ID:E+SX7sDY0
>>272
>既知の脆弱性

主語は?誰にとってキチなの?
276名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:46:31.46 ID:UW/jl+n70
277名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:46:36.35 ID:+nv6gz/n0
人から借りたゲームを泥棒に取られたから俺は悪くない
・・・が通用するのは個人のやり取りだけだよ
預かったものが何らかの外部の要因があったとしても
預かった側の責任が生じる、それが当たり前だよ
278名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:46:49.13 ID:V1lBJNRD0
ゴキ「日テレはチカニシ!」
ゴキ「NHKはチカニシ!」
ゴキ「フジはGK!」
279名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:47:08.19 ID:TrqUgfmx0
情報が漏れたっていうより、ハッカーに負けたっていうのが大きいよな
今後も負け続けるんじゃないか?っていう懸念が、ネット接続するソニー商品の売上に大きく影響すると思う
280名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:47:24.09 ID:2L4Y+SfG0
Wii2の詳細が公開されるも、余りにクソ仕様過ぎて豚が完全にCafeの話題を拒否しよるwwwwwwwww
お前ら、気づいてたか?豚のCafeスレ、勢い500下回っちゃってるんだぜwwwwwwww

任天堂の次世代機はProject Cafeではなく、Nintendo Feelらしい
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=27551077&postcount=7659

>loading.seという信憑性の高いスウェーデンのサイトによると、
>任天堂の次世代機は指サック(バイタリティセンサーのようなもの)を装着して
>タッチスクリーンに触れると触覚のフィードバックが得られるというものらしい。

豚ちゃん生きてる?wwwwwwwwPS3に勝てないかもでちゅねえwwwwwwwww
281名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:47:36.35 ID:3FEy3MKB0
レス乞食やら底辺バイトやら大変だなこりゃ
282 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:47:56.38 ID:j07oZqTPP
>>268
そういう話じゃないと思うぞ。
あんた個人がどうこうってレベルじゃないし。
大半のユーザーは復帰したらまた利用するだろうけど
今回の件でソニーにとってデメリットはあってもメリットはないってことだ。
283名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:47:56.99 ID:bwCaRSq20
>>275
ソニー以外
284名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:48:12.71 ID:GdCtle380
>>280

え?
285名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:48:31.21 ID:5npoEppW0
>>262
恐喝や詐欺行為だな
こういうのが必ず頻発するから迂闊な金銭的補償は実施するのは危険
286名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:48:39.74 ID:zb4EMBKv0
>>275
平井が言ってたからソニーととれるが
この場合は一般的にだろう

たとえば公開パッチがあるとかね
287名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:48:57.07 ID:lI4roVKA0
>>260
マスコミ的には、世間への説明として楽なんでしょきっとね
288名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:49:04.59 ID:E+SX7sDY0
>>282
> 今回の件でソニーにとってデメリットはあってもメリットはないってことだ。

喫茶店の話題を潰したのはメリットじゃないかな?
2社立て続けに起こったのは、膿出しとしては良い機会かと
289名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:49:15.58 ID:MbLjQ9+/0
主な個人情報流出事件

2004年 ソフトバンク 450万件
2005年 ビザ、マスターカード 4000万件
2006年 KDDI  400万件
2006年 米AOL 66万件
2009年 アリコジャパン 13万件
2010年 米AT&T 11万件
2010年 メッセサンオー 1405件
2011年 ソニー 約1億件

ソニー圧倒的じゃないか・・・すごいなw
290名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:49:15.85 ID:48IBep4j0
宇治市住民基本台帳データ流出事件では
実際に被害がなくても個人情報を漏洩しただけで
最高裁で1万円の慰謝料を市が原告に払うという判決の判例があるよ
291名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:49:18.68 ID:2L4Y+SfG0
>>284
ほら、3DSちゃんが最近PSPに負けちゃってるじゃんwwwwwwwwwwww
だからWii2に期待してるんでしょ?wwwwwwwwwww
同じこと繰り返しちゃったらどうちまちょーwwwwwwwwww
292名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:49:40.25 ID:Wkr+8qTm0
まあどんなハードでもPS3の情報流出量には勝てないわwww
293名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:49:44.78 ID:U3Mvxdb9P
>>263
ゴキブ李「ソースはイード」(キリッ
294名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:50:04.60 ID:2L4Y+SfG0
295名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:50:15.73 ID:E+SX7sDY0
>>286
一般ってどれぐらい?
その鯖を使っている人間なら、誰でも容易に知れるほどに?

そうじゃないと責任を問うのは難しいね
296名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:50:23.52 ID:aj8MXJN40
>>264
サイバー攻撃、企業標的に ソニー情報流出問題

『ハッカーが突いたサーバーの既知の脆弱性(欠陥)を、ソニーは修正していなかった』

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E0EAE2969C8DE0EAE2E6E0E2E3E38AE3E3E2E2E2
297名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:50:41.09 ID:OpB3cc1x0
基地の害弱性がはっけんされますた(^o^)
298名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:51:06.00 ID:2RvWhftYO
規約をこっそり書き換えるのは詐欺ですよね
299名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:51:10.23 ID:p7mH4YJq0
>>295
ニュースサイト見てこいよ、その空っぽのクソしか詰まってない脳みそで理解できるかわからんがなw
300 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:51:22.13 ID:j07oZqTPP
>>288
喫茶店って任天堂のやつのことか??
あれってE3で詳細発表だから、そこが本命なんじゃないの??

あと膿を出したっていうけど、こんなこと起こしちゃいけないんだよ
それを「膿を出したからよし」って考えは狂信的な考えだよね。
301名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:51:44.17 ID:Cd+xjLgT0
だからさ、ソニーがノンペナルティで今回の件をやり過ごせるわけがないんだよ
賠償問題っていうのはまた別の話

個人情報を漏洩させてしまった責任は問われるし制裁も受ける事になる
302名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:52:01.97 ID:AJMq/No10
ソニー自身が認めてる既知の脆弱性まで否定するとかw
303名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:52:05.31 ID:BwPvOvFo0
こんなところで4ケタ4ケタいっても
そりゃあ9ケタにはかないませんよって言われるだけ
304名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:52:43.30 ID:5XrTdiffP
ソニーにとって既知だったら余計まずいじゃん
305名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:52:49.45 ID:VCiApa6D0
>>259
じゃあ被害出る前にクレカ止めよう
306名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:52:55.73 ID:PWcUAEdO0
[プレステ不正アクセス事件]経産省、SCEに報告徴収
http://response.jp/article/2011/05/03/155822.html
307名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:53:05.33 ID:E+SX7sDY0
>>299
実際、争点になるのはそこなんだよね
法律詳しく無い人はよく分からないと思うけど

誰でも容易に知れるかどうかがポイント
308名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:53:18.90 ID:lI4roVKA0
>ID:5npoEppW0
ソニーが本気で「悪いのはハッカーだからこちらに責任は無い」と言ったら
世界中から非難浴びるぞ

>ソニーは他社がやれた事ができなかった
>ハッカーの行為とは別にソニーは預かる者としての大きな責任があった

この2つからいい加減逃げてんなよ岡戸よ
309名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:53:24.49 ID:aSTOd/3c0
>>260
案外、これまでの経緯もよく分かっている上でやってるのかもよ
トヨタと同列扱いにしておけば、
致命的な悪印象は避けられると考える可能性はある

勿論、トヨタの例と同一視など全く出来ないことは明らかだが、
そこまでこの問題に詳しくなれる人はかなり限られているだろう

この姑息な作戦をソニー及び御用マスコミ側が意図して実行しているのだとしたら、
この姑息さを打ち破れるのは、クラッカーによる連続攻撃のみだろう
310名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:53:24.54 ID:q9WOOfLNO
>>280
>任天堂の次世代機は指サック(バイタリティセンサーのようなもの)を装着して
>タッチスクリーンに触れると触覚のフィードバックが得られるというものらしい。
チンコに付けられたら一気に神ハードだな
311名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:53:32.51 ID:5npoEppW0
糞箱の日本撤退というペナルティ確定的に明らかなわけだが
312名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:54:16.97 ID:WhutBdUK0
クレジットカードの不正利用避けるために一時停止って
止めている間はクレジットカード使えない=ネット通販利用出来ないから近所で買うってなるが
差額分はクソニーが補填してくれるんだろうな!!!!!!!!!!!!
313名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:54:30.73 ID:E+SX7sDY0
>>301
たぶん、うやむやで何事もなく終わると思う

僕の予感は結構当たる
314名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:54:42.71 ID:zb4EMBKv0
>>295
Windowsのアップデートで防げるキュリティホールなど
ベンダーが認識して(多くは対策がある)いるものを
一般的に既知の脆弱性と呼ぶ
315名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:55:01.63 ID:3FEy3MKB0
個人情報が漏れてるってことが既に被害なんですがわかりませんかね?
擁護してるヤツの気がしれないよホント
316名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:55:13.49 ID:2L4Y+SfG0
>>310
安心しろ、お前のチンコなら多分大丈夫だよ
317名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:55:21.44 ID:UW/jl+n70
僕の予感ならしかたないな
318名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:55:27.53 ID:+wSnL+v80
>>313
そんな思考回路が通用するのは日本だけだ
319名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:55:35.44 ID:7HfVignA0
>>267
ビンラディン氏は死んじゃったじゃんwwwwwwwwwwwww
チカ君の心のふるさとアメリカのせいでwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:55:54.30 ID:lI4roVKA0
>>311
キチガイのお前は親に相談して
この世から撤退させてもらえ
321名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:55:56.25 ID:4l6u4DjF0
>>307
SONY内部のどのレベルの人たちにとっての既知って事?
322名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:55:59.27 ID:E+SX7sDY0
>>314
それぐらい知っているよ
ベンダーすら認識していないのを未知の脆弱性と呼ぶ

問題はベンダーが認識していても、ユーザーがどれぐらい認識できたか?
そこがポイント

容易に認識できる状態じゃないと、責任を問うのは難しい
323名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:55:59.65 ID:AYaMgm6b0
個人情報は現在でも売買されてる現実をゴキは知った方が良い。
実害無いとか無知も良い所。
324 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:56:12.43 ID:j07oZqTPP
こんだけ騒がれてる時点で「何事もなく」なんて言えない状態なんだけどね
多かれ少なかれ、ソニーにはデメリットしかないのに。
325名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:56:17.86 ID:aj8MXJN40
>>318
流石に事がでかくなり過ぎた。もはや日本でも通らないと思うわ
326名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:56:24.36 ID:5npoEppW0
>>309
犯罪教唆入りましたー
ソニー憎けりゃ何でもいいのかねw
327名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:57:35.58 ID:bwCaRSq20
>>322
えっなんでユーザーが認識してなきゃいけないんだ
328名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:57:54.06 ID:Cd+xjLgT0
>>296
これこれ
欠陥を放置した結果サイバー攻撃に遭い、重要な顧客データを漏洩してしまった

少なくとも管理責任は問われる
営業停止、役員報酬カット、今後定期的な報告の徹底(守らないとまた営業停止)

これの意味する所は、PSNというサービスの運営が高コストになるという事と、
再発するたびに猛烈な勢いで信用失墜するという事
そこまでのリスクを背負ってPSNを今後もやっていくのかどうかという点も含め
今頃連日社内では協議してるはず

高コストになるが基本無料のサービスだから運営は赤字になる
赤字事業を続けていくなんて事は普通に考えて認められようがないので
このままPSNはフェードアウトの可能性もある
329名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:58:08.95 ID:36eGfy9DO
>>326
教唆してないような
330名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:58:12.45 ID:ea4ou8EJ0
個人情報が漏れたってたいしたことないという人は
住所氏名クレカ番号書いたってどうってことないよね?
たいしたことないんだから。
331名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:58:15.79 ID:i+p3eNMr0
ゴキブリキチガイの脳みその脆弱性
332名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:58:22.80 ID:zb4EMBKv0
>>322
脆弱性の責任なんてどうでもいいじゃん
問題は個人情報が漏れた責任なんだから
333名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:58:24.46 ID:MbLjQ9+/0
ソニーは日本どころか世界から撤退しそうだよなw
334名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:58:30.12 ID:Md8XdiEj0
>>311
糞箱って現状どう考えてもPS3の事だよな?
かわいそうに
日本まで撤退しちゃったらもうPS3の行くとこなんて無いじゃん
あ、お隣の某国があったね
335名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:58:50.02 ID:aSTOd/3c0
>>318
東電や経産省の責任を問う前に、もう福島原発さえ忘れ去りそうな勢いだからな
ソニーの個人情報漏えいなんて、1週間も経てば完全に忘れてるだろう

いつまでも気にしているのは、きっとネット上ではゲハぐらいだろう
336名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:58:54.10 ID:E+SX7sDY0
>>332
>脆弱性の責任なんてどうでもいいじゃん

一番の争点になるのに、何言ってるのw
337名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:59:01.23 ID:lI4roVKA0
>>326
>ソニーは他社がやれた事ができなかった
>ハッカーの行為とは別にソニーは預かる者としての大きな責任があった

いつまで逃げてんのソニーのお荷物君w
338名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:59:33.85 ID:Cd+xjLgT0
>>312
ETCカード利用者も大変だな
連休中1000円高速使いたかったのに使えなかったというなら、その時点で実害とも言える
339名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:59:52.98 ID:PWcUAEdO0
ソニー、また情報流出か 米子会社でカード1万件超
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E2E0E2E2E78DE2E0E2E7E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
340名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 17:59:59.50 ID:+nv6gz/n0
ソニーがデータが漏れようが管理責任はないって言ってるんだから
不満な人はもう関わりあわない方がいいよ
何も補償されないんだから
341名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:00:12.49 ID:xfyDvKVK0
>>333
まぁ世界で撤退したらおまけの日本でも撤退せざるをえない
342名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:00:13.44 ID:3NpVzlC90
キムチクセーチョン3ざまああああああああ
343名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:00:19.09 ID:WhutBdUK0
>>326
お前が言う対応の良い企業のソニー様は、管理体制のクソ甘さから個人情報を漏れさせてしまったから
どんな対応の良さをとってくれるのか説明してくれよwwwwwww
344名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:00:46.27 ID:EC35I/7X0
>>330
そもそも持っていない、作れないという人達である
可能性を排除するのはよくない
345名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:00:51.40 ID:aSTOd/3c0
>>326
IF・・・then って便利な言い回しだよねww
346名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:01:14.23 ID:zb4EMBKv0
>>336
なるわけないだろ
個人情報漏洩は
顧客とソニーの間の問題
脆弱性は
ソニーとベンダーの間の問題
347名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:01:16.88 ID:E+SX7sDY0
>>340
まあ、こうなる予感はしていたからね
だから、カードじゃなくてプリペイドで払っていたわけで

僕の予感は良く当たるんだよ
たぶん、何事もなく終わる
348名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:02:04.62 ID:Cd+xjLgT0
>>313
賠償はうやむやにするつもりだろ

法的制裁はうやむやにはできない
まず、そんなの野放しにしたという事が知れ渡ると日本という国の信用問題に関わる

原因は何であれ責任は問われるよ
CEOの引責辞任と役員の報酬3ヶ月カットくらいが妥当な線
あと、もし再発したらソニーは営業停止処分食らうと思う
349名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:02:06.32 ID:qgTx6HQ50
てs
350名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:02:12.44 ID:Byf+WqRe0
GK仕事なんだからちゃんと火消ししろよな
こんなんじゃダメだぞ
351名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:02:18.91 ID:xfyDvKVK0
>>338
もしGW中カード使えなくなってどこにも遊びに行けない人がそれなり
にいれば日本経済自体の影響も・・・
352名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:02:29.14 ID:E+SX7sDY0
>>346
それがなるんだよ

