Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.192

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
http://www.xbox.com/ja-JP/support/
(アフィを付けた、情報が古い為テンプレサイトは削除)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

次スレは>>950が宣言してから立てること

■前スレ
Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.191(ゲサロ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1282384609/
2名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:16:14 ID:NfYgp46i0
関連スレ
ゲームに適したプラズマテレビ25台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1284115873/
ゲームに適した液晶テレビ117台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1279367303/

【PS3】液晶モニタde家庭用ゲーム機42【XBOX360】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284434392/

リアルサラウンドヘッドホン五個
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1269404168/
[ワイヤレス]バーチャルサラウンド20[ヘッドホン]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1274069733/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?47【5.1CH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1283406057/
3名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:18:44 ID:NfYgp46i0
ゲームに適したテレビ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CB%C5%AC%A4%B7%A4%BF&tnum=&sort=res+desc

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>?S端子>?コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
4名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:21:14 ID:NfYgp46i0
本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24
音声出力アダプタ
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3519/3519_1.html

公式サイト
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
携帯電話向け公式ページ
http://www.xbox.jp/
5名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:23:25 ID:NfYgp46i0
■DLCのおさらい
・購入時に落とした本体である (タグ復元からの落し直しでは無いことに注意)
・購入時のタグがオンラインである
のどちらかが成立すれば DLC が使える

A本体Aタグ で購入したDLCは
 A本体 Aタグオンライン で使える (全て成立)
 A本体 Bタグオンライン で使える (上段成立)
 A本体 Aタグオフライン で使える (上段成立)
 A本体 Bタグオフライン で使える (上段成立)

 B本体 Aタグオンライン で使える (下段成立)
 B本体 Bタグ はダメ
 B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)

※ ライセンス移行ツールは A本体/B本体 の関係を交換するだけ
6名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:26:00 ID:NfYgp46i0
● "転送キット" はHDDの内容を全て移動する ケーブル+ソフト のキット。
転送後 → タグ(+実績&フレンド等)やセーブデータはそのまま使える。

● "ライセンス移行" は
複数本体持ちでオフラインでもDLCが使える権利を移動する作業。

よくあるパターン
旧本体のHDD を "転送キット" で新HDDへ移動
 新HDDを旧本体に装着 → 何の制限や問題もなく利用可能

 新HDDを新本体に装着 → タグやセーブは使えるが、DLCに関して >>5 のB本体扱いとなる
  新本体でオフラインでもDLCを使いたい
  → "ライセンス移行" を実施する
7名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:28:45 ID:NfYgp46i0
●インストールまとめ
買いっぱなしの本体のままではほぼ不可能で、本体のアップデートが必須

本体のアップデートは
・ネットワーク接続する(自動でアップデートする)
・アップデートディスクを作成する
  http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/diskupdate.htm
のいずれかで行う
 ■ アップデートディスク作成 FAQ
 !! エクスプローラーで見て、ディスクドライブ(E:\等) 直下に $SystemUpdate というフォルダができるように焼くこと
 !! うまくいかない場合 ライティングソフト / メディア (メーカーや種類 CD-R/DVD-R) を変えてみる

●インストール/アンインストール
ダッシュボードに戻って ゲームタイトルから Y (ゲームについて) HDDに取り込む⇔HDDから削除(セーブデーターは残る)
複数枚組の場合、各ディスクについて個別にインストール

●動作
インストール後もディスクが必要
トレーを開くとゲームから抜けダッシュボードへ直行
自動起動になっていてもHDD側を使ってくれる
本体紐付けなので、HDD付け替え等の別本体運用ではインストールしなおしが必要
8名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:31:02 ID:NfYgp46i0
■アップデートFAQ

アップデートをCD-RやDVD-Rに書き込むときは
ダウンロードしたファイルを解凍してできたフォルダを書き込みます

書き込むのは「$SystemUpdate」フォルダ

解凍ソフトによっては、解凍前のファイル名「$SystemUpdate_Fall08_7363.zip」から
勝手に外側に「$SystemUpdate_Fall08_7363」というフォルダを作ってしまう事があります
この「$SystemUpdate_Fall08_7363」ごと焼いて失敗する初心者さんがものすごく多いので
(同じことを何度も繰り返して何枚もCD-Rを無駄にしてる人も)

かならず、このフォルダができてしまった場合は
「$SystemUpdate_Fall08_7363」を開いて 中の
「$SystemUpdate」フォルダだけを書き込んでください
---------------------
USBフラッシュメモリで出来たぜ という報告が未確認ながらあったので人柱募集
9名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:33:26 ID:NfYgp46i0
■ワイヤレスが電池満タンなのに良く切れるんだけど?
ゲーム振動をきっかけに切れるという症例多し

・電池箱の接触端子(電池側とコントローラ側)を起こしてやる
 充電タイプなら 銅板x4枚 (コントローラ&電池箱)
 電池タイプなら スプリングx2箇所 (コントローラ側)

・ケースの裏の説明ステッカーの所にある銀色を起こす or 詰め物でゲタをはかす
 (安全スイッチになっていて、銀色が押し込まれていないと通電しない)

■HDMIについて
HDMIはデジタル家電向けの接続インターフェイスです
世界的に共通規格として統一されていますので、テレビやDVDプレーヤ
向けに売られているHDMIケーブルは、全てXbox360でも利用可能です
ただし、HDMIにはいくつかのバージョンがあります。
現在市販されているのは大概バージョン1.3または1.3a対応です。
Xbox360ではバージョン1.2以上なら使用可能です。

■ネットワーク接続テストについて

オープン/表示無し
モデレイト or ストリクト/警告表示

何も出ないという事はオープンという事
10名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:07:51 ID:9rNpo7uf0
すまんが誰か教えてくれ
360をブラウン管につないだらうまく映らんのだが、本体の設定とか変更する必要ある?
・普段は液晶にHDMI接続で使用している
・ブラウン管へD1接続だと斜めに画像が走って見えない
・コンポジだと何も映らん
・接続は本体付属の純正のやつを使用。液晶につなぐと問題なく映る

誰か詳しい方教えてくだされ
11名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:09:47 ID:HXrcdAfkO
>>1
乙です

>>6のライセンス移行について質問
ダグとセーブデータは使えるとあるけど
この場合実績もそのままですか?
現在ネット環境がないので
ライセンス移行できないけど
ダグ、セーブデータ、実績は移行したいです
12名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:16:55 ID:O8J4LGSuO
>>10
ケーブルに切り替えスイッチがある
13名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:23:25 ID:9rNpo7uf0
>>12
おおーこんなところにスイッチがある!!!
早速つないでみます。ありがとうございました。
14名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:23:38 ID:NfYgp46i0
>>10
D端子ケーブル根元のスイッチがTV側になってるか確認

ちゃんとTV側になってても映らない場合は
取り敢えず画面出力設定のリセットをためしてみ
http://support.microsoft.com/kb/911059/

>>11
実績もそのまま引き継がれるよ
15名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:26:29 ID:1YovNWHC0
ゴールドメンバーシップの一ヶ月って廃止された?
探してるが見つからない
16名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:31:55 ID:NfYgp46i0
>>15
1ヶ月ゴールドはシルバーでオンライン登録すると自動的に付与される
コードが記載されたカード等が同梱物として付属してる訳ではないよ
17名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:35:44 ID:NfYgp46i0
て、別売りの1ヶ月ゴールドメンバーシップの事か?
勘違いした…スマソ
18名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 11:06:01 ID:9rNpo7uf0
>>12,14
スイッチの切り替えで無事に映りました!
とりあえず斑鳩でも楽しもうと思います。
ありがとうございました。
19名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 11:10:42 ID:KzbPodd8O
>>15
少なくとも6月頃はコンビニで売ってたな
20名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:08:54 ID:iS2vz7fI0
オブリビオンは振動をOFにできるでしょうか
お願いします
21名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:21:13 ID:1YovNWHC0
>>19
おk、頑張って探してみる
22名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:27:02 ID:NZ4A9Ejm0
>>21
元々1ヶ月はコンビニ等のコード販売かマケプレ上からの購入方式のみで
ブリスター入りのカードタイプでの販売は無いんだけど
あると勘違いしてる訳じゃないよね?
23名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:35:56 ID:L0anyZsmO
いちいちゲイツポイント買いに行ったり面倒で嫌。
カード支払いも嫌。
でもオン対戦はしたい。
どうすればよい?
24名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:37:55 ID:1YovNWHC0
コンビニ限定とかは知ってた
ただ今まであったサークルKになくて何店舗か回ってもなかったから
もう終わったのかと思って質問したんだ
25名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:38:17 ID:ZMgMi9Zp0
>>23
Amazonで代引きで購入。
26名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:43:52 ID:KzbPodd8O
>>23
別スレで箱が朝鮮的とか言っちゃってるけど本体持ってるのかな?
27名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:54:38 ID:NZ4A9Ejm0
>>24
サークルKって棚に掛かってる見本のカードをレジに持って行くタイプだっけ?
セブンイレブンとかローソンなら自動券売機だから単に在庫が切れただけか
もしくは物自体が廃止されたかどうか直ぐ判るんだけどね
28名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 13:00:23 ID:ZMgMi9Zp0
>>27
セブンイレブンのヤツはコピー機で印刷したやつをレジにもってくだけ。
レジで支払いすると、共通の用紙に各発行対象のコードが記入されるだけ。
売れ切れはないよ。

http://www.sej.co.jp/services/pripaid.html
29名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 13:01:26 ID:nbvjz22/0
>>23
おいゴキブリ、箱〇持っていないで何がゲイツポイントだ?
カード支払いうんぬんの前にカードが持てるように働いて信用つけろ。
そしてPSWから出てくるなよ。
30名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 13:19:17 ID:lkVV4DUw0
31名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 14:57:03 ID:M4fETG3I0
>>28
そんなんあるんだww
今までネットで買ってたのが馬鹿みたいだ
32名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 15:29:06 ID:KzbPodd8O
AmazonはAmazonで割引率大きいからなかなか悪くないぞ
33名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 18:05:38 ID:hnBq90gr0
ゲサロのほうがよかったのに
34名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 19:03:51 ID:F7xjo4d90
Xboxliveってクレカ持ってないと利用できないサービスありますか?

デッドライジングCASE0のデモやりたいけど
クレカ情報求められて先に進めない・・・。
35名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 20:08:46 ID:qWBvjBYK0
>>34
コンテンツの説明のところに“クレジットカードのみの購入となります”と書いてあるんで
確認してみたら?(例えばゲームオンデマンドのRIOT ACT等)
36名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 20:33:07 ID:yxkg2vA20
>>34
CASE0はZ指定なので年齢認証の代わりにクレカ必須になってたはず
37名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 22:28:27 ID:+ZztGv4zP
今までレビュー無し、星3だったのが、「途中で逃げた」レビューを送られて星5になりました
悪評価なのに星が下がらず上がるのは仕様ですか?
38名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 22:40:45 ID:Tuz6j1mh0
>>37
星の数は一緒に遊んだプレイヤー数に応じて段階的に上がって行くものだから
間をすっ飛ばして星3からいきなり星5に上がる事は無い

あと評価の%は好評と悪評の割合(評価を入れた人のみがカウント対象)で
星の数は一緒に遊んだプレイヤーもカウント対象なんで(評価を入れない人も好評扱い)
数をこなせば評価の%とは関係無く自然と増えていく
39名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 22:59:39 ID:Ah2pwX8Y0
>>4
本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
はリンク先が移行したみたいだから次スレからは
http://www.xbox.com/ja-JP/support/transfercable
にしましょう
40名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 23:01:09 ID:41khmHPW0
昨日super meat boyをダウンロード購入したんですが
ゲームライブラリ(最近遊んだ3本が表示される奴)にこのゲームのパッケージ画像が表示されません(xbox liveの文字だけ)
原因は何なんでしょう?別タグでは正常に表示されてるので、この本タグに問題ありそうなんですが
キャッシュクリア、タグ復元、再ダウンロードも効果なし
ちなみに先週インストールしたRDRのパケ画像も表示されてません。 今まで無かった事なので気持ち悪いんですよね・・・
41名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 23:21:44 ID:+ZztGv4zP
>>38
なるほど。ありがとうございました。
42名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 23:36:53 ID:8XtBG5xb0
>>37
あなたがどれだけの人とXBOX LIVE!を通じて他人と交流を持ったかという目安なので多少の悪評は星の数に影響されません。
VF5やSF4やれば腐るほど悪評が貰えます。^^
43名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:14:43 ID:DXPJSqJf0
>>42
いや悪評は星の数にも影響を与えるけど
一緒に遊んだプレイヤー総数に対して悪評を入れた絶対数が少ないと
微々たる影響しか与えないので目に見えて変化しないだけ
44名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:14:16 ID:U+zQ1GpU0
>>40
パケが写らなかったり、パケ絵が海外仕様になってたりするのはよくあることなので
気にしなくていいよ
45名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:45:39 ID:+QbkIKCY0
本日RROD発動。無償交換してもらうけど、壊れた本体の方はゲーマータグとかクレジット情報って特に変更しないでも、新しい本体がきたらそのままプレイして平気ですよね?
46名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 13:00:05 ID:n7cx40/G0
>>45
本体交換だとシリアルが変わる
ライセンス移行までは向こうでやってくれているので、元のHDDつけてDLCとかを再ダウンロード
もしかしたらインストールデータも一旦消して入れ直しが必要かも?
47名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 13:29:53 ID:FJcz52An0
>>45
修理に出すってこと?
HDDは送らなくていいんだよ>>45
48名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 13:31:06 ID:FJcz52An0
ごめん最後変になった
49名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:09:53 ID:DXPJSqJf0
>>46
修理で基板交換だとライセンス移行もやってくれるが
本体交換だとライセンスが移行されてない報告例もある
50名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:22:26 ID:zOUB9fKKO
フレンド登録すると、いつも相手が箱に電源入れる度に「オンラインです」の表示がされて、同じゲームやってないのに多くの人の状態がピコピコ表示されて少し目障りなんですが
こちらからフレンドを削除したら相手側にも自分の登録は自動的に削除されたりしますか?
ゲーム内でのフレンド登録のが使いやすくて楽なのですが、(あまり頻繁に遊ばない)フレンドを勝手に削除して、相手にも気付かれて、いざ遊ぼうって時気まずいのも嫌だしなぁと思って…
51名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:39:51 ID:DXPJSqJf0
>>50
フレンドは相互関係で成り立ってるので
当然君が相手を削除すれば相手のリストからも君が消える

「オンラインです」表示がウザいなら通知設定をオフにすれば出なくなる
(但し実績を解除した際の通知も出なくなる)

あとオンラインの状態を取り込み中 or オフラインに設定でも通知が出なくなる

取り込み中 = 自分には出ないが相手には通知される
オフライン = 自分にも相手にも通知されない
52名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:39:53 ID:1Xts1vTg0
やっと箱デビューしたんだけどwiki見てたらゲームを終了する時は
ゲームのタイトル画面に戻るかポーズをかけてから終了しろって書いて
あったけどそれはゲームのメインメニューに戻ってから終了しろってことだよね?
53名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:47:46 ID:QQV/eYPQ0
【ゲーム】ソニーのPSムーブ(PlayStation Move)、米州での発売後1カ月で100万台販売[10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287713694/


糞箱終わってた
54名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:48:13 ID:wPIF9lVZ0
>>52
電源を切る時にHDDにアクセスしてたり激しくドライブが稼動してると怖いから
出来るだけそういうのが無い状態の方がいいよって話だったかと
55名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:49:42 ID:7UlZlP0G0
>>52
自分はしいたけボタン押してダッシュボードに行って電源を切るで終了かな。
ダッシュボードに行って少し置いて廃熱してからが良いかも知れんけど・・めんどいしね。
やっちゃいけないのはドライブ起動中のディスクトレイのオープンかな。
これやると壊れる確立上がる(要はDVD読み込みしている最中のトレイオープン)
56名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:52:54 ID:5AcPGeB6O
俺はゲームから直シイタケ長押しで電源切ってるけど、なんも起きてないな
熱あると電源切ってもファン回ってるし
57名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:57:10 ID:Uu4LxYjVO
週2000台しか売れてないのにこんな糞スレたてんなよ
58名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 15:01:54 ID:h4yos22m0
>>57
お前はチンコンスレにでも行ってセンズリこいてろや。
2000台だろうがお前になんか迷惑かけているのか?
これだからゴキブリは嫌われるんだよ、はぁ・・やだね。
59名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 15:07:56 ID:rQXZjiZEO
俺の1年半使ってる箱○はリモコンから直接電源切ってるけどピンピンしてるぜ
60名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 15:12:35 ID:jBTZhCml0
>>57
必死ですな〜
まあ、あれだ活動頑張れよ!ゴキブリ戦士。
61名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 15:24:55 ID:7gmPjnwKO
1レス1円くらいもらえてんのかな?
62名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 15:41:14 ID:1Xts1vTg0
みんなレスありがとう。

まとめると
ゲームを終了する時はメインメニューに戻ってからしいたけボタンでダッシュボードに戻る。
本体を切る時も同様にしてさらにダッシュボードで数分廃熱してから電源を切る。

こんな感じでおk?
63名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 15:47:59 ID:jBTZhCml0
>>62
うん、良いんじゃないか?
廃熱処理は飽くまで気休めだと思うけどやるに越した事はないと思う。
しかしシイタケボタンは便利だな、良く考えたと思うわ。
64名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 16:25:31 ID:VVq4abl90
本体の電源オフの時もディスクは
トレイに入れっぱなしで大丈夫でしょうか。
本体を動かさなければいいと聞きましたが
どうなんでしょう?
65名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 16:28:41 ID:9Y1Zl+Qf0
>>64
問題無し。
66名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 16:30:17 ID:DXPJSqJf0
>>64
別に平気
寧ろ頻繁に出し入れする方がディスクに傷を付ける危険性が増す上
トレイの寿命を縮め易い
67名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 16:37:42 ID:VVq4abl90
>>65
>>66
ありがとうございます。
安心しました!

68名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 18:34:17 ID:mF7bXyqf0
モンハンの12ヶ月コードが投売りされてるので買いだめしようと思うんだが
上乗せって何ヶ月まで出きるのかねぇ?
こないだのカード払いの割引12ヶ月買ったばかりなんだが
69名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 18:35:22 ID:rQXZjiZEO
3年分まで貯金出来ますん
70名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 21:00:43 ID:zcqnCKXV0
アバターの編集を開始したら、本体が突然もの凄い音と振動を出し始めたのですが、みなさんもそうでしょうか?
新型スリムxbox360です。
怖くなってすぐダッシュボードに戻りました。

ゲーム時はほぼ本体可動音は無音です。
71名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 21:28:26 ID:iqHU2jKz0
Fable IIIの為にXBOX買おうと思います。
本体はどれを買えば良いですか?
どこで買うのが一番お得ですか
教えて下さい
72名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 21:42:11 ID:+AMoyYFi0
>>71
新型スリムxbox360
73名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 22:04:45 ID:ZzHm837a0
>>71
XBOX360s の250Gモデルだね。
箱〇はHDDが無いと勿体無い、ソフトインスコで快適プレイ&体験版ダウンロードとHDD無いと楽しみ半減しちまうよ。
つう事で250Gモデル買っておいた方が良い。
4Gモデルは・・・・ダメね^^;
74名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 00:27:45 ID:iPpJjatG0
>>72
>>73
ありがとうございました。
Fable III発売まで遊ぶ為にhalo同梱版を楽天ブックスで注文しました。
75名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 02:21:47 ID:QGu2qBbM0
12ヶ月のメンバーシップカードですが、どこまで一度に補充できるんでしょうか?
安いうちに買って3年分くらい一気に追加しときたいんですが。
76名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 02:27:29 ID:h648W+VT0
3年までって見たことがある
77名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 03:30:04 ID:mB3f7EF40
無線箱コンの電池交換する時、電池パックから電池が外しにくくてしょうがない
ブンブン振り回して外してるんだけど、何か良い方法無いかしら?
78名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 04:42:04 ID:qeIgS15l0
俺先日箱買ったところでまだ無料ゴールド3日目くらいw

でもオクで出てる12ヶ月ゴールドのコード安いし欲しい。
それにあれってあの値段で出せるのは今だけっぽいし今すぐポチりたい。

でも1ヶ月無料ゴールドが・・・くそぅ;;

どうすれば良いと思いますか?
79名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 07:29:34 ID:Ixc7ijyd0
>>78
とりあえずコードをポチっておいて、1ヶ月無料が終了したらコード入力すればいいんじゃん
80名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 07:54:48 ID:us108e1M0
>>75-76
正確には36ヶ月分までプール可能
81名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 08:17:06 ID:hCCSYtK60
RDRをプレイしてますが、インストールしてプレイするとバグったりフリーズしてゲームになりません。
HDDの初期化、再インストール、キャッシュクリア、クリーニングなど色々試してみましたが、直る気配は無し。
他のゲームはインストールしても普通にプレイできます、ホントにRDRだけ。
仕方なくインストール無しでプレイしましたが、何故か普通にプレイできました。

他に似たような症状に当たった人っています?
82名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 12:26:10 ID:Yl/xqHzr0
次スレないと思ったらゲハにもどってんのかよ
誘導してくれよ
83名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 13:06:41 ID:sGgQMvAI0
プレイ&チャージキットに付いて質問したいのですが
PCのUSB端子から充電できないのでしょうか?
やってみたのですが ランプが点灯しませんでした。
84名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 13:22:50 ID:0vFIMabl0
>>82
950がスレ立てせずに逃げて
最後のほうも自演で埋められてた
85名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 14:51:03 ID:nIwauK8oP
新型4GBの本体でモニターから独立したスピーカーを繋げたいのですが
映像をHDMIから、音声を光ケーブルから同時に出力させる事は出来ますか?
86名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 14:54:16 ID:9MGH3BoI0
>>85
新型は本体に光デジタル出力が標準装備されてるから出来るよ
87名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 15:07:18 ID:nIwauK8oP
>>86
ありがとうございます
88名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 03:43:38 ID:NJ8STqZk0
純正ワイヤレスコンを買いましたが
Rトリガーを押すと、キーキーと嫌な音がします。

Amazonで交換して貰ったのですが
今度はLトリガーから同じような音が....orz

これってマイクロソフトに頼めば
修理とか改善品とか手配してもらえるのでしょうか?
メーカー or Amazonで交換して貰っても
また鳴ったらどうしよう…
89名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 08:49:11 ID:rSUkBhgB0
>>88
MSでも交換して貰えるが、未チェックの新品なのか
事前チェックをして良品を送ってくれるのかは分からんので
サポに直接相談してみれ

まあ、最終手段としては、分解して自分で整備(ry
90名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 09:23:49 ID:t0ROv+2i0
シリコングリスでも塗れ
91名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 09:27:58 ID:ctWp+eyOO
>>88
オレのも鳴るよRT買った店で取り替えて貰ったけどまた鳴るから諦めたついでにオレのはRBも押すとバネがビヨーンと音が鳴って跳ね返る感じするし裏にはネジをしめる時に出来たであろうキズもあるもう最悪orz
だけど慣れれば大丈夫さ!
92名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 11:59:52 ID:lQZbCvmG0
xbox.comのアップデート後、マイ Xboxのフレンド表示やメッセージを開くボタン、メッセージ送信、
マケプレの購入画面などのボタンが全て効かなくなりました。
ブラウザはFirefoxでNoScriptをオフにしても同様の結果です
Silverlight4の最新版がインストール済みです

アドレスの末尾に"#"が付いているリンクが無効化されているようですが、解決方法ご存知の方いませんでしょうか

IEでも同様にボタンクリックしても応答なしです。ステータスバーにはエラーと表示されます。
93名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:19:52 ID:msTwqsj80
>>8
いつまで経っても
>USBフラッシュメモリで出来たぜ という報告が未確認ながらあったので人柱募集
が修正されないな

さっきやってみたけど問題なくUSBからシステムアップデートできたよ
(2.0.8955.0 → 2.0.9199.0)
 
ただこのスレの進行速度から言って、次スレ立てられるころには忘れ去られてるような気がする
次スレ立てる時に覚えてるヤツが居たら、修正するように言ってやってくれ
9488:2010/10/24(日) 16:13:32 ID:NJ8STqZk0
>>89
さすがにAmazonで3回目交換は難しそうなので
MSに相談するしか無さそうです…
最悪、保証を捨てて分解も検討してみます。
ありがとうございました。

>>91
自分だけかと思ったけど
交換してもまたハズレってあるもんなんですね。

ググってみたら、鳴るケースも結構多いようで
アナログスティックも鳴る固体もあるとか。
次はMSに交換してもらってダメなら、慣れるしか…(=諦めるしかw)
ありがとうございました。
95名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:39:21 ID:okPCEMPd0
xbox360初心者なんですがMSPの残りポイントって
どこで確認すればいいのか分からない。誰か教えて
96名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:46:37 ID:rSUkBhgB0
>>95
適当なコンテンツを選択(無料のデモ等でも)してダウソする作業の途中で確認出来る
9795:2010/10/24(日) 16:58:57 ID:okPCEMPd0
>96
さっそくありがとう。やってみます。
98名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 20:26:27 ID:A9bbKfbR0
>>93
前スレで「ほんとに出来るの?」って聞いたのに「出来たよ」って人がいなかったから...
99名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 20:29:12 ID:2lBnMz/Q0
すみません 
XBOXダッシュボードにトレイを開くが無いんですけど
どうすればディスクを出せるのでしょうか
ゲームはHALO REACHです
100名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 20:50:35 ID:/6olAfFLO
すいません

パソコンのXboxサイトでいまXboxで使ってるタグを登録したいんですけどどうやればいいですか
101名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 20:53:02 ID:icxNiy/N0
>>100
右上のサインインから
そのタグのメアドとパス入力
102名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 20:56:56 ID:tWc0jivf0
>>99
マイXboxのゲームのところでX
つーか、本体のイジェクトボタンでいいだろ
103名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 21:02:08 ID:/6olAfFLO
メアド適当に登録したからあせったけどプロフィールで色々さがしたらでてきてパソコンでも使えました

ありがとうございます
104名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 22:14:37 ID:2lBnMz/Q0
>>102
ありがとうございました。
押せるようになってたんですね
タダのデザインだとばかり思ってました
すみませんでした
105名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 22:18:49 ID:icxNiy/N0
>>104
新型か
あのタッチ式かっこいいよね
106名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 23:54:58 ID:pd0yJPhrO
360SのACアダプタうるさくない?
前の機種に較べて本体は静かになったんだけど、ACアダプタのファンの音が気になる
みんなのACアダプタが静かならサポートに相談してみようと思う
107名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 00:01:17 ID:CP6kcrH80
携帯のメアドでカナダタグ作れますか?
PCもってない場合の海外タグ作成の注意点とかも気になります
108名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 00:12:26 ID:d7o7rwiDP
ディスクを入れずにディスクトレイを閉めると「ブオーン」と異音がします(ディスク回転音などとはまったく別の音)。
ディスク回転中に「ジジジジ…(ガガガガ)」と明らかに正常じゃない音がします(結構うるさい)(ディスクに傷はつかない)。正常な時はこんな音はしませんでした。
ゲームをするだけならHDDにインストールする時だけ我慢すれば大丈夫ですが、これでは映画DVDなどがうるさくて鑑賞できませんし、HDDの空き容量も無くなりそうです。
ちなみにこの二つの症状は同時に発症しました。無料保証期間は過ぎています。どうすればいいでしょうか?
109名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 00:47:49 ID:Y6Z/znZu0
>>106
ファンノイズには当たりハズレによる個体差があるのである程度はしょうがないが
どうしても気になるなら書いてある通りサポに相談

>>108
ファンノイズ同様DVDドライブ音にも個体差があって
その様なノイズが出る個体もある

ただ同本体で行き成り発生し出したなら
何らかの不具合が出始めた可能性もあるかもね

まあ例えそうであったとしても既に保証切れてるなら買い替えるしかないかも
110名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 01:38:31 ID:aK4FfSSY0
先ほど購入時についてきたlive無料1ヶ月利用権が切れたので
コンビニで1ヶ月利用権を購入しましたが
接続済み xboxliveシルバー と表示された状態でオンラインプレイができません

xbox.comでアカウント情報を見ると、
Xbox LIVE Prepaid 1 month Gold Membership Card となっており
登録メアドにも「Xbox Live 1 ヶ月ゴールド メンバーシップ プリペイド カードの利用開始
手続きが完了しました」という内容のメールがきています
タグを間違えているとかそういったことはありません

どうすればオンラインプレイができるようになるのでしょうか
111名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 01:45:16 ID:aK4FfSSY0
すみません、普通に遊べるようになりました
どうやら更新にある程度時間がかかるようですね
お騒がせしました
112名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 08:55:22 ID:Wdubrz0w0
WMAロスレス圧縮の音楽ファイルをUSBメモリー接続で本体で再生して
アクティブスピーカのパイオニアのPS-W1やソニーのSRS-VS1に光ケーブルで繋いで見たのですが
音がぶつ切りになって聞こえます。
この場合どこに問題がありますか?
デジタル出力設定三つどれを選んでも同じです。
またUSBメモリーはsony製で高速タイプではないものです。
113名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 10:23:11 ID:142X+1jO0
>>112
DRM付WMAになってるとか
114名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 11:35:52 ID:Wdubrz0w0
>>113レスどうも。
CDをWMPでエンコードして取り込んだもので保護するにはチェックは入れてません。
あとアナログ接続でも同じようにぶつ切りになります。
115名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 15:16:05 ID:+nQz2IVn0
ライセンスの移行はタグ作成から1年経ってなくてもできますか?
116名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 15:49:45 ID:C3+yRoDy0
>>89
この前買った有線コンの右スティックがキーキー鳴くよ


117名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 16:30:39 ID:4mjk1dGu0
>>93
質問です。
USBからシステムアップデートした時って
USBに他のデータも入ってましたか?
118名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 22:40:26 ID:leY/MCDQ0
>>117
タグとかDLCとか入ってたよ
アップデート用の領域は360が使う領域とは全く別だし

ただ小さめのUSBデバイスの全領域を先に360用に確保すると、アップデート用の領域がとれない可能性があるので注意
119名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 23:47:31 ID:yhXv94Wo0
>>115
できる
120名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 00:16:23 ID:n83cilOD0
PCと接続しようとして本体のメディアセンター云々の接続をやろうとして
要求されたwww.xbox.com/pcsetupにつながらずPCと接続できないんですが
どうすればPCと本体を接続できますか?
121名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 00:23:32 ID:odklfM+o0
PC側からWMPでXBOXの接続許可をする
122名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 00:39:33 ID:n83cilOD0
WMPのほうでそれらしい項目見つけて接続できました
ありがとうございます
123名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 00:56:39 ID:C2x4xQ8n0
HDMIでディスプレイと?いでいます。
音だけをコンポから流そうと光端子を?いだのですがディスプレイとコンポのスピーカーと両方から出ます。
捜したけれど「AUDIO」の項目には設定がないようです
ディスプレイは映像だけ、音はコンポからという設定はXBOXは無理なのでしょうか?
PS3は出来ています
124名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 01:24:30 ID:1Yqz8zVW0
>>123
音声が両方から出るのはデフォなのでHDMI側をオフにするのは無理
モニタ側で消音にするなりするしかない
125名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 01:26:39 ID:1Yqz8zVW0
するなりするって日本語変ね…
126名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 02:05:23 ID:4pzuVcfX0
実績解除してポコンって出るときにその実績のタイトルが表示されなくなっちゃったんですけど、
どうしたら直りますか?
127名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 02:16:25 ID:1Yqz8zVW0
>>126
単に複数同時解除したとかじゃなくて?

