PS3ハックが急加速。完全なノーガードになるらしい3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:24:58 ID:ErG6wGXo0
>>950
いやぁ、だからさぁ

>クレジットカードやPSポイントの詐取、

こんなの去年からあって、継続中だったのよ
それでも、だんまりだったのが我等がSCEなわけでな
SCEがそんなに誠意のあるメーカーだったら、
そもそも今のような状態になってないよ
953名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:25:56 ID:KFzsB5O10
で、PSNに繋いでない端末は、チートしようがどうしようが、他人に迷惑かけないなら、
何やってても関知できないし、しない、という方針でいいんじゃないだろうか。

あと、Linux復帰も、FWアップの餌になるかもね。
954名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:27:32 ID:KFzsB5O10
>>952
まぁねぇ。誠意のある企業だとは思ってないよ。
その上金勘定も下手糞なんで、救いようが無い。

どっちかひとつだけでもあれば、誰か助けてくれるもんなんだけど・・・
955名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:28:32 ID:1UtE2n6K0
PSNに繋げるためにアップデートが必要だから
偽アップデートでクレカ情報ぶっこ抜きとかやったら凄い事になるぞ。
そこまでいったらさすがに隠し通すの無理だろうし
956名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:35:03 ID:ErG6wGXo0
>>954
あと、何より詰んでることに
SCEが今から最大限に身銭を切る対応をやったとしても
おそらくPS3市場は致命的な打撃を受けると思うんだよね(少なくとも海外では)
957名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:42:35 ID:QYmxr98eP
議論すれば議論するほどSCEオワタにしかならんなw
958名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:43:49 ID:/tXVt1JQ0
ところで、何で今回の騒動でPSPのルートキーまでバレたんだ?
普通に考えて、ルートキーなんてPS3本体にゃ持ってないはずだと思うんだが…
「PS3があんな運用だったなら、PSPも同じような運用してたんじゃね?」って類推されてバレたんかね?
959名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:47:10 ID:NeDbdCKL0
>>958
PS3はリモートプレイを始めとした、色々なPSP連携機能があるからな。
詳しくは知らないが、どうもその関係で鍵を持っていたらしい。
PS3-PSP連携機能は便利っちゃあ便利なんだが、PS3側のセキュリティが突破されたことで
その緊密な連携がアダになった形だな。
960名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:47:50 ID:cAyT0l6K0
>958
PS3は、PSPと連携するためにPSPのマスターキーを内包してたらしい。
961名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:48:43 ID:cFmxjVH10
>>958
PS1ソフトをPSPで動かす為のヘッダ作成に必要だったとかじゃね?
962名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:50:29 ID:/fyBHX7o0
何も知らない大多数のユーザーをネットに接続させ続けて良いのですか
963名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:57:59 ID:YtcG1Ulz0
一番の問題点は放置以外の対策は何やっても莫大な費用がかかりそうなんだが、
ソニーがその費用全負担する程今のPS3の継続に魅力を感じてるかどうかだな

SCE単体が金出すなんてのはお察しの通り論外
964名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 22:59:33 ID:2VG5yCTp0
そういう使い方する場合は差し替え可能なPS3用マスターキーと製品用マスターキーを入れておいて前者は書き換え可能にしとくと思うが
一つだったら間抜けだな
965名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 23:02:33 ID:/tXVt1JQ0
>>959-961
どうせPS3-PSP間でペアリングするんだろうし、その時点で固有の鍵を生成するだけでいいと思うんだがw
SCEって根本的にPKIの使い方わかってないんじゃね?w
966名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 23:02:57 ID:ASh/dGVN0
この状態から考えられるのは26日にPS3における全容の記者会見はするんじゃね?
流石にこのままではサードがソッポ向くと思うし
967名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 23:03:45 ID:0e05lcUm0
>>965
閏年もわからないんだぜ?
968名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 23:08:18 ID:42sVkGCk0
>>958
スレ遡ればわかるよ。SCEの実装がアホだったという理由。
969名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 23:10:39 ID:NeDbdCKL0
放置も続くと緩やかに死を迎える恐れがあるんだけどな。
おそらくサードはPS3参入に当たって、セキュリティ耐性が高くて割りづらい→そのへんの費用を
抑えられる、ってのを検討材料にしてるだろうし。

