NGP総合 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
公式(詳細スペックもあり)
ttp://www.playstation.com/psmeeting2011/gallery.html

NGPまとめwiki (質問の前にまずこちらをチェック)
ttp://www22.atwiki.jp/sony_ngp/
参入ソフトメーカー一覧
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110127a_list.pdf

前スレ
NGP総合 23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1302595690/

次スレは>>950が宣言して立てて下さい
立てられない場合踏み逃げせずに誰かに依頼すること
2名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 15:25:14.52 ID:2QLiVRy20
ぬるぽ
3名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 15:28:48.41 ID:HTXbpwEl0
>>1
4名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 15:47:08.60 ID:IQIhcn170
ここって実質NGP総合26だっけ?
5名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 15:48:44.77 ID:ueh5JXbzO
6名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 15:51:43.34 ID:yZc6f2BqO
>>1
カプコンはNGPロンチにかなり本気を出すかもしれないな
MHP3Gとスパ4AEとバイオリベレ+マーセとか持ってくるかもしれん
7名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 17:44:11.12 ID:m/cdM5q+P
おつまみ
8名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 19:27:05.73 ID:VXky3BOO0
>>6
スパ4はもう古い
スト鉄だろJK
9名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 19:53:21.37 ID:WrstW3UN0
モンハンP3GでたとしてもPSP画質だろうな。
10名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 20:04:33.27 ID:oaVBLZMB0
本能に訴えるから文化の壁を越えて海外でも売れる
アクションゲームを作れるクリエイターがカプコン系の人材に偏りすぎてる気がする
生き残る気があるサードはアクションゲームへの挑戦に本気で取り掛かって欲しい
リッチなグラフィック表現や小手先の差別化なんて後回しで良いから
サードのほとんどがカプコンに劣らない動かして面白いキャラクターが作れるように
NGPの市場で成長して行って欲しいわ
アクション需要のカプコン偏重に危機感を覚えました
11名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 20:05:09.91 ID:oNxWNkqR0
>>1乙デスタ

>>9
Wii画質ぐらいじゃね?
12名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 20:12:38.68 ID:ueh5JXbzO
そういえばこの前のVision engineのデモはNGP用じゃなかったみたい
近々NGP用のを公開するらしい
13名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 20:12:46.57 ID:/g+ZrYLl0
>>9
NGPに移植されればQHDだから見栄えはかなりよくなるよ。ジャギもなくなるし。
今までのモンハンにシェーダで影付けただけでもかなり絵がリアルになる。
14名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 20:23:41.33 ID:u4SI+5Px0
トルネからNGPに転送する時は、コンバート無しにしろよな。

トルネ→PSPの転送時間長すぎるんだよ。
15名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 20:26:55.38 ID:VXEriqlz0
>>14
つーか、なんでSPEフル稼働できるコンバートモードを実装しないんだろな。
それならメチャクチャ速いだろうに。
16名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 20:33:28.75 ID:CbeNMI1G0
・Shin'en製シューティング"Nano Assault"スクリーンショット
流石Shin'en作品、背景の描き込みが凄いです
http://www.nintendo-master.com/xtnews/news-26720_premieres_images_pour_nano_assault.htm


NGP大丈夫?
17名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 20:57:44.13 ID:WrstW3UN0
>>14
3rdGは2ndGの時みたいに上乗せして出すだけだろうからPSP非対応のNGPタイトルとはかんがえにくくないか。
MHP3GはでるとしたらPSPで出してNGPではダウンロード版で対応みたいになりそう。
18名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 21:09:41.35 ID:VXky3BOO0
NGPは次世代携帯ゲーム機でありながら弱小メーカーの救済にもなる
19名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 21:15:14.37 ID:w2ftsSaU0
>>16
この手のシューティングでグラのなにを語れと?
20名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 21:31:32.39 ID:eaYdvFrW0
>>16
大丈夫も何もNGPは発売してもないのに何を答えろと
21名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 21:44:10.83 ID:jOanoaigP
E3で任が据置新ハード発表も信憑性が高まってきたな
3DS牽制の為に1月末にNGPを発表したが、今度はその逆を任が仕掛けてくるのかな?
22名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 21:48:32.34 ID:J8KQvWY90
正直任天堂ごときどうでもいい
23名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 21:49:23.97 ID:3ekp6Abs0
任天堂はソニー成分は無理だがソニーは任天堂成分
入れれるんだからスイーツ向けをソニーがファーストでバンバン出せばいいのに
と思うんだけどそう簡単にはいかないのかな
24名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 22:05:17.19 ID:HTXbpwEl0
ソニーは後出しが痛すぎる
携帯市場も1ドルゲーが増えてきたらしいけど大丈夫かね?
基本無料アイテム課金(笑)の糞ゲーなんてやりたくないんだが。

グリーもスマホ向けに基本無料アイテム課金のソーシャルゲーを
作るとか海外進出するとか言ってるがグリーが日本で成功したのは
日本人が情弱で政府も課金の異常な手軽さを規制しなかったのが要因。
海外であれやったら即訴訟起こされて死亡確定する。

グリーだけはNGPに来ないで欲しい
ゲームが汚れる
25名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 22:11:05.77 ID:ueh5JXbzO
3Gつかってユーザーが買ってにいくだけじゃね
26名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 22:57:37.83 ID:xrxCUloZ0
スイートって今どうなってんだよ
全然話題見ないな
27名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:18:17.95 ID:eAFR27Mj0
1000ならNGP198000円で大勝利
28名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:21:17.49 ID:m/75XcMO0
>>24
後出しが何の事なのかよくわからないけどハードの事だとしたら
3DSは対PSP、話だけ出てるWiiHDは対PS3&360
29名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:26:43.14 ID:f7DntCP10
こんどのE3でNGPの正式名称・本体価格・3G等の契約形態が発表されるんだよな?
個人的にはPSPソフトがNGPにどう供給されるのかが気になる(タイトルとか販売系統)

PSPでやりたいソフトあるんだが、NGPに出るんだったらそっちを待った方が良いし
30名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:31:57.08 ID:VprZtQMo0
契約形態は地域によって異なるだろうから、発表されないと思う
されても米国のだけとか
個人的にゃ期待するのはソフトのラインナップ(特に小島の)だな
31名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:33:37.83 ID:/g+ZrYLl0
>>29
ダウンロード版を買えばいいじゃない。ダウンロード版は互換あるからNGPでも動く。
32名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:34:59.39 ID:f7DntCP10
 契約形態がわかるのはE3後か・・ NGPのロンチソフトは何本ぐらい発表されるかな?
33名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:38:01.39 ID:f7DntCP10
>>31
 DL版か。  やりたいソフトがDLできるかどうか調べるわ。 

34名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:44:19.59 ID:AYHxtkBiP
Wii2のコントローラに6インチ液晶ってのは気になるな
NGPもPS3のコントローラに使えると面白いんだが
35名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:46:09.80 ID:VprZtQMo0
Goの時も思ってたけど、NGPの比較的小さい画面を据え置いてプレイするの?
なんかやりずらそう
36名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:46:45.91 ID:0H47CEn50
>>16
このメーカー、GBAの頃から(そのハードにしては)グラフィック頑張ったシューティングを
出してるけどゲーム内容の方は大して評価されてないとこだよね。
ていうかDSのどれかは日本でもローカライズされて出てたはずだけど見向きもされなかったよね。
それを今さら持ち上げるのはどうなの?
37名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:48:31.13 ID:f7DntCP10
>>34
>Wii2のコントローラに6インチ液晶ってのは気になるな

 自分の周りにそれの話題でNGPオワタってのが居るんだけどさ、
38名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 23:55:37.18 ID:OAWPY3CP0
Wii2のはデマじゃないの
39名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 00:00:07.70 ID:DxND/D+J0
デモ映像でLiveAreaからのみんゴル起動はめちゃくちゃ早かったけど
新しく採用するフラッシュメモリーカードとDL版、どちらが起動・ロードが早いか気になった
40名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 00:32:42.23 ID:etk5u0nw0
>>16
深淵さんはIRIDIONIIの一発屋だからな…
IRIDION3Dはグラ綺麗なだけでアホみたいに敵固くてバランス完全に崩壊してたし
ナノストレイは2作とも和製STGの劣化パクリ
41名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 00:32:52.92 ID:ojYIOrV60
とりあえずDL版買っとけばおk
42名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 00:36:59.82 ID:4P/mBPn+0
PSPってMSがProDuoまでしか無かった頃に出たハードだから
今出てる上位規格を使ってもRead/Writeの数値向上が感じられない中
それでもDL版は読み込みが爆速だし、もしNGPのゲームメディアが
MSDuoMark2辺りを流用した物だったら、両方共超爆速なんじゃないか

ていうかMark2の32GBって生産終了してんじゃん
43名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 00:44:03.23 ID:BmRxgXbZ0
3DSは読み込み遅いからね。ロムでも遅いやつは遅い。NGPでは解決策あるのかな。
44名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 00:45:59.66 ID:LqcT/Eus0
PSPはMSとの通信速度が15MB/sだからそれ以上のグレードのは恩恵がなかったんだけど、
実際使って感じることは、ゲームのデータは圧縮されているから、展開時間を考えるとMS速度がいくら早くても体感的にはそんなに意味が無いなぁと思う
45名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 00:47:56.84 ID:X6yrDRgl0
その展開時間とやらもNGPなら早く出来るんじゃないの?
46名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 00:49:37.69 ID:ojYIOrV60
その辺はもろにCPUの性能次第だな
47名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 00:51:01.79 ID:LqcT/Eus0
CPUのコアの1つをシステムが占有してるから早いかもね
ただ、ディスクメディアと違って半導体ロムは高いから、超圧縮して容量節約する所が増えるかもしれない
48名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 00:51:52.62 ID:rq7Q2fdv0
いや、そうでもない。
3DSが遅いのは、それだけ扱うデータ量が増えたということ。
その数倍のデータを扱うNGPにとって、
メディアの性能は重要だよ。
49名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 00:57:30.02 ID:LkBv+f0k0
白は黄ばむ、黒は指紋

色選択に銀を入れろよおう早くしろよ
50名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 01:01:28.79 ID:LqcT/Eus0
ゲームボーイは黄ばんだけど、PSPは黄ばんだ覚えがない
どんだけミカン食ってるんだよ
51名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 01:06:52.81 ID:ojYIOrV60
NGPは黒だけど表面に透明の板入ってるっぽくね?
裏はつや消しっぽいし
52名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 02:32:59.08 ID:tNQevZQc0
早く情報くれないとつまらないよな…なんかもう閃乱カグラがやりたくなってきちゃったし、早くE3!
53名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 02:58:42.73 ID:etk5u0nw0
白に限らずプラスチックの地の色むき出しのものは大抵黄ばむ
SFCがその代表例だし64も金以外は黄ばんでる中古が多くなったし
つまりPSPと初代DSは黄ばまないけどDSlite、DSiは二つ折広げた内側だけ黄ばむ
54名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 03:34:12.58 ID:rBSgpaxT0
3Dやら背面タッチでエロゲ需要高まるんだから
15禁ぐらい容認して欲しいな、ハード出してる会社には

カグラ楽しみなんだがPCで出して欲しいとも思う
55名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 03:36:43.18 ID:ojYIOrV60
カグラは明らかに出落ちだろ
56名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 03:48:36.30 ID:f/dFA1R50
まあ小さな画面で飛び出されてもな
やっぱ迫力が欲しいわな
57名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 04:03:01.29 ID:e84JOwO90
>>48
3DSは実質3画面分のデータ量だからな
おそらくNGPより多いんじゃないか?
58名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 07:36:39.44 ID:Y9SNInlyP
>>57
全部の総ドット数比べてもまだNGPのが多い
まあドット数だけで比べてもしゃーないが
59名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 07:49:29.18 ID:ey0y3Emc0
NGP専用のソフト用カードの転送速度次第かな
まあCPUも贅沢に積んでるし問題ないと思うが
60名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 08:18:09.97 ID:qNhQAtExO
携帯機でエロゲって需要あるの?
片手でプレイ出来るように工夫されてるのかな…
61名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 08:44:12.81 ID:ojYIOrV60
エロゲなんかボタン一個押せればそれでええやろ
62名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 08:50:22.24 ID:hqPSCqg30
>>8
NGPにスト鉄が移植されたとしたら
どのくらいの移植度になるのかも楽しみだな。
63名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 08:50:41.61 ID:bDBTK7+k0
>>60
NGPはソニーチェックが入るからエロゲはエロなしのしか出ないだろうな
PSPはUMDビデオという抜け道があったけど
NGPはカードメディアで映像販売するかどうか分からないし、どっちかというと無いと思う
64名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 08:54:11.58 ID:ey0y3Emc0
スト鉄は2VS2もあるみたいだし、NGPにきそうやな
いらんけど
65名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 09:03:51.71 ID:m8m2Ghcu0
>>62
スト4のエンジンはシェーダなどの機能潤沢には使ってないしな。
ほぼ同レベルで再現できるんじゃないかね。
66名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 09:07:00.64 ID:7ESipMPL0
デッドオアアライブは面白そうだけどな
67名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 09:22:34.00 ID:hqPSCqg30
>>64-65
PS3や360は持ってるけど起動するのが面倒でTVでゲームは殆どやってないから
携帯出来るNGPには本当に期待してる^−^3DSは性能的にちょっとガッカリ。
あの5インチの有機ELディスプレイで見た目がほぼ同レベルなら
まさに夢のハードになりそうだ。
68名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 09:24:49.66 ID:ey0y3Emc0
据え置きが起動するのが面倒ってのはそうなんだよな
その点PSPのスリープは素晴らしかったからNGPにもきちんと継承して欲しいな
69名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 09:29:59.01 ID:m8m2Ghcu0
Goのゲームスリープ機能も発展させて搭載して欲しいな。
中断データを5本分ぐらい記憶できるとか。
70名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 09:46:36.65 ID:fguF5Fxp0
背面のデザインは変えて欲しい
蓮コラみたいで気持ち悪いわ
71名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 10:30:43.34 ID:5QRlY1ER0
>>66
俺も欲しいぜデドアラ
でもバレーはもういいよw
72名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 11:04:30.23 ID:pSlpwTYL0
タッチパッドを生かしたエロいゲームはやってみたい
73名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 11:59:29.84 ID:m/ZxfxAK0
いずれはそういう疑似エロゲも出てくるんだろうけど
ハード発売から一ヶ月も経たないうちからって節操のないのは勘弁
74名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 12:42:59.56 ID:m8m2Ghcu0
まあ3DSで早々にカグラなんて発表して尼ラン上位に食い込ませた
マーベラスなら積極的にやりかねんw
75名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 12:59:41.64 ID:4P/mBPn+0
任ハードで初っ端からああいうタイトルが出るというのは
好意的に解釈すれば宣言通りちゃんとサードを重視しているという事なのかも知れんが

常識的に考えれば発売からいきなり末期臭しかしない
もっと言えばマーベラスが早漏過ぎるだろ
76名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 13:59:39.83 ID:S5CgSOPt0
ワコムが作ってくれたみたいだぞ
NGPでもペン使いたいって騒いでいた奴、良かったな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440930.html
77名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 15:16:28.39 ID:mLaaMV8xP
任天堂はCEROさえ通ればそれでOKという方針みたい
78名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 15:40:51.76 ID:f/dFA1R50
前のソニーさんは色々劣化させてたけど最近はどうなんだろな
エロと言うか色物というかなんかよく見かけるけど
79名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 15:48:13.57 ID:BmRxgXbZ0
SCEの方が色々チェックが煩くて任天堂の方が放任主義の割には
SCEの方にゲームが集まるんだな。普通は緩い方にゲームが集まるもんだが。
80名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 15:53:03.65 ID:m8m2Ghcu0
ま、いきなり一発系イロモノだと次が続かんしな。
イロモノ系で2作目が売れたソフトなんてほとんどないし。
シリーズ育てていきたいなら、しっかりしたのを柱にメーカーイメージ
作っていかんとね。

とりあえずPSPで作ったマルチプレイ客層をしっかり確保してNGPにも
引き継げるソフトは初期から必要だな〜。
モンハンはGがあるかもしれんがPSPと共通ソフトだろうし、個人的には
ゴッドイーター新作に期待。防衛軍新作マルチにも加えて欲しいところ。
81名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 15:57:15.69 ID:R0ZP9meY0
>>79
今世代では箱○とのマルチが多いからな
PS2の時は圧倒的勝ちハードだったし
PSPとDSではどっちがソフト多いんだろう
82名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 16:12:07.90 ID:IqYVr7mx0
外付けUMDドライブって出ないのんか
83名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 16:17:36.98 ID:lrH9x1KX0
出るならgoの時点で出てる
DL版さえ一緒に発売されればスムーズに移行できるな
84名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 17:26:25.60 ID:6YKQwVDd0
発売時期と価格引き伸ばしすぎだろ
こんだけ引っ張ってなんの得があるのか
85名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 17:27:02.22 ID:RyajtN3o0
SCE、PSP goの出荷を完了。「NGPに注力する」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440959.html
86名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 17:54:22.56 ID:4P/mBPn+0
>>85
年末から順次発売か…どこの地域が最速になるのかね
87名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 17:57:33.87 ID:bDBTK7+k0
>>84
発売は年末なんだからそんなに発表遅くは無くない?
とりあえずE3で発表との事だからもうちょっと待て
88名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 18:09:29.93 ID:ejwxIaOe0
日本自動車リサイクル事業協同組合も検索数上がったんだろうな
89名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 18:11:57.59 ID:sYYioAXS0
>>87
E3で価格でるかね
PSPの時は12/12発売で価格発表されたの10/27みたいだけど
90名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 18:55:50.80 ID:m8m2Ghcu0
まあターゲット価格決めてハード構成したって話だから、価格決定において
問題になるのは3Gモジュールの価格ぐらいだろう。
通信会社との詰めがうまくいってればE3あたりで価格は出せるんじゃね。

つーか、E3で価格含めた3G仕様詰められなかったら年内に出せないしな。
91名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 19:03:02.66 ID:ey0y3Emc0
もう殆ど決まってんだろ。去年の段階でドコモとゲーム会社が3G回線の利用について話あってるってすっぱ抜かれて足し
ドコモの副社長のインタビューとか見る限り
3Gモジュールの価格にしても15$ぐらいっしょ確か
92名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 19:19:44.67 ID:MEB009oP0
PSPは発表から発売まで一年半掛かった
しかも最初はUMDだけしか公開しなかったし
NGPは実機でプレゼンまでしてる状態だから大丈夫かな
93名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 19:35:32.45 ID:m8m2Ghcu0
>>92
PSPは発表時はイメージイラストのみ、メモリも8Mとか仕様がまるで違い、
TGS段階でもドライブ入ってない本体という状態だったしな。
それに比べるとすでに単独動作可能な本体が1月の段階であるとか、今回は
準備にしっかり時間かけてる感じだな。
94名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 20:00:20.36 ID:abjVKRxA0
>>89
事前情報でE3ではNGPの正式名称と価格とロンチソフトの発表があるってでてる
SCE関係のプレカンファ情報が出ててそのなかの1項目に載ってるんよ
95名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 20:05:53.34 ID:6/oRV/g50
>>94
クリスマスシーズンまでに発売なのに
E3で正式名称の発表はさすがにあって当然
なかったら異常

発売日と価格は引き延ばしはあっても不思議ではないが
96名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 20:12:12.88 ID:BmRxgXbZ0
価格発表は9月の東京ゲームショウまで引き伸ばしていいと思う。
今発表しちゃうと調子が悪い3DSが値下げを前倒ししちゃうから。
9月発表だったら任天堂は値下げのタイミングを逃したまま年末商戦に突入する。
そうなればNGPに断然有利な展開。
97名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 20:15:11.81 ID:S+OOmoLl0
>>96
北米は11月がシーズンなんだから、E3で価格発表しないと
ウォルマートとかアマゾンとかがキレるような気がする。
98名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 20:20:40.36 ID:abjVKRxA0
そういえば発売日も発表だった気がする
英語で読んだから誤読があるかもしれんが
99名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 20:22:05.98 ID:4P/mBPn+0
データメディアはいつ頃発表すんだろ
これはGC辺りかな?
100名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 20:22:09.05 ID:s9yralww0
E3時に日本でも日本向けのをWebで発表すると思うよ
たぶん発売予定日と予価みたいな感じで
101名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 20:32:29.54 ID:LySwn+wV0
発売日は「今年のクリスマスには遊んでいられる」
価格は「高いと言われてるアレよりみんなが喜ぶ値段で」
102名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 20:58:17.02 ID:5QRlY1ER0
なんという逃げポイント満載な発表w
103名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 22:34:19.32 ID:XhkW1pZo0
しかし、NGPは今年中に発売されないと3DSに襲われて終了
意地でも出さないと・・・・・・

PS2エミュができるぐらいのスペックになるまで発売しなくてもいいんだけどw
104名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 22:40:48.54 ID:7LPXwh6r0
NGPは年末に発売してほしいわ。 某ソフトの発売延期が決定した今唯一の楽しみだし.
105名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 22:46:01.77 ID:pQo6k8DkO
最近NGPのことしか頭にないでござる
106名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 23:10:09.04 ID:WNbDXE3s0
ダンシングアイはNGPに変更された、と妄想してみる
107名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 23:17:30.54 ID:4r7HdmBJ0
PS3の夏熱すぎだろ、欲しいソフト多すぎる……
NGPソフト用に始めた貯金を消し飛ばす気かよ、金に余裕ないんだから勘弁してくれ
108名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 23:23:18.75 ID:LqcT/Eus0
PSP-1000発売直後の分解レポートによると、10月から11月にかけて製造されたらしい
かなり急造というか、ギリギリで作ったって印象だな
NGPはどうなるだろうか
109名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 23:27:55.20 ID:Q+IVR3Vr0
>>108
NGPも年末発売ならギリギリになるんじゃないか?
多少遅れてもいいからPSPの時みたいな初期不良はなくしてほしいわ
110名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 23:30:09.00 ID:dQw1466V0
製品の不具合なら修理出せばまだいいが、自分の首を絞める初期不良は勘弁してくれよ?ww
初代PSP-2000とか
111名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 23:33:28.07 ID:FYW8hQAoO
メーカー的には無理してでも年末に間に合わせようとするでしょ。
本当に年末を予定してるのなら。
112名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 23:34:05.70 ID:BmRxgXbZ0
PSPの時は試作ドライブすらまだ開発現場に回ってなかったくらいバタバタしていた。
NGPの方が全然余裕あるよ。ギミックが少ないから部品点数も少なそうだし。
113名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 23:39:53.61 ID:7ESipMPL0
エルダースクロールが11月11日発売だっけ?
厳しいなw
114名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 23:48:29.37 ID:XGB33RJ80
クリスマスプレゼントにNGPはさすがに高すぎるかな?
お年玉で買ったほうが親孝行?
115名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 23:51:19.88 ID:kVpqAfz40
PSPの時はSCE初の携帯ゲーム機だったから、
あまり遅れをとるわけにはいかないから強行軍だったんじゃないのかな。
今回はもう立ち位置は確保できてるからじっくり取り組めたように感じる。
116名無しさん必死だな:2011/04/20(水) 23:53:23.30 ID:In9P5w/t0
>>114
ガキはDSでもやってろ
117名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 00:58:06.03 ID:WYn5sZa/0
>>114
ゲームしないことが親孝行ですからwww
118名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 01:07:39.12 ID:vHeK6697O
まぁまだ発売日も価格も発表されてないからわからない
119名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 01:24:27.86 ID:gw4tVYPn0
とにかく早く触ってみたい
120名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 02:12:28.54 ID:nSOUjh+H0
PSPが惨敗してるから何なんだ?
その失敗の反省を生かしてNGP作ったんだろ
Android勢は味方になるんだぞ?
121名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 02:23:28.86 ID:gjaJc+B30
PSSとしてね
間違ってもNGPにAndroidOSは乗らないよ
122名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 02:40:47.40 ID:O6jZBOXv0
Android乗せられる方が売れそうな気はするけどな
やっぱり乗せられないのかな…
123名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 02:55:35.01 ID:6+myJO8y0
>>122
android側から割られるのが目に見えてるし、PS3と同じ轍は踏む気は無いだろ
124名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 03:05:25.07 ID:YfslVUxs0
PS3はそれでも割られるまで相当長く持った方だろ
良く頑張ったんじゃね?
NGPはより強固になるだろうが、マジコン的な何かは作られるだろうね
125名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 03:34:34.39 ID:uZZXh8S30
PS3の割れ問題は一応解決したんじゃなかたっけ?
126名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 03:36:10.53 ID:gjaJc+B30
AndroidOSなんか乗せたら、Android端末の一つとして埋もれて、独自性を見出せない
127名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 03:52:10.92 ID:dKmlG0h00
NGPにandroidを載せるんじゃなくて、android側にPSSを走らせて
仮想プラットフォームみたいな形式で広く浸透していこうという考えでしょ
android端末を乗り換えてもPSSを使い続けてもらえば
実質的にソニーのプラットフォームを使い続けるのと同じことだし

Amazonがkindleを売る一方で、「kindle for pc」っていうソフトを出すのと同じでさ
128名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 04:14:03.91 ID:YfslVUxs0
>>125
え?何か対策したんだっけ?
129名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 04:49:04.12 ID:BvBAdM0A0
>>125
無改造のオリジナルファームで動くようになったようですし
そっちの容量問題が解決すりゃもう完全終了ですし・・・って 解決?
割厨の問題が解決されたって事かな?

