1 :
名無しさん必死だな:
誰?
せめて漢字を変えろよ…
4 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:23:45 ID:Gv4knFDX0
またパクリなの?
パクるにしても中途半端だなw
平井が訊けよwww
6 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:24:38 ID:GJeet+Gf0
大竹まことにむりやりリアクション強要されて
格闘家とガチやって骨痛めるようなコーナー?
相変わらず、何もオリジナルを生み出せない会社
8 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:25:26 ID:HfrLvbp00
9 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:26:09 ID:q5t7qZ/70
これは酷いwwwwww
タイトルが違えばパクリって感じはしないはずなのになぁ
ニコニコでてるけどGKだったのか 渡辺さん
これからゲームのじかんで任天堂をMSのネガキャンするんだろうな
12 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:26:59 ID:CTQDJRT60
ぱくり大好きだなソニー
しかもいまさら渡辺浩弐って・・・
久夛良木に訊かせろよ
何時ものことだから何ともだけど
渡辺さん・・・
まぁ他のファーストもこういうのやってくれると嬉しいと思ってたけど
タイトルなんとかしろよw
15 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:27:34 ID:iBPEaNPM0
もしかして ソニーってもう 何もかも後追いしか出来ない会社なの?
一昔前のFUNAIとかの位置にいるんじゃないの?この会社
oh・・・
17 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:27:40 ID:SeNY0MXs0
すげぇ、またパクりかよww
節操のなさがSONYクオリティww
18 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:27:52 ID:2BMvxPmE0
いちいち不愉快なんだよこの会社の行動。
19 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:27:58 ID:HfrLvbp00
>>11 ファミ通で連載もやってたろ。PCランドのイメージが強すぎるけど。
むしろ万能ネギが訊くで
任天堂のアレは社長が訊くことでゲームはもとより会社のイメージアップ効果があるように思うが
これはいきなりモンハンだしソニーに何も関係ないよね
角ソ連の小物
「社長が訊く」はもっとみんなパクれと思ってたのでこれは良いことだと思う
MSは乃亜が聞くやれよ
痴女もののAVにしか見えないけど
25 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:29:11 ID:SpcjsApL0
渡辺ってSCEの重役かなんかなの?
ひでえwwww
なんだかなあ・・・これ以上失望させないでくれよソニー・・・
乾いた笑いしか出てこねぇ('∀`)
29 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:30:09 ID:iBPEaNPM0
まだ失う望みがあったんだ
誰かと思ったらプラチェの作者か
出だしから滅茶苦茶ファミ通臭さ全開だったからある意味納得した
「訊く」という漢字まで一致させているのが…
そういえばあったよな。
Wii公式の芸能人がプレイするやつをパクって、PS3公式でよく分からない漫画家にプレイさせてたやつ。
Wiiみたいに体を動かすわけじゃないので、見ていて全く面白くないってやつw
懐かしい人だな
にしても辻本の顔が不快過ぎる
33 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:31:16 ID:2BMvxPmE0
任天堂に勝とうという気概はもうないみたいだね
任天堂は早くとどめを刺せ
プレステがまだSFCのCDドライヴだったころから関わってたんじゃなかったっけ
35 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:31:40 ID:iBPEaNPM0
パクリというか なんつーか 考える事をやめたというか
適当に仕事しすぎなんじゃないの 2010賀正とか
まじでやる気ないでしょこの会社
36 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:31:41 ID:CTQDJRT60
社長の岩田が訊くから面白いんであって
渡辺が訊いても単なるインタビューじゃねーか
ぱくるならぱくるなりで社長に訊かせろよ
争うより任天堂に便乗したい方向にしたんだな
真似るにしても上っ面なぞるようなもんしか作れんのだよな
チンコンしかり
>>31 白い部屋で笑顔でプレイするCMに対抗して
黒い部屋で変顔でプレイするCM流すとこだし
40 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:33:12 ID:mDqHgwU30
任天堂の社長が訊くは、なぜ「社長が」訊く、なのかを理解していない、ただのよいしょインタビューでしかないな、これ。
パクるならまだしもパクリにもなっていないただの劣化コピー。
チンコンにしろなんにしろこういう所がダメなんだよ。
パクるならパクるでせめてオリジナルを越えようとする努力をしろよ。
懐かしいwwwwwww
昔ゲーム番組やってたよね
222 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 01:29:41 ID:zsB6a3i4
>>220 最近のソニーはギリギリ攻めるようになってきたなww
やっぱ博打ってのはぎりぎりでやるもんだよwww
223 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 01:31:39 ID:nuJJNQvY
任天堂がアイディアだけでゴミみたいな企画をはじめて、
ソニーがアイディアを昇華してちゃんとしたものにする、って流れが多いな
(任天堂のよさそうなコンテンツを)つかいきろう
渡辺浩弐って高橋名人のCMでスイカ割り発案した人だよね
45 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:33:53 ID:oZGILOkV0
凄いな・・・ほんとパクリじゃん
46 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:34:06 ID:2BMvxPmE0
47 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:34:12 ID:HfrLvbp00
>>44 高橋名人vs毛利名人の映画の脚本だぞたしか
ていうか、まぁインタビューでも何でもいいけど
なんで渡辺浩弐を起用したかとかその辺の理由からちゃんとやろうよ・・・
ソニーのサイトでソニーと関係ない物書きとサード開発者の対談って意味分からんし
49 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:35:09 ID:RkjPRl7/0
いまさら ソニー公式で
いまさら 渡辺浩弐が
いまさら 訊く
平井は今、ストリンガーの後継争いでそれどころじゃないんだろう
業界に愛がないな、SONY
岩田と言えば、例のヒゲが驚いていたのは面白かった
ところで、今のSCEに威光のある人は居るのか?と疑問に思う
53 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:35:59 ID:BUMKHgor0
普通は恥ずかしくてできないことでも平気でやってのける
これがソニーの凄さ
インタビュー自体は以前からやっていたのに
なぜわざわざパクるのかw
54 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:36:05 ID:oZGILOkV0
チンコンといいこれといい恥ずかしくねーのかなマジで
>>40 PS3公式で「賀正」なんて言葉を使ってるくらいだからな。
日本語の知識が乏しすぎる。
※「賀正」は目下の者に使う言葉
コールドスリープから目覚めたのか
57 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:36:38 ID:iBPEaNPM0
この誰も得しない「どこの誰だよ」
っていう人間を使うところがソニーが世間一般から避けられる要因の一つだな
渡辺って人は相手の顔見て話そうとしないね。
辻本氏の方は渡辺の顔見て話すのに。
59 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:37:32 ID:HfrLvbp00
60 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:37:37 ID:XykwG93Q0
ネギが訊くなら面白かったのに
なりふり構わず任天堂をパクってばっかだな
渡辺さんニコニコで知っておもしろい人だと思ったのになぁェ・・・
家電屋なんてパクッてなんぼやないか
64 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:38:32 ID:4XcNSHjn0
>>1 パクチョニーwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでもかんでもぱくってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwww
渡辺さん巻き込むなよ
どこパクってんだよw
商品どころかプロモーションまで猿真似って、もうどうしようもねぇな
67 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:39:23 ID:CTQDJRT60
久夛良木が行くってすればよかったのに
ソニー社内を久夛良木にアポなし突撃させてインタビューさせれば
それなりに面白い記事になっただろうに
68 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:39:24 ID:mDqHgwU30
インタビュー内の名セリフwをツイッターでつぶやく機能とか、誰得だよこれ。
任天堂の社長が訊くの内容でゲハ辺りで盛り上がったりしてたのがよっぽど悔しかったんだろうな…
任天堂:十字ボタンはウチの特許ですよ?特許料払ってよ
ソニー:ウリのは十字ボタンふうの方向キーニダ!真ん中使わないニダ!
任天堂:LRボタン付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!
任天堂:アナログスティック付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!
任天堂:振動機能付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!
Immersion:付けるのはいいけど、特許料払ってよ
ソニー:振動機能はウリジナルるニダ!
MS:センターボタンが便利です
ソニー:もちろん付けたニダ!
任天堂:モーションセンサ付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!
MS:実績システムを搭載してみました
ソニー:トロフィーを導入したニダ!
任天堂:リモコンが御支持をいただけました
ソニー:ウリも付けるニダ!
任天堂:リモコンの付属拡張コントローラーはヌンチャクです
ソニー:や、やっぱりそれも付けるニダ!
70 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:39:27 ID:HfrLvbp00
71 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:39:32 ID:RkjPRl7/0
・・・でも浜村がドヤ顔ででてるよりましかな
>プレイするたびに、心の底から不思議な懐かしさが湧き上がってくる。
>そこが、このゲームが他のRPGやアクションゲームと違うところだ。
褒め言葉に思えないし、冒頭のポエムは本当に必要なのか
>>59 まあオタなら知ってるって程度だと思うよ・・・。
ゲームやゲーム機に関しては法的に問題なければ
模倣とかもある程度ありだとは思うけどさぁ
ゲームと全く関係ない企画まで、それと分かる形でパクるのはどういうつもりなんだ?
え、なに逆に原型を残してるのは笑いどころだとでも言うの?
