FF13後の鳥山君野村君たちの反省会報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://gs.inside-games.jp/news/253/25336.html

海外誌Game Developerでは、ディレクターの鳥山求氏らによる“ポストモーテム(事後検証)”を掲載。

■ビジョンの“非”共有
FFXIIIは、2006年のE3で、“ファブラ ノヴァ クリスタリス”の発表に沿って、コンセプトトレイラーを通じ最初に公開されました。
そのトレイラーは単にビジュアルコンセプトを示すだけで、その時点ではプレイアブルなものは何もつくられていませんでした。

私はこのトレイラーが、戦闘のスピードやカットシーンの表現に関し、我々が目指すべき品質を設定してくれたと感じていました。
そしてこの感覚がチームのみんなにも共有されているものと信じていました。
しかしながら実際には、FFXIIIで達成すべきものを表現したものとして、このトレイラーを見たメンバーはほとんどいないことが明らかになりました。
ビジョンの共有が果たせなかったことは、開発後期に起こる多くの衝突の原因となったのです。
2名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:47:33 ID:hLW1Rdnw0

■ユニバーサルなエンジン、そしてスペックの決定
もうひとつの問題は、ユニバーサルなゲームエンジンでした。
我々は、全てのプラットフォーム対応の次世代ハードウェア向けエンジンを構築することにこだわり、
その時に進行中だったすべてのプロジェクトに適用させようというミスを犯すことになりました。
振り返ってみれば、それらのニーズの全てを満たすことが不可能なことは明らかだったはずです。

結果として、我々は多岐にわたる要求の全てに応えることにかなりの時間を費やすこととなり、最終的なスペックを決定することがいつまでたってもできませんでした。
ゲームエンジンのスペックが決まらなければゲームもつくれない。これでエンジン開発チームもゲーム開発チームも立ち止まらざるをえなくなりました。
結論無しで進行する議論のように、タイムテーブルも影響を受けました。
3名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:47:55 ID:hLW1Rdnw0

■遅すぎた海外テストプレイ
現行のゲーム機が発売される前でさえ、西側のゲーム市場の勢いが増しているのは明らかで、我々はそれを無視することができませんでした。
その時に最も目立っていたのは、JRPGに対する厳しい批判でした。「リニア」と「コマンドベースの戦闘」は否定的に捉えられていた二大要素です。
この点についてはチームも意識していたことであり、JRPGが西側で未だに受け入れられるのかどうか、懸念すべきことでした。

FFXIIIの使命はワールドワイドでの成功であり、フランチャイズの将来に深く影響を及ぼすことも考慮したため、この問題を無視することができませんでした。
同じ頃、我々は西側の開発メソッドによる実験を行っていました。
そこでは、過去のプロジェクトではめったに行われなかった、グローバルなフォーカスグループによるディスカッションがありました。
同時に、スクウェア・エニックスはFFXIIIを含む、特定のタイトル向けの国際的なフォーカスグループを立ち上げました。
4名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:48:06 ID:hLW1Rdnw0

残念なことに、すでに開発はかなり進行していました。
テストプレイから多くのフィードバックを得るには遅すぎたというのは分かっていましたが、それでも我々はその機会を得ることにしました。
これはゲームの発売前に、西側のプレイヤーがどういった反応を示すのかを知る唯一のチャンスだったのです。
いくつかの不都合もあり、フォーカスグループのセッションへ向けた準備に多くの時間を裂くことができませんでした。
しかし、なんとかグローバルな形でのテストプレイやインタビューを行うことができました。
たとえ多くのフィードバックを適用するには遅すぎたとしても、多くのチームメンバーはそのテストに価値を見いだせたはず。
様々な国のプレイヤーが何を望むのか、という点についての洞察をチームに与えたのです。

検討されていた変更については、コミュニケーションラインの不足により、開発チームは明確な指示を受けていませんでした。
これにより、すでに厳しいスケジュールの中で、それらの変更を強いるだけの価値があるのかどうか、チームの中で衝突を引き起こすこととなりました。
5名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:48:16 ID:hLW1Rdnw0

■デモを通じてビジョンの共有へ
開発の後期に至ってさえ、我々はゲームのキー・エレメントについて共有できていませんでした。
これはまとまりのあるビジョンの欠如、最終スペックの欠如から生じたものでありましたが、同時に部門ごとのコミュニケーションにも問題を残していました。

この終わりの見えない衝突を克服するきっかけとなったのは、(FFVII: ACCに同梱の)FFXIII体験版の開発プロセスでした。
デモの開発は当初のプランには無かったので、それに対応するために全てのスケジュールを調整する必要がありました。
ただ、デモの制作がスケジュールにどんな影響を及ぼそうと、その完成は我々が必要としていた万能薬であったという考えに至りました。
6名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:48:23 ID:hLW1Rdnw0

実際にプレイされるゲームの具体的なバージョンの制作により、内部の議論は抽象的なものから、より具体的なものへと移行。
デモは、ゲームの方向性におけるビジョンと理解を開発チーム全体で統一しただけでなく、初めてこれまでの仕事がゲームの中でどう機能するのか、
正確に見ることができるものでした。内部のポストモーテムの間に、そのデモにより多くのチームメンバーがFFXIIIのビジョンを認識し受け入れるに至ったのです。

“Vertical slice”(※)は西側の開発においては一般的ではあるけれども、会社の要求がなければ我々のチームで実際に試みることは決してなかったでしょう。
振り替えてみれば、デモは我々のVertical sliceの役割を果たし、その効果をチームのどのメンバーも互いに十分に思い知ったはずです。
これはどのようにゲームの開発を前進させていくか、という点に影響を与えた非常に重要なラーニングポイントでした。
※Vertical slice―プロジェクトの(ほぼ)全ての構成要素を合わせて進行度を表出させたもの
7名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:48:30 ID:hLW1Rdnw0

■デモ開発による要素や進行度の明確化
学習体験としてデモを使い、チームは開発の残りの部分に関してマネージメントとプランニングをより良く行うことができました。
デモの開発は、過去にはまとまりを欠いた全ての要素を明確にし、残りのスペックを決定するプロセスのスピードをあげました。

あらゆる角度から良く見える十分に精緻なものを作る代わりに、実際にゲームでそれがどのように使われるのか正確に把握することで、
チームはプロジェクトの各エリアでそれがどのように機能するのかを正しく知ることができました。これはプライオリティーを見極めるチームの能力を高め、
結果として生産性は高まったのです。
全体的な作業負担の十分な理解により、非常に効果的なスケジュールの構築を行う能力もそうです。
新たなスケジュールはとても効果的でした。実際に我々は作業工程をみだすことはありませんでした。


8名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:48:38 ID:hLW1Rdnw0
コンセプトトレイラーによってFFXIIIの目指すべき目標を設定するも、ビジュアルだけではビジョンを共有することができず。
そこにマルチなゲームエンジンの制作も加わり開発は混乱。西側市場を意識したテストプレイでは一定の収穫を得るが、
それをフィードバックする余裕は無かった。ビジョンの共有ができなかったことが開発後半にまで影響を及ぼす中、
当初は計画の無かったデモの開発により、チームはまとまりを見せ始める――。西側のプレイヤーによるテストプレイ、デモの制作。
このふたつがもっと早い段階で行われていれば、FFXIIIはもっと違った作品として世に出ていたのかもしれません。
(ソース: GameSetWatch)
9名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:49:02 ID:w3ZyoTGg0
野村「うーん。Aちゃんさぁ・・・事後検しょ・・・・ポストモーテム!?」
10名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:51:26 ID:hLW1Rdnw0

FF13開発の過程で発生した最大の問題 : A君が退職
課題 : A君の後継
11名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:52:45 ID:SYMgKdrF0
要するにスクエニ流の「作り方」が悪かった。と
12名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:54:30 ID:hLW1Rdnw0
>>11
トレーラーつくって、これでみんなわかったろ

って言われても困るわな、作る側もw
13名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:57:39 ID:QLkAhiKh0
いい年した大人たちが、最近のラノベでもやらないような話を考え作る・・・
胸が熱くなるぬ( -ω-)y-〜
14名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 05:58:00 ID:1HXYeHMSP
最初からコンセプトトレーラーって言えや
あれが実機で動くって言い続けてた奴がたくさんいたんだぞ
15名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:00:55 ID:bCZxcTnEO
これでラストストーリーが神ゲーだった日には……
16名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:01:50 ID:UP+k5+pc0
いい歳こいた大人どもが会議室で恥ずかしい厨二ネーミング考えてるかと思うとゾッとする
17名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:02:31 ID:0zE+0v7g0
>>9
ワロタ
18名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:05:03 ID:hY31GWuv0
出来るかどうかは考えずイメージでっち上げ
体裁だけ整えようとして奇形ゲーが生まれたと

   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)  イケメン風に
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
19名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:06:48 ID:dZVp9oAz0
工業製品でも作ってるかのような語り口だな
生気が感じられない
20名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:14:17 ID:w3ZyoTGg0
あの詐欺トレイラーみてどこのどういう部分をどうするか分かれってのは無理だろ
最初からディスカッションと進捗管理すればよかったのに
そういう部分を担当する人材いないのかよ

しかし「社長が訊く」で出てた某RPGの作り方とは真逆だな
21名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:17:36 ID:LlQqruO80
一応反省はしてんだな
22名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:19:25 ID:47BIlR7c0
日本の自動車産業の特徴は気づいた時点で修正するんだよね
任天堂はトヨタに近い。気づいた時点で誰か(宮本)が指摘する
昔は当たり前のように出来てたことができないんだよね

日本は事前(任天堂)。欧米は事後(マイクソソフト)なんだよね。
FF14は事後だな。

あとね、WDが開発を止めたり、外注にしたことで
経験をつむことが出来なくなって、スクエニはだめになった
手を動かして実際作らないと身につかないものがある
スクエニはそれを軽視したからウンコゲーム量産会社になった
表に出なくて無駄になったボツもクリエイティビティーに生きているんだな。

まぁ欧米を見習おうとして、欧米のまねばかりしていると
自分たちで何か考えても欧米ですでにやってんでしょ
「かんがえるのやーめた」に思考放棄なっちゃうから
車輪の再発明は必要なんだな
なんでも作ることでアイデアが身につくんだな。
あまりにも基本を無視し続けた
ペンで文章を書くようにキーボードを叩き続けることで生まれるアイデアもあるのだ
音楽でいうゲネプロが必要なんだよ
23名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:21:32 ID:47BIlR7c0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%8D%E3%83%97%E3%83%AD

宮本のちゃぶ台返しはこれに当たるんだな
任天堂はこれが出来るからゲームが面白い
24名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:23:01 ID:QLkAhiKh0
>>21
でもきっとそれが次に活きないと思うの・・・
25名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:27:05 ID:LlQqruO80
12も松野が纏められなくて降ろされて河津が強引に纏めたって話があったけど
26名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:30:26 ID:ieqBSEb6P
何何でしたが・・・が多いな
で、結局何が言いたいんだ?僕達は一生懸命やったけどクソゲーだったんだよね〜wって事?
27名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:30:41 ID:fH5AT8D40
何でスクエニってここまで言い訳ばっかするんだろ
自分たちの作ったゲームなんだから完璧に仕上げた・何も削ること無く全部詰め込んだ!
って嘘でもいいから言い張れよ・・・
ここまで散々な言い訳しておいて13-2作ったら流石にアホだぞ
28名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:31:04 ID:WF6a74ct0
これの作り方とゼノブレイドの作り方を比べてみるとよくわかるよ
29名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:31:48 ID:TEfOKrGC0
“ファブラ ノヴァ クリスタリス”

何語?
30名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:33:14 ID:kPzrPy040
酷い作り方だったんだな…
これ信者に読ませてやりたいわ
作った奴が13は失敗作って言ってるようなものじゃんコレw
31名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:33:55 ID:QLkAhiKh0
ファミ通読んでないから真偽は不明、これマジだったら笑うけど・・・


週刊ファミ通、No.1106、2010/2/25号:P128〜P131
KHBbSインタビューより

              技名変更が一番の苦労点!

安江 泰 『 あの、開発の終盤には野村自身が、仮の名称のものを正式名称とする作業を必ず行うんです。 
           今回も終盤にコマンドの正式名称が野村によって決められたのですが、 
           僕ら開発メンバーは仮の名前に慣れ親しんでいたので、 
           どれがどのコマンドなのかがさっぱりわからなくなってしまったんです。 』

              無茶なボリュームの実現!

