PlayStationNetworkで個人情報流出 最大7700万件 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1104/27/news023.html
システムへの不正アクセスにより、17〜19日にPSNのユーザーの
氏名、住所、電子メールアドレス、ログイン名とパスワード、ハンドル名が流出したとしている。
購入履歴、パスワードを忘れた場合の秘密の質問の答えなどのプロフィールデータが流出した可能性もあるとしている。
またクレジットカード情報が漏れた証拠はないが、その可能性は排除できないとも述べている。
PSNのアカウント数は全世界で7700万件、うち日本も含むアジア地域は900万件。

PSN情報漏えい問題@wiki
http://www45.atwiki.jp/psn-lawsuit/

前スレ
PlayStationNetworkで個人情報流出 最大7700万件 22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304225014/
2名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:08:46.96 ID:jg/BNyN80
>>1
3名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:09:05.62 ID:zh/hZ3AY0
退会させず個人情報を消去させないのは個人情報保護法違反では
4名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:09:14.65 ID:6NcLb97L0
個人情報流出の二次災害に注意せよ! PlayStation Network不正アクセスに関する記者会見詳報
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20110501006/
不透明な個人情報流出への補償

今回の会見で最も気になった点が,個人情報流出の補償についてだ。会場で,平井氏が述べたユーザーへの補償は,


1.クレジットカード情報の漏洩は確認されていないが,確認され次第,個別に補償。
クレジットカードを再発行したいという場合には,手数料を負担
2.サービス停止期間の補償として,無料コンテンツの配信や30日間の有料サービスを無償で提供

の2点だ。

 7700万ものアカウントの個人情報流出という,今回のメイン事案に対しては,
あまり補償の必要を感じていないようだった。
質疑応答で何度か確認されたのだが,そのたびにクレジットカード情報の話を返しており,
個人的な印象だが,個人情報の重要度はほとんど認識すらされていないようだった。
5名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:09:43.21 ID:jFGIzAxa0
誰か、これでスレ建ててください

個人情報流出の二次災害に注意せよ!
PlayStation Network不正アクセスに関する記者会見詳報

http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20110501006/


6名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:10:01.86 ID:jg/BNyN80
7名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:10:14.26 ID:o6g3w67G0
>>1
8名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:11:04.97 ID:9t7Fs1dbP
前スレ>>999

そんなアホなw
今はたまたまPS3で遊んでるけど
万が一ソニーが撤退したらサクっとWii2とかに乗り換えるわw

ハードの信者とかバカじゃねえの?たかがゲームだぞ?
9名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:11:13.78 ID:kFtWr9Tz0
ソニー擁護のスレ立てすぎだろ、ゴキブリw
10名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:12:39.58 ID:jg/BNyN80

オーストラリアの公共放送ABC(電子版)は1日までに、同国南部アデレードに住むソニーの「プレイステーション3」の
男性ユーザーが最近、約2千豪ドル(約18万円)分のクレジットカードの不正請求を受けていたと伝えた。

ABCは、ソニーのネットワークサービスから個人情報が流出した恐れがある問題に絡み、
実際の被害が判明した初のケースの可能性があると報じているが、ソニーは「把握していない」としている。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110501-769385.html


プレステ情報流出:ソニー会見も対応や安全性に不信感
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110502k0000m020097000c.html
11名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:14:02.33 ID:jg/BNyN80




Q.ネットワーク戦略に影響するよね?どう考えてんの?
A.ソニーのネットワークに対する信頼を勝ち取るべくネットワーク強化やコンテンツ、
タブレットやNGPの提供をこれからもさせていただく

平井「すべての個人情報は同じDBで管理していてそのDBへのアクセス記録があるが、
なぜかクレカ情報だけは見られていない、そんな気がする。」
12名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:17:37.26 ID:jg/BNyN80



ソニー「PSN」個人情報流出問題 流出した可能性のあるカード情報は最大1,000万件
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198539.html
13名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:18:21.87 ID:RYqTEkrf0
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20110501006/
7700万ものアカウントの個人情報流出という,今回のメイン事案に対しては,あまり補償の必要を感じていないようだった。
質疑応答で何度か確認されたのだが,そのたびにクレジットカード情報の話を返しており,
個人的な印象だが,個人情報の重要度はほとんど認識すらされていないようだった。
「パスワードを変えてください」と告知すれば,それで解決するかのような,少し事態を甘く見ているふしが窺える。


ソニー重役の個人情報が流された件をサイバーテロ扱いの被害として挙げているのとは好対照の対応といえる。


とりあえず,謝るのは人として当然だろうから,謝罪しにこいと言われたらどう対応するのだろうか。
多くの会社が,個人情報流出での補償で,個別補償をむしろ避けているのにはちゃんと理由があるのだ。


正直言って真実味はまったく感じられない。
同じようなうやむや化の対応が取られているように思え,どうにも危機管理意識の薄さを感じざるをえない。

こんな対応で大丈夫か? と,若干不安の残る会見であった。
14名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:18:50.37 ID:AnzDik1Q0
>>1
乙乙
15名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:19:37.78 ID:rHdlZFojP
30日間の体験版を付けるとか煽ってるようにしかみえない
16名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:22:01.89 ID:RYqTEkrf0
ソニーの重役の個人情報の価値>>>>>>>>>>>>>>>ゴキブリ7700万人の個人情報


だってゴキブリ
17名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:23:57.97 ID:xK/2kHQL0
>>15
さらに自動更新だったりしてw
18名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:25:33.62 ID:8tSQp5xA0
ソニーのお財布事情がいかに厳しいかがわかるぜ。
これな、一件認めたら死に直結するからこそ、もうちょろまかすしかないんだろうよ
誠意も糞も無い賠償で済まさなければ死ぬんだろ。奇跡の目に一点張り
19名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:28:46.19 ID:sh04O4gj0
>>18
そうだろうなぁとは思った
とはいえ…ひどいw
20名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:29:04.45 ID:Rlf/Fp3f0
あらあら
21名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:29:04.63 ID:pXjUcZ5w0
不正アクセスと個人情報流出について調査結果と対応策が発表
http://www.famitsu.com/news/201105/01043244.html

PlayStation Networkのアカウント
日本 --------- 742万7038アカウント
イギリス ------ 929万6317アカウント
フランス ------ 470万1424アカウント
カナダ -------- 352万4227アカウント
ドイツ -------- 323万3800アカウント
スペイン ------ 298万2592アカウント
アメリカ ------ 3114万307アカウント
22名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:29:27.02 ID:CjbM9uRN0
>>11
上のくだりは
お店の衛生管理どうすんの?
と聞いたら
味で勝負する
って答えられたって感じだな
23名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:29:53.77 ID:08ZNf6UJ0
>>17
ソニーならよくあること
24名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:30:19.49 ID:A8PQFjJv0
>>18
でもこれうまく治められないと完全に終わるぞ
これからどこに金借りるつもりだよ?
25名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:31:01.35 ID:6NcLb97L0
末端のソニー信者よりソニー重役の個人情報の方が価値がより高いのは当たり前だよな
26名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:31:21.50 ID:Et6G2HfB0
しっかし、流出しても被害なきゃ保障しないってのは社会的にどうなんだよ。まったく。
27名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:31:51.94 ID:MZzhiceX0
>>18
けどヌルい日本人は丸め込めても、各国でこれから続々と起こるであろう集団訴訟を
全部切り抜けられるのか?
28名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:32:13.25 ID:qHTEBolc0
>>15
30日の無料期間付き(3ヶ月以上継続の方にのみ)とか・・・
29名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:32:28.13 ID:x1AVrXPc0
被害がなきゃ補償しないとは言ってないだろ
流出が確認できれば対応するって言ってるんだよ
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/01(日) 22:33:22.63 ID:xDCvs5UH0
>>26
ソニー製品不買すればいいじゃん。

それが消費者の責任
31名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:34:05.11 ID:9t7Fs1dbP
PSプラスじゃなくて、ウォレットに2000円分お小遣いとかの方が良かったな〜
まぁもらえるならなんでもいいけど
32名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:34:27.63 ID:4x5EOuDZP
ソニー PlayStation Network / Qriocity 漏洩事件 記者会見 全内容テキスト
http://japanese.engadget.com/2011/05/01/playstation-network-qriocity/
・複数垢持ち多いから7700万より少ない クレカは1000万流出
・高度な技術で既知の脆弱性突かれた
・前から脆弱性突かれて放置してたけど今回が初めてかもしれない
・悪いのは全部アノニマス
・PSNユーザーは会員という認識はない
・クレカ被害だけ個別対応、テメーらの個人情報にはそんな価値ねーからw
・ルートキースルー、1週間情報隠しもスルー
・PS+30日無料の価値は数千円!俺たち太っ腹!!!
・神様仏様日経様
・PSN接続はPS3 4000万 PSP 1600万
・流出は俺らのせいじゃないから責任もとらないよ
33名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:35:56.96 ID:VWJR7POR0
>>32
原因は今更ありえねーSQLインジェクションでソニーの仕業、しかし責任を下請けに○投げで自己保身に走る

を追加してくれ
34名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:36:00.95 ID:lwmFADvH0
>>21
なんだ3番目か、対応しなくてもいいや
ってマジでSCEは思ってるだろうな
35名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:38:16.63 ID:051ZXhPc0
連絡先がフリーダイヤルじゃない時点でゴミクズ
既出のセキュリティホール放置してた時点でゴミクズ
退会できない時点でゴミクズ
個人情報を軽んじてる時点でゴミクズ

これから思いついた事どんどん書いていくわ
36名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:40:16.95 ID:0k9uNMBM0
日本だけで700万アカウントとか
37名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:41:54.38 ID:wB1nhebC0
むしろ、訴訟大国のアメリカが3千万パワーも秘めてるのに恐怖すべきじゃね
日本人を必死でごまかしても
四天王の中では最弱!って感じだぜ

アメリカの3千万に「個別に対応」してたら、その費用だけで傾くだろ。

だったら全体に補償した方がいいと思うんだが
既に

・退会はさせない。何故なら会員じゃないから!
・漏れたという可能性はあっても、証拠はない!
・クレカ情報は個別対応するが、個人情報はスルー!

とかいった、今回の記者会見はPSNを1週間以内いオンゲできるようにする。以外は
全部マイナスだったとおもうんだが。大失敗会見だと思うよ
38名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:44:51.85 ID:lwmFADvH0
>>37
補償もしっかりせずにサービス再開とかむしろマイナスにしかならない気が
客の心配事はほっといて己の都合だけ考えてるとしか言いようが無い
39名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:53:31.60 ID:Qjk7I/n50
結局こういうその場しのぎの姿勢が今のソニーを形成してるんだ
あいつら自分たちこそ被害者だと思ってそうだが必然なんだよ
40名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:57:09.07 ID:R/gQGu6U0
クタって絶妙なタイミングで辞めていったんだなぁ・・・
41名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:58:01.87 ID:qM7gDL8Z0
どのクレカ登録してたか忘れたんで、それだけでも確認したいんだが
そういうのもPSN復旧しないと無理だよね、どうせ電話とかじゃ無理だろうし
こんなとこにクレカ登録するんじゃなかったわ、マジで
42名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 22:58:25.51 ID:Et6G2HfB0
>>29
ほう。具体的にどういう話だっけ?
俺にはクレカの話しか聞き取れなかったけど。
43名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:00:53.25 ID:x1AVrXPc0
44名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:03:28.83 ID:Et6G2HfB0
>>43
それはクレカとサービス停止期間の保障みたいだけど。
個人情報漏えいの保障は?
45名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:07:46.13 ID:W1y/Vr9d0
SONYもだがとりあえず犯人とっとと捕まえてくれ
46名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:07:50.06 ID:EE0rJdna0
>>44
平井さん曰く「ない」とさ。
個人の名前などを入力させておいて…

あくまでPS+の1ヶ月無償ご利用は、サーバー停止の補填。
47名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:08:06.95 ID:qHTEBolc0
>>44
「確認されたら」「個別に」対応ってことは公にする予定は無いってことじゃない?
隠蔽する気マンマンだよな。
48名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:13:39.27 ID:wB1nhebC0
4ゲマもいってるが
7700万の被害者を前に個別対応なんて
実際に対応されてるのかどうかを知る方法なんてない。

それが3300万のアメリカや海外や
日本国内の700万アカウント、これを更にユニーク数に減らした件数なら尚更だ

しかも、クレカに対してだから
突然家にDMが届きまくるようになったり、
電話帳登録してないのに電話でのセールスが頻繁にかかってくるようになったり
エロサイトからのフィッシングメールが届きまくるようになったとかいう
個人情報漏洩の、金銭的実被害が出てない事項に関しては無視っぽい

ソニーが説明した事で収まるわけないから
自分達が提示した補償条件でこちら側が満足するワケもなく、もっと大きい補償に代わってくだろうけど。
49名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:13:59.88 ID:qM9o0+pu0
こんだけ個人情報が流出してPマーク剥奪無しだったらプライバシーマーク制度
自体意味無いってことだよな。
Pマーク取得すんのにえらい金かかる割りに屑制度って言うことになるな。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会はどうすんのかねぇ…。
どうせ天下り団体だからソニーには逆らえないんだろうけど。
その代わりPマークの信頼は失墜するな。
50名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:20:20.59 ID:x1AVrXPc0
価格の時だってPマークは取り消されなかったし
今回もそこまでの事案ではないだろう
51名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:22:38.72 ID:A8PQFjJv0
>>49
天下り団体なのか!腐ってるなぁ・・・
52名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:23:14.30 ID:qM9o0+pu0
>>50
まあ、元々Pマーク自体あんまり信用されて無いしな。
取ってないと中小企業が仕事回ってこないってだけで。
53名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:24:36.40 ID:paxtkWIk0
>>51
釣られるなよw
天下りってのは捏造だからな
54名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:29:02.67 ID:qM9o0+pu0
>>53
理事の名前とか見れば一目瞭然なのに。
55名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:29:13.61 ID:GDTlg22f0
56名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:33:25.43 ID:0Q+dLxzb0
>>41
自分もわからなかったのでカード会社に連絡して確認してもらった。
履歴が残っているからすぐに調べてもらえたよ。
57名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:43:27.53 ID:qM7gDL8Z0
>>56
クレカ9枚も持ってる上に最後に使ったのは2年以上前なんだよなあ
カード会社相手だと確認面倒すぎる・・・クレカ情報消しとくんだったわ
58名無しさん必死だな:2011/05/01(日) 23:52:17.22 ID:pXjUcZ5w0
勢い大分落ちたな
少し沈静化すればまた戻ってくるかもしれないが
59名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:00:31.17 ID:uxNh5Mcy0
>>57
9枚か、連絡するのも一苦労だな…
1,2社目で当たるといいけどな。
60名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:01:31.44 ID:uA3IoS/20
個人情報漏えいの対策としては下の下だな
要約すれば「クレカの被害が来たら対応してやんよ、他は帰れ」
という事だろう

また個別対応とか言ってるから恐らくクレカの被害とやらも使われた分だけ
支払ってやる、程度の応対しか期待できまい
100ドル使われてたら100ドル出してやるし10ドルなら10ドルだ

極力金を払わないつもりなのだろうが、ここまでしらばっくれようとすると
懲罰賠償の確率が高まりそうだな
61名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:02:24.44 ID:RZLDOoPj0
流出してるかわかりません〜
って一番モヤモヤするな
流出してると断定されたらすぐに停止なり変更するだろうけど
62名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:08:53.67 ID:m0kQIleY0
流出した証拠は無い!無いけど「流出してない」とは絶対言えない!
ログが残ってるかどうかは黙秘する!!

信用できる要素が見当たらない。
63名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:11:54.38 ID:5Z+16yFY0
対応としては最悪なのに信用を取り戻していく、とかふざけた話だな
64わふー ◆Enn2oQo3ZM :2011/05/02(月) 00:14:49.13 ID:tLD49tpC0
      ヘ
     イ"´ ̄`'ヽ 
     | i.|ノリハノリ〉 
    .ルlリ ゚ ヮ゚ノii すごい勢いで信用をドブに捨てていますね…
    _φ___⊂)_  
 ./旦/三/ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
 |  Wahoo!  |/ 
65名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:17:09.96 ID:r+9Kv0DL0
              /     彡 ゴキブリ  ヽ ヽ  ミ
  く  は  は  7__    ノノノ丿丿  ゝ丿ヾノノ丿ノ )
  れ  や  ち   /    / \    /      |  ヽ
  |   く    ま  /   /   {,。__。,]/.        | 0)|
  |   助    |  {/  / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|
  |   け    |  >  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ
  |  て   |  >  | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  |      ! ! ! ! >.  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   / ノ
  っ        \   ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ
 ! ! ! !        r‐一   丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  ) ヽ、
///l/ ̄`ヽ∧j                 /    ⌒ ヽ
66名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:23:42.03 ID:SeEX2Lvj0
mixiでは擁護がすごいみたいなの見たが
こんなもんどうやって擁護のしようがあるのか逆に聞きたい
67名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:25:03.16 ID:CP6RAe3c0
擁護して変わるんなら良いんだがな
68名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:26:59.07 ID:dizoTLnr0
mixiはゴキブリの巣
69名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:27:16.40 ID:dt8KRLQ10
mixiなんてアニヲタが目立ってるだけじゃないかな
70名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:30:04.12 ID:OLE3o5dd0
mixiとtwitterって層が違うのかな
反応が全然違うんだけど
71名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:30:29.83 ID:i8iQQE5t0
もう7700万人の一人一人の前に直接謝罪に行って
焼き土下座だなw
それやってもいいレベルの流出と対応
72名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:32:01.40 ID:zCXlcUUJ0
>>70
洗脳度の違いじゃね?
73名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:33:56.56 ID:0jHitkDW0
>>64

      |    ノシ''  '' ─ - - ─ '' |ミ
      !    ミ,'' ,,====ノ''(,,-==キ
       rっ',, /  _,,-tぅ=r ;;  r'tぅヲ';
       h f !';;    ー==''  くヾ ̄|
       ヾ_ヲ        ノ  ヽ  |
    _- = 'ヲ|       / ( =__=,ハ ト-、_
 , - ~   ' ヽ!      ,,;;''_三u三'';,./     ̄ー - 、
r'  ` ヽ    | 、   '',,, ー-一''r' |          `ー、
     ヾ   |   ` _   ..,,, '''',,../ ノ        ノ   ヽ


どんな判断だ
          信用をドブに捨てる気か
74名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:34:39.42 ID:OLE3o5dd0
      |    ノシ''  '' ─ - - ─ '' |ミ
      !    ミ,'' ,,====ノ''(,,-==キ
       rっ',, /  _,,-tぅ=r ;;  r'tぅヲ';
       h f !';;    ー==''  くヾ ̄|
       ヾ_ヲ        ノ  ヽ  |
    _- = 'ヲ|       / ( =__=,ハ ト-、_
 , - ~   ' ヽ!      ,,;;''_三u三'';,./     ̄ー - 、
r'  ` ヽ    | 、   '',,, ー-一''r' |          `ー、
     ヾ   |   ` _   ..,,, '''',,../ ノ        ノ   ヽ

どんなセキュリティだ
75名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:41:55.02 ID:Xky6H5EJO
>>71
その内2000万回くらいはエア土下座。
76名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:45:48.94 ID:kqzIeKoE0
個別対応というのなら、どんな要求でも飲んでもらってもいいわな
77名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:52:51.05 ID:uE3/nSI40
PSPユーザーは顧客扱いしてもらいのか…

集団訴訟あったら乗っかろう冗談も大概にしろ
78名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:53:33.28 ID:zCXlcUUJ0
ところでGoogle窓に「ソニー」て打つと、
一番下に「ソニー 会見」て出た
79名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:57:37.86 ID:5aanUcbJ0
最終的に入手することになる名簿業者だってPSNの流出データだと公表するわけがないし
個別の被害もソニーが「把握してない」と突っぱねれば実害もなかった事になる
80名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 00:59:46.73 ID:5aanUcbJ0
裁判で大々的に判決でも出ない限り、ソニーとしては一銭も謝罪金を払う気はないだろうな
81名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 01:05:11.47 ID:Nm3H3bgY0
個人情報ってさ
被害が出たとかじゃなく、漏れた時点で大問題だと思ってたんだけど俺の認識が間違ってたのかな
82わふー ◆Enn2oQo3ZM :2011/05/02(月) 01:06:45.15 ID:tLD49tpC0
>>81
普通はそうだと思いますが、ソニーさんにとって顧客の個人情報というのは
1円の価値もないものらしいので……
83名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 01:08:25.63 ID:C1CJwltu0
被害があった事がお前らに証明できるんだったら対応してやらんこともない。だそうです。
84名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 01:10:45.17 ID:uTtdDftf0
もうソニーに個人情報渡すこと自体が被害だな
85名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 01:26:15.94 ID:XjLwm8xs0
もうSONYが我がとこの顧客情報をいろんなとこに横流ししてても驚かないんだけど
86名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 01:27:26.24 ID:C1CJwltu0
まあ故意に横流ししたとしても、被害がなきゃイイんだろ。ソニー的には。
87名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 01:29:02.79 ID:D/dvkQ1C0
>>86
×被害がなきゃ
○被害がソニーのせいと特定されなきゃ
88名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 01:32:52.10 ID:5WRUPMUV0
糞ニーはこんなんで許されると思ってるの?
平井はE3で本場の土下座を見せろ
89名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 01:33:42.32 ID:DEodkshv0
他力本願だけど、海外の裁判でコテンパンにやられるといいわ。
それで個人情報の認識が改まるなら。
90名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 01:57:44.83 ID:vtZL2i4r0
>89
いまでもちゃんと認識してると思うよw
補償とかいちゃたら金額的にとんでもないことになるのわかってるから
確信犯的にすっとぼけてるだけ。クソニーはもうそうするしかないからな。
進むも引くも地獄。
91名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:01:58.97 ID:OLE3o5dd0
>>90
それでも補償によって信用が上がるならそうすべきだろうに
各国で裁判が立ちまくって激しくなったらそっちの方が痛いはずなのに

どうして目先の利益を取るかなぁ
92名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:02:49.22 ID:C1CJwltu0
少しでも先延ばしにしないとイケナイほどの状況なのかもね。
93名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:03:21.62 ID:uBzT1kzUO
しかしこんな会見でも騒ぎにすらならんのが日本
大多数に至っては会見が行われた事すら知らん
復旧すりゃ「あ、いつの間にか直ってる。やった」
この程度の認識

海外訴訟に期待だな
94名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:03:42.75 ID:hFoWL0xM0
ソニー自体がなんもわかってねえからな
95名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:07:01.78 ID:z4pqksXL0
これは海外から叩かれたら途端に訂正会見を開くだろうな。
それとも海外で別の会見を開くつもりか?
96名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:07:18.83 ID:yxz4syLl0
不正に侵入するパス入手したよ!!
「ロシアン・ティーを1杯。ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で」
97名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:08:43.67 ID:uE3/nSI40
>>96
魔術師がソニー側でも土下座して逃げ出すだろうなw
98名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:08:44.52 ID:5WRUPMUV0
>>95
もうこのまま日本ではフェードアウトだよ
海外で訴訟が起きようがマスコミも知らんぷり
日本の恥だよ
99名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:10:05.24 ID:gHtyqgJl0
絵に描いたようなクソ体質企業
100名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:11:14.06 ID:DO+hUjsc0
>>93
いやいや、クレカに関しては危機感あるよ。
親とか結構、やっきになってると思うよ。

ソニーに対してはかなり不信感あると思う。
101名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:12:37.63 ID:5WRUPMUV0
>>100
そういう詳しくない層は暗号化されてたので大丈夫です発言をそのまま信じちゃうんじゃね?
ルートキーを盗られる企業の暗号レベルってどうなのよ
102名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:12:44.68 ID:8I84en9G0
>>91
補償でバンバン金使ったら株主からつるし上げをくうからなw
103名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:13:07.89 ID:P3tDvh8f0
>>97
ではレールガンに固執するこの俺が
ソニー側に策を授けるというのはどうだろう?

戦闘機なんか発進させないよ!レールガンだよ!
104名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:16:03.14 ID:QWP9HKJE0
関係ない話だが、自分とこの県だけ集中豪雨なのは何かのいやがらせですか
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
105名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:17:04.01 ID:SI66fOFm0
>>97
町でゴキブ李にばったり会ったらどうする?
すっとんで逃げるね
同感だあれは人間じゃない
106名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:17:35.91 ID:jJ0l8TxN0

一刻も早く潰れてください
107名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:20:16.97 ID:uBzT1kzUO
潰れるどころかこの期に及んでゲーム事業すらやる気マンマンだろソニーは
強化と信頼を取り戻すらしいからな
108名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:22:23.87 ID:lE225fQyO
今北産業用まとめ
・カードで被害でて、それがソニーの流出が原因と証明できたら保障する。
・PS+無料は流出のお詫びではなくPSNが使えなくても我慢してる人への感謝
・流出した情報に関しては金銭的被害が無ければ、びた一文保障しない。
・クレカ再発行手数料は、被害があった場合のみ負担
・PSN脱会についてはおいおい考える
・規約をこっそり変更したけど気にスンナ・PSNは無料だから会員という扱いではない。個人情報はユーザーが勝手に入れただけ。
・メールでのサポートの場合は住所・氏名・電話番号の入力汁。一週間くらいで返信する
・電話での問い合わせは手数料・10円/22秒な。
・既にハードをお持ちでない方は失せろ
・皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。
109名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:22:28.14 ID:xLDANsXU0
この件で業界全体に対するオンラインビジネスの信頼が低下した
ソニーの責任は重いぞ…
110名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:23:02.10 ID:0GBw9baG0
>>107
集金装置としか思ってなさそうなのがなあ>ゲーム事業
111名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:23:36.77 ID:hFoWL0xM0
>>110
借金装置の間違いだろ
112名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:23:53.88 ID:QfQjqyaG0
まあ、SCEは広告出さなくなってきてるけど
本体は普段マスコミに金配ってるからな
113名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:24:44.98 ID:cJL3Gevi0
ソニーのゲーム機は2度と買わないと誓った
114名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:24:46.08 ID:jJ0l8TxN0
>>108
こんなクソ対応の企業聞いた事ないわ
115名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:24:54.94 ID:tCIpuzR80
<プレステ情報流出>ソニー会見も対応や安全性に不信感

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110501-00000091-mai-bus_all
116名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:26:19.85 ID:d64bFfCM0
昨日の会見の発言で示されたのが
ソニーグループ全体の個人情報保護の考え方なら
ソニー銀行にもソニー損保にもソニー生命などなどソニーグループには
個人情報やクレジットカードを登録したくない。
117名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:26:21.73 ID:5WRUPMUV0
>>107
ゲーム事業どころかネットワーク事業をソニーの最重要事業にする気みたいだからね
PS買ってもブラビア買ってもウォークマン買ってもサイバーショット買ってもVAIO買っても会員登録させられる恐れがある
もう全部のソニー製品は危ないね
118名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:26:53.87 ID:6rQKCvQl0
>>110
ソニーが好きな言葉
「ボロ儲け」「濡れ手に粟」「一攫千金」「食べ放題」「小銭」「手下」「世界征服」
119名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:27:24.03 ID:0GBw9baG0
>>111
借金装置ならすぐに捨てるダロw
まあ平井とかスト卿一派以外のソニー社員はそう思ってそうだが。
120名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:27:24.18 ID:BXMCMzTv0
>>108
糞杉て何も言えねえ
121名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:27:41.74 ID:PUjQ9chK0
クソゲーの無料配信とかどうでもいいわ
金はらえクソニー
122名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:31:18.86 ID:uE3/nSI40
金なんか要らんよ
とにかく客舐め過ぎて話にならないから潰れてくれ心からお願いする

PSPユーザーより
123名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:31:40.14 ID:qTt4WL+xP
大企業ソニー様の方がソフトバンク傘下のヤフーBBより神対応ですよね?

