海外のハッカーがHomebrewを有効にするカスタムファームウェアを一般公開したことで、
セキュリティー侵害や海賊版の問題に直面しているPS3ですが、ソニーは問題のある
プログラムを使用した本体を簡単に認識することができるようです。
Eurogamerの技術系ブログDigitalFoundryの記事によると、PS3は本体を起動させる度に、
例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。
これにより、ソニーは“バックアップマネージャー”をはじめとするユーザーが使用した
無許可のプログラムを認識することが可能で、もし望めば本体の機能を停止させることも
できるのだとか。もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず
完全に使用不可の状態となるそうです。
http://gs.inside-games.jp/news/262/26250.html
2 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 13:40:29 ID:q4ipx9vl0
勝手にソニーにデータ取られてるなんて怖いなぁ
3 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 13:41:58 ID:GHXp5e3S0
SCEはこういうことやらかして後で大打撃みたいなことが多すぎ
アニメばかり録画してるやつや
エロDVD再生したやつもばれちゃうの?
5 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 13:45:13 ID:A4CGAzL60
規約とかにデータ収集しますとか書いてなかったってこと?
>>4 書いてあるとおり
動画やゲームディスクを再生するのに使ったプログラムと、ゲーム中のエラーログ(フリーズとか)
この程度じゃね?
タイトルまで送信してたりしたらプライバシー侵害かな?
7 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 13:49:28 ID:5pshbqqn0
>>4 無修正エロBDタイトルもばっちり掌握してます
趣向から、ユーザーの適したソフトを随時リリース
ソニーがスパイウェア仕込むのなんて珍しい事じゃないたろ
そういや、前科あったなww
最近のハードやソフトはたいてい
「情報送信して品質の向上に協力しますか?はい/いいえ」みたいなの事前に確認するよな
EAのコピーガード「SecuROM」が酷すぎで訴訟に発展
http://graffito.blog14.fc2.com/blog-entry-638.html このSecuROMというシステム、どうやらアンインストールできないというクソ仕様な模様。
対応しているソフトをアンインストしても残るのはもちろん、一説にはWindowsをクリーンインストしても消えないのだとか。
「秘密裏にコンピュータの司令部(Ring 0あるいはカーネル)にインストールされ、密かに動作してコンピュータの機能と動作を監視し、
コンピュータが特定の状況下で動作することを防ぎ、ハードウェアの動作を妨げるものだ」と主張している。
また、この訴訟では、SecuROMがPCの処理能力の一部を乗っ取り、「情報をEAに送っている」と主張されている。
ちなみにSecuRomを開発したのはソニー。
サインインしなくても勝手にネットにつながるってのはちと怖いな
13 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 14:28:05 ID:A4cIONso0
SCEってユーザーのPS3まで盗撮痴漢行為するんだな
14 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 14:39:28 ID:upScDMZj0
「フヒヒwこいつって、いっつも…」
「フヒヒwほんとだ…」
PSPフォン使うと勝手にパケット通信されて
覚えがないパケット料万単位で払わされる羽目になるかもしれんな。
17 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 14:44:12 ID:YZ4EMNr70
ネットに接続しなくて正解だったわけか。
家のはBD鑑賞専用機になってる。
18 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 14:46:54 ID:EeAYn29VP
※マッチポンプです
まぁ割れカスの違法人生を合法的に終了させる為の法整備するのは歓迎よ。
ただ、ソニちゃんにそういうの運用させると
本来の意図を逸れて悪用しそうってイメージがついちゃってるのが痛いね。
20 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 14:53:54 ID:Df+I6pM50
どんなソフトでもこの手のデータって「より安定性を高めるためにご協力くださいますか?」
って使用者の許可を得た上で送信されるもんなんだけどな
勝手にやるってのはなんか凄い
これが本当ならアメリカあたりで訴訟になりそう
22 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 17:43:18 ID:A4cIONso0
アメリカではやらずに日本だけでやると言う手もある
日本の痴漢達は宗教的な理由でPS3を買うからBANをされても従順なままだし
23 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 17:45:51 ID:FVHbDbUC0
うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキちゃんの性癖が送信されてんのかwwwwwwwwwwwwwww
これ訴えられたらLinuxどころの騒ぎじゃなくね?
いつの間に通信のさきがけ。
28 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 19:59:36 ID:o7a80LRe0
待ってくれ、スパイウェアの前科あったってマジ?
30 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 20:39:35 ID:K0C80UwA0
「あった」 って、 rootkitは有名だぞ 普通のCDに仕込まれてた奴だからな
31 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 23:44:14 ID:76bkXjnh0
>>28 ソニーの音楽CDに「トロイの木馬」――真の問題点は何か
ttp://wiredvision.jp/archives/200511/2005110402.html > 米ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント社がリリースしたCDの一部に、
> 特別なコピー保護ソフトウェアが搭載されていることがこのほど明らかになり、
> 同社はさまざまな批判の声に直面している。
> このソフトは、自分の正体を隠すハッカーの高度な手法を応用し、その存在をユーザーの目から隠す。
> だが、われわれから見ると、ソニーBMG社はこの件を軽くやり過ごそうとしているように思われる。
SONY製品なんか買うから不快な思いをする羽目になる
ファントムデータ送信なんて、EU諸国にフルボッコ確定なネタだよな。
35 :
名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:36:14 ID:7rh+fKQ+0
>>1 >PS3は本体を起動させる度に、
>例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
>エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと
真意は分からないが、サインインしなくてもログ送信行っているとあるが、
規約としてデータ収集の事が、きちんと書かれているのかな?
