MS「PS3ハッカーへ、Winに携わりたかったら連絡くれ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
マイクロソフトの関係者PS3ハッカーに電話機の提供申し出る

#geohot if you want to build cool stuff on #wp7,
send me email and the team will give you a phone - let dev creativity flourish #wp7dev

http://twitter.com/BrandonWatson/status/27508118367772672

geohot(PS3ハッカー)へ
ウィンドウズ電話7でなんか作りたければメールしてくれ
開発チームが電話機を提供してあげる
ぜひ創造性の花を咲かせましょう^^




ただただ火病をおこすだけのソニーの醜態と

優秀な技術者はヘッドハントしようとするMSのスマートさとが、

対照的で面白いですな(´・ω・`)b
2哲☆隆 ◆h49w32/o3E :2011/01/20(木) 23:20:55 ID:TQFYkJ1h0
   ◎▼
三  ( @ 0 ) ヲラヲラヲラヲラヲラヲラァ!!!!!! どけどけェ!!!!
三  ヽ∀ノ 天国の似非看板コテである宇河哲隆が2ゲットしたぜ!!!!!
三⊂岩⊃⊃テメーら俺にひれ伏せや!!!!
>>1 スレ立て乙ッToo〜☆
>>3-1000のテメーらは俺の描いたイラストでセンズリこいてろ,ヴァカスどもwwwwwww
3名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:23:42 ID:W/ipBv5M0
Tシャツ送ったりとかもあったね
4名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:24:00 ID:oFDryC2+0
これはMS内心喜んでるなw
5名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:24:16 ID:ZM72zVqS0
対応が男前すぎてたまらん
6名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:25:33 ID:RlRzdi9/0
MSはいつもこんな感じだよね
もともとソフトウェアあがりの会社だし、ハッカーとかの対応になれてるんだろ。
ソニーは・・・学ぶチャンスは今までいくらでもあったと思うが
7名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:25:45 ID:xTgjoTKV0
MSって大会みたいな事して優勝者に賞金やったりしてるんだっけ?
んでその後スカウトしてるとか
8名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:26:11 ID:0QLNe6X20
MSってクズをすぐ囲いたがるよね^^;
類友ってやつか
9名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:26:35 ID:mrA21Fbn0
有能なら敵に回すより取り込む方が最良だしな
金なら腐るほどあるし

このへんの切り替えの早さは良くも悪くもアメリカ的だ
10名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:26:55 ID:+dQr6aL10
屑と見るか才能と見るかの違い
11名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:27:13 ID:NZ2k1JHi0
ヒャッハー!PC弄ってたら不具合が起きたぜ!エラー報告だ!

バッキャロウ!この不具合テメ―の違法ツールが原因じゃねえかちょっとこい!w


こんな事が日常的に起きてるのがMSです
12名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:27:35 ID:MDqMw2zO0
ソニーのソフトウェア軽視文化は異常
クタラギとか頭膿んでるレベルだった
13名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:28:05 ID:n1+452FOP
MSさん本気でPS3殺る気やでぇ
14名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:28:20 ID:T2pH4tLM0
世界のトップガンはクタタンの希望どうり腕を存分にふるったよね
15名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:28:42 ID:WK+7I6X8Q
ハッカーはチカニシ!
16名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:29:37 ID:/yB6N96v0
PS3でlinux使おうとしてる奴らがMSで仕事なんてするのか
17名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:29:42 ID:W/ipBv5M0
ソフト屋とハード屋の違いかね
18名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:29:51 ID:ZM72zVqS0
>>8
クズのワースト1、犯罪企業チョニーさんがどうしたって?

Sony「海賊行為はハードウェア販売をあおることができます。」

SCEEのデービッド・リーヴス社長はPSPの上の著作権侵害が「問題となる」間、
それがハードウェア販売を向上させることができることを認めました。

ハッカー達が2004年のリリース後の数ヶ月PSPの保護ソフトウェアが壊されて以来、
海賊行為とhomebrewはPSPで繁栄しています。
http://www.gamesradar.com/ps3/playstation-3/news/sony-piracy-can-fuel-hardware-sales/a-20080619145826399026/g-20060314115917309058
SCEE、David Reeves氏「ローカライズが待てないならBitTorrentで落せばいい」
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/04/0748207
ソニーBMG、海賊版ソフトウェアの使用・著作権侵害で訴えられる
19名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:30:21 ID:WqWtbkPw0
このへんを良いとみるか悪いとみるか議論の余地はありそうだが
アメリカ的であり流石ビスケットオリバのいる国だぜと思うぜ
20名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:30:21 ID:ONr4a7R90
21名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:30:23 ID:upc9BwHL0
これどう見てもPS3助けようとしてるのに
MSはハッカー使ってPS3を!って考えに行くんだろうな
はちまの所のクズどもは
22名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:30:59 ID:5v1SDAyu0
電話機を提供じゃなくて
電話しますじゃね?
23名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:31:45 ID:4XyE67hh0
MS自体ハッカー集団の集まりだしな
24名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:31:48 ID:WJBgzlHE0
なんだかんだいってソフト方面には敏感だよなぁ
ゲームだってWin3.1の頃にはWinGやらWaveをMixするDLLやら出してた記憶あるし
.Net Frameworkもあれ確か元々はC++BuilderだかDelphiの開発者ひっこぬきだる?
25名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:32:47 ID:ZM72zVqS0
一方チョニーは
ソニーCE、広州でゲーム人材育成:ソニーの金で割れ専ハッカー量産

ソニー・コンピュータエンタテインメントアジア(SCEA)は11日、アニメーションやゲーム関連産業の集積地、広東動漫城
(広東アニメーションシティー、広州市従化区)に進出する契約を交わした。同日に供用開始した広東動漫城は省が
重点事業として位置付けており、国産アニメ発展のため人材育成などに注力する。【広州・中村正】