複数の実績を同時解除すると、2とか3とかの解除した個数が出るゲームタイトルもある
128名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 08:12:21 ID:zlI9M5IH0
>>118
昨日、早寝しちゃったんでレス遅れてゴメン。
ありがとうございました。
129名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 11:34:31 ID:C2x4xQ8n0
>>124
ありがとうございました。
ディスプレイの音量を絞ります。
気がつかないでコンポ側ヘッドフォン大音量でAV見ててオヤジに殴られたんでw
まあ古い家なので部屋から音が漏れる方が悪いとは思うんですけど
13088:2010/10/26(火) 17:31:25 ID:JBtd8kwq0
>>116
MSに相談してみましたが
入力に支障がない限り、異音は"仕様"と言われました。

でも、購入したばかりなので
今回に限り交換するとの事でした、
ただし「交換品で同じ症状が出ても交換はできない」と。

うーん、入力した際キーキーなるのは"支障"だと思うし
結構前から報告例があって、未だに改善しないのだから
何度でも対応して欲しいモノです。
131名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 19:48:54 ID:vNkZ8EmA0
転送キットを使えば旧箱ゲームのセーブデータも移行可能でしょうか?
132名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 20:23:30 ID:/GAllzyP0
箱○で旧箱互換のセーブデータは
本体に紐付けされてるので移動は無理
133名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 21:24:54 ID:FGjt1MCiO
ゲイツポイントってどこで買えば安いかね?
やっぱAmazonかしら?
134名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 21:39:55 ID:vNkZ8EmA0
やっぱり無理ですかー、USB使っても移動できなかったので一縷の望みだったんですが。
しょうが無いので続きやりたくなったら最初からやることにします、ありがとうございました。
135名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 22:45:58 ID:1Yqz8zVW0
>>130
過去に普通に交換して貰ったという報告例が多数あるので
今回は偶々ハズレオペに当たったという事でしょうね

製品に個体差がある様にオペにも個人差があるので…

136名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 22:46:59 ID:yyz+KbxtO
最安はAmazonだと思う
137名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 22:58:19 ID:KqKW12zt0
カナダタグだと日本ゲイツが使えるとのことですが、
これは他の日本タグとポイントが共有されるわけではなく、その作ったカナダタグで改めてコード入力をしないといけないんですか?
それとも、日本タグだとポイント残があるのに、新たに作ったタグにでポイントが0というのは、カナダタグとして認識されてないってことなのかな
138名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 23:05:03 ID:1Yqz8zVW0
>>137
>その作ったカナダタグで改めてコード入力をしないといけないんですか?
です

ゲイツは登録したタグのみに有効なので日本、カナダ等に関わらず
他のタグと共有する事は出来ません

あと、カナダタグには日本の1400ゲイツのみ入力可
(ブリスター入りのカードタイプのみ可でコンビニ等のコードでは不可)
139名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 23:05:56 ID:B7yjEMYL0
>137
日本もカナダも関係なくMSPはタグ間の共有はない
140名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 23:16:02 ID:KqKW12zt0
そもそも日本タグ間でも共有ってのはなかったんだね、ありがとう
1400しか通らないんだ、それも知らなかったわー併せてありがとう
141名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 23:41:56 ID:wk4k7D1zP
ゲーマーアイコンについて質問です

ttp://gamer-pics.com/xbox-live-event-registrations/
ここに分類されているアイコンは、「Event Registrations」と名のついたものを選んでDLすると
ランダムで1個落とせるとか、あるいは期間限定で特定のアイコンがDLできるとか、
そういう扱いなんでしょうか?
142名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 23:54:17 ID:wk4k7D1zP
あ、自己解決した…気がします
ごめんなさい
143名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 08:50:57 ID:EmGh0Bqh0
昨日、誤ってコントローラーを踏みつけてしまい右スティックが
壊れました。ぷらぷらしてる感じです。修理可能でしょうか?
ネジの頭が変な形ですが極細の六角で開けられるかなぁ?
144名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 09:25:07 ID:7QlJULt8O
最初のダッシュボード画面の右下に、ずっと椎茸マーク出てるけどナニコレ?
145名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 10:53:19 ID:9tATtY0c0
>>143
内部部品が破損してる可能性が高いので分解しても修復できるかは分からんけど
ネジはダイソーで売ってるヘクスローブドライバー(サイズT-8)で開けられる
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/s/i/l/silkylip/Hdriver.jpg
146名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 12:07:15 ID:EmGh0Bqh0
>>145
トンクス
夕方買いに行ってみるよ。
147名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 12:42:22 ID:vuK/jtD10
360でネット対戦したいんだけど
モデム→ルータ→ルータ(ブリッジ接続)→PCや360、Wii等
みたいに繋げても問題ないですか?NATはちゃんとオープンに出来ますか?
148名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 13:18:33 ID:2pKI7Bmm0
繋げてみんとわからんよ
149名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 16:54:33 ID:ePCWabqd0
現在メモリーユニット512Mを使っているのですが、新型本体では使えないということで
替わりにUSBメモリを購入しようと思っています。サンディスクの推奨メモリは容量の
割に割高に思いますので、他社のメモリで問題なく動作する製品を教えて欲しいのですが。
今までに検証の取れているメモリのまとめ情報とかありませんか?
150名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 16:57:10 ID:9tATtY0c0
151名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 17:21:48 ID:ePCWabqd0
>>150
ありがとうございます!早速チェックします。
15288:2010/10/27(水) 18:07:43 ID:3SM+P1iR0
>>135
オペは「一度確認します」と保留音にしたので
オペに指示してる社員?がハズレだったようです。

何度か交換しても鳴る人もいるようなので
また鳴る時は、もう1度交換してくれるよう交渉してみます。

もちろん些細な音が鳴る固体なら
過去に経験してるし問題ないですが
今回の2つは凄いんで…orz
153名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 21:44:38 ID:pWYYVNMd0
xbox360 s 4GBを買おうかと思ってるんだけど旧箱ソフト動作出来る?
HPを見ているとHDDにエミュをインストと書いていたけれど、
4GBのメモリにインストできるのでしょうか?
メモリにインスト出来ない場合、外付けHDDで出来ますか?
素直に250GB版買え!とか云われそうだけど、マットブラックカコイイ!
154名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 21:47:39 ID:N4eT4KbZ0
つ slim用後付けHDD
155名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 21:57:58 ID:YTlx8bg+0
先々モンハンやろうと思うなら250買っておけ
156名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 23:04:51 ID:q8wsP23nO
>>153
純正HDDにのみ旧箱互換がある
157名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 01:07:54 ID:lZeAYgEk0
一ヶ月前に本体が無料修理(交換ではありませんでした)から戻ってきたんだけども、
最近になって電源を入れてもリングランプが回転しないで、起動した時に表示されるXBOX360のロゴまで行かないんです。
でも、一旦電源を切ってもう再起動するとちゃんと動くんです。
AVアダプターの線を挿しなおしても、主電源を切って、しばらく放置してからまた起動するとこの現象が起きました。

再起動すればゲームは遊べるのですが、もう一度修理に出したほうが良いのでしょうか・・。
それと修理に出す時は、AVアダプターも一緒に入れた方が良いのでしょうか。(前回は本体のみ修理に出しました)
158名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 01:26:14 ID:FO73vQS/0
>>157
・先ずモニタのHDMI連動機能がオンになってないかチェック
・HDD等も含めたケーブル等を一旦取り外し付け直す
・蛸足配線してる場合は壁のコンセントに直接繋いで正常に起動するかどうか試す

環境等に問題がなくても症状が発生する場合は
本体に異常が出てる可能性もあるのでサポに相談

あとACアダプタのランプが赤に点灯してる場合は
本体と一緒に修理に出した方がいい
159名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 01:51:43 ID:lZeAYgEk0
>>158
・モニターとの連動は問題ありません。
・すべて取り外し、再度付け直しても、しばらく時間を置いて起動すると同じ症状が出ました。
・壁のコンセントに繋いでみましたが、やはり同じ現象になりました。
・ACアダプターは問題ありません。主電源起動でオレンジ、本体起動で緑です。

もう一度修理に出そうと思います。今度は交換をお願いしようかな・・。
レスありがとうございました。
160153:2010/10/28(木) 12:40:50 ID:QoqLkNy90
>>156
サンクス。
XBOX360 4GB+純正HDD買ってくる。
161名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 12:45:38 ID:dWlM9SrUO
>>160
新型の250Gも黒色じゃなかったか
別々に買うより遥かに安いぞ
162名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 12:48:28 ID:m3bkR2hd0
>>160
別途HDDを購入なら、この本体でって店員さんに説明して確認とってね。
旧・新で対応するHDDが違うから。
163名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 12:52:43 ID:Zg3Ju6WB0
>>161
250GBは黒だけどマットじゃなくて光沢
4GBが250GBと同時発売だったら、多少高くても4GB+HDD買ったって人もいると思う
164名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 13:25:11 ID:dWlM9SrUO
>>163
質感が違うのか
マットって事は旧型みたいなザラザラ感なのかな?
それなら4Gを選ぶのもわかる気がする
165名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 13:38:51 ID:FO73vQS/0
マットブラックより白をだな(ry
166名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 17:16:34 ID:Ti5hz290O
俺も白が欲しかった
167名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 19:34:25 ID:lZeAYgEk0
XBOX360本体が修理から帰還してくると、修理に出す以前にHDDにインストールしたゲームを始めたらディスクから読み込みを始めました。
これはもう一度インストールし直したほうが良いのでしょうか?
168名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 22:07:36 ID:PxULcmQJ0
うn
169名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 22:11:46 ID:lZeAYgEk0
>>168
そうだったんですか・・。前回の修理から本体が帰ってきた時にあれ?と思ったので。
何度も質問してすみませんでした。
170名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 22:16:30 ID:Zg3Ju6WB0
>>167
そのパターンは再インストールしないとダメだね
171名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 15:38:30 ID:M6OIMQpe0
360の動画をキャプチャしたいのですが何が必要でしょうか?
172名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 15:54:04 ID:ivMEYOBB0
173名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 16:35:15 ID:9Izzt0piP
>>171
Intensity proおすすめ
しかし板違い
174名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 20:54:56 ID:UdZz8QVZP
Fable3の限定版特典コード入力したら既にリストに登録されていますと出て
?と思ってもう一度コード入力しても既に使われたコードって出る
アカウント管理のダウンロードの記録から再ダウンロードしようにもポイントと交換とか出て出来ない
サポートにメールは入れたけどこれなんとかする方法ある?
175名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 21:44:06 ID:q28bdbq80
>>174
無料コンテンツをダウソする際でもポイントと交換となるんだけど
ダウソにMSPが発生する状況になってるって事?
176名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 23:26:35 ID:UdZz8QVZP
>>175
必要ポイントが99999ってなってて、多分コード入力なんだろうけど
そのコードが使われてるってなっちゃってて詰んでる
177名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 01:14:03 ID:IhVAr5gZ0
のっぴきならない理由でNATをオープンに
出来ないのですが、ルーターがモデレイトの場合、
オープン、モデレイトの人とはONで問題なく遊べて、
スクリクトの人と一緒になると障害が出ると考えて
OKですか?
ヘイローやCODのオンで遊べますかね。
178名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 03:25:06 ID:sn7OL4RJ0
光回線でポート開放済み
スパ4でホストすると特定の人と試合出来なかったり(その人と前までは出来た
ReachでPT組むと俺だけ蹴られたりするんだけど原因が分からない
Reachのネットワーク詳細見るとアップストリームだけ警告
179名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 10:00:24 ID:mDT9S07/0
>>177
NATがOPEN以外は何らかの問題が出る
一時期モデレイトになったが
マッチングすらまともに出来ない状態だった
180名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 16:57:55 ID:x8wvI2zo0
>>178
ルーターがXBOXに360に完全対応してない可能性がある。
本体からLIVE接続テストはやった?
公式にルーター対応表があるけど、最近のしか無い。
ちょっと前のルーター対応表は消えちゃったんだよな。その場合はサポセンに電話。
181名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 17:44:45 ID:sn7OL4RJ0
>>180
数年前から箱○やってるけど使えないルーターとか増えたの?
そうだとしたら原因はありえるけど本体からLiveテストはやってみたけど異常なし
でも箱○が自動で認識してるIPアドレスとPC側で設定してるLAN IPが一致してないのに
ポート開放になってたから一応箱○側のIPに合しておいた
182名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 20:57:47 ID:QheASez00
>>181
PC自動 箱○自動 で全てルーターまかせなら
IPアドレス最終桁の不一致はあたりまえ。 (=衝突してたらおかしい)

箱○自動 PC固定 はルーターの設定を良く理解したうえで
PCの固定IPを割り振らないと正しくポートフォワードが効かないぜ
183名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 22:26:07 ID:OofUYbCP0
2年前に買ってクレジットカードでゴールドメンバー契約したまま放置
現在もまったく使ってないので、8月か9月に電話で解約をお願いした
公式のアカウント情報はシルバーに変更されてるけど、
今日来たクレジットカードの明細では、10/1付で課金されてる

ゴールドメンバーの課金で前払いでなかったですかね
前払いなら、この課金は不当だと思うのですが
184名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 23:25:18 ID:c03hbTCs0
その内容をそのままサポセンへ
185名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 23:46:09 ID:+DsE9oTh0
当月に発生した契約の請求を翌月1日にたてるって処理なだけだと思うけどね。
いずれにせよサポセンに聞いてくださいな。その方が話が早い。
186153:2010/10/31(日) 09:19:08 ID:0EUW7mqw0
>>153>>160です。
XBOX360 4GB+純正HDD買ってきました。
で、旧箱ソフトも無事起動できプレイしてる最中なんですが、
プレイ中寝落ちしてしまいコントローラーの電源が切れました。
起きてからガイドボタン長押しでコントローラーの電源を入れた(1コン認識)
のだけど、ゲーム画面は薄暗くなったままで動かす事が出来ませんでした。
コレって何か動かす方法が有るの?それとも仕様ですか?
187名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 15:19:43 ID:WIVa7R7q0
>>186
薄暗くなったままフリーズしただけかも…
188名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 17:24:50 ID:k8wzyx2SO
>>186
その状態でシイタケ押したらメニュー出てくるのかな?
出ないならフリーズだ
俺も年に数回はなるから気にしなくておk
189名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 20:30:59 ID:q7gpYlPjO
質問
ハードディスクにインストールするとプレイ中延々とロードしてたり
ディスクを柔らかい布で拭いてくださいとかエラーが出たりする
メニューは出てくるからフリーズはしていないみたい
インストールしなければ異常は出ない
どうすりゃいいの?
190名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 20:42:09 ID:lncWDiJk0
ハードディスクの初期化や挿抜、再インストールを試して様子見てみたら?
191名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 22:04:50 ID:RVsBQTp30
前にちょこっと動画を見たのですが、2D画面で黒い人(?)を操ってエレベーター
やシーソーなどを利用しゴールを目指すパズルゲームのようなゲームの詳細を
分かる方いらっしゃいませんか?
192名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 22:12:51 ID:QPn/fMIe0
XBLAのEXIT?
193名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 22:13:57 ID:+QfxWPEX0
LIMBOかな
194名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 22:21:57 ID:SLXYjhPt0
モノクロの背景なら確実にLIMBO
195名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 22:23:19 ID:RVsBQTp30
>>192
>>193

LIMBOでした^^

詳細ありがとうございます。
196名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 22:47:12 ID:q7gpYlPjO
>190
一旦消して再インストール
ストレージ機器の整備
ハードディスク初期化
ハードディスクの交換(120G→20G)
SDカード→カードリーダーで認識させてそこにインストール
あとレンズクリーニングもやった

ちなみに今やってるのはヴァンキッシュ
というかいろんなソフトで同じ症状が出る
197名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 22:56:29 ID:rI7g4xwq0
>>196
布でふいてくださいエラー自体が、ドライブないしドライブのケーブルの不良ないし不良化
んで、それが何が原因でおこるかというとRRoD絡みなんで、サポセンに連絡を。
198名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 23:21:03 ID:dUTwubZu0
>>196
HDDと本体の接続端子を綺麗に拭き掃除してみ
199名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 23:42:26 ID:QGAT1soW0
自分もその症状でました。
hddを読み込むタイミングでエラー画面になるんですよね。
最新型を買って4日で修理に出す事に…
200189:2010/11/01(月) 00:57:19 ID:TYmj4JqFO
なるほど
ついに修理行きか

ヴァンキッシュはロード時間や騒音
余り気にならないからクリアしてからにしようかなぁ

とりあえずインストール→削除を繰り返す必要がないことが判ってよかた
thx
201名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 01:05:43 ID:8HYgDwxJ0
>>200
HDDは取り外してSDカードにインスコのみでは試してみたか?
(タグ、セーブデータもSDカードに移動して)
202名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 01:22:11 ID:cQ/FjOGn0
新型xbox360を使っています。
市販のHDMIケーブルともともと付属していたAVケーブル(音声)を使っているのですが、
モニタのチャンネルを変えると本体が再起動されてしまいます。
PCと一緒に使いたいのですが、どなたかアドバイスくださいm(__)m
203名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 01:28:15 ID:8HYgDwxJ0
204名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 01:52:37 ID:cQ/FjOGn0
>>203
↓のURLの製品なんですけど
スピーカーからつなぐ場合は変換するコードも必要ですよね?
205名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 02:02:07 ID:8HYgDwxJ0
>>204
別途、こういうタイプの変換ケーブルが必要
http://www.amazon.co.jp/dp/B001ULVCF0
206名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 02:07:05 ID:8HYgDwxJ0
てか上記はミニプラグ入力タイプのPCスピーカーと繋ぐ場合ね

まあ現在使ってる機器の入力端子形状に合った変換ケーブルを
自分で選択して購入してくれ
207名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 02:31:10 ID:cQ/FjOGn0
ありがとうございます
いろいろとスッキリしました^^
208名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 13:09:56 ID:eOId++XZO
旧箱から新型に買い替えたいが、転送ケーブルが売っていない…。
209名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 19:15:07 ID:bWx+hhAn0
XBLAの購入履歴って見れないんでしょうか?
210名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 19:35:37 ID:dtd51T5B0
いつの間にか自分のタグに消音マークが付いてしまったのですが
どうすれば自分の消音を解除出来るのでしょうか?
211名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 19:41:28 ID:XQz+eWvg0
>>209
XBLA だけをフィルタ表示する機能はないねぇ…

全ての一覧は
@PC https://live.xbox.com/ja-JP/Download/History
@箱○ しいたけ - 設定 -アカウント管理 - ダウンロードの記録
から

※ 新ダッシュボードでまた迷子になる… のか?
212名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 22:01:11 ID:22n9KSPO0
発売日に買った20GBモデルが壊れて、新型に買い換えたんですが、
ゲーム起動時にDVDがブーンというバカでかい音を出します。
しばらくすると、多少音は小さくなりますが、けっこう回転音が気になります。
縦置きにしていたり、置き場所のせいなんでしょうかね?
213名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 22:16:26 ID:EkT5ecPv0
>>212
多少の個体差はあれど起動時にブーンと音がするのは仕様です

>しばらくすると、多少音は小さくなりますが、けっこう回転音が気になります。
ゲーム起動後もドライブ音がするって事はHDDにインスコしてないのか?
214名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 22:49:00 ID:22n9KSPO0
>>213
返信ありがとうございます。
なるほど仕様なんですね。
インストールはそのうちにします。
215名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 22:54:02 ID:Nu8oGzEg0
本体アップデートきたけど
システム設定の画面てとこで、画面サイズの選択肢が増えたね。
D5より下の1024×768とかはPCモニター用でおk?

あと、俺のTVハーフHDなんだが、箱〇をHDMI接続で1080P(D5)にしても
ちゃんと映る。TV画面表示も1080Pだから信号は受信してハーフHDに変換してると思う。
フェイブル3のような1080Pのゲームするときは
箱〇から1080P出力→TVでハーフHDに変換
箱〇から720Pで出力→TVではそのまま表示
どっちがいいんだろう。
今までシステム設定は720P固定でゲームも720Pのばっかだったからさ。
216名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 23:02:38 ID:OpO2n21G0
TVで処理させると遅延が少なからず処理により発生するから720pのほうがいいと思うよ
1080pで受け取ってもテレビの表示能力以上は意味がないからね
217名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 23:09:59 ID:Nu8oGzEg0
>>216
そうだよねやっぱ。
なんかフェイブル3たまにすごい処理落ちが発生するから
箱〇側で1080P→720Pの処理をさせてるのが原因かと思ったんだ。
218名無しさん必死だな:2010/11/01(月) 23:36:02 ID:EkT5ecPv0
>>214
もしかしてHDD無しの4GBモデル買ったのか?

>>217
ハーフHDの画素数は1280×720ではなく1366×768なんで
720pで入力しても結局の所アップコンかけてるから
処理による遅延に関しては1080pで入力した時と同等

720pのアップコンか、1080pのダウンコンが綺麗かは
ソース元のネイティブ解像度にもよるしTVの性能にもよるので
自分の目で見て判断した方が良いかもね
219名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 00:03:45 ID:Nu8oGzEg0
>>218
ううむ、やはりTVはケチらずにフルHD買えばよかった。
まだ1080Pのゲームがそう多くないから720P固定でやるわ
箱〇の能力を信じて。つか、1080Pでもやってみたが違いがわからんかったw
220名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 00:06:29 ID:YgaK/Su10
ちなみに某東芝のTVなんだがアップコン?アップスケール?よくわからんが
その性能は自賛してたが、ダウンに関してはよく分からんかった。
221名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 06:40:03 ID:a94l+oTX0
LIVEめちゃ重いのどうにかしてくれ
222名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 07:27:46 ID:uvulcHfA0
最近新型に買い換えたんだけど
特定のゲームディスクを読み込んでくれない現象が起きてしまった

タイトルはBorderlands
DLCが来たから新型でインストしてやろうと思ったら
「ディスクを読み取れません。傷が〜」のメッセージ
実際ディスクに傷は無く旧型本体に入れると普通に読み込める

すでに新型に転送ケーブルでデータを移してライセンスも移行済み
この状態から旧型でDLC込みでプレイすることはできないだろうか?
今考えてるのはUSBメモリでタグとセーブデータを移してDLCは再購入
(DLした本体でしか使えないということなので)

皆からの意見や間違ってる考えの部分を指摘して欲しい
223名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 07:41:51 ID:6tZSKZKl0
>>222
LIVEに繋がってれば、別本体でも大丈夫だよ。
ラインセンス関連の制限は、オフの時のみ。
224名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 07:48:00 ID:uvulcHfA0
>>223
了解
アドバイス感謝します

USBメモリへタグを移す場合は「コピー」ではなく「移動」の方がよいのかな?
225名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 08:34:23 ID:6tZSKZKl0
>>224
そもそもタグは移動のみで、コピーは不可です。

自分も2台使い分けてるけど
ライセンスのないほうの本体でも
ネットに繋いでれば、DLCも再購入の必要なく
そのまま使えますよ。
226名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 09:08:21 ID:uLLMrv67O
新型の本体に旧型のHDDってつけれます?
大きさちがうのかな
227名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 09:15:34 ID:Zz8u5aM0O
プロフィールのタグの横の数字は何を表しているのでしょうか?ゲーマースコアではない方です。
228名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 09:21:53 ID:D8x5lVHtP
ゲイツ信者レベル
229名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 09:25:10 ID:1K52QpvM0
いや、間違ってねぇけどさw

何年ゴールドメンバーシップやってるかの数字
230名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 09:31:15 ID:7FziW7sMO
7か8が最高なんだっけか
231名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 09:52:22 ID:Vm1cJ26e0
ダッシュボードがアップデートされたのはいいんだが
ソフトに☆評価付けるのってどうやるんだ?
わらかなくなった
232名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 10:10:18 ID:hyRebpLP0
>>231
“おすすめ度をつける”から。
233名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 10:22:07 ID:wGV4R/us0
>>226
無理

ケースはずして中身のHDDだけつけると認識するらしいが
当然保証外
234名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 10:35:53 ID:Vm1cJ26e0
>>232
ゲームマーケットプレースからお薦め度を付けるようになったのか
ってこれ持ってないソフトでも点数つけられるぞ……。改悪としかおもえんのだが
235名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 10:37:11 ID:wGV4R/us0
前からだろ
236名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 10:57:49 ID:Vm1cJ26e0
>>235
あれ、そうだっけ
237名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 11:03:08 ID:cNjJ+5hd0
ダッシュボード更新できないんだけど・・・
238名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 11:07:11 ID:8Mr6+8Wp0
自己解決しました
239名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 13:07:52 ID:7lQ/07nWO
フレンド登録した相手がしつこくて何度断ってもゲーム誘ってきて困ってるので、フレ登録削除してタグ名変えようと思ってるんですが、その場合って相手のメッセージ履歴に残ってる自分のタグ名は変更後の名前で表示されるのでしょうか?
240名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 13:08:02 ID:jTobwUo50
システムのアップデート、俺も出来ないなあ
混雑しまくってるってだけかな
241名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 14:53:03 ID:Fc77x0aw0
>>240
モデムアンドルーターの再起動やった?オレはそれで出来た。というか
接続テストやったら、そうしろと。
242名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 15:06:52 ID:4z2m477VO
キネクトって新型箱じゃなくてもつかえるの?