吉本よういち 『 コマンド名称が非常に長くて入りきらないと思いました。 』
32名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:34:28 ID:RVg8yViG0
>>29
トゥーニ語
33名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:38:17 ID:LxV3ENfPP
PS3じゃ無理だったor技術力が足りなかっただけの話
34名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:38:26 ID:/wVqAcdgP
これは制作過程が混乱して結果発売が延びたことへの反省だな
つまり理想的な制作環境だった場合でもこいつらが作ると街が無かったり一本道だったりするわけだ
35名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:40:16 ID:ieqBSEb6P
・・・最近思ったんだけど
ホストの方が野村キャラ意識してるように感じるんだけど
さすがにそんな訳無いんだけどwなんか本当に最近のホストが野村キャラばっかりだ
ホストって元々あんなんだっけ?髪もあんなんだっけ?
36名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:41:05 ID:dR1EPtrk0
> 我々は、全てのプラットフォーム対応の次世代ハードウェア向けエンジンを構築することにこだわり、
> その時に進行中だったすべてのプロジェクトに適用させようというミスを犯すことになりました。
aho
a ho
37名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:41:48 ID:TEfOKrGC0
38名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:43:31 ID:NW++aQoEO
>>35
実はあながち間違いじゃなかったりする
39名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:52:29 ID:LxV3ENfPP
鳥山の言い分

トレイラー詐欺はスタッフのせい
マルチ化のせいで開発遅れた
海外の意見をもっと早く聞いておけば良かった

だめだこいつ
40名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:55:57 ID:sMXRraspP
トレイラーはあっても良かったがゲームシステムのモックアップがなかったのが問題なような
41名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:59:31 ID:fH5AT8D40
そもそも鳥山が指揮を取ったのが問題
こいつWDと一緒に降格させるか首にしろよ
42名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:01:29 ID:LlQqruO80
エンジンの開発は開発初期からだから歪んで取り過ぎだよ
ホワイトなんたらだっけ?
43名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:03:40 ID:P7HvCotG0
発売前後の強気すぎるコメントと見比べると味わい深いな
44名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:07:31 ID:ieqBSEb6P
和田さんにはもうちょっと頑張ってもらおうぜ
野村一味を独立させるまでは・・・
45名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:08:03 ID:SYMgKdrF0
>>20
はじめはスクウェア流で作ろうとしてたけど
それを任天堂に正されて助かったって話か

この制作手順の誤りは、もしかしたらスクエニだけの問題ではなく
昨今の日本メーカー斜陽の一因だったりするかもな
46名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:10:56 ID:j+SAAOuV0
しかしこの反省は14にもヴェルサスにも生かされていないようだな
同じこと繰り返してる
47名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:18:27 ID:4aiHIgug0
そもそも、ムービーやオナニーストーリー&演出などの
ゲーム成分以外の要素に過剰に力を注ぐ体制そのものが
おかしいんだと気づかない限りは、いつまでたっても
何も変わらないだろうな
48名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:29:23 ID:9wlIWTq1O
反省を次にいかす気がないことがプランナー募集でばれてるよな。
49名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:31:08 ID:hLW1Rdnw0
GDCとか行ってないのかな・・・
海外でBioWareの連中のRPGの作り方とか参考にしてこいと・・・

あいつらは、豆腐でいいからとりあえず動かせるものつくってそっから肉付けしてってるぞ。
50名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:31:11 ID:xHOLKyW80
>>22は夢見がちなワナビの妄言そのものなだ
51名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:35:28 ID:v3MV38IP0
こっちは理想のFF13をムービーで作ってやったのに
スタッフはそのムービーをゲームに落としこめなかったんだよ。゜(゜´Д`゜)゜。
52名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:36:24 ID:NW++aQoEO
>>49
わざわざ海外の一流見るまでもなく国内だってまともな所はそうしてるよ
53名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:36:53 ID:hLW1Rdnw0
>>51
いちいちムービーで説明するより最初から会議とかの場で言葉で説明しなさいよw
言語設定とか決める会議より大事だろ!
54名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:37:09 ID:b0nfkwxVO
返品すごかったのかなー
55名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:46:29 ID:NAXC17XX0
スタッフにすら伝わってないってのは結局鳥山が無能だっつー話になるじゃん
56名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:46:51 ID:InqXj4xkO
想定外だったデモ作ってみたら、進捗管理が楽になった、というのは
「社長が訊く」ゼノブレイド回の、第1章だけ先に作ったらすごく楽になった、
って話と似てなくもないな。
まあ、そこに行き着くまでにどんだけの無駄な金と時間がかかってんだ?という話ではあるが。

57名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:57:29 ID:OsiuyEBv0
しかし三馬鹿があまりにも馬鹿すぎて呆れた
もうFFの版権L5か任天堂に売れよ
58名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:59:54 ID:OPti3nkFO
レベルの低さに唖然とした。
ファルシだルシだ言ってるだけでゲームができると思ってたのか。
問題の解決以前に問題の認識が遅過ぎる、こんなのが日本のトップクリエーターと持て囃されてるのか。
暗すぎるだろ日本の将来。
59名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:00:52 ID:WEvxmtJsP
>FFXIIIは、2006年のE3で、“ファブラ ノヴァ クリスタリス”の発表に沿って、コンセプトトレイラーを通じ最初に公開されました。
>そのトレイラーは単にビジュアルコンセプトを示すだけで、その時点ではプレイアブルなものは何もつくられていませんでした。


まあ前から解ってた事ではあるが酷いよな
こんな作り方してるスクエニもだがハードのラインナップとして公開するSCEが。
60名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:01:40 ID:26ImqIVxO
FF14よりマシ
61名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:11:00 ID:R0mB2xSx0
つーか何で360版発売前にこんな発言が出てくるんだ?
FFともなると発売中止なんか出来ないから駄目な方向だと分かっていても前に進むしかないんだな
62名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:16:20 ID:bQ/q1gsE0
冷静になれば鳥山とか野村とか北瀬なんて小物もいいところだろw
こいつらFF以外に何かすげぇもの、売れるもの一から作ったか?
十数年経っても未だに無いよな
やろうともしない やっても爆死
こんなザコ3バカがFFつくってんだぜ?

63名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:19:01 ID:q8JsDmBg0
>5-6
この、デモ版作ったら進みだしたって、ゼノブレイドで任天堂が「まず1章を遊べるレベルまで仕上げろ」って
言ったら上手くいったのと全く同じ話だな。
64名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:23:50 ID:0D7fhR6m0
ムービーは販促物のようなもの
内容も全部ムービーでいいと思ってるゲーマーなんていないよ
オープニングエンディング各要所くらいにすべき
65名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:24:06 ID:HWSDKaJyO
コミュニケーションが取れてないって…
やっぱり指揮を取る坂口が必要だったんじゃ
66名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:25:42 ID:nbBgmg510
日本ではこれから箱○版売るというのにこんな事言っちゃって…w
まぁ、どの道誰も買わないと思うけどね
67名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:25:43 ID:QfFtRver0
自ら立ち上げたシリーズなんざ無いもんな
人の企画乗っ取ってオナニーしてるだけ
68名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:27:37 ID:P7HvCotG0
>>54
amazon.comで新品が半額で買えるわけでしてお察しください
69名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:28:13 ID:YPn7JPr10
ゲームはプロトタイプ開発重要だよな。
コンセプトやプリレンダ動画じゃ共有なんて無理。
70名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:31:24 ID:bQ/q1gsE0
3バカが他の開発者とコミュニケーションを取ろうとしても
妄想、空想ばかりで理解してもらえないだけじゃないかとw
71名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:33:40 ID:/rQwI0rG0
>>70
ノクティス・ルシス・チェラム
感情の変化により瞳の色や髪の色が変わる体質がある。
数々の武器をクリスタルの力によって意のままに操ることが出来る。
武器の種類は様々で、剣・メイス・銃・槍・ボウガン等を扱える。
指から幾つもの光の線を出し武器を繋ぎ止めることで、あらゆる攻撃を弾く盾として使えたり、そのまま武器として使うことができる。
また武器がある所ならどこでも瞬間移動が可能で、戦いの場を選ばない戦闘スタイルが可能。切羽詰らないタイプ。
っていうのを考えたから、君たち作ってよね。
 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) はぁ?
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 俺やめるわ   \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだこいつ
  |     ヽ           \/     ヽ.
72名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:38:10 ID:hLW1Rdnw0
A君の苦労がいかばかりかうかがえるな
73名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:40:10 ID:s9WNdvGpO
重力を自在に操る高貴な女戦士なんたらって文は、
どこかの雑誌が勝手に作ったって話を聞いたが、本当か?
74名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:43:12 ID:MdaKfhRU0
本当らしいけど
そもそも重力を操ってたことなんて無かったけどな
75名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:45:32 ID:3sAbHn1z0
ゲーム作る気がまるで無いと言うことがよく分かった
76名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:47:31 ID:+0w/McbJO
3馬鹿は「社長が訊く」のゼノブレイド編を読むべき
77名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:57:08 ID:HZ2x1GJvO
子供の頃プレイしたFFを作れる仕事に就いたのに、待っていたのはノムリッシュじゃそりゃ反発もしたくなるだろう
78名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:02:09 ID:GnY1p5K20
>>73
高貴でもなかったけどな
ただの一般兵だったし
79名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:04:33 ID:NAXC17XX0
開始後すぐ壊れるならあの重力装置のやつ最初からいらなかったんじゃないのかと思う
80名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:06:35 ID:x8FuPbqS0
ttp://news.ameba.jp/kotaku/2010/02/57958.html
鳥山求ディレクターが、海外ゲーム評論家が『FF13』を好意的に評価していない点について以下のように語りました。

多くのレビュワーは、西洋的視点で『FF13』を見ているんじゃないかと思います。
殆どの洋RPGは、広大な敷地の中にプレーヤーを放り込んで、プレーヤーの好きに行動させます。
しかし、あまりに自由がありすぎると深いストーリーを語ることが難しくなってしまいます。
と言うことは、海外の評論家が『FF』タイトルを好意的に評価した場合、彼らは日本人的見方をしているということでしょうか。
ファミ通のレビューでも『FF13』の1本道に関して触れられていましたし、
Kotaku JAPANの『FF13 座談会』でも1本道のことはネタになっていましたね。
ここはカナリ好き、嫌いが別れたポイントになったのだと思いますが、西洋的見方ゆえの不満だったとは。

『FF13』に不満があった方も、「もし、これが広大な敷地に放り込まれていただけだったら、
こんなストーリーを見る事が出来なかったのか。」と
ちょっと違う視点で遊んでみたら、不満も解消されるかもしれませんね。
81名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:10:26 ID:47BIlR7c0
>50 :名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 07:31:11 ID:xHOLKyW80
> >>22は夢見がちなワナビの妄言そのものなだ
くにぶんた
82名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:13:08 ID:dDo8OXw/O
まとめ

>>1
鳥山>トレーラー作ったぞ。お前らこの通り作れよ。
開発>え?アレギャグじゃなかったんすか?
>>2
鳥山>ホワイトエンジン止めてクリスタルツールズ作るぞ。
田中>ふざけんなよ……
河津>いや、オレUE3使うから……
石井>オレもう退社するしかないのかな……
>>3
和田>お前FFが海外で爆死したらどうなるか分かってんだろうな?
鳥山>オ、オレらが作ってるゲームの過ごさを、が、外人どもに教えてやるか……
83名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:14:21 ID:dDo8OXw/O
>>4
鳥山>海外スゲー!よしお前ら、外人様の言う通り変更しろ!
開発>いや今更無理だろ。何言ってんだ?
>>5
鳥山>何でお前らオレの言った通り作らないの?
開発>無理だからに決まってんだろ。その代わり実現出来そうなことだけ体験版に詰めてやったぞ。
>>6
和田>いい加減早く完成させろやカス。進捗管理表持って来い!
鳥山>ちきしょー。仕方ないからVerticalSlice作ってやるよ。
>>7
鳥山>進捗管理表スゲー!何で今まで作らなかったんだろう!?
和田>何で今まで作らなかったんだよ!?
>>8
鳥山>いやーやっぱ体験版と進捗管理表は大切だね。これがあればもっと早く完成させてたよ。
開発>一番の問題はあのトレーラーだろjk……

〜FFに賭けさせられた男たち〜
84名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:18:10 ID:9u6TPYxE0
>しかしながら実際には、FFXIIIで達成すべきものを表現したものとして、このトレイラーを見たメンバーはほとんどいないことが明らかになりました。


言って聞かせりゃいいだろ。頭がおかしいのか。
85名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:18:29 ID:WF+PiwXr0
任天堂「ゼノブレイドのゲーム像が全く見えてこないんだけど」
モノリス「すんませ〜ん。自分らイメージから入るもんで。ゲームシステムは二の次ッスw」
任天堂「いや、とりあえず一面だけ作ってこのゲームの基本コンセプトを示してよ」
モノリス「それはオレらのやり方ではない!」
任天堂「やかましい!誰が金出すと思ってんだ!」
モノリス「チッ、うっせーな・・・。分かったよ」

モノリス「すんません・・・。一面だけ作ったらゲームの全体像がハッキリと見えて作業効率が上がったッス」
任天堂「延期してもいい。最後まで徹底的に作りこめ」
86名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:19:13 ID:BZ4Wni1N0
>>82>>83
無能

の2文字で表せるな
87名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:19:13 ID:ORRVIhIY0
つか金かけすぎだろ
ベセスダを見習えと
88名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:23:24 ID:47BIlR7c0
B'zは二人だけどサポートメンバーを含めてバンドなんです
野村さんなら身にしみてわかるだろう
89名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:25:58 ID:n4GW1DQM0
冗談でも何でもなく、マジで同人感覚そのままで物作ってたんだな
90名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:26:31 ID:Qrybwo0iO
大事な時間を使って髪の毛一本一本植えてどや顔する現場
91名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:28:08 ID:9ft76qnj0
最初のPVで実際の戦闘画面っぽい映像があって
「これってどういうシステムになるんだ?」ってみんな思ったけど
作ってる本人たちにもわかってなかったのか。詐欺
92名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:30:34 ID:nv2J2pjAO
何もかも作った言い訳くさくて、惨めな人達だ。
FF13後、内製も外注もローカライズもダメダメすぎでしょ
今や「スクエニ」ってブランドは、地雷としか言いようがないな
93名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:32:23 ID:YPn7JPr10
>>85
ディスカバリーチャンネル見てる限りではマイクロソフトのゲームスタジオも動くものでプレゼンして上にGo言わせる感じだね。
94名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:38:22 ID:VfEm287t0
FF13で突出してダメだったのは鳥山の脚本だろ
なんだありゃ
95名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:42:46 ID:EL1mM6K/O
一方FFの産みの親坂口はこんにゃくキャラでゲームを作った
96名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:47:21 ID:c6YQ2rNGO
>>80
ゼノブレイドの世界の広さとストーリーを見てもまだ言えるのか?
それに…深いストーリー?FF13が?
97名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:51:07 ID:09WNw7mT0
これだから開発スタッフもやめるんだよ
上の連中が管理能力なさすぎて下は大変すぎる
98名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:54:20 ID:9JCJJDTJ0
>>91
どういう入力に対してあの出力になるのか、どこが面白いポイントなのか
なんてのが一切無かったんだよな
正にヴェルサスで今募集してるポジションの不在
99名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:58:43 ID:HGX1sygrO
土田カワイソス…
今何やってんだろ
100名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:10:50 ID:p/nx/JVr0
つまりなんだ
2006年E3段階では何も出来てなかった
トレーラー出したけど、あれが目指すべき完成形とは誰も思ってなかった