情報漏えい自体のソニーの責任に大きく関わってくるから
脆弱性の認識が難しい場合、じゃあ、仕方が無いねってことになる
353名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:02:49.77 ID:EC35I/7X0
>>335
海外はそうはいかないだろ
実際被害者が多いのは日本より海外だし
徹底的に追求されると予想
354名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:03:00.21 ID:nJI8HBX20
わかった、ここでSCEやSONY擁護している人って、クレジットカード持てない人だろ
そんな人なら社会的地位もないだろうから、クレカ以外の個人情報漏れたところで痛くもかゆくもないよなぁ
355名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:03:12.69 ID:u6uOdZ0c0
>>194
SCEのサポセンは流出と
それに伴うエンドユーザの防衛稼働は
被害=実害であるとみとめたよ。
電凸にて確認。
356名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:03:40.80 ID:E+SX7sDY0
>>354
就職を機にゴールドを作りました
357名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:03:46.73 ID:s959PP0QO
>>332
強固なセキュリティでも漏らしただけで問題。

漏れる可能性を知っていながら放置だからもう救いが無い。

なおかつ隠蔽を問われてもおかしくない遅い発表。
358名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:04:28.84 ID:5npoEppW0
ソニーは顧客第一主義だからな
正当な被害者が申し出れば真摯な対応を得られる
359名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:04:53.91 ID:AYaMgm6b0
>>355
そうか。んじゃ補償してくれよ。
360名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:05:30.67 ID:Cd+xjLgT0
>>341
撤退というかPSNの無期限停止、それに伴うサードパーティの離散
セキュリティ対策コストが上がるのを懸念しPSスイート計画の根本的な見直し
NGPプロジェクトのリセット
ユーザーの他機種へのシフト

まだ始まったばかり
ソニーが賠償するしないに関係なくこのままフェードアウトしていける状況
361名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:05:36.31 ID:aj8MXJN40
何にしても、5月26日の11年3月期決算発表が楽しみ
どの面下げてでてくるんだ
362名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:05:47.65 ID:zb4EMBKv0
>>352
ユーザーへの責任はソニーがもってんだから仕方あるんだよ

結果的にベンダーの所為で裏でソニーがベンダーボコボコにしてようがそこは仕方ねえけど
363名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:05:57.68 ID:aSTOd/3c0
>>355
だとしたら、その補償策を一刻も早く発表して欲しいところだね
まあ、出来ないだろうけどな、今の状況じゃ
364名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:06:37.26 ID:xLBM/xBL0
これが正解
レンタル機借りてる分際で偉そうなんだよ
365名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:06:45.44 ID:AYaMgm6b0
>>358
>>355で今回情報漏洩したユーザーはみんな正当な被害者だと認めたそうだよ。
366名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:06:46.55 ID:lI4roVKA0
>>358
個人情報が漏れただけで被害だ
一生逃げるのか
367名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:06:54.93 ID:WhutBdUK0
顧客第一主義wwwwwwwwwwwww
客を騙して物を買わせる詐欺企業なのになw
しかも正規ユーザーをおたくさん呼ばわりするゴミ企業がw
368名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:07:08.66 ID:+wSnL+v80
ttp://response.jp/article/2011/05/03/155822.html
こうして経産省が動いてるから日本でもうやむやにはできないけどね
369名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:07:20.93 ID:E+SX7sDY0
>>362
>ユーザーへの責任はソニーがもってんだから

それは適切な管理をするという責任であって、外部侵入等の不法行為に対してまで
責任は発生しないんだよね

その辺は意外に知らない人が多いんだよね
370名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:08:08.38 ID:Cd+xjLgT0
>>352
「仕方ないね」で済むなら警察は要らないよなw
371名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:08:10.96 ID:4GYY9iuh0
※お客さん=ソニーに都合の良い人
372名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:08:57.01 ID:E+SX7sDY0
>>370
警察は要るでしょ、サイバーテロなんだからw
373名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:09:04.17 ID:aj8MXJN40
>>296
これが適切な管理というヤツか?
374名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:09:07.10 ID:u6uOdZ0c0
>>363
公式発表まで待て。という回答だった。
時期は未定。
375名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:09:07.69 ID:zb4EMBKv0
>>369
適切な管理がされて無いから侵入されてんだろ
そこはどうがんばっても責任を切り離せない
376名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:10:13.69 ID:E+SX7sDY0
>>373
だから、聞いているんじゃないか

その既知の脆弱性は、誰でも容易に認識できる状態だったの?って
容易に認識できない状態だったら、適切な管理になる
377 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:10:33.72 ID:j07oZqTPP
>>369
適切じゃなかったから侵入されたんじゃねぇの??
まぁ今回の件で補償しようがしまいが、ソニーにはデメリットしかないけどね。
378名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:10:56.30 ID:8JM8PNVh0
>369
個人情報保護法には、保有する個人情報を「安全に管理する義務」もあるんだから、
外部の攻撃から守ることも含まれたはず
379名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:11:11.21 ID:MbLjQ9+/0
>>369
それは適切に管理できてないってことだろw
380名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:11:17.25 ID:lI4roVKA0
>>369
こいつも常識知らずだな
外部侵入者からの被害は確かにソニー側だが
客からしてみればソニーに預けてたものが無くなったんだよ
ソニーが事業者として客に責任取らないといけないし、
その損害を犯人に請求するのもソニーがやるんだよ

客から直接盗られたんじゃないんで
381名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:12:02.81 ID:E+SX7sDY0
>>375
>適切な管理がされて無いから侵入されてんだろ

それはただの結果論でしょう
実際の訴訟になった場合は、容易に認識できるかどうかが争点になる

でも、容易に認識できたとまでは言えない、となるだろうね
立証が物凄く難しいから
382名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:12:23.59 ID:Cd+xjLgT0
>>372
だから経緯の説明と対策案の提示などを国から求められたんだろ?
顧客に対する補償はその先の話

まずソニーが今回の問題についてどこまで把握し、どのように対処したいのか
国はそれを見極めてから処分を下す
ソニー側から営業停止と報酬カットや引責辞任を先に提示すれば
社会的制裁含めて妥当な対処と判断される可能性もある

いずれにせよ、ノンペナルティにはならない
ソニーが誠意見せないなら家宅捜索うけてもっと大事になるだけ
383名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:13:10.19 ID:lI4roVKA0
>>376
「既知」の意味を考えりゃわかるだろ
認識どころか「既に知られた」部分なんだよ
384 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/03(火) 18:13:15.17 ID:bRXHjw440
>>1
サウンドハウス以下でクソワロタwwwww
385名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:13:35.54 ID:7HfVignA0
痴漢任豚「ビンラディンよりソニー!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勇者からは笑われてるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:13:49.38 ID:aj8MXJN40
>>376
http://www.gazo.cc/up/35943.jpg

この記事読んでこい。それで理解できないようならオマエさんの頭の構造を恨む事だな
387名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:14:08.18 ID:v/kxt29+O
>>376
既知の脆弱性は関係者が知ってなきゃいけないわけで、知らなかったのは連絡ミス
適切に管理されてないのと変わらない
388名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:14:24.22 ID:VVmu33PZO
お前らほんと知障ゴキちゃんと遊ぶの好きだよね
389名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:14:45.32 ID:E+SX7sDY0
>>383
だから、それは鯖のベンダーが認識しているかどうかの話でしょ
鯖のユーザー=ソニーが容易に認識できたとまで言い切れるの?ってこと
よく読んでよね

>>378
だから、それも脆弱性を容易に認識できる状況にあったかがポイントなの
安全に管理する義務を満たしていたかどうか、そこに関わってくる
390名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:14:46.68 ID:lI4roVKA0
>>381
事前にハッカーから警告受けてたらアウトだな
391名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:15:21.13 ID:CAMTKhHO0
俺のPCから直接ハッカーが情報盗んでいったのなら俺はハッカーを恨む
俺が情報預けていたソニーがハッカーから情報盗まれたのなら俺はソニーを恨む
392名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:15:37.75 ID:MbLjQ9+/0
>>381
ネットでは外部からの不正侵入なんて容易に想像できるだろw
393名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:16:01.79 ID:AYaMgm6b0
ハッカーのせいにするなら、PSNの入力フォームの最初にデッカイ字で、
今から入力していただく個人情報はハッカー等の不正アクセスによって、漏洩する可能性があります。
それを納得していただいた上で、ご入力下さいって書いとけ。犯罪防止ってこういう事だろ。
394名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:16:16.20 ID:+gIMSXn40
クレカクレカ言って個人情報は被害じゃないように言ってたのが気持ち悪かったな
ネットサービスは免許制でこういう個人情報まともに扱えない企業には免許渡さないようにしたほうがいいんじゃない?
395名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:16:21.58 ID:zb4EMBKv0
>>381
既知の脆弱性なら、少なくとも調べりゃわかるレベル
普通はWindowsUpdateのようにメーカーから情報が来る
正規品ならな
396名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:16:35.31 ID:EC35I/7X0
火消し工作が空回りしはじめたな
397名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:16:43.60 ID:bwCaRSq20
>>389
容易に認識できる状況だから既知の脆弱性っていったんだろこれ外部の人じゃなくてソニー自身でいってんだからな
398名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:17:05.05 ID:dcYfW+ZS0
あの会見のせいで、経産省が本気出しちゃったね
399名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:17:40.44 ID:E+SX7sDY0
>>386
まず、何処の業界かが不明確
また、鯖の管理責任者ですら認識できないことが、その記事からは分かる

つまり、脆弱性を知りながら放置したわけではないことが読み取れるが

だから、その脆弱性が誰でも容易に認識できたのかどうかを聞いているの
400名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:17:57.56 ID:4bwuVjb60
火消しで批判者の人格攻撃なんて最悪だからやめとけよ
かえって不信感招くだけだぞ
401名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:18:48.20 ID:aj8MXJN40
なんだただの真性だったか つまんね
402名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:19:02.05 ID:AJMq/No10
こいつはもうわざとやってるとしか思えないレベル
403名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:19:29.29 ID:gzcht7UX0
>>52
使ったのが本人じゃなく第3者であることが分かるだけで、カード会社が補償してくれるよ
なにもチョニーと裁判する必要はない
つまり、どんな被害が起こってもチョニーの腹は痛まないというわけだwww
404名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:19:48.27 ID:E+SX7sDY0
>>395
普通は…じゃなくて
この件が、具体的にどういう状況だったかどうかを聞いてるの
ま、答えられないのは知ってるけどね

だから聞いていたりするw

でもこれって、凄く重要なポイントなんだよ、勉強になったかな?
405名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:20:11.01 ID:bwCaRSq20
あの会見は個人情報保護法を完全に否定した会見だったからなwさすがに経産省も動かざろうえない
406名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:20:15.24 ID:ufR3ZFXx0
まあこんな隔離板で擁護しようとどうにもならんけどな
407名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:20:15.57 ID:lI4roVKA0
>>399
微弱製欠陥部分が鯖使用時に判るような場所かどうかすら明らかじゃないのに
そんなものがこの場ではっきりするわけない
408名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:20:17.56 ID:Cd+xjLgT0
>>398
会見だけでなく、何度か任意の事情徴収したけど「不十分」と判断
国相手にカスタマーサポート並の対応した結果逆鱗に触れたんじゃないかな?

恐らく国はどこまでがソニーの過失なのか見極めたい
ソニーとしては一切の過失を認めたくない
ここでズレてる
過失が無いのに漏れた、じゃあ処分のしようがないって事になると国のメンツが潰されかねない
というか諸外国からバッシングが大変な事になる
409名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:20:21.77 ID:dcYfW+ZS0
あの会見で、業界ではよく知られる既知の脆弱性を突かれた、とはっきり明言してたがな
410名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:21:11.14 ID:8JM8PNVh0
脆弱性があることは認識していても、その中身はさっぱりわからんからとりあえず何の対策もしてませんでしたってこと?


誰でも認識て、ハッカーに指摘されて認識できたから訴えたんじゃない?
411名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:21:11.61 ID:zb4EMBKv0
>>404
ソニーが普通で一般的な用語を使ってないと言うなら
それは俺の所為じゃない

具体的にはソニーに聞けよ
出すわけ無いけど
412名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:21:14.21 ID:p7mH4YJq0
>>389
お前記事も読まずアーアーキコエナイしてソニー擁護とかキチガイここに極まれりだな
広く知られてる脆弱性をソニーが放置してたんだよ、顧客の情報なんてゴミ以下だと考えてね
カス会社であるソニーが日本の企業を騙るなんて日本の評判を地の底にまで落とす為の施策だとしか思えないんだが?
413名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:21:16.19 ID:5XrTdiffP
既知なんだから容易に認識できるだろ
414名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:21:53.35 ID:E+SX7sDY0
>>409
だから・・・

その業界(どこ?)でよく知られる既知の脆弱性が使ってる鯖に含まれることを
容易に認識できる状況だったの?って聞いているわけ

会見の内容ぐらい知ってるよ、知っている上で聞いているわけ
415名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:22:48.59 ID:cy7HUMgj0
これは良い ゴキップリ
416名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:23:36.65 ID:AYaMgm6b0
子会社の責任者に責任を押し付けるならまだ分かるが、これを予見できなかったという擁護はさすがに無理があるw
ID:E+SX7sDY0
417名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:23:38.89 ID:v/kxt29+O
業界?IT業界でしょ
418名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:23:45.28 ID:lI4roVKA0
>>414
普通ソニーの件で記述してあるなら「既知」も
ソニーにとっての話になるはずだが

これもまあ「普通はそう取る」って一般論だけどな
真偽のほどは、ここでは判らん
419名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:23:52.62 ID:E+SX7sDY0
>>413
だから、そう主張するなら、それを立証しないと
容易に認識できる状態だったことを

>>412
>広く知られてる脆弱性をソニーが放置してたんだよ、

担当者が認識していなかったって書いてあるでしょ
記事の内容理解できてる?
420名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:24:27.46 ID:fSIvevn3P
>>414
なにこの人真っ赤すぎる
ソニーがいったんだから
ソニーに聞いてみればあ?
421名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:24:42.27 ID:dcYfW+ZS0
ソニー内部の人間しか知りようのないことを聞かれてもねぇ
既知の脆弱性なら容易に知ることができた、と判断するのが普通
422名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:24:59.56 ID:xfyDvKVK0
なんつうか、いくらソニー側のドグマ展開したって、オンラインが信用も含めた
商売の以上、今後再開してもやり直せるのかって話 無理だと思うが
423名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:25:18.61 ID:KBDM4VaA0
ID:E+SX7sDY0は、1レス貰うごとに報酬が出るバイトです
カスにお金をやりたくなかったら、相手にするのを止めましょう

ID:E+SX7sDY0はあの手この手と手段を変えて、レスさせようとしてきます
誰も構ってくれなくなると、自演で突っ込みやすい状況を作り出すこともありますが
それに釣られてレスすると、ID:E+SX7sDY0の思う壺です
424名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:25:21.67 ID:Cd+xjLgT0
>>419
担当者が気付かなかったから仕方ない、なんて道理は通用しない

そういうのも含めて責任を取らされるし、行政処分も受ける事になる
425名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:25:35.37 ID:gzcht7UX0
>>200
サーバーに既知の脆弱性があることが分かっていながら放置していたんだから
重大な過失がある
426 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/03(火) 18:25:45.21 ID:LjO9MfqA0
>>348
今のミンスならうやむやになるな確実に
427名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:26:30.11 ID:vEztl5Hj0
もう火消しがどうとか言ってるレベルじゃねーよwww

日本人は本当に馬鹿にされてるw
欧米だと訴訟問題なんだが、日本だと他企業に殺されるレベル
428名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:26:35.98 ID:v/kxt29+O
ゴキちゃんはさっきからギョーカイギョーカイって何意味不明だな
429名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:26:45.86 ID:MbLjQ9+/0
>>419
>担当者が認識していなかったって書いてあるでしょ

そりゃ担当者の落ち度だろw
430名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:26:47.43 ID:48IBep4j0
どんな脆弱性かについてソニーが詳しく説明しないんだからどうしようもない
知ってるのはソニー内部の人間かハッカーだけ
431名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:26:48.71 ID:lI4roVKA0
>>424
最終的にはそこが結論だよな

「既知の」とは誰の立場からなのか議論したって
なんの意味もない
432名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:26:49.02 ID:bwCaRSq20
ID:E+SX7sDYはもういいだろこれぞ既知害
433名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:26:58.42 ID:ISGqYMYL0
つか世間に広く知られた脆弱性ってことは「対応済かもしれないけど試してみるか」と
やってくる奴がボロボロ出てくるのは自明なんだから、「脆弱性に対応してなかったから
仕方ないね」なんて許されるわけがなかろう。
434名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:27:12.13 ID:8JM8PNVh0
業界業界って、ネットワークの話してるんじゃねぇのかよww
435名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:27:26.90 ID:5XrTdiffP
立証も何も平井が既知の脆弱性って言っちゃったじゃん
436名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:27:33.22 ID:EC35I/7X0
既知の脆弱性を認識していた
にもかかわらずその対策を怠っていた
そこをつかれて個人情報が流出しました
でも管理会社には責任はありませんじゃ
誰も納得はしないわな
437名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:28:10.27 ID:zb4EMBKv0
担当者が悪いは早計だ
全く詳しくない人が無理矢理担当に据えられてたりするんだよorz
438名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:28:28.68 ID:GsXsggND0
ゴキは一人で火消し回らないといけないから大変ですねw
439名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:28:35.64 ID:Cd+xjLgT0
>>425
既知の脆弱性がある事は分かっていたが担当者は知らなかった、だから過失ではない、と言いたいんじゃないか?

