塊の高橋<日本のゲーム業界は永遠に死なないゾンビ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
高橋慶太氏: 日本のゲーム業界は永遠に死なないゾンビ
http://gs.inside-games.jp/news/257/25732.html

今年9月頃にバンダイナムコゲームスを退社、10月には自身のブログで独立を発表していた「塊魂」の
ゲームクリエイター高橋慶太氏。海外マガジンのインタビューで、日本のゲーム業界について気になる発言をしているようです。

高橋氏はGamesTMのインタビューに対し、日本のゲーム業界はいったんどん底まで落ちない限り、
何をすれば良いのか、あるいは何が間違っているのかを見出すことができないと指摘。
しかし、いつまでも底に辿りつかないため「永遠に死なないゾンビのようだ」と表現しています。

また、日本の業界が低迷している原因について、続編ものばかりに力を入れる傾向があることや、
純粋なオリジナリティーを持つゲームが少なすぎることを問題点として挙げています。



もはや恒例のおまえらが大好物な和ゲーに物申すスレだよ〜
2名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 09:12:52 ID:teTy8hBx0
ゲームが身近すぎるんだ
ゲームからも 食べるラー油 みたいなのが出て、流行ると売れる
3名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 09:15:55 ID:IcJ+zpIA0
ゲーム業界というか、
日本政治社会そのものだな。
下手に規模があるから死なずに、ゾンビとして生き長らえる。
4名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 09:16:13 ID:q1I+WYmLO
おまえのゲームは蚊帳の外じゃんか
5名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 09:16:15 ID:GFPasB1u0
まずは先陣を切ってバンナムが死んでみようか
6名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 09:45:47 ID:vM4qK0FP0
のびのびボーイはどうかと思ったよ
「コレは面白いんだ」と自分に言い聞かせて遊んでた人たちは面白かったけど
7名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 09:47:11 ID:RMYGJ6YQ0
本来寿命で死ぬものを懐古豚が邪悪な呪文でゾンビ化したマリオを復活させてる状態
8名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 09:51:31 ID:jVB0W4/SO
芸術家様の言う事は違うな、遥か高みから愚民を啓蒙するかの様だ
9名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 09:51:48 ID:p7sMnf1j0
もう高橋慶太の世迷言を見ても「またおまえか」といった風情
10名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 09:58:38 ID:KFxKpgjC0
のひのひボーイの方が面白い
11名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 09:58:49 ID:XleCm2kfP
塊の高橋<バンナムは永遠に死なないゾンビ

こうじゃないのw
12名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 10:36:46 ID:H0Hp8lwR0
最近ドヤ顔でご高説たれる中途半端クリエイターが増えたな
日本の業界がダメなのはまさにそんな連中ばかりだからだと思うが
13名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 10:57:30 ID:9QHbDz+DP
でも、何だかんだ言って外国人も
日本のゲーム業界に期待してるから困る

総スカンされないからゾンビのまま
14名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 13:16:45 ID:FQ3p3nSj0
>>12
むしろちょっと意見を言えばお前みたいなことを言うヤツが社会に多いのが原因だと思うよ
悲しい悲しい村社会のせいで身動きの取れない日本
15名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 13:43:10 ID:CvneRowt0
やはり飯野賢治の二の舞か
16名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 14:12:03 ID:19ThwkF/0
>>1
「お前が言うな」状態なのも恒例だよなぁ
17名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 14:30:16 ID:xE94G2IC0
なんで他人事なんだろうな
おまえらクリエーターのせいだろw
18名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 09:44:54 ID:MkbW4iXA0
のびのびしてていいですね
19名無しさん必死だな
スレタイや本文の「日本のゲーム業界」と「高橋」を逆にするとしっくりくる