ドラ息子じゃねーかw
>>59 昔はそこそこ知名度あったかもしれないが
今は「誰?」と言われても仕方ないと思う
77 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:40:52 ID:iBPEaNPM0
この人である理由
「エレクトロニクスの覇者ソニーが全世界で頂点にいた時代の
ゲームメディアの人」
ってとこだろう
ってか渡辺じゃなく浜村つかえばよかったのにww
まぁ任天堂の後追いしてれば間違いはないわ
PSmoveは死んだけどw
ゲハ的には浜村が訊くの方が面白かったな
それこそ平井が訊けよwwwwwwwwwwwwwww
てか誰だよこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざっと目を通したが
広告雑誌のインタビューと変わらない・・・
何故セッティッグしたんだろ、対談だったらまだ分かるんだが・・・
83 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:42:31 ID:HfrLvbp00
「前世の記憶」というのは、実は冗談ではなくて、本気で言ってしまったことだった。
言葉を越える何か、あるいは、言葉になる前の何かを、伝えあい、具現化している現場。そこで生成されたバーチャル世界の中に浮かび上がってくる”ワクワク”。僕はその意味を考えていた。
僕はゲームを立ち上げる。
瞬時にして行けるその不思議な世界。
僕は遊ぶ。ワクワクしながら遊び続ける。走る。狩る。逃げる。採る。食べる。そうして、ふと気づく。
僕は大昔、そこにいたのだと。
「そういうところ」で生き延びて、今ここにいるのだ。
だから、この世界は僕を、僕のDNAを刺激するのだと。
いつもの渡辺節で安心したw
稲船使えばよかったのに
85 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:42:41 ID:R/E2mYNC0
痴漢は病気だから悪口ばかり
たまには黙れ
パートごとにムービー置いたり、背景をうるさくしたり
それなりに差別化を図ろうとしているところがまた…
姑息な印象ww
このさいPSPGOの企画通したやつの話も聞いてみたらどうだ
ゴキは病気だから擁護ばかりだわwww
>>73 一応最近だとニコ生やってるからその層では知られてるだろうが
MOVEは任天堂から客を奪う手段なんだと思ったけど
何から何までズレてるよな
訊くパクるにしても起用する人これでは効果がない
昔、D'sガレージ見てて好きだったんだけどなこの人
>>77 この人大竹まことのPCランドで天外魔境2卍丸
のインタビューとかしてたね
はっきりいって古い人だよ
なんで「○○が訊く」にしたし
いくらでもタイトルのつけようがあるだろうに
あれ・・・これって社長が訊くのパク(ry
最初は浜村に話が行ったが、さすがに恥ずかしくて断ったんじゃないかなーと邪推してみる
96 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:46:26 ID:iBPEaNPM0
>>88 ソニーが一番良かった時代はその頃だからな
PS時代は ソニーはゲームだけ
vol.1ってことは次があるってことだよな。
じゃあ次はGT山内でお願いします。
和田が訊くなら俺は許した
渡辺浩弐ってものすごい久しぶりに見た気がした
和田が訊くFF13
和田が訊くFF14
和田が訊くLoA
訴えられなければ、
敗訴しなければパクリじゃないんだぜ・・・
最近ニコ生でみたが
あんま外見かわってなくてびっくりしたよ
右上の「つかいきろう」がまた効いてるな
104 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:48:21 ID:HfrLvbp00
・・・もしかして、3DS体験会にぶつけてるつもりだったりする?
今たまたま上の方のネギにポインタが触れたら変な音がした
もう、なんなのこれ
106 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:48:43 ID:BUMKHgor0
単に訊くをパクると言っても平井では無理なので
その代役にゲームに詳しい人ということで選ばれたんじゃないの?っていう人選だな
ソニーはニコ動工作に躍起だし、その線での若年層の取り込みを狙っているんだろう
パクリとかなんとかを置いておいても、そもそも売れているものや売れるとわかりきってるものを
後付でインタビューってSCEがやる意味皆無だろw
108 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:48:53 ID:oZGILOkV0
GOとチンコン企画した奴出せや
109 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:49:20 ID:HfrLvbp00
>>103 つかいきろう
↓
うつかいきろ
↓
鬱か生きろ
こうですね。わかります。
もうなんて言うか末期感が凄いなwww
何も作り出せませんアイディアも出ません劣化パクリしかできませんて
物作りの企業として終わってるだろw
>辻本
>開発スタッフともよく話すんですが、いちばん夢がかなったと思える瞬間は、
>電車の中でプレイしてる人を多く見かける時です。そういう現象を目指していたんです。
tjmtsn
カチャカチャうっせーんだよ。糞ボンボンが。
>>107 モンハンはぐんぐん伸びるコンテンツ!とかいうのを思い出した
>.110
そういう方面じゃなく、乾いた笑いが出ちゃう感じw
セガみたいにファーストに魅力あるわけじゃないしね
\(^o^)/
>>113 まあMH3が発表された直後の電撃PSに載って恥晒しただけだったけどなw
>>103 しかし、なんだってこんなネガティブなコピーをつけたんだろうってCM見るたびに思う
ネギといい今回のあまりにもなこれといい広報を見直した方がいいんじゃないか?
(他所のアイディアを)つかいきろう
119 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:52:58 ID:iBPEaNPM0
今の若者に「ソニー」っていう家電会社はどういう存在に映ってるんだろう
何も勝ってる分野がないんだぜ?
社長が聞かない辺り
やっぱり劣化パク(ry
なんか任天堂におぶさってる感じだな
ゲームも劣化、プロモも劣化ってw
ほんとどうしようもないな
誰??
124 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:54:48 ID:V3D7KrbL0
腹痛えwwwwwwwwwwww
125 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:54:55 ID:BUMKHgor0
>>117 俺はネギCMのゆるい感じは好きだわ
おめでとう!とかはキモイと思う
>>108 チンコンは4亀でインタビュー受けてただろ
Wiiの発売後に開発始めたとか言ってるゴキが憤死するような内容のを
129 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:56:20 ID:a/nGVkCg0
恥の上塗りっていうか糞の上塗り
なんだ、SCEがまた任天堂からパクったのかw
131 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:56:51 ID:tApYAFMd0
これ比較対象とすべきはNOMとかほぼ日とかだよ、何も新しくないw
この程度の企画で渡辺の名前をタイトルに使うのは端的に言って彼へのいじめかとw
渡辺さんBLACK OUTのドラマDVD化期待しないで待ってます
はてながパクったときもそうだったけど、この形式ってライターの腕がもろに出るね
ほぼ日の人のセンスでないとその辺の提灯インタビューにしかならん
134 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:57:42 ID:1Stg6ZelO
「訊く」って漢字使った時無いんだが普通に「聞く」でいいんじゃね?
どうせならクラニンみたいのパクってくれればいいのに
SCE全然関係なくね・・・?
カプコンのサイトでやれよ
「訊く」じゃないと駄目なんだよ
言わせんな恥ずかしい
139 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:58:58 ID:V0zqF47L0
1999年のゲームキッズを知らないとはこのにわか共め
しかし何故今さらこの人なんだ
140 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 01:59:13 ID:HfrLvbp00
>>135 債務超過に陥る前にもやらなかったそんな金のかかることを債務超過企業ができるわけがない
ネギにカーソル合わすと何か言うけど
あれ何て言ってるんだろ
これは辻本が脱Pしない意思の表れ
or
脱P確定したんでソニーが当てつけインタビュー
さあどっちだ
145 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:01:15 ID:HfrLvbp00
>>139 ニコ生でげーむの時間って番組のメインパーソナリティやってるなそういや
せめて社長が訊くを連想しない企画名にしとけよ
>>134 一応、答えを求めるような時には訊くって漢字があてられることがままあるが
なんでわざわざ任天堂からパクるかね。
どうせパクるなら渡辺繋がりで「渡辺浩弐のメーカー探訪」とかで良かったのにw
ぅぅう↑
動画の内容と文章が噛み合わないというか、編集入りまくってるな
どうせなら、動画は無くして文章のみにした方が良いと思うが…
一番のポイントは、(このコトバをツイッターでつぶやく)だな
Twitterにファンボーイを集めるSCE、更に工作が増えそうな悪寒
渡辺浩弐だって社長だよ!GTVの
せめてカズ平井とか久夛良木がインタビュアーになれよw
社長が訊くの面白さはインタビュー側が任天堂の社長だから開発者が恐縮しているところに
質問していくスタイルが面白いのに
渡辺だと開発者の自画自賛と映像マンセー記事になっちゃうよ それなら雑誌でイイってなる
渡辺さんはこの企画タイトルを知っててこの仕事受けたんかね・・・?
だとしたら嫌だな
誰なの?
凄いなチョニーぶりが
>>155 女児を会社に連れ込み会話の様子を動画に撮る事案が発生
>>147 考える力も無く
企画書出すなら他所の企画を丸パクりで提出
思考する力もない上司は即採用
こんな流れだろう
あ、マーケティング部門総括ってパクりに定評のあるk(ry
>>157 今の渡辺さんを考えると、この企画持ちこんだんじゃないかとすら思えてくる
任天堂の社長が訊くからコンテンツになっているのであって、
渡辺さんが聞いてもただのインタビュー記事にしかならないだろ…。
平井が聞くとかストリンガー卿が聞くとかでもないとw
浜村が訊く
平井が訊く
佐伯が訊く
久夛良木が訊く
野村が訊く
ただのインタビューやないか
社長が訊くの面白さの1厘もないわ
てか発売前にやれよw
400万本売れた後で聞いてどうする
TorneがTwiter対応
Move専用タイトルでTwitterを用いたキャンペーン
インタビュー内容の台詞をTwitterでつぶやくシステム
これ以上Twitterを荒らすのは止めて頂きたい
株主が訊く
170 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:08:58 ID:j0BMiB7+0
恥を知れ
どうどうとパクリやって恥ずかしくないんかな?w
どっかの国みたい
>>164 是非とも久夛良木が訊くをやってほしい
元ゲハのアイドルとして輝いてたからな
二番煎じならストリンガーが訊く、ぐらいのインパクトじゃないと
これは興味深い。
岩田の『社長が訊く』って、本当の目的は社員教育なんだよね。
プロモーションは二次的な副産物なんだよ。
もう堂々とパクるようになったな・・・
さすが上層部が韓国人だらけになった会社。
どうせパクるなら
各メーカーの社長へインタビューとかで「社長に訊く」くらいやって欲しかった
しかもこれ、vol.1なんだぜ
続編が
久夛良木「に」訊く
>>144 脱Pかどうかは別にどうでもいいんだが
言葉の端々にあくまで数字が出せて自分の社内での立場強くしてくれるMHPこそが重要で
据置は眼中にないっぽい感じが出てて、無印からやってる人間としてはなんかムカつくわ。
ソニーにとっては「またパクリか」って言われることすら話題になるからいいやと思ってそう
実際パクリでも、ソニーのパクリはパクリじゃない神パロディーだ!って擁護する馬鹿いっぱいいるし
パクるならちゃんとやれよ
なんでただのインタビューになってんだよ
適当にクリエイターズインタビューとかってタイトルにしてりゃ変にパクリだとか叩かれないものを・・・
さすがに耳目を集めるのが上手いよな、賀正2010は。
しかしこれ、パクった上でこの人選って
「SCE上層部にはゲームのことがわかる人は誰もいないので外注しました」
と宣言してるようなもんだろ。
岩田って外様だから割と突っ込んだこと言うから面白いんだがな
Wiiリモコンでゲーム作るの困ったでしょ?とか平気で言ってるし
189 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:12:55 ID:1Stg6ZelO
190 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:13:21 ID:tApYAFMd0
SCE「ワタナベェェェェコォォウジィィィィ」
視聴者「……」
>>187 「SCEには企画力もソフトも何もありません、だからモンハンPだけでいつまでも食っていきます」と言ってるようなもんだろう
>>188 「というのは、世の中の人たちのなかには、
坂口さんは任天堂とちょっと遠いところにいるのではないかと、
そんなふうに思っている方が多いような気がするんです。」
いきなりコレだもんなあw
これ見て「社長が訊く」って題字、適当に付けたように見えて
ちゃんと伝えたい情報は込められてるんだなーと感心した
確かに「岩田聡が訊く」だと一般人には誰だよってなるな
195 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:15:28 ID:SSaEbMOD0
豚の中ではインタビューすら任天堂起源ってことになってんの?