>>126
でも載せなきゃジリ貧なんだよね・・・
3G搭載前提ってだけでも相当ナニなのに
130名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 05:14:08.22 ID:gjaJc+B30
ゲーム機なんだから載せる必要ないでしょ
目指すところは「ゲームも出来る多機能端末」、ではないんだから
なんかARMとPowerVRを載せてるからって勘違いしてる人多くないすか?
131名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 06:02:17.17 ID:jCgYbzXNP
androidは要らないけど、まともなブラウザ載せてくれよ・・・とは思う
132名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 06:09:33.49 ID:7e1cdynt0
>>27
NGPなら20万でも売れる
133名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 06:23:50.79 ID:B96Ok/3y0
>>131
ゲーム機だしそこまで望まないわ
134名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 06:34:24.61 ID:Xr+rSCfr0
>>131
PS3にchromeがくるって話があったから、もしかしたらNGPもなるかもしれない。
135名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 06:57:31.91 ID:Dqkyg0Vf0
ブラウザはちゃんとしたの乗っけて欲しいわ
後、フルセグの周辺機器とかも
136名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 07:07:07.83 ID:3RIry4cVi
でもNGPのゲーム以外のソフトウェアは、JAVAで書かれてるような気はする。
いずれにせよLinuxベースなのは間違いないだろうし、Androidアプリの権限が制限されたエミュレートは将来的に乗せてくる気がする。
PSストア内にNGPアプリとかわざとらしいカテゴリ作って、実質Androidアプリに署名だけ付け足したようなのを公開しそう。
137名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 07:28:42.44 ID:zKTjTLlp0
スイートのこと?
138名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 08:45:57.89 ID:Qe24G1vh0
>>135
トルネ+PS3の事ですね
139名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 10:12:08.46 ID:/Glnxk1S0
PSS戦略の恐ろしさに気付いた時にはチカニシたちはもう手遅れだろうねw
140名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 10:22:55.46 ID:6mNNS3sd0
トルネとの連動や画質補正機能など動画再生機能は充実させてほしい
141名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 10:43:20.50 ID:U/EhDWns0
PS3+トルネ+NGPでロケフリみたいに使えたら最高なんだけどねぇ
142名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 11:11:34.96 ID:xAheyBfD0
PS3+トルネ+PSPで風呂でゆっくりしたい時には重宝してるが
143名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 11:35:46.88 ID:/Glnxk1S0
android端末でPSSが遊べる

つまり、android端末の普及数は知らないが、膨大な数だったような気がする
144名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 11:38:02.39 ID:Qe24G1vh0
>>143
なんか利用するのにSCE提供のソフトかなんか入れないといけないらしいから
発売元の判断次第かも
145名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 11:48:15.19 ID:8AomXhUy0
SCEもPSSuiteをやるし、任もE3で3DSWareを発表するそうだから
今後はもしもしの暇潰しゲー系需要取り込みも重要な争点になってくるのか
146名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:13:08.02 ID:OvE5pgcB0
PSS戦略は絶対に失敗するので、そんなに驚異的なことだと思わないね
3DSWareの方が今後大成功するのは間違いないし
3DSの売上げは任天堂ゲームが発売すれば一気に普及するよ
147名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:14:28.60 ID:aM/yo5mB0
3GだけのドコモやめてWiMAXもできるAUに変更してくれたら良いのに
148名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:17:17.10 ID:OvE5pgcB0
PSS戦略がダメなところはandroid端末なんかに頼るところだからなwww
149名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:19:30.64 ID:3RIry4cVi
>>147
wimaxあるんなら3Gいらんやん
150名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:21:16.38 ID:8AomXhUy0
auって今息してるの?
XperiaのDoCoMoとiPhoneのソフトバンクに挟まれて全く頼りを聞かないのだが
151名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:22:26.31 ID:Dn+6MMBV0
>>146
任天堂製ゲームのパイロットウィングスの発売週の3DSは爆売れでしたもんね。
すげえ、さすが任天堂!って思ったよ。
152名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:22:54.34 ID:jzZhPhPB0
相手にするなよ…
153名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:24:06.08 ID:fNVZweED0
WiMAXはエリアが微妙
154名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:28:07.82 ID:OvE5pgcB0
>>151
3DSが市場を制圧する頃にはNGPという時代遅れのハードが発売するからなぁ
本当に可哀相すぎるわwwwwwwwwwwwww
PSS戦略という厨房設定を考えた人間はとっと更迭した方がいいよ
3DSWareの前では無様な敗北するだろうねぇ
155名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:37:30.04 ID:PC02LVPq0
>>150
auは田舎ではいいが、都市部だとサービス的に他に見劣りするからなぁ。
俺も田舎の他2社の電波が良ければ乗り換えてたかもしれん。
156名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:38:44.73 ID:aM/yo5mB0
>>149
俺はUQで直でもいいんだけどさ3Gないと
WiMAXだけじゃ全域カバーできないから売れないしな
>>150
WiMAXのスマートフォンが結構快適でiPhone4から変えるか悩んでて
NGPが乗せてくれてブラウザや動画サイトヌルヌルキビキビなら良いなと思っただけ
157名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:41:49.74 ID:gN/5mBfSO
池沼がいますねー
158名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 12:45:09.82 ID:yfpPAtSt0
基地外は悔しい時に草の量が増える
ちょっとした豆知識な
159名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 13:02:44.61 ID:JY1C8Z1Pi
ところで、Xperia Playの話題を全然見かけないんだけど北米では発売済みだよね?


160名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 13:03:13.65 ID:aH5vaPXs0
NGPの性能には感動させられっぱなしだけど、R2L2が無いことだけは不満
PS3との連動に期待を寄せてるんだから、リモートプレイも快適にして欲しいよ

それとも背面タッチパネルがR2L2の役割を担ってるん?
161名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 13:04:53.60 ID:U/EhDWns0
auは今でも業界2位だしSBがau抜かすには相当時間かかると思われるよ

それはさておきWiMAXは対応して欲しいなぁ
テザリング対応WiMAX搭載NGPなら本体40Kで月々5000円でも買ってしまうわ
162名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 13:11:14.98 ID:Qe24G1vh0
>>159
まぁスレ違いだしゲーム機に比べて高いしね
ググれば購入して使ってみた人の感想とか読めるよ
163名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 13:23:24.85 ID:+w5dhb+00
>>161
auは良いよ。
iPhoneでSBも契約したけど、電波悪過ぎて駄目駄目。
都市部なのになんだこれって状態。
Xperia arcが出て、SB解約してdocomoに乗り換えたら電波はやっぱ良いね。
でも、うちの地域はauの方がちょっとだけ良い。
とはいえ、SBみたいな事は全然ないので、誰でも割の2年縛りの更新が来たら
auは解約するつもりだけどさ。
acroじゃなくarcがauからも出てくれてれば、au解約する必要はなかったんだが。

>>159
arcの感じからすると、Xperia Playも結構快適なんじゃないかと思う。
164名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 13:26:28.21 ID:aM/yo5mB0
PSPでスカイプ出来たけどNGPでも出来るといいな
NGPは標準でカメラとマイク付いてるみたいだし期待しとく
165名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 13:29:13.19 ID:WoeXyA9n0
>>161
ポケットwifiでいいんじゃない?
166名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 13:30:33.31 ID:Qe24G1vh0
>>164
あれはそもそも欧州の要望だし、外したりはしないやろ
167名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 13:48:38.99 ID:EZ35/yq/0
ただ3G載せるとしたらその辺ちょっと微妙になってくるけどな
168名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 13:59:10.75 ID:yDHvVzKx0
NGPはロンチにFF7,8,9のリメイク持ってこれないかな?
特に7がいい。
PS3レベルのリメイクは難しくてもNGPならできないかなぁ。
FF7は海外でも人気高いからいいロンチになると思うんだよな。
169名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 14:19:46.27 ID:8AomXhUy0
>>168
人気があるシリーズをロンチに持ってくる可能性はあるが
特定の売れるタイトルをロンチに持ってくる事はしないだろう

でもFF7と10はどっかで必ず移植はすると思うけどね
それがNGPになるのかPS3になるかは分からんけど
170名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 14:45:45.00 ID:xAheyBfD0
7はああ見えてボリュームあるし、普通に本編規模で金かかるだろうから難しいだろう
アーカイブで出てるんだからNGPでも出来るだろ
171名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 14:48:25.50 ID:gjaJc+B30
>>136
>Linuxベースなのは間違いないだろうし
その根拠は?

スクエニは789をリメイクする金と時間があったら新作を作った方がいいって言ってた
だからよくリメイクされるのはFC、SFCのFFばかり
172名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 14:49:27.28 ID:Qe24G1vh0
7のリメイクは5年掛かるって野村っちが言ってなかったっけ?
173名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 14:50:52.98 ID:efsN9t790
ハードの初期に投入したFF新作、リメイクはないし
リメイクは外注に任せてきた
でも7以降のリメイクに手をつけるなら本社開発しなきゃいけないだろうし
ますます慎重になるだろうね
174名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 15:07:19.91 ID:DAm9PDgKP
スクエニってリメイクしかしないの?
175名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 15:09:36.29 ID:8LgIoiJx0
FF7のリメイクは北瀬は乗り気だけど野村はあまりやる気ないみたいなんだよな
176名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 15:13:32.29 ID:Qe24G1vh0
>>175
去年辺りはFF13とか他にも色々重なってて忙しくて無理だとか言ってたと思う
なんかあそこってスタッフあちこちに入り込んで並行で開発してんだね
177名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 15:23:01.38 ID:6mFjN79ZP
>>176
昔は開発部制でキッチリ区分けしてたが
今は解消してシリーズ毎にプロジェクト制を導入してその都度スタッフを召集してる
が、聖剣やサガは爆死で有名無実化だから
実質今動いてるのはやっぱりFFとDQだけという
178名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 15:27:23.07 ID:EZ35/yq/0
聖剣はディアブロ化すればいけると思うんだがなあ
179名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 16:02:11.57 ID:jCgYbzXNP
ロマサガの最新作はNGPでこそ出して欲しい
180名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 16:33:37.31 ID:W+nnDng50
で、PSS戦略とは何だったのか?
181名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 16:39:25.56 ID:+okYAo8vQ
ぐぐれカス
182名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 16:39:40.83 ID:gN/5mBfSO
日本語でおk
183名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 16:45:57.68 ID:vtQxiY4J0
モンハン来なかったら即死だろこれw
来ても海外即死すぎて笑えん
184名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 16:48:57.55 ID:NkM14nPTO
3DSが逝ったから、もう道連れにするしかないぶー
185名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 17:00:06.01 ID:xc6LTWZs0
とりあえずPSPみたいなシステム周りは止めて欲しいな
文字を打つのがストレスだったし動画見る時も
下ボタンでスクロールするしかないからどの動画か
分からなくなるし時間がかかってイライラする
186名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 17:18:14.99 ID:gjaJc+B30
動画見てる時に下ボタン押したらスローになるんでは?
187名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 17:21:18.86 ID:PC02LVPq0
ファイル選ぶ時の話だろうな。
XMBは十字キーで選択するインターフェースとしては優秀だけど、
ファイル増えると途端に使いづらくなるからなぁ。

まあ文字入力もファイル選択もタッチ仕様になるんだからNGPでは
問題ないだろうけど。
188名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 17:28:47.15 ID:gjaJc+B30
なるほど
たしかにサムネイルが表示されるのは遅いね
189名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 17:30:25.57 ID:PC02LVPq0
サムネはキャッシュ式にして欲しいとこだな〜。
生成式だと遅過ぎる。
190名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 17:54:47.85 ID:OCAd2AxR0
複数ゲームスリープが欲しいね
GOでもスリープ中にネットくらいは出来るけど
191名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 18:26:34.66 ID:6vGM4sSM0
はやくE3にな〜れ
192名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 19:01:29.52 ID:oRI2lac40
PSPで洋ゲーがあまり出なかったのは作りづらかったから
NGPは洋ゲー天国になること間違いない
193名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 19:24:00.47 ID:iRxOQFwT0
和ゲー好きな俺は地獄か・・・・
194名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 19:28:48.97 ID:2B/kgX+H0
NGPもし洋ゲーまみれならいらね
195名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 19:30:26.27 ID:RzsPBAZ90
結構あったぞ
ローカライズされてないだけ
196名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 19:49:24.62 ID:TxC4SSA+0
>>180
真相を知れば、チカニシが大発狂するからやめておけ
197名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 20:08:54.96 ID:gN/5mBfSO
和ゲーも相当でるだろ
サードも乗り気だし
198名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 20:11:16.68 ID:efsN9t790
でも初期は中々出ないと思うよ
PSPと同じく4,5年後にすごい状況になるのは間違いないと思う
199名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 20:26:10.81 ID:Xr+rSCfr0
初期から出るだろ。
なんで乗り気なのに4,5年待つんだよ。
200名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 20:35:38.32 ID:TxC4SSA+0
>>198
てか、あのPS3用に作られたソフトがたった1週間程度で移植できるんだから
NGPで開発したことが、PS3の開発に生かされる環境を作ったのは凄い
それに加えて、モンハンもPSPエミュできるってことは・・・・・・・・・・・・・・・・

さようならチカニシってことになる
201名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 20:38:30.09 ID:iRxOQFwT0
ぽぽぽぽーん
202名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 20:39:14.64 ID:dmHhki1O0
>>200
PS3のゲームを一週間で移植ってマジか!?
203名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 20:41:57.98 ID:wCtd8x+80
>>202
海外の配信ゲームの話だったかと
PS3に特化させてるようなゲームはNGPに最適化しないとダメ
204名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 20:47:34.91 ID:dmHhki1O0
>>203
そうなのか
wktkして損した
まあ、冷静に考えれば一週間は無理だよな
205名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 20:47:52.75 ID:QW5SvVME0
>>202
新しいもん作る時には、もっと効率よくできそうだからなぁ。
PS3との連帯とか、そこら辺も期待できるんだお。

PS3/NGP専用タイトル開発環境を強化“PhyreEngine 3.0”提供へ
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1103/01/news064.html
PS3とのクロスプラットフォーム開発も計画…NGP最新ディテール
http://gs.inside-games.jp/news/265/26574.html
206名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 20:49:55.56 ID:cEM0/BQe0
PSSはPS革命の再来になるかもしれない
ttp://mkubo-hawk.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/pssps-c46a.html
207名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:00:22.96 ID:TGzLhy2S0
>>206
話は変わるが、前回のエントリーにて、NGPでのPSPの互換性についてバイナリ変換説を書いたが、どうやら完全エミュレーションで
PSPソフトが動作していることだったとか。正直言って驚きでした。

PSPの完全エミュレーションができるNGPの性能については
予想以上パワフルとは驚かされる。となると、
将来的にはPSPソフトもPSS対応されるようになれば、
スマートフォンでもPSPソフトをプレイできることになりますね。

スマートフォンの半導体の進化は驚くほど速いので、
おそらく3〜4年後あたりにAndroidでPSPソフトも動作されると思います。
(まあスマートフォンにはゲーム系ハードキー搭載が難しいので、
ゲーム操作性がネックになっているため、直接のライバルにならないと思います。)

↑ここは笑うとこですか?
 スマートフォンでPSPソフトをプレイするなんてありえないよー
208名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:04:15.07 ID:5ZH2JmBk0
>>207
何をどう解釈すればPSPのソフトができるようになると思うのだろうか
209名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:04:49.78 ID:7tTSoln20
仕様は何時でも変えられる玉虫色ハードだな。
210名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:06:49.62 ID:nhMJJ6Cg0
ひとつ疑問なんだけどNGPでPSPを完璧にエミュレーションできるなら
NGPより遥かに性能が高いPS3ならPSPのソフトを動かす事も簡単なのでは?
211名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:07:40.10 ID:gN/5mBfSO
wktk
212名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:07:42.29 ID:5ZH2JmBk0
>>210
そんなことする必要性は?
213名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:12:47.95 ID:nhMJJ6Cg0
>>212
俺はPSPのダウンロードゲームはまずPS3から落としてPSPに転送する。
物置じゃなくて直接PS3でゲームが動いたら嬉しいじゃない。両方で遊べるから。
PS3でPSPが遊べたらPS3の売りにもなるし。
214名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:15:10.39 ID:5ZH2JmBk0
PSPが売れなくなるし
PSPの画質で大画面で遊びたいのか…?
215名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:16:16.44 ID:dmHhki1O0
>>213
GCのGBアダプターみたいな外部機器かませれば可能だがPS3単体では難しいんじゃないか?
216名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:18:11.19 ID:kUYoUs+J0
>>208
平井がいずれはPSSでPSPのソフトも出したいということを言ってなかったか?
217名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:19:34.87 ID:5ZH2JmBk0
そうなの?
218名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:20:41.08 ID:PBvOw9r40
>>214
1行目と2行目矛盾してないか?
219名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:22:23.55 ID:gN/5mBfSO
してないよ・・・
220名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:23:06.67 ID:Dqkyg0Vf0
そういう発言はなかったけど、そういう意図はあるだろうな
スマホの性能が追いつけば、PSSでPSPのソフトの配信もあるだろうし
10年後ぐらいにはNGPのソフトをそういった類に配信してるかもしれない
221名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:26:22.44 ID:PBvOw9r40
>>219
じゃ、なんでPSPが売れなくなるの?
222名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:28:06.22 ID:kUYoUs+J0
>>217
> 会見では、PS1用ソフトのエミュレーションがまず行なわれ、将来的にPSP用ソフトにも広げる、という話だったが、
> 実際のところどのような範疇になるのだろうか? 平井氏は「まずはPS1からはじめます」と解説する。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110128_423489.html

会見での発言自体は読んだかどうか覚えてないけど、そういう発言をしたことは間違いないみたい。
223名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:29:53.24 ID:Dqkyg0Vf0
PSミーティングでは具体的にPSPを名指しする発言はなかったと思うけど
224名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:30:19.08 ID:5ZH2JmBk0
>>222
そうなのか!
PSPエミュできるスマフォってどんな性能なんだろうか
225名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:33:26.39 ID:TGzLhy2S0
>>216
スマートフォンでPSPが遊べるというのは果てしなき幻想だぜ
226名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:36:34.62 ID:Dqkyg0Vf0
どこら辺が幻想なのかよく分からない。現時点では無理でも
将来的に性能が向上すれば可能だろう。NGPだってソフトウェアエミュしてるぐらいなんだから

勿論操作性では格段に劣るわけだけども
227名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:37:47.95 ID:EZ35/yq/0
PSSの構想はまさにそういうもんだろ
PSPもアーカイブになるしNGPもいずれはアーカイブになる
228名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:40:53.23 ID:SfdYAdKG0
PSPのCPUってarm系だっけ?
229名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:43:00.07 ID:iRxOQFwTP
スマフォに広まるかはメーカーやキャリアがPSS対応を望むかどうかだしな。
大多数が今のカオス状態でいいやという判断をするなら
ソニエリ端末に載るくらいになるかもしれん。
230名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:44:48.51 ID:Dqkyg0Vf0
PSS対応は、別にキャリアやメーカーがやらんでも
幾つかの主流なCPU+GPU構成に合わせてPSSアプリを配信すりゃいいだけなんだけどな
DLされなきゃ意味がないが
231名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:47:53.01 ID:DV6e3aE90
PCで満足にできないのにスマホでできるようになるか?
232名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 21:56:12.87 ID:EZ35/yq/0
そもそもPSS自体アンドロイドのアプリの一つだし
PSサーティファイドはあくまで動かすのに問題ない機種であることをソニーがお墨付き与えるためだけのもんだし
233名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:05:29.97 ID:Rntyg4yg0
ボタン類がないか限りスマホで動いたところでどうにもならんだろ
234名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:09:12.20 ID:EZ35/yq/0
そこでXperia Playの出番だろ
235名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:19:38.69 ID:jSwd8pxd0
>>214
PSPにテレビ出力あるのに何言ってんのさ
236名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:20:40.04 ID:5ZH2JmBk0
>>235
あの残念な出力がどうかしたのか…
237名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:27:12.13 ID:aH5vaPXs0
早く発売しろよ、待ちきれんのじゃ///
238名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:27:56.71 ID:/3jbxmGm0
239名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:30:07.49 ID:feWeWjC30
PSSが仮に受けたとしてもユーザーがNGPに移行するとは限らないよね
PSSが爆発してNGPが盛り上がらない状況はありえるのだろうか
240名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:32:43.18 ID:TGzLhy2S0
すでに普及しているandroid端末でPSSが遊べる=PSアーカイブスが使える

=PS1並の開発費でPS1の新作を作れて
android端末とNGPと両方で遊べる

って解釈でいいの?
241名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:35:35.29 ID:TGzLhy2S0
>>239
3DSみたいに真っ向にスマートフォンに対決するよりはマシだろ
任天堂もスマートフォンとwiiと3DSでコンボするやり方でやればよかったのに
242名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:40:52.12 ID:ZK/Yjk6H0
>>228
> PSPのCPUってarm系だっけ?