一年前に買った360なんだけど
243名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 15:07:46 ID:m3U2Oz8j0
どれでも使える
244名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 15:08:25 ID:rwOWz/H40
>>242
旧タイプでもいける。
オレのは20GBの本体でキネクトβテスト参加だ。
コンチクショ
245名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 15:12:22 ID:Zz8u5aM0O
>>229
サンクス、そうだったのか
246名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 15:13:42 ID:4z2m477VO
なるほど

まだ使って一年だしあと一年はもちそうだし新型は買わないでいっか

ありがとう
247名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 15:16:01 ID:enll3Nbh0
旧タイプで使えないって思ってる人ちらほら見かけるね
新型にキネクト用のコネクタが付いてるって情報からの思い込みなんだろうけど。
248名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 16:30:44 ID:4Y65DHC/0
>>246
旧型でも使えるがキネクト用の電源を別途に
ACアダプタでコンセントから取らないとダメ

新型はキネクト専用端子から
電源も供給されるからACアダプタが不用
249名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 16:50:57 ID:rxfDkbNXO
ゲームのトレーラー等、映像のみを保存してあったUSBメモリーが、アップデート後に再生できなくなりました(ビデオライブラリーからUSBメモリーを選んでも中身がないと表示されます)
どなたか解決方法わかりませんか?
よろしくお願いします。
250名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 16:56:03 ID:4Y65DHC/0
>>249
USBメモリを挿したままアップデートしなかった?
不確定情報だけど以前に挿したままだと不具合が出るとか見た様な?
251名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 17:02:40 ID:h8RLHzSC0
今更だけどスパ4と本体買ったんけど、他にも昔流行った格ゲーとかやりたいんよ

マブカプ2&カプエス2ってXBOXLiveとかで売ってるのかな?
主にオンライン対戦メインなので、他にも天草降臨とかSNK系もあれば買いたいです。
ネットで買ったので本体到着まで待機状態・・・
252名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 17:12:39 ID:wpTNEPY40
【XBLA】
11/03 THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH(闘劇ver)

253名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 17:13:16 ID:sT1gMVIu0
>>251
XBLAにマブカプ2があるよ。
SNKはMoWとかバトコロとかあるよ。
KOF 2002UMが明日(正式)配信のはずだよ。
254名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 17:25:05 ID:rxfDkbNXO
>>250
さしたままアップデートしました…
これはもう直らないんでしょうか?
255名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 17:27:51 ID:enll3Nbh0
>>254
ユーザーデータが使えないなんてのは結構重要案件なので
サポートで聞くしか無いと思うよ。
256名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 17:29:27 ID:sT1gMVIu0
>>254
そのUSBメモリーを正常認識しているかどうかを本体で確認
あと、DLしたムービーは、Zune上で認識するのに、ラグがあるよん。
257名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 17:32:43 ID:4Y65DHC/0
>>254
詳しくは分からんけどコンテンツが消えただけで
メモリは正常に使えるなら入れ直したり、ダウソし直せば?
(もう手に入らない物とかないら諦めるしかないかも)

まあ念の為にサポに詳細を訊いてみた方がいいとは思うよ
258名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 17:36:12 ID:4Y65DHC/0
>>254
あ、あと、Zuneファイルをダウソすると再生不可になるとかいう事象もあった様な…
(その場合はZuneファイルを削除)
259名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 17:40:41 ID:rxfDkbNXO
皆さんたくさんの回答ありがとうございます。
USBメモリーは本体で認識はしています。
が、ビデオライブラリーから見ても中身がない状態です。
さし直しましたが変化なしでした…
あと、ダウンロードする際、前はできてた保存先を選ぶ項目がなくなったんですがこれで正常ですか?
これだとHDDにダウンロード→USBメモリーに移動、と2度手間になってしまいまして…
260名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 17:44:56 ID:4Y65DHC/0
>>259
MUとして使用可能にする箱○専用フォーマット前の
唯のUSBメモリの状態に戻ってるのかもね
261名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 18:11:09 ID:h8RLHzSC0
>>252-253

おお、サンクス!
届いたらDLしてみる!!
262名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 18:20:06 ID:BvWM2Th3O
ゴールドメンバーシップはどこで買うのがいいですか?やっぱりアマゾン?
263名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 18:28:01 ID:+KOlPaoa0
>>262
ヤフオク
264名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 19:54:30 ID:yDeUt2KqO
HDD買いたいんだけど
中古120GBが\8000なんだけど
中古でも普通に使える?
265名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 20:05:40 ID:AYwLnYfWP
オンラインで一緒に遊んだプレーヤーの履歴とかは見れないんでしょうか?
266名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 20:28:43 ID:ogV7MU1B0
>>265
シイタケ(Xboxガイドボタン) → フレンドを選択するとコミュニティー画面が出る
→ コミュニティー画面の一番右の項目のプレイヤーを選択
267名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 21:13:07 ID:6tZSKZKl0
>>264
ゲオオンラインだと6980ぐらいだよ。
駿河屋でも7000円ちょい。

これらの店なら初期不良は対応してくれるし
ニセモノ(海外品)は買取しないから、まず安心かと。
268名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 21:18:11 ID:6UmEewy10
アップデート後で遊んだゲームの実績のすべてを表示を選んでも
何も表示されないのはなんで?解除したスコアは表示される
これから新しく解除しないとダメ?
269名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 22:06:07 ID:rdhSIfZm0
そこは実績をコンプしたゲームが載るところだからコンプゲー無いと当然表示されない
270名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 22:10:04 ID:6UmEewy10
コンプしたところじゃなくてゲーム個別の所なんだよ
271名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 22:14:28 ID:rdhSIfZm0
なら何らかの不具合かと
こちらは問題なく表示されてる
272名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 22:34:33 ID:AYwLnYfWP
>>266
ありがとうございます
273名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 23:40:59 ID:ogV7MU1B0
>>270
つか、遊んだゲームの実績 = コンプしたところなんだけど?
274名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:20:56 ID:IHCnYzZw0
今旧型をオクの中古で購入しようと思ってるのですが、以前問題になった不正利用のようなもので箱ライブをBANされていた場合、接続できなくなるのは
HDD単位なのでしょうか?
自分が購入しようと思っている物はHDD無で出品されているのですが、仮にBANされていた場合、HDD新品を購入すれば問題ないですか?
それとも前のオーナーが不正利用等をしてBANされていた場合、本体自体がライブに接続出来ないようにされているのでしょうか?

その辺が気になっているので中古購入の場合気をつける点などあれば教えて頂けると助かります。
275名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:27:02 ID:DdZThOO90
>>274
本体
276名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:30:52 ID:IHCnYzZw0
>>275
素早いレスthxです。
となると特に記載や出品者からの言質が取れない場合、中古は非常に危ないですね。とりあえず出品者に質問で聞いてみます。
ありがとうございました。
277名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:32:04 ID:bHnLNtGf0
>>274
BANは数種類
垢BAN   タグがLive接続を拒否される (999年間接続拒否 だったっけか?)
本体BAN 本体がLive接続を拒否される。 チェックするのは本体シリアルなので、HDD付け替えで回避はできない

中古の罠
無料1カ月ゴールドが使い切られてる可能性
無償修理が受けられない可能性 (連絡入れてなくて、MSの登録上では旧所有者のままになってる)
型番にもよるが、即効でお亡くなりになる可能性: 光学ドライブ使ってる+旧所有者が煙草吸い

最終的に上記のリスクと価格との天秤で、すべては自己責任になるやね
278名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:37:14 ID:H4gTBwJ80
>>274
本体BANされていた場合、不可になるのはLive接続のみならず
ゲームデータのHDDへのインスコやセーブ等も不可になる

中古購入自体が推奨されない傾向にあるけど
特に不具合品に当たる可能性の大きいオクでの購入はお勧めしない
279名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 01:06:07 ID:d6JkdlTU0
今度、米アマゾンからキネクト付き北米版本体(新型250GB)を買おうと思ってます。
今使っている国内版も新型本体なんですが、旧型のように、国内版と北米版のHDDの差し替えは可能でしょうか?
280名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 11:16:49 ID:WxPNamV/0
こちらでどうぞというアドバイスがあったので、こちらで質問させていただきます。以下はコピペです。
-----
9 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2010/11/03(水) 11:00:15 ID:WxPNamV/0
リーチ スペシャルエディションに付属してたコントローラーなんだけどさ、
2個とも右アナログスティックを左に倒した時に左に入力しっぱなしになることがある。
スティックが定位置に戻りきらない感じ。入力しっぱなしって言ってもちょっとだけなんだけど。
あと、片方は更に十時キーの上入力の感触がちょっと違ってて、 スコって感じじゃなくてカチッて感じになってる。
このカチッて方のコントローラーは、十字キー上入力の押し込みが弱いと受け付けにくい。

更に、本体が稀に轟音。
ディスクを本気で読みにいく時に、フォオオオオオン系の音じゃなくてブォオオオオオン!っていう。 共振してる感じ。
みんなはそんなこと無い?
-----
281280:2010/11/03(水) 11:18:24 ID:WxPNamV/0
長すぎといわれてしまったので分割します。

音に関しては過去にも話題に上っているようですね。。
ちなみに右アナログスティックの入力しっぱなし量は、選択項目が切り替わるほどではないです。
ラストレムナントをプレイしていて気が付いたのですが、視点がびみょ〜うに移動し続ける程度です。
282名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 11:26:00 ID:0pbORHDh0
>>281
スティックは軸ズレでよくある不具合。
最初からなら取り替えてもらえる。

ディスクの音は、本体の個体差によって違うし
ディスク自体によっても違う。
283名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 11:26:44 ID:IEHOWn220
>>281
無線コントローラは1年保障なんでサポに電話
284名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 12:47:05 ID:nzIqRJdf0
>>280
無線コントローラは他の人も言ってるように1年以内なら
無償で交換してもらえるのでサポセンおすすめ。

ディスク回転で音が気になるのは置いている台と共振している可能性があるので
100円ショップなんかにある除震パッドみたいなものを本体の下に敷くといいかもね。
285名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 12:56:15 ID:iOlYFIl3O
360のコントローラをPS2やPS3、Wiiなどで使う方法ありませんか?
286名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 12:56:55 ID:fvTG6Rmj0
実績の表記についてですが
CoDBO北米版でやるのですが、日本語版もでるとのことで実績表記が日本語になりますよね
実績を英語で登録するためには本体の言語と地域、どっちをEnglishにすればいいんですか?両方?
287名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 13:02:01 ID:DdZThOO90
>>286
ソフト次第
288名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 13:04:50 ID:oKxArWwO0
>>286
言語設定
289名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 13:07:13 ID:fvTG6Rmj0
>>287-288
thx
290名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 13:40:57 ID:C8UyGDuX0
ちょっと前の大型アップデートから勝手にディスクトレイが開閉されるようになった。
電源が勝手に…てのはよく見かけたんだけど、同じ症状の人居ないかな。
電源切ってもトレイのボタン押してることになってるから勝手に電源入るし、ゲームやっててもいきなり開いてしまう。
291名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 13:56:33 ID:ezwXcN7z0
>>290
ちょっと前のって何時の?
大型アップデートっていうと、丁度2年前か、一昨日かしかないけど…
292名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 14:04:47 ID:a04+Cwv20
箱○が変な症状なのですが、どなたか解決方法ご存じないでしょうか

Xbox360を起動すると「XboxLIVEを引き続きご利用になるにはXbox360の更新が必要です」と出て、
更新するを選ぶとゲージが一気に伸びきって、真っ暗な画面になります
本体から音がしてるのでなにか動いてるっぽいのですが、一向に再起動されず(30分くらい何も起きず)しいたけボタンだけ操作可能な状態になり、
ダッシュボードにも行けるのですが、そこで「更新が必要です」→「更新がダウンロードできませんでした」のループになります

同じような症状の方がルータとモデム再起動で直ってるみたいなので数回試してみましたが、直りませんでした
どなたかよろしくお願いします
293名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 14:07:39 ID:DdZThOO90
>>292
本体の電源再投入でダメだったらサポセン
294名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 14:10:16 ID:a04+Cwv20
>>293
素早い回答ありがとうございます
本体の電源再投入っていうのは普通に本体再起動ということで良いんでしょうか?
サポセン今日はお休みみたいなので明日電話してみるつもりです
295名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 14:10:32 ID:ezwXcN7z0
>>292
更新に必要なHDD等の空き容量が無いとかじゃないよね?
296名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 14:11:48 ID:DdZThOO90
>>295
ああ、それもあるなw
297名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 14:19:47 ID:a04+Cwv20
>>295
回答ありがとうございます
「システム設定」→「メモリー」から確認してみたところ空き55Gとなっていたので容量は空いてるっぽいです
298名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 14:33:43 ID:eLNxoQPOP
更新データのゴミでも残ってるんじゃないか?
データ保存機器の整備したら直ったりしないだろうか
299名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 14:36:46 ID:ezwXcN7z0
>>297
それなら容量不足という事はないね

システム設定 → メモリー → ハードディスクにカーソルを合わせて
LB RB X LB RB X の順にボタン押すとシステムアップデータの削除が出来るので
削除後に正常アップデートが出来るか試してみ
(Liveに自動サインインする設定にしてると強制更新モードになるのでオフラインで)

※アップデータの削除をすると再更新しないとテーマやアバターが表示されなくなるので注意

もしダメならルータやモデム等の影響か
Live鯖が込み合ってる等で一時的に
データをダウソ出来ない状態になってるのかも知れん?
300名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 14:42:48 ID:bQy0NLe10
そのコマンドは不要になった。
今はシステム→メモリ→ストレージ機器と表示された画面でYボタン
ストレージ機器の整備を実行
301299:2010/11/03(水) 14:45:00 ID:qCf4OZiw0
>>300
キャッシュを削除するストレージ機器の整備と
上記コマンドのシステムアップデートの削除は別物
302名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 14:51:45 ID:FQ9Hfh+N0
HDDを買うか新型本体買うか悩んでるんだけど
新型Xbox 360って誰でも違いがわかるくらい静音化されてるの?
303名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 14:59:01 ID:DdZThOO90
>>302
誰でも違いがわかるくらい静音化されてるから、買ってこい。

ただ、ACアダプターは、旧型最新版よりは、うるさくなってるw
304名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 15:00:09 ID:56X9XtYi0
>>302
ソフトをインスコして遊ぶ分には旧型の箱〇だろうが新型箱〇だろうが変わらん位静かだな。
DVDドライブが回転して読み込みしている時はドライブ起動音は五月蝿い、これはPCも同じ。
要はHDDにインスコしてしまえば音は気にならんと思うが。
305名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 15:02:35 ID:a04+Cwv20
>>299に書いてあるとおりシステムアップデータを削除し、ちょっと古いですが
http://support.microsoft.com/kb/933498/ja
こちらを参考にUSBに保存してアップデートする方法をやってみたところ、正常にアップデートされました

その後回線を繋いでみたところ、やっぱり再起動するところで止まってしまい上手くいかないです
鯖が込み合ってるのかなぁ・・・
306名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 15:10:52 ID:CqOUyrmT0
ネット環境にもよるから深夜に試してみては。
307名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:12:07 ID:/YRuwvw2O
質問ですが、新型本体(黒い)に前からある
HDDとメモリーユニットは使えますか?

今ゲオにいて、使えるなら買いたいので
よろしくお願いします。

メモリーユニットの方にタグがあるので悩んでいます。
308名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:14:31 ID:0g3f2ihu0
>>307
HDDは分解すれば使えるみたいだけどやめたほうがいいと思う。
メモリーユニットは使えない、USBメモリに移すといい。
309名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:15:23 ID:CqOUyrmT0
HDDは使えない
310名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:15:29 ID:O/gPKtsu0
>>307
新型と旧型では形が違うので物理的に接続不可能。

311名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:16:35 ID:DdZThOO90
>>307
メモリーユニットは使えない。ケーブルとか使っても無理。
HDDも使えないが、転送ケーブルで転送だけはできない。

USBメモリーを経由させるってテもあるけどね。
312名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:23:23 ID:/YRuwvw2O
>>308-311
情報ありがとうございます。

凄くショックですw

おとなしく旧型を探して買ってきます。
313名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:24:42 ID:CqOUyrmT0
便乗して質問

旧型〜新型に買い換える場合
データ移行はどうするの???

314名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:27:56 ID:DdZThOO90
>>312
ただし(セーブデータは要らなくて)必要なのはタグだけだったら
復旧させればいいぞ?

>>313
HDDは、専用ケーブルを使う。旧機の時のケーブルでOK。
315名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:32:31 ID:CNCI4m4b0
>>313
type1: 旧型の HDDを外し転送ケーブル(*)を接続 新本体へUSB接続 で 自動転送開始される
type2: 旧型が update済みだとして、 USBフラッシュメモリでちまちま移動
type2':
 DLC はどうせ落し直せば良い と割り切って、セーブデータとタグだけを USBで移動
 新型でサインインして、ダウンロードの記録から 落し直す

* 転送ケーブル
 現在ケーブル単体で販売してる。
 もし、旧型で 120G HDD 購入してれば、その付属のケーブルでもOK
316名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:34:13 ID:xL48QYEy0
>>273
遊んだゲームの実績の所じゃなくてそこから右にある
ゲームタイトルの実績の詳細が表示されなかったの
ゲーマープロフィールが破損してたから復元したら
実績詳細表示が直ったけど1MB分何かのデータが消えた
317名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:34:34 ID:CqOUyrmT0
>>314 >>315
ありがとう
318名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 16:40:25 ID:3AMLXTbI0
>>316
ゲームタイトルによってはプレイデータの一部をタグデータ内に蓄える物があるので
復元するとそれらが消える
(上記データは鯖のバックアップには反映されない為)
319名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 17:34:21 ID:gsYcHoNHO
今日kofは何時配信ですか
320名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 17:54:01 ID:sbNsS7tCO
昨日夕方にUSBメモリー内のゲームのトレーラーや映像等、中身が表示されない、と質問した者です。
一度HDDに映像を退避させ、USBメモリーをXBOX360から再度初期化してから戻したんですがやはり中身は入ってないと表示されてしまいました…
保存先をYボタンで変更できなくなってますが、アップデート後の仕様なのか何かの故障なのかもわかりません…
同じような症状になってる方いますか?
321名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 18:05:38 ID:JdnMhnzC0
>>319
オレは3日前くらいにダウンしたよ
322名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 18:11:34 ID:s9saI0GAO
>>320
USBメモリーは物によっては使え無かったりするからなー
wikiに人柱報告あるから見たらどうか
323名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 18:13:51 ID:sbNsS7tCO
>>322
今までXBOX360で使ってたUSBメモリーなので…
まずはwiki見てみます!
324名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 19:46:31 ID:uG2yhNBG0
>>307
海外ではxbox 360用のhddのハードディスクドライブケースなどと言うものがあるけど
自己責任で
325名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 19:54:04 ID:hauOrgPK0
箱に音楽CD取り込んだら
アーティスト名が重複するんだけど、、
すべての音楽>アーティスト>B'z
B'zの項目がいっぱい。どうすりゃいい?
326名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 19:59:34 ID:LdUPZGb+O
映画のダウンロードはホントにこれからの展開数や幅に期待したい。
その為にはユーザーそれぞれが寝る前に子守歌がわりに購入すべきだろうとは思う
モニター小さいや
327名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 20:26:58 ID:PQryXxLP0
>>325
そういった現象は見たことない

本体のHDDに取り込みは、CD1枚で700MB容量使うからほとんどの人はやってないからな〜
USBにMP3入れて聞くかipod挿して聞いてるのがほとんど
328名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 20:47:56 ID:IoslKqnQ0
ネットワーク設定のIPアドレス取得を、これまで手動にしていたのを自動に戻してしまったのですが、
その後再度手動に戻して接続テストを行ったところ、NATタイプがモデレートだと言われました。

一度自動に設定する前は、問題なくボイチャやオンの対戦もできたのですが、これだと駄目になるんでしょうか?

手動時のIPアドレスやサブネット等は変えていません。
329名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 20:59:30 ID:PXVmdnlb0
システムアップデートしてからスタート設定をディスクにしても
入れっぱなしで電源オンだとダッシュボードに行くようになったんだけど
同じ症状出た人いません?

330名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 21:00:06 ID:bHnLNtGf0
>>328
IP設定切り替え直後は、なにかとうまくルーティングが働かないことが多いんで
ルーター再起動→箱○再起動で 再確認してみて

---
モデレートは… ホスト不可のクライアントOK だったかな?
 (OUTGOING 通してその帰りからなら繋がる。 いきなり INBOUND パケットは落とす
331名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 21:02:37 ID:ohC4ZqazO
>>325
俺のもなってるな
これがデフォだと思ってたのは内緒
332名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 22:18:03 ID:R7Z12tDa0
>>290
俺も同じ症状だ。
勝手に電源が入ってトレイが出たり入ったりしてる
333名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 23:00:10 ID:tn7s6Z6a0
アップデートしたら
あるアバターの服(有料)が表示されなくなった
データ削除→再ダウンロードを試してみても着替えられないまま
なにか対処はないでしょうか
334名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 23:03:51 ID:CDTbCHuH0
>>333
アバターのボディデザインが変わったせいで、制作側が旧型デザインを新型デザインに移行しないと使えなくなるみたい
こちらじゃどうにもならないからサポに問い合わせるしかない
335名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 23:06:16 ID:tn7s6Z6a0
>>334
なるほどー
全身変わるタイプだからそのせいっぽい
ロールシャッハの格好はしばらくお預けか
336名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 10:21:39 ID:Sk09M55F0
オフライン時に表示されないアイテムがあるね。
オンラインにすると表示されるけど。
337名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 10:29:09 ID:Vm17O4OY0
>>335
360版のアバターエディタから(再)DL即着用できない場合は、
PC版で着用させておけば、360側で反映できる。

うちはREACHのベレー帽が360側で選べない(上記のやり方しないとだめ)
アサクリ限定コスはアバターエディタ上からは見つからない
338名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 11:40:54 ID:dvpQmZ5x0
昨日の>>292ですが、サポセンに電話し色々やった結果

ストレージの整備してもダメ、
モデム直繋ぎ→PPPoE接続のためのIDとパスいれる
→なぜか上手く繋がらず→元通りルータを介して繋ぐ
→PPPoE接続の設定を消し、接続チェック
をしたところ、LIVEにも接続でき、更新も正常に行われました

結局、ルータとモデムの再起動したら上手くいきましたって感じなんですが、
そんなの昨日何度も試したんだけどなぁ・・・
質問でも回答でもないのですが、一応報告です
ありがとうございました
339名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 11:48:02 ID:ZhPGAJCd0
>>332
新型の箱はタッチセンサー式だから
センサーが何かに反応して開いてるのでは?
340名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 12:02:15 ID:fYlVArBsO
新型って静かですか?
341名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 12:27:17 ID:MHf2+rPz0
>>339
旧型
342名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 12:31:39 ID:s1gwHgYr0
そういえば試してないけどbackボタンでトレイ開くようになったんだっけ?
343名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 12:53:15 ID:MenO1LwWO
すみません。
赤ランプ3つが点灯してしまったのですけど、修理にいくらかかりますか?
購入から4年はすぎました。
344名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 13:12:15 ID:xX5AxXpQ0
>>343
電話11235円
オンライン9240 円

変わってるかもしれないからサポに電話して聞け
345加賀修人31歳:2010/11/04(木) 15:18:20 ID:MwT8Bk8l0
こんちゃ
346名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 15:34:26 ID:NxVn3N6s0
>>329
俺も
347名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 16:58:48 ID:MpA6XTuf0
>>342
トレイオープンはDVDドライブにカーソルを合わせてXボタン
つか、その機能が付いたのは2009年8月から
348名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 22:47:20 ID:b4R9IBX40
つい最近初期型XBOX360から新型XBOX360 Slimに買い換えました
データ移行には市販のUSBメモリーを使用しましたが、
HALOや零などの旧XBOXのセーブデータを認識してくれません
これってやはり専用のデータ転送ケーブルを購入しなければいけないのでしょうか?
大量に撮影した繭姉さんの写真がもう見れないとなると悲しくてやりきれません
349名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 23:01:26 ID:gPGen/5KO
350名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 23:29:10 ID:tj+BHvWu0
クロスプラットフォームでPCか360かは従来までプロフィールから確認が可能でしたが
今回のアップデートで双方マークが消えてしまいました
別の確認手段が用意されたのでしょうか?
351名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 00:02:31 ID:wsp9FHNVO
音楽を取り込む機能についてなんだけど
CD音源じゃなきゃ絶対無理なの?
ネットで落としたmp3データとか取り込めないですか?
352名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 00:13:34 ID:kmIgZQNa0
>>351
本体に取り込むには、その方法じゃないとだめ
…USBメモリーにMP3ファイル入れときゃいいんだけどね。本体用のストレージとして
使用しないのなら、16GB制限もないし。
353名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 00:43:40 ID:XEU+SjwGO
>>352
ありがとう 試してみる
354名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 03:58:38 ID:3UByoEFeO
名前の右んとこに表示されてる数字って何?1とか4とか
355名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 06:40:02 ID:x+D9sLbe0
356名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 15:06:23 ID:V9uJnrmA0
画面凄く暗いです。falloutやってたら影の所とか全然見えないです。。これってブラウン管でやってるからですかね?それともTVの使用?
357名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 15:22:12 ID:MdcaQVuWO
ブラウン管テレビの画面設定を調整すればOK
俺もブラウン管テレビだけどはっきり見えるよ
358名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 15:24:20 ID:hOm4dEF10
>>356
ゲーム内オプションのコントラストを最大にしてもダメって事?
359名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 15:37:21 ID:V9uJnrmA0
>>357
>>358
レスありがとうございます。TVの細かい方の画面設定したらできました。助かりました。
360名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 17:45:55 ID:OL27DhWEO
11月中にシステムアップデートあるみたいだけどネット環境がなくて…
箱○はPS3みたいにソフトからアップデート出来る?
361名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:08:42 ID:M1n9Zfx40
>>360
またシステムアップデートあるの?
362名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:10:34 ID:t8yDzD1E0
363名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:15:11 ID:HUSyH9K5O
20日に新型でデビューします
HDMIケーブルは市販のもので大丈夫ですか?
364名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:18:00 ID:hOm4dEF10
>>360
秋の大型アップデートは11月1日に既に行われたよ

アップデータはゲームソフトにも組み込まれてて、それから行う事も可能で
多分、今月20日発売のキネクト対応タイトルには組み込まれてると思うよ
365名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:18:01 ID:M1n9Zfx40
>>363
市販のもので大丈夫だよ。
366名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:32:27 ID:HUSyH9K5O
>>365
ありがとうございます。
エネループとケーブル買って待ち構えます。
367名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:34:05 ID:8GrZQRYm0
>>363
HDMI Ver1.3 〜1.4を買えば大丈夫
368名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:36:16 ID:OL27DhWEO
>>364
レスありがとう
良かった〜安心しました
369名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:38:18 ID:hOm4dEF10
>>367
箱○はVer.1.2 〜
370名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:38:54 ID:8GrZQRYm0
エネループを買うより無線コントローラーを
有線にする「コントローラーケーブル360」を買った方がいいと思う
371名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 20:06:53 ID:MdcaQVuWO
あれ買うぐらいなら有線コントローラー買った方がよくないか?
372名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 20:16:50 ID:AHHilg8m0
新しいインターフェースで
お勧め以外のゲーム映像の検索ってどうすれば良いんだろう?
出来ないのかな?
373名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 20:22:52 ID:kmIgZQNa0
>>372
ゲームマーケットプレイス→ビデオ→タイトル順(等)
374名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 20:24:23 ID:xitR4t7C0
・コントローラーケーブル360
・有線コントローラー

俺は両方使ってる、振動のニュアンスが結構違う
安くあげたいならコントローラーケーブル360は良いモノだぞ
375名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 21:06:21 ID:JG0pRoIy0
白箱○がRRoDで故障しました。
購入から4年経ってるので、修理は有償になりますが、
いっそXbox360の4Gでも買うのも手かなと思ってます。
そこで、HDD転送ケーブルと箱○動作確認済みのUSBメモリ(16GB)をもっているのですが、
箱○4G本体にUSBメモリを挿し、HDD転送ケーブルを使ってHDDの内容をUSBメモリに転送できるのでしょうか?
いかんせんセーブデータがもったいないので・・。

360Sと4Gの差額一万円がもったいないばかりにこんな事を聞きます、すいません。

友人にHDDとUSBメモリを送り、友人の本体を使ってUSBメモリに移してもらうのもいいかも。
376名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 21:25:32 ID:FFrI08HW0
>>375
転送先は「転送元と同じ容量」または「転送元より大きい容量」が条件なので無理。
20GBのHDDなら実容量が13GBくらいらしいので、16GBのUSBメモリなら行けそうな気もするけど、
HDDかメモリかは明確に区別されているから、そういう動作はしないんじゃないかな。
純正HDDを転送ケーブルでつなぎUSBメモリと同様に扱う事もできるけど、
その場合はメモリユニットとしてのフォーマットが必要なので、どのみち今のデータは取り出せない。

友人の本体で移し替えてもらうしかないと思う。
もしくはHDDの中身を取り出して新型本体に挿すか(保証外だが動くらしい)。
377名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 21:36:18 ID:JG0pRoIy0
>>376
詳しい回答ありがとうございました。

>友人の本体で移し替えてもらうしかないと思う。
4G本体を買う場合、これが確実ですかねやはり。

>もしくはHDDの中身を取り出して新型本体に挿すか(保証外だが動くらしい)。
初めて聞きました。なんか危険そうなのでこれは控えます。
378名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 04:58:01 ID:XrJOov0y0
XBOX360、余ってたマザーボードと交換して(σ´ー`)σゲッツ!!
で最初に初期化したいんだが
これって前の持ち主の履歴とか完全に消せる?