【ヤフーBB個人情報流出時】
件数:451万7039件

流出した個人情報:住所、氏名、電話番号、 メールアドレス、ヤフージャパンの電子メールアドレス
※クレジットカード番号などの信用情報は含まれていなかった

対応:500円相当の金券を送付

【ソニーPSN個人情報流出時】
件数:7700万件

流出した情報:氏名、住所、Eメールアドレス、生年月日、PlayStation Network/Qriocity パス ワード、PlayStation Network オンラインID

可能性のあるもの:クレカ番号、有効期限、購入履歴、請求先住所、パスワード再設定用の質問への回答等のプロフィールデータ、サブアカウントに関する上記情報 (サブアカウントを作成している場合)

対応:無し(被害報告あれば個別に対応)
※ソニー上層部の個人情報はハッカーに晒されてテロアピール
ユーザーの個人情報は補償の価値無し
124名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:32:14.69 ID:0GBw9baG0
>>116
一応
ソニー銀行
ttp://moneykit.net/visitor/info/info110427_03.html

ソニー生命
ttp://www.sonylife.co.jp/info/popup/index_sec.html

ソニー損保
ttp://from.sonysonpo.co.jp/topics/information/01_27042011_97873.html



とりあえず顧客の個人情報は重要であると言う認識はあると思う。
どの程度と言うのはわからないけど。
125名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:33:04.82 ID:5WRUPMUV0
>>122
PSPユーザーなんか知ったこっちゃないって感じだよな
屑すぎる
126名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:34:08.24 ID:SeEX2Lvj0
>>124
同じソニーじゃん
>116の言う事がもっともだと思うわ
127名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:35:20.73 ID:fYeTxXUa0
きっと、
お偉いさん、お偉いさんのお子さん、有名人、PS開発メーカー関係(クリエイター)とかには特別対応すんだろ?
128名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:36:56.50 ID:6rQKCvQl0
>>121

     r '⌒⌒ ' ヽ
     (ミ'⌒⌒⌒丶),
    ( ミ: )(    V ( )
    _V  ト,__;w、_,ィ } ( )
    {^   `゚' |'゚´{リ( (    n:
    ヾ):   ,r_」  } ).)    ||   やなこった!  
      ',   |++++━・     ||  
      ト,  ̄ ̄ /     「| |^|`| 
     /  \__ノ      | !  : ::}  
    /    '' ̄ヽ     ヽ  ,イ
129名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:38:00.38 ID:0GBw9baG0
>>126
まあその意見には同意するよ。
俺も個人情報漏洩の件とは別に、ソニーの金融&損保関係は怖くて使えないし
家族が入ると言ったら全力で阻止する(した

ただ今回の件を「すごく迷惑」と思ってるらしいのは確かだね。
130名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:38:10.57 ID:pmv6O2xO0
もはやソニーが潰れてくれることが被害を被ったユーザーへの一番の償い
131名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:40:20.30 ID:OLE3o5dd0
ソニーは業種広げ過ぎで各子会社間の対立が半端ないからな
132名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:40:27.03 ID:M8Sh58Qw0
>>112
広告云々言うか、メディアの中の人がソニーがかっこいい時代の人だし
ステマも、グルな訳だからバレたり禁止されたりしたらメディアも困る
経営陣レベルだと「お友達」だったりもする

任天堂自身も広告費はかなりのもんなのにはぶられてるように見えるのは、京都の会社って事もあるけどその手の財界活動しないからじゃね?
133名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:42:21.97 ID:SeEX2Lvj0
>>129
お前さんに言ってもしょうがないが
「迷惑だと思ってる」なら他にする事あるでしょと
つーか、被害被るの承知でSCEと同じ釜の飯食ってるのなら
もう一緒に沈んでしまえとしか言いようが無いわ。
状況が何も分かって無いんじゃないか?
134名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:43:44.42 ID:QfQjqyaG0
次の祭りは復旧祭りか
135名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:44:31.58 ID:hFoWL0xM0
>>134
復旧後の攻撃に決まってんだろ
136名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:45:49.05 ID:6rQKCvQl0
>>135
あと訴訟祭り。
137名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:47:27.18 ID:QfQjqyaG0
>>135
皮肉もわからんのか
138名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:48:43.44 ID:pPcC+ilF0
ファイアーウォールなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです!
139名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:49:41.89 ID:aXRH9GIu0
マジで明日PS3売ってXBOX360買うわ。
140名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:50:29.55 ID:r+9Kv0DL0
副社長の発言だから
あれがソニー全体の考え方だよ
141名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:51:14.61 ID:0GBw9baG0
>>133
正直な話傘下の企業である以上、何も出来んだろうし
直接関わってないのになにが出来るの?
お詫びとかする理由もないし、したら問題にもなるし。

業務的にはSCEとMSや任天堂くらい関係ないと思うよ。
擁護したい訳じゃないがな。
142名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:53:41.56 ID:KkhXClxq0
Q,『安全性』『利便性』『無料サービス』の内一つを諦めなければいけません、どれを諦めますか?

A, MS「快適に遊べる利便性は絶対に必要だ、だが安全を疎かにする訳にはいかない。無料サービスを諦めよう。」

   任「子供が遊ぶためには安全性と無料サービスの両立が必要だ。利便性を諦めよう。」

   ソ「無料サービスで利便性があれば理想のサービスだ。社内は安全だ。どれも諦める必要はない。」
143名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:54:59.98 ID:PUjQ9chK0
>>140
社長がでてこないのがおかしいよな
GWで遊んでるんじゃねーよな。。。まさか・・・
144名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:55:33.41 ID:SeEX2Lvj0
>>141
別部門ってそこまで発言権無いもんなのか

まあそれなら沈むしかないわな
元々「ソニー」の名前で売ってきたんだから
それが地に落ちれば一緒に落ちるのは仕方ないんだし
145名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:56:08.25 ID:0GBw9baG0
>>142
いやソニーは常々有料にしたいと思ってるようなんだが。
無料なのはMSとかのサービスに対抗するのに、クタたんが
無理矢理強行したからだしねえ。
146名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:56:26.62 ID:r+9Kv0DL0
会長のストリンガーのこと?
3/10に日本脱出ずみで
地震と放射能が怖いのか、一度も戻ってきてないよ
カルロスゴーンとはえらい違いだぜ
147名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:57:05.42 ID:Ud5oUJOt0
有料にしたいってのは単純にサーバーの維持の問題
148名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:57:12.21 ID:0GBw9baG0
>>143
日本から逃げてたはず>ストリンガー
149名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:57:27.39 ID:OLE3o5dd0
>>143
ストリンガーなら俺の横で寝てるよ
150名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:58:00.34 ID:0GBw9baG0
>>149
濡れタオルをw
151名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:58:02.81 ID:aXRH9GIu0
PS3ユーザーの1/5が他機種への移行を考えている
http://www.escapistmagazine.com/news/view/109646-One-Fifth-of-PS3-Owners-Are-Eyeing-the-Exit
CouponCodes4Uが調査したところ、PS3ユーザの21%が箱○への移行を考えているとの結果が出たとの事



マジでPS3終わったな。しかもあの会見でさらにXBOX360に移行するPS3ユーザーが増えるだろう。
152名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:58:19.17 ID:gcRz2JHL0
ソニーも成長分野と信じて金をつぎ込んで無料にしたのに、結局信用も失い、金も失い、チャンスも失ったと。
なんとか軌道に乗ってきた所でこれじゃあ本格的にゲーム部門のパージが行われかねんぞ。
153名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:59:11.78 ID:r+9Kv0DL0
なんせ副社長の推進する事業だから
保険や銀行もPSN使う!ってこともありうるよ
154名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 02:59:53.80 ID:0aklnJaf0
誰か逮捕覚悟で風説の流布やらないかなー
155名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:00:33.94 ID:Ck91ZOep0
>>146
え?
地震を事前察知して国外退避とか
SONYの科学力って実は凄いんじゃ
156名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:00:45.81 ID:z4pqksXL0
yahooニュースのトップに不信感なんて書かれちゃなあ。
157名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:00:47.16 ID:aXRH9GIu0
今後ゴミ捨て3買う奴は売国奴だな。
158名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:02:27.06 ID:r+9Kv0DL0
>>155
イギリスの名士らしいから、そのへんから情報があったんじゃないの
ソニーの予測なら重役以下全員脱出してるでしょ
159名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:02:49.11 ID:aXRH9GIu0
しかしあの会見で騒がない日本人は本当に救いようがないな。
まともな欧米人がソニーを潰してくれることを期待するしかない。
160名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:03:10.06 ID:0GBw9baG0
>>157
ハッカーやクラッカーの可能性も。
ソフト割りまくったり、再開後のPSN狙ったりとかね。
161名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:03:28.85 ID:M8Sh58Qw0
まあブランドなんてそんなもんですし
>>152
そもそも社長のストリンガーが平井路線の後見人みたいなもんだし
この騒動でストリンガーが失脚しなきゃこの失敗も無かった事になるよ
162名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:05:05.62 ID:r+9Kv0DL0
ストリンガーにしてみれば平井を傀儡にしてあと数年は院政を敷いて
年収8億をもっと稼ぎたいだろうからな
死んでも平井に責任はとらせないだろう
163名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:06:29.26 ID:0GBw9baG0
あと2〜3かいは不祥事起こしそうだなあ。
164名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:07:24.58 ID:5WRUPMUV0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110501_443967.html
>「ビデオゲーム業界を壊してしまうハッキング、サイバーテロに関しては毅然とした態度で挑んでいく」

ゲーム業界にとってはソニーがテロリストなんですけど
165名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:08:29.02 ID:HxPmSNGW0
銀行や損保は本当に大丈夫なのか心配になる会見だった
銀行も損保も利用してないけどw
166名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:09:41.47 ID:0aklnJaf0
ツイッターでやばいと流せば本当に潰れてしまうかもしれん
167名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:11:29.50 ID:aXRH9GIu0
MSと任天堂だけなら健全なゲーム市場になる。
ソニーみたいな悪徳企業はさっさと潰してもらいたい。
168名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:15:07.85 ID:OLE3o5dd0
定かじゃないけどどっかのコンベンションでMSの人が

「任天堂はうまいこと新規層を拾ってくる。自分達はその人々が成長した後貰い受ければいい」

とかいってたらしい。
劇的に健全になるとは思わないけど需要が競合しないのは確かだな。
169名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:23:14.94 ID:d64bFfCM0
ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版
【ブログ】ソニーで個人情報流出――ユーザーができる対策とは?
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_229994
170名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:39:54.96 ID:r+9Kv0DL0
銀行と保険は、今の所だいじょうぶだとしても
今後ダメになる可能性がある
平井やストがメンツのため「PSNに銀行と保険を統合する」と言い出す可能性が高い
171名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:44:23.93 ID:WWuESxsf0
ソニ銀も全力でお断りしたいだろうなぁ…
172名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:44:31.51 ID:1PcrvJvO0
昨日の会見で
『ソニー=汚れ』を決定付けた。
汚れ会社の汚れハード・汚れネットワーク。
173名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:49:04.92 ID:Z49HQzCQ0
海外のニュースサイトのコメとかでも結構ボコボコだな
海外向けに謝罪を極力抑えて言質をとられないようにしたんだろうけど
返って裁判に持ち込むようなユーザー増やしちゃったんじゃないか?
174名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:49:24.66 ID:zAi6+0vR0
マスターキーを搭載した、本体そのものがバックドアの黒い箱w
スキミングされ放題じゃないか!
175名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 03:58:05.52 ID:a6VsQGf/P
>>146
元々日本にはあまりいないだろあいつ
年に2〜3ヶ月だっけか、それくらいしか日本にいない
176名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:00:29.51 ID:fNUZ6L730
http://masamine-s.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/index.html
2008年7月
FF13のXbox360版リリース発表!
アメリカのゲームイベントE3から、
大ニュースが飛び込んできた。
FF13:Xbox360でも同時発売へ PS3専用から変更
PS3の「最後の希望」であったFF13の
Xbox360版が正式発表されたのだ。
これは「 P S 3 へ の 完 全 死 亡 宣 告 」である。



「最後の希望」のマルチ化はPS3凋落の決定打になる。
世界市場から見れば、PS3が200万、Xboxが60万の
日本市場はそもそもオマケでしかないのだ。
今後欧米ゲームメーカーはこれまでより
さらに露骨に作りにくいPS3ハズシを進めるだろう。
ゲームメーカーを苦しめるだけ、
ゲームファンを落胆させるだけの存在になったPS3…
買った人には同情するが、
見る目がなかった、としか言いようがない。
これ以上騙されて悲しむ人を出す前に、
いい加減「正式撤退」してほしいものである。
(…実質撤退してるようなものだけども)
177名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:04:35.92 ID:Rdn4NKyv0
犯人捕まったらどうなるんだろ
178名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:04:36.44 ID:CP6RAe3c0
ゴキちゃんお得意の個人攻撃へ移行
179名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:04:39.51 ID:ICjCREgL0
PS3がソニーの墓標になると思うと結構シュールだな
1兆円以上の損失を与えた墓標と思うと
180名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:16:39.45 ID:hFoWL0xM0
せっかくPS2という親がいたのにPS3というバカ息子のせいで全体の存続すら危うくなってるとは
181名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:18:16.11 ID:0GBw9baG0
>>180
まあそもそものPS3の悪因の原因はPS2から始まってるから
自業自得と思わなくもないが。
182名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:20:08.70 ID:fNUZ6L730
あれ?もしかして、過去のブログ記事を載せるのが個人攻撃すか?
183名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:25:41.86 ID:DEodkshv0
>>180
初代(PS)が旗上げし、二代目(PS2)が繁栄させ苦労知らずの三代目(PS3)は穀潰し。てぇのは良くある事だなw
184名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:27:33.27 ID:OLE3o5dd0
ホント綺麗なまでの繁盛記だな
放蕩息子が会社潰すとこまで
185名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:30:00.79 ID:aXRH9GIu0
>>176のブログは何も間違ったことは書いてないだろ。
実際PS3の死亡は確定したんだから。
ゴキブリにとってこの事実はかなり都合が悪いんだろうけどなwww
186名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:31:34.43 ID:aXRH9GIu0
>>183
三代目で天下統一するMSとは大違いだなwww
187名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:32:46.49 ID:4H5WTAO20
制度の高い・・
188名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:34:42.23 ID:MYXp6A1o0
何か叩いてる人達って頭おかしいね。
別に悪い事してるわけじゃないのにさ。
関係ない人が騒ぐせいでソニーに迷惑かけてるってわからないのかね?
完全にソニーは被害者だよ。
189名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:35:49.27 ID:AzzagBE80
>>188
PSNユーザーに対しては加害者だけど
ゲハ民に対しては被害者だな
190名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:36:30.53 ID:uE3/nSI40
ユーザーの個人情報軽視したのは悪い事だと思います先生
191名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:36:33.86 ID:aXRH9GIu0
はいまた出ました「ソニーは被害者」。
ゴキブリは壊れたレコードのように同じセリフを繰り返す。
192名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:37:05.15 ID:4H5WTAO20
>ソニーに迷惑かけてる

何だ、シャイン登場か
193名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:38:34.76 ID:wqhNbKeI0
>>188
銀行の貸金庫に貴重品をいれたけど貸金庫が欠陥品で簡単に盗める状態にあった
銀行に問題がないとでも?
194名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:39:19.36 ID:r+9Kv0DL0
ソニーはクラッカーの被害者だが
ユーザーはソニーの被害者である
195名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:40:22.07 ID:DEodkshv0
>>192
>シャイン
夜勤上がる前のラストスパート?w
196名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:40:57.03 ID:Dxv0ziO4O
ソニーの対応がまるでサウザーだなw
197名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:44:43.44 ID:AzzagBE80
アノニマスの行動ググってたら

?大量のメールを送りつける
?ネットからソニー重役の家族の個人情報を拾ってきて晒す
?世界各国のソニー直営店前で座り込みをする

まさにゲハの実働部隊かwww
198名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:47:02.46 ID:aXRH9GIu0
>>197
悪徳企業を潰してくれたから今回ばかりは感謝だね。
199名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:49:45.40 ID:hCNYM+Ct0
>>197
ソニーが名指ししてたアノニマスって世界規模の集団だったのか
200名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:51:19.89 ID:+TGWap0w0
あの記者会見でもマスコミは騒いでないし
デモ行動も起こってない。
日本人は全員あの記者会見に何の不満もない。
201名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:53:48.39 ID:AzzagBE80
>>200
不満というか落胆に近いな
でもトップの辞任期待してる奴は意味が分からないけどね
202名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:55:02.35 ID:0jurgyX00
>>200
こういう擁護コメントはいままで信者がやってたと思ったけど
こないだの東電メルトダウン騒ぎを見る限り、社員が混ざっていても
何もおかしくないと思うようになりました
203名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:55:39.28 ID:4H5WTAO20
デモとか・・w
全員不満ないとか言い切ってんじゃねー
204名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:56:25.02 ID:aXRH9GIu0
>>200

見ざる、言わざる、聞かざるが日本人の根底にあるからな。
独裁体制が長かったからこんな民族になってしまっただけ。
まともな欧米人は悪党ソニーが潰れるまで絶対に許さないよ。
205名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:57:28.04 ID:cJL3Gevi0
マスコミが騒いでないので放射能も安心だね
206名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 04:59:05.58 ID:mk7LeqL/O
ソニーはうやむやにして逃げ切るつもりみたいだな…
流石にゲハ民でも考えないような愚策だ
207名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 05:03:49.32 ID:aXRH9GIu0
フジでやってるぞ。何がマスコミは騒いでないだよwww
208名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 05:13:05.35 ID:8kyXMgzC0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/psn_hacked/?1304267937
<プレステ情報流出>ソニー会見も対応や安全性に不信感

ヤフートップにきてるぞ
209名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 05:14:30.69 ID:za0ClY870
今叩いてるマスコミも
あと一週間もすれば全く触れなくなると思う
知らん顔でソニー様のCM流してるはずw
スポンサー様万歳
210名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 05:17:00.23 ID:mk7LeqL/O
発表に時間がかかった言い訳もお粗末だよな
しかも未だに詳細を把握出来てないんだろ?
211名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 05:17:19.21 ID:eikBpnXE0
それまでにPSNが復旧するといいね
212名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 05:19:12.29 ID:YZvun1RQ0
お詫びCMしないの?
213名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 05:28:37.77 ID:6rQKCvQl0
>>183
長者三代ってやつか。
214名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 05:32:43.25 ID:cJL3Gevi0
フジでいまやってる
215名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 05:35:33.23 ID:sf3Au4IN0
日に日にマスコミのソニー叩きが激化してるように見えるんだがw
216名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 05:46:28.18 ID:OMNvKfct0
>>105
PSユーザー「卑怯な!」
平井「褒め言葉と受け取っておこう(ニヤリ」
217名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 06:20:52.11 ID:uyyJwWkh0
自分みたいな貧乏人は被害を受けなくて良かった。
地デジ化でまだテレビさえ買えてない状況だし。PSPもまだ買えてない。
PS2は本体壊れて、今ゲームで遊べるのはDSライトのみ...。
218名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 06:25:44.80 ID:oNTn5ZWqO
全紙1面だが、太字は違う・・・

読売 ソニー、FBIに捜査依頼
朝日 ソニー「システムに弱点」
毎日 カード情報登録1000万枚
産経 パスワード変更要請
日経 配信一部無料に
219名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 06:31:59.82 ID:/CyG0cGC0
>>218
ゴミウリwww
220名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 06:39:26.36 ID:7i2E9Tq/O
株価はどうなるかのう・・・
221名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 06:48:38.85 ID:Awgnsp51O
しかしこんな糞対応認めたら今後企業が情報漏洩させてしまったときの顧客対応もソニー同等となるぞ。
しかもハッカー自演で個人情報抜き取って売りさばいて利益出す悪徳企業も出てくるだろ。
こんな糞対応これからの事含めて絶対認めてはならん。
222名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 06:50:06.22 ID:n8P33evv0
曽爾のいまの懐具合では、PSNウォレット500ポイントを配ることも苦しいことは分かった
223名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 06:53:24.10 ID:YDkSr+Ey0
PSPでクレカまで登録したんだがPSPユーザーにはなんの補償もないんだよな?
めちゃ不満だわ…
不安だからクレカ再発行したい場合、再発行代はソニーが持ってくれるんだよな?
224名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 06:53:33.28 ID:0GBw9baG0
>>202
ソニーはGK晒してるから今更だなw
225名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 06:57:18.51 ID:lE225fQyO
>>223
そのカードで被害にあったらな!(キリッ
226名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:00:17.20 ID:cRpmCfFRO
>>223がチカニシ認定されてゴキブリから袋だたきされそうだ…
227名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:09:24.88 ID:6XCfIs880
PS3、PSP実ユーザーの不満なんだけど
ソニーを叩くのはなんでもかんでもアンチという認識でしかないからな。
GKはもう何も見えてない。周りが見えてないんじゃない、何も見えないんだ
228名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:14:49.73 ID:0GBw9baG0
まあ上から不満や反論は何でもいいから叩き潰せ!とか
言われてるんだろうから、仕方ないだろうね。
コントロールする人間も馬鹿だから。

実際平井の論調も全く同じだしなw
229名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:14:55.13 ID:WD4nDdoD0
>>223
マジレスすると、カード会社に「ソニーの情報流出の件ですが再発行は有料ですか?」ときけばいい。
カード会社はたぶん無料でやってくれる。
230名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:16:09.02 ID:0GBw9baG0
>>229
それもカード会社によるから。
大手は無料だが手数料取る所もあるよ。
231名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:17:29.39 ID:L9X4qd130
>>218
北海道新聞もFBIに調査依頼って内容でしたよ。
232名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:18:11.14 ID:Awgnsp51O
この一件で何が一番まずいかって今後、情報漏洩が企業にとって大したこと無い問題で済まされること。
233名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:21:26.90 ID:WD4nDdoD0
>>230
そう。だから聞けと言ったんだ。「無料だから大丈夫」とは言えん。
ただ、私見だが他責のセキュリティ事象で手数料とるイシュアは解約した方がいいと思うわ。
234名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:32:01.04 ID:n8P33evv0
SCEってプライバシーマーク取得して無いじゃん!!
漏れら、こんな会社に気軽に個人情報預けてたんだな
235名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:34:55.93 ID:xujR6ybZ0
なんでソニーが被害者なんだ
情報漏洩するPS3なんて売ってるのが間違いだろう
全部回収して漏れないのと交換しろ
236名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:40:15.27 ID:kjffD5+tP
>>218
うちも読売だが一面トップの見出しは大きく「パスワード変更要請」と
隣に少し小さく「情報流出を謝罪」になってるが?
237名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:44:20.82 ID:kjffD5+tP
ちなみに社会面の見出しは「システム欠陥対応せず」「昨年、ソフト会社が周知」

こりゃいくら擁護派が悪いのはハッカー、って頑張ったところで世間はそうは見てくれんわな。
238名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:46:56.88 ID:WD4nDdoD0
報道はソニーが悪かったところを書いてるから、間違ってはいないんだよね。
クラッカーのこと書きたくても現時点で情報ないし、平井みたいにアノニマスの名前出すのもアレだしw
239名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:51:46.50 ID:QRmHHToH0
うちは朝日だが、ずっと情報を追ってた人なら、知ってるようなことばかり
後は一問一答だけ

Q:個人情報は持ち出された形跡があるのか?
A:100%持ち出されたとは言えない、可能性はある
俺:100%ってなんだよ

Q:情報開示が遅かったのでは?
A:不正アクセスがあった時点で被害が広がらないようにサービスを停止した。
  どういった情報流出があったのか確度の高い情報をお届けしたいという判断だった
俺:サービス停止しただけじゃ、消費者は防御できねーだろ、自分のところだけ防御して終わってんじゃねぇ

Q:不正侵入の目的はなんだと思うか?
A:ここ1,2カ月、さまざまな攻撃がソニーのシステムにあったが、今回の件とハッカー集団の関係は証明されていない
俺:目的を聞いてるのに、なんでアノマの話してんの?