これって物理的にネットにつないでなければどうということはないよね。
それともソニーの脅威の技術力で物理的に繋いでなくてもデータ送信されたりするのかな。
37 :
名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:40:58 ID:b1D4awAF0
どんなエロDVD見たか筒抜けなのか
>>33 マジ話無駄にイヤな思いせずに生活したいならソニー製品って
中国野菜なみに可能な限りスルーした方がいいよなあ。
俺はPSPの□ボタンを改めようとしない態度でうんざりしてたところに
ソニー製のイヤホンマイクアダプタが4ヶ月でぶっ壊れてマジかよと思って分解したら
中身は小学生の工作かよと思える様な単純な構造とヘタクソな半田付けの基板だった。
あれから6年以上経つがそれ以降ソニー製品は一切買ってない。
>>38 オレんちは、サイバーショットは未だ動いてるけど、
その前に買ったハンディカムは、1年くらいでバッテリーが満充電で10分持たなくなった。
その後買ったサンヨーの安いヤツは6年近く使えてるのに、、、
DSC-H7はCASIOが2000年に出したXV-3より画質悪く見えてガッカリしたなあ
>>39 SANYOのCG6ってムービーデジカメ持ってるけど
3ヶ月ぶりくらいに電源入れてもバッテリーが満タンだったりする
謎だ
42 :
名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 21:02:03 ID:zyZrV8sH0
変なスレがまたageられ始めた?
43 :
名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 21:20:40 ID:oKBRM7+o0
びっくりするほど伸びないな
ソニータイマーと思われていたものが
実は遠隔操作で意図的に発生させられたものだとしたら
ハッカーを訴えたらとんだヤブヘビだなw
自分からスパイウェア仕込んでますって白状しちゃうとはw
>>45 口から出まかせじゃないかと思うけどな
会社全体がクッタリ体質になってるよな
ハッカーを訴えればCFWの拡散を抑止できるとか
本気で思ってるのかと言いたくなる頭の悪さだ
ソニーって「法律に詳しい」お抱え弁護士軍団とか雇ってないの?
工作員を雇うのに金使うくらいならそっちに回したほうがよっぽどマシなんじゃねえのかと
甘いな 工作員の大半は信者によるボランティアさ。
金なんてばらまいてないさ。
そこが狂信者たるゆえん
49 :
名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 23:17:28 ID:k2uPS2NQ0
WiiとPS3のセキュリティ
ttp://game.item-get.com/nintendonews/2007796/ > Wii (開いているポート;68)
> インターネット側から直接Wiiを攻撃することは難しいと言えます。
> 安全な状態でインターネットに常時接続されていると言えそうです。
> PS3 (開いているポート:0,68,1024,62477,62486)
> ポート・スキャンを行うと,ポート・スキャン元のIPアドレスはPS3のIPアドレスになることから,
> 誰が攻撃者なのか特定するのは困難になるということが挙げられます。
> 現時点ではIPフラグメントIDポート・スキャンを阻止するような設定がPS3にはありません。
> どうしてもPS3を利用したIPフラグメントIDポート・スキャンを阻止したい場合は,
> ファイアウオール製品でPS3を悪意のある通信から保護する必要があります。
50 :
名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 02:12:44 ID:KLthC8Ga0
痴漢はこんな下らない事言う前に
さっさと去年の集団訴訟がウヤムヤになってる件の言い訳をしてもらいたいもんだね
>>46 SONYのことだから出来るならとっくにやってる気がするんだよね
なんとなく勢いで口から出任せ言ってみた臭がw
>>45 スパイウェアって公式に発表したんだっけ?
公式に言った場合だと、仮に嘘だったとしても嘘で有ることを証明する必要が出てくるから
OSのソースコードまでを含めた関連資料がほぼ完全公開させられることになって
どちらにしても終了になりそうなんだけど。
そこまで頭悪くないよね?(SCEとは全然関係ないブログ主が勝手に発言しているだけだよね?)
55 :
名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 22:58:41 ID:MruWsKyC0
またネタが増えたのか
>>54 これが事実なら(消費者に無断で情報をSCEに送信している)rootkit、ituneへの妨害に続く
トンデモ事件だから、その内詳細な情報が出てくるかと。
サインインしなくても、どんなツール使ったか本体内でわかる!といってるから怖いね
言い方悪いがスパイウェアと変わらん感じがする
MSみたいに送信の許可を確認しないし
仮にそういうコトしてたも絶対、してる側からそういうコトしてますよ発言したら駄目だろうに。
秘密をバラしたくて仕方ない小学生じゃあるまいし
不正ツールに手を出すやつが悪いのは当然として
客が買ったものを一切使えなくするってことが果たして妥当なのかね
ゲームだけじゃなく録画とかも一切できないってことだからねえ
>>51 うやむやになってません
敗訴確定してるので必死こいて裁判引き伸ばしてます
ホントにサインイン前に通信してるかどうかルーターのログとか
ツール使ってパケット解析してやればいいんじゃね
62 :
名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 11:38:24 ID:gBjcXfg30
>>1 >PS3は本体を起動させる度に、
>例えPlayStation Networkにサインインしなくても、最近起動したプログラムのリストや
>エラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと
PS3の説明書とかに規約が事前に、もしあれば大丈夫じゃない?
サインインしなくてもデータ送信って言うのは、ネットワーク設定時とかに
きちんと規約が出てくるのだろうか?