日本語としておかしいが、ゴキさんの世界ではこれで通用するらしい
440名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:29:07.14 ID:3FEy3MKB0
このゴキちゃんがいくら必死になっても
ソニーが個人情報を漏らしたことは覆らないんだがなあ
論点を間違えてるよねw
441名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:29:29.89 ID:s959PP0QO
>>414
「既知の脆弱性」が、自分達の使用している鯖に含まれているかどうか、
安全管理の責任者が「認識できてない」
ってのは問題じゃないのかよ。
442名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:29:52.24 ID:Wkr+8qTm0
ゴキちゃんと遊べるのも今年いっぱいまでかな(´・ω・`)
443名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:30:30.06 ID:GdCtle380


一レス千円くれるなら


バイトしようと思うんだけど   どうだい!?
444名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:30:46.46 ID:aj8MXJN40
ソニーさんはこれからが本当の地獄だよな
がんばれや
445名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:31:08.94 ID:Cd+xjLgT0
>>436
恐らく任意聴取の時にそういう弁解してたんじゃないかと

「いやあ、サイバー攻撃を受けてしまってうちも迷惑してるんですよ。
よく知られた方法らしいんですが、うちの担当者は知らなかったんです。
今後は注意するように言っておきますから、今回は勘弁してくださいよ。」

これで言い逃れしようと必死
446名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:31:09.16 ID:Byf+WqRe0
>>442
そうだな
もはや絶滅危惧種なのかもしれない
447名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:31:17.20 ID:v/kxt29+O
既知の脆弱性がある事を知りながら担当者に対策を指示をしなかったため担当者は知らなかった
明らかにソニーに問題があるよな
448名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:31:32.65 ID:zb4EMBKv0
だから責任はいくら切り離そうとしても切れないって言ったのに
449名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:31:42.25 ID:fSIvevn3P
大企業ソニー様の1億件漏洩事件

・ユーザーの情報集め放題で退会不可
=削除不可の状態だった

漏洩発表直前にホームページ上でこっそり書き換え
退会不可→電話してください

※個人情報保護法…個人情報は削除希望があれば削除しなくてはならない

・クレカ被害がないので補償無し
個人情報流出に対してはなんの責任もとらず

450名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:31:48.62 ID:Cd+xjLgT0
>>437
そういうポスト配置っていうのは管理責任の部分に相当するよな
451名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:32:23.63 ID:8JM8PNVh0
担当者が知らなかったって・・・ただの報告漏れじゃん

ホウレンソウを怠ってました。だから悪くありませんってか
452名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:32:51.70 ID:Cd+xjLgT0
>>447
ところが「知らなかったんだからうちは悪くないですよね?」と言ってるのが今の状況
453名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:33:42.56 ID:qVrmqfQV0
>>446
人類が滅びてもゴキブリは滅びないって言われてるんだぞ
巣がなくなったゴキブリがどれだけ拡散するのか、考えただけでもゾッとする
454名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:33:49.16 ID:s959PP0QO
>>437
それは担当に据えた人間の責任問題だろうが。
455名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:33:57.98 ID:xfyDvKVK0
>>450
社内的にどこの部署に責任があるにせよ、対外的に世間ではメーカーの責任だしな
456名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:34:02.51 ID:gzcht7UX0
>>404
会見でSQLインジェクションの脆弱性って言ってたじゃないか。
で、それが既に分かっていたと。
それを放置していてアプリケーションサーバーが乗っ取られて
データベースサーバーに自由にアクセスできるようになった。

このくらいで良い?
457名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:34:06.95 ID:GdCtle380

なんでwii2と3DSの話題持ってきて
意味不明
458名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:34:49.56 ID:lI4roVKA0
岡戸があっさり消えてたが
どうせ他のスレに逃げ込んで
同じ文句繰り返すんだろうな
459名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:35:06.87 ID:r3cHGiP20
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:35:11.02 ID:XhIcA9Yb0
>>437
そうそう…
1人に「じゃ、よろしく」とかで押し付けてたりしてたんじゃないかと思うと恐ろしい。
何も起きないと保守って唯の金喰い虫だから「金かかりすぎだろ!減らせ!」ってなるんだよな。
こういう不祥事を個人の力量云々に帰するといつまでたってもなくならない。
461名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:35:17.26 ID:dcYfW+ZS0
ま、詳しい事は各国政府に突つかれてボロが出まくるだろうから、カサコソせずに大人しく待ってりゃ良いのにな
462名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:35:20.14 ID:hR9CcUrD0
>>419
その担当者を雇ったのはどこの企業?
463名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:35:34.08 ID:EC35I/7X0
>>445
個人情報を取り扱う事業者としては
言っちゃいけない台詞だよ

そこまでアフォな発言したとは思いたくないが
言葉を濁して逃げ切りたいのは会見でも
見え見えだったけど
今回の件じゃ逃げられないよな
464名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:37:07.26 ID:R67o0/f+0
銀行の貸し金庫の鍵開けっ放しで職員が帰宅したら、預かってた貴重品が全て盗まれました
「ああ、職員に帰る前に金庫に鍵かけることを通知していませんでしたね。
まあ悪いのは盗んで言った泥棒ですし、うちは責任ありません。」
465名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:37:08.04 ID:v/kxt29+O
>>456
SQLインジェクション
なんて初歩的な脆弱性
466名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:39:06.22 ID:TgAG7GaCO
まあソニーは一切悪くないし、補償義務なんてのも無いわな。
だいたい補償は任天堂がするのが筋だろうに、なんで知らんぷりしてるんだ?
467名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:39:09.28 ID:XhIcA9Yb0
>>456
あ、会見でSQLインジェクションって言ってたんだ。
SQLインジェクションだとDBの中身をいじることはできるけど、バッファオーバーフローとかじゃないからサーバー乗っ取りは無理じゃ…?
まぁその場合はDBの中身取れたということで流出なんだろうけど…。
468名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:39:26.72 ID:aj8MXJN40
ネットワークビジネスで壮大な計画たてていた会社とはとても思えん罠
夢は夢のままで費える事になったか
469名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:39:59.03 ID:lI4roVKA0
>>466
薬切れてるぞ
470名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:40:09.51 ID:ufR3ZFXx0
>>458
今頃ID変えてるんだろ
同じ論調の別IDがそのうち沸くよ
471名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:41:04.49 ID:EC35I/7X0
>>470
それに携帯とセットで沸くとみた
472名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:41:18.21 ID:vEztl5Hj0
SQLって・・・ソニーの技術者はどうなってんだよ

高学歴が多いんでしょう?(チラチラ
473名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:41:36.88 ID:v/kxt29+O
>>466
社会への対応は悪いところばっかりだな
474名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:42:47.45 ID:XhIcA9Yb0
>>472
実際に作業をするのは末端の子会社だよ…('A`)
475名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:42:53.20 ID:s959PP0QO
>>466
何で任天堂が出てくる?
476名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:44:18.42 ID:hR9CcUrD0
>>475
ここんところよく出てくるコピペだな。
477名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:45:04.72 ID:v/kxt29+O
SQLインジェクションなんてSQLの基礎だぜ
478名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:45:44.80 ID:vEztl5Hj0
>>474
末端の子会社でもいいんだけど、あまりにも酷いと思ってしまた
俺の中のソニー株はもう紙くず以下です

子会社の人は逃げたほうがいいかもしれない
わりとマジで。。。
479名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:45:55.25 ID:gzcht7UX0
>>467
もう一回会見の説明を見てみると良いよ。ニコ動にあるから
480名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:47:28.80 ID:gzcht7UX0
あと、バッファオーバーフローを利用して不正なプログラムの実行、
rootをダッシュしてサーバー乗っ取りってあるから
481名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:49:59.52 ID:GdCtle380


平井今度会見で

xbox360は最低  3DS失明とか言いそうで怖いな
482名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:51:17.91 ID:24q33Crt0
もうSONYちゃんと謝罪したのに可哀想・・・
地面に顔を付けて土下座させて
それを上から足で踏むようなレスばかりじゃないか
ここホントに日本か??
483名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:51:25.87 ID:lI4roVKA0
ソニーの株式総会は
六月下旬ですかそうですか
484名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:53:40.36 ID:lI4roVKA0
>>482
客が会見で安心できたのか?
日本人ほど「けじめ」に厳しいぞ
過剰な謝罪要求とは違うんで
485名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:54:00.75 ID:TgAG7GaCO
>>482
ホントひどいよな
ソニーに多大なる恩義があるのに知らんぷりの任天堂とMSを叩くならわかるが、
被害者であるソニーを叩くとか狂ってる

もうゲハには任豚と痴漢しかいないのかと
486名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:54:08.83 ID:VNfk8DBUO
おいちょっと待て
クレカ再発行手数料すら負担しないってマジ?
つまり流出させといて被害がでるまでクレカ番号変えるなってこと?

確かこないだソニーのサポセンで「クレカやパス変えて客の方で自衛しろっつってたよな?」
487名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:54:52.94 ID:aIYm8GDp0
っすぐいぇwよおうえをうえをういpうぇい
488名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:56:10.61 ID:Wkr+8qTm0
>>482
   /ヘヘ)
 _/ヒ口口L
`/ |丶二ノ∧
||丶></||
/\\ V / /
L=ヒニ)==ヒニ)=
|‖| | ‖
|‖二二二‖
| \ / /
|∬‖ニ‖ ∫
|\三三三∬三\
|\\∬三三三三\∫
O\\\三三三∬三\
  \\L炎炎炎炎炎|
   \L工工工工工|
    O」    O」

489名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:56:29.63 ID:8JM8PNVh0
>482
ただ頭さげてるだけにしかみえなかったよ


あれは謝罪とは言わない
490名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:56:32.94 ID:NyrjHWos0
そろそろゴキブリの煽りがワンパターンで飽きてきたな…
もっとひねらないと飛び火を食い止められないぞ、頑張れゴキブリ
491名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:57:07.15 ID:86AE5cm/0
>>483
今月の26日に業績説明回(通称お笑い説明回)があるよ。
492名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:57:34.34 ID:vEztl5Hj0
謝って済むなら警察はいらない

こんな基本的なことも理解できないソニーはさっさと倒産してください^^;

消費者馬鹿にするのもいい加減にしろ!!!
493名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:57:56.30 ID:lI4roVKA0
ていうか最近のゴキちゃん達に聞きたいんだけど
なんでソニーのイメージ悪くするような書き込みばかりなの?
494名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:58:27.84 ID:v6jg+/9E0
釣り針多過ぎて泳いでるだけで引っかかるんですけど・・・
本物も釣り人もいなくなってくれたら綺麗になるのになぁ・・・
495名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:58:40.38 ID:24q33Crt0
え?自分からハッキリは言ってないけどたぶん箱○勢が
この際だからってSONY叩いてるだけだよな?
そういう遊びだよな?いつもの子供のケンカだよな?
じゃないとしたら謝罪会見までした意味が全く無いわけだが・・・
それとも会見見てなかったのか?まだ謝らせたいのか?
496名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:58:57.09 ID:86AE5cm/0
>>490
ひねりすぎて頭が沸騰してたみたいだぞ?
ネットサービスをするのは罪とか、名刺がハッカーにハッキングされて2億円とかw
497名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:58:58.09 ID:lI4roVKA0
>>491
おっと「ゴキャンベン2011」って今月でしたか
498名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:59:32.63 ID:s959PP0QO
>>486
カード会社に問い合わせてみて。
カード会社の方からソニーに請求してくれると思うけど、
全ての会社が同じ対応かどうかまでは解らない。


>>485
ソニーにオンなど無い。
499名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:59:34.21 ID:bwCaRSq20
謝罪?あれが謝罪???
500名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 18:59:47.33 ID:4bwuVjb60
ハッカー    : おたくの金庫、鍵が掛かっていませんよ。
ソニー     : ばらすなよ。訴えてやる(逆ギレ)。
世界中の泥棒: 鍵の掛かっていない金庫ハケーン。ラッキー!
ソニー     : しばらくサービスを停止します。
ゆーざー    : ふざけんな!
ソニー     : カード情報が漏れてますた。
ゆーざー    : なんだってー!
501名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:00:00.81 ID:RnELy/ppO
神様なんて拝んでも敬っても何もしてくれない
つまり何もしないことこそが真の神対応だったんだよ
502名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:00:45.67 ID:Md8XdiEj0
>>482
カイジの兵藤会長のお話マジオススメ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8463170

焼けとまでは言わないが、今のSONYには会長の言葉がピタリと符号する
503名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:01:38.20 ID:Gfib1s5XO
>>486
当然だろ
個人情報が流出した「可能性がある」だからな
確定した訳じゃない
実害が出る前に個人で手を打てるように発表したソニーは良心的と言える
ソニーから流出した情報が悪用された…と明白に立証されたケースでない限り賠償責任は無い
504名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:01:48.21 ID:vEztl5Hj0
頭下げるだけなら小学生でもできるわw

ソニーもそれを擁護してるのも真性なの?馬鹿なの?死ぬの?

