ぶっちゃけ任天堂の据え置き次世代機ってどうなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
体感路線はキネクト以上のものを作るのは正直難しい。
性能路線はインパクトがない。
どうすればいいんだよ。マジで。
2名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:13:59 ID:a+cYHV1W0
タッチペン→リモコン→キネクト→3Dときて
次がまったく想像がつかない

ゲーム機の上に360度どっからでも見れるホログラム映像が出る、とかか
3名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:16:29 ID:Ec4qZMAG0
据え置き撤退
4名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:38:19 ID:TUXG4s6mO
馬鹿なお前らには思い付かないことさ
5名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:41:38 ID:pRdovMnS0
PS2, XBOX, GCの時代に
任天堂に起死回生の策があるとしたら、それはモーションコントローラーだと
早くから指摘していたゲハ板なら答えを導けるはず
6名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:42:39 ID:GGgi60x40
キネクトが既に100万売れて今後5年間の覇者が決まったから
暫くおやすみだね。
7名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:44:17 ID:OZYNjaxN0
良くも悪くもwiiスポーツシリーズと
wiifitでwiiは完結しすぎた。
newスーパーマリオwiiが400万近く売れ
メトロイドMなど既存のファミコン操作回帰に
任天堂自身がここまで走るとは
任天堂はwiiに対しそろそろ行き詰まりを感じてるだろうね。
本当にどうすりゃいいんだろうか?
もはや完全に裸視での3Dテレビそのものを
開発するぐらいの革新的なデバイスを作らないとまずいぞ。
キネクトはまだwiiスポーツの延長というか
wiiスポーツ完全版の域を出てないが
XBOXの勝利を決定付けたHALOのようなソフトの発掘力、開発力が
キネクトでも行われたら。
マジで任天堂にとって100年に1度の勝負時になりかねん。
8よしお ◆it9u0zA8r2 :2010/11/20(土) 22:45:20 ID:FO8bcQEZ0
そんなもん据置撤退にきまっとるがなw
9名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:45:54 ID:1Nb3r8Qx0
煽りなしでもう360だわ
どうすんのPS3とPSPしか売れないこのゴミ市場でどうやって世界と
やりあえるっていうんだよ(^w^;
10名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:47:21 ID:VpKCKnWPO
据え置きざ事実上テタイ
あとは3DSで国内貧乏オタ相手に細々とやる
11名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:47:37 ID:G9slwogP0
今度は性能目いっぱい上げてきても面白い
リモコンは量産でコストも下がったしな
12名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:48:08 ID:bjtoakMFO
最悪64時代に戻るだけですぞ
黒字は出続けるから、任天堂ソフトを少しずつ出してくれるだけで満足ですな
13名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:48:22 ID:6/j5MoNIP
なんか驚きの機能があるらしいね

HD化は株主説明会で明言してたけど、他の機能は想像つかないな
でも、また3〜4年後にソニーとMSがマネる事だけは確か
14名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:48:49 ID:Q4OmfrDC0
まだ詐欺れるよ
Wii HDに煽って720pにケチる
15南東北 ◆grWNvyQepM :2010/11/20(土) 22:50:37 ID:6tjv+wSq0
>>5
>PS2, XBOX, GCの時代に
>任天堂に起死回生の策があるとしたら、それはモーションコントローラーだと
>早くから指摘していたゲハ板なら答えを導けるはず

本当?
16名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:52:39 ID:M7DNXw5w0
>>13 チンコンは真似た感が凄いがキネクトはかなり独自性があると
思うけどなぁマジで体全身コントローラーだよ
まぁWiiより疲れるけどw
17名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:53:16 ID:GGgi60x40
>>13
無理無理。
キネクトがFF7以上の勢いでブレイクしたよ。
360はこれからプレステと同じような黄金期に突入するよ。
18名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:55:45 ID:MeeUSa3L0
グラフィックを進化させる
リモコンを進化させる

この2点でしょ。インパクトは余りないけど、手堅くまとめてくると思う
19名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:55:55 ID:O2+5fDdC0
一番売って稼いだんだから一番楽だろ。今度は他より早くだせば良いんだよ。
っで自社ソフトでソフトを作りこんでいけば安泰だろ。