エンジン作ろうとしたけど、無理だった
今考えれば夢物語だった

海外も視野に入れて作らなきゃいけないのは判ってたけど
何故か後回しにしてて、全てが遅すぎた

2009年4月発売のデモの開発でやっと具体的な方向性が決まった

2009年12月17日発売しました
101名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:15:02 ID:InqXj4xkO
>>100
まとめると典型的な失敗プロジェクトだよな…
102名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:17:25 ID:jzR+1OIA0
今出てるヴェルサスの絵を見て
ちょっと面白そうと思ったけど
あれも期待するなって事?
まあ、今から募集かけるようじゃ・・・
103名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:18:00 ID:DOIY/Ugn0
そもそも世界観、キャラ設定、シナリオと最初から終了してる事に気づけ
104名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:23:46 ID:yA4KZnej0
>>102
今出てるヴェルサスの絵
http://nagamochi.info/src/up39619.jpg

クズエニらしい期待を裏切らない内容になりそうだなw
105名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:25:19 ID:WRF5haHZ0
ムービーありきのゲーム
それはもうゲームじゃない
106名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:28:53 ID:e+sIIEj90
FF13で言われてる「リニア」って
マップまで1本道って事だから
一般的なJRPGの一本道なシナリオよりひどいと思う

ここはポストモーテムされないのな
107名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:30:21 ID:BX5qmhyy0
>>106
最終的な仕様が決まるまで時間がかかりすぎて
マップは作ろうにも作れなかったんだと思うよ、割とまじめに
108名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:37:12 ID:0XRIyPYc0
FF14の言い訳も一年後まで先延ばしにするつもりなのかな
どこのメディアの取材も拒否してるつーけど
109名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:41:38 ID:AvY4l5cq0
キャラの設定すら間違ってたもんなあ
重力を特に操らないしこれといった凄い立場に居たわけじゃなくただの軍曹だったし
110名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:43:20 ID:p/nx/JVr0
作るべきビジョンが共有されてないってことだから恐らく
開発がマップを作る→こんなんじゃない→作り直す→いやだから、もうちょっと→ry
で最終的に時間がなくなってってことだと思う

FF14が外注か内製かは知らんが
要は開発と意思疎通が出来てないから、言語仕様すら不規則で
改善点の修正に至ってはβから未だに放置、バグによっては原因すら判らんと言う始末
111名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:44:26 ID:a9m5lSKqi
>>93
初代箱でクリムゾンスカイチームが製作佳境で全員バッサリクビ、オフィスがらがら、って番組やってたな。

スクエニがMSGS並に厳しいならノムちゃんはFF13製作期間で10回はクビだな。
112名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:45:41 ID:K1cSR7pd0
この言い訳はゲーム製作のプロとは思えんな
同人やってろ
113名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:45:42 ID:8kAKdvZ/0
> 検討されていた変更については、コミュニケーションラインの不足により、開発チームは明確な指示を受けていませんでした。

箱版作れって「明確に」言われた時は、めちゃめちゃ反発した癖に
114名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:47:04 ID:c2Qgx5zR0
>>8だけでいいだろw
115名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:47:47 ID:n4GW1DQM0
もうさ、こいつら一度任天堂と何かソフト一本共同開発でもして
思いっきりその製作手法に駄目出しされなきゃ、どうにもならねぇだろ
116名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:51:58 ID:v3QJqAyq0
>>91
ひでえ話だよな。あの初出詐欺PVで一番の詐欺ポイントの実機プレイっぽいコマンド表示されてる戦闘シーン
コマンドの意味や左上のマップ、十体以上表示された全体ファイア系魔法っぽいダメージ表示。
なんとなくそれっぽいもん作ったから後よろしくってw
リアルタイムなのかコマンドなのか、あの大量の敵をどうスムーズにさばくのか、ホント何も考えてなかったんだな
117名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 10:59:47 ID:Wl6l1SioO
>>115
マリスポがスクエニ開発だが、あれは具体的にスクエニのどこの誰がやってるんだろうな


ただ例の、元スクスタッフの現在の在籍一覧コピペ見ると
任天堂と仕事してスキルアップした連中はその後どういう行動をとるか
容易に想像できるぞ
118名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:02:45 ID:m/ZTaHTgO
スクエニって一応業界大手だろ…
しかも主力であるFF開発チーム
お粗末すぎやしませんか
119名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:03:20 ID:n4GW1DQM0
>>117
で、そういった連中はどんどん抜けて行っちゃうから
いつまで経っても鳥山や野村の様な連中がスクエニ内でのさばると
120名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:07:27 ID:nqH85rRX0
>>112
ゲーム製作のプロどころか一社会人として既にアウトですがな
121名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:09:13 ID:BLc21pcb0
野村インタビューってすべてこのような脳内でのイメージを語ってるんじゃないかね
122名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:14:40 ID:VydfydctP
全くやってないんだけど、重力を操る装置?が
序盤で故障するってマジ?
光速の〜云々のキャラ設定はストーリーに活かされてるの?
123名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:20:55 ID:Visn32oW0
> 我々は、全てのプラットフォーム対応の次世代ハードウェア向けエンジンを構築することにこだわり、
> その時に進行中だったすべてのプロジェクトに適用させようというミスを犯すことになりました。

あれ?
PS3に特化させて作ってから移植とか言ってなかった?
124名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:22:08 ID:LlQqruO80
所々(コクーン突入時とか)で復活してたりするからどうなんだろ?
あれも連携が取れてなかった故の副産物なのかね
とりあえず重力を自在に操る戦い方はしない
125名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:22:33 ID:Ud6xrL0x0
あまりにもレベルが低すぎて笑えない
スクエニ堕落しすぎだろ
126名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:23:31 ID:3tLRIFrS0
ただ詐欺PVを作っただけだって話なのに、
今更ごまかしかよwww
127名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:25:15 ID:9JCJJDTJ0
>>115
その手の話が出る度いつも思うんだが
なんで任天堂が、世に溢れる無能を教育するボランティアしなきゃいけないんだよw
128名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:27:26 ID:VfEm287t0
>>122
最初のボス戦ですぐ壊れる
設定とかは全然活かされてない、良くも悪くもライトニングは普通のそこら辺の姉ちゃん
129名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:28:48 ID:m/ZTaHTgO
目標を共有出来てないってのは一番駄目なパターンだよね
コミュニケーションも出来ないような職場なのかな?
130名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:31:14 ID:DiD+9K0Y0
>>129
ノムリッシュは常人には理解されてはいけないのだよ
131名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:31:38 ID:Wjq8CQJa0
>>55
現在、スクエアのシナリオ製作のトップは鳥山らしい

今後出るゲーム全部、サラマンダー(ry
132名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:31:40 ID:LlQqruO80
クールなキャラかと思ってたけどヒステリー女だったなライトさん
133名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:33:11 ID:VfEm287t0
結局階段登ったり降りたりぐらいにしか使われなかったよなあの装置
134名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:43:02 ID:/nxI5SFhP
>>122
最後のほうでは治ってるけど(専用技中で重力を自在に操る?攻撃力をしてる)
道中では使ってる様子無い。
135名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:49:02 ID:EXY2eS9HO
一人でも駄目なのが三人集まって科学反応起こしてる感じがするな
136名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:57:15 ID:KHsOIEux0
なんだ、理想ばかり高くて無能か
一番使えない人種だな
137名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 11:59:49 ID:cF29aqAM0
何も無いところからつくりはじめないとだめってことだな。
給料なし、設備なし、コネなし。
それでもゲームを作りたいから作り、良いゲームにしようと必死になる。
138名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:05:28 ID:3tLRIFrS0
>>137
そんなもん、同人でやっとれって話なんだが・・・・・
さておき、一度スクエニの名前はずしてゲームを作ってもらいたい
そうすれば現実が嫌でも分かるだろ
139名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:06:25 ID:p/nx/JVr0
具体的な場所は判らないけど、あっちに向かって進もう
でも地図もコンパスもない、これから作ろうと思う
食料と時間は一応潤沢と言えるぐらいはにあるよ
そして全員が全員、違う方向に向かって進んでいったのであった
140名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:07:17 ID:VCX3J+oJ0
こいつらこんだけ色々考えてもあんなもんしか作れないんだなw
141名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:10:18 ID:BLc21pcb0
考えてるのは言い訳だけで作ってる最中は行き当たりばったリだろ
142名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:10:37 ID:K1cSR7pd0
>>136
ああ、ただの無能より数百倍始末が悪いw
143名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:14:02 ID:ChHTvHFR0
岩田社長あたりに判断させたら、マザー2みたいな事になって4癌ゴミ箱いきになりそう
「今のまま作ったら2年掛かるけど一から作り直せば1年でできます」
144名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:20:17 ID:HGX1sygrO
むしろマザー3コースだろ
開発凍結→携帯ハードならいけるよねっていう
145名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:25:31 ID:e+sIIEj90
>>134
重力を自在にあやつる設定をバトル作ってる人達が知らなくて、
開発の最後の方で「えっ?そうなの!?」と知らされて
慌てて導入されたみたいな感じだなww
146名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:30:28 ID:BX5qmhyy0
ゲームの開発って企画書と仕様書書く人別人なの?
147名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:35:18 ID:u5XyY8KjP
>>146
基本的に企画書を書くのはディレクター以上の人間
仕様書を書くのはプランナー
148名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:39:03 ID:63chFES80
>>139
エンジンとかの話は別だが、アニメとかのゲーム化って感じだな。
まず、アニメみたいなゲームのストーリー、映像面でのイメージにつながる作品をひとつ作って、
それを提示(実際のゲームではないトレーラー)
それをもとに実際のゲーム化。

ゲームじゃなく、映像作品を最初につくってからそれをゲーム化ってことだから、時間かかるね。
原作ではこういう戦闘があるから、これをゲームで上手く再現しろって感じだし。
アニメ作品とかのゲーム化なら、ゲームの製作期間に含まれないところも製作期間として金かけてるし。
あるいみ、クリエイターとしては正しいのかもしれんけど、ゲームクリエイターではないな。
149名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:40:11 ID:rMwuj3/TO
目標が高いのはいいけど実現出来る範囲ってのを見極めとけよw
あのコマンド式風のシステムでキャラクターは常時ノムリッシュハードアクション状態
まるで噛み合って無いだろ
150名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:51:30 ID:8wVDVDCAP
マザー3も似たような経緯で開発難航したんじゃないだろうか。
違うのは任天は商品レベルに達しないという理由で潔く開発を中止し、ゲーム品質の信頼が失墜するのを防いだ。そしてその時の失敗を教訓にして大作の製作体制を確立した…と。
ドブに捨てた金はデカいけど、長い目で見たら+になってるぽいよね。まあ経営状況がなせることなんだろうけど
151名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:54:28 ID:u1CDQ737O
ここまで酷いと坂口も、別に感じなくてもいい罪悪感が何故だか湧いてきてたりして
152名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:59:21 ID:+9JAP5eL0
ちなみに他の会社の例

ValveのL4Dのコメンタリとか
ttp://left4dead.wikiwiki.jp/?Commentary

Visceral Games(本文中はEA Red Shore)のDead Spaceのキーノートとか
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004611/20090328004/
153名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 12:59:58 ID:cKnfB+gd0
想像を絶する低レベルぶりに驚いた。ここまでとは思ってなかった。
しかし、よくこんな自社のアホ宣言をメディアに語れるなあ。そっちにも驚いた。
154名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 13:00:15 ID:dQ5023WG0
>>142
「働き者の無能は銃殺するしか無いな」
155名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 13:00:34 ID:cR3VSevu0
>93
旧箱の時の奴だけどコレだね
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51474548.html
156名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 13:05:50 ID:9pk7h9b70
ただ単純に管理不足、管理能力の欠如を垂れ流してるだけか
157名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 13:11:24 ID:Eegd8J2z0
>>25
FF12の製作を始めよう時、あまりにも規模が大きくなりすぎたために
誰もプロデューサーを勤めようとしなくて、誰がプロデューサーに
適任かということで白羽の矢がたったのが松野だった。
松野も最初は断っていたけども、好き勝手に作っていいという条件で
プロデューサーを引き受けた。
ある程度できたところで内覧会に出したところ、主人公のキャラの年齢層が
高すぎる。FFを買うのは中高生なんだからそれくらいの年齢にしろ、と
横槍が入った。そこそこ出来ていたところにいきなり変更しろいうのは
無理なんで松野は拒否していたんだけども、強行にでられ、好きに作って
いいという約束を反故にされ松野ブチギレ。そして退社。
というのが真相。

遡ると聖剣4も似たような感じ。
シルフィードも同じ。
FF14はFF13と同じような感じ。
ここは昔からそう。

ちなみにこれは俺の妄想な。
158名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 13:14:29 ID:ChHTvHFR0
妄想や夢なら仕方ないな
159名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 13:18:07 ID:LlQqruO80
それはさすがに嘘だって分かる
160名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 13:25:30 ID:V32rR/vA0
12は2年半で開発度80%、プレイアブル出展できるとこまで完成したけど
プロデューサー兼ディレクター兼シナリオの松野が病気になって
降板した穴がでか過ぎて、そこから時間がかかったんだよ。
161名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 15:39:32 ID:AOE0K4OR0
FF13の反省会なんてどうでもいいけど、FF12の真相は興味あるなw
162名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:16:03 ID:mOC8ihgS0
12は松野のワンマン体質で潰れた−独裁者の暴走

