ちょうど今やってるw
ファミ通で何点でレビューはどんなんだったっけ?
>>4 ■デビル藤原
【8点】
オーソドックスな横スクロールアクションだが、3D空間を利用したギミックなどもあり、変化に富んだステージで楽しめるのは◎。序盤から難度は高め。しかし、“おてほんプレイ”という初心者救済処置があるのはうれしいところ。できれば復帰地点がもう少し多いとよかったのだが。
■乱舞吉田
【8点】
敵やギミック、隠しアイテムなどの配置が絶妙で、“ゲームらしいゲーム”の見本のような作り。変化に富んだコース構成になっているので、どんどん先へ挑みたくなります。難度は高めですが、アイテムや“おてほんプレイ”など、ライトユーザーのフォローがちゃんとある親切設計で○。
ゴミ痛しねよ
レビュー続き
■モリガン長田
【8点】
マップのあちこちにアトラクションのようなギミックが仕掛けてあり、ワクワクしながら進められる。サイやトロッコなど豪快な乗り物も登場して爽快。隠しエリア&アイテムが多数あって、探索も楽しいです。敵やダメージ地形などの配置が絶妙すぎて、難度は少し高く感じるかも。
■世界三大三代川
【8点】
重量感のあるアクションなど、スーパーファミコン版を踏襲したデキ。アクションに応じて変化するギミックが多彩で、ちょっとした謎解きも楽しめる。“吹く”といった探索アクションが立ち止まらずにできれば、なおよかった。全体的に難度が高く、どのステージもやり込み甲斐がある。
サンクス。
どう見ても点数とレビューが一致してないw
本文は肯定的なのに点数が揃って低い謎
10 :
名無しさん必死だな:2010/12/26(日) 10:00:40 ID:JCmywAPW0
さすが大橋のぞみが欲しがるだけあるな
11 :
名無しさん必死だな:2010/12/26(日) 10:17:27 ID:IhCncSUD0
クロレビのオール8点って、昔はかなりレベル高くないととれなかったような。
>>11 それは6点以下が点数としてキチンと機能してた時代
いまは6点以下は問答無用の糞、お話にならないみたいなったから
事実上7〜10点の4段階評価だしねぇファミ通は
レビュー内容自体はまともなんだな
最近こんなのばっかりだ
噂のコモリン昨晩蹴散らしたぜ!
辿り着くまではちょいちょい死んだけど、最後のチェックポイントは1ミスでこなした
ロケットバレル楽しい!
・・・でも4-Bは苦手だw
ああいうの駄目なんだよなぁ、集中が切れて詰まらんミス連発
クヤシイッ!!モウイッカイ!!!
とりあえずクリアしてKONGも回収して、さあタイムアタックやるかと思ったら
1-1から金メダルが取れないんだがwこっからどうやって7秒も縮めるんだよw
コモリンってよく話題になるがそんな難しいか?
クライマーラビリンスとかの方が難しい気がするんだが
ドンキーが8点でFF13が10点か、へぇ
頭湧いてんだろwwwwwwまともな奴いねえなwwwwwwwww
>>16 無論ひとによる
ロケットバレルの癖のある操作感が好きっていう自分も苦手とは・・・
>>5 糞ゲーのFFにあの点数つけるファミ通評価なんて・・・・
どのタイトルにどんな点数を付けたかよりも
全体を見てみればさらによくわかる
ファミ通のレビューを信用するなら
例えばスクエニは今でも良作を連発してる上に
ハズレ無しの超優良メーカーって事になるんだぜ?
コモリンステージで、チェックポイント通過!よし!あともう少しだ!!
って喜んでたら「2つめ」のチェックポイントを「通過した」ときのあの絶望感
我が家は6年のお兄ちゃんと3年の妹と二人で楽しんでプレイしてる。
難易度は丁度いい感じ。最初はやられてもすぐに上達してる。
サンタのプレゼントにしてよかった。
うちも小5の甥っ子が「悔しい!」を連呼しながらプレイ中。
思い起こせば自分も小5の時、3のさかさまパイプラインや
ポンコツロケットに苦戦していたのを思い出した
24 :
名無しさん必死だな:2010/12/27(月) 00:38:15 ID:sG8EQYCaO
レビュー内容見るだけならオール9だろこれw
ファミ痛の7〜10点台の評価は大抵当てにならん
低すぎたり高すぎたりで。
信用できるのは4点以下のクソだけ。それ以下がつくゲームは確実にクソ。
GOTYでも良い出来
2Dゲームでまだ感動できるとは
>>21 でも慣れちゃうから不思議とゲームオーバーになっても
二回目のセーブポイントまですんなり行けちゃうんだよね
共通するのは難度の高いアクションゲーか
ゴミ痛的にこれは減点とかか?