何もなしで勝手に送信だとスパイウェアみたいだし
>>62 今までそんな規約見たことないよ
万が一SCEが言ってることが本当ならスパイウェアとかわらんて事だね
こわいよ
「お前らの首根っこつかんでるんだぞ、こっちは!」て言ってるようなもんだからなあ
>>62 その通りで、データを自社に送信する場合はたとえ匿名のデータでも
規約に明記して「事前にユーザーが許諾する」必要がある。
しかし、
>>63の言うようにその事をPSの画面、マニュアル、注意書き等で
見た事が無いから問題になっている。
箱のKinectβテストで音声データのサンプル収集の時ですら
しつこいくらい規約出してたからなぁ
(当たり前だけどNoにするとデータの収集はされない)
まぁそれが普通の対応なんだろうけど
66 :
名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 12:39:29 ID:0osWn/pV0
ソニーまたか
67 :
名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 12:48:23 ID:8sTf2/Cj0
>もし望めば本体の機能を停止させることもできるのだとか。
新しいソニータイマーか、自爆装置に近い感じですねw
68 :
名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 12:54:24 ID:gz2lE3tH0
PS3でゲームができなくなった去年の3月1日のこと思い出した
SCEはネットワークだったかの障害ですとしか情報出さないし
ファミ通のゴミもSCE様準拠の情報しか出してないし
2ちゃんねるは韓国のせいで動いてないし状況把握まで時間かかった
あれからもう何が起きてもおかしくないって思えるようになった
>>68 閏年エラーだね
俺も初期型だから体験した・・
当日は閏年エラーなんて分からなかったから、とうとう我が家のPS3も故障かと思ってしまった
PSN用にCELLのコア1個使ってなんかやってるし、
CELL構想の実験してるんじゃないの?
PSWなら協力してやるのが筋だろ(キリッ
この第三者記事に公式が否定発言をいつまで経ってもしないと、暗にやってますよと認める態度だと消費者は捉えちゃうよ
実際本当にやってるから、それを肯定しちゃう発言をできないってほうなのかもしれないけど
PS3持ってないから判らんけど、
それぐらいマニア中学生でも検証できるレベルだろjk
>>67 ネットワークからランダムに機能停止させて、サポセンでウハウハとかやりかねない会社だよなw
74 :
名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 21:43:11 ID:6ohvxSqm0
>>62-64 規約って、後からひっそり追加してるなんて事は
さすがにないよね
>>74 わからんなw
SCEはアカウント不正使用の件の時に、ユーザーの了解無しに勝手にウォレット残高を変更した事があるからねえ
被害者に対して救済の過程での事だが、本来事前にユーザーに確認とってからやらないとおかしいよな
クレジットカードも関係してるんだしさ
>>74 そもそも利用規約に書いてあっても
法廷で「そんなもん無効じゃあ」って事もあるみたいだし
>>73 逆にそれが噂だけでも広まると、海外でPS3が故障した場合に
SCEが「ネットワーク上の操作で故障させていないこと」を証明出来ない限り
全てのメンテナンス、修理、交換を無償で行わないといけなくなるんじゃないか?
無論「ないことの証明」だから、かなり難しいしコストもかかることになるんだろうけど。
78 :
名無しさん必死だな:2011/01/17(月) 22:21:37 ID:hH1fXqAs0
ttp://www.j-cast.com/2006/08/22002633.html > ソニーは06年2月、薄型テレビ「ブラビア」のプロジェクションテレビ「Eシリーズ」2機種(05年10月発売)で、
> 視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を過ぎると「テレビ視聴中に電源オフできない」などの不具合がある、
> と発表した。1日3時間使用するとすれば、保証期間である1年が過ぎたころに1,200時間に達して不具合が起こるため、
> 「まさしくソニータイマーだ」として評判になった。
79 :
名無しさん必死だな:2011/01/17(月) 23:05:02 ID:3vSLrTqR0
そこは凄い
規約に面白いことが書いてあったぜ!
・ウィルス、ワーム、スパイウェア、タイムボム、あるいはその他PSNに損害を与える、妨害する
あるいは混乱させるようなコンピュータープログラムを含むコンテンツを
アップロード、投稿、ストリーム配信、あるいはその他の通信手段で伝達する行為
・PSNに接続している全アカウント、システム、ハードウェア、ソフトウェア
あるいはネットワークに混乱を引き起こすような行為
81 :
名無しさん必死だな:2011/01/17(月) 23:32:39 ID:Jx2J1GVi0
ソニー自身がやるから他の人はやるなって事かな
PS2とか明らかにわざと壊れやすいDVDピックアップ使ってるもんなw
露骨すぎるソニータイマーのおかげでソニー信者は卒業できたわ
83 :
名無しさん必死だな:2011/01/17(月) 23:55:35 ID:Jx2J1GVi0
壊れて分解する度に内部構造が違ったPS2の型番商法は凄かったな
PS2初期バージョンはDVDビデオのコピーガードスルーしてたのは笑ったなw
ビデオデッキと接続して再生したらそのままビデオにダビングできちゃうというw
すぐアップデートディスク無料配布してたなあ
85 :
名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 11:32:14 ID:x0YpmO/y0
>>85 被害合う前に1000円分のウォレットがあり、そこにクレカで10万近く購入され、残りのウォレット額が1300円になってた
300円はその被害額の残高なんだけど、それが急に1000円に戻ってた
また被害か?と思いSCEに連絡するも、向こうからかけなおすといわれた
数時間後にSCEから連絡があって、「被害者の救済(被害額をチャラにする)の過程でこちらが被害前に金額戻しました」と言われた
俺「なんで金額弄る前に連絡しなかったの?」SCE「申し訳ありません・・・」
俺「金額そちらで戻したって事はクレカ会社から請求は来ないんですね?」
SCE「いや・・それはまだナントモいえません・・」 俺「はあ?じゃあなんで金額戻したん?」
SCE「なるべく被害者に負担化からないように努力します」
こんな感じだった
結局被害額はチャラになったから良かったんだけど、どう考えても順序逆だわな
ぶっちゃけて言うと、PSNのEULAにはエラーログを取るっぽいらしいことが書いてある。
ただ、「PSNにサインインしていなくとも」となると話が違う。
俺はPS3を開梱してゲームができる状態にするまで、EULAの承諾をした覚えがない。
