おもしろすぎwwwwwww
かなりゲーマー仕様なんだが
これ嵐CMで釣って大丈夫か
むずすぎワロタ
>>2 お手本プレイあるから大丈夫じゃね
ボス戦にもあるかはしらんが
4 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 18:43:51 ID:VyR19vcB0
難易度やばいんですけどwww
豚がゴリラを操作して楽しいもんなの?
ブタゴリラ?カオルくんのこと?
ゴキブ李が何言ってんだ
ゴキブ李がミニカーで遊ぶって楽しいもんなの?
9 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 18:48:09 ID:KWHIag+O0
今朝、山寺がチン棒のサルゲッチュで盛り上がってたけどwwwwwwwww
10 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 18:48:20 ID:IXDqbP+lO
>>7 李っていちいち変換してんの?
面倒じゃない?
静ちゃんがジャイアンを武さんと呼んでいる一方で、ミヨちゃんは薫君をブタゴリラ君呼ばわりだからね
ドンキーが神ゲーでアンチ死亡wwww
尼のドンキーレビューに早速湧いてる件
そんなに面白いなら今度買おうかな
尼レビューもこの一年で更に酷くなったな
フライングレビュー禁止だけじゃ足りないのか
gikibu→F7ri→変換で李
なにも面倒では無いな。
尼ってあの僕はSONY信者ですけど(キリッって奴?
あれなんか純真な子供がゲハブログに影響されたようなリアルな文章で怖いわ
18 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 18:53:40 ID:SzBv+Sf+0
まーた任豚が宗教活動してんのかww
サードのソフトまったく買わない連中が面白いとか言っても説得力んねーからwwwww
タイムアタック厳しすぎだろ
ロケットの面ならいけるかと思ったけど、ロケットの面すら2秒ほど間に合わんかったわ
20 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 18:57:49 ID:L3S+ORDJ0
21 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 18:58:37 ID:nwW1D1tn0
ほんと嵐に釣られる層が出来るのか怪しいな
レアとは作風が違うけど
今回もまたいい塩梅で海外スタジオ臭くて
これはこれで面白い
今度はレトロが横スクメトロイド作れよ
なんだろう
見てないしやってないから解らんが
カービーと対極のソフトとして出した見たいな所か?
両方見た目は可愛いがむず差が雲泥の差って感じか
カービィをヌルゲー=クソゲーとネガキャンしまくった後は
ドンキーをムズゲー=クソゲーとネガキャンするのかねゴキちゃんは
25 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:06:13 ID:XDF8T6G9O
今世代買ったゲームで一番難しいんだが
スーファミのもこんなに難しかったっけ?
>>25 スーファミのはもっと簡単だよ
今作はスーファミの後半〜ロストワールドぐらいむずい
トロッコとか一撃で即死だしそもそも違う方向かも
27 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:08:55 ID:oEXJLYUk0
>>24 任豚には中央ってものが無いの?
任豚はカビをヌル神ゲーとほめてたけどアホゴリラはどうするの?
エリア1でこんなに殺しに来るとは思わなかったわwww
スパドン1より明らかにムズいだろこれwww
カービィ→マリオ→ドンキーでバランス取れてんじゃね?難易度的に
30 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:12:30 ID:iwDoVb4Q0
×今作はスーファミの後半〜ロストワールドぐらいむずい
〇今作は中盤からスーファミの後半〜ロストワールドよりもむずい
>>28 そもそも1は簡単だからなぁ
カービィ
マリオ
ドンキー
これで誰にでも横スクACTが勧められる
3D病にとりつかれた任天堂の
横スク冬の時代は終わった
32 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:16:28 ID:oEXJLYUk0
>>31 LBP
ロックマンロックマン
イレハン
悪魔城ドラキュラ
魔界村
プリニー
PSPで先にこれだけそろってんだけど?
ウィーは電車でできるか?
ステージ作れるか?
珍天童ものばっかであきないか?
>>18 糞ゲーばっか売れてる陣営が言う事じゃないと思うんだw
>>32 お前日本語読めるか?
無理しないで帰っていいぞ
何で負けじとPSPのアピールしてんの?
恥ずかしくない?
36 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:19:17 ID:oEXJLYUk0
>>34 どこに帰るんだよww
お前が養豚場に帰れよwwww
>>32 ポケモンが出来ない携帯ゲーム機にどんな価値があるんだか
39 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:21:27 ID:oEXJLYUk0
>>37 確かに俺は今イギリスに留学してるけどwwww
任豚も留学経験持った方がいいぞww
これWii?DS?
>>36 キチま速報とかいう立派な巣が有るじゃない
42 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:23:37 ID:oEXJLYUk0
>>38 モンハンが出来ない携帯ゲーム機にどんな価値があるんだか
任天堂物ばっかだけでも飽きないラインナップになっとるな、Wiiは
だからサードが寄り付かないんだろうけど
横スクACT、3DACT、RPG、レースゲーであれだけ自社タイトル揃えられたら、他社はやり辛いわな
>ウィーは電車でできるか?
>ステージ作れるか?
またわけのわからん煽り方だな
44 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:24:50 ID:r7mxhwGBO
今年は影の塔LIMBO毛ービィと個性ある2Dアクションいろいろ出て面白かったけど、最後の最後にガチな正統派きたね
作った人間と勝負してる感覚になったゲームは久しぶりだわw
46 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:25:03 ID:5qOqsSpmO
佐川いつまで配達中なんだよ糞が
任天堂が横スク冷遇やめたから嬉しいって話をしただけで
PSPの話持ち出して人を任豚呼ばわりとかマジ狂ってんな
俺はLBPとプリ何とかは買ってないが
ロクロク・イレハン・Xクロニクル・魔界村は
UMD版もDL版も買ってるぜ
>>36 任天堂も3Dゲーばっか作るんじゃなくて、やっと2Dゲーも作ってくれたか。よかったよかった。
って言ってるのに、どっからPSPが出てきたんだよ。
>>32 それ言ったら2DアクションはDSのほうがはるかに数揃ってるわけで……
>>39 イギリスに留学してやってることは朝の10時から2ちゃんに書き込みか・・・
カービィ、ソニックカラーズ、ドンキーコングと良アクションゲーがそろってほくほく
ほんと面白いわ、難易度高いけど理不尽な難しさじゃないから気持ちいいね
coopあるのかだけ教えてくれ
GKだけどnewマリはおもしろかったし
>>51 ロードが気になった
特にドラキュラ。
中断してタイトル画面に戻るときとかステージ開始前とか
オマケのXや月下の読み込みが全然違う
56 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:31:24 ID:oEXJLYUk0
>>50 英語ばっかやってると疲れるから祖国語で豚を煽ろうとおもってな
>>55 ああ、なるほどUMDだとロード有るもんな納得した
Newマリオwiiで言えばワールド何くらい難しい?
>>42 モンハンができない据え置き機に失礼だろ!!
イwwwギwwwリwwwスwwwwwwwww
>>56 だめな奴は何をやってもだめ の
見本みたいな奴だな。
任天堂だけ、って言うけど
実際今年Wii向けで発売したソフトで任天堂内製のなんて
マリギャラ2とマリコレくらいじゃなかったっけ?
後は某陣営がいつも気にかけてくださるサードのソフトに
任天堂販売のシールが付いてるだけですよ
>>60 おーそれはなかなかだな
買ってみようかな
66 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:36:18 ID:JpTpIhDr0
>>43 確かに様々なラインナップを揃える任天堂は脅威だけど、
別ハードでソフトをリリースすればその脅威から逃れられるとかいった
トンチンカンな思考は持ち合わせてないよね?
たまに任天堂はヨッシーアイランドDSとかキツイの出すよな
イギリス…レア社員乙と言っとくのが礼儀だろう
豚ソフトって何で家ゲのソフトスレが一切盛り上がらなくて
ゲハで神ゲーとか信者同士の持ち上げスレばっか必死に伸ばそうとすんだろね
PSにも箱にもない気持ち悪い特徴だわ
70 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:47:14 ID:1KrQpVfy0
説明書にはヌンチャクがおすすめとあるが、横持ちの方がやりやすいな
はじめはそう思ったが、そのうちヌンチャクの方がよくなる
クラコンでしょ
母国語ではなく祖国語ねぇ。
そういえば”祖国”って言葉をよく使う民族が日本のすぐ近くにあったっけw
74 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:49:20 ID:BJW/e3uW0
ブタゴリラw
76 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:51:02 ID:z4mpk6A70
>>56 【祖国語】
確かに日本語を忘れてるようだなw
習った事があるのかも疑わしいが。
タンポポの綿毛に息吹きかけようとすると転がって転落死するんだがw
在日はすっこんでろ
79 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 19:54:53 ID:nwW1D1tn0
横持ちは振り操作の反応鈍い気がするから
ヌンチャクがいいな俺は
>>63 あとはメトロイドOMの指揮を取ったのが任天堂の坂本ってことぐらいか
ゼノはモノリス、レギンはサンドが開発してるように
そういうのがたくさん出てるのに、なぜかWiiは
任天堂ゲームのファンなら楽しめるハードと言われてるな
煽りじゃなさそうな書き込みでさえそう言われてるのをよく見る
ヌンチャク持ちで両ひざの上にのっけて叩くと
反応よさげ。
去年のNEWマリWii、今年のドンキー。
今の時代に毎年良質な2Dアクションを遊べるのが凄く嬉しい。
勿論マリギャラとか3Dアクションも好きだけどね。
サンセットめちゃ綺麗でふいたwwwww
在日ってなんですぐ嘘つくの?
色々噂聞くと糞むずいらしいな
小さい子供大丈夫か
ライフが二個あるからヌルゲーかと思ってたけど難しいのかー。ほしい!
>>80 ゴキが「Wiiにはヌルゲーor子供向けソフトしかない」といった印象操作を他板や2ch外で吹聴しまくってるからね
ゲハに居るような人は騙せなくてもあまりゲームやらない人や詳しくない人にそういう印象を植え付けられてるのは残念な限り
あんまり慌ててなかったけど、明日買いに行っても大丈夫かな?
まさか品切れなんて事は無いよね?
ヌルゲーはカービィに任せたから、
こっちは思いっきり難度上げることができたんだろうな。
任天堂製のゲームはどんなものでも買わないといけないなんて大変だな
なかなか期待していた以上に面白いが、クラシックコントローラー対応してほしかったな・・・
リモコン横持ちでやってるけど十字キーが小さくてやりにくいし、
ローリングは何故振って出すように設定したんだ・・・ランビのステージで腕が糞疲れたぞ
>>90 カービィに任せたというよりもお手本プレイのおかげだと思う
これがあるから上手くない人も「むずすぎ、詰まった。クソゲー」と置いていかれずにすむ
>>89 問題無かろう
ただ、早くやりたくな〜い?
お手本プレイって、本来の救済的なものじゃなく、
「こんなものに頼ってクリアしねーよ、もう一回トライだ!このやろう」っていう、
モチベーションに貢献してるほうが大きい気がするなw
>>94 もう少し仕事なのよ、、、
どうせ週末しか出来ないし、と思って予約もしてなかったわ。
「お手本プレイでお手軽クリアwwヌルゲーww」
とか言っちゃうゲーマー様の多いこと多いこと
>>95 Newマリオは死亡回数で解禁だったから
ルイージ出したら宮本ら開発陣に敗北って感じだったな
てか難しいって言ってる人多いが・・・そんな難しくはないだろ
パズル集めやタイムアッタクゴールドが大変なだけでクリア自体の難易度はたいして高くない
その上クランキーが風船やチートアイテム売ってし
北米尼、メタスコも高評価だな
海外向けなのかね
外人は難しい方が好きなんだろ
ドンキーコングって実質洋ゲーみたいなもんだよな
>>101 そこらへんは海外でも分かれてる。
難易度高くて大歓迎これぞドンキーって歓喜してるレビューもあれば、
レベルデザインがおかしいって難癖付けてるとこもある。
まあ難しいほうが好まれてはいるけど。
104 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 20:24:36 ID:LXrNKiIH0
>>99 それ含めて高いなら 高いってことで問題ないと思うが
これライフ最大ディディ―含めて4つだけど、難易度やべえなw
まず1-1で何回か死んだわw腕がへたれてたのかもw
>>105 3Dアクションって2Dアクションと違ってあまり精妙な動きが必要とされないからね。
今どういう状態でどこに動くべきかとか、そういう判断力の方が大事。
2Dアクションは、難しい物でも大抵どう動くべきかは一目瞭然だけど、その操作が異様に難しくて死ぬ。
マリコレでもかなり死んだし
最近の親切設計ゲームに慣れすぎたのかも
まだステージ2だけどスーファミのドンキーコングも死にまくりだったような
先はもっと難しくなるのかね
なんかヨコスクゲーはもうお腹一杯だよ、、、
過去wiiで出たドンキー2作は見事に価格崩れてるけど
これはなさそうか?後で悔しい思いしたくないし
SFCで(俺の中で)空気技だったハンドスラップが
輝いてるんだが
>>102 もともとレア社が作ってたんだから洋ゲーだろ何言ってんだ
これは違うけど
113 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 20:39:32 ID:nwW1D1tn0
ステージ自体はそこそこ難しいけど、バルーンがたくさん手に入るから
まずゲームオーバーにはならないね
>>113 それとむずいステージはボーナスで稼ぎやすい
116 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 20:42:40 ID:7Pm9YfccO
>>112 今回も開発はアメリカ(レトロスタジオ)だよ。
むしろ最近横スク気合入れて作ってんのって任天堂くらいだと思うけど
119 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 20:46:26 ID:Sg+ed7Sx0
121 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 20:47:34 ID:7Pm9YfccO
>>69 本スレ盛り上がってるけど…
ゴキブ李ちゃんは視野狭いからスレ見つからないんだね仕方ないね
>>121 本スレ盛り上がるってPS3ゲーなんかもすげー盛り上がってると思うけど?
そもそもゴリラチンパ需要ってどこの層狙ってるの??
素直にマリオにしとけばいいのにw
昔からありがちなヨコスクゲー今更盛り上がるってよっぽどゴリチン好きなんだなwww
任天堂はジャギジャギを消す謎の技術を持ってるな
スプライトにアニメーション画像は仕込んでるだけだからw
SCEもこれからLBPと東京ジャングルって横スクだすから、そこまでにしとけって。
東京ジャングルはスクロールしないかもしれんが
LBPってただのネガキャンツールじゃないの?
ライト層へのアピールとしては協力プレイ前提だからこういう調整ができるのかね
最初から結構飛ばしてるw
主要スタッフ抜けたらしいのにやるじゃんレトロスタジオ
この手の全体のデザイン嫌いじゃないのなら洋ゲーどれでも問題ないと思うがな
日本人て不思議だよね
129 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 21:15:54 ID:XDF8T6G9O
洋ゲーの色使いと空気だけど最近のパケ洋ゲーのほとんどはフォトリアル路線だからなぁ
ピクサーとそれ以外のCGみたいな違いがあったりする
131 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 21:27:18 ID:Yrl74n4P0
てす
この流れのわけのわからなさがすごい
69 :名無しさん必死だな :2010/12/09(木) 19:43:57 ID:w+elW0zu0
豚ソフトって何で家ゲのソフトスレが一切盛り上がらなくて
ゲハで神ゲーとか信者同士の持ち上げスレばっか必死に伸ばそうとすんだろね
PSにも箱にもない気持ち悪い特徴だわ
121 :名無しさん必死だな :2010/12/09(木) 20:47:34 ID:7Pm9YfccO
>>69 本スレ盛り上がってるけど…
ゴキブ李ちゃんは視野狭いからスレ見つからないんだね仕方ないね
122 :名無しさん必死だな :2010/12/09(木) 20:53:18 ID:nvrzr7HD0
>>121 本スレ盛り上がるってPS3ゲーなんかもすげー盛り上がってると思うけど?
そもそもゴリラチンパ需要ってどこの層狙ってるの??
素直にマリオにしとけばいいのにw
昔からありがちなヨコスクゲー今更盛り上がるってよっぽどゴリチン好きなんだなwww
134 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 21:36:43 ID:r7mxhwGBO
これ海外評価高いの?
まだ途中だけど面白いな。
ソニックと甲乙付けがたい。
しかも方向性まで似てる感じだな。
北米だと同時期発売らしいけど食い合いそうだな。
ローリングの初速が速くて
ジャンプ飛距離が長いから旧作より疾走感があるな
救済アイテムも息吹きかけで結構出てくるし
コインで買えるアイテムもあるから
NewマリオWiiみたいに有用な?ブロックを設置しまくるより好印象
あっちは4人プレイがベースの調整みたいだから
アイテム飽和状態になるのは仕方ないのかもしれないけど
138 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 22:14:26 ID:13AHhIXL0
尼でドンキーの価格あがりまくりだな
今朝は4000円台だったのに
個人的にニューマリWiiは、
あの独特の慣性があるマリオの動きに最後まで慣れずに、
操作して心地いいと思えなかった。
でも今回のドンキーは操作がすごく楽しい。
疾走感があるってのもそうだし、ぶらさがりとか、
そういったアクションが一々小気味良い。
テンポも良いから、初見殺しのギミックだったとしても、
すぐリトライしたくなる中毒性もある。
ゴキが立てた煽りスレだと思った俺の間違いだったわ
初見殺しもリトライ関係で気が利いてるし、
全体的にユーモアに溢れてるよな
終始笑顔で遊べるわ
海外スタジオのセンスだなぁとあらためて思い知らされる
レアゲーが豊作だった頃を思い出す
ローリングを「振る」に割り振った奴はマジで糞
Zとかあまってるじゃんか
144 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 22:36:02 ID:BlbJqQsS0
降ったほうが楽じゃん
難しいのか…なんかワクワクしてきたw
挑戦する子供の時の気持ちが思い出せたらいいな。明日早速買ってこよう
たまにローリングが出てほしいとき出なくてダメージ受けたりするのがイラつく
あとはボーナス面でパズル出すのやたら難しい気がする
それくらいだな
ローリングそんな難しいかな?