13は第一チームの暴走で潰れた−集団の暴走


どっちもどっちやね
信者が張り付いている松野FF12が過剰に持ち上げられただけ
163名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:19:57 ID:9KoCmC0y0
もうだめぽ^^
164名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:22:53 ID:XF1f+Uzc0
これがぼくがかんがえたさいきょうのぉゆぅうしぃやぁでぁああああ
165名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:24:04 ID:OFjyrQHsO
>>155
ハードのロンチに合わせた宣伝番組なのに、旧箱版「クリムゾンスカイ」は
ちゃぶ台返しで開発スタッフ総入れ換えとか、
黒い現場がそのまま流れてビビった記憶があるなぁ。
166名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:28:02 ID:DDpPMJhOO
FF14は?
167名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:37:12 ID:ieqBSEb6P
近年のFFじゃDS版の3が一番FFらしくて面白かった
168名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:39:41 ID:ORagqVMMO
>>166
海外レビューで欠陥品扱いされてた
169名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:43:44 ID:1/2iclg20
>開発の後期に至ってさえ、我々はゲームのキー・エレメントについて共有できていませんでした。
>これはまとまりのあるビジョンの欠如、最終スペックの欠如から生じたものでありましたが、同時に
>部門ごとのコミュニケーションにも問題を残していました。

開発部門間で意思疎通が取れていなかったって事か、そら召喚獣が乗り物になったりするわな
FF本編なんて相当な金が動いてる筈なのに生産管理いい加減過ぎるだろ
170名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:45:01 ID:1YHCqa5s0
進捗管理もろくに出来ないってのは凄いな。
ほんとに社会人なのか。
171名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:46:47 ID:Wl6l1SioO
ビジョンの共有、意志疎通云々はこの際置いておくとして、
メンバーのほとんどが、そもそもトレイラーを見てないってどういうことだ
公開する前に試写会くらいやらんのか
いや、やらないにしても自分ところで、自分がこれから作るものを見てないって…
社内のモチベーションかなり低いんだな…
172名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:52:28 ID:XF1f+Uzc0
>ビジョンの共有
開発者は房二のシナリオなぞ共有所か触るのも嫌だろうね
173名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:59:32 ID:An9e7SmjO
>>171
そういう意味じゃないだろ
174名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 16:59:44 ID:HGX1sygrO
でも共有してもできないもんはできないんじゃね
175名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:00:46 ID:rLoEVjkN0
いっそ10や12をHD化して出したほうがいいんじゃ?
最近PS2用ソフトをPS3用にHD化して出すのが流行ってるみたいだし
ヴェルサスなんか作るよりよっぽど有意義だと思う
176名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:02:28 ID:XF1f+Uzc0
考えてもみろよ「ぴぃーえすぴーさいきょう」とか言うこの辺で転がっている
DOQNと思考を動機させろと言うのと一緒だぞ。
仕事でもできねーよ、いや、仕事なら絶対嫌だよ
177名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:03:05 ID:p/nx/JVr0
>>171
この記事が正しい文章だとするなら
トレーラーを見たほぼ全ての開発関係者が
まーたハッタリムービー作ってんな(笑)とか
こんなゲーム?ないない(笑)
みたいな感想しか持ってなかったってことだろうな
178名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:08:34 ID:Tk6DABuD0
肝心のディレクターがストーリーばっかり考えてて
ゲーム自体の仕様に関するアイディアが無いのが
問題なんではなかろうか
179名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:09:13 ID:n4GW1DQM0
そもそも具体的にどういうゲームにするか、製作の中心人物でさえ何も考えてないのに
他の人間があのトレーラー見て一体どんなビジョンを共有化できるっていうんだよ
せいぜい凄いムービーが作りたいですって事だけだろ
そしてそれはいつもの事な訳で
180名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:10:52 ID:IitAyCPCP
「たたかう」だけでもおもしろい
181名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:11:03 ID:PM7qeQRnO
最初に風呂敷広げすぎて後処理出来てない開発者って地味に多い

それにしても、PS3でオープンワールドのFFで、ノクトさんは10以上の武器を操ったり瞬間移動だっけ
こんなの無理だろ・・・
182名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:13:20 ID:UTz5EsG1O
アギトが出るまではサードバースデイがPSP最強(キリッ
183名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:13:26 ID:ueKcL2lHO
FF、また負けてしまうのか
184名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:14:22 ID:Tk6DABuD0
>>181
V13のトレーラーもFF13と同様
ゲームの仕様とか考えずに作ったのは確実だろうね
185名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:16:27 ID:Rzn5d8YK0
元々内輪向けのビジョン共有が目的のコンセプトムービーを、開発者のほとんどが「何故か」見てなくて
それを編集したコンセプトトレイラーは世に出て大量の人が目にして、結果的に詐欺呼ばわりの要因に

なにこのコント
てか、常識的に考えて一部ならともかく、ほとんどの開発者が見てなかったとかあるものなのか?
俺には到底信じられんわw
186名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:16:36 ID:j+SAAOuV0
   / ̄ ̄\ ←野村
 /   _ノ  \                         ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←プランナー
 |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 入る会社間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
187名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:17:21 ID:XF1f+Uzc0
企画、中でもシナリオの連中は超がつくほどヤバイから
昼間からでもいろんな夢を観続けている
誰かが畳まなきゃ入らないし実現できないんだよ、中の人
かわいそうに、何人辞めたんだろう
188名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:20:42 ID:LHjR5bab0
コンセプトトレイラーとしてゼノブレイド流せばいいんじゃね?
189名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:23:50 ID:63chFES80
>>185

>>そのトレイラーは単にビジュアルコンセプトを示すだけで、
>>その時点ではプレイアブルなものは何もつくられていませんでした。
>>私はこのトレイラーが、戦闘のスピードやカットシーンの表現に関し、
>>我々が目指すべき品質を設定してくれたと感じていました。

>>しかしながら実際には、FFXIIIで達成すべきものを表現したものとして、
>>このトレイラーを見たメンバーはほとんどいないことが明らかになりました。

こういう演出がしたいんだってだけ語られて、どんなゲームかさっぱりわからなきゃどうしようもないよ。
トレーラーを見てないわけじゃない。見ても演出以外は何をしていいのは分からなかったんだよ。
190名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:27:15 ID:y68kwOOh0
あのコンセプトトレイラーでゲーム部分を伝えようとしてたのかw酷すぎるだろw
そしてそれを「開発者がみてない」ってバカじゃねえのか?

上から下まで全員無能ってことの証明だろw
191名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:28:23 ID:TxgSLaHH0
デモ作ったら賢者モードになっちゃったでOK?
192名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:30:29 ID:LHjR5bab0
>FFXIIIで達成すべきものを表現したものとして、
>このトレイラーを見たメンバーはほとんどいないことが明らかになりました。

>このトレイラーを、FFXIIIで達成すべきものを表現したものとして見たメンバーは、
>ほとんどいないことが明らかになりました。

開発者はトレイラーを見たけど全く無意味だったってことだと思う。
193名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:33:00 ID:y68kwOOh0
ああ、流し読みしてたわ
ところで「達成すべきクオリティ」ってだれも明言してなかったのか
194名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:33:31 ID:N65Zv79ZO
FINAL FANTASY Versus XIII-ヴェルサス-No.043
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1287476149/
195名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:34:38 ID:sRgKoEvS0
まさにバトルプランナー不足だったわけだな
考えたヤツが責任持って仕様書起こせよw
196名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:34:54 ID:Otsv8pB40
もはや言うことはない。遠慮なく倒産したまえ。
197名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:35:26 ID:XF1f+Uzc0
>考えたヤツが責任持って仕様書起こせよw
プログラマの身になって考えてあげてください(><
198名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:37:07 ID:ChHTvHFR0
13のバトル作ったフロミ土田は辞めちゃった?
199名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:38:19 ID:sRgKoEvS0
結局、野村や鳥山なんかのプログラム経験ないヤツが
「ぼくのかんがえた最強おもしろバトル」をゴリ押しするから
仕様書は抽象的すぎて意味不明、みたいな事になるんだろな−w
200名無しさん必死だな :2010/10/20(水) 17:39:15 ID:vofze5EZ0
シヴァイクとか設定ですらもう常人の理解超えてるしあんな願望だらけのムービー見せられてもそら理解できんだろw
ゲームじゃないがあのスタッフをノイローゼにさせたり生気を奪うことで有名な富野ハゲ御大でも最初に煮詰めてから世界観やキャラをブラッシュアップしてくというのに。
徐々に設定や世界観とシステムを同時に煮詰めてくのが普通なのにあのトレーラーに合わせてゲームをつくるって手法自体狂ってね?
201名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:39:43 ID:+6x23igVO
公式で失敗作認定とは……。
必死に擁護してたゴキが息してない!
202名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:46:21 ID:n7w5aLxV0
トレーラー云々ってことよりも
鳥山や野村に周りを引っ張っていくだけの力がなかっただけじゃないのか
203名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:54:13 ID:9pk7h9b70
>>199
抽象的でも現場と話あって固めればよかったのにそれすらしてないってな・・・
コンセプトがフワフワな状態じゃ作り様無いわ
204名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 17:56:13 ID:9wQ+xymI0
あのトレーラーはハッタリだって口がすっぱくなるほど言い聞かせたのに信者はまったく聞く耳を持たなかったな
まるでスタイリッシュアクションゲームのような動きでコマンド選択式なんて度台無理な話よ
205名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 18:11:49 ID:p3adB6Og0
私は悪くない悪いのはスタッフ達です的な言い様だなあ
上の人間がこういうのだと下はたまらんだろうね・・・にんともかんとも
206名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 18:12:46 ID:4+PoKBiP0
>>199
そんな誰もが冗談だと思う無茶苦茶な提案を形に出来るハイスペックな人物を
現在三顧の礼で迎えるどころか契約社員待遇で大募集しとります
207名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 18:14:10 ID:9pk7h9b70
>>204
ディシディアでコマンド戦闘あったけど
あれの空中戦無し+カットインでそれなりに再現出来たんじゃないかなと思う
当然グラは置いといてね
208名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 18:15:52 ID:dwFYqiChP
石井って辞めてたのかよ、、、
FF11でシステムの中枢に居た人なのに
あらゆる権限を持つGMも動かしてたから(他のGMはシステムを動かす権限が無い)
FF11じゃ神的存在だったのにな
209名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 18:16:55 ID:6vk6q0a6P
いちおしーン
210名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 18:20:53 ID:2UEEWKO/0
つまり PS3専用のエンジンなら一本道に成らなかったって言いたいのか?
211名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 18:22:31 ID:tA8NoGji0
エンジンあっても工程管理できなきゃ無理っしょ
212名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 18:23:44 ID:2UEEWKO/0
まぁトレーラーみた開発者もこれはイベントシーンの映像で
ゲーム部分じゃないと思っていたってことだろうな
213名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 18:33:15 ID:4+PoKBiP0
このスレのお陰で久しぶりに観返してみた例の詐欺バトルの
レーダーマップが、ライトニングさんや敵の激しい動きに反して微動だに
していないことに気がついた。ありがとうw
214名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 19:54:46 ID:Jec1YuXWP
【『ソラトロボ』インタビューVol.1】長年温めた作品への想い
http://news.dengeki.com/elem/000/000/311/311987/
〜構想10年、制作3年 サイバーコネクトツー流NDSビッグタイトルのつくりかた〜
http://sekigames.gg-blog.com/Entry/130/

中小の人間はここまでやって自分の造りたいゲームを押し通してるのにこいつらときたら・・・
215名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 20:04:37 ID:yZ4yEMMH0
なんでトーテムポールみたいな分かりにくい言い方すんだ
日本語で反省会って言えよ
216名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 20:43:45 ID:1BJUahJd0
ナルホド君の出番?
217名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 21:06:05 ID:VfDtZvsHP
>>214
やべぇ。全然ノーマークだったけど
ソラとロボプレイしてみるかな
218名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 21:15:56 ID:p2+wp2Gq0
>>217

よせよせ、バンナムだぞ

どうせ完全版がでる
219名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 21:19:33 ID:Wl6l1SioO
>>214
>プログラマであろうと、アーティストだろうとゲームのアイデア一つ考えられない人間は ゲームクリエイターではない
220名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 21:26:25 ID:bENG1Wc70
ふむ・・・ビジョンの共有ができなかったから失敗したと
そもそも、そのビジョンとやらが最初から間違っていたとは考えないわけか
鳥山、まるで成長してねぇw
221名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 21:46:48 ID:LHjR5bab0
コンセプトトレイラーの実機風バトルシーン。

素早く近付き攻撃。
壁に叩きつけて追加ダメージ。
ガードから反撃。
敵群まとめて行動停止。
敵を踏みつけてジャンプ。
そのまま空中から降下攻撃。
敵群に巨大な爆炎を放ち一網打尽。

この辺りはDSのFFCCで実現してることなんだよな。
222名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 21:54:19 ID:1+Ncbb3m0
テティーダが反省とは
223名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 22:09:46 ID:lUNigq110
■ファルシを通じてビジョンの共有へ
ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。ファルシに選ばれたルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。
ビジョンは映像のようなものだが具体的に使命がわかるものではなくルシによる解釈によってビジョンから得るものが変わる。
224名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 22:10:36 ID:+W6XWHnRO
正直これ笑えないよね
225名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 22:12:48 ID:rIvJpYOSO
ヴィジョンだろ
226名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 22:12:56 ID:ZhXZ59h60
>>223
こんな風にコンセプト説明されたらどんなチームだって意思疎通はかれないだろ。
227名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 22:19:55 ID:H3O02n300
海外のメーカーだったらサクッっとクビになってるんだろうな
228名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 22:51:25 ID:6Ul4cQ4u0
>>1
つまり一言で言うとこういうことじゃん
「誰も俺らのビジョンの素晴らしさを理解できなかった。悪いのは俺らじゃない。無理解想像力皆無の下っ端のせい」