379名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 05:24:55 ID:1PjBv+uX0
キネクトで拾った音声は、MSに送信されるそうですねw
ソースはシステムアップデート時の規約の後ろの方w
380名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 05:28:46 ID:kRbqd5oi0
音声認識を良くするためだろう。
まぁ嫌なら送らないようにすればいい
381名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 06:44:50 ID:WCJwRlbGP
なぜか頻繁にXBOX Liveとの接続が切れるんですが・・・ そういうもんなんでしょうか
ちなみにパソコンとPS3は普通にインターネットに接続できます
382名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 07:48:37 ID:rJchylR30
XBOXシステムリンクについて質問です
取説をみて本体同士、又はハブにクロスケーブルで接続すると書いてありました
2台の本体をハブでそれぞれクロスケーブルで接続してハブとルーターを接続すれば
ケーブル抜き差ししなくてもLiveに接続したりできますか?
383名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 07:50:26 ID:OtxtRFho0
旧型本体でディスクが読み込めない現象がおきました
ソフトを入れてもゲームと認識するどころかDVDとも認識せずトレイを開く表示のまま
1時間から2時間くらいずっと抜き差ししてやっと読み込めるような感じです
インストールも途中で何度も止まります(連射機でA連打放置して運よくインストールできるような状況)

流石に遊ぶ前にストレスたまるので修理か新型買うか考えていますが
2年経ってるので有償修理になるのは承知しています

質問は、ディスク読み込めない故障で修理を出した場合どのくらいで戻ってくるものなのか? と
新型に買い換える方が将来的にメリットが大きいかどうか(修理1万、新型2万と金の問題があるので)

長々とすいません 宜しくお願いします。
384名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 08:12:37 ID:MDhZZCYgP
>>378
しいたけボタン→設定→ハードディスクとかの設定(名前忘れた)でハードディスクを初期化、
しいたけボタン→設定→で本体の設定を初期化するとかのメニューがあったはず。
二つともやれば全部消えるはず。
385名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 08:15:52 ID:MDhZZCYgP
>>382
ルーターがあって2台がLANにつながっていればでリンクできる。
(普通はストレートケーブルでハブかルーターにつなぐ。)
386名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 08:18:44 ID:MDhZZCYgP
>>383
だいたいは故障内容に関係なく中身交換して帰ってくるだけで、時間は変わらないんじゃないかな。
1週間しないで帰ってきた、って話もあるけど1〜2週間みればいいんじゃないかな
387名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 08:32:09 ID:oiKDrccUO
>>382
Xbox360に限らずPCでもだけど、クロスケーブルは本体同士を直接つなぐ場合用。
ハブを経由してつなぐ場合はストレートケーブル。
で、ハブから更にストレートケーブルでルーターにつなげば抜き挿し無しでネット(Live)につながる。
ハブの端子数が多ければPCもつないで同時に使える。

>>383
ジャスパー/ファルコン基板なら修理、それ以前なら買い替えかな。
その前に一度レンズクリーニングを試してみては。
388名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 08:49:44 ID:OtxtRFho0
>>386-387
ありがとうございます
2008年9/1に買った60Gモデルの本体ですが基盤うんぬんはよく分かりません・・・
とりあえず尼でクリーナー注文したのでそれを試してから
また考えるようにします
時間かかるようなら、もう新型買おうかなとも思いました
389名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 09:04:48 ID:nMO96d/Q0
>>388
新型は本体小型化、静音化、キネクト専用端子(キネクト用ACアダプタが不用)
等のメリットもあるけど、旧型でも将来的に特に困るという事は無いかと

保証に関しても新型は全ての故障において1年で
旧型を有償修理した場合も追加保証で1年付くのでその点においても差異無い

あと新型2万という事は4GBモデルだと思うけど
旧型HDDは新型とは端子形状が違う為、互換性が無く流用は出来ないので
現在のHDDを流用したいなら修理 or 旧型アケ(品薄だけど)の購入かな

まあ個人的には割高でも新型(250GBモデル)の購入をお薦めしたい所ではあるんだけどね…
(もしくはタイミング的に11/20発売のキネクト同梱版)
390名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 09:17:49 ID:cRXBg4l20
すみません、質問なんですが
本体を買いかえたんですが、海外で有料DLしたゲームが日本タグでプレイできなくなりましたorz
色々調べてみてライセンス移行すればできると書いてあったので、まず日本タグを移行して
次に海外タグも移行しようとしたんですが、XBOX本体のIDが一つ(昔のID)しか表示していなくて移行ができないようなんです。
(日本タグの時は次へを押すだけで簡単にできたのに・・。)
何かのバグでしょうか?

391名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 09:35:02 ID:XrJOov0y0
>>384 ありがとう御座います
し、しいたけ?と言うくらい初心者なんでこれから勉強します
その前に、天気良いからソフマップでワゴンと中古漁ってくるw
ピニャータとオブリビオン+ワゴン投売り微妙ゲーム買います
392名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 09:53:06 ID:ryTZKCbOO
年末に発売されるxbox360独占タイトルで、特に面白そうなタイトルを教えてください
本体を買うか迷ってます
キネクトには興味はありません
393名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 09:59:42 ID:W6m8X4/v0
どなたか分かる方お願いします。
本体を購入したので昨日からゴールド会員への手続きを繰り返してるのですが
ずっと「現在は出来ません、後でもう一度〜」みたいなことを言われてしまいます。
公式を見ても障害報告出てませんでした。
登録出来た方とかいらっしゃいますか?
394名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 10:01:49 ID:YDUtLVgb0
いません
395名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 10:18:37 ID:ARxvfvLWO
>>393
・ネットの接続設定が間違えてる
・回線がしょぼい
・本当に混み合ってる

上から順番に疑ってみ
396名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 10:20:55 ID:NredpGj/0
4年前に買った初期型が壊れたので新しいやつ買おうと思います
そこで転送キット使うみたいなんですがDOA関係のセーブは壊れる?みたいですね
もう本体が壊れてるのでアルバムにセーブがあるかも確認できません
これは諦めるしかないのでしょうか?
397名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 10:29:56 ID:nMO96d/Q0
>>396
DOAのセーブデータ移動関連の不都合は
現在は改善されてるので新型を購入するつもりなら問題無く移動出来ます
(旧型でもUSBメモリをMUとして使用出来るVerのファームの物なら移動可)
398名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 10:45:39 ID:NredpGj/0
もちろん新型です。よかった、それなら安心ですね
ありがとうございました
399名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 10:47:31 ID:d5X+L4Zx0
購入予定です
質問です

ドリームクラブをやりたくて本体購入を考えてるのですが
4Gと250Gの本体を比較した場合、他の体験版やムービーを落とさず
PS2のようなゲーム機の使い方を想定した場合は
やはり4Gの方が得と考えた方がいいのでしょうか?
なにか250Gでないと不便なことがあれば教えてください。

また、USBメモリへのゲームインストールなのですが
一本のメモリにつき16Gまで使用可能という認識でいいのでしょうか?
ゲームのサイトをみても一本のソフトにどの程度の容量が必要か見つける事ができませんでした
ゲームインストールにはどのくらいの容量がひつようなのでしょうか?

最後にセーブ、ダウンロードコンテンツについてです
ゲームインストールはUSBにできるとのことですが、セーブデータやDLCのファイルはどこに保存されるのでしょうか?
このあたりの扱いがよくわかりません・・・

長文になりましたが、もしお時間ございましたら何卒アドバイスをお願いいたします
400名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 10:52:56 ID:IxOInH0i0
旧型360が故障したら360Sを買おうと思ってるんだけど、
こんな時に限ってなかなか壊れん・・・

・・・と、ここで壊れるのを待たずに、360Sを購入しようと思ったりしてしまう・・・
ゲーム動作が軽くなったりすれば最高だけど、そんな事は無いだろうし、
わずがに小型化して低騒音になって、電気代がほんの少し安くなるだけかな?
401名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 10:58:02 ID:xafOwuYu0
>>399
箱のゲームはDVD1枚あたり最大6.8GBのデータ容量だよ
縦シューとかだと容量600MBぐらいしかないけど
ギアーズ2とかだとほぼ満杯6.8G 

インストール セーブデータ DLC どれでも どこでも保存可能
USBメモリ 内蔵4Gフラッシュメモリ 外付けHDD 使い勝手に差はありません
違いは容量とアクセススピード
ただし 一部のソフトはHDD必須のもある

ドリクラはDLCでどれだけ容量いるかが現在不明ですね

402名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:05:19 ID:Mf2wPvWI0
>>399
インストール容量はここで
http://www42.atwiki.jp/360nxe/pages/12.html

HDDがないとMHFや旧箱のソフトが出来ないようだけど、しないなら問題ない。
USBを後から買い足したりするなら250Gの方が容量的に安いと思う。
403名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:08:25 ID:d5X+L4Zx0
>>401
>>402
ありがとうございます!
ゲームインストールは16GUSBメモリを買えば二本から三本インストール可能ということで安心しました。

250Gが 28000円
4Gが 20000円+USB16Gメモリ3000円= 23000円

これらを考えると4Gを買ったほうが金額的にはお得みたいですね
ドリクラのDLCの容量がどの程度必要かはわかりませんが、ゲーム本編を上回ることはないと思うので・・・
404名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:13:58 ID:d5X+L4Zx0
しかし、USBメモリを二本買えば6000円
合計金額は26000になりますね・・・
当面はヘッドセット不要なのですがこれを無いものとしても
価格差2000円で36Gと250Gと大きく差がでてきます
やれるゲームの幅が増える事を考えるとやっぱり250Gを買ったほうがお得かもしれませんね
405名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:16:44 ID:UW1om4xBO
悪いことは言わんから250いっとけ
406名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:21:35 ID:nKiFdksDO
>>404
新型はインストールしなくても静音だから軽くゲームするだけなら内臓メモリだけでも良いと思う。
まぁあとは250GBは本体がツルテカで4GBはマット仕様の違いがあるよ。
407名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:22:17 ID:nMO96d/Q0
>>404
お得とはトータルでの購入金額が安いかどうかではなく
金額に対しての商品内容 = コスパ
だと思うので、250GBの方がお得と言えるでしょうね
408名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:23:40 ID:1t7os5QZ0
今まではトレイにディスク入れてある状態で電源入れると
ゲームがそのまま始まってたんだけど更新来てからは
ダッシュボードから始まるようになってしまいました。
自動スタートもディスクからにしてます。
どなたか解決法ご存知でしょうか?
409名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:27:17 ID:oiKDrccUO
>>403-404
もうひとつ、ストレージが複数(内蔵4GB+USBメモリ等)になると、ゲーム開始時に必ず選択画面が出て面倒ってのがある。
ゲームによっては単数ストレージでも出るけど。
410名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:43:13 ID:0j3EjCJd0
>>403
キネクトしかやらない、パッケゲーしかやらない、XBLAをやらない、とはっきりしてれば
インスコしなくても新型は十分静かにゲームができるので4Gでも十分だと思います。

ですが箱○はXBLAが充実していてネットに繋げるゲーム好きならついつい数が増えてきて
しまいます。それ程、容量が大きいものはないですが、旧作も面白いのがたくさんあり、
値段も手頃でどんどん新作もでるのでPS2のようにたくさんゲームしたいのならXBLAは
外せないと思いますよ。それなら250G版がUSB複数用意するより手間もかからず
値段もかなりお得で、余裕もありいいのではないかと。それに+5000円ですがあとあと
こっちでよかったなと思えると思います。

411名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:44:29 ID:nMO96d/Q0
>>408
11月1日のアップデートによる不具合なので現状での改善は無理
次ぎの修正アップデートまで待つしかない
412名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 11:55:24 ID:JObyGZf60
予算的にカツカツでなければ、250GB付きを買っておいた方が良いですよ。
体験版、DLC、トレーラーなど予想外に色々使う事になるので。
413名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 12:02:24 ID:cf0JdJZd0
秋のアップデートきてからVISTAで使ってる、ガジェットのxbox Live ゲーマーカードとアバター三郎丸 が使えなくなった
何とか使い続ける方法ないかな?
やっぱガジェットのプログラムアップデートされるの待つしかないんだろうか
414名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 12:07:11 ID:d5X+L4Zx0
>>405
>>407
その方が賢明のような気がしてきました

>>406
やっぱり光沢の方が高級感あるっぽいですね
しかし正直どうでもいい気もします・・・

>>409
親切にありがとうございます
ゲームが増えてきたら選択がめんどうそうですね・・・
>>410
現状、ドリクラだけやりたいのですが、やっぱ繋いだら・・・
と考えると250がよさそうですね・・・
415名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 12:09:12 ID:d5X+L4Zx0
>>412
やりたいゲームが一本だけなのでできるだけ安くすませたいと思いました
しかしみなさんのお話だとどうも、はじめると容量が多い方が後悔しないようですね
416名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 12:12:22 ID:djqFacap0
ネット接続に関する質問です。
android携帯のEasyTetherというテザリングアプリの説明文に、英語で
360やPS3等を繋げられるような記述があったので、PCをテザリングで
ネット接続したあとネットの共有をして、LANケーブルでPCと360を
繋いでみたのですが、360側で認識されないようです。
解決策等ありましたら教えて下さい。
用途はDLCやマーケットでのゲームの購入です。
417名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 12:12:44 ID:Q7reVu2Q0
>>414
ギャルゲの体験版やPV等でも16Gはすぐ埋まる
無理にとは言わんが250Gモデルお勧めするよ
418名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 12:28:12 ID:1t7os5QZ0
>>411
そうなんですか。ありがとうございました。
419名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 12:29:27 ID:U+yW4fgL0
前の公式にあったゲームソフト発売スケジュールはなくなっちゃったの?
420名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 12:35:27 ID:ceY3pvBa0
421名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 18:11:46 ID:gAnYFoED0
1日に加算できるMSPは8000MSPらしいですが
これは24時(日付変更)過ぎたらまた加算できるってことでしょうか?
422名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 18:21:34 ID:rJchylR30
>>385
>>387
ありがとうございます。
live経由では表示されるのですがシステムリンクでお互いに表示されないのでどうしたものかと思ってました
423名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 18:46:03 ID:Zy9vjVF20
>>379
設定項目に送信のON/OFF設定があって
デフォルトでは「制限」、つまり許可しない設定になっとります。
後でいくらでも変更可能。
先日のアップデートした人ならすぐに気がつくでしょう。

というか、そんなことで騒いでたらGoogleとか怖くて使えんよね。
424378:2010/11/06(土) 19:08:21 ID:XrJOov0y0
XBOX360でふるいXBOXのソフトが遊べるみたいだけど
対応表がググっても削除されてんのか出てこない
もう対応しないん?
425名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 19:30:39 ID:YDUtLVgb0
ググレカス
426名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 19:45:36 ID:C6GgiFph0
>>421
それは1日に使用出来る分だろ
加算に日にち制限とかないはずチャージ出来るのは76000まで
このまえのアップデート後の規約に書いてあった
427名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 20:13:22 ID:kRbqd5oi0
>>424
Xbox360 互換 でググれ
428名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 20:16:54 ID:m7qHHKgN0
>>377
現在は転送ケーブルで転送ソフトを使わなくても転送でき、従来同様の一括転送以外にも1個ずつ個別に転送できる
転送ケーブルで繋ぐだけで旧HDDがダッシュボードのメモリーのところにUSBメモリーと同じようにでるので同じように扱える
個別転送なら一括転送と違って転送先全体の容量の制限はないので、空きがある限りいくらでも転送可能

ダッシュボードバージョンでできるかどうかが関係あるけど、USBメモリーが使えると同時に転送ソフトが不要になったので、
USBメモリーが使えるなら個別転送は可能
429名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 20:21:27 ID:m7qHHKgN0
>>426
規約全部読んだか?
1日に加算できるポイント数もちゃんと書いてあったぞ

>>421
MSの場合は鯖置いてる米国時間基準の場合もあるから、
現地時間じゃない可能性もある

具体的な切り替え時間はわからないけど、
最悪前回追加した時間より24時間経過すれば追加できるはず
430378:2010/11/06(土) 20:28:30 ID:XrJOov0y0
>>425 ググッたんだが 

この項目は削除されたか・・云々 

たらでて判んなかったんだよ

>>427 そのキーワードでググッたらすぐ出たよ・・・
あんまり動くソフト少なくてガックシ

で恥かきついでに聞くけど

旧いXBOXソフトはHD並みにupスキャンされるの?
431名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 20:44:55 ID:kRbqd5oi0
>>430
初代XBOX持ってないからわからない
432名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 20:53:47 ID:m7qHHKgN0
>>430
ソフトごとに差が激しいような気がする
なんか旧箱より綺麗かなー っていうのもあるし、なんじゃこりゃー? っていうのもある

まぁ、旧箱互換はHDDがあれば全機種無料で対応してるだけマシと思うしかないね
某機種みたいにいつの間にか旧機種互換はフェードアウトした挙げ句、
HD化するけど有料販売っていうのがアリと思うなら別だが・・・・
433名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 20:55:04 ID:NnOO7qX70
>>430
一応本体で設定してる出力解像度までアップコンされる
434名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 21:01:11 ID:MDhZZCYgP
>>432
実際日本では旧箱ソフトなんてたいして売れてないんだし
人気旧箱ソフトの移植版が出たら買うって人も多いと思うよ。
435名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 21:02:44 ID:A7A4C40u0
Fallout New Vegas(16GBのUSBメモリにインストール済み)をプレイしている最中、
フリーズが連発するため、インストール済みのデータを一旦削除し
再インストールした後、ゲームが起動しなくなりました。
インストールデータを削除し、ディスクのみの起動ならゲームは出来るのですが
エリア移動時のロード中にフリーズが連発するためできるならまたインストール済みでゲームがしたいです。
他のタイトルでもこういった症状が出た方いましたら助言をお願いします
436名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 21:17:49 ID:NnOO7qX70
>>435
取り敢えずキャッシュの削除
437名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 21:31:23 ID:GtbH7lX60
質問です
まだ箱丸持ってないんだけど、俺友達の家でタグ作って遊んでてそろそろ買おうかと思ってる。
別の箱丸からタグを移動してくると、購入時についてくるゴールド1ヶ月無料の
権利が無効になるって以前どこかで読んだんだけど本当ですか?
438378:2010/11/06(土) 21:34:57 ID:XrJOov0y0
うぉ!アプコンされるんだワクテカ
貴重な情報ありがとう

とりあえず明日はもう一度買出しと
○の掃除しないと
439名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 21:35:01 ID:MDhZZCYgP
その本体で新しく作ってLIVE登録したタグが無料ゴールドになる。
ほかから持ってきたタグには無料ゴールドは付かない。
440名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 21:42:59 ID:GtbH7lX60
>>439
なるほど、勉強になりました。
441名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 22:27:16 ID:xbvirGKK0
初期型箱○故障、修理費13000とか電話で言われた
タグはHDDの中でタグに紐付けしてるメアドは死んでるので移動させたい
部屋に有線LAN着てないので無線11nついてる新型購入しようと思ってるんだがタグを無事に移せますか?
無線11nでまともにオンゲできますか?
442名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 22:41:57 ID:yR79KZFO0
近くのヤマダにキネクトの予約に行ったら「アクセサリ類は予約できません」て言われた
結局他の電器店で予約した
ヤマダってどの店もそうなの?
443名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 22:46:48 ID:m7qHHKgN0
>>441
新しい箱でタグの復元やれば移行できる
ただし無線LANが設定できていないと移行はできないから、
一時的に有線LANあるところで設定した後に部屋へ持って行くのがいいと思う

11nでまともにオンゲできるかどうかはゲームによると思う
444名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 23:00:03 ID:4t+KtFD60
ギアーズオブウォー2
Bioshock2
ボーダーランズ?
のように日本語版が隔離サーバとなっているゲーム教えてもらえませんか?
隔離サーバとなってるゲームが一覧になってるようなサイトがあれば誘導お願いします。
445名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 23:05:28 ID:xbvirGKK0
>>443
レスありがとう
復旧したこと無いから怖いんだよね、もう使えないメアド+うろおぼえなパスでも通るのかなーとか

自分で調べてみたらHDD差し替えてメモリユニットにコピーとか考えてたの無理なんだね。修理+無線LANアダプタで2万とか高いねぇ
バチャ5とかはもう無理になるのかなあ11nでも。
じっくり考えてみます。ありがとうございました。
446名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 23:08:49 ID:gAnYFoED0
>>429
ありがとう
どうやら18時超えた付近まではエラーになっててそれ以降加算できました
447名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 23:21:29 ID:MDhZZCYgP
>>445
ハードディスクの中のものは「転送ケーブル」を買えば新型に中身を丸ごと移動できる。
448名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 23:26:26 ID:xbvirGKK0
>>446
hddの形違っててもいけるのか!thx
449名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 23:27:15 ID:xbvirGKK0
間違えた>>447ありがとう
450名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 23:28:01 ID:m7qHHKgN0
>>445
使えないメアドでも大丈夫だけど、パス忘れてたら無理だね
PCでxbox.comとかでログインしてみればわかるので、心配ならそこでチェックしておけばいいと思う

あと少し余計に金かかるけど、転送ケーブル買えば旧HDDから直接タグデータとかセーブデータとかも移行できるよ
451名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 23:54:42 ID:xbvirGKK0
>>450
xbox.comは紐付けしたプロパメアドのじゃ入れたこと無いよ
当時すれとかで聞いても入れなかったw
XBOXfriendsじゃ自分のタグ使えたんだけどねえ

んでいまためしたけどやっぱ入れん
hotmail紐付けしたほうじゃ入れるんだけどなー
452名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 23:57:39 ID:NnOO7qX70
>>451
パス忘れたんならパスの変更すれば?
453名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 00:26:51 ID:kp3eIPxh0
>>451
箱でID作るときに入れるメアドを先にWindows Live IDとして登録してないとダメかな
(hotmailとかみたいにMSで作成するアカウントは大丈夫だったはず)

そうじゃないやつは、Windows Live ID側で紐付けするやり方があったような気がする
454名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 04:11:51 ID:rTz7UY2p0
なんかキャラや車の輪郭にジャギジャギが発生するようになったんですけど
(ディスクだけでなくでもデモでも)
何が壊れてるんですかね?
HDMIケーブルですか?
455名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 04:56:39 ID:0gDZxgdt0
>>454
恐らく、グラフィックチップ周りが死亡寸前。
覚悟してデータのバックアップとっておいたほうがいい。
456378:2010/11/07(日) 09:54:34 ID:wDsbVfo10
ピニャータとフォルツァ2が1つになったやつが売ってたけども
あれは中身は単品ソフトと同じですか?
457名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 10:01:08 ID:E/4JNhPPO
ニコイチになってるのは昔のバリューパックのやつだな
中身は同じだよ
458名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 10:07:07 ID:Es2xmFlkO
一昨日 360でエスコン6やってたら途中でガガガみたいな音がしてフリーズしたためディスクをだしてみたら、傷がついていました

360を修理に出せばいいのですか?ディスクはただでは貰えませんか?
 
また、どこに修理依頼すればいいでしょうか

ちなみに今年の1月ごろに購入しました
459名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 10:11:32 ID:6Qyrq5FW0
無理
ディスク傷はたまに発生することがある
が、MSが不具合を認めていないので修理も交換も出来ない
460名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 10:14:07 ID:6Qyrq5FW0
>>456
同じだよ
一番最初の360バリューパックに付いてきたソフトだね
ピニャータはかわいい動物好きは絶対購入した方がいいってくらいのゲーム
461名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 10:17:46 ID:Es2xmFlkO
>>459
そうですか…
そのディスクでもう遊べないのが、嫌ですがまた新しいのを買いにいきます
462378:2010/11/07(日) 10:22:07 ID:wDsbVfo10
>>460 アリガト〜!いま家から出るところでチェックしてよかった
きのうは悩んで(悩む値段じゃねいが)保留したんだが今日買うよ
ピニャータはPSのアストロノーカーみたいな臭いがするので楽しみ
463名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 10:23:55 ID:psPwvncC0
>>461
釣りだよな?w
サポートセンターにも電話せず、今時ディスクに傷とか、
いつぞの本体の貴重なサムソンドライブ搭載モデルでも使ってんすか?w
464名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 10:33:30 ID:Y+Q0KLN80
>>461
何もしてないのに傷いくことはないと思うんだけど。
動作中に本体動かしたり、傾けたりしなかった?

本体は中古? 新品? 旧型? 新型?
ディスクの取り込みはやってた? 情報少なすぎるよ
465名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:03:37 ID:Es2xmFlkO
>>464

その日は、4時間くらい続けてやってました

ハード自体は動かしてません

エスコンの確かアーガイオンの次のミッションで途中で対空のにかえようと思いゲーム選択画面に戻り対空のを選択しました
そして右上にロード中というもじがでているときにガガガという音がしました 読み込み中だったため少しまっていました
その間にガガガというのは6回くらいありました

次の画面に進まないし、音はなり続けるし(アナログパッドには反応してました)でゲームライブラリに戻るを押してからディスクを出しました
再び読み込みましたが同じ反応だったため切りました



ハードは22年1月09日にかった 360エリートバリューパック 120GB
ロストプラネット&エースコンバット同梱 三万くらいのです
466名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:05:08 ID:Es2xmFlkO
良い忘れました新品で買いました
467名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:07:23 ID:psPwvncC0
>>465
まずxbox360サポートセンターに電話しない理由と、
ハードディスク付きモデルでインストールをしなかった理由を
聞こうかw
468名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:09:35 ID:Y+Q0KLN80
それはエースコンバットだけで起るの?
469名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:09:55 ID:XgaoxGDI0
いまどきHDD付360でロード短縮&静穏化ができるインスコしないとか・・・理解できねえ。
470名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:11:53 ID:Es2xmFlkO
>>467

電話してない理由はヤマダ電機にかけるべきか迷ったのと、先に修理可能かとかしりたかったから
インストールは無線LANにするのが結構高かったため
471名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:13:47 ID:Es2xmFlkO
>>468
多分関係ないかと
ただ怖くて今は起動してません
472名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:16:01 ID:Twhiq2Rp0
>>470
??何でヤマダに電話入れる必要があるの?
ヤマダで修理する訳じゃないだろう?
素直にMSに連絡入れるべきだな。
473名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:17:20 ID:6Qyrq5FW0
ディスク傷関連で書くと速攻で社員が沸くね
474名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:17:31 ID:xzp2WpW8O
>>470
取り敢えずサポセンに電話しろ。
あとインストールしない理由が理解出来んw高い安いとか無線LANは関係ないだろ。
475名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:18:35 ID:Twhiq2Rp0
>>473
何?この馬鹿・・・
476名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:18:59 ID:psPwvncC0
>>470

>電話してない理由はヤマダ電機にかけるべきか迷ったのと、先に修理可能かとかしりたかったから

A.本当に今年買った本体なら、完全にメーカー保障期間内です。つか、一般常識レヴェル・・・

>インストールは無線LANにするのが結構高かったため

A.ハードディスクにゲームを取り込むのは「無料」です。もはや意味不明です。
477名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:20:30 ID:6Qyrq5FW0
>>462
ピニャは例えるとポケモンを自分の牧場で育てましょうって言うゲーム
癒し系ほのぼの系だよ
1と2があるけど1の方がお勧め
2はチュートリアルがないから戸惑うこと多い
478名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:20:48 ID:Twhiq2Rp0
>>476
いや、ソフトインスコする時、アップデートするのにネット環境は必要じゃないか?
479名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:20:54 ID:Es2xmFlkO
>>472
修理とか初めてなのですいません

お問い合わせ先0120ー220ー340

レシートの出張修理受付ダイヤル
0120ー223ー833

どちらにかければいいですか?
480名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:21:05 ID:Y+Q0KLN80
ゲーム機のことよくわからないんだろう
あんまり責めてやるな
481名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:21:19 ID:r6fW0bs+O
なんか攻撃的な奴が多いな
とりあえず傷が着いたディスクは磨けば読み込み出来る可能性はある

近くの店で相談してみんしゃい


それでもダメなら諦めて買いなされ
プラコレで出てるから
482名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:22:12 ID:6Qyrq5FW0
初心者スレで顔真っ赤にしてなにいきがってんの
483名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:24:53 ID:psPwvncC0
そうか・・・もしかして携帯だからテンプレが見れないとか言うオチか・・・
これは失礼した。
484名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:37:16 ID:6Qyrq5FW0
初心者なんだから考慮すべき
485名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:38:32 ID:Es2xmFlkO
皆さん、ありがとうございます
今日は電話繋がらないため、明日以降かけてみます。もしくは近くのショップにでもいってきます
486名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:41:25 ID:OVxrTsJW0
>>485
ショップは研磨は受け付けるかもしれんが
修理はどうか知らんぞ・・・
487名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:42:37 ID:qd/A9IeI0
>>485
ショップに持っていっても見てくれるショップは無いんじゃないかな?
2度手間になると思うから素直にMSに電話、故障と判断されるならMSに送るが一番かと。
488名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:45:10 ID:vj8FHwNeO
Xbox買い換えようと思うのですが、データの引き継ぎってできるんでしょうか?
あとXboxゴールドライブ?だかネット繋ぐやつ9ヶ月残ってるんですがこちらも引き継げますか?

そして引き継げる場合必要な機器名とどこに売ってるのか教えていただけないでしょうか?m(__)m
489名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:47:56 ID:psPwvncC0
>>485

xbox360サポートセンター

電話番号
•フリー ダイヤル: 0120-220-340 (携帯電話などからは03-5767-4551)


送料も修理も全部無料だ 異音がするなら本体ごと代えてもらえ
メーカー保障期間内だ わがまま言い放題 ごねるだけ得する メチャクチャ文句言ったれ
490名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:49:18 ID:Es2xmFlkO
>>486
>>487
分かりました
電話だけにします
491名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:51:30 ID:qd/A9IeI0
>>490
サポートは概ね良心的だから安心して電話だな。
サポートは任天堂>MS>>>>>越えられない壁>>>>SCE
492名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:53:30 ID:6Qyrq5FW0
サポは任天堂よりMSの方がいい感じがする
まぁ若干だが
SCEはマジ最悪
MSも多少おかしいところはあるけど
493名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:53:40 ID:GtoxruP30
>>485
傷の状態にもよるがディスク交換してくれる場合もあるからショップ研磨の前にサポセンに電話するべし
俺は症状とそのときにディスクに円形の傷ついたって伝えたらゲームも一緒に郵送してくれって言われて
綺麗になって戻ってきた。
494名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:59:32 ID:truG3p1/P
個体ごとの不具合ってのは0ではないからね。
ドライブシャフトが歪んでたりしたのかも。
あと不安定他な場所に縦置きだと共振で本体も揺れたりするし。

フルインスコは初心者で積極的に情報収集するタイプじゃなきゃ気付きにくいんじゃないかな。
あそこでYを押すのはわかりにくいよ。
495名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:00:49 ID:6Qyrq5FW0
確かに
フルインスコ対応パッチが導入したときはどうやってやるんだと最初は迷った
496名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:02:27 ID:ediziK9B0
>>488
ゴールドに関してはタグに付いている物なので可能
USBメモリーなど持ってる場合はそちらにタグを移行してから移しても良い
無い場合は新しい本体から自分のゲーマータグを修復すると良い

データーの引継ぎに関して
HDD内のデーターのことだと思うが
旧本体→新型の場合はデータ転送ケーブル(別売)が必要だが可能
旧本体→旧本体ならHDDその物を使用可能だが容量が違うものへの移行なら同じく転送ケーブルで可能
旧本体がアーケードの場合で内臓メモリーからの場合はUSBメモリーなどに移しての移行は可能だと思う・転送ケーブルでできるのかは所有した事無いから知らない(スマン

注意点
一部タイトルではセーブデーターがUSBメモリー等に移動できないものがある(転送ケーブルでは可能
XBLAは本体IDと紐付けされているが、移行後に新しい本体に紐付けしなおし可能(詳しくは公式へ
497496:2010/11/07(日) 12:04:27 ID:ediziK9B0
間違ってる部分、補足等あればどなたかよろしくお願いします
498名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:04:36 ID:psPwvncC0
いや、無線LANうんぬんで俺も目から鱗だったんだけど、
もしかして比較的新しい本体でも本体アップデートって
されてない常態で出荷されてんの???デフォでインスコ機能すら今だに無いとか???
499名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:05:50 ID:vj8FHwNeO
すみません、>2-読んだんですが用語がわからないので理解できないです。。
誰かアバウトにでいいので簡潔に教えていただけないでしょうか?

