【YLOD】冬ですね。PS3故障の季節

このエントリーをはてなブックマークに追加
582名無しさん必死だな:2011/03/29(火) 17:20:39.00 ID:CFBHjpbb0
電源切るとパキパキ音がする・・・
583名無しさん必死だな:2011/03/29(火) 17:25:36.69 ID:CZWGwu2d0
>>580
一度YLOD起こした筐体を使い続けるお前が凄いよ
懲りないか?精神的に。俺は懲りた
584 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/30(水) 20:36:32.30 ID:u8Ku5SLt0
さっさと直せよこのぐらい・・・
585名無しさん必死だな:2011/03/30(水) 21:23:42.09 ID:zZte36pJ0
ドライヤーで復活させてデータを移してさっさと売るに限る。
買った奴は気の毒だと思うが中古で買う奴は情弱って事でざまぁー    
586名無しさん必死だな:2011/03/31(木) 12:29:04.31 ID:b50NaCIE0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/141268196

信用していいのかな?

ヒートガン法なのかな?
587名無しさん必死だな:2011/04/01(金) 00:14:27.53 ID:2rB8T5DJP
高値で買取する業者がいるからみんな一時的に復活させて売るんだよな。
588名無しさん必死だな:2011/04/01(金) 03:48:40.22 ID:Y3WhQrdI0
YLOD3年4ヶ月目できた。
ドライヤーさっきからやってるけど失敗続き・・・
面倒だからこのままオクに売ろうかと思うけどソフト入りっぱってまずい?

ちなみに中古2780円で買った白騎士。
589名無しさん必死だな:2011/04/01(金) 04:02:56.90 ID:/3fnqKIzO
ぶっこわれたもんを売ろうとしてるおまえがまずい
590名無しさん必死だな:2011/04/01(金) 04:38:03.19 ID:Y3WhQrdI0
>>589

いや、もちろんジャンク品として。
売るのまずいだろうか。
591名無しさん必死だな:2011/04/01(金) 06:12:12.97 ID:sbWCKdoK0
>>588
XMB上の問題 5.5.PS3Rからディスクが出てこない 【従来モデル】/【120GBモデル】
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/index.html

これでだめならドライヤーを長めに当てて一瞬の復活にかける。
ジャンクと表記して売るなら、ディスク入っててもまぁ問題ないでしょ。
592SONYさんYO:2011/04/02(土) 17:48:55.49 ID:Wtgcv3yL0
この時期2回壊れた。1回目は、¥9980、2回目は保障期限外なのに¥0だった
593名無しさん必死だな:2011/04/03(日) 17:23:46.50 ID:TX7tzgW50
我が家の初期型60Gも5年目にしてとうとうYLODってのが来ちゃった

これって基盤交換したらトルネで録画してたのとかも全部見れなくなるの?
ダウンロードしたゲームとかも?
594名無しさん必死だな:2011/04/03(日) 17:28:28.02 ID:jy8MSwri0
>>593
基盤とHDDが紐付きだからトルネで録画した物は見られなくなるな、残念だが。
基盤=HDD=B-casが同じ物でなくてはアウト。
基盤交換したらHDDはフォーマットされちゃうよ。
595名無しさん必死だな:2011/04/03(日) 19:05:52.79 ID:TX7tzgW50
>>594
やっぱそうなるのか・・・
せめてちょっとでも動いてくれたらバックアップユーティリティで何とかできるのに・・・

その辺ソニーでなんとかしてくれりゃあいいのにな
596名無しさん必死だな:2011/04/03(日) 19:07:33.76 ID:hslGDbxPP
知らずに買ったやつが悪いってことでここはひとつ穏便によろ。
597名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 12:03:12.61 ID:ecmIW7Ug0
ドライヤー法で一時的に復活させてバックアップさせたいんだけど
今までトルネ用に繋げてた外付けHDD使えばバックアップ出来る?
それとも別で用意しないとダメなのかな?
598名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 17:52:18.19 ID:TpxlECh30
トルネ使ったことないからわからんけど普通のFAT32なら使えるはず。
ただし新しいPS3にそのHDD繋げた途端、フォーマットしますとか言われると困るので
事前に調べておいた方がよいかと。
必要最低限のデータだけ手動バックアップするならUSBメモリでもOK
599名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 19:21:15.15 ID:ecmIW7Ug0
>>598
良く調べてみたらバックアップじゃなくデータ転送ユーティリティ使わないと
トルネで録画したの見れなくなるっぽかった