Q:利用者への金銭保証は?
A:クレカ情報の流出の根拠はなく、実害も報告がない、あったら個別に対応する
俺:利用者ってクレカ利用者だけかよ

Q:経営責任は?
A:ソニーに信頼を寄せていただく対処をすることが重要
俺:つまり、責任は取らないと
240名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:53:07.62 ID:6rQKCvQl0
朝日だと1面+2面に大きく採り上げられていた。
論調的にはやはり「こんな対応で大丈夫か?」という感じ。

あと質疑応答も採り上げていたが、さすがに?瀬川氏の
件はなかった。
241名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:53:35.89 ID:QRmHHToH0
まぁなんつーか、昨日の会見の一問一答は
質問に対して、真正面から回答してないことがよくわかる
トンチンカンな返答をするのは決算説明会のSONYと同じだな
242名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:54:54.97 ID:6rQKCvQl0
>>239
出遅れた・・・orz

まあ新聞なんてのはそういうもんだろ。
いろんな人が読むんだしな。
243名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 07:59:02.58 ID:0d5QZcLk0
いまのソニーでアノニマスの攻撃を防御できるのか?
244名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:02:57.06 ID:q85KLho10
中日新聞は見出し読売と同じだが中身は結構手厳しい。
245名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:03:49.47 ID:PVJqfvX1P
採算を無視して当たり前のことに金を掛ければ
その場しのぎは出来るんじゃない
そして、リッジが高らかに安全宣言する

そこから恒常的なセキュリティを築けるかは全く別だが
246名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:04:47.16 ID:0GBw9baG0
>>245
全く逆の事をするのは目に見えてる。
247名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:07:28.18 ID:kjffD5+tP
新聞って1面2面は読まないけど社会面だけは読むって人も多いから、そこに
「ソニー対応せず」を持ってきた読売は結構やるな、と思った。w
248名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:08:31.53 ID:fCKZZkkGO
うちは地方紙だけど一応一面の半分くらい使ってたな
カードの漏洩についてと説明の乏しさが書いてあったが、ソニーが被害者の立場で責任を逃れたいように見えるってはっきり書かれててワロタw
249名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:11:41.72 ID:0GBw9baG0
>>248
それは大分の方の地方紙?結構有名な。
250名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:12:09.68 ID:8Ixa6/kuP
>>245
キーがなぁ…あれがある以上は最善手以外はみんな無駄に思えて。
251名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:13:45.24 ID:tOkPUb4S0
>>243
FBIが捜査してるぞって言う脅しで防御するぜ
252名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:14:05.78 ID:uBzT1kzUO
>>232
大した事ない問題で済まされるかどうかは国民次第だろ
言い訳大会な会見だったが、逃げ切れれば会社側としては勝ちなわけだから
なんだかんだで企業なんてのは下手な道徳論より利益重視するのは当たり前なんだから
253名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:14:34.32 ID:q85KLho10
>>247
中日新聞も3面でハッカー対策に甘さ、情報公開遅れ長期間様相
欧米ではこんな対応じゃ消費者対策にならないとか書いてある。
254名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:15:22.43 ID:QRmHHToH0
>>247
読売は一面に持ってきてねぇの?ダメじゃん
新聞の売り上げは一面でほぼ決まる
一面ってのは言ってみりゃ〜その新聞の顔だぞ、
そこから詳しく知りたい人が2面なり社会面に興味を持っていくんだろう
255名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:15:44.93 ID:jprl0E3d0
読売も一面だったはず
256名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:15:50.63 ID:43omEA+W0
今日のソニー信者の狂いっぷりは素晴らしいな
257名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:17:40.67 ID:eAfooNC+0
消費者舐めてる
258名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:21:00.67 ID:fCKZZkkGO
>>249
いや中国地方の方のだ
社会面では外国への懸念とかそれなりの批判があるな
どちらにしろ日本ですらあの会見じゃあダメだと思ってるわけか
259名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:26:14.62 ID:mjdWgHOB0
こんな重大問題を無理に擁護しようとするから
アラが出まくるんだよソニー信者
素直に現実を受け入れろよ
260あっき ◆AKKI/3w2TU :2011/05/02(月) 08:27:52.47 ID:QendClmk0
gorlden weeku にも限らず相変わらずソニー叩きとはチカニシの民度はチョン並みだな(^-^)
261名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:28:14.37 ID:7/xvGXdPO
一日一さよならソニー
262名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:28:31.83 ID:3IMnK6vj0
と、言うか普通に起こらないのが不思議

今回の件は反省して頑張ってほしいって言う位迄が理解できる範囲
他に責任をなすりつける姿勢はもうマジ照り焼きチキン
263名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:30:04.33 ID:K6M7+qNhi
新聞に抗議の電話がじゃんじゃん架かってるのも知らないでw
きちんとした公平な報道が載ってると信じてるのが笑えるw
264名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:32:01.11 ID:5ftJSn2K0
読売だが一面に載ってた
なんでもFBIに捜査依頼したとか
265名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:32:14.88 ID:EgIxrJsH0
北海道新聞も1面2面だったなw
266名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:34:03.14 ID:L9X4qd130
>>265
北海道新聞で1面のソニー記事に挟まれて「信用金庫」の広告はいってるよなw
ひそかに狙っただろあれw
267名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:35:24.77 ID:qF+ubGKp0
>>255
1面だけどメインじゃなくて小じんまりとしてた
268名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:39:48.88 ID:YDkSr+Ey0
>>225
えっ被害にあってからでないとダメなのか?
ホントにダメダメな対応だな
269名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:41:56.29 ID:PVJqfvX1P
人は住居に不法侵入された時、何も盗まれなくても
プライベートを侵害されたことで精神ダメージを受ける
って心理学者が言ってた
270名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:42:40.55 ID:3IMnK6vj0
>>268
しかもそれがPSNから流出したと証明する必要があり
それを行うのはユーザからというおまけ付きですよ〜
271名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:43:42.63 ID:WD4nDdoD0
>>269
それがプライバシーってもんだ。
ピカピカ光るものにしか目が向かない企業には永遠に理解できないだろうな。
272名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:43:51.01 ID:yIoNS+Eb0
>>269
ババァ!勝手に俺の部屋に入るなよ!!
273名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:44:06.99 ID:5Z+16yFY0
各紙で大丈夫か?と懸念してる通りに海外では賠償問題が過熱するだろね
これから起きる海外巻き込んだ大騒動は経済史に載るんじゃないかなぁ
274名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:44:08.06 ID:YDkSr+Ey0
>>229
あ、こちらがマジレス?
銀行が出してるクレカだからより心配なんだけど、無料でやってくれるか聞いてみるか
275名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:44:15.50 ID:L9X4qd130
>>270
つまりクレカの謝罪はすべての証拠を押さえてからしろってことか。
どこの刑事ドラマの犯人だよ・・・
276名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:45:12.56 ID:5ftJSn2K0
<プレステ情報流出>ソニー会見も対応や安全性に不信感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110501-00000091-mai-bus_all
277名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:48:58.83 ID:WD4nDdoD0
>>274
今すぐカードの裏の電話番号に掛けるべし。銀行系なら無料にしてくれると思う。
278名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:52:37.12 ID:d2rMvy/q0
著名人の名前住所とか流れてたらそれだけで被害出てると思うんだけどね
279名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:55:21.81 ID:Gpaj9X/I0
会見見たけど瀬川さんって人、2ch見て単語の意味よくわかんないけどかっこよく質問してみた(キリッ
って感じ?
ルートキーがばれたからPSNハックされた?って(失笑
280名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:56:38.69 ID:8Ixa6/kuP
>>279
>2ch見て単語の意味よくわかんないけどかっこよく

自己紹介乙
281名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:57:55.84 ID:K6M7+qNhi
個人情報が漏れたってハッカーにだけでしょ。
世界中に流されたならともかく今回は今までの漏洩とは全く違うよ。
282名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 08:58:24.26 ID:xfYK7C4N0
>>267
うちに来てる読売は、一面の一番目立つ部分にあったぞ。
283名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:01:24.87 ID:5Z+16yFY0
まあそのハッカーと全面対決姿勢を明らかにしたわけだが。
284名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:02:12.60 ID:xujR6ybZ0
http://video.fc2.com/a/content/20100311wguaTHva

こんなのまで漏洩させやがって
ソニーはどう責任取るんだ
285名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:03:30.95 ID:0GBw9baG0
>>281
どこに漏れたか分からない、漏れた先がさらに広げてるか分からないのに
なにを言ってるんだ、あんたは。
286名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:05:41.78 ID:2eYeZikoi
>>283
これ以上挑発してどうするんだと思ったわマジで
287名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:06:14.85 ID:My5NE0AC0
7000万件も漏れたって
数多すぎて逆に漏れたデータには価値はないだろwww
288名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:06:39.13 ID:TDRuSxyU0
クレカは個別対応なんて殆どしないんじゃないの?

だって、見覚えのない請求があった場合、
自分の買物じゃないって証明できて、さらに犯人を特定できて、
さらに犯人がどこからクレカ番号を買ったか判明させて、
きっと売買が繰り返されて流れてきてるから、
それを辿って辿って、大本がPSNだって判明させられたら、
初めてソニーの責任になるんじゃないの。そんなのほんの僅かでしょ
289名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:07:40.20 ID:WD4nDdoD0
>>287
これは新しいw
290名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:08:42.52 ID:EJ7Ogfox0
PS3総合スレより

751 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 08:58:49.64 ID:hWzEWKDX0
流出のお詫びでやるのってPS+1ヶ月タダだけなの?
もう繋げたくない人や売っちゃった人とかはまるっきり損じゃない

752 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 09:02:56.13 ID:nUWYZqLf0 [3/3]
>>751
そんなやつはもうどうでもいいじゃん。ソニーの客じゃなくなったんだし。
291名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:09:58.92 ID:hPA6xzn70
>>290
ひでえなw
292名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:10:03.35 ID:K6M7+qNhi
一ヶ月無料でゲームが出来るからもういいじゃん。しつこすぎ。
一般の人はみんな忘れてますよ。
293名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:10:19.87 ID:HBaZPgO70
追い詰められたゴミをいちいち晒しても仕方ない
294名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:10:50.13 ID:fMbOSz/L0
>>287
多すぎてって意味不明。
データなんて1000件だろうが7000件だろうが関係ないだろw
重くなるわけでもなしw
295名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:11:15.97 ID:RCZmmPZp0
>>290
「もう客じゃない」とか、補填とか保障の意識ゼロだろw
296名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:11:33.99 ID:6rQKCvQl0
>>289
アイヒマン「一人の死は悲劇だが、集団の死は統計上の数字に過ぎない」
297名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:11:46.39 ID:0GBw9baG0
仕事が始まったか。
298名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:11:47.23 ID:HBaZPgO70
確かに一般人は忘れてる、というか知らないだろうな


PSNの存在を
299名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:14:03.03 ID:ZU7JfNhkO
個人情報流出させといて、それについては補償なしって酷過ぎる
可能な限り補償した後責任とって倒産しろ
対応見る限り、自分達やらかした事の重大さが全くわかってない、うまく流そうとしてるのがみえみえ
とりあえず俺はサポートに苦情だしといた
同じく被害にあった人は面倒だけど苦情だそう、何か変わるかもしれないから
こんな糞企業相手に泣き寝入りだけはしたくない
300名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:14:51.31 ID:trXNdwRUO
>>290
うわあ……
そのうち「客」じゃなくなった奴の個人情報なんかどうなってもいいとか言い出しそう
301名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:15:51.90 ID:8Ixa6/kuP
さらに、全世界のPlayStation?NetworkおよびQriocity?のユーザーの皆様への感謝の気持ちをこめて、以下のサービスを提供いたします。
特定コンテンツの無料ダウンロード
定額制サービスパッケージ「PlayStation?Plus」の30日間無料加入および現行会員様向けに30日間無料提供
“Music Unlimited powered by Qriocity”*1会員様向けに30日間無料提供

  *1 日本では、“Music Unlimited powered by Qriocity”サービスは展開していません。


地域ごとの個別対応ってさ、*1みたいなのをなんとかするっていう意味じゃないのかね。
まぁわざと"感謝の気持ち"って書いて「謝罪じゃねーから文句言うな」っていう尖った感情は伝わってくるけどさ。
302名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:16:08.67 ID:K6M7+qNhi
苦情するって業務妨害だろ。
黙ってソニーの対応に従えよ。
303名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:16:51.52 ID:7/xvGXdPO
>>292
今朝新聞にも載っていたのにもう忘れているとか一般人なめすぎじゃね?
おめーのかーちゃんやとーちゃん記憶障害なの?
304名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:18:17.60 ID:5TUMiYVk0
>>301
だってソニーは被害者ですしw
悪いのはハカーですしw

てことだな
何言っても後ろに「w」が見え隠れしてるけど
305名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:18:18.14 ID:WD4nDdoD0
>>302
QMSって知ってる?
知らないよね。知ってたらそんなこと書けないもん。
306名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:18:34.36 ID:PLdYmdeV0
会見開くの遅すぎるし
誠意もないし
ミートホープのおっさんのがマシ
307名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:19:47.50 ID:8Ixa6/kuP
>>304
しかも3番目は「会員向け」なんだよね…
あれPSNの会員ってどうしたらなれるんだっけ。個人情報登録だけじゃダメなんだよねw
308名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:19:52.24 ID:EJ7Ogfox0
ID:nUWYZqLf0の他の書き込み


746 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 08:30:40.78 ID:nUWYZqLf0 [1/3]
Plusのオンラインストレージ結構微妙だぞ。セーブできる容量少ないから全部のゲームデータ保存できなくて
俺はコピー禁止のだけやってる。もうちょっと容量増やしてくれたらいいのに。

747 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 08:34:33.05 ID:nUWYZqLf0 [2/3]
PS2互換機の噂あるのか…前本体買い換えたときはLBPのデータぶっ壊れたからなぁ。
あれもちゃんとデータ保存できるようにしといてほしい。


なりすましでもなく、マジモンっぽいw
309名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:19:55.97 ID:Xxxtkzjd0
関係ないんだろうけど、PSNに登録してたメールアドレスに
スパムメームが届き出したわ。
以前までは2〜3日に1件くらいだったのに
昨日だけで19件来てたわw

最近は何も登録とかに使ってないから…もしかしたらね
310名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:20:48.74 ID:XiTSnJD/0
中日新聞5/2朝刊まとめ

・問題発覚から4日も経ってようやく会見を開いたが、具体的な事実は発表なし
・ソニーのシステムの脆弱さと危機意識の低さが明確になった
・ソニーは現段階でも流出を認めていない
・過去の事件のような一律的な金銭的賠償の可能性を否定
・この数ヶ月ハッカーに攻撃されていたにも関わらず、対処が不十分だった
・7700万件の個人情報を預かる企業としての責任を果たしていない
・ソニーが連休中にも関わらず会見を開いたのは、情報開示の遅れについて欧米での批判が強まったから
・日本の一律金券配布のような対処は欧米では通用しない。影響は大きく、問題は長期化するだろう
・オーストラリアで本件絡みの初の被害報告があったが、ソニーは「把握していない」としている
311名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:21:11.55 ID:3IMnK6vj0
PSN再開時にパスワード変更ダイアログが表示され、その時に

パスワードを変更しPSNのご利用を継続する場合
本件に対する如何なる請求する権利を放棄することに同意します

ってダイアログが表示されるかもねw
312名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:21:49.40 ID:ZU7JfNhkO
>>302
お前は社員か?
ID抽出したらレスの内容がぶっとんでるんだけど
313名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:24:29.92 ID:RCZmmPZp0
>>312
社員はiPhone使わないだろ・・・
314名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:26:35.90 ID:K6M7+qNhi
社員じゃないよ一PS3ユーザーだ。
今回のソニーの対応に感謝してるだけだよ。
昨日の件でソニーを叩いてるのが痴漢だと知り怒ってるだけだよ。
315名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:28:05.83 ID:0GBw9baG0
>>311
即保存して、消費者庁へ連絡だ。
316名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:29:07.60 ID:F5OgSvk30
一PS3ユーザーは別称なんて使わんぞ。あほか。
317名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:30:47.27 ID:0ikxw0i50
今回の被害者への対応と補償は

原発が爆発したのに、同じ原発で発電した電気を無料で提供するのと同じ
東電でさえ廃炉決定したのに・・・
318名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:31:14.53 ID:aXRH9GIu0
ところでPS3やPSPのCMなどは自粛してるのかな?
319名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:32:54.03 ID:5TUMiYVk0
>>316
アフォだから蔑称という意識すらないんだろう
320名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:32:53.98 ID:BdKDarIP0
>>310
7700万件が響くねぇ。
自分で作った目の上のたんこぶ
321名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:33:00.39 ID:gEGtvAJZ0
ソニー会見も対応や安全性に不信感
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110501-00000091-mai-bus_all

会見したソニーの長谷島真時CIO(最高情報責任者)は

「業界ではよく知られた脆弱性だったが、システムを管轄する子会社の責任者が
認識していなかった」と説明。


これは酷い。知らなかったってw
322名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:34:29.87 ID:HBaZPgO70
ユーザーがこの対応に感謝? 馬鹿すぎ
323名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:34:59.20 ID:tjHfEg73O
>>314 わかりやすいGKだな
324名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:35:28.50 ID:0GBw9baG0
>>321
現実は知らなかったではなくて、無視してたんだろうけどね。
手のつけ様がないから。
325名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:36:40.62 ID:sjn47o6W0
昨日の会見後はそんなにいなかったのに
一斉に神対応っていうヤツが湧いたから
動員がかかってるんだろう
326名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:37:07.26 ID:aXRH9GIu0
東電から電気を供給されている人だって、
震災以降の東電には怒っているのにね。
327名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:37:52.34 ID:Sy1HoUhe0
>>314
>>310読んでどう思う?
328名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:38:44.10 ID:8Ixa6/kuP
>>314
参考までに、どのあたりに感謝してるか聞いてもいいかな?
329名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:42:03.61 ID:2yO6T2Dt0
ここで文句を言って少しスッキリしたら、
実際に行動を移すのが良いかも。
ソニー製品の不買はもちろん、
それ以上に、完全に無関心になるのが、
さらに良いと思う。

まだ、ソニーの方達、
放っておけばバカなユーザーは、
着いてくると思ってるだろうし。
330名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:42:45.64 ID:cXtVoo0oO
もし今回の規模の情報漏らしが箱○で起きたら自分なら本体叩き潰した上でMSにブチ切れてるレベルの不祥事な訳だが・・・

なんでSCEを擁護出来るのか理解に苦しむんだけど・・(;・ω・)
331名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:43:32.22 ID:7UdjrOgd0
>>48
おまいみたいのをクレーマーって言うんだな
332名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:46:41.10 ID:6rQKCvQl0
いい加減日本のユーザーも
ソニーを訴えてヤキ入れるべき。

このままだとドンドンつけあがって客を
食い物にする。
333名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:47:28.17 ID:HUNSpS6X0
朝日の朝刊の記事でも「ハッカー対策でシステム強化にかかるコストもSONYにとって負担」とある。
結局、金がないから十分な対策ができなかったってことだろ。
無料のオンラインサービスに安全性まで求めるのは酷だよなw
334名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:47:35.09 ID:yla8z96W0
もうこれユーザーは警察に相談するしか無いな

個人情報保護法を何だと思ってるんだ
335名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:48:58.58 ID:N2a0eGxy0
日本の会社(元)がwebアプリ動かしてる時点で危険なんよ
だから俺はPSなんか買ってないぜ
336名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:49:41.39 ID:eAfooNC+0
実被害があったらそ知らぬ顔でクレカ会社と警察に訴えようと思ってる
337名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:49:57.90 ID:jlr7tZPnO
>>332
当の本人達はそれで幸せらしいからそれでいいんじゃない?
馬鹿は糞ニーと一緒に奈落へ落ちればいい。
338名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:50:44.13 ID:V099Dscy0
「報告が上がってないので問題無い」



枝るなよ
339名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:51:38.88 ID:yla8z96W0
>>336
クレカだけが実害じゃないぞ
第三者に個人情報が漏洩してる時点で被害者

変なメールや電話や手紙や着払いの荷物
実害が本格化してからでは遅すぎる
340名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:52:29.43 ID:yqWoengwP
とりあえず名前、住所、生年月日がわかったら住民票とれちゃうんだよね。
341名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:53:53.31 ID:V099Dscy0
いつまでしらを切るつもりだろうな
342名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:54:02.14 ID:T0+ZVtZ8O
あの対応は、何も知らない人ならなんか保障してんだって感じだが…
知ってる人なら、無価値じゃん!ふざけてんの?ってレベルだよな
343名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:54:55.23 ID:kiPhOmlu0
>>340
今って顔写真入りの証明書要るんじゃなかったっけ?
住民票には要らなかったっけ?
344名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:54:58.08 ID:DEodkshv0
>>333
>結局、金がないから十分な対策ができなかったってことだろ。

言い訳にしても陳腐過ぎ。
対策するのに価値を見出せなかったの方が正しいかと。
それでこんな大騒動になってる訳ですがw
345名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:55:30.29 ID:YZvun1RQ0
>>333
強化してもしなくても訴訟地獄保障地獄で金が飛ぶんで
強化しないという手も有るな
346名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:55:33.89 ID:+N2p1s+o0
>>330
>なんでSCEを擁護出来るのか理解に苦しむんだけど・・(;・ω・)

自分の個人情報、アド、カード番号が漏れちゃった人は皆怒ってるだろ。
「自分」のなw
347名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 09:57:28.50 ID:eAfooNC+0
>>321
しかも侵入されてどうなってるかわからないから外部にまる投げ
348名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:02:45.66 ID:XiTSnJD/0
海外CM「PS3 "It Only Does Everything"」(PS3、それだけが何でも出来る)のパロディワラタ

PS3 - It Only Does Identity Theft
http://www.youtube.com/watch?v=Cwn4R_GexLM&feature=player_embedded
349名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:03:19.17 ID:KEoIoEaX0
実害あってからじゃ遅いだろ
350名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:03:33.50 ID:hCNYM+Ct0
>ソニー <6758> は5月2日、買い気配の始まりとなり、
>2310円(50円高)で寄ったあと2313円をつけ、6取引日ぶりに反発となった。
>
>ゲームを配信する「プレイステーションネットワーク」(PSN)などへの
>不正アクセスによる個人情報流出問題に関し、5月1日に会見発表を行ない、
>セキュリティ強化や会員に対する限定無料サービスなどを発表したことが評価された形になった。

日本人を騙すのは楽ちんだな
351名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:04:05.97 ID:jJ0l8TxN0

もうソニーを信用するバカはいないだろう
352名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:05:09.35 ID:Qy0X1z9m0
パスワード暗号化管理してないネットサービスとか、わけがわからないよ
353名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:06:29.60 ID:eAfooNC+0
>SQLインジェクション実例
>2008年7月に発生した、米国向けプレイステーションのWebサイト改竄
ソニー「ちりませんでした(^q^)」
354321:2011/05/02(月) 10:07:29.45 ID:gEGtvAJZ0
>>324 >>347

ソニー会見も対応や安全性に不信感
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110501-00000091-mai-bus_all

会見したソニーの長谷島真時CIO(最高情報責任者)は

「業界ではよく知られた脆弱性だったが、システムを管轄する子会社の責任者が
認識していなかった」と説明。

ホント、酷いよなw「業界ではよく知られた脆弱性」だったのに、外部に丸投げで
しかも放置で本社情報管理トップが私は知らなかったなんてw
355名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:07:44.00 ID:CWjDzoEe0
また新聞の一面を飾ってしまったね…
日本の恥
356名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:08:23.84 ID:l//qcVzH0
357名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:10:11.99 ID:WD4nDdoD0
ちょっと待てSQLインジェクションなの?
358名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:10:20.40 ID:K6M7+qNhi
株式市場は正直だな。
ここにいる痴漢と違ってソニーの姿勢を評価している。
これが社会の現実だよ。
359名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:11:52.75 ID:m0kQIleY0
しかし実際問題、日本ではどうしたらいいんだ?
個人情報漏れたんだけど、賠償してもらおうにもSNOYはやる気0だし
集団訴訟起こしても元取れるの?
360名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:12:56.97 ID:5TUMiYVk0
>>359
二度とソニーに関わらない
361名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:15:11.18 ID:2yO6T2Dt0
>>358
社会はソニーを許す方向にしたのかもしれないけど、
着実にユーザーは離れて行ってるから、
それで良い。
362名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:15:45.11 ID:5ftJSn2K0
>>359
日本人は馬鹿だから1ヶ月もすれば忘れるよ
海外ではそうもいかないけど
363名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:16:12.05 ID:PVJqfvX1P
ゲーム以外でグーグルやMSとソニーで同じようなネットワークサービス発表したら
どちらを選ぶかと言うと、かなり影響があると思う
サービスをゲームだけにしないためにPSNをSCEから奪ったわけだし

ゲームユーザーはあんまり変わらんだろう、特に国内は
364名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:16:34.96 ID:8Ixa6/kuP
今日の株価みて安心とか安い信仰だなw
365名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:17:17.17 ID:m0kQIleY0
>>362
そうか、俺は日本人じゃなかったのか・・・
366名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:17:46.52 ID:tsm9+8Wx0
>>343
顔写真がなくても大丈夫だったが証明書は必要
367名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:19:10.55 ID:8DedL/FA0
糞ニー終了のお知らせマダー?
368名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:19:13.78 ID:hCNYM+Ct0
>ソニー <6758> が6日ぶりに反発。
>1日にプレイステーション・ネットワークからの個人情報流出問題で記者会見を開き、
>謝罪した上で、米連邦捜査局(FBI)に捜査を依頼したことを明らかにしたことから
>「悪材料出尽くし」感が広がっている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ルートキーのこと知らないんだろうな
369名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:21:03.20 ID:k7HnP8r6P
>>368
ま、投資家はバカだし
370名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:21:41.32 ID:Qy0X1z9m0
これか
http://www.youtube.com/watch?v=se2MEFoLv-U&NR=1
PS+以外の登録者は会員として認識していません
371名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:21:56.69 ID:ng/YUHWG0
普通、あの会見では余計不安になるだろw
372名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:22:20.16 ID:5TUMiYVk0
>>369
釣って落としての繰り返しだよ
373名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:23:22.62 ID:jprl0E3d0
これはもう一回なんかやらかして取り返しのつかないことになるな
374名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:23:28.64 ID:h7ty7d8L0
任天堂も上がってるし全体的に上がってんじゃね
375名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:23:29.71 ID:Ik5aJgZe0
ソニー株主はソニーを教祖とあがめる信者と言われてるからなぁw
376名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:23:40.99 ID:8kyXMgzC0
株ってのは毎日落ち続けるって事はないんだよ。下落傾向の株だって時には反発するが長い目でみれば
落ちていくのを下落っていうんだよ。
377名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:24:05.86 ID:Smy8j+4M0
法律事務所に電話してソニー訴えられるか聞いてみたら
お力添えできませんと言われた。
378名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:24:09.77 ID:PVJqfvX1P
>>357
3年くらい前に同じことされたんだよな、ソニー……
379名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:25:09.22 ID:8qgKluls0
>>359
俺はPSクリニックでも一悶着あったから、今回の件と合わせて小額訴訟やる
380名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:26:06.24 ID:2o/cPWtQ0
まあ今時PS3すらもってない貧乏人はいるわけないしなw
381名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:28:26.93 ID:sjn47o6W0
月曜に株価が上がる(のとそれを論拠に収束を図る)のはすでに予測どおりだろ
で連休で日本が止まってる間に食い物にされるだろうなぁと
382名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:29:46.32 ID:yla8z96W0
>>377
うまく誤魔化したつもりか?