マリギャラもレギンもやってきたから超快適にしか思えん
ボス戦とか、難しくて細かいストレス溜まるから、
トドメの振って殴るのは思いっきりパンチしてやってるw
Kのコースなんだコレ、ムズすぎワロタwww
コース一つのクリアに何頭のゴリラが犠牲になったか……
>>147 マリオと違って直感的な操作じゃないからね
ハンドスラップとかには文句はない
今んとこ唯一不満があるのは
おまけの「おんがく」で曲をエンドレスで聴くことができないこと
「リモコンの通信が切れました」じゃねーよ・・
メトロイドプライムのサウンドテストもこの変な仕様だったな
>>151 電池いりま線があれば解決するかな?
その為に買うのは馬鹿らしいけど。
>>152 電池満タンでも一定時間すぎたら勝手に通信切れちゃうのよ
タコがうざいタコ滅多切りにしてやりたい
>>153 んじゃ電池の持ちをチェックする時にやってた扇風機にリモコンを・・・ってもっと馬鹿か。
156 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 23:14:38 ID:Sg+ed7Sx0
猫にリモコンを装着させる
>>153 メトロノームにリモコン装着でなんとかならんかね?
まだ1面だし楽勝だよなとか思ってたら
1-Kで舐めた考えを修正された
開発序盤はもっと難しくしようとしてたらしいぞw
マジキチの集団だよ、レトロはw
>>139 ニューマリはそういう人多いけどなんでだろうなあ
挙動は初代とほとんど同じなはずなのに
各自が昔のマリオでどの作品が基準になってるかで違うのかもな
マリオワールドが基準になってる人はそう感じるんじゃないか
俺はワールドが逆に動きが軽すぎる上にダッシュしててもピタッと止まれるのがどうも合わなかった
162 :
名無しさん必死だな:2010/12/09(木) 23:55:31 ID:nwW1D1tn0
序盤バルーン貯まりまくるしクリアは余裕だと思ってたら
4面くらいからゴリゴリ減り始めた
>>162 おれは1-kで溜まりまくったバルーン使い果たしたw
164 :
名無しさん必死だな:2010/12/10(金) 00:05:42 ID:XDF8T6G9O
死んでもイライラしないし、完全な覚えゲーでもないしほんと絶妙だよなぁ
ニヤニヤしながら延々やっちまう
>>160 ワールド基準だとそうだろね
俺はNewマリオは3のやたら滑る挙動に結構近いから好きなんだが
あとはモニタによっては遅延で余計に滑る感じがするのかも
ワールドは動きがかっちりしてるからな
あれの感覚で覚えてると滑る感覚は慣れないと思う
マリオWiiはつまらなくて放置してるけど、
ドンキーリターンズは面白い
>>163 お前は俺か
遺跡まで行って、まだそこまで難しくないかなと思いつつ
最初のステージに戻ってパズル集めとかしてたら1-Kが出て洗礼を受けたw
>>168 例えが悪いかもわからんが、Kステージってヨッシーアイランドのスペシャルみたいな位置付けなんかね?
ってかなんでKなんだ
170 :
名無しさん必死だな:2010/12/10(金) 00:18:19 ID:WEjENroh0
買ってきた
まだ少ししかやってないけど
ヌンチャクよりリモコン横持ちの方がやりやすそう
171 :
名無しさん必死だな:2010/12/10(金) 00:18:44 ID:lfkEUBKU0
クレムリン軍団のア゛オーってやられ声ないのはさみしいけど、
かなりゲームとしての出来がいいな
同じ2Dで復活したνマリがアレだったから心配だったけど、相当楽しい
1面のボスに、ボスノーティみたいな弱さだろうと思って挑んだら何回もボコボコにされてワロタ
普通に容易されてる要素コンプリートしたら
各ステージバナナ・パズル・パネルコンプしながらタイムアタックでもしてみるか
すげえ難しそうでオラわくわくしてきた
Newマリオの軌道は初代に近いのに合わないって言ってる人は
ドットと比べたときのアニメパターンの多さがそう感じさせてるんじゃないかと
ここの人にはニューマリ不評だな
俺は2の次ぐらいに好きだけどなあ
と思ったがDS版は知らない
>>172 1-1でTA試してみたけど
かなりサクサクいけたつもりだったのに金には10秒近く及ばなかったw
>>173 ステージ構成は3以降で、マリオの動作は初代だったらバランス悪いだろ
オーブ8個集めないと隠しステージ行けないとかクソ
最初リモコン横もちでやってたら
ローリングアタックが不発なことが多くて微妙かなと思ってたけど、
リモヌンにしたら安定して出せるようになったから爽快だわ
>>177 具体的にどういう風にバランス悪い?
俺は全くバランスが悪いとは思わなかった
マリオwiiの1-1みたいな感覚でドンキーの1-1えらい目に会うな
ヌンチャク操作で連続叩きできなくね?
>>182 リモヌン操作でもヌンチャク振らなくてもリモコン振るだけで叩けまくれるよ?
>>180 いろんなギミックとか、トリッキーな敵とか増えた代わりに
マリオの動きも制動が効くようになって、バランス取ってたのに
NEWマリで、周りは変わらずにマリオだけ退化したんだから、文句も言いたくなるよ
マリオの性能を下げる事で、難易度を調整しようとしたんじゃないのかと
コモリン難しすぎワロタwwwwww
>>184 そうなのか
別に理不尽さもなかったし、何も問題なく進めたから
俺にはよくわからんな
スレタイカタカナばっかりだな
クラブニンテンドーに熱い想いを書き綴ってきたぜ・・
久々にポジティブな感想ばかり出てくるゲームだ
サントラとか出ねえかな
最近ポイントあまり気味だからサボってた
クリア後アンケートもアンケ期間開始したら久々に答えるつもり
サントラまじで出して欲しい!
いや本当に
公式のインタビュー類でアレンジ曲のことばかり言われてるが
完全新曲もかなりイイと思う
メトプラシリーズに続いて山本×レトロの組み合わせでいい仕事した
2面のどこのステージか忘れたがすげーいいBGMあったな
まぁなにはともあれドンキーがまた注目を浴びるゲームに
しかもこんなにいい復活をしてくれて本当に嬉しいわ。
俺はもうドンキーに全愛情注いでも構わない位このシリーズが好きだ
サントラ欲しいってクラニンに書いたよ
毛糸のカービィのもサントラ出してと書いた
1時間やって1面攻略、8%
わくわくしながらゲーム進めるの久しぶり
とりあえず、レトロスタジオありがとう、すごく楽しい
カービィやメトロイドOMと違って評判いいじゃんか
何が違うんだ
1時間程プレイしたが・・・なんつーか……くっそ面白ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
なに最初っから全身全霊振り絞ってんだよw
ステージ構成豪華過ぎて吹くわ!盛大に!!
同じ所で何度死んでもちっともイライラしない
ここまで只々楽しいとは恐れ入る
ソニカラと良いドンキーと良い・・・何だこのアクションヘブンはw
やっぱ2Dアクションっていい物だよなー
3Dゲームが出始めてから淘汰されてたのが不思議なぐらいだ
ソニカラの2Dパートも古臭いどころかめっさ楽しめたし
カービィも良かったけどな
レアが作ったベースのシステムやお約束なんかが根底にもちろんあるんだが
あまりスパドンらしさに固執してなくて全体的に自由な発想で作ったんだなと感じる
久々に引っ張り出してきたシリーズものにありがちな猿真似感がなくて
いい具合に新しいゲームとして生まれ変わったと思う
こんかいドンキーのアクションが多いのはミヤホンのアイデアかな
以前、レア社にもっとハンドクラップ多用しようよって案を出してもレア社は嫌がって言う事を聞いてくれなくて悲しいってインタビューで答えてた。
けど今回はハンドクラップ含め様々なアクションを多用するけどやっぱり面白い。宮元は間違っていなかったんだな。
「New」じゃなくて「リターンズ」なのは何で?
カービィも十分良ゲーだよ。飽きは早かったけど遊んでいて楽しかった
メトロイドは今の勢いに乗ってるレトロにFPSじゃなくて2Dアクションをぜひとも作ってもらいたいなぁ
ドンキーの完成度の高さからか俺の中でレトロの株がうなぎのぼりだわ。任天堂は今後もレトロを大事に扱って欲しいな
まじで優秀なセカンドだろ
たのむぞ
このゲームには心底期待してるんだ
たまにでいいからドンキーの2Dは今後も出して欲しいな
ナンバリング化したら批判もあるだろうけど
メトロイドプライムは楽しかったけど、レトロがドンキー作るらしいって聞いたとき
何の実績もないのに2Dアクション作れんのか?ってかなり懐疑的に見てた
杞憂に終わってよかった
>>204 俺もレトロ製作って聞いたときは正直残念だったわ。レトロにはメトロイドの新作を期待して宝ね
そもそも続編が今更出るわけがないと思ってた。仮に作るとしてもJBの東京開発が手がけるだろうと予想してたわ
しかし、アクションの実績がないのにここまでのクオリティの物を出せたのは何でだろ
任天堂の監修のおかげもあるんだろうけどスタッフがまじで優秀なのかな
FPSに加えアクションも行けることがわかったから90年代のレアに代わる海外セカンドになれそうだな>レトロ
優秀なスタッフも抜けてたって話じゃなかったっけ
>>205 元レアでドンキー作ってたスタッフも参加してるから
208 :
名無しさん必死だな:2010/12/10(金) 01:29:26 ID:bL7YyqXgO
これ二人でマルチプレイできる?
ニュマリの様に
メトロイドOMは残念だった
カービィはまだ未プレイで、やりたいんだが
他にやってるゲームがあって、その後もソニック、ドンキーと続けざまに出て
いまだにやれてない
ドンキーが出た今もソニックはまだ飽きてないし、まだまだやり込むつもりだから
そうこうしてるうちにラスストが出そうだし・・・
まあカービィもそのうちやる
不評意見を見ても俺は気にしないような事ばかりだったしな
>>206 だからこそ苦労したって社長が聞くで言ってたな
チームをまとめてた主要スタッフが抜けてしまいどうしたらいいのか分からない状態だったって
だからこそ、立ち直りからすぐ手掛けた今作の完成度の高さが凄いと思うの
>>207 それやたらあっちこっちで言われてるけど本当なのか?
7月くらいからその話を見かけるんだけど未だにソースを見た事が無いんだが
関わってたのはプロデューサーの田邊さんじゃなくて?あとはレトロの社長もか。
ただこの2人はレア社の社員では無いし
どのくらい売れるかよめん
>>209 自分もの〜んびりカービィやってるけどね、面白いよ
死なないだけで、ノーミス狙うと結構な鬼畜っぷりだしね
自分の中では癒しアクションだけどw
追い込まずにの〜んびり、ワドルディ見てるだけでも可愛くて良い
>>211 アメリカは50万?くらい売れたみたいだね
凄いんだけど思ったより売れてないイメージ
これから増えそうだけど
>>212 そうそう、俺が気にしない不評意見ってまさにそれなんだw
死なないからぬるいって言っても、アクションはやり込む派の俺にとっては
最終的にスムーズにテンポ良くクリアするのを目指すから
死なないとかゲームオーバーがないとか関係ないんだよね
ワリオランドも死なないゲームだけど評価良かったしな
海外はジワ売れしやすいからなあ
海外じゃ200万クラスのソニックでも初登場30位あたりだったりする
>>216 64やSDK1はアメリカだと300万本近く売れてたみたいだからねー
今回も最終的にはダブルミリオンは行くんじゃないかな
日本ではどうだろ…これは本当に読めない
個人的には初週で20万も行けば上出来じゃないかなと。ハードルはあまり上げないでおくw
NEWマリみたいにじわ売れしてもらいたい
>>214 カービィよくできてるよ
ミスしてビーズばら撒いた時の悔しさがビクンビクン
ロード周りに関しては
ドンキー、毛ービィ、ワリオ、スマブラX、メトロイドOMと
内製のNEWマリ、マリギャラを比べると
やっぱ自分達のハードだけあって内製の方が速いな。
これ60fps?
やっぱカービィも早いうちに買いたいなあ
>>220 そんな中でソニカラのロードはマリギャラ以上に早いw
リトライなんてロード無しだ
テンポよくて楽しいな。ドンキーのズサーも笑えるし、敵も愛嬌あるし。
アクションは難度高いんだけど。幸せな気分させてくれる。
神ゲーだわ。パーティーの場でも絶対盛り上がるよ。見てて楽しいもん
224 :
名無しさん必死だな:2010/12/10(金) 02:25:45 ID:NI2P1+B70
こんな焼き直しゲームを神と崇める程追い詰められてるのな任豚ってw
>>222 ソニックカラーズ評判良いみたいだしずっと気になってるんだよね。
ドンキー終わったら買おうかな。
ゴキブリは黙ってGT5やってなさい
>>225 カラーズはソニックシリーズ未経験の人にもお勧めできる出来だよ
このシリーズにありがちだった、スピードが速すぎて初見じゃ敵やトラップに対処できず
理不尽に感じてストレス溜まりまくりというのがすごく薄れてて、死んでも納得できる調整になってる
それでいてスピード感がなくなったわけでもなく爽快
あとマリオやドンキーと同じく動かしてて楽しい
ドンキースレでソニックの布教活動ですか
ドンキーなんて子供向けのゲームだし、得られる物なんて何もないだろ?
それより、ブラザーフッドやろうぜ。
こっちの方が雰囲気いいし、カッコいいし、色々と勉強になるし・・・・・・・・・・・・・・・・。
230 :
名無しさん必死だな:2010/12/10(金) 02:56:05 ID:R103MqV20
勉強になる…だと…?
>>226 > ゴキブリは黙ってGT5やってなさい
×GT5
○ミニカー
>>229 それが勉強になるだなんて薄っぺらい人生なんだな、お前って
ゲームなんて所詮は娯楽、得られる物なんてたかが知れてる
泡沫の夢を楽しむもんだ
ラスボス倒した!
こんなに満足したゲームは十数年ぶり。このクオリティを維持してくれるのなら是非とも続編を作ってもらいたいわ
グラがすごくいいよな
リアルじゃなくてコミカルなタッチがいいね
敵を踏んづけたときの音がいい
あとギミックの作り込みがすごいな
よくあれだけ作りこんだものだ
メトプラも参考にしてそうなギミックだな
あーそうそう、ソニックを友人にやらせてもらったことあるんだけど
そういう初見殺しに耐えられなくてあまり自分の中での評価良くなかったんだよね
カラーズ良作なら買ってみようかな
あと、マリオの性能の話だけどこれと似たようなものですよん
制動が利きすぎるとボタンを押してから停止するまでの過程が見えないから
一種の覚えゲーと化してしまうんだよね
慣れてる人はいいけど、慣れないと動きを工夫することができない
今作のドンキーは逆に前作慣れしてる人は私含めちょっと戸惑うけど
高難易度にもかかわらずゲーム性に理不尽さが無くしかも仕掛けが面白い
アクション以外の部分の作り込みもすごいし個人的にマリオ以上
>>214 俺もまだカービィは買ってないけどニンチャンのカービィ芸人の動画を見たら
そこまで簡単なゲームとは思わなったし
なんか自分で遊び方を考えられず与えられた遊び方しかやっちゃ駄目
みたいな頭の固い人が否定してんじゃねぇのかなって印象w
マリギャラ2、ソニカラをまだクリアしてないのにドンキー買っちゃったから
カービィは年明けくらいに買ってみようかなと思ってる。
>>210 誰かクリアしてスタッフクレジット比較してくれ
ゴキは他人が楽しんでるのが許せないんだろうね
大人しくミニカーレーシングしてれば良いのに
グラもいいけど
演出パネェな
あ、でも森の小鳥とか工場の水飛沫は動きがなんかスローモーになってるな
?-K のKはKillingのK
1-Kで最後の方の下り坂からジャンプする所
トゲに当たらないで行けるの?
パズルピースの置き場所いやらしいな〜DKコインを彷彿させる。
スコークス、SDK1の時よりずっと役に立つなw
背景にアイテムの入った奴が隠れてるから、自動的に背景にも注目して遊んでしまう。
恐ろしい
マリオWiiはスターコインコンプ30時間くらい掛かったけど
ドンキーはクリア・全要素コンプそれぞれどれくらい掛かるかな
タイムアタックがマジキチ
人によっては一生フルコンプできないんじゃないか
一日様子見て2chの評判良かったのを確認して買ってきた
全要素狙うと50時間は遊べそうだなオイ
コンプは100時間でも取れる気がしねえw
つか何で題名がリターンズなの?
