JRPG決起宣言第1弾の「ミニゲーム」がアレな件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
日本のRPGの代表面してJRPG決起集会を開いても結局こんなことをしてたら海外に恥晒すだけだぞw


http://jrpg.jp/news/?nid=81
心と体を一つにし、究極の大魔導を発動する深淵なる儀式「最後の約束」を
体感できるミニゲーム「最後の合体の物語」を公開しました。
儀式に成功すると、ヒロインと実際に契ることができます。
4月28日発売「最後の約束の物語」に備え、「最後の約束」の練習を積みましょう!



2名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 01:55:56.58 ID:dUDL1ISW0
もうやだエロ釣りしか能のないこの国のゲーム業界
3名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 01:59:20.46 ID:7O7rFJIp0
【赤っ恥】JRPG決起集会とはなんだったのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1290580358/
1:名無しさん必死だな 2010/11/24(水) 15:32:38 SHwPYTiJ0

「決起集会」「JRPGは2ndStageへ」などと大言壮語を吐いておきながら、
発表されたゲームは相も変わらずキャラと声優とエロを押し出したものばかり


イメエポの連中が言う決起とは即ち、

「自分達にはRPG離れを起こした一般ユーザーを引きつける魅力も、
 国外に打って出る胆力も、ゲーマーを驚かせる発想力もありません。
 これからもアニメオタクのチンコを刺激させる為だけのゲームをシコシコと縮小再生産していきます」

という主旨の敗北宣言だったのか?
4名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:02:05.79 ID:zNNGM6s/0
こういう買う気なくすことしないで欲しいなぁ
本気でアマゾンの予約キャンセルしようか考えはじめたわ
5名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:05:16.91 ID:eRA2jvT+0
JRPGらしくていいんじゃないですか
6名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:06:10.61 ID:wdCsTCo60
JRPG勃起集会だった訳か
7南東北 ◆grWNvyQepM :2011/04/14(木) 02:08:56.50 ID:NHemw8GO0
>>6
うまい!
8名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:09:28.77 ID:5MK7EU/rO
エロが売りのくせに気取った言葉で飾りやがって
堂々としろカス
9名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:09:58.94 ID:cAkb/e3j0
>>5
だよな。
これ買おうと思うユーザーが何を求めてるか良くわかってるじゃないか。
これぞまさしくJRPGの見本みたいなシロモノだと思ったわ。
10名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:10:46.23 ID:fSn2SS1x0
>>1のサイトでプッシュしまくってる「ブラックロックシューター」って
原作がシュタゲ絵師のhukeなんだよな。 そこだけ気になった。
11名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:13:03.49 ID:gewaIubrO
元々JRPGなんて言葉は最近の日本のRPGをけなすために作られた言葉だろ
それを堂々と前面に押し出してる時点で頭いかれてる
12名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:18:41.58 ID:sjYdgfTf0
雰囲気はなんとなく本格ファンタジー風を気取ってるのに
エロ企画と特典のBRSで釣るというポリシーのなさが酷い
13名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:20:05.51 ID:wjU5wNA10
エロ売りはしょうがないとして
仮にもゲームのプロが作ったミニゲームが連打だけか…
RPGやってると特に感じるがおまけで付いてるミニゲームのレベルって下がってるよな
上手く作れないというより楽しませる努力する気すらない印象
14名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:31:35.96 ID:boHrRRdc0
公式サイトでPV見てみたが、びっくりしちゃうなもう。今時、対面式のコマンドバトルかよ。
ミニゲーム以前に本編のアレさを問題にするべきじゃないのか。

JRPGとは何か、JPRGとはどうあるべきかという命題に対する回答がこれなのか。
15名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:31:49.46 ID:Oa5RTxAL0
イメエポがニコニコでやってる(自称)RPGなんかこの有様だぞ
ゴミすぎる
http://app.nicovideo.jp/app/ap32
16名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:32:19.35 ID:FuOTKPyQ0
>>6で終わってた
17名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:39:36.28 ID:FabsNi390
>>14
JRPG=進化を放棄したアニヲタの吹き溜まりになっちまったな
18名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:46:23.08 ID:IlMUumfnO
下品だし、かといって突き抜けた思い切りもない
ただただ卑しい
19名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 02:50:27.78 ID:hXUVlHq80
>>9
実際そこそこ売れるんだろうねえ
まー新興中小メーカーでそこそこ受けたってだけなら悪くもないけども、大言壮語やゲハブログに媚び媚びナノを見るとウンザリするなあ