ゲーム業界はヌルくて水増大ボリュームで存続はした訳だし
探せばPSに例外ありまくりで単に任天堂は減点!なんだろうがw
難易度が高い場合
PSW→手ごたえがあってよい+1点
その他→難易度の高さがたまにキズ-1点
そういえば、某ゲームのロード時間が長いのを
腰を据えてできるとか何とか言ったんだっけ
クロレビって体裁としては一編集員の感想だけど、
さすがにそう言うのは誰かがチェックしてハネろよと思う
31 :
名無しさん必死だな:2010/12/27(月) 16:56:33 ID:wBsDQbWUO
赤いカニが倒せずプレイヤーの半分が落とされる
軟弱すぎだろそれはw
2面で出る割に素手格闘が通じない敵を除けば最強クラスの雑魚、赤いカニ
あのカニは直感的に倒しづらいなぁ。
橙色のカニと見分けがつかないよね
それはない
赤ガニは2面ボスのチュートリアル的存在だろう
カニのボス戦はマジで酷すぎるだろ
SFCの頃からボス戦は微妙だけど今回は更に酷いと思う
爆弾投下してくる鳥は良かったが
あのカニは見ていて癒される
40 :
名無しさん必死だな:2010/12/28(火) 11:16:46 ID:ocHxCcV70
>>40 ゲームの内容も売上げも叩けなくなったら思考停止のAA荒らしか
本性さらけだしてますなぁ
42 :
名無しさん必死だな:2010/12/28(火) 11:36:23 ID:2lhKAhTTO
どのステージが難しい
クリアしたぞおおおおおおおおおおお!
44 :
名無しさん必死だな:2010/12/28(火) 11:43:55 ID:BQ3mqSnrO
よ〜し!次は2面だ!
がんばるぞおおおお!
>>42多分ステージを追う事に難しいだろうけど、プレーヤーもそれに合わせてスキルが上達するようになってる作りなので一周目はどれも同じ位の難易度に感じる
横シューティングみたいなステージが多かったのが不満かな
いや初見は面白かったけどね
サルってバカな
カニ食やいいじゃん
7面が好きだ
49 :
名無しさん必死だな:2010/12/28(火) 22:28:39 ID:O7+S+/C10
難易度高いという噂だったからどんなもんかと期待してたけど、たいして難しくないじゃん
今の子供はどんだけゲームが下手になってるんだよ
ディディーのお助けあると難しくないね
リモヌンでの、Bボタン押したままAボタン押すってのが苦手だな。
爆弾鳥とか、5-1のツタ渡りとかしんどかったな。
つかみはZでも出来るからそっちの方が楽じゃないかな
ファクトリーエリアにある
ロックマン2のクイックマンステージっぽいのすごいな
おじさん、うれしくなっちゃったよ
ボスもドクターワイリーぽいし
昨日買ってきたけど、1-Kのグラグラなんちゃらってステージが楽しくてしょうがないw
こんな感じのステージって今回多め?
トロッコに乗るステージも相変わらず面白かったなぁ。
非常に面白かったけどマリオをゴリラに変えただけのゲームに思えなくもない
>>49 売るための口実だろ
プレイ動画見る限り、難しいとこは乗り物系くらいだな
57 :
名無しさん必死だな:2010/12/29(水) 09:56:23 ID:PHH5nMutP
金メダルで喜んでいたら
シャイニー金メダルの存在を知った時の絶望感
>>49 全パズルとかKONGをとろうとしなければ難易度はそうでも無いね。
残機は増えまくるしな。
マリオに差し替えても違和感なく機能するギミックもあるけど
壁伝いだけは似合わない
マリオと違うのは分かりにくさだな。
マリオの方が分かりやすい。一方こちらは派手でグラを頑張っている分、分かりにくい。
だから死にゲー、覚えゲーになってるところもちらほら。
フラッシュゲーでよくある、見かけは普通なのに実は落とし穴みたいなのはないからいいが
> だから死にゲー、覚えゲーになってるところもちらほら。
ないわー
64 :
名無しさん必死だな:2010/12/29(水) 16:56:07 ID:PHH5nMutP
マリオが各フロアボスをドンキーの力強さで
ボコスカ20発殴ったら、PTAから苦情くるぞ。
ドンキーの良いところは、多少暴力的なことをやっても
ゴリラだから、って許されるところ。
やってないやつが書き込むとすぐわかるね
派手なグラのせいで死ぬはないし
死にゲー覚えゲーの面白さだよドンキーは
67 :
名無しさん必死だな:2010/12/29(水) 18:15:59 ID:PHH5nMutP
ニコニコでプレイ動画がラスボスまでアップされたから
そろそろ最後までやったふりした動画評論家が
ちらほら出てくるんじゃね?