さらに
「PVつくったよ。ゲーム風の。こんな風に作ってくれると信じてたんだけどね、飛んだりはねたりとか!誰も出来無ェとか…チッ!」

どっちにしても人のせいってことだけを延々いってるな
229名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 22:52:34 ID:5LOrjDyN0
木偶ポリゴンで戦闘や移動含めたゲームシステム等考えて
それ似合わせてイメージイラストやキャラ設定や世界観して
プレゼンで開発内のイメージ統一とか当たり前の手順踏んでないんだな。
僕の考えた妄想設定で先ず綺麗なムービーとかやってるし。

完全にプロデューサーやディレクターが無能の根源じゃん。
ラノベ以下の寒い電波シナリオしか書けない書けない奴をディレクターにするなよ。
野村もデザインだけにしておけよ、馬鹿に権力与えすぎたのと契約社員縛りの
暗黒経営で有能な奴が全く居ないのな。

スクエニはもう上から下まで救いようが無いな。
230名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 22:58:05 ID:rX9tCjPU0
聞きたくもないというか
231名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 22:59:34 ID:+W6XWHnRO
最初はPS2で作ってたって話あったけどウソだったんだな
232名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:00:06 ID:fndBCoE+0
まるで反省できていない・・・・

てかまぁ、この手の問題点って何もノムリッシュに限ったことじゃなくて
日本の「開発者」「管理者」って呼ばれてる人らに共通するダメポイントなんだよな

作り方も進め方も知らないし決めて無い、なんて状態で上から目線のボンヤリした指示飛ばしちゃいかんよ
出てくるものの品質に興味ありませんって言うなら別にそれで良いけどな
233名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:00:40 ID:9GACL9wC0
完全なるオナニームービーだったわけか。
トレイラーを見て、色んな期待をしたユーザーを馬鹿にしてるし、
末端のデザイナーやプログラマーは、
「あの工程まるごと要らなかった」とか言われてどう思ってるんだろうね。
234名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:00:46 ID:rX9tCjPU0
つうかテストプレイしねえって凄いよね。
びっくり仰天のカミングアウト。
235名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:03:30 ID:EBCpcFEcO
これと同じことがGT5にも起こっている気がするが・・・
236名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:06:06 ID:rX9tCjPU0
>>228
ああ、この気持ち悪さ、そういう事を遠回しに言ってるからなんだな。
237名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:06:18 ID:e2wIOTvA0
>デモの開発は当初のプランには無かったので、それに対応するために全てのスケジュールを調整する必要がありました。
>ただ、デモの制作がスケジュールにどんな影響を及ぼそうと、その完成は我々が必要としていた万能薬であったという考えに至りました。

任天堂のゼノブレイドと完全に真逆だな
あれは1章だけでも完全に遊べるものをまず作る→それによってつくるべきビジョンの共有が完全に出来た
って話だったから
238名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:07:29 ID:m/B8jowW0
チームの開発力が落ちてる、とかグダグダだったとか、ゲハの想像通りな結果だったけど、
狂信者は「箱とマルチのせいで酷くなった。」とか逝ってたもんなぁ。
そろそろ目が覚めたんだろか。
239名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:09:14 ID:5LOrjDyN0
>>238
未だに言ってるよ。
240名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:12:50 ID:4VwNiwz/0
考えるな感じろを地でやると、こうなる悪い例
それをやって、ある意味成功してるのは須田ゲー
241名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:31:42 ID:dyV5hT3G0
・大学生の同人サークル並の低レベルなプロジェクト運営能力
・にも関わらず下っ端に責任転嫁
・そのことを大々的に海外に向けて垂れ流す

242名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:33:00 ID:NS2laXpb0
>>238
「FF13が一本道なのは急に発売日を決めた和田のせい」なんてレスもあったけど
発売日を伸ばしても、連中が髪の毛植えて喜ぶ期間が伸びるだけだよな。
243名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:33:51 ID:fI9986LN0
バトルディレクターが蚊帳の外ってのがすげえよな。
主人公が暴れてるムービー見せられて
これよろって言われても、それが外部に発表済みだときっついよ。
244名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:37:53 ID:ChHTvHFR0
>221
ひさびさにEoT立ち上げて確認しちゃったよ
言われてみれば全部可能だなw
245名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:46:46 ID:rX9tCjPU0
分業に特化しすぎたせいで自分の担当分野以外にまったく
口が挟めなくなってんだろうなあ。
そのへんもう少し仕事理解しあってればあの程度の事なら
やれたかもしれないね。知らんけど。
246名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:51:02 ID:fI9986LN0
日本の媒体で語れないのがファックだな。
ファミ通あれだし、電撃もアレだし
語るところも無いかw
247名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:53:32 ID:hMcmKkQD0
>>245
口なんか挟みたくないでしょ。
だってなんかあったら責任問題になるし。

>これは与太話なんですけれども,別件で,今の「FF」のプロデューサーである北瀬佳範さんに会う機会があったんですよ。
>彼とは同期で,ぶっちゃけた意見も言い合える仲なんです。
>そこで「今の『FF』はつまらん! 当時のオリジナルメンバーを集めて“究極の”『FF』を作ってくれ」と無茶ブリをしたんですよ(笑)。
>で,彼に苦虫を噛み潰したような顔で「誰がまとめんの?」って言われたから,
>「北瀬さんで良いんじゃない?」と答えたら,「俺は嫌だよ! 恐れ多すぎる」みたいな感じで。
>そういうところで引かず,「じゃあ俺が!」という肝っ玉の据わったヤツが,ひとりでもふたりでもいれば,
>多分現状を,ちょっとは改善できるんじゃないかなと思うんですけどね。

面倒なことはイヤ、責任もなるべく取りたくない感じがひしひしと伝わるわ。
248名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:55:04 ID:rX9tCjPU0
だな。みんな遠巻きに関わりたくないってのひしひしと伝わってくるわw

しかしそんなんばっかじゃ面白いもん作れるわけねーけど
どうでもいいわw他の会社のゲームするし。
249名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:55:32 ID:/MeBDxTB0
失敗した後反省するのはいいんだけど
それを外向けに出すな
250名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:56:12 ID:IFLts8YwP
そもそもさ、ゲームを作ろうとしてないよね
普通はゲームとしてやりたい事ありきで設定も膨らませるもんだと思うが
ゲームシステムに落し込む事を一切想定してないってのは呆れる
251名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:56:16 ID:fI9986LN0
雰囲気悪いよな。社運をかけてるプロジェクトとは
思えないチームワークだし。
252名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:57:00 ID:KC4zOYBy0
もう今後売れねーぞまじで
悲愴感持てよ鳥頭さんよ
253名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:58:01 ID:dyV5hT3G0
うわあ。人類の歴史で一億回くらい繰り返されてそうな会話だな。

責任取れる指導者を目先の利益で追い出しちゃって、小粒しか残らずダメ官僚化。
そして弱体化、外から攻め滅ぼされる、と……。
254名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:00:45 ID:hMcmKkQD0
>>250
そこはもうFFっていうシリーズの辛いとこでしょ。

全然アイデアが出なくても作らなきゃいけない。止まることを許されないシリーズ。
面白いアイデア出るまでシリーズ凍結できれば良いんだけどね
255名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:01:25 ID:5wkusS950
このスレみて尼で予約してた箱のFF13キャンセルしたぞ・・・
256名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:02:30 ID:InqXj4xkO
>>235
発売1年後に山内氏にインタビューしたら、同じようなことしゃべりそうだな。
257名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:03:51 ID:rX9tCjPU0
でもさ、縦横無尽な戦闘くらい今、どこでもやってるわけじゃない?
出来てないのはスクエニくらい。
それは皆新しいアイデアに対して自分の仕事をイレギュラーに動かして
作っていく訳じゃない。でもさ葉っぱの葉脈だけ描いてる人にいくら
言っても作れるわけないよね。
工場のライン生産は簡単だし社会保障があるように見えるけど
その実、自分の身を蝕んでいるんだよね。はははは。ざまー。
258名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:09:32 ID:h3BPgEQz0
「リニア」と「コマンドベースの戦闘」は否定的に捉えられていたってのを受けて
「オープンフィールド」で「アクション戦闘」っていうヴェルサスに仕様をその場で決めたんじゃないの?
海外でも受けるって理由で決めただけで具体的にはどうするかなんて考えて無いから今頃プランナー募集してると予想
259名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:10:25 ID:hW0G3xJF0
http://www.youtube.com/watch?v=FivzEY4dCJw&feature=related

さぁ、2006年E3の詐欺ムービーをもう一度見ましょう。
260名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:11:25 ID:h7/DQEpx0
>>254
> 全然アイデアが出なくても作らなきゃいけない。止まることを許されないシリーズ。

ここがもう思い込みなんだよな。FFなんて30年前にはなかった。
この先5年後にあることが保証されてるわけじゃない。

止めよう、と言える人間がいない。他人の昔作った思い込みから逃れられるものがいない。
新しく他人に思い込みを植え付けられるような作品を作っていない。

スクエニは既に死んでいる・・・。
261名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:14:40 ID:h7/DQEpx0
>>259
改めて見て思った。

 ベ ネ ヨ ッ タ っ ぽ く ね ? 
262名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:16:21 ID:fGL8csdoi
>>255
その金をもっと有意義な事に使えるな、スレが役に立って良かった良かった
263名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:18:21 ID:1oP7pwuA0
3 :名無しさん必死だな :2009/12/17(木) 10:06:09 ID:FDUAbW+m0
30時間経過したあたりから神ゲーに変化。

大まかな神要素↓
@広大なワールドマップ出現。トロトロ歩くもよし、好きな召喚獣に乗って走るもよし。
Aカジノヴァという街を見つけた。その名の通り、カジノ。スロットからバカラ、オリジナルミニゲームもたくさんある。
B上記街にコレクションルームという部屋があり、カジノで貰える景品を自由に飾れる。歴代キャラのフィギュアとかある。
C封印の洞窟なるダンジョンが出現。ザコ敵がそれまでのボスをも遥かに凌駕する強さ。即全滅したw
D神樹という謎の敵の存在。100万ほどダメージを与えたと思うがゲージ1mmも減らず。何だこいつは。とりあえず現時点でスルー。

とりあえず最初の30時間は長時間のチュートリアルだと思っていい。苦行そのものだ。
そのままラストまで行ったら確実クソゲー扱いするところだったが、まさか神ゲーに変化するとは・・・
ワールドマップが本当広大だから、新種の敵や新しいダンジョンを発見する為にうろつくのが楽しくて仕方ない
264名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:19:02 ID:lWWbnnIc0
スタッフがいやいや作ってたのが丸わかりジャン。
この馬鹿どもクビにしろよ
265名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:22:13 ID:H0lzHGp9P
全然関係ないけどラスストとヴェルサスってコンセプト若干似てるよね
ラスストはもう完成みたいだけど
266名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:22:43 ID:q0KbHhVz0
FF13は終盤のシナリオと遊び要素の少なさなんだよ
糞エニはどこまでズレてんだよ
戦闘は初期コンセプトと大きく違ったが評価されてるだろ
鳥山は二度とDやるな
267名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:24:38 ID:jovpAMxp0
ヴェルサスひどそうで楽しみなんだよね。
アクションでしょ?スクエニのアクションゲーの酷さは凄いからなw
268名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:27:32 ID:UR6daPB60
>私はこのトレイラーが、戦闘のスピードやカットシーンの表現に関し、我々が目指すべき品質を設定してくれたと感じていました。
>そしてこの感覚がチームのみんなにも共有されているものと信じていました。
>しかしながら実際には、FFXIIIで達成すべきものを表現したものとして、このトレイラーを見たメンバーはほとんどいないことが明らかになりました。
>ビジョンの共有が果たせなかったことは、開発後期に起こる多くの衝突の原因となったのです。

これマジでどういうことか分からない。

鳥山「ムービー作ったから、大体こんな感じでシステムとか作ってね!」
開発「いや、ムービーだけじゃわけわからんし……とりあえず、無難にコマンド戦闘作っておくか……」

みたいな感じか?
269名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:29:05 ID:lWWbnnIc0
そもそも、鳥山自体がどんなゲームになるかビジョンを持ってないんだろ。これ
妄想をムービーにしてるだけで、どのボタンを押したらどう反応するみたいな
実機レベルでの構想を一切練ってない。

ディレクター・プロデューサーはクビになれ
270名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:29:18 ID:jovpAMxp0
鳥山ハブられてんだろw
271名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:29:41 ID:2zf1rcJ1O
アレだ。
ダージュオブケルベロス……だっけ?
ちょっとした壁登れないのに、ムービーは舞空術のやつ。
272名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:31:39 ID:jovpAMxp0
「見てない」ってのも凄い言い訳だよなー。
社内じゃものすごい責任の擦りつけあい合戦なんだろうよ。
273名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:33:51 ID:h7/DQEpx0
ストーリーや設定をガチガチに押し出せば押し出すほど、
<ゲームパート>と<ストーリー>を融合できなくなるってことだろう。
だから結果的にエンカウント・コマンドバトルというカタチで
ゲームとストーリー(ムービー)を切り分けた。
顔付き合わせて調整する必要がほとんどなくなるからな。
274名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:34:38 ID:dV9OrwF30
鳥山はスクエニのシナリオ製作スタッフのチーフみたいなのもやってるだろ。
ディレクター職から追い出すだけじゃ今後も3流以下の極寒シナリオと設定を書き続けるぞ。