>>14
イメエポゲーって殆ど「どっかで見たことある」んだよなあ


20名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 03:28:58.99 ID:1lBtiw7W0
http://jrpg.jp/libimg/0440cce43ba94529777ae0353716792ee3fb.jpg

マーベラスとかセガのブレーキかける存在が無くなって自分らのやりたい放題作れるようになったからただ趣味に走りましたって感じだなw
そこにJRPGの再出発などという大層な目標は当然感じられない
21名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 03:30:22.67 ID:BVst3LD80
PSなら仕方ないだろ
22名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 03:39:22.20 ID:fFcLWtZLO
こういう同人ゲーに毛が生えた程度のJRPGって
ニコ厨やアニオタえせコアゲーマー様やらはちま信者やらが大好きだよね
23名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 03:39:47.29 ID:+v9leJ4X0
んでどういうミニゲームなんだ
連打で腰振ったりするの?
24名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 03:42:35.13 ID:8yY5nKBD0
JRPGってどこからJRPGって呼ぶべきなのかな…
ゼノブレイドと>>1みたいなのを一纏めにするのはなんか違う気がする。
25名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 03:46:27.37 ID:2Wp/l4SW0
日本製のRPG = JRPG
26名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 03:50:44.75 ID:0rNtb4rNO
JRPGって世界では悪い意味の言葉だからな。
>>1こんなオタク向けが台頭してるんだからなかなか良い意味にはならないよ。
まったくもってPS2時代に培われた負の遺産だね
27名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 03:52:01.42 ID:fGOK2cET0
っというかこれがJRPGの姿だろ
日本はDQに始まりシナリオキャラのFFに進化して

次はより濃いアニヲタキャラのテイルズそして次は性描写取り入れたゲームへとなった

方向は間違ったかもしれないが進化した結果だよ、そして俺はもうこのJRPGというジャンルに興味がなくなったのさ
28名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 03:54:19.96 ID:BVst3LD80
どこがロールプレイングなんだろうと思ったが
性行為をロールプレイするゲームなのか
29名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 03:55:03.17 ID:reBoFcd5O
クソワロタw
30名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 04:00:29.93 ID:S1MEOHxtO
勇者が! 腰を! めっちゃ振る!!
説明!
31名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 04:30:29.87 ID:7a570Hr5P
>>6はもっと評価されるべき
32名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 04:36:17.93 ID:0wY6cycV0
>>30
ビシバシは本当に汎用性があるよね
33名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 04:41:34.38 ID:trNEMVy/0
>11
なんか、胸張って海外で
「I am JAP!」って叫んでる人見てるような気分…
34名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 05:14:46.06 ID:hXUVlHq80
それで無茶苦茶クオリティ高くて面白いゲームを出すならカッコイイ
これじゃあ精々「へいへい、どうせ俺らの作るもんなんてそんなもんすよ」みたいな大言壮語しておいて結局はそんなもんなのかよって言うね
35名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 05:23:00.24 ID:FabsNi390
エメドラとかコズミックファンタジー辺りの3流ゲーからの流れがこれなんだろうな
ドラクエとか旧FFのような「RPG」とは違う「JRPG」ってジャンル
36名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 05:33:06.56 ID:b3WwdHK3P
数年前に出されたFallout 3とかオブリを超えることも出来ないのかw
37名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 05:43:06.60 ID:YZ4Ecej00
アニオタでも引くレベル
38名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 06:16:48.08 ID:x3XOLDql0
ガラパゴスでもいいじゃんってのは悪くはないとはおもうが、
PSレベルのに声つけただけってのはあまりにもなぁ
39名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 06:53:58.06 ID:7Lar8u6h0
オタ同士の空気を外に持ち出しすぎなんだよ
こういうの作りたいんなら中身の伴わない看板揚げずに相応の規模でやればいいのに
40名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 06:56:31.18 ID:YZ4Ecej00
下手なアピールして墓穴掘ってる感が凄いよね
まぁでもアレが無かったらこうやって話題にもならなかっただろうし…
どっちがいいんだろ
41名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 07:11:54.11 ID:ReUu4X4TO
がんばろうJRPG
42名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 07:12:56.46 ID:2Wp/l4SW0
もうこういうのしか作れないんだろうな
43名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 07:16:30.26 ID:xf+m8da20
洋ゲーにさりげなく入ってるセックスシーンのほうが笑えるし過激なのはどういうことなんだぜ?
44名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 07:28:06.52 ID:Iud4k7lJ0
ブラックロックシューターは限定版のフィギュアがメインでゲームがおまけ。