トロステで結構色んなクリエイターに話聞いてるからアレで良いのに
可愛いキャラのおかげで結構クロい事も聞けてるんだし
社長が訊くは好評だから他も似たことすればいいのにと思っていたが
………まさかパクるとは思わなんだ
岩田のニヤニヤAAはまだですか?
えー
渡辺 PSPって、オトナが電車の中でバッグからすっと出しても様になるゲーム機になりました。
しかし、実際の内容が社長が訊くに遠く及ばないという・・・
確かに他メーカーも社長が訊くみたいなのやってほしいって意見はよく見たし
俺も思ってたよ
でもちょっとぐらい名称変えようよ・・・
まずGT5の訊くを載せろよ
もうそろそろ、『訊く』って書いてあるだけでパクりとかwww
っていう人が来るんだろうなぁ
>>198 太鼓持ちかよw
モンハンすら関係ねえw
せめて、『訊く』は変えろや
>>195 > 豚の中ではインタビューすら任天堂起源ってことになってんの?
【呆気】゚Д゚ )ポカーン
>>1 うーん、広報的に当り障りの無い話しかしていないなあw
本体開発の裏話とか、開発スタッフの奮闘とか燃える話ゼロ、
カプコンホームページ会社概要のリクルートコーナーと言われても違和感ゼロ。
>>3 能動的に尋ねて答えを引き出す→訊く
受動的に相手が話したい内容を理解→聞く
音響的に注意を傾けて視聴する→聴く
だから漢字は変えられないのは仕方無い。
ただ開発者視点が無い、あっても中途半端で共感を与える程の力は無く、
タレント活動もしていて広報宣伝者としてのパブリックイメージ的に
意外性や緊張感がない渡辺氏固定にしないほうが良かったと思う。
トロステで始まった会社訪問の完全再録版として、連動コンテンツにするとか、
昔のSCEJならパラッパの松浦雅也とか、クタちゃんとか使えたのに…
コレジャナイ感しかない。
これならファミ通で連載している温故知新のほうが面白い。
>>196 トロステはオワコンだからね…
オワコンの正しい使い方知らないけど、合ってるのかな
結局、ただの提灯なんだよな。
ファミ通レベルでできることを公式でやってて、何の面白味もない
インタビューを始める前に、まずは渡辺浩弐とはいったい何者なのかを簡単に説明するべきだと思う
>>195 なんで〇〇に訊くなの?
今まで通り開発者インタビューとかでいいじゃん
任天堂:社長が訊くをはじめました
ソニー:ウリも訊くニダ!
最近のSCEはトロステといい万能ネギといいこれといい
とにかくネットのヲタに対して悪目立ちするネタをアピールして
注目を浴びればそれでいい!的なプロモーションに終始してて痛々しい
クラスの地味な根暗がいじめられないためにわざとアホなことして
いじられ役を引き受けているようで見てらんないわ
ゲハやν速やはちまで草生やして笑われりゃOKなのかよ
うんざりだ
とりあえずクタに何でPS3をこんなクソ仕様にしたのかと
山内に6年間何やってたのを聞いて来い
ソニーは本当任天堂をぱくることで成立してるんだな・・・
しかし、なぜあからさまに社長が訊くをパクルんダろうな
仮にも任天堂とはライバル関係だろww
もはや話題になれば何でも良し
ゲハブログやTwitterで拡散するのが狙いっていうのがな
こうして反応してしまっただけでもう術中にはまってるんだろうなw
221 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:21:56 ID:SeNY0MXs0
ゴキブ李の理論では、バラエティ番組の大人気コーナーを
丸パクリしても起源説を持ち出すんだろうな〜
222 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:22:31 ID:j0BMiB7+0
同業界内で似たような企画ならまだわかるが
題字まで似せてあからさまにパクった臭を漂わせちゃいかんよなって事なんだけどな
だからどうせパクるなら「社長に訊く」にした方が清々しい
>>198 聞き手がこれじゃ目も当てらんないよな
こんなんファミ通辺りの御用聞きにでもやらせろって
渡辺「ただの提灯じゃない事を証明するためにサラリとポケモンの話を出してみました(ドヤッ
>>176 あとサードへのアピールとアイディアの煮詰め方のHowtoも同時に行ってるね
こうするとより面白いものができますよ的な
たまにはPS側がパクられるっていう話は無いのか?
インタビュー中も手元の台本(?)を見てるし、ホントつまらない
炎上はオワコン
SCEの人事ページでトロステ風にしてた時は上手く使うと思ったもんだが
何故こういう時に中途半端なモンを出すかねえ
ところで渡辺 浩弐って誰?
>>188 昔から任天堂と付き合いがあって、宮本なんかとも関わりが深いって微妙なポジションの外様だからなぁ
あのインタビューは凄く興味深いのが多いよね、中々真似しようとしても出来るもんじゃないわな
こんなもんまでパクるのか、糞ワラタww
もっと踏み込んでMOVEの企画者の女とかにインタビューしてほしかった
>その武器のポジションが変化しまったりするわけなので、
校正もできていない
在日社員の李さん以外リストラしたのか?
235 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:27:04 ID:4VnCzHLw0
天才プログラマーでファミコンの表裏を知り尽くし
宮本茂と並ぶ任天堂の顔である岩田と比較できるレベルか?
>>230 SCEは中途半端に作って捨てるのが大好きなんですよ
長年頑張ったトロだって空き地に捨てられたでしょう?
そのうちネタが無くなるでしょう
すれ伸ばしゴッキー
完
>>230 Googleさんにまず「訊け」よwww
モノリスの訊くは「はなしてみてわかること」って題字だな
こういう企画自体はもっと広まって欲しいけど
題字は独自性を打ち出さないと何のための企業アピールだよと思ってしまう
社長が訊くはわざわざ岩田が社員にインタビューするところの面白さと
そうすることで今後の社員の奮起を促す面があると思うんだが
これはただのインタビューじゃないのか?
パクるならせめてオリジナルを超えろ
上田はくるな
井上トロに訊く
チンコンと同じでパクるのが遅すぎの上に独自性がない
第一回:Googleに訊く
第二回:Wikipediaに訊く
これがひどいなぁ
社長が訊くも宮本がいないとおもしろくないけどな
次に来るのは既に言われているが、The 3rd Birthdayだろうなあ
MS「任天堂にないことをすれば売れる」 せいかい
SCE「任天堂と同じことをすれば売れる」 まちがい
しかしどう考えてもトライの移植プラスアルファなのに
なんでこの糞ボンボンは「一から作った」みたいな事言ってるのかね?
いくらソニーのインタビューだからって、仮にもMHシリーズの総合Pやってるんだから
もうちょいMHシリーズ全体を背負った発言はできねーの?
辻本は最初から関わったフリしてるし、どうしようもないカス
>>251 Wiiの話なんてできるわけないじゃん
社長が訊くだってPSの話はしないだろ
岩田は外様だからこそ、
自分の知らない過去の資料が出てくると完全に一匹の任天堂ヲタになって
嬉々としてインタビュー延長とかやるしなw
ある意味、好きが高じて任天堂の社長になってしまった
究極の妊娠の頂点でもある。
そういう人が権限をフルに使っていろいろ訊きまくるんだから
そりゃ読者目線もいいところ。面白くないわけがない。
別に真似しようが勝手にしろとは思うがこれからこれちゃんと継続してやるの?
それに今売れてるゲームじゃなくてこれから発売されるゲームをインタビューしてやれよ
そっくりやな
257 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:36:37 ID:SiKSn1tZ0
ひでぇパクリだな
フォーマットまで完全一致してるじゃねえか
なんでいちいちやることがゲスいんだよ
発売後にやるってのもしょぼいわ
259 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:37:09 ID:4VnCzHLw0
社長が訊くラススト編の後にラススト生紹介での社長乱入で
さりげなく任天堂全面バックアップという印象付けに成功してる
タイトル丸パクりなのはもう諦めるとして
単なるインタビューで終わらせないよう努力して欲しい
・・・まあ無理だろうが
SCEは人を怒らせる天才
>>257 動画と「このコトバをツイッターでつぶやく」機能を搭載したからウリジナルニダ
と起源を主張します
呆れさせる天才だな
社長が訊くをみれば分かるけど辻本氏は何もしてない
頑張ってるのはディレクターの人
>>253 過去の作品の話の折とかででなかったけ?