タルレースとか出てたのに
ちなみにマリオスポーツはスクエニキャラがウザそうなので買ってない
スクエニキャラを増やしてキャサリンとかをカットしたのは絶対に許さない
>>250 日本だとただドンキーコングリターンズって題名だけど
海外だとドンキーコングカントリーリターンズって題名なんだよね
ちなみにこのカントリーってのはスーファミのスーパードンキーコング3作の海外での名称
ドンキーの作品はカントリーシリーズの後もいくつか出ていたけど、カントリーシリーズの続編は14年間ご無沙汰だった
で、今回ついにカントリーシリーズが復活してリターンズって事
邦題もスーパードンキーコングリターンズとかにすれば良かった
横棒が多すぎて
ロゴに振り仮名振った時に鬱陶しいんじゃない?
>>252 おれもスーパードンキーコングリターンズの方がよかったと思う
あれがスパドンの続編だって気付いてない人多い
257 :
名無しさん必死だな:2010/12/10(金) 15:32:58 ID:lfkEUBKU0
CM見たら、
ああ、スパドンの新作だなってわかるけどね
オレもスーパー付けてほしかったけど
発売前は懐古厨がうざかったから、スーパー付けなくて良かったわ
スーパー付けてたら余計うさかったろうな
>うさかった
全然関係ないけどラビッツパーティー思い出した
他スレでもタイトルの話出てたけど
スーパードンキーコングのスーパーは、スーパーファミコンのスーパーだから
新作にも付いてたら不自然
メトロイドだってスーパー付いてるのはスーファミだけだしパンチアウトもそう
ドンキーの場合、たまたま横スクのシリーズがスーファミでしか出なかった上に
三作も出てたから、横スクドンキーの名称がスーパードンキーコングだと
勘違いしてる人が多いだけ
GBの一作目はスーパー付いちゃってるけどな
パッケでわかる
スーパードンキー2のような暗い雰囲気が好きだったんだが
今作はやたら明るい
ボスも恐さが全然ない
マリオみたいになってるわ・・・
レアに作ってほしかった
仮に今のレア社に作ってもらっても、バンカズのガレージ大作戦みたいになるのは確定的にあきらか
265 :
名無しさん必死だな:2010/12/10(金) 16:17:45 ID:UMFhfGuB0
今のレアの糞っぷりを知らないにわかさんって幸せだよね
当時のレアの作品ってすごい気持ち悪いよな
これ褒め言葉な
Kinectスポーツ、面白いんだが
>>263 今回のドンキ作ったのはレアの中枢にいて売却時に引っこ抜かれた人たちらしいけど。
買ってきたけどこれおもしろいぞ
これは多分伸びないだろう、ライト向けじゃない
つーかスパドンとかゴールデンアイとか作ってた頃のハイパー化してた時代のレアが異常なだけで、
元々バトルトード時代も今も「面白いんだけど何か微妙に足りないだいたい80点位のゲーム」
を作ってくる会社というイメージなんだが。
今も糞じゃないぞ。ただ単に任天堂の品質管理下から出ちゃって元に戻っただけ。
カービー=激アマ
ドンキー=激ムズ
中間ってないのか
マリコレ
中間のカービーとドンキーがやりたい
ニューマリは普通ぐらいじゃないかな
客はワガママだな
’スーパー’ドンキーコングでないからちょっとグラフィックがね
スパドンシリーズが良かった
意味がわかりません
実機でみたらグラは凄くいいぞ
ただ、背景とかはスパドンのフォトリアル調から
海外のアニメっぽくなったから方向性の違いはある。
てかスパドンって今実機でプレイすると解像度が低いから
スゲージャギジャギだぞ
>>278 スーパードンキーコングリターンズにせず
ドンキーコングリターンズにしかできなかった
グラフィックが’スーパー’でないから
よけい意味がわかりません
まぁ海外だとカントリーってしっかり付いてるしこの際スーパーはもうどうでも良いよ
ドンキーのメイン市場は欧米だし
スーパーはちょっとテカテカしすぎてなかった?
まああれこそがドンキーって人もいるんだろうなとは思う
>>282 スーパーは重要
あの駄作のマリサンでもマリギャラでもスーパー付いてる
付いてないのはドンキ64の駄作が思い出される
名前しか叩くところないのかよwww
スパドンの空気はフォトリアルじゃなくて(木とか見ればわかるか)
プリレンダ背景で物が動かないから重い雰囲気になったのであって
意図した物じゃないよ。
フルポリゴンで背景のキャラや物を動かせるようになって
賑やかになった分、ちょっと雰囲気が違って感じるだけで
方向性として目指してる物は同じだよ。
あれは初代バイオハザードとか、
マリオRPGとかと同じ、当時の技術でしか味わえない独特の物。
>>271 その事実をもっと多くの人に知ってもらいたいね。
実はスパドンだって、最初はグラやセンスは超一流なんだけど、
レベルデザインがムチャクチャで遊べる代物じゃなかったらしい。
で、任天堂がそうとうチェックを入れてあそこまでのクオリティに上げた。
いつかのミヤホンのインタビューで、内制で作らせたのと同じくらいの
労力だったってぼやいてたくらい(まあデキに大満足してたが)。
PVの夕焼けステージに一目惚れして買ってきた
>>288 あれって単純に黒一色だよ
全然綺麗でなくなった
290 :
名無しさん必死だな:2010/12/10(金) 18:00:08 ID:U2aoTUVbO
美麗ではないけどきれいじゃないか?
センスいいなぁと思う
ばかやろー!黒一色に映える“赤”が綺麗なんじゃないか
背景を生かした影絵的な遊びもあるステージだし、マジでセンスいいとおもうよ
ID:xNE3oZWy0はもう少しがんばりましょう
努力が足りないぞ
サンセット海岸はBGMがすばらしすぎる
>>287 そのインタビューってどこのか分かる?攻略本か何か?
くそう。面白そうじゃんかドンキー。
スパドンシリーズは未体験だけど、カービィ、ソニックと立て続けで遊んだらドンキーも挑戦したくなってきた。
挑戦しがいあるぞ
スパドンもやったことないならVCで1〜3とリターンズあわせて
4作品も新しく優良ゲームが遊べるじゃん羨ましい
スパドンシリーズは初でまださわりしかやってないが
序盤からかなり殺しに来てるなw
ドンキーってファミコン時代依頼買ったことないんだが
ドンキーコングJrってまだ健在?
>>299 今のドンキーは初代の孫だな
Jrはいずこへ…
カービィよりは売れて30万ほどいったらいいのだが
なんとなくスーパーでバナナ買ってきた
サンセット海岸系は最高だな
煙のホットロードとか最高
サンセット海岸は曲もかなり好き
うほうほ
ウホウホドンキー君なんてあったな
307 :
名無しさん必死だな:2010/12/10(金) 21:36:02 ID:IOnyGpcWP
かなり評判いいよね
キモリンこれラスボスでいいよ
サイコウェーブまじやめてw
>>309 音楽かっこいいし
プレイ動画だけだとスムーズにいきそうなんだけどな
実際は死にまくるというw
まだ1面クリアしたところだが言われてるほど難しくないなと思ってた矢先1-K難しすぎてワロタ
BGMも懐かしくて新しい感じでサントラ欲しい出来
2時間ほどプレイしたが
噂通りの死にゲーでした
313 :
名無しさん必死だな:2010/12/10(金) 23:31:56 ID:k3xnjCxyO
ドンキーめちゃくちゃおもしれ〜〜〜〜
…のに何で、ローリングをボタンしなかったんだろうか…
newマリと違ってかなり多様するからつらいわ
1じゃ駄目だったのかね…
でもまだ2面までしか行ってないからわかんないけど、
なぜか死んでもイライラしてこないなこれ
ローリングしやすいとヌルくなっちゃうのかな
一面で死にまくるの俺だけじゃなくて安心
ニューマリのスピンも多用してたし、それ以前にWiiのゲーム相当やったから
振り操作に慣れたのか、やりづらいとは思わんな
というか無意識に連発してる
リモヌンでやってるんだが、横持ちだとやりづらいのかな?
息吹こうと思って
ハンドスラップしてしまうことはよくある
ローリングは全然いいんだが
ハンドスラップを連続でやるときに、ヌンチャクも振らないといけないのがちょっと面倒
ステージ上ではヌンチャクは移動だけに集中していたい
俺は振り操作だと息吹きかけは1ボタンアクションにしたほうがよかったと思うなー
「下+振り」っていうコマンドを求められるのは
ローリングの「進行方向+振り」と違ってあまり直感的じゃない気がする
ハンドスラップについては
>>318と逆で、
ドンキーみたいに両手で叩く感じがすごい気に入った。
お前らがいってる1-Kってなんなの?
>>309 クッソワロタwww
俺もコモリンでは怒鳴りたくなったけど笑うしかなかったな
>>319 ボーナス樽やボスをぶっ叩くときは爽快なんだけどな
オレはむしろ振りゲー大好きなんだけど、これだけがほんの少し合わない。ほんの少しね
>>309 この実況動画おもろいなw
コモリン倒した後は、この外人と同じく近寄ってハンドスラップ喰らわしてたわwww
ここらへんの感情は世界共通だな。
>>309 最近のアメリカ人の実況プレイはニコニコ化してるなw
英語わかると面白い。
サノバビッチ!
死んだらなぜか笑ってしまう
>>320 一つのワールド?ごとに一つある隠しステージ
ボスステージが1-Bだったから別ルートのステージAもあるはずだと思って探してしまった
まさかBOSSのBだとはな・・・
>>329 そういう意味だったのかwww
俺もAがあると思ってたwwww
略さずに1-BOSSにしとけよ
タイムアタックで行き詰まりそうになった時に
ふと気分転換に遊びたくなるお気に入りステージが結構増えてきた
序盤だとワールド1のサンセット海岸とかワールド2のラジックのいりえが
難易度ほどほどで疾走感もあるし音楽にも癒される
コレを面白いという人は審美眼がないな
派手だが魂の抜けたドンキーコング
まあ、ミニカーで喜ぶ人もいるし。
審美眼とかぶっちゃけどうでもいい
やってて楽しいと思えるゲームが良ゲーなのは間違いない
本スレ見れば分かるが、
死にまくったことを嬉しそうに報告してる奴が本当に多い
これがドンキーのアクションの質というものだよ
全滅ageスレが出来てるゲームは大抵良作
プレイヤーが嬉しそうに死ぬゲームなら魂斗羅DSが記憶に半端に新しい
>>337 魂斗羅Rebirthも小粒ながらテンポ良く死ねるよ
NewマリオWiiもちゃんと楽しめたけど
あれより難易度・やりこみ要素(収集・TA)が強化されてて
2Dアクションとしてはかなり満足できるわこれ
340 :
名無しさん必死だな:2010/12/11(土) 20:17:11 ID:MxsTuk+aO
4面きつかったわ
ドンキーが70いたのが28になったw
難しいけどおもしろすぎる
>>336 FF4DSは評判悪かったけど…俺は大好きだ
毛糸のカービィもやり込み要素は充実してたんだけど
ご褒美がショボくてモチベーションが保てなかった
その辺りをレトロスタジオは心得てる
343 :
名無しさん必死だな:2010/12/11(土) 20:33:30 ID:DwvojsYVO
良ゲーみたいで良かったな
やっぱPS3だけじゃなくwiiも持っとけばよかったなー糞箱はいらないけど
死にまくって何度でもやりたくなる
これがたまらん
後はNEWマリWiiみたいにスーパープレイが収録されてればな。
あれ大好きなんだよ。まあ、ある意味そんな余裕無い難易度だがw
二年連続年末の目玉が横スクとか俺得過ぎる。
あとは演出もすごいな
サンセットや画面の奥・手前を活かしたギミックなど
スーパープレイはニンチャンに上げてくれると信じてる
348 :
名無しさん必死だな:2010/12/11(土) 23:28:04 ID:MxsTuk+aO
疲れた
手が汗でびっしょりだ
この緊張感たまんねー
>>345 ぶっちゃけ中盤以降のステージのTA金メダルなんて
そのレベルのプレイしないと無理なんじゃないかって気がするw
350 :
名無しさん必死だな:2010/12/12(日) 00:24:26 ID:7L9Xfa2Q0
今日買ってきた
なんじゃこれ
メチャむずいな
VCでやった前作も大概だったが
今回もとんでもねー
でも楽しい!!
不条理ではない難しさを上手く実現してる
サスガ任天堂と言う他あるまい
姪っ子に毛糸のカービィーが好評だったので
ドンキーもやらしてみたら糞ゲー扱いされた。
「すぐ死ぬからやだ」だそうだ。
俺的にはこれぐらいの難度がいいとおもうんだがなあ。
>>352 徐々に教育していきなさいよw
いきなりは、痛いでしょ?
クリアだけなら
カービィ 優
マリオ 普
ドンキー 難
っていってるだろ。
コンプ目指そうとすると、2段階くらい難易度上がるけど
>>352 何で死なない毛ービィからいきなりドンキーなんだよw
NEWマリWiiスターコンプくらいまでは段階踏んどいた方が良いよ。
難易度に限って話をするならマリオの手前にメトロイドがあってもいい
ストーリーと演出とムービーについて好みと教育上の良否の問題があるが
リモコンから出る効果音が地味に良いな。心地いいわ
二人プレイが楽しすぎてやばい
>>332 かなり苦戦したコモリンも今じゃ気分転換ステージになってるわw
ロケットバレル慣れると本当に楽しいわ
>>357 それ俺も感じたw
深夜でテレビの音静かにして遊んでたら、
超気持ちいいのに気がついた。
>>352 同志ハケーン
今は俺がドンキー操作して甥っ子ディディーを背中に載せて遊んでる
甥っ子はリモコン振り回してポップガン発射させるのを楽しんでるわw
今、世界中が、ゴリラに夢中。
1-Kやっとこさクリア
364 :
名無しさん必死だな:2010/12/12(日) 05:47:42 ID:2zOXweRw0
あれをバグという気はない。あれは現在のゲームで供給可能な物理エンジンの持つ限界で、
いかんともしがたい。物理エンジンを真面目に作ったからこそ起こる問題だ。
笑える現象なのは事実だが、あれをバグと揶揄する人間に対しては
「テメエが作ってから言え」
と本気で言いたくなる。
366 :
名無しさん必死だな:2010/12/12(日) 07:53:56 ID:jBDXh7AO0
いわさきにもこういう面白いゲーム作れれば良かったんだけどな
r'"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐'
お手本プレイと同じぐらいスコークスを使うことに抵抗を感じるぜ
使ったら負けだよなぁ
368 :
名無しさん必死だな:2010/12/12(日) 10:31:12 ID:EuyYJ5GX0
神ゲーすぎる
正直ゲームでルイージに頼るよりは死を選びたくなるw
今回の何が素晴らしいって、
ドンキーがアクションの主役として完全にキャラ立ちしてることだ
ハンドスラップの使用頻度が多いのもいい
他の人はどうだか知らんが、スパドンは俺にとってディディーが使いやすすぎて
スーパーディディーコング状態だった
スパドンは2でドンキーが捕まってしまったから
余計にドンキーが主役という感じがしない
371 :
名無しさん必死だな:2010/12/12(日) 10:36:46 ID:teF2KgvC0
スーパーディディ―コングわかるわw
今回はドンキー使うの楽しいねw
372 :
名無しさん必死だな:2010/12/12(日) 10:43:27 ID:THmH6lqzO
地面叩こうと思ってリモコン振ったら、スティック倒してたみたいで何回もローリングして落ちて死んだ…
ローリングをZボタンで出来ればもっとやり易いのになぁ〜。
>>372 俺もよくある
スティックを一瞬ニュートラルポジションに戻すことを意識したら上手くいきやすい
それか十字操作ができる横持ちに変える。
ニューマリオやったことあるなら横持ちも結構快適。
ああ何か説明がわかりづらかったかも
地面叩きたいときはスティックから指離すといいよ
地面叩きは方向入力要らないから
>>372 ワリオランドシェイクは1ボタンで体当たり、
振り動作で地面パンチだった。
ドンキーも同じアクション振り分けにすりゃ良かったのにとは思う。
まあそれでも十分面白いが。
スマブラでよくドンキー使ってたから
ハンドスラップやるためについしゃがんでしまうわ
これ面白いけどタイムアタックはむずいな
でもなんでこれミスしてもタイム継続されるんだ?
やりなおしを毎回選ぶの面倒くさいんだが
でも自主的なやりこみでタイムアタックってなかなかやらないから
こうやってシステムで用意されてるのはありがたいかな
377 :
名無しさん必死だな:2010/12/12(日) 11:11:00 ID:THmH6lqzO
>>373 >>374 説明どうもです。
自分もニュートラにするのを意識して頑張ってみます。
>>375 ワリオランドでは1ボタンで出来たんですかぁ〜。それならミスは減るかもですね。
自分は下手で何度もヤられてますが、この作品は本当に面白い。映像も綺麗だしヤられても何度もチャレンジしたくなる。
ローリングを1ボタンに振って快適にしたら、楽すぎて味気なくなる気がする
ローリング誤爆はあんまりないな
ハンドスラップの時は両手で振ってるから無意識にニュートラルになってるせいかも
ハンドストラップはヌンチャクからやり始めると誤爆が少なくなるような気もする
ローリングやハンドスラップより息吹きを下+Bボタンにして欲しかったぐらいかな〜
ハンドスラップは既に書いてあるけどスティックから親指離すよう意識してれば誤爆はなくなる
ローリング振りは過去作と違う加速っぷりだからボタンで安易に出せないようにしたのは正解だと思う
質問
・タイムアタックは自己満だけ?