転送キットとライセンス移行する機械があれば旧本体と同じ状態にできるんですよね?
転送キット?とライセンス移行する機械とは量販店で販売されているものなのでしょうか?
500名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:07:41 ID:6Qyrq5FW0
転送キットで20GBHDDのデータを120HDDに移す奴?
それなら120GBHDDを買ったときに付いてきたが・・・
501名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:10:33 ID:vj8FHwNeO
すみません、テンプレに転送キットって書いてあったからそれかな?とおもって発言しただけです。。
初期型→新型の買い換えを考えてるのですが、この場合は転送キットではなく転送ケーブル?なんでしょうか?
ライセンス移行する機械とかはいらないのでしょうか?
502496:2010/11/07(日) 12:11:25 ID:ediziK9B0
>>499
買い換えるのは新型(スリム)ですか?
503名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:12:41 ID:6Qyrq5FW0
よくわからんが外付けHDD取り外して新型本体に取り付けはできないのけ?
504名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:14:25 ID:vnHpF1IMO
>>503
そんなになんも知らないのにレスするなよw
505名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:16:10 ID:6Qyrq5FW0
情報量が少ないと答えようがないよw
506名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:16:55 ID:0gDZxgdt0
>>501
データ移動はUSBメモリーがあるなら
転送キットを買わなくても大丈夫。
ないならキットもしくはUSBメモリを買いましょう。

ライセンス移行はPC上(XBOXのサイト上)で手続きするので
PCさえあればOK。
507名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:17:02 ID:Ywf+jBCd0
>>501
転送キットだよ。普通に販売してる
ライセンス移行は公式でやるみたい
つか、公式わかりにくいよねー
508名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:18:12 ID:6Qyrq5FW0
ああ、俺が「よくわからんが」
って書いていたからか
質問主の本体がどういう状態なのかが「よくわからん」って意味で言ったんだが
509名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:20:37 ID:vj8FHwNeO
ではUSBメモリー?もしくは転送キットを買えばこと足りるんですね!

どちらがいいとかありますか??
510名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:23:12 ID:truG3p1/P
旧型と新型のHDDは形が違うから無理。
殻割れば使えるけど固定がメンドイ。

>>501
USBメモリでゲーマープロフィールとセーブデータだけ移せばいいよ。
DLCは履歴から再ダウンロード出来るし。
ライセンスの移行はXbox360の公式HPから出来る。
511名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:23:25 ID:pNHycPfq0
>>508
今新型というとXBOX360Sか4Gをさすと思われる
旧型HDDを新型XBOX360に入れることが出来ないのは常識だと思うんだが。。
512名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:24:48 ID:6Qyrq5FW0
あ、よく見たら旧型っていう情報はあったのか・・・
よく見てなかったわ。すまん
513496:2010/11/07(日) 12:24:56 ID:ediziK9B0
>>501
それでOKです
転送キットは移行用Disk&転送ケーブルが同梱されたもの
旧型から新型へのHDDデータ移行はその中の転送ケーブルでできます
移行が完了するとゲーマータグ等も移行されるのでゴールドなどもそのまま新本体で使えます
514名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:26:24 ID:qzeIXGXZ0
>>499
こちらをご覧ください。転送キットは量販店で販売してます。
ライセンス移行ツールは箱○HPの下のアドレスから手に入ります。
http://www.xbox.com/ja-JP/support/LicenseMigration/FAQ
http://www.xbox.com/ja-JP/Support/LicenseMigration/Home
http://www.xbox.com/ja-JP/Live/Transfer
515名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:30:29 ID:vj8FHwNeO
ありがとうございます!

新型本体とケーブル買ってきます!
516名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:42:29 ID:0gDZxgdt0
>>515
転送ケーブルは、転送完了したらゴミになるから
汎用性あるUSBメモリのが良いかも。セーブのバックアップ用にも使えるし。

517名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 12:52:26 ID:2cJOWGeE0
>>478
エスコンバリューのダッシュボードはデフォでNXEだろ
518名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 13:06:19 ID:Ywf+jBCd0
新型は映像関係のケーブルって別売りなの?
旧型のケーブルはHDとか選べるやつだったよね
古いのはあるんだけどこれ使えますか?
519名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 13:10:58 ID:truG3p1/P
そのまま使える。
520名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 13:39:51 ID:tMjkxx7SP
>>517
前にAC6・塊のバリュー(NXEじゃんない)もあったからその呼び方はちょっと

でもまあネットコミュではインストールして当たり前ってことになってるけど
普通に買ったらインストールしようとか思わないよ。
説明書読むの面倒だし、そもそもわかりやすく書いてあんのかね。


>>518
去年の9月に旧型エリートが値下げされてから付属はコンポジ(赤白黄)だけになった。
旧型付属のD端子ケーブル(や、ほかの別売りケーブル)も使えるし、
一般のHDMIケーブルでもつなげるよ。
521名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 14:12:55 ID:4722bdb50
>>520
その呼び方はちょっともなにも>>458に限っての話なんで…
522名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 14:13:48 ID:Ywf+jBCd0
>>519
>>520
おー、使えるんですか
旧型と同じようにやってるのに真っ暗で諦めてました
新しいケーブル買ってもいいけど見れない気がするw
523名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 14:22:21 ID:4722bdb50
>>522
先ずケーブル根元のTV/HDTV切り替えスイッチが適正かを確認
適正になっててもダメなら画面出力設定のリセットを試す
http://support.microsoft.com/kb/911059/ja
524名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 14:30:40 ID:Ywf+jBCd0
ごめんなさい、映りました
ケーブルがしっかりささってなかったw
恥ずかしすぎてID変わるまで書き込みできないです
525名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 14:35:52 ID:l65+C8Hn0
>>524 映ってなにより
半刺しはTV側だったのかな?
本体側だと赤4つ点灯しそうだけど… <Sからこの仕様じゃなくなった?
526名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 14:47:49 ID:Ywf+jBCd0
箱側でした
音だけ聞こえてたのでおかしいなーと思いつつも諦めて新型のケーブルに変えたところ
結構深くささったのでもしやと思い刺し直したらいけました
お騒がせして申し訳ない
527名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 15:43:08 ID:p4bCy96G0
レッドリングが4つ付く様になって調べて一通り繋いである接触系を
繋ぎ直したり掃除したりやってみたんですが起動出来なくて困っています
他に何か方法を知ってる方いたらアドバイス宜しくお願いします
528名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 16:45:40 ID:58OGPY180
>>527
既に行ってるかも知れんが念の為に
本体からHDDも含めたケーブル類を全て取り外し
暫く放置して改善するか試してみ

それでもダメなら、本体かケーブルの故障の可能性が高いかも?

あと修理に出す前にサポに言えばテスト用の代替品ケーブルを貸してくれるので
それで正常起動するかどうかでケーブル側の故障か本体側の故障かを判断出来るよ
529名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 17:38:51 ID:p4bCy96G0
>>528
早速試してみます
ご丁寧にありがとうございました
530名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 19:27:28 ID:AJrGbvk+0
HDMIケーブルもぼろいやつ使うとケーブルの重みだけで接続部分が歪んで使えなくなったりするらしいね
尼のレビューでみただけで本当かは知らんけど
531名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 20:47:15 ID:2Z2ZqOWi0
今ってもしかしてオンラインで修理申し込みって出来ないんでしょうか?
先ほど修理申し込みして注文番号まで出てきたんですが
修理・交換の状況のところで
「私たちは、申し訳ありません。お客様のご注文を完了できませんでした。Xbox サポートに問い合わせてください。 」
と書かれています
532名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 20:57:43 ID:aLyfAnAT0
>>531
結構前からWeb修理受付できないケースは聞いたことある
電話で問い合わせてその旨伝えれば、Web修理価格でやってくれる
533名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 21:04:50 ID:triLpX6V0
>>532
正確には、Web修理価格で対応出来る"場合がある"ので
Web申し込みしようとした旨をサポに伝えて欲しいとの事な

その際、幾つかの事実確認が必要とも言われた
534名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 22:16:18 ID:och2ld560
俺も、送付先住所が済んで、配送方法のところでシステムエラーが出ましたとかで進めなかった。
俺だけじゃ無くて安心(おいこら)  結局電話しなきゃならんのかw
535378:2010/11/07(日) 22:30:53 ID:wDsbVfo10
ソフト買って来たよ〜
>477さんありがとう。買ってきたから今度の週末に遊ぶお
ポケモンか。やったことねいんだが育成系は好きなんだよ

今日の収穫
ピニャータ&フォルツァ980円
ソウルキャリバー980円
ロスプラ1 480円
他投売りPS2ソフト
ソフト安いので危うく1万分くらい買いそうになったが止まった
迷った末見送ったのがオブリビオン
なんかノーマル(980円)と追加シナリオver(3480円)のが有った
あんまり変らないならノーマル買おうかと思うんだが
追加verのが良いの?教えて親切な人
536名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 22:31:24 ID:SV4upL1/0
教えて下さい。キネクト同梱250GBに買い換える予定です。データ移行ツールは持ってて、データを移す予定です。常にオンライン表示でプレイしている自分はライセンスの移行しなくてもよいのですか?
537名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 22:51:54 ID:0gDZxgdt0
>>536
実際買ってみて、DLCが使えないなど不便がないなら
無理にしなくても良いかと。

1度移行すると1年間できないので
万が一、不良品交換や新たな買い替えがあった際は困るし。
538名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 03:38:52 ID:c+qNkw550
>>536
基本的には問題ないけど何かの拍子にLiveが落ちてたりプロバイダメンテで接続できないとかになると
と遊べないので特に理由が無いならライセンス移行しておいた方がいいと思う。
まあその時はパッケージソフトとか代替ソフトで遊べばいいという選択肢もあるけど。

>>537
不良品交換なら特例で移行できるよ。ってかライセンス移行した状態で返ってくる。
もともとライセンス移行しないって考えてたんなら買い替えがあっても結局当初の移行しない
という選択に半強制的に戻るだけだから困らないんじゃない?
539名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 03:51:14 ID:pNy3kE+K0
>>538
いや、経験上に基づく話。
MSで交換ならまだ良いけど
販売店で交換してもらった時は大変だった。

1時間以上、個人情報を根掘り葉掘り確認された。
540名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 17:40:14 ID:KY5/K0u/0
HDMIの規格で1.4がありますが1.3と比べると結構違ったりしますか?
後、USBメモリにインストするとロードが早くなったりしますか?
541名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 17:50:11 ID:Y9w5HhNQ0
>>540
Ver.1.4に対応した機器じゃないと意味ないので
対応してない箱○で使用してもVer.1.3(Ver.1.2でも同じ)と全く同じ

HDDよりUSBメモリにインスコした方が早くなるタイトル(オブリビオン等)も極稀にあるけど
通常は軒並み遅くなる
542名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 17:50:32 ID:uRcqbLxoP
>>540
とりあえず箱○は1.4に対応してないから関係ない。
1.4対応ケーブルなら1.3用としても高品質・・・なのか?よく知らない。

USBメモリにインストールは
・インストールしないよりはかなり速いし快適(ただしインストールに時間がかかる)
・250GBハードディスクにインストールするよりは遅い
・ソフトや場面によっては250GBより快適なこともあるかも
 (USBメモリは小容量のデータを何度も読み出すのに強い)
543名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 18:00:16 ID:KY5/K0u/0
>>541 >>542
ありがとうございます。
てっきり1.4に対応してると思いました。
ちなみにHDMIには高いものや安いものがありますが、やっぱり結構違いがあったります?
544名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 18:08:26 ID:uRcqbLxoP
ちょっと前にその話出てたな。
デジタルだからトラブルが起こらなければ映像はかわらない。
500円くらいので全然問題なく使えてるよ。って人もいれば
あんまり安いのはすぐ駄目になるからやめとけ。
品質が悪いとパケットロスとでコマ落ちしたりするぞ。
機器をいためるかもしれないぞ。
っていう人もいる

とりあえず俺は1000円くらいので普通に使えてる
545名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 18:09:26 ID:uvUZQXcs0
しばらく壊れてて最近買い換えたのですが質問です
以前は電源つけるとサインインしてたと思うのですが今はしないのでしょうか?
本体買い換えたので適当にタグ作って転送キット使った後、作ったタグ消しました
546名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 18:12:21 ID:uRcqbLxoP
電源入れたときにディスクが入ってれば自動でスタート、って設定は今使えなくなってるけど
自動サインインはできてるなあ。

新しいタグに自動サインイン先が移って設定が変わっちゃったんじゃないかな。
使いたいタグにサインインしてアカウント設定を見直してみて
547名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 18:14:58 ID:KY5/K0u/0
>>544
なるほど・・
安すぎず高すぎない物を選ぶが妥当っすね
ありがとうございました。アマで漁ってきます
548名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 18:22:38 ID:JoShG9Ns0
本体の更新がされてからシステムからメモリの欄が消えたりして
キャッシュクリアの方法がわかりません
今はどんな方法で行うのでしょうか?
549名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 18:32:52 ID:Y9w5HhNQ0
>>548
メモリ → データ保存機器の管理に名称変更されただけよ
データ保存機器の管理から先の操作は以前と一緒
550名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 18:44:14 ID:uvUZQXcs0
>>546
できました。こんな設定項目あったんですね
ありがとうございました
551名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 19:18:49 ID:UYSDs6q70
オンラインの安心設定>プライバシーの項目にある
オンラインの状態などの設定はどこに対して公開/制限するものなのでしょうか?
また、コンテンツの項目にあるプロフィールの表示は何を見るか見ないか設定するのでしょうか?
552名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 19:22:56 ID:i05CxQAL0
553名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 21:23:01 ID:AgzoCDwe0
サポートの修理と交換の違いが良く分からないです。
金額は一律ならば交換のほうが得なような気がするんですが・・・

といっても交換は新品に換えてもらえる前提で聞いてるんですが実際どうなんでしょう?
554名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 21:47:16 ID:joNUhfFC0
>>553
交換されるものが新品とは限らない
修理して使えるようにした再生品がほとんどだと思う
あと本体交換されると旧箱用のセーブデータが死んじゃうとか対策がないものもあるので、交換が良いとは限らない
555名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 21:53:00 ID:nUA90Vcp0
>>541-543
バージョンアップで3D対応するとの事なので、将来的には1.4のケーブルを使う意味が出る。
まぁモニターも3D対応でないと何の意味も無いけど。

>>553
交換は「整備済み本体」と書かれているので、新品ではなく他の誰かが使った故障品を修理した物と考えた方がいい。
運良く整備済み本体が在庫切れなら新品が来る可能性が無いとは言えないが。
556名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 22:01:29 ID:AgzoCDwe0
なるほど
都合のいいように解釈してました

修理(交換)に出すんですがはっきりとどちらかは明記してないんですよね
問題の部分が直ってれば問題はないんですけど・・・

そうなると買い替えってのも悪くはなかったかもしれない
557名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 22:32:28 ID:A2shCB6S0
質問です
箱○で5.1chのサラウンドスピーカーは使えますか?対応してますか?
もし使えるなら必要になる接続器具を教えてください
558名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 22:36:40 ID:ldFG2SEj0
>>557
まず、電力会社を選びます
次に、オーディオルームを建てるのに必要な土地を購入します
559名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 22:38:53 ID:c+qNkw550
>>557
TOSLINKの光入力があるアンプなら使えるよ
560名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 22:52:32 ID:hRyCWCFo0
>>557
詳しくは分からないが俺は

箱本体→HDMI→テレビ→光ケーブル→アンプで5.1chでできてる
561名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 22:56:13 ID:A2shCB6S0
>>559
おお、アンプならあります!
HDMIと併用して使えますか?
画像だけHDMIでディスプレイに、音声だけtoslinkでアンプ>スピーカー
にしたいのです
562名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 22:58:32 ID:A2shCB6S0
>>560
ディスプレイに光出力がついていないので箱本体から音をひっぱらないといけないようです
563名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:06:03 ID:1/qMZxHF0
>>555
箱が3D対応しようがHDMI1.4対応のケーブルなんぞ不要
HDMI1.4ケーブルを要求する3D仕様なんてハード改造しなきゃ無理だからね

少なくても旧筐体の箱に積んでるHDMIトランスミッターは1.4に対応してない1.2レベルのもの
トランスミッターのレベルを超えるものが出せるはずもない
564名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:21:00 ID:1/qMZxHF0
>>562
新型筐体じゃないなら、HDMIの他にAV端子から光出力を引き出せば可能
(新型筐体は本体に光出力が付いててHDMIと同時に使用できる)

1)D端子ケーブルとか光出力があるケーブルの根元を分解して無理矢理接続する、通強殻割り、当然自己責任
2)純正HDMIケーブルセットにAV端子接続の光出力用アダプタが付いている、HDMIと干渉しない専用タイプ、ただし高い
3)サードパーティ製で2番のアダプタ部のみのものを買う、2000円ぐらいだったけど最近はあまり売ってないかも?
 たとえば今は売ってないけどこんなやつ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002WGHV2A

あと、注意点としては、箱○はHDMIと光出力の音声は「常に同時出力」なので、
HDMI接続するTVはTV側でミュートしないといけない
565名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:23:59 ID:Y9w5HhNQ0
>>564
ゲームテックのオーディオアダプタは既に生産終了してるみたいね
新型が出たので旧型は見捨てられたのかも…
566名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:29:15 ID:Y9w5HhNQ0
ゲームテック製発売以前から販売してたオーディオアダプタは、まだ買えるみたいね
"Official Optical / RCA Audio Adapter"でググってくれ
567名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:30:51 ID:j5ZZb7Wu0
新型250G本体買って旧エリートHDDからデータ転送したあと
PCで本体ライセンスの移動もすませたのですが 
海外タグでか買ったDLCやライブアケゲーが
JP本タグでは使用できないです (海外タグなら使える)
海外タグで買ったDLC類を移動先の新本体でJPタグで使用するには
どうすればいいの?
568名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:33:46 ID:Y9w5HhNQ0
>>567
海外タグもライセンス移行する
569名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:41:09 ID:JrID3F4b0
ボンバーマン付のゴールドシップに入ってたヘッドセット使ってるんですが
環境的にあまりでかい声だせないのと自分の声が低いせいでなかなかヘッドセットが反応してくれません
VCする時は咳する時に口を押さえるみたいにしてマイクに話しかけてます
そこで箱○用のVCで小さい声でも拾ってくれる感度の高いVCってないでしょうか?
570名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:45:51 ID:j5ZZb7Wu0
>>568
ライセンス移動は本体のライセンス移動だと思うのですが
海外タグのライセンス移動というのは
どのようにやるのでしょうか? 
ちなみにDLCの再ダウンロードしてもだめでした
571名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:47:07 ID:i05CxQAL0
>>570
国内タグも海外タグも移行の仕方は一緒。
572名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:51:20 ID:j5ZZb7Wu0
>>571
となるとライセンス移動するときに複数タグ全部指定して
移動させないとダメなのでしょうか?
ライセンス移動作業時にタグの指定って出来ました?
573名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:55:00 ID:1/qMZxHF0
>>569
箱用ってどれも評判よくないし数も少ないので、3.5φから2.5φへの変換アダプタ使って
PC用のヘッドセットを探した方がいいと思う
574名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 00:54:07 ID:n3o+nebx0
前はマケプレのゲーマーアイコン探す時 ジャンル→コミュニティ
でゲームに関係無い微妙なアイコン買えたけど
ダッシュボードアプデ後だとそれらのアイコンが見つからないんですがどこにあるんでしょう?
575名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 08:13:59 ID:Hkbxc1jMP
>>572
箱○公式HPに海外タグのIDとパスワードでサインインすればいい。
576名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 08:58:43 ID:c+9n38y80
皆様にお聞きしたいんですが、
いま60GのHDDをつけているんですが、体験版やインストールゲームが増えてきて残り用量が小さくなってきたらどのように対処すればいいんでしょうか。
仮に250Gを購入して移行しても新しく使える容量は190G程度で、これがまた狭くなった場合は皆さんはどうされるのでしょうか。

1)使用頻度の少ないデータや体験版を削除する
2)そのころには500Gがでてると期待する

PCのように単純に追加できればうれしいんですが。
577名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 09:07:04 ID:hDo3EXfN0
>>575
ありがとうございます 
もう一度再ダウンロードしてみたら使えました
お騒がせしましたー
578名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 09:20:53 ID:fUBFENAA0
>>576
1)で。遊ばなくなった体験版やらインストデータを削除して、また遊びたくなったら再インストすればいいんでは(体験版は消えてるかもしれないけど)?
それをせずに入れっぱなしだと500Gだろうが、それ以上の容量のHDDが出ようが結局足らなくなると思う
579名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 09:29:29 ID:iTKh0yp+0
>>576
基本的には空き容量が厳しくなる前に重要性の低いデータを消すね

まあどうしても整理したくないというなら
タグとセーブデータはUSBメモリに入れて
複数のHDDをその時々に応じて付け替えて使えばいいんでは?
580名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 13:17:09 ID:AlNIqnmiP
新しい箱にアカウント移行させたんだけど、
ゲーム起動するたびにサインアウトするのと、オン繋がってないとDLC・オンデマンド使えない
この2つがコラボして起動時にすごい手間がかかる。ライセンス移行しようにもMSサポート糞でライセンス移行できない
(ルーターに責任転嫁してばっかの糞サポートゴミ。アンチ箱になりそう)

実績どうでもいいし、新しいタグで始めようと思うんですがDLCの制限どうにかなりませんかコレ?
移行させたアカウントにMSP残ってるんで、よくやるゲームのだけでも再課金して全タグで使えるようにしたいんだけど
それもできないっていう・・・
581名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 13:28:40 ID:5A4YxmJcO
582名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 13:36:06 ID:AlNIqnmiP
>>581
それやって電話してもダメでした。
マンションタイプだと無理説とかあってライセンス移行は不可能かもしれないので
もういっそ新しいタグでいいかなって・・・
セーブデータと実績は惜しいけど熱帯中心だし、フレンドは大半空気だし
583名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 13:46:40 ID:OCtvf+AP0
ライセンスの移行って新しい本体でログインして次へを進むと
古い本体のIDしか列挙されないってやつ?
まあそのまま先にすすめばいいんだけど
584名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 13:53:51 ID:AlNIqnmiP
「最初に、新しい Xbox 360 本体で Xbox LIVE にサインインします。
サインインすると、その本体はライセンスの移行先として特定されます。」
↑この状態で、サインインしても特定してくれない。
本体再起動しても、十回サインインしても、ルーター再起動しても、無理

無料一ヶ月ゴールドで熱帯できるし、接続環境には何にも問題なし。しまいにはプロバイダーに責任転嫁する始末
ゴミサポートすぎて諦めた。PS3持って無いし箱で遊び続けるけど、箱信者はもう辞めるよ俺は。
まともにデータ移行できないゴミハードという印象が付いてしまった。
585名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:19:31 ID:epx2Hbfo0
既に360を持っているんだが、本体をもう一台購入しようと思っています。
追加購入分は新品での購入を考えているのですが、
現在、店頭で入手できる分でお勧めの本体はありますか?
586名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:26:10 ID:iFuWcIum0
>>585
新型の250GBが無難。
587名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:27:34 ID:epx2Hbfo0
>>586
新型の4BGだとよろしくない理由ってあるの?
588名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:30:01 ID:AlNIqnmiP
おれ新型250Gだけど、HDD内臓で旧型みたく取り外しできなさそう
容量増やしたくても後から交換とかできなさそうだから最初から250Gのがよくない?
外付けとかは知らない
589名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:31:57 ID:Nse2xvrt0
>>587
単純にHDDが付いてないからでしょ

>>588
新型でもHDDの取り外しや交換は出来るよ
590名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:32:28 ID:iFuWcIum0
>>587
インストールがほぼ無理。
そのせいでドライブに負担もかかり、新型とはいえHDDより煩い。
体験版もあまり入れられない。
591名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:35:09 ID:CKc6sG0H0
>>588
取り外し交換は簡単にできるでしょ。
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/accessories/harddrives/250gbharddrive
592名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:35:22 ID:epx2Hbfo0
あー、なるほど
旧型→新型へのHDD移植はハードルが高いって聞いたから
そうなるとおとなしく大容量の方が良いって事だね

旧型→新型へのデータの移植も同じくらいハードル高い?
593名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:39:53 ID:AlNIqnmiP
>>591
新型って解体しちゃダメなんじゃないの?
「このシール剥がして空けた形跡があったら保障しません」って書いてあるんだけど
250Gだけなのだろうか?4GBには保障無効シール無いのかね?それも変な話だけど
このシール剥がさないと内臓HDD取り付け無理だよな
594名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:42:59 ID:Nse2xvrt0
>>593
本体を解体する訳じゃなくて外側からHDDスロットを介して
HDDの取り外しが出来るのよ

要はHDDの形状は違えど旧型と一緒って事
595名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:44:33 ID:AlNIqnmiP
>>592
旧型→新型へのデータの移植は転送ケーブル使えばUSBさして了承ボタン押すだけ

ただ移行したアカウントはゲーム起動するたびに自動サインアウトしてしまったり
DLC・オンデマンドはオンラインでないと使えなかったり
フレンドが全消滅したり
ライセンスが移行できなかったり、それをサポートに相談してもルーターなど他者に責任転嫁されたりするので
アカウントの移行には問題ありまくり。
596名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:46:19 ID:Nse2xvrt0
597名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:50:18 ID:AlNIqnmiP
>>594
そんなスロット無くね?とおもって説明書みたらあった。
下部の通気孔のトコか
598名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:50:24 ID:CKc6sG0H0
>>593
俺のは旧エリートだけど下見る限り簡単そうに取り外ししてるけど、問題があるのかな。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100615_xbox_360_s_open/
599名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:51:31 ID:OCtvf+AP0
>>595
やっぱゲーム起動するたびにサインアウトはおかしいなぁ。データ壊れてないか。
プロファイルだけ消して復元してみた?
600名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:53:49 ID:+ejpVQs40
>>595
RRODで修理から帰ってきた箱○がまさにその状態だわ
ラストレムナント遊ぼうと思ったらLiveにつなげないとDLCのストレージ機器が別かオンラインにあるのでプレイできません
とでてきて結構不便なんだよね

DLCダウンロードしなおしても改善されないし諦めるしかないのだろうか
601名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 14:56:51 ID:AlNIqnmiP
>>599
アカウントの移行は復元ではなく、転送ケーブル使っての方法です
転送ケーブルで移行する際に旧HDDから消しちゃってるらしいので、
このプロファイル消しちゃったらオン同期とってない実績は消滅しちゃいますよね?
復元する際にもその警告ありましたし
602名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 15:01:04 ID:AlNIqnmiP
>>600
ライセンス移行すれば快適にできるらしい。
俺は無理だったけど、正常にできる人もいるからやってみては?

ライセンスの移行は>>4よりも↓のURLのが解りやすいよ。誘導URLもあるし。
http://www.xbox.com/ja-JP/Support/LicenseMigration/Home
603名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 15:04:26 ID:Nse2xvrt0
>>601
ん?
データ移行後に1度もLiveに接続してないって事か?
604名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 15:05:00 ID:OCtvf+AP0
>>601
オン同期取ってない実績でも実績のトータルスコアに加算されてるなら保存されてるんでは?
自分の実績ってxbox.comで見れるけど同期されてない?
オフを移行した時にマージすると思うんだけどなぁ
605名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 15:06:48 ID:AlNIqnmiP
>>603
何十回もサインインしました(ライセンス移行手続きの試行錯誤で)
箱起動時に自動サインインして、ゲーム起動時に自動サインアウトされて、
その状態だとDLC使えないから手動でサインインして〜
というのを毎回やらなきゃいけないって事です。ライセンスとってないとなるっぽいです。
606名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 15:10:32 ID:Nse2xvrt0
>>605
ゲーム起動前にLiveにサインインしてるなら同期は取れてるから
タグの復元しても平気でしょ
607名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 15:11:49 ID:AlNIqnmiP
>>604
オン同期って実績解除時にオフラインだったものは無効という認識だったんですが
実績解除してから一度でもオンにつなげば反映されるんですかね?
原因不明のフレンド全消滅(サイト上では確認できる)もあるし復元やってみようかな・・・

でもライセンス移行できないとどっちみち・・・箱の乗り換えは悩み多いです
608名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 15:13:49 ID:Nse2xvrt0
>>607
>実績解除してから一度でもオンにつなげば反映されるんですかね?
です

※但し解除した日付は付かない
609名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 15:15:36 ID:OCtvf+AP0
>>607
プロフィール情報壊れてるから移行に失敗するんじゃってのは推測
まあまずは復元してみそ。
610576:2010/11/09(火) 15:39:51 ID:c+9n38y80
>578-579

なるほど、ありがとうございました。1)の方法が一番いいようですね。
体験版は体験版であると割り切っていくことにいたします。
611名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 15:45:37 ID:PbCQJyUP0
ちょうどエリート120Gから新型250Gに引越し完了しました 
転送ケーブルでデータ移動させて PCからライセンス移動完了 
でもやはりデータによっては再ダウンロードしないと
本タグ以外では使用に制限かかるので 結局全部ダウンロードし直しが
一番スマートかもしれません 
海外タグの規制DLC等が特に面倒でした VPN接続やり直し..データ移動させておけば
認証情報だけのダウンロードなのでDL時間節約になります

参考までに...
612名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 18:06:59 ID:42qPi+27O
>>493

ディスク交換は無理でした…
ただいろいろとアドバイス有難うございました

また機会があればアドバイス等よろしくお願いします
613名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 19:39:08 ID:J3nms0k5O
>>584
>最初に
サインインするのは最後じゃない?
614名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 20:17:41 ID:9rxjBvdf0
安くなったソフトを10本ほど買ってお試しプレイをしているんですが、
ディスクを入れてゲームをしようとする度にゲームタイトルごとに
アップデートしてくださいと表示が出てくるので、素直に「はい」と
アップデートしているのですが、これって普通なんですかね?