無意識にやっただけかも知れんけど。
>>84 それどころかどこの地域のDVDでも見れたんだぜw
>>87 アレだ、きっと外箱を開封した瞬間に規約に同意したと見なされるんだ(棒
90 :
名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 21:26:02 ID:wWQKtpmS0
91 :
名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 22:28:30 ID:sbPInzv+0
クレカ被害のスレは落ちちゃったのかな
クレカ情報登録してた人が自分の知らない内にクレカでポイントチャージされたりPSNのゲームを購入されたりする
→慌ててSCEに問い合わせる
→対応が遅いのでクレカ会社と警察にも連絡する
→また知らない内にポイントが変動、元に戻っている
→SCEに問い合わせると「不正なポイントチャージのログを調べて元に戻した」と回答
「購入履歴にあるゲームは自由にDLしてもらって構わない」
再発防止など、その他の対策や説明はなし(中国からのアクセスと言っているらしいが)
SCEは「本人のログイン」か「垢ハックした他人のログイン」か区別がつくんだそうです
まぁ不正なログインが全て中国からなら、それは分かるのかな
たとえそれが本当だとしても、金券扱いのPSNチケットを事前連絡なしで操作するとか
垢ハックにあった直後の被害者に対する配慮が欠けてやしないかなぁ
警察は「被害者はSCEなので、SCEが被害届を出して捜査に協力してくれないと踏み込めない」らしい
93 :
名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 23:16:12 ID:wspfm4S+0
>>84 初期型は同梱メモリーカードが不良品だった・・・
94 :
名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 22:14:55 ID:Pl6UwLLG0
ソニーは隠蔽が好きだからな
95 :
名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 12:29:46 ID:XtkwC/ZX0
>>92 海外では同じような被害が出てる方は居ないのかなぁ?
踏み込めないって中国からのアクセスじゃ無理だろ
日本の法律が適用される訳がない
>>警察は「被害者はSCEなので、SCEが被害届を出して捜査に協力してくれないと踏み込めない」らしい
これは数年前の以話な。今は不正アクセス法で踏み込めるぞ。以前に似た事例があったkら不正アクセスってのが出来たんだよ
いや今回のアカウント不正使用でもSCEが被害届出さない限り捜査続行不能と言われたよ
当時海外でも被害者がっての見たな
本人は買われた日、時間には旅行してたとかで俺じゃネーって内容だったかとw
的を日本人に絞ってるあたり、そういうことなんだろうな
101 :
名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 22:11:42 ID:xAPe5jI80
反日企業だから
102 :
名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 11:19:32 ID:e5/iXHTN0
103 :
名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 12:05:06 ID:QZep4awx0
ウォレットって当たり前だけど客の財布だろ。
はじめに不正アクセスがあったことユーザーに知らせて、謝罪して、
救済策としてチャージ金額等は被害前に戻します、カード会社には連絡しましたので
お客様の損害額等は帳消しにいたします、今後の防止策としまして、、、とかがセオリーだよな。
垢ハックログインの区別がついて不正にカネ使われてるんのわかるんなら、
その時点でカード会社と連携とってお客様保護のための手段を万全に講じてから、
真っ先に客に連絡するのがあるべき対応だろ。
電子マネーは信用そのもの。勝手にいじったらどんな言いわけしようが、
やってることはポイント不正使用した犯罪者とあんまかわりない。
要は客が気がつかないように、チャージ金額を元に戻しておいたっていうのが本当だろう。
客が騒ぎたてないように隠蔽すんのはSCEの得意技。
104 :
名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 22:38:25 ID:L+uw372i0
ソニーって本当モラルのない企業だよな・・・
106 :
名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 05:21:50 ID:IrCHAjJ50
色々恐ろしいですね
>もしこの処置が取られた場合、PS3はオンライン・オフラインに関わらず 完全に使用不可の状態となるそうです。
タイマーの確かな証拠が出てしまったな
108 :
名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 12:08:40 ID:iWLqSgGa0
ブラビア不具合の時点でタイマーっぽいの出てきてたろ
起動何時間で止まるようになってたってやつ
109 :
名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 13:08:12 ID:6Vxe+f6O0
チョニー晒しアゲ
本来ソニータイマーとはアナログ部材の絶妙な劣化具合に組み合わせで
一年ちょい後に発動する職人の技だったのに、デジタルでカウンター使って発動とか
ソニーの技術もそこまで落ちぶれたかと話題になったもんだ
この機能利用されて勝手にPS3が壊れた!と苦情が殺到するんですね
113 :
名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 22:36:49 ID:KLamvHg90
114 :
名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 22:39:18 ID:0ox3SoSZ0
そこは変えないんだな
115 :
名無しさん必死だな:2011/01/23(日) 12:37:10 ID:SlAfrMcO0
>>92 そういうクレカ被害が実際にあるのであれば、
もっと公にされるべき事だと思う。
自分でおかしいと気づいた人はよいが、もし気づいていない方がいた場合
かなり問題のような気がする。
>>115 ちなみにソニーは注意喚起すら行っていません
被害にあっているのに気がついてない人がもし居たとしたら
その人はなんの補償も受けられません
まぁ、そんな人いないだろうとは思うものの
117 :
名無しさん必死だな:2011/01/23(日) 22:42:04 ID:SKLBBFsi0
> PLAYSTATION Network の脆弱性とは、「パスワードの再発行処理」かな?