20名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:00:12 ID:93deMIy50
今度はマウスとキーボードが標準で付いてきます。
21名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:01:11 ID:M7DNXw5w0
ご飯でパンが作れる位のインパクトは必要だな
22名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:02:15 ID:kyOXLkrtO
駄目だ
MSに勝てない
liveが強力過ぎる
トドメがkinectだ
全部クタラギのせい
23名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:02:31 ID:DoPJPQyD0
据置の時代はいずれ終わると思う
携帯機と比べてモニタのでかさと作り手を殺すようなパワーしかアドバンテージがない
24名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:05:32 ID:OWN4fUSZ0
>>1
今更よく言うよ
2006年のゲハかと思ったぞ
PS3派も360派も簡単に手の平返しやがった
25名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:06:05 ID:bjtoakMFO
wiiやキネクトのように据え置きだからできることを模索すべきですな
意外とたくさんあるような気がしますぞw
26名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:08:14 ID:M7DNXw5w0
まぁ俺らが想像できる範囲じゃないだろうなw
27名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:09:14 ID:9bzw/PEp0
3Dとか誰でも想像つくものだろ
28名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:09:59 ID:avUo1ArV0
wiiなんちゃらシリーズみたいな
皆でわいわい遊べるソフトをたくさん用意したら良いよ
大画面でわいわいは携帯ゲームやPCゲームでは出来ない
そこら辺を差別化するべき
29名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:13:43 ID:RhB7C7QV0
とりあえずグラフィック性能的には360同等にはしてくるだろ
あっちは2万円で4Gモデルが出てるんだから、とりあえずそれくらいは越えるだろう

グラ的にはPS3・360マルチタイトルは720pになってしまうのは仕方ないが
独占タイトルはグラフィックに割くリソースを抑えて
その分レンダリング解像度とfpsを取るような形になるんじゃないかな
(これはPS3・360タイトルでもそうだが、リッチなグラを捨てればfpsは上がる)
30名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:23:11 ID:TXknG7lg0
今後、任天堂が取りうると考えれられる道。

1、3DS、WII-2の独自開発路線。

2、3DSのみの携帯機独自路線。(据え置きは撤退)

3、ハード事業からの撤退。(ソフト開発のみになる)

4、ゲーム事業そのものからの撤退。
  (独自の遊びに冠する新規マーケットの創出)

さて、どれと思う?
31名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:24:46 ID:H+cAbaXu0
脳波でコントロールだな
32名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:26:18 ID:2zr+LX750
>>30
任天堂「次世代機は開発中。凄い機能を搭載する」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1290105242/l50
33名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:27:44 ID:jR3o+bgQO
>>27想像ついても実現させるのが意外と難しいわけで
34カブー ◆TW/B4h2Zeg :2010/11/20(土) 23:30:36 ID:5gZZKnX90
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  完全にSTB主体にするとか?
  iニ::゚д゚ :;:i
35名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:31:50 ID:4nasc4CaP
今度は逆に任天堂がキネクトパクれば良いんじゃね
36名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:34:41 ID:avUo1ArV0
パクリはSCEの仕事
37名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:37:08 ID:hi+24W8+0
想像は誰でも楽だぜ
ぼくのかんがえたPSP2とか面白いよ
開発者泣かせにもほどがあるぐらいに
38名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:41:59 ID:RhB7C7QV0
性能アップは誰でも思いつく、んで、順当にやってくるだろう
問題はそれ以外のほうがサッパリ思いつかないところだ
39名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:45:22 ID:GGgi60x40
>>38
フィードバック付きのキネクトだろ。
エアバックやバイブを数十個仕込んだ手袋を嵌めてプレイするわけ。
ゲーム内のオブジェクトを撫でたり握ればそのまま
感覚が伝わってくる感じ。
任天がやらなきゃMSが出すのは時間の問題。
40名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:45:33 ID:r7qHUhgl0
リモコンの互換は欲しいな
41名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:47:13 ID:GuA9cpAi0
>>29
性能的に同等ってのは難しいと思うけどな、消費電力がそれなりに増えてしまう
Wiiより筐体を大きくするって選択肢を任天堂がとれるかな?
42名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:47:43 ID:7dtaj8bH0
とりあえず、「普及可能な値段設定で作る」
この時点でWii路線の次世代機は無理だよ。特に3DSに25000なんて値段設定しちゃう任天堂には
43名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:55:50 ID:RhB7C7QV0
>>41
そこは何ともいいがたい
ただ、Wiiの小ささが言われるほど有難がられている気もしないがな