MIPSベースのカスタム。
243名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:41:24.25 ID:gN/5mBfSO
任天堂っていつも一世代前のをつくるからな
244名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:46:02.14 ID:iBGdYjr+0
国内はモンハンが決めそうだからカプコンに何億払ってでもモンハン4呼ぶべき(PS3とのマルチが理想)
ドラクエはオワコンなのでいらん
245名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:46:17.67 ID:nhMJJ6Cg0
PSSの戦略ってのはようするに
「NGPはスマートフォンの人気ゲームも遊べますよ、こっちは全入りですよ」
というアピールが出来る事。スマフォで人気のアングリーバードがNGPでも遊べたら大きい。
3DSの対スマートフォン戦略は「うちのゲームはスマートフォンより上」とアピールするだけ。
それじゃこれからの時代は生きていけない。全入りをアピールできるNGPのが強みがある。
246名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:50:21.87 ID:efsN9t790
たぶんその倍を任天堂が積んでるよ
Wiiに3出したのも引抜だろうし水面下で確実にMHP3Gも交渉してるに違いない
247名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 22:56:53.64 ID:DM3Fwve80
そんなにクレクレするならモンハントライが大量にワゴン直行する前に買い支えてやれよ・・・・
248名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 23:07:21.30 ID:oRI2lac40
据え置きモンハンはオワコン
249名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 23:08:43.62 ID:K4hp7W7c0
ソースも無しに勝手に倍額とか交渉中とか断言しててワロタ
さすが豚さんレベルが違う
250名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 23:11:38.87 ID:+onpcW8V0
なんかことあることにモンハン叫んでるなDSLLの時からだよな
251名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 23:12:33.84 ID:ntYu0bj00
ROMってて気付いたがSONYファンとゴキブリって違うんだな
レス見ただけで直ぐに分かるわ
どの陣営も狂信者が一番現実を見えてないって事か
252名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 23:14:37.91 ID:YCNqo+Ea0
>>251
任信はみんな豚だがなwwwwww
253名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 23:15:10.86 ID:RzsPBAZ90
ソニーファンなんていねえよ豚が
254名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 23:15:56.95 ID:5ZH2JmBk0
ゴキブリは以前社員が湧いたのをいいことにSONYすげー(笑)って言ってるだけだろ
255名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 23:18:14.99 ID:5Vknd6yc0
>>254
残念な奴だなお前w
256名無しさん必死だな:2011/04/21(木) 23:38:38.35 ID:8AomXhUy0
もうUMD-VIDEOみたいな物は出てこないんだろうな今後
NGPで最新の無線規格にも対応するし、Storeから落としてね的な感じになるのか?
257名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 00:30:47.25 ID:SJjRJwwP0
NGPのロンチタイトルはどうなるんだろう……
スペックに関しては、後はソフトだ!
258名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 00:33:23.92 ID:SJjRJwwP0
すまん、誤字った
スペックに関しては十分だって書こうとしたのに、何故か抜けてた
お恥ずかしい……
259名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 00:43:53.42 ID:YOFgcIHt0
NGP用に最適化されたPS2アーカイブスが出てくる予感が・・
260名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 00:57:50.06 ID:Us/4UNbO0
PS2アーカイブスってそんなに必要な物か?
261名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 01:08:12.13 ID:GITCYfRy0
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーたまたまたPS2アーカイブスか
262名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 01:10:13.08 ID:qe8W94vB0
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid733.html
ゼンジー曰く、NGPのCPUは好評の様だがGPUは貧弱という話
263名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 01:10:47.32 ID:S3bVdUCl0
値段次第やな
PSアーカイブそうだが
そのゲームやりたいっていうよりは安いから買ってるようなもんだし
264名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 01:35:50.26 ID:p1YuGam80
ps2アーカイブよりHDリメイクのが望ましいな
小島さんには是非アヌビスリメイクを…
265名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 02:07:35.72 ID:ThSq4iIS0
仮にアーカイブ化してもL3R3ボタンが辛そう
人気あるソフトなら素直にHD化かリメイクが望ましいな
266名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 02:30:29.23 ID:9qfL4eK10
PowerVR5でもバッテリーがどうの言ってるのに
コストのためにあえてとかアホかと
267名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 02:36:41.12 ID:9qfL4eK10
>>226
それはちょっと違う。
だからスマフォでPSPは当分先と思っておいてくれ。
268名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 02:48:35.93 ID:Dr+Ioriy0
>>262
その記事で言われてる半透明が貧弱というのはドリームキャストの頃から言われてるPowerVRの弱点だな
269名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 02:56:42.59 ID:YNSnhhgJ0
CPUよりGPUを優先しろよ
またバランスの悪いマシンかよ
いい加減ちゃんとしたゲーム機作れよソニー
270名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 02:59:20.16 ID:cmGkSRhiP
半透明が得意な携帯用GPUなんてあるの?
271名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 03:01:49.26 ID:GITCYfRy0
現実的には網がけとかそういう処理になるのかな?
272名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 03:03:22.24 ID:lqX8n5P30
半透明ってエフェクト関連にでも影響してくるんかね
273名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 03:06:02.46 ID:9qfL4eK10
いや、単に今まで板ポリに半透明テクスチャで草とか
描いてたのはポリゴンで表現してねって話
274名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 03:08:24.92 ID:QyJBceyJ0
PSPは網掛けテクスチャばっかりだった?
275名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 03:10:10.29 ID:d8bgYoLU0
善司は車好きなのに車のタイヤはどれでも同じだと思ってた男だからね
情報にはかなりの信憑性があるよ
276名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 05:59:57.90 ID:xCGSfDS6O
>>275
ごめん。全く意味が分からん。
277名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 06:58:15.27 ID:Sufc3ayP0
有機EL液晶とか言っちゃう人だっけ
278名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 07:41:40.30 ID:b9hrV2iVi
PowerVR5ってZバッファがない分半透明が苦手なのは分かるけど、GPUの処理能力的にはどうなん?
やっぱり貧弱なの?
半透明ができないわけではなくて、半透明にする場合は余計な計算が生じるだけだと思ってるんだけど、処理能力があるならその辺どうにかならんのかな。
消費電力は増えるだろうけど。

教えて詳しい人。

279名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 07:50:39.74 ID:/+SkHc4g0
しょせん安物
280名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 07:56:39.20 ID:WPmjAwzw0
ゲーム動画でも見りゃええやん。
それで分からなかったら気にする必要ないし。
個人的にはドリームキャストと大差ないかとw
281名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 08:11:32.39 ID:dd8ZhJDj0
>>278
まあDC時代からPowerVRは半透明苦手だからな。
半透明にやたら特化してたPS2とは真逆のバランス重視の構成。
ポリゴン表示性能とテクスチャはいいのでそれ中心にシェーダ使って
絵作りするか、ポストエフェクトでフォローする感じになるだろね。
これはまあ、良い悪いというよりはGPUの癖みたいなもんだな。
282名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 08:11:39.79 ID:vxUSaunQ0
小枝、葉っぱなんかは半透明ポリゴンで描くよね
あと、ファーシェーディングも

毛を描いた半透明ポリゴン6層積層によるファーシェーディング
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051207/3dwa44.htm
仕組みを可視化したもの
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20051207/3dwa40.htm
283名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 08:12:31.32 ID:Ou3op+uEO
グラセフみたいのが無理なだけじゃないの?
284名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 08:18:02.78 ID:S/nxK/Md0
それ用に作るから大差ない

メーカーやゲーム制作するとこは考えて作る必要あるが
ユーザはまったく気にする必要なし
285名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 08:50:12.59 ID:b9hrV2iVi
ってことは半透明使いまくりのゲームの移植は、言うほど簡単じゃないってことか。
286名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 08:59:21.90 ID:yuv0NTdn0
>>285
で、キミはどういうゲームが半透明を使いまくってると思ってるの?

ゲームやるとき、このゲームは半透明使いまくりかどうか意識してんの?
287名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:00:46.09 ID:qe8W94vB0
GTA無理とかになったら俺が憤死するから頑張って頂きたいものだ
288名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:01:46.48 ID:DRTxT4gN0
技術者でも何でもない俺は半透明とか言われても全然分からん。
どゆこと?ガラスとか水晶みたいなやつ?
289名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:03:39.80 ID:ma/urznY0
「得意でない」と「どうやってもまったく不可能」は意味違うからな
290名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:07:50.29 ID:K33RwkvV0
CODみたいにハデに画面を覆う煙エフェクトとか使ってるゲームについては、処理を
NGP向けに変更する必要はあるだろな。
GTAってそんなに半透明使ってた記憶ないけれど…なんかあったっけ。

あと、ファーを積層ポリでやってたのは昔で、今はシェーダーでやってると思う。
291名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:16:35.20 ID:Ou3op+uEO
てか専門用語つかいすぎ
ついていけない
292名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:18:50.33 ID:5oph9mIN0
俺屍やりたいけど今さらPSP買うの嫌だからNGP買うわ
はやく出せ
293名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:20:00.81 ID:ph+PyGBh0
>>284
ユーザーはなにが気にする必要なしだ
お前みたいな奴が安全だと国民を騙し続けて爆発したのが原発だろ
やはり3DSに遠く及ばないようだな
294名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:22:15.14 ID:uMgqzomk0
ggrks

分からないなら、自分で調べて勉強するか、黙ってROMってろ

分からない分からない、とピンボケ質問と間違った思い込みで騒ぐのだけはやめてくれ
295名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:22:42.18 ID:K33RwkvV0
3DSもエフェクトでPSPより処理落ちしたりしてるところ見ると、やはり
半透明にはかなり弱そうだけどなw
296名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:27:56.81 ID:qe8W94vB0
CoDなんてわざわざ27日の時点で壇上に引きずり出した物を
やっぱり作るの面倒ですとかになったらまたゲハが荒れそうで困るな
297名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:47:18.92 ID:K33RwkvV0
>>296
移植じゃなくて新作っつってたし、そうはならんでしょ。
専用で作るなら最初からNGP向けの仕様になるだけだし。

NGP向けのCODは対戦メインみたいな感じになると思うな。
携帯ゲーム機の予算であの金のかかったストーリーモードは無理だろうし。
298名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 09:48:07.33 ID:9qfL4eK10
そんなこと言ったら3DSは据え置きのシェーダーをそのまま使えない
NGPはPS3用のシェーダープログラムをコピペするだけ
299名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 10:01:11.17 ID:36nXmaJS0
個人的に据え置きのゲームは起動の面倒さとTVから離れられないということで
ついプレイが飛び飛びになってすぐ積むからNGPという次世代携帯ハードは非常にありがたい。
300名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 10:12:06.66 ID:/WyWVCt90
PSPよりリッチだと解る絵が作れれば良いだけだから
要求ハードルあげんで良いだろ
301名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 10:30:32.50 ID:ugBLVjEU0
>>299
個人的には据え置きよりも携帯機の方が起動めんどかったりする
まぁ人それぞれなんだろうな
PSPよりも持ちやすくなったり目が疲れにくくなってると嬉しいな。そしてそれを
確かめる為にも早く実機触りたいです
302名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 10:33:55.11 ID:xWnVcnAQ0
単発IDで相手構わず噛み付いてる変な奴がいるな。
何がそんなに気に入らないんだろ。
303名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 10:48:03.44 ID:LKCjPIbn0
>>301
スリープ使えスリープ。
304名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 10:50:44.34 ID:DhC8p/xR0
E3と日程が被るけどこんなのがあるみたい
とりあえずNGP関係で確定してるのはサウンドデザインの技法の発表だけだけど

「Game Tools & Middleware Forum 2011」が6月に東京と大阪で開催
UnityやEpicがセミナーを実施。ゲストセッションは「El Shaddai」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110421_441348.html
305名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 15:01:29.56 ID:O9haziG20
何か情報がないと過疎って仕方無いなw
306名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 15:24:35.36 ID:+jymAzPX0
UMD→専用カードになるとソフトの値段てどれぐらい上がるんだろ
307名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 15:31:02.24 ID:GITCYfRy0
ロンチソフトに付く価格が一定の目安になるんじゃないかと
PSPは日本じゃ4800-5800円くらいが標準だった
308名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 15:38:27.14 ID:K33RwkvV0
ちょっと気になるニュースとして、地震の影響でフラッシュメモリの価格が
上昇に転じてるってのがあったな。
東芝が結構なシェア持ってたのが原因らしいが。
フラッシュメモリベースのNGPカードの原価には少なからず影響あるかも。
309名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 15:44:32.83 ID:eStLSaOh0
価格は大きく変えんだろ
むしろ安めにして、追加ダウンロードでガンガン金取るんじゃね?

NGPでは追加で記録できる仕組みをわざわざ新しく付けたんだし
310名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 17:20:18.72 ID:asNyrFpH0
2011年度中には発売してくれ、頼む
311名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 17:38:13.83 ID:qe8W94vB0
DVDの親戚で幾らでも簡単に量産可能なUMDと違って
新しいゲームメディアは市場の動向を読み間違えた時が怖いが
その分DL販売に流れてくれるとメーカー側も嬉しいのかね
312名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 17:41:04.10 ID:qpdEVfPa0
3DSもフラッシュじゃなかったっけ?NGPに影響あるなら3DSだって条件一緒だよ。
313名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 17:50:29.25 ID:uUl+L76ZP
3DSはマスクROMだからNGPより条件悪いよ

しかし本体もソフトも在庫がダブ付いて中古価格ダダ下がり状態
違う意味で厳しい感じ
314名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 17:53:45.59 ID:K33RwkvV0
>>312
3DSはマスクROMだな。
まあ多少フラッシュメモリ価格が変動したところでマスクROMよりは安いと思う。
セル当たりの容量もまだまだ上がっていくだろうし。
315名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 17:55:33.02 ID:GITCYfRy0
ん? 3DSはDSのカードと違うのか?
たしかDSのはライトアットワンスなフラッシュメモリだったと記憶してるけど
NGPもフラッシュメモリベースたって言ってたから、類似の技術かと思ってたんだけど
316名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 18:00:36.77 ID:K33RwkvV0
>>315
そういう話は聞いた事ないなあ。
少なくとも3DSのはMacronixてとこのマスクROMのようだが。
317名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 18:43:56.81 ID:h3Cm1NZN0
>>245
よくPSSの話しに例えなんだろうがアングリーバード使う人いるが
確か海外のPSPとPS3の両方で遊べるminisで既に出てるぜ
318名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 18:57:52.76 ID:d8bgYoLU0
DSもマスクROMだろ
319名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 19:33:03.86 ID:Dr+Ioriy0
>>316
今はOTPROMを使ってるらしい
ところでNGPカードがフラッシュメモリってソースはあったっけ?
書き換え可能領域にはフラッシュメモリを使うだろうけど読み出し専用領域はOTPROMを使うのが
無難だと思うんだが
320名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 19:37:45.84 ID:qe8W94vB0
>>319
http://www.scei.co.jp/corporate/release/110127a.html
>NGPは、新たなゲームメディアとして“NGP専用カード”を採用いたします。
>フラッシュメモリーベースの小型カードで、将来の大容量化も可能です。
>また、フラッシュメモリーの特性を活かし、ゲームのセーブデータや追加コンテンツなどを直接保存することもできます。

これ以降の公式発表で新情報はGDCでの「初期容量は2Gと4G」という説明のみ
321名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 19:46:20.60 ID:/XLWRyN80
NGPはセーブもパッチもDLCも入れられるって言ってるけど
3DSはどうなのよ
322名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 19:51:10.41 ID:GITCYfRy0
wikiで調べたら勘違いしてたみたいだ
たぶんセーブ領域のフラッシュメモリとのハイブリッド仕様ってところを勘違いしてたよーだ
323名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 19:51:21.16 ID:Dr+Ioriy0
>>320
ありがとう
公式でフラッシュメモリベースと言ってるのか
読み出し専用領域までフラッシュメモリだとデータ保持期間の問題があるから不安だな
324名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 19:56:43.55 ID:S3bVdUCl0
実際10年前のゲームやるかと言えばやらんだろ
325名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 19:57:54.14 ID:vxUSaunQ0
>>320
電気的に消したり、改ざんできるメディアは脆弱すぎる。
長期間放置しておけば、閾値電圧またいでデータ化けしたりするし

こんなメディアでは、中古市場が崩壊してしまう
326名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 20:01:40.66 ID:Q2WoKM2ZP
>>325
>こんなメディアでは、中古市場が崩壊してしまう
それが狙いだったりして
327名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 20:10:15.68 ID:1BOeTYsz0
PSSがAndroid上でミドルウェアとして機能すれば、うまく行くかもね
Androidって機種間の互換性問題でガラケーみたいに各機種で動作検証しないといけないらしいし
そこを吸収するプラットフォームになれば、コスト削減目的でPSSを採用するパブリッシャーが出てくるかもしれない
328名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 20:24:20.70 ID:WS18XZmO0
>>325
買って遊ぶとどんどん内容を書き換えていって、中古を封じるって手もあるな
中古は完全に新品と内容が同じにならないとなれば、中古の価値が暴落する
329名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 20:27:10.06 ID:Dr+Ioriy0
>>324
10年以上前に買ったPSのソフトを遊ぶことがあるから10年程度で読み出しできなくなるかも知れないメディアは怖いよ
330名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 20:36:28.01 ID:S3bVdUCl0
そこまで好きなら買いなおせよ
331名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 20:43:11.98 ID:GITCYfRy0
10年経っても同じソフト生産してるわけナイナイ
332名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 20:45:09.36 ID:VTiwc1PY0
10年で必ず消えるってわけでもないし
10年ってわけでもない

条件悪い環境に置き続けても、最低限10年くらいは持つっていうだけ
DVDやCDも悪環境だと耐用年数は減るし
333名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 21:14:04.54 ID:DRTxT4gN0
せっかくの有機ELなんだからワンセグじゃなくて
もっと画質のいいチューナーが欲しいな
PSP用のは野暮ったい形をしてて最悪。

NGP専用クレードルももっと安くしろPSP用が5千円とかバカじゃないのか。
334名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 21:20:48.37 ID:GITCYfRy0
どんなに画質が良くても最大320x240の映像なので、限界がある
335名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 21:23:00.92 ID:S3bVdUCl0
フルセグ受信するにはカード刺さんといかん
336名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 21:23:10.45 ID:OWu6fHg70
>>333
あのクレードルは多機能だったし仕方なくね?
NGPは端子が下にあるから周辺機器かますんならgoみたいなの嵌めなきゃアカンね
かなりキツイな
337名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 21:23:36.91 ID:LmMZcygu0
>>335
SIM型のカードがあるよ
338名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 21:27:09.31 ID:qe8W94vB0
ワンセグはその名の通りセグメントの部分受信だから
欧州や韓国の方式に比べるとあまり基地局に左右されずどこでも受信出来るというが
PSPのワンセグはそれ以前にアンテナが貧弱過ぎて、画質が悪い上に受信しにくい
ポンコツだからな…まぁ所詮本格的なものではない周辺機器だからしょうがないが
339名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 21:27:50.76 ID:S3bVdUCl0
どっちにしろ内臓してくれないと美しくない
まぁアンテナいるだろうからどっちにしろあれだが
340名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 21:42:07.21 ID:tRENbMSz0
クレードルにフルセグチューナー内蔵するか繋げて、NGPにSPE1つ乗せて
リアルタイムエンコして保存。

チューナー内蔵クレードル 9800円で。
341名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 21:47:51.27 ID:h3Cm1NZN0
個人的には画質の悪いワンセグは要らないから
トルネを3Gでリモートできるようにして欲しい
3Gの転送速度で足りるかは知らないが
342名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 21:49:08.04 ID:gQ6FOAwD0
>>341
大人の事情で無理だと思う
ロケーションフリープレイヤーでさえアウトになったから
343名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 22:06:58.64 ID:7o9JYXfU0
ソニーとグーグルの組み合わせは危険だとチカニシは言っていましたが

MS社と任天堂を二人で組めば対抗できていたかもしれませんね
344名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 22:34:50.29 ID:Q2WoKM2ZP
>>340
トルネみたいに専用チップ積まないとSPE1つじゃ無理でしょ
それよりトルネで3倍録画したのがそのまま再生できるようにならないかな
1GBくらいなら転送もすぐ終わるだろうし
345名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 22:50:01.76 ID:ywWdLdTt0
処理能力面の問題じゃないと思うが
テレビ受信のアンテナどうすんだよ

ちゃんとした大型の固定アンテナを設置しないとフルセグの地デジは受信できんぞ
346名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 22:57:01.73 ID:GITCYfRy0
それ以前にフルセグは電池が持たない
347名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 22:58:11.90 ID:qe8W94vB0
せめて4セグあれば割と綺麗なんだっけ?
348名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 23:00:10.62 ID:Q2WoKM2ZP
クレードルに内蔵するなら意外といけるんじゃないか
パナソニックとか東芝とかがポータブル出してるし
349名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 23:36:08.98 ID:ywWdLdTt0
据え置きじゃないからアンテナ問題ある以上
フルセグ内蔵や本体に取り付けは現実的にありえない
350名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 23:37:00.20 ID:cBLoFTF+0
日本の地デジは性急だったな…フルセグもワンセグも中途半端だわ。
351名無しさん必死だな:2011/04/22(金) 23:42:58.29 ID:tVYT0KNJO
フラッシュメモリってアクセススピードがはやいんだよね?
マスクメロムのDS、3DSよりも読み込み早いの?

ていうか、DL版のゲームをメモステに保存して遊ぶ時のロードスピードだと思ってたらいいの?
352名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 00:14:05.35 ID:1zMSzT000
その辺は読み込みの帯域がどのぐらいあるかによるのでなんとも。
ただ、マルチコアなんで裏読みなどの高速化はしやすいと思う。
353名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 00:20:48.50 ID:eqbl4AUz0
PSPアーカイブスについての情報を手に入れました。
年数が経つ事に価格は下落していきます。
基本的に全タイトルをアーカイブス化するそうです。

5年以上前のソフトは基本価格900円。
3年以上前のソフトは基本価格1200円。
1年以上前のソフトは基本価格1500円。
354名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 00:23:13.93 ID:YOGVwxx/O
355名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 00:23:42.15 ID:cjMR68P60
>>353
ソースは?
356名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 00:26:45.77 ID:bDmqEQa50
1年で1500円はないわ
PSPのベストでさえ2200円くらいなのに
357名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 00:30:17.30 ID:o5VQuAdc0
パッケないなら1500円でもありなんでは?
PSPからNGPへの普及を促進させるなら尚更ありだな
358名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 00:32:02.25 ID:eWfGw2Qs0
ラストランカーのDL版が1600円だっけ。
359名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 00:46:07.33 ID:oKGNiPfE0
スクエニがこんな値段許すわけがない
360名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 01:17:48.11 ID:M09RRFge0
下落が急すぎるな。まあ嘘なんだろうが
361名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 01:27:53.67 ID:cE2qdTc70
PSPアーカイブスを開始する時点の価格設定の基準というなら妥当な気がしなくもない
NGPが出たらPSPは旧機種になるわけだし新作以外ならこんなもんじゃないか?
362名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 01:35:34.36 ID:bDmqEQa50
まぁでもこのくらいなら結構売れそうだよね
あんまりやる気なかったソフトでも買ってしまいそう
363名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 01:39:11.68 ID:gztRJdvW0
カプは安くするよな魔界村も安かったし
364名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 01:39:39.98 ID:nI09WU550
こんな脳内ソースでレス付いちゃうほど情報ないねぇ
365名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 01:49:41.13 ID:cBj7jkldO
E3までなーんもないよ
366名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 03:34:09.00 ID:G06er0S80
>>353
「全タイトル」と「年数が経るごとに値段が下がる」の時点で嘘だってわかるな
367名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 03:34:58.07 ID:G06er0S80
>>361
900円で売るぐらいなら焼き直しマルチにします ってサードが大半だと思うけど
368名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 04:38:53.38 ID:YOGVwxx/O
過去のソフトなんて中古が動くだけで、メーカーの利益にならんよ。
アーカイブスは新たな開発費もかからないし、900円なら結構売れるだろうし、予想以上にメーカーの利益がでそう。
369名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 06:38:09.07 ID:SMWDfhzs0
>>353
370名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 07:29:10.09 ID:R3KbzC100
そんな値段で売ってたら、相対的に新作がすごく割高になるので誰も新作を買わなくなる
自分で自分の首を絞めるようなもの
371名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 07:34:31.73 ID:bDmqEQa50
いやPSPとNGPはまた全然違うしNGPやったらPSPやる気はなくなると思うぞ
372名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 07:46:08.34 ID:x3pbW4ZsO
PS2とPS3みたいに
しばらくはPSPと共存するよ
373名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 07:54:07.07 ID:/hCrab0C0
>>371
そんな事はないだろ
PS2やPS3が出ても俺はサターンもDCも遊んだし
世の中にはファミコンでずっと遊んでる人もいる
374名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 08:13:38.56 ID:R3KbzC100
並走期間があるのだから、値段をむちゃな安売りになることはないだろうね
375名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 08:35:47.93 ID:bDmqEQa50
900円は5年後じゃん
あくまであれが正しければだけど
376名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 08:36:27.16 ID:bDmqEQa50
5年後とかまともなソフトなら続編2本くらいでててもおかしくない
377名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 08:41:19.13 ID:U9zyOAuIO
メモリースティックってデュオかマイクロどちらか使えないかな
378名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 08:50:29.73 ID:U+JxobxQ0
1年で1500円はないだろうな

新作で6000円なら、せいぜい1年後で3980円くらいじゃね?
5年後くらいに1980円とか
毎年値下げする意味はないと思う
379名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 08:55:01.29 ID:0Ks54NY+O
まあメモステ使えなくてももっかい落とせばいいし
380名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 09:02:54.22 ID:I1RW2INE0
スティックは乳首の形状と感触にすべき。
カラーはレア、ミディアム、ウェルダンの三種からお好みで選べるように。
381名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 09:21:51.40 ID:C0br85/V0
ネットからダウンロードは、一律で値段を決める必要はないだろう

期間限定で1週間だけ割引きとかで十分
自由に一時期だけ価格を変えることができるのはネット配信ならでは
382名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 10:13:36.15 ID:ebPZJuXJ0
問題はNGPがちゃんと今年の末に発売されるかどうかだな。
383名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 10:18:03.20 ID:SMWDfhzs0
ソフトの値段はメーカーが決めるものであって
384名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 10:35:39.57 ID:bDmqEQa50
別に値段はメーカーが決めるものなんて決まりはないぞ
アップルなんかはがんがん安値押し付けまくってるからな
385名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 10:41:00.30 ID:CGuzf6K00
>>383
んなこたあない
386名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 11:06:31.67 ID:R/T9lZlZ0
PSPアーカイブスをさっさと盛り上げてくれ
387名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 11:09:24.19 ID:72ijlR530
>>384
そんなサードの体力を吸い取るダンピングみたいな真似したって、ゲーム業界は幸せにはならないだろ
388名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 11:10:36.61 ID:SMWDfhzs0
>>385
へーw
389名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 11:13:33.05 ID:R/T9lZlZ0
NGPは開発しやすいというが、中小企業にとっては厳しいぞ
開発費がPS2レベルでもコケたら借金だ
390名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 11:16:47.51 ID:TJYKarva0
コケて痛手のない、っていうような甘い商売なんてないと思うが?
どんなものでもコケたらアウトだろ
391名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 11:29:47.86 ID:i+CcACPi0
いまPS3でPS2.5系のゲーム出してるような中小なら、
何の苦もなくNGPにも参入できると思うが。
開発環境が共通なんだから。
392名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 11:45:07.79 ID:ISvIIk+40
NGPで作れないならゲーム業界だけじゃなくIT業界でもやっていけないレベルだぜ
なんせ汎用だからな
393名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 11:49:53.75 ID:+5b/C86U0
どの程度のものを作ってそれをいくらで売れば採算が合うかって話だね。
iTunes storeの105円レベルならどんな底辺メーカーにもすぐに作れる。
394名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 11:53:09.83 ID:bDmqEQa50
ただグラあげるんじゃなくて頭使えって話だ
グラだけあげるから金ばっかかかる糞が出来上がるんだろうがw
395名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:00:51.28 ID:R/T9lZlZ0
俺はFF9程度のゲームならば、今でもミリオンはいけると思っている
FF10からのフィールドマップだけは駄目だ
396名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:12:11.38 ID:1TYQPi0e0
>>391
ライブラリを共有できるからな
エピックのクリエーターが
PS3用ゲームをNGPに移植する作業が1週間というから
双方向性はあるし素材流用も可能

クリエーターの声を反映させて設計されているのは大きい

開発環境は開発キッドも無償配布で負担はないだろうし
アンリアルエンジンなどの独自のエンジンも作動しているというから
ゲームは作りやすい



397名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:18:04.50 ID:nyw3XcBF0
さすがにゴッドオブウォー3みたいな高クオリティのソフトは簡単には移植できないだろうな
398名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:25:24.80 ID:hATqfstc0
PSPのモンハンって社会現象起こすほどヒットしたけど
グラフィックとかはPS2のモンハンのほうがすごかったりするのかな?