こうやって見ると、
JRPG=ヲタが悦びそうな付加価値がメインでRPGはオマケ
って意味でとってるんだね、イメエポは。
45名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 07:34:18.19 ID:MYLkuWLmO
>>43
つ「FF2のあのシーン」

前面に押し出したら、もうダメですね…。


こうやってパージが進んでいく訳なのですね…
46名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 07:40:08.81 ID:lR8v5RqN0
>>11
昔、愚か者という皮肉にたいして
私は愚か者かもしれない

と言った馬鹿がいてだな
47名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 07:51:19.33 ID:q34op9UJO
ワーデス
セブドラ
ラストランカー


こんだけ駄作連発しといてJRPG代表みたいな顔するなと
48名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 07:56:11.01 ID:q34op9UJO
と思ったがなるほど世界でバカにされてるJRPG代表という自虐だったのねw
49名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 08:03:50.02 ID:19lUPjjX0
つまり「キモエロ路線がJRPGだ!」ってことか

やめてくれw
50名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 08:05:11.98 ID:K67ylfHsO
JRPGって元々蔑称だからある意味では正しい2ndStageだなw
51名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 08:18:27.47 ID:ba8lMLNa0
自慰RPGwwwwwwwwwwww
52名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 08:27:27.19 ID:L9f/LCDG0
>>声優さん達の渾身の演技が聞けます

アニメでも見てろ馬鹿w
53名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 08:47:22.74 ID:0PG+i8ol0
>>35
天外魔境2とか極地だったな
54名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 08:52:11.82 ID:7Lar8u6h0
天外はゲーム部分がしっかりしてて遊べたしそういう意味ではちょっとイレギュラーじゃね
55名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 08:55:44.09 ID:tUUxqyKcO
天外より劣化してね?
56名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 09:19:47.41 ID:sghlHWhY0
売り上げ数を稼げる和ゲーの最近の傾向をみると間違ってはいない気もするが
こういうのが日本産ゲームの代表ですってツラはやめてほしい。
57名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 10:06:59.08 ID:JNIsEZNX0
自殺行為、自傷行為
58名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 10:07:54.69 ID:1LAeoxZz0
日本版Dragon ageを作れよ
パーティーメンバーの好感度だロマンスだなんて
JRPGお得意の要素だろうに
59名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 10:20:59.26 ID:O4gkOq7W0
そもそもJRPGという蔑称を正しい事のように定着させようとしてるのが馬鹿としか言いようがない
しかも、JRPG決起集会なんて開いて恰も日本市場のRPGの集大成かと思いきや【全くそんなことはない】
ナヨナヨした萌え&腐女子向けキャラに、死んだら返って来ないメインメンバー達
バトルシステムなんて女神転生の劣化版だぞ?これで期待も糞もないだろうが
よくこんなので「RPGを代表して」とか言えたもんだな

