バンナム社長「売れないのは海外スタッフがダメだから」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くまだかおる ◆KUMADAyCTw
同社長は、海外スタッフが「アメリカ人にはうける」と強く主張したことから展開したタイトルが「結果的にダメだった」と分析。
「本当に売れるゲームは、日本人でもアメリカ人でもヨーロッパ人でも、根幹部分が面白いと思わないと無理」と強調した。
  そのうえで「海外での開発は止める。現在はほとんど止めている」と述べた。具体的には、海外スタッフの発案を
日本の本社側が分析し「『これならいける』と踏んだタイトルしかやらない」体制を敷いていると語った。
結果として来期の投入数は激減するが、「1本が確実に目標を達成できるよう作って行く」としている。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=awiPU9h5R1uE


ドラゴンボールDS 開発:ゲームリパブリック
クラッシュ・オブ・ザ・タイタンズ:タイタンの戦い 開発:ゲームリパブリック
魔人と失われた王国 開発:ゲームリパブリック
2くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2010/12/16(木) 10:51:51 ID:Lg8hPgIl0
3名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 10:58:26 ID:BD7rc4fTP
つまり自分でもつまらんと思ってた物を売ってたのか
4名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:04:30 ID:GUNsx8km0
海外で根強い人気があるからと安易にリメイクしたり、アホじゃねぇのかと
カプコンもそうだが、海外でウケるはずのタイトルがコケたのは当然だってんだよ

カスゲーが売れるのは日本だけなのに、調子に乗りまくった結果だっつーの
5名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:05:32 ID:6B5d0JTe0
岡ちゃんゲーだって売れないけど日本人スタッフだろうが
6名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:09:32 ID:QbAc0Z9FO
フォークスソウルは良ゲー
7名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:11:14 ID:DXkH3kh10
すでにリストラした海外スタッフのせいにしておけば首脳陣は安泰ですね
8名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:11:18 ID:43+1dxjvO
バンナムに関しては会社の考えが終わってると思うわ
9名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:11:52 ID:Dy82DFd/0
七英雄死亡
10名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:12:21 ID:zc60WhX/0
下痢パブ涙目wwwwwwwwwwww
11名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:12:21 ID:am5gI8k8O
バンナムで判断する限り同じ事だと思う
12名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:14:01 ID:zxh4fdqHO
カイガイスタッフガー
13名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:14:03 ID:A3WBx4u+0
まず日本で売れるモノを作って、海外で試せ…
14名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:14:34 ID:Dm+wGP1s0
いらない物に日本も海外もなっての
15名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:15:15 ID:ISGt/CU50
アイマス2ではどんな言い訳してくれるのか?
言い訳してる内は売れるソフトは作れないだろうね
16名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:17:29 ID:2KsV9VouP
馬糞の社長ってwiiのせいにしてたよ爆死
ps360で爆死するとスタッフのせいっすかw
17名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:19:53 ID:SRIj6dFk0
日本で開発と言っても
残っているのは成果主義に釣られて続編作りたがっている無能と
ヘキサゴンや行列のできる法律相談所みたいなゴミ作る奴らだろ
18名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:20:31 ID:GUNsx8km0
キャラクター物だけを細々とキッチリ仕上げていれば良いのに、調子に乗り過ぎたんだよ
19名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:21:05 ID:eH7sSodf0
このメーカーもはや嫌悪の対象だわ
20名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:21:50 ID:yHwY+AH9P
判子押したのは鵜野禿だろ
いい加減そのハゲ見切れよ石川
21名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:22:06 ID:Dy82DFd/0
カイガイカイガイ言ってるメーカー全滅だな
22名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:23:34 ID:3P0sX9xZ0
何やっても全滅の間違いだろ
23名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:23:46 ID:d+4JdznW0
だれか責任取ったの?
24名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:23:47 ID:HdMEAVJV0
岡ちゃん・・・・
25名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:24:40 ID:4u4cIPqXO
バンナム社長「悪いのは無能な海外スタッフ、私たち重役は騙されただけ」

こういいたいわけね。
最低のクズだな
26名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:25:08 ID:0mYcjIMx0
http://www.gamerepublic.jp/recruit/

2010/07/31 新卒採用終了いたしました

2010/08/31 中途採用終了いたしました

2010/10/01 [ほぼ毎日更新社員日記] スタッフブログ 休止のお知らせ
27名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:25:33 ID:JTozNdPI0
金を引っ張るために「海外はこうなんですよアメリカ人はこういうのが好きなんですよ」と
訳知り顔で語る連中に騙されたという面はあるだろうなあ。まあ騙されるのも悪いけど。
28名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:25:53 ID:asX4iQvr0
ガンダムガンダム
29名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:26:48 ID:gTe8mIG00
まだカイガイ病とかいってる情弱は何なんだろう・・・
30名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:26:51 ID:Dy82DFd/0
岡ちゃんは交渉だけは上手い
31名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:28:10 ID:WndyrvC90
バンナムのソフトで今後遊びたい物は何もないんで、もう潰れてもいいよ。
32名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:28:28 ID:A3WBx4u+0
>>29
カイガイ狙いで大成功したメーカーなんてあるのかいな?
33名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:28:31 ID:GUNsx8km0
海外メーカー大手ですら悲鳴を上げている現状で、よくやったなーとしか思わんよ
こんな状況で日本と同じ考えのまま飛び込んでも、そりゃ死に体になる
それこそブランド力が無かったり、バンナムみたいに地の底に落ちたなら当然
34名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:30:23 ID:gTe8mIG00
>>32
座して死を待つよりはあがくだろ
それだけのこと

カイガイカイガイ自体は必然
そうしないならリストラしまくるしか無いんだから
35名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:30:28 ID:Dm+wGP1s0
そもそもここは国内でもろくでもないものしか作らないだろ
36名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:32:17 ID:4u4cIPqXO
>>34
失敗した挙げ句
「カイガイスタッフガー」は情けなすぎるけどなw
37名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:32:57 ID:+IyhVtCH0
>>35
その「ろくでもないもの」が一番の収入源なんだからしょうがない。
38名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:33:21 ID:JTozNdPI0
>>29
バンナムが国際的に勝負できる資金力・技術力・マーケティング力があると見るかどうかが
病気かそうでないかの鍵
39名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:33:26 ID:yvIfa6O0P
有野の挑戦状3はまだー?
40名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:34:25 ID:mp02uVOyP
>>1
>「1本が確実に目標を達成できるよう作って行く」

元を削ってDLC乱発かな
http://www.imagebam.com/image/29909b110850380
41名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:36:20 ID:gTe8mIG00
>>36
経営側は一切責任取る気がない当たり確信犯的とすらいえるわなw

>>38
国内だけで賄うことは不可能なのだから仕方ない
判断の余地なんてないよ
そこで出した商品のお粗末さはある意味で病気だけどw
42 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:36:25 ID:ceVM039pP
43名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:36:35 ID:lXM5fgMx0
>>39
2が長すぎて嫌になったわ。もういいです。
44名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:36:40 ID:JTozNdPI0
>>34
海外への挑戦の成否と関わらず、国内向けソフトの市場は狭くなるのでリストラは必然。
45名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:37:39 ID:lXM5fgMx0
>>42
TOVのエンジンあるはずなのになんなんだこの惨状は(;´Д`)
46名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:37:50 ID:Dm+wGP1s0
>>40
ちっとは隠すくらいしろよな