比較画像とかない?
399名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:28:33.06 ID:/hCrab0C0
グラもだけど一番違ったのは視点の高さと自由度だな
あれだけはPS2版が良かった
現在のモンハンがどうなってるのかは3は買ってないんで知らんけど
400名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:31:53.35 ID:FAncYK1S0
今度PS360で出るソニックジェネレーションが凄くNGPで欲しいわ、クレクレしちゃう
ロングショット、固定カメラで構成して見ただけで解るシンプルかつ明快なルール
ソフトなアースカラーとデフォルメキャラクターを使用した優しい手触りの素材を選択
スピード感押しでどんな楽しさが体験できるのか解りやすく提示
まさに超王道のUIを持つ定番アクションだわ
プレイ画面を見せるだけで広告になる地力があるから
もしロンチで来たらかなり頼もしい布陣になるんだけどなあ
PS360とのマルチが売りなんだから頼むぜ
401名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:39:25.47 ID:fLhdlL700
NGPはジャイロとかタッチ、ネットワークの新しい遊びが売りなのに
PSPタイトルの低価格化で販売促進とか本末転倒。効果も限られるよ。
普通に今と同じようなダウンロード版。
402名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:45:32.08 ID:1TYQPi0e0
>>397
さすがにそれは無理
ゴッドオブウォー3は35GB
6〜8GBしか使えないなら不可能
でもアンチャNGP版のようにグラもそれなりに綺麗で外伝みたいなものは作られそう

PS2.5レベルが限界だけど携帯機では十分すぎるでしょ
403名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:45:35.57 ID:9LopTJ2s0
NGPのセールスポイントは、ゲーム機としての正常進化でしょ

ディスプレイを大きくキレイに、グラ性能も妥当に改善、スティック2本で操作に自由度アップ
「妥当な改善」こそがセールスポイント
404名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:46:04.56 ID:SMWDfhzs0
>>392
そう、3DSと違ってNGPが開発しやすいのはここが最たる原因
405名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:50:28.35 ID:zPt7KNRh0
体力のないメーカーはPSPのDL版で新作を出してくことになるのかな
406名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:53:15.87 ID:i+CcACPi0
>>401
初期のソフト不足を補う意味もあんでしょ。
過去の良作が安く買えれば、すでに
UMDで持ってる人も買いなおしやすくなるし。
407名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:54:48.01 ID:hATqfstc0
PSPで鉄拳5とかも出たけど動きはそのまんまだったね
ポリゴンを減らせばPS3のソフトは大抵移植できるかな?
なんだかんだいって初代XBOXぐらいのポリゴン数だし
408名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:57:01.91 ID:FAncYK1S0
PSPのが難しいぞ開発
ハード普及率考えりゃPSPかps360またがせないと危険て意味
409名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:59:11.77 ID:zpJuAXvKP
>>403
正常進化を「チキンレースには付き合えない」と言って
二画面とか健康器具とか立体視に走ったメーカーがあるな
410名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 12:59:38.81 ID:fLhdlL700
>>403
別に受け取り方は人それぞれでいいと思うが、
NGPのウリは3Gやネットワーク、カメラ、ジャイロが
ゲームを変革するということで、PSPのアップデート版ではない
グラはHD機に比べたら若干劣るし、それだけで売れるほど甘くはない
仮に持ち運べるPS3や360が出ても、1億台も売れないだろ?
411名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 13:03:03.70 ID:fLhdlL700
>>406
ソフト不足……いや何でもない
412名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 13:10:11.57 ID:7KItZfcr0
あれだジャイロはいらない
絶対にいらん
413名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 13:24:24.70 ID:hATqfstc0
ジャイロはいるよ
女の子向けのパズルゲームとかぽちゃぽちゃアヒルちゃん用に
414名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 13:24:58.00 ID:0Ks54NY+O
なぜかiphoneなんかよりこっちの方がハイテクに見える
415名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 13:51:37.46 ID:rHNM+/i1P
>>404
3DSが開発しにくいソース
416名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 13:53:02.11 ID:+33/1Qbq0
どっちもそれなりに開発しやすいでFA
417名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 13:57:30.35 ID:R/T9lZlZ0
3DSは開発しやすかったら、ソフトは今頃たくさん発売されているわけだけど
418名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 14:08:08.54 ID:cjMR68P60
>>417
そういう問題では無くね?
PS2よりGCのゲームの方が開発しやすかったが実際ソフトが多かったのはPS2だろ?
419名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 14:08:22.71 ID:+33/1Qbq0
沢山出てるじゃない
面白いとか有名かどうかは別として
420名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 14:13:24.48 ID:Eg4nekbv0
>>417
いやそれはおかしいだろ。
売れそうにないけど開発しやすいからってソフトを発売するのか?w
普通に考えれば自分のところが作ってるソフトが売れそうなハードで出すだけだ。
421名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 14:24:38.59 ID:GF3rmI/A0
3D映像のゲームは作り慣れてはないだろうな
422名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 14:32:34.35 ID:rHNM+/i1P
任天堂の社長が言ってたが
3D空間を再現してるものなら空間の中にカメラを2つ置くだけで済むから大して変わらないんだって
423名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 14:36:43.45 ID:GF3rmI/A0
そうして全然3Dの必然性がまったくないものになっていく
424名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 14:39:09.79 ID:+33/1Qbq0
なんでそうなるんだ
425名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 14:52:56.02 ID:MVCgJWhB0
>>418
GCが開発しやすいってソース
426名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 14:56:05.17 ID:0Ks54NY+O
ものすごいスレチ
427名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 14:57:53.61 ID:opvoYMMd0
N64よりマシってことだろ
作りにくさの順だとPS2>PS3>>>>PS
ただし一旦ノウハウたまればもう関係ない
428名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 15:11:48.50 ID:GUD597Ax0
>>425
お前馬鹿だろ?
429名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 15:18:59.40 ID:FAncYK1S0
3DSの場合開発以前の段階で企画が降りにくいんだろう
ただ今の時期にソフトがない理由は謎
なぜなら全世界同時爆死が解る前に開発してるはずだからね
430名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 15:34:24.38 ID:Eg4nekbv0
>>429
多くの中小メーカーが3D(S)のメリットを見いだせなくて
DSでいいじゃんって感じなのかもよ?w
低年齢層や女性ならDS、中高生、ゲーオタ、ギャルゲオタ、恋愛ゲームプレイするような女オタならPSP
で十分住み分け出来てるし。
431名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 15:56:08.61 ID:nI09WU550
GCは開発がしやすいというより、ハードの構成的に性能を安定して引き出しやすい作りになっている、だな
NGPは開発者の意見聞いてる限りでは、環境的に開発しやすそうって感じか
432名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 16:01:02.56 ID:T9Sb+zZx0
>>430
> 多くの中小メーカーが3D(S)のメリットを見いだせなくて
> DSでいいじゃんって感じなのかもよ?w
ところがDSの新作も減ってるんだ
つまりサードはDS→(3DS以外の何処か)へ行ってしまったのさ
433名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 16:07:10.89 ID:/ynm3iu10
いまならPSPと、今後はNGPってことだろうな
434名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 16:11:06.15 ID:ebPZJuXJ0
>>407
PS3のゲームを短期間で移植したあの動画類を見る限り
実際NGPならPS3並みは無理でも旧箱のニンジャガイデン、
DOA、パンツァードラグーンオルタを60fpsのまま処理落ち無しで
完全移植出来るくらいの性能があるかもしれないね。
435名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 16:16:44.04 ID:WdFfAbDh0
60fpsなんてケチ臭いこといわずに120fpsで

残像ない有機ELだからこその新しい世界を見せてくれ
436名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 16:28:59.30 ID:T9Sb+zZx0
>>434
旧箱はNGP同様にスタンダードな設計で、CPU、GPU、メモリー容量&帯域
どれをとってもNGPの方が上だから確実に可能だと思うよ。唯一メディア容量
だけが足りないけど、CPU性能に余裕があるから圧縮できるんじゃないかな

でも一番ハードルが高いのは移植して元が取れるかどうかだと思うけどw
437名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 16:34:42.52 ID:R/T9lZlZ0
>>432
DSは開発費が安くてたくさん出たけど、開発費を回収できない企業が多かったとw

NGPに他のメーカーが開発していて、メチャクチャ出てまくったら
笑えるよねw
438名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 16:37:00.25 ID:R/T9lZlZ0
>>436
箱360のこと?
439名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 16:39:43.99 ID:iGeRMjDN0
ゆくゆくは同じPowerVR系積んでいるスマフォやらIpadやらに移植をだな…
440名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 17:10:36.43 ID:nI09WU550
スマートフォンは性能がピンからキリまであるので、そのままの移植は難しいかと思われます
441名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 17:12:44.13 ID:pbU317pP0
>>366
すくなくとも初音ミクの1はDL無理だものな
442名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 17:13:01.18 ID:ebPZJuXJ0
>>435
有機ELディスプレイって実際見たことないんだけど
液晶と違って残像とかが無くなってるの?それは最高すぎるね。
>>436
旧箱のスペックを越えてるだけでも次世代携帯機として凄いと思うわ。
ニンジャガとかオルタとか今見ても相当綺麗だからね〜
ほんとNGPには期待してるっぽ。E3での詳細を期待したいところだね。
地震の影響なかったらいいのにな〜
443名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 17:19:42.00 ID:GxpPxn6T0
怖いのは初期不良だけ
444名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 17:30:44.03 ID:f2zNORa30
今度はどんな大々的なネガキャンするのかねニシさんは
yahooすら釣られたからなぁFDSは。熱心過ぎて背筋凍ったよ。
445名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 17:31:59.79 ID:nI09WU550
ヤフーニュースの編集してるのは素人ですから
ヤフーの社員じゃない
446名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 17:39:35.83 ID:f2zNORa30
素人関係ないでしょ。載ったもんは載ったんだし
447名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 19:01:07.18 ID:fLhdlL700
スマフォや旧箱に対するアドバンテージならまだある。
NGPはPS3のようにメモリが分かれてるが、
相互アクセスでき、メモリのパフォーマンスと柔軟性を両立。
ユニファイドメモリとセパレートの良いとこ取り。
エピックがPS Meetingで褒めたSCEのOSによる効率的なメモリ管理とはそのこと。
448名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 19:13:22.99 ID:0Ks54NY+O
家電つくってるだけあってOSはしっかりしてるよね
449名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 19:15:57.61 ID:nPtHvJac0
別会社だけどな!
初期FWで大穴開けてたしな
450名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 19:23:47.92 ID:0Ks54NY+O
開発とかも別々なの?
451名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 19:41:51.66 ID:4y5qNBV/0

頼むからSCEは3DSコケてるからって値段妥協せんといてくれよ
ゲームライフ的にぶっ潰してもらわないと困る
452名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:03:35.75 ID:PrRxF54lP
旧箱+α くらいの性能なら、 アクアプラスにテネレッツァの続編作ってもらいたいな
そして、それに対抗してファルコムがぐるみん2を作ってくれれば言う事無しだ
453名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:04:13.91 ID:z+aWm2gS0
任天堂が覇権をとると、ソフトぼったくりやグラ低下が激しいのぅ
454名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:11:30.08 ID:mdA6jZ0i0
>>452
すげぇ
どっちも俺の好きなソフトでワロタwww

是非出して欲しいよなw
455名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:12:03.11 ID:FAncYK1S0
まあ3DSは強力なライバルだって意識がなくなるのは駄目だな
慢心から来る失敗で随分痛い目にあったし
たとえウサギに見えても獅子のごとく全力で立ち向かう
ニンテンドーミラクルを舐めたらあかん
456名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:12:05.78 ID:I1RW2INE0
ソニーが覇権とると名作が生まれないけどな。
PS1〜PS2時代は「何があったっけな?」となる。
失われた時代と言われるのはそこ。
457名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:14:44.49 ID:FAncYK1S0
誰が言ってるんだよ
したり顏で豚用語使ってんじゃねえ
458名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:16:55.79 ID:S1agAu0/0
>>456
(任天堂の)失われた時代、だろ。
名作云々は関係ない.
459名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:18:52.93 ID:jgQZo+HA0
>>456
それはお前の感じ方しだいでPS1時代からの名作今でも
たくさんあるだろ
460名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:21:23.89 ID:IzVz3lGw0
というかPS1〜2で好きなソフトがないって、筋金入りの豚か?
461名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:26:33.60 ID:nPtHvJac0
PSでもFCでも最高のゲームはあるだろ
462名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:26:59.02 ID:+33/1Qbq0
任天堂無双状態だったけどPS3/箱にもWiiにもグラの良いゲームは出てたじゃない
463名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:28:00.40 ID:zhbC4wrM0
むしろPS1〜PS2全盛期に話題になった豚ソフトって何かあったか?
マリオゼルダポケモンとか、いつものお経でも唱えてくれるんですか?
464名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:28:22.87 ID:/hCrab0C0
俺のゲーム人生は幻想水滸伝から始まったというのに
465名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:28:29.17 ID:TLLCS40Q0
DSWiiは売れたとは思うけど、無双状態って言われるとクエスチョンマークがつくな。
466名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:32:06.84 ID:ECNFiHS70
NGPの正式名称どうなるんだろう?
467名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:32:52.17 ID:iGeRMjDN0
>>465
任天堂とSCEのターゲット層はかなり違うから、
市場のシェアリングをしていたような。
468名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 20:44:32.97 ID:D2BQBtA30
>>463
ポケモンはPS時代に生まれたんじゃないか?
469名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 21:35:14.26 ID:t/ri4XhD0
NGPはソーシャルゲームに寄るべきだと思う。せっかく3Gついてるんだし、デバイス的に携帯スマホ圧倒してるわけだし、質の高いゲームとソーシャルのいいとこ取りで任天堂から流れたカジュアル層をかっさらえばPS12時代に近い幅広いユーザー層で勝ち馬になれるのではないか。
470名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 21:46:14.06 ID:2bZI8ia00
カジュアル層がLRボタンにディアルスティックに背面タッチを
使いこなせるとは到底思えないのでソーシャルゲーはスマホだろ
471名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 21:47:08.66 ID:2bZI8ia00
このグリグリ出来るのは何?邪魔なんだけどw
とか真顔で言いそう
472名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 21:55:14.20 ID:/B+3Vh8GI
オタヒキ討論会w
473名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 22:03:39.45 ID:qAoc+VB/0
>>470
カジュアル層って最近よく聞くがライト層の事か?
474名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 22:09:41.63 ID:eWfGw2Qs0
何かの合間や暇つぶしでゲームする層かなぁ。

ライト層だと、普段ゲームしないけどFF出たらゲーム機買ってとかも含まれるよなぁ。
475名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 22:28:47.11 ID:bDmqEQa50
>>471
さすがにそれはただの池沼だろ
476名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 22:36:24.23 ID:Pz2oKJy40
スペック的にはAndroid2.3くらい
載せれそう


100%ないけど
477名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 22:48:20.18 ID:qAoc+VB/0
>>476
2.3は余裕だろ
スペック的には4.0?も乗せられるんじゃないか
478名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 22:52:36.75 ID:bDmqEQa50
リナックスであんなことあった後じゃ載ることは絶対にないな
切り替えできたりしたらすげえ良さそうには思うがしょうがない
479名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 23:23:21.01 ID:WHn5EEpU0
あれもこれも割れザーの所為か
480名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 23:39:48.34 ID:BITRN+7Z0
変なこと思いついたんだが
NGPのグレードルにUMDドライブを付けてUMDの互換をとれないだろうか
NGPには青歯もついてるから外部操作すればいいし
5千円位で売り出せばバカ売れすると思うんだ
481名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 23:40:37.14 ID:nPtHvJac0
>>480
5千円で売れたら中古屋も消費者もおおよろこびだな
482名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 23:42:00.49 ID:YYAcMgnN0
PSPとNGPをUSB接続して互換のほうがよくね?
483名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 23:43:04.05 ID:euDcaprH0
>>480
PSPGOの時点でそういうのでなかったじゃん
484名無しさん必死だな:2011/04/23(土) 23:49:40.36 ID:BITRN+7Z0
PSPgoは画面が小さかったし
コンセプトがおかしくなるからやらなかったんでしょ
NGPは5インチの大きな画面があるから
グレードルにさしてある程度離れてプレイしても
満足のいく迫力や臨場感が得られると思うんよ
485名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 00:00:10.23 ID:fLhdlL700
>>478
というかAndroid載せるメリットがない
NGPはスマフォで出来ることはほとんど出来る+α
スマフォのゲームはPS Suiteから流れてくるだろう

Androidなんか載せれたらNGPのOS起動すらしなくなるだろ
セキュリティの面でもデメリット
NGPは独自OSとアプリで勝負するiphoneに近いんだよ。どっちかといえば。
486名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 00:00:51.72 ID:VI1T6LGW0
UMD-VIDEOなる規格を作る時に映画会社から付けられた注文が
「生ディスクと外付けドライブを出さないこと」だった
その約束が今でも生きてるとすれば、今後もそういう事はされないだろう
技術的にできることと、実際するということは別だ
487名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 00:03:10.73 ID:v3bGpzEi0
>>486
ゲーム機をAV機器にしようとしたアンポンタンのせいか。
488名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 00:05:49.72 ID:LXV/hQPZ0
まぁブラウザだけちゃんと作ってくれればおれは文句ないんだが
またネットフロントだろうしどうなんだろうなあと
489名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 00:15:01.59 ID:aINodbQH0
少なくとも今回はたっぷりメモリがある
タッチパネルと、タッチキーボード入力しやすいデカイ画面もある
490名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 00:28:20.95 ID:ILZbUfPU0
>>485
Android用アプリが使えるようになるんだ
メリットはあるだろ
ま、多分乗らないだろうがな
491名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 00:33:55.31 ID:Mppy/iG90
Android用アプリが使えるメリット&ゲーム機で必要なアプリってなんだ?
492名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 00:36:34.32 ID:ti+GKsni0
つーかPSSあるんだし、Androidなんか載せなくてもソフト側でPSS対応に
作る方がはるかにラクなわけで…
493名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 00:40:45.07 ID:ILZbUfPU0
>>491
ブラウザや動画プレーヤーとかの選択肢が増える


エミュとかも…
494名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 00:49:48.24 ID:Mppy/iG90
>>493
ブラウザや動画プレーヤーとかの選択肢が増えるメリットと
Androidから割れるリスク考えると載せる理由にならんだろ
495名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 00:54:50.24 ID:ILZbUfPU0
>>494
俺も乗るとは思ってないよ
乗ったら便利だとは思うけどね
496名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 01:07:23.84 ID:VI1T6LGW0
Androidも>>486の言う通り、出来ることと実際することは別だってことだろ
497名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 01:21:59.73 ID:XgLDRwCC0
そういうのが欲しい人の為のエクスペリアプレイなんじゃね?
498名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 01:45:10.15 ID:9Ihcqslm0
AndroidでPSSが遊べるのが重要であって、NGPのOSにAndroidを搭載するのは
それほど意味はないが・・・・