>>63 ちらほらというか後半のステージは全面的に覚えゲーだぞ
特にトロッコとロケットバレルとボス戦
人食い花とかサメとか砲台とか倒れる柱とか電気イカ発射台とか
明らかに「これヤバイんでね」「くるぞくるぞ」みたいな演出はあるよね
その場その場で状況を的確に判断して困難を乗り切るタイプのゲームと違って、
いちいちトラップにかかって、何度もやり直して行く覚えゲーは
意思決定の楽しみに欠けるから微妙な評価になるな
つか、その場の状況を的確に判断できるなら、トラップになんざひっかからんがな
一見では引っかかるとかは判断できなかった言い訳だよ
2回目以降もわかってるのに引っかかっるなら論外だし
72 :
名無しさん必死だな:2010/12/29(水) 21:11:26 ID:j6WIk6PE0
ニンテンドーチャンネルの芸人プレイ笑いすぎて腹痛いwww
確かに、やや難しめだけど面白い難しさだよね
俺もマリオ2は散々死んで結局クリア出来ず終いだったけど
面白かった記憶しか残ってない
74 :
名無しさん必死だな:2010/12/29(水) 21:24:47 ID:icpLv+fe0
任天堂のゲームって通常クリアは子供が、完全クリアは大人が楽しめる難易度になっているもんだろうが
これは通常クリアすら難しいって聴いたぞ
毛糸ビィがその特徴から年齢層下げて通常クリアをより低難度にしたのは納得だがこっちは何だよ
メイン層である懐古に合わせて難易度上げたのか?新規購入者何それおいしいのってか?
任天堂が聞いて呆れるわ
>>74 とりあえずSFC時代の任天堂ディスるやめてください
76 :
名無しさん必死だな:2010/12/29(水) 21:27:44 ID:pnWGMyV+O
聞きかじりでそんな事を言われましても
尼ラン見ても、量販店員さんのブログ見ても
全く勢いが落ちてない
やはり売れる何かがあるんだろうな
やさしい=毛ービィ
ふつう=newマリ
むずかしい=ゴリラ
エキスパート=音速ハリネズミ
こういうことでしょ?
不満点を挙げれば、
2人プレイ時に1人だけの時にミスしても2機もってかれることかな
残機が恐ろしい速さで減っていく
小さい頃はマリオすらクリア出来なかったけど面白かったもんなー
ゲームってED見るのが楽しいんじゃなくてプレイするのが楽しい物なんだよ
>>78 ソニックの難易度は作品によってかなりムラがあるな
カラーズは通常クリアの難易度はマリオと同程度に感じる
TAとかSAとかやり込み始めたらまた違うけどな
ソニックカラーズがあんまりにも難し過ぎて涙目になってたら
直前にテレビ買い換えてたから、液晶の遅延のせいだった
ゲームモードにかえたらスイスイ進めたw
で、アクションゲームって個々の液晶モニターの環境によって
難易度変わっちゃう時代なんじゃあないか?
普段アクションやってないと、遅延に気づきにくいから
ドンキーが凄い難し過ぎるってヒトは一度テレビの設定とか確認してみたら?
SFCのからして難易度そこまで高くないと思うんだが
どくどくタワーとか正直騒がれすぎだと思う
85 :
名無しさん必死だな:2010/12/29(水) 22:58:05 ID:sbKd3q200
とりあえずクリアした。
俺も1ーkのグラグララビリンス大好きだわ。
マリオでもアスレチック面が好きだから
ドンキーは俺にピッタリだった。
どうでもいいがお前ら横リモ派?リモヌン派?
俺は最初は横リモでやってたけどローリングし辛いから
途中からリモヌンでやるようになった。
横持ちはボタン小さくて嫌いなので 迷わずリモヌン
ローリングジャンプを右腕の一連の動作として扱えるのが 感覚的にしっくり来るし
通常歩きの速度がアナログに対応してるし 本作の場合はリモヌンが標準って扱いじゃないかな
87 :
名無しさん必死だな:2010/12/29(水) 23:17:20 ID:j6WIk6PE0
俺はステージによって使い分けてる
基本リモヌンだけどリモヌンだとどうしてもしゃがみづらいので
トロッコとかシビアなしゃがみが必要なステージは横持ち
俺はリモヌン
基本的に2Dアクションはスティックじゃなくて十字キーでやりたい派で
ニューマリの時は横持ちでやってたんだが、ドンキーではヌンチャクがやりやすいとよく聞いたから
ちょっと試してみたら全然違和感がなくて、そのまま使ってる
はじめはリモヌンでやってたけどあまりにもローリングが暴発するんで
リモコン単独に変えた。
90 :
名無しさん必死だな:2010/12/30(木) 01:22:16 ID:fiRTLluo0
やばい、やばいぜ難易度
ファクトリーに挑戦中だけど、何度死んだかわからんw
残機が危なくなったからピース集めも兼ねてジャングルやり直したら簡単に感じてワロタ
特にぐらぐらラビリンスが一発でクリアできるようになってて吹いたwww
本当楽しいわw
ただ昔のゲームと違ってバンバン1upするし、再挑戦もほとんどノーリスクなので
難しいといっても心が折れるようなゲームでもないな
ここら辺は魔界村シリーズに近いかもしれん
理不尽さがないしリトライも全然苦痛じゃない
>>82 自分はアクションゲー好きだからプラズマ選んだけど、
液晶のノーマルモードで、そのまま気付かずに遊んでいる人も多いのかな。
1ドットが生死を分けるタイトルは昔に比べて皆無なんだけど、
ソフトで遅延補正なり測定機能付けるなり出来ないのかな。
遅延補正オプションあるソフトって中にはあるけど、全部のソフトにつけて欲しいよね
ちゃっちいオンボロモノラルテレビだが遅延とは無縁だぜ!