訴えられないわけがないだろ
法律事務所が訴えることが出来ないなんて言う分けない

個人情報保護法が無かった時のyahooですら訴訟は起こってるのに
383名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:32:15.64 ID:Ik5aJgZe0
アフィBlogの戯言先生も昨日の対応でOKだそうで(後はPSN復旧まち)、
どんだけ神対応戦略で工作員動員してんだろうな。
384名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:37:06.23 ID:WCNPH/keO
さっさと潰れてくれよ
385名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:37:17.90 ID:m0kQIleY0
>>379
小額訴訟を調べたんだけど、通常訴訟に移行する場合も有るみたいね。
やっぱりアメリカみたいに集団訴訟できたら良いんだけど、印紙代ってのが良く分からないんだよね
386名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:37:34.14 ID:KEoIoEaX0
腐れ企業
387名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:37:40.23 ID:smkIzuJo0
そりゃおまえ、「現金は払わないでござる。損害賠償なんてしないでござる」ってがんばる姿勢を示したんだから
株主には受けいいだろ。
388名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:40:51.70 ID:eaaTPtzM0
PS3使ってネット購入とかやってる時点で情弱の自業自得だと思うがな
389名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:41:52.55 ID:lhLh6Qdh0
何も考えずに中日新聞うpしてみた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1592955.jpg
390名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:44:50.72 ID:YoIFc5kUP
クレカの再発行代だけ出しますw
これじゃあな
どうやって再発行代を配るんだよ
391名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:45:15.33 ID:44zAFtF50
>>387
いやいや、利用者数水増ししてたんだから受け悪いだろ
392名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:46:02.73 ID:nyfWs4VD0
>>321>>324
実際は「業界では」じゃなくて「世間では」と言ってるから
無視できないものを無視してたっつう自覚はあるんだろうな
393名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:46:07.27 ID:yAdQfYcRO
>>389
おつ
394名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:47:18.01 ID:KEoIoEaX0
これからが本当の地獄だ
395名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:47:34.17 ID:Qy0X1z9m0
http://www.youtube.com/watch?v=E3oFv3clNbU&NR=1
Q今まで散々攻撃やチートプレイされて丸裸だとハッカーから指摘されていたくせに、今回の件で本当に安心出来るのか?
A安心出来るように頑張ります…
Qクレカや個人情報被害の賠償予算あるの? 退会は今まで認めてなかったくせに、電話で応じると書き換えた。個人保護法に抵触じゃね?
A(賠償金明示せず)個別に対応しますの一点張りでFAです。退会システムなんて今までなかった。とりあえず製作中
396名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:48:12.17 ID:8Ixa6/kuP
>>389
>ソニーは現段階でも情報の流出を認めてはいない。
>被害は出ていないとの立場で、過去の情報流出事件で行われたような、一律的な金銭的賠償の可能性は否定している。

擁護といっしょ
397名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:48:43.57 ID:nyfWs4VD0
月曜の午前って先週末の処理があるから
まだ会見の影響は反映されてないんじゃないの
398名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:48:48.28 ID:V099Dscy0
399名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:49:19.48 ID:PMZK8J/30
>357
アプリケーションサーバやられたって逝ってたから
クロスサイトスクリプティングかも知れないが
余計今更な感じ…
400名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:50:05.72 ID:+Sqe5nZH0
まだまだ奴らは元気だ

204 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 10:46:42.72 ID:33MADc1h0
はちまがパスワードはハッシュ化してるから大丈夫って言ってたよ。
ここでやたら不安煽ってるのは地震の時にも出てきたような
扇動と言う形で自分が誰かに影響を与えられる事に快感を覚える人格破綻者でしょ。
401名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:50:47.41 ID:PVJqfvX1P
SQLインジェクションでボカする下請けの作ったコードって
直ぐに読み取って改善できるもんなのか。ゼロから作り直したほうが良いスパゲッティじゃね
402名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:51:11.37 ID:WD4nDdoD0
>>399
どっちにしても「いつの話だよ…」って感じだね。
403名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:51:11.83 ID:nyfWs4VD0
>>395
製作中なのは退会システムじゃなくて返金システムだろ
404名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:51:58.94 ID:Ik5aJgZe0
欧米にはGWなんてないから、早ければ今日、遅くとも今週中には何かしら動きあるだろうな。
405名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:52:38.89 ID:YJ6Yy/cMO
まだゴキブリははちまを聖地として崇めてるんだ
406名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:53:06.57 ID:Qy0X1z9m0
つまりハッシュ関数が脆弱だったてことじゃねぇの?
407名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:55:27.05 ID:lhLh6Qdh0
記事読んで知ったけどソニー幹部や子供の個人情報が流出してたのか
正しく「どうしてこんなになるまで放置してたんだ!(AA略)」だな

>>396
ソニーの自己弁護と擁護派の言い分が一緒ってのもなんともなあ
408名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 10:58:45.60 ID:KEoIoEaX0
ちょっと洒落にならんでしょうこれは
一人頭100万支払え
409名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:00:03.88 ID:eaaTPtzM0
まあ訴訟されても最後までがんばる会社だから今回もそうなるんじゃね?
どんだけ訴訟されてんだか
410名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:00:10.61 ID:ZU7JfNhkO
100万w
恐らく1万すらもないだろうね
411名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:01:51.15 ID:MqmU/mSe0
一人10000株売り買いするのに2350万円必要な
大人は100倍−1000倍くらいの弾持ってる
あとは見とけ
412名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:02:11.21 ID:49wBGGez0
東電は不買運動できなくて悔しい思いをしたがソニーは遠慮なくやれる
413名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:02:15.91 ID:KEoIoEaX0
悪い奴ほどよくソニー
414名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:02:49.67 ID:5Z+16yFY0
朝日と産経読んだけどどっちもソニーに批判的な記事だな
対応の遅れと今後の戦略に傷がついたことを指摘しておる
415名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:03:33.29 ID:jGNY1Xwd0
PS+って何?
30日無料ってさ、このままオンライン繋がって、
今まで滞っていたやりたかったゲームやってたら、30日なんてあっという間に過ぎていくでしょ

いまいち理解できないね
416名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:03:50.83 ID:jJ0l8TxN0











個人情報流出の二次災害に注意せよ! PlayStation Network不正アクセスに関する記者会見詳報
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20110501006/







417名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:05:08.80 ID:lhLh6Qdh0
>>413
屋根の上から下見れば
PSWは変わってる
418名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:06:00.38 ID:YJ6Yy/cMO
まあ今後PSNでネットコンテンツ買う奴減るだろ
419名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:08:46.69 ID:8Vsb/rzd0
もうソニーに個人情報渡すのと泥棒に個人情報渡すのは同義だな
420名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:10:11.13 ID:kppig6de0
>>368
悪材料出尽くしって…

ルートキーの問題もLinux削除裁判も何一つ解決してないのに
こんな先行き不透明で危険な銘柄も無いと思うが
421名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:13:44.62 ID:smv4sGF+O
海外方面で、昨日の会見の翻訳を見た人たちはどういう反応だったんだろう
422名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:14:32.13 ID:qTt4WL+xP
ユーザー軽視で勝手に機能削除
怒ったハッカーとの絶えないトラブル
史上最高件数の個人情報破られる
一週間もユーザーに隠し続けPSN停止
のうのうと新タブレット発表会
その後にこっそり漏洩発表
謝罪もせず1日までメール一通のみ

で、、結局ユーザーの個人情報漏洩については補償無しか…

ユーザーの個人情報=0円!
今後も盗まれてもソニーはいたくもかゆくもないんですね…

423名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:19:14.55 ID:n8P33evv0
>>249
地方紙は共同通信の記事だから、どこも同じだろう
424名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:24:10.35 ID:n8P33evv0
>>281
個人情報を奪って行ったのはハッカー。しかしハッカーが直接「何か」をするわけではない。
世界中の犯罪集団にこの情報を売って儲けようとしているのだ。
カード偽造集団にカード情報が渡れば、被害はネット上だけでなくあらゆるところで起こる。
425名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:26:34.29 ID:jQirmDV30
>>420
今回のソニーの事件に限らず、株式市場はそんなもん。
とはいえ、俺は売ってるけどね。
426名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:27:21.50 ID:5Z+16yFY0
スパムがどんどん届いてもそれがPSN流出が原因と証拠が出ない
かぎりソニーは認知しないからなー

本当にクソだね
427名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:28:31.59 ID:cxl9QIot0
上がったとはいっても、徐々に落としてきてるし
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6758.t
428名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:28:41.02 ID:pFtv3j6oO
まだつながらないの? 論外だな
429名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:30:15.63 ID:sMNUidzj0
クレカはすぐ足がつくから即効使うかほとぼりが冷めてから使う
すぐ商売になるのはIDパスメールアドレス
430名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:31:13.87 ID:OjwUmfHO0
ついにゲハの派閥闘争に終止符か
まぁゴキちゃんが一方的にはじめたケンカだけど
431名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:32:15.33 ID:74KSDrlAP
いつ使われるか分からないのが一番厄介なところだな。
432名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:32:29.77 ID:eaaTPtzM0
やられても黙ってる日本がホームの会社はほんと楽だよね
東電にしろソニーにしろ
433名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:32:31.30 ID:VI6EOFVn0
>>395
個別に対応ということは黙ってたら放置されるから
怒鳴りこんでカチコミかけるぐらいの勢いで苦情言わないとダメってことだな
434名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:33:56.61 ID:nyfWs4VD0
>>281
ただのソニー嫌いハッカーさんが犯人だったらいいですねー
435名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:34:32.49 ID:SeEX2Lvj0
>>433
千人くらいでソニー本社に乗り込んだら面白い事になるだろうがな
436名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:34:56.90 ID:oKnFh6j/0
>>415
オレが違和感かんじてるのが

・無料なので入会・退会というコンセプトは無い。そもそも会員ではない。退会させない。

・PSN上でお金を使ってもらい、任意でクレカ情報をいれたりウォレットチャージするPSプラスやDLCだけだ

PSN+を被害者全員に30日無料で使っていただきます。

これってさ、PSNの無料だからって会員じゃない説明と、任意で金使ってもらうのはPSN+くらいっていう説明から
なーんかひっかかるんですケド
437名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:36:52.62 ID:8FsPYnm20
>>421
Sony's Kaz Hirai addresses PlayStation Network hack, we're liveblogging
http://www.engadget.com/2011/05/01/sonys-kaz-hirai-will-address-playstation-network-hack-at-1am-et/

「SONYは心の底からFUCKだ」っていうコメントは見た
438名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:37:23.06 ID:RPeQF7WU0
PS3(320GB)とTorneを返品したい
不良品掴まされた上に個人情報ばらまかれても補償ないんだからこれくらいの対応はして欲しいところ

まあ無理だろうけど
439名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:38:47.25 ID:jBSZyp+a0
ttp://image.blog.livedoor.jp/gekitoo/imgs/9/9/991d33d6.jpg

物売るってレベルじゃねーぞ!
440名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:39:23.95 ID:L7cZvbQ00
>>436
「自動更新」を停止しないと翌月から自動的に課金させられる罠があるのがなぁ
441名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:40:02.57 ID:2AL1IA1wO
>>428
どう考えても今週中に復旧するでしょ
今まで通り無料でLIVE以上の物が提供される
442名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:40:28.48 ID:KEoIoEaX0
そういうギャグはいいから
443名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:40:58.21 ID:SeEX2Lvj0
>>438
返品は出来るだろ
なんせレンタル品なんだからな
444名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:41:38.09 ID:PVJqfvX1P
対策ができてから1週間なのに
それより先に復旧したら逆に心配されないか
445名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:47:27.38 ID:cE9vXLHN0
SANKEI一面で批判w
446名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:47:32.70 ID:qF+ubGKp0
>>438
嫌われるかもしれんが、小売に強く言えば可能かもしれないよ
PSNがずっと落ちてるのは事実なんだし
447名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:49:12.47 ID:NcAV722Y0
722 :名無しさん必死だな[sage]:2011/05/02(月) 02:37:12.51 ID:2AL1IA1wO
ソニーは日本企業なのな
ソニー製品を買う=愛国心なんだよ

ソニーは日本で作ってるだろ?
部品、組み立て、印刷、梱包、だから買う
日本企業であり、世界のソニー

そんなソニー製品を愛用しない人間は非国民
日本国籍を剥奪すべき
448名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:50:37.29 ID:gEGtvAJZ0
>>427

連休前にポジション整理進むからカラ売りの買戻しで上がっただけだろ。
後は短期(デイ)の反発狙いの買いだからちょっと戻ったらすぐ売る。
だから上値重い。ソニーは決算も5月下旬に延期したから不透明感ありまくりで
戻っても限定的だろ。株知らないバカは上がったとか喜んでるけどw

449名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:52:05.44 ID:WD4nDdoD0
プレステ・ネットワーク」に侵入したのは誰か
ttp://wiredvision.jp/news/201105/2011050218.html

ですよねぇ…なのに平井さんたらあんなに噛みついて。
450名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:52:05.92 ID:hj+84sYm0
世間・・・個人情報が漏れた事自体がユーザーにとっては被害

ソニー・・・クレカが悪用されてはじめてユーザーが被害を受けた事になる

こんなズレがあるんじゃ、ユーザーは納得しないだろうね。
ソニーは個人情報を預かるという行為を軽く見すぎている。
451名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:54:29.96 ID:5TUMiYVk0
>>441
どう考えて今週中なの?
452名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:56:17.18 ID:sMNUidzj0
実際の被害が無いのなら、何も無かったのと同じ(キリッ

こんなスタンスが通用するのは司法の場だけな訳で
商売の場での信用は絶対に回復しませんけどね
453名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:56:40.21 ID:KEoIoEaX0
チチモミマス
454名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:58:18.05 ID:PVJqfvX1P
もともとクレカ情報は数センチで売買される二束三文で
本当に怖いのはパス+個人情報の組み合わせの方なのね
455名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:58:39.31 ID:PVJqfvX1P
センチ→セント
456名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:59:58.37 ID:gWr4KTyJ0
正直日本人のソニーの評価てどんなもんだろうな
工作抜きにしても神企業みたいな扱いだよな 今回の事件にしても個人情報の認識の甘さで500円で済ますみたいだし
情報の下地に関して昔からソニーは世論操作してきた結果なんかね ヤバイことしてるのに誰も危機意識ないというか
457名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 11:59:59.50 ID:2AL1IA1wO
>>449
PLAYSTATION3がXBOX360の販売台数を世界累計で追い抜き
PLAYSTATION3が夏にもWiiの販売台数を完全に追い抜く
そしてドラクエは売れてるハードで出るからPLAYSTATION3で発売だろ

チカニシが発揮して犯行に及んだのは明らか
PLAYSTATION3も買えないようは貧民街の人間だろ
FBIは警視庁の足を引っ張るだけだからしゃしゃりでてこなくていい
458名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:01:43.80 ID:/J6iSRh30
このビッグな釣り針をどうするべきか・・・
459名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:02:51.48 ID:m89h//ykO
いやむしろ商売で少しは通用しても、司法の場では全く通用しないだろう
補償は覚悟してると思うよ
自発的にその国に見合った補償を設定してしまうと世界で不公平感が生まれるから、沙汰にまかせるって感じなんでしょ
460名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:03:04.54 ID:WD4nDdoD0
>>458
2レス目で壊れるような奴は相手しないのが一番。
461名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:07:24.32 ID:tHjTBUqT0
>>441
1両日中かかります→無理でした
(会見前)1週間ほどの見通し→無理でした
(会見後)今月中に完全復旧を目指す←いまココ
462名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:10:59.97 ID:LHQ3h0CI0
しかしこれ注意喚起もっとすべきだな
7700万件の情報が流出!と見るとちと個人情報に関して気になる人は「ヤバイ!」と思うかもしれんが、
おそらく大抵の人は「こんなに流れてるんなら自分は大丈夫だろw」と思い込んで変えてないかと
463名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:11:33.55 ID:TOE64+WP0
アップデートしないとパスワード変更できないってさー
既にPS3持ってない人どうすんだよ
464名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:13:13.97 ID:yqWoengwP
なんかクレカつかってないからOKってやつが多すぎるな。
個人情報が流れたことはたいしたことないのかと。
465名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:14:39.60 ID:KEoIoEaX0
危機感が足りない
466名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:14:57.55 ID:KL8L8g4e0
>>459
今までのよくある作業ミスの流出と違って、
明確に犯人な泥棒さんがどっかにいるワケで、
その犯人が捕まれば、賠償金は、全額、
犯人に請求できるのじゃね?
467名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:15:35.31 ID:wRLabg7S0
危機感持って華麗にワンスアゲイン
468名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:15:57.78 ID:yqWoengwP
今回のソニーは一切の擁護はいらんだろ。
わかってたけど放置とか
状況把握するまで会見もなしとか。
全力で蹴られるべきだし普通は蹴るだろ。
469名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:16:54.90 ID:jhigRKcX0
夕方 4:30〜 東京MXテレビで

 初代 「ふたりはプリキュア」

 再放送だよ。
470名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:16:55.53 ID:5WRUPMUV0
>>466
逮捕され請求したとして払えるわけないだろ
471名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:17:50.08 ID:SeEX2Lvj0
ソニーはハッカーに喧嘩を売って個人情報を盗まれた

一方、Live管理者の個人情報を盗んだハッカーは
別のハッカーから個人情報を盗まれた
472名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:17:53.40 ID:51Tfo3JZ0
>>466
仮に今回の犯人がお前さんだったとして
1兆円とか請求されて払えるのかい?
473名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:18:06.33 ID:hheCPLdO0
>>466
ソニーとしては犯人に賠償請求は出来るけど
ソニーの過失分は請求出来ないよ
474名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:18:28.55 ID:KL8L8g4e0
>>450
クレカ以外の個人情報が漏れて困るような
エライ人間なんて、ほとんどいないだろ。
・・・少なくとも2chに書き込みしてるような、おれらにはな

名前や住所や電話番号がバレて、
なんか困るような高級な人間なわけない
475名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:18:59.66 ID:m89h//ykO
>>466
でも実際重過失があるからね
ソニーとしてはそういう論調にもってきたいんだけど無理だと思うよ
476名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:20:04.02 ID:bYj5Gf9M0
困らないんなら今ここに個人情報書き込みな〜
477名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:20:50.75 ID:1gdaXZ2K0
誕生日が漏れると結構大変
478名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:20:56.55 ID:5WRUPMUV0
>>474
じゃあご自身の情報を晒してみてはいかかでしょうか
479名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:21:42.54 ID:RCZmmPZp0
>>466
じゃあ、その分を客に先払いしといた方がよくね?
480名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:21:50.70 ID:hheCPLdO0
そもそも困る・困らないなんて問題じゃないしなぁ
481名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:21:56.62 ID:SeEX2Lvj0
>>466
既知の脆弱性を放置してた
暗号化せず全部ひとまとめで置いてた
規約を慌てて書き換えた

色々後ろ暗い疑惑が出てきてるから
杜撰な管理体制のままで大勢の顧客の個人情報を預かっていたとなると
経営責任は相当追及されるから、犯人が悪いじゃ済まされなくなるよ。
482名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:22:39.31 ID:zJax+qu20
困る困らないじゃなくて
そういう情報を守る「義務」があるんだってば
483名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:22:47.17 ID:KL8L8g4e0
「今、犯人に賠償金を請求中です、犯人が賠償金を払うまで、
賠償金の支払いは、待ってください」
って、法的に通用しないの?
そう言って、結局、永久に先延ばしして1円も賠償金を払わないとか。
484名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:23:56.34 ID:RCZmmPZp0
>>483
いつものソニーだな
485名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:24:56.69 ID:5Rew+0Dv0
チカニシて誰?
486名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:24:56.92 ID:5WRUPMUV0
そうするのならそれでも結構だが
今後誰もソニーのネットワークサービスになんか加入しないよ
487名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:25:33.72 ID:KEoIoEaX0
犯人に請求できるような額じゃない
情報漏らした企業の責任
488名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:26:11.38 ID:nyfWs4VD0
「俺を殺してくれ」って言ってる奴を殺しても犯罪だぞ
489名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:27:54.65 ID:+XDysH390
ソニーって法律通じないの?
490名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:27:55.43 ID:bYj5Gf9M0
支払い期限とか裁判で決められるでしょ
ソニーが勝手に払うってのなら期限はないけど、そのうち訴えられるから一緒だな
491名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:28:34.83 ID:eaaTPtzM0
>>459
過去の例からみるととても補償金なんてまともに払う会社にみえないんだがな
492名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:28:40.93 ID:lhLh6Qdh0
>>485
ソニーを擁護しない人のことらしいよ
493名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:29:44.65 ID:EInDEmkM0



333 :名無しさん必死だな :sage :2011/05/01(日) 15:56:11.15 ID:mhm0l+w30
>330
任天堂ハードはアカウントじゃないのが最高の糞だけど
ソニーですらこうなるんだから、任天堂じゃネット改善不可能だなw

361 :名無しさん必死だな :sage :2011/05/01(日) 16:11:22.55 ID:mhm0l+w30
今回の件で任天堂のサービス改善は絶望的になったとおもう。
任天堂はこんなリスク犯すぐらいならネットワークやめるだろ。
494名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:30:25.58 ID:51Tfo3JZ0
>>491
何しろライセンス料すら払わないと言い張って裁判闘う企業だからなw
495名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:31:16.76 ID:00gsMfzq0
個人情報が漏れた。
まずこれだけでやばい。
それに加えてクレジットカードの情報。
パスワードまで

漏れ方が尋常じゃない。
漏れた件数、内容双方凄い。
けど日本ではその危険度は認識されてない。
496名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:31:44.93 ID:m89h//ykO
>>491
払わざるをえないっていうのはあると思うよ
497名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:32:16.16 ID:yqWoengwP
こういうネットワークサービスって攻撃あるのは当然で対策するもんだろ?
普通に考えたら脆弱性あるのに対策放置してた企業がわるいだろ。
対策できないなら停止させるべきだしな。
498名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:33:40.71 ID:5WRUPMUV0
そのうちネットワークサービスは攻撃されるものとは知らなかったと言いだすよ
499名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:33:53.46 ID:8FsPYnm20
>>481
あげくに、ハッキング受けたサーバはもう物理的に移転させちゃってるから
ホントはもっと後ろ暗いことがあったとしても証拠は残してないだろうしね
500名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:33:55.13 ID:RCZmmPZp0
SQLのパッチ当ててなかったのか?
SQLインジェクションとか何年前だよ
501名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:35:37.29 ID:WD4nDdoD0
>>499
調査の初期で調査会社変えてるんだよね…
502名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:35:39.36 ID:I7hGCHgG0
中日新聞5/2朝刊まとめ

・問題発覚から4日も経ってようやく会見を開いたが、具体的な事実は発表なし
・ソニーのシステムの脆弱さと危機意識の低さが明確になった
・ソニーは現段階でも流出を認めていない
・過去の事件のような一律的な金銭的賠償の可能性を否定
・この数ヶ月ハッカーに攻撃されていたにも関わらず、対処が不十分だった
・7700万件の個人情報を預かる企業としての責任を果たしていない
・ソニーが連休中にも関わらず会見を開いたのは、情報開示の遅れについて欧米での批判が強まったから
・日本の一律金券配布のような対処は欧米では通用しない。影響は大きく、問題は長期化するだろう
・オーストラリアで本件絡みの初の被害報告があったが、ソニーは「把握していない」としている
503名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:38:23.53 ID:2AL1IA1wO
>>494
はぁ?てめぇ、なに考えてんだ?
言い掛かりつけて、ライセンス料を取ろうとする方がクズなんだろうが
そんなこともわからないの?お前、ニートだろ!
504名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:39:39.82 ID:5WRUPMUV0
何この子
505名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:40:53.52 ID:KL8L8g4e0
>>497
完璧なセキュリティ対策など、ありえない。
しょせん人間のやってることだからな。

ぶっちゃけ、インターネット上にあるサーバー
なんて9割のものが、必ずなんらかの穴を
持ったままだ。
506名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:42:02.81 ID:sMNUidzj0
ネットデータは専門家に任すのが一番なのに
自社で何でもやっていずれは業界のスタンダードになって牛耳ろうといういやらしい考えがあるから駄目なんだよ
507名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:42:14.67 ID:k7HnP8r6P
>>505
言い訳など通用しない分野なんだよ
NEETのお前じゃ理解できないんだろうけど
508名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:43:28.12 ID:8Ixa6/kuP
駐車違反で捕まったら「なぜあの車も捕まえないんだ!」みたいな
509名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:44:16.59 ID:5WRUPMUV0
>>505
そうだな完ぺきではないからこそ日々対策が必要なんだ
だから数年前から問題になってる脆弱性を残したままになってるなんてありえない
そもそも担当者が知らなかったとか言ってるから対策の努力もしてないんだろうな
510名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:44:43.16 ID:RCZmmPZp0
>>505
散々知られてる穴からつっつかれてるクソ企業と、
それなりの防衛策施してる企業を一緒にすんなよ

> ぶっちゃけ、インターネット上にあるサーバー
> なんて9割のものが、必ずなんらかの穴を
> 持ったまま
適当なことを言うなよw言ったもん勝ちか?ww
511名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:45:06.15 ID:dxJ5AMtF0
ところでゲームやるやつ的には今回の問題=PSNの問題だし
(理解出来ないけど)保証がPSN+1ヶ月ってのもわかる

普段からゲームなんてまったくしないけど
ブラビアあたりからQrioCityつないで個人情報いれてましたな人たちって
同様に個人情報流れてると思うんだけど今回の保証どうなるの?
PSN+1ヶ月とか言われても文字通り「はぁ?」だと思うんですが
512名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:45:37.42 ID:JcBtevqP0
素人考えだけど今回足跡残さず侵入したハッカーくらいだとハッカー自身が複数アカウント作ってたら
その情報を元に解析出来るんじゃないの。
自分の情報がどれなのかは暗号化に不備があるから簡単に特定出来てしまう訳だし。
513名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:46:48.60 ID:G9aNTEvKP
ホント擁護が小学生レベルだな…
514名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:46:50.73 ID:5WRUPMUV0
>>511
俺はPSPでPSN使ってたからPSN+がお詫びですなんてありえないとしか言えない
月額システムのないPSPユーザーは客と見てないんだろうな
515名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:46:56.27 ID:T8ZMjM0D0
>>511
Music Unlimited powered by Qriosity
があるじゃないか

まあ日本じゃ提供してないけどな
516名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:47:36.31 ID:Q6AIVxEc0
PSN+1ヶ月サービスって言うけど
開始時に個人情報とかクレカ情報要求されるのかね?
517名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:51:19.27 ID:ZaxK5thk0
子会社の責任のような発言とか、印象が悪かったな。
平井も保身に走ってるのが見え見えだったしもう終わりだね。
518名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:51:21.91 ID:0WtkYwq90
精神的苦痛を感じたから賠償しろ!
http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/27/58/e0064858_22481044.jpg
519名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:51:47.83 ID:2xA5crpZ0
誰の目から見てもヤバい状況なら個人投資家がこぞって空売り仕掛けるわけで、
ここで大口が株価吊り上げたら…まあ個人投資家は泣きながら追証・買戻しと
相成るため、さらに株価は上がるだろうね<ソニー株

投機筋の玩具になってる銘柄で不祥事発覚時によくある値動きだよ
アナルリストは後付けでそれっぽく「悪材料出尽くし」とか言うけどねw
520名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:52:13.16 ID:Og8hHnpI0
>>516
PSNは個人情報の扱いが適当すぎるのが分かったし、
何かあっても補償してくれないのがハッキリしたから
登録する情報は適当でいいんじゃねぇの?
たぶん本体の固体番号で判別するだろうし。

というか今回の問題て、固体番号の偽装とかもあったんだっけ?
521名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:53:14.57 ID:5wF1o6K90
今時はどこの会社でも個人情報の取り扱いはすごい厳密になってるのに
個人情報なんてどうでもいいだろなんて言ってるのは
どこのニートですか?