グーグルとソニーが組んでいるので、NGPの販売数=AndroidのOSが普及する
のは互いにいいことだな

ところで、3DSでスマートフォンと駆逐する任天堂さんはどうするの?
MS社と組んで、windowsで任天堂のゲームが遊べるようにするぐらいの離れ技とかないの?
499名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 01:45:53.28 ID:9Ihcqslm0
>>486
ゲームしかできない外付けドライブを販売すれば問題ないのではないのか?
500名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 01:49:13.67 ID:aINodbQH0
素直にスマフォ買っとけ
Arcのほうが軽くて薄くてよっぽど便利
オタ意外はスマフォ代わりにNGP使おうなんて考えちゃくれない
スマフォでいいじゃん、て言われたらNGPは売れん
501名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 01:54:30.97 ID:aINodbQH0
外付けドライブにしても、
ポータブルにそんなもん付けて遊ぶ奴いんのかって話で
欲しい奴いるんだろうけど
開発コストに見合う利益にならんだろ
502名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:04:11.79 ID:9Ihcqslm0
DLがあるのはいいんだけど、UMD持ちの人間からブーイングされるぜ
同じゲームを買わせるのは良くない
それが5-6年後でも買う気がしないでしょ
503名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:05:40.34 ID:LXV/hQPZ0
貧乏性すぎるよ
どうせしないのに
504名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:13:18.10 ID:aINodbQH0
>>502
NGPのゲームが豊富で魅力的ならそんなことにはならないはず。
UMDドライブを搭載しない決定を下した以上、そうする他ない。
一応、DL版を買っている人には良いことがある予定なので、
中古で済まそうとか言わずに買ってくれるといいなーっと。
505名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:14:31.32 ID:OIkTGEex0
>>502
UMDはPSPですればいいじゃない
ソフトだけ持ってる人なんていないだろうし
506名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:16:55.41 ID:7zHr56fJ0
>>502
別に、UMDは今まで通りPSPで遊べばいいだけだろ
507名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:19:05.19 ID:7zHr56fJ0
つーか外付けUMDドライブとか出来ねえのかな
割れに利用される恐れ大だから技術的にムズイのかね
508名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:28:02.37 ID:aINodbQH0
技術的には可能に思うけど、結局は時間とお金の問題。
利益の出ないことに割く人的リソースがない。
509名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:31:27.73 ID:7zHr56fJ0
ふーむ
割れ対策さえ確立できればあまりコストは掛からないと思うんだがね
個人的には結局NGPの売れ方次第かと
510名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:39:31.63 ID:LXV/hQPZ0
そんな中古屋だけが儲かるようなアクセサリー出す意味ない
511名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:41:10.04 ID:7zHr56fJ0
そうだな・・・
ならPSPはPS3が出た後のPS2みたいな扱いになるのか・・・まあ普通に考えたらそうなるわな
512名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:46:09.67 ID:rvhgwRfE0
だからグレードルに内蔵しろっていってんだろ
513名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:46:55.99 ID:FHOePiBZ0
後方互換があると思う(思わせる)からいけないんだろうな
NGPではPSPソフトのDL版を遊べるようにしますよってだけだもんね
PSPアーカイブスみたいなものと捉えるべきなのかな
514名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 02:55:30.23 ID:11liB0kY0
PSPはPSPで遊べばええがな据え置きみたいに場所取るわけじゃないし
515名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 03:08:31.69 ID:Mppy/iG90
>>512
クレードルに内臓って具体性がない
516名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 03:09:35.77 ID:MVGAunRQO
ていうか進化しすぎてDL互換のせるだけで相当無理があったみたいだよ
517名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 03:13:16.10 ID:ldjXNWkr0
ただのソフトエミュっぽいのに無理してんのかアレ
518名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 03:17:44.78 ID:VI1T6LGW0
初期PS3みたいに特別なチップ載せてるわけじゃないのに
519名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 03:18:14.47 ID:nCyV3mr50
いつ発売なのよ
520名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 03:21:38.89 ID:rvhgwRfE0
なに言ってんのかさっぱりわからん
521名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 03:39:44.42 ID:aINodbQH0
>>518
何も載せてないとは言ってない
522名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 04:33:50.08 ID:VI1T6LGW0
ソフトエミュってインタビューで言ってたから、載せてないでしょ
523名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 06:32:22.62 ID:zs0kOJ3b0
100%互換性があると保証されてもないだろ
旧箱→箱〇のように全部のソフトが動かない可能性がある
524名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 06:37:36.11 ID:zs0kOJ3b0
DL版なら、NGPで動くようにパッチ当て版を配布できるがUMDだとそうもいかない
(DL販売が継続ならメーカーも対応するが、過去の販売終了したものだと対応してくれない可能性)
525名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 08:37:21.51 ID:Ny1p3NDO0
DL版に慣れるとUMDにはマイナスイメージしか無いんだが
ロードが遅い、シャーシャーとうるさい、入れ替えがめんどいしソフトが嵩張って携帯性に悪い
メジャーなソフトはほとんどDL版が出ているし、UMD互換がなくても個人的には問題ない気がする
526名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 08:39:00.81 ID:5M1qXw3t0
エロUMDはどうなるんだ
527名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 08:50:13.12 ID:kMkMSLwb0
UMDの生産止めてコスト削減したいのが本音なんだろうね
日本だけでしか売れてないPSPのためにUMDの工場維持するより切り捨てた方が合理的
528名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 08:59:42.27 ID:1NGuePS80
PSPの本体とソフトの販売を継続する以上、それはないな
529名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 09:03:51.46 ID:oUnWY6WI0
UMD→DL移行は確実に進んできているとは思う
でも完全にDL移行は無理
発売日に一挙に数十万をDLは無理、数万本でもサーバーがパンクする
だからNGPでもカートリッジが主流なんだろうね
530名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 09:08:59.78 ID:2SJ2Zd4g0
E3まで何も情報出さない気か?
リークと言って情報小出しにする他メーカーみたいなことはしないのか
531名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 09:15:07.13 ID:oUnWY6WI0
マジでまだ決まってないだけだろ
決まってなければリークしようもない
532名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 09:32:43.77 ID:bA4UBjWp0
正式じゃないにしろ決まってるだろ。でなきゃ今年出せねーよ
情報小出しにする意味もないし時期でもない
533名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 09:34:36.76 ID:axLUBdsc0
あと漏れるような情報って
正式名、価格、発売日、ソフトか
わざと漏らしても意味無い気が
534名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 09:53:39.54 ID:2SJ2Zd4g0
いや開発中のゲームの実機映像とかチラッとさ
うおーグリグリ動いてる!これは期待出来る!
みたいなのが欲しい
535名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 10:19:29.08 ID:fS9HUbNx0
PSNメチャクチャですけどどうすんのこれ
オンライン必須なんでしょ?
536名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 10:40:22.55 ID:axLUBdsc0
>>534
先に漏れてE3でこれもう見たんだけど…
って一番しらけるやんw
537名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 10:41:33.92 ID:MVGAunRQO
>>535
アホニマスにでも言ってろ
538名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 12:46:23.49 ID:aINodbQH0
てかPS Meetingの既に実機映像なんだが……
539名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:07:01.33 ID:77aYx4QI0
NGPの設計が欧米主導で立案されたって前提でこの先の展開を考えたよ

NGP発売から数年(3年ぐらい)でハイエンドNGPが登場すると予想
しばらくはスタンダードNGPとハイエンドNGPの並行販売
また数年たつとハイエンドがスタンダードになり
ウルトラハイエンドNGPの登場

このやり方がうまくいけば対スマホ戦略において性能で負けると言う不安材料がなくなり
ユーザーの選択肢も増える
ソフトメーカーも絶えずNGPを念頭においたゲーム作りをしなければならなくなり
携帯機器においてNGPを中心とした世界が構築される(←ものすごい妄想)



ま、上手くいけばの話だけど・・・










540名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:16:14.36 ID:76wx04tt0
バカだね、それ真逆の大間違い
「機能を長く固定しておく」のがゲーム機のメリット
541名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:18:39.42 ID:76wx04tt0
コロコロ性能アップで対応端末機がバラバラでいいのなら
それこそスマホでゲームソフト出せばいい
542名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:20:21.06 ID:tpqJxlkK0
>>539
あまりゲームのスペックに詳しくない俺でも
ここまで馬鹿な発想はしないぞ流石に
543名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:23:09.24 ID:yW9SP3/a0
>>415
ソースも何も使ってるチップ比べたらわかるだろ?
544名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:24:23.97 ID:h5v0L/e6O
性能アップならPSPが既にやってるし。
高解像度化や3D対応などなら開発側には問題は起きない。
545名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:27:30.42 ID:KbAo6etv0
その理屈で行けるんだったら、メモリ増量やグラフィックチップ強化したPS3+とかスーパーPS3、スーパー360とかすでにもうゴロゴロ出してるよ
546名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:30:17.95 ID:EV6gyMHgO
>>539
なんかPCEみたいだな
大赤字まったなし
547名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:38:29.74 ID:xvIVykfL0
只NGPはコスト重視だからスペック面で未来の製品ではないってのが多少がっかりだよな
ハイスペックをスケールメリットでコストダウン作戦が
スマフォには敵わないというのが時代の流れだけど
そう考えるとPSPの世代で2,3年で上位互換のままバージョンアップしてった方がスマフォに付け入る隙を与えなかったと思う
548名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:53:26.27 ID:h5v0L/e6O
>>545
それらは据置でもとりわけ消費電力など無茶して出したから無理だろう。
549名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:54:50.11 ID:KbAo6etv0
>>544
PSPの性能アップはUMD読み込みバッファ増量だけ(ワンセグ対応やブラウザ強化もあるが)
550名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:56:03.39 ID:QZfoJJKw0
ライバル機のTEGRA2搭載の高性能機ってのがデマだっただけに
こっちは噂通りで十分未来の製品に見えるけどな
551名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 13:58:10.63 ID:KbAo6etv0
>>548
無理ではない、性能上昇と電力低下はセットだ
ただゲーム機では敢えて変えないやり方なだけ
552名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 14:03:02.11 ID:JvIutl+X0
フラッシュメディアベースだと
DSみたいにカードの中にBluetooth埋め込んだり出来るんだろうか?
553名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 14:04:39.57 ID:Q97txF1R0
>>550
というか、実際2年ぐらいは未来の製品だしな。
554名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 14:13:48.40 ID:KbAo6etv0
>>553
ゲーム機はだいたいそう
出た時は(その当時のPCやケータイよりも)高性能にしておき、その後に抜かれてOKというやり方
555名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:06:54.79 ID:h5v0L/e6O
>>549
え?高クロック化は?
556名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:14:19.22 ID:aINodbQH0
だからNGPのウリはスペックじゃないんだってば。
2、3年で抜く製品も出てくるだろうけど、
NGPは6年以上売ってかなくちゃいけないし、
ギリギリまで性能を引き出すとバッテリーがもたない。

ゲームに特化したコントロール、
大金をかけて作られた専用のゲーム、
3Gやタッチセンサー、カメラ、ジャイロを使った新しい遊びがウリ。
557名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:18:55.35 ID:PHGzUh2o0
ちげーよ

NGPの最大の売りは
PS3のデータを使って低コストでそこそこの質のゲーム作れるとこだろ

「低コスト」これに尽きる
558名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:19:56.80 ID:aINodbQH0
もちろん有機ELは超キレイだし、
4倍の解像度は感動するけどな。
559名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:20:34.02 ID:6BZJjNBJ0
>>500
まったく同意見だ
560名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:21:45.18 ID:xoB28SRM0
電気屋いったら休憩コーナーで子供たちがPSPやってたよ(モニターが二つついてるゲーム機はなかった)

来年はみんなNGPにかわるのかな?
561名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:23:11.70 ID:PHGzUh2o0
>>559
スマホは高杉

通信費月7K、年間84K+機種代なんて払ってられん
562名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:25:53.78 ID:2SJ2Zd4g0
スマホは結局ステータスだからなぁ
「ほら、こんなにヌルヌル動くんですよ!」
以外の言葉を喋ってるアナウンサーをテレビで見たことが無い。


周囲に自慢出来る。これがスマホの唯一の魅力。
使いこなしてる奴はガジェットマニアでもない限りまずいない。
563名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:31:02.14 ID:lN+Jy3Re0
>>560
子供は超新規だからNGP移行はかなり先
来年もPSPか画面二つのゲームに戻ってるかだな
564名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:31:49.77 ID:PHGzUh2o0
そもそも外でネットつなげてまでやることなんて大したことじゃねぇじゃん
2ch、メール、軽いネット、時刻表くらいなもんだろ
565名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:34:04.75 ID:vfFrCp3F0
スマホって何に使うんだよ。携帯とNGPあれば十分じゃん。
スマホでゲームしたら直ぐにバッテリーが無くなって本筋の電話が出来なくなる。
566名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:36:45.67 ID:PHGzUh2o0
スマホなんていらねーよ

禿ホワイト980円のケータイで電話だけあれば十分
もしくはプリペイドケータイでおk
567名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:38:42.44 ID:ti+GKsni0
電車の中でスマホやってるやつはよく見かけるが、ゲームしてる奴は
ごく少ないね。ケータイいじってる奴よりはるかに少ない感じ。
どっちかっつーとWebブラウジングやってる人が多いね。
スマホはゲーム目的ではあまり買われてない感じ。
568名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 15:58:38.83 ID:XgLDRwCC0
>>555
クロックは開放してなかっただけで最初から変わってないよ
569名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:04:38.30 ID:6BZJjNBJ0
>>561
ガラケーとあんまり変わりないじゃないか

570名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:14:28.23 ID:TuVf8Ux4O
これマジ?

559:2011/04/24(日) 00:31:32 .20 ID:pV04q1b90[sage]
NGPのグラフィックはPS3並みかそれ以上。据え置き型ゲーム機を終わらせるゲーム機になるかもしれない。
571名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:14:54.07 ID:BN08jJFtO
噂:NGPは日本以外の地域で最初に発売される?
http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/n/e/k/nekonyan15/d320.txt?cr=0016eaeb533b559aa8ddf4662a9bf70c
572名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:17:26.96 ID:EMmFLYu70
>>570
嘘、常識で考えようや
573名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:17:46.63 ID:VI1T6LGW0
据え置き並の性能をポータブル機に詰め込んだらバッテリーは数分しか持たないし、持ってる手が火傷するって言っとったやん
574名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:18:02.40 ID:XgLDRwCC0
>>570
公式が正式に否定してる
575名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:21:10.17 ID:CjNGiZc90
>>550
3DSはTEGRA2より高性能なPICA200を採用したじゃん。
半導体の規模はTegra2より大きいんだぜ?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1301459055/730-732
576名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:39:03.59 ID:Q97txF1R0
>>570
性能的にはPS3には劣るが、ゲームの見た目は同じぐらいにすることは可能。
577名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:41:24.71 ID:VI1T6LGW0
解像度が違うからな
578名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:46:43.84 ID:MVGAunRQO
E3まであと1ヶ月ちょいか
時間がたつのって早いな
579名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:47:39.20 ID:R2JC/X+Z0
次のE3っていつだったっけ?
580名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:51:26.42 ID:FHOePiBZ0
6/6(6/7:日本時間)って前スレで見た
581名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 16:59:01.21 ID:LXV/hQPZ0
>>575
嘘乙
582名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:01:41.98 ID:h5v0L/e6O
>>568
自分はブラウザ強化とか言っておいて何言ってんだ
583名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:06:36.96 ID:LXV/hQPZ0
ブラウザはゲームじゃないし機体固有だから関係ない
でもゲームは1000でやる奴もいるから下にあわせないと不具合出る
584名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:15:13.49 ID:Ct9qmEtnP
NGPは思いっきりシニアな雰囲気に振って、
代わりに現行PSPをキッズ向けのポップなイメージにしてプロモーション
すればいいんだよ
585名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:21:01.85 ID:v3bGpzEi0
ゲーム機能をネット必須にするのは危険だということが今回の件でよく分かったな。
前に3G使ってソフト認証とか言ってた奴がいたけど
今どう思ってるんだろう?w

PSPgoをここ数日で買った人はゲーム機としてgoを使えないw
586名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:21:03.17 ID:JGGDu2U00
>>584
そういう上から押し付けたのは大抵うまくいかない
ニュートラルなほうがいいよ、使う側に任せるのがうまくいく
587名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:24:32.55 ID:JGGDu2U00
>>585
3G回線経由ならハックに対し、すごく堅牢だろ?経路限定だから
むしろ今回の件で3G認証の有効性がより高まった
588名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:27:22.38 ID:x+5Xf2cG0
>>584
妥当だな
あのコスパの高さをNGPの旧世代というだけで
切り捨てるのは勿体無いわ
キッズゲー専門のサードと話し合って
そういう形に収めるのは良いと思う
589名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:27:57.27 ID:dsr73aqH0
590名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:31:08.60 ID:XgLDRwCC0
>>582
ん?レス先間違ったん?
591名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:31:13.87 ID:Q6WIYzR80
>>587
ネット経由ではログインできない状況でも
3G経由ならログイン可能とかありえる
592名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:37:27.64 ID:VI1T6LGW0
載っかるブラウザが高機能だと、ブラウザ上で大抵のことはできるよな
ニュース、メール、地図、動画見れるとかできるしね
593名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:37:49.28 ID:jRxHLUZp0
サーバー自体がやられたら3Gも何も関係ないけどね
つーか今回の障害って何が原因なんだ
594名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:43:04.35 ID:x+5Xf2cG0
何経由しようがPSNに繋がるに決まってんだろが
今回のことはNGPで失敗しないためにも
必要な工事だとは思うがな
早く復旧してくれ
595名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:44:42.53 ID:ns9azrIQ0
ハッカーのオナニーが原因だ露
596名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 17:54:19.68 ID:XgLDRwCC0
>>593
外部要因って発表されてるからやっぱ例のクラッカー連中がやらかしたんだろ
一度やったら癖になったんじゃないか?
597名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:00:05.76 ID:LXV/hQPZ0
598名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:02:14.62 ID:tpqJxlkK0
クレカ情報寄こせって言ったり俺達は関係無いって言ったり
ネットワーク型の組織らしく、アノニマスという名の下に勝手に動いてるから
仮に実は奴等の仕業じゃないとしても前科や状況証拠的に真っ黒で
ざまぁwwwとしか言えないのでさっさとFBIに潰されて下さい
599名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:18:31.21 ID:WDRRprAT0
NGPってネットワーク前提っぽいゲームが増えそうだけど、ボイチャなのかね?
裏のタッチパネルをつかって、うまく文字入力できないだろうか?
600名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:21:05.64 ID:Q97txF1R0
http://gs.inside-games.jp/news/276/27627.html
小売店関係者が同サイトに漏らした情報によれば、NGPは今のところ本会計年度の第3四半期に発売が予定されており、
ローンチタイトルにはUncharted、ModNation Racers、WipEout 2048、そしてSmart Asなる新タイトルの4つが用意される模様。
また情報提供者は、2012年1月から3月の間にResistanceのNGP用タイトルが発売されることも明らかに。

どんなゲームなんだろ?
601名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:24:07.88 ID:LXV/hQPZ0
Smart Asはあのブロックのパズルゲームだな
602名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:28:25.30 ID:mQU10G070
>>599
単機でネトゲ&ボイチャできたらスゲーな
夢が広がりまくりんぐ

さすがにそう上手くは行かないだろうけどw
603名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:34:35.03 ID:ti+GKsni0
単機でネトゲ&ボイチャなんてDSですらやってたから、別に
夢ってほど実現の難しいもんでもないような。
604名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:35:46.16 ID:yXOVBVrY0
画面はマルチタッチですか?
605名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:36:54.92 ID:IlIDBoLA0
ファルコムのロンチの発表はいつになるのかな・・・
606名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:38:16.72 ID:dsr73aqH0
>>604
ええ
6点タッチ可能じゃなかったっけかな
607名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:38:25.54 ID:H0a8tJwM0
ソーサリアンだよ
608名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 18:55:46.41 ID:XgLDRwCC0
>>602
ネトゲ&ボイチャはPSPですでにやってるんだぜ?
609名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 19:23:58.89 ID:Ct9qmEtnP
ザナドゥネクストと予想
610名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 19:33:52.71 ID:DX5eZSigO
>>607
そいつは嬉しい
611名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 19:37:46.01 ID:HMY7xtfl0
DSlとPSPgoで満足してる私はライトゲーマー
612名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 19:40:12.27 ID:H0a8tJwM0
どう考えてもWrongゲーマー
613名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 19:53:05.55 ID:tpqJxlkK0
PSNが落ちたままだとgoってポンコツ以下だな
614名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 19:58:45.94 ID:2SJ2Zd4g0
NGPでデフォでテレビが見られればなぁ
615名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 20:02:01.81 ID:wsD5jhlT0
>>614
チューナーなんて無理だし、可能性としては通信でか
繋がらないときは無理だし、テレビは色々うるさいから大変だろうね
さらに、海外との兼ね合いもある
616名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 20:08:57.40 ID:kMkMSLwb0
NGPのデモ動画で海外サッカーの動画流れてたけどめちゃめちゃ綺麗だったね
デフォルトでNGPでテレビ見れたら神すぎる
617名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 20:12:09.30 ID:WZhetTxRO
>>614

そんなあなたにゲームギアをオススメする
618名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 20:48:07.56 ID:d3bZe8Yj0
正直、PSP goの二の舞になりそうな予感
UMDも使えるようにしないとスペック厨にしかウケないぞ
619名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 20:50:32.49 ID:UDhd6d8P0
具体的に頼む
620名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 20:52:15.66 ID:AyDEUnCd0
どのへんがgoと同じに見えてるんだろう・・・
621名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 20:55:21.85 ID:tpqJxlkK0
いつまでもUMDUMDとgdgdと…
622名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 20:56:07.08 ID:kKkgLE470
既存のDL版が出来るだけで充分
623名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 20:58:44.02 ID:rVLqXU9i0
NGPカードの容量はどれくらい?
624名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 20:59:07.14 ID:ns9azrIQ0
そもそも、NGPのソフトはUMDじゃないんだろ?
なんでUMDにこだわるの?
邪魔な下位互換性を捨ててる任天堂を見習っただけじゃん
625名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 20:59:37.95 ID:tpqJxlkK0
>>623
当初は2Gと4G
それで足りねーって所が出てきたらまた増える
最大は知らん
626名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 21:09:51.15 ID:lN+Jy3Re0
PS2のPS互換は対応ソフト不足を補いハード移行時にゲーム機としての役割が劣化しないため
家電としてユーザーのライフスタイルを尊重した設計
SCEならではのアイデアだったよ
任天堂はそこまで考えてなさそうだけど
DL版含めてゲーム機としての役割が果たせるくらいソフトがあれば問題ない
遊びたいのがPSPのソフトしかないなら
そもそも新ハードに移行を考えないしな
627名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 21:13:15.72 ID:lF9BQe/U0
NGPは超高性能にしておくべきだった気がするぜ
おかげでスマートフォンに抜かれるという屈辱が
628名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 21:16:21.65 ID:ns9azrIQ0
くそげーしかないスマフォに何でおいて行かれるんだ?
629名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 21:17:04.62 ID:lN+Jy3Re0
すでに超高性能すぎて製造できるわけがない
ってアンチに言われてるスペックですがな
630名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 21:18:10.51 ID:xRkxdkUc0
>>627
スペックだけならおいてかれるよねw
631名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 21:21:49.28 ID:P4eQi32+0
日本後回しの可能性あんのかぁまぁPSPまだ売れてるしなぁ
632名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 21:34:29.10 ID:FHOePiBZ0
後回しっていっても一月くらいでしょ
米は11月前半、日本12月前半って感じか?
欧はいつだろうかね
633名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 21:39:13.67 ID:77aYx4QI0
数年でスマフォにスペックで抜かれたとしても
その時のハード構成で利益が出ると判断したら
NGP2として出せば問題ないと思う

大幅なアーキテクチャの変更はこれから先無いだろうし
ゲームソフトが完全な下位・上位互換性を維持すればいいんじゃないの

なんかPCみたいだけどさ






634名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 21:44:38.65 ID:P4eQi32+0
>>632
逆3DS版みたいな感じかまぁあんま急がなくてもいいけどなぁ
635名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 21:45:47.64 ID:XgLDRwCC0
>>632
セールス的にはどっちにとっても良い時期ではあるね
636名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:02:50.47 ID:vfFrCp3F0
北米ではゲーム売上の半数がホリデーシーズン(11月)に集中してるからな。
まとまった数がちゃんと用意できてるのであればここを逃す手はないだろう。
日本の場合はクリスマスから正月にかけてが商戦だから12月発売で問題ない。
637名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:18:09.10 ID:sw0f/8SU0
NGPの汎用カードスロットが気になるMSとSDのデュアルスロット(排他利用)だといいんだが
MSは32Gが1枚・16Gが2枚・8Gを1枚所有だけどSDの方が安いからSDカードスロットつけてくれないかなー
638名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:22:22.58 ID:P4eQi32+0
>>589
これに近いグラで遊べればいいなぁ
639名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:22:48.18 ID:aINodbQH0
>>637
申し訳ない……専用形状……
640名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:24:36.81 ID:tpqJxlkK0
>>637
SDオンリーか、最悪でもデュアルになりそうだけどな
昨今のソニーの動きを見ると漸く白旗上げて自社でSD出したり
製品もSDどんどん受け入れてるし