さっさと流失した個人情報の補償してくれ
その後二度とソニー製品は買わないから
505名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:02:31.84 ID:lI4roVKA0
>>495
言葉だけで済むなら東電も船場吉兆も雪印も
その場で許されてるわな
失敗したんだよ、部外者はそこは笑ってるかもな
ユーザーは笑い事じゃないから叩くけど
506名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:03:12.04 ID:s959PP0QO
謝罪ってのは責任をどうとるか、じゃないか?
507名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:03:56.71 ID:MbLjQ9+/0
実害が出る前に個人で手を打てるように発表したソニーは良心的と言える(キリッ
508名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:04:23.47 ID:aj8MXJN40
>>506
だよな。あれはどう見てもお辞儀
509名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:04:25.30 ID:9OTDy/jy0
>>482
本当に誠意ある謝罪をしたなら、何度も立ち上がって頭を下げたはず
椅子に座る前の一回だけで、後は座った姿勢のままで頭下げるとか、
新米ビジネスマンでもそんな無礼はやらんぞ
510名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:05:20.87 ID:r2fWujm50
PS3を買うとこうなります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12527190
511名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:05:51.29 ID:VNfk8DBUO
悪用される実害がなければ賠償責任がないとか言ってる奴
まずふしあなさんかけて、自分のフルネームとクレカ番号とパスワード生年月日うぷしてから言えや

実害の証拠なければいくらでも流出していいんだろ?
512名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:06:30.63 ID:24q33Crt0
知ってるか?
カイジに出てくる会長はいざとなったら会長は責任を取るような人間じゃないって
カイジがその性格を見抜いてんだぜ?
焼き土下座なんて単なる見せしめ、会長のエゴだと。
会長の言う言葉なんて全く意味ないよ。

ってなんの話やねんwww
513名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:06:32.63 ID:XhIcA9Yb0
>>480
あ、バッファオーバーフローも食らってたの?
情報サンクス。んじゃセキュリティホール1箇所じゃなかったんだ…ぐだぐだすぎる…
自分が当事者だったら青くなってガクブルものだったろうな…

>>478
セキュリティ関連は様々な側面からの攻撃に対する知識が必要だから、個人の知識、能力に頼ると
絶対漏れが発生する。でも競争力とかグローバル化とか言って、発生確率が低いものを発生しないものと考えてコストカット
することでこんなことになるんだよね。
正直これはソニーに限った話じゃない気がする。このことで上の意識がちょっとでも変わるといいんだけど。

賠償対応からして自分もソニー株は地に落ちてる。で、体を張って反面教師になってくれたことにちょっと感謝もしてるw
514名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:06:56.94 ID:KBgTcVE+0
そもそも個人情報という言葉が流行ったのは一時期だけで
最近ではFaceBookの登場で個人情報の価値なんて下がってきてる。
515名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:07:00.32 ID:s959PP0QO
>>503
流出の可能性でアウト。
516名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:07:23.88 ID:vEztl5Hj0
>>508
お辞儀クソワロタwww
そういうセンスがほしいわ・・・

冗談はおいといてw
ソニーはさっさと金で補償しろよ
ゲームとかPSNとかもうどうでもいいんだよ
後、クレカ関連は言い逃れできないぞ
実害でてからとか・・・無知にも程がある

欧米で同じこと言ったらどうなるか理解しているんでしょう?
日本人をあまり馬鹿にしてると社会的に抹殺されちゃうよ??
517名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:07:28.41 ID:F6MdpPcj0
ソニー「補償したくてもお金がありません。さーせんね〜」
518名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:07:42.71 ID:+gIMSXn40
焼き肉屋の社長と大差ないな。
心の中ではあの社長よりユーザーなめくさってるだろうしな。
519名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:08:25.97 ID:v/kxt29+O
>>495
君には船場吉兆の謝罪会見が意味ある会見に見えたのだな?
520名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:08:55.92 ID:Cd+xjLgT0
>>506
悪いのは不正侵入者、私は犠牲者
セキュリティについては担当者が知らなかっただけで私は悪くないの一点張り

というのが、先日の謝罪会見
もちろん補償なんてするつもり無し
なぜなら無料メンバーは会員ではないという認識だから
勝手に集まってきて勝手にサービスを使われてたという認識なんだろう
521名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:09:06.00 ID:lI4roVKA0
>>514
自分から進んで明らかにするのと
勝手に漏らされるのを一緒にするとは
どこまで頭が足りないゴキなのか
522名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:09:20.87 ID:9OTDy/jy0
>>514
馬鹿か?
Facebookは個人情報を流してもいいと思う奴が使うSNSであって、
晒したくない奴は使わないんだよ
PSNユーザーは全員Facebookと同じ考えで登録したとでもいいたいのかw
523名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:09:43.75 ID:r2fWujm50
つーかこんだけ個人情報流出しといて補償なしとかになったらもう個人情報なんて守る必要ないじゃんてなるからキッチリ締め上げてほしいわ
524名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:10:10.49 ID:OOeT2EAH0
こんな企業は潰したほうがいい
525名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:10:40.82 ID:VNfk8DBUO
つか謝罪してないじゃん

あそこで謝ってたのは
「PSNしばらく使えなくてごめんね」だけだ
流出に関してはなにも謝ってない

壊れたラジオみたいにアノニマスのせいにして
俺らは悪くないってしらばっくれてただけじゃん
526名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:12:02.30 ID:+gIMSXn40
ソフトバンク以下
527名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:12:46.62 ID:v/kxt29+O
>>503
発覚した日に会見を行うべきだったな
528名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:13:23.26 ID:Cd+xjLgT0
>>525
PSNが止まってるという事が今のソニーにとって一番の打撃だって判断だからな
個人情報流出?知るかぼけ、って認識

メディアの関心は個人情報の事なのに、当事者達は保身とプライドのみで会見に臨んだ感じ
529名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:14:31.17 ID:24q33Crt0
結局、金が欲しいのか?
金が貰えないから叩いて炎上させてるのか?
同じ発言を繰り返しループしてどうしたいんだ?
金貰えたらオッケーならゲハ民とか全く関係無くちょっと考えものだと思う
ホントの気持ちを教えてくれよ
530名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:14:53.68 ID:1WggtY5Y0
無料家畜になめられたくないおってな感じなんだろうね
531名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:15:12.70 ID:KBgTcVE+0
日本ではアメリカの裁判は消費者に優しいと思われているようだが
逆だぞ、日本より酷い。弁護士が多い国だけあって弁護士会・裁判官が平気で
政党と癒着しててもちろん企業献金も平気で貰ってる。
532名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:15:15.27 ID:vEztl5Hj0
>>513
セキュリティって人が作った物だから、100%ではないんだよな〜
だけど、どこの会社も必死になってるわけで・・・
もちろん会社の面子や顧客の保護、金銭的なことが絡むから善意だけでは成り立たないけどw

ソニーが企画してたことフローで整理すれば、どこに力を入れてるかわかる。
その踏み台になったのはユーザーなわけで・・・そこが許せないわ
ハッカーが情報提供してくれたら、普通は対応するのが筋なのに
なんでつっぱねるんだよとwwwwww

その瞬間に人災と言われても言い訳できない。
そもそも、穴あいてるの理解してるなら補強しろよと
システムは再構築しません!補強もしません!えへへ、漏らしちゃった///

じゃねーーーー!w

今回の案件見逃したら、業界が腐るわ
マジソニー潰れてくれ^^;
533名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:15:20.22 ID:RfTT8q5B0
本人が気付いていない被害って、結構多いと思う。
なぜか最近スパムが増えたとか、勧誘電話が増えたとか。
クレジットカードの不正使用の被害でも、ソニーの流出が原因だと個人で立証することは難しい。
他ルートから漏れた可能性もあるしね。


だから実質的にソニーは、一律の賠償も個別の賠償も、何もするつもりはないと言っているに等しいんだよ。
534名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:15:57.74 ID:v/kxt29+O
>>529
すぐに金に結びつけるゴキブリ
535名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:16:34.71 ID:lI4roVKA0
>>503
まあそうやってソニーが世間から嫌われるように
応援しとけば、、w
536名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:17:45.48 ID:pb3xIFMK0
ソニー社員でもないのにソニーを擁護する必要がある人間はいない
537名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:18:31.82 ID:tbZ0SXoO0
おまえら
そろそろ
おれ
ねます
おやすみ
538名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:19:32.11 ID:1WggtY5Y0
>>536
雇った掲示板カキコプロ集団とかなら
539名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:19:53.79 ID:lI4roVKA0
>>529
既に個人情報流出という「損」を客にさせてんだから
金が埋め合わせこそすれ「利益」とはならんぞ
被害の度合いを金額換算して考えるのは法治国家として当たり前だしな

なんすか?ソニーは「金か、金が欲しいのか」という姿勢だとでも?w
540名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:20:40.79 ID:uBmgHCpi0
信頼のソニーブランドwww
541名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:21:25.05 ID:VNfk8DBUO
問題なのは、個人情報保護法に真っ向から喧嘩売ったのに
日本国家がなにも動いてないこと
そのへんはソニーも強調してたくらい

まわりくどいことばと姿勢で誤魔化してるけど
実は焼肉屋の社長以上にDQNなこと言ってる
542名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:21:27.82 ID:zViflFqI0
これでオンライン復旧したからって普通につないでたら間違いなくアホだよ
使わない事で抗議するしかない
543名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:23:20.85 ID:bqeFnH4j0
実際に被害が報告されたらどうするつもりなんだ?
「今回の件によるものとは限らない」とかほざいて
遠まわしに客のせいにするのか?
544名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:23:28.70 ID:0mQcOzKgO
高級レストラン店長
「今回の食中毒、アンラッキーでしたね。
ただ、あなた様が今入院してることと、ウチのレストランで起きた食中毒との因果関係は証明できません。
もしかしたらあなたが生れつき体が弱いのかも知れないし、
不摂生で体が弱っていたのかも知れない」
545名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:23:41.65 ID:aj8MXJN40
>>541
>>96
動いてるやん
546名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:25:47.77 ID:1WggtY5Y0
>>541
無料なのに何を信じてこんなに集まったのか訳分からんのです我々もとか逆切れして欲しかったw

まさかのたぶれっと&NGPのPR
チャージしてない奴はしらねーよだものね
547名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:26:10.64 ID:24q33Crt0
PS3持ってすらいないのにSONY叩く方がいらっしゃるんですよ〜
持ってるヤツでガンガン叩きたければどうぞ
てかこのスレのほとんどのヤツがPS3持ってないんじゃないの?
PSユーザーでいつもゲハで戦ってる連中は
箱ユーザーが紛れ込んで一緒にSONY叩いてるってことに気付いてるのかな?
それとも今回は手を組むってことかな?
548名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:27:49.28 ID:lI4roVKA0
>>547
3DS持って無いのに「失明する」とかデマまで作って
叩いてたのは、どこの虫けらでしたっけねえ

ていうかお前はアンカー向けられた相手に反論もできんのか
ゴキブリは言い逃げのヘタレばっかしか?
549名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:28:12.30 ID:mcNA/eie0
神は神でも貧乏神
550名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:28:35.63 ID:Ogqvkih+0
情報漏れてもなーんもしないのが当たり前になりそうだ
551名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:28:42.74 ID:v/kxt29+O
じゃあオレ誠意ある謝罪があるまでガンガン叩くわ
552名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:29:05.35 ID:86AE5cm/0
というかゲーム機をどれも持ってなさそうなのに無理矢理ソニー擁護する人の方がw
553名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:29:26.85 ID:UW/jl+n70
お前はPS3持ってなくてPSNにも登録してないから擁護できるんだろうな
554名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:30:50.73 ID:MbLjQ9+/0
>>547
PS3持ってないのにSONY擁護する奴もいそうだがなw
555名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:30:51.25 ID:VNfk8DBUO
>>545
会見では「国は動いてませんよ」って言ってるぞソニー
後半の見なおしてみ
556名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:31:05.14 ID:1WggtY5Y0
>>547あの、、、ソニー製品これから買う予定だったりしてても
今回の事対処するのかトコトン見て行きたいよ
既に持ってる人でも訳分からない状態で騒いでないし
おかしいだろ普通に
一生買わない様な韓国や中国の訳分からないメーカの家電製品の話しじゃないんだと思うがな
557名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:33:08.65 ID:9nc7AfEV0
迷惑メールが来たら実害出たって事でいいのかな?
558名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:33:42.53 ID:lI4roVKA0
>>555
ソニーがそう言ってたってだけで、>>96のソース先に
経済産業省が動いてる話書いてるやん
5月1日付の記事だから会見の後かもしれないけどね
559名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:33:58.94 ID:TF4waKz20
ゴキブリと呼ばれる連中はPS3持ってないからな
ただのソニー信者にすぎない(しかしソニーには金は払わない)
普通にPS3持ってるPS3ユーザーはみんなソニーに激怒してるよ
560名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:34:35.82 ID:VNfk8DBUO
ゲーム機全機種もってて、PS3初期型60GB、PSP1000〜3000全部もってるんですけど
以前「もってない奴が言うな」って言ってきたから
画像うぷして「逆にお前もってるんだよね?うぷしたんだからお前もうぷしろよ」
って言ったら逃亡した奴いたなぁw
561名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:35:46.21 ID:24q33Crt0
おっと中々鋭い方がいらっしゃるようでw
ちなみに俺は箱○持ちでPS3は持ってないけど
叩いてるやつを叩くのが好きww
安価?安価付けて反論して欲しかったのか?
これも安価付けて言ったほうがイイか?
次は安価付けてもらえるとイイな
でわでわどの勢力も頑張ってw
562名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:36:07.12 ID:aj8MXJN40
>>555
ソニーさんが勝手に言ってる(思ってる)だけだろw 動画見る価値も無し

>>96
こんな事をでっちあげで書いたらえらい事だわw
563名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:36:14.78 ID:uwyBFn5OO
送った相手が誰で、そいつが漏れた情報からだと証明してください
564名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:36:29.20 ID:1WggtY5Y0
>>547
あ、PS3は
GT5の出来が良ければ普通に買ってたと思うしな
日本企業として続けたいのならトコトンしっかり対応して欲しい
残念な事に2chなんかの書き込みが限界だし
見届けさせて貰うしか今の状況は参加できないがな
565名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:37:30.55 ID:lI4roVKA0
>>561
お前みたいなザコクラスのゴキは
何度も目にしたんで飽きちゃった
566名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:37:49.62 ID:VNfk8DBUO
箱○ユーザーになりすましだした
テンプレですかね
567名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:38:11.67 ID:GdCtle380





抽出 ID:24q33Crt0 (6回)


なりすめし
568名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:38:23.30 ID:v/kxt29+O
>>561
被害者に失礼なので来ないでください
569名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:40:00.40 ID:E5em8JmK0
SOEからメール来てた
こっちはクレカ登録してたからなぁ…
570名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:40:33.54 ID:VNfk8DBUO
>>562
でもそれを鵜呑みにして「安全とのことです」って報道したよマスコミ
571名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:41:04.94 ID:GXWHuNk50
572名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:41:11.21 ID:+VfifJDg0
>>561
人類に失礼なので生きないでください
573名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:41:12.23 ID:g40WnoL10
実質的に被害がなけりゃ、保証なんてしないだろう。

朝鮮人みたいに賠償金寄こせって見苦しいぞ。

574名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:41:13.40 ID:zCXaxFdy0
最早、馬鹿企業と馬鹿顧客の馬鹿比べと化しているなw
575名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:42:13.88 ID:aj8MXJN40
>>570
ソニーの会見の内容を報道しただけだろ?当たり前じゃねいかw
576名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:42:51.11 ID:lI4roVKA0
>>573
だからユーザー減らしたかったら
そう言ってろよw
577名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:43:15.32 ID:Wkr+8qTm0
まだ火消しマニュアル出来てないんだな
質が悪いとかじゃなく古い
578名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:43:31.77 ID:kctRzkCaO
保証はしなくていい、補償しろ


漏れてること事態がまずいんだっての
579名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:44:17.40 ID:X2SLoO8l0
【PS3】 PS3でバックアップを動かそう 48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1302238270/

ゴキブリが沸いたw
580名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:44:51.78 ID:AWFPJ8dg0
こんなクズみたいな対応で許していいはずない
581 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/03(火) 19:45:27.74 ID:LjO9MfqA0
全機種もってるので全力で叩かせてもらいます
というかねぇソニーの対応とか酷すぎ、この態度で金もらっても許せないよ
582名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:46:18.44 ID:Nog39yjG0
ムカつかせようと思って朝鮮人というフレーズを使うんだろうが、言ってて自分で苦しくならない?
朝鮮人のゴキブリさん?
583名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:46:28.05 ID:aj8MXJN40
東電のように毎日とは言わんが、週一とかでソニーさんも会見開いてくれよ
そのくらい大きな問題だろうが
584名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:49:24.90 ID:K59jRabjO
持ってる上に、クレカ登録してる俺は遠慮なく叩きますね。
585名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:51:47.96 ID:dGqZHCod0
つーかCMとか流して注意喚起しなくていいのかな。一度でも登録してたら、もれなく流出してんだろ?
もうハード持ってない奴はまさか自分の情報まで漏れてると思ってないだろうに…
586名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:53:00.32 ID:v/kxt29+O
補償=(補償)金と思ってるゴキブリばっかりで困る
587名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:53:52.77 ID:O7FZCHer0
>>573
個人情報漏れた時点で既に実質的被害が発生してるんだよ。
個人情報保護法が出来た時点で法的保護に値するとされてるんだから。
お前戦前生まれか。
588 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/03(火) 19:54:28.58 ID:LjO9MfqA0
>>585
CMしたらうやむやに出来なくなるじゃないですか
589名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:55:28.44 ID:YXbw94RK0
そもそも個人情報が流出した時点で被害出てんだろボケカス
590名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:57:27.84 ID:6g10xj0t0
ここよりニュー速+とかで火消しやればいいのにな
勢いもあっちの方が上だ
591名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:57:32.92 ID:YR1vOWA70
>>587
だってゴキブリが主張できることがそれしかないんだから
どれほど矛盾に満ちて正当性のない主張であっても
もうそれくらいしか対抗するネタがないという悲しい現実
592名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 19:58:38.87 ID:vEztl5Hj0
ソニーはちょっとアレだよね
個人情報の直接的被害が出なければ問題ないと・・・?
漏らされたユーザーの精神的苦痛も関係ないと?

