【妊豚御殿】次世代Wiiは大広間でしか使用不可

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://misterxmedia.livejournal.com/71680.html

Wii2にはモバイルプロジェクターと3Dモーションセンサーバーが搭載されており、
テレビが無くても壁などに映像を映し出す事でゲームがプレイ出来るとの事。
一緒に公開されている動画は同じシステムを使ったデモ映像のようです。

http://vimeo.com/13791894



貧乏人ざまぁwwww6畳間の豚は自殺しちゃうの???www
2名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:35:37.91 ID:R4KG1buKP
チンコンネガキャンかよゴキ
3名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:35:54.18 ID:pbjLihPK0
>>1
お前友達いないの?友達の家でやればいいじゃん。
4名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:36:04.07 ID:+6qSBqR10
つか、普通にうそくせー
5名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:37:23.03 ID:Y9jMRorWO
Wii2か。すごいな。
3DS買うのやめよ。
6名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:38:22.17 ID:QaDy2jlo0
まじで日光下でこんなこと出来るの?
これは凄い。マジなら本当に任天堂はコロンブスだよ。
簡単に移動可能なリビング機というのは盲点だったわ。


でも嘘なんだろ
7名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:39:08.07 ID:kPESjJPYO
>>3
実家暮らしだとしてもゲームをやるのは主に自分の部屋がほとんどだというのに。
8名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:39:54.93 ID:hDlbyOkz0
こうゆうのって真正面から見たら失明するんやろ
3DSといいWii2といい 目に恐ろしいハードやで、ほんま
9名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:40:04.59 ID:73oMNKO50
ヴァーチャルボーイみたいな挑戦的な物じゃないの?
10名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:40:36.84 ID:SREecR4O0
コケるよな、普通に
11名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:42:06.38 ID:jPGBPVc0O
早くバーコードファイター作れよ
12名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:44:16.72 ID:pbjLihPK0
バーチャルボーイは低性能すぎたことの他に、プレイ中は本当に一人でしか遊べないという致命的欠点があった。
覗き見、わき見すらできなかった。

しかし、今回のWii2は多くの人々と共有することができる。
13名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:45:35.72 ID:QaDy2jlo0
霧吹き機能もつければ夢のホログラムもできそうだな
部屋中カビだらけになるが
14名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:51:52.17 ID:Fwuh1HBx0
嘘だろ…
15名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:52:05.09 ID:DQzo1PE20
任天堂も過去資産やリモコンプラスを捨てて、
キネクトみたいなエアコントローラーに移行するのか
ってこれじゃフィードバックもねーしまともなゲーム作れないね
ネタにしてもキネクト路線では驚きも少ないなww
16名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:52:06.48 ID:AHMzpWFL0
1日中痴漢とか豚とか連呼してる人はいつまでひきこもりニートを続ける気なの?
ゲハで必死に戦ってもニート生活には影響無いだろうに
17名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:52:31.97 ID:P1GC5du60
18名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:55:50.57 ID:Fwuh1HBx0
最近さ、面白いニュースがないよね。
19名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 10:58:43.62 ID:fMAfxdOq0
幾らなんでも嘘だと思うけど、本当にTV無しで出来るんなら結構面白いな
20名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:00:48.00 ID:xu8tJeeT0
>>19
テレビと競合することをやめた据え置き機って何気にすごいなw

まあ120%ガセだと思うが
21名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:04:55.43 ID:ZaX4pZZ90
>>8
文章の至る所からゆとり感が溢れる秀逸なレス
評価する
22名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:07:57.60 ID:8kGfHSFE0
>>17
涙拭けよ
23名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:10:47.35 ID:3X7ao4GU0
>>16
ゴキブリ連呼してる連中にも言ってやれよ
24名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:16:21.43 ID:MNgiteL40
100%ない
25名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:17:07.77 ID:DQzo1PE20
豚も痴漢もゴキブリもゲハの不毛な煽り合いで、
人生駄目にしてるんだから目糞鼻糞だな
一般的には2chのキモオタ糞野郎で一括りだわ
26名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:18:16.04 ID:MJ44BqBjO
そういやMSと任天堂はテレビにこだわる必要ねーもんな
27名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:20:49.30 ID:/VRJjx/r0
どうみても嘘
28名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:25:18.84 ID:fMAfxdOq0
>>26