・リターンズやったあとVCの1〜3やったらつまんなく感じない?
ニューマリもゲーム内にスピードクリアなんて動画を用意したり
公式サイトで○○カウント以内にクリアというお題を出したり
やり込む遊び方を提案するぐらいならTAを用意してほしかったな
専用のモードじゃなくてもいいから、せめてソニックみたいにベストタイムを記録してほしかった
マリギャラ2ではベストタイム記録あったけど
マリギャラはTAに燃えるようなゲーム性じゃないしなあ
ニューマリにこそ欲しい機能だった
384 :
名無しさん必死だな:2010/12/12(日) 12:34:03 ID:CWp2XtQq0
すっかりノーマークなゲームだったけど、神ゲースレが立ってたのか・・・
まだスレ全部読んでないんだけど、難易度かなり高いみたいだな。
でも面白いの?
ちょっと買うかどうか検討する。
嵐のビーチでめっちゃ死んだ
初ゲームオーバーした
>>384 面白い
難易度高いのは確かだが何度もやるのが苦痛じゃない
初ゲームオーバーは1−Kだった
あれkillのkなのか?w
海の面はないけど海の曲のアレンジはいいな
クジラのステージで妙に感動した
あのステージ好きだわ
かにゲー
1ステージ平気で20回とか死ぬな
390 :
名無しさん必死だな:2010/12/12(日) 14:15:32 ID:/+Hs/JS/O
森でゴキブリに追われるステージ恐すぎ
まさにGKのような嫌らしさ
蜘蛛だろ
とにかく凄い完成度でたまげた
>>370 確かにスパドンはディディーの代わりに
仕方なくドンキー使うってポジションだったからなぁ。
今回はドンキー操ってて気持ちいいわ。
ぶら下がりながら天井叩くアクションとかマジ惚れるw
1-K、そこまで難しくなかったwとは言っても、10数人のドンキーが犠牲となったがw
むしろ2面の大砲ばかばか飛んでくる面のほうが死にまくったwww
kはkongのkじゃね?
鬼畜のK
音楽も良いし難易度もSFC時代のユーザーも納得出来ると思う
ステージのギミックやら小ネタも多く良く出来てるわ
まだ一面クリアしたとこだがタイムアタックが難しいのとサンセット海岸のBGMが背景も相まって良すぎる
398 :
名無しさん必死だな:2010/12/12(日) 19:24:14 ID:idrKkfb00
マジ面白すぎだろ
死にまくるけど全然ストレスたまんない
ステージ1のタイムアタックから、金に手がかすりすらしないんだが
ショートカット的なものってあるの・・・?
一度奥に飛んでって戻ってくる辺りで銀に格下げになってしまう
400 :
名無しさん必死だな:2010/12/12(日) 21:01:02 ID:teF2KgvC0
>>399 あるかもなぁ・・・w3のタイムアタックするステージとかモロにワープあったしw
>>399 基本的にはローリングからのジャンプを繰り返すんだよ
やってる?
1-1だけは金メダル取ったけど
ショートカット的なものは使わなかったよ
とにかくローリングジャンプを連発するのと
段差とかでできるだけ減速せずに済むような着地位置を考えて上手く調整していく感じ
奥から戻ってきた後はディディーがいるからひたすらローリング
ローリング勢いあるから空中制御が楽しいよな今作は
タイムアタックはまだやってないけど、腕が疲れそうだなw
まだW1クリアしたところだけど
1ステージの作りこみが半端ない。マリオを思わせる完成度
今年出たアクションで、マリギャラ2もソニックカラーズもドンキーも
どれもステージの作り込みがハンパないんだよな
なんだこのアクションゲームの確変は
ライトユーザーが「難しい」というのは大抵操作性・システムの話。
一方、オタクや一部開発者は「難しい」を難易度の事かと受け取る。
だから複雑な操作やシステムのゲームに「イージーモードで初心者も救済^^」
みたいな的外れな事をする。
何やってるかわからないままEDまで行っても当然楽しいわけない。
で、ドンキーみたいに操作性が良く、目的がわかりやすいと
歯応えあって難しくても何度も挑戦する。
遊び方が理解出来るから投げ出しにくい。
ベヨネッタのイージーとかクソつまらんしな
>>408 あーそれよくわかるわ
仮に初心者が難易度が高くてEDまでいけなかったとしても
ゲームを楽しめたらそれでいいんだよな
少なくともよくわからないままEDまでいけた、というパターンよりはずっと楽しめるはず
俺は子供の頃ファミコンのゲームでやたら難易度が高いゲームが多くて
クリアできなかったのもあるけど、それでも楽しかったといえるゲームは多い
超魔界村とか当時は2面のボス(サザエさん)が
実質ラスボスみたいになってたけど楽しかったな
わかるわかる
俺も昔スーパードンキーコング2は蜂のボスで詰まって投げたけど
神ゲーだったという記憶しかない
最近VCでリベンジしたら勝てた
413 :
名無しさん必死だな:2010/12/13(月) 08:48:11 ID:5iUcID52O
ドンキーは操作しているだけで楽しいな
1-4とかスティック横に倒してリモコンヌンチャクぶんぶこ振り回して
おらおらおらーって言いながらタイムアタックしてるわ
本当に近年稀に見る楽しさだぜ
リモコン振ってローリングって凄く良い感じ
ただ息を吹きかけるのはイマイチやりづらい
TAで金を狙ってると、ステージの巧みな作り込みに驚くし
同時に「ミスをしたのは自分のせいだ」とハッキリわかってゲームに腹が立たない
だから何度も遊んでしまう
そんな振り暴発するかね
未だにローリング誤爆とか出たことないんだけど
誤爆はあまりしないけど十字横+振りでローリングだと
静止状態からすぐにローリングに入るのが若干やりにくいんだよね
移動してる状態からローリングに入るのはむしろやりやすい
417 :
名無しさん必死だな:2010/12/13(月) 13:35:49 ID:z9vZdfDlO
これクラコン対応にしなかったのはなんでなんだろうね
俺は対応だったとしてもリモヌンを選択するけど、対応にしといてもよかった気はする
クソキチガイがwiiに出す意味がないとか騒ぎ出すからだろ
419 :
名無しさん必死だな:2010/12/13(月) 14:14:02 ID:HEN04+/K0
>>417 味気ないからでしょ
無駄にユーザーフレンドリーすぎるのはイクナイ
420 :
名無しさん必死だな:2010/12/13(月) 14:20:22 ID:z9vZdfDlO
いや、でもマリオカートは全部対応してて選べるじゃん
リモヌン操作が全く無理矢理じゃない完成度ゆえに、自信もってクラコン対応にしてもらいたかったなぁ
しかしレギンの時はプロデューサーがコンセプトが違うと断っても
対応させない理由はないでしょう?と押しきられたぐらいなのにな
あのゲームこそクラコン対応なんてやめるべきだった
422 :
名無しさん必死だな:2010/12/13(月) 15:14:23 ID:5iUcID52O
対応させてみたらゲームバランスが悪くなったんじゃね?
何所を探しても丸バナナは見つからないな
やるまでは俺もローリングは振らなきゃいけないのかよ・・・って思ってたけど
やってみればそこまで苦じゃないしな
グラグララビリンス難しすぎワロタw
序盤でこれじゃあこの先が思いやられるよw
426 :
名無しさん必死だな:2010/12/13(月) 18:10:34 ID:xwjhbgnDO
某狩りゲーが一段落してやっと始められたんだが…
ほんとにむずいなこれw
序盤といってもあれはスペシャルステージ的なもんだからw
明日買ってくる
429 :
名無しさん必死だな:2010/12/13(月) 19:13:15 ID:nLoH+kG60
樽の目押し移動でバナナとりつつテケテテケテテッの効果音が爽快すぎるwww
46ZX9000のレグザだけど絵も凄い綺麗に映るねこれは
ディティやドンキーの動きもコミカルでイチイチ楽しませてれるw
背景も動きが凄くてすげー感心したと言うか横スクロールアクションも
まだまだ発展の余地があったんだなと感動すら覚えたよ
まだ序盤だけどw久しぶりに当たりゲーに出会った感じ。
なめこ茸とおもったら卵だった件
お前らがあんま楽しそうだから買ってきちまったよ
積みゲーたくさんあるのにどうしてくれんだ
知るか!そして鬼畜さに泣け!
さっき6-Kで泣きそうになったわ
ステージ4で既に泣きそうなんだけど。トロッコ鬼畜すぎだろ。
プレイし始めのころはこのスレの奴ら持ち上げすぎだろうとか思ってました
操作に慣れるとスッゲー楽しい!
明るい世界観もあって気持ちよくプレイできる
確かに少々難しいが残機が結構増えるからそこまで苦じゃないし
残機がよく増えるからゲームオーバーにはならない
そう考えていた時期が僕にもありました
ゴミ屑のようにゴリラが死んでゆく
自分にもありました
実際は風船を消費してるだけだから死んでないよ
心置きなくやられるといい
ゲームオーバーになったらageるスレってないのん?
残機の増減が絶妙なアクションっていいよね
>>438 もともとあったであろう設定を
うまく映像化してるのに感心
SDK時代は落下するとただ破裂だけでシュールだったな
1up風船は出現した直後に上に逃げるのが曲者だ
444 :
名無しさん必死だな:2010/12/13(月) 23:35:52 ID:sBAkqMqEO
4、5、6のK難しすぎだろw
なんとかクリアーしたがゴリラが合計100以上余裕で消えたぜ
7Kは簡単すぎたけど
445 :
名無しさん必死だな:2010/12/13(月) 23:39:51 ID:rg18eUvL0
ああこれ面白い
プレイ前に説明書読んで「ローリングアタックを振り動作にしてんじゃねーファッキンクソ天堂」とか
思ってた時期が僕にもありました。実際やったらすぐになれたわ
ローリングダッシュでずっとリモコン振ってるのも面白い
>>441 しかし、ゴリラ顔じゃない只の風船なのはマイナスポイント。
おい任豚ども
ゴリラ面白い?
任天堂3Dゲーは好きじゃないが
2Dアクションは大好物な俺に合いそうか教えて
出来がよければしばらくゴキブリ止めてやる
>>448 お前は買わなくていいよ
あーこの絶妙な難易度がたまらんわ〜
スーファミのより面白いかもしれん
>>448 コレやらずに2Dアクションを語るなレベル
もしくは2Dアクションという本の1ページ目リストに来るレベル
451 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 00:18:08 ID:Mv82Wbu/O
スパドンはどうしてもマリオ成分が強かったけど、今回で2Dアクションとして完全に立ち位置確立した感じあるよね
ドンキーのキャラがちゃんとゲームに生かされてなおかつ面白いっていう
>>448 ドンキーが汚れるから寄るな
汚らわしいゴキブ李
キャサリンでもやってろw
453 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 00:19:49 ID:e7XSCwjj0
>>10 IMEには学習機能ってのがあるんだよw
PCも買えない貧乏人なの?
まだ途中だけど思い出補正込みでもスパドンより面白い
455 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 00:25:04 ID:LGCyFu9X0
あーすげえほしくなってきたわ
昔人んちで夢中になってやってたが今やすぐ手に届くLVなんだよなあ
これゲーム的にハンドスラップと息吹きは分ける必要あったのかな
すごい面白いけどまだ慣れてなくてたんぽぽにハンドスラップしちまうよw
ハンドスラップの誤爆よりローリングの方がキツイ。
今回のローリングは初速がかなり速いから誤爆が即、死に繋がりやすい。
振りに三種類の操作を割り当てるのは、さすがに無理がありすぎる。
>>454 思い出補正に勝てるゲームってのも凄いよな
自分もスパドンより楽しい
因みに横持ちで遊んでる
ローリングがボタンがよかったと思うのは俺だけ?
ゲームをするとき手や体をひねる癖があるから意味のないところでローリングしていまい
落ちたりしてしまう・・・・
こういうものをやると
次世代機の高性能ってのがいかに無駄に使われてるのかがわかるな
2面までクリアした
ほんと面白いわwやられても全然イライラしないw
スパドン1〜3より面白く感じる
こんな楽しみながらゲームやるの久しぶりだわ
息は流れの中ではあまり使わないし、Bと重なってるZでもよかった気はするね
ゲーマーとしてはキーコンフィグがあるのが最高
×キーコンフィグがあるのが最高
○キーコンフィグがあったら最高だった
息吹きとローリングの誤爆はたまにやってしまう
それでゴロゴロ転がりながら落ちて行っても笑ってしまうが
467 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 00:42:37 ID:cw2CqOaXO
任豚は任天堂ソフトなら何でもかんでも神ゲー扱いして
本当にオススメしたいソフトが分からんなw
任天堂の2Dアクション好きだから鈍器も買うけど
何でもかんでもそう見えるなら
それだけ面白いゲームが多いんだろう
少なくとも俺はメトロイドOMは叩いてたけど、他にはハズレは思いつかんな
>>468 箱○とPS3ソフトはどれくらいやった上で言ってる?
471 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 00:47:59 ID:lvefU+id0
なんだ?こいつ
個人的に息はちょっと微妙かな
任天堂のゲームを他人にオススメするには、
ある程度PS3、箱○のゲームを遊び、
履歴を提出して許可を得る必要があるんだろう。
どこの世界かは知らないが。
Other Mはちょっとストーリーが冗長だったな
これは純粋にアクション楽しめる
神ゲーワロタスレはセガのソニカラも紛れ込んでるけどな
個人的にあれはドンキーに勝るとも劣らないと思うから
スレが立つのも納得
息は宮本さんの提案らしいが
息は初心者救済要素なんでまあ
出しづらくてもいいかなと思う
出しづらいということそのものは擁護する気ないけど
背景からアイテムを捻出させるのは
?ブロックみたいな露骨さがなくていいと思うわ
息吹きはギャップが面白いけど褒めすぎも駄目かな
爆発的に売れたマリオWiiを基準点に各人の次に買いたいソフト候補として
・最新のマリオを遊びたい→マリギャラ2
・2Dマリオの懐かしさに浸りたい→マリオコレクション
・緩い気持ちで2Dアクションを遊びたい→毛ービィ
・もっと歯応えのある2Dアクションを遊びたい→ドンキー
って上手い事各ユーザーの要望に合わせて振り分けられてる気がする。
実際、この4つに勝ってる最近のアクションゲーがどれだけあるのか
毛カビとドンキーは作ってるところがそもそも全くの無関係なんだが
あの極端なレベルデザインの違いはたまたまなのか
任天堂からの提案なのかどっちだ
ソニックカラーズがいい勝負できるレベルくらいか
>>474 アクション部分は結構面白いんだけどストーリー部分がムービーゲーだったからな
初回でも飛ばせれば良かったかもしれんね
ムービー部分が任天堂サイドからの肝いりなのが皮肉なとこだよなぁ
今までスペック的な部分や思想信条的に敢えて喋らせなかったのが好評で
製作者がやりたいことをやりたいようにやったら不評とは
ローリングの暴発に、操作系はどうかと最初は思ったけど、
ワールドを3つくらい超える頃には普通に慣れたw
俺はローリングの不発が気になってた
クリフでリモヌンに代えて少ししたらやっと慣れた
今は超快適
外注なのには差があるよ
ロケットバレル、ボタン一つしか使わないのにこんなに面白いゲームが作れるとは
>>486 咄嗟に出せない時が有るな
暴発はしても問題ない時が多いけど足場が少ない面だと死んじまう
ローリングは歩くか走るかしてないと出せない気がする
足場がちっちゃい時は反対方向に動いてからグッと進行方向に戻せば行ける
>>465 ドン キーコンフィグ
ごめん、言ってみただけ
492 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 09:16:37 ID:98NXWXVQ0
なんかもっさりしてて動かしにくい…
と思ってたけど、1-kで落ちまくってるうちにマスターしたw
まぁクリアできたかどうかは別問題ですが
お前らが絶賛してるってことは
俺には難しいってことだなww
安くなったら考えるわw
494 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 10:10:38 ID:70xaBvY5O
難しいけど、嫌な難しさじゃないのがすごい
やられて笑ったゲーム初めてかも
3dsで出してくれよ。終わったハードで出されて誰得
ジャングルの倒れる柱とタル大砲のとこで、
さっさと発射しないばっかりに柱にやられた時は笑った
ここまで煮詰めて多彩な内容なら据え置きでやりたいな
今となってみるとかなりシンプルなスパドンコレクションなんかが携帯機で出るんなら飛びつくけどさ
ローリングが出ねーよ出ねーよと発狂しそうになったけど
ヌンチャクも一緒に振る必要があったのねw
なんだこの操作方法w
それはディディーがいると連続で出せるってのを勘違いしてるだけじゃないか?