と、言うことは

ソニーが倒産の危機に直面していても情をかけなくていいし
保障ではなく補償を訴え続けてもいいわけだ

さっさと潰れろよボケソニー^^;
593名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:01:04.61 ID:dGqZHCod0
>>588
もううやむやで済ませるレベルなんてとっくに天元突破してるじゃないですかw
594名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:04:04.44 ID:K59jRabjO
というか、被害届けを大勢の人で出せば、さすがに補償せざるをえないだろ
595名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:05:03.06 ID:+UMd53PS0
賠償賠償ってチカニシはウザすぎだな
韓国人か
596 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/03(火) 20:08:15.28 ID:LjO9MfqA0
>>593
ソニーはまだ出来ると思ってるよ
でないとあのふざけた会見はありえない
597名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:08:52.67 ID:lI4roVKA0
>>595
通報しない理屈で何回繰り返してんだ馬鹿ゴキ
598名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:09:02.81 ID:v/kxt29+O
>>595
補償をわざわざ同じ意味の賠償という言葉に置き換えたね
キミ韓国人?
599名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:09:49.33 ID:+uuD/JvU0
PSユーザーは北海道民みたいなの多そうだからなぁ。
600名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:11:19.23 ID:kt6qDEDM0
>>583
ゴキちゃんたちの頭の中では
>ソニーは1億人の被害者をフォローするために連日の記者会見にあけるれてる
ってことになってるらしいよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304378116/787
601名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:11:58.08 ID:zCXaxFdy0
>>599
北海道に謝ってやれ、半島民と一緒にされちゃ

まあ、半島民多いらしいけどな、あそこ
602名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:13:08.58 ID:jetgTntj0
「韓国はPS3!」が真実だった件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1296600081/

マジレスすると韓国で一番売れてるハードはPS3★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1301319152/


ゴキブリ=韓国人
603名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:14:00.97 ID:v/kxt29+O
あけるれてるw
604名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:14:09.83 ID:E+SX7sDY0
>>583
大したこと無いと思うけどね
死人が出る話じゃないので

そんなことよりも、NGPがどうなるかとかのほうがよっぽど重要
605 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:15:25.82 ID:j07oZqTPP
>>604
うわぁ・・・
606名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:16:16.37 ID:E+SX7sDY0
>>605
そこはAAつきで
うわあああああ・・・と言って欲しかった
607名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:17:07.84 ID:iTZesTmz0
1943プレイしたいんだ
とっとと素早くPSNを復旧してくれ、それだけ
608名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:18:34.80 ID:lI4roVKA0
どうにかしてソニーへの矛先を逸らしたがってる輩が
しれっと戻ってきてるよ、消えるまえより酷い理屈でw
609名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:19:02.91 ID:Md8XdiEj0
NGPは間違い無くGOちゃんコースだと思います
PSPのGOちゃんのこと、たまにでいいから思い出してあげて下さい
610名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:19:35.15 ID:Aqmd/jX90
>>604
今回の件、結局どう転ぶか、まだ予測がつかないので
転び方次第ではNGPどころじゃなくなるでしょうね。

逆に全く問題なく発売されるかもしれんし。
ただ、発売されても、誰もPSNには繋ぎたがらないだろうね。
611名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:20:05.17 ID:m9+iMFVP0
Goは実験機だと言っていたな。その成果がNGPとなる。
612名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:20:37.77 ID:ZDsMKZcb0
被災地からの要請が無いので、支援物資配りません(キリッ

と同じ流れだなw

民主党とソニーは同じ思考回路だw
613名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:20:54.80 ID:QqZ6SY6x0
Goの成果ってなんだよ
DL専用機は売れないっていう確証のことか?
614名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:21:56.88 ID:vEztl5Hj0
>>613
さすがにGO所持者が可哀想になる発言だぞw

せめて情弱乙!!!wと言ってやれよ・・・
615名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:22:06.13 ID:u6uOdZ0c0
もう一回書くよ。

SCEのサポセンは流出と
それに伴うエンドユーザの防衛稼働は
被害=実害であるとみとめたよ。
電凸にて確認。
対応は中。

ちなみに、防衛稼働とは他のインターネットサービス等での
パスワード変更作業やメアド変更作業
クレジット会社への問い合わせ等ね。

616名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:23:11.88 ID:FLdblAs20
クレカ登録してないから関係ねーと思ってたらSOEからメールが…
もう潰れちまえこの糞会社
617名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:25:12.11 ID:Y2mX45Bo0
>>509
我らが尊きソニー社員様が一度でも養分どもに頭を下げただけでも最大限の誠意

ってことだよ、言わせんな腹立たしい
618名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:26:47.92 ID:lI4roVKA0
>>615
ゴキブリの言う「実害が出てから」は
通用しなくなったという認識でよい?
619名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:27:41.53 ID:vEztl5Hj0
時間が経つほどイライラする会社だわ
この現状でも愚痴をこぼしてそうでたえられん

「あいつらの顧客情報にどれほどの価値があるんだ?w」

ってな^^

頼む!頼むから潰れてくれ!!金を補償してからさ!!!
620名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:29:53.17 ID:u6uOdZ0c0
>>618
OK
サポセンは会社として公式なコメントとして認めた。
621名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:31:12.00 ID:lJJqznqO0
あやしいアドルトサイトしかつかってないカードで
1年後にこっそり不正使用されたことあったわw
いまないから無いとかありえない
622名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:31:54.84 ID:lI4roVKA0
>>620
ソニーの事だから
再びトップが覆すというのも
ありそうだがな
あのアーチみたいな口でw
623名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:32:33.63 ID:u6uOdZ0c0
>>615
ごめん。対応は協議中。が正当。
追って発表するとのこと。
624名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:33:12.53 ID:Aqmd/jX90
>>620
本来さー、そんな労力使わんでも、
会社の方から菓子折り持って謝りにくるもんだがね。

(菓子折りは言い過ぎだが、500円クレカとかね)
625名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:34:35.18 ID:u6uOdZ0c0
>>622
あはは。それは指摘した。
だから個別対応してくれと言った。
言っておかないと、
放置されかねないので。
626名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:34:47.09 ID:Aqmd/jX90
今のソニー、日本の企業の駄目な所と
海外の企業の駄目な所がミックスされた、
企業に思えてくるよ。
627名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:35:05.42 ID:ZONE99Pe0
ソニー「お金が無いから補償しません っていうかできません」
628名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:37:02.37 ID:+uuD/JvU0
>>601
北海道って、買っていないのに返金しろっていう国だぜ?
SCEが気にしているのは、これと同じ事だろう。
http://mimizun.com/log/2ch/rights/1033378966/
629名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:39:06.88 ID:lI4roVKA0
>>623,625
審議してからね、おk
自ら損させる部分ばかり慎重になってんな
この会社は一生、損して得取れないな
630名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:39:53.71 ID:Y2mX45Bo0
出来れば録音して公開してもらいたい<サポセン発言
631名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:42:03.09 ID:lJJqznqO0
>>629
だね
PSN+とかトロステの料金とサービスをみると
露骨に金儲けとしての側面ばかり見える
632名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:43:14.27 ID:lI4roVKA0
あっと審議じゃなくて協議か
つーかゲハに身内に対してドン引きの
GK(本物)くらい紛れてれば面白いのに
633名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:43:28.38 ID:g3llOClk0
>>630
閏年問題の時は中継してるやつがいて面白かったんだがな
さっさと告知してくださいってことにたいして
じゃあなんてかけばいいんですか?って質問に質問でかえす
素敵なやつとかいて面白かった
634名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:44:08.40 ID:v/kxt29+O
>>617
我らが?
尊きソニー社員様?

おいおいヾ(‐ ‐;)
635名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:48:36.78 ID:lI4roVKA0
そういやここって、損して得取ろうとして
何年も逆ザヤ続けてたんだった、、w
636名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:50:27.66 ID:E+SX7sDY0
>>618
文章回答じゃないと難しい
637名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:51:31.17 ID:E+SX7sDY0
地味にgoの稼働率が最も高く
3DSの稼働率が最も低い
638名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:51:51.16 ID:lI4roVKA0
>>636
うんお前には聞いてないけど
639名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:57:17.78 ID:Y2mX45Bo0
>>634
アンカつけてるレスとか見たら分かる通り、皮肉だよ、皮肉
640名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:57:21.91 ID:v/kxt29+O
>>634
養分ども=PS3ユーザー?

おいおいヾ(‐ ‐;)
641名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 20:58:17.98 ID:E+SX7sDY0
>>638
じゃあ、負ける戦いをしに行けばいいじゃないw
俺に感謝して欲しいぐらい
642640:2011/05/03(火) 21:00:23.20 ID:v/kxt29+O
安価間違えた
おいおいヾ(‐ ‐;)

>>639
分かりにくい
643 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:03:54.23 ID:j07oZqTPP
はぁ・・・
「PSNにつながらねぇ!はやくしろよ」と言ってたあのころが懐かしい。
今じゃ、世界最大規模の流出事件だもんな。
しかも流出の大半が海外という・・・
644名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:10:15.26 ID:+sSQ+wvc0
PSN+の30日無料とか貰ってもなあ・・・
これを機にPSN+を販促!ピンチをチャンスに!ナイスアイディア!
とでもソニーは思ってるのだろうか?


645名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:11:37.72 ID:zCXaxFdy0
>>644
何もしないわけにいかないから
単に、一番金の掛からないものを選んだだけだな
646名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:18:21.88 ID:SYqozj/C0
http://www.chart-track.co.uk/index.jsp?c=p/software/uk/latest/index_test.jsp&ct=110032
37.   Halo: Reach 昨年9月発売

39.   SOCOM: Special Forces 4月発売




圏外.  Killzone 3 3月発売KZ3



(´・ω・)
647名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:27:37.63 ID:v/kxt29+O
ID:E+SX7sDY0があちこちで火に油を注いでいるね
648名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:36:01.95 ID:J9Q+CfAW0
今回の事件を一般家庭に置き換えるとこういうこと

ハッカー=泥棒

カード会社=暗証番号のない欠陥金庫の販売業者

ソニー=家に鍵を掛けてたけど重機でドアごとぶっ壊された被害者

誰が悪いのかは一目瞭然
649名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:37:23.09 ID:zOOWbwM90
なんだ、やっぱりソニーが悪いのか
650名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:37:33.02 ID:6g10xj0t0
>>648
これからはカードを介さず独自の方法で集金するのか?
この体たらくで?
651名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:37:40.21 ID:ZONE99Pe0
カード会社まで引き合いに出してくるのは新しい手口だな
652名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:38:26.18 ID:kTPGK6Nj0
漏洩する行為に正当性なんてねーんだからソニーが悪いだろ
653名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:38:29.04 ID:v/kxt29+O
ゴキブリがカード会社にケンカを売ったぞ
654名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:39:53.09 ID:v/kxt29+O
>>648
一番悪いのはゴキブリだな
655名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:42:40.83 ID:O7FZCHer0
>>648
ドアに鍵を掛ける程度の防犯設備しかないなら最初から他人の
大切なものを預かるべきではなかったな。
自分のものが盗まれただけならいくら被害者面してもいいけどさ。
656名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:44:44.40 ID:DmnGYIwn0
>>648
明らかな欠陥住宅を買ったゴキブリが一番悪いってことか。
よく分かってるじゃないかww
657名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:46:17.44 ID:NdA7g4P50
>>648
既知の脆弱性を突かれてるから
バカな主人のおかげで、家のドアも窓も全開同然だったわけだが
658名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:53:19.56 ID:lL25DM2vP
マジで糞ステ3売ってくる
659名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 21:54:53.40 ID:dGqZHCod0
ソニーは裏口の窓の鍵が壊れてるの知ってて放置してたバカってとこだなw
660名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:01:15.28 ID:+VfifJDg0
>>659
×壊れてた
○合鍵が出回ってるから交換しろ、と公表された鍵を使い続けてた
661名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:01:28.62 ID:aj8MXJN40
SOEはPSNより後にハッキングされたんじゃなかったんですか?ソニーさん

米国時間5 月1 日(日本時間5 月2 日)に、Sony Online Entertainment LLC
(ソニー・オンラインエンタテインメント;以下SOE)の管理・運営しているシステムが、
継続的な調査の結果、4月16日から17日にかけて、ハッカーの侵入を受け、
顧客情報を違法に取得された可能性があることが判明しました。

ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/110503.html
662名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:03:51.90 ID:aj8MXJN40
>>661
に絡むキナ臭い話

PS3-Hacksで、単なる偶然の一致だと思うが、という前提でソニーが3月末にリストラのため
オンライン部門(SOE)の従業員205人を解雇しており、
ソニーのオンラインに詳しいその205人のスタッフが解雇された2週間後に
ソニーのサーバーから個人情報が盗まれていることを伝えていました。
先にSOEの個人情報を盗み、次にPSNの個人情報を盗んだということは、
SOEが最初にターゲットになっていた=SOEに対する…
663名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:11:02.87 ID:MTN7eHduO
身内からも裏切られてる可能性あるのか・・
(;ω;)
これで金融系・保険系までおもらし拡大したら ゲーム部門どころか会社自体が吹っ飛ぶな・・
(;‐ω‐)
664名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:12:38.80 ID:zOOWbwM90
調べたら身内の犯行かww
665名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:22:31.69 ID:bWRPI0Ex0
NHK Bizスポ
放送日 :2011年 5月 3日(火)
放送時間 :午後11:25〜午後11:50(25分)
▽ソニー製ゲーム情報流出が拡大
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-03&ch=21&eid=10745
666名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:22:31.88 ID:jvjnpSVa0
!!!!
667名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:24:06.45 ID:84mnwXll0
>662
一応聞くよ、ソースはどこから?
668名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:26:37.46 ID:jIO+AT910
まぁ補償しようがしまいが今回の事件でソニーの社会的信用が底辺に堕ちたのは事実だしな
今更何しようとも詰んでる
669名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:26:54.84 ID:LvC0bfy60
>>662
それじゃ余裕で特定されるんじゃね
670名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:30:26.00 ID:NLrsMOMp0
>>648
ソニー=鍵をうっかり窓口に置きっぱなしで担当者不在状態にしていた、貸金庫業者だろ
671名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:40:32.65 ID:r4v89N5H0
ソニーのNGOってこの事だったのか

いいぞもっとやれ
672名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 22:57:08.53 ID:Fhj4hssD0
粗にー「被害(報告)出すなよ!ぜったいに被害(報告)出すなよ!」
クラッカー共「…」
673名無しさん必死だな:2011/05/03(火) 23:31:57.02 ID:FKZ67HAt0
個人情報流出自体が被害なんだが
その認識はないのか
早く潰れてくれないかなこのゴミ会社
674名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:06:53.57 ID:SB3MsLYaO
>>662
それだとソニーが言っていたアノニマスのメンバーは
無関係になるんだが大丈夫か?
675名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 00:49:07.03 ID:mF42mG580
>>674
PSNとSOEのネットワークは犯人が違うんじゃね?
676名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 01:09:32.95 ID:SdxvAINB0
そりゃ経済的な損失が無いなら補償はしないだろ
677名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 01:12:35.43 ID:k4mLhqfo0
「補償の必要はない」とソニーが主張するのは自由だと思うよ

結果どうなっても知らんけど
678名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 01:20:32.22 ID:XS4OP6sj0
ソニーが個人情報大量流出事件で抱え込んだ
ビジネスリスクの正体と信頼回復までの長い道のり ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/12148
・「欧米ユーザーの評価は、安全面からも考えて
マイクロソフトの家庭用ゲーム機『Xbox 360』に圧倒的に傾いている」
と話す業界関係者もおり、ユーザーがソニーから離れる可能性は高い。