>>253 間接的にPSの話もでるよ。
少なくともサードの人と話すときはPSでのキャリアも含めて話すし
自社以外のハードを 「無いものとして」 の会話はない。
266 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:39:51 ID:a/nGVkCg0
ゲームクリエーターへのインタビューはウリナラが起源って李が言ってるけどこれまでの貼ってくれ
純粋に見てみたい
>>186 テイルズ馬場、名越さん、小島監督、日野さん…
他社の有名人呼んで語るコーナーになったら、笑っていいとものテレホンショッキングだね。
>>188 そういう質問が渡辺さんの頭に浮かんでも、相手に答えなければというプレッシャーがない。
質問者の個性もあるけど、肩書きが生む緊張感が無いとリラックスした一瞬のギャップが出ない。
>>198 >203な感想しか出てこないのは、
「オトナが電車の中でバッグからすっと出しても様になるゲーム機にしたのは俺ですけど」
っていう自画自賛に繋げられないクタになれないフリーランスの限界だねえ。
信頼ゼロプライドゼロw
つかいきろう(任天堂のネタを)
雑誌に載ってるようなインタビューなんて
ヒゲに訊いてた時はMSのブルドラには一応触れてたような
後、MH3の時にも辻本が初代の時はネットワーク周りをやったって話は出てたよな
ヘゝ__\_Y \\,.-、 ___
彡\、/ニ二ニゝレヘ\__ | その者の体力を
巛巛ヽ彡三三く\メXy,=ミ:、 < 元に戻すのは
巛巛ヾヽミ三三ゝゝゝ ゞ-'゙ヽ | ぶっちゃけ不可能だ
ニ‐ニ彡ヾ三三く>/⌒ヾミゝゝゝ`ー--、 ̄ ̄
-_,.彡ヘヘ三=ヾf;:,, \ ,-=〒'__ヾ}
_ -'´~77∧ゝミ-_ゝ ...._〃'^^<klXN
/Xレ公ゞー三=三彡ヘー--、_ソ
/ヘ//へへヘヘィ'了`7ー-<
/ヘ//ヘヘヘ/'"レ_ノ_ノ ノ ゙ヾ:、
/ソ//ヘヘヘ//レ´  ̄`ー、-''´ _,.ノヾ':,
//ヘヘヘ/|/ ヾ''´ __,,.ノヘ
ヘヘヘヘヘ/Y `}´ ||
新年早々、SCEには失望するよ
またパクりっすかww
SCE公式のクリエイターインタビューは結構前からやってるだろが・・・。
むしろ任天堂が・・・
『社長が訊く』は、元々
ゲームの開発状況なんかを社長が把握し
且つ、他の社員にも知らせるための
内に向けた企画だったよね。
それが、お客様向けとしても面白かったので、
社外にも公表したとか。
カプ側ももっと現場寄りの人も呼ばなきゃね
雑誌のPRインタビュー記事と変わらん
月刊moveとどっちが先に消えるか見物だな
>>272 藤岡
まずボタンが・・・。
岩田
足りないんですね(笑)。
藤岡
そもそも『モンスターハンター』というゲームは
コントローラにたくさん付いてるボタンのすべてを使って
それで遊べるようにつくってきたんですね。
だから、Wiiでつくることが決まったとき
ずーっとWiiリモコンとにらめっこしていました。
辻本
まだ画面に何も映っていないような頃から、
藤岡は四六時中、Wiiリモコンを握りしめて、
じっと考えていましたからね。
>>1モンハン持ちには触れないの?
特別推していくって話だから次はテイルズだな
で、移植しますか->絶対に出しません(笑)の話は既定路線だから
もともと渡邊氏はソニー出版でゲーム雑誌作ってた人なんで、この采配は解らんでもない
ニコ動でGTVやってるし、それ以前からも業界とは縁が切れてないしで都合もいい
>>52 肩書きの威光は絶対に必要というわけでもない、ギャップを生む意外性ある肩書きなら。
例えば、GT5ならプロのテストドライバー4人が訊くとか(逆質問は無しの縛りあり)
>>21,36,40,82
>267でも言及したけど、完全に同意。
しかも、茶色の文字で渡辺さん主観の独白が入ってるのが更に台無しにしているね。
さながらテンポの悪いムービーゲーみたいだわ。
>>181 商材としてのモンハンの凄さ、それを築いた俺自慢を渡辺さんが接待してるようなw
社長が訊く、は販促目的でもありながら
その商品だけを凝視してない高さからの目線なのが面白いんだよな。
音楽雑誌でいうなら、ロキノンなんかの主観と神格化によるヨイショ視点じゃなく、
日経エンタメのヒット分析あたりの冷静さがあったりする。
メーカー公式サイトなのにw
まだ「久夛良木が訊く」なら面白みがあっていいのに
人選も微妙すぎる
286 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 02:58:47 ID:pQbyhVh6P
新年始まってから一週間だが
この短い期間ですらネタ豊富だなSCEは
開発者インタビュー自体はニンテンドーオンラインマガジンが長年やっているな
社長が訊くは社内スタッフ縛りがあったような気がするけどいつの間にかいろいろな人に聞くようになっていった
クリエイターズ・ボイスってのもあった気がするけどどうなったんだろう
真似たところで三日坊主だろ
>>155 大人のハードなんだから、お子様採用する訳がない
マダムが訊くとか、そんなんでやれ
Moveを子供に持たせただけで犯罪だろう
「轟音が訊く」
これだろ
大竹まことのただいまPCランド復活しないかな
大竹まことのただいまPSランドとかどうよソニーさん
あわててモンハンに擦り寄っても辻本自ら新作は3DSって言ってるんだよな
なんかモンハントライの時の電撃インタビューみたいな痛々しいもんになりそうな予感
>>289 ゴールデンアイの記事とか時代を感じさせる。ネットがまだ低速だったから、データサイズ的に画像の質が低い
任天堂外のスタッフインタビューとなると2000年のチュンソフトのシレン2が初かな
あとは、ほぼ日にも任天堂関連のインタビュー、対談がいくつかある。FFTAについて松野がひっそりとインタビューを受けていたり
渡辺懐かしいな
大竹まことのなんとかPCランドだっけ
あの頃と全然顔が変わってない気がする
人選微妙すぎ
桃井はるこを見いだした人なんだぞ
>>36 岩田社長ってのもそうなんだけど、岩田社長だからこそ独自の切り口があるんだよね
あと文章中での解説も丁寧だったりする
パンチアウトの時は歴史的資料もあるって話だったしね
なんかクリエイターとしてごくごく当たり前の事しか語ってないから今回つまんないのよね、
しかも無理やりTwitter連動と言うのも底が浅い
モンハンだったら装備とかモンスターデザインとかコンセプトとかそっちで広げるのも面白い方向だと思うんだがなー
渡辺選んだのはソニーらしからぬ渋い人選だな
インタビュー見たけど二年半開発とか言ってるけどトライと平行してだろ
先にトライが出てる時点で劣化移植の手抜きにしか見えないんだけど
400万売れるソフトの本気度とは思えん
本当に一から作れよな
>>300 渋いもなにも、昔のプレイステーションの宣伝ビテオとかで何度か見たぜこの人。
社長が訊けないのはSCEのトップがry
そもそも会長のストリンガーもそろそろ退社するとか言ってなかったっけ?
304 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 03:56:26 ID:ZWjYxx3X0
「佐伯(雅司)が訊く」にしてくれ。毎回笑わせてくれそうだ。
305 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 04:01:47 ID:P+QKEVwq0
SCEのトップが訊くんなら許した
306 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 04:11:47 ID:hYFYeVik0
渡辺「ゲームが巨大になっていくなかでアナログ的な感性をどう維持するか、
その話の中に一つのヒントがあるような気がします。
『ポケットモンスター』を作った田尻智さんからも同じようなことを聞いたことがあります。
ポケモンの最初の企画書を見る機会があったんですが、その冒頭のページは画面イメージやコンセプトのキャッチコピーではなくて、
短い小説風の文章から始まるんですね。そこには近未来、ポケモンで遊んでいる小学生達のコミュニケーションの様子が描写されていました。
http://www.jp.playstation.com/material/creators/mhp3rd/3.html ソニーの公式サイト内で堂々と「ポケモン」の話題を引用する
渡辺浩弐に乾杯!
またパクリか
なんでも真似すりゃいいってもんじゃねえぞ
最低だな、この会社
渡辺は面白い
ソニー本社に返り咲く事だけが目的のSCEトップは
ゲームの事なんてほとんど知らないしな
309 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 04:18:46 ID:hYFYeVik0
大竹さんと金子さんと市川さんマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
>>304 やめてくれ。
その名前を見ただけで癇に障る
MSKKも泉水が訊くをはじめるべき
その内インサイドps3何てやり出すかも知れんな
プレステ3が出てからどんだけ機能や企画を他社からパクッたんだ?この志の低い企業は
314 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 04:26:37 ID:hYFYeVik0
渡辺浩弐が訊く! 人気ゲームの舞台裏Vol.2
「サイバーアイ・エンタテインメント株式会社」
代表取締役
久 夛 良 木 健
Ken Kutaragi
これで頼むわw
死に体のソニーだからしないよりましなんだろうな
316 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 04:31:35 ID:zwXWrOyz0
前やってたクリエイターの生い立ちみたいなやつのほうが面白かったな
「社長が訊く」は社長が訊くから面白いんであって
まあ内容も社長相手に中山美穂のトキメキハイスクールネタを出すくらいはっちゃけてるんだけどw
>>311 箱系は箱通にインタビューしてもらえればいいや
インサイドでも開発者出てきて説明なんかもするし、ML360みたいな場所でも話聞けるからなぁ
>>312 ああいった動画形式は結構帯域を食うし、PSNにはコストが高いんじゃないかと思うんだが
ファミ通のバックアップの元作られるのかね
でもSCEの社長なんてフツーは知らないだろうからな
クタタン時代ならよかったが・・・・困るね
あんまりな言われように泣いた
>>320 「久夛良木が訊く」ならRSS登録するレベル
323 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 05:00:03 ID:3id0Alk7i
おっさん世代にはツボだが
若い世代だと誰?この人…
324 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 05:00:52 ID:AI9lS0E00
凄いなソニーは、ここまで恥知らずな会社とは思わなかった。
この渡辺って人昔テレビで見たけど根暗なイメージしかない
ゲームはPSの俺だけど、ソニーという企業はマジで大嫌いだわ
任天堂はいろいろと好感が持てる
正直知りません
328 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 05:07:58 ID:GFfCoibT0
なにが恥ずかしいって、パクった上にサードメーカーってのがね
もうなにもかもみっともなさすぎる
自社には聞くことはありませんかあ?
223 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 01:31:39 ID:nuJJNQvY
任天堂がアイディアだけでゴミみたいな企画をはじめて、
ソニーがアイディアを昇華してちゃんとしたものにする、って流れが多いな
>>1があえて分かりやすく書いたのかと思ったらそのまんまなのかw
読んでみたけど、得るものが何も無いのが凄ぇw
岩田は開発の苦労も理解してるし、何よりゲームファンの一人として
語ることも出来るから「社長が訊く」は面白いんだが…
なんでソニーって毎回他所がやったことを劣化させて作り直すの
パクるならパクるでもっと無名なのを取り上げてやれよ
ディレクターもデザイナーもプログラマーもプランナーも経験のない
ボンボンプロデューサーにきいてもおもしろいはずがない
チカニシ乙!
PS3は他では絶対にやってないオリジナリティ溢れる
独自の暗号鍵生成方法を採用してるというのに
誰?
第1回からサード?
なにこれ…まじでなにこれ…
337 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 06:33:50 ID:OAvOApiXP
パクんなって言っときながらやることはパクれって言うの?
