携帯機とPCゲーを国内外からダウンロード購入で事足りるな
もう据え置きのメリットは、大画面と操作の拡張性ぐらいしかないからなぁ。
大画面はいうまでもないが、
操作の拡張、いわゆるWiiリモコン等の体感ゲーや
専用コントローラ推奨ゲー(レース、釣り、ガンコン、ダンレボetc)は絶滅してしまうのだろうか?
>>31 そういうのは逆に残るんじゃね。オタにとっては魅力がない
33 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 16:38:00 ID:1cEJgILu0
バッテリーェ・・・
34 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 16:39:07 ID:f768oXZm0
容量や音質もあるだろう
NGPも良くて8Gだろうし
アクションのヴァンキッシュも10GB越えてる
3DSは現状2GBなんだろ
グラもpsp並でこっちは話しにならん
35 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 16:40:43 ID:Cwh4ffUV0
PS3も近い将来刷新されるかもな
小島監督「若干処理落ちしているが,最適化すればPS3とほぼ同じになるだろう」
MGS4のモデルデータと環境をそのまま機械的にNGPに持ってきてリアルタイムで再生した実機デモ。秒間20フレームぐらいに処理落ち。
小島監督「近い将来,クラウドコンピューティングの世界が来る。ゲームは家でも外でも継続して遊べるようになる。MGSを携帯したり,続きを家でやったり……という実験をしたのが,MGSPW」
小島監督「NGPの誕生で,新しいクラウドが可能になるだろうということを期待している。据え置き型用に開発された最先端のソフト,同じゲームをプラットフォームを変えて行き来して遊ぶということを実現したい」
小島監督「リビングではPS3と大画面,その続きを外に出てNGPで,また家でPS3で……と同じゲームを携帯機と据え置き機の壁を越えて遊べるようになるという夢が,もうじき叶う。その準備をしている」
36 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 16:41:05 ID:Qe0T4Qoe0
携帯機がハイスペックになったりで喜んでるのって、結局元々携帯機厨だった人だと思うんだよね
据え置きと携帯機どちらが出来なくなるか選べと言われたら、迷わず携帯機を選ぶけど、
日本だけマジで携帯機しか存在しないガラパゴス島になりそうだな。
>>36 携帯ゲーム機に求められてるゲームは手軽さだから携帯ゲーム機にそこまでハイスペックは必要ないだろ
と思ってたが考えてみたら
次世代ハード戦争を制したのはWiiでもなければPS3でもなくDSだからな。
それだけ携帯ゲーム機が一般的になったという事。
つまり家庭でも携帯ゲーム機を遊んでるユーザーが増えたという事。
要するにもうTVに繋いでゲームをやるのはもう古いって感じなのかもしれないな。
一人のユーザーが一個の携帯ゲーム機を持って って時代になってきている。
つまり携帯ゲーム機が今までの据え置き機の役目をも果たす時代になったのかもな。
これからは各メーカーも据え置き機ではなく携帯ゲーム機中心でやってくのかもな。
据え置き機も相当ハイスペックになってきたし、もうわざわざ据え置と言う形式で
ゲーム機を作るメリットは無くなったのかもしれないな。
PS3はBDのせいでロードが糞遅いから早く消えて
洋ゲーは大画面でやりたい
>>38 その理屈が正しいなら
既存ゲーをそのままスライドさせたPSPは成功するはずだったわけで
そしてDSも既存ゲーをスライドさせたようなサードゲーは大きなシェアを得ていないのが現実
それが変わるのか、変わるメリットが誰にあるのかって話だ
42 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 16:47:10 ID:IB67uK4p0
PS3が携帯できるようになった!と言われても
個人的にそれは進化したとは感じないなぁ
結果としてPS3の自爆ということね。
もう各サ−ドともNGPに力注ぐだろうし、
なにより当のソニーが全力投球だ。
MSはキネクトに全力投球だから海外ではシェアは圧倒的になる。
結果的に据え置きはMSの勝利だね。
44 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 16:49:45 ID:16FdfTOj0
どうしても大画面でやりたいって人はテレビに繋げられるし
今はまだ見劣りするかもしれんがもっと携帯機が高性能になれば
据え置き機は完全に洋梨となるでしょ
携帯電話の普及で固定電話を持ってる人が減ったように
45 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 16:50:46 ID:f768oXZm0
別にDSの前にGBだって売れてるし今変わってきたみたいなのは違和感あるな
そうだねゲームスタイルは分派するね。
外やベッドでゲームしたい人は携帯機
大画面やオンラインゲームをしたい人は据え置きと
二分するね。
ただしソフトが出ればな
まぁDSもPSPもロクなゲーム無かったからなぁ・・・
49 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 17:05:33 ID:Yu7RJ8EzP
できれば高性能な据置機でゲームやりたいし、携帯機の性能が上がっても…とは思うが
現状低性能な携帯機にソフトが流れてるわけだし、
最低レベルの水準があがるのは喜ばしいことなのかもしれんな
携帯機でアクションゲーとかおまえらよくできるな?
