323 :
名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 10:43:27.27 ID:VLwpQsoJ0
TheSunも角ソ入りか
The Sunを開くとまずはヌードグラビアだし
それで売上伸ばしてた事を知ってりゃ
情報ソースとして扱うことの凄さが分かるはず
おそらく任天堂も相手にしてない(相手にしたら格が下がるくらい)
>>320 スレ立てたらまたゴキとはちまが釣れるんじゃねw
SUNそのものがどうこうじゃなくて
それを真に受けた連中が馬鹿だ、て話なんだけどね
327 :
名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 11:05:28.32 ID:vCc+2tjAO
いいかげんメディアリテラシーを身につけろ
英国のタブロイド紙は王室に喧嘩売るくらい朝飯前なんで
相手にするだけ無駄ってこと
それよりもそんなとこの記事をソースにしてる連中がねwww
日本人にネットはまだ早かったんだろうな
裁判所から「お前、東スポがソースとかワロスww」されちゃうとこより酷いの?
信じた人の正気が疑われるが、そういうのが存続してるってのは、向こうじゃバカ発見器として需要でもあるんかな
「返品は一切ない」ではなく「返金は一切受け付けてない」だな
めまいなどは商品の欠陥によるものではないから、下取りして他の商品と交換は出来るけど返金は出来ないという話
そんなことだから釣りとかそっ閉じにひっかかってばっかりなんだよ>ゴキちゃん
ネットに書いてる事は全て真実と思ってるアホっているもんな
>>333 ネットに書いてることなんてむしろ殆どが嘘なのにな
336 :
名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 11:55:20.42 ID:IEMUvXw+0
またゴキブリに勝利してしまった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3 一般的に露出の多い女性の写真の豊富さでこの新聞の報道姿勢が想像できる。その一方で編集方針はかなり極右的でEU(ヨーロッパ連合)には批判的。
トップレスの女性のページページ・スリー・ガールは有名。
海外の国、ヨーロッパの国、特にフランスやドイツの有名人に関して下品な笑い話や中傷記事を載せる事が多い。
例えば、フランスで発行された特別版でフランス大統領ジャック・シラクをミミズと合成した写真を一面に載せた。
この新聞に批判的な報道によると、この新聞のイギリスにいる移民や難民希望者に関する記事には真偽不明やおおげさなものがあり、人種偏見や差別を意図的に煽っているとされている。
1989年のリバプールで起こったヒルズボロサッカー場での大事故の取材でサッカーファンに批判的な真実でないとされる記事を載せたためリバプールではこの新聞はボイコットされている。
339 :
名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 14:21:59.14 ID:zvpTghcY0
340 :
名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 14:30:49.80 ID:XHYl3fyP0
これ株価下がってたよな
伝説の呂布とかいうやつで逮捕されちゃうんじゃね
最近ゴキの捏造がひどすぎる
これは捏造じゃなく預言になる予感
×予感
○捏造
これは予感じゃなく預言になる捏造
345 :
名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 15:37:04.16 ID:XHYl3fyP0
>>341 最近の年度末は瞬間最大風速が吹くから、それで勘違いしちゃうんじゃないw
うわ、これマジだったんだ。
ゴキブリってすげーな‥
フライングUMD
* PSP初期型の本体を捻るか衝撃を与えるとUMDが射出される。ばひゅーん
* 正確には射出されることはない。蓋が開いた時に傾けてると落下してしまうだけ
しかし、問題は「ディスクが飛び出す」ことではなく「ドライブが勝手に開いてしまう」ことである。
* 詳しくは→
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/umd/fly.html * 射出はしない!ということでPSWではロボタンと一緒に捏造ということになっている。
>>346 まぁ確かに、俺のも起きたけど、飛び出すってよりは落っこちるだよな。
>>346 そもそも不具合としては交換レベルだよな
>>346 幸いこれには遭遇したことないが、とにかく初期型はボタンが・・・
初代PSPは蓋が開くとゲームが止まっちゃう(リセットされちゃう?)仕様だったから
実際は蓋が開くだけでもかなりマズイ不具合だった
……って聞いた事が有るんだけどPSP-1000ユーザーの方これは本当?
ふらいんぐでぃすくしすてむ
>>350 ソフトによって違ってた。
そのまま、フリーズするやつもあったし、次の読み込みまで遊べるのもあった。
どっちにしろ、、携帯機でソフトがすっ飛ぶのは問題ありだろ
変なところに転がっていったらどうすんだw
まあ、□不具合ほど確立は高くなかったようだが
金型作成元を潰した罰が当たったとしか
頭痛やめまいは修理や交換でなんとかなるもんじゃないからなぁ
□ボタンは正常だったが、勢いよくディスクが飛び出したわw
まあ頻繁にディスク交換するわけでも無かったから何回かディスクを落っことす程度で済んだが、
蓋を開ける時は本当に恐々と開けたわ。
飛び出しはしなかったが1年くらいで蓋のロックが弱くなって開きやすくなったな
>>320 ところで何をもって「トップ記事」としたの?
PSP-1000はハード的な欠陥が多すぎる
メモステのスロットが手の当たる所にあるから
カバーがよくゲーム中にベロ、てめくれるという
361 :
名無しさん必死だな:2011/04/07(木) 12:57:21.61 ID:nrm4ItKp0
海外でもゴキブリGKはウヨウヨw
工作しすぎだろソニーw
362 :
名無しさん必死だな:2011/04/07(木) 13:27:33.60 ID:YBhz4ABq0
逆にソニーが工作しない事例はあるのか?
SUNは典型的なタブロイド紙だから、そういう目で見んとあかんわな。
エロとスキャンダルで紙面が埋まってる。
GKってネガキャン必死すぎでキモい
なんでこういうニュースは、ツイートされないんだ
Twitterのアニメアイコン率の高さでわかるだろ
Wii登場時のリモコン飛ばし騒ぎと似てる
368 :
名無しさん必死だな:2011/04/13(水) 00:53:01.05 ID:Aze9SuHo0
>>318 トヨタバッシングで一番大騒ぎした新聞は韓国系って言うわかりやすいオチまでついたからな
>>330 まともな人は勿論信じないし笑いものにする程度だが本気にするアホが結構いるので商売になる
まあ、海外では新聞そのものが一部の権威あるとされているものを除いて「そういうもの」扱いだから
海外のタブロイドとか、よくみつけるよ。
歴代任天堂ハードの小売価格
1983年 14800円 ファミリーコンピュータ
1990年 25000円 スーパーファミコン
1996年 25000円 NINTENDO64
2002年 25000円 ニンテンドーゲームキューブ
2006年 25000円 Wii
2011年 25000円 3DS
2012年 25000円 Wii2 ← 予定
任天堂ハードはどれも25000円を保ち続けてる
HDハードを任天堂が25000円で出したらマジで革命が起きる。2億台も夢ではない
3DSについては早々に値下げ攻勢をかけることも考えられるけどね。
今までの任天堂ならそんなことは絶対やらないが、今回は震災の影響もあるし
いつものような悠然と普及を待つと言う戦略を変更することも十分あり得る。
は〜らだ捏造です