さすが、はちまにべったりのイメエポ
ムカつきしか覚えんわ
60名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 10:23:25.04 ID:D91Oo6J/P
起きるのがちがいまんがなとおもったら
>>6でおわってた
61名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 10:25:00.31 ID:IlMUumfnO
エロに訴えるならクリミナルガールズくらい開き直れよ
手抜きのシステムにアニメキャラ乗っけて宣伝だけは大作感を煽るっていうのが最悪のパターン
62名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 10:25:13.74 ID:AYntp5Og0
こういうの見てるとほんとJRPGって駄目になってしまったんだなぁと実感する
63名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 10:30:04.17 ID:INVZMiyg0
アニオタ、萌オタ、声優オタに向けて
RPG風ゲームのグッズを作ってるだけ
64名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 10:32:55.04 ID:9kcj3P/8O
天外2とかあの辺のはアニメムービーとボイスを取り入れた事で「新しさ」は感じられたよ。
問題は21世紀になった今でも相変わらず「ムービー&ボイス」で推してる事。
65名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 10:44:33.81 ID:ggzJgL2HO
だってただのアピールだもん、売名の
66名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 10:54:19.53 ID:ug+aeyzk0
こんな泡沫ソフトに反応しまくる時点でイメエポの思う壺
67名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 10:57:34.91 ID:HE5gkg+X0
まさにJRPGですなwwww
68名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 11:09:02.88 ID:NsaPhX260
ミニゲームでレイトンの謎解きパズル作って威嚇したりしたら面白いけど
そんなゲーム作る技術ないか
69名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 11:14:35.00 ID:hXUVlHq80
はちまさんがどうたらって言いだした時ごくわずかにあった応援する気すら失せた
>>44
実際それなりに予約は好調らしいしなあ…
>>47
ワーデスもこいつらかよ…
70名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 11:20:16.08 ID:NsaPhX260
ヲタ隔離ハードでやってくれてるから問題はないんだけどね。
71名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 11:27:54.68 ID:g9XLc5fFO
JRPGの進化の答がこれか

まぁ、ロロナやアルトネリコ見てれば、正統進化とも言えるな
72名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 11:29:37.55 ID:sDLjZs260
アルトネリコと同じだろう。
73名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 11:36:38.37 ID:KnWVC87E0
>>23
20年以上前に光栄かどっかがそんなパソゲー出してたw
74名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 11:39:20.48 ID:mg+mzVuD0
アトリエやらシャイニングハーツやらが
この路線で売れてるから間違ってはいないと思うけど


作り手側がこれをJRPGの本流だと思っているのはなんか嫌だ
75名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 11:57:29.49 ID:4s9uOVnP0
アガレストとかクロスエッジとかすっかり空気だなw
76名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 12:51:06.27 ID:6/qptH700
っていうかエロという観点からも微妙なわけだが
77名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 13:11:18.65 ID:Xzq5bR/g0
公式の戦闘動画みた感じじゃ、盾役とか敵対心とか重視してるみたいだね。
でも、ヒーラーが敵の攻撃一撃で瀕死になってて盾役が注意引きつけて代わりに攻撃くらったら
盾役も一撃で瀕死になっててどっちが食らっても2発で昇天なのは一緒でワロタ
78名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 13:35:34.66 ID:O4gkOq7W0
しかも生き返りませんってどんな無理ゲーだっつーの
重症と死を履き違えた挙句、こんなシステム導入しちゃってストレスしかもたらさんわと
79名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 13:38:28.84 ID:6/qptH700
フロワロもそうだったが、ストレスと緊張感をはき違えてるんだよな。
SRPGならいいかもしれないが…
80名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 13:39:57.81 ID:O4gkOq7W0
ドラクエ以外はバトルメンバーから離脱する(倒れる)だけで、大抵は死んでない認識
そりゃ俺らはしぬ!しぬ!言ってるけど、実のところイメエポは根本からして大間違いをやらかしてるわけで
81名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 13:47:13.17 ID:NqNgRgWM0
ここの作るゲームらしくていいじゃんw
82名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 13:48:38.96 ID:6/qptH700
俺屍やロマサガとかは死の概念あったけど、あくまで世代交代という世界観がベースにあったからな。

海外のCRPGやTRPGを日本風に解釈するという方法論があった黎明期のRPGと違って、
イメエポなんかの制作者は、JRPG大好きみたいな人ばかりだから既存のJRPGの大枠しか想像できない。
だからキャラクター主体のJRPGなのに戦闘不能=死みたいなチグハグなものになってしまう
83名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:06:48.04 ID:pZsiyzXM0
イメージエポックはニコ厨に露骨に擦り寄ったり
「JRPGは次の段階」とか大層な事言ってたわりに出てきたのが異様にホモ臭いこれと
フィギュア売るのに必死なミクのパチモン。
この会社印象最悪だわ
84名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:10:01.60 ID:KgEmdWWe0
「JRPGは次の段階」
     ↓
     エロ
85名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:11:06.59 ID:ogn7D9Kyi
おしおきしてぇ
86名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:12:57.77 ID:nQywS6510
なんというか

イエロー・モンキーはエロゲーにしか興味ないんですっ!!