MSと任天堂がそういう方向に向かった場合、
TV局が色々やってくるかもね。
29名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:32:17.25 ID:MNgiteL40
プロジェクタはランプの寿命があるし発熱も凄いし馬鹿高い
30名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:44:23.42 ID:zRskFe860
家庭用テレビからの脱却は方向性としてはあり得るが、コストがかかりすぎるな
31名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 11:48:32.96 ID:9GgrdW3Y0
プロジェクタ搭載もアリといえばアリだが、出す時期が遅すぎだな
いまや一般家庭にも40インチオーバーの液晶TVが普通にあるわけで、もう大画面に訴求力はない
32名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:17:13.41 ID:Xiln/YA80
プロジェクタ標準搭載したら価格がゲーム機の価格じゃなくなると思うんだが
ゲーム専用と割り切って作って、原価ギリギリにしても結構なモノになると思うし・
この分野の技術革新疎いからわからんけど
33名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:18:17.02 ID:oSBZkbPj0
>>8
それは単なる「想定外の使い方」。
そういうことをやるバカへのサポートなんてしなくて結構。
34名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:23:20.64 ID:bXB2rdgr0
>>31
いや大画面がウリではなくて、
この場合TVが無くても遊べるという点かと。
天井に投影して寝転がって遊ぶとかね。
35名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:28:06.79 ID:0RolORyv0
 | ー┼  /    /: : : : : ー-;;_/.  \/  ヽ_;;/-i-: : : : ヽ_ /
 |  __|   |    ./: : : : : : : / V ̄=-   -= ̄ V  l: : : : : : :〃
 l (__ノヽ  |    レ'´\: : : /              l: : : : : ::|
  ____   ヽ      \∧ _;;==ミ    ,x==;;_ |ヽ/\|
   __)   \     ( | i              |: : |^ } |
         /      v::i.    ,--──-- 、   |: : |_/ :|
 | ー┼   /        |: :!,   i       i   .|: : |: : : |
 |  __|   |        l: : ::|\.  \_    _ノ _/|: : |: : :.:.|
 l (__ノヽ   |       .l: : i l: : `i ー _  ̄ ̄_-:´: |: :|: : |: : : :.:|
        ヽ       l: : :i .l: : : l.|: : :|. ̄    l: |: : ||: : : :.:|

このスレはイカ娘が乗っ取ったんじゃなイカ!
ここからの以下レスは、わたしがしっかりとレビューしてやろうじゃなイカ。
36名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:28:50.38 ID:A70oZ4pkO
こんなん絶対売れんわ
まぁガセだと思うけど
37名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:36:17.69 ID:2EmxaD2OP
まあ普通にTV出力も(←)ついてるんだろうけど。
38名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:37:21.06 ID:lJOWgHMB0
数年まえに何かの技術イベントでNTTが
試作で出してた携帯電話型のプロジェクター投影装置だな。

ほぼ同時期にキネクトのプロトタイプもおなじイベントに発表されてた。
39名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:37:48.71 ID:pyENmSNkO
投影出来る様な広い壁なんてそうそう無いけどな……

そういうのはテレビが既に占拠してるのが日本家庭のデフォ
40名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:40:56.04 ID:KIfuqYjs0
プロジェクタ出力ってことは
後付でプログラムにより
偏光グラスによる視差画像鑑賞が可能というものも含んでるのでは?
つまり据え置きで求める人には3Dでプレイが出来るようになる。
41名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:44:16.68 ID:LY7WeRL70
25000円じゃあきらかに無理だろう
3DSが25000だから据え置きのWii2はついに値段の壁を超えるのか
42名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:53:59.29 ID:DQzo1PE20
>>41
携帯機はDSの1万5000円から3DSは2万5000円まで引き上げたから、
据え置きもWiiの2万5000円からWii2は3万5000円まで引き上げそうだな
まさか携帯機と同じ値段の据え置きなんてないだろうしね
43名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:55:33.93 ID:Y5Pieh450
>>1
これが
「飛び出してはこないけど、奥行きがすごい犬」
ってヤツか。
44名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 12:58:56.50 ID:uFMaQSH/0
むしろ安くなるんじゃね。
今の世の中は小さい、省電力に
コストかけるのが普通なんだし。
45名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 13:03:44.01 ID:psFR7L6AO
先にわけのわからない事言って出来るだけあらしとこうて魂胆なんだろうか
46名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 13:06:12.15 ID:T8E5kb7D0
>>1
ちょっと前に野安もこんなようなこと言ってたな。情報が洩れてきてるのかね
47名無しさん必死だな
エクソダスきたー?