・「今回の対応が悪ければ、3年後くらいには家庭用は任天堂、
ハイエンド機はマイクロソフト、ポータブル機は任天堂、アップル、アンドロイド、
という時代は極論ですが冗談ではない」(業界関係者)と言う最悪のシナリオは十分あり得る
679わふー ◆Enn2oQo3ZM :2011/05/04(水) 01:22:18.25 ID:ceEg3qEr0
>>678
>最悪のシナリオは十分あり得る

別に何も問題ないような……ソニーさんもゴミ掃除できますし。
680名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 01:34:23.16 ID:hVPTqOwG0
ゲハが平和になるな…
681名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 02:05:12.98 ID:Xig3V116O
公聴会や裁判はいつになるかな?
682名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 02:14:35.77 ID:SaSbw1vK0
VISA情報漏れも実害あった奴だけの補償だったしね
683名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 02:16:11.33 ID:8vpUHUHU0
ソニー 情報流出の可能性に気づかずサービス再開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000042-maip-bus_all

ソニーの個人情報流出問題は3日、新たに約2460万人分が
流出した可能性が発覚したことで、ソニーに対する信頼は
一段と低下することは必至だ。流出の可能性に気づかず
一時停止したサービスを再開させるなど、情報管理の甘さも
改めて浮き彫りとなり、重点事業と位置づけるネットサービスの
信頼回復の道のりはさらに険しいものになりそうだ。

今回のケースでは、ソニーの対応にも疑問符が付く。

SOEは自社サーバーへの不正アクセスを確認し、
4月20日(現地時間)にサービスを停止。
社内調査で個人情報の流出はないと判断し、翌日からサービスを再開。
しかし、情報セキュリティーを手がける「ラックホールディングス」の
西本逸郎最高技術責任者は「情報流出の有無は、サイバー攻撃の痕跡を
あぶり出す専門技術者でないと分からない。
何を根拠に流出がないと判断したのか」と話す。
684名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 02:16:30.68 ID:RZIYDQJk0
まさか補償どころかPSN+で30日後無理やり有料にして荒稼ぎしようとするとは思わなかった
685名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 02:19:07.87 ID:cEXrhaZV0
>ビジネスリスクの正体と信頼回復までの長い道のり

その長い道のりの第一歩が公聴会での証言のバックレですかw
686名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 02:24:30.67 ID:2iglfw8U0
>>683
泥棒に入られて裏口まで作られているのに気づかないなんて
687名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 02:31:13.57 ID:6avMP7NS0
ソニー理論「被爆してようが実害が無いから保証しません」
688名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 03:39:17.74 ID:OGtDaAxo0
被害報告があったとしてもそれはチカニシの捏造だから補償しません
689名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 04:09:22.12 ID:DpWLz/6e0
糞企業は実害ないとか抜かしやがるけど、
俺、エバークエスト2の利用料金年払いしてるんだが、
残期間分どうしてくれるんだ?
当然解約するつもりなんだが、自己都合解約で残期間分はパァか?
690名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:33:56.35 ID:6zlSL+OZ0
ゴキブリにはせいぜい誇りまみれの個人情報しかないもの
被害報告なんて起こりようがないだろ
691名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 05:46:48.05 ID:EP3+w8j80
>>689
そのままにしといた方が良いよ。何かあってもカード会社が持ってくれるから。
692名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:29:49.55 ID:DpWLz/6e0
>>690
ゴキブリは通名の個人情報登録しているから、
連中にとっては通名変えれば済むだけの話だったんや
693名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:31:42.58 ID:SJcAC2Ei0
個人情報保護法
http://www.caa.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html
第二十条
個人情報取扱事業者は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人
データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。
694名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:47:41.86 ID:uVe4VrBYi
俺はSONYが大好きだったよ。信者と言っても良いほどだ。

でも、今回の一件で大嫌いになったね。
情報流出をした事に怒ってるのじゃなく、した後の糞対応に俺は怒っている。

もうSONYのゲームはもちろん、一切の製品を買わん。
695名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:49:26.86 ID:Q6lQxDuG0
>>694
やっぱり、入れ込みすぎは良くないね
愛情が同じ強さの憎しみに変わるのは昼ドラでもよくあること

元々信用していないし、好きでもない俺にしてみれば、今回の事件で
買う買わないには全く影響しない
696名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:52:59.56 ID:uVe4VrBYi
697名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 07:56:36.45 ID:uVe4VrBYi
>>695
SONYはいいものづくりをしてきた。時代を変えるような製品をいっぱい生み出してきた。

残念だよ。
698名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:00:32.53 ID:Q6lQxDuG0
>>697
逆に俺は嫌いなのに、平気で買いまくっているんだよね
なぜか?

好き嫌いで製品を評価には全く関係が無いから

ま、それは俺のやり方だから、好きにすればいい
699名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 08:16:04.34 ID:u4a+HMao0
Q6lQxDuG0は、どう見ても信者中の信者だな。
複数のスレでソニーを擁護しまくって、3DSスレで任天堂叩きまくって。
ご苦労なこった。
700名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:19:57.79 ID:MV3e2vy10
真面目に対応しないと大変なことになるよ
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントに対する個人情報保護法に基づく報告の徴収について
(経済産業省)

ttp://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110501001/20110501001.pdf
701名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 09:58:09.85 ID:kuKY3I2s0
ソニー「ウリも被害者だから補償なんかしないニダ(きりっ」
702名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:05:30.94 ID:5/3Cm0jY0
NGPが携帯機で唯一欲しいと思えるもんだったのにあーあ
発売までにソニーなくなってそう
703名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:09:02.44 ID:50muBcL50
>>693
既知の脆弱性をほっとくのは必要かつ適切な措置を講じているとは言えないよなw
704名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:12:44.97 ID:BW8/yFhP0
http://hissi.org/read.php/ghard/20110504/UTZsUXhEdUcw.html

やはりPS3からXBOX360に乗り換えよう 3
948 :名無しさん必死だな[sage]:2011/05/04(水) 07:39:37.17 ID:Q6lQxDuG0
>>947
チカはともかく、ニシのほうは売り上げ大好きでしょ
じゃなきゃ、あんなSDの汚い画面を持ち上げる理由が分からん

もうPS3からXBOX360に乗り換えますわ 4
103 :名無しさん必死だな[sage]:2011/05/04(水) 07:47:13.78 ID:Q6lQxDuG0
>>100
残念ながら、轟音は俺だよ
よく轟音と言われるから俺がそうなんだろう
705名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:16:48.58 ID:pMN3vH740
被害報告無しなら補償不要ってすごいな…信用なくしそう
一般人に見限られたら終わるね
706名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:17:36.36 ID:ByAXPDNJP
ねぇ、平野さんって誰?
707名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:17:46.02 ID:CHy5EZov0
930: 山師さん@トレード中 [] 2011/05/04(水) 04:34:51.79 ID:k6EDAIj80
>>913
今回のソニーを例えると、ユッケ食中毒出した焼肉屋が
「うちの肉から細菌が検出されたがそれと食中毒になった人とは
因果関係が証明できないので保障する必要がない」と会見して
その会見の席で店の新商品を発表。
「ついでに食中毒になった人たちには店に来てくれた感謝の気持ちとして
ユッケを注文した時に使える割引券と1ヶ月間有効のドリンクバーのタダ券を進呈しますから
どんどん店に来てね」
みたいな対応
708名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:20:34.13 ID:ByAXPDNJP
>>707
うん、そんなかんじだね。
709名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:20:38.53 ID:sFI3mg+30
>>702
NGPだけ他のメーカーに売却して欲しいな
サミーとか
710名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:26:10.62 ID:Ae71wFcZ0
>>707

>1ヶ月間有効のドリンクバーのタダ券を進呈
というよりは
1ヶ月ウン千円のドリンクバー会員証を(勝手に)交付、最初の1ヶ月はサービス
の方が合ってる
711名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:27:14.69 ID:gsgJsRr40
>>707
最低だな糞ニー
712名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:44:56.47 ID:QgKCp/NDO
ユッケで食中毒出したお詫びにユッケ無料券をあげます

こんな感じ
713名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:52:46.87 ID:N24MSb520
ゆっけソニー
714名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:53:25.00 ID:rp5yAz3t0
ソニー被害者の会
715名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 11:54:41.09 ID:b/viaYbx0
個人情報は0円か
716名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 12:13:33.41 ID:N24MSb520
>>706
社長
717名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 12:15:21.35 ID:7VPtbMNn0
718名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 12:18:58.89 ID:eOo1fh3a0
3 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち ★★★★★ 情報流出, 2011/5/3
By ボンゴレ

レビュー対象商品: PlayStation 3 (160GB) チャコール・ブラック (CECH-2500A) (Video Game)
PS3は初期モデル60G使用していて、1度も故障することなく、現役で我が家ではバリバリ使用しています。
今話題の個人情報流出問題が一段落したら、多分ですが、無料でネットワークを安心して使用出来る一番強固なセキュリティを手に入れるんじゃないかなと。
このような問題をした後だからこそ、見直しも含め、よりユーザーの立場でサービスを提供してくれると願っております。
これから購入を考えている方は、PS3が今回の件で一番セキュリティの面で安全なハードになっているかもしれないということも考慮して購入を考えてみては如何でしょうか。
719名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 12:26:52.12 ID:5AfavD1vO
一番強固なセキュリティーにならないと買わないだろ
720名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 12:54:16.57 ID:yBzGL6T+0
今回ばかりは本気で買わなくて良かったPS3ってもうあと何回言わせる気だよ。
マジで買わなくて良かった。
ガキじゃあるまいし、ゲーム機ごときでそんなリスク背負い込むのは有り得ないんだわ。
家や車や原発ならメリットも大きいからある程度のリスクには目を瞑るが、
売春や違法ドラッグには手を出さない罠。同じこと。
721名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 13:10:37.83 ID:fNgXP6tw0
【ニューヨーク時事】
ソニーのオンラインゲームのシステムが何者かの不正侵入を受け、全世界で1億人分を超える個人情報が流出した可能性がある問題で、
カナダの女性利用者が10億カナダドル(約850億円)超の損害賠償を求めて同社を提訴したことが3日、分かった。
原告の弁護士事務所が発表した。カナダで被害に遭った恐れがある100万人を代表する集団訴訟を目指している。
722名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 13:21:46.99 ID:iqKPZ8+70
オレはソニー製品なんて子供の頃から買ったことがないな。
今後ももちろん買わない。
723名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 13:22:11.99 ID:B9+gWmUx0
えっ一件一件流失した客回って謝罪したりしないの?!
きゃくを客と思ってないんだなクズだな
724名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 13:50:30.84 ID:DN28M5ab0





ソニー、ハイテク探偵使って調査


http://jp.wsj.com/IT/node_231576
725名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 14:28:24.34 ID:mF42mG580
>>723
どんなクレーマーだよw
726名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 15:00:59.43 ID:VCpMT/xb0
ttp://cdn.jp.playstation.com/msg/psn_state_faq.html

>Q:クレジットカードの再発行を受けたいが、費用はSCEが負担してくれるのか?
>A:クレジットカード再発行のサポートについては検討中ですが、現時点で具体的にご案内できる内容はございません。
>何らかの対応を行う際には当Webサイト等を通じてお知らせします。

一部報道とか2chのレスで、カード再発行費用はソニーが持つ とかいうのがあった気がするが、
まだ「検討中」だったんだな。
727名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 16:01:09.11 ID:MV3e2vy10
 \ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|       ・・・    ・・・   ・・・    ・・・
 |/__  |/__   __   __   __   __
 ヽ| l l│ ヽ| l l│.. | l::::l|.. | l::::l│.. | l::::l│.. | l::::l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷
   SOE   PSN    ソネット   銀行   生命  損保
728名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 16:03:51.01 ID:XS4OP6sj0
ソニー的には被害者はむしろ我々の方って感じじゃね。
729名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 16:30:58.31 ID:QccLAtHL0
>>726
10年近く前に海外のサイトで買い物したときカード番号が漏れたら、頼まなくてもVISAから
新しいカード送ってくれたのになあ
VISAの落ち度で漏れた事件だったかもしれないけど
730名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 16:44:14.07 ID:MV3e2vy10
ソニー経営陣への批判高まる 新たな大規模情報流出の可能性発覚で

ソニーから流出した可能性のある個人情報は最大1億件超に。
対応をめぐってストリンガーCEOのリーダーシップは厳しい批判にさらされており、
平井副社長も無傷ではいられないという指摘もある。(ロイター)

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/04/news003.html
731名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 18:53:46.88 ID:UeZBEmNv0
>>726
2日の記者会見のときにも「個別の対応を検討」としか言ってなくて
金銭負担については一切触れてなかったのに、手数料負担するみたいな報道があって
なんだこりゃって思った。
732名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 23:24:41.17 ID:fS2fDCnI0
ハッカーが公表しなきゃどの位漏れたかの真相も分らないのかな
ソニーよりもハッカーの方が信頼できるっていったい・・・
733名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 23:44:32.66 ID:mF42mG580
>>732
侵入の形跡はすぐ見つかっても、何件漏れたか分かるには時間がかかるよ
物盗りと違って元ネタがなくなる訳じゃないし
734名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 23:54:50.70 ID:eQgbpD450
ハッカー言っているのに証拠も出ないままだったら、色々と怪しい
735名無しさん必死だな:2011/05/04(水) 23:57:33.24 ID:GjeFmpUq0
ふざけんな糞ニー
お金よこせ!
736名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 00:31:20.09 ID:aZjlSxmc0
>>731
あの会見クッソ分かりにくかったからな。
俺も新聞記事見て、自分の解釈が間違ってたかと思った。と、思ったら案の定再発行費は負担しないと。
737名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 00:36:52.54 ID:ihVKzpN30
>>736
記者だって人間なんだから、一般常識で記事を書くわけだよ。
そりゃ普通の人間なら「保証はせにゃならん」「もしするなら莫大な額」ってスタンスになるのは当たり前…

まさか遥か斜め上を行くとは誰も思ってはいなかっただろw
738名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 00:39:07.15 ID:BoMlhuKaO
うちの会社が原因でカードが不正利用されたっていう証拠出してくれないと補償しないよ

個人情報流出して実害出てもうちの会社が原因って証明してくれないと補償できませんねぇ

こんな感じでしょ
739名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 00:40:30.62 ID:gK9WhpF70
>738
もやはヤクザと同じことやってるようにしか思えないww
740名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 00:45:20.15 ID:BoMlhuKaO
たしかにカード番号漏れたかもしれませんってメールは送りましたが、
その後の対応はユーザー各自に一任してますしカード再発行したのも
ユーザーさんが勝手におこなった事でその件で補償とか言われても困りますねぇ
741名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 00:52:32.19 ID:/DFmsppFO
ソニー「退かぬ、媚びぬ、顧みぬ」
742名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 00:52:48.88 ID:vn7CQ1d80
日本じゃそれで済むかもしれないが、海外で訴訟祭りにならんかね?それw
743名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 01:17:21.55 ID:A4S866PZ0
>>742
もう訴訟祭始まってるじゃんw
日本だけだろうね充分な保障を受けられないのは
744名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 01:19:26.57 ID:Zbvsb+p/0
「ソニーはサイバー犯罪攻撃の被害者」

むしろ我々が被害者

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000843.html
同社の米公式ブログを通じて情報開示されたことについて、
小委員長は「中途半端な対応」と非難。公聴会にソニー側が「捜査中」などを理由に同社グループの幹部らが出席しなかったことにも不満を表明、
「断固として直接回答を得る」と今後招致する決意を示した。

 公聴会では、小委員会が4月29日付で送った質問状に対するソニーの回答書が公表された。
ソニー側は、情報開示の遅れは状況把握に時間がかかったためだとし、
「部分的で不確かな情報提供では、顧客の混乱や不必要な行動を招きかねない」と弁明。
「ソニーはサイバー犯罪攻撃の被害者」との立場も強調した。
また情報が流出した可能性がある顧客のクレジットカード情報は、
全世界で約1230万枚に上ることを明らかにした。
745名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 01:24:26.22 ID:A4S866PZ0
ソニーが言ってることと全く同じ事をGKが言ってるのに注意だな
CEOに呼ばれたブロガーか職業GKかは知らないが

「そういうネット世論にしておきたい」

んだろうなソニーはw
無理だけどwwww
746名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 01:41:12.11 ID:0/ETDblh0
東電「放射能漏れてるが直ちに影響はない」
ソニー「情報漏れてるがまだ被害は出てない」

保障とかしてる分東電の方がまだましっすね
747名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 02:00:19.86 ID:MjRwxLuh0
「漏れた放射能が原因で実際に治療費などが必要になり、それが証明できたなら保障してやる」
って言ってるようなもんだもんな
748名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 03:07:32.59 ID:0TyHczb60
東電も似たようなもんだろ
あきらかに直接的被害があるであろう福島県民に補償はするけど
因果関係があきらかにならなければ他県民には賠償とかする気ないみたいだもの
749名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 07:03:29.71 ID:AZ09e6mH0
>>718
ワロタw
一番セキュリティがよくなってるかもしれないことを考慮して買えってw

これだけのことをやらかして希望的観測に基づいた前提で行動するって
よほどおめでたい世界で生きているみたいだw
750名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 07:34:48.68 ID:JsU3r6Zr0
>>749
他陣営は今回の件を反面教師として、
更にパワーアップする可能性はゼロなのが前提なんだなw
751名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 08:40:04.38 ID:ARxa9mHZ0
>>1
あ?