ラスボスまでやったが、やはりドンキーらしさは失われているな。
敵、ボスキャラひとつとってもSFCの頃に劣る。
ステージも露骨にギミックをばらまき過ぎ。
キャラが同じだけの別ゲーだな
グッバイレア
ハローレトロ
ラスボスの攻撃方法は何種類かお答えください^^
99 :
名無しさん必死だな:2010/12/30(木) 20:49:51 ID:KdnUQNrl0
レトロスタジオには素直におめでとうと言いたい。
こう言う真面目に良ゲー作る所が評価されるのは良い事だと思う。
俺はレトロスタジオにありがとうと言いたい。
メトロイドとドンキーを復活させたから。
次は是非3Dのドンキーを作ってほしい。
未だに自分の中でドンキー64を超えるアクションゲーは無い
次にレトロがドンキーを作るとしたら
ディクシーを復活させてほしいな
売れてから手の平返したようにレトロ絶賛ワロタw
SFCの原曲でプレイできるモードも欲しい
105 :
名無しさん必死だな:2010/12/30(木) 21:22:09 ID:KIoGjZCO0
ドンキーコングリターンズって、
newスーパーマリオのような紙のカバーってついてこないの?
小売に返品した方がいいだろうか?
>>103 売れてからじゃないですよ。スレを最初から見てくださいね。
レトロ叩きって今まで特に見たこと無かったなそういえば
強いて言えばメトロイド以外も作れぐらいか
そういう意味では完璧な働きだの
レトロ離脱組はなにしてるのだろうか
ありがとうとかおめでとうとか宗教すぎだろww
あ、俺もやったけど操作性が振り強制なのと
SFC独特のかけらがない安っぽいグラを除けばそこそこは遊べるかなって感じだな
ま、ハーフ越えたようだけど300万タイトルなのを考えたら全然だし
そっからどこまで軽減できるか楽しみだな
触覚見えてるよ
111 :
名無しさん必死だな:2010/12/30(木) 22:20:25 ID:JamZQhK1O
負け惜しみほど見苦しいものはないな
112 :
名無しさん必死だな:2010/12/30(木) 22:25:06 ID:TV7+PuNJ0
恥ずかしいID:OshPa4TS0のためにコピペ張っときますね^^;
534 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 15:04:37 ID:JJXFWAkd0 [7/10]
ID:OshPa4TS0 が、
「ポケモンなんてガキゲーは〜」とか「ポケモンは二本合算だから実質売上は半分」
とかいってくるに、30ジンバブエドル
535 名前:名無しさん必死だな[age] 投稿日:2010/12/30(木) 15:04:57 ID:OshPa4TS0 [13/13]
MHP3はDQ9すら越える売上推移を伸ばしてるな
このご時世でMHがこんなに凄いとは思わなかった
ポケモンは2バージョンだから実際のアクティブユーザーは微妙くさい
今世代はMHの圧倒的勝利だった
ゴキが涌いたのはこれが原因か…
784 名無しさん必死だな sage 2010/12/30(木) 20:12:44 ID:xWLIg/660
こちらにも、載せますね
12月20日〜12月26日のファミ通集計TOP30にすらランクインしてない・・。
第778回 TOP30
1モンハンp3rd 385,487 3,480,989
2AKB1/48 235,944
3ドンキー 228,484 559,968
4ポケモンB/W 119,690 4,914,813
5Wii Party 169,136 1,539,228
30シャイニング 19,118 130,258
先週でGT5は、19,515 だったので、更に売り上げ低下・・・もうだめね
先週までの累計は、528,040
売れないとバカにされたドンキーリターンズにアッサリ抜かれる・・・。
>>105 ニューマリに紙ジャケットついてたっけ?マリギャラ2は箱に入ってたけど
>>102 全然関係ないんだけど前に「SDK2はオタに媚びた女キャラ出したからダメになった」
みたいな事をドンキーのスレで見たんだが媚びた女キャラって
ディクシーの事を指してると見て良いのかな
何故かかわいい印象だけど
よく見りゃブサイクだよねw
ドンキーもポケモンもアニメ化してたから、
アニヲタ・声優ヲタに媚びてると言われても仕方ない
ディクシーで抜いた人がいる事実を思うと、やっぱりあれは萌え豚に媚びていたんだと思うわ
ディクシーで抜くとか考えられんわ
120 :
名無しさん必死だな:2010/12/31(金) 14:36:22 ID:WxdRyNr6O
今日は噂の4エリアをやってみたが
確かにゴリラがどんどん死んでいったw
しかし、どんなに死んでも、畜生!次こそは!ってなるのが凄いわ。