こんなところも手抜きなのな
47名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:39:46 ID:6meybX6WP
>>42
ショパンよりひどくねw
48名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:39:50 ID:gTe8mIG00
>>44
状況が致命的でない限り、規模縮小は株価へネガティヴに跳ね返るし
開発側にしてみたら一部を除けばリストラされたくないのは当たり前
だからリストラせずに済むためには外に市場を求めるしか無い

国内市場が足りないから外に求めて
外でダメだったからリストラ

それだけの話だよ
49名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:40:26 ID:ABGmCzo50
>>45
テクスチャ(とモデルデータ)の質が低いだけでしょ。
流用が原因なのかメモリ不足が原因かは知らんけど。
50名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:40:50 ID:JTozNdPI0
>>41
後お粗末なのはおそらく資金が足りないのと、
優秀なデベロッパは大手に抱え込まれているため。
Ninja Theoryあたりがおそらく上限じゃないだろうか。

バンナムあたりが教科書にすべきなのはEAとかActivisionでなくTHQあたりかと。
それでも高すぎる目標だけど。
51名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:41:40 ID:Dm+wGP1s0
>>47
ショパンの絵はけっこういい方だよ
話が致命的に駄目だけどw
52名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:42:26 ID:WemS7e910
>>32
ユークス。下請け中小メーカーだったのが海外向けタイトルで
新日プロレスをまるごと買うほどの大企業に。
53名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:43:20 ID:JTozNdPI0
>>48
そうそう。そうなるのが当然の流れだけど、そこになんらかの戦略すら無いと
カイガイ病となっちゃう。成功する条件はなにもそろってないんだから。
54名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:43:41 ID:mK2hrxkF0
>>1
> 海外スタッフが「アメリカ人にはうける」と強く主張したことから展開したタイトル
そもそもこれだってお前が「これならいける」と踏んで発売したんとちゃうんかいw
55名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:44:00 ID:mp02uVOyP
ショパンは雰囲気とBGMよかったなぁ
国内ソフトは2006〜2007年ぐらいが一番次世代機してたような気がする
56名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:44:28 ID:yvIfa6O0P
>>43
長いか?ADVパートのせいか?
57名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:45:29 ID:WndyrvC90
>>47
ショパンのグラは結構良いよ。
つーかシナリオ以外は結構よく出来てるゲームだった。
58名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:45:30 ID:GUNsx8km0
ナムコはともかく、バンダイは海外ゲーム事業にこだわる必要あったのかね
お得意のジャンプ漫画やらの神格化商法で、何とかなってんじゃねぇのと思うが
59名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:45:43 ID:ABGmCzo50
>>55
その頃はまだ、予算が潤沢だったからかもな。
「HDで売る!」っていう期待と共に。
60名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:46:21 ID:o+j9G03D0
ナムコって老舗で一昔前は先端を行ってたはずなんだがな、今は面白いか
どうかも判断がつかなくなってるのか
61名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:47:58 ID:DXkH3kh10
カイガイで上手くやってんのは、結局、昔から実績残してるようなとこばかりだろう
ここ数年でそっちを拡大しようとしたところが、軒並み苦労してる
62名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:48:24 ID:4u4cIPqXO
今のバンナムは手抜きでキャラゲとテイルズ乱発製造がお似合いだと思うよ。
63名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:49:25 ID:QdO5b80WO
国内ですら駄目でミリオンタイトルがないからな…
ショボいオタク騙しで食いつなぐしかない
64名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:50:01 ID:EDxXxW4yP
ショパンはストーリー以外はよかったなぁ
ベートーベンあたりで続編作って欲しい
65名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:51:27 ID:4u4cIPqXO
>>63
そう考えると
モンハン需要とヲタ向け要素を合わせて売ったゴッドイーターは見事だったな
66名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:52:05 ID:DXkH3kh10
>>62

>>2のラインナップがまさにそんな感じだ
67名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:52:23 ID:BHjZRDE2O
社内でこれならイケる!と思ったのが4人プロデュース不可かよ。潰れろ
68名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:52:41 ID:TRuUjyYh0
あれにしても結局ポストモンハンになれなかったけどね。
まあ外注だし、いらなくなったら切ればいい程度の感じだろうけど。
69名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:52:42 ID:GUNsx8km0
>>65
騙す気満々のCM攻勢といい、褒められたもんじゃないけどな
ああいうことをやるから、評価が落ちてブランド力がガタ落ちしていく
70名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:52:58 ID:tWOm+4chO
じゃあバンナムの国内スタジオに何ができるんだよ海外市場で。

通用しないから国内向けにキャラゲーだけ作ろうとしてるんだろ。
ガンダムとかテイルズとか。確かにそれなら小さく黒字を重ねることはできる。
でも海外では一切売れないから売上高は確実に下がるし、技術格差が拡がる一方。
かつてセガと並んで一世を風靡したナムコの面影など最早無い。

こうしてどんどん海外メーカーがシェアを拡大し、国内メーカーのシェアを喰っている。
そもそも海外大手は数期ぐらい赤字でもビクともしない体力を持つ。
そして失敗してもスクラップアンドビルドを実施してまた結果を出す。
71名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:53:14 ID:qxQ5fe2HO
海外に向けてよくやってるのはユークスとかだな
72名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:54:13 ID:jb0CszM00
ナムがバンのクソゲーを遊べるレベルに仕上げてくれると思ったら
逆にバンのクソに飲まれてしまったでござるの巻
73名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:54:15 ID:q/VMimBc0
DLC乱発、既にディスク内に入ってるデータのアンロックキーすら有料販売
リニュしまくり、箱でゲイツマネーを貰ってもPS3に完全版を出す企業
バグだらけの鉄拳6

などで海外でもブランドイメージが地に堕ちてるのに
七英雄が全て100万本以上売れると考えてるところが救いようがないだろ。
エスコンも下手すると二機種合わせてハーフ逝かないかも知れんな。
74名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:54:17 ID:rS/r6uyB0
「海外で売る」という意気込みは良いんだが、七英雄みたいなのを
何ラインも同時に走らせるとか頭おかしいよこの企業
ただでさえ時間と金のかかる業界なのに。トップがダメすぎ
75名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:54:45 ID:ABGmCzo50
>>60
90年代後半辺りからだけど、たいして面白くないモノをCM等でイメージ操作して売ってきた業界だからね。
本当に面白いモノってマニアしか買わなくて、どっちかと言うと売れてなかった。

経営者は[面白い/面白くない]よりは[売れる(儲かる)/売れない(儲からない)]を重視する。
特に株式会社であれば、これは顕著だ。

そうやって、面白いモノが世に出る機会が無くなっちゃったんじゃないかな?
人材育成もできてないし、これから面白いモノが出る気がしない。
76名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:54:56 ID:TRuUjyYh0
>>70
テイルズ売ろうとしたじゃん、
あと、こすっからいDLC商法とか。
馬鹿にされただけだが……
77名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:55:11 ID:rc2IHTcY0
そのダメな海外スタッフを雇ってるのはダメな上層部だと思うが
78名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:55:58 ID:grNiKM5F0
>>45
ToVのエンジンじゃ、省リソース化にも限界があったんだよ。
SDソフト譲りのToGエンジンが今後据え置きテイルズのメインになるんだろうね…
79名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:56:27 ID:oHlg06cK0
もっと塊魂を押していくべき
80名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:56:39 ID:H0qlXSIU0
海外狙いで成功したのはSCEぐらいか?
日本の関連企業ほとんど切って海外に集中した結果持ち直してきたし
81名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:58:08 ID:GUNsx8km0
>>70
ナムコなんてロンチ需要のリッジと鉄拳以外、もうダメダメだった
だからこそバンダイとくっついて、アコギ商法に磨きをかけた訳で