501 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 10:55:44 ID:BU4SmHod0
>>465 ミヤホンがキーコンフィグ大嫌いらしいからな
多少強引でも自分がこれと決めた操作方法を貫き通すとかなんとか
クラコンでFCマリオプレイするときBダッシュしづらくて泣けるぜ
別のスレでも以前書いたが
昔は一緒にゲーム遊んでたが今はリア充でゲーム?携帯ゲーなら・・・まぁ・・・って弟が
CMで食いついて、まさか自分でソフト買ってきて俺のWiiで一緒にやってる状態にw
子供のころ兄弟でSFCドンキーやってた思い出が蘇る、楽しい
ってことでゲーム自体は面白いけど
さらに上記の理由で私的良ゲー
そんなに難しいのか
ちょっと買ってみようかなw
昨日からはじめた。おもしろいな。
とりあえず1面クリアしたが、パズル探しがなかなか大変だな。
段々慣れてきたが。
リモコンのみだとローリング操作関連でミスりやすかったからリモヌンにした。
敵を踏んで高く飛ぶのがややシビアだな、ディディーがいると。
ステージによっては何十と言うゴリラが谷底に沈む
爺からアイテムを買えば楽になるが、プライド(笑)が許さないんだよなぁ
クラニンで貰ったSFC型クラコンで遊びたかったなぁ・・・
こういった需要結構多そうな気もするんだがね
SFC型クラコンも発売したらそれなりの数売れそうなのに
クラコンに無い要素って振動と音が出る事だよね?
そこまでこだわる要素じゃないと思うんだが
あ、振るって動作が抜けてたか
これならこだわる要素になりえるのかな
クラコン非対応はヌンチャクを売るための戦略なのかね
ヌンチャク付属してるがな
2本目な
リモコン横持ちでも遊べるんじゃないの?
リモコンだけ複数持ってる家は、ヌンチャク込みで複数持ってる家よりは多そう
つかうちがそうなんだけど
TAやると分かるけどローリングは振りじゃないと厳しい気がするぞ
リモコンの振り判定が長いからなのか、
着地する直前に振っても着地直後にローリングできる
ボタン操作だとこの扱いやすさは再現しにくいと思う
>>506 振動とリモコンの音が気持ちいいのに
そりゃないわ
514 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 14:25:29 ID:sEaCEjcpO
Amazonでまだ2位キープしてるな
こりゃすごい
俺もクラコン対応してないからスルーしたわニューマリで振らされるのに嫌気が差した
同じ理由でメトロイドとカービィも買わなかったな任天堂は意図的にか知らないけど対応させないよね
ソニカラは対応してたから安心して買えた
カービィとメトロイドは振る操作ないけどな
横持ちでやってるけどクラコン対応でもよかったとは思う
ようやく8面入ったところだがクリアだけでも結構難しいのにクリアしたらさらにピース集めとかタイムアタックとかやることが控えてる
どれだけ遊べるんだって感じだ
ローリングの性能が振りに合わせたものになってるからなぁ
クラコンでやったらスパドンとはだいぶ違う手触りになるだろうからはずしたのかもね
振りでやるとスパドン正統進化って感じなんだけど
クリア→アイテムコンプ→タイムアタックで3周は遊べるな
次回作はいつになるか分からないしゆっくり消化しよう
これを超える2Dアクションはしばらくない
521 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 15:03:53 ID:UmfTNC0W0
おれも思った
リターンズ2が出てこれを超えてくれたら最高だな
次はスパドン2の曲で
マリオ→ドンキーと来たから来年はヨッシーアイランドWiiをお願いします。
524 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 18:04:47 ID:y0KeZrLH0
428 名前:なまえをいれてください [2008/05/31(土) 19:48:17 ID:xnJN/gB7]
前は面白かったが劣化しすぎ
ピニャータとか一部が持ち上げてるけどオプーナと一瞬
431 名前:なまえをいれてください mailto:sage [2008/06/01(日) 18:27:37 ID:9Hrcpzbn]
>>428 前ってMS買収前ってことか?それは今日信者の妄言としか思えん
レアから抜け出した連中が作ったHAZEがあんなに微妙なできだし
今のレアも十二分にいいと思う。懐古厨乙
525 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 18:10:14 ID:y0KeZrLH0
433 :なまえをいれてください:2008/06/07(土) 12:37:45 ID:ub78XN9S
前のレアの主要メンツが抜けた今のレアになに期待してんだかw
箱信者は任天堂ハードやらんでPSハードずっとやってたんだろうww
だから今のクソでも満足できるわけか
435 :なまえをいれてください:2008/06/07(土) 12:44:21 ID:ub78XN9S
http://blogs.dion.ne.jp/hiduki/pages/user/m/article?article_id=1512247 これに加えスタンパー兄弟も退社したわけ
箱信者はなんでも持ち上げるから困る
436 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/07(土) 13:13:03 ID:nki2YTKJ
このスレを最初から見直せ
大体そんな状態になってから期待もできない程の糞を作ってるわけでもないだろうに
437 :なまえをいれてください[sage]:2008/06/07(土) 20:42:25 ID:K3K55K3q
スタッフが有名じゃないとゲームを楽しめない病人なんかほっとこうや
このゲームに対するレアからのコメントはないのかな?
反応がみてみたいんだけどw
マジむずいなこのゲーム
一つも初見でクリアできたコースがねぇ・・・
毎回20匹以上のゴリラが死んでくぜ
528 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 18:45:17 ID:uLTOyecL0
横持ちだとゴールのDKあまり殴れなかったりしないのか?
スーファミの方やってないんだけど
このシリーズって元々これくらい難しいん?
530 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 18:51:49 ID:+OLFtF4OO
タイムアタックも面白いな
とりあえずジャングルに戻って60機ぐらい増やした
531 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 18:52:59 ID:uLTOyecL0
と思ったらそんなことはなかった
532 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 18:53:18 ID:ZzcCaxFlO
うほっ
ここは任豚ならぬ任ゴリの巣窟ですね(W
アッー!
作業要素を増やして「やり込み要素満載で○○時間も遊べる!」って
アピールするのは単なる水増しみたいで好きじゃないな
534 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 18:57:20 ID:QIQtcbtY0
GT5のことだな
536 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 19:00:17 ID:+OLFtF4OO
無言のツッコミだなw
537 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 19:09:37 ID:y0KeZrLH0
今のレア社は糞(笑)
バンカズは2まで(笑)
レギンゼノゴリラ
今年のWiiは神ゲー大杉ワロタ
539 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 19:16:42 ID:sEaCEjcpO
やっと9−1きたわ
Kしんどー
レアを500億で売り抜けたのが勝ち組
レアも任天堂と離れてお互いに良かっただろう
レアが今何やってるか知らないけど
奇蹟のようだったSFC〜64の頃と比べると最後は寂しいもんだったな
544 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 20:52:13 ID:IEuXXnXh0
>>409 ベヨネッタとかいう産廃はいらん
税リーグと同類
マリオもたまに自分でタイムアタックぽいのやってたけど
やっぱりシステムにちゃんと用意されてると燃えるな
ニンチャンでお題プレイのムービーとか配信してるんだし
次回作はマリオも是非搭載してほしい
546 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 20:57:10 ID:IEuXXnXh0
今のレアが作るゲームは時間泥棒
548 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 21:23:02 ID:Mv82Wbu/O
尼売り切れたみたいね
近日入荷に変わってる
実は昔からバタ臭いゴリラの外見が苦手でずっとドンキーシリーズ敬遠してたけど
食わず嫌いはよくないな、うん
おもしれー
ドンキーは相変わらずブサイクだと思うがwディーディーが可愛い、特に壁昇るときとか
フォレストは簡単だなーと思ってたらむしのやかたがあった
ギャーギャー声出して逃げたわw
551 :
名無しさん必死だな:2010/12/14(火) 21:47:06 ID:vYs8ePhU0
>>549 俺もそれでなんか敬遠してるんだが。
今回滅茶苦茶評価高いよな。
俺も買うかな・・・・
1の曲のアレンジどのくらいあるの?
>>551 2Dアクション好きなら楽しいよ!
それ以上に外見が気になるなら無理強いはしないけど
>>551 ゲームが面白けりゃ自然に気に入るもんだ
俺もドンキーはそんな好きじゃなかったけど
今回買って内容が良かったから印象良くなったよ
今じゃディディー乗せてローリングするときドンキーになりきってリモコン振ってるw
スマブラでも持ちキャラに加えた
スパドン3のバタ臭さは理解できるが
初代スパドンやリターンズはそこまでバタ臭いとは思わないがなぁ
あの色味というかテカテカ感はいかにも洋物って感じはしたな
>>550 あのステージやった後はイクラが食えなくなった
バタ臭さ
SDK3>>>>>リターンズ=1>2
>>429 キレイ?マジで?うちアクオスで繋いでみたけどボケボケだったんだけど・・・。
うんやっぱりスパドンより面白かった。
562 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 07:56:32 ID:95J5KnlJ0
豚が操るゴリラとかマジでお笑い草だわwww
563 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 07:57:42 ID:vYB7tjUw0
ゴキブリが操るミニカーとかマジでお笑い草だわwww
564 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 08:07:53 ID:95J5KnlJ0
>>560 だよな。
今時SD画質で楽しめのは、本当に豚位
まあいいじゃんHDハードはアサクリ楽しんでる訳だし
アサクリって爆死したんだっけ
本当ゴキブ李はゲーム買わないな
各お店在庫抱えて必死にゲーム興味ない保護者やじじばばにお子様プレゼント用に
お勧めして買わされてる現状で売り上げ数で騒がれても
568 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 08:17:36 ID:95J5KnlJ0
何か勘違いしてるみたいだけど、俺XBOXユーザーだけどな
ヘイロー最高だわ。SD狂いの豚ワラス
とりあえずPS3のゲームは
子供もまず親にねだらなければ、
親もまずほしがらないし、子に与えたくないのは解るw
綺麗とか言うとそれを攻撃手段にしてる派遣がすぐ飛び出てくるな
571 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 08:21:52 ID:95J5KnlJ0
親の層にはトルネ効果で売り上げ上がってますが^^;
今時バージョンUPも出来ない腐れWiiwパッチすら配信出来ないwww
このゲーム段々癖になるな
でかいコウモリに追われる面で目茶苦茶死んだのにやめられなかったぜ
573 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 08:23:33 ID:jT/URirtO
こういう他機種のゲームで楽しく騒いでるスレが
気に食わないって思ってる陣営が1つあるんだよね
>>571 親の層でBDレコも買えないなんて・・・・
575 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 08:27:33 ID:vYB7tjUw0
576 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 08:29:05 ID:95J5KnlJ0
そりゃWiiのおかげで、ゲーム業界がSDの呪縛から解き放たれるのを完全に邪魔されてるからな
産廃Wii支持者の豚共は、さっさとゴミ捨て場に向かいましょう^^
577 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 08:30:20 ID:vYB7tjUw0
マジかよ
ゴキステ捨ててくる^^
ツッコミ待ちなんだろうが
めんどくさすぎるわ
名作の予感はしてたが、これほどの作り込みとはな
マリギャラ並の作り込みだろこれ。メタスコア87点だっけ。90以上あってもいいと思う
思い出補正すらぶっ飛ばす面白さだ
580 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 08:54:04 ID:WZQpqJKk0
>>569 そりゃアクオスとレグザ比べたらレグザに失礼でしょ・・
ゲームモード専用にあるんだから。
スパドンというかドンキー一切やったことなくて、
愛着もないからスマブラでも亜空の強制時以外一回も使わなかったレベルなんだけども
どんなものかと触りだけ観たらめっちゃ面白そうじゃないか
映像見ただけで面白そうと思えるなら
間違いなく買い!
唯一残念なのが敵キャラデザインかな
全体的にちょっとファンシーすぎる気がした
ティキ族はださいなぁ
>>560 うちもアクオスだけど、ボケ対策には色々挑戦したなぁ
結局、コンポーネント出力+D端子変換という荒業で一応解決したwテラクッキリw
初代スパドンも映像を見ただけなら面白そうに見えたけど
実際にやってみるとそんなに面白くなかったからなあ…
そもそも奪われたバナナを取り戻すのが目的のゲームなのに
ピース集めとかタイムアタックとか、
目的の達成に関係のない要素を盛り込んでいるのも納得出来ない。
それはドラクエに竜王を倒すゲームなのに
パフパフがあるのは納得できない、というくらい無意味
ピーチ姫助けたら
隠しコースはどうでもいいと申すか
>>587 竜王を倒すという目的達成のために情報収集が必要、その過程で関係ない情報が集まったり
パフパフの人に出会ったりするのはそれほどおかしなことじゃない。
でもバナナを取り戻さないと行けない時にわざわざ危険を冒して寄り道してピースを探すのは不自然。
将棋は敵の王を打ち取るのが目的のゲームで、プレーヤーはそのために戦略を練っているのに
「金将をコンプしよう!」みたいな余計な要素が加わったら戦略の一貫性まで崩れちゃう。
ドンキーのピースやマリオのスターコインもそれと同じだよ。
初代が面白くないって時点でズレてる人ってのがわかる
>>588 通常ルートのコースと、難易度は高いけどショートカット出来る隠しコースがある場合、
初心者なら遠回りでも通常コースを通った方が早く目的達成(ピーチ救出)ができるし、
上級者なら高難度の隠しコースを通った方が早く達成出来る。
そう言うケースなら隠しコースも必要だけど、クリア後の蛇足としてワールド9を設置するのは良くないね。
>>589はストーリーを追うタイプのゲーム以外は向いてないってだけだな
わざわざ苦手なタイプのゲームやろうとせずにRPGとかノベルゲーだけやってりゃいい
バナナを盗んだ〇〇は許せない!ぜったいぶっ倒す!
なんて導入にすぎないストーリーに感情移入する人とかサル以外いないよ
プレイヤーはアクションを求めてるだけでストーリーに注目するようなゲームじゃねえ
スパドン3もバロンクルールがドンキーさらった理由が適当で手抜きされてるしな
>>592 将棋はストーリーを追うタイプのゲームじゃないぞw
>>593 ストーリーとか感情移入の話じゃない。
目的との整合性という観点の話だよ。
ゲームのオマケ要素に目的との整合性求めるって、
ほとんどのゲームのオマケ要素に文句言わないとプレイできないんじゃない?
馬鹿らしいことにこだわるなぁ
そんな文句どんなゲームでも言えるよな ほんとにくだらねぇ
ましてやドンキーのストーリーとか誰もがどうでもいいと思ってるのに
どんなゲームでもちょっと話に関係ないおまけ要素が入ってたらいちゃもん付けてるの?
KONG集めと盗まれたバナナ取り返すのとは目的が別だよ
KONG集めは島に隠された黄金のバナナを見つけるというサイドストーリー(笑)だよ
>>596 目的達成の邪魔になるようなオマケ要素じゃなければいいよ。
でもバナナ奪回と関係ない上に、取ろうとすると余計な時間がかかったり
ミス回数が増えて目的達成が遠のくようなピース要素は蛇足すぎる。
例えばレースゲームはライバルよりも先にゴールすることが目的なのに
コース中に隠されたアイテムを探さなきゃならないという要素が付加されたら
レースの邪魔にしかならない。(そんなクソゲーも実際にあったけど)
だからそんな整合性がなきゃ駄目だって言ってる時点で
ゲームじゃなくてストーリーを楽しみたいわけだろ?
また裏技くんか
バカだからすぐわかるんだよな
そんなの言い始めたら、ヨッシーアイランドは反時計回りに進むより、
時計回りに進んだ方が早くW-8に着くじゃん。
>>599 クリアの障害となり得ないだろうに
クリアと無関係なもの取ろうとしてミスして、オマケ要素の整合性!とか言われちゃかなわんな
クリアと関係ないもの取ろうとした時点でやり込みやっちゃってるじゃない
クリア目的から離れてオマケ要素をどっぷり楽しんでおきながら、
この要素クリア目的の邪魔!って言ってしまってるじゃん
ただのいちゃもんだぞ、そんなん
無理矢理いちゃもんをつけるお仕事があると聞いて
>>600 ストーリーじゃないよ。ゲーム目的だよ。
将棋なら王を取る、レースなら1位でゴールする
そういう目的を達成するためにプレーヤーは全力で挑む。
レースで1位をとるために走るのはストーリーを楽しんでるわけじゃないだろ。
テイルズに初音ミク、コードギアス、トロのコラボ衣装ってストーリーに関係無いけど、
こんな整合性の無いDLCはクリアの邪魔!って言ってる奴は居ないわな。
すべての行動がエンディングへの到達手段、あるいは到達しようとした結果の副産物として、
何らかの形で関与してないと気がすまないってことかね
分かる気はすっけど、このスレで高説ぶって悦に浸ることでもないと思う
目的の達成のためだけに進みたいんだったら
ピースも何も取らなきゃいいんじゃないの?
クリアする為に必ず取らなきゃいけないものじゃないから叩いてるんでしょ?