任天堂とSCEの差がそのまま現れてるインタビュー記事
はちまの※が気持ち悪い・・・
完全にGKのすくつだな
擁護してるやついるんだろなと覗きに来たが、
さすがのゲハ民でも擁護が少なくて安心したw
ソニーもうゲーム捨てた方がいいわマジで…
これ見てPS3売ろうと決意した
駄目だこの会社
343 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 07:04:53 ID:rkvo7jGe0
せめて社長が訊けよ
はちまはこんなあからさまなパクリ企画ですら擁護してんのか?恐ろしすぎだろう
まーーーーーーたパクリか。
任天堂の後追いばかりだな。
朝鮮企業チョニー
朴るにしても、もっとやり方があるだろうにって思う
結局内部でゲームに精通してる人間がいないから外部の人間になるんだろうな
>>342 凄いねw
43. 名無しさん 2011年01月07日 02:15 ▽返信
これとかマベの宣伝PVとかもそうだけど何でそんなに怒ってるんだ?
別に馬鹿にされてるわけでもないのに。
44. 名無しさん 2011年01月07日 02:15 ▽返信
この場合の「きく」は「聞く」じゃなくて「訊く」が正しいので
同じ字を使ったからといってパクリ呼ばわりはさすがに無いわ
ブリーチの作者じゃないんだから気分で漢字使い分けてるわけじゃねーだろ
58. 名無しさん 2011年01月07日 02:20 ▽返信
これ遠回しにバカにしてんじゃねシャチョ訊くのこと
だってたかがインタビューをなんか壮大な宗教儀式みたいにやってんじゃんあれて
それは場所が違えばこの程度のことなんですよて教えてるだろこれ
72. 名無しさん 2011年01月07日 02:27 ▽返信
「ゲームクリエイターにインタビューしてる!これは任天堂のパクリだ!」
豚ちゃん…。頭だいじょうぶ?
チカニシ乙
社長が訊くの起源はソニーだというのに!
>だってたかがインタビューをなんか壮大な宗教儀式みたいにやってんじゃんあれて
なにこれ(コイツの頭)こわい
昔から普通にインタビューやってんのに、パクリ扱いとか…
Moveもそうだったし、アンチソニーって馬鹿しかいないのか。
http://www.jp.playstation.com/psworld/interview/bn.html 社長が訊くが他のインタビューと違うのは、↓こうい独特の要素があるから。
191 :名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 16:04:12 ID:yF+IYsdN0
社長が訊くってコンテンツはユーザーに対して言い訳、誘導、予防線貼りを目的に
発売前に世論調整するためのものですから
だからお互いが最初に答えを決めて肯定しあってこれが正しいものなのだというイメージを作っていく
moveで何もかも吹っ切れたんだろうな
PSP2は、3DS丸パクリの携帯機として発売されそうだ
>Moveもそうだったし、
えっ?
パクリかどうかよりもソニーの場合毎回趣旨を理解してない劣化版で
先駆者の足引っ張るからな。
チンコンの時と一緒。
評判いいからやってみた程度の考えで、「何が評判いいのか」とか理由までは考えてない。
表面だけ模倣して終わるからいつも薄っぺらい。
>>352 >言い訳、誘導、予防線貼りを目的に
本気でそう思ってんの?頭大丈夫?
動画で見るとわかるけど、岩田は普通にソラで話訊いてるのに対して
渡辺は思いっきり台本見て事前に決まってる質問だけ訊いてるよね(´・ω・`)
特許は申請=認可だとおもっている悲しい生き物
それがGK
誰
誘導なんて言ったら雑誌インタビューなんて大半は当てはまるだろうに
ますますPCエンジン臭が・・・
>>352 じゃあそれの路線で続ければいいじゃないかw
なんで誰々が訊くなんて形にしたんだw
「インタビュー形式なんて何処でもある」ってのはごもっともだが、じゃあ何で態々他所のタイトル真似るんだよw って言ってるだけだよな
「○○が訊く」がインタビュー形式の定番タイトルでもあるまいし
普通にクリエイターにインタビューする企画やったんなら別に文句言われないのにな
タイトルまで真似するからチョニー臭全開で叩かれることになるんだw
ばくるのは勝手だけどもうパクってももはや誰も相手にしないだろ
366 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 07:52:53 ID:OAvOApiXP
が訊くはあんまりないけどに訊くは定番タイトルだよ
クタタンが聞くだったら面白かったのに
両方「―が訊く」だけどな
渡辺浩弐と篠原涼子が出てるPS発売前に配られたビデオ見たことある奴いる?w
久多良木 世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。 (t このコトバをツイッターでつぶやく)
気付いてくれないと困るのがパロディ
気付いてくれると嬉しいのがオマージュ
気付かれると困るのがパクリ
堂々と開き直っているのは、どう表現すべきなんだろうか。
ウリジナル
匿名!現場に訊く!!
こういうのだったら見てみたいのになぁ。
営業A「お店の方にP○3を押し付ける度に良心が痛みます。」
営業A「P○3発売以来、こいつ(胃薬を手に持つ)が手放せなくなりました・・・」
うわあ…
なんかもう…
関西のゲーム、ユーモア、というキーワードが出たところで
すぐに思い浮かんだ任天堂の存在をぐっと飲み込む渡辺辻本
タイトルそのままパクリとかやる気ないのか
チンコンといい露骨すぎて萎えるな
ちょっとしたらPSWのキチガイどもが起源説叫びだしそうだ
特命課とかは許せるのにソニーの企画だけ鼻につくのは何だろう。
トップから転落したのに未だにプライドが高そうだからかな
気付いてくれないと困るのがパロディ
気付いてくれると嬉しいのがオマージュ
気付かれると困るのがパクリ
堂々と開き直っているのはウリジナル
ホントにパクりしか出来ない、クズ企業www
>>1 え〜と、ハイパーゲームナンタラカンタラって人?
パクリと思わせるタイトルは話題づくりのためにわざとやってんのか?
386 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 08:42:32 ID:U/pTmhF50
ニシクンの悪いところはなんでも任天堂が最初だと思い込むところだな
この何々が訊くってのも某番組のぱくりだし
誰が最初。なんて言ったか?
388 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 08:45:00 ID:9P0qzmUV0
またソニーお得意のパクリですか
GK乙
同じゲーム業界内でヤるのとは話kが違うでしょうにw
某じゃなくて具体的にいえないのかw
もう開きなおって悪あがきしかできない感じだな
これは酷い
○○がインタビュー!とかにしとけよ
このひと最近電撃PSでPS3応援メッセージ書いていた
とりあえず読んでみた
野球云々の例えは面白かった
が、後半に行くにつれて一言一言が長くて読みにくい
後、所々に挿入されてる変なポエムはイランw
それにしてもPSの公式はいちいちネギがうぜぇな
>>6 パンに水彩絵の具塗って喰って、最後に有毒ですってバラされるコーナーだろ
アニメゲーが主力で渡辺浩弐というとPCエンジン状態だなw
>>57 ファミ通で読み切り短編書いてた人だよ。
世にも奇妙な物語の原作にも度々なってるし見たことあると思う
ゴキの阿呆な所は先に似たような事やってればパクリじゃないと言い張る所
「茶道」成立以前に朝鮮に喫茶の文化があったから茶道の起源は韓国ニダ!と韓国人が言い張るに似てる。
でも韓国人の言い張る韓国式茶道はどうみても利休が成立させた茶道のパクリです
渡辺浩弐って有名だと思ったけど
最早おっさんしか知らない存在なの?
あと、アンドロメディア(笑)
スピード(笑)
どうせならAKBに聞かせるとかすればいいのに
ほんとオリジナリティに欠けるな
内容も大して面白いもんじゃないな、只のインタビューだ
ファミ通辺りのと一体何が違うのか
社長が訊く は
オタ向け販促
社員面接
社員の意思共有、情報共有
岩田の個人的な趣味
ちょっと考えただけでも
これくらいの意味があるのに
渡辺のは何も生み出さないよね
× 渡辺が訊く
○ 読者が引く
405 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 10:14:29 ID:i4EBJmgE0
岩田社長は元開発者で現開発者達の会話についていけるという
のが大きいんだろうな。
平井社長は何してきたかイマイチわからん。
406 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 10:17:48 ID:gzKretKZ0
何これ、ぱくりきろう?
407 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 10:20:49 ID:ucVzAXP80
プライドもクソもねぇのかよ
恥って言葉知れよチョニー
>>396 もともとPSはPCEの流れを受け継いでるとかいってたしな
アニメがCGになっただけで
あれは岩田社長にしか出来ないよ
ありきたりのテンプレ質問だけならファミ通でも出来る
渡辺浩弐て。どこのPCランドやねん。
あの番組でこの人のコーナーはわりと楽しみにしてたけど。
何気に正体良くわからんよね。
メディアでゲーム語る走りみたいな人だけど。
やっぱり本家は違うね
バーチャルボーイにちゃんと触れてるしw
いや・・・だから、ハイパーメディア何チャラって人だろ?
D-zなんとかだっけ?
それは尻の旦那じゃね?
416 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 10:36:48 ID:VRvNEub3P
「男ビームがドピュー!って出るんですよ!ドピュー!」
超兄貴をこんな風に紹介していたのは覚えてる…
「渡辺になっちゃうぞ、のコーナー」にしろよ
>>306 それ、誰も突っ込まないんだよな…
SCE公式ページ内の企画でポケモンとか、任天堂に擦り寄ってんのかSCEと
>>419 お、見逃してた
にしても、元記事読んで発狂しないのかな
そもそも渡辺さん他人だしな。
やっぱ身内がやってこそのぶっちゃけとセールストークというか。
リッジがやんなさい、リッジが。
422 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 11:00:23 ID:i4EBJmgE0
「リッジ平井が訊く」ならよかったなw
今後は13やGT5に訊くの?
久々に見たけど
荒木ばりに歳とってないな
>>423 SCEの公式見解的にはテイルズチームに訊くじゃないか?
これ業界人も失笑してるだろ
社長が訊くは知名度高いだろうし業界人なら読んでる奴も結構いるだろうしな
相変わらずパクりしかやることないんだな
受けた浩二
企画した広報(?)
受領した上司
チョニーの罪を数えろ
パクるにしても、今までなら無理矢理にでもパクリ元より上にしてきたのに対して
今回のはどうつついても上回ってる部分が見つからない
なんかもっと一般的に有名なタレントとかを
インタビュアーに据えなきゃだめだったんじゃない?