海外メーカーがシェアを拡大して国内メーカーを食っているのではなく、単なる自滅
家庭用ゲーム機市場も縮小していると言われるが、一部に集中または分散しているだけ
82名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:58:18 ID:JTozNdPI0
>>70
国内スタジオに何もできないので
海外スタジオなり海外デベロッパに金が流れたんじゃないかと。
万が一成功しても、それは国内メーカー・スタジオ・デベロッパの成功ではない。
国内パブリッシャーの成功ではあっても。
83名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 11:59:30 ID:grNiKM5F0
>>59
結果、膨れ続ける開発リソースに愕然として、
現状の手抜き路線にまで至る… と。
84名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:00:19 ID:o+j9G03D0
まず下痢パブに世界タイトルを3本もまかせるのが問題だろ。
85名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:00:23 ID:ABGmCzo50
海外スタジオなら、どれも優秀ってワケじゃ無いだろうに…。
確かに今、海外スタジオ発の面白いゲームは多いけど、目立たないクソだって大量に存在してるだろうに。
86名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:00:27 ID:yvIfa6O0P
>>72
だがゲームの赤字をあまり余るほど補填しグループ全体で黒字にしてるのは、そのバンという皮肉
87名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:00:48 ID:wSfoYioT0
毎年テイルズでも出してろww
88名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:01:46 ID:grNiKM5F0
>>70
有り体に言って、「ゲーム事業自体要らない」って事でしょ。
89名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:03:11 ID:TRuUjyYh0
バンもゲームズはグチャグチャだからね。
結局ゲーム部門全体がガン……後何気に映像部門が赤で
現社長と前社長はそれぞれナムコとバンの映像部門出身というのがアツい!
成果主義最高。
90名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:05:11 ID:cAbIdlX40
社長が駄目だからだろ
91名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:07:22 ID:GUNsx8km0
>>89
映像部門赤なのか、だったらバンダイチャンネルなんて止めちまえと
未だにレンタルビデオ店が当たり前の日本じゃ厳しいし、今後も無いだろアレ
92名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:08:59 ID:mp02uVOyP
バンナムは部署ごとに責任を取らせる成果主義に戻ったんだっけ
93名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:09:37 ID:iZQmNGVpP
バンナム「コクナイコクナイ・・・」
94名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:09:50 ID:KGJzeauE0
>>69
GEBは面白いよ?GEは糞ゲーだけど
バンナムの癖にユーザーからの意見ちゃんと拾うなぁとか思ったら完全に外注だったしな
バンナムの事だからいつ外注先変えるか判らんし他人には勧められないがな
バンナムが関わってるってだけで、いつやらかすのかビクビクしてるよ
95名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:11:43 ID:BHjZRDE2O
NBGI切るのが一番利益になるんじゃね?
ゲームならD3Pがいるし。
でもD3PがNBGIみたいに糞化するのは困るから、NBGI抱えてバンナムHDごと潰れてくれるのが一番いいかな。
D3Pは独自でやってけるだろ
96名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:17:13 ID:GUNsx8km0
>>94
ゲームの中身云々じゃなくて、広告の打ち方の問題ね
ああいうやり方してると、中身が丁寧でも敬遠されかねない
97名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:18:52 ID:jBph9z6F0
>>49
これ、ACERと同じで
後からPSP完全版を絶対に出すだろ・・・そのためのショボポリゴン
98名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:21:23 ID:UuurjlQhO
7英雄のうち、一つを新品でかったんだ。
新型本体(キネクト同梱)で起動ができたりできなかったり、ゲームスタート選択して読み込みで確実に読み込み不良。
購入した店で一度新品交換。同じ症状。
(数十本あるソフトを試したが、コレだけ不良)
ネットでサポートメール。
一週間経つが、アクション無し。

赤字企業のサポートサービスは最悪だなと、心の底から感じている。
99名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:21:49 ID:99SsiWDW0
海外やめるのもいいが、それよりもまず汚くて臭い商売をやめろと
100名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:22:22 ID:jBph9z6F0
>>89
無能が無能をコントロールしているわけか・・そりゃこんな結果にもなるわ
101名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:23:03 ID:AE9cjOeYO
バンナムーお前のとこで期待してんのは
開発インゼロの有野の挑戦状だけだからとっとと3出せや
102名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:28:39 ID:QdO5b80WO
大手みたいに思うが実はカスの寄せ集めで三軍落ちしてるんだよな…
103名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:29:20 ID:H68bVh700
ああ、アイマスの石原さんは天才だよな
104名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:30:31 ID:XgyhPpByP
昔は年間6、7本バンナムゲーを買い
テイルズにはグッズから携帯サイトまで年間数万円のお布施をしてきましたが
削除版騒動以降強烈アンチになり
日参四桁のテイルズファンサイトも閉鎖しました


俺みたいな奴他にもいるんじゃねーかな
105名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:31:26 ID:f3OiQb8g0
なんかさ、>>1の文章読むとさ、海外の開発に丸投げして作ったけど売れなかった。
やっぱ海外はダメだね。海外の開発使う時はちゃんと日本でチェックする。
としか読めないんだけど。そんなの当たり前だよな。ちょっと前に稲船も似たような事言ってたし。
今更何言ってんだこいつ?
106くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2010/12/16(木) 12:32:44 ID:Lg8hPgIl0
>>105
作ったのは岡ちゃん
107名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:34:56 ID:f3OiQb8g0
>>106
岡ちゃんか・・・orz
108名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:35:00 ID:GCXKqa3X0
>>105
稲船もハゲ澤もゲハのセカイセカイ論者と同レベルのアホだったって事だろ
半ばジョークみたいな「主人公をマッチョな軍人にすれば海外で売れる、海外丸投げにすれば海外向け」
レベルの事を本当に実践しちゃった、曲がりなりにもプロが
109名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:36:45 ID:EqvnPp+ZO
>>97
マイソロジーとかのPSPの3Dテイルズを見ればわかるが、
PSPじゃこのレベルのモデルは作れないよ
大幅に劣化する
110名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:37:31 ID:W/pgQqFh0
バンナム七英雄みたいなのが売れたのって
HD機出始めの何が売れるか分からない状況の時だけで
もうHDでも売れるフランチャイズが決まりだしてるから、今から日本メーカーが出張っても無駄なんだよね
111名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:48:20 ID:GCXKqa3X0
結果的に見立てが致命的に甘かったから失敗したのだとしても、じゃあ今後どうするんだ、進むべきか退くべきかで言ったら
ここまで完璧に撤退を決めたって言う決断自体は間違っていないと思うけどな

まさかこの凄惨たる結果で「2回目・3回目もやらなければ駄目だ!逃げるな!」とは言えないわな。そりゃ
112名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:50:05 ID:o+j9G03D0
まず海外で売れてるゲームとバンナムの海外向けのタイトルを比較して、これ売れるのか?同レベルか?
って自答するところから始めるべきだろ。
113名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:51:53 ID:ebu/5IPK0
バンナムて会社は経営責任とかないの?
役員てのは会社の責任負う立場だから良い給料貰ってるんだろ
文句たれるだけで責任取らない役員なんて存在する意味ないよ
すみやかに辞めろ
114名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:52:20 ID:GUNsx8km0
>>111
ユーザー側からすりゃ、別に海外から撤退しようがどうでもいいし、当然の結果
アンロック商法や姑息でアコギなDLC商法、ゴミゲー乱発じゃ日本でも終わるだけだよ