SCEは「担当者不在で答えられない」としているが、12日付新華社電などによると、SCEAは広東動漫城で「中国総部」や
「PS中国軟件研発中心(ソフトウエア研究開発センター)」、デジタルコンテンツ人材を育成する「インキュベーションセンター」
などを設置するという。

SCEグループではSCE台湾が昨年、グループ初の海外ゲームソフトインキュベーションセンターを開設。
http://news.nna.jp/free/news/20110113cny002A.html
26名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:33:24 ID:WqWtbkPw0
>>17
まあその通りだろう
PS2の時からずっとそんな調子だったんじゃね?
スパコンスパコン言いながら開発のしにくさもスーパーでソフト面に関しちゃ気をつかってるとは言いがいし


で、ハッカー的にみてWP7とかやりたいのか?あのMSの携帯だぞ
27名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:33:35 ID:99rckRNg0
クソニーって本当 ダサイメーカーだね

28名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:33:46 ID:CywFxq8f0
セキュリティや暗号化の分野とかではハッキング・クラッキングコンテストとかやって
優勝者に賞金授与とか特別雇用したりとかやってるの見ると
ドライだけど確かに合理的な手法だよなって思うわ
ゲームでもβでバグ見つけたり、より面白いアイデア出した体験ユーザーに対して賞金出したりしたらいいのに
29名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:33:56 ID:gR0zXxa10
メシが美味いな〜
ゲーム業界は任天堂とMSの2強でうまくやっていきそうだね

SCE?
ぷっwwww
30名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:34:33 ID:Zfqj1DGT0
この手のハッカーをスカウトって向こうじゃ結構あるんじゃねぇの??
31名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:37:22 ID:D6IEXv3SP
まあ彼らを使わない手はない
わざわざ敵対してつぶされちゃかなわん
32名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:37:38 ID:QjkiI2D60
ハッキングは悪いことだけど
これまでSCEがやったこと考えると因果応報って感じもする

そしてそのハッカーを技術者として囲おうとするMS

SCEホントにだせえなww
33名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:38:04 ID:xAPe5jI80
出る杭を打つのがソニー

出る杭を取り込むのがMS
34名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:38:14 ID:0QLNe6X20
MSには犯罪人で溢れてるんだろうなぁ…
(´・ω・)コワっ
35名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:38:49 ID:psxpjMdi0
面白いヘッドハンティングだな
日本企業ももっとこういう掟破りの人材発掘をしていくべきだよな
36名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:39:09 ID:xAPe5jI80
もうやってるよ

ソニーCE、広州でゲーム人材育成:角川はライトノベルに注力[IT]

ソニー・コンピュータエンタテインメントアジア(SCEA)は11日、アニメーションやゲーム関連産業の集積地、広東動漫城
(広東アニメーションシティー、広州市従化区)に進出する契約を交わした。同日に供用開始した広東動漫城は省が
重点事業として位置付けており、国産アニメ発展のため人材育成などに注力する。【広州・中村正】

SCEは「担当者不在で答えられない」としているが、12日付新華社電などによると、SCEAは広東動漫城で「中国総部」や
「PS中国軟件研発中心(ソフトウエア研究開発センター)」、デジタルコンテンツ人材を育成する「インキュベーションセンター」
などを設置するという。

SCEグループではSCE台湾が昨年、グループ初の海外ゲームソフトインキュベーションセンターを開設。
将来、アジア各地で人材育成を手掛ける考えを示していた。
(続く)

http://news.nna.jp/free/news/20110113cny002A.html
37名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:39:14 ID:upc9BwHL0
>>30
日本だって普通にやってるよ
警察のサイバーテロ課とかインターネット犯罪対策課とかだって
そっちの前科者もんばっかりだし
38名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:39:47 ID:/IJT++TqP
これでゴキブリの箱叩きがますます加速するな
39名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:40:16 ID:xAPe5jI80
>>37
下手な素人よりも詳しいからなw
40名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:40:18 ID:U2NtaJpm0
SCEの代わりに対策してくれるMSは男前だな
41名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:40:32 ID:40vYSJm+0
キネクトもあえてオープンで晒したしな
結果、かなりのすごい使い方してるアマチュアが出てきた
42名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:40:38 ID:2Vd4gOUiP
使い方によって毒薬にも治療薬にもなるんだから
そりゃ囲いたいだろうな
43名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:40:57 ID:A2z4Xghv0
ハッカーによる色々な被害考えると
敵にまわすより味方にしちまったほうがいいよな
44名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:41:00 ID:xAPe5jI80
チカニシ乙
ソニーもヘッドハントしてるというのに

★ソニー、新卒採用の30%を外国人に アジアから採用拡大

・ソニーが2010年に採用する新卒者のうち30%を外国人にすることが20日、分かった。
 国際的な競争が激しくなる中で、国籍を問わずに優秀な人材を採用することにした。
 これまで中国とインドの大学から採用してきたが、理工系を中心にインドネシア、
 ベトナムの学生も採用を始める。大学生の就職内定率が過去最低に落ち込む中、
 日本人の学生にとっては一段と門戸が狭まる可能性がある。

 11年の新卒採用は約250人で、このうち外国人は35人と全体の14%を占める。
 12年も全体では同程度の採用人数となる見通しだが外国人の割合は拡大。
 さらに13年の外国人比率は11年の2倍まで高める。

 ソニーはグループ全体では約7割が外国人。ただ、日本のソニー本社では外国人は
 200人程度、1〜2%ほどにとどまっている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110120-00000574-san-bus_all


45名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:41:07 ID:WK+7I6X8Q
PS3の首を獲ってMSにってのがすごく面白い
46名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:41:33 ID:VK1xdkD8P
Linux信奉者がMSの誘いに乗ったら終わりだろ。
踏み絵かよ
47名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:41:37 ID:psxpjMdi0
>>37
なるほど
実に清々しくていい話だな
総理大臣も是非有能なテロリストに・・・・・・
48名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:41:41 ID:xazQpKFS0
汚い行為が大量発覚し隠蔽に走った軽蔑すべき企業
http://unkar.org/r/ghard/1268139406
49名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:41:58 ID:+vcN/yCT0
>>1
そんなことより日本支社の能無しどもをどうにかしろ
なんならそのハッカーを日本支社の幹部にしてやれ
50名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:42:06 ID:SuAvTWUG0
MSと同じ方法でソニーもハッカーたちに取り次いだほうがいいよ