ソニー、利用者全員の流出を確認 7700万人、プレステ
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050501000084.html
>ソニーが米下院エネルギー・商業委員会小委員会の質問状に対し「不正侵入者がすべての利用者の個人情報を盗んだ」と回答した

752名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 08:40:24.51 ID:0633FZat0




【企業】延べ1億人分超の個人情報流出問題 ソニー、米公聴会の証言要請断る 議員からは「受け入れがたい」と強い批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304536346/
753名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 08:41:37.65 ID:T1UsWzGcO
結局Wiiが正解だったんですか?
(´・ω・`)
754名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 08:46:51.66 ID:0Pl7b5400
東電の役員は被災者に土下座して謝ったらしいけど
ストロンガーと平井は謝罪なしなの?
755名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 09:40:37.97 ID:zyqT5LLSO
>>754
> 東電の役員は被災者に土下座して謝ったらしいけど
今朝の朝刊だっけ?
> ストロンガーと平井は謝罪なしなの?
する訳ねぇw
756名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 11:13:27.33 ID:V+1rnSRM0
ttp://d.hatena.ne.jp/OfficeLove/20050526
ソニーは価格COMレベルか・・・

同じ穴の狢らしいから対応が似るのも当然かもね
757名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 12:02:54.77 ID:vn7CQ1d80
>>756
元々、GKの件が発覚してから、価格のIP表示が消えたという謎の現象が
758名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 12:31:03.01 ID:vAIkBQn4O
こういうのってそんな早く被害出るもんでもないよね

落ち着いて油断したとこをズドンじゃないの?
759名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 12:42:45.86 ID:FyUCnvp50
>>754
土下座しろ!って集中砲火浴びたから土下座しないとしょうがない。進んでやったわけじゃない。
平井だってあの状況なら土下座するはず・・・いや逆ギレするかも知れんなw
760名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 12:50:53.42 ID:LXdJ/q3O0
個人情報の漏洩って、実害があっても因果関係を100%立証できないから、
だからこそ漏洩した時点でそれなりの補償をするもんなんだよね?
実害があった場合のみ対応って、裏を返せば対応しませんってことでおkなの?
761名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 12:52:27.23 ID:ZvKLeVxzO
何にせよ感覚ズレた企業は淘汰されるよ
今まで任天堂やMSが泳がせていただけ
762名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 13:06:14.97 ID:C+mYI4Q30
朝鮮オンラインゲー並に酷い対応だな。
763名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 13:24:53.72 ID:WyumWo+f0
似たような存在だから似たような対応になってもしかたない
764名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 13:28:29.56 ID:5DZDLWM40
>>739
甘い言葉で個人情報とクレカ番号集めておいて、
使うだけ使ったら、ハカーと取引して個人情報とクレカ番号を売りさばく。

893経営のエロサイトでも退会ぐらいさせてくれるだろw
765名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 13:33:42.33 ID:T+NnyvBQ0
>>764
893は本職が本職なだけに、そういうつけ込まれる弱みは絶対に作らないからなw
766名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 14:13:02.00 ID:/DFmsppFO
粗似異焼肉店「お客様のお食べになられましたお肉は、実は消費期限が切れておりましたが、1週間たっても被害報告がありませんでしたので補償はいたしません」
767名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 14:37:21.56 ID:oMpmx2lA0
カードの不正利用で消費者が金銭的な被害を被ることはないと思うけど・・・
768名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 15:59:47.74 ID:sfVPzfWz0
>>289
この件でマスターカードを例に挙げてる人がいるが、
あれ、外部の CardSystems Solution という決済システムを扱う会社がやられたもので、マスターカードの本社じゃない
同時に、他社のカードの情報も漏れてる
マスターカードは矢面に立ってカード会社のシステムにおける個人情報の保護性を広報した形
カード情報の流失はあったが、個人情報の流失はなかった
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/18/news008.html

その後、CardSystems Solutionは各所から取引を引き上げられ、買収にあって消滅
769名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 17:46:59.38 ID:9l9TjfKg0






【企業】ソニーに840億円賠償要求 個人情報流出問題で カナダの女性 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304579409/
770名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 18:45:55.99 ID:YgfodCCN0
これで客がついてくると思ってんだからお前ら舐められたもんだな
771名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 18:49:50.92 ID:Nib4aKpa0
これだけ日本がピンチの状況で日本企業叩いてるやつは日本人じゃないと思う
まじ理解できん
772名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 18:59:33.86 ID:QYIha5SR0
いま震災で大変だから許してね、なかったことにしてねってかw

今後復興できても、信用なくして世界からはぶられるだけだろw
773名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:02:17.82 ID:D18PMeNC0
>>771
その路線は無理がある
こんなの日本企業じゃないよ
774名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:04:13.72 ID:LClFQpA10
>>771
理解しなくていいよ。する気もないくせに。
お前個人情報とクレカ番号流出した人間の気持ち考えたことあるか?
775名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:06:01.34 ID:Gi+nKOQM0
ソニーが悪いわけじゃないじゃん。お前らだったらくいとめれるの?
隕石が日本に落ちてきて首相責任取れっていってるようなもんじゃん
776名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:10:20.67 ID:tnzsaWKW0
その言い訳は朝鮮人みたいだな
777名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:15:23.34 ID:QYIha5SR0
>>775
同じじゃないんじゃね?

既知の脆弱性を狙われた
つまり問題があることを知っていて放置したんでしょ
778名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:15:25.88 ID:LClFQpA10
>>775
ソニーが叩かれてるのは隕石が落ちたからではなく、
落ちた前後の供えをしてなかったから。
779名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:25:16.99 ID:9mYKul+E0
アホすぎ
780名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:27:38.64 ID:LEgMLcSd0
>>774
復旧時期が一番気になるよ
781名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:30:20.51 ID:9mYKul+E0
とりあえず、公聴会の出席を断ったから
とうぶん再開を許されないよね・・
782名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:30:40.71 ID:Gi+nKOQM0
>>777アップデートしてんだから放置してたわけじゃない
そりゃ莫大なお金かけてアメリカの国防総省並みのセキュリティにすれば済む話だけど現実には無理
>>778直径300メートル級の隕石は視認できないのでいますぐ振ってくる可能性はある。原爆万倍ほどの威力のね
んでそれに供えてる国はない
783名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:40:05.06 ID:LClFQpA10
>>782
隕石の話はたとえ話だろ?
「それに備えてる国はない」じゃねーよw
ネットの攻撃に備えてる企業はあるよ。以上。
784名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:43:46.50 ID:5EcNHMXs0
ここで擁護してる馬鹿はPS3持ってないんだろw
持ってなきゃPSNに接続できねーんだから個人情報も漏れることは無い
785名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:46:17.46 ID:gVMK1JvW0
東電よりひでえw
786名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:48:22.56 ID:Tof6Lz6wP
アーカイブス無料でダウンロードし放題で許してやる!!
うひょおおおおおおおおおおおお
メモステがもたねぇえええええええ
787名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:54:18.18 ID:Gi+nKOQM0
ネットの攻撃に備えてる企業はあるよ。以上じゃねーよw
逆にしてない企業なんてあんのかよw
クラッカーはセキュリティの脆弱性をついてんだからIEも散々やられただろうが
しったかレスしないでいいよw
あとは惨めな煽り厨しかいないのがワラエルwせめて一言レスにしてくれよ。読むのもメンドイw
788名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 19:57:31.05 ID:uH5cfWeO0
>>782
マジレスすると、機能追加のアップデート(及びそのバグ修正)とセキュリティ対応は別物
既知の脆弱性を突かれたってことだから、セキュリティ対応に問題があったのは確実

通常は、脆弱性レポートを逐次確認し、影響分析を実施
影響が大きいものであれば即座にワークアラウンドにて対応後、パッチ宛の検証を開始し、確認次第適用
その他にも、定期的な第三者による脆弱性診断を行って適宜対応を行う
クレカ情報を持つのであれば、この位は最低限実施しないと今回のような問題が発生する
789名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 20:07:00.87 ID:dbFYUJ/u0
というかアメリカは隕石被害に備えてると思うぞw
790名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 20:12:45.22 ID:Gi+nKOQM0
>>788一応システムアップデートはセキュリティホールの強化も含まれてるんだから無関係てことないだろ
大分前のパッチでもセキュリティホールに穴が発見とかでてたぜ
そもそもシステムサーバー自体がお金かけらんなくて弱いんだから
ここでネガキャンしてるキミタチのせいだよね
あとお役所仕事的なことは大企業だから一応やってんだろ
791名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 20:35:33.67 ID:Gi+nKOQM0
>>789視認できない大きさは無理。視認できる1km以上のものも現状では全く対応なされてない
792名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 20:37:57.48 ID:a1MCG9tJ0
>>784
PS3持ってないけど漏れたよ
SOEから

むろん、ソニー許す気にはなれん
793名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 20:45:28.07 ID:5j0pSrM80
情報漏洩より隕石の話しようぜ!
794名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 20:47:49.38 ID:uH5cfWeO0
>>790
セキュリティホールは強化しちゃいけないだろ
あと、システムサーバー自体がお金かけらんなくて弱いって、酷いこと言うなよ
ソニーとしては大切な個人情報を扱うのに十分なシステムで、高度な技術がない限り侵入できないってしたいところなんだから

で、マジレス
セキュリティホールの対するアップデートをしてても既知の脆弱性が残ってた時点で対応の不備
個人情報・信用情報を預かる気があるなら、まずは予算を確保してからやるべき
その予算がないなら、信用情報は毎回手で入力させる・個人情報についても本名・住所は入力させない等、リスクを軽減しないと

あと、企業がセキュリティに金をかけるのは、漏洩事件を起こすと巨額の損失が発生するから
情報漏洩が発生した際に発生しうるリスク・コスト(賠償金・信用回復までの利益減)等をシミュレートすれば、セキュリティに回すコストは捻出できる
そのような形で、必要なコストをかけ、十分な対応を行い、漏洩事件が発生しないように努めるのが普通
795名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 21:12:13.63 ID:Gi+nKOQM0
>>794ん〜いいたいことはわかるがつまりもっと予算かけて
管理をしっかりしろってことだろ
でも現状はクラッカーとセキュリティのいたちごっこなんだよな
どんなお金かけてもいつかは破られる
そこで隕石の話にたとえると確かに大型隕石は視認ができ大きければ大きいほど
早期に発見できる。だから発見してから対策練ればいいとか日和見的な考えなんだろうな
まあ撃墜するシステムを構築するのに莫大な予算かかるしな。だからやらない
まあこれが今のソニーだわな
796名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 21:13:13.90 ID:Gi+nKOQM0
しかし問題なのは300m以下の隕石。これはどうしようもない
ハップルでも近距離にこないとわからないし、民間の望遠鏡などじゃとてもみつからん
でも東京を壊滅する威力あるから。しかも明日にも落ちるかもしれん
以前シベリアで落ちた奴は誰も予想できなかったしな
797名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 21:20:16.65 ID:uH5cfWeO0
>>795
既知の脆弱性への対応ならそこまでコストは高くない
リスクを考えれば十分に捻出できる額で済む
クラッカーとのいたちごっことはレベルが違うから勘違いするな
798名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 21:35:35.46 ID:Gi+nKOQM0
>>797具体的な数字出さなきゃ説得力ないことならべられてもなw
お前の脳内の妄想の勝手な決めつけ見せられてもつまんねーんだよ
お客さん減っちゃったじゃねーか
今度からもうちっとマシなレスたのむよ抑揚しなくなった・・・
799名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 22:47:31.23 ID:3G2al2750
>ID:Gi+nKOQM0
結局ソニーにはこの攻撃を防ぎようが無かったと言うなら
最初から個人情報収集すんなボケって話だ
ソニーは大規模な流出やらかした、他はしてない、
これだけでもうソニーが悪いんだから
800名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 23:07:35.25 ID:ZmA8krGj0
ソニーを擁護する必要があるのはソニー社員だけ
801名無しさん必死だな:2011/05/05(木) 23:15:01.82 ID:RrE2sbfM0
玄関に他人のクレカ置きっぱなしにして、鍵もかけずに出かけたら泥棒に盗まれた。
でもこれって悪いのは泥棒であって、僕は何にも悪くない、むしろ被害者ですよね?
802名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 02:25:28.78 ID:n8Cel/L50
ネタとしても無理があるw
803名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 02:29:40.90 ID:HyjknyE60
ゴキブ李って馬鹿の擁護しかいねーよなw
804名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 03:00:01.18 ID:JIOEZzd6O
なんで隕石の話になってんだ?
例えが前々違うだろw

ソニーが顧客の情報を預かるので巨大な金庫室を買う
 ↓
後から金庫室メーカーから「○○式の金庫室は○番ドアの鍵が元から壊れてるの判明したから交換してね」のお知らせ
 ↓
ソニーは交換面倒だからそのまま放置
 ↓
問題のドアから侵入される
805名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 03:28:33.20 ID:jZm15abB0
個人情報が漏れた時点で被害と言うのですよ
806名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 03:34:57.15 ID:OzDs6PJbO
>>801
1億人分のデータが盗まれても盗んだのは泥棒だから悪くないよね!
鍵?強固な鍵にしたらお金かかるからヒモで結んどいたよ^^
807名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 03:56:47.48 ID:WW0CUF1s0
色んな例えが出てるけど逆に分かり難いわ
そんな複雑な問題でもないだろ
「ガードがゆるゆるのソニーが顧客から預かったデータを盗まれました」
で済む話じゃねえか
808名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 05:11:37.90 ID:dvSfN6CD0
1億件被害出てんのにこの会社は頭おかしすぎる
809名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 06:37:52.41 ID:+cfWow+p0
「ただちに健康に被害はない」と全く一緒だw
810名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 09:48:48.34 ID:yHHUy7990
E3では記者から靴投げられる事を予想して完全防備した
フルアーマー平井が見られるかもな
811名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 09:50:24.82 ID:2pRs5+4k0
メール来た人はみんな訴訟起こすべきなんだが、
メールでは会員と認めてなくて、
ただの登録した人扱いなのが酷すぎる。
812名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 09:57:34.49 ID:D+nL7ymT0
PSWの人たちはホテルに預けた荷物盗まれても
ホテルに文句言わないんだろうか
813名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 09:58:32.49 ID:McwyMS1N0
スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術

スピン(情報操作)

・できるかぎりスルーし、事実を表に出さない
・スルーしきれなかった場合は控えめにアナウンスし、実害がないor少ないことを強調する。
 外部からの指摘だったことは極力隠し、運営者が自ら発見したかのような印象を与えるように努める
・被害の発生を認めざるを得ない場合は正直に報告するが、自分も被害者であるということを強調する。
 通常の手段では防げない高度な攻撃であったという印象を与え、被害を受けても仕方なかったという印象を与えるように努める