自分の個人情報に 価値がないからって他の人まで一緒だと思うなよ。
522名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:54:09.36 ID:2xA5crpZ0
>>497
既知の脆弱性、しかもSQLインジェクションあたりを突かれたっぽいからな
これで「ソニーは悪くない」と主張する方が無理だ
523名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:54:37.28 ID:EJtfzvxk0
ジャパネットたかたと大違いだな
524名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:54:51.46 ID:JlzYqz5hO
>>516
要求しないと自動更新できなくね?
525名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:55:08.35 ID:nyfWs4VD0
>>514
俺もPSPオンリーだが、PS3ユーザも同じように思ってるんじゃないか

+に限らず、ソニーが損しないメニューでお詫びしてる感じだな
526名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:55:46.65 ID:Dj5PhdIuO
質問です。
PS3ユーザーをゴキブリ呼ばわりする書き込み見るんだけど。それってPS3が黒いから?
SONYの事で最近ここら来て以来何か疑問でさ。
527名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:57:05.01 ID:PVJqfvX1P
ゲーム持ってないのにPSを讃える人たちの総称だと思う
ps持ちユーザーもウザいときは使ってる
528名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:57:29.52 ID:5WRUPMUV0
>>525
無料コンテンツもカスタムテーマと自社ソフトで一切身銭を切らない感じだしな
こんなんで許されると思ってるソニーの考えが分からん
529名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:58:39.81 ID:Q6AIVxEc0
>>524
そうか
もう個人情報ソニーに流したくないしスルーするわ
530名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:59:32.52 ID:Dj5PhdIuO
>>527
な…なるほど。レスありがとう。
531名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 12:59:39.76 ID:ntM+Tk0m0
>>524
クレカ登録無くても、ウォレットに残高残ってれば自動更新される
無料のサービス、それも今回の様な事態で、クレカ情報クレクレすることは無いと思う
532名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:05:24.03 ID:bR0hPEPd0
ttp://www.ps3-fan.net/bbs/viewtopic.php?f=20&t=33&sid=49ddf120e3e2be50f8e540ac474d68f6&start=300
ttp://blog.playstation-cs.jp/201105/article_3.html

さすがのps3-fanやファンブログのコメ欄でも疑問の声が出たかと思いきや・・・。
マスコミや社会からいわれなき批判を受けてるかのごとき反応は某宗教の信者と
全く同じように見えるのは気のせいだろうか。

しかし
>どこかのゲハブログと同レベルですよ
ってどこぞの社長さんはそのゲハブロガー連中と飲みに行ってたようなんだがw
533名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:08:22.56 ID:PpqvkxzJP
そもそも、内部要因でトロイが入ったとかそういうのならともかく
今時外部からガッツリハッキング食らって流出するなんてよっぽどザルのシステムじゃない限りない
海外はおろか日本でも相当責任は追及されると思うよ
534名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:10:38.21 ID:2xA5crpZ0
>>526
ゴキブリ云々は下品なゲハ板スラングなので気にしなくても問題ない
むしろゲハに染まらないように気をつけてくれ


とはいえ聞かれたので、一応自分の知る限りの経緯を答えると、

 GateKeeper(ソニー社員がGateKeeperのIP丸出しでネット工作してた事件より)
→GK(転じてソニー社員のようにネット工作を行う連中全体を指すように)
→GoKiburi(カサカサと集団でネット工作してるイメージ・PS3の見た目などから)

ということらしい
535名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:11:04.01 ID:0GBw9baG0
>>533
そりゃ全てのPS3にご丁寧にルートキーぶら下げてりゃあね。
外部だろうが内部だろううが分からないよね。
これで内部だったらもっと滑稽だけどw
536名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:13:03.91 ID:K/W4PuKi0
クレカ登録したかどうか確認したいんだけどPSNにサインインしないと確認できないの?
PSNで買い物した記憶は無いから登録してないと思うけどすごく不安だ
537名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:13:22.11 ID:e0jA1fGE0
日本で裁判しねーのかな
割といけんじゃないかのこの案件
538名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:14:49.17 ID:2xA5crpZ0
>>537
「個人情報漏洩による精神的苦痛」を軸にした集団訴訟でも勝ち目ありそうな気はする
539名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:14:53.82 ID:L60A+ojG0
補償有るかのう
一件500円なら総額400億弱だからなあ
540名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:16:46.50 ID:6PTvlY1G0
PS3支持者にいっちゃった人が多いのはなんとなくわかる。PS3は「絶対勝つ」ハードだったんだよ。
PS2と同じようにこれさえかっとけば大丈夫だったはずなんだ。だから主要ソフトはマルチで独占ソフトも三機種ともにいいのが結構でてると、
PS3一機種じゃものたりなくなる。んで「話が違う・・・・。他の機種でしか遊べないいいソフトが結構ある・・・」となると腹がたつんじゃなかろうか。

360買うような奴は旧箱の酷さもしってるから「HAHAHA。洋ゲーある程度あそべりゃそれでいいよ。どーせ一二年したUBIとMSがほそぼそローカライズするだけの死んだ市場になってるよ。HAHAHAHA」
だったはず。俺がそうだし。けれども360は国内市場がロクにHDゲーム作れないせいで、PS3とほとんど変わらない洋ゲーマルチがあふれる。
PS3で遊べるゲームってアトリエやルンファクやディスガイアという「もうPS2でやってろよ」レベルばっか。

PS3と360じゃ期待値がぜんぜん違い。その期待の差が怒りの差になってるんだろうね。

っ書き込みが他スレであったけどそーなんかーと思う。
541名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:17:14.50 ID:2VV4OsEm0
SQLインジェクションだとしたらパッチとかの問題じゃないから。
アプリケーションの実装の問題なんで改修しないと。
全てのSQLコーディング箇所を洗い出して修正。
テストも含めると今月中で終わらないぞ。
542名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:17:58.75 ID:2xA5crpZ0
正直、個別に訴訟起こされて、特に海外で数多の懲罰的損害賠償を食らうぐらいなら、
いっそ先制して一律で補償を行ったほうがダメージは少ない気すらするがなあ…
543名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:19:18.35 ID:2xA5crpZ0
>>541
下請けの人が(品質はともかく)不眠不休で頑張ってくれるさ!
544名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:19:22.17 ID:aXRH9GIu0
ソニーのネット不正侵入で欧米顧客が動揺、プレステ離れの兆しも

><マイクロソフトに追い風> 

>アナリストは、今回の問題は、ゲーム機を購入しようとする顧客をマイクロソフト<MSFT.O>
>のXboxに向かわせると予想している。ソニーのプレステ用のオンラインサービスPSNは現在、サービスを停止している。
>MKMパートナーズのアナリスト、エリック・ハンドラー氏は、現時点では友人とネット対戦するにはXboxを使うしかなく、
>プレステとXbox両方を持っている人もXboxを使うようになると指摘。
>「ソニーからマイクロソフトへのシフトとなり、マイクロソフトに恩恵」という。

>ロンドンでXbox対応のゲームソフトを買っていた男性は、プレステでなくXboxを選んでよかった、と述べ
>「でなければ、けさクレジットカード会社にカードの利用停止を申し出なければならなかった」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000640-reu-bus_all

利口な欧米人は皆XBOX360に移行します。日本人もXBOX360に移行するべきです。
545名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:19:28.72 ID:Dj5PhdIuO
>>534
…なるほどなぁ〜…ぅうむ。
教えてくれてありがとう。
546名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:19:57.12 ID:00gsMfzq0
>>537
実害あってそれを今回の件が原因と証明できれば保障する。
と保障しない事を会見で宣言してるからね。
訴訟以外に方法ないんだけど
日本だけはないな。
実害ないとまあいいかで終わらせるのが日本人だから。
547名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:20:13.75 ID:0GBw9baG0
>>540
自分の境遇をゲーム機に仮託して優越感を得ようという
どうしようもない人が多いのはよく分かるな。
548名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:20:49.40 ID:51Tfo3JZ0
>>544
「べき」かどうかは人次第だけど
オンラインタイトルはほとんど一緒だし
そっちを重視するなら移行した方がいいかもね。

PSN復旧って言うけど穴空いたまんまだし。
549名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:21:23.35 ID:e0jA1fGE0
割と面白い事例だと思うから日本でも判例作っといて欲しい
海外は酷いことになる予感
550名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:23:30.81 ID:6PTvlY1G0
ソニーの重役の個人情報がばらまかれたときは「テロ扱いしてた」んだけどな。ソニーさん。
551名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:23:34.36 ID:0GBw9baG0
>>549
とりあえず個人情報保護法を舐めまくってるのは確実だから
そういう方面でも、なんとかして欲しい所ではある。
552名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:24:33.93 ID:bR0hPEPd0
>>533
昨日の会見で「既知の脆弱性があったけど担当者が知らなかった」って言っちゃったからなぁ。
凄い事あっさり認めるなぁって驚いたけど、これ少なくとも海外じゃ致命傷になると思う。
553名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:25:19.54 ID:WtP/YLZpP
日本の市場にはあんまり影響ないだろうし、海外はもともと物好きが買ってるだけのお寒い現状をふまえると
目に見えたPS離れなんてものはおこらない気がするな
554名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:25:33.64 ID:spfJ3Kbl0
流石技術のソニーだわ
555名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:25:48.74 ID:6PTvlY1G0
>>549

ソニー先生もそこまでアホではなく。瀬川さんが規約勝手に変えたとかいってるが、
実はQ&Aであって規約じゃない。それくらいの抜け道はソニーもやってるし考えてる。

ただ・・・。規約じゃないんだから変更してもいいんだろ!!!瀬川はアホだ!!!とかいってる人はどーかと思う。
法的になんとかかわせてもユーザーサイドでは「ふざけんな」のはまちがいないのに。どっちのサイドにたってるんだよwww
556名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:26:11.63 ID:nyfWs4VD0
>>540
子に対する親の過剰な期待みたいなもんか
557名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:27:22.15 ID:6PTvlY1G0
>>556

というか絶対勝つと思って買うのと期待してないけど買うのはだいぶ違うと思うんだ。
だからといって切れるのはよーわからんが。
558名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:27:32.06 ID:4EE1dgVz0
>>553
むしろ、ニンテンMS離れが進むな。
ソニーカッコイイと憧れるやつが増えるだろうし。
559名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:28:04.56 ID:Dj5PhdIuO
これを機にオフラインゲームを増やしたらいいのでは…PS3やPSPは。
(ネット環境整えてない自分が悪いんだけど)オンライン前提のゲームが多過ぎるんだよ!
とかボヤいてみた。
560名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:28:06.32 ID:KL8L8g4e0
>>551
個人情報保護法は、刑事事件の話であって、
賠償は関係ないのじゃね?
企業として、個人情報を集めるのが禁止させられるとか
じゃね?・・・それじゃぁ、本当にPSNが終了になっちゃうか
561名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:28:11.75 ID:OGGVFwiT0

ソニー「SONYタブレット、NGPの発売日変更はない。楽しいコンテンツを提供するしかない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304310430/

ニュース速報
562名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:29:12.31 ID:Tac/1WqW0
プレイステーション3のしくみ

r'''i'''PS3愛ヽ * ウフーフ
|  ノノノノノヾ .)              _____
|6/  `r._.ュ´│ +           i\____\
|  ∵) .e (∵|    ___.    |  i| ========|
ヽ `-ニニ二‐'   ./ PS3./|〜〜|i .i| ≒ ≒◎B|
  ( つ∞O   | ̄ ̄ ̄|/  |\\.i|___|_■_.|\
  と_)_)\_/ ̄ ̄ ̄   | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         \
           \  ( PS+ )(自動更新)   (ウォレット) (個人情報)
            \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛    ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛
              \┏┗    ┏┗       ┛┓     ┛┓
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
563名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:29:40.01 ID:h7ty7d8L0
>>561
まあ予想通りだな
外よりも社内政治が全てのソニーらしい
564名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:29:47.32 ID:bSvBEqDV0
クレジット社会のアメリカを舐め過ぎだろ
本気でチョニーこの件で殺されるぞ
565名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:30:18.91 ID:WtP/YLZpP
>>558
さすがに理解不能すぎる
566名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:30:53.07 ID:6PTvlY1G0
      _____     
    / ―   \   
  /ノ  ( ●)   \   むしろMS離れがすすむな。
. | ( ●)   ⌒)   |  ソニーカッコイイと憧れる奴が増えるだろうし。  
. |   (__ノ ̄    /
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ
       MSKK

567名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:31:46.93 ID:1PcrvJvO0
個人情報流出をお粗末なネットワーク戦略の販促に利用されて
それでもNOを突きつけず、有り難がる奴がいるならば、
そいつはもうカルト教団の信者と同じだな
568名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:32:11.27 ID:0aklnJaf0
読売の朝刊は1面、3面、7面、24面にわたって書かれてた
569名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:33:11.14 ID:8FsPYnm20
>>542
例えば7700万アカウントすべてに500円払ったとして385億円
これに対して、裁判で争うとなってもまず300億円もかからないだろうし
裁判で負けたとしても、お金払う相手は告訴に参加した人だけだと思う

金額が低いほうを選んだってことなんだと思うよ。倫理とかは気にしないのかもね
570名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:33:31.81 ID:QfQjqyaG0
東京電力の場合は最初はマスコミが隠して計画停電も仕方ない、原発も無くなってはいけないって空気を作り出したが
世論の反発がすごすぎて結局東電叩きに移行した

ソニーはマスコミが隠し切りそうだ
571名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:34:11.77 ID:bR0hPEPd0
>>557
「PS3を選んだ」自分の選択を否定された気持ちになるからじゃないかなぁ。
572名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:34:55.54 ID:4EE1dgVz0
>>567
少なくとも国内はそうじゃん。
異端とされてるのはおまいらの方。むしろ、救済する為に血税も出すべきと言われるぞ。
573名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:35:01.24 ID:aXRH9GIu0
>>558
何このキチガイ君。
ひょっとして釣られた?
574名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:35:56.39 ID:1PcrvJvO0
>>570
新聞各紙は既に批判を始めているけどね
マスコミというのがファミ痛のことなら、知らん
575名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:37:28.74 ID:h7ty7d8L0
ストロンガーは一切無視なのか?
576名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:38:18.51 ID:QW+zI06y0
一面で批判は多いけどな
ソニーが一般人にとってはもうたいして興味ないだけなんじゃない?
577名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:39:15.85 ID:6PTvlY1G0
>>575

仮面ライダー?
578名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:39:17.89 ID:51Tfo3JZ0
>>572
SONYに税金投入とか100%ないから。
579名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:40:05.44 ID:v+kLhTO00
>>566

   / ̄ ̄\
 /       \
 |      ノ(   |  
. |     ⌒   |           、  MSKK    ,
  |         |           `/、,:/,';;}: ;\ / 
.  |         }        \ /、,:',. -‐‐-、 ; ,\ ,.   /┃・・
.  ヽ        }           /` ;ヽ|:::: ::   |ノ ,'\    ┣━  ━━┓・・
   ヽニニニニノ 、_    ‐ ― | ',`冫|::::: :: :   |イ'; 、| --┃        ┃
  /::::::::::::::::::::: ̄`ーニニ==i=┬r===| ,. -―- 、|`;、'(⌒).       ━━┛ ┃┃┃
  ヽ:::::::::::::::::::::::ーt-.._:::::::::_,. -┴一″   (      ) /i ヽ                 ━┛
   ヽ::::::::::::::::::::::::i   ̄     l___ノ // `ー,,-一' ノノ ヽ___i  
580名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:40:20.91 ID:QW+zI06y0
>>555
瀬川さん規約でなく他の言い方してなかったっけ?うろ覚えだが
581名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:40:35.33 ID:M+7Ntvuo0
最近の個人情報流失の事件ってたいがい中の人が絡むことが多くて
今回みたいなシステムにがっつり外部の人間に侵入されるなんてあんまり記憶にないなぁ

そういう意味じゃ、俺はPSNの流失事件は相当深刻だと思うけどどうなんかね?
582名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:40:41.35 ID:3QwxL3ZeO
>>570
一部ライターが書いてるけど東電の対応の方がまだまし
583名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:40:42.38 ID:9wEDDDDwi
今時SQLインジェクションってのが不可解だったけどいきなり納得いった
ルートキー割れを公式発表できないから他に理由を作る必要があったんだな
スケープゴートにされた担当部署が憐れだわ
584名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:41:48.85 ID:00gsMfzq0
一般人はゲームのことで関係ない事と思うだろうね。
自分に害が及ばない事に無関心なのが日本だからね。
世界情勢や政治にも無関心な日本人。

被害にあった日本のPS3ユーザーが行動を起こすか。
戦う奴が現れなければソニーの不戦勝という形でソニーの勝ちとなる。
日本では。
585名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:41:59.03 ID:WtP/YLZpP
>>576
はっきり言うとオタクの個人情報の流出より震災や原発関連のほうが数百倍大事ってことだろうよ
実際その通りだし日本でソニー叩きが広がる可能性はほぼない
もっとも海外はヒドイことになるだろうが
586名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:43:21.51 ID:bxUhuacX0
>>569
国内なら一律補償より個別補償が安くつくっての異論はない
だがアカウントの9割が欧米、しかもすでに訴訟が起き始めてる米が5割近く占めている現状で
はたしてその対応で最終的に安くつくかどうかは疑問
米とかじゃ悪質な対応してる企業への懲罰は厳しいよ
あっちは陪審員制ってのもあって消費者有利の判決も出やすいし
587名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:43:50.43 ID:nfNKPdYCP
Yahooのクソコメント欄でソニー擁護してんのが謎の陰謀論を唱える基地しかいないw
588名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:44:35.71 ID:0GBw9baG0
>>586
小売りが参戦したら面白いだろうねw
589名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:48:05.18 ID:KEoIoEaX0
完全にカルトだな。もう救えない
590名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:48:23.37 ID:ZU7JfNhkO
てかあんな補償内容なら出さない方がよかったのに
ユーザーからしたら、自分の個人情報が販促と引換されてるみたいで神経逆撫でされるんだが
591名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:48:47.80 ID:bR0hPEPd0
>>586
ただまぁ米アカが全員アメリカ人かというと、数からしても疑問なわけで。
複アカ、それも実は日本人の複アカが多いとかだったりするとソニーの露骨な対応も
効果があったりするかもしれない。
592名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:49:48.93 ID:nyfWs4VD0
>>580
「規約」って言ってるけど、瀬川さんの発言は
ソニーの顧客への態度はどうなってるの?ちゃんと考えてる?
っていう突っ込みだから、規約でも規約じゃなくてもどっちでもいい
593名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:50:53.90 ID:PMZK8J/30
そういやメーカーにも補填するのかね?
課金オンゲーとかDLCとかダウンロードソフトとか
イベントキャンセルとか色々迷惑掛かってるけど
594名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:51:48.10 ID:AV9Hnx1e0
>>593
前見たものだと長めに広告を表示するとかいうこれまたふざけた対応だったな
595名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:52:07.29 ID:KEoIoEaX0
まずFF14は出せんな
596名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:52:44.61 ID:h7ty7d8L0
14はそれ以前の問題だろうけどなw
597名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:52:58.08 ID:L7cZvbQ00
MS、春のBAN祭り開始
ttp://www.gamersmint.com/microsoft-starts-new-xbox-360-ban-wave
本日、MSはBANを開始した

 改造されたXbox360利用者
 ゲーマースコア改鼠者
 アバター改鼠者
 COD4MWのチーター
 CODWaWのチーター
 CODMW2のチーター

その他、Xbox360の行動規範を破るものは誰でもBANされる可能性がある。
またMSは、CODMW2の中でフィッシング詐欺を目的と出されたメッセージ
を読むことができ、発したXbox360をBANしている。


       MSKK
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  またユーザーが減ったお・・・
  \     ` ⌒´     /
598名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:54:08.14 ID:RCZmmPZp0
>>593
「PSNは従量課金。コンテンツ保存費払わなくてもいいだけありがたいと思え」
とか言いそうだけど
599名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:54:32.48 ID:BLe71y8X0
>>587
どうせ陰謀論となえるなら何でMSが、なんだろうね。
そこを「機関」の陰謀、とでもしておけば箱のユーザーも
面白がって乗っかると思うのにw。

ゴキも本気で火消ししたいなら、全否定したり相手側叩くのではなく、
ネタ扱いするのが一番だと思うんだが、外国はともかく日本では。
600名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:54:48.60 ID:0aklnJaf0
ラディンの影響か株価は若干持ち直してるな
601名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 13:58:37.41 ID:0GBw9baG0
>>592
結局退会できないのは変わらない訳だしね。
退会できない規約は問題だし、退会できないと言う書面を
こっそり出来るかのように書き直すのも問題。
問い合わせてからじゃないと分からないしね。


というかあの反応から見る限り、規約の中に退会については
かなりごまかしで書いてあって、退会できない事や情報が残る事が
さっぱり記載されてないんじゃないかと思う。
だから書かれているページを書き直したとか。
602名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:01:19.61 ID:JMywhSxV0
おい今からクレカ再発行するんだが、手数料をソニーに払わせるにはどうすればいいんだ
603名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:02:01.29 ID:KEoIoEaX0
これからどう動くか
604名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:02:30.53 ID:Qy0X1z9m0
自社の独自ネットサービスを身内のエンジニアで何とかできない時点でアウト
出来ないなら最初から自社運営とかするなと
605名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:03:02.84 ID:Qy0X1z9m0
>>602
電話かけて怒鳴れ
606名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:03:27.94 ID:5StcGaBc0
>>602
たぶん
現時点で被害が発生していない以上自己責任
とか言われると思うよ
607名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:03:58.22 ID:jGNY1Xwd0
結局、ユーザーの声なんて届かないメーカーってのはよく分かった
608名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:05:31.12 ID:aXRH9GIu0
XBOX360の圧勝は確定したな。
609名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:05:50.05 ID:5StcGaBc0
初めからユーザー扱いしてないんだから声を聞く気が無かったって方が正しい
610名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:07:12.27 ID:00gsMfzq0
ソニーは記者会見で何もしない事を表明した。
ソニーの中であの会見で日本は片付いた。
今注目されるのはユーザーの動き。
ユーザーはあの会見の内容に対してどういう行動に出るのか
傍観者でいるのだろう。
611名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:07:13.79 ID:T0tPZS5E0
>>602
ソニーの漏洩の件で、って言えばソニー負担になるような事、ニュースで言ってた。
詳しくはカード会社に訊いた方が良いよ。
612名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:07:26.67 ID:0GBw9baG0
>>602
クレカ会社が無料で再発行してくれる場合は、クレカ会社がソニーに後日請求する。
そうでない場合は無理かもね。
613名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:07:44.20 ID:7OPNfPUKO
>>608
せやな
ボロ負けしてる日本でも欧州でも販売台数上回ること間違いなし
日本じゃ毎週5万くらい引き離すだろマジで
614名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:08:26.49 ID:oKnFh6j/0
純粋な疑問なんだが

クレカ情報・個人情報を漏洩させたような管理体制に対して懲罰を与えないて
情報漏洩に対する補償を全員に行わなくて

事件性のある被害者にのみ個別対応っていうけど

・・そもそもどうやって事件があった時に「PSNから漏洩した情報を使われた」って証明して
ソニーに賠償を請求するの?
615名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:08:27.86 ID:itampD7r0
>>602
手続きしたらどんな感じだったか教えて

SONYの対応とか
616名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:09:16.87 ID:KEoIoEaX0
個人情報だだ漏れハードでよく遊べるな
617名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:09:24.08 ID:sMNUidzj0
>>614
ソニーに対する賠償責任の証明はお客様の負担です
618名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:09:34.25 ID:nyfWs4VD0
イギリスのPSNトップページに

Why join PlayStation Network?

自虐ネタなんてさすがイギリス
だと思ったら反語じゃなかった
619名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:10:56.21 ID:hWVIP1Gp0
>>614
平井が認めない限り無理じゃね?
会見でも俺がきいてないから朗詠はないの一点ばりだったし
620名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:10:56.94 ID:Qy0X1z9m0
PS+加入していないユーザーは全員眼中にありません
と公言したようなもんだ
ドラッガーがもしも生きていたら、血管ブチギレてただろう
621名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:14:55.32 ID:AFeDhESC0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1300518778/
ニュー速で都合の悪いレスをNinjaIDA1303711767412349312447がかたっぱしから水遁かけててワロタ
622名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:15:58.24 ID:3IdIOuuW0
おれFBIだけど
なんかしつもんある?
623名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:16:26.38 ID:KEoIoEaX0
ハッカーとの戦いはまだ始まったばかりだ!   

おわり

ソニー先生の次回作にご期待ください
624名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:16:27.91 ID:03kZmwqh0
悪いのはハッカーなのにオンで遊べなくなったってだけでこんなに厚い保障をしてくれるソニーにマジ頭下がる。
そんなソニーにマジ感謝で頭下げる
625名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:16:39.72 ID:jGNY1Xwd0
>>622
ない
お前に何ができんだよ
626名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:16:54.40 ID:AV9Hnx1e0
>>622
モルダー捜査官は今何してますか
627名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:18:35.98 ID:AFeDhESC0
>>622
なんでジョディ先生FBIなのに日本にくんの?
628名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:18:49.79 ID:5StcGaBc0
悪いのは
    ソニー
629名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:19:10.03 ID:/CyG0cGC0
FBIなんて適当に目星つけたチンピラ締め上げてゲロさせるだけだろ
630名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:19:49.75 ID:oKnFh6j/0
あとさ、俺思ったんだけど、この個別対応っていうのもマジックじゃないか?