>>411 糸井はミヤホンと岩っちの協力を得て山内溥伝説という本を出してほしいなw
山内の話は、今の任天堂からすると黒の事も多いから厳しいな
>>429 こういうのはゲームに詳しい人の方がいろいろ突っ込んだことが聞けて良いんだと思うが
ゲームを実際に作っていたゲーム会社の社長以上にゲームに詳しい人を探すのは困難だろうけど
433 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 11:20:18 ID:hirlTzPA0
>>408 PS3はコンピュータエンタテインメント=PCエンジンとPC-FXのコア構想
ただいまPCランド復活して
せめて浜ヒゲが訊くレベルのことはできなかったのか。
今の広報トップって確か韓国人だろ?
さもありなん…
確かに浜さんほど適役な人はいないよなw
相変わらずのソニーで安心したw
浜村っていつからあんな弱々しい声を出すようになったんだ?
最初からだっけ?
なるほど、ハマ髭なら知名度とセールストークがそれなりに両立するなw
あとは伊集院とか?あいつは余計なことも言いそうだな。
いっそポリフォ山内が訊くのほうが面白そうだ。
訊かれる人以上に勝手に語りだしそうだけど…
浜さんはもう疲れたんだよ
伊集院は言わされるのを極端に嫌うから特定のハードメーカーの企画には乗らないだろ
この程度のものすらパクルのかよ。
必然性ゼロだろ
何?2chでネタにされたくてわざとやってるのか?SCEは
どの立場で読んでも面白いものになると思うよw
社長が訊くを宗教だの言ってるけどこっちのほうが前世だのなんだの宗教臭いこと言ってるじゃん
今やってる3DSのやつみたいに自社製品の過去を顧みたりできるのかね?
あれは面白い
「飛び出さへんのか?」
「二画面にしてくれ」
MOVEはパクらざるをえない事情があったかもしれんが
こんなのパクっても馬鹿にされるだけだろ。メリットないだろ
なんでだよ
「またSCEがぱくった」って馬鹿にしてほしいのか?Mなのか?
渡辺さん久しぶり見た。全然変わってないな。
んじゃマザー3
平井よりは渡辺の方がマシな気がする
平井じゃ表面的な話しか出来なさそうだし
大竹まことが聞くの方が面白いな
無理を承知で言うなら組長に訊かせたら多分一番面白い
457 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 12:04:07 ID:tw9wJVPp0
名誉会長が訊くの開始まだー?
MOVEに続き、輝かしいパクリの歴史が刻まれたな
任天堂が秘密体質になってからSCEは散々だしw
まーたSONYがパクったのか
この会社最近オリジナルがないね
>>411 1. 糸井重里、ニンテンドー3DSを触る。
2. 宮本茂、バーチャルボーイを語る。
3. 岩田聡、過去の取り組みについて話す。
4. 山内溥、「飛び出さへんのか?」と言う。
内容読まなくてもこの表題だけで「コーズィが訊く」に勝ってるだろww
461 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 12:25:48 ID:ju2+e/Zy0
なんで丸山茂雄がやらないのか?
プレイステーションの歴史を語る上では不可欠な人だし
この人の話なら業界人必見とも言える内容になるはず
「社長が訊く」じゃなくて「次期社長に訊く」だな。
本当にこのボンの手柄なの?
社長が訊くシリーズはソニーのパクリ!の布石
これファミ通などのゲーム系マスコミの仕事を奪う企画だと思うんだが大丈夫か?
任天堂は最初から相手にされない・しないから社長が聞くをやっても何も変わらないが
SCEがこれやっちゃうと奴らを敵に回すのでは?
それともこんなことをされても文句も言えないほどゲーム系マスコミは弱ってるのかな。
466 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 12:36:30 ID:ju2+e/Zy0
どうせエンブレで書籍化するんだろう
書籍化出来るほど続けば…の話だが
468 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 12:44:21 ID:eWaExAzP0
>>460 ど田舎とかオワコンの上に部外者じゃん
そんな奴が話しても
結局任豚はブランド主義なんだなwwwww
ど田舎って糸井のことか? まあそれはいいとして
>そんな奴が話しても
何?
>結局任豚はブランド主義なんだな
ブランド主義とはどういう意味かわからない。
仮にブランド主義だったとして何が悪いのかわからない。
つまり何が言いたいのかさっぱりわからん
「社長」がわざわざ訊くから面白いんだけどなあ。
久夛良木さんの対談なんかも違う意味で面白かったし。
471 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 12:50:55 ID:eWaExAzP0
>>469 嵐のCMといい
任豚は緑の下の部内者より派手な部外者タレントのほうがいいんだろうなwww
興奮するとすぐに日本語じゃなくなってくる
平井:あの、じつは今日は、ひとつ提案があるんですよ。
渡辺:お、なんでしょう?
平井:山内さんにも言ってないことなんですけど。
山内:なんですか(笑)。
平井:じつはですね、SCE債務超過の責任所在の話をする前に、
あえて、GT5の度重なる延期の影響、そして発売後の利益回収についての話をしようと思うんです。
渡辺:…
山内:…うわ
え・・・緑
>>471 糸井はオワコンなのか派手なタレントなのかどっちなんだよw
480 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 12:57:43 ID:3IGQtvbw0
渡辺さん好きだったのに、なんでこういう仕事引き受けるのかね・・・
角ソ連の一員だったのか、さようなら渡辺
縁だとしても意味が分からない・・・
結局サード頼りのSCEって事だな
モンハンなんてすぐにライバルに取られるもんを自分の功績みたいに馬鹿じゃねぇの
お前の所のお荷物GT5でも聞いてろよ
484 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:02:03 ID:INxGY6Ea0
何から何まで外注なんだなこの会社
485 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:02:14 ID:eWaExAzP0
そういえば任豚はあれだけヴタブタは成功したと言ってたのに
大本営が商業的に失敗とか言ってて受けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>482 ポリフォに「お前ら6年間なにやってたんだ?」って聞いてくれるようなら毎回読みたい
487 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:04:00 ID:kPrFR7jjP
たいしていい言葉なわけでもないのにtwitterボタンしつこいくらいに付いてるなwww
緑(ヨッシー)の下の力持ち
ヨッシーのたまごでのマリオのことかな
何でまともに日本語書けねーんだよゴキブリは
しかしこのパクりってなんの意味も無いパクりだよな。商品名のパクりなら
間違って買う奴が出てきて利益になるけど、サイトの企画名なんて丸パクりしたところで何も無いだろ
むしろ丸パクりのマイナスイメージしか付かない
493 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:07:20 ID:eWaExAzP0
>>490 V(ヴタ)B(ブタ)wwwwwwwwwwwwwww
494 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:07:53 ID:9P0qzmUV0
緑の下wwwwwwwwwwwwwwwww
マリオに対するリンクのことじゃないか?
>>485 本当に何言ってるのかわからないから人間の言葉で頼む
ヴタブタは成功ってなんだ?
さっぱりわからないんだが
ここはわけのわからない固有名詞を披露するスレじゃねーよ
どうしても披露したいのなら自分の国でやれ
>>493 なるほどGK教の教本に出てくる悪魔かわかった
バーチャルボーイは黒字だったってだけで誰も成功したとか言ってねーぞ
500 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:09:32 ID:eWaExAzP0
>>496 豚だから推測力ないの?
正式名称言わないとわかんないか?
バーチャルチェリーボーイだよ
ぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
wwwww
天安門事件 四五天安門事件 六四天安門事件 中国六四真相 六四事件 Tienanmen Massacre Tienanmen massacre
中華民國總統選舉 Taiwan 台湾問題 台灣問題 臺灣問題 台湾独立 台灣獨立 臺灣獨立 法輪功 Falun Gong 大紀元時報
The Epoch Times 九評共産党 チベット独立 西蔵独立 西藏獨立 チベット動乱 北京之春 ダライ・ラマ Dalai Lama 達ョ喇嘛
Free Tibet 人権国際 人権國際 新彊獨立 ウイグル ポルノグラフィ 色情 六合彩 ギャンブル 賭博 自由 独裁 獨裁 密輸
走私 王丹 魏京生 胡耀邦 趙紫陽 民主化 民運 六四民運 中国 シナ
緑の下って縁の下って書きたかったの? それでも意味通らないけど。
漢字を読みじゃなく見た目で覚えてる奴は日本人じゃない可能性があるな
珍腸腸君だろこいつ
バーチャルボーイが成功したなんて言ってる奴いたか?
商業的には失敗だったと誰もが認めていたと思うが
ヴァーチャルボーイの事か
俺2ちゃんが始まってからゲハにいるけどそんな呼び方した奴一人も知らんわ
ゴキブリや痴漢や妊娠とかなら共通言語かもしれんけど個人の頭の中でしか通用せんもん使うなボケw
造語症という立派な病気らしい。
造語症(言語新作 neologism). 意味不明な造語を使うこと。
統合失調症に多く、しばしば妄想の結果として、
あるいは、話の辻褄を合わせるための当惑作話として見られる症状。
507 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:12:26 ID:9P0qzmUV0
朝鮮ゴキブリ襲来
こっちはサード全体から聞けばいいんじゃね
ガストとか日本一とかさ
あっちはその程度の規模のところからは訊かないでしょうし
そんなところの話聞きたいか?ってのは別問題としてw
509 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:13:22 ID:eWaExAzP0
>>505 一般人陣営ではそれなりに有名だよwwwww
>縁の下の部外者
迷い込んで来た野良猫みたいだな
商業的には失敗だった、と冷静に分析し、なおかつそれをステップにして
3DSとして結実させたところが凄いことなんだが
わからんのかね
>>500 お前冷静になって自分の書き込み見てみろ
最後にぶひ〜〜〜って言ってるって事はお前が豚だって言ってるようなもんだぞ
バーチャルボーイは商売としてだけでなくハードとしても駄作
渡辺 そのPlaystation Moveは、
商業的にいえば、失敗したと思います。
ふつうの考え方からいえば、
モーションデバイスというジャンルについては
トラウマになってもおかしくないとさえ、思います。
平井 そうだね、チカニシだね。
(渡辺浩弐が訊くはご好評につき今回で終了させて頂きます。)
516 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:14:18 ID:rFrVuOKd0
この記事は、カプコンと言う会社は辻本家による一族経営で
このPは会長の息子という前知識を書いておくと
なかなか興味深いものになると思う
>>506 そんな病気があるんだなww
ってかゴキちゃんの大半はこの病気に罹ってないか?ヤベーなオイ
>>509 マジでコイツ日本人なのかよ
GK教の狂信者ヤバイ
>>506 求められない方の鳥山や野村も治療頑張ってください
>>509 マジで?
一般人がヴタブタ=ヴァーチャルボーイって認識してるのか?