なのに目的と関係ない事を「しなきゃならない」って矛盾してるよ
つーか裏技君だったのか・・・こいつは何言っても無駄だな
タイムアタック機能も
隠しアイテムの散策機能もそれぞれが独立して機能しているのに
両者の要素を無理やり混合視して
「タイムアタックの性質上、隠しアイテム要素を含めると
ゲームとしての整合性がおかしくなる」
本気で馬鹿かと
ピーチを救うのが目的だから、マリオにはタイムアタックやコインはいらないってことか
任天堂に話せば参考にしてくれるんじゃないか(笑)
レースで1位を取るのが目的なら、
GT5にFiat500は必要無かったりするしな。
つうか、ゲームってクリアだけが目的じゃ無いしなあ。
如何に無駄なくクリア出来るかみたいな最速プレイもあれば、
RPGで最低レベルクリアみたいな縛りプレイもあれば、
格ゲーとかでギャラリーを沸かせるような魅せプレイもあるし、
人それぞれだと思うよ。
簡単な例だと、
「昔のSTGの点を稼ぐという行為は、エクステンドを促して最終面クリアを容易にすることに繋がっていた。
今のSTGの点稼ぎは、点を稼ぐ楽しみとして独立している(ものが多い)。
僕はすべての要素が一つの目標のために機能して欲しいんで
こーいうの美しくないと感じるんだよねハッハー」みたいな事だろ
ゲームは玩具って事を忘れてるんだろ。PSWではよくある事。
こういう人は実績とかトロフィーとかも完全否定なんだろうか
クリアとは関係ない部分で特殊な条件を満たすことでなにかしらリアクションがあったりプライスがあるっていうのはずっとあることだと思うんだが
むしろ、PSWの方がそういうおまけ要素が多いだろ
>>614 クリアが目的になってるんだろうな
ゲームなんて楽しむのが目的でやってる人が殆どだろうに
初心者向けに作ったらぬるいといわれるし
上級者向けに作ったらマゾゲー言われるし
おまけをつけなきゃボリューム不足といわれるし
つけすぎれば水増し呼ばわり
今回のドンキーはうまい具合に解決してると思うけどなぁ
難癖にしか思えん
マリオ3以外には難癖つけるのが楽しみなだけの裏技君ですし
なんか訳分からん奴が湧いてるな。
ゲームは楽しめりゃそれでいい。
矛盾があることで楽しめないなそれはそれでいいが
主観なんだからそれをゲーム性の欠点だと言うのは馬鹿のすることだ
自分にゲーム性が合わないというだけに過ぎない
楽しめないなら○ 欠点× 欠陥○ どうでもいいけどな
あくまでゲームのプレイヤーが主人公なわけで
自分が「バナナ盗んだ奴ぜってーゆるさねぇ、速攻ぶちのめす!」と思えばさっさと進めばいいし
逆に「バナナ盗られちまったちくしょ…、なんだ、このパズル」と思えば集めればいいんじゃないの
ある意味(というか文字どおり)一本道ではなくいろいろなルートがあるわけで
RPGで言うところのサブクエストなんだし、
クリアに何の障害にもならんのに、目的がどうたらとか言い出すのって、
ゴリラ相手に何言ってんだって思うわ。
確か、敵を追いかける道すがら、
敵が落っことしたバナナを拾い集めてる設定だったと思うんだが
何度同じコースを行ってもバナナが落っこちてるのは
どう考えればいいんだろうか
>ゴリラ相手に何言ってんだ
そうそう、
ゴリラなんだから目的忘れて脱線してもしょうがないw
>>624 それ言うと国家存亡の危機にあっちこっちで
ミニゲームしたりスターコイン集めてイヤッフーとか言ってる
あの人が可哀想に見えてくるだろw
RPGなんかでも魔王とかが今まさに世界を滅ぼさんとしてる時に
リアルでも数日レベルでサブイベを消化しに行くのはよくある事
「やべえ早く世界救わないと」より
「やべえ戻れなくなる前にコレクション要素回収しないと」
って思っちゃうんだよね
ゼノブレイドで機神が動き出して大変なのに
せっせと住民の悩みを解決していましたサーセン
そうえいば
3人目の賢者のところへ行かなきゃならないのに
2人目の賢者のところで延々ジグソーパズルしてたら
はよ行け、って催促されたことが
DQだと魔王が世界滅ぼそうとしてる時に、
勇者がカジノでスロット・ポーカーやったり、すごろく場に行ってたりするしな。
世界破滅カウントダウン中にカジノで遊んでも、
景品で強力なアイテムを貰えて魔王を倒す助けになる、とかなら(多分)彼としては満足なのではないか。
RPGは大体、何しても経験値・金・アイテムになるから便利だな
631 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 16:34:48 ID:oghP0qGW0
。 。。
。ρ。
ρ
mドピュッ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ゴキ ̄)
(__/ \____/ ←ID:95J5KnlJ0
632 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 16:36:26 ID:oghP0qGW0
。 。。
。ρ。
ρ
mドピュッ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄任豚 ̄)
(__/ \____/
。 。。
。ρ。
ρ
mドピュッ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄痴漢 ̄)
(__/ \____/
>>630 だったらピース集めはそれを取る為にテクニックを駆使する事で
それが訓練になってプレイヤースキルが上がり、目的達成が楽になると考えればいいな
彼はゲーム内のドンキーがレベルアップしないと満足しないか
さ、新ステージ遊ぼう!
その前に、昨日クリアしたステージで肩慣らし・・・
それの繰り返しで、ほとんど進まないぐらい面白いなぁ。
1ステージ1ステージ、気持ち込めて作られてるの良く解るわ。
社長が訊くのやり取りは、本当だったんだなぁ。
だるいステージがないな
1つ1つのステージにかけられたエネルギーがすごいね。
骨休め的な面が1エリアに1つはあってもおかしくないんだけど、それがない
うまいこと製作者の思惑通りに殺されてる気がする
プレイヤーの心理を理解してるって思ったわ
俺も同じコースを何度も遊んでるけど、飽きるって感覚がないんだよね。
さっきよりもっと上手く進める、もっと気持ちよくゴールできるはずって思ってしまう。
そうしてるうちにTAなんかも始めだすから困るw
社長が訊くを読んでると、任天堂にあってサードに無いものって
優れたプロデューサーなんだなあと思う。
ディレクターやデザイナーを巧みにコントロール出来る人。
まあ、普通に「ゲーム作りたい!」って若人に
そういう役職があることは見えてないだろうからね
漫画家志望ばっかり集まって雑誌作ろうとしてるようなもんだ
会社側はその中からうまいこと編集者に向いた奴見つけて育てないとな
ヴァーチャルトロッコのアイデアワロタwww
642 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 21:10:47 ID:243eG2VSO
マリオ、ドンキーのステージ作ってる人等がFPSのステージ、マップ作ってくれたらなぁと思う今日この頃。
ガチで久しぶりに嵌まったわ
ボスタコ殴り気持ちいいw
ドンキーかっこええなw
巨大トーテムポールが口を開閉してるところ、
よくみるとドンキーがトーテムの口の開閉に合わせて
視線を動かしてる・・・よう作りこむなこんなん
ボスタコ殴り失敗して1ヒットになってしまうw
リモヌンを振り始めるタイミングが・・・我ながらどんくさい
悔しいからくいしんぼうマグリーまで戻ってタコ殴りしてる
マグリー強くね?
カニのほうが弱い
647 :
名無しさん必死だな:2010/12/15(水) 23:01:40 ID:xDxOhFDuO
グラグララビリンスの底にはどれだけゴリラの屍があるんだろう…
クライマーラビリンスで焼かれたゴリラの方が多いと思うぞ
あれ実質どくどくタワーの強化版だよな・・・
ドンキーとりあえずクリアして今はKステージを順番にやってるが
難易度的にぶっ続けでやってると疲れるから
ソニカラのTAとかスコアアタックと交互にやってる
アクション好きとしてはすごい贅沢してる気分になれる
>>649 年末にこれだけ集中して良アクションが出るとは思わなかったなw
651 :
名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 08:43:38 ID:qFbKZ8lfO
今年の手汗がやばいゲームNo.1はドンキーだと思う
初週16万いったみたいね
スタートダッシュは中々だな
>>529 残機が増やしやすいのとライフが多い分リターンズの方がいくらか易しい
初見殺しとプレイヤーの心理をつくような構成はSFCもこんな感じだった
といっても残機増やしまくれる穴場が必ずあるからそこまで困る事なく歯ごたえはガッチリ
ラスボス見て思ったんだけど
任天堂って両手が離れてるボスが好きなのか?
その方がゲーム的な動きさせやすい
公式にタイムアタック動画が来てるぜ
657 :
名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 18:51:31 ID:rTzR8IHOO
きてなくね?
NEW がついてるとこぐらい 見なよ
マリギャラ2も最初の方のステージから、
ギミックやらサウンドやら、飛ばしまくってたけど、
このドンキーも負けず劣らずだなぁ。
同じステージを何度も遊びたくなる分、上かも知れない。
気になってる人は、クリスマス需要で無くなる前に確保を。
タイムアタックってムービー一覧?
増えてないように見える
一発死、チビザル(名前忘れたw)使用不可のミラーモード
が気持ちよすぎて射精した。
663 :
名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 19:55:14 ID:atI19zvcO
マリオWiiより完成度上じゃねこれ?
何度死んでもストレス溜まらないのは地味に凄いな
理不尽な事故じゃなくて自分のミスだと自覚してるからだろうか
Kは初見殺しの理不尽な仕掛けも多いけど死んでもイライラしないで笑えてくるし
>>663 まあ人によると思う。好きな人は強烈に好きになるゲームだけど
最大公約数で作られたマリオより尖ったゲームだから難易度や操作法含め
賛否意見が分かれる所が多いと思う。俺は大好きだけどね。
上かと言われると気持ち半々。
俺もそう思うな
腕に覚えのある人は難しかったりやりこみが充実してる分ドンキー挙げるかもだけど
NewマリオWiiもムチャクチャよくできてると思う
ただ次のマリオはドンキーくらい背景・奥行きの演出やTAとか欲しくなった
公式タイムアタック早すぎワロタwww
こんな風に動かせたらさぞかし気持ちが良いんだろうな。
ド派手なギミックはマリオと差別化できていていいな
>>664 ロケットバレルだけはイライラとストレスが半端ないけどな
あれさえなければ完璧なゲームだったと思う
ロケットバレル考えた奴死ね
>>671 あれはA押しっぱなしと連打を使い分けられれば楽しくなるぞw
海外レビューで全く同じようなこと言って70点付けてたとこあったな
ロケットバレルは
チョン押しが基本
ロケットバレルは意外に楽しい
ロケットバレル初出ステージの構成がなんとも見事だよな
バナナ取りながら進んで、砲撃避けるだけで今後必要な技術はほぼ身に付く
その上楽しいとか完璧なチュートリアルステージだわ
677 :
名無しさん必死だな:2010/12/16(木) 23:40:50 ID:thIrrQJ30
似た配置でちょっとずつ難易度が上がっていくような
SDK1的な配置がもっと欲しかったな
678 :
外人がJRPG論争に終止符:2010/12/17(金) 00:23:27 ID:eNNufdP40
ttp://shirouto.seesaa.net/article/171708534.html RPGはどっちもお約束にまみれてるよ。
JRPG: 僕は勇気凛凛の13歳、世界を救っちゃうよ!
その為には知らない人の家にズカズカ入り、驚くべき会話をしてベッドの下に
隠してある30ゴールドをゲットだぜ!
ハイ、私は18歳の女の子よ。見た目は13歳だけどね。
あなたが大好きよ。だって主人公だもん。
それにあなたはとっても素敵なヘアスタイルをしてるわ!
僕のコスチュームには25個ポケットがあってカラーリングは13色。
それに、右の袖は左より長かったりするんだよ。
WRPG: オゥノォォォオオオ! 世界の終わりだーーー!!
RPGよ永遠なれ。
/(^o^)\
クリアしてアイテム回収
↓
話題になってる1-Kをやるか
↓
まあクリアまでやったから難しいといってもそこまで苦戦しないだろう
↓
30回以上死ぬ
↓
(゚Д゚)←今ここ
3-Kと4-Kが案外簡単だったなーと思ってたら
5-Kで再び地獄を見た
5回ぐらいゲームオーバーになるわパズルピースの取り方わからんわで大変だ
そういえばFF7はスノボゲーだったなあ…
ステージ攻略に苦戦してる人はとりあえず
1-1だけでもいいからタイムアタックで金を頑張って取ってみたらいい
1回でもタイムアタックで効率のいい動き方を体得したら、
普通にステージ進むときでも全然やりやすさが違うはず
>>681 全てのKで4が一番死んだわ。あれをミラーモードでやらないと
だめかと考えるとやはり射精する。
6-Kがまたやべえ
クリアできる気がしねえw
ロケットバレルは糞
そう思っていた時期が僕にもありました
コモリンとか50回は死んだけど何故だか何回もやりたくなる
リトライが速いから何度でも挑戦したくなる
ロケットバレル系は昔流行った携帯アプリ
「Caveman」と操作方法が同じだったから個人的に凄く楽だった。
>>688 リトライの快適さは大切だよな
ソニックもそこが快適だから何度ミスしてもストレスが薄い
クリア時にもう一度同じステージを遊ぶか、
マップに戻るか選べるのも気が利いてていい
ソニックカラーズ途中で放置中だ
ドンキーコングが面白すぎる
社長が訊く見ると後半まで苦戦してたみたいで不安だったけど
スゲー完成度高いな。
任天堂やレアにとっての「苦戦」って、かなりレベルの高いところでのことなんだな・・・
>690
風船で降りてきたとき連打してるとすぐ降りられるところが大きい
ほんのちょっとの差なんだけど
>>680 1-Kはクリア出来るようになると、連続踏み付けがメチャクチャ楽しいツンデレステージ。
あれだけ苦戦させられたのに、今じゃ面白くてしょうがないわw
1−kはわかりやすいからな
>>693 マリオやカービィと差別化して、
難易度は高いけど理不尽さを感じさせるのではなくまたトライさせよう、って気にさせて
何より面白く、となるとどれだけハードル高いんだよって思う。
これでもレトロスタッフがどんどんハードルあげるから任天堂側が抑えたくらいなんだぜ。
レトロ「こことこことここにもトゲ生やそうぜwあとロケットバレルに弾幕追加なw」
任天「おいやめろ」
ボリュームどのくらいあるんだ?
100時間以上楽しめそう?
200%目指すなら100時間で終わらないレベル
TAでオールゴールド取ろうとしても100時間超えそう
アクションゲー(しかも2D)にボリュームって…
やり込める部分をコンプするなら長く遊べると思うよ
100時間(笑)はどうだろうね
その人の腕次第だし
金メダルのそのまた上があると知って絶望したと同時に胸が熱くなった
タイムアタックとかを楽しめる人なら何時間でもできる
全てのステージを一通りクリアするだけなら15時間くらい
サンクス
やり込み要素が多いのは嬉しいな
買ってみるか
難易度が高いけど何度もリトライしたくなるだとか、
やり込み要素が多いから長く遊べるなんて言ってる人がいるけど
そういうのは一部の人たちだけの話でしょ。
高難易度やコンプリート要素でプレイ時間を水増しさせようとしても、
普通の人は途中で投げ出すのが目に見えている。
コンプリート要素やTAが作業的ならそうなるだろうね
残念ながら飽きない作りになってるからやりこむ人はやりこむと思うよ
SDKを101%クリアするのと同じように
水増し(笑
ボリュームは?って訊いてくる人に答えただけなのに水増しさせたことになってる
残機ガリガリ減って投げたから最終面のトロッコはお手本にクリアしてもらったわ
全クリ後に自力でクリアしたけど
しかしピース集めてKONG取ってミラーにタイムアタック
どれを目指しても罠が張ってあるのに驚く
それにしても内容部分で叩けないから、やり込み要素=水増し
の理論で無理矢理叩こうとする輩が増え始めたな
しかしリターンズのパズルやTAなどは後付けの追加要素ではなく
それをより楽しめるようなコース調整がされているから水増しではない
最初からゲーム性の一つとして想定されたもの。だからこそ評価されている
苦肉の策も叩きとして成り立たないとは何とも哀れなものだな
煽りや叩きを笑ってあしらえるほど完璧に作りこんだレトロと
それを指揮した人らには脱帽せざるを得ない
難易度高いと言われているけどマリオブラザーズ2より難しいか?
マリオ2は慣性の強さと後半の数フレーム単位の精密操作の所為で難しい
リターンズにはそういった難しさはあまりない
正確に操作しさえすれば死ぬことは無いからな
マリオ2とは難しさの種類がそもそもかなり違う
マリオ2のが無理ゲー感がある分難しく感じるんだろう
714 :
名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 16:23:22 ID:TBT/1qUw0
715 :
名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 16:30:13 ID:7jqnOyKe0
モンハンとかどれだけ人気のソフトでも少しは値引きする
amazonが定価で売ってるのは一体どういうことなんだろう
普通にマリオ2より難しいと思う
マリオ2は何周かしてたら無限増殖もワープも使わなくてもノーコンできるようになったけど
ドンキーの後半ステージやKステージはほぼノーミスなんてやれる気がしない
717 :
名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 16:36:26 ID:tkaFp/dC0
どんきーこんぐwwwwwwwwwwwwww
ゴリラゲーとかwwwwwwwww
普段豚って言われてるから親近感が沸くんだろーなwwwwwwwww
一生やってろ
NOAの超えらい人が主人公だしな
ゴリラは強いし賢いんだぞ、しかも人と同じ霊長類だし
720 :
名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 16:51:35 ID:tkaFp/dC0
>>719 だからどーしたんだよ、ブヒブヒうるせぇぞwwwwww
そんなに尊敬してんだったら一生ゴリラと仲良くしてればいいじゃん、
動物園のオリに一緒に入ってさwwwwwwwwwwwww
一生出てくんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレ読んでると俄然欲しくなるんだよなあ。
よし、週末に買う事しよう。
遅延の大きいテレビだとやっぱりちょっと苦戦するみたい。
俺はとりあえずブラウン管のほうでやってる。
723 :
名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 17:22:38 ID:sRy4JfZbO
724 :
名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 17:24:20 ID:Gwcp5G8+0
無茶面白いね、このゲーム
ステージ構成考えた人は天才だと思う
725 :
名無しさん必死だな:2010/12/17(金) 17:25:05 ID:rEPnJFwe0
レトロちょっと見直したよ
メトプラ2は駄作 3は凡作だったけど
そういえば今回のドンキーのボイスってなんかゴリラっぽくないよな
今回っても最近はずっと同じ人でしょ
ドンキーの声はジャングルビートから声優使ってるんだよな
確か風のタクトのガノンと同じ人だっけ
ステージ練りこんだらまだここまで面白くなるのかって目から鱗
買ってきた〜早速やるぜ
>>715 最初は20%OFFで売ってたよ。4千円代で買うことが出来た。
何軒か回ったけど全然ねーよ
ついでに買おうと思ったソニカラもねーよ
俺にクリスマス前で賑わうトイザらスへ行けというのか
>>720 ゲーム自体を叩いてもすぐ論破されるから
プレイヤーを煽るしかできないんだよな
売上も好調だからそっちの方向で叩く事も出来ないんだよなww
>>733 このゲームをプレイする喜びに比べたら何の事が有ろうか
幸せオーラいっぱい貰って来い
直ぐにこのスレで大量発散することになるんだからな
毛糸のカービィでさえビーズばら撒きまくりで
ボーナスステージが出てこないドヘタな俺でも買う価値ありますか
>>737 難易度は高いが救済措置は結構用意してあるから大丈夫じゃないかと
>>737 たとえクリア出来なくても面白いゲームって有ると思うんだ
カービィも死なないからクリアは簡単だけどステージ自体はそんなぬるくないよな
あれが死んでチェックポイントからやり直しならそこそこの難易度
>>724 社長が訊くを読む限り任天堂から相当ダメだしを受けて
今の形になったみたいだし、天才というより努力の賜物だろうな。
スタッフにちゃぶだい返し文化が根付いてるな
今回は傾け程度だったそうだけど
ところで皆操作方法はヌンチャク付き?それともリモコン横持ち?