とりあえず新品PS3買って試してみます
その前にドライヤー法で一時復活してくれるかどうか怪しいけど・・・
600名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 21:32:51.48 ID:4A0+jcSV0
ドライヤーでレンタルBD救出とセーブデータ半分くらい救出できた。
俺はバックアップできる位の時間の起動は無理だったよ。ものの2,3分。
601名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 21:57:45.14 ID:pb32OTiHO
ディスク読み取らんわ・・・
もう無理かな?
602名無しさん必死だな:2011/04/04(月) 23:41:41.35 ID:R+jXxFu+P
PS3はデータ的にいろいろ大変ですね。
603名無しさん必死だな:2011/04/05(火) 01:22:32.16 ID:HMFu2wJT0
ドライヤー法で3回、ファンヒーターの前に放置で2回ほどやったけど全く効果なし
暖める時間が短いのか冷やす時間が短いのか

っていうかもうダメなんかな
604名無しさん必死だな:2011/04/05(火) 03:43:54.82 ID:gWk6fMIU0
うちのも30分間ドライヤーを2SET試したけど2秒ぐらいしか起動せず。
クラックが大きい場合はドライヤーではどうにもならないようで、結局バラしてヒートガンで復活させた。
ドライヤーで駄目ならメーカーもしくは非メーカーの修理に出すか、壊す覚悟で自力修理
さもなきゃジャンク行きだね。
605名無しさん必死だな:2011/04/05(火) 10:15:30.75 ID:WSy+UytA0
2回目のヒートガン修理したら、思いっきり熱当てすぎたせいか
復活したもののどっかがイカレたらしく、電源を切るたびに
内蔵時計がリセットされる仕様になったw
箱みたいにオン繋げた時点で自動的に時間設定してくれりゃいいのに・・・
606名無しさん必死だな:2011/04/05(火) 12:50:04.80 ID:ZJe7oLtRO
>>605
何そのトロフィー厨だったら
10万円でも買いそうな本体!
607名無しさん必死だな:2011/04/05(火) 16:20:58.29 ID:UjG6ONch0
今日帰ってもう一回ドライヤーやってみて
ダメだったら修理代行かクリニック行きだな・・・

修理代行ってヤフオクとかにしか無いの?
608名無しさん必死だな:2011/04/05(火) 16:33:16.53 ID:+qcXSfhf0
>>607
そんなに大事なデータある?
俺の経験から、一回他のゲームはじめたら、それまでのゲームはやらなくなると思うんだけど
609名無しさん必死だな:2011/04/05(火) 17:05:38.94 ID:UjG6ONch0
>>608
torneで録り貯めたまままだ見てないのが400G弱外付けで待機しとる・・・
さっさと見とかない俺が悪いんだけどさ
610名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 13:15:32.32 ID:ffiSrO+m0
それはあきらめた方が良いな。
ドライヤーやヒートガンで復活できても、せいぜい数時間の命
新しいPS3にデータ移行したとしても
トルネの録画データはハード縛りされているので、新しいPS3では再生できない。
修理に出しても、マザーボード交換されたら再生不可だしな。
611名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 16:46:01.22 ID:deTXkVfN0
>>610
データ転送使えばtorneは別本体でも行けるっぽいよ
612名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 17:52:42.13 ID:ffiSrO+m0
>>611
俺は本体に録画していたが、
転送後は全て再生不可能と表示されたけど
外付けだと大丈夫なのか?
613名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 18:58:46.03 ID:deTXkVfN0
>>612
ttp://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/482/
これ見ると今は転送ユーティリティ使えばトルネで録画したのは大丈夫っぽくない?
バックアップじゃダメみたいだけど
614名無しさん必死だな:2011/04/06(水) 23:50:07.20 ID:Ds+IAFt90
バックアップユーティリティーはほとんどバックアップの体をなしてないからな

コピー禁止分を本体吹っ飛んだ時のバックアップに使えない、
セーブデータだけバックアップできないから、コピー可は手動でバックアップしたほうが何倍も早い、
仮想メモカは手動でバックアップできるのに、バックアップユーティリティーでは別本体にリストア出来ない…