PSPの携帯電話をあげるから、君たちはVAIOやPS3を発展させれるような
アイデアがあったらメールしてくれってさ
51名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:42:14 ID:D6IEXv3SP
PSN死んでまう
52名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:42:20 ID:sMnA85YFP
>>1
山内「分からんやろね、ハード体質の会社には」
53名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:42:35 ID:xAPe5jI80
>>50
ソニーのプライドがそれを許さないw
54名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:42:41 ID:410uk1pM0
現代のマーストンさんやな
55名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:42:44 ID:hT5Nh97z0
MSは曹操みてぇだな。唯才。
「賢人を推挙せよ、才能のみが推挙の基準である」
56名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:42:47 ID:4XyE67hh0
アンチウィルスセキュリティー会社とかは普通にハッカーをスカウトしてたりするよ
57名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:43:46 ID:IxdLIKvMP
PS信者って今何で遊んでるの?
58名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:44:37 ID:3hQjrgF30
>>50
そんな柔軟性あるならここまで沈んでないと思う
59名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:44:45 ID:QjkiI2D60
>>57
ラスストネガキャン
3DSネガキャン
箱○叩き

より取り見取りじゃないか
60名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:44:48 ID:KbudUoitO
そろそろ「PS3をハックした連中はMSに金で雇われていた」という陰謀論が出そう
61名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:44:49 ID:+vcN/yCT0
>>57
BOで空飛んでるよ
62名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:45:08 ID:40vYSJm+0
PSPのCFW作ってる連中取り込むべきだったよな
本家より詳しいしどういう機能が望まれてるか知ってるし
更新→突破イタチゴッコ続けて割れのさばらせちゃったし
63名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:45:31 ID:psxpjMdi0
>>60
そんなもんはとっくの昔に出てるだろ
ゲハの中ではな
64名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:45:35 ID:A2z4Xghv0
ハッキングの競争とかあるよね。
優勝者には賞金だか雇用だか。
65名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:45:36 ID:ECtqAAOd0
はちまあたりが火病するんじゃないか?w
66名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:45:51 ID:hwzccnbH0
>>1
ソニーがブチギレてる一方MSはハッカーと建設的な話し合いをした

マイクロソフト、Windows Phone 7脱獄ツール作成者にTシャツを贈る
http://japanese.engadget.com/2011/01/18/windows-phone-7-t/

マイクロソフトとしては、
Homebrew (自作アプリ) と犯罪を同一視して封じ込めようとした結果
かえって制御不能なハックが広まってしまうよりは、
気軽にアプリを作ったりいじって遊びたい層、商用アプリの販売者、プラットフォームを管理する側、
そしてユーザーにとってちょうどよい落としどころを探ろう
との狙いから話し合いを提案したものと考えられています
67名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:47:27 ID:IxdLIKvMP
>>59,61
わー楽しそう^^;
68名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:47:33 ID:gZ1C/yHM0
>>60
CELLで動くOS作ってMS帝国ぶち壊すとか最初に言ったのはソニー側だもんなw
69名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:47:47 ID:psxpjMdi0
>>66
こう言われると、逆にハックする気もなくなりそうだな
北風と太陽の話みたいだ
70名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:49:41 ID:9C56LAuQ0
敵の敵は味方って思ったのかね
MSもアハだなw
71名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:50:13 ID:410uk1pM0
>>57

これはこれでw

514 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 23:32:34 ID:YvMgJhYI [9/17]
ハッカーといえば、PS3版CODが凄いらしいな。
一時期チーターVSチーターの空中戦とかがあったのは有名だが、
今は、相手のチートを解除するコードを使い合って、一瞬解除された隙を付いて倒しあったりしてるらしいぞ
72名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:51:24 ID:RlRzdi9/0
>>71
すげぇなある意味高度化してるぞw
73名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:51:43 ID:D6IEXv3SP
きれいなソニーが好きな人たちはこれからもオンラインやるんですか
74名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:51:58 ID:wWhammYx0
>>70
ゴキブリは脳トレでもやっとけ
75名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:52:14 ID:40vYSJm+0
>>71
新しいゲームのアイディアのような気がするw
76名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:52:36 ID:WqWtbkPw0
改造コードも対戦用チートばかりに需要あるわけでもないから
HD機系ソフトの改造ネタでもりあがるかもしれんな。
PS3にどーいうゲームあるかあんま知らんけど
77名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:53:02 ID:eVebPTwy0
オタクには親切にしようというビルゲイツの言葉を守ってるんだナ。
78名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:54:53 ID:IxdLIKvMP
>>71
もう普通のFPSに戻って来れないだろw
79名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:54:57 ID:aUfp5GNe0
>>50
VAIOってただのWindowsマシンじゃないか?
80名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:55:10 ID:hwzccnbH0
>>71
ブラッディ・マンデイかよwww
81名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:55:12 ID:QjkiI2D60
にしても2011年始まったばかりだというのにSCEにとって不幸な事件が続くね
まじでお払いしてもらったら?
82名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:56:49 ID:87CQypap0
MSかっこいいなあ
83名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:56:51 ID:KiOegEu3O
SCEだっていろんな人材ヘッドハンティングしてるよ

李さんとか
84名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:57:16 ID:SuAvTWUG0
>>81
無理だろ、轟音っていう疫病神いや貧乏神に取り付かれているんだから
しかも今は貧乏神→キングボンビーに覚醒しているから
そろそろ大きなメテオが降って来るね
85名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:57:22 ID:XYSEiI5a0
日本の民間企業が同じようなヘッドハンティングしても
既に在籍している社員が給料に嫉妬して
犯罪者だのなんだのいじめて退社に追い込むんだろうな
86名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:57:42 ID:0e03KSlL0
きっとhoneの呪いだな
87名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:58:01 ID:40vYSJm+0
ゲイツ自身がオタだもんな
http://blog-imgs-31.fc2.com/s/a/t/satodental/20091030-102.jpg
学生時代のゲイツ
すげー親近感涌くw

ゲイツ28歳
http://www.tom-style.net/mt/archives/images/billgatesteen.jpg
金持ったらイケメンになりやがったGADDEMU!