未だにMSしか使えないPSPは最早時代遅れの感がアリアリだし
Mark2の32GBが既に生産終了してるのにMSXCの情報は一向に出ない辺り
少しずつMSは終了の方向で、このままSDにシフトしていくんでなかろうかと
641名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:26:12.31 ID:MVGAunRQO
>>589
それMMOじゃなかった?
642名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:28:00.13 ID:E5hdL7520
NGP欲しいイイイ……しかし発売日は遠いどころかまだ発表されてない
何の拷問ですかこれは。待ち切れないんですけどおおおおおおおおおお!
643名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:36:30.99 ID:XgLDRwCC0
>>641
まぁSCEがNGPではMMOをやりたいとか言ってたみたいだから何かMMO来るかもしれんけど
644名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:43:35.53 ID:AyDEUnCd0
■「そっかー、そこまで頼まれたらしょうがないよなあー」
645名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:47:06.29 ID:t65LgtKdi
PSO2があからさまにNGPスケールで作られてる気がする
SCEの携帯機は現在最も多くPSOシリーズユーザーを抱えてる市場だから当然と言えば当然なのかもしれんが
646名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:47:11.62 ID:lF9BQe/U0
>>640
SDXCが出たら、アーカイブスのゲームを倉庫として使えるからいいよねw
最低でも100GB5000円ぐらいだったら大喜びするわw
647名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:55:14.35 ID:MVGAunRQO
MSとSDって使い勝手はあまり変わらんと思うのだが
648名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:56:34.32 ID:4GCmMWN20
>>646
それは無理だろうwww
1GBの相場が400〜500円ぐらいらしいし。
649名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:59:24.86 ID:aINodbQH0
汎用記録向けのメディアをサポートするとは言ったけど、
それが汎用メディアだとは言っていない。
割れ対策の件もある。過度の期待をせずに続報を待て。
650名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 22:59:40.79 ID:XgLDRwCC0
>>644
FF11なら良いけど14はいらないからね
651名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 23:26:52.46 ID:1w12ulwu0
ちゃんと試遊機を用意せえよソニー
652名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 23:29:54.53 ID:ns9azrIQ0
メモリースティックみたいな通常のメディアでできると今のPSPみたいに
大穴が見つかってしまったときに困るもんな…
wiiもSDからの起動を許可した瞬間改造されるし…
653名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 23:32:12.80 ID:Z/86BYg+P
第三のリムーバブルメディアを作る方がもっとあり得んし
割れ対策は既にバッテリー一体化、USBではなくgoみたいな専用コネクタという状態なのに
この上更に外部記録媒体も使えないとか記録面の取り回しを著しく損ねるから無いだろ
654名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 23:33:38.01 ID:Q97txF1R0
>>652
汎用記録向けの専用メディアなんてつくるわけないだろ。
どこにそんなメーカーがあるんだよ。
655名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 23:38:05.31 ID:ti+GKsni0
>>649
汎用じゃない汎用記録向けメディアって、それ矛盾してねーかw
656名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 23:44:33.00 ID:aINodbQH0
>>655
記事読み返してみたらわかると思うが
絶妙な言い回しだろ?
つまり、ゲーム、動画、画像、音楽、セーブデータ、コミックなどなど
汎用に使えるメディアをサポートするってことで、
それが他の機器でも使えるメディアということは言ってないんだ
657名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 23:48:13.02 ID:ti+GKsni0
>>656
汎用ってのは規格対応の機器で共通して読めるって事。
固定ハードでしか読めないのはどんなデータ入れられても「専用」だよ。
658名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 23:52:25.26 ID:aINodbQH0
>>657
まったくその通り。
だから汎用メディアとは言ってない。
汎用記録向けメディアっていう回りくどい言い方をしてる。
659名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 23:52:40.76 ID:Mppy/iG90
汎用っていってるんだからどちらも当てはまるな
660名無しさん必死だな:2011/04/24(日) 23:58:35.10 ID:VI1T6LGW0
SDだからMSだから割れの原因になるってどういう事だ?
本体のファームウェアの問題だろ?
661名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:02:34.72 ID:FODKxTER0
>>660
それはそうんだがFW割られても割れに特殊な機器が必要だとちょっと難しくなるからな
PSPの初期FW改造不要で自作ソフトが起動できるという大穴が誰でも簡単に利用できた
DSのマジコン見たいにどこでも簡単に手に入る状態になると意味がなくなるが…
662名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:04:52.17 ID:fJxZC/x+0
>>660
俺はんなこたどーでもいいんだ。
ただ汎用って言ったじゃねーかとか、
あとでガッカリされても正直申し訳ない。
現時点ではそういうことだと思っておいてくれ。
663名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:14:53.62 ID:l3GHMbO+0
なんか変なこと言ってる人いるけどメディアスロットは
ゲーム用と汎用で別にあるんだよ?
664名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:16:59.40 ID:cKVPJM060
ある筈
665名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:18:55.86 ID:l3GHMbO+0
いや別につけないと無理だよ
でないと結構な容量の内臓ストレージ載せないといけなくなる
666名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:19:23.49 ID:V1UCw8+U0
>>650
FF11はそろそろPS2版を終了させたいだろうしね
PS2が足引っ張ってるとかなんとか
しかしPC使えない人を切り捨てるのは問題が大きい
667名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:22:21.26 ID:fJxZC/x+0
>>665
もちろんスロットは別にあるし、形状も異なる
668名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:24:16.96 ID:O85PvaaH0
SDXCの規格が使えて、値段がどんどんと安くなってしまえば
俺達のアーカイブス生活が始まるぜ
USB対応で、外付けHDDを倉庫にするのもいい

今の時代はDLだから便利がいいww
669名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:29:06.87 ID:2uoK6ETa0
最近のソニーのカメラはSDとMSどちらでも使えるから、同じ感じになればよいね
670名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:31:05.75 ID:xx52jq120
主幹のソニーと共同開発者のサン以外のMSって
レキサーとハギワラシスコム位だが、前者は性能が悪く後者は会社ヤバイという状態
選択肢は事実上ソニーかサンしか無い訳で
敢えてMSのみ採用を強行すればみんな渋々MS買うしかないから
ソニー的にはおいしい話に思えるが、どうなんだろ
671名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:34:58.70 ID:l3GHMbO+0
walkmanとかでもそうだがどうせ持ってるの全部入れたって全部するわけじゃないし
必要なだけ入ればあとは入れ替えるだけで容量とかたいした問題じゃないけどな
672名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:37:56.07 ID:3MKIQTw10
>>670
カメラやビデオみたいに競合商品であればSDへの対応も必要になるんだろうけど
基本的にNGPはNGPだけだからMS縛りもあり得るかもな
673名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:38:20.95 ID:bkqcG3sj0
>>667
複数スロットは記事があった気がするけど、形状が異なるってのはソースある?
674名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:44:51.57 ID:fJxZC/x+0
>>673
まぁ落ち着け。E3かGCあたりですぐに分かる。
675名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:54:41.74 ID:bkqcG3sj0
>>674
別に慌ててないぞw

セキュリティのためには
1.記録メディアは汎用でUSB経由の書き込みを禁止する
2.記録メディアは専用でUSB経由の書き込みを許可する
のどっちが良いのかな

3.記録メディアは専用で書き込み専用オプション別売り
まではしないと思うけど
676名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 00:58:07.31 ID:cKVPJM060
当たり前に考えて、HOME画面でセーブデータをコピーや移動させるくらいしょうな
677名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:03:15.43 ID:fJxZC/x+0
>>675
どっちがいいのかな、というか仕(ry……

どーなるかわからんけど、
自由に読み書き禁止にして、
各種データの転送と管理はPS3 or MediaGo経由
ってのが一番セキュアかな
678名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:03:37.70 ID:WaCLAsWfP
>>670
SDに押されっぱなしで風前の灯火だったMSDuoも
PSPに採用された事で爆発的に普及したし
ひょっとしたらMSXCもNGPと一緒に売り出す算段なのかも知れんね
679637:2011/04/25(月) 01:15:33.17 ID:vAEHAd2V0
なんか風呂入ってる間に活発な意見があったんだな。
とりあえずxDピクチャーなオリンパスのデジカメ持ってた俺にあやまれw
680名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:20:32.80 ID:4UPDoIGH0
SDでもMSでもどちらでもいいかなぁ
どうせNGPでたらNGP専用にするために新調するし
大容量にさえ対応していれば

ぁ、さすがにxDとかはご勘弁を
681名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:23:09.14 ID:rHoFiS890
>>678
爆発的に普及…
682名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:25:16.99 ID:KENXyaiW0
カメラって必要なのかね・・・
683名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:25:41.19 ID:tp81wPmb0
ARとかで使うだろ
684名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:27:25.98 ID:xx52jq120
爆発的普及はねーなw
風前の灯火だったのが、PSPという風除けがギリギリに登場して
何とか蝋燭の火を保ってる状態とでも言おうか

転送速度を更に上げた新しいMSが5月に出る様だからまだやる気はあるみたいだが
肝心のSDXCに対抗出来るMSXCの情報は全く無いのが不安て話だな
685名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:28:38.55 ID:hVgxC5BO0
MSしか持ってないソニーユーザーとしてはMSが使えればSD対応でもいいけどな
686名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:28:40.22 ID:OD1kkk7o0
こういう機能って大して使わないのに付けるんだよな
余計なもんつけずに安くしてくれたほうが良いんだけど
687名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:30:45.17 ID:tp81wPmb0
本当に不必要と判断されれば外されるだろうよw
688名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:30:58.44 ID:cKVPJM060
MSはPSPで使い続けるだろうから、SDになっても全然困らんね
689名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:34:08.54 ID:3MKIQTw10
ARってカードゲームみたいなものでは有用な感じもするけど
他のジャンルでうまい使い道ってあるのかな?

キャラゲーの特典にARカード付けるくらいか?
690名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:35:21.02 ID:vAEHAd2V0
>>640
SONYのデジカメDSC-HX5Vはデュアルスロットだった。
M2の32Gが生産終了してたんだ知らなかったよ
691名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:36:03.53 ID:l3GHMbO+0
ギャルゲーの特典に絶対につくだろうなw
692名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:36:56.42 ID:l3GHMbO+0
まぁなんでもいいから早く出てくれもう待ちきれん
693名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:37:31.15 ID:xx52jq120
>>690
M2って略すとマイクロみてーだなw
あれは16GBまでしか無いのかそういえば
694名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:45:34.98 ID:OD1kkk7o0
695名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:49:39.21 ID:3xO5sc1eO
PSP1000から削られたのは赤外線くらいかな?
696名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 01:53:55.70 ID:3MKIQTw10
>>694
どこかのロボかと思った
697名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 02:30:39.03 ID:wUXhvfav0
カメラの活用法はARが駄目でも顔認証がメインになるだろう
3DSですらあるものぐらい内蔵しとかないと後で使わせたくなった時に困る
へたに後から周辺機器として出すと高くなるから結局普及しないし
>>686
携帯電話じゃないんだから必要最低限で無難な安いものなんか地味で売れない
3DSより前のDSシリーズでさえ決して本体機能はシンプルではなかったし
698名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 05:53:20.37 ID:snJMtoxs0
>>689
ペットゲームやモンスター対戦ゲームは既にあるよ
699名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 07:05:21.81 ID:ULeVulXhO
>>689

セガが本気だせばDIVA3でミクを身の前に出現させ歌いながら踊り出してさらにNGPを動かして他の角度から見れるようにしてくれると願っている
これこそがAR
700名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 07:40:59.25 ID:msuRnP01i
マーカーはカードじゃなくても良い
取説とかパッケージとか
本体内蔵でソフトから読み取ってARデータを追加していけるARソフトが必要だわ
SCEが作っておくべきだけど
701名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 07:50:34.93 ID:HaFJxiGRO
>>699
パンツ見放題って訳ですね
702名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 08:23:11.77 ID:ULeVulXhO
>>700

NGPはマーカー自体いらないって聞いたけど
703名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 09:14:12.41 ID:otp7yxQ50
空間把握の起点になるマーカーは必要だよ。
カメラ範囲からマーカー外しても大丈夫なのは、おそらくジャイロなど
各種センサーによる補完だろうな。
704名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 09:36:00.05 ID:fJxZC/x+0
いや本当にマーカーなしでもいける
たとえば机とか平らな物の平面を認識して、
それを基準にすることができる
705名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 09:37:10.93 ID:K/XuQdkW0
デモはマーカー使ってたじゃん
ソフトが優秀ならマーカー無しも出来るとは思うけど
706名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 09:41:50.44 ID:otp7yxQ50
>>704
タイルパターンなどが認識できる空間なら可能だろうけどな。
白一色とかだと立体を把握できないよ。
だからデモでもパッケージや絵を起点にしてた。
707名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 10:39:09.90 ID:zi3oQKFg0
ローンチタイトルに『Uncharted』… NGPに関する新たな噂
http://gs.inside-games.jp/news/276/27627.html

UKのゲームサイトJoltにて、ソニーの新型携帯ゲームマシンNGPのローンチに関する新たな噂が報じられています。

小売店関係者が同サイトに漏らした情報によれば
NGPは今のところ本会計年度の第3四半期に発売が予定されており
ローンチタイトルにはUncharted、ModNation Racers、WipEout 2048、そして
Smart Asなる新タイトルの4つが用意される模様。

また情報提供者は
2012年1月から3月の間にResistanceのNGP用タイトルが発売されることも明らかに。

そして、先日の報道で「NGPのローンチプランは東日本大震災の影響を受けない」と
報じられていたのに関わらず日本が直面する災害の影響により
海外(UK)で先に発売されると再び伝えられています。

最近ではPSP goやPlayStation Moveが北米や欧州で先行発売されているため
可能性はゼロではなさそうですが、今のところこれらの情報は全て噂レベルのものです。
708名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 10:41:35.57 ID:cKVPJM060
ジャイロはどっちの動いたってのは認識できるけど、初期値でプレーヤーが地面からどの高さにいるのかは認識できない
だからしゃがんでパンツ除くとかは出来ないと思う
709名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 11:11:51.36 ID:ErDkuD/S0
>>707
震災があったからこそPSPの時みたいに国内最優先で
先行チャリティーオークションやりそうな気がするけどな
710名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 11:12:15.07 ID:JXoA6gp00
携帯電話なら標高測ること出来るしNGPも出来るんじゃね?
711名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 11:14:59.70 ID:HwWb7aWS0
712名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 11:20:20.01 ID:fJxZC/x+0
>>706
もちろん一色の背景は無理
特徴点ベースだからね
デモでマーカー使う理由もそれ
713名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 11:29:46.47 ID:cKVPJM060
>>711
Android自体もユーザーの位置情報とかを記録して定期的にグーグルに自動送信してるじゃん
714名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 11:49:02.59 ID:+x9Z/GVF0
>>713
そういうのもひっくるめてAndroidなんか載せたらやっぱりあぶないって事だろ
715名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 11:56:55.90 ID:otp7yxQ50
基本的に、携帯ですら通話した基地局の位置情報ぐらい把握してるだろう。
位置情報なんて情報サービス配信に利用されるぐらいなんで、あんまり
気にすると通信システムなんにも使えなくなるよ。
716名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 12:02:14.88 ID:0xGgRYll0
ユーザーがいじくり回せるものは碌なコンテンツが育たないよ
717名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 12:03:13.72 ID:cKVPJM060
>>715
通話した局ではなくて、今ユーザーがいる位置と周辺の局情報なんだって
まぁそれをよしと取るかどうかはユーザー次第だろうけど
718名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 12:06:07.63 ID:HaFJxiGRO
>>708
使えねー
719名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 12:08:21.42 ID:HaFJxiGRO
>>716
X68000をバカにしているのか?
720名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 12:09:09.71 ID:ra2D+z/Z0
これだと3DSは年末に必殺スーパーマリオと値下げぶつけてくるな
721名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 12:21:58.91 ID:sRoqeqnZ0
発売数ヶ月で値下げはないだろう
722名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 12:23:20.59 ID:xCPI3Q6h0
そのくらいは流石に想定の範囲内だろうね
競争しあって安くていいものが出来るならいいんだが
723名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 12:24:43.20 ID:ULeVulXhO
>>708

みんテニのデモでやってたような
724名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 12:59:01.04 ID:mmTUYT81i
>>708
重要なのはNGPとマーカーとの相対的位置関係だけなので、カメラと加速度センサーでできなくはない。
もちろんMoveほど精度は高くないけど。
マーカーがなくてもできるかもしれないけど、最初にカメラを出現ポイント周辺に向けてからNGPの案内に従って動かして、3次元的な地形を認識させる、みたいな操作が必要になりそう。
725名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 14:40:24.54 ID:Wy3nHoW20
3G搭載するならなぜ通話機能つけないのか理解に苦しむ
通話機能付ければセカンド端末としても活用できるのに
あとは自由にアプリ作って配信できるようにするかどうかだな
それもできないようならちょっと苦しいね
726名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 14:41:12.32 ID:cKVPJM060
まーたはじまった
727名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 14:48:18.79 ID:K/XuQdkW0
ゲームやって電池切れて電話できなくなったらアホらしいじゃん
728名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 14:52:55.74 ID:Wy3nHoW20
ゲームやらなくても電池は切れる
729名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 14:53:45.62 ID:cKVPJM060
そう言うのはネットブックかモシモシでやってろ
730名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 14:55:53.79 ID:xx52jq120
モジモジに見えてドキッとした
731名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 14:57:27.42 ID:2A4beqJwP
音声通話を可能にすると本人確認が面倒になるんじゃね?
732名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 15:03:35.61 ID:BsRi4yBy0
電話機能ありだったら商品としての登録が別に必要なんじゃないか?通信事業がなんたらで
とりあえずそういうのが欲しいならエクスペリアプレイがあるから良いんじゃね?
NGPはスカイプを付けるんじゃなかろうか
733名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 15:11:55.69 ID:otp7yxQ50
電話はそれ用の回路入れないといけないし、コストアップしてまで積む意味ないな。
ゲーム用に充実した操作系と機能を標準化する事でスマホと別の市場を作る感じで
ハード構成してるのに、わざわざ近寄ってどうするんだとw
734名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 15:13:52.49 ID:xx52jq120
もしもしゲーユーザーをNGPに取り込みたいとリッジ平井は言ってるが
NGPをもしもしやスマフォに近づけるとは言ってないよな
735名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 15:21:55.88 ID:hVgxC5BO0
>>725
Xperia Play買えよw
736名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 15:53:31.42 ID:cKVPJM060
DSWiiで掘り起こした超ライト層はモシモシに流れ行った感があるけど
彼らをまたゲーム機に取り戻すのはかなり苦労しそうだとは思う
737名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 16:17:49.47 ID:xx52jq120
任が新型据置機の存在を公式に認めてE3で発表かぁ
NGPが話題を掻っ攫うと予想してたが、そっちの方にも注目が集まりそうだな
738名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 16:19:39.85 ID:cKVPJM060
何にせよ新しいハードが2つも出て盛り上がるのはいいことだ
739名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 16:22:47.21 ID:Tx2s1MX40
だなぁ、買う買わないだとかは置いておいて楽しみが一つ増えたかな俺は
あぁNGPは即購入予定だがね
740名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 16:45:15.86 ID:Ur9b2uIC0
据え置きはオワコンだからどうでもいいな
これからはNGP一択
741名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:01:00.33 ID:abtEhmMD0
どうせ棒振りだろ
742名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:03:45.77 ID:A3WrGjfeO
ソニーにも任天堂にもいい発表があって
今年は楽しみだな。
743名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:12:15.56 ID:vn2Roy5I0
任天堂の華々しい新製品群の影で実は成功するのはNGPだと断言しておく

最近の任天堂からは二代目ボンボンの甘ったれ匂しかしない
744名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:14:19.14 ID:sRoqeqnZ0
任天堂の発表はどう考えてもよくねーよw
745名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:18:35.08 ID:Xw96Nyi30
新ハードを一気に2つ発表するんだからwktkが止まらないよ
746名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:23:55.40 ID:L0cMEpzLP
今年のE3は久々に楽しそうだ・・・・ 去年はボインの金髪姉ちゃんがゾロゾロ
いたのしか覚えて無いからな
747名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:25:55.64 ID:xx52jq120
>>746
去年はMoveの実機デモとPS+の発表が主で
最後にハマーで出てきて中から変なオッサン登場→プレゼンして完という
悪夢の様な一時だったな…
748名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:36:05.38 ID:rx4YaJ7E0
次世代ハードは3DSとwii2に完全敗北しているソニーって一体・・・
749名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:37:17.11 ID:sRoqeqnZ0
Wiiが勝手に敗北しただけですよ
DSの次世代機すらこの有様なんだからWiiの次世代機なんて売れんよ
750名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:40:34.18 ID:cKVPJM060
>>748
ニシ君風に言うなら、現時点で普及台数ではWii2はPS3に劣っているからてWii2は負けハード
です。
751名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:41:03.87 ID:vn2Roy5I0
3万円でスティールダイバーやれって臆面も無く言えてしまうのが
任天堂という会社の実態であり、これから下っていく谷の深さは想像を絶することになるよ
752名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:41:06.95 ID:rx4YaJ7E0
wii2の圧倒的な性能の前ではソニーがヤバい
NGPを出すのは本気で無意味すぎわ
753名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:41:45.04 ID:SncLcEjWO
いつも思うけど任天堂ハードはすぐ需要が落ちるよね
754名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:43:46.93 ID:sRoqeqnZ0
GC時代に任豚に早代わりだねぇ 
相変わらず分かりやすい
755名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:44:14.95 ID:cKVPJM060
>>752
あんたら3DSがPDFで発表されてた時と同じ反応なんだよ
自分でハードル上げすぎて勝手にすっ転んでる
予想通りに3DSはGC並の性能でしたか?
756名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 17:48:27.45 ID:otp7yxQ50
個人的にWii→3DSのコンボで、正直任天堂に対する期待感は冷えきったからなぁ。
Wii後継機ってのがそれを払拭できるぐらい「ゲーム」を期待できるものになるなら
それに越した事はないんだが…
757名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:08:19.25 ID:xx52jq120
最速でも1年半先に出るハードの事とか今から語っててもしょうがねー
目下の話題は今年末に出るNGPっすよ
758名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:08:39.73 ID:+x/avtrDO













てかオメぇら本気でNGP売れると思ってるのか?w
759名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:12:41.08 ID:otp7yxQ50
価格とソフトラインナップ次第では。
PS系はサードが頑張ってくれるかどうかがキモだしな。
E3でのラインナップ発表に期待。
760名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:13:21.31 ID:hZ8Magcu0
これは25000で出さざるを得なくなったな
761名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:14:29.63 ID:vn2Roy5I0
俺なんて国内はNGPの1強になると思ってるクチだけど
762名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:15:54.23 ID:qPTv5NwN0
Wii2か〜興味ないなw
ていうか据え置きがどうでもいい。

やっぱり年末年始に発売するNGPにwktk
763名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:17:38.97 ID:sRoqeqnZ0
まずは価格でしょ。
3DSがこけたからって調子乗って高値にしないことを祈る。
764名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:18:01.74 ID:euDUQNY10
>>758
日本は携帯機が強い国で、
ライバルの3DSが現在脂肪中
3万超えなきゃ売れるだろ。
765名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:20:40.10 ID:hpY6lGQH0
岩田「私どもは基本的に、情報はなるべく引きつけてお出しするという考え方」
http://www.nintendo.co.jp/ir/stock/meeting/100629qa/02.html

一年半以上も先のハードを今発表


どう考えてもNGPの牽制だろw
3DSがおもうように売れずに焦りまくってるのがモロバレだよ
766 【東電 80.7 %】 :2011/04/25(月) 18:21:46.65 ID:DSt9qvvE0
どうせ39800円だ
767名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:23:18.04 ID:vn2Roy5I0
カプは3DSのモンハンどこまで準備してるか知らんが
ヘタすると取り返しの付かない失敗になるよ
768名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:23:19.63 ID:A3WrGjfeO
>>765
加えて3DSの牽制でもあるな。
769名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:23:41.00 ID:otp7yxQ50
>>765
まあ、実際それもあるだろうな。
少なくともプレイアブルは本来もっと先だったろうと思う。
でなきゃ3DS立ち上げの大事な時期に自社新ハードプレイアブル展示とか
話題潰しになりかねん発表は無茶すぎるしね。
770名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:27:48.14 ID:1vIhD4Nj0
Wii2は2012年にロンチの集まり次第だけど
Q1かQ2を目標って言われてるからE3から1年切ってるよ
問題なのはNGPの投入タイミング。任天堂ハードをセットで買われてからじゃ勝ちの目は薄い
771名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:29:56.51 ID:otp7yxQ50
任天堂ハードをセットで買うような人は、元々任天堂ソフトにしか
興味ないんじゃないかw
772名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:32:14.25 ID:Ur9b2uIC0
どうせwii2の発表あっても実機で動かすとこ見せないでムービー詐欺すんだろ
773名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:33:23.94 ID:rx4YaJ7E0
>>767
もう、ソニーのハードは負けたんだ
次世代ハードを出さなかった時点で終了している
774名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:37:39.47 ID:2gABpvc10
任天堂なんかおかしいな
Wiiは勝ちハードなんだから2000万台いくまで続けるべきだろ
775名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:38:09.37 ID:sRoqeqnZ0
HD機を出さなかった時点で終了してるの間違いじゃないのか
776名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:38:20.77 ID:SncLcEjWO
>>773
任天堂の悪口はスレチですよー
777名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:39:14.46 ID:1vIhD4Nj0
>>771
恐らくNGPもWii2も自社ハードとセットでの使い方をE3で提案してくる
NGPは海外先行発売が濃厚でWii2に興味を持たれる前に売り抜く必要がある
778名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:40:45.60 ID:Nb2BObEr0
PS2アーカイブスなんてしてくれたらそのためだけに買ってもいい
もうPS2出すのメンドイ グラディウス5携帯機でやりたい
779名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:41:17.68 ID:sRoqeqnZ0
知育と棒振り目当てで任天堂ハード買った奴らは
3DSとWii2のセットなんて買わんぞ
780名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:43:44.89 ID:7BxMi6kn0
PS2のEEやGSとの互換性がないとPS2アーカイブスは難しいんじゃないの
エミュレートはマシンの性能が最低でも10倍ぐらい必要みたいな話を聞いた事あるし
781名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:46:37.36 ID:6HW/XiO30
性能が10倍というか、全ての面でPS2を上回ってないといけないからな
782名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 18:46:46.52 ID:otp7yxQ50
>>777
ユーザー層が被るならそうかもしれんが、被らない可能性の方が高いでしょ。
今まで何度「○○出たらPSP脂肪」って言われて結局影響無しだったことか。
3DSとNGPはまた結構性能差開いてて方向性も違うし、ユーザー層の分化は
さらに進む気がするけどな。