バンナムの体質改善をして信頼を回復しないと、どうしようもないところまで来てる
115名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:53:41 ID:SRIj6dFk0
投資する余力すら残って無い
無計画なシェア拡大計画も諦めた
今まで以上に既存タイトルに依存する
なるべくしてなったジリ貧に追い込まれてるだけ
116名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:54:19 ID:4oBNsb/Ui
>>1
ナムコが没落したのは実績給だお。
そんな社長で大丈夫か?
117名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:54:43 ID:JTozNdPI0
>>105
カプコンの方が先を行ってたんだな。

Dead Rising 2(カプコン)と、Enslaved(バンナム)、Castlevania Lords of Shadow(コナミ)
が80前半という似たようなメタスコアなのは興味深い。おそらくあの辺りが売り上げ的にも評価的にも
国内サードが海外デベロッパーと協力した場合の現時点でのベスト。
これをどう捕らえるかが問題。前へ進むというのも普通にあり。

Eidosを買収したスクエニだと今後もう一つ上を狙えるか?という感じ。
セガはいろんな意味で別枠。
118名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:54:55 ID:lbZJDVAp0
ゲーム部門を解散するだけで大幅に経営改善するのに・・・・
119名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:56:15 ID:ebu/5IPK0
ゲリパブに投資するような奴らにまともな経営判断できるわけないじゃん
120名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:56:44 ID:3oIiO2ydO
ゲーム部門め
121名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 12:58:01 ID:R7zE/41UP
マーケティングもまともに出来ないようだからもう駄目だろこの会社
122名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:00:29 ID:DXkH3kh10
来年は版権使ってソーシャルで食ってきます
ぶっちゃけバンダイだけでいいね
123名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:00:33 ID:oJYnUDjX0
>>118
ところが玩具事業は外部版権でいくら売れてもうまみが少ない&人気は水物で不安定だったりする事実
124名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:02:46 ID:0mYcjIMx0
>>123
人気が水物で不安定なのはゲームも同じだろw
125名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:04:19 ID:XgyhPpByP
>>114
今一時的にバブルを迎えている無料課金ゲーム
モンハンクローンや無双クローンやリメイクだらけのコンシューマ
今更になって海外ゲームを劣化コピーする大手各社…


何か新しいものを出さなきゃ近い未来日本のゲームメーカーはドミノ式に潰れるよ
モンハンや任天堂は大丈夫だろうけどね
126名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:05:00 ID:wSfoYioT0
>>123
ナージャ様召喚するつもりか?
127名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:05:48 ID:oJYnUDjX0
>>124
つ任天堂

パックマンとヒゲ親父の差がそのまま会社の差になったのであった・・・
128名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:12:49 ID:Tw3Ukeek0
テイルズのヒロイン?


なんではなくそほじってるの?
129名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:16:09 ID:HdMEAVJV0
鼻なんてないだろ
130名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:19:42 ID:p355t3T50
よーく見たら鼻の穴だけ見える・・・気がする
131名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:23:38 ID:CSaf515O0
セガは普通に作ってても海外で売れちゃうから今後強いだろうな
132名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:40:54 ID:tYhdZ56M0
バンナムとスクエニは早く潰れてくれないかな
日本ゲーム業界のガン細胞

クソゲーの企画にOKを出してクソゲーを作らせて、失敗した責任は全て現場に押し付ける
133名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:41:28 ID:BYH3r8PoO
>>20
実権持ってるのはバンダイ本体の上層部とコネのある鵜之禿で
今の社長の石川はその禿のスケープゴートに過ぎないそうだぜ
134名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:44:47 ID:zeoHtfHy0
ウノハゲは副社長に降格したけど形だけだろうな
マジンやタイタンにゴーサイン出したのもウノサワ
その結果がこれだよ
135名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:47:26 ID:BYH3r8PoO
>>91
確かバンダイビジュアルが種ガンダムバブル崩壊と共にバンダイ本体に吸収されたと思ったが
つーかもうレコーダー全盛期なのに未だに映像ソフトが売れると思ってる池沼が幅を効かせていられる
バンダイの体質の問題じゃねーの
136名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:51:36 ID:hFyFa5ujP
>>94
バーストは悪い点は改修されてるしな
バレットエディットもよく練られてて

ただ狩りと言う表現はちょっと間違ってるわ・・・
狩られるの人類だし
137名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:52:13 ID:8fwp000J0
つまり、HDゲーが大爆死連続で来期のゲーム数を去年に引き続き絞り込む

ってことだろ。こりゃ今年も去年に引き続いてリストラだな
経営者が無能だと社員も大変だ
138名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 13:53:45 ID:BYH3r8PoO
>>113
「21世紀の1stとして10年稼ぐ」はずの種ガンダムを自らのコネ人事でわずか3年で産廃化した
当時のサンライズ社長吉井がクビどころかサンライズ会長に収まっている所から見て
バンダイには経営責任という概念が欠落しているという事だろうよ
139名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:00:51 ID:7O1uYycZ0
バンダイナムコゲームスは,ソーシャルゲーム「GOD EATER MOBILE」を,
“モバゲータウン”にて本日(12月16日)配信開始した。基本プレイは無料で楽しめる。

http://www.4gamer.net/games/104/G010481/20101215004/

140名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:01:11 ID:o+j9G03D0
ソウルキャリバーと鉄拳ぐらいしか売れるもんがなくなったね。この10年間、何にも進歩しなかったもんねナムコ。
リッジだってやりようがあったと思うんだよね、毎回ロンチ狙いとセコイ戦略。バンダイはいつまでたってもクソキャラゲーを量産。
ゲームよりDLCでいかに楽に稼ぐかしか考えられなくなった。
あげくに世界タイトルが下痢パブ頼りって。もう内製でなにか挑戦しようって気概はないのか
141名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:01:55 ID:KGJzeauE0
>>136
それが>>96の言う広告の問題なのかも
狩りは進化したとかモンハン煽っておいて中身は結構違うし
モンハン層取り込みたかったのかも知れんが
142名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:07:58 ID:KGJzeauE0
>>139
つか早速追加課金かよw
PSPのDLC無料なのにケータイは課金って…
稼げる所見つけたら即搾取なんだな
PSP版の開発会社関わってないっぽいけど、バンナムにしか金入らないって事か
143名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:08:08 ID:SRIj6dFk0
太鼓の達人すら死んでるくせに
これで今更「日本の本社側が分析します(キリッ」なんて言っても展望開けるわけが無い
単調な続編に甘えてきたツケ
144名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:14:13 ID:QND3hqrB0
リッジは真面目に作ってれば日本でレースゲームとして十分生き残れたと思う
マリカは対戦、GTは金はないけど車を見るのが好きな人に売るシミュレーターの類
クレタクみたいなフィールドを駆けるタイプとも違う
タイムアタックで競うタイプだし
145名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:16:49 ID:8fwp000J0
太鼓の達人なんて大半がバンナムオリジナル曲とかだしな
1曲200円くらいでDLC配信した方がマシだわ
ゲームモードもほぼ同じもんしかねーし、手抜きも甚だしい
146名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:20:13 ID:Krnd+vtEO
>>139
もうこういうのやめろよ
なんで今旬なゲームのユーザーまでソーシャルゲームに捧げてんだか
147名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:22:41 ID:0mYcjIMx0
>>127
任天堂も外すときは外す
148名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:23:14 ID:o+j9G03D0
ゼルダが売れてる→下痢パブにゼルダもどき作らせる
ベヨネッタが評判良い→下痢パブに略
アンチャ