>>965
俺もそう思う。
そもそもの漏洩のきっかけになったって言うECDSAの実装ミスといい、
どうもこの辺根本的に製作者がナマ知識で触ってた臭いがする。
970名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 23:17:05 ID:/tXVt1JQ0
>>967
計算アルゴリズムなんて、ググるだけで出てくるのになw
971名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 23:18:26 ID:CMnbc4Da0
>>969
そのへんは各社、本業の考え方引きずってる気がする。
子供が乱暴に扱っても壊れない任天堂、
ネットワークも含めてプラットフォームとして構築していくMicrosoft、
中身がどうあれ、外から見てそれっぽく動けばいいSONY。
972名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 23:18:34 ID:cFmxjVH10
製作者の吊し上げで、この先安心だねw
ありがちな目くらまし。

根本対策でもなんでもないしw
経営陣はどう判断してどう動くのか楽しみw

ミスした奴を切ったからご安心下さい、で済ませる事が出来ればたいしたもんだよ。
973名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 23:22:33 ID:/tXVt1JQ0
>>968-969
あれ、本当に実装ミスなんか?
プレス工程で署名する際に、本来乱数であるべきところを固定値使っちゃったって話なんじゃないの?
まぁ、プレス工程自体は自動化されてるだろうから、その自動化されたプログラムの実装ミスといえばその通りだけど
974名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 23:31:51 ID:cFmxjVH10
>中身がどうあれ、外から見てそれっぽく動けばいいSONY。

Pv詐欺と、クソゲー発覚の前に売り逃げする商法と
根本が同じようなw
975名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:04:27 ID:0e05lcUm0
>>974
類は友を呼ぶとは、このことだろう。
サードが集まるPS3!
976名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:23:29 ID:qhL6VA0l0
もうこの件はSCEやソニー挙げての徹底無視だろう。
ブッコ抜き記事が出るまでは、何も起きない気がするw

何らかの予防措置wを施したファームアップデートでお茶を濁すのが精一杯か。
977名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:34:00 ID:yTzHfxUM0
こんなの、BD-Rで再現できないような規格外BDにメディア変更して、
本体をファームアップでその特殊BD規格に対応させればいいだけでしょ?

特殊フォーマット化で、新作の割れ問題は速攻解決。

旧作に関しては、所有ディスクを一括送付させて新規格版に無償交換すればいいだけ。
「交換しないと、オンラインモードやDLCが遊べなくなりますよ〜」と告知する。

以上の対応と認証キーの更新を併用すれば、問題は全て解消する。
本体の回収なんか一切不要。
ディスク交換だけで済むから安上がり。

…この対応策に何か穴でもあるの?
あんたら頭悪くない?
978名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:36:24 ID:QFN20/GZ0
これはすごいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:37:20 ID:/FUEdHWG0
>>969
緩やかな死こそ願ったり叶ったりじゃないかね。
980名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:41:27 ID:ynEFqeGv0
ソニーはノーガード戦法に出たかw

なんか戦艦大和の特攻を思い起こさせて切ないね。。。
981名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:42:16 ID:7H39OenT0
>特殊フォーマット化
これは割とありな気がしないでもない。
ただ、マスターキーがばれている以上、結局は破られると思われる。

>旧作に関しては、所有ディスクを一括送付させて新規格版に無償交換
再プレスのコストと、交換のコストってどれくらいになるんだろうかね。
PS3の交換よりは遙かにマシ……にはならない可能性があったり。

>オンラインモードやDLCが遊べなくなりますよ
オンラインは兎も角、この場合ってDLCの(メーカーへの)従量課金はSCE持ちになるのかな?