51 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 17:08:28 ID:2mPAh+1h0
モニタ出力と外部コントローラサポートしたら
和ゲーや旧作タイトルはもう据え置きゲーム機で出す必要無くなるわ。
これからはテレビモニタでも遊べる高性能携帯ゲーム機の時代やで。
52 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 17:08:47 ID:5xdRTkW80
アクションゲーならまだいいけどガチ対戦は無理だな
据え置きも次世代機に進めば問題ない
問題はどんな方向に進化するかだな
手詰まりって事はないと思うよ
NGPがPS3以上の性能なわけない。もしそうだった場合、価格が10万円になるだろう。
だから、29800円のPS3は必要。FF13-2などもPS3、箱○で発売であるし。
据え置き機って、昔より遙かに開発が難しい時代になってるとは思う。
比較対照が、旧世代のゲーム機ではなくて、グラボだけでウン万円するようなゲーミングPCだしなw
PSが出た当時は、PCはアクションゲーについてはまったくの木偶の坊だったしなあ
56 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 17:17:09 ID:16FdfTOj0
いや、手詰まり感はあるでしょ
PS3箱○のゲームはもうほぼ実写みたいなゲーム作れるし
あれ以上グラ良くしてもゲハにいるコアなファンは食いつくが
一般のユーザーからしたらもうそこまで新鮮に映らないんじゃないか
何より開発費の問題がある
新ハードは2つとも開発しやすいみたいだし
>>56 グラフィックをよくするって面では手詰まりだろうな
ゲームを楽しくする要素はそれだけか?違うだろ
じゃあ、手詰まりじゃない
ngpでps3で出たゲームの大半が出ることはわかりきってるし解像度も高いから視認できないくらいの
高精細でプレイできる
今からps3買う奴は情弱だけでしょう
>>55 PS360じゃ5千円のグラボにすら勝てんよ
>PS3箱○のゲームはもうほぼ実写みたいなゲーム作れるし
現行機のスペックでもまだまだっすよww
次は折りたたむとポケットに入るハンコンとアクセルペダルだな
それで軽量でもハイパワーなフォースフィードバックを実現とかw
63 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 17:37:18 ID:cUV63gXb0
●レールファン2●宮里内臓2●モッサム2●湾岸ミッドナイト7●ニンジャガ3●ミストオブカス4
●パワースマッシュ3●レールファン台湾●メガゾーン23●タイムクライシス4●ディスガイア5●戦場のヴァルキュリア4
●MGS5●ティアーズトゥティアラ2●頭文字E●龍が如く6
●大航海時代●ティアーズ外電●塊トリビュート●ガンダム戦記3●FF13-3●4Dドットヒーローズ
●ラストリベリオン2●アルトネリコ4●龍が如く5●リリナのアトリエ●トトリのアトリエ2●ホワイトアルバム3●ACEX
●ネプティーヌ←news●テイルズ←new
コレが遊べるのはNGPだけ
サードに信頼されないとここまでタイトル揃わない
しかしラスストは空気になっちゃったなw
まあNGPで完全版でるからいいけど
ヒゲ「PS3ではださない(NGPで出すから)
大画面でやりたいじゃん
据え置き派の俺オワタ
ちまちま小さい画面でなんかやってらんね
外部モニタに出力できるようにして欲しい
66 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 20:07:49 ID:Pztsbkqh0
>1
それは日本限定の話で
もともと海外が主戦場の箱には影響ないから
アホかと
67 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 20:19:51 ID:OkXjc6RB0
胡坐かいて大画面に喰いつくようにやるよりは
ちょっとの合間に出来る方が健全的でおしゃれ
携帯機でFPSやろうなんて奴はいないからなあ
海外でこれで勝つのは無理だ
仮にMSがこれを出してたならちょっとは違う未来があった可能性もあるが
69 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 20:23:06 ID:9Ag9d6bg0
現行5ハードで
ソフト開発は4〜5年のペースが当たり前
って事になりそう
光学メディアも実質オワコンだな
任天堂だけじゃないか?カートリッジを貫き通してるのは
んでもPSP2はFPSとかTPSやりやすそうだね〜
画面が小さい時点でそれはない
NGPが出たら据え置き捨てちゃっていいぞ
テレビに出力できて青歯のコントローラーに対応したら本当に終わるな
それこそが未来のゲーム機じゃないか?
PCエンジンGTを買った俺には胸熱の時代
読売新聞にもはっきりPS3は赤字で不調って言われちゃってるし、
PS3には緩やかに老後送ってもらって、NGPたんが
>>74の役割を果たせばいい話だよなぁ
携帯機の画面をテレビに映すだけで未来とは
随分安っぽい未来だ
基本的に小型化すればコストがかかるわけでさ
それなら同性能でも安価なほう買うよ、俺は
あとやはりオンに関する仕様が合理的でない
携帯してオンにつなぐなら独自回線必要だろうし
家でやるなら既存の回線でいいよね
なんでも出来る、というのは裏返してみると
必要ない、ということでもある
NGPってHDMI出力でテレビやPCモニターに出力できるんだろ
PS3買おうと思っていたがやめた