こんにちは、李 輝明さん。3ムニダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
383名無しさん必死だな
>>366
誤変換にしても

A「早矢仕は別に凄くないだろ」
テク民「ボクサー乙!」
 ↓
A「板垣の李を借りる早矢仕」
テク民「誤変換!誤変換!」
 ↓
Aが消える。そしてBが登場し、Bがスレに「李を"い"と読むのは韓国語だけ」とレスする
 ↓
一般人「IMEでは"い"と打っても誤変換しないな」
B「この誤変換はATOKならではだなATOKは変換性能が良いのが原因だな。偶然の産物であって、なりすましじゃないのは明白」
 ↓
Bが「たまたま」持ってた、Aと「同じ変換ソフト」で「同じように」李が変換できることを示してATOKの性能の良さを証明する
 ↓
あきらかに不自然なBの行動を無視してゴキブリが祭り

だからな