>認証キーの更新
これは上でも十分論議されてるから特に言うことはないw
982名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:43:05 ID:/veCBUOP0
psp2の3Gも割れさせない為の認証用じゃないかなんて言われてるし
PS3ソフトにシリアルキーつけるなんて噂もでてるし、
なんか普通に使ってる身としてはそういう対策されると、盗人と思われてるみたいでかなり気分悪いな
983名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:43:10 ID:QMujOHgqP
>>977
つまりソニーが馬鹿だと言いたいんだな?
984名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:43:54 ID:Az3Ja4Eq0
>無償交換すればいいだけ
さらっとひどいこと言ってる気がする
985名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:45:04 ID:/veCBUOP0
同じゲーム機として360の方がそういうことしてないだけに尚更にね
986名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:48:32 ID:ynEFqeGv0
>>977
>旧作に関しては、所有ディスクを一括送付させて新規格版に無償交換すればいいだけ。
ほんと、軽くソニーにトドメをさそうと思ってない?w
987名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:50:29 ID:qyU2Bzoc0
>>977
むしろPS4を作って、今までのゲームも全部PS4対応版を作って
全部、無償交換にした方が完璧じゃないか?w
988名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 00:54:41 ID:qhL6VA0l0
>>977
規格外BDを作る為の設備投資額もかなり必要になるんじゃね?

DISCの交換費用は送料込みで全部ソフトメーカー持ちにすれば良いだろうけど、
DLCも再ダウンロードが必要になり、今売ってないDLCの補償問題も出てくる。

あとは、配布された新ファームアップファイルが解析される事もあるんじゃないかと。
989名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:02:51 ID:kR++EnWc0
>>977
>ディスク交換だけで済むから安上がり。

なんだかんだで、PS3用のゲームのBDは2億枚ほど出てるわけだが
交換費用が1枚1000円として、いくらだと思う?
990名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:05:24 ID:BLsBph580
あれか
ソニー銀行に紙幣刷って貰えば実質ソニーが使える金は無限!
って言う人か
991名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:05:56 ID:sX8r4P8/0
>>977
現状のFWからその特殊FWに変更するときに既にキー割れてるから更新版もそのまま解析されてしまう
そして、PS3で読める時点でデータはローカルのHDDに吸出し出来るから無駄
992名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:10:33 ID:J23ehJTXP
規格外BDってGD-ROM思い出すな
つまりその程度じゃ意味が無い
993名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:20:04 ID:nbt2aQzK0
もし交換するとしても、故障扱いにして全ての費用をユーザーに負担させるだろうよ。

PS2のGT4の時、2層が読めないのを全部ユーザーの扱いが悪いからだと故障扱いにし
修理代までせしめたからな。
994名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:22:30 ID:kR++EnWc0
>>993
それやったら、間違いなく海外では訴訟になるだろうな
995名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:28:28 ID:zR3gr36n0
>>977
馬鹿なfan-boyの極みを見た気がする
996名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:29:01 ID:feckPMYb0
>>988
冗談でもソフトメーカーに負担を強いるなんて事になったら激怒するよ。
997名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:39:22 ID:/FUEdHWG0
977の人気にshit
998名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:40:43 ID:ysHI3+gH0
>>982
PSP2あたりは「お客様が購入されたゲームはソニーの都合によりいつでも使用権を停止することができます」
みたいなのに同意しなきゃ買えないとかありそう
999名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:44:23 ID:9sNrLc1R0
>>977
あるからその穴に入っとけ
1000名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 01:45:21 ID:qhL6VA0l0
>>996
中の人ktkr
オレに激怒するのかw
SCEが2ch如きの意見を拾い上げるワケ無いだろjk
そんなの、あんたの会社の重役に対して激怒しろよ、
万が一このやり方が採用されたとしても、
今後SCEから撤退するか、
SCEのケツを舐めるか決断するのはその重役連中だよwww
今までSCEのケツ汁の栄養貰ってサラリーにしてきたのに、八つ当たりは2chネラーですかwww

でも、SCEが負担できるワケでも無いだろうし、
客に負担させるワケにもいかない。

全部のDISCがメーカーに送付される訳が無いとかなんとか言いくるめて
SCEはメーカーにも負担を要求してくると思うよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。