スピンドクターと脆弱性関連情報
http://bakera.jp/ebi/topic/3965
814名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 10:06:32.42 ID:apQDcMFHO
なんかあったとしても、「うちから漏れたとは限らない」「詳しく調査する必要がある」って言えばいいもんな(´・ω・`)
815名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 12:08:36.72 ID:hbmgwVph0
たとえ被害が出ても、ソニーの情報漏えいが原因か証明できなければ
保障しないというのならば、
情報をソニー自らが、放出したのではないという証拠もないんだよな。
816名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 15:36:59.95 ID:05jRU3oO0
ソニーって金に汚いなぁ
817名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 18:39:50.30 ID:AyROFDM50
>>813
一昔前ならそれで問題なかったんだろうけれど
この情報社会でそんな古典的な方法とられてもなぁ
いかに昔から成長していない企業なのかって事がよくわかるな
818名無しさん必死だな:2011/05/06(金) 23:47:03.72 ID:Jxo7c56L0
「補償はしないよ。だってユーザーに被害出てないし」
「ソニーは被害者!」

言ってることが矛盾してる
819名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 00:08:45.10 ID:5WulaXvV0
仮に普通の店で会計するのにカード預けてて少し店員が目を離したスキに
カードを泥棒が盗んでいったとして、店員が
「実害が出てウチのせいだと証明されたら何かしら補償しますんで」
とか言うと思うか?
言ったとしたらソッコー店長出せゴラァってなるに決まってるよね
要するにお互い顔見てないから事の重大さに実感無いだけで、
こんなもん基本的に対応しませんなんて絶対におかしな話だ
820名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 01:00:41.23 ID:x36igd1q0
>>818
ソニーは被害者で
ユーザーはそのまた被害者だからな
821名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 01:58:36.47 ID:7/FmfS0IO
俺の大事な顧客情報を盗まれることは被害になるが、
おまえらの個人情報を盗まれることは特に問題ない
822名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 02:04:18.09 ID:21Y9tX1N0
個人情報が流出した後のソニーの対応予想

DMがやたらくるようになった→DM業者に文句言ってください
スパムがやたらくるようになった→スパム業者に文句言ってください
勧誘電話がやたらくる(ry→勧誘業者に文句言ってください
訪問販売(ry→訪問(ry
イタ電(ry
823名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 02:19:24.04 ID:+yPPgI620
ソニーはオタと同じで空気読めないくらいプライド高いよなw
謝っとかないといけない所でも全く主張曲げない、んで嫌われるw
824名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 02:30:01.41 ID:kAao5FwlO
ゲハではソースも貼らないままスレが進むのか…
やっぱりここって他板と比べて異質ですね
825名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 02:34:54.59 ID:JBO1z7IE0
PSNと同じパス使ってたサイトのユーザー情報全部書き換えた
プロバのメアドも変更して知り合いに全部通知した
しかしさすがに引越しまではできない

ソニーは言う「被害なんて出ていない」と
…氏ね
826名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 02:45:46.76 ID:F6nEYP1d0
>>824
ソニーに人生をつぶされた人の集まりだからね
でもほめたたえてる360のソフトは買わないけどね
827名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 03:16:20.68 ID:1S3OnvCO0
ソニーには裏切られた
もうてめぇの製品は二度と買わねぇ!
828名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 04:42:31.84 ID:Ly5Mi3Nl0
PSN servers were 'unpatched and had no firewall installed,' security expert testifies
http://www.joystiq.com/2011/05/05/psn-servers-were-unpatched-and-had-no-firewall-installed-secu/
米の下院の調査の続報だが、パデュー大学教授でセキュリティ専門家のGene Spaffordによると、
情報漏えいの 数ヶ月前、PSNは「とても古いバージョンのApacheソフトウェアで、パッチも当てておらず、
ファイヤーウォールもインストールされていない状態の」サーバで運用されていた
という話がソニー内部のセキュリティ担当者によって、幹部が見るフォーラムを通じて指摘されていたらしい。
しかし幹部は何も対応を取ろうとしていなかった とのこと
829名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 05:20:59.52 ID:+IbUqvFa0
ゲハブログと会合したSCE広報「チカニシってなんですか?」

主に重度のアンチソニーを指します。ソニーのためなら今回のハッカーですら応援したりします 
RT @Takuboh: 質問。チカニシってなんですか?
http://twitter.com/#!/Hiroyu_ki/status/66382763724505088

@Hiroyu_ki 有難うございます。二つの言葉がくっついてるんですね
http://twitter.com/#!/Takuboh/status/66402736371019777
830名無しさん必死だな:2011/05/07(土) 08:24:01.05 ID:O6Oo5J9P0
「アノニマス」が個人情報流出への関与否定、「ソニーは無能」
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20957820110506

ンニーの反論に期待(あそ棒
831名無しさん必死だな:2011/05/09(月) 14:04:35.38 ID:2bC6T2qF0
誠実のかけらもみえねぇ
832名無しさん必死だな:2011/05/09(月) 14:07:24.15 ID:bH43OnjN0
「はちま接待するけどユーザーへの保障はしないよ!」
833名無しさん必死だな:2011/05/09(月) 14:11:15.04 ID:835NMph50
ソニーは被害者だからね
ユーザーも割れやチートばかりしてるし
ウォレットの無限チャージしてるようなひとばかりだし
ソニーはかわいそう
834名無しさん必死だな:2011/05/09(月) 14:20:20.31 ID:YG7XrngP0
客は被害者だよね
835名無しさん必死だな:2011/05/11(水) 03:01:08.93 ID:/Bzy1EHW0
流出自体があかんのに、ソニーアホ過ぎるわ
836名無しさん必死だな:2011/05/11(水) 03:12:26.47 ID:oaI8IgzqP
ソニーは被害者なんだから当然だろう
ありえないけどもしも被害にあった人には善意で補償するんだから
ありがたいと思わないといけない
837名無しさん必死だな:2011/05/11(水) 04:12:28.74 ID:FtdikU/Y0
ゲーマー「MSのせいで販売されるソフトが拡散した。 コレは訴えないと」
MS「実害ありませんよね(笑)」
838名無しさん必死だな:2011/05/13(金) 13:16:30.89 ID:wFtv0GAt0
一言でも「全補償」なんて書いてみろ
今の時代何も被害なくても被害を訴える乞食が多い
いちいち被害否定してらんねぇよ
839名無しさん必死だな:2011/05/13(金) 13:25:24.76 ID:DYocDxhd0
普通は流出した事自体の全補償なら、決めた枠内しかしないが。
個々でそれ以上の被害があれば、訴えて個別対応ってのはどこも同じ。
ソニーの場合はその最初のが無いからね。
840名無しさん必死だな:2011/05/13(金) 18:19:55.52 ID:A4wyAj8D0
ソニーは被害ないね
841名無しさん必死だな:2011/05/13(金) 18:30:59.42 ID:7R8iqjoK0
つかソニーはこれだけ大変な事になってるんだから
ユーザーは被害報告を出すのを自粛するべきだろ。
被害補償までしだしたらほんとに倒産しかねんよ。それでもいいの?
ソニーのことを考えたらユーザーは大人しくしてるべきだよ。
842名無しさん必死だな:2011/05/13(金) 18:34:48.50 ID:gb5F8TznO
>ありがたいと思わないといけない

こんな態度だから信用失うんだよ。
843名無しさん必死だな:2011/05/13(金) 18:38:15.94 ID:GghQtMSf0
>>841
ああ、自分の不始末で自分が倒産するんだろ?当たり前のことじゃないか
民主主義であり資本主義なんだから
844名無しさん必死だな:2011/05/13(金) 18:41:46.39 ID:fHCqNRvZ0
同情はするよ、容赦はしないけど
個人情報漏洩しましたテヘペロ★が日本企業で通用すると思うなよ日本のSONY様
845名無しさん必死だな:2011/05/13(金) 18:49:59.03 ID:gb5F8TznO
>>841
は?何でユーザーがソニーのことを考えなきゃならないんだよ?

ソニーがユーザーのために最大限の誠意を見せるのが当然だろ。
846名無しさん必死だな:2011/05/13(金) 18:50:30.48 ID:kHTbVXvpO
実害はでてるんだけどなぁ、クレカの再発行手数料1,050円とか
847名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 07:05:43.99 ID:fL8ZViMn0
なんで米で裁判になってん?
848名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 07:16:21.97 ID:DcIWFF1YO
>>841
SONY社員乙
マジありえないからW
ユーザーが被害、受けてるのに黙ってろってかW
849名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 08:36:43.60 ID:LzCilZOn0
>>841
Twitterで喚いてた東電社員みたいだなw
850名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 08:41:20.90 ID:/TTA+Q3A0
>>841
ネタじゃなく本気でこう思ってそうで怖い
851名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 08:42:06.79 ID:kGz/i9DE0
本当SONYには潰れて貰いたいわ
852名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 09:38:02.06 ID:/NKJCjVtO
>>841
ソニーが潰れてGK以外困る奴いないだろ
ゴキブリはそもそもPS3持ってないし
853名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 09:43:37.11 ID:MMy7gC1L0
勝手に謝ってきてくれて、勝手に補償してくれると思ってるのは日本人のお花畑脳ね
東電の漁業農業被害だって 請求しなければビタ一文出ない のさ
854名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 09:47:30.65 ID:sQ1zns9P0
>>820
ソニーは加害者だよ
855名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 09:59:19.32 ID:obZgkyLrO
>>853
勝手に個人情報漏らしてるけどな?
856名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 10:35:42.44 ID:ALPxVjVE0
>>854
ここまで来たらユーザーの心情的には加害者になりつつあるよなw
857名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 11:10:40.20 ID:LDk8rqSH0
しかし、こいつらは裁判の時になってもこの被害者面続ける気なのかねぇ?
858名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 11:26:13.99 ID:WOVP0ogw0
加害者が悪くないという書き込みや
個人情報の漏洩が実被害でないなどという書き込みを見たら役所に相談しましょう

個人情報保護法
http://www.nec-nexs.com/privacy/explanation/trouble-shooting.html
859名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 11:27:08.95 ID:rEpF8ptP0
日本と違って海外は甘くないぞ
860名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 11:38:36.42 ID:NCheFeFeO
>841
>被害補償までしだしたらほんとに倒産しかねんよ。それでもいいの?

いいよ
つか、個人情報の流出はおろか実害に関してまで出し渋りをするとか、
モラルも反省もない企業は率先して、潰すべし
861名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 11:40:37.98 ID:o+871eyx0
PSN停止「1年続けば甚大な影響」=スクエニ和田社長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011051301132
862名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 11:50:06.86 ID:NdL65cT/0
【情報漏えい】ソニー米子会社、1人最大8100万円補償も 
日本の利用者の補償は別途発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305256912/
863名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 11:58:37.66 ID:ML2MYmD6O
>>853
確かにお前の言う通りだ。
だがそれがモラル的にどうか?

モラルをソニーに求めるのが愚かだと言うなら仕方ないが。
864名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 12:20:02.11 ID:w7VmOdL50
Anonymousのサイトに攻撃!500人分の情報流出か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1305298576/
865名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 13:00:23.55 ID:zZOGQMef0
無名の聖戦士キリッとゲートキーパーの闘いwww
映画にしたらどうよ、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントさん。
866名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 13:05:30.91 ID:WOVP0ogw0
個人のプライバシーも情報
映像著作物も情報

人の情報の価値は認めないで
自分の情報の価値だけ主張しても誰も認めない

見られただけなら実害は無い
867名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 13:12:03.46 ID:/bsB1snq0
本音「まともに補償するお金ないねん。勘弁してや」
868 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/14(土) 13:18:03.59 ID:eO3Hf+p10
ハンゲ板でPSNと同じメアド使ってた人が、勝手にアイテム購入されたと報告してた
869名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 14:29:11.36 ID:5109VUIP0
>>841
これが崇拝者か。
870名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 16:53:27.07 ID:xB1mjBeK0
ソニーによると、侵入者らは、システム管理者から自らの存在を隠して
ソニーのシステムの制限された部分にアクセスするための特権を取得し、
侵入行為を隠ぺいするためログ・ファイルを削除したという。
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_232869

>侵入行為を隠ぺいするためログ・ファイルを削除したという。
アノニマスのファイルが見付かったってのはでっち上げだったって事か・・・
もうソニーの言う事は何も信用出来無い
メッセージが自作自演だとばれたら更にソニーの立場がヤバくなるだけなのにね

871名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 16:59:45.77 ID:uAmBQRyx0
俺がクレカ再発行した被害報告どう償ってくれるのかオペレーターに聞いたんだけど
これは被害報告じゃないのかw
現在当社で検討段階でまだ何とも言えないって言われたんだけど・・・
てか最初のメールで今回の件真摯に受け止めてって記載されてたけど全然対応が不誠実だわ
872名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 18:19:40.97 ID:RPTxagIT0
>>2が秀逸
873名無しさん必死だな:2011/05/14(土) 19:54:17.60 ID:tpCzAHl30
>>871
まじか
874名無しさん必死だな:2011/05/15(日) 15:41:03.33 ID:w3VZaPoS0
kaki
875名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 02:29:45.09 ID:s7EPi3Wm0
876名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 02:58:51.31 ID:fkKg5E7O0
ttp://panasonic.jp/phone/gp55/

↑最近買って便利だったので紹介してみる。
受信・発信ともに通話をフル録音できる電話機。一回の通話は120分まで録音可能。
音声はWAV形式でSDHCカードに保存。たとえば16GBなら546時間分録り溜め可能。

万一被害を受けた場合の報告や言質取り、電凸内容をゴニョゴニョしたい人などにおすすめ。
877名無しさん必死だな:2011/05/16(月) 03:12:48.02 ID:1Yahg2+m0
878名無しさん必死だな:2011/05/19(木) 21:38:15.06 ID:jnQeuTHf0
日本の恥の屑企業
879名無しさん必死だな:2011/05/21(土) 11:20:09.53 ID:UX+pZdc+0
5月21日、朝日新聞8面経済欄右上記事、概要

カード業界や経済産業省が再開前にカード対策をとるよう求め、ようやくソニー
も対応に動き出した。

カード会社が神経質になるのは、日本では原則、不正使用の被害はカード会社が
補償するから。既にサービスを再開した米国では不正使用で利用者に被害が出た
場合、ソニーが契約した専門の保障会社が最大100万ドルをソニーに変わって支払
う対策を打ち出したが、日本にはそういう補償会社がない。

日本クレジット協会によると、通常、カード情報が流出した場合は、流出元の企業
が「VISA」や「JCB」といった国際ブランドを管理する会社を通じ、各カード発行
会社に該当の利用者情報を渡し、不正使用の監視を強化してもらう。
だが、ソニーは「流出の可能性は排除できないが、流出したかは調査中」として、
そういった対策をしてこなかった。
そのため、同協会は「このままサービスを再開されても困る。カード会社が利用者
を安心させられる対応策を示してほしい」と指摘。
経産省も再三にわたってソニー幹部を呼び出し対策を求めてきた。
880名無しさん必死だな:2011/05/23(月) 02:53:32.33 ID:BSrs0zW+0
ソニーのせいで日本企業の評判が下がる
881名無しさん必死だな:2011/05/24(火) 17:59:12.16 ID:WiBstNHw0
嘘吐きのストリンガーは、ソニーにとっての疫病神だったな。
882名無しさん必死だな:2011/05/24(火) 18:03:55.57 ID:s4yTTrDvO
>>1
はちゃんと調べてるの?
クレカ再発行の手数料の保障は現在検討中と連絡がきていますが・・・
883名無しさん必死だな:2011/05/24(火) 18:13:51.74 ID:DExDY+azO
検討中を素直に受け取れるピュアさが眩しいな…
884名無しさん必死だな
>>882
企業の「検討中」という事場は「文句言われないと何もしません」という意味だ。
まあ母国が日本じゃない連中には理解出来んだろうがな。