ロケットバレルステージはAボタンしか使わないのに、すげー熱くなったわ。
ロケット噴射するのにAボタン押しっぱなしでいいんだな
ろくに取説読んでなかったからずっとA連打してたわ
サードはwiiにソフトを出さなくなった。
PS3向けばかりだ。
サードもようやく気づいたのだろう。
ユーザーがWiiにシフトしたら任天堂ソフトばかり売れて自分達のソフトが売れなくなり
自分達が干上がることに。
モンハン3でやっとこさ100万本売ったが、
翌年バサラ3を出してみたらなんとPS3版の方が売れた。
Wii版の方が安かったのに。
Wiiに看板タイトルを出して本体を牽引しても、サードにとってもっとも厄介な敵である任天堂にわざわざユーザーを献上してるようなものだった。
こんな馬鹿げた話はない。
幸いPS3にユーザーを集めれば小汚いSD画質のwiiに中高生以上のゲームユーザーは寄り付かない
幼児向けハードとして隔離できる。
だからサードはwiiにソフトを出さなくなったのだ。
>>121 ただ押しっぱなしにするのは急上昇が必要になった時くらいだな。
普通は連打の速さで調整した方がコントロールしやすい気がする。
124 :
名無しさん必死だな:2010/12/31(金) 14:56:05 ID:4AWqvaKFO
エミー>ディクシー
世間知らずの馬鹿どもは気づいてないようだが、サードがwiiを忌避するのには当然の理由がある。
Wiiは小汚い480pだからだ。
サードは任天堂と違って他のハードにもゲームを出さなければならない。
そしてFF13やガンダム無双やウイイレやTOVやDMC4やSC4や龍が如くといったHDタイトルを大量に売ってしまっている。
そうした沢山のユーザーが、今更SDの小汚いwiiで新作を出したところで、わざわざ買ってくれるだろうか。
現にwiiはどんどん売れなくなっている。
任天堂は自業自得として、サードはくだらない時代遅れのwiiと心中する義理はない。
ソフト会社は、HDを体験したユーザーがどんどん集まっているPS3にシフトするしかなくなると私は予想し、それがいよいよ現実になってきている。
PS3にヒットが生まれる度にユーザーを引き抜かれ、今wiiに残っているのはPS3が開拓できてなかったオコチャマとファミリー需要だけだ。
だからwiiの販売台数がPS3に食われて激減している。
>121
なにその俺
しかも最初の面はそれでもクリアできてしまったので気づくのにかなりかかった
128 :
名無しさん必死だな:2010/12/31(金) 20:15:07 ID:aZgIcIxtO
ロケットバレルもトロッコも8面の難易度が異常すぎてワロタ
KONGパネルも狙うと尚辛いw
ぶっちゃけSFCの方が神だったな
131 :
名無しさん必死だな:2010/12/31(金) 22:39:18 ID:rOkxtiNI0
SFC版を、製作中には存在してたであろう高解像度CGでやってみたい。
132 :
名無しさん必死だな:2010/12/31(金) 22:45:23 ID:IRrC96o8O
SFC版をCMで久しぶりに見たが、画面狭いな
あけおめ。
今年のゲーム初めはドンキーの予定だ。
134 :
名無しさん必死だな:2011/01/01(土) 14:44:32 ID:OGEugjuoO
やっと101パーセント達成した
6-Kが難しすぎて泣きそうになった
一週目は自分が考えたほど難しくなくて懐古世代を釣る為に難しい言って売り出してんのかと思ったけど、タイムアタックやkステージやり出したら途端に本性現しやがった
舐めててゴメンナサイ
137 :
名無しさん必死だな:2011/01/01(土) 15:09:11 ID:F8r9JgtCO
6−kはなあ・・・
>>130 正直、俺はリターンズのが面白いと感じた
過去の思い出補正を吹き飛ばす程にな
だからと言ってスーファミ版をけなすつもりはないけどね
あれはあれで偉大なゲームだし、リターンズの土台になってる
139 :
名無しさん必死だな:2011/01/02(日) 08:50:01 ID:cUuknlTXO
今回のドンキーは一人プレイならマリオWiiをも凌ぐ楽しさ
ちょん押しで小ジャンプ。
ロケットバレルのAボタン押しっぱなしで急上昇。
4面まで行ってようやく気付いた・・・
で、4面であまりにも死にまくるから、横で見てる奥さんに、
素で心配されてしまったよw
俺なんかタンポポ息吹けかけたらアイテム出る事2周目以降になって気づいた
6のkって?
最後のkは面白い仕掛けだったな
6のkってマグマか。あれ糞簡単だったけどなあ。2、3回で出来たわ
5のkがゲーム中一番難しい
自分も樽大砲メイズの方が難しく感じた
ここら辺は人の得手不得手じゃね?