と、全力で証明してるゲームですね。
この国のRPGはくさっとるな。

キモイ、キモすぎる。
87名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:13:20.43 ID:pJvopJKiO
これより蟻の大帝国やエウの神採りのが普通に面白いんじゃないの
マジでエロゲ屋にも勝てないレベル
88名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:19:04.51 ID:O4gkOq7W0
メンバー一人二人になった時に逆転を模索するような要素がないだろこれじゃ
有名どころで挙げるなら、レイズやフェニックスの尾っていうのはその限られた回復値で大逆転を仕掛けるという事なんだぞ
こんな設定じゃ死んだら即終了ってだけで、SRPGのファイアーエンブレムの足元にも及ばんよ(しかも別ジャンルだしな)
89名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:19:52.00 ID:n6i6/EMj0
>>82
ロマサガ3は2と違って世代交代の概念がないし、
LP0で消えたキャラはゲートを閉じた時くらいしか復活しなかったじゃん
90名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:29:50.28 ID:hXUVlHq80
一応まともなゲームもあった国産パソコンゲームがエロゲしかないようなレベルにコンシューマーもなってしまうんだろうか…
91名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:32:19.81 ID:O4gkOq7W0
ロマサガ3はテーマが旅の仲間との出会いと別れ(生死)みたいなものだからね
いろいろな出会いを楽しむゲームだからこそ、死という概念も入ってるんだよ
92名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:36:31.53 ID:1yZhR4br0
別にこういう方向性のゲームに需要がある事は否定しない
ただJRPG総決起と銘打っておきながらコレはどうなんだ
93名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:40:33.67 ID:IU75IEdP0
そもそもJRPGというのは卑称であってな・・・
定着させたいのかただのバカなのか
94名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:43:34.96 ID:4tClTM940
JPOPも卑称だったのはもう忘却の彼方だな
95名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:43:59.27 ID:0oad8Fh90
最近聞かないがジャパニメーションも蔑称だっけ
HENTAI決起集会てなもんか
96名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:50:03.85 ID:MixUvFGHO
ブラックなんたらとか
どこらへんがJRPGなのかと
97名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 14:52:08.03 ID:xq/gJIjmO
もうなんか
ゲームである必要性を感じないよな
操作する感覚やギミックじゃなくて
萌えだエロだ声優だってそれをゴリ押すなら
OVAで売った方がいい気がする
98名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:01:48.18 ID:FM48cjUc0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
99名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:06:01.44 ID:O4gkOq7W0
>>97
製作理念自体がもうね
100名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:08:44.78 ID:GQw3cvuN0
>>56
数を見込めるJRPGを低コスト生産するから儲け出せてんだよね
目標が低く設定してあるわけで萌え豚と豚の餌量産にブヒる構造と同じ
101名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:16:49.80 ID:Z5ep1oTW0
硬派なゲームと信じて買おうと思ったが

このミニゲームで完全にアンチになった
ふざけるなよイメエポ
RPGにこんなキモイ要素いらねぇんだよ
発売中止しろ糞が
102名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:20:34.97 ID:2HIq9/xH0
悲しいけど、これが今のJRPGの本流なんだろうなあ
いったいどこで間違った
103南東北 ◆grWNvyQepM :2011/04/14(木) 15:25:30.69 ID:NHemw8GO0
こういうゲームってなぜか
30代以上のキャラクターはいないんだよね。
104名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:25:43.09 ID:MYLkuWLmO
RPGが斜陽なのにも納得…
これでは流行らない。
105名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:32:12.83 ID:IlaqkgEw0
気持ち悪い、とにかく気持ち悪い
106名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:42:38.93 ID:nghgo/Fd0
誰に売れますか?
コレを望む若い層です。
それには納得