> まとめると、次の3つの要因が組み合わさった結果、起こった事態だと思う、憶測だけど。
> ・パスワード再発行の質問項目が少なく、良くない項目である
>
> ・パスワード再発行のリトライに制限がなかった
> 対応策:3回間違えたら 1日設定できない、のようにするべき
>
> ・パスワード再発行の挙動が、そのままログインだった
> 対応策:最低でも、登録されたメールアドレスを介した挙動のように、すでに登録されている連絡先を使うべき
> この3項目の中では、最も困った挙動
え…登録メアドにパスワード送るんじゃなかったのか
それはどん引きだわ
この仕様じゃ事件が起きて当然だわな
パスワード入力のリトライ制限をアリにするだけでもかなり違うと思うけどね
120 :
名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 05:11:11 ID:6pmYCVky0
>>1 ところで話を戻すけど、結局無許可でデータ送信は行われているの?
121 :
名無しさん必死だな:2011/01/24(月) 12:04:00 ID:ytrvXlOm0
そうだね、PS3だね
>>122 ソニーの発言を信じるならソニーはそんなこと言ってないので不明が正しいな
言ってるのPS3の技術系(笑blog
124 :
名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 04:20:36 ID:AF2nd4z90
正直もし無断でデータ送信されていたら怖い。
>>119 というか昨今そんなことすらしてねぇのかよってレベルの話だろ、これ
まじかよ。ゴキブリ企業こえー
127 :
名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 20:45:03 ID:iKikJUhu0
128 :
名無しさん必死だな:2011/01/25(火) 22:40:08 ID:aCPPNw7y0
なんか規約改定きてるな
詳しく読んでないけど、Qriocityが追加されたっぽい
無許可でデータ送信しても怒らないでネッ☆って?
こええな…やっぱPS3だけは怖くて買えないわ
132 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 03:48:34 ID:m8g2SbUt0
オンは怖すぎだな、いろんな意味で
買おうと決意した矢先にこれか
また買うのためらっちゃう
ネット認証しないとゲーム起動できないようにする
↓
マルウェアで情報を無断受信
↓
SONY様の機嫌でブリック
どんだけぇ・・・・
135 :
名無しさん必死だな:2011/01/27(木) 21:30:19 ID:TQgoR6zu0
怖いならオフで使えよ
136 :
名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 14:19:35 ID:16OW5E850
137 :
名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 14:37:32 ID:msO++FUI0
NGPも先行き暗いな
138 :
名無しさん必死だな:2011/01/28(金) 21:52:21 ID:9Gy0phb70
全くの白紙だからな
139 :
名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 09:20:43 ID:ImeYcLI10
ソニーらしい
アメリカでこれやるならEUAに明記しとかないと
訴訟になったら負けるぞ。
141 :
名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 20:23:06 ID:wvCe6Ttf0
勝手に通信とか、トロイの木馬だなw
142 :
名無しさん必死だな:2011/01/29(土) 22:56:03 ID:v3HAx/1S0
ソニーの音楽CDに「トロイの木馬」――真の問題点は何か
ttp://wiredvision.jp/archives/200511/2005110402.html > 米ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント社がリリースしたCDの一部に、
> 特別なコピー保護ソフトウェアが搭載されていることがこのほど明らかになり、
> 同社はさまざまな批判の声に直面している。
> このソフトは、自分の正体を隠すハッカーの高度な手法を応用し、その存在をユーザーの目から隠す。
> だが、われわれから見ると、ソニーBMG社はこの件を軽くやり過ごそうとしているように思われる。
143 :
名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 04:35:43 ID:xSPFKQEN0
なつかしい
144 :
名無しさん必死だな:2011/01/30(日) 22:35:29 ID:hOTJQpQ10
コピーソフト使ってるのにサポート受けようとしてた事も無かったっけ?w
145 :
名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 05:16:51 ID:luDsjQuI0
WikipediaのソニーBGMから
2007年11月、ソニーBMG従業員が環境移行ツールIDEAL Migrationのオンラインサポートを
同ソフトウェアの開発元であるPointdevにリクエストしたところ、同ソフトウェアが不正な
ライセンスキーにより使用されていることが発覚。翌年1月に海賊版ソフトウェアの使用・
ライセンス違反により30万ユーロの訴訟を起こされる。
147 :
名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 22:23:06 ID:UhoqF8yk0
あったな
148 :
名無しさん必死だな:2011/01/31(月) 22:41:25 ID:Zw7Gwoqx0
>>145 ソニーBMG、海賊版ソフトウェアの使用・著作権侵害で訴えられる
ttp://japanese.engadget.com/2008/03/31/sony-bmg-piracy-busted/ > PointdevはWindows OS向けの管理ツールを販売する企業。
> Pointdev社によると、ソニーBMGは同社の環境移行ツールIDEAL Migrationを正規に購入せず、不正なライセンスコードで利用していたとされています。
> 問題が発覚したのは昨年11月、ソニーの従業員がPointdevにサポートを要求したことから。
> その後2008年1月におこなわれた捜査では、ソニーBMGの所有する4台のPCで不正に使用されていたソフトウェアが見つかっています。
> 購入してもいないライセンスコードで堂々とサポートを要求してくるとは見上げた話です。
> 世の中がこんな正直者ばかりなら客のPCに無断で悪質なスパイウェア(rootkit)を仕込むような
> レコード会社も現れなかったんじゃないでしょうか。
再三再四同じこと繰り返してんな糞ニーは
いい加減爆発しろ
150 :
名無しさん必死だな:2011/02/01(火) 20:31:41 ID:WNffCHUr0
>>150 いつものSONYでしょ
「ただしソースはSONY」って言われるだけの事はあるってこと
152 :
名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 02:43:01 ID:uquQ91Y10
嫌われすぎw
153 :
名無しさん必死だな:2011/02/02(水) 23:53:04 ID:3j7Fgqjm0
ウイルス入りアップデート
154 :
名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 16:41:02 ID:YlkwG4tX0
