「ソラトロボ」はバンナムの救世主になれるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
886名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 20:15:25 ID:Q0AgpY770
>>884
センセー3人で3年で9000万の人件費としか書いてないのに
給料以外のどこにこの人件費は消えてるんだ?
887名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 20:24:19 ID:7kJ3C9P40
めちゃくちゃ福利厚生費とか退職金積立で引かれるんじゃね?

他のもん人件費に含めてるんなら税務署連絡しとけ
888名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 00:23:44 ID:RWJXCgkd0
CC2の人月単価って随分高いんだな
889名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 02:06:02 ID:dMGt7kDD0
構想10年ってことは、企画当初はPS2を想定してたのかね?
当初から携帯機ってことはなかろう。
ほんとは据置で豪勢に作りたかったんだろうな。
携帯機でちまちま作るようなことはやりたくなさそうだしなヒロシ。

ヒロシに岡ちゃんクラスの営業力があれば、これも七英雄の仲間入りしていたかも知れんな。
890名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 02:10:41 ID:YLmapvqs0
どーみてもPSとかSS時代のゲームです。

俺は好きだけどな。一周した感w
891名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 02:53:39 ID:Q35nRRsO0
CMを深夜以外にも流してるのに3万で利益出てたらゲームメーカーなんて潰れんよ
892名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 03:52:17 ID:5AgkkPll0
全国ネットじゃないならかなり安いみたいだぞなんか>CM代
893名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 03:56:06 ID:OVlVfFDR0
2〜3年前に出してたら十万ぐらいはいったんじゃないかと思うよ。

今はもう無理だ。
色んな理由で。
894名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 04:21:00 ID:ytGjWwEM0
むしろ@1年遅らせて3DS対応させてたらもうちょっと売れてたかも試練
いずれにせよゲームの出来以前にタイミングそのものが悪すぎる
バンナム自体もGEBぶつけてくるしw
895名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 08:14:21 ID:CNTybFeq0
月収30万の人間を雇うには
会社には月100万のコストがかかる。
これ社会人の常識な。
896名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 08:27:32 ID:5AgkkPll0
どこの世界の常識ですか?
897名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 08:58:09 ID:CNTybFeq0
一応日本の常識。
1970年代以降は大体こんなもん。
898名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:25:20 ID:t9j0/Czf0
結局3万で利益とか、そんなに人件費が高いワケがないって言ってるのは、ニートか…
899名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 12:44:17 ID:0ehK4PKE0
まぁ、この手の業界だとPG単価は
給与20万くらいの人たちばかりで
1人当たり50〜70万くらいにはなると思うけど。
900名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 13:29:08 ID:mG1cr/sv0
日本一のRPG(ディスガイア等を除く)なら3万で利益出るんだろうけどなあ
901名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 22:24:34 ID:5KClyoYu0
※ただし正社員に限る。

そりゃ契約社員ばかりになるわさ。
902名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 00:30:49 ID:a3OfyhZc0
近所の量販店、新品がもう2980円になってた…
903名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 00:31:34 ID:CEwvD/AX0
まあ売れる理由が無いからな
904名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 09:07:17 ID:1zHxeadSP
ずっと疑問に思ってたんだがケモナーって言葉、そんな市民権得た言葉なの?
このゲームが発表された時から使われてるのを見て不思議に思ってたんだけど

売れる売れないに獣人がそう関係あるとは思えないが
これだけケモナーって事に拒否反応があるところを見るに
どっかでそういう思想が生まれるコミュニティでもあるのかな

売り上げ自体はこんなもんでしょ。特別うまい広告展開したとも思えなかったし
905名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 10:23:15 ID:l+qqIw3H0
海外じゃケモノ好きはオタクの中でも地位が一番低いとされている、なんてネタがあるんだが、実際どうなんだろうか…

↓元ネタ
http://www.brunching.com/geekhierarchy.html
906名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 17:24:20 ID:qMcsi6V80
ソニックやポケモンが海外では凄い人気がある訳で
別にケモ好きが地位低いとか無いだろ
907名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 17:36:23 ID:GQzyWO7g0
>>906
ソニックはソニックだから
ポケモンはポケモンだから人気なだけで
その両者が好きな人が=ケモノ好きなわけではないだろw
908名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 18:59:25 ID:702VXoZ6O
(・ω・`)やっぱりケモナーは知能が低すぎるな
909名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 19:03:18 ID:JHyAq1NZ0
昔の話だが大雑把に定価の1/3ずつが開発/広告/小売り利益 だそうだ
DSはこれにくわえてライセンス料があるだろ
910名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 20:41:28 ID:ZoD4UzLbO
ライセンス料はどのハードで出そうが取られるだろ
馬鹿かコイツ
911名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 22:10:37 ID:702VXoZ6O
>>909
(・ω・`)まったくマヌケすぎるな
912名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 22:49:47 ID:0w8jD6kL0
>>905
アニメファンの優劣系図が一列目からマニアックだな。
「サブタイトルを気にする派」VS「気にしない派」とかw