例えば俺がクレカを不正利用されました。通報しました。警察が動いてくれました。
で、警察が犯人を特定、逮捕する事に成功しました。

犯人のPCを調べたら、1000件のクレカデータ・個人情報データが保存されており
1000件全てがPSNから漏洩されたデータに含まれていました。

警察からその旨を聞いた俺は、SCEに以上の件を訴え、個別の賠償をもらいました。


・・・でも、残りの999件に関しては、犯人の手にクレカ情報や個人情報があったにも関わらず
スルーだろ?やばすぎね?
631名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:22:01.89 ID:IQdzEdeo0
>>622
何で、平井とストリンガーをしょっ引かないの?
632名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:22:48.37 ID:0GBw9baG0
>>630
その犯人が1000件分の犯罪をしてるかどうか分からない、とか言うんじゃないの?
633名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:23:04.12 ID:KEoIoEaX0
まだ5月6日提出の宿題が残ってるぞ平井君
634名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:23:38.35 ID:cAHec3r80
PSPで個人情報登録してて、4/27にプレイステーションネットワークからお詫びメール着てるんだけど、
アカウント情報ってPCからログオンして確認したりできないのですか?
メールアドレスとかパスワードはわかるんだけど、
http://www.jp.playstation.com/psn/
ここに行っても、アカウントの取得方法とかしかなくて困ってます。
PSP自体、甥っ子(姉の息子)にあげてしまったので手元になくて・・・
635名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:24:10.28 ID:dizoTLnr0
>>290
社員くせえw
636名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:25:18.01 ID:0GBw9baG0
>>634
PSN自体にアクセスできないから無理。
諦めて手元で変更できる方を変更するべき。
637名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:25:21.22 ID:oKnFh6j/0
>>632
本来ならPSNから犯罪者にクレカ情報が漏れていた。個人情報が漏れていた。という事実が
確認された事例になるんだから

平井とかが言ってる・漏れたという可能性はあるが確証はない。というのが覆されて
1件でもそういうのがあったら全体に対する個人情報漏洩の賠償責任が生じていいと思うんだけど

そこを、個別で・・と1件1件潰して規模を小さくしようとしてる気がする。
638名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:26:09.06 ID:bR0hPEPd0
>>633
昨日の会見って突然決まった印象があるけど、宿題出されてさすがにあせったのかな。
639名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:26:10.32 ID:nyfWs4VD0
>>601
アメリカもイギリスもフランスも退会(アカウント削除)できないままだね
やっぱり日本は個人情報保護法に抵触するのかねぇ
俺が読む限り法律的に微妙なところだと思うが
640名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:28:13.89 ID:03kZmwqh0
保安官出てきてないからたいした事ねーよ
641名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:28:25.80 ID:ubbe3cmL0
三井住友の店頭で再発行頼んできたけど
ソニーの情報流出でって伝えたら手数料はすんなりタダになった
銀行は誠実で助かるわ
642名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:28:40.20 ID:nefs4V7ZO
被害が出たら補償するのはわかる
でもさ、今登録してある個人情報を完全に削除し、後に被害が出たら補償してくれることを約束させるためにはどうしたらいいの?
今、金銭や何かを貰うよりも上記のことをして欲しいのは自分だけかもしれんが…
こういう訴えはSONY以外にどこに届ければいい?
消費者生活センターだったかは違うし
643名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:29:18.64 ID:0GBw9baG0
>>637
いや、平井は「損害が起こった事実がないと補償しない」「漏れた事については一律補償しない」
とはっきり言ってるらしいんだ。
だからいくら漏れていようと、被害がない限り(ソニーがあったと認めない限り)補償はない
というい事になる。
日本人はこれでほとんど封じ込める気だろうね。
644名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:30:27.03 ID:hZXqGRxD0
もうクレカ会社は後でソニーにカードの更新費用を一括請求という事で
話まとまってるんじゃないかな?

ソニーはそれすら拒否りそうだけどw
645名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:30:36.70 ID:xPtG+GDR0
PSPしか持ってない人には今回の流出事件は関係なし?
メディアGO使ってたりすると関係あり?

なんかよくわからん。
エロい人、わかりやすく教えてくだしぃ。
646名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:30:43.88 ID:oKnFh6j/0
>>639
でもこれって、日本の法律に属する人達なら
何としてでも有罪にして、何としてでも賠償などの判例を作っておかないと

これから先これ以上の漏洩事件なんてないんだから
漏洩なんてさせても個別対応でオッケー。って前例ができちゃうんじゃないの?
647名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:31:26.63 ID:cnGEPhXT0
で、被害あるの?
648名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:31:51.50 ID:AV9Hnx1e0
>>645
PSN使うようなことしてたらアウト
649名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:32:39.46 ID:+Sqe5nZH0
【企業】顧客情報流出問題 システムのファイアーウォール破られる ソニー謝罪「甘かった」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304263773/

ここの苛立ったGKさん(ID:xju2h4ylO)が危ないこと言ってる
650名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:32:39.66 ID:cAHec3r80
>>636
マジっすか・・・
何かと怖いのでアカウントだけでも無効にしとこうと思ったんですが。
姉夫婦は九州に住んでて非常に遠いので、今夜電話してアカウント管理のところを見てやってもらいますわ。
651名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:32:41.33 ID:PMZK8J/30
・悪いのは全部アノニマスだけど今回の件との関連があるとの情報は一切ない

おい
652名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:32:41.73 ID:oKnFh6j/0
>>643
個人情報の漏洩に関しては補償はしない。
今回の補償はPSN停止についての物である。
クレカ被害は今のところ報告がないが、報告がきたら個別対応する。

という話だと思ったけど、
それって、「漏れたという確証はない。」というのを最後の砦にしてなかったっけ?
653名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:33:17.18 ID:0GBw9baG0
>>644
個人なら泣き寝入りだろうけど、企業だとそうはいかないんじゃ?
カード会社数社の集団訴訟の形になったらソニーは勝てないよ。
カード会社側も長期戦法で引くとかしないし、ソニーは泣く泣く
和解に応じるしかないでしょう。
654名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:34:46.34 ID:xPtG+GDR0
>>648
んじゃメディアGOつかってアーカイブスとかPSPのゲームを買ってたらアウトー!か。
dd。
655名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:35:48.14 ID:k7HnP8r6P
>>650
残念ながら、PSNにアカウント無効だのアカウント削除だのという概念はない。
1回作ったら消えない。
656名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:35:55.48 ID:51Tfo3JZ0
昨日の平井の話を要約すると

PSNをスーパーハカーにハッキングされた事はゴメン
でも個人情報流出って言っても被害出てなきゃいくね?
俺なんも補償する必要なくね?

PSNを楽しみにしてたみんなの為に
夢のPS+でソニー体験させてあげるよ、有難いだろ?




こんな感じ?
657名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:36:14.47 ID:JLrAJq090
技術には全く詳しくないんだが普通に考えて概知の脆弱性に気づかない程度の
技術者しかいないソニーが何度基礎をつくりかえてもたいした防衛力は築けないのでは?
外部から技術者を招聘した事を強くアピールしないとPSNが復活しようがまともに利用する気がおきない俺みたいな
人が大多数だと思う
658名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:36:31.63 ID:AV9Hnx1e0
>>654
うn
もしパスワード流用してるなら今すぐに変えて来た方が良いよ
659名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:36:54.33 ID:KEoIoEaX0
流石にクレカ会社を敵に回すような真似はせんでしょ。
660名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:37:24.50 ID:iTfMvsno0
>>653
揉めたら安全性が確認出来ないとかって理由をつけられて
PSNでのクレカ使用にストップかけられちゃいそうだしね
661名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:38:14.26 ID:PVJqfvX1P
クレカ情報はセキュリティコードが記録されていなければ実害は出にくいぞ
問題はメルアドとかパスワードの方
662名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:38:54.52 ID:0GBw9baG0
>>652
してるけど、>>637の件でも、「漏れただけ」の人の被害が確定しなきゃださないというのは
会見のソニーの方針と一致するでしょ?
それに被害者は本人だけだし、ソニーとの交渉も損害賠償交渉も本人しかしないでしょ?
集団訴訟でもするのなら別だけど、個人なら他の漏れた人達の分まで補償を取る権限も何もないし。
663名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:39:14.50 ID:sMNUidzj0
実際、信用無くってクレカ使えねーって事になるんじゃないかな
664名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:39:23.07 ID:oKnFh6j/0
知ってる人いたら教えて貰いたいんだけど
こういう場合はシステム的にどう残るの?SEとかそういうのに詳しい人いたら教えて

初登録した情報

氏名:オルテガ
住所:アリアハン

これを、アカウント情報の変更で

氏名:オルテガ
住所:リムルダール

に変更した時、ソニーにはオルテガさんがアリアハンに住んでいた。という情報は残るの?上書きされるの?
665名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:40:35.74 ID:0GBw9baG0
>>661
セキュリティコードまで使う買い物ばかりじゃないけどね。
666名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:41:53.17 ID:xPtG+GDR0
>>658
流用はしていないし、カード番号も登録してないけど(コンビニでオンラインマネーを買ってそれでいくつか買ったくらいです)
気持ち悪いから変更してみるよ。

色々サンクス。
667名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:41:54.04 ID:sMNUidzj0
>>664
普通に考えたら上書きされるけど
流出しちまったもんはそのままだからあんまり意味無いかな
668名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:44:19.80 ID:oKnFh6j/0
>>667
あー、そうだね
漏れちゃってる真実のデータが残ってたらアウトか・・

そもそもPS3ってクレカ情報を消すっていう項目あるよね。
なのに漏れてるって事はあれも単に
同じPS3を利用するユーザーが勝手に自分のクレカを使えないようにする措置
でしかないって事だよね

あーもう、改名して引っ越してクレカ止めるしかないじゃん!
669名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:44:49.21 ID:nyfWs4VD0
>>646
俺が言ってるのはアカウントの削除の件で
漏洩は、もちろんアウトだと思うよ
ただこの法律は刑事罰が甘いんだよね
誰かが訴訟を起こして民事にもってかないといけない

おそらくソニーが「俺が悪くない」で通してるのは
民事訴訟をすでに前提してるからだと思う
売上への影響を考えれば「俺が悪かった」になるはずだからねぇ
670名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:47:03.32 ID:e3swMzv90
アカウント数が大事だったから消せなかった
でも昨日でサブ垢の割り増しだって認めちゃったし消せるようにしろよ

お前らもメールしまくれ
671名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:48:01.66 ID:Tac/1WqW0
>>668
幸いにも(?)大量の情報が漏れたから
そこまで神経質になる必要はなし
何故なら、君の情報は大量の個人情報のうちのひとつに過ぎないから。

オレオレ詐欺的なものに注意すれば大丈夫。
有名人でないかぎり、住所に突撃されることはないよ。
672名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:48:41.16 ID:3IMnK6vj0
>>664
システムによるけれど、基本的にDBって更新情報を数珠つなぎに記憶するものなんだ
トランザクション処理というんだけどね

なんでそうするのかというと
障害が発生してバックアップからデータを読み出したとするよね
でも、それってバックアップを取得した時点までデータが戻っちゃう

それじゃ困るのでその後からバックアップを取得した時点から可能なかぎり
更新情報を適用して最新の状態にするんだよ

長くなったけど結論としては
基本的には「残る」但し時間経過によって前の情報は消えるかも
673名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:52:26.55 ID:j3RAzyIG0
個人情報って五年館保持しないと駄目って法律なかったっけ?あれは雇用の履歴書だけの話?
674名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:54:27.57 ID:0GBw9baG0
>>673
一応そういうのあるよ。
自分の会社でも顧客情報(て言うほどのじゃないが)を紙ベースで
大量に保存しなきゃいけなくなって大変だった。
今は最小限だけにしてシュレッダーかけてるけど。
675名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:56:11.61 ID:nefs4V7ZO
誰か>>642わかる人はいない?
あと完全に削除したかどうかなんてわかる手段はないよね
第三者が監視するわけじゃないし結局ソニーが削除したと言ったら信じなきゃないんだよね
676名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:56:36.96 ID:HUNSpS6X0
>有料サービスを30日間無料で提供と言われても、
>たかだか1ヶ月程度の無料など、360陣営ではソフトの特典や
>販促の一環としてしょっちゅう行っているサービスで、有り難みはほぼゼロ。
>むしろ、騒動を逆手にとって有料会員を増やしたいだけなのではと勘繰りたくもなる。
>補償に関して「問題があるならまず自己申告しろ方式」を採用しているのも不誠実。
>どこを切っても「不満足」しか感想の出てこない会見であった。
>SCEは個人情報の重要性に対する認識が10年前のまま止まっているのか。

忍、辛らつだなw

http://ameblo.jp/sinobi/
677名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 14:59:27.12 ID:0GBw9baG0
>>676
ついでだが、無料お試し期間が終わったら、有料サービスを止める手続き取らないと
そのまま有料サービス継続になって料金むしり取られちゃう素敵なシステムだからね?
ゲームの無料体験と違って期間過ぎたら終わりじゃないよ。
678名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:00:05.73 ID:xPtG+GDR0
メディアGOでしかつなげてなかったんだけど、今ストアに繋がらんからどうやってパスワードとか変更するのかわかんねえやw
パタポン3買おうかなあとか思ってた矢先にこれだもんなあ・・・買う気失せるわ。
679名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:00:46.19 ID:KEoIoEaX0
>>676
言ってることは最もだ
680名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:01:57.20 ID:aLrxHhbn0
>無料お試し期間が終わったら、有料サービスを止める手続き取らないと
そのまま有料サービス継続になって料金むしり取られちゃう素敵なシステム

何それ酷い
商売っ気ミエミエじゃないですか
681名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:03:42.02 ID:KEoIoEaX0
GOとかマジゴミと化したな
682名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:04:09.59 ID:zSKE+XxM0
客の情報にぎられたまま、犯人かもしれない奴を
挑発し続ける企業ってなんなんだろう?
683名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:04:19.44 ID:n2/SHn480
ビンラディン死亡でこのニュース吹き飛んでるっぽい>海外
684名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:04:47.06 ID:Whe370OF0
ソニーさん、アノニマスを退治できるのかな?(笑)
685名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:04:59.73 ID:CyBSGYtJ0
PS3などもう全然使ってない俺も復旧したらパス変える作業をしないといけないのが苦痛
686名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:05:01.87 ID:Qij7w7c90
>>676
北米、EU圏がサービス無料とかで収まるわきゃないしなあ
本気の裁判避けられそうも無いな
687名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:05:08.95 ID:xPtG+GDR0
>>683
死亡説じゃなしに、まじで死亡確認!なの?
688名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:05:23.10 ID:VzN3uVv9P
過去最大の情報漏洩の不祥事を、有料サービスお試しで済まそうとするクソニー
689名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:06:16.64 ID:03kZmwqh0
神風吹いたか
690名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:06:53.64 ID:0GBw9baG0
>>682
犯人じゃないかもしれない、犯人と同レベル以上のハッカーを
挑発しているんでもあるけどねw
691名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:07:00.76 ID:hZXqGRxD0
そういうニュースがあるとCoDで記念対戦とかしたがるのが米ゲーマーじゃないのか?
692名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:07:15.40 ID:aLrxHhbn0
>>687
殺害して遺体収容したつってたよ
693名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:07:30.88 ID:WWuESxsf0
694名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:07:52.06 ID:V2YeWB2f0
泣き寝入りしたくなければ、有志を募って集団訴訟すること薦めるよ。
情報流出させられた弁護士さんに対応してもらえば手間も殆どかからず
1万以上の賠償金ゲットできるよ。
クレカまで登録してれば今までの個人情報流出訴訟から2万いけるかと。
695名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:08:04.02 ID:jiDyLNRV0
>>692
報復とかが気になるな。
696名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:10:32.45 ID:xPtG+GDR0
>>692
>>693
サンクス。

影武者じゃないなら、凄いニュースだなあ。
697名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:15:28.73 ID:A0CuzX4z0
>>664
ログの取得内容・保管期間によって変わるため、どうなっているかはわからない

監査のため、操作履歴を全て記録してれば、初期登録の際に住所をアリアハンと登録したと記録される

ただ、現状を見るにそこまでやってないように思われるため、残っていないと推測される
#きちんと監査してれば早く解析でき、クレカが流出したかもはっきりとわかるはず

>>672
そこらのDBMS(Oracle他)だと、UpdateすればDBファイルの該当部分を上書きする
そして、DBファイルの他にトランザクションログに更新情報を記録
リストアする時は、バックアップ時のDBファイルとそれ以降のトランザクションログからロールフォワード

トランザクションを全てなめないと検索できないなんて、遅すぎて使えない
リストアも構築時からのトランザクションを適用する必要があるから、時間がかかる
全てのトランザクションを記録する必要があるから、データ領域が肥大化しすぎる
698名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:15:40.44 ID:Qij7w7c90
今年大統領選挙あるからね
オバマの支持率が現職なのに厳しいとか話出てたからまあそうなんだろう
699名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:16:34.42 ID:p5LYyXxz0
PSNに正しい情報を登録するようなうかつな真似をしなければ
今回のような騒動が起こることはなかった
ソニーを信頼したユーザーの責任も大きい
700名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:17:33.38 ID:nfNKPdYCP
オバマが正義は成されたとか言ってたけど
多分SONYにも正義を説くんじゃないかな
701名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:19:19.61 ID:0Q/5Igjz0
>>683
まぁ一週間後(棒 にはそっちも落ち着いてるでしょう
702名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:19:39.11 ID:KEoIoEaX0
公聴会がどうなるか
703名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:20:44.93 ID:xPtG+GDR0
ソニーのそれは継続的な問題だからねえw
これから大きく発展するだろうし・・・特に海外。
704名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:23:26.89 ID:KEoIoEaX0
終わりがないのが終わり、それが「PS・エクスペリエンス・レクイエム」
705名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:25:03.83 ID:i/BVJkHvP
これからPS3は、ウザイくらい有料化、有料化って言ってくるのだろうな。
ゴキブリ耐えられるかな?
もう、さりげなくPSN+への誘導が始まってるし。
706名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:27:00.47 ID:V0KqHAp10
プレステは知らないんだけど
一か月無料てのは実費いくらなの?

500円ぐらい?w
707名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:28:48.93 ID:Whe370OF0
有料にしても、それで儲けた金がシステムやセキュリティの運用費になるとは到底思えない。
708名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:36:12.02 ID:Ea9FhAKe0
PSN+、サービス開始当初にどこいつのアイコン欲しさに登録してみたけどホントに糞なサービスだったなあ。
無料で一月サービスって言われても二度とゴメンだってぶん殴りたくなるレベル。
そんなんなら500円分チャージされた方がまだマシだけど、500円じゃアーカイブスのゲーム一本も買えないw
709名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:36:21.51 ID:j3RAzyIG0
>>674
ありがとうございます
確かに大変ですよね
710名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:38:45.75 ID:2eYeZikoi
顧客の情報が狙われてる状態でハッカーに喧嘩売っちゃうような馬鹿企業だって事がハッキリしただけでも今回の会見は大成功
711名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:40:31.67 ID:+bpI+l490
この件は続報でまだまだ盛り上がるな
712名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:41:17.05 ID:6hQnUdtW0
>>418
認識甘いよ。会員にならなくても(苦笑)、
正規のアクセス方法は個人情報を登録しないとできないから、接続した時点で流出時の
ユーザーと同じリスクを背負い込むことになる。

PSNに接続した時点で流出しても諦めろってこと。自己防衛は全てのPSNのサービスを
はじめから”使わないこと”しかない。
713名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:41:20.82 ID:NeRexBGe0
箱◯民「つれー 昨日はオンが盛り上がり過ぎて、 実質1時間しか寝てないからつれーわー オンが盛り上がり過ぎて実質1時間しか寝てないからなー」
714名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:42:01.64 ID:NeRexBGe0
箱◯民 「え?オンラインできないの? ゆっくり休めていいなー
ほんと俺最近寝てないからさ。マジうらやましいってほんと」
715名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:42:05.31 ID:5RasWUDV0
ずっと疑問に思っているんだが、
平井の言っている、
「顧客情報にアクセスされた形跡はあるが流出したとは断言できない」ってのはどういうことだ。
クラッカーが、アクセスした顧客情報を取得したとは断言できない、と言うことなのか?
たとえば、顧客情報の一覧を表示したけど、保存せずにコンソールを閉じたかもしれないよね、ってことなのか。
もしそうだとすれば、不正アクセスなんて全部「流出したとは断言できない」で片付いてしまうんだが、どうなんだ、これ。

いくらなんでも「不正なDBアクセスはあったが情報流出はしていない」は筋が通らないと思うんだが。
716名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:42:56.47 ID:0kTj9zrqP
原因はSQLインジェクションでFAなのか?
ソニーの下請けはどんな大会社なんだ?
ウチみたいな零細なシステム会社でもSQLインジェクションの驚異にビビって、速攻で全システムのSQLコードを見直し修正したってのに。
ひょっとしてサーバーのいろんなディレクトリに.htaccessが作られてないか?
717名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:44:00.62 ID:eGM0lPTA0
あわよくば個人情報の漏洩などなかった
被害がないなら漏れてないのと同じってことだろう
718名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:44:22.66 ID:F5wmzYMQ0
実害が出ない限り補償は無いって事らしいから
もしも俺がPSNユーザーの個人情報を手に入れても俺自身が悪用しなきゃ一切罪は無い
そして、実害が無ければ補償が無いということは個人情報には価値が無いと判断したわけで
無価値なモノをいくらで売ろうとも罪は無いということにもなる 道に落ちてる石を売るようなもんだ

そんなんでいいの?
719名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:45:35.26 ID:r+9Kv0DL0
ソニーみたいな大会社のシステム実際に作ってるのは5次下請けくらいじゃね
東電で実際に働いてるのが7次下請けとかだし
720名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:46:30.24 ID:bSvBEqDV0
漏れた時点で被害なんだけどチョニーさんにはわからんとです
721名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:47:41.10 ID:xPtG+GDR0
個人情報の流出を過失と認めちゃえば訴訟で凄い事になるからねえ。
実害を示せ!なんもねえだろ?っつー事は被害は何もないってこったっていうのがソニーの主張だろう。

だが、そんな事したらお金よりも取り返しが難しい”お客の信用”を失うわけで・・・。
多少の顧客数をロストしても金銭的な補填を出したくないってのがよくわかるわな。
722名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:48:23.11 ID:S0xiAIXo0
補償がPSNのサービス停止に対してになっているってことは、
流出の可能性が否定できないから仕方なく情報流出としてるだけで、
ソニーとしてはクレカも個人情報も一切漏れてないと考えてるのか。
723名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:48:57.72 ID:hWVIP1Gp0
つうかさルートキーもれてるってことが
製品としてもう致命的すぎて終わってるよね
724名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:49:30.55 ID:nyfWs4VD0
>>715
クレカ情報に関しては
「アクセスした形跡は無いが、流出してないとは断言できない」だぞ
なんか色々と混ざってるぞ

おかしな発表してるのは確かだが
725名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:49:31.57 ID:/fgrKAcb0
>>718
いいわけないよ世間的に
726名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:50:33.23 ID:zGIm99Ao0
>>715
rootにあるログをログアウト直前に削除したんだろう
727名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:52:02.16 ID:Tgc5GvC30
>>715
銀行の通帳に、現金の引き落としの履歴があるが。
自分は銀行に、残金の確認をしてきてないので預金は大丈夫!