いいから内製で挑戦しろ、ワルキューレつかってゼルダもどきを作れ。同じ失敗するならマシだろ
149名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:26:58 ID:kJ5LWoqW0
クソゲーメーカーのバンダイは
いつまでドラゴンボールとガンダムの骨しゃぶっとんねん
150名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:27:11 ID:QND3hqrB0
>>135
もう特典目当てのオタ以外は買わないしな。
綺麗さを売りにした所でTV自体が地デジついでに買い替えで画質上がってるし
レコーダーで撮っておけば十分綺麗なレベルだし
151名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:27:21 ID:tRHo4YdQ0
日本の本社側やGoサイン出す馬鹿が見る目無い糞なのに何言ってんだだよなwww
152名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:28:27 ID:3VxCSWNmO
テレビやネットでは無料のアニメでBDだけ金を取ろうとしてる馬鹿会社だしな
無料コンテンツで商売するとかありえない
153名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:32:34 ID:dQ3/RCXM0
例えば動画に関して言えば、なんでiTunesにアニメを出さないのか理解出来ない
例えばゲームに関して言えば、何であんなに雑に作るのか理解出来ない
154名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:35:54 ID:2VHxG68d0
afro samuraiの開発元なんて第一段目にafro samuraiを開発して、次にスプラッターを
作ってたところが倒産(?)したから、それを引き続きそのチームに作らせて
そして解散(という噂)とか。
いちおはグラフィックやシステム面とかで七英雄前のHDタイトルとしては
40万近くは売れたのになぁ(日本だけ未発売)。
あのグラフィックとシステムで続編やりてぇよぉ。
155名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:38:57 ID:1qNChKed0
>153

良く理解できないものに対して、全てネガティブに捉える
日本人の性だと思うよ。
156名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:40:14 ID:g50Dayali
フィットネスパーティじゃなくてハピダン作ってくれよぅ
さらに間口狭くしてどーすんだよ
157名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:40:50 ID:s/YBMqzf0
何言ってるんだ?
最終的にOK出した奴が悪いだろこれ
158名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:43:46 ID:cGo639f80
ガンダムとか、ゲームにしやすい世界観なのに
良く出来たガンダムゲーが無いのが不思議。
159名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:46:15 ID:0mYcjIMx0
>>158
連ジとかあるにはあるよ
160名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:46:45 ID:BYH3r8PoO
>>148
万が一、億が一良ゲーになっちゃったらナメコ側を全員リストラしたいバンダイ側が困るだろ?

>>150
>>135
> もう特典目当てのオタ以外は買わないしな。
> 綺麗さを売りにした所でTV自体が地デジついでに買い替えで画質上がってるし
> レコーダーで撮っておけば十分綺麗なレベルだし

だよなーw
その特典もB地区描き足しだのエロシーン目当てのフィルム商法だのってレベルだから
どんな輩が買ってるかってのがよく判るわw
161名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:47:14 ID:53t1Z+cPO
バンダイは魂シリーズとかオモチャは出来いいしゲーム捨ててほしいわ
バンナムは餃子パーク残して後は亡くしたほうがまじ業績改善しそう
162名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:51:15 ID:BYH3r8PoO
>>159
それに加えて初代ギレン、蒼運命、コロ落ち、MS戦線、スカハンとかな
つーかガンダム関連の良ゲーはPSW以外に多いんだよな
まぁPSWの連中はロボの種類とエロさえ山盛りならどんな糞ゲーでもマンセーするような連中だから仕方ないかw
163名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:53:09 ID:9Sstips80
ゴッドイーターのモバイル版ってどこが作ってるのやら
164名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:53:18 ID:BYH3r8PoO
>>161
ガンプラも完全版商法やりまくりだからな
GNHW(笑)とか
165名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 14:53:49 ID:GUNsx8km0
>>125
モンハンも日本だけだし、乱発で飽きられたら終わるな
真っ先に潰れて行くのは、大手で調子こいたところだけで
身の程をわきまえている中小は、何とか生き延びるだろう

>>139
コンシューマでやってるゲームメーカーが、ソーシャルに逃げてるのは滑稽
逆に客を取られるハメになるのに、どんどん参入しているのがアホらしい

ソーシャルゲームは、中国や韓国のパクリ上等企業に支配されてるし
この手のゲームで喜んでるような奴らは、家庭用ゲーム機へ呼び辛いよ
166名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:00:38 ID:5Mv7VfGu0
>>162
もう、だれも、のこってないんだぜ、それつくったやつら
167名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:00:49 ID:6B5d0JTe0
>>162
トロイも、トロイも加えてやってくだせぇ
168名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:00:56 ID:3VxCSWNmO
ガンダムの存在意義がわからない
あれを見ると人生にプラスになることがあるんだろうか
169名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:01:07 ID:GUNsx8km0
>>161
魂シリーズとか、売る側からすると面倒な商品だけどな
色んなメーカーがフィギュアやら出してるし、プラモデルも
粗製濫造の焼き直しばかりで飽きられて、客は逃げてる
170名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:02:18 ID:35KLVIrrQ
>>168
娯楽に人生的な意義を求めるのか
お前娯楽向いてないよ
171名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:04:28 ID:GUNsx8km0
>>168
意義が分からんならソレで良いんじゃねぇの
個人的にはバンダイお得意の神格化商法がウザ過ぎて嫌いになったけどな
172名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:04:53 ID:PXKIpPu20
ID:3VxCSWNmOと話をしてもつまんないだろうな。
多分人生も向いてなさそう。
173名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:06:32 ID:oJYnUDjX0
ギレンとか、ガンダムゲーを外注の分かってるとこが作って名作になったら、
バンナムが続編を自社でクソにする法則があるらしいなw
174名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:06:34 ID:fCuPHP0o0
もう日本で海外に通用するのは格ゲーしかない
ここで言えば鉄拳ソウルキャリバー
鉄拳200万でPP発生したので120万くらいが妥当か
175名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:07:49 ID:GUNsx8km0
>>174
鉄拳6でやらかしたから、もう無理
176名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:09:23 ID:5Mv7VfGu0
鉄vsストにかけるしかないね
もちろんスト側の人気にね
177名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:12:58 ID:uAn5U+O60
まあ、海外諦めてxboxの開発切って
国内PS3・DS・Wii・PSPに絞ってやってくのはバンナムとして
正解だと思う、幸運なのはあのcodですら日本であわせて2、30万本のタイトル
その程度なら海外タイトルなんぞ脅威にならん
安く作って高く売る、それでも日本人は買うよ。
178名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:13:16 ID:53t1Z+cPO
>>169
たしかに…魂も細分化してから少し迷走気味ではあるし。
ガンプラはまあありゃ昔からだからなあ
179名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:16:17 ID:QND3hqrB0
>>165
ソーシャルは暇潰しや娯楽と言うよりは時間潰しが目的だから
ゲーム製作会社とは余り相性良いとは思えないんだよな。
特にキャラや安いラノベシナリオで売ってきたオタ向け企業は

手段を選ばず低コストでパクりを行える体質から見ると向いてるんだろうけど
そっち方面はバンナムよりシナチョンの方が上だしな
180名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:17:32 ID:BYH3r8PoO
>>166
らしいな
ベックは赤猫組全員叩き出した上にチーム制止めちゃったんだって?