全体的に抽象的になるほどランクが高く、直接自己没入するタイプほどランクが低いという感じか。
で、ケモノ系が最下位でその中でも
●獣姦もの+自己没入型RPG+自分が獣人の英雄として登場
がもっともレベルが低いと言う結果wなかなか面白い。
913名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 09:31:41 ID:f9vaLzrCi
ケモナーって要はペンギン村に行けばテンションMAXみたいな?
914名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 16:05:18 ID:nfsJ2Gn9O
915名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 19:43:05 ID:Bkz5YwYHO
>>913
微妙。怪傑ゾロリの世界ならテンション上がる
916名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 21:11:31 ID:SW/Jx3wp0
>>910
PCゲーもライセンス料あるんだっけ?
917名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 21:34:28 ID:j8MIwvSWO
CC2開発ってことは.hackチームなの
918名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 22:57:50 ID:jyYyUP7s0
>>877
『ゲームはつまる所商品
似たようなゲームを量産して利益が出せればいいのよ』

を地で行ってるな
(元ネタ知ってる奴いんのかな)
919名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:05:23 ID:QDyGOANX0
ドラゴンボールも悟空少年時代は動物多いな
って言うか鳥山作品がか
>>906-907
ディズニーって言おうとしてたがやめた
920名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:06:48 ID:QDyGOANX0
>>910
PC(ウィンドウズ)はライセンスないけど流通が酷いとか何とか
921名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:08:38 ID:QDyGOANX0
>>877
数字だけ見ると凄い企業だなw
922名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 10:08:08 ID:Z26DdXJCO
>>914
m9(^Д^)プギャー
923名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 12:38:22 ID:Z26DdXJCO
500:名無しさん必死だな 2010/11/08(月) 17:27:48 ID:Or6tdFHmO
纏まって出たRPG(ラジアント太陽ソラロボ)を通してプレイして分かったんだけど
今のバンナムは1からゲームがまったく作れない会社になったって実感した
構想10年ってあるけど10年前に作ってあったのを今販売してるって言われても信じるね

いや、本当にビックリした
924名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 21:44:43 ID:zo7e6+b50
全部プレイしたなら
ソラロボが結構頑張ってるのは分かるはずだが
まぁプレイしてないんだろうがな
925名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 00:40:07 ID:ya3TxV2I0
売ってるのはバンナムだけど作ってるのはバンナムじゃないしな
もっともドリラーやぴったんみたいな奇跡はもう起きないのは同意だけど
926名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 00:46:04 ID:Fm8X45+V0
ドリラー、ぴったん、ぷよぷよみたいなのは
またいずれ発生するだろう。だれがどこでいつかはしらんけど
927名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 23:05:17 ID:DG9yusm1O
>>924
いい加減お花畑から出て現実を直視しろw

構想10年かけたRPGソラトロボ2万本の大爆死w
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1288817159/
928名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 23:08:09 ID:oCHGCjqh0
ドリラーの場合システム自体は複雑じゃないが
もじぴの場合基礎データをつくれる人間がいないと無理
辞書そのまま突っ込んでも2字語だらけでバランス崩壊するし
929名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 07:20:11 ID:butlv9Ey0
売れなかったゲームは面白くなかったからだ、としか言えないひとたまにいるよね
930名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 10:40:26 ID:QF3uIHNQO
どのゲームも中古でそのうち買えるからなぁ…
話題性だとか旬だとかがないゲームだと
「今急いで買わなくても」
って思ってしまうわ
931名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 17:02:10 ID:PsjFg3+4O
>>929
ハァ?

内容に見合った売上

の間違いだろw
932名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 17:09:34 ID:Qqs85J0f0
>>929>>931もあるね

ソラトロボは>>931だけど
933名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 17:26:42 ID:hrjDervH0
マグナカルタ2はそろそろ買っても大丈夫かな?w
警戒してる内に数百円になってて笑えるw
でも念の為もうちょい待つかw
934名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 17:50:33 ID:Zat2T/oUO
テイルズ疫病神すなあ
935名無しさん必死だな
>>932
海外の7倍のお値段が付いたDLC買わないと全部は楽しめないよ?