>>42
3DSが25000円設定だから、次は3万スタートもアリなんじゃない?
これ以上だとやっぱりキツいが、3万ならPS3と並ぶ価格だから十分普及できる
44名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:59:08 ID:an/aM4Eh0
MSみたいに新しい技術を作ってまで何かやることは無いはず
その前提の上で更に新しいデバイスは、と言うと・・・・無いよなぁ
別にデバイスにこだわることも無いんだろうけど、コレと言って思い付かない
45よしお ◆it9u0zA8r2 :2010/11/21(日) 00:02:52 ID:FO8bcQEZ0
だから据置撤退でいいんだってw
細々と情弱相手にWiiでマリオ売っていけばそれでいいんだからw
46名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 00:06:15 ID:umnmw3AT0
そうだね
細々と400万本級ソフトやダブルミリオンソフトを連発しとけばいいよね
47名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 00:13:11 ID:PWfVEuuA0
細々と世界で一番売って一番儲けとけば良いんだよw
48よしお ◆it9u0zA8r2 :2010/11/21(日) 00:14:19 ID:4HMEbsGj0
だろ?w
なんの問題もないじゃないかw
49名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 00:16:52 ID:PWfVEuuA0
だから撤退する必要なんかないんだよね。
50名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 00:26:45 ID:yLGNKXSD0
撤退する必要も無いが、それ以上に作る必要がない
51名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 00:27:00 ID:0WqvDNt+0
>>49
南米じゃまだメガドライブが現役なんだってね。
アンオフィシャルも含めたハードソフトの累計販売台数は
地味にPS2を超えてるかもね。

そういうポジションを目指せばいいじゃない。
52名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 00:35:01 ID:cm4Du5+D0
後継機の前に、DVDビデオ再生対応のWiiはどうなった?
53名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 00:46:36 ID:Dl/R1I870
DVD再生専用機自体、もう求められてないだろ
安いのが3000円程度で売ってるしなぁ
54名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 00:59:39 ID:JFFWHcsS0
3D眼鏡ディスプレイにセンサーつけて360°見渡せますみたいな事すると予想
55名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 01:07:09 ID:cukpU8YF0
kinect+Wiiリモコン みたいな方向しかないのでは?
プレステもkinect+Moveになるだろうし、
逆にXboxはKinectにモーションコントローラーを付加してくると思う
56名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 01:07:35 ID:IW1Qa08I0
体温感知って出そう
57名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 01:11:36 ID:H1DFLQh9P
次は完全にネットに特化したもの出してくるんじゃない
デフォルトでオンゲー
58名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 01:12:19 ID:zQ/Vzsui0
据置きハードって形態自体がもう消えていく一方だろ
海外シェアに惑わされてそこを読み違えるほど任天堂がバカとは思えないな

あくまで携帯機の拡張専用としての据置きハードならいかにも任天堂らしいが
59名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 01:13:43 ID:Dl/R1I870
ネットまわりでLiveとガチるのはしんどそうだな
ただ、みんなのニンテンドーチャンネルみたいな宣伝チャネル部分は強化して欲しい
っていうかデフォでPV見たりゲームカタログを見れる機能は入れろよマジで
60名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 01:15:21 ID:nzVFuN3a0
俺の当たらない予想では、Zacate+BDドライブで本体2万円。
動的視差による擬似3Dゲームが可能。

動的視差による擬似3Dってのは↓見ると良く分かると思う。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4230739
61名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 01:17:26 ID:qGrfAhbv0
擬似3Dの方向性はあると思うよ
ただ、健康面とかどうとかうるさいのが出てくるだろうし
そこらがまた面倒くさいだろうけどな
62名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 01:23:10 ID:gSzihg430
F-ZEROは性能の恩恵かなり受けそう
今のレースゲームの要素を取り入れたらかなり進化するんじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=ZYdsIL-LSq0

だが一番ブラッシュアップされそうなのはメトロイドかな
63名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 03:36:01 ID:Pulb0l+a0
脳波でコントロールは無理だとしても、視線感知誘導システムとか
64名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 04:17:27 ID:uTUPSyMm0
>>23

2010年10月のアメリカのゲーム売上げ
プラットフォーム別ソフト売上げ
・360 1億8400万ドル →  2億6500万ドル(+44%)
・PS3 1億5900万ドル  →  1億8600万ドル(+17%)
・Wii 1億2300万ドル →  9100万ドル(-26%)
・NDS 7200万ドル →  4900万ドル(-32%)