ていうかアップデートそのものがウイルス
155 :
名無しさん必死だな:2011/02/03(木) 20:07:00 ID:J5jVPsPRO
焦土かよ
156 :
名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 19:55:28 ID:XyF0OdROO
オンライン状態で感染する
157 :
名無しさん必死だな:2011/02/04(金) 20:00:44 ID:45ll64f0i
ソニーオンタイマー(笑)
158 :
名無しさん必死だな:2011/02/05(土) 21:54:32 ID:eKqPx81wO
進化したな
159 :
名無しさん必死だな:2011/02/05(土) 23:07:44 ID:Ryo5nhyt0
どうやって壊すかしか考えてないだろ
ゲーム業界をですね
161 :
名無しさん必死だな:2011/02/06(日) 04:50:41 ID:scVIses90
いやいや会社だろw
162 :
名無しさん必死だな:2011/02/07(月) 03:14:18 ID:A5pvPS/gO
会社はすでに壊れてる
163 :
名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 02:19:12 ID:g3zbDxks0
一人だけでは死なない。せめて業界もろとも
って感じだな
164 :
名無しさん必死だな:2011/02/08(火) 23:51:55 ID:te2mWJ5p0
165 :
名無しさん必死だな:2011/02/09(水) 00:05:33 ID:3LzWD4Ev0
PS3がPSNサインインする前からネット接続は当たり前だろ
サインアウトでもブラウザとか使えるし
一応PSNの規約にはデータや利用コンテンツの情報の収集をする場合がある
とか書いてたような気がする
166 :
名無しさん必死だな:2011/02/09(水) 00:11:13 ID:68kGFcdp0
米軍の機密情報がw
>>166 あいつらはネットワークには繋げてないだろうから大丈夫だろww
たぶん
168 :
名無しさん必死だな:2011/02/09(水) 00:20:05 ID:68kGFcdp0
>>167 演算処理するから社内ネットには繋いでるだろ?
アップデート防止の為にPSNには繋いでないだろうけど。
そういえば3.56のbrick問題は公式アナウンスしたの?
>>165 PSNの規約はPSN接続時にしか適用されないだろう
サインインしてなくても送るから問題だってんのにw
171 :
名無しさん必死だな:2011/02/09(水) 07:44:06 ID:dadI3OpSO
ああ
172 :
名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 13:35:13 ID:86YxvTgf0
ごまかしきれなそうだ
ハッカー達の飽くなき闘争は
ブリックされた本体をも復活させるかも知れない・・・・。
ソニーはホッツらハッカーを1人年10億円で雇うから
割れないシステムを作ってくれと泣いて土下座した方がいいぞ。
174 :
名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 14:25:49 ID:DeGKY10r0
SCEは倒産して新会社で一部門化して資本金一億円になったんだぜ?
175 :
名無しさん必死だな:2011/02/10(木) 21:34:12 ID:3rNHXT2yO
マジかよ
176 :
名無しさん必死だな:2011/02/11(金) 09:43:20 ID:iE3cpe51O
マジだ
177 :
名無しさん必死だな:2011/02/11(金) 22:34:26 ID:owRp/A5g0
178 :
名無しさん必死だな:2011/02/12(土) 01:57:12 ID:8UIE6pVx0
もうチートいいシリアルキーといいやりたい放題だな
>>173 ブリックからの回復方法を探す過程で、ほぼ間違いなくブリックのさせ方が解析されちゃうから
悪意の有る人間にも広まるのは時間の問題で更に酷い状況になるんじゃないかな?
プレステVの隠し裏技が
無許諾でのデータ送信機能かw
181 :
名無しさん必死だな:2011/02/12(土) 18:29:09 ID:ft8bf+LS0
やっぱりルートキットか
これでまた賠償金ガッツり取られるぞw
182 :
名無しさん必死だな:2011/02/12(土) 18:41:41 ID:3tkrqYjSO
制作費かけまくりの大作が軒並み即日割られ→アップロードされています
また、CFWでのネットワーク接続に新たな方法が確立され、つなぎ放題です
ちなみにアカウントは無料で幾つでも作れます。通信対戦などのサービス費用はソフトメーカーもちです
普通の会社なら潰れるでしょう
183 :
名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 02:31:57 ID:r5bsKWGWO
一度潰れたじゃん
184 :
名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 15:33:47 ID:9jCWh0500
二度目ってことだろ
言わせんな恥ずかしい
185 :
名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 15:36:04 ID:A4Hizgd50
SCEは二度死ぬ
二度ある事はサンドアール
187 :
名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 18:55:58 ID:r5bsKWGWO
株主の顔も三度まで
188 :
名無しさん必死だな:2011/02/13(日) 19:01:09 ID:whwFIfZMO
なあ株主ってバカなの?
なんでほっといてんの?
>>188 カワセガカワセガ
が免罪符かなんかになってんじゃねぇの
, -、_,ハ /ヽ r 、 r-、 ,、
} _,ノ/ 厶-‐¬ | ,二ニ ¬} ` ̄〕 {^ヽ rヘ. 〈^ヽ _} \ r-、 rヘ、
L/ / _, -=ニ、 | | | lハ∠二、 | | | | | | 〈 〈| {/ / 、
. ヽー一'ンヘノ〉n rヘ l | lく ̄ ヽ ==_/ | | | | | | `,=ュ ノ { く__j〉
゙ー'´r--┘┘‐┘└'^〉| lフ∠l 「フ 匚_ L / ヽ/ l | L. ィ^L `ニニ、´
フィ7/フ/ ̄} 厂 | ト、_ ト-┐ 冫 !| | ト--┐ |
i^ ̄´ ,ノヽ二二 ⊇ 〈 { | | iン' く_ l | | lニ二l |
. `ヽ-┘ └'′ ゙┘ 〈_,ノく/\__} l」 | l^ー‐l |
└ ' Lノ
191 :
名無しさん必死だな:2011/02/14(月) 21:41:04 ID:opYd0OxiO
もうね・・
192 :
名無しさん必死だな:2011/02/15(火) 00:22:23 ID:o8mSJI/Z0
また訴訟来るぞwww
犯罪者必死すぎw
194 :
名無しさん必死だな:2011/02/15(火) 01:27:30 ID:mTD9WWScO
訴訟大好きソニー
195 :
名無しさん必死だな:2011/02/16(水) 12:54:34 ID:o0kV0cuNO
ソニーの不幸で飯がうまい
196 :
名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 09:00:09 ID:/heioiDB0
またかよ
197 :
名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 20:48:20 ID:FTO/RjNa0
結局どうなったの?