275名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:37:59 ID:l1cXz6zA0
なんちゃらバハムートとか13とかFMEとかゴミ量産してんのに何で飛ばされねーの?こいつ
276名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:38:10 ID:bVSRe5vU0
>>254
そのアイデアの方向性というか考え方自体が間違ってるんじゃね
そもそも物づくりする人間はあれだけの時間と金かけて「できません」じゃ許されんよ
277名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:38:58 ID:lWWbnnIc0
比較

坂口「次世代な事したいけど・・・。動かしてなんぼだ、プロトタイプ作って動かしながら練るか」
第一「(脳内で)ああなってこうなって・・・。よしムービー完成。お前らこれ作ってよ。」

坂口「世界観はなじみやすいほうが良いな。砲台の強力な魔法に魔物が引き寄せられて・・・。それを倒す傭兵団が(ry」
第一「世界観は目新しくないとな。パルスのファルシのルシがコクーンのファルシのルシにパージされて・・・」

坂口「シナリオは出来たけど・・・。システムに合わない奴は変えるか。ストーリー入れるところも工夫して・・・」
第一「シナリオ出来てねぇ。とりあえずヴィジュアルワークスが作ったムービーを入れるか。」

坂口「テストプレイ重ねてるけど・・・。よし、マリオクラブに行って新鮮な意見取り入れるか。」
   「とても有意義だった。意見交換会で出たのを開発チームと相談して入れるぜ。」
第一「西洋の人にプレイしてもらおう。」
   「うはwwwwwww意見取り入れること出来ねぇwwwwwwww」
278名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:39:30 ID:a//pj3SF0
>>263
ウソばっかりじゃねーかwwwwwwww
279名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:42:01 ID:vOrFm9fO0
反省会をやるのもいいだろう。
悪い点を洗い出して、次に活かせればいいんだから。

でも、こいつらに「次」があるんだろうか?
その頃には、スクエニ自体が無くなっているかもしれないな。
280名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:42:22 ID:dV9OrwF30
>>277
上手い纏めだなwww
今回双方の流れをインタビューから見るとそうだよな。
坂口の方はまだ販売してないからゲームの中身の評価はできないが。
281名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:42:44 ID:/WgcOf4F0
>>263
カジノヴァwww
282名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:44:22 ID:ZZqq3UsuO
鳥山にせよ野村にせよ、ムービーですら自分で作ってるわけじゃないからな…
283名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:46:45 ID:UR6daPB60
>272
「FFXIIIで達成すべきものを表現したものとして、このトレイラーを見たメンバーはほとんどいない」だから、
見るには見たけど、これはイメージムービーというか単なる妄想であって、実際作るシステムとは関係ないと
思ってたんだろう。
まあ実際、「ぼくが考えたすごいゲーム」ムービー見せられて、まさかそれがゴールだとは普通思わないわな。
284名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:48:32 ID:WlP67Aaw0
FF13が駄目だと気づいた時には、もう引き返せなかったんだろうな。
任天堂の宮本みたいに、嫌われ役買って出る奴がいれば
また違ったんだろうが。
285名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:49:53 ID:gAPd/01q0
>>268
だいたいあってると思う。
要するに鳥山が言うことを総合すると、
>>259
のムービーが、
【完成予想図】であり、【バトルモード仕様】であり、【フィールド設定】であり、【ワールド構成】なんだよ。
あのムービーを見るだけで、それぞれのチームがそれぞれバトルモードを作り、フィールドを作成し、ワールド
を俯瞰できると思っていたって言ってんだ。

できるか、バカヤロ。
286名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:52:21 ID:zOi7n0ru0
http://nensyu-labo.com/kigyou_square_enix.htm
平均勤続年数: 0.4年
従業員数:17人


どゆこと?
287名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:52:53 ID:gAPd/01q0
>286
それはスクエニの持ち株会社の方だ。
288名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:53:27 ID:jovpAMxp0
ああ、なるほど。へー、ぼくがかんがえたえふえふ、ちゅごいでちゅねー、


…で?
って感じか>>283
289名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:53:34 ID:gJ7ZTFaf0
>>286
スクエニHDは持ち株会社
スクエニとは別
290名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:54:15 ID:zOi7n0ru0
>>287
なるほど、これは失礼した
291名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:54:27 ID:mFaDOaPi0
>>286
ホールディングスだから。
スクエニやタイトーの株を全部持ってまとめている会社。
292名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:55:55 ID:jovpAMxp0
クリエイトする側と技術の側の隔たりがものすごそうだな。

つか、普通はそれ、両方やるもんだけどなw
293名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:56:47 ID:lWWbnnIc0
>>292
完全に分裂してんだろうな。
おまんま食うために従ってるだけでさ。
294名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:58:24 ID:mqQUOn9c0
>>283
「こんなゲームを作ろう」の一言すら無かったってことだよなw
295名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 00:59:51 ID:hW0G3xJF0
>>292
そもそもイチデザイナーやシナリオライターごときが、
クリエーターと名乗るのがおかしい。クリエーターはそのジャンルで
一時代築いた人や、功労者にだけ使われるべきで、現役開発陣なんて
まとめてデベロッパーで充分なんだよなぁ。
296名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:02:21 ID:gAPd/01q0
>>292
普通>>259のムービー見たら、「今度のFFは、アクションゲームになるんだ?」って
思うぜ。
そこで烏山に「いや、ちゃんとRPGだ。これを目指せ」って言われて、
開発「え? コマンド入れないで範囲攻撃だけ? どうやって作るの? 仕様は?」
烏山「PV見せたのに、みんなが分かってくれない(´・ω・`)」
このまま4年が過ぎたってんだから、隔たりなんて、もう・・・
297名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:04:16 ID:h7/DQEpx0
シナリオライターもそれなりのノウハウや方法論がある。
が、鳥山氏はそれを学んでるようには見えない・・・。

ゲーム業界のシナリオライターと名乗る人のほとんどがそうなんだけど・・・
FFくらいの大手ならプロの作家雇うべきだと思うんだよな。
ストーリーしか売りがないのにストーリーがどうしようもない糞ってのが避けられるのに。
298名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:09:02 ID:gJ7ZTFaf0
>>297
鳥山もプロのシナリオライターなんだけどねw
経歴みてもシナリオしか書いてない
299名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:09:44 ID:s4Vr09zr0
すげえよなあ、これ…社会人一年目の何の経験もない奴にPMやらせてプロジェクト炎上みたいな話じゃん
ありえねえよw

鳥山、お前何年ゲーム作ってきたんだよ

そりゃWDも怒るわ
こいつらの仕切りのまずさのせいで何千万無駄にしたんだ?w

ゲーム業界以外だったら首とんでも不思議はないぞ
300名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:12:49 ID:hU9NkBv50
>>297
ゲーム業界でも外部プロのシナリオの例は無数にあれど
案外成功例ってのが少ないのが現実

インタラクティブなゲームのシナリオは
小説や脚本とは違うノウハウがあるんだと思う

無論、それが鳥山にあるかといえば、NO!と断言できるが…
301名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:18:34 ID:JH1MQ9KrO
ビジョンを共有がなんたらって・・・・
鳥山求はルシでファルシにビジョンを見せられたが達成できずにシ骸になったのか・・・
302名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:18:45 ID:6cFBYPRh0
技術はあるけどそれをまったく生かしてないってところか
303名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:22:03 ID:3y99O1yyO
あんな分業細切れ作業、技術とは言わん。
304名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:22:29 ID:4EZDieYqO
なんかFF13の発売直後でいろいろ祭りになってた時に、
『仕様書すらまともに作ってないんじゃねーの』って冗談で言ってみたがまさかマジだったとは…
305名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:22:56 ID:h2Co39w/0
今回の言い訳も本人は「俺は悪くない、悪いのは自分以外のスタッフ」というのを延々世間に語っているつもりだが
ただ只管に自分の無能っぷりを垂れ流してることにも気づけていない
人から自分がどう見えるかという第三者的視点を持てない。その無能ぶりがまんま作品にも表れてる
ゲーム製作者としても人を楽しませよう、喜ばせようという精神が致命的に欠けているし
誰も望んでない、むしろ総スカンを食うだろうからやらないような話を「意表をついた超展開、俺スゲエ!」って感覚で書いてる様に見える
そしてどんな結果が出ようが何を言われようが、強気の上から目線で子供の如く「ぼく悪くないもん」と言い張る

鳥の中身は「わかるかしら?」のヨヨ、そのまんまだ
306名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:25:38 ID:iPRwgPLX0
チーム全員に方向性と仕様を理解させて
効率よく作業してもらうのがコイツラの仕事だろ?
厨二設定作って喜んでいただけじゃねーか
307名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:26:41 ID:hU9NkBv50
>>305
バハムートラグーンとかレーシングラグーンとかは
正直分かっていてああいう変化球にしていたんだと思っていたが

今にして思えば、アレ本気で書いていたんじゃないかと
オチで怖くなる怪談みたいな寒気を感じた
308名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:43:59 ID:kMuLkMKG0
目的意識が共有されなくてグダグダになるなんてのは、それこそよくあることだ
何が酷いって、延べで100億を超える制作費がありながらそれってこと
大抵の問題は金さえあれば解決できる
多くの会社はその金がないけどそれでも何とか頑張っている
それに比べてこいつらときたら・・・
まてよ、金の力で何とかしてあの状態だったのか
ならもし金がなかったら!!!
和田が焦るのも理解できるw
309名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:59:32 ID:5xIbc51xO
任天堂では仕様書書くならハード知らなきゃダメ、みたいな話を何かで読んだ記憶がある
これは至極当然のことだと思ってたけど、スクウェアではそうじゃないのかなって感じてしまうな
310名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 02:05:56 ID:uydAbLe7O
シナリオが壊滅的に糞なのが問題
311名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 02:12:59 ID:gJ7ZTFaf0
シナリオがどうとかキャラデザがどうとかの問題じゃない状態でしょ
根本的にチームとして機能してない
312名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 03:29:54 ID:XFAz9KfR0
この人、どっかで偉いさんの息子だからクビにできないとか
見たような気がするけど違ったっけ?
313名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 04:26:09 ID:gqiqw0SiP
トレイラーが目指すべき目標だったんだけど
ほとんどのスタッフはそういう風に思ってくれなかった

ってことは、そのトレイラー自体は思惑通り出来てたってことだよな?
トレイラー作ったスタッフにはどうやって思惑伝えられたんだろ
314名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 06:52:39 ID:OK6Y0VDRO
>>263
懐かし過ぎワロタ
315名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 06:56:14 ID:OK6Y0VDRO
>>312
日テレの重役のガキだとかそんな噂か
それとこれと何の関係があるのか判らんがなw
316名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 07:07:41 ID:xwwrU3KN0
感動は時間に比例しないよね
9時間の映画より3分の音楽のほうが感動の度合いが大きいこともある
さて、自由度が上がるとストーリーの感動が減少するってのは
思い込みではないかな
317名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 07:11:36 ID:OK6Y0VDRO
>>115
> もうさ、こいつら一度任天堂と何かソフト一本共同開発でもして
> 思いっきりその製作手法に駄目出しされなきゃ、どうにもならねぇだろ

マリオRPGでミヤホンに散々駄目出しされたヒゲが逆ギレして
64は糞ハード!とか業界中に吹いて回ってたそうじゃないか
ヒゲでさえコレだから第一の寄生虫共ならもっと酷い、それこそリア小レベルの誹謗中傷をそこら中でやりまくるだろうよ
318名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 07:22:27 ID:0vIzkMIOO
>>317
マリオRPGにヒゲはあんまり関係なくね?
64が糞ハードってのはCD採用しなかったからだろ。
319名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:00:44 ID:/tabof8N0
>>102
>色々佳境中。『3rd』の楽曲タイアップに関してそろそろ発表ですかね。
>CERO審査どうなるかな?
>後、同梱版は残念ながら今回ありませんので安心してご予約下さい。
>開発途中のリクルートなんてこれまでもやってますよ。
>凄いのを作りたい!自分にやらせろ!って方は是非応募して下さいね。@野村

開発途中のリクルートなんてこれまでもやってますよ。 って事らしいですがどうでしょう
こいつはやり方変える気微塵もないみたいだな
まあ四年もグダグダやってりゃもう引き下がれないのも分からんでもないが
ヘタレもいいとこ
320名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:03:05 ID:EC7L43DV0
これでもまだスクウェア製ゲームに期待する人間がいるからすごいな
野村、北瀬、鳥山、田中、河本ぐらいは捨てないとどんどんひどくなるだろ
しかしこんなのすら捨てられない、それが今のスクウェアだろ
321名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:09:09 ID:NkIhZmJc0
なんつうか、かなり宗教入ってんな
言わなくても見れば理解できるだろって発想
322名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:12:55 ID:/tabof8N0
>>110
もの作る時とか絵を描く時ってがーっと基本を作ってみて
後で徐々に末端細部に向けて調整加えてくのが
良い結果を出すのに一番効率的なやり方ってのは、
もの作りやってると経験から自然にわかりそうなものだけど
まさか逆のやり方がまかり通ってる会社(人の集まり)があったのは驚き
今までこれで何とかかんとか通用してたのが奇跡みたいで面白い