つーか、PS3とNGPのセットは正直あんまり魅力感じないけどなw
NGP単体で充分過ぎるから。
むしろストアの糞仕様をNGPに引っ張らないで欲しいから、独自の市場を
構築して欲しいところだ。
783名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:12:48.76 ID:mmTUYT81i
そういや青歯の通信速度って、NGPの解像度の映像をストリーミング可能なのかな?
できるならPS3通してTV出力できるし、任の新ハードみたいな使い方もやりたいかどうかはともかく、技術的には可能。
できないなら、どうやって噂の6インチ液晶(笑)に映像流すつもりなんだろ?
784名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:17:49.10 ID:u8zlmrA/0
>>783
青葉じゃ余裕で無理。
無線LANでしょ。
785名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:23:03.06 ID:1vIhD4Nj0
現時点でHD映像を10メートルくらい飛ばす方法が2つ程ある。壁があると無理だけど
786名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:26:51.46 ID:mmTUYT81i
本体とコントローラーでアドホック通信ってことか。
ということはまあ、NGPでも可能な技術ったことか。
つーかそうなるとWii2のコントローラー、一体どんだけ高価になるんだ…
787名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:38:16.17 ID:0xGgRYll0
スレチだ
そもそも映像データを送るって考えがおかしい(本当か嘘かは置いといて)
788名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:41:13.49 ID:5EPv7Ip/0
つーか、何にしてもバッテリーがどんだけ保つかだなぁ。
NGPはバッテリー交換できないし、PSPみたいにスタンバイでも
電源オフでもバッテリー微妙に消費してるようじゃな。
789名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:47:23.63 ID:sRoqeqnZ0
UMD排除で軽量化したからバッテリー積もうと思えば積めると思う

ただジャイロで動かすことを想定するなら出来るだけ軽いほうが良いな
790名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:52:05.29 ID:5hk3erVI0
>>787
>そもそも映像データを送るって考えがおかしい
リモートプレイ全否定ですか
791名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:56:25.53 ID:Uyo6ENCd0
ニシ「wii2の性能は他を凌駕するだろう。NGP(笑)」




GK「強制課金とかねーだろ・・・常識的に考えて自由に選べ」
ニシ「決まってから言ってくれw」
792名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:57:04.30 ID:0xGgRYll0
>>786
コントローラとして使うのとは違うでしょ
793名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:57:21.01 ID:SncLcEjWO
>>788
どんなものでもバッテリーを永久に保つのは無理なんだがな
794792:2011/04/25(月) 19:58:47.43 ID:0xGgRYll0
×>>786→○>>790
795名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 19:59:54.86 ID:2uoK6ETa0
青歯3.0は24Mbps出るみたいだし青歯3.0ならいけるんじゃない?
796名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 20:35:31.71 ID:XL6E18Uf0
>>790
リモートプレイは遅延がけっこうあるよ。

ていうか、リモートプレイは遅延あるのに、
格ゲーのネット対戦で遅延が無いのは何故?
797名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 20:39:43.18 ID:FODKxTER0
データの送ってる量が違うからじゃないのか?
カクゲーはキー情報とフレーム数を送れば十分だろうが
リモートは画面の情報を細かく送らないといけないし
798名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 20:48:19.97 ID:xx52jq120
PSPなんて11bなんて前世代の規格にしか対応してないし
しかも本体スペックのスループットも考慮すると実測は1M〜900Kbpsという状態だから
それで映像と操作情報を同時に送受信するのはかなりしんどい
799名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 20:52:54.23 ID:BbwcZtY60
ハードばっかり買わされてソフトが買えんわ
800名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 20:58:38.96 ID:bkqcG3sj0
>>788
> NGPはバッテリー交換できないし、PSPみたいにスタンバイでも
> 電源オフでもバッテリー微妙に消費してるようじゃな。
心配無用。

PSPgoのスリープはPSPのスリープと違ってバッテリーを全く消費しない
NGPにも同じモノかさらに進化した中断機能が乗るだろう
801名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 21:06:29.91 ID:5hk3erVI0
>>796
映像を圧縮してるから遅延が大きい
802名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 21:09:05.43 ID:5EPv7Ip/0
>>800
そりゃよかった。今大容量バッテリーと通常2個で遊んでるけど、ちょっと使わないなって
時はバッテリー外してたりしてて、面倒だったんだわ。特にサブで使ってるPSPとか管理が
面倒で。
803名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 21:17:14.54 ID:rx4YaJ7E0
wii2に敗北してしまったんだ

NGPは3DSと発売と同時にメッキが剥がれた
804名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 21:18:14.22 ID:8bKjLRYn0
wii2www
805名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 21:23:41.75 ID:Tx2s1MX40
「家庭用ゲームの新しいスタイルを提案する」
てのを見るまではちょっとは期待してたよ
806名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 21:27:15.10 ID:cKVPJM060
彼らが今までWiiでどれだけ我慢してきたかが分かるな
ずっと苦しかったんだね
807名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 21:39:54.35 ID:mjNkXirwP
ソニーにしては奇異な感じでなかなか面白そうなハードだな。
PS4も背面タッチコントローラーとか新型moveも搭載されるとか
wiiのリモコンの先っぽのセンサーみたいなのが付いたら、
普通に性能あげたのよりだいぶ興味がわくかもしれない。
808名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 21:49:27.74 ID:mmYizr5H0
背面タッチは画面があるから意味があるんだと思う。裏側から触る感覚が。
据え置きでコントローラーの裏触っても意味は無いかと。
809名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 21:53:34.65 ID:L0cMEpzLP
しかし、背面タッチもただつけときゃ誰かが有効に活用してくれるだろう・・
みたいな見切り発射的な了見じゃ、結局誰も機能を生かなかった・・みたいな
事にならないか心配だな
機能として搭載する以上、ある程度汎用的な利用法を考えとくべきだろう・・
810名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 21:55:39.16 ID:Nxo57fkb0
すでに最初の発表時のデモでしっかり裏面タッチを活用してんじゃん
811名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 21:56:31.91 ID:sRoqeqnZ0
だからL2R2のかわりだろ
裏面タッチパネルで複雑な操作は出来ないよ
812名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:01:52.69 ID:mmYizr5H0
>>811
開発者の話では反応はかなり良好らしいぞ。強弱も判定する。
使い方次第ではウリになると思う。何せNGPしか付いてない世界唯一の機能だし。
813名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:03:24.93 ID:sRoqeqnZ0
反応の問題じゃなく操作し辛いじゃん
タッチパネルは指先見えてないと

814名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:05:44.53 ID:xCPI3Q6h0
まぁ指の腹での操作になるから
いくらタッチパネルの精度に金かけてても豚に真珠だよね
815名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:06:43.11 ID:xx52jq120
今の所目立って新機能使おうとしてるのは
アンチャ(ロープ登りに背面タッチ)やみんゴル(スイングにジャイロセンサー)辺りか

しかしはっきり言ってどっちもボタンとキーで操作した方が楽な気がするな…
816名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:08:28.76 ID:yy8+PLDO0
どこぞのペンみたいに新機能に拘りすぎて、ゲームを進める上での「快適さ」をおざなりにはしないで欲しいね
前例は生かさないと
817名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:08:49.14 ID:WsAA0E7w0
変な操作使う時って画面にアイコン出すじゃん。
アレ、萎えるんだよね。
818名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:09:11.09 ID:V1UCw8+U0
アイマスが箱○で爆死したからNGPに逃げてくる可能性はあるだろう
そうしたらブラのホックを外すイベントが出るはずだ
819名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:10:13.80 ID:+Ioa7d3b0
>>815
すでに映像が出ているのを除くと
複数のボタンの代わりにするのと多重スクロールくらいしか使用用途が想像出来ないな。

まぁこんなの必要ねーよって言ってたのが後の「当たり前」になったりするんだけどw
820名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:18:40.19 ID:pbbQTXS+0
背面タッチをカメラ動かすのに使えたら
右キノコを親指で弄りながら人差し指でボタン押す(逆の場合もある)みたいな事しなくて済む様になるかも
821名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:23:15.33 ID:mmYizr5H0
>>820
お、それ意外といいかもね。基本的に中指は余ってるからね。
余った中指を背面操作に使えば人差し指と親指はしっかりボタン操作できる。
822名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:38:04.11 ID:9jj+bZqC0
>>815
あそこらへんは、こんな使い方も出来ますよっていう技術デモ的な側面もあるでしょ。
タッチ使わないと操作できない、なんて仕様にはしてこないんじゃないかな。
823名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 22:54:37.51 ID:fNQWXczp0
サードに聞いて回ったらしいし裏面タッチもいくつかのサードから要望があったからこそつけたんじゃない?
六軸みたいにはならないと期待しとくよ
824名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 23:07:27.61 ID:vAEHAd2V0
背面タッチ多用するならやっぱしストラップは必須だな
PSPにはつけてないけど
825名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 23:07:56.43 ID:cKVPJM060
何に使うかはサード次第
使ってもよし、使わなくてもよし
とりあえず全部盛っとけ
それがNGP
826名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 23:13:05.50 ID:mmYizr5H0
何の機能がヒット作のヒントになるか分からないからね。
もしPSPにワイヤレス通信機能が付いてなかったら完全に死んでいた。
827名無しさん必死だな:2011/04/25(月) 23:13:59.48 ID:DJvKccxy0
背面タッチよりはARだなあ。前の恐竜デモには可能性を感じたわ
828名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 04:55:23.91 ID:fIUuDCm50
電子書籍のライトノベルと、挿絵のAR組み合わせて文章読みながら、
挿絵部分でキャラが出てきたら楽しいだろうな。
ノベルゲームでも良いけど。
829名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 05:24:17.93 ID:AiuGEQCK0
ARマーカーがプリントされた抱き枕やシーツが出るだろうな
830名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 08:20:19.95 ID:iTmqTgAL0
ARは現行の認識システムに限界があるお陰で
偽造や手作りのマーカーでも認識してくれるから
逆にそこを逆手に取って何か盛り上がると良いねー

商業的な使い方は難しくなるだろうけど…
831名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 08:57:16.80 ID:iL7Qya/10
NGPのARはマーカーとして形状認識でもいけるみたいだからな
そこに未来を感じる。どこまでできるかはしらんけど、例えば東京タワー写したらそこにモスラがでるとか
832名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 09:57:25.38 ID:uW8De1zT0
よく分かってないけど、これってテザリング使って通信できないの?
833名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 10:00:25.19 ID:iL7Qya/10
取りあえずSCEのHPで仕様を見てくればいいんじゃね
834名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 10:07:43.25 ID:t0Yk24X20
>>832
質問の意味がau携帯のテザリング使ってネットに繋げられるのかって事ならできる
NGP自体がテザリング使えるのかって事なら多分無理
835 【東電 77.5 %】 :2011/04/26(火) 10:29:02.78 ID:u3fdC1ND0
3000〜4500円でテザリングできたら3DSの母艦としてバカ売れだぜー
836名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 10:32:10.56 ID:+XgBo2/P0
3DSの調子が悪いからその需要は期待できんな。

つーか、スマホ持ってる人はテザでつなげりゃいいから3G契約しなくても
いいわけか。GPSとかがどうなるかの問題はあるが。
837名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 10:36:15.80 ID:XtqTZa2r0
テザリングできるのなんか限られてると思うけど
838名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 11:03:39.47 ID:tJNQV46/0
テザリングよりポケットwifi使うほうが安いし
スマホの3Gも使わなくていいからちょっぴりお得感
839名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 11:04:29.89 ID:r7r6pa0XO
>>824
ついてる
840名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 11:34:53.00 ID:xiS2ugcH0
OSが使えるかどうかだけが気になるわ。
iosくらい使えるosだったら良いんだけど。
841名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 11:44:52.72 ID:kiJi6wU10
ジョブス独裁OSなんて要らん
842名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 12:18:55.77 ID:8qnaaYCG0
>>824
バッテリー交換出来るようにして欲しいですね。
後、有線LANも対応して欲しい。
843名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 12:21:17.97 ID:+XgBo2/P0
有線LANに何の意味が…
844名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 12:36:38.38 ID:QhlxptjWO
テザリングなんていざあっても実際使う機会なんてほとんどない気がする。
845名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 12:46:59.16 ID:EzTvhyuTO
3DS買ったけど、やるソフトがない
今の時期にこれが出てたら買ってたのに
ゼルダとかが出てからじゃ遅いぞ
846名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 12:47:53.07 ID:q1oF20M8O
OSは確実にSONYの勝ちだな
847名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 12:54:59.85 ID:Fui78Ciz0
これでPS2が動くなら買いたかった…PS3で2との互換無くなるし><
2にソフトのアーカイブ?とか期待してたのに
848名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 12:57:07.35 ID:6ud9EiQm0
発表されてないものは期待するな
今はリメイク(HD化)が主流だ
849名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 12:59:32.55 ID:+XgBo2/P0
正直、PS2アーカイブあっても買い直しになるわけだしHDリメイクを
安く出してくれる方がオマケもついて良い気がするけどな。
850名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 13:03:55.87 ID:FcgXO46z0
背面タッチって言うなダサい
ビハインドタッチって言えよ
851名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 13:05:48.13 ID:uIi/giKN0
もうベリーロール・タッチでいいよ
852名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 13:05:52.79 ID:hOqIg2gd0
理想のE3

PSSでPS2ソフトアーカイブス配信発表
PS3にPS2基盤搭載モデルの新型PS3発表
853名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 13:08:24.04 ID:uIi/giKN0
あ、まちがえたフォスベリー・タッチだったw

つうかE3でどこまで情報出てくるか楽しみスグル
854名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 13:19:35.22 ID:ib9CANpL0
臀部タッチと呼びたい
855名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 13:24:25.68 ID:XtqTZa2r0
PSSにPS2のアーカイブだしといて
PS3には基盤載せるのかよw
無茶苦茶だろそれw
856名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 13:41:18.11 ID:1bo+/72O0
PS3ってPS1,2のソフトがほとんど配信されてないよね。もっと配信して欲しい。
ところでNGPのバッテリーは取り外しできるようにして欲しい。
ipodみたいに本体ごと交換ってのはめんどくさいな
857名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 13:43:24.06 ID:uIi/giKN0
割れ防止なんだろうから多分駄目だよ

予備電源としては外部バッテリーでも買うしかないかなと覚悟している
858名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 13:43:56.08 ID:kiJi6wU10
>>856
アーカイブスはPSPでもPS3でも遊べるぞ。
859名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 13:45:26.11 ID:6VYEcHKN0
バッテリー交換できたらどんな事が出来るんだ?
860名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 14:04:50.38 ID:WqqujgTu0
861名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 14:05:06.51 ID:rhhi1ENk0
>>842
ルーターぐらい買え
862名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 14:11:13.96 ID:rhhi1ENk0
>>860
これ解像度は?
どうせ中途半端なんだろうな
IPAD3より先にレティナクラスだったら速攻で買うんだが
863名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 14:17:42.58 ID:WqqujgTu0
ソニーがアンドロイドなDSを作ったでござるw
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/442/357/sony-03.jpg
864名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 14:24:14.74 ID:6VYEcHKN0
LR押しづらそう
865名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 14:27:53.82 ID:lw3M0Zfb0
>>863
PCWatchの写真だと勘違いしそうだけど、これ物理ボタン無いんだよね
2画面ともタッチパネルだし、パネル間の隙間が小さいからパネルに関しては
3DSユーザーが希望してた「理想の3DS」みたいになってるけどw
866名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 14:29:22.15 ID:fIUuDCm50
http://www.youtube.com/watch?v=nNzkw-ky-b4
東芝も出してたよな。
867名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 14:35:57.98 ID:WqqujgTu0
Tegra3載ってたらNGPを余裕でぶっちぎっちゃう
868名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 14:42:09.85 ID:+XgBo2/P0
TEGRA3ってほぼNGPと同じぐらいの性能だったような。
TEGRA2がSGX543の1コアより下って話で、3は2の5倍だそうだからな。
869名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 14:52:36.36 ID:WqqujgTu0
CPU性能で1.5倍、GPU性能は計り知れない
870名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 14:54:26.04 ID:zT0tu/nz0
PSSって何?
871名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:03:48.04 ID:ShvDvS1a0
TEGRA3が搭載された端末が出ても、ソフトはAndroid全体で動くことを考慮して作らにゃならんので、フルパワーを発揮できません
872名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:06:57.97 ID:lw3M0Zfb0
>>868
グラフィック性能はTEGRA2の2〜5倍らしいよ。シェーダーユニット自体は
8個→12個なんで1.5倍にしかなってないから残りはクロックアップ分だけど
多分全開だと電池持たないw
873名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:11:34.68 ID:XtqTZa2r0
タブレットきちゃあああああああああああ
ずっと待ってたんだ出すの遅すぎだろ馬鹿><
874名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:13:39.05 ID:cALPAn4oP
ipad2は保留して、こっちの詳細待つか
875名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:22:31.31 ID:OWurSBy70
素朴な疑問なんだけど
このタブレットって中身そのままNGPにすればいいんじゃないの?
仮にNGPが3万以下で出せるなら、それより利益率高いタブレットなんて余裕で採用できる

DS3でも用意すればNGPのゲームも遊べます、ってやればいいのに
876名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:23:35.87 ID:bzDHQKzFO
877名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:24:57.31 ID:EqA8skOS0
>>876
二画面否定してた人たちは手の平返すんだろうか・・・
878名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:26:40.01 ID:ShvDvS1a0
>>875
技術的に出来ることと、会社の経営判断としてすることは別
879名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:27:35.42 ID:q1oF20M8O
>>877
もしかしてDSの糞なニ画面のことかい?
880名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:29:27.76 ID:6VYEcHKN0
Move発表の時も>>879みたいなの見たな・・・
881名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:29:55.23 ID:bzDHQKzFO
GK「二画面自体を否定していないけどDSのは糞」
882名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:30:56.91 ID:kiJi6wU10
>>877
片方しかタッチできない二画面のこと?
883名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:32:11.34 ID:bzDHQKzFO
>>880 appleが3D搭載した時やカグラが発表された時もころっと意見変えてたw
884名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:33:20.13 ID:rhhi1ENk0
2画面を否定してたのはボタンを押しながらタッチパネルとか
手が3本要るよってことであって
これはボタンがないから良い2画面って言うか

ゲーム機じゃないですしおすし
885名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:33:52.03 ID:EqA8skOS0
>>879
お、早速ですか
886名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:34:24.76 ID:6VYEcHKN0
おまえらそれでいいのか・・・
887名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:35:34.08 ID:XtqTZa2r0
2画面のほうは丸みついてるのがちょっと気になる
実物みないとなんとも言えんが
888名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:38:41.47 ID:lw3M0Zfb0
>>875
勘違いしてるようだけど、このタブレットに搭載されてるCPU&GPUはNGPの半分以下の性能しかない

「ゲーム機」であるNGPがスマフォやタブレットより安い価格設定が出来るのは「仕様を変えずに5年以上
の長期間製造販売が見込める」からだ。ゲーム機として他と差別化できないタブレットじゃじきに製品寿命
が尽きるからNGPの代わりにはならない
889名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:43:47.63 ID:WqqujgTu0
GPU性能はTegra2でもNGPより上なのは間違いない
890名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:45:54.32 ID:gBJ/0yj/0
>>876

NGPキラーがソニーから出るとは思わなかったww
891名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:46:30.36 ID:+XgBo2/P0
>>889
なるほど。単にテキトー書いてるだけなのなw
892名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:46:55.66 ID:Kmt1QP6H0
スマホ、タブレット、携帯ゲーム全部違う層だと思うが
893名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:49:54.53 ID:q1oF20M8O
妊娠必死やな・・・・
894名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:52:23.29 ID:FG4M0z6nO
必死なのはソニーだろう
ソニーの出すものなら、理屈付けてマンセーするのがこの流れで分かったな
895名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:55:16.15 ID:gBJ/0yj/0
ソニー本体は2画面肯定したみたいだね
どうすんのw
ていうかタブレットとNGPかぶりすぎw
ゲーム以外の機能が魅力とか言ってたやついっぱい居たよねw
かぶりすぎwwwwww
896名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:55:29.02 ID:rhhi1ENk0
>>894
ネタにのってやっただけなのにな

まずゲーム機じゃない
アンドロイド端末なんか似たり寄ったり
形状での工夫は評価できる

こんなとこだろ馬鹿
897名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:55:43.08 ID:+XgBo2/P0
正直、個人的にはDSの2画面については否定した事ないのでなんとも言えんが
タブレットについてはあんまり興味ないんでどうでもいい感じw

まあ3DSのいびつな2画面に関してはちと否定的だが。
898名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:56:36.13 ID:rhhi1ENk0
>>895
タブレットでモンハンは出来ませんから
899名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 15:59:44.11 ID:XtqTZa2r0
3DSのはサイズ違うしな
あんなの論外だろ
900名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:06:19.82 ID:zFbTma5T0
2画面否定してるやつはアホだろ
アレのおかげで俺のガイルの勝率がどんだけ上がったか
901名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:08:30.63 ID:ShvDvS1a0
2画面だろうがなんだろうが、タッチパネルでキーを操作するゲーム機は全力で否定したい
902名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:09:46.11 ID:FJmjtYak0
S2良いなぁ。
これにゲーム用のスティックやボタンを付ければ、
俺の考える最強の新型NGPだったのにwww

任天堂もソニーもやることが中途半端なんだよ、糞が!