ちなみに本体のアップデートは済み状態で、ルーターと常時接続しています。
615名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 20:25:59 ID:fbDnQNaC0
各ゲームにバク不具合、バランス調整などのパッチが配信されてるからですね。
問題ないです。

616名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 20:30:53 ID:/77YKVeB0
>>614
その修正パッチ用の開きエリアが無いから
毎度毎度アップデートさせられる
617名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 20:32:16 ID:AXs0srJM0
この前からゲームをプレイ中の右スティックの感度がおかしくて困っています。
FPSで説明すると、右スティックを左に倒したときはレティクルが正常な速度でに左に動くのに、反対に右に倒すと反応が鈍くなり不安定な速度でレティクルが移動してしまうというような状態です。
RDRを遊んでいるときに気づきゲーム自体のバグか何かかと思い我慢していましたが、Halo:Reachを遊んでいるときも同様の症状が発生しました。
ゲーム内のエイムアシスト等ではなく、壁に向かってエイムしたときも同じような症状になります。
おそらくコントローラーの問題ではないのかと思っていますが、コントローラーを一つしか持っておらず確認できません。

問題の原因や改善方法などアドバイスが欲しいです。
618名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 20:34:53 ID:fbDnQNaC0
右スティックがイカレたんでしょ、
もしくは本体起動時に右スティックで入力してた。
619名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 20:35:27 ID:n3bqG/Yj0
>>607
HDD中のタグを一旦USBに移動
USB外した状態でタグ復元(復元先はHDD)

ライセンス移行ページへ移動
次へ (箱○側サインアウトするので、HDD中のタグでサインイン)
この手順でどうだ?

失敗しても、USB側のタグをHDDへ移動しなおせば元にもどせるぜ
620名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 20:40:10 ID:uRz/fs0o0
スティックがヘタってきたんじゃない?
スティック押し込みでダッシュするFPSやってるとあっと言う間にヘタってくるし
621名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 20:42:52 ID:uRz/fs0o0
ごめん よく読んだら右スティックか・・・
622名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 21:07:23 ID:AXs0srJM0
>>618
>>620
起動時に入力していた為では無いようです。
左スティックは既に少しヘタっていて(少しだけ勝手に傾く)操作している感触でも明確にわかるのですが、
右スティックは操作してしている感触では特に異常ありません。ヘタリ方にもいろいろあるってことでしょうか。
623名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 21:07:37 ID:PbCQJyUP0
通知の設定ってどこでやったっけ?
アプデきてから見つかんないよー
624名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 21:11:19 ID:n3bqG/Yj0
>>623
しいたけ - 設定(一番右) - プレイ環境設定(2段目) の中
625名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 21:24:13 ID:PbCQJyUP0
>>624
サンクス なんで見つけられなかったのかわんねぇ...
626名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 22:06:39 ID:Nse2xvrt0
>>619
つか>>607は勘違いしてただけで既に実績はLive鯖に同期されてるから
今の状態のまま復元しても平気

あと1度復元作業をすると先に保存してたタグは使用不可になるから
その方法は不可
627名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 22:53:38 ID:vWR0iqDY0
最近ネットから修理・交換手配した人いますか?
ちゃんと機能しているか心配なんです

現在本体登録→修理申し込み→佐川集荷依頼までしたところです
Xbox集荷依頼受付のお知らせ<受付完了>といったメールは来てまして
明日引き取りにくるようです
ここまではいいんですが、

気になったのはXBOXサポートのページを見ると修理、交換の状況が更新されていて
修理の工程が、全てが「完了」表示になっていることです
サポートページのバグなのか仕様なのか判断つかないんですが、
まだ本体を送ってもいないのに修理完了で処理されているのかと心配になりました。
628名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 22:56:25 ID:Nse2xvrt0
629名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 23:21:41 ID:vWR0iqDY0
>>531>>627です
すいません
回答としては電話での問い合わせをしろということになるんでしょうか?
サポート受付時間は丁度仕事で出ているため電話はしてないです(これは言い訳になりますね
とりあえず明日佐川が引き取りにくるかどうか、メールでサポートに問い合わせするぐらいしかないんですかね

似たような境遇の方いらっしゃらないかと思って書き込んだ次第です
630名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 23:43:32 ID:NUWzPfKb0
631名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 10:33:02 ID:Ui+RbSGM0
HDCPに対応してない初期のD3液晶TVにD端子接続ですが
ZUNEビデオでHD映画見るのは無理なんでしょうか?
もしかしてSD版ならHDMI無しでも見れるとかそーゆー仕様?
632名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 10:48:10 ID:YX821b0c0
発売日VerがRRoD頻発で今にもご臨終しそうなので新型を発注したんだけど、
HDDデータ移行キットは60GBのHDD(LIVEパック)を購入した際に送って貰った物でも問題なく使えますか?
うろ覚えなんだけど、当時古いVerだと新しい物に対応してないとかなんとか見た記憶があるので…
633名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 10:50:47 ID:w8Lc9+4s0
>>632
ケーブルはそのまま使えるよ
旧→新ならディスクもいらないし
634名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 10:56:30 ID:YX821b0c0
>>633
旧→新移行がDisc不要なのは知りませんでした。
超速レスddです。
635名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 11:10:32 ID:Ui+RbSGM0
公式HPで新本体登録したのですが
古い本体を友人にゆずるので登録解除する場合
どこから修正できるのかページが見つかりません...
アプデ直後でまだページが無いのかな?
636名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 11:15:32 ID:w8Lc9+4s0
>>635
電話で
637名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 11:21:53 ID:XFZ9PzeV0
>>631
HDCPはデジタル出力にのみ適用されてる著作権保護技術なんで
アナログ出力には関係無いよ
638名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 11:26:04 ID:XFZ9PzeV0
>>633-634
現在は旧→旧でもディスクは不用
(何時かのアップデートで本体ファームに転送用ツールが組み込まれた為)
639名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 11:28:48 ID:Ui+RbSGM0
>>636
ありがとうございます なんかの拍子に登録本体が
全部表示されてる時があったのですが その画面にどーやっていったのか...

>>637
なんかZUNEスレで本編が真っ黒で見れないとか言う人いたので
アナログだと見れないのかなと思ったのです
640名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 11:39:38 ID:XFZ9PzeV0
>>639
ZUNEの仕様に関しては良くは分からんけど
もしHDCPの関係で見れないというならDVDの再生も不可になるよ
641名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 12:09:01 ID:XFZ9PzeV0
>>639
ZUNEスレを覗いてみたけど、その人はHDMI-DVI-D変換(デジタル)で接続してるので
HDCPに引っ掛かったのでしょうね
(DVI-D入力がHDCP非対応なモニタを使用してる為)
642名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 12:14:47 ID:Ui+RbSGM0
>>640.641
ありがとうございます 理解できました
アナログ出力可ってことでD端子で問題なしと。 
アナログ制限かけてるのかと焦りました
643名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 12:18:07 ID:w8Lc9+4s0
>>638
> 現在は旧→旧でもディスクは不用
おお、凄いなw
644名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 18:42:13 ID:ILH62jsr0
十字キーにかなり不満があるので
スティックを使わないゲーム用に慣れたパッドを使えるようにしたいと
考えています。

有線パッドと一緒に接続することで
PSのコントローラーなどが使えるようになるアダプタが何種類かあるようですが、
無線パッド+有線化ケーブルやプレイ&チャージキットとの組み合わせでも
使用できるのでしょうか?
645名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 18:42:34 ID:qjwFjYCMQ
60GBのHDDとかに最初から入ってたロスオデのトレーラーってもしかして落とせない?
なんとなく気に入ってたから新型のHDDに移そうかと思ったけどうっかり消してしまったぜ
646名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 19:03:41 ID:c8Ii0/a30
>>644
無線コンはどんなことをしようとも、本体との通信は無線で行います。
有線部分を流れるのはバッテリー(電池)がわりに使用される電力のみ
647名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 19:10:53 ID:RmxKFRMf0
>>644
変換アダプタに接続出来るは360の有線コントローラーだけで、無線コントローラー+ケーブルは不可。
理由は>>646

648644:2010/11/10(水) 19:29:35 ID:ILH62jsr0
うーむ、なるほど。ありがとうございました。
649名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 21:56:45 ID:+e+MACCP0
PCで編集した画像をプロフィールで使いたいのでPCとの接続を計ろうと思ったのですが、
肝心の http://www.xbox.com/pcsetup のページがないため
どうすればいいのかがまったくわかりません・・・
このページへ接続することが必須の用に思えるのですが、どうすればいいでしょうか?
650名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 22:05:40 ID:1Sikw04k0
>>649
プロフィールで使いたいって
テーマかゲーマーアイコンで使いたいって事か?

テーマならUSBメモリに入れても移せるけど
アイコンに使用出来るのは ビジョン カメラで撮影した画像じゃないと無理よ
651名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 00:09:32 ID:InjD8yfI0
USBメモリがあったのか!サンクス

>アイコンに使用出来るのは ビジョン カメラで撮影した画像じゃないと無理よ
そうなんですか・・・ちょっとがっくり
友人がツイッターと同じ画像使ってたから使えるものかなーって思ってたぜ
652名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 00:33:50 ID:6rM5Km3y0
>>651
>>650の補足追記

画像データはUSBメモリ以外にもCD-R or DVD-Rでも移動可

アイコンはビジョンカメラで撮影した画像のみ使用可で
尚且つフレンド専用アイコンとしてのみ設定可
653名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 01:05:38 ID:tFiai1lr0
コントローラーのスティックって使ってるうちにゴムの突起が擦り減りますよね
つい癖で爪を立てたりしてるうちにゴムのコーティングが崩れてきました
感触も悪いのでいっそのことゴムを全部はがしてしまいたいのですが、中の軸はどれくらいの大きさなのでしょうか
軸が小さいと正確な操作ができなくなりそうでゴム剥がしすべきか迷ってます
同じ経験したかたいらっしゃったら教えてください
654名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 01:16:23 ID:sZOZM+yXP
俺も左スティックすげーハゲてるわ。
爪立てないけど、指紋で磨耗していってるらしく中央だけ凹んでプラスチック出てる
軸っていうのは硬いプラスチックの部分だよね?
俺の境界面見えてるけど外周1.5mmくらいはゴムだと思う、ゴム外しても親指の面積は残りそうだけど非推奨
プラスチックツルツルやで
655名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 01:27:48 ID:6rM5Km3y0
>>653-654
海外だとこんなのも出てるんだが、日本で買えるかどうかは分からん
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.44225
656名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 01:40:31 ID:tFiai1lr0
>>654
なるほど、かなり使いにくくなりそうですね
ダメもとで剥がしてみて、使い物にならないようなら新しいの買おうと思います

>>655
これが欲しかったのよ
日本じゃ絶望的だよなー
657名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 07:22:20 ID:ewEv5BwB0
キネクト同梱版は買い?
最近ちょっと気になりますわ。
658名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 07:25:49 ID:ewEv5BwB0
>>657
やめた方が良い。
かなりの大爆死が予想されるし、
キネクトで出来ることはPS3のmoveでも出来る。
あとはどちらのハードを選ぶかだが、
近年、箱はハブられてる。
三国無双、仙谷無双、ブリーチなど、箱には出ない。
今、箱を買うと後悔するよ。
659名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 07:53:34 ID:sMmb3PYc0
>>657
>>656
昨日無事予約出来たよ。オンラインショップは、ほとんど予約終了
実店舗でも、250G版(キネクト同梱版)は、入荷しないとか言ってるところがほとんどだったよ。
4G版は、どこも余裕があったけど
今からめちゃくちゃ楽しみだ
予約したソフトは、dancecentral danceevolution yourshapefitnessevolved
完全に、楽しくやせたいって願望丸見えですな
ゲーム自体はほとんどするつもりはないんだけど
これだけはってのがあったら教えて欲しいな
660名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 07:56:52 ID:XSZCdHvJ0
ID:ewEv5BwB0
ID:ewEv5BwB0
ID:ewEv5BwB0
661名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 08:32:45 ID:yuApkDFHP
>657-658
662名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 09:22:32 ID:VyI4v1pQ0
663名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 09:28:54 ID:+dV1pqAk0
何この自作自演w
664名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 09:32:56 ID:ImxPxv6W0
ゴキブリの自演工作・・・乙
665名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 09:36:14 ID:1ziqy2WOO
新アップデートでシステムの所からキャシュクリアする項目が無くなったみたいなんだけど
キャシュクリアどしたらいいですか?
666名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 09:46:34 ID:7bE07xc50
667名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 09:52:00 ID:1ziqy2WOO
>>666
thanks
668名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 10:40:08 ID:lLCZ19+70
RAPを使ってて、本体前面のUSB接続口に接続していたのですが
前部のUSB接続口が二個とも一切反応しなくなりました
最後の手段にと思っていた背部の接続口で接続すれば起動するのですが
また近いうちに反応しなくなるんじゃないかと不安です。
似たような症状起きた方いますか?対処法知ってる方いませんか?
コンセントの抜き差しやら本体の再起動などやってみましたが前部の接続口では一切反応しません。
背部の接続口でのみ反応します。
前部の二個の接続口は、USB端子を差し込んでも接続部でグラつくんですがそれは仕様なのでしょうか?

本体は2007年ごろのものです。
669名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 11:49:09 ID:6rM5Km3y0
>>668
RAPコネクタ部と本体端子部の接合点が緩くてグラつくなら別に異常ではないけど
本体端子部その物がグラつくというなら基板接合部のばんだが剥がれてる可能性がある

何れにしてもRAP以外のUSB機器を繋いでみても無反応というなら
本体自体に何らかの異常が出てる可能性が高いので修理に出すしかないかも
670名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 12:19:12 ID:lLCZ19+70
>>669
返信ありがとうございます。
RAP以外のものということでUSBキーボードを差し込んで試してみましたが、なぜか使えました。
RAPにだけ反応しないということなのか何なのかわかりません。
RAPはVXーSAを使ってますが、ひょっとして接続した状態で長時間電源を入れないまま放置すると
接続拒否されるような機能になっているのでしょうか?
実は、1年ほど前にブレイブルー用ファイティングスティックを使用していたときも
同じようなことが起きて、前面の一個が使えなくなりました。
今回ので前面のもう一個が反応しなくなり、すべてが使えなくなったので質問させていただいたのですがorz
なにが起きているのかさっぱりわかりません。
再度試してみたのですがやはりRAPには反応してくれませんでした。
671670:2010/11/11(木) 12:28:25 ID:lLCZ19+70
背面の接続口では今のところはRAPは使えます
672名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 12:41:38 ID:lV5aGVuf0
>>670
多分USBの電力系統がおかしいんじゃないかな?
セルフパワーHUB(ACアダプタが必要なやつ)を挟むと使えるならほぼ間違いない
どちらにしてもRAP1個だけでつかえないなら、修理するか買い換えを検討したほうがよいかも
673名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 12:43:23 ID:hpwT0Co50
>>670
接続したまま放置しても接続拒否されるなんて事は先ずあり得ないと思うよ

でも他のUSB機器は正常に動作するとなると
何所に原因があるかは素人では特定しづらいので
MSとHORIの両サポに相談してみる事をお勧めする
674名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 16:48:18 ID:84I1lHMNO
ipodクラシックをUSBメモリとして使うことは出来ないのでしょうか?
指定容量の割り当てをすると必ずエラーが起きてしまいます…
675名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 17:54:14 ID:Knq2/9Ny0
HDMI端子を使ってゲームをしたいのですが
自分の持ってるディスプレイにはスピーカーを内臓してません
映像だけHDMIで出力して音量だけ別に出力は可能ですか?
676名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 17:55:14 ID:F/mauWb80
>>675
できるよ
677名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 18:02:05 ID:Knq2/9Ny0
>>675
繰り返し質問をしてすいません
ググったのですが、音声端子がついている専用のHDMIケーブルを買わいと出来ないのですか?
678名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 18:09:36 ID:hpwT0Co50
>>675
ディスプレイに音声出力端子が付いてるのなら
そこにPCスピーカーを繋げば音が出る
(HDMI → ディスプレイ → PCスピーカー)

ディスプレイに音声出力端子が無いのなら
別売りのオーディオアダプタが必要
(オーディオアダプタ → RCA-ミニジャック変換ケーブル → PCスピーカー)

オーディオアダプタは単品のサード製も出てるが…
詳しくは>>564-566参照
679名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 18:10:07 ID:XSZCdHvJ0
>>677
モニターのイヤフォン端子に外付けスピーカー付ければおk。
680名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 18:13:40 ID:Knq2/9Ny0
>>678,679
ありがとうございます
ディスプレイに音声端子はないのでアダプタの方法を検討してみます
681名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 18:19:48 ID:/akWFlmbP
>>675
新型本体(今年6月以降発売のもの)で光デジタル音声端子使う場合は
アダプタなくてもHDMIと同時に使えるからね。

まあたぶんアナログ使いたいんだろうからアダプタが必要だね
682名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 19:15:41 ID:3csQqNqd0
なんかキャラや車の輪郭にジャギジャギが発生するようになったんですけど
(ディスクだけでなくでもデモでも)
何が壊れてるんですかね?
HDMIケーブルですか?
683名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 19:44:11 ID:zV7XY3QoO
>>682
前にも同じような症状の人が居たけども、箱○本体のグラフィック担当パーツが壊れかかってるぽい
サポセンに電話してみたらどうかな?
684名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 22:09:37 ID:bY18jl+s0
>>675
HDMI入力できるディスプレイで音声出力も内臓スピーカーも付いてないのは無いんじゃないかな?
685名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 22:54:07 ID:u/9j0V1K0
箱修理に出したんですが、メール受け取って3時間後に発送のメール来てました
対応がはやすぎて逆に心配なんですが
症状だけ見て即交換みたいな対応なんでしょうかね
戻ってきた本体で確認しておくことって何がありますか?
686名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 22:57:14 ID:sZOZM+yXP
基盤交換されてたらライセンス移行しないと
色々イライラするハメになるかもしれない。>>4参照な
687名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 22:57:24 ID:Ga7g4GGR0
昨年末頃から、交換だと中1日で戻る事も多々あるみたい
自分は中2日で交換品が届いた。
688名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 23:06:38 ID:Mt1/0/9V0
>>686
基板交換修理の時には基本的にライセンス移行はされてから戻ってくる
689名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 23:16:01 ID:hpwT0Co50
>>684
それがあるんだよね
690名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 00:06:46 ID:FD02fSx00
>>644に便乗なんだけども
パッドかつ十字キーを使ってSTGをやりたいけど、純正無線パッドのはつらい
十字キーに関してお勧めのパッドか何かあれば是非教えて頂きたい
691名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 00:38:59 ID:p0JZlM/20
>>685
>>686の言うとおりライセンスは移行されて戻ってくるけど、基板が変わっているのでインストールしたゲームは再インストールしなければいけない
692名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 00:43:19 ID:/2a2C3cz0
693名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 01:17:57 ID:6zJXGs+p0
>>690
692と同じくMADCATZ FIGHTPADをススメる。他にはHORIのターボEXくらいかな。EX2は使った事ないので不明。
他にMADCATZ製のGAMEPAD、MINICON、CoDMW2 Combat Controller、CYBORG RUMBLE PADを持ってるけど
どれも十字キー(方向パッド)は壊滅的。Black Ops PrecisionAIM Controllerは届いたけどまだ試してない。
694名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 01:30:37 ID:cfFQ2Hya0
4G+16G買おうと思ってるんだが満足できるかな?
一応体験版とかデモは一度やったら消すタイプ
695名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 01:34:04 ID:cfFQ2Hya0
すまん16GはUSBメモリのことだ
696名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 01:47:10 ID:/2a2C3cz0
>>694
他人に意見を伺う様な人ほど素直に250GB買っとくのが吉
697名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 07:12:00 ID:mgKK82saP
16Gは足りないだろ
確実にかゆい所に手が届かない状態になる
40Gあれば良いと思う。俺の経験では20G以下は不便
698名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 09:19:03 ID:xqijfZYD0
たとえば、FORZA3 というレースゲームだと
4GBでFORZA3は遊べるが
リプレイが見れないし、ゴーストも使用できない

金銭的に問題なければ250HDD付きが絶対に良い

699名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 09:39:04 ID:xqijfZYD0

転載
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:47:59 ID:CRrYZdNo
今試した。
保存してあるものを見るだけでも、HDDが付いてないと見れないね。
ランキングやストアフロントのリプレイもダメ

保存先はUSBでもいいけど、HDDが付いてないと見れない。
HDDにはシステム使用領域が確保されてて、ディスクキャッシュとか
メモリスワップ的に使ったりできるんだ

700名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 11:17:20 ID:WmYs0jsCP
去年買った本体なんですが、音声出力が大きいもの(ビデオなど)で音割れが発生します。
D端子+赤白ケーブルでの接続です。
何か心当たりはありますでしょうか?
701名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 11:24:49 ID:3zNV9HTS0
>>700
ビデオに繋がず、直接テレビに繋げたらどうなるの?
702名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 11:25:19 ID:vNwdFIbgO
実績解除音がなんとも心地よくて携帯の着信音に使いたいんですが
実績解除のまとめサイトにあるSMAF(mmf)がなぜか落とせません。
なんでだかわかる方います?又は他に落とせるとこ無いですかね?
703名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 11:59:19 ID:VExwwNl20
>>701
音声レベルが大きい動画等(ビデオ)って事じゃ?
704名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 12:03:24 ID:WmYs0jsCP
自己解決しました。
スピーカーの繋ぎ方がおかしかったみたいです。
ありがとうございました。>701,>703
705名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 14:19:06 ID:xwPiV51h0
今売ってる29800円のモデルはHDMIリンクに対応してるんでしょうか?
706名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 14:58:16 ID:GEQUr74K0
Reach同梱版だけど無いね
707名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 15:01:14 ID:lIbgsK4H0
質問です。今度のアップデートしてから
ハードディスクやメモリーユニットにアバターエディタキャッシュなるものが出来たけどこれは消して問題ない?
なんか全ての装置にあると気持ち悪いんだけど
708名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 15:05:08 ID:cjKlZC+S0
電源入れたらディスクを起動する設定してるのにダッシュボードにいちいち行くな!
えらい二度手間じゃ!前は電源入れて便所行って、帰ってきたらゲームのタイトル画面やったんや!
709名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 15:07:02 ID:xwPiV51h0
リンクないのか駄目じゃん
やっぱ買うのやーめた
710名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 15:19:49 ID:qF2GZdMZ0
>>709
そうだな、買わなくて良いんじゃないか?
有ったところで便利でも何でもないし、不便も感じんけどね。
711名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 15:25:41 ID:0Pu7qV9p0
最近、コントローラーから本体電源オンが
うまくいかない事、増えた人いない?

大型アップデート後、5回に1回ぐらい失敗するようになった。
コントローラー2ともだから、本体が原因ぽい。
712名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 15:28:59 ID:cjKlZC+S0
俺はアップデート後にフリーズが凄く増えた、前は滅多になかったのに。
今、フォールアウトニゥベガスやってるんだが、5時間に1回くらいフリーズする、勘弁してくれぇー。
713名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 15:30:51 ID:GEQUr74K0
FONVはそもそもフリーズ多いような
714名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 15:34:48 ID:KJfBcC5tO
>>711
去年の1月に買った60Gの本体だけど
有線、無線コンともに起動失敗したことないからコントローラーの問題じゃないかな?

ニューベガスのフリーズは仕様です(´・ω・`)
715名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 15:35:12 ID:lIbgsK4H0
俺はゲーム中にガイドボタン出すと動きが不安定になるな
仕様なのか
716名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 15:36:27 ID:3zNV9HTS0
>>712
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1289489451/

フォールアウトは元々フリーズが多いみたいだから、ソフトのスレで聞いてみたら?
717名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 16:06:11 ID:0Pu7qV9p0
>>714
ミスタイプしちゃったけど
コントローラー2個あって
起動失敗する時は、どちらからも反応しないんだよね。

うちだけの症状って事は本体がおかしいのか…
718名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 16:24:48 ID:4zYAC6Xz0
>>707
HDDのだけ残して後は消してもおk

>>708
>>408
>>411

719名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 16:28:35 ID:qAL/GXZV0
>>717
アップデート前後に他の無線機器を買い足したとか
本体の設置場所を替えたとかは?