野村の絵も細部ばっかチマチマしてて全体で見ると酷い有様だし
自分達の性格を見事に体現してたんだな
323名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:20:13 ID:/tabof8N0
↑あごめん
だからマップが違う、作り直す、そうじゃないの
というやり取りを延々繰り返すなんてほんとバカだよねっていう
さすがにせめて管理者連中は途中でふと我にかえれよと
部下の方が敏感にに不穏感じとって逃げ出してそうな雰囲気だな
このインタビュー読むとありありと目に浮かぶ
324名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:56:24 ID:/tabof8N0
>>129
最後のクリスタルを守る王国(FFシリーズ)を継ぐ者だが、とくに血筋にこだわりはない。
性格は自信家。照れ屋な性格が災いして、無口で気難しいように見られてしまうことがあり
相手と会話しながらも、目を合わせなかったり、急に歩き出したりする人ばっかだから仕方ない
325名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:05:43 ID:lW5sfyef0
神樹とか封印の洞窟とか安直ななまえだと野村に駄目だしされるぞ
カジノヴァはギリセーフかもしれんw
もっとがんばれ、Aちゃん
326名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:17:20 ID:/tabof8N0
>>31によると
Aちゃんのセンスがアレでも
野村さん手ずから改訂してくださるらしいので安心だね
327名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:24:56 ID:qkCkS8USP BE:271675229-PLT(42587)
そりゃこんな無計画な開発管理しかしてないなら欧米に負けるに決まってるわ。
ラスレムの群衆戦闘が削られた理由も酷かったが、あんなの日常的なんだろうな…
328名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:38:55 ID:/tabof8N0
>>223
13の話って開発の話そのままだったんだな
13:ファルシによって「ヴィジョン」を見せられた連中が
  混乱しつつもなんだかんだで使命を果たし最終的に世界を滅ぼす
  喜んでるのはアホだけ

開発:上司にビジュアルコンセプト見せられただけの社員が
    混乱しつつも何とか商品開発の使命を果たし最終的にFFブランドを滅ぼす
    得意気になってんのはアホだけ
329名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 10:48:52 ID:8Cz4Uksw0
>>318
64は兎に角ソフト開発がし辛かったらしいからなぁ。
その血統を受け継いでるのが実はPS2/PS3という話だがw
330名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 11:02:24 ID:/tabof8N0
>>313
トレイラーなら見えるとこだけ作ればいいからまだなんとかなる
まあでもトレイラー作成の段階で頓挫してた方が
後々の為にはずっと良かったのかもしれんね
331名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 11:10:57 ID:zXc2bHjiO
体験版を作ってみたら、目指すものの形がハッキリ見えて
一気に能率が上がったというのは
ゼノブレのまずは一章だけ完成させてみて、という話にそっくりだな
332名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 11:43:56 ID:KI6LhYM80
3年以上ダラダラ開発続けてから、という点が異なるな。
333名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:41:30 ID:GUdR/NhJ0
確かコンセプトトレイラー発表した時点で戦闘システムは全くの白紙だったんだよな。
あんなのコンセプトどころかただの妄想だ。

334名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:49:41 ID:qa0EC9hA0
>>276
ところがどっこい通るんだな、これが。
いまのスクエニでは。
335名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 14:01:31 ID:D7i66B1/P
で、海外でのFF13の評価ってどうなのよ?
336名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 14:21:21 ID:lTfjVukT0
>>335
普通に面白いまとめwiki
http://www29.atwiki.jp/ff13funeral/
337名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 17:58:40 ID:yBH1mchlP
>>333
(映像はあくまでイメージです)
338名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 19:29:18 ID:gAPd/01q0
>>333
でも烏山は
「PV見せたのに、みんなが分かってくれない(´・ω・`)」
339名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 20:47:04 ID:lWWbnnIc0
あれみて、完成形をみんなビジョンとして持ってくださいって無理難題。
なんで「糞みたいなトレーラー作っちゃった」ことをまず恥じないんだ?
340名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 20:50:22 ID:6zZjewRE0
PVでビジョン共有はL5もやってるらしいから
うまく使えばありなんじゃなイカ
341名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 20:52:56 ID:lWWbnnIc0
社内プレゼン用ににPV作ったりするのはどこでもやってる。
意志疎通を図れないゲテモノPVを作るのがおかしい。
しかも、開発も始まってない時期に公式的に発表するとか、正気の沙汰じゃない
342名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 20:53:46 ID:YpBFZQHy0
だから、使い方が悪かったって
言ってるんでゲソ
343名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 20:54:27 ID:h7/DQEpx0
トレーラーを作ったのは別にいいけど

・「誰も見てくれなかった」とほざく(見ることを全体に周知できなかった
・トレーラーから先の具体的な仕様を言語化して各部門と話し合って調整できなかった

これはガチで無能。大学生の文化祭でももっとマシなプロジェクト運営する。
344名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 21:17:53 ID:/tabof8N0
誰も見てくれなかったってのは
文字通り「誰も目にしていなかった」って事じゃなくて
その様に受け取って貰えなかった
映像を見るだけでは完成像の共通化を図る事が出来なかったって事だよね流石に

デモ作ったので満足してそこの説明省いたんかな
345名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 21:18:31 ID:lWWbnnIc0
説明されても誰もわからんと思う
鳥山自身がビジョン持ってないみたいだし
346名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 21:19:36 ID:/tabof8N0
↑デモじゃなくてトレイラーに訂正
347名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 21:26:45 ID:tRV48PSx0
作れもしないものをまず発表しちゃうのが間違ってると思うんだが…
なんで誰も止めないのw
348名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 21:40:32 ID:gAPd/01q0
>>344

それで4年間ほったらかし?
異常だ。
349名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 22:26:16 ID:YpBFZQHy0
>>347
下手に止めたり針路変更を提案して
失敗したら、失敗した原因を
全部背負いこまされるじゃん。
見ての通りスタート地点からコケてるのに
今でさえ開発スタッフのせいだって
いう気マンマンなのに。
そんな空気の中、反発するような
気概のある奴なんて、そうそういないよ。
350名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:08:03 ID:GFZITETS0
そもそもよくわからんのだけど、シリーズなんだから戦闘システムとかデザインとか
1から作る必要なくね?
351名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:17:58 ID:LoLYonea0
>>350
一応新ハードで出るたびに
前作から変更してきたのが伝統だから
初のPS3向けという事で再設計するのは
それほど不自然ではないと思うよ
352名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:12:27 ID:XvkeeREL0
出来上がったものを見る限り、そんな高いハードルに挑戦した訳じゃないよね
353名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:40:29 ID:+ItFLOOs0
ぷれすてすりーさえあれば、俺たちの考えたさいきょーのゲームが思うまま自由につくれるぞー!
くらいにしか思ってなかったとしか思えない
354名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 07:58:41 ID:rwE0BdmE0
ドラクエみたいにシステムをそのまま使ってグラだけ整えればいいのに
355名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 09:56:10 ID:Tg3y0q9U0
>>1
> しかしながら実際には、FFXIIIで達成すべきものを表現したものとして、このトレイラーを見たメンバーはほとんどいないことが明らかになりました。

GT5先輩…
356名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 12:48:42 ID:bazvGivti
>>71
銃が使えるなら他の武器要らないだろw
357名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 13:24:24 ID:XvkeeREL0
JRPG的様式美に則り、銃は剣より弱いので
358名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 13:33:33 ID:WakTaIZK0
銃の方が強かったら剣出す意味無いし
359名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:49:50 ID:V8nwx+OB0
そこで銃と剣の特性を併せ持つガンブレードの出番ですよ(棒
360名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 15:20:22 ID:BvBQ10U40
あれは剣だろ(マジレス
361名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 16:36:35 ID:812luqRi0
>>313
トレーラーはただの映像でしかないから、絵コンテをある程度きちんと書いておけば、
その通りに絵を描きさえすれば、完成できる
362名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 16:49:40 ID:812luqRi0
鳥「見て見てー、今度のFF、すごいでしょー」
開「はー、凄いですねこのバトルシーン。これ、どういうシステムなんです?」
鳥「え? それ考えるのが君たちの仕事でしょ? 頑張ってねー」
開「え?」
鳥「あ、でもこれFFだから、コマンド戦闘でATBは必須ね!」
開「え?」
鳥「ライトニングたんが重力でカッコよくぶわーっとばーって感じでね! スピーディね!」
開「え?」
鳥「じゃあ僕、野村くんとキャラ設定考えて、シナリオ書かなきゃだからー」

こんな感じで4年か。アホだな。
363名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 18:16:43 ID:NXs91W4F0
そもそも光の線があるのに
武器いるのか?
ったく、適当な設定考えやがって。
364名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 19:40:32 ID:VZ3GCqaj0
その設定ってのもヤケクソだな
様々な武器が意のままに操れたり、光の線で武器繋ぎ止めて
攻撃を弾く盾として使えるとか既に最強設定で、敵がいる意味が無い
しかも野村はこれをどうゲームとして展開させていくか考えてなかったから
今からプランナー募集してそいつにやってもらおうとしてるんだろ
設定とイメージムービーがあれば誰かが面白いゲームにしてくれるとでも思ってたのか
お笑いだなマジで
365名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 19:43:23 ID:rwE0BdmE0
重い武器操れるぐらいの線なら
そのまま首絞めたりワイヤーで切断もできそう
366名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 21:41:51 ID:swBW3KKz0
ファブラノヴァクリスタリスwwww
367名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 21:50:20 ID:7aRKU6NA0
こいつ等は初めてゲーム作ったのか?
368名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 22:17:16 ID:FEtHtwGC0
369名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 22:17:42 ID:dK3HOiby0
>>364 設定とイメージムービーがあれば誰かが面白いゲームにしてくれるとでも思ってたのか

野村「だって僕ただの一絵描きだし(でもいいものが出来て好評だったら俺のアイディアの勝利!)」
370名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 22:32:40 ID:g1vLUGT00
>>365
いや、そんだけ頑丈なら叩きつけるだけで致命傷狙える
371名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 23:02:17 ID:Hai4xVvm0
>>364
完全人任せで厨妄想してりゃ高給もらえるんだから、いいご身分だよな
そのくせアイツ「オレは無関係」とかよく言うし、いつ仕事やってるんだよ
372名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 23:43:41 ID:KSnKbzMD0
俺は最初
いやイラストレーションだけじゃなくてゲームの仕事もやってんだ
アンチ乙ノムさんが何十年ゲーム会社に勤めてると思ってんだ
と楽観視してたが
今回のプランナー募集で
ああこの人ほんとうに何も出来ないのかと悲しくなった
373名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 23:54:11 ID:LZIPEOhJ0
正直それは気づくの遅すぎ。
374名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 00:02:03 ID:OVDWDhRq0
十年以上絵を描き続けて素人レベルの人だぞ
努力もなにもしたことがないタイプ
375名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 00:31:16 ID:kh/TGOaZ0
>>373
おれは>>372を責められないな。

「社会的常識の範囲で」野村の言うことを信じ、
「社会的常識の範囲で」その言葉を実行するだけの実力があると思ってたんだろ。

普通の民間企業じゃ、こんなヤツ偉そうにしてられないよ。
376名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 00:37:11 ID:yXbyCfCo0
常識的に見て、あいつが嘘をついてるのはバレバレだったと思うんだが…
377名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 00:53:34 ID:e3tBnU5n0
バハムートラグーンはあんなに名作だったのに・・・
378名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 01:00:02 ID:lw+2vSxN0
「まるでフィクション小説から出てきたみたいな無能男」もしくは
「押尾学」みたいな?
>375
こういう人種って、実際遭遇したりリアル被害に遭わんと存在自体が信じられないかも、というのは分かる

取り繕いと誤魔化しばかり上手くて、何も学ばない、成長しない、自分勝手、他人まかせ、
苦労仕事に手を出さない、自分のせいで人が大変な目にあってる事から目をそらす
問い詰められても俺は知らない、渋々形だけ謝って反省しない、また同じトラブルを繰り返す
仕事のできる人を差し置いて面識の少ない新参者に先輩ヅラ、何かと派閥を作る、etc…

(今までの野村の言動や実績や過去記事から類推できる)野村とよく似た感じの研究員が居たが
その人は後輩を何人も巻き込んだ大きいヘマをしまくり、最終的にゼミを2つ潰して退学になったよ
379名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 01:03:41 ID:glJdIwBNO
バハラグもヨヨインパクトを差し引いて振り返って見れば
言葉足らずで、キャラが勝手に分かった風なことを喋って思考を勝手に進めすぎててきつい
380名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 01:25:14 ID:k6ZDWKDk0
>>378
国会中継とか見てれば
しょっちゅう見れるぞ。
381名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 01:32:03 ID:yXbyCfCo0
>>377
メインストーリーは酷かった(監督もヤバイと思ったのか途中でシナリオライター追加してほぼ別物に変更した)し
ゲームバランスは崩壊してたぞ?
382名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 05:52:06 ID:0ZyD/W1a0
よくよく考えたらノクティスさんの相手するなら真っ裸じゃないとあっさり殺されてしまうな
服だって脱いで首絞めることが可能な武器と解釈できるし・・・
戦闘始まったと思ったら自分の構えた武器んとこにワープしてくるとか恐ろしいなんてもんじゃないぜ
383名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 09:42:59 ID:cmhYKT6L0
剣を構えてたと思ったら
真っ直ぐになって一生懸命剣のふりをするノムトさんの足を握っていた
というシーンがあるなら見てみたい
384名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 13:33:50 ID:pGyxZz100
>>377
迷作の間違いだろ
良くも悪くも
385名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 13:51:58 ID:IPm7hIAH0
>>1しか見てないけどカタカナ抜きで喋ってください。
386名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 14:02:31 ID:glJdIwBNO
387名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 14:27:18 ID:WsDM5Tks0
>>70
>3バカが他の開発者とコミュニケーションを取ろうとしても
>妄想、空想ばかりで理解してもらえないだけじゃないかとw