では、その層以外は買いますか?
いいえ買いません、興味も持たないでしょう。
それはそれで納得するだけ
107名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:42:39.27 ID:O4gkOq7W0
ミニゲームを一度やっただけで、どういう層に向けて売ろうとしてるかが一発なんだよね
多分、萌え層と腐女子層あわよくばどっちも狙いたい魂胆なんだろうけど、こういうのって製作陣の強欲さがモロに出てて一番冷めるのよ
最後の「僕とも約束を契る事が出来るよ」とかマジどん判杉だろ?
せめて、ガールズサイドを別にして売るならまだ許せたが・・・
108名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:45:35.07 ID:6/qptH700
>>107
スタードライバーみたいに、売る気満々のって冷めるよね
109名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:48:32.58 ID:c3mP2x7PO
>>30
ケーキ ムシャ!
は当時爆笑した
110名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:50:30.67 ID:O4gkOq7W0
>>108
売上のみでゲームユーザーに対しての誠意みたいなものがないよな
どっちつかずってやつ
111名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 15:57:18.25 ID:Zr8t8F380
隅でコソコソやってりゃいいのに、なんでこんなキモゲー作るような会社が
JRPGだとか名乗り上げたのかね
ニコ厨に持ち上げられて勘違いしたのか?
112名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 16:11:00.87 ID:LPwUSSVUO
確かに海外で馬鹿にされる方の意味で「JRPG」だな
113名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 16:25:17.44 ID:g9XLc5fFO
…まさかDQ、FFまでこの路線に!?
114名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 16:27:55.04 ID:fzSfCdIO0
エロのRPGならアリスソフトに任せた方が
よっぽどいいものを作るだろう。
115名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 16:28:49.91 ID:Z5ep1oTW0
FFはもう手遅れだろ
生き残ってんのはDQとWizzくらいか?
116名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 16:30:52.29 ID:mg+mzVuD0
FFは10-2がある意味この路線なんじゃね
117名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 16:44:14.27 ID:35kchloo0
JRPG決起集会でJRPGlolとバカにされないRPGを出すのかと思いきや
JRPGlolを更に極めて出してくるとはブレがないと言うべきなのか
118名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 16:49:10.29 ID:pZsiyzXM0
>>108
わかるわそれ、「こういうの好きなんだろお前ら、食いつけよ」
っていう無理矢理流行らせようとしてる感じがまさにそれ。
「ゲームを楽しませる」じゃなくて「美形いれて絡ませときゃ腐女子購買層が釣れる」
「適度にエロもいれときゃオタも釣れるだろ」っていうのが透けて見えるのが萎えるわ
119名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 16:57:08.45 ID:zR53BSpXO
Wizzって日本で息してないじゃん
120名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 17:05:09.82 ID:rtg4YpiS0
>>1
ゲームオーバーばっかりなんだが成功するとどうなるのよ。
121名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 17:11:42.49 ID:KgEmdWWe0
日本を代表するJRPGの雄のペルソナチーム様も
最新作はエロパズルだった。イメエポ先見の明パネェ
122名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 17:20:52.22 ID:KHIatoY6P
>>119
世界的にはとっくに死んでる。
生きてるのは日本コクナイだけ。
123名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 17:32:05.11 ID:65Li43FA0
随分自身ありげだったからひょっとして良作になるのか、と若干期待したのだが
結局こういう売り方なのかよ
よく考えればJRPGとか自ら言ってる時点でゲーム性に期待したらダメなんだよな多分
124名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 17:45:39.26 ID:ctxC1RQt0
そろそろ
俺達の作ったこの最凶のRPGが攻略できるか!?

無駄だろうなー! お前らはヘタレゲーマーだ!
悔しかったらクリアしてみろー!!!!

みたいな売り文句のJRPGが出てもいいんじゃないだろうか
なんかPS2時代からふにゃふにゃしたゲームばっかりだぜ。力強さがない
125名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 17:54:25.57 ID:Z5ep1oTW0
そしてゆとり共に糞ゲー認定されて叩かれるんですね
126名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 18:00:53.12 ID:xq/gJIjmO
>>125
ただレベルデザインが今の日本メーカーは上手くないからな
ストレスしか溜まらない、まごうことなきつまらない糞ゲーが
出てくる可能性もある
127名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 18:06:20.84 ID:m2C9fUfv0
簡単も難しいもレベルデザインできてないって意味で同義だもんね。
128名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 18:08:00.29 ID:AbzAnGFt0
見た目は期待通り、しかし中身はズレてる
ここはそうでなきゃなw
129名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 18:13:13.04 ID:5jC8cFXJ0
JRPGってオタ臭いRPGのことだったのか
130名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 18:29:37.80 ID:Zpgk4nGo0
マーヴェラスみたいに開きなおってストレートにエロ全開ならともかく
設定が真面目の上、こういう比喩的な表現でエロさを出すのはなんかキモいわ
131名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 18:33:28.82 ID:boHrRRdc0
オタ臭くない国産PRGを探す方が難しいな。
132名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 18:36:18.79 ID:sDLjZs260
漫画もアニメもエロ関連でだんだん歯止めが効かなくなってきてるし、
ゲームも当然その流れだな。
133名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 18:36:51.28 ID:MYLkuWLmO
>>124
RPGでのマリオ2。
でも、どうやって作ります?