88名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:58:12 ID:W/ipBv5M0
>>79
え?VAIOのOSは
89名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:58:14 ID:x2UiJQDv0
名作スパイvsスパイが
チーターvsチーターとして蘇ったで
90名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:01:02 ID:O7OPc5fw0
この件の被害者が少数だとしても、ν即でスレが建ってもいいんだが
建たないのはなんでだぜ?
91名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:02:09 ID:acDZ/uwC0
>>81
そもそも2010年丸一年でも何かいいニュースがあったかというとな
92名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:02:28 ID:twpNGX9f0
ニュー速って確かゲーム関係のニューススレ立てたら●焼かれる仕様になったんじゃないっけ
93名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:03:18 ID:v9w6RVmx0
>>69
というか本当しょぼいことのために脱獄する人間たえないからな

iPhoneで回転ロック(4世代目iOS4でようやく対応)使いたいだの
UMDうるさすぎ遅すぎでPSPにCFW入れたり(もう既に不要だが)

マジコンだって「音楽プレイ等」という謎の大義名分のため
実際はどれだけの人間が使ってるか分からないにも関わらず敗訴

ユーザの自由度を向上させつつセキュリティも堅くというのが最近のトレンド
94名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:04:56 ID:gZ1C/yHM0
>>71
こういうゲームが出来そうw
ttp://www.youtube.com/watch?v=mL4bgjtoGhw#t=2m32s
95名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:08:01 ID:U5CWGi0z0
>>93
最初に穴をあける人間の99%は
音楽プレイとか機能に不満とかは大義名分であって
穴をあける事自体が生きがいだからな

ならちょっと違う方向に誘導してやって
だれにも穴をあけられない様にしてくれと
別方向にやる気を出させるほうが良い
96名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:08:43 ID:1H3BN+6x0
MSとSONY
大人と子供
97名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:11:13 ID:aJBrl3Ku0
箱の謎のアップデート来たけど
もしかして既にハッカーの勧誘に成功してプログラム向上のために働いてるんじゃね
98名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:12:06 ID:v4/zcPd40
ああ、あのアップデートは箱○の方のCODのチーターたちを一掃したアプデらしいよ
99名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:12:10 ID:UrJLB83/0
>>97
つかあれCODの升対策らしいよ
100名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:12:59 ID:UrJLB83/0
>>94
http://www.introversion.co.uk/uplink/

一応こんなゲームはある
101名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:13:10 ID:aYAslLie0
差が付いたなw
PSWとは違うんです、ってこれ見よがしなアピール出来てるw
102名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:14:34 ID:7PHd7xWD0
ソニーも餅は餅屋でハッカー対策に雇ったらいいのに
自分たちでやるより、よほど良い仕事しそうだけどなぁ
103名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:16:23 ID:HAgXd/a40
一応箱のほうにもチーターいたのか、というか個別でパッチださなきゃいけない状況だったのか。
PS3ハックがPS2エミュの方向にもいってチートコードまでいろいろ楽しめますになったら
PS3買うかもしれないなw
104名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:16:24 ID:ahrRHDEW0
>>71
近未来での戦いって感じだな
105名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:16:51 ID:U5CWGi0z0
>>102
悪い意味でエリート意識が高い集団だから
そんな事を絶対に認めるわけが無い

京都の花札屋ごときに負けるわけがないという意識から
没落がはじまったわけだし
106名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:20:23 ID:1UOcb9aw0
>>83
【企業】 "日本の学生、苦境" ソニー、新卒採用の30%をアジア中心の外国人に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295507595/

単にソニーに金がないだけのような気がする
107名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:23:56 ID:Xsl/cLFH0
>>8
頭いいやつを使うのは当たり前じゃん?馬鹿なの?
108名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:26:04 ID:v9w6RVmx0
>>95
彼らにとっては名声も大事
どれだけ堅牢な課題があろうとも
実用的な魅力がなけりゃ見向きもされないからアタック意欲が激減
日本のガラケーなんか典型例だな

キネクトはPC用に開放されており
公式ドライバも用意され
オープンソースプロジェクトのOpenNIまで立ち上げ
その一方で箱○へのアクセスは禁じてる

結果
発売直後にPCアクセスが盛り上がったのは有名だが
箱○でどうこうハックしようとした人間は見たことない
そしてみんなPCで弄るのに夢中
109名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:28:07 ID:iWRfxUrx0
WinをWiiと読み違えてわけも分からずスレ開いてしまった
110名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:32:30 ID:mYCV8bvs0
金持ち喧嘩せず
111名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:34:36 ID:DnCCmpSO0
>>71
ガンダムvsのフリーダム格闘バグみたいだなw

公式大会決勝はフリーダム同士の空中戦になってて笑ったw
112名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:42:25 ID:wllm+B4X0
MSはハッカー擁護か・・・さすがクズ企業w
こんなあからさまなメーカーが日本で好かれるわけないわな
113名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:44:15 ID:c+9mivjW0
ttp://f-zero.jp/movie/mpeg/fantm_longpipe.mpg

f-zeroGXの公式タイムアタックも基本的に地面走らないから笑ったわ
114名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:45:00 ID:gByg81n9P
日本とアメリカの違いだな
日本でDQNっぽいのが街中でバスケやサッカーやって、
めっさうまくても不良のレッテルしか貼らないが、
アメリカならガチでスカウトするものな
115名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:45:54 ID:WTE/CAj+0
>>112
クズのワースト1、犯罪企業チョニーさんがどうしたって?