以前にホットカーペットで無線コンの接続に支障が出たとかいう人も居たし
720名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 16:40:19 ID:lIbgsK4H0
>>718
でもまた復活するぞ
721名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 17:05:32 ID:O+cUEZH60
>>720
自分で消しても問題無いか訊いといて
復活するぞとか言われてもな

邪魔ならアバター編集後に毎回消せ
722名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 17:24:25 ID:0Pu7qV9p0
>>719
それもないですね。環境はそのまま。

ゲーム中、途切れるとかは一切ないけど
起動だけ失敗する。
とりあえずビッグの3年保証がまだあるので
様子みつつ修理検討します。

アドバイスくれた方々ありがとう。
723名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 17:57:54 ID:D9AB+Dew0
無線コンからのしいたけ長押しに反応しない事があるのは発売当初から経験してる。
今使ってる新型が3代目だが新型以外は全部この症状がおきたことがある。
たまーにしかならないので詳しい事は知らんが実害もそれほど無いのでスルーしてたな
724名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 18:08:28 ID:stT+ytpp0
俺もたまーに起きるな 起動ミス
FIFAパック エリート ジャスパーアケ どれでも起きた 
725名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 18:12:33 ID:3zNV9HTS0
旧エリートの頃は、たまに起動ミスが起きてた。あとガイドボタン押してから起動まで
数秒掛かってた。新型に買い換えてからはミス起きてないし、起動も押してスグにするようになった
726名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 21:36:58 ID:t03sAk7B0
20GBユーザーなので、外付けHDDを使おうと考えました。

あらかじめPCでNTFSでパーティション作っといて、
その後に箱○でメモリユニット領域確保しようとしたら、
なぜか8GBまでしか指定できなかった・・・
16GBフルに指定できないのかな。

パーティション区切らなかったら16GB指定できたんだけど。
727名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 21:38:44 ID:yz/qrFPV0
>>726
で、何が言いたいんだ?w
728名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 21:54:54 ID:t03sAk7B0
パーティション区切ってフルで使えるのかな、ということw
FAT32だけで使用するしかないんだろうか
729名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 22:04:45 ID:nzpq0oaA0
光音声出力から音をとってるかたいますか?
テレビのスピーカーではあまりに音がしょぼいもので
アンプ(光音声入力可能)とスピーカーを購入しようと思っています
おススメのものがあったら教えてください
730名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 22:06:44 ID:Xk3efSEE0
>>729
箱○一切かんけーねーだろ

3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287921784/
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287888816/
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286417667/
731名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 22:12:42 ID:nzpq0oaA0
>>730
すまんね ありがとう
箱SにしてHDMIでモニターにつないでから気が付いたんだわ
732691:2010/11/12(金) 22:46:45 ID:iD7+JjrW0
>>692-693
遅くなったけどありがとう、ファイトパッドをポチることにする
実はサイボーグランブルパッドに少し期待してたんだけどダメだったか・・・
733690:2010/11/12(金) 22:48:11 ID:iD7+JjrW0
↑名前間違えました
スレ汚しすまん
734名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 23:50:53 ID:kTj2O1pp0
連射パッドを購入しようと思ったのですが
よく考えたら、こういうのって垢BAN対象にはならないんですかね?
連射パッドが理由でBANされた人っているのかな?
735名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 00:36:26 ID:jV2fP3mQP
BANは無いだろうけど、人為を超えた連射はラグも出るし
ゲームによっちゃバレバレだから嫌われ者になって対戦避けられるようになるかもよ
736名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 00:46:07 ID:A6vrf8Gf0
>>734
まあ連射パッドくらいじゃ平気だとは思うけど
対戦者が気付いて一定数以上の苦情が報告されれば
BANされないとも言い切れん
737名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 01:10:34 ID:N+RGsnQd0
ありがとうございます
オンラインで使う予定はないですね。
738名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 01:54:11 ID:wnlIBfE+0
>>734
連射パッドでBANされるなら、正規ライセンスのパッドとかに
連射機能が許されるはずがないと思うけど?
739名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 02:27:18 ID:kw1yYltG0
>>726
何の為にパーテーション切るの?必要ないと思うんだけど。例えばXbox360用に16GBを指定したら
ゲームのデータを入れる前から予め計16GBの空のファイルが作成されるので、これがパーテーションの役割を果たす。
残りの容量にPCデータを入れられるし、PCのデータを入れたらXbox360用の領域が減ってしまう訳でもない。
どうしてもパーテーションを切りたい場合、Xbox360用の指定は1つ目のパーテーションにしかできないので
それを考慮して各パーテーションの容量を決める。ちなみにセキュリティ機能付きのUSBメモリが使えないのはこれが理由。
740名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 09:06:37 ID:bOUWh88x0
>>739
PC用途ならNTFSのほうが使いやすいから、それでね。
動画ファイルも扱ってるからFAT32だと制限がきつくて。

事故解決できました。単純に、ある程度容量をのこした状態(300GBほど)で
箱○につないだら、16GB指定できました。

最初にやったときは、50GBほどしか残ってかったから、
それが原因だったらしい。。。 お騒がせしました。
741名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 17:40:01 ID:sBsyPCmYO
はじめまして
最近使用してた白い360が壊れてしまって近日中に19800円の4GBメモリ内臓の黒い新型?モデルを買おうと思っているのですが
この新型は古いモデルのHDDユニットを流用出来ますか?詳しい方のご説明お願いします。
742名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 17:44:53 ID:DQl3xfNs0
>>741
無理矢理(保証の対象外行為を)やれば出来るらしいのですが、基本無理
743名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 17:50:26 ID:BIL8IBjoP
古いモデルの殻を割って中身だけを取り出して挿せば使える。
ただし固定が難しい。
744名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 17:56:10 ID:ae7EkoLg0
新型で250GB以外のHDDを使ってるとBANされる危険性が無いとも言えない
(新型本体シリアルと120GB等のHDDシリアルをチャックされた場合)

まあ、やるなら自己責任で…
745名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 18:03:47 ID:sBsyPCmYO
>>741です
・・・そうですか
無難にいくならもう一万だして250GのHDDを搭載したモデルを買うのがいいですかね?
746名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 18:11:37 ID:DQl3xfNs0
>>745
その方が無難
747名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 18:38:37 ID:sBsyPCmYO
>>741です
わかりました
解説の方ありがとうございました。
748名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 21:20:40 ID:rBf8TqgG0
>>684
亀レスだけど
割愛しただけで自分のディスプレイはDVI端子でHDMI変換ケーブルを使用してたのです
749名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 21:52:02 ID:lDv04ZvR0
ユーザー情報作成で入力したメールアドレスに
確認のメールなど送られてきていないのが不安なのですが、
そういうものなんでしょうか。
750名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 22:55:00 ID:kw1yYltG0
>>749
Live IDを作った(メールアドレスを登録した)事に対して
「Welcome to Windows Live ID」「Verify the email address for your Windows Live ID」
の2件のメールが来るが、遅れる事がある上、迷惑メール扱いされて受信トレイに無い事がある。
ゲーマータグ作成に対しては特に何も来ない。ゴールドメンバーシップの開始時と終了時に確認メール、
自動更新設定になっていない場合にゴールド終了半月前に催促のメールなら来るが。
751名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 23:28:10 ID:qmCtL8qF0
初めてデマンドのゲーム落したんだけど説明書が無いことに気付いた・・・・・
説明書も落とせないの?
752名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 23:32:04 ID:atUDXaOv0
>>751
タイトルは?
753名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 23:34:54 ID:wnlIBfE+0
>>751
xbox.comのゲームオンデマンドのところの「取扱説明書を読む」でPDFがダウンロードできるよ
754名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 23:36:13 ID:qmCtL8qF0
>>752
ギルティギア2です

>>753
それはPCからって事ですか?
755名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 23:38:42 ID:oRMDOeRC0
756名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 23:38:49 ID:atUDXaOv0
757名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 23:39:30 ID:atUDXaOv0
被ったか…
758名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 23:41:39 ID:qmCtL8qF0
ありがとうございました!
しかしゲームオンデマンドってやっぱり煩わしいですねえ
パケで売ってない場合のみ仕方なく買うってスタンスで良いみたいだ
759名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 00:09:24 ID:7MEqTHu+0
アーケードのセーブデータってどこに保存されますか?
例えばShadow Complexで、ストーリーの進行状況はセーブデータとして独立してHDに
ありますが、レベルとか敵を何人倒したかなどのデータがどこにあるかわかりません。

市販のGoW2も同じで、Hordeマスターを取るためにどのマップをクリアしたか、
などのデータがどこにあるのかわかりません。

新しい本体を購入して進行状況を移したかったのですが、どうすればよろしいのでしょうか?
760名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 00:12:38 ID:hQPYuiH90
>>759
進行データ等の一部をタグ内に蓄えるタイトルがあるので
多分それじゃないか
761名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 00:23:39 ID:/EAt4e0F0
>>759
統計データを取ってくれるゲームもあるし、取ってくれないゲームもあるってこと。
ゲーム内で確認できないものは確認できないと思っておけばいい。
GoW2のHordeも実績の進捗でクリア数は分かるけどどのマップが未クリアかは分からなかったと思う。
762759:2010/11/14(日) 00:53:33 ID:7MEqTHu+0
>>760
>>761

ありがとうございます。

Hordeの実績の進捗は、新しい本体でタグを復元すれば保持されているということですか?
763名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 01:10:11 ID:f0vzcIEF0
>>762
Hordeの進捗がタグ内に蓄えられる仕様なのかは分からんけど
もしそうならタグの復元をすると、それらは消える
(鯖上にバックアップされてるタグデータに上記データは反映されない為)

上記データを消さないで新しい本体でも継続して使用したいなら
転送ケーブルかUSBメモリを介してタグデータを新しい本体に移すしかない
764名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 01:15:12 ID:f0vzcIEF0
失礼、チョット訂正

○Hordeの実績の進捗はタグの復元でも再現される
(解除した実績は鯖上にバックアップされている為)

進行状況等の統計データがタグ内に蓄えられる仕様の場合
タグの復元をすると、それらは消える
765名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 08:36:57 ID:7MEqTHu+0
>>764
なるほど、ありがとうございました。
766名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 09:58:09 ID:opk2UBxP0
>>758
ディスクレス起動できるメリットとの天秤で
パケ持ってても GoD を買い直すことだってあるので…

ま、人それぞれですな
767名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 13:18:19 ID:QqwJMa3n0
一緒にプレイしてくれる人を探してますが
何かいい方法はありませんか?
768名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 13:56:25 ID:SuMwe33c0
>>767
リアルを充実させる

Xbox Friendsで探す
769名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 15:30:40 ID:QqwJMa3n0
>>768
Xbox Friendsは利用してますが
あそこで探してもなかなか見つからないので
リアルを充実させることにします
770名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 15:45:57 ID:+xPdQH8E0
>>769
普通に野良で適当な人とプレイした後、フレ依頼すれば?
771名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 15:55:42 ID:E2YcNCyj0
フリーハグみたいに、道端にテレビと箱○とキネクと置いて、
フリーはこまるとかやればいいとおもうよ(´・ω・`)
772名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 20:31:00 ID:KHW04f6J0
本体についてきたコントローラーのアナログスティックが調子悪く
手を離しても下に入りっぱなしになる時があります
これは諦めるしかないですか?十字キーみたいに調整できますか?
773名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 20:37:30 ID:+zdX+0bWO
本体起動するときにスティック倒したりしてない?
してないなら故障かもしれんね
774名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 20:39:50 ID:S2I5HsJ80
>>772
よくある故障。
保証期間内なら交換してもらえる。

1年過ぎてるなら、消耗品なので諦める。
775名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 21:25:23 ID:KHW04f6J0
起動時に触って無くてもなるので故障みたいです
先週買ってすぐ十字キーの為に開けちゃったんですよね
残念ですが諦めます。ありがとでした
776名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 15:49:43 ID:+BoOkKaD0
質問です。
市販のHDMIケーブルと、VGA端子ケーブル殻割かコンポジケーブル接続でPC液晶モニタでやってるんですが、
モニタの電源をいれなおすとxbox本体が再起動してしまいます。
諦めて普通にVGA端子接続するしかないのでしょうか。
777名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 15:52:49 ID:Jz01qbP90
>>776
PCモニタの型番
モニタ側にHDMI連動設定があるなら それを切れば回避できると思われるけど…
昔のACERだかのはどうしようもなかったと記憶してるな
778名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 15:54:03 ID:+BoOkKaD0
>>777
LGのW2442PAです。
779名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 16:07:38 ID:Jz01qbP90
>>778
ごめん 型番関係無しに 殻割しての音だしだとその現象おきるみたい ↓参照


XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part41
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232538301/
 426 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 11:09:00 ID:qw08KR3/0
 昔殻割wktkしてやったけど、再起動するから常用する気になれねー
 PCと共用だと使いモンにならん

 428 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 11:54:25 ID:FIxb1V0G0
 >>426
 コネクタの何番ピンかをマスクすれば再起動回避できるらしいよ?
780名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 16:38:42 ID:+BoOkKaD0
ttp://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51253530.html
このサイトを参考にピンのマスクに挑戦してみましたが、依然再起動してしまいます。
簡単に解決できなさそうですね・・・。ひとまず通常接続で我慢しておきます。
ありがとうございました。
781名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 16:53:15 ID:Ll+cCzlx0
アーケードを買ったのですが、家にはネット環境が無くスマートホンの
テザリングでPCとの共有も試してみてもダメだったので、DLCやXBLA等に為に
漫喫の利用を考えているのですが、漫喫で繋ぐ場合、同じ店で同じ部屋の
回線を使わないとNG等の制約はありますか?
782名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 17:24:30 ID:uTbD3v5iO
自分の箱を知り合いの家に持っていってLIVEに繋いでも大丈夫だったから出来る
783名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 20:21:13 ID:TqUadiMr0
すみません。
本体のみ送って修理に出して、戻ってきた本体で遊んでみたんですが
元々HDDにインストールしてあったディスクで遊んだのに回転音がしました。
データ削除後再インストールしてみたら回転音はしなくなったのですが
これはどういう事かわかるかたいますか?こういうものなんでしょうか。

HDDとインストールしたディスクは元のままでも
本体が修理で初期化された場合は削除して再度インストールしないとダメとか?
784名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 20:27:21 ID:Q0EuVnVz0
>>783
> 本体が修理で初期化された場合は削除して再度インストールしないとダメとか?

インストされたデータは本体に紐付けされてるため、修理で本体変われば再インスト必要

785名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 20:33:46 ID:TqUadiMr0
やっぱり本体に紐付けですよね?
修理報告書には部品交換、及び各部品点検って書いてあるけど
実は整備済みの本体に替えられてたのかなぁ、と。
全部削除してインストールし直します。
ありがとうございました。
786名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 20:37:17 ID:auUzQTEO0
最近修理に出して戻ってきたけどシールみたいので代替品って打ってあったな
交換だからなのか明細みたいのはなかった
787名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 20:48:53 ID:TqUadiMr0
修理って書いてあるんだよなー。
初代の箱○の時に二回修理出した時と明細も同じ感じだけどその頃はインストールなかったし。
やたら本体も綺麗になってるしやっぱ実は他の本体にかえられてるのかも?
全部再インストールでがんばります。
788名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 22:25:07 ID:ch+u26YL0
>>787
修理でも基板交換は別の本体に変更されたのと同等扱いなので
再インストールが必要になる
789名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 19:36:40 ID:JqpvTc4T0
ゴールドメンバーシップの安い買い方って何がありますか?12嘉悦を買おうと思って一舞うs
790名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 19:50:12 ID:mKpnVwiJO
>>789
今ならヤフオク。12ヶ月で2600〜2800円あたり。
791名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 20:01:15 ID:nG8V/4Tx0
>>790
あれって何で安いの?前から気になってた
792名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 20:11:40 ID:JqpvTc4T0
ありがとうございます、半額くらいで変えるんですね!
たしかになんであんなに安いんでしょうね
793名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 20:34:43 ID:t6qqcjoI0
>>791
モンハンのおまけゴールド切り売り
794781:2010/11/16(火) 20:40:06 ID:pvpe0KEw0
>>782
どうもです、今度の休みに試してみます。
漫喫のモニターってHDMIついてるのかなぁ…
一応無難にコンポジ持ってった方が良さそうですね。
795名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 20:48:33 ID:DUOMLQgA0
コンポジの方が望み薄いと思うけど。
796名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 22:01:51 ID:a9i7Yuvp0
>>794
PCのみのエコノミー席じゃなくPS2とかが備え付けられてるVIP席とかなら
コンポジ付きのモニタがデフォ
797名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 23:35:51 ID:zJbPtjLT0
キャッシュクリアのコマンド(XXLBRBXX)が効かないんだけど、
「データ保存機器の整備」の項目でおk?
798名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 23:36:17 ID:U2AOY4c90
昨日Xbox 360の250Gを新品で買ってきたんですがゲームのディスクを入れても
DVDの再生と出てゲームとして認識してくれませんでした。
今日になってようやくゲームとして認識してくれたのでプレイしてたらいきなり画面に
スノーノイズが出て突然画面がフリーズし動かなくなりました
再度電源を入れたら最初のXboxのロゴの場面でフリーズして動きません。
新品で開封して2日でこんなことあるんですか?
それといまいちアフターサービスのやりかたが複雑(電子メールのページが英語など)なので
わからないです教えてください。
799名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 23:45:38 ID:t6qqcjoI0
>>797
おk

>>798
明確に初期不良なんで、買った店の方がいいかと
800名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 23:47:40 ID:gGdGr/dT0
>>798
サポート電話して、一部始終を話せばOK。
もしくは販売店で交換してもらうか。
801名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 23:51:48 ID:U2AOY4c90
>>799
>>800
ありがとうございます
昨日買ったときレジの人に不良が出たら店に持ってこないで
メーカーにと言われたのでメーカーに電話してみます。
802名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 02:08:42 ID:M+pLM7Bj0
>>799
了解
ありがとう
803名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 14:56:39 ID:MJJJAu2v0
RROD出たんでxbox.comで向こう側で佐川も手配してもらえるように修理・交換依頼を出したんだが
3日経っても受付完了メールが来ず、xbox.comの表示の方も>>627氏のように全て「完了」表示に・・・
受付完了メール自体は本来、修理依頼したらすぐ来るものだったりするのでしょうか?
それとも向こうの込み具合でメールが来るのに時間がかかったりする物でしょうか?
804名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 15:52:04 ID:0rurjDM+0
最近本体買いましてLIVEに繋げてみたんですが、教えて下さい。

ソウルキャリバー4が安かったので、ダースベイダーが使いたくて購入したのですが、DLCが見当たらず困っております。
もしかして発売から時間が経つとDLCを引き上げてしまうとか有るんでしょうか?

あと、Left4Dead2も興味が有ってので体験版を落とそうとしましたが、ダウンロードが進みません。
また予告編が有料になってるのですが、
少し前に出た洋ゲーってこういうものなのでしょうか?
アランウェイクとスプセルは問題無く落とせて
製品版も買いましたので回線の問題じゃないと思うのですが。
805804:2010/11/17(水) 15:56:36 ID:0rurjDM+0
書き漏れです。

本体はエリート120GB、フォルツァとベヨネッタが付いてる以前の型です。
新品で購入しました。今一ヶ月無料ゴールド会員中です。
回線はフレッツOCNです。
806名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:04:11 ID:Oa/BzThO0
・ダースベイダーは今調べられないけど,多分残ってるはず
(360は、基本的に配信したコンテンツ、体験版などは
その殆どが消えることなく残るので)

・Left4Dead2体験版ダウンロード
個人のネット環境にもよるけど深夜なら5分で落とせるはず

・予告編が有料な事はない

807名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:04:37 ID:1s3j4TEz0
>>804
今確認したけど追加キャラのダースベイダーはありましたよ。

ゲームマーケットプレイス−ゲームストアに入って、
タイトル順、「そ」の欄の中の「ソウルキャリバーIV」、
スティック右2回でその他のページ、一覧の一番下の「すべて見る」、
「タイトル順」の一番下にあった。
808名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:09:50 ID:ZJg+qZPy0
L4D2の予告編(HD)っての、確かに有料640MSPになってるな。なんだこれw

ベイダーはあるね、PCでLIVE繋いで購入すると360で繋いだ時に自動でDL開始するから見つかりにくいものはPCで探すと楽かも
809名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:14:56 ID:0rurjDM+0
助かりました!有り難うございます。
810名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:18:55 ID:M3YB+b480
>>808
それは 予告編(動画) だろ
体験版は全部無料だよ
811名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:22:21 ID:ZJg+qZPy0
>>810
>>804で質問者が
体験版>DL遅い、予告編>有料なにこれ?
って言ってるからそう答えてるだけだが
812名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:24:37 ID:yWj+6TpO0
宣伝動画が有料なのはたんにValveがガメツいアフォだからと思われ

体験版は1.69なんで時間はかかるがきちんと落とせるよ。
813名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:33:07 ID:yWj+6TpO0
おやぁ。いま試しに体験版DLやってみたが最後でいきなり強制終了になった。
昔、一回ダウンロードして容量がデカイから消したんだが。
Valveと一悶着あったせいか?まさかな。
814名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:39:25 ID:JUDLYOAS0
心底サポートが糞。
ここまで酷いとは思っても見なかった。
815名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:40:25 ID:JUDLYOAS0
今は後悔しかない。
プレステにしておけば・・・
816名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:42:33 ID:oS7Pqw550
>>814
>心底サポートが糞。
SCEの事か。
817名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:45:13 ID:caR8oXJaO
>>814

> 心底サポートが糞。 ソニーとか東芝とかしか思い浮かばない
818814:2010/11/17(水) 16:46:24 ID:JUDLYOAS0
>>816
SCEのサポートがどうなのか知らんが
修理以来出して本体送って2週間たって何の連絡も無く
問い合わせてみたらそもそも修理始めてませんでした。
なんてことあるか?あり得るのか?
やつら何のためにいるんだ?
819名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:46:39 ID:Oa/BzThO0
>>814
ps3は 体験版、予告映像を殆ど残さないからな
初めて体験版コーナー入った時、体験版の数の少なさに驚いたわ
820名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 16:57:43 ID:oS7Pqw550
>>818
こっちは初期型20GのPS3で電源入れても赤ランプがピピピピと回りだして電源が落ちるトラブルでクリニックに発送。
で、1週間後、基盤が駄目なので基盤交換に成りますと連絡入る。
交換代金は16,800円、しかもPS2互換の無い基盤と交換ですと事。
??可笑しくないか?PS2互換のある高い本体買わされて挙句の果てに互換の無い基盤交換って、製造終了後でも部品は8年補完しておく義務があんじゃないの?
基盤の壊れた理由を聞いても規定でお答えできません、お答えできません・・・延々と繰り返すだけ。
とても誠意のあるサポートとは到底思えん。
821名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 17:13:14 ID:yWj+6TpO0
PSW以外、勘違いしないでほしいが、MSのサポートは時々アレって思うこともあるが、基本、丁寧で誠意ある対応。
PSはクソ高い有料修理の場合が多いのはいろんな報告で明らかになってる。

そして基本、ほとんど箱○は体験版、予告動画、追加コンテンツ等が削られることもない。
もちろん、オン要素、好評につき終了なんかいう、どこぞでは当たり前になってるおかしな現象もない。

822名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 17:15:16 ID:EhM6ruUY0
どうでもいいよ。初心者質問スレに書き込んでる時点で嫌がらせ目的だから。
823名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 17:17:22 ID:ER53/CY+0
>>818
http://presence.blog.so-net.ne.jp/2005-02-17
そろそろ別スレでやってくれ
824814:2010/11/17(水) 17:23:09 ID:JUDLYOAS0
PSPは関係無いよ!

嫌がらせでもないんだよ!
故障した為webのサポートで調べて
10月31日にリペアセンターに送ったんだ。
その時10日程で返送すると書かれてた訳だよ。
それから2週間何の音沙汰も無い。
それでメールしてみると確認したいことがあるから
サポートセンターに電話しろって書いてある。
電話してみると故障時の症状を聞かれたんだ。

修理を依頼した時に書き込んだ事をな!

そこはまぁ良いとしてもだ。
何でこっちからメールするまで動きを止めてんだよ。
俺の連絡先は知ってんだろ、わざわざ書いたんだから。
こっちから言い出すまで何もしねぇんだよ。
俺はずっと待ってたんだよ。
お前ら2週間何してたんだよ。

以上を電話で伝えたら本体丸ごと交換して送ります。と言い出したんだ。
俺はもうサポートが信用出来なくなってるから発送したら伝票番号をメールしてくれと!
連絡無しは勘弁してくれと!
俺は言ったんだよ!

それから3日、連絡ねえよ。
825名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 17:27:19 ID:pWl2Ny9G0
>>824
ここは相談スレだけど
グチるだけで、相談したい事ないなら
お引取り下さい。
826名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 17:36:24 ID:zaIrGqdX0
最初の発言の段階でNG。
スレタイ読めないのかよ
827名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 18:09:14 ID:htm4TO8bO
もう告訴でも消費者センターでも好きなところ活けよ
828名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 18:13:37 ID:ER53/CY+0
わかったから箱○投げ捨ててPS3買って来いよ
829名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 20:42:14 ID:QKGqn/wN0
>>814
ここ読んでるんなら分かるだろ?
現状、Webからの修理申し込みは機能してないらしい事が。
みんな、Web申し込みの安い修理代ですますために、
Web申し込みした後で、更に電話でWeb申し込みしたことを
伝えて修理に出してるようだよ。

修理だが、今は送られてきた物を修理する方法と、修理上がり品との
交換と2通りあるらしく、待たせてるようだから、早く返送できるように
交換にしましょうと言ってくれたんでしょ。

物は、修理依頼も無しに勝手に送られてきた物という扱いで、どっかに
保管されてるんだろうから、実際に物があるかどうか確認して、交換品を
発送する感じなんだろうな。

830名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 21:30:01 ID:sGgRnV+c0
オクで何まいもゴールドカード持ってる人はなにものw
831名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 21:47:18 ID:HaHrOKFW0
web申し込みは出来るはずだよ
丁度1週間前かな

webで申し込みしたが受け付けられませんでしたって表示されたため
2回同じ内容で申し込む

自動返信らしきものもなく1日経ったため新型買おうか迷ってるときに確認メールがきた
その後佐川が家に引き取りにいくんで手続きをしてくれって内容のメール

2日後引き取り、次の日交換して発送
申し込みから家に到着まで一週間は経ってないな

箱のサポートは期待してないけど企業としては普通レベルじゃね
832名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 22:14:34 ID:qHkjEPUKO
>>830
PC版のMHFで何キャラも作ってる人が
限定装備の為に各キャラ分の箱版パッケージ買って余ったゴールドを流してるんだと思う

奴らマジ廃人
833名無しさん必死だな:2010/11/17(水) 23:13:49 ID:fzP7o1Ov0
知らないうちに電源ボタン・イジェクトボタンを押しても
電子音が鳴らなくなったのですが、これは故障でしょうか。
834名無しさん必死だな:2010/11/18(木) 08:55:37 ID:Rlz0oDZK0
新型のXbox360 4GBを購入しました。
ゲームインストール用にUSBメモリ(16GB)を探してるんですがおすすめありますか?
適当に買って動作しない物だったら怖いので・・・。
835名無しさん必死だな:2010/11/18(木) 09:28:44 ID:McQMlCwJ0
836名無しさん必死だな:2010/11/18(木) 09:59:50 ID:Rlz0oDZK0
>>835
こんな一覧が・・・ありがとうございます!
Transcend 600が良さそうですね。
837名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 09:16:53 ID:wrCwMB/90
ストUターボHDをやりたいのですが一番簡単な方法を教えてください。
カナダタグを作って海外ゲイツを買うのが正しいのでしょうか?
838名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 09:52:46 ID:0uPTCTzZ0
>>837
カナダタグの場合、店売りの1400ゲイツが使えるよ?
839名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 11:05:58 ID:ubQCaAQj0
>>837
コンビニとかはダメで店舗でカードに印刷されて売っている1400MSPは
カナダでも売っている為どうやら共通で利用出来るらしい
840名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 15:34:43 ID:M5jU1eLaO
至急返答願いますm(__)m
オークションで落札されたXBOXを発送したいのですが
中に入っているゲーマータグが消えません
これって消す事は不可能なんですか?
841名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 15:41:38 ID:40WENf5sO
>>840
ゲーマータグはMSのサーバー上に残るけど本体からは消せたかと

メモリー関連からゲーマープロフィールを削除できたと思います
詳しく知らないですが
842名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 15:42:39 ID:UD2ktqay0
物理的に削除すれば良いじゃない
843名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 15:47:11 ID:M5jU1eLaO
ちょっと、やってみます!
844名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 15:51:04 ID:ntGc1rQ/P
設定−システム設定−データ保存危機の管理、機器を選ぶ画面でYボタン「機器のオプション」、
「初期化する」でタグもセーブデータもダウンロードしたものも全部消える。
残したいものがある場合は機器を選んで「ゲーマープロフィール」ほか消したいものを消す。
845名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 15:57:39 ID:2G76BQ160
>>824
電話せずに住所だけ調べてリペアセンターに送った口だな。
文書yだけ添えてもどんなクレームつけられるかわかったもんじゃねーから
手をつけるわけがない。
MSのサポートは基本全部録音取るから。

クレーマー認定乙。
846名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 16:15:14 ID:/0ErZtZh0
質問なんですがfable3やり始めて2〜3分で画面が全体的に緑に変色するようになったんですが
これってやっぱり故障ですかね?
847名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 16:19:34 ID:8fFFpWCKO
アマでキネクト同梱の250G予約してるんですが、まだ発送準備にもなってない…。
アマは発売日に届かないのは普通ですか?
848名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 16:29:08 ID:43b6qmxE0
849名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 16:31:54 ID:ubQCaAQj0
>>846
可能性は高いな。グラボ系のメモリが死にかけると緑になったりノイズが出たりするようだ。
850名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 16:53:01 ID:/0ErZtZh0
>849
やっぱりか…
一応サポセンに電話したんですがケーブルの不調か本体かわかんないって言われた…
赤リングはついてないからわざとつくまで本体つけっぱなしで放置したりとかはマズイかなぁ?
851名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 16:56:08 ID:+lbmI9zrO
HDMIケーブルに替えたいのですが、設定はD5のとこが最高画質なのでしょうか?
よく分からないので教えてください
852名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 16:59:28 ID:ubQCaAQj0
>>850
アナログ接続だと確かに接触不良で緑になったりはするけどね。
黄色端子で繋いで確認してみるとか。
壊れるまでとかかなり忍耐がいるんじゃw まあどのみち普通に遊べる状態じゃなさそうだしなー

>>851
そうD5でおk。ただソフト側がD4出力までしか対応してなくてあんまり変わらない事の方が多い。
853名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 17:20:50 ID:/0ErZtZh0
>>852
古めのTVに繋いでやってるからデフォで黄色端子ですわ…
購入から2年9ヶ月なんで補償はもう…
854名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 17:37:59 ID:xfCFsYRz0
テレビ買い替え時ってこってすよ
855名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 18:26:39 ID:8fFFpWCKO
>>848
ありがとうございますorz
856名無しさん必死だな:2010/11/19(金) 22:01:16 ID:wrCwMB/90
>>838,839
ありがとうございます
857名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 00:48:15 ID:kpvJVVbC0
つい最近新型買って、いざ無線LANとつなげようとしたらうまくいかない
大本が無線LANついてないので、バッファローのwlr-uc-gという、ソフトAPになるやつ使って無線構築してるんだが
いくら長ったらしいパス打ち込んでも接続できないorz

できることならこの環境化で無線でつなぎたいんだが、何か手はないだろうか
858名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 01:53:02 ID:NBErBEHp0
859名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 04:39:57 ID:g9nKJDTT0
クレジットカードの登録が出来なくて困っています。

1000MSPを購入しようと、支払い方法の追加から必要事項を記入したのですが、登録できませんでした。
何か不具合でもあるのかと思い、PCから登録しようとしたのですが、こちらもできませんでした。

現段階でamazonやPS3から買い物が出来ているのですが
こういう場合はとりあえずクレジットカード会社に問い合わせるべきなのでしょうか。
それとも、マイクロソフト側に問い合わせるべきなのでしょうか。
860名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 05:06:10 ID:Uk+XrnU60
>>859
クレカの認証の部分でエラーが発生しているのなら、
以前同じような現象になった事があるよ。
電話でクレカ会社に問い合わせたら、いろんなサイト
でのクレカ支払い実績が多くなってくると安全の為に
新しいサイトでのクレカ使用ができなくなる、みたいな
説明を受けた。
解除してほしい旨を伝えたらしてくれるので、クレカ
会社に電話してみるべし。
861名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 05:11:52 ID:g9nKJDTT0
>>860
そうですね、認証部分のエラーです。
(「認証できませんでした」と表示されてしまいます。)
起きたら電話してみようと思います。
ありがとうございました。
862名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 05:36:36 ID:qUuVI/h+0
パーティチャットでマイクのスイッチをオフにしても発言している状態になってしまうのですが、原因は何が考えられますでしょうか?
コントローラーを変えると問題ないのですが、改善方法はありますでしょうか?電池は満たんです。
863名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 06:14:49 ID:bt5wF/rS0
リビング用にkinect付き本体を追加購入予定ですが、
自室の本体とゲーマータグを共有するにはいちいち
USBメモリで移動させないと無理でしょうか?
864名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 09:24:24 ID:p1aw9dfd0
>>863
ゲーマータグの復元で作れないかなぁ
同じタグで同時にログインするとアカウントバーンされる可能性があるって話もあるし
お勧めできないが
865名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 09:41:08 ID:bQrmsNzB0
USBメモリの持ち運びすらめんどくさいなら
タグ復元とか復旧時間でブチ切れするだろw
866名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 11:21:11 ID:VZyQCq2FO
自室とリビングの移動は苦痛じゃないんだろうか…
867名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 11:37:30 ID:cnXJd70o0
>>864
タグを復元(B)するともう一方のタグ(A)は使用不可になるから
(Aでオンに繋ぐと復元を要求される)
2つのタグを同時に保存しとくのは無意味

同タグを2つの本体で使い回すにはUSBメモリに入れて差し替えて使うか
使用する本体の方でその都度タグの復元をするしかない
868名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 13:37:25 ID:mi36qa890
>>863
移動というより、普段からUSBメモリにタグ入れておけばよい。
で、使う本体に挿せばすぐに認識される。
869名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 13:45:09 ID:gQa/xEJB0
現在ライブ鯖不調のせいでいろんな障害がでてるな
定例アップデート キネクト対応 新型本体発売後のホリディ
リーチにブラックオプスで高負荷 
処理限界きてるっぽい マシン的にも人員的にも
年内に落ち着かないとまたゲーム1本配るハメになりそうだなこりゃ
870名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 13:49:56 ID:gQa/xEJB0
そういや前のお詫びゲーム配信のときも 
HALO3&COD4の2007年末〜2008年だったな
871名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 21:08:58 ID:E76p9hWMP
863ですが、やっぱりUSBメモリを持ち運ぶのが一番現実的ですかね。自分だけならいいんですが、家族のタグもあるので出来れば切り替えずに使いたかったんです。
関係ないですがkinect面白いですね。
子供が夢中になって遊んでいます。
872名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 21:46:28 ID:BycqZA+b0
一週間前にエリートから新型に買い換えてキネクト来るまで縦置きで使ってました
で、今日キネクト来たのでセッティングして横置きにしたんだけど
本体から結構大きい音がします(エリートのディクス回転音並み)縦置きのときは静かでした
ディスクが入ってない時は無音なんだけど
ディスク入れる→読み込む→停止→音が鳴りだす。こんな感じです
ディスク入ってる状態ではダッシュボード・ZUNE・XBLAのゲーム中
全て鳴りっ放しなので、ちょっと辛いです
ディスク必要なゲームはゲーム起動後に音が止まります。
今までにこんな症状の報告はありましたでしょうか?
週明けにサポセンに電話しようと思いますが、先にやっておくべき事ありますか?
ライセンスの移行はまだやってません。
873名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 21:50:12 ID:NBErBEHp0
>>871
>自分だけならいいんですが、家族のタグもあるので
だから自分のタグだけUSB
874名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 22:07:11 ID:BycqZA+b0
自己解決しました
音の発生源は箱ではなく真横に置いてたCDプレーヤーでした><
どうも振動が伝わってたみたいです^^;
スレ汚し失礼しました
875名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:10:12 ID:TZaQqMVt0
質問です
今、友達の家で自分用のタグを作って遊んでるんだけど、
そろそろ自分用の新型XBOX360を買おうと思ってます。
それで友達のところにあるタグをセーブデータも含めて移動したいんだけど
タグ1つだけを移動するのってどうやったらいいですか?
USBメモリがあれば出来ますか?
876名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:17:12 ID:mi36qa890
>>875
できるよ。
本体設定のメモリ管理で
USBメモリにタグ移動すればOK
877名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:23:12 ID:TZaQqMVt0
>>876
ありがとうございます。
安心しました。
878名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:26:48 ID:WdmifSQy0
>>875
USBメモリーが使えるならそれで可能
・まずは移行するタグでサインインしてセーブデータを移動(サインインしないと移動できない)
・サインアウトしてからタグを移動
の2ステップで可能

注意点としては、友人が有料DLCを購入したゲームのセーブデータ
代替無料DLC(車ゲーとかに多い)で代用できるモノもあるけど、
DLC買ってないとセーブデータそのものが無効(ロードできない)になるやつもあるので注意
もちろん必要な有料DLCを自分で買えば使えるようになるので、
あとで買う予定があるならデータを消さないように注意
879名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:38:22 ID:TZaQqMVt0
>>878
ありがとうございます。もうちょっと教えてください。
> USBメモリーが使えるならそれで可能
> ・まずは移行するタグでサインインしてセーブデータを移動(サインインしないと移動できない)
> ・サインアウトしてからタグを移動
これって友達の箱丸でサインイン/サインアウトってことですよね?