198 :
名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 22:41:17 ID:eCczey8Z0
強気でBANするって言い出したのは、これで違法送信したデータ元にしてんの?
だったら間違いなく訴訟で負けるんだけどwww
199 :
名無しさん必死だな:2011/02/17(木) 23:05:09 ID:hR1fsB5k0
http://gamegaz.com/201102172933/ ●PS3CRUNCHで、名前は明かさないがある著名なハッカーがPSNでソニーが利用しているやり取りを復号して解析し、
どのようにユーザーのプライバシーを利用しているのかが発覚したと伝えていました。
・ソニーはPSNでやり取りしているすべてのデータをモニターしている
・PS3に接続しているデバイスへ問い合わせして得た値をソニーサーバーへ返している。テレビチャンネルやファームウェアバージョン、ファームウェアタイプ、本体モデル番号なども。
・USB接続したデバイスのデータを収集して送信している
・クレジットカードのデータをプレーンテキストファイルとして送信している
・上記で収集したリストはオンライン上にあり、ユーザーがログインするとランダムにアップデートされるようになっている
>>198 実際に行動せず、発表ってのがポイントだろう
要はただの脅し
>>200 無関係のPS3をブリックしたので裁判されるからね。
犠牲者増やして裁判参加人数増やされるくらいなら警告我慢だろ。
日本は除外だけどw
202 :
名無しさん必死だな:2011/02/18(金) 22:35:13 ID:16+sGUKK0
アカウント数が6,000万とか景気のいい数字発表したばかりだからなw
6000万人の割れ需要かぁ
凄いな
204 :
名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 02:53:46 ID:OtZ8lNoL0
ギネスに申請w
205 :
名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 17:32:44 ID:3UcXh9HB0
>>199 >・USB接続したデバイスのデータを収集して送信している
PCの個人情報が入ったUSBの中身がwwww
>・上記で収集したリストはオンライン上にあり
鯖に勝手に保存wwww
これは早急に、ゲハに単独スレ立てしていいレベル。
ここまで来るとウィルスだろ!
勝手に増殖しないからウイルスでは無いけど、スパイウェアではあるよな。
207 :
名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 17:37:26 ID:NfVDCNSf0
CCCDとか、SONICSTAGEでやってたルートキット以上に酷い
208 :
名無しさん必死だな:2011/02/19(土) 21:26:14.56 ID:eOeORFpvO
またウイルスを仕込むのか
クレカ不正チャージ
チーター
クレカ情報送信
無差別BAN
割れゲー
もうPSNズタズタだろw
そして本格的にヤバイのが、どの件に関しても
原因究明と対応策がアナウンスされてない事。
NPGはよほど強固なセキュリティじゃないと
オンしたくねえな。
>>204 発想がモロ半島的なんだよなあ・・・
実質ではなく既成事実でプロモーションするとか
211 :
名無しさん必死だな:2011/02/20(日) 09:33:11.43 ID:dn0yrv/VO
韓国人幹部がいるからな
212 :
名無しさん必死だな:2011/02/20(日) 19:48:32.79 ID:qKTkZh0C0
八苦ステーション
213 :
名無しさん必死だな:2011/02/21(月) 02:22:19.72 ID:fYyaid6zO
四苦八苦する
214 :
名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 02:21:15.00 ID:ptFr+oRSO
ヒドいな
215 :
名無しさん必死だな:2011/02/22(火) 23:16:10.48 ID:uq4E0wBg0
ソニーの歴史は人をだましてきた歴史でもある
216 :
名無しさん必死だな:2011/02/23(水) 21:17:32.67 ID:huasjEsDO
最低だな
217 :
名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 07:44:06.25 ID:4kPLBnseO
ソニー「騙される方が悪い」
218 :
名無しさん必死だな:2011/02/24(木) 23:10:25.13 ID:7uUrCHO10
マジでそう考えてそうだ
ファームブリック誤爆やハック関連の情報を何ら公開しないあたり、都合の悪いことは隠す気満々だろ
まさに今日の午後本体買おうとしてた俺が情報収集のためにこの板に来てこのスレを見つけたのは奇蹟。
さて、春休みなにしよう・・・orz
221 :
名無しさん必死だな:2011/02/25(金) 20:07:39.78 ID:cLGjN7ikO
オフライン専用
オフ専or個人情報一切登録せず
&DLC購入はポイントカード使用(クレカは絶対に使用しない)なら問題なし
223 :
名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 07:53:20.25 ID:7+NXMhQwO
そうそう
224 :
名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 08:12:55.63 ID:2EjLkH5l0
246 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 15:46:10.12 ID:xG7ReSvO0
■ 2011年2月25日(金)15時24分0秒
リンク元: お気に入り、URL直接入力等
ホスト名: gatekeeper1.scei.jp
IPアドレス: 61.213.152.134
ブラウザの種類: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.114 Safari/534.16
ポート番号: 22110
クエリ文字列: 3DS.jpg
http://victreal.com/news/archives/index.html?hidden1=14760
225 :
名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 21:04:18.27 ID:t1AylhnL0
またかよww
NGPがほんとに3G組み込みだったら、
ユーザーがどんなに通信使わないように気を使っても
毎月基本料以外に通信料とられるんだろうな
ってことは定額プラン契約必須か?