Sony「海賊行為はハードウェア販売をあおることができます。」

SCEEのデービッド・リーヴス社長はPSPの上の著作権侵害が「問題となる」間、
それがハードウェア販売を向上させることができることを認めました。

ハッカー達が2004年のリリース後の数ヶ月PSPの保護ソフトウェアが壊されて以来、
海賊行為とhomebrewはPSPで繁栄しています。
http://www.gamesradar.com/ps3/playstation-3/news/sony-piracy-can-fuel-hardware-sales/a-20080619145826399026/g-20060314115917309058
SCEE、David Reeves氏「ローカライズが待てないならBitTorrentで落せばいい」
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/04/0748207
ソニーBMG、海賊版ソフトウェアの使用・著作権侵害で訴えられる
116名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:47:11 ID:aYAslLie0
>>112
企業のメンツって物があるからねぇ。

SCEは今の路線での対応で良いと思うよw
どうなるか楽しみだw
117名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:47:48 ID:slN7p4yI0
118名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:50:55 ID:ZomC5nNc0
>>71
バスタードかwwww
119名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:57:29 ID:F3hOwcEN0
SCEのメンツw
120名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:12:09 ID:h9zNTVk70
PS3の知識
ハッカー>>>>>ソニーだからな
121名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:18:24 ID:22MeizWuO
これはMSがアホ
こんな犯罪者ども囲い込んでも最終的に痛い目みるんだからな
122名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:20:05 ID:m7oNOyua0
>>120
スパハカー>IBM>東芝>ソニー ってくらいにランク低いもんねぇ
123名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:21:46 ID:bVYZ16/o0
訳しかた間違ってるじゃんw
はずかしい・・・www。日本人の恥だ・・・。
124名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:22:26 ID:slN7p4yI0
ウィルス作成者をアンチウィルス会社が雇うのはよくある話だよ
125名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:23:39 ID:A3CRf8ZQ0
自陣に引き込めば活躍するだろうけど容易に寝返るリスクもあるからどっちもどっちだろ
126名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:24:52 ID:ROHNgnJ00
>>103
今回のは升というか
ダッシュボードのスタートに関する機能をちょっと弄るよー
って告知してて
なんかその割りにサイズ大きめだねえみたいな感じだったが
いざアップデートしたら
MW2とBOの割れディスクを読み込んでやんねーm9(^Д^)プギャー
ってのだったらしい

525 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 13:39:51 ID:lt80/oil0
Xbox 360 update foils Call of Duty pirates
ttp://www.vg247.com/2011/01/20/xbox-360-update-foils-call-of-duty-pirates/

昨日配信された、Xbox360のダッシュボードアップデート(※)は、思いのほか
重要な物だったかもしれない。
 ※電源On時にDVDが入ってると自動起動する機能の再追加、のみという小アップデート

違法コピーされたCODMW2、CODBOが起動しなくることが判明したのだ。
127名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:25:04 ID:+oJ2xZyA0
>>112
セキュリティソフトの会社とかこういうの普通じゃないの?
正しいだけの無能よりきちんと対策してくれるほうがユーザーのためだろ
128名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:33:03 ID:w1SlJCs80
>>124
それで自分とこのソフトだけ対策できる凶悪ウイルスを作らせるんだな
129名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:37:00 ID:+oJ2xZyA0
>>128
リスクとリターン考えて得とは思えん
バレたら会社吹っ飛ぶぞ
130名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:39:58 ID:aYAslLie0
>>125
引き込んだ時に契約結ぶから、それで雁字搦めに出来るじゃんw
子供の遊びじゃないだろ?日本の中小じゃないんだしw

131名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:40:46 ID:w1SlJCs80
ネットで情報操作してバレてもへーちゃらなメーカーがあるご時世だぜ
132名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:43:16 ID:QOjzCckj0
去年世間を騒がせた超高性能ワーム「Stuxnet」は、イスラエルとアメリカが
イランの核製造施設を破壊するために作ったみたい(計画通りイランの核燃料工場は破壊され作戦は成功した)
http://blog.f-secure.jp/archives/50451273.html
133名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:45:09 ID:acDZ/uwC0
>>125
お前さん、現実とゲームをごっちゃにしてないか?
134名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:47:34 ID:FBB2ehbj0
WindowsはVista以降セキュリティがすごいってセキュリティ関係の友人が言ってたなぁ。
世間がVistaクソクソ言う中で、実はすごかったんだなぁーと

その秘密はこういったハッカーのヘッドハンティングだったのか
135名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:48:22 ID:aGcuCoHm0
>>28
わりとある話だよ
オブリビオンのMOD作者で2K Gamesに就職した人やObsidianに就職した人がいる
136名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:50:41 ID:QOjzCckj0
Falcon4.0作った人はゲーム会社辞めたあとCIAに就職したらしいね
137名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:51:04 ID:w1SlJCs80
エロ同人屋だって週刊少年ジャンプに引き抜かれる時代だからな
138名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:53:39 ID:b09OYyhU0
ソニーの最大の敗因は
本当に頭のいいハッカーを敵に回したこと。
139名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:56:06 ID:7iaP3Uj00
PS3のCFWリリースしてるwaninkokoもスペインの任天堂でWiiのシステム作ってたし、
広報に活用するかは別として、どこもゲーム会社とハッカーは密接だよ
140名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:58:17 ID:HAgXd/a40
まあ割と特殊な流れだな特に日本じゃ表立ってはできないし
141名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:58:21 ID:acDZ/uwC0
つうか、この件で公開したハッカーを非難してる奴は想像力がないわな