ただ、敵が強くて死にやすいだけでは微妙。所持アイテム制限したり、蘇生しにくいようにするのも微妙。

してみたくはありますが、どう難しくするのかが疑問。
134名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 18:38:35.86 ID:RWrOlzIk0
なんぞこれ?w
なんか凄いな、JRPGw
135名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 18:52:34.28 ID:ctxC1RQt0
>>133
まー 戦闘に限ったことじゃないさ

例えば知恵を絞った謎解きとかな
思い出さないか?ポケモン金銀のアンノーン語とか
これは 別にストーリーの進行には関係ないんだけど
136名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 19:00:07.21 ID:IlMUumfnO
>>135
ネットが普及してるから謎解きはもうダメでしょ
137名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 19:09:48.55 ID:ctxC1RQt0
うーん となると
やはり対人戦になるのか
グリードアイランドみたいに全○○を集めたらクリアとか・・・

あかん 詰んだwJRPGオワタw
138名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 21:12:56.88 ID:ak1ThgWB0
>>136
ネットが普及した今でも星をみるひとの難易度は揺るがない!
139名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 21:53:20.51 ID:vfDxMzC80
>>98
ベッドシーンのミニゲー化なら、クレイトスさんがとっくにやってるし
そっちのほうがよほどネタとしても成功してる
というか、光栄の偉業のひとつ「オルド」の足元にも及んでない

むなしい
本当にむなしい
140名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 00:14:53.55 ID:l/NuZu9o0
戦闘難しくするだけだとFF13の悲劇になるんだよな
とりあえず、すぐ再スタートさせればいいやっていう。

育成の仕方によっては詰んだり、戦闘前の準備次第で難易度が大きく変わるような
システマチックなRPGがやりたい。
141名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 00:29:11.34 ID:4OD4oZac0
>>118
その手のものにすぐ乗っかる連中がスイーツ(笑)が〜デンツウガ〜
もうアホかと
142名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 00:38:24.35 ID:5FNIhXI80
JRPGへのネガキャンだろ
143名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 00:47:55.04 ID:1xLeVBlm0
>>140
DragonAge
144名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 01:08:35.63 ID:PGfoMobx0
「アニメ絵」「若い美男美女」「エロ」「人気声優」「予約特典&限定版」
キーワードはこんなところか。
まぁJRPGに限った話じゃないが・・・。
145名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 01:10:35.74 ID:yDmYRyZe0
これで喜ぶ層が居るということか
それが何より気持ち悪い
146名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 01:17:10.51 ID:V13yMGSY0
この二人を見届けたいんだ!とか言ってる奴、声キモいんだけど
147名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 01:43:16.88 ID:Q7Ae1fG50
>>6
内容のショボさと演出のあまりの寒さにむしろ萎えたよw
なんかこう、ごめん無理……って感じ。
148名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 01:52:03.37 ID:OzkEszEM0
なんだもうセカンドステージか はやい!
きた!セクロスきた! クリックランデブーきた! これで勝つる!
149名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 02:59:49.22 ID:4OD4oZac0
>>144
「ネットに積極的に媚びる」「製作者側もそっち側」も追加で
150名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 03:18:33.12 ID:0/1neoMk0
シナリオも駄目、グラフィックも駄目、ゲーム性も駄目
っと来たらエロで釣るしかない訳で

しかも日本のサブカルチャーの殆どがこれに傾いている
漫画・アニメ・ゲーム・小説

石原を擁護するわけじゃないが、一度叩き潰されたほうが良いと思う
151名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 03:21:33.95 ID:CzKNgs2k0
だって君たち眼が大きいヒロインすきだから・・・
152名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 03:39:09.79 ID:1mlSviPd0
ここ10年ですっかり目のデカイロリキャラやエロ要素売りしかない
漫画やラノベに世代転換と洗脳成功してるからな、角川主導で他も遅れて乗っかる状況。
挙句にゲーム性上げたりアクション性主体にしたら理解できない操作に付いていけないユーザーも増えた。
慣れる理解する前に投げるゲーム好きでなくキャラ好きメインの市場になったらこうなるわな。