オレはリモコン横持ち。ヌンチャクって操作しやすい?
リモヌンでも十分操作しやすいけど
スティックだと息吹きが出し辛いから横持ちに変えた
十字キーのついたヌンチャクがほすぃ
リモヌンだな
ハンドスラップや無駄無駄無駄ッ!をやるときは、やはりこちらのほうが爽快
クラッシュックコントローラは使える?
ありがとう
リモコンだと疲れそうで迷うな
正直ダッシュボタンの有無くらいしか性能に差はない
横持ちはSDKの捜査に近い
この程度の操作で疲れるならまず自分の体をどうにかしろよ
いやー
これやってるうちに力入っちゃうんだわ
手汗びっちょり
タイムアタック系嫌いなんだがこれは結構面白いわ
合格不合格じゃなくて金銀銅メダルでタイムアタックの結果を教えてくれるから
目標がわかりやすいし、プレイ後すぐ自分のプレイをリプレイで見られるから
改善するところがわかりやすい
ディディー単機ないとか・・・
2Pでやれよ
専用ムービーあるで
>>749 2Dマリオとかドンキーとか基本ダッシュボタンは
押しっぱでやってたからリモヌンでやってる。
操作の気持ちよさはマリギャラに通じるものがあるから、
俺はリモヌンでしっくりきたな。
横持ちは確かにスパドンを彷彿させるから、このへんは好みなんだろうな。
コモリンの洞窟で30も死んだ…
けど笑いながらリトライできるのはスゲーな
よくできてるよ
大丈夫。それぐらいなら普通だよ
自分は50以上死んだぞ
いかにも難しいステージならいいが
最初楽勝だと思っていたところで死にまくると精神的に辛い
トゲ鉄球ゴロゴロのステージ後半がそうだった
ディディーの声が地味にイラッとくるw
背景にMrゲーム&ウォッチがおった
ワイリーマシンに吹いたw
結構強いし
音楽に頼ってるからダメなゲーム。
本当に面白いアクションゲームなら音楽なんかなくても面白いはず。
0時回ったから営業開始ですね
しかしながら、思い返せば、すべての良作には
場面に適した効果音・BGMが流れるのであった。
767 :
名無しさん必死だな:2010/12/19(日) 00:22:03 ID:Z3Gz0rk00
ゴキちゃん
もうなりふり構わずって感じ
スピーカー壊れた家では面白く遊べない。
遊ぶ人を選別してる。ぜんぜん家族的じゃない。
煽るにしても貶すにしても、センスって大事なんだなぁ〜と思いました。
でも音楽に頼ってるとは思うだろ?反論できまい?
>>770 スピーカーが壊れてるから所々間が抜けてるんだろ。仕方がないから補完した。
スピーカー壊れた(。wiiを持ってないから)家では面白く遊べない。
(SCEは)遊ぶ人を選別してる。
ぜんぜん(PS3で)家族的(なソフトが出ない)じゃない!
>>773 >ソフトが出ないじゃない!
ブラコンビッチ乙
えらい抽象的な批判だから意味が全然わからん
具体的にどういうことなのかを説明してくれないか
音楽に頼り過ぎる。
これはよくない。
ゲームってのは、まず構築で感動を与えられてこそだ。
音楽をつけると感じは良くなるかもしれないがドーピングと同じであって
逆に言えば音楽がなかったらカス同然だ。
で、あるから、まず、音楽を、抜きで、100%、感動させる、ものを、作るべき、なので、ある。
音楽がなくても感動できるものは、音楽乗せたら涙腺ダムが崩壊間違いなしと
いえるだろう。
確かに昔からクソゲーと呼ばれるゲームは曲だけかっこ良かったりするな
スピーカーが壊れているのに
>>776を書けるものだろうか
いや逆に、一切聞かなくても書ける程度の内容なのか
慣れていらっしゃる方なら
リモコンから音が鳴るから
スピーカーが壊れていても遊べる
意味不明すぎてわろたw
きっと彼には「音楽が素晴らしい」という意見を見たら
「音楽以外が駄目」という文字が浮かび上がって見えるんだろう
操作がせわしないアクションゲームで涙腺ダムが崩壊したら
目が霞んでプレイに支障をきたすというのに
最近のガキはホント、スネオだな。
大多数の意見に流されるだけ
>>778 彼自身が「壊れたスピーカー」なんでしょ。
意味不明なことを喚き続けるだけ。
ハンドクラップってどの操作?
説明書見ても分からんが
ソフト買えばわかるよ
豚が教えてくれる
自己解決
ハンドスラップね
叩くやつみたいね
あれはリモヌンで振った方が
ドンキーの両手とリンクした感じで気持ち良いね
あと息吹きって微妙じゃね?
テンポ悪くなるし……
ギミック的にはありだけど
随時使うわけじゃないし
息吹きやろうとするとローリングが誤爆するから困る
水中ステージの曲のアレンジがあって感動した
アニマルフレンドがランビしかいないのが残念
ダチョウは欲しかった
フレンドがいないからパケ絵が寂しい
エンガードとウィンキーが欲しかったな
アニマルフレンドは一応アイテムにスコークスがいるぞ
スコークス、ただのアイテムだし・・・
SDK1もただのフラッシュ係だったじゃん
今までにないくらい鳥便利だわ
でも使ったら負けって感じだよな
結局4回ほど使っちゃったけど
俺も今のところ鍵以外のアイテムは買ってないが
パズルピースが見つからなくて泣きそうになってきた
どうせミラーいったらバルーン買うことになるぞ
バルーンと鍵は買ってる
っていうかどんどんバルーン減って買わなきゃやってられん
むしのやかたトラウマになりそう
クライマーラビリンスやラヴァ・ライジングが君を待っている!
日本よりアメリカでの発売って速かったの?
海外では軒並み先に発売
レビューが安定したあたりで日本にも来た感じ
どっかの国では大量のバナナを持ってくとドンキーと交換してくれたとか
ミラーモードのとげとげラビリンスでゴリラが30匹ほどやられたぜw
凄いな
90ちょい→0→98→60前後まで持っていかれた自分からすれば神の域
ミラーボスもしんどかった、チキン許すまじ
>>809 チキンは時間もかかるからねぇ
サグリーとあいつはもう少し攻撃し易くして欲しかった
ミラーサグリーさんのほうが強かったかなあ・・・
なんだよあのタフネス・・・
812 :
名無しさん必死だな:2010/12/22(水) 04:57:20 ID:vJ0aJI6/0
2-1が長すぎて吹いた
ボスはそんなに作り慣れてない印象だったな
マンゴルビーとかもギリギリで決まったらしいしね
はじめはチキン戦のコンベアーが動きまくる予定だった
あれ動きまくったらミラーモードで勝てる気がしないぜ
816 :
名無しさん必死だな:2010/12/22(水) 14:29:13 ID:RHI5t+7X0
みんチャンで、ここまでシリーズの配信きたぞ。
振る操作がなかったら神ゲーだったな。
スコークス無しとか無駄に繰り返す事になりかねんから使うのもありだと思うぞ
スコークス使ってもどこかわからんのが残るしそれを取るのに何回も死ぬw
>>791 賛否両論になると思うが
わざとそうしたんじゃないかと思うぐらい好きな誤爆
>>818 フォギーファクトリーのだけはかなり悩んだけど他はそうでもなくね
アレは鳥あってもわけわからんレベル
後はコモリンの1枚目とかか
スコークスの存在知るまで取り残しまくりだよ俺
あいつが鳴けば場所がわからなくてもチェックポイント通過しないでやり直しできるし
あれいなかったら絶対コンプリートする気しないw
>>818 それも楽しんでるさ。
まだ5面クリアしたところだけど。
一応、パズルとKONGは全部とってる。
何回意味の無い奈落の穴にダイブしたことか。
でもそうやってミス覚悟で調べるのも醍醐味だよな
そうやって調べるうちに本当に何かあったりするから探求心が抑えられなくてついつい見に行ってしまう
頼らずコンプリートした時の達成感は凄いだろうな
よく考えてあるわ
でもまるっきりヒント無しの死覚悟のピースとかあるよね
いやそこ普通は落ちねーってっていうのが
それがあるからいろんなとこでタイブしまくる羽目に
そしてその結果お手本プレイの豚が出てきてイラつく羽目になる
>>827 そこはガン無視で。
オフ機能があってもよかったかもね。
あの豚って何者なんw
TAのゴールの時のあの動きが好きだ
今回は難易度高くてそれなりにアクション得意な人でも8回ぐらいすぐ死ぬだろうと踏んだのか
お手本が出てもニューマリの緑ブロックほど主張しないなw
>>830 ブタも音もすげーうざいじゃん。絶対+ボタン押したくなくなるw
>>831 俺はあんまり気にならないなw
なにくそっ!って言う気分にさせるには一役買ってるなw
押したら一生後悔しそうな気がするわw
>>830 緑ブロックは出て来ただけでも屈辱的だよなw
さすがに、Wiiマリオで緑ブロック一切出さずにクリアしてても、
このドンキーは2-5で出してしまったな。
でも面白い。
ぜ〜んぜんジャンルも違うんだけど、
昔遊んだDCのロードスで、
ワンパンで殺されて笑ってしまう感覚に似ていると思う。
あのブタって名前とかあるの?
みんなが楽しそうなんで
ポチってまった
横スクアクションを新品で買うとは・・・・・何年ぶりだろうか
ヨド、売ってないよ…
金曜日夕方までにまた入荷するかな?
ポイントあるから他では買いたくないな
>>837 上野のヨドは結構穴場だから置いてあるかもしれん
なかったらごめんちゃい
>>826 そういうところは大体
端まで行くとちらりと見えたりするから
一応ヒントはある
>>836 俺も、ここ見て火曜日に買ったけど、面白いよこれ。
絶対損はしないと思う。
トロッコの面とか、背景凝ってるのに見る暇もありゃしないw
>>841 背景に隠れてる奴も端の部分が微妙に空いてるって分からなかったっけ
それとも他のとこ?
一応ピースは全部集めたけどノ―ヒントの奴は結構あったな
ただ位置的に何となく怪しい感じはするんで色々調べれば見つかる
その中でも何も無かったら死ぬ覚悟で探す必要があるのが覚えてる限り3つ
少ないけどそういった場所にピースがある可能性があるというだけで
あちこちダイブするはめになるからなーw
落下死のあとに「ふう、ここにはピースは無かったか〜」とつぶやいてごまかす高等テク
くそぅ・・・6-1であと1個パズルがみつからねぇ・・・
まだダイブ足りないか。
もう2時間ぐらいやってるし、明日にしよか。
どこぞの溶岩ステージのラストで
バナナ全部取っても何も出なかったのにはガッカリしたw
俺、無駄な努力乙w
4 ドンキーコング リターンズ 任天堂 10/12/09 152,990 316,300
まさかの横滑り
このゲーム面白いって聞いたんで、小3の子供がいる叔父に
クリスマスプレゼントについての相談を受けたときにお勧めしといたんだが、
もしかしてかなり難易度高い?
難易度高いけど、残機を買えるし2人プレイやお手本プレイも有るから大丈夫だと思う
クリスマスプレゼントで貰ったゲームなら多少難易度高かろうが子供は合わせるし
ミラーモードじゃなきゃアイテムも使えるしな
852 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 02:52:47 ID:YXTnEhF80
>>849 問題無い!子供よりゲーム下手の俺が楽しめてるから。
難しく無い面もあるし、コンプリート狙わなきゃいいだけ。
とにかくオモシロイから子供にもオススメ。
853 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 02:56:17 ID:Za+FuzuY0
ドンキーハーフは確実だね
来週20万売れればミリオンが見えてくる
854 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 02:58:09 ID:YXTnEhF80
これは長期売れするから、最終的には絶対ミリオンいくでしょ。wiiの中では一番オモシロイ。
>>843 俺も無意味にゴリラが奈落に落ちまくってるわw
856 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 03:27:37 ID:YXTnEhF80
トロッコの所で、走行中にカメラアップするところ、すげーセンスいいと思うんだけど・・・俺だけかね。
SFCのドンキーって
敵キャラって必ずどこが怪我してなかった?
気のせい?
858 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 03:32:21 ID:DBUayI6/0
ここまで評価の高いゲームも最近では珍しいな
年末年始でどれだけ売れるやら
>>857 2のワニは義足だったり片腕がフックだったりしたから、それが印象に残ってるんじゃないか?
当時は何で足に棒きれつけてるんだと思ってたな。
861 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 04:58:40 ID:8seDeMVa0
ドンキーを動かしているだけで楽しいね
凄いよこれは
できればディディを単体でもつかえるようにしてほしかったな
夜中の0時頃「よっしゃ1ステージクリアして寝るか」とか始めちゃうとエライ事になるw
最近は遅刻ギリギリで出社する日々ですよ
「アレ・・・もう4時半?…3時間くらい寝れるかな」
いや〜辛い辛いw
864 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 05:48:32 ID:hm1yTAdK0
ニンテンドーチャンネルのハチミツ面白いな
有野課長並みにワロタw
865 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 10:51:18 ID:9uv/RUMt0
ドンキーとソニカラ迷ってるんだが、どっちが買い?
このスレならドンキー買っとけ多いだろうけど、ソニカラも神ゲーらしいし。
両方やった人いたら教えて。
ソニカラは多分もう少しまってたら安くなる
他の会社はいったい今まで何をしていたのかと疑いたくなる。
戦争ゲームだけ作ってるところが、これ作れといっても無理だっただろう。
>>866 どちらか選べと言われると難しいな。
どちらも難易度が高く、やりこみ要素も豊富でやり応えがあることは確か。
強いて双方の難点を挙げるとすれば、ソニックは経験者かどうかで操作に
なれるまでに差が出る。初心者は最初は大変かも。
ドンキーはとにかく難易度が高い。きついところでは平気で二桁単位でゴリラが
屍になっていくw
>>867 それはどうかねぇ。ソニカラは多分出荷相当しぼってるぞ。売上数は大したこと
なかったのに、一部難民が出たくらいだからな。値崩れしない確立のほうが高い。
加えてWii版ソニックは過去作も廉価版はでてないっぽいし。
871 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 11:52:26 ID:ATB4e0So0
866だけど、みんなありがとう。
ドンキーもソニックも昔ちょっとやっただけなんだ。
もう少し考えてみるよ。
ソニックカラーズが尼で↓ こんなことになってて吹いたwww
新品1点¥ 9,900より 中古品1点¥ 6,140より
でもドンキーもマリオWII並に値崩れしないだろうな。
>>866 ソニカラはドンキーみたいなTA専用モードとかはないが
TAやスコアアタックはソニック伝統で、やり込もうと思ったら果てしなく遊べる
今回特にステージ構成が練られててやり込むほどに面白い
あと別にセガの回し者ではないが、ソニックはなかなか安くはならないと思う
びっくりするぐらい出荷が少なくて、すでに店頭でほとんど見かけないからねw
カラーズに限らず最近のソニックはひみリンも黒騎士もソニワドもそうだった
ひみリンなんてたまに見かけてもいまだに高値安定
だがドンキーも神がかった出来だからなあ
理不尽ではない高難易度のおかげでTAとかやり込むタイプじゃない人でも長く遊べると思う
どちらか一方をお勧めというのはつらいな
金に余裕があれば両方買うべし
873 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 12:11:26 ID:KOM3lIZoP
笑っていいともで人気子役がクリスマスにドンキーコング欲しいと発言
これは明日くるわwww
874 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 12:12:46 ID:9LOi4cAgO
大橋のぞみちゃんも欲しがるドンキー
ゴリラェ…
すげーいい宣伝になったな
3DSのCMはのぞみちゃんで決まりだなw
のぞみちゃんニューマリも上手かったもんなあ
のぞみちゃんは、でってうの乗り捨てジャンプしちゃう程には出来る女だからなw
良い宣伝してくれるだろう
のぞみちゃんはマリオも結構うまいみたいだし
今度はドンキーか
ゲームの好みが昔からゲームやってるおっさんゲーマー並みだなw
のぞみちゃんがドンキーの難易度にイライラしてリモコンぶん投げると思うと
知ってるか
子供の方がゲームに関しては忍耐力がある
ちょっと前に応援団って音ゲーを小2の子にやらせてあげたら
開始早々タイミング合わずに失敗→即リトライって感じで
同じステージを1時間くらいプレイし続けて半分くらいまでいけるようになってたわ
放っておいたらクリアするまでやり続けたんだろうな、楽しいことに関してはマジで体力底なしだと思ったわ
ドンキーコングがほしいです!(またCMもってこいや任天堂さんよお〜)
任天堂の広報部はのぞみたんにドンキーコングと
CMのお誘いの手紙を送るのだろうか。
ドンキーといってもジャングルビートかもしれねーぞ!