このハッカー連中が公開するまで割られてなかったって無邪気に信じ込んでるわけだろ?
142名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:00:32 ID:CV3ATrRM0
つまんねー駄文回転じゃねーよ
カス
143名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:00:34 ID:n3tm6Ul60
だれか>>71のゲーム作ってくれ
144名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:00:47 ID:+Xb/0VcF0
優秀なハッカーは敵に回すと恐ろしいが、味方にすると頼もしい。
ゴキブリは敵に回すと恐ろしいが、味方につけても恐ろしい。
145名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:00:48 ID:aGcuCoHm0
ってこの人を忘れてた
http://japanese.engadget.com/2011/01/18/wii-kinect-johnny-chung-lee-google/
MSやめてGoogleに行ったのか
146名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:02:27 ID:DVy+tSRN0
×ゴキブリは敵に回すと恐ろしいが、味方につけても恐ろしい。
○ゴキブリは敵に回すと面白いが、味方につけると頼りない。
147名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:03:25 ID:aYAslLie0
>>138
ソニーには自称スパーハカーが沢山いるんじゃね?
エクセルハカーとか、パワポハカーとか。
148名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:18:33 ID:19h54/aA0
敵になる前に味方にするのか
これは汚い
149名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:25:50 ID:Kv+7wkiK0
中途半端な人材よりもこういう天才をヘッドハントした方が企業としてとくだろ。MSは頭いいな。
SCEは馬鹿集団だし、潰れるのは時間の問題
150名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:26:50 ID:ahrRHDEW0
>>146
まるでどこかの掲示板住人みたいだ
151名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:27:28 ID:GbLJsbaj0
MSはソフトの力であの強大なIBMを飲み込んだわけだから
軽視するわけがないだろう。ソニーの相変わらずのハード信仰が
あほすぎるだけ
152名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:35:35 ID:Kv+7wkiK0
>>146
豚さんもネガキャンばかりしてないで、任天堂に飼ってもらいたければハッキングでもすれば?
まあ豚にそんな技術力ないし、てめえらキモ豚は向こうも必要ないだろうし、一生無償で労働して任天堂に
全財産送金するのが運命だと思うが
153名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 02:41:45 ID:aYAslLie0
>>148
今更綺麗事ですかw
市場独占してからテタイして、市場を消滅させる趣味のある
ソニーは完全主義でも気取ってるのかw
154名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 03:23:15 ID:K/yx7bTDP
>>152
宝くじ当たったら半分チョニーに寄付するんだっけ君らw
155名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 03:26:23 ID:maDBQDXn0
>>146
◎ ゴキブリは敵に回すと面白いが、味方だと思われると気持ち悪い。
156名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 03:34:39 ID:p8t1jHnf0
アホの子が「MSがPS3クラックに加担してる証拠だ!」とかって
見当違いの批判を始めるのが目に浮かぶようだ。

最初と最後の10レスくらいし読んでないから、
このスレにもういたらごめん。
157名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 04:09:46 ID:Kv+7wkiK0
>>155
◎ 家畜豚は敵に回すと害虫だが、味方だと思われると足手まとい。つまりどっちでもゴミ
158名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 04:12:07 ID:socbkWwW0
むしろそういう面白批判が見たくてゲハを見てるんだがなww
159名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 04:16:51 ID:wEsBNgrQ0
8 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/20(木) 23:26:11 ID:0QLNe6X20 [1/2]
MSってクズをすぐ囲いたがるよね^^;
類友ってやつか

34 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/20(木) 23:38:14 ID:0QLNe6X20 [2/2]
MSには犯罪人で溢れてるんだろうなぁ…
(´・ω・)コワっ
160名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 04:46:47 ID:RZpNT6jL0
お国柄の違いなのかねぇ
賛否はあるだろうけど、あちらじゃ割と当たり前にやってそうなイメージ
詳しくはないのであくまでもイメージだが
161名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 04:57:05 ID:maDBQDXn0
>>158
うん、遠巻きに観察してる分にはとても面白い。
162名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 05:12:50 ID:fCQlhFH80
被害がなければ見てる分には面白いが
こういう馬鹿を養殖してる場所があるからな
数が増えると流石にウザい
163名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 05:48:39 ID:PXslt0xk0
MSがハッカーやとってるなんて、たぶんITmediaあたりですら記事になってる程度に普通
つーか、日本企業だって、ISMS認証取得&維持にあたって、外部業者使って社内アタック試験とかするぜ
今回のスーパーハカーほどの人間じゃなく、クラッキングツール扱える程度の人間だけどな
164名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 08:10:02 ID:Kv+7wkiK0
>>162
任豚にはかなわんけどな。あれはどこが養成したんだ?任天堂か?渋谷の女の子たちからみると
ありえない動物だろ?
165名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 08:23:49 ID:KLytsPqE0
MSでは普通にハッカーと呼ばれるレベルの天才が大勢働いてると思うよ
166名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 09:46:03 ID:gByg81n9P
これ、うちにくれば保護するよ^^
と言ってるのと同義だろwww
167名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 11:07:16 ID:MY+S6yGPP
海外じゃ普通にある話だよな
イギリスかどっかで国営銀行?が最初にシステムハッキングしたヤツに賞金100万円みたいなことやってた気がする
168名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 11:34:13 ID:ZY/e73rI0
MSにとっては格好のヘッドハンティングチャンスだわなww
ある意味MSレベルの財力がないとできない相談だww
169名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 11:38:29 ID:KoDs8pKRP
MSのゲイツは、コンピューターオタだし、
MSがこういうハッカーを取り込んで行ってるのは有名だし
高いスキルを持つ人々がいかに力になるか
MSはよく知ってるのだろう。
それにしてもソニーは放置プレイ?
170名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:07:11 ID:TJ22AUkQ0
Wiiのリモコンを逆につかって空間認識する人も登用してたな。その成果がキネクト。
171名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:32:19 ID:AHLscH9R0
つまりマイクソソフトが業界内でしか手に入らない機密情報をハッカーに提供し、PS3がハックされたわけか
まさに業界の癌だなマイクソソフト
172名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:36:21 ID:f9sgXBKqP
PSN終わったな
173名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:41:55 ID:b0tutUBc0
>>171
ご覧ください
これがゴキブリの色眼鏡効果です
174名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:47:39 ID:m6b7ExYF0
>>173
色眼鏡とか言うレベルじゃねぇw
175名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:47:56 ID:CU2RfZIXP
ソニーにとっては良いことだろ
ハッカーを囲うってことは
以後クラックされないわけだから
176名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:47:58 ID:9OVZQ3mi0
Sony「他社のネガキャンやってくれる人連絡くれ」
177名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:51:24 ID:4R+3B+X80
>>148
戦争でも何でもそうだけど
日本は敵のさえたやり方を採用するのに
ひたすら躊躇するから肝心なところで負けるんだよ。