敵の踏ん付け大ジャンプが苦手な自分はそれが多用される1-Kや5-Kが難しく感じ
ジャンプの微調整や常に後ろが迫ってくるのが嫌だというのは、6-Kが嫌いだろうし
5のkは前半の狭い回転カッター、後半の変則的なリズム合わせ
8のkのトゲボールの最終パターンと同じくらい難しい
146 :
名無しさん必死だな:2011/01/02(日) 16:47:14 ID:fjBPQUkt0
8-Kはディディー連れて来ればかなり楽勝だしイカ踏みつけで無限1うpできるしでウマウマだな
ローリングでも敵倒せるのにしばらく気づかないで
エリア2の波がザッパーンてくるとこでゴリラ絶滅するとこだった
>>147 それ知らないとタイムアタック積むからなw
マリギャラが発売された頃のインタビュー
ファミ通 マリギャラインタビューより
宮本「(略)コアゲーマーと言っても、もちろんカジュアルなゲームも遊ぶわ
けですから。たとえばゲームにはヘビーなものからライトなものまで、確か
にあります。ヘビーなゲームは難易度の調整が難しくて、いまだに僕らの間
でも議論するんです。本来は難しくないのに楽しいものを作るべきなんです。
つまり、難しさでおもしろくしようとしては駄目なんですよね(略)」
宮本「さっき言った“難易度と面白さの関係をちゃんと冷静に見ていこう”
という話ですね。たぶん、難しい方がおもしろいと錯覚することもあります
が、許せない難しさと快適な難しさがありますよね(略)」
>>149 DSのARPGでプレイヤーが技出す時は普通に攻撃食らって技が中断されるのに
敵だけは技を出してる間、無敵状態になってこっちが攻撃してもダメージが入らない上
技ポイントも消費されないから技連打ばっかしてきてダメージを与える切れ目すらないってのを経験したときは
あまりの理不尽さに切れたことがあるなぁ
こういうのを許せない難しさって言うんだろうな、フェアじゃないと言うか
解く方法が検討も付かないほどの難しさはストレスが溜まるだけ
解き方はわかってるのに後少しの所で失敗するってゲームが楽しいゲームなんだろうな
RPGが基本的にライト向けなのは、レベルを上げれば必ず解けるっていう保証があるからで
裏ボスでもないのにレベルとか関係なく理不尽に殺しにくる敵は糞ゲーの特徴だと思う
何故失敗したかがやってる側にわからない謎解きは苦痛だよな
しばらく放置するとドンキーがDSで遊び始めるのとかって実際に動物園であった出来事をモチーフにしているのかな
まあ、動物園のあのゴリラはただDSを持ってただけではあるんだけど
ただのお遊びだと思うけどw
二面のボスの三段になった時の倒し方がしばらくわからなくて10回以上やり直した。ずっと上から踏んでたわorz
ヒントも、ローリングジャンプで勢いつけて踏むことだと思ってた…
156 :
名無しさん必死だな:2011/01/04(火) 00:25:22 ID:l+EJNKCJ0
ドンキーコングリターンズの
桐谷バージョンのCMマダー?
○-Bが出ても、○-Kをクリアするまでお預けって決めてる俺
ミラーモードでもKONGを集めないといけないことに、今気がついて
気が遠くなりそうなんだがw
159 :
名無しさん必死だな:2011/01/04(火) 00:41:42 ID:rMc1cxK/0
>>158 マジかよw
後半のロケットとかKONGパネル取ろうとしなくてもキツいステージ多かったのにw
一回取れたんだからいけるだろw
ミラーでKONG全部取ったらどうなるの?自己満足?