ねーよ
>>883 既に何らかのCMのオファーを受けてて
じゃあちょっとくらいサービスしたるか、と
ドンキーの名前を出したのかも知れん
のぞみちゃんこえー
それはそれでなんてよく出来た子なんだ
頼まれた訳じゃなくサービスとか
まあ流石に無いと思うけど
マリオじゃなくてドンキーといったのが憎いなw
のぞみ母「クク・・・計算通り」
続編やって欲しいけど
ここが作った完全新作の海外開発の任天ゲーも見てみたい
のぞみちゃんは色々計算して発言してるだろ
ニューマリでCM使ってもらったからここで任天堂を推しておけばまた使ってくれるかもって
ミニミニ大行進だろ
のぞみちゃん動画早く
今日のうちに任天堂からドンキー送られてくるだろ
レジーが任天堂から出張してくると聞いてすっとんできました
3DSをタレントに何台かばら蒔いたら効果大きそうだな
のぞみちゃんの脱ぎたておぱんつクンカクンカ
レジー「幼女が俺を求めていると聞いて」
???「チイサイコノ・・・シタギデハァハァスルヘンタイナヒト・・・
ユ ル サ ナ イ !!」
-ハイシン カンリョウ-
アサヒ |>
>>901
904 :
名無しさん必死だな:2010/12/23(木) 22:21:32 ID:UWGE+fcb0
このスレ読んで欲しくなったんで、昨夜っからはじめたよ。
まだビーチエリア途中だけど、面白いわー。
パズル集めたりしながらちょっとずつ進めたいんで、
先は急がないけど、とにかく楽しすぎる。
凄く良い買い物した。このスレ住人に感謝!
ドンキーのアクションはコミカルかつダイナミック・パワフルで動かしてて気持ちいいね。
レスポンスが良くて動かす事がキモチイイんだよなぁ〜
ドンキー面白かったがあっという間に終わってしまった
いろんな仕掛けが豊富で気合入ってるわ
波とか虫とかの演出も他のステージにコピペして使い回すのかなと思いきや使い回してないし
コピペでステージ数を増やさずバラエティに富んでいる印象
ステージ増やしてくれるならコピペでも良かったけどw
>>866 今更だが、アクション好きなら両方とも買っておけ。
合う合わないは別として、作りこみは両方とも半端ないレベル。
ソニカラは多重構造になったアトラクション内を、探索する楽しみがあるし
ドンキーは与えられたステージで、思うが侭に操れる。
両方とも、キャラを動かして、色々と発見をしたくなる面白いゲームだぜ。
一般人のブログよく見つけてくるなあ
ついで需要が発生するマリカーは
本編以上のポテンシャルを秘めてるな
913 :
名無しさん必死だな:2010/12/24(金) 09:32:47 ID:/l6ehTQH0
4 ドンキーコング リターンズ 任天堂 10/12/09 152,990 316,300
すげえなあw
2週目なのに1万しか売り上げ減ってないって・・・・
これ50万超えるんじゃないの?
ドンキーブランドってこんなに需要あったんだな
>>915 懐古需要もあると思うけど、
NewマリWiiで横スクアクションに目覚めた人らが買ってる気がする。
実際、よく出来たゲームだし、枯れてもSFCでは300万本売ってるゲームだし。
パズル探しもタイムアタックも面白いわ。
これ小学生やっても面白くないだろ
のぞみちゃんでもロケットバレルはイライラして泣きだすレベル
白ドンキーがすべてやってくれます
>>917 うちの娘(小学4年)は楽しんでるよ。
まだW1クリアしてないけど。
操作自体は単純だから
小学生のが上手いかもしれんぞ
集中力は大人の比じゃない
ロケットバレルなんて消防が得意なTHE糸通しじゃん
妹にやらせたらコモリン最後の中間地点まで3ミスで驚いた
そもそも同じくらい難しいSFCのドンキー1、2だって
当時の小学生がやっていたわけで。
小学生が難しいゲームを嫌うなんてことはまったくない。
むしろゲームに時間を掛けられなくて、
また金があるから大量のゲームに手を出せる大人こそ高難易度を避ける傾向じゃないの
自分がガキの頃を思い出してみればいい
難しいからといって楽しくないってわけじゃなかったろう
クリアできなくも面白ければいいんだよ
>>924 クリアするまで新しいゲームを買っちゃダメという方針の家庭だと
こういうゲームを買っちゃった子供は可哀想だな
おたすけドンキーとアイテムで瞬殺
>>925 理不尽さはあんまり感じないし
必死でやるだろうよw
出たゲーム全部発売日買いするわけじゃあるまいし、
誕生日とクリスマス、他に成績上がった時の臨時ボーナスくらいしか、
小学生って買ってもらえないでしょ。
うちはそういう方針だよ。
929 :
名無しさん必死だな:2010/12/24(金) 13:58:21 ID:/l6ehTQH0
2人プレイで遊んだけど、がっつり残機減るなぁw
バルーンなんて買わないぜ!って思ってたけど、7バルーンを大人買いしまくったわw
930 :
名無しさん必死だな:2010/12/24(金) 13:59:55 ID:jhL2oJN70
ドンキーは任天堂のキャラになってからくそになった
理不尽さは全く感じないぞ
だから凄いと思う
楽しみにしてた9-1だが最後にしちゃ平和チックなステージだった
世界観も難易度も
933 :
名無しさん必死だな:2010/12/24(金) 14:10:40 ID:7xMXOT3FO
アクションゲームは子供の方が得意でしょ。
ずっとゲームをやり続けていつの間にか大人になっていた人ならともかく、
ポンと渡されてすんなりプレイできるのは若年層の方だと思う。
俺は反射神経の衰えを痛感してるわ。
934 :
名無しさん必死だな:2010/12/24(金) 14:14:06 ID:zFsQinlRO
>>929 だよなぁ、一回死んでバルーン2個減るのは痛いw
でもそれすら気にならないぐらい二人プレイ楽しすぎる
こんな死にまくってもゲラゲラ笑いながらゲームできるのって幸せなことだと思う
二人プレイはそんなに洗練されてないと感じた
専用のギミックもなかったしね。まあ互いに邪魔して
かえって難易度が上がるのは面白いけどマリオの方がいいよ
オーブ集めのステージがSFCドンキー2のロストワールドを
彷彿とさせていて良かった
>>908 プロフィールの絵がアニメな人たちと比べて
なんだろうこの温度差は・・・
ドンキー2のロストワールドよかったよなぁ
特にアニマル4連発のあのステージは感動物、
ついでに森の音楽も感動物、蜘蛛とコークスステージは楽しかった
アニマルがランビしかいないのが終わってる
ロケットバレルステージ乱発するくらいならアニマルステージだすべきだった
水中ステージはどこいっちゃったの?
ロケットバレルって完全に覚えゲーだしつまんないよな、自由度もへったくれもない
なんであんなのを事あるごとにしつこく入れてきたんだろうな、ラスメンもあれだし萎えたわ
あんなので難易度高いとか検討違いも良い所
俺はずっとプレイ中、「これ考えた奴クビにしろよ、これそういうゲームじゃねえから、物売るってレベルじゃねーぞ」って
叫びながらプレイしてたし
とにかくしつこい
2面付近でロケットバレルステージを初めて見た時は可愛いかったけどコウモリでビキビキきた
あれが面白いとか思ってるならこの先ドンキは劣化していくだろうな
>>937 全く同意見
信者やゲーマーはともかく期待している買った一般人はガッカリする難易度
救済措置もあるのに
この程度の難易度でガッカリってちょっと想像つかんな
度肝を抜かれるのなら分かるが
ロケットは二人プレイだとバルーンがものすごい勢いで無くなるのがひどいw
分離できないトロッコやタル大砲がメインのステージもそうだけど
二人プレイ時は片方のみが操作してもう一人は見てるだけになりがちだから
何かサポートできれば面白いのになーと思った
ロケット2台でよかった
糞レス直後に携帯とかわかりやすすぎだろ
オレはロケットバレルのステージはスリルあって楽しめたけどなー
ボタンひとつだけで遊べるのに
あの迫力は奇跡
ロケットバレルの挙動は計算しつくされてる。
極端なことをしたりあわてて動くと失敗するようになってる。
だからコース覚えて落ち着けるようになるとクリアできる。
ボタンひとつのアクションでこれを実現させたのはすごい。
946 :
名無しさん必死だな:2010/12/24(金) 17:19:41 ID:89Ap01YSO
得意げにw無職がw
もはや意味不明
948 :
名無しさん必死だな:2010/12/24(金) 17:40:24 ID:lLbw0i3l0
あああああ
すごいわこのゲーム
面白いよな〜w
たまらんわ
950 :
名無しさん必死だな:2010/12/24(金) 17:42:29 ID:Wa7gl3QX0
このゲームをやって
「ゴリラを美少女に変えたらゲーマーにも売れるゲームらしいゲームになるのに・・・」
とか考えてしまうのがサード
>>950 任天堂「マリオよりもっとムチャクチャで肉体派で力技なアクションが出来る奴を探したら、ゴリラのドンキーコングが出てきただけ。
『人形が戦っている』という設定のスマブラじゃあるまいし、カワイイ娘に力技は無理っしょw」
任天堂は基本、こういう会社だからなあ。
ぶっちゃけドンキーってかっこいいよな
ネクタイゴリラなのに
天井にぶらさがって移動したり壁を登ったりするアクションが
地面を移動する速さとほとんど変わらずにストレスを感じさせないのは
ゴリラならではの説得力だと思った
昨日発送されたのがまだとどかねー(#・∀・)
ロケットバレルステージ面白いな
年を取るほどクリアできなくていらいらすることが増す感じがある。
せっかちになるというか。
小学生の時なんて、延々第二ステージくらいまでを延々やってたはずなのに
959 :
名無しさん必死だな:2010/12/24(金) 20:10:26 ID:/V8SeSbq0
ミラーのトゲトゲラビクリアーできねぇ〜
今のドンキーって二代目だっけ
初代がクランキーコングで孫だから3代目のはず
2代目はドンキーコングjrとしてちょいちょい出てるし
いや今のドンキーは孫だけど2代目ドンキーだよ
ジュニアはドンキーの名を襲名せずに消えた
963 :
名無しさん必死だな:2010/12/24(金) 23:02:57 ID:x7BAE9V70
ロケットバレルはせめて一回接触でハート一個減少に抑えとくべきだったな
即死は理不尽さを感じる
964 :
名無しさん必死だな:2010/12/24(金) 23:12:43 ID:pmZJh8Ay0
すげーオモシロイけど・・・4−3で足止めを食らっている。
>>964 クリスタル〜か
あそこは選択だったろ。諦めて別コース
ちなみに、ただのジャンプの強弱知ったのはあそこだった
>>963 点滅しながら突き抜けるのは見たくないな
968 :
名無しさん必死だな:2010/12/25(土) 00:34:29 ID:SLNRyqob0
>>966 そう強弱がやっと使えるようになって今4−3クリア。結構感動・・・
969 :
名無しさん必死だな:2010/12/25(土) 00:45:16 ID:hhc6D+E30
で、つぎはコモリンの洞窟かw
がんばれよwww
バナナジュースってハートと同じ仕様でよかったきがする
いちいちデータ消去コピーして元の状態に戻すのはダルすぎる
黄金とステージ8の隠しでしか使ってないけども
俺的難易度
パネル取得前提で
4面コモリン>ステ7ロケット>>ステ8ロケット>>ステ8トロッコ>>ステ6トロッコ>ラストロケット
隠しステージは覚えてないけどコンベアのが若干しんどかった
972 :
名無しさん必死だな:2010/12/25(土) 01:05:12 ID:SLNRyqob0
>>969 ありがと、モグーリャの工事現場をクリアーして、次がコモリンの洞窟。
むずいので、パネルはおろかkongも取ってない・・・。
このスレみてDK買っちゃったんだが、
どうするんだよこの神ゲー。
こんなにはまったゲーム久しぶりだわ、
SDKの1を彷彿させつつ良い意味で別のゲームになってる。
テンポ良く進んでいいわ
肘がいたいw
976 :
名無しさん必死だな:2010/12/25(土) 10:28:45 ID:/u6v930P0
866でソニカラと迷ってた俺だが結局DK買ったわ。
ヤマダで4600円+5%で安かった。ソニックは売ってなかったw
開始30分くらいはマリオとあんまり変わらん、ヤラレタ、と思ったが、
タルやバレルやトロッコ辺りからヤバくなってきたwww
なんつーか、俺の本能が「面白い」と言っている感じだな。
スレ住民のみんな、マジでありがとう。 クリアしたらソニも買うかな。
977 :
名無しさん必死だな:2010/12/25(土) 10:38:22 ID:wPeNW34Z0
>>976 ソニカラ売ってないよなw
この前中古見たとき買うべきだった・・思い出したように買いに走ったら
その中古も無かったw
再発注しろよ小売りは・・まぁドンキーとフォルツァ3アルテで年越すか〜
978 :
名無しさん必死だな:2010/12/25(土) 10:57:48 ID:/u6v930P0
アマゾンではあの高騰ぶりだしな。
俺セガハード買ったことないけどソニックくらいは知ってるぜ。
何で売れないんだろ。
どうでもいい補足だが ヤマダで4600円+5% は
ポイント5%のことな。消費税5%じゃないよ。
あーどうでもいい補足だw
979 :
名無しさん必死だな:2010/12/25(土) 10:59:49 ID:fwmzBNRUO
>>978 売れないんじゃなくて、セガ自体が売る気が無い。
980 :
名無しさん必死だな:2010/12/25(土) 11:22:34 ID:zk3becT90
質問ばっかりで申し訳ないんだが、
64のドンキーが好きだった奴いる?
いまだにあれが俺の中でもNo1ドンキーなんだけど、そんな俺でも楽しめるかな?
やり込み要素とかあるの?
なにをもってやりこみ要素なのか分からないが・・・
アクションのやりこみってタイムアタックくらいだろうに
世界一目指してがんばってねw
死んでもイライラしない希有なゲーム
>>953 サムス姉さんは美少女っていう年齢ではないだろ!
いい加減にしろ!
死ぬのがネガティブではなく
基本仕様って感じするね
今年のベストゲームに挙げてもいいな
それぐらい感動する作り込みだ
レアがレアがうるさい奴らとか、クレムリン軍団がいねーとか、あの独特の不気味さがないとか
タイトルにスーパー付けろよとか、振るのがイヤだとか、それらを含む思い出補正とか
そういうのをドンキーの馬鹿力で全部吹っ飛ばしたって感じ
>>950 ファミ通のレビューには「ゲームらしいゲームの見本のようなつくり」とか書いてあったね
8点って数字は内容に対して低いと思うけど
>>987 ファミ通の高得点レビューは信用出来ないと巷で評判だから
敢えて、点数抑えたんじゃね?w
>>988 ゴミ通で8888の合計32点は地雷フラグだからわざとやってた気もする
まあゴミ通って時点で信用してないんだけどね
>>989 >ドンキーはお正月にぶらっと買いにいっても大丈夫ですよね?
どっかのスレですっげー売れてるって話だからきついかもよ
君確かカービィとソニックのスレにいたよね?
俺とアクションの好みが合いそうだから自信もってオススメするよ
良心的なゲーム屋さんならお年玉のために、
正月分をストックしていると信じたい。
正月に売るものなくなったら困るからストックはしてると思うよ。
ただどれだけの速さで捌けるかはわからんからな。
多分あっというまに売り切れると思う。
届いた〜
楽しめー
996 :
名無しさん必死だな:2010/12/25(土) 21:53:28 ID:coP3QzGM0
なかなかだな。まだジャングルだが、タイムアタックが熱い。
しかし全体的なデザインがやはりSFCと違う気がする
どんなに注意深く進めても、初見の面はパズルピースが全部集まらない。
でも出来るだけ回収しようとゆっくり進めて行くと足場崩れるトラップとかにしてやられる。
開発者の思う壺なんだろうな、きっとw
パズルの配置慣れしてくるとだんだんなんとなく分かるようになるさ。
Wiiのゲームにしては結構難しいなこれ
タイムアタックとか20回もやり直したところもあったし
今後もWiiはこの難易度以上のゲームを出していってほしいものだが・・
バナナ食わせろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。