って、思っている状態だなw
オマエは何を言っているだとry

>>716
他人のPS3になりすまして、サーバーにログインしてデータをぶっこぬいて
いった可能性もある。
架空のクレカで、DLCが買えるぐらいだからなw
728名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:52:54.77 ID:TPH6da/Q0
結局ガイブヨウインガーって本当だったの?
そのあたりハッキリしてきた?
729名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:53:39.00 ID:MFa4ziyR0
量販店にあるPlayStation Spotで体験版ダウンロードできたよ!
あと壁紙とかテーマとかも落とせた

PlayStation Storeにもサインイン出来るかと思って試してみたら、
FWのバージョンアップを求められたからやめておいた

あのままインしてたら無料コンテンツくらいは落とせたのかな?
730名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:53:43.10 ID:oFvDqi6DO
こんな状況なのにヤマダでPS3を買った20歳ぐらいの奴とすれ違った。
ゲームをまったくやらない嫁だがなんで今って笑ってたよ。
731名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:53:50.40 ID:5RasWUDV0
>>724
おそらくそれは、ログを消されている可能性についてだと思ってる。
クレカについてアクセスの形跡がないと明言している以上、
それ以外のデータについて不正アクセスがあったのは確実。
アクセスはあったけど情報は漏れてないかもしれないってどういうことだよ、と。
732名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:54:11.61 ID:AV9Hnx1e0
>>728
自分で落としてたのに外部要因が原因で落ちてるとか言ってたんだから察してほしい
733名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:56:07.03 ID:BA4IGDAnO
こんなことあろうかとクレカ情報削除してたんだけど大丈夫?
734名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:57:22.54 ID:yqWoengwP
どっかの国で補償勝ち取ったら全世界で反映されるんじゃないの?
MSは全世界一律でMSPくれてたりしたからさ。
PSWじゃ各地で勝ち取らないとだめなのか?
735名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:58:29.11 ID:6hQnUdtW0
>>699
PSNって虚偽のユーザー情報の登録が公に認められてるの?
それ公式でアナウンスすること大事だよね。

PSNとQriocityの規約では、アカウントの作成は情報は正確なものを入力しろっていってるので、
規約の改正しないとそういう形の自己防衛は規約違反。自分から、なにかあった場合に保護される権利を捨ててる。
まぁ、今回みたいにちゃんと規約守って登録してても守ってくれたり保障されたりしないようだが。

都合が悪くなったらいきなりアカ停止くらっても文句言えない状態で使うか、
ちゃんと規約守っても流出したりの被害受けたら泣き寝入りかの2択。
736名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:58:46.52 ID:AV9Hnx1e0
>>734
各地で対応するって言ってたし
737名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 15:59:16.12 ID:nyfWs4VD0
>>731
ログに関する公式発言はかなり胡散臭いね

でもクレカ以外は漏れてるって言ってんじゃないの?
738名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:00:29.81 ID:p6XPdPlb0
>>733
どうなんだろうね?
俺も去年の夏の不正チャージ騒動を機に削除したけど。

つか、モデルチェンジの在庫処分で19800円ってのにつられて
PS3買った直後にその事を知って、最初にPS3でやった作業がカード情報の削除と言う・・・
739名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:01:18.78 ID:2VV4OsEm0
>>716
gamewatchImpressの記事によるとデータベース権限を奪って直接アクセスしてるから、
SQLインジェクションではないな。SQLの結果が返ってるわけではなさそう。
最初の浸入の手口がSQLインジェクションの文字列操作と似たやり方なんだろうとは思う。

>今回のデータ漏洩については、ファイヤーウォールの問題ではなく、
>正常なトランザクション処理を装いコマンドを仕込んだデータをサーバーに侵入させ、
>アプリケーションサーバーの脆弱性を利用し不正にツールを導入、侵入経路を確立した。
>データベースへの攻撃によりアクセス権限を入手しデータベースサーバーに不正アクセスを行なった
740名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:01:37.46 ID:hZXqGRxD0
補償合戦は日本の1人負けだろうな
つくづく国民が泣き寝入りしやすい社会である事よ
741名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:01:43.28 ID:nCnaVTq60
日本は泣き寝入りだろ
原発と同じで、他人事だから
742名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:02:46.37 ID:5RasWUDV0
>>737
公式は、「顧客情報漏洩の可能性」「規模は最大7700万人」だそうだ。
彼らは「クレカ以外の情報も漏洩していないかもしれない」と言ってる。
743名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:06:13.37 ID:5RasWUDV0
>>742
追記。ソース。
http://cdn.jp.playstation.com/msg/sp_20110427_psn.html

ただ、発表内容を見ただけだと、
・個人情報が流出したけど何人分漏れたのかわからない
と言ってるのか
・個人情報が流出したかも。その規模は最大7700万人
と言ってるのかはよくわからない。
744名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:07:16.90 ID:MUvO9MiG0
ルートキーがバレた経緯かr、既にバカすぎてお話になりません
745名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:07:17.87 ID:p6XPdPlb0
>>740
そして、海外への賠償でソニーが大損害を受けることで溜飲を下げるしかないと・・・
746名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:08:48.78 ID:yqWoengwP
ソニー「海外で払った分を日本で吸い取る!」
747名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:09:04.63 ID:nyfWs4VD0
>>742
「可能性」ってのはクレカ情報も含めた場合じゃないの?
クレカ以外は、日本語だと「みられる」「believe」で
どちらも漏洩を認めた場合の表現になってるじゃん
http://cdn.jp.playstation.com/msg/sp_20110427_psn.html
http://blog.us.playstation.com/2011/04/26/update-on-playstation-network-and-qriocity/
748名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:17:35.92 ID:Xc7iUSrr0
>>729
それはただのネットサービスだ。
家でもPSPでインターネットつなげば見られる
749名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:18:57.17 ID:VzN3uVv9P
クレジットカードの被害がでるのは、これからじゃないの?
暗号化されてるみたいだし、凄腕のハッカーといえど解読に時間かかるだろう
750名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:20:25.10 ID:jVafvuiW0
今サポセンに電話したんだけどPSN復旧したらPS3からPSN退会できるみたいな案内受けたんだけど・・・
機器認証と勘違いしてないか確認もしたけど出来るらしい・・・今迄もできたの?新機能?
751名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:21:29.81 ID:AV9Hnx1e0
>>750
本体からは削除できるよ
でもPSNに情報は残ってるってオチ
752名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:22:45.32 ID:KEoIoEaX0
平井「こっちだってねえ、金が無いんだよ!」
753名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:25:15.32 ID:nyfWs4VD0
>>750
退会=情報削除とは限らんからな
アカウント停止なら今までも日本以外はできたから
それと同じ対応をするつもりだろう
まじ削除なら素晴らしいが
754名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:26:20.23 ID:eGM0lPTA0
個人情報それだけ集めるなら相応のリスクが伴うのは当然
今更想定してなかったので補償できませんじゃ通らない
755名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:26:23.10 ID:5RasWUDV0
>>747
確かに。
俺は英語全然ダメだが、海外の方が強く言ってるっぽいね。
結局国内はいい加減な情報を流して誤魔化して終了させるつもりなのか。
756名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:29:50.86 ID:EJtfzvxk0
>>755
しかし、今回の件はゲーム関係だもんなあ。
暇人もいっぱいいるだろうから、国内でも訴訟を起こすのもいそうだけどな。
757名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:33:47.31 ID:5TUMiYVk0
>>756
PSNが止まってるから動画配信とか映画関係も賠償くるよ
758名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:47:39.97 ID:sc2dOmf60
今のところ訴訟はないんだろ
759名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:47:46.73 ID:nyfWs4VD0
>>755
ニュアンスはあんまり変わらんが何より情報が多いし早いな
760名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:50:01.53 ID:lnBVw6Rz0
もう規模が大きすぎて保障するなんて言ったら会社潰れるだろ
知らぬ存ぜぬで通すしか道がないんだろうね
訴訟で負けたらそいつらだけに金払えば済むし
761名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:53:00.90 ID:gd9YM1OB0
個人情報保護法のwiki見てみたけど
↑そんなに怖い法律じゃないね。
ザルっぽい
762名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:59:52.09 ID:uE3/nSI40
今日ようやくお詫びメールが届いた、はははワロス…
763名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 16:59:58.33 ID:DCT9OgnoO
所詮一般人はここで愚痴るくらいしか出来ない
この程度で時間と金かけてソニーと戦う奴なんぞまず日本にはいない
764名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:05:15.02 ID:o6TyCyhI0
ソニーもそう思ってんだろうな
765名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:06:21.34 ID:ST+KznfP0
これだけ言わしてw
※ 46分前後のパスワードが暗号化されていたか、というご質問に対し、
平井より「(アカウントの)パスワードが暗号化されていたかこれは暗号化されておりませんでした」と回答しておりますが、
その後61分10秒前後に、
長谷島より「暗号化はされておりませんが、ハッシュ化はされている」と訂正しております。

http://www.irwebcasting.com/110501/01/bc6eca223e/index.html
766名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:06:23.20 ID:yteQt20p0
情報が漏れた怒りよりも、「早くオンライン対戦したい!」
という要望の方が大きいように見える。
767名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:07:42.50 ID:AV9Hnx1e0
>>765
実に胡散臭いなw
他のはすぐ訂正してたのに
768名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:08:58.42 ID:iGCs+FrmO
補償補償ってみんな金欲しいだけだろw
不景気だし気持ちはわからんでもないが実際クレカを使われて実害出た奴ぐらいでいいんじゃね?補償なんて
お詫びはソニーが出してるゲームのDLが無料になるとかで良いと思うわ
769名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:12:48.27 ID:PVJqfvX1P
金が欲しいんじゃなくて、
ユーザーではなく株主しか見てないんじゃないかと不安なんじゃないか
770名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:14:04.33 ID:acPdtbBi0
>>768
ほとんどの人は補填には期待してねーからとっとと登録内容削除させろじゃねーの
771名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:14:31.34 ID:eaaTPtzM0
まあ原発でもまだ訴訟1件だけだしな
日本じゃ訴訟ないでしょ
海外の訴訟のおこぼれもらうしかない罠
772名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:14:48.13 ID:KEoIoEaX0
辞任は当然
773名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:15:20.33 ID:BC7CstQh0
経済産業省にサービス再開までに再発防止策をまとめて報告しろといわれてるんだな。
一部とはいえ、一週間で再開予定とかSCEはいってるけど、
ルートキーの問題含めて対策案をまとめられるのかね?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?clu=20110501-00000051-mai-bus_all
774名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:16:03.79 ID:N+8UBkga0
今の会社が大事なのは株主様であってお客様じゃないからな
ソニーはかもネギ位にしか思ってない
775名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:16:04.11 ID:m0kQIleY0
金が欲しくない奴など居ない。
何だかんだ言って、無くて困るものじゃない。
問題は「SONY信用できねぇ」ってなってることじゃないか?
個人情報預けたくない。今すぐ返せ。
自分で金にするならいいが、金にされるのは不快。
776名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:17:19.83 ID:hZXqGRxD0
金の問題か、ていうと卑しく聞こえるが後始末のつけ方としては
金以外に妥当な方法が無いのも確かだわな

PSN+1ヶ月無料とか嬉しい奴はあんまおらんだろうし、かといって
個人情報垂れ流しを罰則無しで看過するというのもいかがなものか、てね
777名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:17:31.91 ID:DxiukleyO
不景気だし金欲しいのがわからんでもないって
誰もそんな理由で言ってないと思うんだがな
778名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:17:33.63 ID:xPtG+GDR0
定期的に東電持ち出すアレな子がいるな。
ソニーの被害は自然災害なら話はわかるけどw
779名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:18:11.71 ID:nyfWs4VD0
>>774
現金が個人情報しょってくるんだもんな
780名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:18:35.43 ID:eaaTPtzM0
>>773
東電でも工程表(笑)まとめられた程度でいいんだから余裕ッス
781名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:19:28.17 ID:nR3FzrvbO
>>768
で、自社が流出させた情報によって
ユーザーが迷惑メールや悪質商法や詐欺のターゲットにされる危険性について
ソニーは補償もしなければ謝罪もしないの?
罪悪感は?上層部は引責しないの?
ユーザー舐めてんの?吊れよ
782名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:20:50.74 ID:KEoIoEaX0
どこで情報売られてるかわからんのだぞ
783名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:21:10.52 ID:wjCY3+e/0
>>765
パスワードは暗号化されてないほうが自然
一般的にパスワードはハッシュ化が多い

一般人は暗号化の方が安全と思いがちだが
パスワードは鯖とクライアント間での認証のみに必要なので
不可逆変換であるハッシュで整合した方がパスワード漏洩の危険が少なくなる
そういうネットワーク知識が無かったんだろうな

>>770
頻繁にゲームやってる奴と、もうPS3なんて持ってないよとか押入れに入ってるような
人達では意見変わるだろう
ただアカウント全てに対しての補償かユーザー全てへの補償かと考えると
どのような方法で補償するのがいいのか難しくなるね
784名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:21:13.06 ID:OLE3o5dd0
>>778
ハッカーの行為を抑止できないとすると自然災害と言っていいんじゃなかろうか
要は強盗が確実に来ることが分かってる店みたいなもんだと思う
785名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:21:16.18 ID:gd9YM1OB0
ユーザー問題は片付けた。
後は国家とクレジットカード会社だけ

ユーザーは結局ネットで文句言うだけだったな。
ネットで文句言おうが世間には届かないからね。
マスコミは握ってるし
786名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:21:27.71 ID:y7HVVRuO0
>>781
危険性ごときで補償するわけないでしょ
そもそも、危険性じゃ被害が出ていない状況だから補償のしようが無い

何らかの被害が起きて、因果関係を立証して初めて補償という形になる
787名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:22:45.19 ID:+XDysH390
>>786
うちが流出させたんじゃないって言われたら終わりだな
788名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:23:01.13 ID:xPtG+GDR0
回復不能な損害をしめせっていうのがソニー側の姿勢なんだろうなあ。
まだ起きてない事例にお金だしたら言い掛かりにも対応しないといけなくなるわけで・・・。

ソニーの対応がまともなんて言うつもりは毛頭ないが、立場的にとれる行動は限られてくるわな。
それにしてもアレはねーだろ・・・としか思えないw

まじで今後含めてどこに落としどころ付ける気なんだろうねえ。
789名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:23:22.66 ID:h7ty7d8L0
すげえケチ臭い補償だよな、ハゲの方がマシとか予想つかなかったw
790名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:23:28.31 ID:PVJqfvX1P
ソフトバンクも現金払うつもりはなかったが
それでも謝罪の形が見えるようなギリギリを突き詰めていた

ソニーは金払わないことしか考えてないからじゃない
791名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:23:30.45 ID:M8Sh58Qw0
後進国の日本では泣き寝入りさせればそれでおしまいかもね
一応消費者庁に垂れこんでみる?
792名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:23:57.05 ID:nefs4V7ZO
個人情報の削除して欲しいんだよ
個人情報漏洩したのに謝罪なし、危機感なし、個人情報についての補償なし、軽視(役員の個人情報は重視)
もう信用して預けられない
今後サービスを再開しても会社の方針は変わらなそうだし

ダメ元で電話したけど、以外と消費者庁って役立つのね
793名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:24:03.74 ID:AV9Hnx1e0
>>786
個人情報が漏れてる時点で被害だって
794名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:24:50.93 ID:eaaTPtzM0
まあアメリカならどうせ訴訟するだろうけどね
795名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:24:56.44 ID:xPtG+GDR0
>>784
ハッカーの行動起因になったのがソニーの対応なわけでw
796名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:25:34.76 ID:cRpmCfFRO
携帯のジョーク系メルマガで、「ホテルソニー」のコピペが配信されてきた

ヤバイwwwww発行者がチカニシ()認定されるwwwwwww
797名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:26:06.05 ID:h7ty7d8L0
忍とかもいってるけど本当にこれで終わると思ってんのかね
上層部は。
798名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:26:37.64 ID:wjCY3+e/0
>>778
比較対象としてはPOLの方がいいよね、板的にも
799名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:27:04.40 ID:m0kQIleY0
>>792
ちなみにどんな感じだった?
俺も後で電話したいから参考にさせて欲しい。
800名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:27:39.09 ID:OLE3o5dd0
>>795
確かにそうだけど大手企業なら毎日どころか毎秒の単位でハッカー攻撃受けてるだろ
それなのに既知の脆弱性(笑)とかお笑いもいいとこ
801名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:29:08.75 ID:KEoIoEaX0
ソニー損保でハッカー保険でも作れ
802名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:29:38.17 ID:AV9Hnx1e0
>>800
未知ならまだしも既知だからねえ
どんだけザルな管理してるんだか
803名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:30:42.64 ID:5TUMiYVk0
>>802
しかもソニーだからな
PC、ゲームも作っててある意味ネットの専門家なのにw
804名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:30:45.74 ID:crFsrgom0
確認されたら補償するんじゃない 確認しないから補償なんてしねぇよバーカってことだろ?
805名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:30:54.62 ID:xPtG+GDR0
>>800
自然災害と人為的な行動を並列にするのは無理がありますぎるだろJK


NGPも通信機能強化が売りなのに、安全性に不安もたれちゃったらお先真っ暗やん・・・
ソニー側の望む着地点でこれからの動向が少し予想できるんだろうけど、PSPGOとか出しちゃう斜め上が多いからな最近w
806名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:32:06.66 ID:eaaTPtzM0
ってかもう訴訟されてんだ(笑)

ttp://slashdot.jp/security/11/04/29/1928242.shtml

今回は何件で何人の訴訟になるのかな?
807ゴキブリ:2011/05/02(月) 17:32:34.67 ID:XvWFqRmAi
今さ。カード会社に番号変えてもらおうと思ったらソニーファイナンス。


電話したら「その事実は確認されてませんので被害が確認出来るまでは有料だから検討した方がいいですよ」だってよ。被害出るのが嫌だから電話してるんじゃないかと。

社風として空気読めないのかね。
808名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:34:41.12 ID:KEoIoEaX0
えーそれ酷くない?
809名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:35:06.27 ID:yqWoengwP
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461372819
http://questionbox.jp.msn.com/qa6708322.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061395185
なんかパスワード変えれば問題ないって流れだけどなんでこんなに個人情報流出を問題視しないんだろう。
実際、パスワード変えたら問題解決するの?
810名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:35:06.29 ID:nefs4V7ZO
>>799
最初に、ここに問い合わせていい内容かわかりませんがと話して
>>642の内容とSONYの対応を伝え、詐欺などの何年後かに出るかもしれない被害が怖いと訴えてみた
あとSONYに電話で削除について問い合わせたときの内容を報告
あと自分も正直に個人情報を登録してしまって反省している旨を伝えた
811名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:35:52.88 ID:bTKgxgl40
ほんと日本人ってダメダメだな
そりゃソニーもあんな会見するわ
812名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:36:50.07 ID:xPtG+GDR0
>>807
被害でてからじゃ遅いのに、流石だなw

渇に臨みて井を穿つってのをリアルでやるとか・・・。
813名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:36:54.37 ID:AV9Hnx1e0
>>809
今のGK主戦場は知恵袋ですから
もちろんパスワード変えても問題が解決するわけがない
814名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:37:12.40 ID:L9X4qd130
>>809
ソニー「流れたものはどーせ戻ってこないんだから新規に作ってそっちを流出させないように
     すればいいんでね?wwww」

再攻撃でそれらも流出したら・・・
815名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:37:26.95 ID:5RasWUDV0
>>809
目下それが一番の問題だからそこに目が行ってるだけだと思う。
実際、メールアドレスの流出は結構痛い。
迷惑メールが山ほど来るようになるし、プロバイダメールなんかだとアドレス変更も手間。
アッカネットワークスがやらかしたのは今でも忘れん。
816名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:37:27.02 ID:nyfWs4VD0
>>807
いや、そこはグループ全体で統一するだろ
817名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:38:50.27 ID:KEoIoEaX0
だってクレカの再発行費はソニーが持つって言わなかったか
818名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:41:32.27 ID:zGIm99Ao0
>>817
会見では言ってたねー
819名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:42:47.57 ID:wjCY3+e/0
>>807
まあグループ会社だからという目で見ちゃうのはわかるけど
昨日の会見で変更手数料は負担するって言っちゃったから
PSNに有料での変更をこちらが勝手にやっても負担してくれるかどうか聞いてから行動した方がいい
むしろ検討薦めてくれて良かったんじゃないか?
820名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:44:00.77 ID:BC7CstQh0
>>809
そもそも、自分でパスワード変える前に、
ハッカーにパスワード変えたらどうするんだ?
821名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:45:01.01 ID:0GBw9baG0
>>807
そこカード事業が今年の5月からソニー銀行に移るから、再発行費用を一時肩代わり
出来ないんじゃないか?
まあグループ会社でもあるし、ソニーが出さないと言ったら出せないだろうな。
解約するのいいのでは?そしてソニー銀行で新たに作るか。

>>817
持つかどうかは分からない。
普通はそういう取り決めになるから、大手カード会社は手続き無料で再発行する。
それでも現段階ではカード会社がソニーが出す分を肩代わりしてるだけ。
822名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:45:22.03 ID:kjffD5+tP
>>807
いい機会だからやめちゃえば?
自分は8年ほど使ってたが解約したよ。
こんなとこのカードなんて怖くて使えんわ。
823名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:48:33.83 ID:xPtG+GDR0
訴訟おこされまくるんだろうけど、どう対処するやら・・・
ゲーム部門なくならないでほしいなあ、パタポンとかSIRENとか好きだから無くなると寂しい。
824名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:49:34.40 ID:sjn47o6W0
カード変更に手数料求められたら
新聞にはクレジットカード変更の手数料はソニーが負担するって
書いてあったしニュースでも言ってたって言った方がいいよ
媒体自体がウソ言ってるのか?って論法が成り立つから
825名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:53:11.19 ID:44zAFtF50
レンタル品なのに売却も譲渡もお咎め無しとか意味解らないハードだな
826名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:55:42.84 ID:WYV3zlKM0
>>664
ムオルのポカパマズさんとこにDMが大量に送られるよ
827名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 17:56:03.39 ID:v+kLhTO00

PSN障害によりデベロッパーが“無収入”状態、5〜10%の売上低下も予想
ttp://gs.inside-games.jp/news/276/27678.html

現在は個人情報の流出が新たな問題として浮上していますが、
これらのトラブルについて、PSN向けのデベロッパーが悲痛な声を上げています。

PSNでデジタルダウンロード販売を行うUKの開発スタジオは、
PSNの障害によりすでに一週間「完全に収入ゼロ」の状態。

サービス復旧後でも5〜10%の売上低下を予想。
828名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:01:23.56 ID:e3swMzv90
昨日の会見の外国の反応はどうなってる?
つか欧米での会見はいつなの?
829名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:01:57.26 ID:RPeQF7WU0
>>827
これだけ信用崩壊させといて、
売り上げ10%ダウンで効くはずがない

DLCだけではなく、パッケージも売れなくなるだろ
830名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:02:09.01 ID:bILcxwPo0
ごねてごねて逃げ切るつもりだな
客をなめきってる。ゲーマーには何もできないとたかをくくってる
831名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:04:26.93 ID:JlzYqz5hO
>>830
実際何もできないじゃん

アメリカ様は別として
832名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:04:31.75 ID:6hQnUdtW0
>>768
一番いいのは流出しないことなんだけどね。
流出しても、素早く対策とってユーザーに迅速にアナウンスするのがその次。
経過報告もこまめに。
ここまでは他の企業はソニーよりいい対応取ってる。

劣った対応とったんだから、補償くらいは他社以上のことしてもいいんじゃない?
833ゴキブリ:2011/05/02(月) 18:05:51.75 ID:XvWFqRmAi
>>822
そう。解約書類を送って貰うよう手配しました。まあ危機意識みたいのは希薄だよね。


でもさ。公式の発表って「クレカ番号の変更した方がいいよ」じゃなかったっけ?
834名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:07:11.61 ID:m0kQIleY0
>>810
d。SONYの対応がどんなのか、その辺りを認識してるか確認取った方が早いか。
知っててるのに明するの、面倒だからな。
削除についてSONYに確認取った方が良いな、失念してたから助かったよ。
あと反省する必要は無いだろw
835名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:07:40.79 ID:0GBw9baG0
>>833
PSNの公式にはそう書いてるよねw
836名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:09:01.49 ID:KEoIoEaX0
日本は企業や政府に対する裁判の勝訴率が低い
837名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:09:47.07 ID:uBzT1kzUO
>>830
ゴネるも糞もそこまでわかってるなら消費者が集団訴訟なり実行すればいいだろ
サービス残念は違法だなんだと喚く奴に限ってブーブー言いながら訴えもせずサビ残やってる状況に似てるわ
838名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:11:07.29 ID:HUNSpS6X0
はちまの話題そらしがここにきてひどい。
Wii投売りだの、3DS買い取り価格急落だの。
こんな記事で火消しになると、本気で思ってるのかね。
839名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:19:10.37 ID:L0fsMnEW0
日本でも訴訟起こせば勝てるんじゃないの
個人情報の流出が何故ニュースで大きく扱われたかソニーは理解してないみたいだから
被害者であるなら訴えるべきだろう
840名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:21:30.49 ID:hannB2G10
ジャパンネット銀行からメール来た
IDやパスワードがPSNと同じだったら即刻変更しろと
841名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:23:35.70 ID:iGCs+FrmO
>>832
補償に金使い過ぎてゲーム部門が無くなったりPS3が死にハードになる方が俺には迷惑だな
842名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:23:39.82 ID:DxiukleyO
>>838
はちまには同情するけどな
最悪解雇になるわけだし
843名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:25:07.49 ID:KEoIoEaX0
はちまってソニーに雇われてんの?
844名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:28:27.46 ID:A0cgzvGk0
PSN問題発覚当時、SCE社長とはちまが会ってた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304228572/
845名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:30:09.10 ID:kjffD5+tP
>>841
代替サービスがないわけじゃなし、サードだってPS3がなくなりゃ他の機種に移行するでしょ。
ソニーじゃなきゃダメなものなんてひとつもないよ。
846名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:31:51.06 ID:hCNYM+Ct0
日頃の行いの悪さからソニー以外行き場がないところもあるけどな
847名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:33:26.47 ID:L9X4qd130
もうソニーもあの焼肉屋の社長みたいに逆切れすればいいのに。

ソニー「ええ!流出しましたよ!!だけどね!完璧なサーバーやファイヤーウォールってあるんですか!?
     うちは被害者ですよ!!もんくならハッカー集団にいってください!!あとNGPヨロシク!!」
848名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:33:54.81 ID:UhXVfH2n0
パスワード変更に伴う工数は負担しろよ
849名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:33:59.33 ID:KEoIoEaX0
最悪やな。ステルスマーケティングっていうか営業妨害じゃないの
850名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:36:00.75 ID:AV9Hnx1e0
>>847
昨日したじゃないか
851名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:37:47.72 ID:KEoIoEaX0
平井のおっさん逆ギレしてたな
852名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:38:20.02 ID:QRmHHToH0
はちまは角ソ連
ゲハの常識
853名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:38:25.27 ID:L9X4qd130
>>850
ああ、ちょうど見てなかったんだ。
しかしあの焼肉社長もいい度胸してるよな。
ああいう場所でああいう態度取れるってすごいよ。
854名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:39:56.65 ID:AV9Hnx1e0
>>853
つべに有るから見てきてみ
アノニマスの仕業だけどアノニマスの関与は不明だとかわけわからんこと言ってるから
後は瀬川さんに平井が逆ギレしてた
855名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:43:11.38 ID:PuSb5d7lO
焼肉社長って逆ギレしたの?
日本人には無い感覚だな
856名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:43:18.52 ID:v+kLhTO00
>>854
ありゃもう精神障害者の域だったな。
ついさっき言ったことを全く覚えてないというww
857名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:43:52.00 ID:iGCs+FrmO
>>845
ぶっちゃけ今更他のゲーム機にうつるのは超めんどくせぇ
俺がそこまでどっぷりとゲーマーじゃないからかもしれんがゲーム機なんて一つありゃいいと思ってる
PS3を無くすような危機をおかしてまで補償はせんで良いんじゃないか?
それにライトユーザーほどクレカなんてわざわざ登録してないと思うしこのまま復旧してもたいして人は減らんと思う
858名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:44:18.74 ID:L9X4qd130
>>855
生食用の牛肉なんてあるわけ無いですよ!!とかいってた。
あと国の基準が悪いとか。
859名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:45:18.88 ID:AV9Hnx1e0
>>856
質問が二つ有ると高確率で二つ目聞き直してたなw
その場しのぎのことしか考えてないってのがよくわかった
860名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:46:02.69 ID:UhXVfH2n0
平井は潔く腹を切れ!
861名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:46:48.86 ID:xPtG+GDR0
>>856
国会中継みてるとよく目の当たりにするんだぜw
862名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:49:50.27 ID:wIePbDsP0
>>853
誰も突っ込まないけど
子供に生肉食わす親ってどうよ?
863名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:50:50.22 ID:Xc7iUSrr0
焼肉屋の逆ギレ社長がインパクト強いから
このまま日本での報道は消えていきそうだな
864名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:51:15.20 ID:P5UDY7zR0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/27/2252.html
ソフトバンクの事例を見るとやはり犯人なり証拠の特定を行った後、
さらに何件漏れたかの調査結果が出た後だな賠償は
さすがに7700万件分全てに賠償を今の段階で求めるには無理があるかと
865名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:51:15.80 ID:UhXVfH2n0
もう一回同じ質問したら、違う答えが返ってきそうw
866名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:51:44.29 ID:0GBw9baG0
>>857
すでに存在自体が害悪状態だよ>PS3
867名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:51:57.56 ID:aLrxHhbn0
>>857
そこまでゲーマーじゃなけりゃPS3無くなっても別によくね?
PS3が無いと死ぬわけじゃないんだろ?
もしどっぷりゲーマーならそれこそ単一ハードに拘る理由ないし
868名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:52:36.93 ID:N+8UBkga0
肉社長は平井から火消し頼まれたな
869名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:52:45.62 ID:aLrxHhbn0
>>862
大人にも食わすなって感じだけどな
870名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:53:39.42 ID:m0kQIleY0
>>862
スレ違いだからな、食中毒の問題点を突き詰める理由が無い。
871名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:53:47.81 ID:L9X4qd130
>>862
基本親がおばかなんだろうなぁ。
自分が食って大丈夫だからって理由なんだろうけど。