もうちょっと消費者のことを考えて欲しいわ…
615名無しさん必死だな:2011/04/07(木) 22:00:03.61 ID:hGy2+i8n0
トルネじゃなくて普通の録画機器買えばよかったぜ…
てか、YLODの事知った後でも使い続ける奴居るのこれ?
明らかにPS3の死期を急激に早めるだろう
616名無しさん必死だな:2011/04/08(金) 00:15:38.57 ID:e4vFtGV50
データが壊れた理由じゃないんだから、データ移行や(できるなら)ヒモ付け替えみたいなことも
修理過程でやってくれりゃいいのにな、多少有料でも。
617名無しさん必死だな:2011/04/08(金) 00:41:37.65 ID:H6gFsr3s0
固有のYLODで、HDDぶっ壊れてないのに初期化てなぁ
PSNのビデオも電話しないと誤認証するし欠陥商品すぎだなクソニー
618名無しさん必死だな:2011/04/11(月) 20:09:12.47 ID:4m7XUAB70
ドライヤー復活法3度目で効果なくなった(白40G)
ファンも歪んだみたいだ

ヒートガン使っても確実にバックアップできるかわからないから
諦めて最初からプレイするか
追加パックとかの有料コンテンツが痛いな
機器認証解除すればDLCの再ダウンロードってできる?
619名無しさん必死だな:2011/04/13(水) 17:47:09.29 ID:FjbmKZjR0
>>618
機器認証解除してあったのかどうか判らないけど
この前新型に買い換えた時は普通に再DL出来たよ
620名無しさん必死だな:2011/04/13(水) 18:38:10.31 ID:8r9NCJvO0
>>619
thx
アカウントさえ同じなら平気なようだね
621名無しさん必死だな:2011/04/13(水) 23:28:51.36 ID:oPRwc2jo0
起動→ファン回転即赤→即黄色→赤点滅
なんかYLODの時より一連の流れがかなり速いんだけどコンデンサとかぶっ壊れたのかな
622名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 11:38:47.02 ID:HaMeh5FD0
普通そんなもん
623名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 00:09:12.27 ID:H7PuqNw00
この故障2回目
また、バックアップできないセーブデータをすべて失った
ふざけすぎ。
さすがに今回は消費者トラブルメール箱に投稿したよ
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
624名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 10:21:34.33 ID:9/sTKtfO0
俺も2回くらって国民センターに投書したのにな
糞箱と違って声が小さいのか絶対数がいないのか・・・
とにかく修理後の保証期間が3ヶ月はありえんわ。
625名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 11:19:07.43 ID:3epM5/Qe0
YLODは本来、基板の機械的劣化なんで製品寿命。
幾ら修理したところで、長く持つわけがない
修理に金払うくらいなら、新しいの買えってことだよ
買ってすぐにYLODになったのなら、それは初期不良だから運が悪いとしかいえない。
それにしても、不良品を幾ら修理しても期待はないから新品に交換してもらえ。
626名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 14:45:14.47 ID:7b4XKrim0
国民センターっつーとこに言えばいいの?
俺もデータ消える度ソニーに文句言ってたけどバックアップできるどころか
オンラインでお茶濁す糞っぷりに愛想が尽きた
627名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 17:13:42.74 ID:Xh2PNADR0
PS3のファンが急に爆音になったんだけどなんでだろ
628名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 17:42:11.84 ID:RlplL5Nw0
今日20度くらいあったからなぁ
629名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 17:48:02.53 ID:EBik7ijg0
>>626
国民生活センターに連絡しよう
ttp://www.kokusen.go.jp/
まぁ相手がソニーなんで、誠意は期待しちゃイカン
630名無しさん必死だな:2011/04/15(金) 18:27:10.16 ID:ELZSw89V0
この故障の事をなるまで知らなかったのが痛すぎる
何百時間と遊んだデータどもが一瞬でパーだわ
631名無しさん必死だな
昨日くらいからPS3のファンが爆音鳴らして排熱してるんだけど、40GB
ちなみに本体は熱いとかないんだよね、背面触ってもあんまり熱篭ってないようだし
このまえグリス塗りなおしたんだけどCPUと空冷クーラーの接合部がうまく繋がってないのかな