俺の知ってる一般人はその存在自体知らないと思うが・・・
一般人=ソニー社員だったら笑えるな
確かにゲームしないソニー社員は大勢いるからね
その中での隠語なのかもしれん
緑 み ど り
縁 え ん
です。
SCEの面白さに勝てるゲーム会社ってあるの?
524 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:22:05 ID:eWaExAzP0
>>520 じゃあ○殺王スレできいてこいよwwwwwwwww
>>520 ほら…、ゴキ達の間ではPSWの住人=一般人だから
でもPSWの住人でも初めて聴く言葉だと思うけど
選択した言語で"ヴタブタ"と一致する情報はみつかりませんでした
トリップしか引っかからねーぞ
最近、いきなりテンションがクライマックスの奴増えた気がする。
532 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:27:28 ID:9P0qzmUV0
>>523 無い
笑いをとるために債務超過解散までやっちゃうのはSCEくらい
>>506 2chでよく見る、「その人しか使ってない意味不明な略語」は、まさにその病気なんだよねえ。
病気だし相手するだけムダ。
○殺王スレが一般人のスレって…。本人自らが「PSWの住人=一般人」だと思い込んでることを認めちゃったか…
535 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 13:30:55 ID:eWaExAzP0
>>527 あそこの意見はゲームを愛し現状を嘆くのが伝わってきてためになる
>>524 ○殺王スレに来る奴が一般人なのか?
ゴキブリとそれ飼ってるソニー社員の集まりじゃねぇか
一般人はゲームの現状なんてどうでもいいとおもうよ
任天堂が盛り返してるなーってだけ
ゲームを愛しているなら妙な蔑称は付けないと思うが
×ゲームを愛し現状を嘆く
○SCEを愛し現状を他に八つ当たりする
8割ぐらい把握してから訊いてる岩田社長。
読者向けに、いろいろ補足したりして読みやすくしてある。
普通は言えないわな
岩田
もし、バーチャルボーイの失敗がなかったら、
こんなに任天堂の関係者全員が
「メガネがある以上、3Dはありえない」
っていうことをはっきり言ってないかもしれない。
>>543 社長か相当上の人じゃないと言えない台詞だよなぁ
たまに岩田が開発やってた頃の話をするのが地味に興味深かったりする
釣りに思えるけどガチなのがPSW住人だから怖いんだよな
>>545 ハル研が地味に試作品作ってるのがもうね
ジョイボールだけじゃなかったんだと。
岩田「ゲームキューブって、じつは3D対応の回路が入ってたんですよ。」
糸井「・・・え?」
時代が追い付いてきたのか
>>548 これ、間接的に「Wiiも3D Readyです」って言ってるようなもんなんだよな
野球で言えば、名選手で名監督みたいな感じだからな、岩田社長説得力あるわw
…ルイージって、本当に日陰だよなぁと思った…
2つを見比べてみると、「社長が訊く」の良さがあらためて良くわかるなぁ
ルイージマンション3DSのフラグが!
554 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 14:26:46 ID:pK1CCu6H0
つーかほんと恥ずかしくないのかよチョニー(笑)
>>549 しっかし
眼鏡はあり得ない と連呼し過ぎで
据え置きの方はどうする気なんだかw
ほんと半島クオリティだなソニーは
英語版は「Watanabe Asks」だよな
>>555 どこでも何でも3D、て未来は想定してないんじゃね。
559 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 14:31:30 ID:zwXWrOyz0
>>541 格が違うと言うか
「飛び出さへんのか?」
コレしかイメージ残らないな、個性強すぎw
>>555 3Dにしないだけじゃね?
もしくは専用液晶ディスプレイとやらが現実的な価格になってから動くか
出来ないならやらない
それが任天堂だろ
ここまで来るともう笑っちゃうんだけどww
ソニーってすごいな
組長は昔から「最強の素人」だよね。
「余所がやってるからうちもやりましょう」的な浅薄なレベルで動いていないっていうのが
他の企業には絶対真似できない任天堂のすごいところだねぇ。
>>562 ゲームボーイだかゲームキューブだか、試作品のお披露目で
いきなり窓から外に投げ捨てたってのは本当なのかね
>>555 裸眼3DTVの普及率が3割超えたら3Dの据え置き作る
みたいなことをどこかで言ってたような気がする
>>564 それは流石に都市伝説らしいが…
でも、そういう噂が出てきて本当にやりかねないって思われるのが組長なんだよなw
組長が出てくると一気に面白くなるな
任天堂は卑怯
任天堂のは社長自身がもしくは社長に向かってこんな事言っちゃっていいのかな?っていうのが魅力なんだよ
ただソフトについてインタビューすればパクれるってものじゃない
渡辺って人選もはっきり言って古すぎる
>>566 京大医学部附属病院にポンと70億だか寄付したとき
誰かが書き込んだ「ドクターマリオかよ」ってのに大爆笑した記憶がある
社長が訊くの前座になってよかったね
にしても今回の社長が訊くは面白い
>>461 確かに丸山さんならなー
たみお土下座とかむっちゃ懐かしいw
けどもうゲームに関わりある所にはいないじゃんw
>>562 ミヤホンも素人目線のプロフェッショナルだよな
まぁ任天堂みたく社内で自社のネガティブなキーワードを
バンバン言い合える環境の方が特殊だからな。
むしろソニーの組織って下手にネガティブな事言ったら社内政治的に蹴落とされそうだし
実際過去に膿を出すような発言した人間は、ことごとく程なく退社してる。
逆にそこを「特長」と捉えて、政治的に微妙な立場の狸野郎集めて、
誰も触れたくない議題ポンと投げ込み、互いにけん制しあう様を読み物にしたら
相当面白いコンテンツになると思うんだけど。
574 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 15:29:03 ID:ju2+e/Zy0
>>571 でもプレイステーションを流行らそうと東奔西走したのは事実だし
当時の苦労話も含めて色々面白くできそうなんだが
ただまあ呼べないよね。今のソニーじゃ(当然SCEでも)
日本語話せないやつは帰れよ・・・
>>574 確かにそうだけど
SME引退前に離れちゃってたしなー
丸山さんはソフト畑の人だったから良かったんだよね
あの人の影響力があるままなら今見たいな事態にはならなかったと思うよ
SCEは
相手が社員だろうが社外スタッフだろうがばんばん言う任天堂
・ゼノブレが出来た
・トモコレが出来た
イエスマンしかいない会社
・FF13が出来た
・FF14が出来た
・PS3が出来た
この人の変わらなさは異常
もう49歳なんだぜ
クタが徹底的に社内政治をやったおかげで
SME出身のソフト畑の人間はSCEから駆逐されたからな
なんでヴダブダがバーチャルボーイ?
もう造語でもかまわないけど
せめてそれが連想できる言葉を喋ってほしいのだがな
ヴダブダで分かるわけがないだろ。
バーチャルチェリーボーイならともかく
583 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 16:11:45 ID:dLJkmVgkP
妊娠のイメージをGKにして絵に描いたような奴だな
いっそパクリって言われてでも平井が訊けば良かったのに
それだけ平井のやる気が伝わるから
>>585 ここぞとばかりに改善要求とか、これからの具体的な展望、過去のPS3構想での失敗、
それに乗ったことで苦境に陥ったとか嫌な事ばかり言われたり聞かれたりするから平井は訊けないだろ。
割れへの対応とか平井"に"訊くになっちゃう。
緑の下の力持ちってジブリ映画っぽいな
平井が山内にGT5の不出来について訊いたら
一週間くらいゴキブリやってもいい
戦場カメラマンはゲームの事わからないだろw
平井がバンナムに行って訊いて来て欲しい
今度出る3DSのリッジレーサーについてw
まあ、むしろサードパーティがSCEに訊きたいこと山積みだろうけどな
え?こんなパクリとか許されるのか?
ネタとしてパクるならともかくなんかしっかりやってるし真面目にパクってんの?
ソニーにプライドとか無いのか?
プライドがあったらチンコンなんて絶対出てきてない
なんでやることなすこと全部後追いなんだよw
おいもころころ
たかがインタビューなんだからもっと心証が良くなるタイトルつけられるだろ…
なぜここまで後追いするかね
マーベラスの某パクリCMかよ
体裁に無頓着な振る舞いに
俺の鼻は終末感を嗅いだ…
>>1 ひでぇw
デザインもまんま社長が訊くじゃん
読んだけど、ゲーム雑誌のインタビューと変わらないという斬新のなさ
このコーナーひっそり消えるだろ
昔ファミ通でクソつまんねー小説書いてた奴だろ
まだ生き残れてたことに驚愕だ
岩田は任天堂の池上彰である面もあるからな
それと同等の人間を見つけるのは難しいよ
岩田の悪いところはインタビューされる人の言葉をわかり易い言葉で代弁しちゃう所に尽きる
それと最後にまとめ過ぎてしまうところ
渡辺浩弐が訊く!
野村哲也がダメ出しする!