>>863
もしかしてこの騒ぎを起こしたのはg・・・いやなんでもない・・・
872名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:55:45.43 ID:ntM+Tk0m0
>>871
その理論で行くとビンなんちゃら氏もG・・・いやなんでもない・・・
873名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:56:00.22 ID:xPtG+GDR0
ハードよりソフト面だよな、なくなって困るのは。
874名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:56:13.38 ID:Xky6H5EJO
生肉(半生)だって旨いんだぜ。
875名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 18:58:47.27 ID:AV9Hnx1e0
>>873
ハードなんかソフトやるための箱でしかないからね
876名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:00:12.40 ID:m0kQIleY0
>>872
つくづくSONYは悪運が強いと思った。
877名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:00:28.37 ID:0/tE+vhD0
>>857
問題はゲームだけではなくなっている
稼ぎ頭の銀行
878名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:01:22.42 ID:Eei6QqGe0
ユッケといいソニーといい韓国がらみはゴミばっか
879名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:01:29.39 ID:xEqgak0g0
通販型生肉ウリ上げナンバーわーん!
880名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:01:35.87 ID:T0tPZS5E0
一般ユーザーで個人情報漏洩が大した事では無いという認識の人が居たとして、
ソニーが漏洩の補償をするって流れになれば、
何も懐痛めずにキャッシュバックがあるんだから喜びそうなもんなのに、
何でゴキたちは 「ソニーに落ち度は無い、補償も必要無い、訴訟は無駄」 とか
一般ユーザーの感覚と乖離したソニー擁護を書き込んじゃうんだろうか。

工作丸出しで余計にソニーの心証を悪くするだけじゃん。
881名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:02:15.55 ID:Xy4CwTou0
米連邦地裁、トヨタによる損害賠償訴訟棄却請求を退ける
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20905320110502

米国様が本気になったら、日本企業なんて死ぬまで搾り取られそうですなあ
882 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:04:16.52 ID:Rv8WIeQdP
>>881
ゴキちゃんは、アメリカの陰謀と喚いたり
捜査に乗り出したFBIを見てアメリカマンセーしたり大変そうだな
883名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:04:33.33 ID:JMudJX0J0
補償補償って醜いな・・・むしろユーザーが使ってくださいと提供すべきだろ。
そもそも、被害になんて誰もあってないんだし。勝手に部外者が”被害”あったって言ってるだけじゃん。
884名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:05:06.61 ID:iGCs+FrmO
>>867
持ってるソフトを遊ぶのに一々ころころハード変えるのがめんどくさいんだよ
拘ってないから無くなっても良いじゃなく無くならないならそれが一番良いんだ
885名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:05:57.71 ID:acPdtbBi0
>>877
銀行はマジ迷惑してそーだな。重大告知として今回の件出すの速かったし
886名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:06:36.39 ID:AV9Hnx1e0
>>883
個人情報が漏れてる時点で被害だって何回書かせるんだ
887名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:06:58.55 ID:nefs4V7ZO
>>834
経済産業省の話とかも出てきてたから、ある程度は把握してる人だったけど会見内容については説明した
あと登録しなければサービス利用出来ないからとSONYだから保護については大丈夫だろうと安易に思ったことは反省してるよ本当に

契約は自己責任とはいえ、自分に非はないから思いつめるなと電話で言われたわ
そんなに思いつめてる風に聞こえたのかと恥ずかしくなった
888名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:07:02.63 ID:KEoIoEaX0
カルト宗教だから仕方が無い
889名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:08:40.04 ID:JMudJX0J0
>>886
そこが、ソニーと叩きたい馬鹿の難癖だって言っやってんてんだよ。
そもそも、そこは問題になってないじゃん。
890名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:09:30.99 ID:KEoIoEaX0
>>889
死ねよゴミ屑
891名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:09:33.97 ID:aLrxHhbn0
>>889
えっ?
892名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:09:49.83 ID:m0kQIleY0
>>883
企業に供物を供える風習は日本に無いぞ。
893名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:10:12.76 ID:eikBpnXE0
個人情報保護法がある限り漏れた事自体が被害だよ
894名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:10:15.44 ID:0/tE+vhD0
>>857
問題はゲームだけではなくなっている
稼ぎ頭の銀行、生命、損保の信用もさがるむしろこの辺を守るためきちんと対応をした方が良かったのでは?
895名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:10:55.79 ID:LRHwQsyo0
>>871
マリオ好きな子供が、クッパを食べたいとせがむ。
  ↓
勘違いした親がユッケを与える。
なんて事は無いよな?

子供は可哀想だと思うが、親には同情できんよなぁ。
896名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:11:28.00 ID:fADQYvt0O
問題になってないんじゃなくて問題にしたくないだけだろ…。
897名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:12:08.04 ID:xEqgak0g0
>>889
お前ボーナス査定無し
キャリアゴキ見習って精進すべし
898名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:13:04.32 ID:jJ0l8TxN0
今後売り上げ減るだろうね

ザマァとしか言えないw
899名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:13:58.10 ID:UhXVfH2n0
ソニーがやらかした個人情報流出で考えられる被害

・ID、パスワード、メアドが流出している為、他のサイトで同じパスなどを使っていると不正アクセスされる
・仮にパスワードを変更しても、秘密の質問も漏れている為、それ経由で不正アクセスされる
・メアドが漏れてる為、メアド=アカ名のサイト(Webメ−ルとか)でパスを使い回してたら不正アクセスされる
・クレカ情報を登録していたら、クレカの不正利用がある
・仮にクレカ情報を登録していなくても、他のサイトからクレカ情報を盗まれる
・住所、氏名、電話番号が漏れてるので、DM、勧誘の電話が増える
・メアドが漏れてる為、スパムが増える
900名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:14:15.87 ID:vCOvpwKA0
ゲーム機の移行なんてたいした手間じゃないし
仮にPS3.1が出たら嬉々として移行するくせに
901名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:14:26.66 ID:L9X4qd130
>>895
さ・・・さすがにそれは・・・

おそらく自分が食っていてその横で子供がじーーーーーっとみてるから
軽い気持ちで「食べる?」「うん」の流れもあるんじゃないかと思う。
生肉はうまいけど怖いよな。
902名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:14:38.94 ID:KL8L8g4e0
今回のソニーのは、ジャパネットなんとかとか、
おまえらの常用してたエロゲ通販会社とかの
漏洩と違って、明確な窃盗犯がいるケース。

ソニーには、それなりの賠償責任があるって
だけで、加害者じゃない。
903名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:15:26.93 ID:PVJqfvX1P
>>902
高級レストランを自称するなら
もう一ランク上の対応が必要なんじゃない
904名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:16:12.07 ID:31eWJDMZ0
高級レストランで上着預けたらそのへんに捨てられて盗まれた感じだな
905名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:16:31.50 ID:Xy4CwTou0
>>894
ソニー銀行→元行員が顧客の金を着服
ソニー生命→元社員が詐欺ファンド
ソニー損保→保険金未払い横行

加えて、ソニーグループ全体で個人情報流出は何度もやらかしているが
賠償すると言った話は、一度も聞いた事が無い
906名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:16:54.33 ID:eFr9x18i0
とりあえず補償内容に全く魅力を感じない場合
それって補償になってないよな
907名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:17:03.96 ID:JMudJX0J0
ニュースでもこのことは大した問題でない。捏造までして騒ぎ過ぎだと言ってますが?
そもそも、ニンテンを始めとしたゲーム業界の見識の甘さが問題だと報道されてるじゃないか。
908名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:17:21.73 ID:Xy4CwTou0
脆弱性を認めているのに加害者じゃないねぇ…
そんな言い訳が海外でも通用するといいねぇ…
909名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:17:23.32 ID:Xky6H5EJO
肉問題は親のせいじゃ無いと思うんだが。
910名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:17:51.57 ID:KL8L8g4e0
>>899
被害をこうむる可能性があるだけで、
被害者にはなれないよ、残念ながら。

少なくとも、日本は、そう言う国だろ。
被害に会うかもしれない、って言って、
警察が動いてくれたことあるか?

・・・みんな、最後には殺されたりしてるだろ。
911名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:18:27.53 ID:xEqgak0g0
>>907
どこメディアか教えてくれ
912名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:18:32.62 ID:0GBw9baG0
>>906
魅力と言うか、納得できるかどうかだな。
913名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:18:34.30 ID:L9X4qd130
>>903
つまりあれだな、レストランでゴキブリが出たって報告があがったのに
店側は「ふーーーーーん」決め込んでいたら大量発生したって事だな。
それを「ゴキブリの存在自体が悪いのであってうち等は悪くない」って言ってるようなもんか。
914名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:18:42.75 ID:KEoIoEaX0
マジ犯罪企業だな
915名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:18:49.17 ID:tHjTBUqT0
>>889
本当に問題がないと思ってるなら自身の氏名・住所をここに晒してみろ
拒否するならお前が問題だと認識してるという証左になる
916名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:19:14.03 ID:aLrxHhbn0
>>903
高級レストランじゃなくて焼肉屋だから

>>907
>ニュースでもこのことは大した問題でない。捏造までして騒ぎ過ぎだと言ってますが?
何それ?詳しく
917名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:19:28.95 ID:WD4nDdoD0
カード情報の件は別としてだけど、
あるお漏らし企業が、
自社サービスからの個人情報の流出に対して一律の賠償はしないと主張して、
その主張がもし通ったとしたら、
事実はジャージャー漏らしていても、
保護責任という観点では、
何も漏らさなかったってことになっちゃうんだよね。

セキュリティホール開けたままだったんだけど、
そんなこと許されるの?
個人情報保護法の根底を揺るがす態度だと思うんだけど。
918名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:19:48.51 ID:zJax+qu20
>>911
どうせPSWだろwww
919名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:20:00.94 ID:AV9Hnx1e0
>>915
ついでに生年月日とメールアドレスとパスワードも晒してもらわないと
920名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:20:16.71 ID:0/tE+vhD0
>>905
知ってる
この件でそれらも掘り起こされるだろ
921名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:21:21.71 ID:Xy4CwTou0
まあ、昨日の会見でも補償しないって明言してたからなあ
個人情報流出に絡む金銭的な被害があれば、個別に応じると言っただけ

悪手を打った以上、どうなるか分かったもんじゃないね
922名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:22:29.45 ID:KEoIoEaX0
こんなんで許されたら個人情報保護法ってなんやねんって話になる
923名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:23:22.44 ID:uE3/nSI40
ジャパネットが神対応に見える
924名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:23:26.35 ID:JMudJX0J0
>>915
やなこった。2chで晒すことと、今回の件は全然別問題だ。
925名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:24:47.20 ID:KEoIoEaX0
>>924
死ねよゴミ
926名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:24:53.50 ID:0GBw9baG0
はい、終わった!次の方どうぞ!
927名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:25:13.27 ID:KL8L8g4e0
>>917
盗まれたほうが悪い、って社会になったら
泥棒さんどもは大喜びな社会だな。

泥棒が悪い、って原則は崩すべきじゃない。

それに、セキュリティホールが完璧に全て
塞がってるサーバーなんてそもそも
論理的に存在しえない。
928名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:25:50.31 ID:JMudJX0J0
>>922
この国の法律は、企業や有力者は守っても、一般人を守るものでないだけ。
全てを諦めた方が楽だぞ?
929名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:26:04.92 ID:m0kQIleY0
>>887
まぁ、一応説明した方が良さそうだね。
ありがとう。
安易にSONYを信じるのは、ゲハ的には反省すべきかも知れんが、
一般的な認識では当然何じゃないかな?一応大企業(笑)ですから。
反省してること自体が、思いつめてるように取られたんだろうな。
930名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:26:45.75 ID:eFr9x18i0
そういえばPSのCMは当然自粛してるよね?
サードはやってもいいけど
931名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:26:52.49 ID:UhXVfH2n0
>>927
今回は盗まれた方が悪いだろ。
既知のセキュリティホール放置してたんだから。

そもそもソニーとハッカーの間でなく、ソニーと顧客の間の話だし。
932名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:27:07.02 ID:KEoIoEaX0
>>928
いいから消えろ、地球のゴミ
933名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:28:47.69 ID:WD4nDdoD0
>>927
みんな当たり前過ぎて口にも出さないんだけど、当然泥棒も悪いって言わないとわからないの?
ここでもニュースメディアでも個人情報取扱事業者としての責任を問われてるんだけど。

みんな当たり前過ぎて口にも出さないんだけど、既知のセキュリティホールって言わないとわからないの?
934名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:28:49.68 ID:Xmq/MCRN0
ID:JMudJX0J0が凄い矛盾な事を言いまくってるのに本人は気づいてない。
指摘してあげないけどww
935名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:29:18.21 ID:A0CuzX4z0
>>927
既知の脆弱性について全て塞がってるサーバなら掃いて捨てるほどあるぞ
客の個人情報・信用情報を預かる立場なら、わかってる範囲内での最大限の努力が必要
936名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:29:21.64 ID:L9X4qd130
今回はドア開けっ放しで「どうぞお盗りください」状態にしておいて
いざ盗まれたら「盗んだ奴が悪い」ってことだろ?

完全にソニーにも落ち度があるじゃん。
っていうかむしろソニーが泥棒を自社に招きいれた感じもする。
937名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:29:45.32 ID:hheCPLdO0
食中毒起きたら
「悪いのはウイルス!当店も被害者!」
なんていう高級レストランには行きたくないなw
938名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:29:54.85 ID:rkBwpR1f0
>>927
完璧はありえないが常識的に「最低これぐらいはやっておけ」みたいなレベルはあるだろ。
そこを満たしてなかったからソニーフルボッコ
939名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:30:20.09 ID:Sw14LlDz0
穴がある事前から知ってたのに対策取らないで
「情報盗まれました」だもんな…
940名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:30:28.32 ID:xEqgak0g0
てかソニーかも
941名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:30:54.15 ID:KEoIoEaX0
勝手にLinux削除したのが原因だっけ?
ハッカー煽ったのもソニーだし、責任だらけじゃねーか
942名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:32:23.20 ID:4aeCduj70
わざと流出させたとしか思えないもんな
穴放置したままハッカーを煽るとか
943名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:32:55.80 ID:nyfWs4VD0
>>923
ジャパネットは普通に神対応だろ
944名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:33:24.51 ID:Xmq/MCRN0
IT業界じゃ既知の脆弱性を放置してました、なんて顧客(IT業界では基本企業様か)にバレタラ、
訴訟物ですよ。特に個人情報扱うサーバーシステムの保守とかしてたら。
945名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:33:30.19 ID:Xy4CwTou0
アノニマスが〜と言ってるのは、ソニーと信者だけ
そもそも、犯人の目星なんてついていないのが現状

脆弱性を突かれた事を認めている以上、ソニーにも落ち度がある
数ヶ月間、広範囲に渡って攻撃があったのに無策だったのか?と
946名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:33:40.20 ID:KL8L8g4e0
>>933
過剰に被害者を叩くヤツらは、泥棒の存在
そのものを意図的に無視してるからな。

素人は、既知のセキュリティホールなら
簡単に防げると思ってて、既知のセキュリ
ティホールなら、全てが同等に高リスクだと
思ってるからな。
947名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:34:52.54 ID:0GBw9baG0
早くもろれつが回らなくなってきましたw
948名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:35:29.94 ID:UhXVfH2n0
>>946
バカだな。
防げないなら防げないでもいいけど、それで被害にあったら管理者の責任だろうがw
949名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:35:45.20 ID:jz1RpHZ10
既知のセキュリティホール放置し
1週間もの間ハッキングされた事すら気づかず
7700万人分もの個人情報漏洩し
クレジットカード情報も1000万人分漏洩したのに
今後も賠償する気全くなし。

NGPなんて買うやついんの?
950名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:36:39.90 ID:Xy4CwTou0
はっきり言ってしまえば、ソニーの言う事なんて信用できないんだよねぇ…
何がどうなっているのかの公表も遅かったし、アノニマスが〜と言い張るばかり
ルートキーの問題に関しては明言を避けてのらりくらり、信頼に足るものではない
951名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:37:15.25 ID:0/tE+vhD0
>>946
塞ぐのが無理だったら止めて流出を防ぐのが普通だろ
952名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:37:36.40 ID:AV9Hnx1e0
>>946
既知の物なのになんで放置してたん?
953名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:38:06.37 ID:LJFvxtmW0
個人情報取って行ったハッカーも声明だして欲しいな
そうすれば証拠になるし
954名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:38:59.25 ID:WD4nDdoD0
>>946
書き込み見るとそういう意見の持ち主には見えなかったんだけど、やっとわかったってことなの?

>素人は、既知のセキュリティホールなら簡単に防げると思ってて、
専門家も思ってるよ。まさか技術じゃなくてコストのこと言ってるんじゃないよね?

>既知のセキュリティホールなら、全てが同等に高リスクだと思ってるからな。
高リスクだよ。セキュリティホールだからね。シンプルなバグとは訳が違う。
素人じゃないならわかってるよね?
955名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:39:52.53 ID:8Ixa6/kuP
>>950
痕跡消されて何もわからないんじゃないかと密かに思ってるんだが…
956名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:40:44.85 ID:bILcxwPo0
まとめ
・クレカの情報が流出した可能性は否定できない
・パスワードは暗号化してない
・既知の脆弱性は認識していたが、対策を練らず放置していた
・どの情報が漏洩したかはよくわからない
・クレカの不正利用の補償はクレカ会社に丸投げ
957名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:40:47.43 ID:31eWJDMZ0
ハッカーが入手した事宣言してなんの得もないだろ
ソニーが取られてないかもしれないって言ってくれれば情報の価値も上がって悪用しやすい
958名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:40:51.16 ID:AV9Hnx1e0
>>953
ソニーに220万人の個人情報を取引しようって言ってる奴らはいるみたいだからそいつらがどう動くか気になるな
959名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:41:36.67 ID:LUxx1rj50
個人情報かえして・・・(´;ω;`)
ゆるさない・・・ゆるさない・・・
960名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:41:50.43 ID:Xy4CwTou0
>>955
昨日の会見でも、ログ消されてたみたいな事を言ってたしな
そもそも、正規ルートと同じ侵入経路だから気付きませんでしたーだもんさ
961名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:42:29.80 ID:0GBw9baG0
>>955
マジでそうらしい、というか痕跡残さない権限で侵入したようだ。
962名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:43:37.47 ID:PVJqfvX1P
本当にSQLインジェクションなら、防ぎようはあったと思う
それ自体がスケープゴートで真相がルートキーなら知らない
963名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:43:48.97 ID:AV9Hnx1e0
>>960
そこらへんにルートキーの問題が関与してそうなんだよね
964名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:44:21.28 ID:BJOIqUy60
とりあえず退会できるようにしろよ
965名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:44:29.67 ID:8Ixa6/kuP
>>960
正常トラフィックしか残ってないから「出入りが正常扱い」
ツールが動いたから「APサーバに侵入」
痕跡がないから「流出の可能性あり」「クレジット情報接近の可能性は低い」

こうとしか取れない。
とすると…掲げた対策ってなに?w
966名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:45:11.82 ID:0/tE+vhD0
危険性があるのにそのまま運用してたのは問題あるよね
967名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:47:06.24 ID:0GBw9baG0
>>965
ハッカーを起訴w

やってる事が昭和の悪の秘密組織なのよね「見たなー!!お前を起訴する!」
それで解決した例はないだろうw
968名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:47:54.03 ID:AV9Hnx1e0
>>967
んで余計悪化と
これもう悪い例として教科書に載せれるよね
969名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:48:32.74 ID:Xky6H5EJO
>>946
昨日からこの手のアホな書き込み見るけど、
トップが
「脆弱性は既知だった」
安全管理の責任者が
「認識していなかった」
で、もう重過失なんだよ。
鍵を管理する人間が、鍵が壊れている事を知らなかった、
鍵が壊れている事を知っているトップが責任者に通達していなかった。
って事なんだよ。
泥棒の罪とは別の問題。
970名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:51:45.79 ID:KEoIoEaX0
漏れステ信者「ソニーのために泣き寝入りしろ屑ども!」

要はこう言いたい
971名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:53:32.08 ID:Xy4CwTou0
ここのところ立て続けにある、会社更生法を申請するハメにならなきゃ良いがね
972名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:54:42.50 ID:8Ixa6/kuP
本当に不明だとすると今後も分かることは少ないかも知れないんだよねぇ。
収束目的でスケープゴート作っておしまい なんてことにならないだろうなぁ…
973名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:54:43.10 ID:Ka0Ls5Fm0
次スレ
PlayStationNetworkで個人情報流出 最大7700万件 24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304333636/

こっち埋めてからよろ
974名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:55:05.41 ID:WD4nDdoD0
>>973
乙兆円
975名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:55:59.68 ID:8Ixa6/kuP
>>973
おつおつ
976名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:56:40.23 ID:KEoIoEaX0
みんなーおつかレーッス!
977名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:56:43.99 ID:AV9Hnx1e0
>>973
了解
それにしてもこんな糞会社を援護する奴がいるってのが信じられん
978名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:57:48.38 ID:UhXVfH2n0
社員だろ。
PSN利用者なら今回の対応に怒らないはずはない。
979名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:57:49.93 ID:mMH8qs/mP
擁護するだけならともかく怒りの矛先がよそ様に向かうっていうのが救えない
980名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 19:59:37.69 ID:Xc7iUSrr0
>>977
社員様だろw
東電の社員様のやらかしっぷり見てたら同一すぎてw
981名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:00:46.35 ID:m0kQIleY0
>>959
とりあえず明日、国民生活センターに電話しよう。
集団訴訟とかも出来れば良いんだけどな。
982名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:01:19.88 ID:A0CuzX4z0
>>965
発表された対策は以下
・脆弱性についてきちんと対応
・データセンターのリロケーション
・プロセス監視など不正アクセスへの対策強化
・暗号化強化
・FWの増設

やった方が良いと思われること
・侵入されても被害が最小となるように設計を見直す
・操作ログの収集強化と異常な操作(10件以上のデータ検索等)の検知・通信遮断
・ログの外部転送・保管(root権限取得されても外部に転送されたものは改ざんできない)
983名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:03:18.39 ID:Xy4CwTou0
>>973


>>979
何故か被害を受けたユーザーまで叩き出すからなあ
984名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:03:36.25 ID:WD4nDdoD0
>>982
リロケとFW増の意図がわからん。
985名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:04:05.24 ID:eaaTPtzM0
まあこれほどの事態になって信用するならもうあとは自業自得としか
いいようがない
986名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:04:53.41 ID:7azZFipq0
お詫びの無料DLってどこから落とせるの?
つか対象なに?
987名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:05:44.63 ID:8Ixa6/kuP
>>982
今回よくわからなかったんで、アナは塞いでまたくるのを見張ります。
あと一般人に聞こえの良いキーワードを2、3個ちりばめて。

みたいな。
988名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:07:07.57 ID:mNvMaI0J0
終わったwwwwづぐうおうぇいうぃうぃw
どうするんだwwwづぐちゅうおうぃぺうぃwぴw
989名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:07:52.89 ID:mMH8qs/mP
>>983
実は数ヶ月前にPSNでキャッシュが不正にチャージされた?みたいな話があったときも
お前が割れユーザーなだけだろ!みたいな言いがかりをつけてきたなんてことがあったな
990名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:08:11.83 ID:8Ixa6/kuP
(…ほんとうの原因は分かってるけどね^^;)
991名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:12:19.23 ID:A0CuzX4z0
発表された対策に追加
・不明なソフトウェアの侵入、不正アクセス、不信行為の検知能力の向上(多分IDS/IPS/WAFの導入)

>>984
・データセンターのリロケーション
IDS/IPS/WAFの導入とセットで実施予定だったのだと思われる
なので、リロケーション自体には意味がないが、インフラの更新という意味ではあり

・FWの増設
FWを入れることでセキュリティが高くなるという神話がいまだにあります
992名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:13:58.07 ID:UhXVfH2n0
正規のルートで進入されてるのにFW意味あるの?
993名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:14:00.66 ID:WD4nDdoD0
>>991
やっぱその二つはハッタリだよね。
994名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:15:35.71 ID:31eWJDMZ0
放送みたいにこういうサービスはじめるのが免許制だったらソニーは二度と更新してもらえなくなるだろうな
995名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:19:54.24 ID:8Ixa6/kuP
>>991
>IDS/IPS/WAFの導入とセットで

導入計画あったのか?
ならソニーは端折って引っ越しと言わずこういうところをちゃんと説明すればいいのに…
996名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:20:27.46 ID:eFr9x18i0
1000ならNECがゲームハード開発
997名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:21:24.88 ID:whf0wSea0
1000ならソニー復活
998名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:22:57.81 ID:A0CuzX4z0
ちなみに、IDS/IPS/WAFについては、時間をかけてチューニングする必要がある
(正常な通信とそれ以外を見分ける必要があるので、正常な通信のパターンを全て抽出する必要がある)
普通、1か月くらいはならし運転を行い、その後、遮断ができるようになる

つまり、サービス再開直後に攻撃受けたら遮断できない可能性大
999名無しさん必死だな:2011/05/02(月) 20:23:35.12 ID:pk/iZc81P
1000なら新たな問題発覚
1000わふー ◆Enn2oQo3ZM :2011/05/02(月) 20:23:36.74 ID:tLD49tpC0
   ヘ
  イ"´ ̄`'ヽ
  | i.|ノリハノリ〉
 .ルlリ ゚ -゚ノii 1000は置いといて、まずは社員さんの頭にある
  ( つ旦O セキュリティホールをどうにかした方がいいと思います。
  と_)_) 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。