精神論じゃ勝てないんだよ。
178名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:51:46 ID:TvT4JrBx0
>>170
その人googleに行くんだよね

WiiリモコンハッカーからKinect 開発者のJohnny Chung Lee氏、Googleに移籍
http://japanese.engadget.com/2011/01/18/wii-kinect-johnny-chung-lee-google/
179名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:52:19 ID:GrCmwuLLQ
>>175
自社で囲えば、その技術力も取り込めるんだぜ?
180名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:53:04 ID:Zt1RDSNy0
>>170
今はgoogleにいるらしいな。
181名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:53:12 ID:Ib0uTfC60
MS「geohotめ、殺すには惜しい奴。」
182名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:53:50 ID:acDZ/uwC0
つうか、そもそも海外ではセキュリティホールを公開はどっちかというと褒められる行為だからな
セキュリティホールが公開されたから被害が出るんだ〜といってる奴は
公開した奴以外がとっくに見つけてて、既に悪用してた可能性を無視してるアホだ

利用者にとって穴がそこにあると分かってるシステムと
穴があるのにそれが周知されてないシステム、
どっちが危険かって言うと明白なのにな
183名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:55:37 ID:D45y84dn0
>>182
日本は指摘したら不正アクセス扱いで訴えられる可能性大きいからな
184名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:04:26 ID:bjNGSd0p0
>>175
仕事の時間以外の余暇の時間にクラックしないという保証はない。

ソニーが喧嘩売ってるんだから、売られた喧嘩は買うんじゃね?
アップルのジョブズのようにピストルの銃口を突きつけられながら商談とかなら
びびって悪いことから足を洗うかもしれないけどね。
185名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:05:35 ID:eprt+CX4O
>>183
親切心で穴指摘した人が捕まったって
法の施行後ニュースでやってたな。
186名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:12:58 ID:GBTiCw4O0
>>184
>アップルのジョブズのようにピストルの銃口を突きつけられながら商談

ロボコップの麻薬取引現場を思いだした。あっちもハゲてるし。
187名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:14:51 ID:acDZ/uwC0
>>184
いや、あくまで前提はソニーが最初から喧嘩を売らなければ、だろw
喧嘩を売っておいて同時に雇うってのはねぇわw
188名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:18:26 ID:bjNGSd0p0
>>187
俺の誤読かもしれないのだが。。
たぶん>175はMSがハッカーを雇うのはソニーにとって良いことだと言ってるんだと思うよ。
189名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:18:48 ID:XVwgr2Zki
茶番だね!
PS3をハックしたハッカーは
MSに雇われていたんだろう。
さすがMSやることが汚いな。
190名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:21:02 ID:j66N+Rwk0
PS3買うとなんでもMSのせいにしちゃう病にかかるの?怖い
191名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:24:15 ID:acDZ/uwC0
>>188
ああ、なるほど
192名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:25:54 ID:Ib0uTfC60
債務超過になると心も狭くなるんだろうなぁ
193名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:33:46 ID:f2nZCG4M0
ハッカーのオナニーは結局割れ厨を利するだけ
それで市場全体が縮小してるんだから世話ない

コンシューマに限って言えばハードはソニーすら対応に限界があるなら
他にどんな会社が参入できるっていうんだw
194名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:33:52 ID:uHsV8Xob0
倫理的な善悪とは別に、どちらがユーザーにとってメリットがあるのかというのは
既に証明されてる問題だよな。
195名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:40:12 ID:acDZ/uwC0
>>193
ソニーですらw
196名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:43:37 ID:bjNGSd0p0
ソニーすら対応に限界があるなら     じゃなくて
ソニーの対応にはいつも問題がある   じゃないのか?
197名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:43:44 ID:v9w6RVmx0
>>193
ソ ニ ー す ら wwwwwwww
198名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:46:14 ID:acDZ/uwC0
うん、多分、脱字だな

ハードはソニー(で)す(か)ら対応に限界がある

きっと、これが正しい
199名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:49:51 ID:lXzDw1Pm0
>>193
縮小してるのは能なし集団SCEの運営するPSWだけでーすw
ちなみに君の信奉するソニーの今回の一連の騒動での立ちまわりは
これ以上ないくらい最低だったと思うよw
200名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:51:30 ID:1Lmxa+630
>>193
仕事とはいえあなたも大変ですね・・・
201名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:54:21 ID:O8rIn8bp0
>>198
頭良いな
202名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:57:34 ID:f2nZCG4M0
すぐ信仰の話になるのは沸点が低すぎるぞ

現実問題としてコンシューマのハード屋は新しく出てきてないじゃないか
次の新規参入はあと何年待てばいいんだか
203名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:57:42 ID:nrGXh4AG0
こういうハッカーって雇用とかを目的にやってる人が多いしな
204名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:58:56 ID:acDZ/uwC0
>>202
割れ問題が顕在化する前から、もともとゲーム事業の参入者なんて少ないわw
205名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 14:04:31 ID:v9w6RVmx0
>>202
iPhone
iPad
Android(AWS)
モバゲーグリー
OnLive
Steam