>>167
どーぞ

>>169
魂で出した奴にオマケを付けてガンプラで出すとかいうアコギな事やったからな
具体的に言えばHGガンダム007剣/G
181名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:19:10 ID:hFyFa5ujP
>>173
外注品を自前で続編作って自爆はもはやお家芸ですね
182名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:19:42 ID:oJYnUDjX0
ソーシャルはゲーム作ってるんじゃないからな

あれはどれだけ広告打って情弱を釣るかのチキンレース
止まったら死ぬし、ライバルと戦って敗れても死ぬし、どっちにしろいずれ飽きられるから死ぬ

そしてそんな戦場に「うちはゲームメーカだからやれる(キリッ」と飛び込むバンナムw
183名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:20:36 ID:BYH3r8PoO
>>177
その展開だとバンナムHDには版権管理人以外は居なくなるな
184名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:21:20 ID:2dVtTCn/0
>>181
ゲームメーカーだからで成功するなら、セガの過去のアレやコレも成功してるよなぁw
185名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:23:01 ID:3VxCSWNmO
>>170
FPSなら戦場を体験できるし
血だらけのけが人がいても気持ち悪いと思わなくもなる
戦争になった時に自分の身を守る糧になるわけじゃん
ガンダムが襲いかかってくる事なんて現実にはありえないだろ?
186名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:25:03 ID:GUNsx8km0
>>185
ちょっと何言ってるのか分からない
187名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:27:56 ID:cl9jlykt0
>>168
仕事の相手がガンオタなら話が弾む可能性がある。
一般教養の一つとしてファーストガンダムだけは見ておけば良いw

他に意味は全く無いwそういう思考する人ならアニメ、ゲームはガキの物だから
話題つくりにもならないだろう。
188名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:30:58 ID:GCXKqa3X0
>>185
流石の俺もこれは引くわ(^ω^;
189名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:31:04 ID:S+fcSEA60
しかしどのハードも5年6年経過した今頃になって方針転換してもなぁ
バンナムに限ったことじゃないけど
すでに国内じゃPS3とPSPに客が集中しちゃって他のハードで売れない状況を自分で作ったわけで
国内に絞ると必然的にPS3とPSPだけで今までと同等の利益を出さなきゃならんが不可能だろ
190名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:35:26 ID:3VxCSWNmO
ガンダムを否定したら社員が涌いてきてワロス
これがバンナムのライフラインか
191名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:37:09 ID:5Mv7VfGu0
これはまた、新しい釣りだなぁ
流石に馬鹿を演じ過ぎだと思うけどね
192名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:39:14 ID:+9JApIG50
今のバンナムなんて日本一ガストアルケミと同程度のゲームしか売れてないじゃん
193名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:41:40 ID:ohj58KSn0
ガンダム無双3が糞ゲーなりに面白い件
194名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:42:59 ID:2LlOtRX60
2ちゃんの連中に七英雄とか言われるほど売れないって判断されてたのに
海外スタッフと岡ちゃんに売れるからって言われて騙されるバンナムの偉いさんってゲハ民以下だな
俺らがバンナムの顧問になった方が良いんじゃねぇのww
195名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:43:17 ID:7Ts2EHdS0
>>27
世界病は根が深い。
アクションコツコツ作って固定客がいる任天堂やカプと違って、ナムコは適当すぎ
る。
196名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:45:55 ID:UmgHceel0
結局のところ自分で市場を開拓する気概も能力もないから
焦土戦略で無様な撤退戦やる羽目になったということだよな。
自業自得。
バンナムのナムの方はともかく、バンの方ははもともと昔から寄生虫的な商売しかできないところだしな。
197名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 15:56:44 ID:SRIj6dFk0
>>177みたいなアホな考え方で出した答えが
最近出したGジェネのiPhoneアプリだ

機種問わずきちんとしたゲームを作らないから話にならない
日本人ならテキトーなゲームでも版権付ければ買うなんて考えならアニメだけ売ってろ
ましてやセットにするな
198名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 16:07:59 ID:X6AAke17O
社長以下役員社員軒並みバカしかいないのが今のバンナム
199名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 16:13:50 ID:tD+A8c6d0
>>185
その理論だとサバゲーの方が身を守る糧になるんじゃね?
ゲームは娯楽であって何かを得る為にやるもんじゃない
200名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 16:31:06 ID:hFyFa5ujP
>>184
同じ外注に作らせてるはずなのに
「どうしてこうなった!」
ってのも多いのでにんともかんとも。

ACERとかマクロスFのトライアルとか・・・。
201名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 16:32:57 ID:cJsp+/3v0
大体娯楽産業なのにユーザー無視して
利益重視のつまらない作品ばかり造るからこうなる。

バンナムじゃなくすべてのサードに言えることだけど
マーケティングという言葉知ってるのだろうか?

「こんなゲーム作りました〜すごいでしょ〜」
みたいな一方通行じゃあ
「ふーん」
で終わりだろ
202名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 16:33:27 ID:f5MIabLK0
>>198
前に嘘か真かリークがあったが、実際にナムの優秀な人材は切られてバンのアホな上層部が幅効かせてるんだろうなぁ
ナム側に組合無かったって話もあったし
203名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 16:40:14 ID:cl9jlykt0
>>200
チェック出来ない人間がディレクターとかやってれば、
気が付いた時にはもう間に合わないって事になるwww
204名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 16:43:11 ID:wik9n7q1P
そんな寝ぼけた事言ってるから岡ちゃんに騙されるんだよw
205名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 16:55:04 ID:QdO5b80WO
別れた方がお互いの為だな。バンは割りと売れてゲーム部門がお荷物レベルだし
ナムは版権に甘やかされ縛られで開発力が無くなってる
206名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 16:57:22 ID:BvkOK5tEO
>>202
「夢で見た話」とかそんな奴か
207名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 16:59:16 ID:Eoimiy1u0
カプコンが絡んでたvsシリーズ除いて、バンダイのガンダムゲーはガンダムというブランドで売れてるのであって
面白いから売れてるのでは無いような
208名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 17:00:50 ID:QrRhGMC50
いまさら別れてもナムコに開発としての組織も人材もが残っていない、
版権だけもってても何年かするともっとしょっぱいなんとかキャピタルとか
IT系の会社に版権目当てで買われるだけのような。
209名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 17:03:30 ID:hFyFa5ujP
>>207
タカラ、トミー、バンダイのタトバコンボのキャラゲーは
原作の人気に胡座かいてとの様商売してゲームはあんまりにも酷いっての多くないか?
210名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 17:05:47 ID:dsTrzxanO
>>208
パックマンは海外企業が高く買ってくれそうだ
211名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 17:07:14 ID:/k/PnFU90
下痢じゃどうあがいてもこんなもんなのに
下痢に投げる無能が悪いんだろ
212名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 17:08:49 ID:cl9jlykt0
>>209
下請けが決まってるから仕方無いw
3社の仕事やってるような所もあるわけでw