DS市場の売り上げが据置市場の10分の1しかない現状じゃ説得力無いわ
65名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 04:27:37 ID:Kc97tJC+0
>>64
国内でDSとPSPがここまで普及するとはGBA時代には考えられなかったし
何がどう転ぶかなんて過去の数字からは読み取れないなーと。
66名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 04:42:42 ID:rY8OVflp0
どんだけ新しい方向性を模索しても真似されるんだから大変だな、任天堂は
残りのハード屋が揃いも揃って、周辺機器まで作って追っかけてくんだからどうしようもねぇもん
67名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 05:01:49 ID:+7urR+SSP
任天堂の場合、それしか武器が無いから未成熟な技術でも
早詰みでやっちまってるだけでしょ。 だから他社にもっと成熟したものを後から
出されてるだけで・・
68名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 05:04:09 ID:IDQNq+XzO
キネクトだけね^^
69名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 08:11:30 ID:zQ/Vzsui0
キネクトもソニーが劣化コピー商品出すんだろうな、100%w
70名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 08:52:08 ID:YliJ2fcL0
出る出るといってちいとも姿が見えてこない血圧計
あれを導入するんじゃないか
まあそれだけだと訳分からんから
他にもあるだろうけど
71名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 11:47:53 ID:Yd54WNgX0
高性能路線で来る
そんでシェアは取れない
でも赤字は出ない
って感じじゃね
72名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 14:58:28 ID:yLGNKXSD0
MSが一枚噛んできた時点でハード屋としての限界に挑戦しなきゃ行けなくなったからな
Wiiの時点では正面決戦を避けることで成功したが、その成功もSFCでの成功と比べりゃかなり異質なもんになっちまった
任天堂視点ではいつ正面決戦を行うか、いつまでWii路線、変化球的な路線を続けるかって所だろうな
73名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 15:04:58 ID:rOzV3BvU0
正面決戦なんかやる価値ないでしょ。
任天堂が物量について選択できる戦略は全て他社でも実行可能だ。
逆に、任天堂にしか出来ないのがアイデア一点突破。

アイデアが出なかったらハード出さないぐらいの勢いだろう。
74名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 15:08:58 ID:rOzV3BvU0
そもそも、ソニーが参入してくるまでは
任天堂でも性能で勝負が出来てたわけだ(といってもSFCまでだが)

つまり据え置きに関しては、大手メーカーが参入してきてから(つまり64以降)
任天堂は一度も直球勝負に勝てたことがないんだ。

Wiiで変化球なら勝てる事に気づいた。
そして、変化球の方が当たれば大きいことにも気づいた。
75名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 15:45:11 ID:MVykQJd10
>>72
正面決戦とやらがグラフィックのことを指しているのなら、
任天堂にそんな安易な方向に進んで貰っては困る
そもそも、その先に道が見えないから方向転換を図ったんだ
それをまた元に戻すというのは愚行という他ない
76名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 15:50:21 ID:P3CEEMs00
Wiiの路線にMSとSCEが追随した時点で
Wiiの路線こそが変化球ではない正規の路線だよ。
次にこの路線を避けることこそが正面決戦を避けるということになる。
77名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 15:53:53 ID:+7urR+SSP
追随したというよりは、元々後から周辺機器として対応させる予定だったというか・・・
そして、それだけのハードパワー(許容力)を最初から持ち合わせていたというか・・
78名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 15:57:48 ID:Zt0ZMV0C0
MSは元からインターフェイス研究に力入れてる会社なんだよなぁ
79名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 16:03:27 ID:0WqvDNt+0
スーファミが成功したのはアーケードの蓄積があったから。
どれくらいの性能で何を出せば売れるってのが予め判ってたワケ。
85〜90年を巻き戻しただけ。
80名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 16:27:36 ID:umnmw3AT0
>>74
性能で言えば64,GCは同等かそれ以上
性能だけ上げても勝てないと気づいたのだろう
81名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 17:11:08 ID:Yd54WNgX0
>>80
負けててもその時代は好きだけどな
今はなんていうか優等生すぎて面白みにかける
82 ◆XcB18Bks.Y :2010/11/21(日) 18:26:40 ID:Snrr7gMw0
「当分ない」に一票。