そうしないと情報抜けないだろうしな
227 :
名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 21:45:42.19 ID:1i5Gzph90
>>199 > ソニーはPSNでやり取りしているすべてのデータをモニターしている
俺がPS3のブラウザで検索した「ブルマ」とかの検索ワードまで筒抜けだというのか!
228 :
名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 21:49:43.13 ID:96VVPioW0
なんか信用ならねーんだよなぁソニーは
230 :
名無しさん必死だな:2011/02/26(土) 23:43:37.03 ID:2a80ZaA00
>>226 ソフトバンクじゃ無いけど、PSNのトップページだけでW定額の下限突破とか有りそうだな。
もちろんトップページは広告満載です。(自社広告だらけかも知れないけどね)
231 :
名無しさん必死だな:2011/02/27(日) 18:48:26.64 ID:PAK3RzmKO
ワロタ
> 最近起動したプログラムのリストやエラーログを送信するなどしてソニーのサーバーとコミュニケーションを行っているとのこと。
これって法に触れないのか?
買ったPCにスパイウェアが仕込んであるのと同じことだろ。
233 :
名無しさん必死だな:2011/02/28(月) 09:19:24.68 ID:EDvFLnjp0
アウト
>>232 任意にしないと犯罪だよな?
よくウインドウズを引き合いに出す奴が居るが、ウィンドウズの場合は任意だから。
235 :
名無しさん必死だな:2011/02/28(月) 23:47:51.68 ID:l8zlM6Sv0
強制化よ
236 :
名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:26:56.70 ID:Do5VUDtxO
また訴えられるぞ
237 :
名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 02:14:20.12 ID:Gbo3PvNN0
>>232 PS3ゲームのバックアップにUSB使ったら、
USBに入った全てのPCの個人情報まで無断でパクられるのか・・・
おっそろしいなぁ。
238 :
名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:35:07.62 ID:lq+3DRXXO
ヒドいな
239 :
名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:10:49.89 ID:jSXeINT50
訴えられるんじゃね
240 :
名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:20:02.20 ID:N4wLdJT2O
またかよ
241 :
名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 07:15:25.21 ID:oG3G4irk0
最悪だ
242 :
名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 07:19:21.57 ID:Jchg0urWO
>>234 昔はPS3と同じようにこっそり強制的に送っていた
バレて騒ぎになって最初はバグ対策だと強弁したが
最終的にユーザーに最初に確認するように変更した
243 :
名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 20:38:10.99 ID:6QwMLp71O
またかよ
244 :
名無しさん必死だな:2011/03/05(土) 09:13:43.56 ID:Qqwh9/gF0
SCEならあたりまえ
245 :
名無しさん必死だな:2011/03/05(土) 20:46:02.93 ID:v1lMOLhXO
サポート糞すぎる
246 :
名無しさん必死だな:2011/03/06(日) 10:41:47.16 ID:Dv7YIlh6O
ソニーならよくあること
247 :
名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 01:05:51.53 ID:hM0Iyt0F0
買うなよ
248 :
名無しさん必死だな:2011/03/07(月) 21:25:09.90 ID:/jKzOz8UO
ハッカーか
249 :
名無しさん必死だな:2011/03/08(火) 20:17:43.20 ID:1OCgop/jO
買えよ
250 :
名無しさん必死だな:2011/03/08(火) 23:34:50.87 ID:/t87L1CJ0
訴訟されてもおかしくないな
251 :
名無しさん必死だな:2011/03/09(水) 22:13:45.34 ID:47yVgL5kO
日本でも裁判あるか
252 :
名無しさん必死だな:2011/03/10(木) 21:11:36.55 ID:X6eTreX6O
出荷停止あるで
253 :
名無しさん必死だな:2011/03/10(木) 21:15:57.58 ID:Um340oRp0
さすが神ハードだな
254 :
名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 07:56:23.63 ID:9Ghtabe50
オフでやれ
255 :
名無しさん必死だな:2011/03/11(金) 22:43:50.58 ID:boAmgh7s0
売っておけ
256 :
名無しさん必死だな:2011/03/12(土) 08:27:51.70 ID:NR8X58ppO
私も絶句した
257 :
名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 10:49:47.33 ID:OIB7HLMyO
訴訟ものだな
258 :
名無しさん必死だな:2011/03/13(日) 21:16:33.12 ID:OIB7HLMyO
私も絶句した
259 :
名無しさん必死だな:2011/03/15(火) 07:43:55.52 ID:9Lxsjy0dO
私は絶句した
260 :
名無しさん必死だな:2011/03/16(水) 07:55:05.69 ID:Lqtd4ye50
またうやむやか
261 :
名無しさん必死だな:2011/03/17(木) 08:20:09.97 ID:rWe7PSiW0
ソニーならよくあること
262 :
名無しさん必死だな:2011/03/18(金) 13:26:56.56 ID:n86E9oe8O
マジかよ
263 :
名無しさん必死だな:2011/03/19(土) 09:37:29.80 ID:e51Xe5aTO
訴訟くるか
264 :
名無しさん必死だな:2011/03/21(月) 19:23:35.09 ID:tcWAcxebO
私は絶句した
265 :
名無しさん必死だな:2011/03/23(水) 21:09:13.15 ID:jtZYbu6QO
私も絶句した
266 :
名無しさん必死だな:
こわいよー