>>602 インタビューされる側からしたら
補足が早すぎてウザいかもなぁw
605 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 20:49:45 ID:7czBiht50
>>602 野村「岩田ちゃんさあ、それじゃあまりにも分かり易すぎない?」
607 :
名無しさん必死だな:2011/01/07(金) 22:14:49 ID:ltlXsu7b0
ぶっちゃけ社長が訊くの面白さの7割ぐらいは風のように永田の手腕
素材の旨味の引き出し方が抜群に上手い
確かに岩田の引き出しの多さも特筆に値するけどね
インタビュー内容はいい事言ってると思うし見てて面白いんだが
合間の文章の内容がなんかウザイ
「このコトバをツイッターでつぶやく」
これ、もはや晒し上げだと思う
そのうちね、渡辺と相手のトークの間にやる夫とやらない夫のAAが挿まれたりしますよ
Jinnyや屁ちまが執筆協力
どうせだからソニー迷言をツイッターでつぶやくサイトを作ってみたらどうだろうか
これがPSPの仕様だ。建築家に文句を言うやつはいない。とか
すごい時代になったでしょとか
DSはオコチャマとか
PS3でモンハンがぐんぐん伸びるとか
大竹まことのPCランドでいつも気持ち悪いって言われてたヤツかw
1101と岩田とミヤホンのでもそうだけど、ミヤホンと1101だけだとgdgdに
なるんだよな、間違いなく
ミヤホンと同レベルの知見を持って、かつ言語化出来る岩田、その言語を
受けて盛り上がれる1101という配置だから非常に面白いわけで
渡辺が力不足だとは思わないけど、PSfanboy向けにはもうちょっとテンション
高い人を持って来るべきだとは思うなあ
最後のプロミスなんたら
マーベラス
これ
元ネタに全く敬意が見られないな。PSWだから当たり前だが
現場の実情を身をもって知ってる岩田だから開発者の色んな声を引き出せるわけで
それが単なるライターに聞かせたところでゴミ通とかのインタビューと何が違うのよって感じだな
久多良木が訊くなら読んでみたい
前社長 が訊く 第1回
山内 「こんにちは。前社長の山内です。今回は特別編として
私が個人的に話をじっくり訊いて見たい方をゲストに迎え
お話を訊いてみます。不慣れですがよろしくお願いします。
まず第1回目は、エンターブレイン代表の
浜村弘一さんをお迎えしています。
本日はよろしくお願いいたします」
浜村 「・・・よろしく・・・おねがい・・・します・・・」
ガチャ(部屋の鍵が閉まる音)
以下、Wiiの間での有料コンテンツとなります。
Wiiをお持ちの方は2000Wiiポイントで続きが読めます。
これが噂のソニーのパクオリティというやつか
どうせパクるなら訊く相手をこきおろすという本家とは真逆の内容にすべき
浜村が部屋から出て来たら、
廃人か、別人になって出て来そうだな
3DSを社長が訊くによって、組長の影響力の強大さを改めて思い出させられたし
自分をゲーム業界のフィクサーと勘違いして荒らしまわって挙句に自分とエンターブレインを角川に売り渡した男か、
この人ニコ生でよく仲間と配信してるよ
「あれって任天堂のパクリでしょ?」と質問してみたら?
まあスルーかもしれないけどw
>>607 ラストストーリーの乱入時の岩田氏見てると
社長に訊くの岩田氏の発言ほとんど弄って無さそうだけどね
あそ棒を訊け。あれってパクリですよねw
パクリって本質的にはどこでもやるようなインタビューに何怒ってるんだとか擁護あるけど
一瞬でパクリとイメージさせといて更に読んでみて面白くないから呆れてるだけで
というか普通の感覚だったらこの名前は避けるだろ
先駆者がいるんだからさ
渡辺浩弐が如く に見えた
>>627 どうみても意図的にやってる
ついつい構ってしまうけど
スルーしてやるのが一番効果的
>>607 もろにstudiovoiceパクったような文体の人か
631 :
名無しさん必死だな:2011/01/08(土) 14:31:00 ID:kfnSQg/i0
そろそろニコニコで渡辺浩弐のゲーム番組始まるなぁ
この人のトークは面白くは無いが、わかりやすくていい
理路整然と話して全部計算ずくで話聞きだしてそうな
岩田が訊くから面白いのに表面だけパクってもしょうがないよ
岩田じゃなきゃ今このタイミングで宮本にバーチャルボーイの事なんて聞けないわな
____
/:::::::::: u\ なんだこのタイトル…
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: 渡辺浩弐 | |渡辺浩弐が訊く!|
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
ありえるw
>>634で正解な気がする
黎明期からゲーム業界で仕事してる50男がこういう仁義を欠くようなことをやるとは思えない
637 :
名無しさん必死だな:2011/01/09(日) 01:19:19 ID:EoDmS2V00
稲沢産みたいなものか
渡辺浩弐をつかいきろうという事か…
今回のことといい、製品だけでなく広告のスタイルまでWiiに酷似してるチンコンといい
SCEの上の方にチョンがいるとしか思えない状態になってきたな。
日本人じゃ、こんなみっともないこと恥ずかしくて出来ねーよw
正直
>>634であって欲しいな
・・・つか、vol.1と銘打ってる割には、動画では企画名言わないしスペシャルインタビューって銘打ってあるしで
本当にそうなんじゃないかなぁと思うんだけど
あと、生放送でもないのにあんなにがっつり原稿見なきゃならないか?
渡辺さんも芸歴長いんだしそれなりの対応くらいできそうなもんだけど
渡辺ってニコニコかなんかでJINとつるんでたでしょ確か
何やっても今更おどろかんな
そういう人間なんだと思うだけ
>>634 台本では
渡辺浩弐のクリエイターインタビュー(仮)って感じだったのかなw
ファミ通での連載好きだったよ 小説とかは読まないけど。
あーいうのショートショートっていうらしいけど
本職も本職、な人のだったら、もっと面白いのかもね。
このひと、PCエンジンのTV番組で肋骨折った人だよね。
>642
渡辺は来るもの拒まずな感じに見えるけどな
ニコ動の生じゃないほうの動画だとゲストのラインナップに方向性が無さ過ぎるし
逆にJINのほうが業界人に粉かけて回ってるだけなんじゃね?
647 :
名無しさん必死だな:2011/01/09(日) 05:28:17 ID:a9eN1/Zk0
企画の時点で「ん?」とは思ってたかも知れんけど
さすがに最初からこのタイトルだったら、変えたほうが良いって自分で言うよなぁ
ここは一つMSも対抗して、
「泉水が訊く」 第一回ゲスト ドリームエックスクリエイト代表&開店準備スタッフ
多分
>>634が真相だろうなあ
渡辺浩弐自体はそんなに嫌いじゃないんだぜ
ちょっと過去の人感は否めないけど
653 :
名無しさん必死だな:2011/01/09(日) 11:56:54 ID:2PcS2lA30
末期ですなぁ…
雑誌とかテレビとかで見たかっこよさそうな横文字並べ立てるくらいしか能の無い連中なんだから当事者が訊いてもボロが出るだけ
渡辺浩弐はPC時代からゲームやってるから何でも詳しい。細かいことでも突っ込んで聞ける。
656 :
名無しさん必死だな:2011/01/09(日) 12:36:39 ID:HiWSQlE+0
角ソ連に関わったばっかりに残念なことになった人か
SONYのパクり体質はひでぇなぁ〜
渡辺さんの小説ってデジタル社会を斜めから見るような作風が売りだからな
こんな特定企業の太鼓持ちやらせちゃ駄目
パソコンサンデーの山下章と同世代なのか…
PS3って箱のインサイドみたいなのあるの?
とロス手?
正直岩田をにやけさせるために始めた企画としか思えないな…
>659
ゲーム紹介とかインタビューをやるって意味ならトロステが該当する
週刊じゃない頃はもっとユニークな企画も多かったみたいだけどね
>>602 最後にまとめちゃうところがちょっと目立ちすぎという感じはしますね。
岩田さんとしては純粋にわかりやすく伝えようとしているだけなのでしょうけれど…
アレは本文から切って後書きみたいにした方がいいかもしれません。
岩田がコージーに訊いて欲しい
664 :
名無しさん必死だな:2011/01/10(月) 23:29:54 ID:o0fSCQ720
「どーもー」と言いながら手を開く
ガチョーンの前出しバージョン挨拶やめちゃったのね・・・コージー
パクリを隠そうともしないところが凄いw
せめてタイトルひねるくらいしろよw
>>311 MSKKの場合
しぇんすい:本日はデシュシュマイリュズを製作したケイブの方においでいただきましゅた
三原:(噛んだ・・・)
淳哉:(噛んだ・・・)
なんで三原がいるんだよ
668 :
名無しさん必死だな:2011/01/10(月) 23:44:23 ID:cBy+9Gqc0
渡辺と言ったらPCエンジンだよな
さすがソニーさんやで!
恥も外聞も関係なしに
そのまま
パクってきやがったwww
普通だったら、パクるにしても
タイトルを変えるとか
画面の構成を変えるとかあるやろがwww
というか、カプは大丈夫なの?
こんなんやって、睨まれるんちゃうの?
モモーイの師匠。
っていうかこの人、映画やドラマの原作になるような話をいくつも書いてる文筆家のイメージが強いなぁ。
ファミ通に連載持ってたし。
星新一みたいなSFSSの人だな。
>>670 blackoutの元ネタってこの人の小説だよね
渡辺氏のGTVって会社は、かつてゲーム紹介ビデオをソニー系の会社から出してたり、
往年のPS1時代は店頭用デモディスクの制作を請け負ってたりと、PS寄りではある
673 :
名無しさん必死だな:2011/01/11(火) 22:57:27 ID:v0gQ+pim0
>>596 違うよ
社長が訊くモンハン3DSより先手を打ったんだよ
起源を主張できる
>>674 > 社長が訊くモンハン3DS
こんな事態になったら
「携帯機モンハンを獲られてる」
てことじゃん。
起源を主張しとる場合か
>>674 MH3の時点ですでにいわっちが聞いてるからなぁ
3DSより先行できるのはメタルギアくらいか?
(ヤクザや猿球はお互いの機種にはでないし)
678 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 20:41:09 ID:uCmoc9m90
「kaz平井が訊く」ならよかったのに
平井が訊くんならパクリでもいいから見てみたいんだけどなーw
>>678-679 「平井が訊くMHP3」だなんて、いきなり「MH3では恥かかせてくれましたね」とかで始まりそうで、殺伐とするだろが!
「MH3では恥かかせてくれましたね」
「え? ・・・ああ、はい(笑)。」
クタタンが訊くだったら、延々クタタンの俺説で終わりそうだな
久夛良木 「このアーキテクチャはどうたらこうたら…」
参加者 (俺が聞くのか…)
684 :
名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 20:28:23 ID:71yESySV0
;ノ PS3 LOVE ミ;
;ミ ヾノ 丿ヾノノ丿ノノヾ);
;| ノ( ( 。 )三( ゚ )∪|;
;| ⌒ / ヽ |;
;.i~`| u |。.____.。」ノ( | `i ;
;.ヾ│ 。 ヽ∠二二ゝ.⌒│/ ;
;| 。 。 ).|++++| 。 。.|;
;ヽ.____ ヽ ̄ ̄ノ_.ノ;
/ | ̄|´ \ ピピピピ
( ((ri_l ヽ
\ >!、_彡
\ /
よほど悔しかったんだなw
きっとお湯が沸くぐらい興奮してるんじゃねーの?
ゴキゴキ〜ぶぶぶ〜ん♪
686 :
名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 22:40:32 ID:jumXgBnB0
さんざん言われてるけど「渡辺浩弐が訊く」だとただのインタビューだよね
ファミ痛さん、仕事奪われてますよ
687 :
名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 14:33:29 ID:jfxCazof0
あれ?GT5じゃないんだ?w
688 :
名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 00:42:22 ID:FD1mGXVq0
「佐伯が訊く」
689 :
名無しさん必死だな:
恥も外聞もない