JRPGなんてもう潰れてる市場だろ。
153名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 04:07:45.61 ID:caEQp9rB0
決して大きくは無いけれど、そこには確実に市場がある
ここは和メーカー最後の楽園、名をガラパゴスという
154名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 04:15:54.88 ID:/ZSXFWCC0
「僕はかっこいいキャラクターをデザインしてもらうよ」
「僕は壮大なストーリーを作るよ」
「僕は大好きな声優さんをブッキングするよ」
「僕は誰も思いつかない斬新なシステムを考えるよ」
「僕はファンサービスでちょっとエッチなイベントを仕込むよ」
155名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 04:38:53.03 ID:VSn5sT1n0
Jなんて付けるな、日本の恥
これからはOtakuRPGに改名しろ
156名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 05:50:05.32 ID:gp7DD7JHP
>>155
ヲタ要素満載なRPGを海外でJRPGって言うんであって
日本人がJRPGと命名したわけじゃないぞ?
157名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 06:13:48.42 ID:1vr/mykT0
>>124
最凶とかではないかもだけど昔BUSINとかあったんじゃないか
絵も寺田だかで雰囲気良かった
158名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 06:37:50.54 ID:T03D2d3QO
今時コマンド式wって言ってた奴が買うのだろうか?
159 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/15(金) 07:31:06.34 ID:SQmNCbRd0
>>6
160名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 07:49:53.29 ID:7rKprwN60
JRPG=萌えオタ の意味ってことか。
やれやれだね。
161名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 09:00:14.57 ID:5ZbzWZGG0
>>158
個人的には好きだけどな
テイルズみたいなガチャガチャバトルはあまり好きじゃ無い
あんなのアクションゲームでもやってろと思う
162名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 09:26:11.29 ID:DwlFwptl0
HENTAIって公用語だから
HRPGでどう?
エロって意味でも当て嵌まるでしょ
JRPG自体がそもそも蔑称だけど
163名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 09:29:05.42 ID:p6s2PJmt0
>>148
セカンドステージ
メイン盾の風格
164名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 13:49:50.58 ID:Cl9/0Php0
割と真面目に OriginalHentaiJapaneseRPG 

OH!JRPG
165名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 21:53:28.09 ID:/xALORgB0
蔑称にふさわしい内容になりつつあるじゃねーか
166名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 22:05:19.12 ID:Jslx0Dgp0
167名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 22:59:32.96 ID:sEP3zX3t0
>>164
シンプルにHRPGでいいよ
168名無しさん必死だな:2011/04/16(土) 00:29:00.80 ID:AN+JqlvU0
変に横文字だと今と変わらず誇りのように自称するだけさ
あんなもんストレートにキモRPGとかエロRPGとかその辺の呼び方でいいよ、もう
外人に伝わらなかろうがなんだろうが
169名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 11:31:43.45 ID:jqCNUP8GO
選択次第で魔王になれたり勇者になれたりするゲームないのか
170名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 11:39:08.33 ID:EVPX/tr9O
HiRPG(廃、敗
Hヘンタイ
iインテリジェンス
とかけて
171名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 11:46:02.95 ID:Qysmvbd50
>>169
魔王ってやることは戦略SLGだから勇者と両立できないんだよ
172名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 12:24:35.12 ID:+Fu+Vyo/0
勇者一行がやってるのはゲリラ戦みたいなもんだしな
173名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 13:13:25.70 ID:45qpCcCqO
JRPGでない日本のRPGも多いという事?

>>161
テイルズを正統派にしたらリンクの冒険になりそう。
174名無しさん必死だな:2011/04/17(日) 13:19:09.49 ID:vIEzAswd0
ギャルゲー + RPG = JRPG
175名無しさん必死だな:2011/04/18(月) 20:30:12.84 ID:O2EOq0ub0
そもそもRPG要素無いのに
何故かRPGを名乗ってるゲームの事だろう
176名無しさん必死だな:2011/04/19(火) 08:17:22.85 ID:7ML3eBir0
堂々とJRPGっていうぐらいなら、主人公に特徴つけるなよ
177名無しさん必死だな
特徴つっても天真爛漫と中2の2パターンしかないだろ
他はない