903名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:11:17.54 ID:bzDHQKzFO
汚ねぇなあほんと
904名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:13:16.55 ID:ShvDvS1a0
なんかここで煽ってるニシ君はソニーのすることは全肯定してるって思ってないか?
お前らは任天堂のすることは全肯定するんだろうけど
905名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:15:48.67 ID:+XgBo2/P0
>>902
コスト度外視すれば何でもかんでも盛り込めるだろうけど、一体いくらになるんだよw
誰も買わない価格のハード作っても意味ないだろw
906名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:16:25.79 ID:N4q2yC4J0
現時点では2画面は不要。だからS2もゴミ。3DSはさらにゴミ
よってNGP>>天地の壁>>3DS
豚は豚小屋にいけな
907名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:16:46.05 ID:kzwmYOqF0
ゲーム機じゃねえしどうでもいいな
908名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:16:49.03 ID:kJrHm7bl0
最近のソニーは画期的なアイディア詰め込まずに力業ばっかだよな
909名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:19:44.21 ID:WqqujgTu0
S2が理想に近いモバイルだな
ただデカくて低性能なNGPはゴミだよ、ゴミ
910名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:23:58.83 ID:cgOsfJ1h0
>>909
ゴミなわけねーじゃん。お前馬鹿じゃね?
911名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:24:07.26 ID:b/BRZFl70
2画面タブレットなんてNECも東芝もACERもだしてるし
912名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:25:38.55 ID:EqA8skOS0
LRどうやって押すんだ
ゴミすぎる
モンハン持ちってレベルじゃねーぞおい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1571159.png
913名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:32:49.79 ID:OWurSBy70
>>888
「ゲーム機として他と差別化できるタブレットになるから出せ」と言ってるんですけど・・

人の勘違い心配する前にすることない?
914名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:33:36.74 ID:kmC4uMNf0
>>876
ソニーで内部抗争でもあるの?
なんか戦略が一貫してない気がする
915名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:39:50.16 ID:XtqTZa2r0
一貫してるじゃん
わからんのは単にはお前が白痴だからだ
916名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:42:57.14 ID:b/BRZFl70
>>914
ゲーム機じゃなくてこっち路線だろうから抗争ってわけでも
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/20080219112252_310_.jpg
917名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:44:48.13 ID:XtqTZa2r0
正直小さいほうはこれでよかったよな
これの画面ぎりぎりまで大きくしてウォークマンの回路入れとけば完璧だった
918名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:45:00.27 ID:BYUlCnKW0
画面から察するに、これもPSS構想の一部なんでしょ。
919名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:47:41.19 ID:G09iKDWL0
これって2画面ではなくて1画面を半分におりたたむってコンセプトだろ
2つの画面がバラバラでサイズが違ったり上はタッチできないってのとは違うよ
920名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:49:23.81 ID:6ud9EiQm0
>>918
NGPはゲーム特化、他のは別の用途向けってことだよね(PSSの中に入るけど)
タブレットの方はS2のやつがどっちの画面でもひっくり返して使えるなら良いな
スマホの弱点である入力キーボード出すと画面が埋まってしまう問題が解決するみたいだし
921名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:50:44.55 ID:GLXqTwzy0
922名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:52:42.33 ID:OWurSBy70
PSSってのもPS1や既存のシングルコアのsnapdragonあたりに引きずられたら
アップルに勝ち目はないんだよ

それならNGPと統一の仕様で最初からある程度の性能確保して
CODなり何なり出してもらって、ipod系より明確にリッチなゲーム体験提供するべき
タブレットってのは最初のクロスオーバー製品として展開するチャンスだった
ソニーはアホだわ

後発のメリットを何も活かせてない
923名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 16:58:19.99 ID:6ud9EiQm0
>>922
NGPは本体で利益なんて考えてない
タブレットの方をNGPの構成にしたら手も出せないような価格になるよ
そもそもスマホ、タブレッはゲーム主体でないし
サイクル的に新機種の登場も早いから高スペックはソニーにとってむしろ足枷になると思う
924名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:03:08.34 ID:OWurSBy70
>>923
そんな大したコストじゃないよ
時代はローエンドがデュアルコアになる寸前
チップのダイサイズにしたら数十mm2にも及ばないようなレベルの話
NGPくらいのチップならタブレットに入れるに何の問題も無いし
スマートに統一できるならNGPのスペック落としたっていいくらいだよ

今後はそのチップをgoogle TVとかブラビアに入れてゲームできるようにしてもいい
まさに今年発売の製品群で新しいこと始める大チャンスだったのに
自分で全部ブチ壊して毎度毎度のグループ内フラクメンテーション引き起こしてる
925名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:03:25.47 ID:bzDHQKzFO
ゲーム機とメディアプレイヤー別々として見るなら分かるけど
PSの過去を捨て切れていない部分が見える
926名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:07:47.93 ID:OWurSBy70
アジア製のタブレットと差別化できるとしたらNGP互換しか無かったよ
これだけは断言できる、たとえ+50ドルのコスト増になったとしても
PS1アーカイブスとかQriocityなんてクソの役にも立たない

平井も無能だね、俺は今日をもってソニーの終了を確信した
927名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:10:40.47 ID:t0Yk24X20
豚「俺はソニーの終了を確信した(キリッ」
928名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:10:50.38 ID:rhhi1ENk0
>>926
はいめんたっちやらじゃいろやら
NGPでしかできないことは、わんさかあるのに
ごかんありきでかたる、あたまのおかしさよ
929名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:13:06.85 ID:6ud9EiQm0
リッチなゲームしかやることないならゲーム機買ってくださいよ
毎度出てくる携帯ゲーム機とスマホを同列に考える人と変わらなくて残念だな

PSS云々言うならPLAYが出た時点でどういうものか察しろ
カジュアルゲーム主体だとわからんかったのか
930名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:15:13.38 ID:OWurSBy70
>>928
背面タッチなんてSIXAXIS並のレームダックになるかもしれないし
たとえ100%の互換が無くてもチップ互換があれば大半はカバーできるし
別枠でハードウェアコントローラー用意すればどうとでもなる

こういう矛盾を無くすのがストリンガーとか平井の役目だと思ってた
931名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:17:26.06 ID:rhhi1ENk0
>>930
100%の互換が無いなら
同一のプラットフォームとして扱えないだろ
932名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:18:51.77 ID:rhhi1ENk0
大体からして
ストレート端末との差別化で生き残りが出発点なのに
統合してどうするって話
お前は後藤と変わらん
933名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:19:54.95 ID:OWurSBy70
>>931
同一である必要は無いよ
ただタブレットにNGPのゲームがワラワラ移植されればいいだけ
934名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:21:52.00 ID:rhhi1ENk0
>>933
お前の要求がいかにニッチであるかまず気がつくべき
DS3をつなぐという前提がそもそもありえないし
そこまでしてゲームしたいならNGPを買えばすむ話だし
935名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:21:58.92 ID:ShvDvS1a0
>>929
ソニーってだけで全部一括りにしてたりな
同じソニーだったら飯が炊ける便器とか要求しそうだわ
936名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:22:17.88 ID:6/CtvobN0
そもそも生産出来てるのかNGPは?
生産されてるならエンガジェットとか大手サイトがリークを捉えてもおかしくない筈。
937名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:28:45.36 ID:+XgBo2/P0
>>936
年末発売だから、生産開始は夏以降じゃね?
NGPのためにGoのライン閉めたのがついこの間だしな。
938名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:30:32.80 ID:ShvDvS1a0
今までの分解調査とかリークからすると、発売直前ギリギリまで生産してるっぽいけど
939名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:30:34.42 ID:d20K7WiY0
>>755
これ↓を保存しておいて、あとで笑ってやりましょうよ\(^o^)/

Wii2まとめ
・コントローラに6インチ液晶が搭載される。家庭内限定だが、携帯機と同様のプレイスタイルが可能。
・ハイスペックHDゲームをコントローラの6インチ液晶だけでもプレイできる。
・テレビでプレイする場合は6インチ液晶をサブ画面として使用することも可能。
・価格は350〜400ドルで、価格からも性能をケチらないリッチなハードと予想される。
・発売時期は2012年6月と予想される。
・性能は カフェ>>>>360>PS3>>>Wii 程度になる。
・GPUはPS3を大幅に超えるものが搭載される。
・1080pで3D処理が可能。3Dでのfpsは未確認だが、2Dなら1080pで60fpsが予想される。
・有力サードがすでに開発着手している。
・バイオハザードが開発中。
・小島監督も開発に着手している。
・ドラクエ10がカフェに対応する?ロンチ?
940名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:31:34.92 ID:d20K7WiY0
>>758
3DSよりは売れるんじゃないかなー、と本気で思ってたりもします^^;
941名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:38:05.82 ID:6VYEcHKN0
週販は何回か勝てるんじゃね?
942名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 17:57:00.88 ID:1ywYnWPn0
iPad、GALAXY Tab、ガラパゴス、レグザタブ、VIERAタブそしてSONYおまえもか
いくらハード出してもサービスが充実しなきゃ意味ないぞ
ソニーReaderも日本では売れてないのに
943名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 18:10:03.42 ID:ShJihbHN0
流石に一ヶ月ちょいで旧ハードに抜かれるとか悲惨な事はあってほしくないな
944名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 18:11:12.00 ID:qHf9V7kt0
PSSは、ソニー端末専用のサービスじゃないぞ
945824:2011/04/26(火) 18:15:19.62 ID:1ywYnWPn0
>>842
割れ対策だからバッテリー交換は無理でしょ
これからはモバブーは必須だよなんでも使えるし。
今の充電池ってどれだけ電池のへたりに強いだろうか
946名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 18:16:07.45 ID:Ixjs863k0
>>942
XOOMとOptimus Pad忘れんな
947名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 18:16:27.95 ID:6VYEcHKN0
>>943
DSは3DS抜いてないしありえないでしょ
948名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 18:18:59.98 ID:kiJi6wU10
>>942
Readerは地味に売れてるよ。
Kindoleが上陸してないから実質独壇場。
さらに外部メモリに対応してるから自炊需要もある。
949名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 18:40:12.45 ID:+rDZAQKJ0
>>948
最近はどうだか知らないけどReaderの6インチの方はずっと品薄だった気がする。
でも自炊する人はいいけど、ブックストアは貧弱じゃなかったっけ。
950名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 19:12:41.36 ID:XtqTZa2r0
PSSのこと全然分かってない奴がいるから困る
PSSはただのアンドイドのアプリだってのに
951名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 19:15:22.64 ID:VMcI4CNi0
でもPS1の内容の配信ゲームはできるという
952名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 19:21:26.36 ID:XtqTZa2r0
でもっていうかそれが機能だろw
953名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 19:29:34.67 ID:1ywYnWPn0
>>946
忘れてたw 他にクリエイティブからZiiOや台湾マザボメーカーからもでるし
>>948
Reader頑張ってたんだ。日本未発売の7インチが出てれば欲しかった。
954名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 19:37:52.14 ID:6IPwbdCF0
136:名前は開発中のものです :2011/04/26(火) 16:37:26.78 ID:z/LqL9B0 [sage]
ルーンファクトリー オーシャンズの開発スタッフ

他社の社長さんと緊急会議があった。内容は例の新型に関して結果は全力で無視。
NGPに全力投球することになった。さらにサードパーティーは、死んでも任天堂でやらない。
ttp://twitter.com/#!/yukiNSX/status/62518324008992769

よく分からないけどニンテンでゲームを作らなかったらお金をくれるってこの前言われたな。
ttp://twitter.com/#!/yukiNSX/status/38193174253932544
955名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 19:48:38.37 ID:q1oF20M8O
ニシ君の妄想も聞き飽きたからそろそろ豚小屋に戻ってよ
956名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 19:48:55.59 ID:6IPwbdCF0
元5pb.社長、志倉千代丸氏インタビュー

・360信者といわれているが機械としてだけ見た時はPS3の方が好き
・見た目が格好いいしUIが洗練されているので
・最近は忙しいのでさくっと遊べるゲームをプレイしている
・小島監督とのコラボは特に進展なし
・PSPが大好き、デザインも良いしスマート。据え置き作品を移植しても遜色なし
・オリジナルをPSPで作るかは慎重
・NGPも独自機能を使うと移植が難しくなるが一度は挑戦してみたい
・よく遊んでいるのは「グランツーリスモシリーズ」
・NGPは魅力的なので移植の事など考えずに作ってみたいと思っている
957名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 19:52:49.61 ID:MRhDy5AY0
>>954
マイクロソフトやインテルが似たような事案で
公取委の排除措置を受けていたわな。
958名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 19:59:27.99 ID:UWFSoizx0
ID:OWurSBy70
要するにソニーが出すモバイルは全部NGPにしろってことか
NGP以外のモバイルは出してはいけない、それは矛盾?
あなたはNGPよりソニータブレットの方を気に入りました
でもソニータブレットではNGPのゲームを遊ぶことが出来ません
だからソニータブレットでもNGPのゲームを遊べるようにしろってことか
でもソニー的にはソニータブレットとNGPを両方買ってもらったほうが得なんじゃないの
959名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:11:35.32 ID:L3g/VHhc0
PlayStation suiteはngpで使えるのかね。
つーかAndroidマーケットに接続出来れば、エミュレーターも使えるから最高のデバイスになるんだが。
960名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:15:08.87 ID:D1y8E4Q7i
またいつもの流れが始まるのか…
961名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:19:39.87 ID:Yvvb+1iV0
pssがどういう事業なのか理解してからきてね
962名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:20:12.78 ID:UWFSoizx0
NGPが凄すぎるのが罪だな
ソニーファンボーイとして好みのソニーモバイル使ってソニソニしてれば済む話だったが
SCEのNGPソフトウェア、これがやばすぎるぐらい魅力的!
ソニーファンボーイとしての自分とゲーマーとしての自分を両立するために
ソニーモバイルをNGP化するかNGPをソニーモバイル化するかって結論にいきつくんだろう
963名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:22:04.81 ID:iTmqTgAL0
>>956
>・見た目が格好いいしUIが洗練されているので

千代○の言ってる事で初めて同意出来たわ
ソニー製品のインダストリアルデザインは一級品
パナやMSが100年掛かってもマネ出来ないセンスが凝縮されてる

代わりにデザイン優先で取り回しや性能を犠牲にする場合もあるが…
964名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:22:06.24 ID:OWurSBy70
NGPでAndroidを走らせるメリットは無いよ
エミュられてPSPの失敗繰り返すことになるから

ただ今度のタブレットでNGPのゲームが走るメリットは絶大だし
タブレットは当然利益も出す前提だろうから、最悪、自炊がのさばっても
アップルと同じ理屈でビジネスにはなる

>>958
両方買うどころか、これじゃNGPソフトが盛り上がらずに何も売れなくなる
スマフォが携帯ゲームを侵食するのは明らかなトレンドなんだから
ソニーはNGPゲームを開発するディベロッパーにも二重の受け皿用意するべき

まあ、こうなってしまったらDual ARM Cortex A9とA7とGPUだっけ?
Tegra2のアーキテクチャとNGPのそれとマルチ開発環境を整備して
最大公約数のゲーム作ってもらうしかないよね、Xperia Playは鬼っ子だよ
965名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:22:20.23 ID:fIUuDCm50
>>959
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110127_pssuite.html
>まず、アンドロイドOS搭載携帯型端末向けに、高いゲームプレイクオリティを維持した
>初代プレイステーションの名作タイトル※2より提供を開始いたします。

↑はPSNのアーカイブスがあるから↓のからNGPで

>PlayStationRSuiteで提供する新たなゲーム開発環境で開発されたコンテンツは、
>本日発表した次世代携帯型エンタテインメントシステム(コードネーム:NGP)上でも
>お楽しみいただけます。
966名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:29:08.24 ID:UWFSoizx0
>>964

エミュられてPSPの失敗を繰り返すって解ってるのに
androidOSのソニータブレットにNGPのゲーム供給しろって?

>両方買うどころか、これじゃNGPソフトが盛り上がらずに何も売れなくなる
ソニータブレットが存在するとNGPのソフトが盛り上がらない根拠は?

>スマフォが携帯ゲームを侵食するのは明らかなトレンドなんだから
二重どころか四重の受け皿だろ
HD機PS3、360、次世代Wii、PSS、スマートフォン
どこに展開していっても良い汎用アーキテクチャ使ってるのに
967名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:33:18.25 ID:OWurSBy70
>>966
PC版ゲーと同じだよ
どこだってPCで割れれるの恐れてマルチ外したりしないだろ

タブレットとスマフォのゲームで十分って人間が増えてる以上は
タブレットが売れる=NGPは売れないって流れになる
結局それはNGPを傷つけることになる
968名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:34:21.45 ID:Y8VAEPJG0
>>964
>スマフォが携帯ゲームを侵食するのは明らかなトレンドなんだから

ネットで聞きかじった知識を鵜呑みにしてます感が半端無く漂った意見だな。
スマフォ、スマフォ言われるけどスマフォじゃカジュアルゲーしか無理だよ。
操作性は悪いし、価格だって高く設定できない。
グラも最適化できないから、性能の割にしょぼくなるし、バッテリーもあって本格的なゲームには不向き。

>Tegra2のアーキテクチャとNGPのそれとマルチ開発環境を整備して
>最大公約数のゲーム作ってもらうしかないよね

Tegra2に合わせたらNGPのゲームが滅茶苦茶しょぼくなるだろうが。
それに一年後、二年後あるいはもっと先はどうするの?Tegra3にも、4にもって毎年するつもりか?
アホらし。
969名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:40:39.49 ID:n48uhvg20
どうでもいいんだがスマフォよりスマホのが言いやすくないか?
970名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:41:25.97 ID:fIUuDCm50
オナホみたいで言いやすい。
971名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:41:30.21 ID:UWFSoizx0
>>967
はあ?今度は割られてもいいからandoridOSに供給しろだあ?
タブレットとスマフォの低開発費ゲームと家庭用ゲームの区別がつかない?
WiiのゲームとPS360のゲームがどうして全く違う市場が形成されてたのか理解できてる?
972名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:42:19.65 ID:kmC4uMNf0
ところで次スレはまだかね
973名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:43:02.47 ID:t5WOu/s30
>>950は踏み逃げか?
974名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:43:45.18 ID:OWurSBy70
>>968
とりあえず携帯ゲームでカジュアル・ゲー以外のゲームをやるのは
今のところ日本人だけなんだからNGPがヒットするには
グラの綺麗なカジュアル・ゲームを充実させるのが至上命題だよ

ついで言えばNGPも画面はデカいし、タッチパネルと複数のボタンで
シンプルに操作できるゲームでヒット作作らないと成功そのものが怪しいいよ

タッチパネルと複数のボタンって操作系だったら、スマフォじゃキツいkが
画面に余裕のあるタブレットだったら十分実現できる
あと、Tegra2とNGPにそこまで性能差があるかも怪しいね
それだけに統一できなかったのが残念でならない
975名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:45:07.03 ID:kOM3LzEt0
>>974
タブレット触ったことある?
十分実現できるとか簡単に言ってるけどw
976名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:46:54.79 ID:6ud9EiQm0
タブレットの方をゲームするためだけに強化したら
そのせいで大半の人にそっぽ向かれると思うんだがな
明らかにソニーのやっているPSS(カジュアルなゲーム)の方向が良いだろ

PSの資産を活用する意図の方が強いし
977名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:50:31.49 ID:n48uhvg20
建ててくるわ
978名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:51:21.33 ID:L3g/VHhc0
だいたいタッチパネルでゲームするのは気疲れするんだよなぁ
979名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:51:50.18 ID:aTrRaUMnO
今度はタッチパネル付いてるから、最悪でも手軽なネット端末として普及するのは堅い。
980名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:52:07.86 ID:4Wa+Do2M0
ををううるぐいcxちぇうづえをy
ゆうgyちぃでwぺどyうぴおwぴえ
981名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:53:37.29 ID:Y8VAEPJG0
>>974
>カジュアル・ゲー以外のゲームをやるのは今のところ日本人だけなんだから
まずこの認識からして間違ってる。
本格的なゲームはスマホじゃ無理だし、現にほとんどない。
.
>シンプルに操作できるゲームでヒット作作らないと成功そのものが怪しいいよ
だからその根拠となるスマホ最強説は否定しただろうが。

> あと、Tegra2とNGPにそこまで性能差があるかも怪しいね
めっちゃあるから。
http://japanese.engadget.com/2011/04/02/2-1-5ghz-snapdragon-adreno-220-gpu/
Tegra2ってOMAP4430にも負けるんだぜ。まあこれが全てとは言わないがOMAP4430のスペックを調べれば
上のような発言は恥ずかしくて言えなくなるはずだ。
正直、良く調べずに自分の想像に頼りすぎ。だから結論がおかしな方向にいく。
982名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:55:10.89 ID:n48uhvg20

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1303818789/

実質27だっけか、スマン
983名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:58:56.59 ID:t5WOu/s30
>>982
984名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 20:59:01.82 ID:UMXU6ImF0
>>982
985名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:00:44.75 ID:6ud9EiQm0
>>982
986名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:00:58.48 ID:UWFSoizx0
「ボクがソニータブレットでNGPを遊びたい」んじゃなくて
海外で売るためにはどうすればいいかの話だったのね、遠回りしたけどやっと辿り着いたよ
で海外で売るにはグラフィックの綺麗なカジュアルゲームがたくさん必要だよ
NGPはダサイのでソニータブレットにゲームを集中させないとだめですよってことだね
でもソニータブレットでグラフィックの綺麗なカジュアルゲームを動かすなら
androidOS用のグラフィックの綺麗なカジュアルゲームを製作すれば良いのじゃないですか?
そもそもカジュアルゲームを遊ぶ層がグラフィックスの進化を求めてるの?
NGPでも販売したいならNGPとマルチにすれば良いだけ、はい解決

>>982
987名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:07:07.77 ID:Y8VAEPJG0
よく考えたらPSSがあったな。
なんでNGP用にわざわざスマホレベルのゲームを出す必要があるんだろ?

>>982
乙です
988名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:09:41.08 ID:OWurSBy70
>>981
俺がしてるのはタブレットの話だぜ?
スマホ最強説とかズレた話やめてくれる?
S2みたいに1画面そのまま操作パネルにできる機器とスマフォじゃ
ゲームへの適正が全く違う

ピーク性能でNGP>>>Tegra2なのは良く分かった、予想以上だった
この中間スペックで共用チップ採用に至れなかったソニーには遺憾です
989名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:10:04.58 ID:UWFSoizx0
タッチパネルだけで遊べるソニータブレット専用ソフトを出そうが
速攻でパクられるわiOSにもandoroidマーケットにも
タッチパネルだけで遊べる時点でアドバンテージなんかねーんだよ
990名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:16:24.56 ID:6ud9EiQm0
NGPの性能落とせなんて後藤さんがさらにガッカリしそうなこと言ってやるなよw
991名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:17:57.09 ID:UWFSoizx0
>>988
でソニータブレット専用ソフトを供給してくれたメーカーに対して
ソニータブレット以外で販売しないでください!とでも言って止めるの?
ソニータブレットが他の全タブレットを圧倒するシェアを得るまで?
ソニータブレットだけで開発費を回収させるように押さえつけるのか?
992名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:24:00.45 ID:b7GVSfzO0
NGPはMSもSDも使えないガチガチの閉鎖的マシンなのに
タブレットでNGP互換性とかありえねーだろ
993名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:25:00.82 ID:zFbTma5T0
>>965
これさ、これから何年か先にスマホの性能がNGPを上回った時にスマホ側に変な制約ができるんじゃね
994名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:27:41.75 ID:cALPAn4oP
つかNGPを浸透させてからNGP互換タブレットなりだしゃいいじゃん
995名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:30:19.79 ID:L9xbeath0
>>982
乙でした

NGPはゲーム機特化で内部を組んでるんじゃないん?
凡庸機に専用機のマネをさせようとか思わなくても良いんじゃないかな?
996名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:31:09.57 ID:UWFSoizx0
海外じゃタブレットスタイルじゃないと売れんのだとさ
997名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:35:19.46 ID:OWurSBy70
iphone4までの世代を一気にまくるには
NGPとソニーのタブレットが相当な部分でオーバーラップして
操作系も ←・→・○・?・△・□くらいは押しやすい形を実現してやれば
面白いと思ったんだわ

タブレットも新型携帯ゲームもまだ出してないソニーには色々やりようがあったので
昔ながらのグループ内独自路線になったのには閉口
優れたシステム作るのはスクラッチからやるのがベストだから
てかS2なんて左右にアナログスティック付けられそうだわ・・・
998名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:38:18.69 ID:q1oF20M8O
>>992
嘘情報ばっか流して楽しいかい?(笑)
999名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:40:19.74 ID:6ud9EiQm0
>>997
ゲームの話ばっかだなNGPでやれ
1000名無しさん必死だな:2011/04/26(火) 21:43:46.85 ID:fIUuDCm50
>>993
NGPにPSS期待してないから、あんま考えた事ないけど、技術力あるところは、
android向けに作ればいい気がするし、NGPでも売りたいって所はアイデア勝負で
やるとか?

俺はPS3との連帯と、もし電撃文庫のライトノベルをPSNで売ってくれたら、電子書籍
リーダーやらタブレット的なの買わなくても良いなぁって、ほんわか思ってる程度で、
まあそれ以上はあんま考えてないからなぁ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。