任天堂は次に出すとすればHDにするだろうと公言していますが
HDだと1280×720で画面効果を存分に効かせても
安定して60fpsが出る性能が最低でも必要です

(360やPS3はHDマシンを銘打ったものの
 グラフィックのためにほかの要素を犠牲にしても
 低い解像度で絵を作って引き伸ばさなければならないほど
 性能が足りていません)

それをコンパクトなマシンで実現する必要があります
(360やPS3みたいなデカくて変な形の塊なんてお茶の間には邪魔です)

さらに開発費の問題もどうにかしないとソフトメーカーが潰れてしまいますので
それも解決しないといけません。

(3DSのような固定シェーダー路線でごく一部は解決しそうですが
 全体の解決にはほど遠いです)
83名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 18:47:07 ID:zuWmZCOn0
まあでも、今普通にハード作って25000円にしたら
余裕でPS3並のスペックにできるはずだから(しかもバランスはより良くできる)
単純に上位互換のWiiHD出すのはありだと思うけどね
84名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 18:48:34 ID:Zt0ZMV0C0
だから今のHD機並みの性能は筐体がでかくなるから無理だっつーの
85名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 18:51:15 ID:zuWmZCOn0
何か問題あるかね?
筐体デカいと困る人向けのソフトは普通にWii用に出せば良いし(どうせパーティゲーム系だろうし)
グラにこだわりたい人向けにはWiiHDで出せば良いじゃん

何年後かにWiiHDがある程度売れてきたら小型化して、
その時にHDでカジュアル層取り込みに動けば問題ない
86名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 19:01:07 ID:Kc97tJC+0
筐体が小さいのはあくまでWiiのコンセプトだから
次世代機でも小さい事に拘るとは限らないんじゃないか
87名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 20:30:34 ID:NOOazODN0
安易なWiiHDを出すぐらいなら
どう考えたって次世代据え置きなんて見送る方が得策
そもそも、任天堂は世界初の携帯ゲーム機メーカーなんだし
下手したら、後5〜10年は据え置き機をつくらんだろうね。
ゲハの意見で一番現実的なのは
自分が向いた方向のモーションセンサーつけた
バーチャルボーイカラーかな
88名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 20:36:56 ID:K5hvny870
まずは、どんなソフトを中心に売るかを考えないといけない
WiiHDというか今のWiiソフトをHD出力する+既存のHD機マルチに乗っかる
だけのハードでは任天堂としては出す価値薄いと思う
89名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 20:51:01 ID:I3xGH0Vz0
>>82
当分ないっていう言い方は微妙だな

家庭用ゲーム機は先行で出すとアドバンテージが大きいので
今度はSCEやらMSやらより早く出してくると思っている
90名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 20:52:43 ID:bwOebWtb0
そりゃ当然新たな目玉は用意するに決まってるだろう。
25000円でグラフィックだけ強化しました、じゃ話にならない。
バイタリティセンサーぐらい内蔵しろ。
91名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 20:54:47 ID:bwOebWtb0
とはいえ、HDじゃないことで心をつかめていないゲーマーが多いのは
ここ1年、レギンやらゼノブレやらの売上見て痛いほどわかってるだろうけどね。
92名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:11:09 ID:Dl/R1I870
>>91
HDじゃないから、ってのは直接の理由じゃないよ
サードソフトのラインナップが脆弱すぎるからPS系の客が寄り付かない
どのハードでもそうだけどPS系サードタイトルはブランドものじゃないと壊滅的に売れないし…
93名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:14:02 ID:oDADLjlIO
BDとHDはソニーが許さないから競合の任天堂は権利で無理
94名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:15:55 ID:X1d/+ln+0
HDマルチゲーを任天堂ハードにも引っ張るのは重要だと思うな
ファーストが強い分大きなメリットがあると思う
95名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:21:32 ID:K5hvny870
>>94
HDマルチゲーやりたい人がいまだにPS3やXbox360を持ってないと思うか?
前世代機とのマルチはあってもいいが
サードにとっては保険的な意味ではおいしいが
ファーストとしてはおいしくない
96名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:24:09 ID:X1d/+ln+0
そういう問題ではない。
これからは海外も含めHDマルチが主流である以上
ないというのは致命的
あって当然
97名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 23:11:15 ID:KkYXDOE40
3DSが、どれだけ普及するかでWii2がの方向性も変わる気がするが
俺の予想だと強力な連携をさせてくるんじゃないか?
Wii2を3DSのサーバ代わりにするとか、第3のモニターとしてTV使うとかしてさ
例えば、ネットで、かくれんぼ対戦とか
DSに自分の主観で映してウロウロして隠れる、探す鬼の主観をTVに映して、「こっちくるな」ってドキドキを味わうとか
家に3,4人連れてDSのポケモンをWii2に繋げてネットで全国複数人のチーム戦をTVで観戦とかさ
まぁ、俺の頭ではこんぐらいしか思い浮かばなかったが
かなりの連携強化で出来る事が広がりそう
98名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 23:17:04 ID:qL2VS9q90
どういう方法かは知らんが、3DSと連動できるようにするのは間違いないと思う。
99名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 23:24:44 ID:eju/UICd0
>>97
ポケモンバトルレボリューションというソフトがあってだな
ttp://www.pokemon.co.jp/game/wii/pbr_sp/mode.html
100名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 23:26:45 ID:wy5V+bfQ0
MSと次世代機で手を組むというのも悪くないな。
個人的には任天堂は64時代が一番良かったから、そのころを思い出して
ソフト制作に励んで欲しい。
101名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 23:28:47 ID:qAdGuaqf0
どうなるもなにも
このまま任天堂一人で戦うしかねえんだよ
いわせんな恥ずかしい
102名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 23:33:15 ID:KkYXDOE40
>>99
それあるのは知ってるから複数人でって言ってみた
極端に言ったら一人だったらTVいらんし
103名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 23:36:10 ID:IDQNq+XzO
3DSでサードがうまくいったら据置次世代機も同じ流れ来るかもね
104名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 23:37:02 ID:0WqvDNt+0
>>100
360に公式エミュを搭載して事実上の互換機にしちゃうのさ。