帳尻合わせのキャラゲーを作って、初回数万出荷
追加の2次出荷があればもう大成功って予算レベルだろ。
213名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 17:09:57 ID:QdO5b80WO
ナムも贅肉落として鉄拳くらいは残って欲しいんだよな。
ゲス野郎版権屋の使いっぱじゃ先は真っ暗だよ
214名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 17:15:14 ID:Wmt4LfKW0
>>207
中には面白いガンダムゲーだってあるんだよ
ただ、面白いガンダムゲーを作ったチームはことごとく解散させられてるという…
215名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 17:21:20 ID:uAn5U+O60
「鉄拳」を出せと言うなら出すと思う
ただこの先「現在のHDレベルで出して」と言う要望には応えないし
応える必要は無いと考えるだろう
それでもやっぱ、ファンとか呼ばれる奇特な人達は「鉄拳」と言う名前に
金を一定量落とすと思うよ、今のテイルズオタと同じように。
216名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 17:35:45 ID:QND3hqrB0
まあHDを必要以上に売りにする必要は操作して遊ぶゲームではないし別に良いだろ。
中身を遊べる様に仕上げてくれるならと言う条件はつくけど

もっともそれが出来ないから画質とムービーに逃げたんだよな。殆どメーカーは
217名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 17:36:53 ID:eeWM77Zb0
>>1
つまり、日本では詰まらないゲームでもとりあえず発売してみるとw
218名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 17:37:38 ID:hFDI3F7NO
ナムコはこれからの遊びをクリエイトする生産性はもはやない。

ナムコットの遺産にパラサイトしながら消えるのを待つだけ
219 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 18:23:33 ID:hc1klWqOP
遊ぶをクリエイトせず、アンチをクリエイトした挙句に
スタッフに罪を擦り付ける会社に未来はあるのだろうか・・・
220名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 19:14:10 ID:ut7xDKy+0
キモルズファンの実態
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12835424
221名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 20:03:46 ID:Iq8GLUhpP
バンナムは本気で痛い目見たほうがいいだろ
222名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 20:26:31 ID:PXKIpPu20
七英雄でかなり痛い目みたと思うんだけど、まだ心底には懲りてないぽいしなあ
223名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 21:37:57 ID:BYH3r8PoO
PSWが消滅して鵜之禿が版権を手土産に角ソ連に逃亡してからだろ、
バンダイ上層部が自らやってきた事の愚劣さを骨の髄まで思い知るのは
224名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 23:21:02 ID:wD+bkR8si
>>128
はちまに使ってほしいんだろ、鼻くそ女
225名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 02:27:04 ID:t0nxGDT/0
>>202
時系列が違うんじゃないか?
優秀な人間がナムコにいなくなったから、AM部門のバーターとしてバンダイに拾われるような状況になったわけだし、
226名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 02:28:55 ID:757Awb1O0
社長、給料泥棒幹部社員、サラリーマンエセクリエーターの全部がだめなんだろうが
227名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 09:07:45 ID:R36VSoNSP
>>185
> FPSなら戦場を体験できるし
> 血だらけのけが人がいても気持ち悪いと思わなくもなる
> 戦争になった時に自分の身を守る糧になるわけじゃん

なんかもう色々末期だな。
格ゲーやって強くなった気になるやつとか
フライトシミュやって飛行機操縦できる気になれると思うやつと一緒
228名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 09:33:42 ID:p2rknvWq0
そういやRPGも海外って箱庭物(ハクスラ系であっても広大なマップ)が当たり前的になってるが
日本のメーカーってなんでかそういうの作れないよな
229名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 14:09:28 ID:D+mpIBTD0
人のせいワロタ
230名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 17:39:52 ID:+Qu1XEGQ0
いよいよ海外から撤退して本土決戦か
週刊ガンダムに週刊テイルズ、乱発の期待に胸が熱くなるな
231名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 18:03:31 ID:OM7sQB6J0
>>228
「作らない」じゃなく「作れない」と言い切るソースプリーズ
232名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 18:11:07 ID:FxXzu0vs0
海外丸投げしても駄目だってのはカプコンも昔やって気づいて
D送り込んだり毎週ミーティング組んだりでデッドラ2は良い仕上がりになったんだがなぁ
ちゃんと前進してる企業は頑張って貰いたいね

尻尾切って撤退戦やって籠城やってるココは兵糧尽きて終わりそうな予感
233名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 18:21:24 ID:FxXzu0vs0
そういや日本のメーカーでマップをリアルタイムに先読みして
シームレスにしてるのって見たことないね
234名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 18:49:05 ID:+hZcxeOmO
>>233
ベアラーがあるよ

糞ゲーだけどな
235名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 19:59:29 ID:6l9X0N1j0
>>230
食べ過ぎですね
236名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 20:04:51 ID:WeX/RHbn0
>>233
グギャー・・・
237名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 20:51:34 ID:hYsgq7XB0
あれらの海外で出たゲームもバンナムが関わってなかったら、同じ出来でも倍は売れただろうな
バンナムって名が出るだけで海外ではボイコットされるしw
パッケージ版を別途追加料金払わないと遊べないって事やらかしたて、総スカン食らった事は完全に見ないふりだなw
238名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 20:57:00 ID:KEBwPDaqO
人のせいかよw
239名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 21:16:41 ID:lAazzgsjO
>>55
ピアノ曲、素晴らしかったな。
誰が作曲したんだろ。
240名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 21:17:33 ID:pjTHF7gGO
>>233
ゼノブレイドってシームレスじゃなかったっけ?
241名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 00:20:38 ID:FHibxlO00
>>239
桜庭じゃなかった?演奏はブーニンとか
結構金がかかってたんだなあ・・・
242名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 01:24:02 ID:pwLxaozG0
>>113
ピピン失敗の責任を取る方法は辞める事ではない!(キリッ
辞めずにもう一度頑張って挽回する!(キリキリッ

こんな奴ですから。
当時の上司にそう諭されたとか言ってるが、当然その上司も当たり前の様に無能。
243名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 01:30:22 ID:P7BELYni0
>>240
一応フィールドやダンジョンごとにマップが区切られてるから、
完全なシームレスではないんじゃないの。
244名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 01:30:34 ID:trpTrUR80
売れ筋のものができる→続編の内容や商法で潰す
新規をつくる→七英雄化する

この会社どうなってンだ
245名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 01:40:00 ID:AILQj+C30
なに?トドメさすってこと?
246名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 01:41:05 ID:5Ch+gI1f0
ガンダム無双とか、ガンダムじゃなかったら最近のネトゲより酷いレベル
247名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 01:45:15 ID:6mMiN9Ya0
>>244
偉い奴がアホだとそうなる
248名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 02:30:52 ID:cRljJzLh0
何処かでみた台詞だと思ったら、これと全く意味同じなんだなw

元F会長が社長時代にかました伝説の迷言
−−−−−就任以来ずっと下方修正が続いている。社長の責任をどう考えるのか。
秋草「くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない。毎年、事業計画を立て、その通りやりますといって、
やらないからおかしなことになる。計画を達成できなければビジネス・ユニットのトップを代えれば良い。それが成果主義というものだ」
−−−−−従業員がやらないから、といえばそうだが、まとめた責任は社長にあるのではないか。
秋草「株主に対してはお金を預かり運営しているという責任があるが、従業員に対して責任はない。
やれといって、(社長は従業員に)命令する。経営とはそういうものだ」
(「週刊東洋経済」2001年10月13日号)