タイムアタックはやる気起きないからパス
マップ画面でKONGを集めたら赤丸に黒星マークがつくところが
ミラーでKONGを集めると青丸に黒星マークになる。
むしのやかたのKONG集めが地味に難しい。
クリアするだけなら簡単なのに…
リターンズの敵キャラのグラいいよな
今での中でダントツでいいわ
きれいにはなってるけど
何かが違う気がしてならない
鳥なんか
前から突っ込んで倒せるようには見えないし
どうもデザイン優先な気がする
ひと目に機能がわかりやすいのは
燃えてる敵ぐらい
あと
キャラというよりクリーチャーな印象がぬぐえない
>>166 かなり思い出補正かかってる気がするよ
クリッター、ロッククロック、クランプ、クラッシャの倒し方の違いを見た目でわかる人はいないだろう
168 :
名無しさん必死だな:2011/01/05(水) 13:31:01 ID:zmH5n+px0
敵のやられボイスが気持ちいいのはクレムリン軍団だなw
まあRもポコッってのが気持ちいけどw
169 :
名無しさん必死だな:2011/01/05(水) 13:35:41 ID:XpYd7sBQ0
クラッシュ・バンディクーにレース要素入る前のソフトのが
ドン〜より面白い
>>168 確かにあの「ア"ッー!」はかなり印象に残ってるなw
クリフエリアのクランブルマウンテン、凄く楽しかった
ステージクリア直後に「ここはあとでまたゆっくり来たい」と
何度も思ってしまうゲームだな
オレは先に進めるべきか、KONGパネル、パズルピースを集めてから進めるかで悩み中。
一日で出来る時間も限られてるから、なかなか進まないんだけどね。
タイムアタックは1-1で時間掛かったんで後回しにする。
>>172 どんどん先のステージに進んだ方が上達するから戻って集める時にも
時間かからなくなると思うよ。
KONG集めきっちゃうと難易度高いKステージ出ちゃって困るしw
>>167 挙げられたキャラで説明するなら
わからないのはロッククロックぐらいだな
クリッターの前に出てくる
いかにも無害そうなノーティーによって
とりあえず横からぶち当らなきゃいいことは学習出来てる
なんかの拍子に上から当たって倒せることもわかる
タルをぶつけりゃ
横からの攻撃も有効っぽいこともわかる
ディディでは踏んで倒せないクランプが出てきて
よくみりゃヘルメット被ってることに気づく
他のことも試してみることになる
ローリングを使いこなせるようになれば
他のキャラでもどんどん試す
クラッシャはいかにも強そう
トゲトゲしてないから踏めそうだけどダメなら他を試すしかない
こんなとこか
出てくる順番もポイントだと思う
どうもくちばしは武器のイメージなんだよなぁ…
最初に出てくる敵キャラにしては
無害なイメージが足りない
ささいなことだが
どのゲームと比べて面白くない というつもりはない
そもそも名前覚えてねえ
ジンガーぐらいか
ジンガーは2で半専用ワールド貰ったから印象強い
リターンズはクレムリンがいなくなったのとTNTが無くなったのでSEが少し軽めで残念だった
>>174 >ローリングを使いこなせるようになれば
>他のキャラでもどんどん試す
語るに落ちてるじゃないか
総当たりとはまた違うだろう
ぶつかるとバナナとか風船出すタルに入ってる奴がSFCにいるじゃん
俺最初アイツの事「ぶつかるとバナナ風船くれるなんて良い奴じゃん!」
そう思ってぶつかりまくってたんだがアレって自分のが奪われてるのね・・・
ネットやるまで知らんかったよ
>>178 なんという俺。2のクロバーだな。
俺は当時友達から指摘され知った。
あー、確かにそうだな。バナナ量産して喜んでたわ
あと1のクラップトラップは後ろからローリングで倒せそうなものなのに
華麗に噛みつかれた
181 :
名無しさん必死だな:2011/01/06(木) 09:23:31 ID:oqQfAbnN0
ステージ構成考えた人凄いよな
天才だと思う
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sf8j/vol1/index3.html でも、開発中はコースの名前が全部、あのホワイトボードにびっしりと書かれてあったんです。
それで、そのときどきのコースの出来具合を○とか△とか×とか、われわれがモニターして、
それが全部◎印になるまでは何度もトライしようという方法を取り入れたんです。
そうすると、◎になっていないコースの担当者はがんばるわけですね。なんとか◎にしようと。
で、ちょっと面白かったのが、「クリフ」というエリアがあるんですけど、
「いまのところ、クリフがいちばん面白い」ということだったんです。
ところがほかのコースを全部つくり直した後に
改めて試してもらうと、「このなかでいちばん面白くないのはクリフだ」と。
これのお陰ダナ
キングクルールとクレムリン一味が操られて〜ってエリアがあると思ったんだが無かった
と言うのが残念だったがそんなの関係ないレベルで面白いな
ミラーモードのボスとラビリンス難しすぎるだろ…
8-3までクリアしたぜ!
けっこう長くゲームやってる人間だから自分のこと多少は上手い方だと思ってたけど
バレルとトロッコで99個あった風船が一桁になった瞬間悔い改めました
俺もようやくステージ8に入った
ファクトリーのボタン二つも押し忘れててやり直したんだが
初回すんなりクリア出来たのが不思議なぐらい死にまくった
10機以上連続でポコポコ死に始めたら一旦頭を冷やさないとダメだなー
>>185 なんでもない場所で死んだりするよねーw
人数まだまだ残ってるから平気とか思って無茶な動きして落ちたり
187 :
名無しさん必死だな:2011/01/06(木) 23:35:13 ID:525fu4wu0
wiiでこれよりやりこめるゲームはありますか
ソニカラはWii版をまさに昨日買ってやってるところ
実はシリーズ初購入なんだけど面白いよ
ドンキー同様理不尽な難しさがないからやってて楽しい
尤もカラーズ以前のソニックは理不尽さ満点だったらしいけど
この2作はプレイして楽しいゲームの模範になると思う
>>189 そう、ドンキーと同じく理不尽さがなくてミスしても自分のせいだと思えるんだよね
ソニックはシリーズ通して、慣れたら爽快だけど初見だと対応できなくて理不尽さを感じるのが常だっただけに
そこが改善されて評されるようになったのは大きいと思う
>>186 あ〜分かるよ。その感覚。
開幕直後の何でもない穴に、そのまま飛び込んじゃったりなw
雑にプレイするとミスするような構成になってるんだよなー
最初のエリアでさえ大急ぎで奥へ行こうとするとすぐ落ちる
パズル探してるときとかバルーン購入しまくったよ
ニンチャンのドンキ−コングリタ−ンズのタイムアタックの動画すごすぎw
プレイ後アンケート今日までだっけ
書かねえと
>>174はクラップトラップを例に出せばいいのに
ローリングアタックが効かない敵は恒例だから
俺も最初はくちばしが怖かった
ようやく黄金の神殿をクリア TAとミラーモードは気長に進めるか
散々言い尽くされてるけど 素晴らしいデキで満足満足
>>194 忘れるとこだったよ thx
プレイ後アンケート書き忘れた orz
もの凄く楽しんだのに、感想を作った人に伝えられないのは寂しい
199 :
名無しさん必死だな:2011/01/12(水) 01:00:26 ID:d++K59op0
任天堂開発のゲームの違うゲームでクラニン登録のときちょっと関係ないけどリターンズ
面白かったよとかなど…少し書いてみてもいいのでは?