ファーストの仕事はハードを作るだけではないので
別に機械そのもの以外のシステムでかまわんと思うけどね
206名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 14:09:22 ID:DnCCmpSO0
任天堂って64エミュだかGBAエミュの権利を買い取った話を聞いた事あるな
207名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 14:23:35 ID:McRAh2DX0
SCEはプライド高いからこういう事は絶対無理だろうな

他ハードのゲームで欲しいものはと聞かれて
MS→マリオ、は無理だろうからFF
任天堂→来てくれるなら何でも欲しい
SCE→他ハードのゲーム欲しがるなら頭撃ち抜かれたほうがマシ

とか言っちゃう位だし
208名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 14:25:26 ID:v9w6RVmx0
犯罪者だ何だと叫んでるゴキちゃんは
たとえば公開鍵暗号を簡単に突破する方法が判明した場合どうすべきだと言うんだろうな
確実に今回のおもちゃどころの騒ぎでは済まないわけだが

脆弱性を公開すれば国や銀行を始めとした全ての根幹が一瞬揺らぐ
 が、何かしらの対策(改善や別方式の使用、最悪で一時システム遮断)が可能
脆弱性を公開しなければ
 狼少年の狂言と見なされ危険なものを使い続け致命傷を食らう
 誰も対策できない
 他の悪意の第三者が永久に甘い汁を吸い続ける
 発見者を脅迫して秘密裏に漏洩
  実際にMHP3のクラックをした中国人が公開1週間渋ったら同胞に晒し上げ食らった事例もある

ちなみに量子コンピュータができれば簡単に破られることは広く知られているが
誰もその開発を阻害していない
むしろセキュリティ突破に懸賞金がかけられるのが常識だし
皮肉にも200台のPS3でSSL証明書偽造や楕円曲線暗号解読なんて成果も上がってる

SCEに他人の意見を聞けるような度量があれば
「社会の窓あいてるよ」とこっそり教えるだけで済んだかもね
209名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 14:32:40 ID:fFgqyMo40
長い
210名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 15:10:55 ID:phTLG3lQP
突然OtherOS機能潰してまで、PS3の解析を遅らせたかったんだろうけど、
むしろそこから解析が加速しちゃったのは皮肉だよなw

しかも暴いてみたら、ルートキーはハードウェア実装で変更不可能。
1回バレたらもう終わりという稚拙な実装。
後から対策取ることも出来ない。
ハイパーバイザでハードウェアを隠蔽するという久夛良木構想の名残なのかねぇ。

でも、久夛良木構想はプログラミング困難と時間不足で実現されず、
妥協で実装したのはアプリから直接ハードが見える従来方式。
OtherOS潰したのも、いずれそこから解析されてしまうからだろうしね。
しかしそれが逆にハッカー達の目をPS3に向けてしまったw
211名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 15:57:30 ID:DoJblQ/M0
ハッカーの見つけた穴を塞ぐ事ができず
ハッカーをコントロールする事もできない

逆ギレする事しかできないソニーはゴミクズカス
212名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 18:59:49 ID:mSaQAa420
360発表時に改造版xboxの面影を見た
213名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 19:05:36 ID:aYAslLie0
>>210
人材集めてまともなリーダー据えて予算獲得出来れば
クタラギ構想wも進んだんじゃないかと。
ゲーム屋崩れのゴミとか、それらしい肩書きの無能を高い金で雇ったんだろうなw
214名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 00:46:45 ID:u8mHvQbj0
MSは有能なら敵でも引き抜いちゃう曹操タイプ
SCEは身内で固める董卓・袁紹タイプか

曹操は負け戦からでも学ぶべき所は学んで次に活かす
董卓・袁紹は日の出の勢いの時はすごいが一旦コケると・・・
215名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 04:17:07 ID:3NBUTeyeP
>>214
それは董卓と袁紹を馬鹿にしすぎてるだろ…
例えるならSCEは十常侍。身内で固めようと粛清!粛清!て結局アボン
216名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 04:36:42 ID:5BaoTvIL0
袁紹だとすると
烏巣がよりによって民の手により強襲されて墜ちたとかもうね
217名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 09:25:01 ID:aifMY0hl0
今回のは見つけた人が褒められるとかいう次元じゃないよね。
218名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 13:50:52 ID:JUOsx9yY0
>>217
発狂して馬鹿な穴あけてさらに発狂した奴がカスすぎるからね
219名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 17:25:32 ID:ju15+elQ0
敵を引き抜くって事は、自身の失策を招いた奴を認めるという事であり、
人間の器の大きさが必要になる。
今のソニーやSCEがそんな器もってるワケ無いw

技術的な論争と、営業的・会社のメンツ的論争を同じ土俵で考えるような企業には
絶対真似出来ない事でもあるwww

その時点で、MSに対抗できる訳が無いw
220名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 18:13:40 ID:1MAudqDZ0
穴を閉じる者、開ける者
でお互いに技術を高め合ってる関係になるしな
221名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 19:12:21 ID:3NBUTeyeP
昨今は野生の技術者がポコポコいるもんな
これなんか凄いぜ

Kinect + HMD + WiiリモコンでバーチャルリアリティFPS
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13371937
222名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 21:58:03 ID:Ppv8tbhu0
錠前破りの考えた対錠前破りの鍵を
作らせようって事か
223名無しさん必死だな:2011/01/23(日) 14:05:02 ID:LtXJ06Vy0
穴を開きし者共ね
224名無しさん必死だな:2011/01/23(日) 16:07:15 ID:2O06pYuL0
ソニーと信者が死んで手本をみせるべき


あ、もう死んでるかw
225名無しさん必死だな:2011/01/23(日) 17:20:54 ID:/h6RFXVC0
穴じゃなくて
サンクチュアリ・ゲイトなんだよね
226名無しさん必死だな
600 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 21:33:12 ID:uJJ880wj0
こんなのが増えたら、皆やる気なくすだろうな

【COD:BO】チート?【PS3】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13385930

徐々にBOも侵食されだしてるな