バンナムマジオワタ。
249名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 02:52:59 ID:sn5OsFmw0
色々言いたい事は頭に浮かんだけど、よく考えたらバンナムの製品で欲しいものなんて無いからどうでもいいや
他人のせいにし続けて、最終的に撤退すればいいんじゃね?
250名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 02:57:18 ID:trpTrUR80
業界のイメージ悪くしたりするのだけはやめてね>バンナム
あ、ソニーもな
251名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 03:00:29 ID:IaxIt5120
>>233
フロムはPS初期からシームレスな3DマップのRPG作ってんだろ
252名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 03:00:38 ID:N4SS15oc0
今はネットでいくらでも中身が厳しく評価される時代だぞ。
中身をいくらしっかり作ってもそれだけじゃ海外では埋没するし、
中身がないものをいくら宣伝しても金をドブに捨てるようなもん。
中身と宣伝の両方に力入れるのは必要条件。
その上で日本のメーカーとしての個性出さねえと海外で売れるわけねえよ。
そもそもユーザーをナメたようなもんばかり出し続けてたら客もそっぽ向くわ。
253名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 03:26:37 ID:UP4sP4em0
>>243
フィールドやダンジョンごとに区切られてないシームレスゲーなんてあるか?w
洋ゲーの箱庭ゲーもけっこう色々やったけど、MAPは区切られてるぞ
延々とシームレスとなると大昔の2Dゲーとか、よっぽどMAPが狭いとかになるんじゃw
それを箱庭ゲーと呼ぶかどうかはしらんが
254名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 03:27:10 ID:xRZvxCKo0
鵜之澤を更迭して良くなったなバンナム
255名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 03:32:46 ID:nElw2LnIP
256名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 03:45:21 ID:WyZ3x7Tn0
おもちゃ屋はナムコ切ってから黙っておもちゃ作ってりゃいいんだよ

そういえばだがタカラトミーだかハスブロだか忘れたが、
Activisionにトランスフォーマーの洋ゲーを作らせていたのだけどあれは面白そうだったな。日本でも出して欲しい
バンナムも実力あるところにキャラゲーを作らせねえかな
257名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 03:52:49 ID:NZrReqidO
スプラッターハウスって続編出そうな感じで終わったけど打ち切りって事か
面白かったから残念だ
258名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 03:58:38 ID:nVidtZAB0
>>242
それで頑張って業界トップになれば美談で終わったのだろうけどな
259名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 04:20:21 ID:zyg0p+260
バンナムの合併時からの路線は常に一貫している。メディアミックス。
アニメ、ゲーム、フィギュア、カード…これらを組み合わせ、
1つのコンテンツを手を変え品を変えて何重にも売る。
この路線に適合しないもの、ゲームだけで終わってしまうコンテンツは粗悪品となる。
260名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 04:36:11 ID:63fncIWd0
上から下までクソばっかだな
そのくせ、たまに居る優秀な奴は冷遇して潰す
261名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 05:03:31 ID:21o4Zsqk0
タイトルがブロガー臭いんだよ!
262名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 08:19:09 ID:hFAoX/Lw0
>>253
キングスフィールドがそうだけど、次のマップを読み込む時間を稼ぐのに長い洞窟を通る必要があった
広くはないけど、マップを覚えるのには丁度良かった
263名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 08:52:39 ID:mYQVv01h0
面白い会社になっちゃったなぁ
こういう面白さには期待してなかったんだけど
264名無しさん必死だな:2010/12/18(土) 09:10:09 ID:pJfyW8WyO
>>250
> 業界のイメージ悪くしたりするのだけはやめてね>バンナム
> あ、ソニーもな

そいつらが浅ましいクレクレ乞食量産した責任は重いよな

>>259
×バンナムの合併時からの路線は常に一貫している。メディアミックス。
○バンナムの合併以前からの路線は常に一貫している。
メディアミックスという名前の(アニメ放映終了までの)粗製濫造された関連商品の売り逃げ。
265名無しさん必死だな:2010/12/19(日) 07:43:42 ID:c3cbdt1QO
上から下までクズ揃いだなwww
266名無しさん必死だな:2010/12/19(日) 07:51:01 ID:cfr8puiL0
>>253
GTA4やRDRすらやったことないやつは黙ってろよw
267名無しさん必死だな:2010/12/20(月) 06:09:51 ID:rKHb5rLp0
あ〜さ〜く〜り〜
は都市間MAP移動するときは流石にロードするか…
268名無しさん必死だな:2010/12/20(月) 07:27:32 ID:van1iDsn0
Brotherhoodで言えば、一番広いローマ内がシームレスだし、良いんじゃない
どっちにしろ>>253の言ってることが脳内洋ゲーの話でしかないことには変わりない
269名無しさん必死だな:2010/12/20(月) 18:42:32 ID:aHtLkOtFP
>>189
なんとなく同意
2008年まではどこのメーカーも割りと360に友好的だったが日本のユーザーは買わず、
じゃあってんで2009年の和サード大手はあからさまに360殺してPS3持ち上げようとした。
確かに日本人の360嫌いは異常なほどだが、現行世代では世界2位の普及率だし、ソフト売り上げも良好なのに。

ついでに言えば世界的に見てほぼ日の目が無いPSPをこんなに持ち上げてるのも日本だけだし、
別に海外こそ正義!と言いたいわけじゃないが、市場規模で言えば北米1位英国2位で、日本はそろそろドイツに抜かれて4位になるところ。
世界4位の市場にこだわる、というかそこ以外では戦えないってんじゃなぁ…どうしてここまで落ちぶれた?
270名無しさん必死だな:2010/12/20(月) 19:05:37 ID:71/qSxQY0
日本はPSの後光が依然根強く残ってるからな
271名無しさん必死だな:2010/12/20(月) 19:06:33 ID:t/RhpnYAO
>>269
マルチにしたってロイヤリティやらメディアのコスト(ブルーレイ)を考えれば
PS3より他機種で売れたほうがサードは得な筈のにな。
わざわざ自分達が損するハードの普及を手助けするなんて
馬鹿としかいいようが無い。
272名無しさん必死だな:2010/12/21(火) 11:24:19 ID:my28nebT0
PS2時代に各サードでソニー式の社内政治が進み
幹部はソニー幹部で固められてるからな
その間いろいろ癒着とかあって、ソニーがゲーム業界撤退して
癒着が明るみになったら経営陣全滅のサードばかりだから
もう死ぬまでソニーと心中するしか道はないよ
カプコンは一族経営だったおかげで、わりと浸食は防げてるけど
他の大手はもう無理だろ
273名無しさん必死だな:2010/12/21(火) 11:27:44 ID:nc3YeeI00
売れないのは海外スタッフが駄目ってのは理解できるけど
次がAKBにテイルズにアイマスか…
まだまだ「洋ゲー厨うぜぇw」って言われるだろうけど
遠くない未来「和ゲー(笑)」が基本に変わるな
274名無しさん必死だな:2010/12/21(火) 12:30:32 ID:jL4Psaa30
>>273
そこは「バンナム(爆笑)」で良いだろ
275名無しさん必死だな:2010/12/21(火) 12:41:31 ID:uL9BJflhO
カプコンとは大違いだな
276名無しさん必死だな:2010/12/21(火) 15:18:57 ID:ROWquiKwP
バンナム(爆笑)は今の時点ですでに…
277名無しさん必死だな:2010/12/21(火) 18:02:42 ID:hNIVfzZE0
既に爆笑ではなくて失笑とか苦笑の域に達しているんじゃないか?
278名無しさん必死だな:2010/12/21(火) 18:39:24 ID:sVlp5gAs0
もっと悪いと思うけど
バンナムに無関心レベルまで来てるよこの伸びなさ
279名無しさん必死だな
バンナムのゲーム買うぐらいなら温泉にでも行く