こうすればHDで出せ出せいうバカも黙らせられるし、
任天堂もキネクトを使った実験に参加できる。
キネクト&ヌンチャクという夢のコラボも可能。
105名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 23:49:07 ID:bwOebWtb0
任天堂ひとりとは言いつつも、セカンドは徐々に増えてるんだよな
ゼノブレの続編とか絶対作ってるだろもう
106名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 19:35:18 ID:DTCCc+4R0
キネクトをパクればいいじゃん
107名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 23:13:40 ID:2BzuIrMA0
>>92
マルチタイトルが出ないのは致命的
HDになるだけで十分意味がある。他のハードには任天堂がいないわけだからね
108名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 08:15:35 ID:f/8w5quP0
>>107
それは他HD機同等以上の性能を持っても、マルチタイトルが来ないなら微妙ってことだろ

とはいえ、グラに金掛けたソフトほどマルチ化のコスト分は誤差になるし
プログラム的な開発環境は(PS3が難解なだけで)基本的に進歩しているしで
グラそのままでマルチできるならしない理由は無いがな
109名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 08:17:26 ID:PF26cFBSO
ゼノブレも良かったけどアークライズ2も出してほしい
110名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 08:32:23 ID:ZjrOUzQD0
25000円で今ならどんくらいのスペックのハードが出せるんだろうか
111名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 10:41:14 ID:5L4HEMwv0
任天堂はハードで儲けようとするから、任天堂の25000円は他社の25000円と違う
PS3や360があれだけ売ってコストダウンして29800円がギリギリなんだから、
同じスペックのものを今から作って任天堂価格にしたら40000は超えると思う
112名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 11:04:07 ID:/YhyAX+60
>>111
ねーよ
今、PS3とXbox360いくらで売ってると思ってるんだよ

あと発売してから経過した年月も考えろ
113名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 12:46:48 ID:mOC/URiY0
>>111
自社製のチップなりパーツだけで組み立てたハードなら売らないとコストダウン出来ないかもしれんが
そんなハードあるわけないだろw
今、25000円で組み立てたら性能だけだったら箱○、PS3より全然良くなる
PCの安くなったGPUとか、安くなったメモリ見るだけでも相当いいもの出来だろw
PS3なんてcellやめて汎用CPUいくつか載せて、BD外したら同じ性能でも1万以上安く出来るんじゃねーか?
114名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 15:08:16 ID:w75lTTgr0
箱のことはよく知らんが、PS3に関しては
コストダウンっていうか、中身削ってなかったっけ?w
115名無しさん必死だな
後発が良いのは、より良いバランスでマシンを構成できることだ
25000円ならGPUにどれぐらいかけて、CPUにどれぐらいかけたら
最も効率よく使いこなせるかが分かっているわけ