それはいいとしてミリオン行ったらでいいので、ドンキーコングリタ―ンズの新CMしてほしい。
嵐&桐谷美玲ちゃんでw無理かな。
本当にちょっとずつ進めてるんだが
穴の配置とかマジ鬼畜www
おい!やったぞ!200%達成した!やった!
おめでたう
さあ次はTAをALLピカ金だ!
>>203 その偉業を達成した人が本スレにいたなw
今W3の遺跡まで来たんだがすっげー面白い
正直W2の海はイマイチだったから侮ってたわ
200%すげーな
俺はようやく鬼門だった5-Kクリアして神殿の扉が開いたところだ
207 :
名無しさん必死だな:2011/01/13(木) 00:00:16 ID:+qyuNKIf0
ドンキーコングとラストストーリーどちらを買うか迷ってる
オレは未だファクトリーのボスで手こずってる。
200%まではまだまだだなあ。
>>207 ラススト前にドンキーはじめると終わらないような。
RPGは余計な情報を遮断して旬の内にやって、
区切りついたところでドンキーに手を出す方が良いかもね。
個人的には是非ドンキーやって欲しいけど。
アクション好きならど真ん中と思う。
ラスストもやりたいけど、27までには絶対終わらない、、、。
敵がクルール達なら完璧だった
逆に、あれが違うこれが違うっていうのが更に増えそうだから変えてくれて良かったよ
211 :
名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 18:02:35 ID:61bdJWaV0
>>211 ゴリ押しが出来るなんて思考で進んだら確実に乙るw
Kステージでゴリ押しなんぞしようものなら即死するなw
やった事の無い奴のネガキャンってやった人間から見るとモロバレだよな
百歩譲ってごり押しができたとしても
ミラーモードになるとディディー無しライフは1つで
ちょっと気を抜くと…
って感じだし
そしたらそしたで無理ゲー言いそうだけど
216 :
名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 17:20:56 ID:6YbcS7XV0
ゴリ押しって言うのは ゴリラって言う意味で言ってんだろ
このゲームがクロスレビューで8888なら
当然FF13は5555とか6666だよな?
落下死が圧倒的に多いからライフかんけーねー
配置が絶妙すぎて-2点
トロッコとかSFCの時は猿2匹居たら一撃は耐えられたのに、今回は一撃死とかライフの意味ねぇ
.____
| ┌┐ |
|┌┘└┐|
|└┐┌┘|
| └┘ |
| 任_豚 |
|/-O-O-゙|
| .○◎○; |
|`‐-=-‐ '|
| ::: .|
| .@ .|
,,,. | .A .| ,'"';,
、''゙゙;、).| Wii |;;;;; 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
PS3のネットワークの酷さ知ってたら、ゲーム機買おうとしてる人に勧められるような代物じゃない事ぐらい誰でも知ってるだろ?
メンテ・障害が酷い。
体験版がかなり少ない。
他より回線がショボくて時間がかかる。
コンテンツがショボすぎる。
債務超過した企業のハード。
世界最下位ハードという事実。
某格闘ゲームにおいては常時遅延。
マルチの殆どで画質の劣化。
マルチの殆どでロード時間が長い。
ムーブのオワコン化。
ゲーム本数が少ない。
正直、ゲーム機としてみた場合、PS3を人に勧めるなんて出来ない。
家電にしても中途半端。
223 :
名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 22:00:15 ID:WRag+tsH0
Wiifitしかもっとらん友達に貸すことになった
ドンキーは好きらしい
反応が楽しみだ
二人プレイにしてドンキーを乙して復活させないと
ディディー操作プレイが出来ると知ってやってみたけど難しいな
ライフが半分縛りになるしローリングで楽々倒してた所でつまづきまくった
今から始めたらラストストーリーまでに終わるかな?
腕次第としか
クリアだけなら全然いけるはず