後半の部分はたぶん大丈夫です。
880名無しさん必死だな:2010/11/20(土) 23:47:48 ID:WdmifSQy0
>>879
そう、セーブデータはその箱○にしか存在しないから
友人の家の箱○でサインインしてからセーブデータを移動すればOK
いちおう移動じゃなくてコピーでもよいけど、
一部のセーブデータはコピーできないので移動するしかない

あと、タグは友人の家でLive接続してオンライン認証してあれば
自分の家でLive接続して復元することも可能
(USB移動の方が簡単だがw)
881名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 04:33:04 ID:oWic0MPD0
新型を買いたいのですが、いままで使ってた箱からデータ等を移せますか?
882名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 04:38:45 ID:R5O0hWge0
>>881
USBメモリーか(HDDモデルなら)転送ケーブルを用意すればOK
883名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 05:07:10 ID:oWic0MPD0
なるほど。どうもありがとうございます。
884879:2010/11/21(日) 08:15:33 ID:5Wpt4AOD0
>>880
ありがとうございます。
885名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 10:07:48 ID:BP2jDwZg0
キネクトIDの登録をしているのですが
ゲーマータグ復元しろと言うので箱○とキネクトの両方を復元したのにキネクト側のパスワード入力のところで
このIDは別のと結びつけられてると出ます

どういうことでしょうか?
886名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 13:03:41 ID:w+iUOqqs0
発売日に購入しました本体が2回目の赤ランプ3つになりました。
前回の修理からは3年以内ですが
購入日からは5年くらいたっております。

この場合、修理代は有償でしょうか?
887名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 13:08:14 ID:zFvorjcX0
>>886
有償
888名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 13:09:52 ID:0WqvDNt+O
>>886
有償
889名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 13:13:57 ID:LKoT6yzh0
本体の時計が3時間ずれているんだけど
直す方法が解らん
本体設定で直そうとするとXBOX LIVEに接続されてるから
いじれないと表示されるんだが
これって不具合?
890名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 13:16:46 ID:zFvorjcX0
>>889
本体GMTの設定かな
日本は+9:00
891名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 13:17:18 ID:o9xFaUDh0
>>889
liveに繋ぐと自動で時計あわせしてくれる。地域が日本以外に設定されてるってことない?
892名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 13:17:20 ID:w+iUOqqs0
>887 888

ありがとうございます。

現状、HDDの残量が10GBくらいしかないのでHDD交換も考えているのですが、

・手元の本体を修理、120GBのHDD購入
・新型(250GB)を購入

だと、おとなしく新型を買った方が利口でしょうか?
893名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 13:19:25 ID:zFvorjcX0
>>892
発売記念パックから新型(Reach同梱)に変えたが
かなり静かになった

個人的には新型お勧め
894名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 13:20:47 ID:LKoT6yzh0
>>890
>>891
ありがとうございます直りました
国の設定を日本にしたから自動かと思ったら
タイムゾーンで設定しなきゃならないのですね
895名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 13:28:38 ID:w+iUOqqs0
>893

新型買うことにします。
896名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 13:54:28 ID:5Wpt4AOD0
質問です。

新型xbox360ってhexicとかのゲームって付いてくるの?
897名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 14:20:48 ID:xP1mIjqNO
知り合いが250Gの新型買ったらちゃんとHexic HD入ってたよ


去年の1月に買ったAC6と塊魂のバリューパックにHexic HDが見当たらなくて、買おうとしても購入画面が見当たらないんだけどどうすれば買えるんでしょ(´・ω・`)?
898名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 14:22:15 ID:5Wpt4AOD0
>>897
おっ、サンキュー
HexicHDがあればかつるw
899名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 14:39:52 ID:R5O0hWge0
>>897
とりあえずサポセンに連絡するといいよ?

>>898
そこが勝利の鍵なのかよw
900名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 14:47:55 ID:xP1mIjqNO
>>899
遂にサポセンのお世話になる時が来たか
AC6塊魂バリューパックにHexic HDプリインストールされてたはずだよね
間違えて消しちゃったのかなぁorz
901名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 15:53:45 ID:a+wBQzen0
>>900
一番最初の発売記念パックから新型筐体の250GBまでのHDD付きモデルと
単体売りHDDの全てにHexic HDは入ってるはずだよ

俺なんかはHDD移行ツールが上書きしてくれたせいで
4つあるはずなのに1個しか残ってないけどw
902名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 16:32:16 ID:xP1mIjqNO
>>901
ですよねー
マケプレからHexic HD見ても80ゲイツのアイコンしか買わせてくれないから電話してみますん
903名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 19:30:54 ID:v8y7E+e50
新型欲しいんだが、HDDの移行がメンドイんだよなぁ。
現状、エリート。
しかし、物凄く惹かれる・・・。

更なる新型の噂とか、現時点では無いよね?
ゲハ久々なんだ・・・。
904名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 19:36:41 ID:WqrHLOZj0
今のところは無し
昨日キネクト同梱版出たばっかりだし
905名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 20:31:52 ID:a+wBQzen0
>>903
まぁゲーム取り込み直しとDLCの再ダウンロードは面倒かもね
でも、あの静かさを体感しちゃうともう戻れないな

新しいパッケージの話も出てないし、しばらくは出ないんじゃない?
906名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:11:06 ID:v8T5LYRA0
まぁバリューは出るだろうね
907名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:46:59 ID:dYE8dY2i0
キネクト見てたら欲しくなってきた…
908名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:50:05 ID:dYE8dY2i0
>>907
箱持ってるなら手遅れだから止めないが、
本体ごと買うのはやめたほうがいいな。
箱の独占は一年間限定。
これはキネクトも同じはずだと思う。
さらに、PS3は後発の場合は必ず追加要素を入れなければならないことになってるらしい。
結局、PS3の完全版を待つのが正解。
909名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:52:23 ID:v8y7E+e50
>>908
いや、キネクトは確実に箱でしか出ないし、マルチのソフトはほとんどが箱○の方が完成度高いぞ。
PS3版はオマケで濁してるけど、あとから出したソフトで箱○版超えたのは一つも無い。
あのTOVですら、PS3版は超劣化版なんだぜ・・・。
910名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:53:06 ID:v8y7E+e50
>>908
って書いてから気づいたが、お前ゴキブリかよw
自作自演にレスした俺バカスw
911名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:54:17 ID:xP1mIjqNO
>>907-908
詳しい説明サンクス
それなら韓国が怒るのもしょうがないな
912名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 21:58:13 ID:R5O0hWge0
>>907-908
酷い自演を見た
913名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 22:01:44 ID:+CAnHMNj0
ゴキブ李って初心者スレで自演やっちゃう本当のクズ、基地外、外道。

おそらくPSW以外でそのことに異論のあるヤツはいないと思う。
914名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 22:04:49 ID:v8y7E+e50
>>913
ゲハのPS3ユーザー見てれば判るが、連中の発言って9割方嘘だしな。
しかも、PS3以外のハードを叩くためなら何でもするんだぜ。
嘘・捏造・ハッタリ、それらをもちいての無実の他人叩き。
本当、PS3ユーザーはことごとく屑しか居ない。あればっかりは不思議。
PS3買うと、変な電波とか発してて脳がやられるとかそういう仕組みでもあるのかねぇ。
普通のPS3ユーザーってどこに居るんだろうなw
915名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 22:08:39 ID:oH7SIJe+0
そこまでにしておけ
俺たちは迷える初心者だけを相手にすればいい
916名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 23:30:23 ID:Vdfan0TP0
質問させてください
ROCKBAND専用にと米尼で北米4GB本体を買ったんですが、これに日本の250GBHDDをつけることってできますか?
しばらくはUSBでしのぎつつ、必要になったら買おうと思ってるんですが
917名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 23:44:36 ID:gXQqDDlSP
HDDやコントローラーやキネクトにはリージョンがないから大丈夫
北米キネクトでもちゃんと日本語認識するって書き込みがあったよ
918名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 00:55:41 ID:AMC8bU3Q0
>>917
ありがとうございます
これで心置きなく好きな曲を落とせます
919名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 01:04:19 ID:0z40si6P0
kinectとセットの4GBのxboxを今日購入しました。
250GBのhddが欲しくなったのですが、Amazonで検索したら、2種類あるようです。
黒い四角いやつと、グレーの丸っこいやつ。
どちらでもいいのでしょうか?
920名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 01:08:15 ID:zIFPk/la0
>>919
黒い四角いヤツの方が正解
グレーの丸っこいのは、先代用のHDDです
921名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 01:15:14 ID:0z40si6P0
>>920
ありがとうございます!
922名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 02:20:30 ID:c9h+GwoJO
購入スレがここだけだったので質問させてください
箱とPS3どっちの方が安いですか?
ネット対戦が目的なんですが、どちらも買ったことなくてプレイしたいソフトは両方からでてるので
923名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 02:25:57 ID:dNuJeQ650
>>922
オン対戦が無料なPS3へどうぞ
924名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 02:26:05 ID:XaYzVDp30
>>922
単純に安さだけで言えば
XBOX360 4GB本体ならAmazonで18719円。
ただし、箱○はネット対戦は有料。

あと、HDDを積んでないので
インストールは、ほぼ無理。

HDD付がいいなら、両機種とも定価29800円。
925名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 02:27:47 ID:V4mpg64y0
>>922
オンライン前提で、かつ、ロード時間やグラフィック、キャラクター表示可能数なんかが気にならないなら
PS3の方が最終的には安くつく。
箱○はオンラインのために年間で5000円くらい必要。ただし、マルチのソフトのほとんどはPS3版より遥かに完成度が高い。

出せる金額と相談してどうぞ。
926名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 02:54:15 ID:c9h+GwoJO
>>924>>925
詳しくありがとうございます、かなり参考になりました
927名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 09:05:24 ID:5hDtM6HI0
今日開封したゲームを起動しようとしたら何度出し入れしてもDVDとして認識されてしまいます
本体自体は購入して1年未満で100時間も起動してないと思います…
一応クリーナーも掛けたのですが起動出来ません。他のゲームは起動しました。
とりあえずサポセン開くまで出し入れを繰り返そうと思いますがこの場合ソフトのサポセンとXbox360のサポセンどちらから電話する方が良いのでしょうか…?
繋がりにくい上にたらい回しされるとちょっと面倒なのでお願いします。
928名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 09:10:59 ID:tTNzb8ED0
>>927
ソフト購入した店に相談
箱○が設置してある店なら店頭で起動チェックしてもらい
ディスク不良なら交換してもらう
929名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 09:39:16 ID:5hDtM6HI0
>>928
レスありがとうございます。
ただ今回amazonで購入してしまったので店頭チェック等が出来ないのです
周りに起動テストしてくれそうなアテもちょっと無いです
最悪泣き寝入りなのかな…プラコレで安かったのがせめてもの救いです
一応amazonにも電話してみますね
930927:2010/11/22(月) 10:03:15 ID:5hDtM6HI0
amazonに電話したら無償でソフトの交換して貰えるみたいです。
なんとなく開封済みというのが自分の中で不安材料だったのですが開封しないと分からない商品なので大丈夫ですとあっさり言われました。
重ねて>>928さんありがとうございました。
931名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 10:35:09 ID:zQ3UCGRD0
新型箱○買って、旧型HDDからデーターを移したんだけど
途中で上書きなんたらってのが何度かあったんですが
新型箱○ってHDDに最初から何かデーター入ってたのでしょうか
消してまずいものではないですよね?
932名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 11:08:14 ID:XL4VTz9d0
>>931
HexicとかPeggleの体験版とか入ってたからそれだと思う
933名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 12:39:07 ID:/AzA2RYn0
>>916
HDDは共通に使えるので問題なし
934名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 12:41:02 ID:tTNzb8ED0
935名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 00:44:05 ID:fYINnBY40
アランとフォルツァ3がついてくるバリューパックが海外では出ると聞いたのですが、日本でもこの冬あたり出そうですか?
新型ほしいのですがこの情報のおかげで躊躇しています
936名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 01:15:59 ID:AGcxcZlc0
4GのHDDだとソフトのインストール可能ですか?
ソフト別のインストール必要HDD容量などがわかるサイトがあったら教えてください
937名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 01:19:25 ID:qqjWT85c0
>>935
北米ではアランフォルツァバンドルは11月2日に既に発売してるみたいね
(キネクトバンドルは11月4日と、ほぼ同時発売)

日本ではバリューは通常11月末に出る事が多いけど
20日のキネクト同梱版との同時発売が無かった所を見ると
多分今年はもう出ないんじゃないかな?

>>936
http://www42.atwiki.jp/360nxe/pages/12.html
938名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 01:34:43 ID:SefVXD3s0
>>935
もう年末商戦入ってるし
少なくとも、この冬に出る事はないと思う。

日本はキネクト同梱版1本で勝負っぽい。

>>936
4GBだとインストールできるタイトルは非常に少ない。
ほぼ無理と考えたほうが良い。

あ、でもキネクト対応のなら比較的低容量かも。
ダンエボは2.1GBぐらい。
939名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 02:20:44 ID:AGcxcZlc0
>>937>>938
さんくす
940名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 08:17:30 ID:qQSuIZh1P
2000〜3000円で16GBのUSBメモリが買えるからディスク取り込みやDLC等はそこに入れる手もある
新型ならインストールしなくてもそれなりに静かって話も聴くけど
HDDがないとゲームの機能が制限される場合もあるので注意(USBメモリではだめ)
・FF11やモンハンFはHDDがないとプレイできない
・Forza3ではHDDがないとリプレイやゴーストが使えない
・HALO3ではHDDがないとディスクキャッシュが使えないが
 ディスク取り込みをするとディスクキャッシュはないほうがいいので
 USBに取り込んでHDDをはずしたほうが読み込みが速かったらしい
941名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 10:21:15 ID:3PFMiaSc0
ゲームやってるときにチャットに誘われたんですが、これってボイスなんでしょうか?
それとも、パッドで打つ?
942名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 10:25:38 ID:qqjWT85c0
>>941
ボイスチャット
943名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 11:22:08 ID:3PFMiaSc0
>>942
ありがとうございます!
ちなみに、招待を受け取った後と目では声の音量が変わったりするのでしょうか。
スピーカーから雑音みたいなのが聞こえてましたが
944927:2010/11/23(火) 14:52:22 ID:jVFiP09/0
>>927 で質問した者です。
amazonで交換して貰ったソフトの方も起動出来ませんでした。
他のソフト2つをHDD取り込みデータを消してから試しても必ず一発で読み取ってゲームも普通にプレイ出来るのですが今回買ったソフトだけがどうやっても起動出来ません。
検索してみても似たような事例がないし、ソフト自体も問題無いはずなのですが…

ソフトを何度出し入れしてもDVD再生として認識される
30回に1回くらいゲームとして認識されるが起動すると「ゲームディスクに傷があるのでプレイ出来ない」と言われる
当然新品なので傷はありません、クリーナーもかけました
ゲームとして認識した時にHDD取り込みを試しましたが「傷がある」と言われて中断されました

他のゲームが問題なく動くしxbox自体あまり起動してないので故障とは思いたくないですが…
明日サポセン開いたら修理の電話してみますが、試せそうな事はもう無いでしょうか?
ちなみにxbox360エリートでソフトはピニャータ2のプラチナコレクションです。
945名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 15:05:42 ID:cy2/n2hF0
>>944
症状そのものがドライブ側のヘタりの可能性もあるかな
946927:2010/11/23(火) 15:13:04 ID:jVFiP09/0
>>945
レスありがとうございます。
修理に出してみるのが一番確実なんですね、悪あがきせずにアフターサービスのお世話になる事にします。
壊れやすいと聞いていましたが思っていたよりずっと早かった…
947名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 17:01:16 ID:SefVXD3s0
>>944
それ、完全にDVDドライブのヘタリ。

うちもまずオブリだけDVDビデオとして認識されるようになって
そのうち他のソフトもダメになった。
948名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 17:42:49 ID:v6zaGd150
オフ専なんですけど

ゲーマープロフィールが壊れてしまったので、プロフィールを消してセーブデータは残しました。

セーブデータの持ち主が不明となっているのですが、新しいプロフィールにセーブデータを移行することは可能でしょうか?
949名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 18:29:12 ID:qqjWT85c0
>>948
そのプロフィール(タグ)で一度でもオンに繋いだ事があるなら
ゲーマータグの復元でタグを復旧させる事が出来るけど完全オフ専なら無理

他タグへのセーブデータの移行も基本的には無理(※)なので
タグの復元が出来ないなら諦めるしかない

※極稀に他タグへのセーブデータ移動が可能なタイトルが存在するので
  念のために新しいタグでサインインした後
 セーブデータの移動を試してみた方がいい
950名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 19:36:32 ID:fYINnBY40
>>937-938
お二人ともありがとうございます。
早速買ってこようと思います。
951名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 20:12:28 ID:v6zaGd150
>>949
ありがとうございます
復旧は無理そうです 

実績20000ぐらいいってたのに・・・
952名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 20:34:12 ID:ec9o31UfO
そんな時こそサポセンじゃないか
諦めるのはもったいなすぎるから一回電話してみたら?
953名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 10:29:01 ID:8AIWGZJk0
オフ専・・・
954名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 11:32:45 ID:uXBGXKSH0
オフ専www
955名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 12:26:52 ID:EXcgUpjd0
プロフィールが壊れるってどうすればそんなこと起きるんだよ
956名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 12:32:51 ID:/Al/39Md0
ワイヤレスコントローラーにエネループ使ってるんですが
電池を外すのに毎回苦労するんですが(外しにくくて)
外し方のコツとか有るんですかね?
みなさんのやり方とか教えてもらえませんか?
957名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 12:50:23 ID:EW/oy2Yp0
>>956
挿し込み口を下に向けて、思いっきり強く一回振る。
その際に変な方に飛び出さない様に気をつける。
座ったときの太もも目がけてやるのが、俺スタイルwww
958名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 12:51:47 ID:avi/C3ry0
ああエネループの事か、
自分はボックスの電池が見えてる方を下に向けて何度か勢い良く上下に振ってる
ボックスの引っかかってる部分を削れば楽になりそうだけど
959名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 12:52:21 ID:8AIWGZJk0
>>956
俺はエボルタつかってる
やはり電池抜きにくいわ
正しいやり方じゃないかもしれないけど俺はこうやってる
電池パックを電池が下に抜けるように右手で持つ
そのまま左手に叩きつける(手首の辺りをぶつけるように)
慣性の法則で電池がニョキっと出てくる
微笑む
960名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 12:54:00 ID:avi/C3ry0
やっぱり、やる事は一緒かw
961名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 12:54:57 ID:jzTmOpUq0
1月にHDMI端子のために旧型箱を買った俺だが
今キネクトのおかげで急激に新型にひかれつつある・・・

新型に買い替えてよかったということを教えてくれたら
俺は新型買いに行ける気がするんだ
やっぱり一番は音が小さくなったことですか?
962名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 13:01:12 ID:/Al/39Md0
>>957
>>958
>>959
アドバイスありがとうございます
やってみます!
963名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 13:01:25 ID:EW/oy2Yp0
>>961
インスコの必要なくね?と思う位ドライブが静か

メニューそのものが旧型より軽いって話もあるんだが、
乗り換えちゃったあとのアップデートなんで、わからん
964961:2010/11/24(水) 13:39:31 ID:MDPR4zX/0
>>963
さんくす

今日家電行ってきて気分次第で決めるとする
965名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 14:02:17 ID:cALqPGfx0
質問があります。
私がAさんからのメッセージを受信拒否にした場合、
Aさんには私に受信拒否されたという情報は伝わるのでしょうか?
966名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 14:20:27 ID:t8kmLtM3O
伝わらないが無視する事になるんだからどの道バレる
967名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 14:48:53 ID:Evx4LKQhO
>>959
カッターで電池パックのフチ削れ
968名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 15:17:26 ID:3erZUSRVO
大事にしてたPS3がとうとう逝ってしまったのでこれを機にXbox360を購入しようと思っています。

デススマイルズやトロピコとかやりたい作品はいくらかあるのですが、他にオフラインでも十分楽しめるような作品とかありますかねぇ…?
969名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 15:35:39 ID:bUYQtC8FO
オフで楽しむのなら地球防衛軍3やフォールアウトが鉄板だな
970名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 15:44:43 ID:avi/C3ry0
プロジェクトシルフィードを
971名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 16:30:53 ID:3erZUSRVO
フォールアウト3はPS3でプレイ済みですね…

地球防衛軍は2やってたので気になってました。プロジェクトシルフィードはちょっと調べてみます
972名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 16:34:40 ID:EW/oy2Yp0
オフ専だとしてもオンライン環境は整えておけよw
973名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 17:11:24 ID:lthkp7r7P
体験版漁るだけで一ヶ月は遊べるしな。

XBLAのシャドウコンプレックスもオススメ。
974名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 18:01:22 ID:3erZUSRVO
やはりオンラインを繋ぐ決断の時ですかねぇ…
975名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 18:10:31 ID:EW/oy2Yp0
>>974
対戦に参加する必要も、ゴールドにする必要もないのだけどね
976名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 18:18:23 ID:aWyZddzUP
いや、回線がないってことでしょうよ。
ADSLの安いのでも電話基本料合わせて4000円以上、
光で6000円以上、あまり使わないなら決して安くはないよ
携帯でパケット使わなけりゃどうってことないけどね
977名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 18:22:34 ID:UCdu3NRT0
確かに回線料金って高いよなぁ
何気なくフレッツ光で支払ってるけどもうちょっと安くならないものかと思う
光にしても他者が頑張ってくれないとNTTが安くしないだろうし困ったもんだ
978名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 18:28:57 ID:EW/oy2Yp0
ああ、携帯だって気付かなかった俺の負けだw
979名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 20:19:17 ID:3erZUSRVO
オンライン環境はもう少し余裕が出てから考えてみますわ…


色々教えて下さりありがとうございます
980名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 20:30:36 ID:8AIWGZJk0
電気と水道は大丈夫かい?
981名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 20:33:48 ID:P6NH2Rqi0
>>980
毎月滞納しているので大丈夫です!
982名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 01:39:36 ID:PJOHSt2gQ
新型Xbox360の250Gを購入したんですがUSBが認識されません…Xbox360専用USBでないと使えないのでしょうか?
983名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 01:46:26 ID:pLYkdOcxO
そんな事はない。まずはきちんと差し込みにずっぽりUSBポートに刺さってるか確認してみよう。
認識されたらメモリの項目が増えるはずだけど。
984名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 01:52:46 ID:PJOHSt2gQ
>>983
東芝の8GUSBを使用してるんですが、それ単体では新型のUSB挿入口が狭く最後まで刺さらないので延長コードを利用しキッチリ接続したんですが認識されませんでした…。
985名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 02:02:14 ID:pLYkdOcxO
>>984
他のUSBは認識するの?もしそうならその東芝製の8Gが動作するための条件を満たしていない可能性がある。
あるいは、新型なら対応済みな筈だろうけどUSBストレージに対応するアップデートが施されていない、とか。
986名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 02:10:17 ID:yQSoFRY10
>>984
PCでFAT32にフォーマットしなおしてみては。
987名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 02:15:08 ID:pLYkdOcxO
>>984
とりあえず参考までに
http://support.microsoft.com/kb/909159/ja
988名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 02:41:11 ID:PJOHSt2gQ
応答ありがとうございます。
自宅に戻り次第解決法を試してみます。
989名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 09:19:54 ID:LdRg41760
どなたか分かる方いましたら教えてください
エリート同梱のForza3のDisc2がインスト出来ません

セーブ等消したHDDにDisc1インスト
起動後アナウンスに従いDisc2挿入、が認識出来ず
Disc1のみでゲーム可、意味ないがダッシュボードでDisc2はインスト可
全部削除して入れ直しても同じ

諦めてプラコレ買うべきでしょうか
990名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 09:40:46 ID:pLYkdOcxO
まずサポセンに電話だ、運が良ければ交換してくれるかも。
991名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 10:38:34 ID:LtamzrLC0
ディスク交換の後Aボタン押した?
992名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 12:42:19 ID:0Uz6koh1O
4GBだとすぐに容量が無くなりますか?
993名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 13:15:00 ID:UchpMDTX0
次たててくるね

>>992
ゲームのセーブデータ *だけ* なら十分
DLもの(デモや映像)含めると苦しい
インスコ や ゲームオンデマンド(製品のDL販売みたいなの) は無理
994名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 13:16:56 ID:UchpMDTX0
かんりょー

Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.193
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1290658567/
995名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 13:18:03 ID:UchpMDTX0
本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/transfercable

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24
音声出力アダプタ
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3519/3519_1.html

公式サイト
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
携帯電話向け公式ページ
http://www.xbox.jp/
996名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 13:20:54 ID:UchpMDTX0
テンプレ針誤爆った
997名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 13:25:31 ID:sYviGhZ0P
>>863
だいたいのUSBメモリは買った状態でFAT32なので使える。
だけど360のゲームのデータ保存に使うには設定しないとだめだよ。
システム設定→データ保存機器の管理でUSBメモリを選んで。
998名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 13:27:36 ID:sYviGhZ0P
>>939
インストールできるならディスクが悪いってこともないんじゃないかな
たぶん>>891。途中で何回かAボタン押さないと進まない。
Forzaスレでは罠だと騒がれたものだ。

999名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 13:28:47 ID:WyxGDcTPO
>>992
遊び方次第
1000名無しさん必死だな:2010/11/25(木) 13:33:24 ID:WnWdLTTH0
続きはWebでw

Xbox360購入者&初心者の質問スレッド Part.193
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1290658567/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。