同意
そもそもファルシファルシとほざいている段階で、かかわりあいたくなくなるだろw
388名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 14:33:22 ID:bmSWCa5c0
公式発表がアレだもんな。
内部じゃどれだけ妄想垂れ流してるか・・・
少なくとも公式発表以上に取り繕えてないことは間違いないわけで。
389名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 14:34:26 ID:KfM6vcmO0
>>185
みてないのが普通ありえないんだけど
これクビがんがん切って人入れ替えたりしてたんじゃないかな?
390名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 14:35:36 ID:ZriYlWEq0
勝手に暴走しただけなんじゃないの?ファミ通のインタビューはそれはそれはひどいものだったし。

あれだけ喋っておいて今更世界観が共有できなかったはないわ・・・
391名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 14:47:15 ID:WsDM5Tks0
>>390
3バカにはいろいろな概念が欠如してそうだな
プロジェクト・マネジメントとかコーチングとか
392名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 15:32:41 ID:cmhYKT6L0
見てないってのはそういう意味じゃないだろ一応
393名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 15:34:42 ID:hczYN31O0
>>389
みんながみんな
「鳥山の妄想トレーラーか。で、実際どんなゲームにするの?」って思ってたってことでしょ。
開発も始まってない時期に出たものなんだから当たり前だわな。
394名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 15:39:59 ID:WZlclCzL0
>>390
クチからでてくることっつったらキャラ設定とかそんなのばっかだったもんな
このゲームはこういうゲームです、システムはこうです、とか開発者自身の口から微塵もでてこなかった
だから発売前から「FF13糞ゲー確定だな…」と思ったよ
395名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 15:55:23 ID:cmhYKT6L0
最初の在庫さんの詐欺トレイラーって
ユーザーの立場からすりゃ期待した奴も多かったのはわかるが
社内に於ける反応を考えるとぞっとしないな
で?どーすんのこれ?状態
あるいは外部と同じくウケだけは良かったのかな
発売前からパライブ続編を社内神ゲーとかのたまう社員も居る事だし

上司の脳みそがアレで気の毒ではあるが、
作らされるのはお前らなのにな
396名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 16:07:30 ID:kd7YVCbN0
ファブラ ノヴァ クリスタリス


いかんw これだけでもう笑ってしまうwww
397名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 17:35:31 ID:HdFaXr1lP
共有できてないのは、世界観ではなくてどういうゲームにするか。でしょ。

上っ面の弄くりまわすだけで一貫したビジョンが無いから、
トレーラーまで用意しないと説明が出来ないという。
文章書きとしての才能がゼロなんだよ結局。
398名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 17:53:50 ID:m21XdNONP
というかそれこそ絵は棒人形でいいんだから
基本的な要素を一通り入れたプロトタイプを作るだけで一発のはずなんだが
399名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 17:55:56 ID:zn0V4osd0
>>393
俺、ゲーム作りには詳しくないけど
統括する責任者が「企画書」なり「仕様書」なり
ゲームのおおまかな概要をまとめてメンバーに渡して
更に会議なりをしてゲームとして纏め上げていく
ものだとばっかり思ってたんだが…
400名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 18:03:17 ID:cmhYKT6L0
「世界初オーディン召喚します事件」を思い出した
もしかして現場もあのノリだったのか…
鳥山無言で仁王立ちだったけど
401名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 19:27:02 ID:G2tMB9Oe0
会社によって開発体系は違うんだけどね
スクエニはそういうやり方ってこと
成功してればこういうのアリなのかってなるけど
失敗続きだからこっけいなの
402名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 23:36:36 ID:/x4hCabQ0
>>400
あれは日本の恥だったw 今も対して変わらないが
403名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 23:42:14 ID:7zzxZ9hT0
第一開発の無能ぶりがよく分かるスレですな
404名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 00:06:36 ID:itTodvdi0
FF13のE3トレーラーを最もよく見かけたのはロスオデスレ
405名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 01:49:14 ID:ijQhN5uC0
PS時代だってブランドや流行で売れてただけなのにそれを自分達の実力だって勘違いはしただろうね。
誰とは言わんけど。
FF13だってFF印取り去って売ったら一体何本売れたか見当もつかないな。
406名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 02:16:29 ID:CXh1rn5c0
>>382
さらによく考えてみよう
線の先についている武器を操れるような人物の筋力は、もはや人間の範疇に納まるものではない
ノクトさんが本気で手を振ると衝撃波で人を殺せるはず
407名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 02:32:58 ID:mGFjjofY0
ストラトブレードかw
408名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 02:33:19 ID:xVY983e/0
エロ同人のいいネタになりそうだな
409名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 03:18:05 ID:d9+ydD6L0
>>115
スーパーマリオRPGってスクエニがセカンド開発じゃなかったっけ?
410名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 03:32:49 ID:klEhH0cu0
>>407
ノクトさんなら余裕でブレイク・ダウン・タイフォーンぐらいできるはず
411名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 03:36:27 ID:fdAifw2K0
ロックンロール言いながら踏み込んだ足で地面を割りつつ
繰り出した剣圧でベヒーモス倒したら見直すわ
412名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 05:13:55 ID:oQrYv70K0
>>405
FFのネームバリューなかったら10万本売れてないだろうな
413名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 07:37:03 ID:CaMF7n050
>>409
ノウハウを得たはずの連中は、出て行っちゃいました
414名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 09:30:39 ID:yPOG93GH0
>>412
売れる見込みがないから、開発予算自体が出なかっただろうなw
415名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 09:51:03 ID:ZxZBOTya0
こんなレベルのバカ共が第一
すなわち社内一の開発部門とかw
スクエニ倒産は時間の問題だな救い様がまるでないわ
416名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 10:05:30 ID:TUVFEHtC0
読めば読むほど、上に立つ人間の暴走が目立つな。
417名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 10:06:46 ID:9EQS0dpf0
>>416

しかも反省してる風なのに、原因を認識してない感じがするのが怖いよね。
どこがおかしいのか、うまく指摘できないけど。
418名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 10:39:41 ID:UNhTF06p0
要するにおまえら上に立つにはまだ早かったでも代わりは居ないってこと
419名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 10:58:29 ID:REDVsPa5O
>>417
「他人のせいにしてる」
気持ち悪さの正体はこれ
420名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 11:38:35 ID:bOQzCBjc0
レギンレイヴ
システム考えた→それに合わせて世界観を考えた

ゼノブレイド
世界観をふと思いついて、ゲームとして成立するように考えて模型を作る

ラストストーリー
豆腐でシステムをじっくり確認

サンドロットもモノリスもミストウォーカーもゲームとして成立する事を考えてるってのに第一は・・・
421名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 11:40:44 ID:Q9Fy37QT0
俺の鳥山先生をディスるのは止めていただきたいっ!
422名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 11:45:46 ID:POs0wv1C0
この記事みると和田って結構優秀ってのがわかるな
423名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 11:50:58 ID:4bZqUuRs0
WDはFFも堀井につくって貰えよw
424名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 11:53:00 ID:OAlpWV9BO
俺が13スタッフだったら
間違いなく恥ずかしくて表に出てこれない
このスレ見直すだけでも狂いそうなほど恥ずかしい思いをしたと思う

可哀想に…
人生の汚点だな
425名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 12:11:47 ID:TUVFEHtC0
もう次からは映像作品でいいじゃん。制作者もゲームには興味ないみたいだし、
プリレンダ用のスタッフもあり余るほど抱え込んでるんだろ。
どうしてもPS3用の弾にしたいなら、BD版のみにしてミニゲームでも収録すればいい。
426名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 12:16:57 ID:REDVsPa5O
ニア かっこよく戦う
  エレガントに戦う
  クールに戦う

とかにして全自動戦闘
レベルが上がると選択肢が増える&仲間同士の掛け合いが(ry
427名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 13:12:49 ID:3uuz9krB0
ニア 光魔法 かっこいいポーズ
428名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 13:30:00 ID:td10rkX70
>ゲームエンジンのスペックが決まらなければゲームもつくれない。
>これでエンジン開発チームもゲーム開発チームも立ち止まらざるをえなくなりました。
>結論無しで進行する議論のように、タイムテーブルも影響を受けました。



自分らが開発の取りまとめ役なのに
現実的なもの(開発費や開発スキル)を全く念頭に置かないで
「PS3という神マシンがあれば俺らの超級スケールもボタン一発!」
みたいな妄想から抜け出せずに5年も突っ走って来たわけだよな。

しまいには「実現できなかった部下が悪い」かのような言い逃れ。
メディアで法螺吹き続けてゴミ買わせた奴は責任取れよ。
429名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 13:32:54 ID:yPOG93GH0
あれこれ言い訳して、何も決められないから
とりあえずスタッフに無駄なムービーを延々と
作らせた罪は、損害賠償モノだろw

おかげでリニア・ムービー・ゲーになってしまった。
FF自体、次はないな
430名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 13:45:29 ID:aC5k9N3UO
>>426
ちょっとだけやりたいと思った
主役はビッグ1やズバットでな
431名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 14:01:23 ID:k8gi2fPl0
これで反省したとして、次回策を作るときはどうするつもりなんだろ?
432名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 14:07:29 ID:pOk3tw030
もう無理、この規模で廻すことは不可能、金のかかってないFFって
トライエースのつくるものと変らん、終了
433名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 14:13:16 ID:ZIV6jR8j0
FFは乱発を辞めて死ぬ気でFF15一本で勝負に出ろ。
434名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 14:17:39 ID:aPxtfXeeO
とりあえずちゃんとした脚本家雇おう

鳥山さんと野島さんはクビにしたほうがいい
435名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 14:21:09 ID:TUVFEHtC0
>>431
WDのことだし、完全に外注にしてしまうんじゃないの。
436名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:06:28 ID:H7/DsBFu0
やっぱり、世界初公開のオーディン。で会場を凍り付かせたのは苦い思い出だったんだな。
437名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:17:44 ID:yPOG93GH0
>>436
オーディン事件で、この開発チームは世間とズレてることが良く分かった
438名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:19:56 ID:ijQhN5uC0
>>434
一番目立って美味しいところをとりたがるんだよな・・・連中。

それでもシナリオを全部書けば(駄作でも)マシだけど、
こいつら厨設定とモヤっとした(糞つまらない)ベースストーリーしか考えないからな。
それを形に落とし込むのは下っ端連中。

ヲタクなら誰もがやりたがる一番都合のいいおいしいポジションを何年もやってる。
これで上手くいくわきゃないない
439名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:21:41 ID:wfdJKnAl0
この反省会の談話見る限り、ろくにゲームデザインが決まってないのに、
開発スタートさせてしまってる印象受けるんだが。
440名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:23:25 ID:sHIz97S00
次のFF本編はもう映像作品でいいんじゃないかな。
441名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:29:44 ID:0/xoGZm30
スクウェアのゲーム製作手順にゲームデザインという工程はない
442名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:34:46 ID:wfdJKnAl0
>>441
スクウェアでも、スタッフロールに「企画」という役職名はあったように思うのだが。
企画=ゲームデザイナーでしょ?
443名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:39:12 ID:x7WjsVJt0
>>427
それだwww
444名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:41:12 ID:WnX32pq30
最初から最後まで全てが酷い話だな
メタルギアソリッドの反省会の方が面白かったわ
445名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:41:32 ID:bxQx4FZ20
あれはちゃんとモトネタがあるんだぞw
446名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:48:05 ID:M0UMkjPB0
>>431
優秀なプランナー募集。
ビジョンを現実の仕様に落としてくれる人間を他から連れてくる。
失敗したり遅れたらそいつのせい、成功したら俺の作ったビジョンはやっぱりスゲー!ってなる。
447名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:52:10 ID:HRKqL/MlP
一回外国人に作らせてみるのも面白そうだな。
マネージメントをこなした場合、同じ金でどれだけの物が作れるか
見てみたいのう。
448名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:02:51 ID:M0UMkjPB0
>>447
”何をつくるか”って時点での失敗だから、企画から外国まかせか?
企画に第一が絡むと同じことの繰り返しになりそうだけど。
FFっぽいJRPGで面白いゲームの企画立てろって下請けに丸投げして、それを元に第一が開発するのがいいと
思う。仕様などの決定権を第一から取り上げて。
どうせFFは作品ごとに断絶してるから、世界観もストーリーも前作以前の設定を生かす必要ないんだし。
449名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:24:37 ID:I5WEC3Vh0

グラがテイルズクラス程度で名前がファルシノバクリスタルで完全新作
450名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:28:01 ID:I5WEC3Vh0
すまん途中で送信したしまったw
>>405へのレスね
まあとにかく、そんな感じで出してたら
内容が全く同じ場合せいぜい3万本がいいところだっただろう
451名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:35:05 ID:+W3l0WOs0
452名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:52:10 ID:Lzdl3Qiv0
キモ過ぎるだろwww
453名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 17:44:59 ID:l+kPRqAI0
左右があまりにキモいんで真ん中がまともに見える〜
454名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:06:58 ID:/MsxJxgu0
他人の作り上げたFFシリーズじゃなく
ファブラノヴァクリトリスシリーズとして一から立ち上げるべきだった
455名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:16:27 ID:nZMHqcjw0
一般スタッフってどんな思いかな?
俺、FF13に関わったんだぜ!(キリッ
なのかなやっぱ。
456名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:20:20 ID:yPOG93GH0
>>455
人によると思う。

自覚が足りない場合、転職面接とかで大変なことになりそうだな
1.スタッフ: 俺、FF13に関わりますた!
2.面接官: それはすごいねぇ
3.スタッフ: はい、そのノウハウをここでもご提供しましょう!
4.面接官: また今度ねぇw
5.スタッフ: は???
457名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:23:01 ID:DN6RgNEz0
野村画伯って、キャラの三面図すら描かないんだって?
そのクセ、小物アクセの順序間違ったら怒りまくるとかw
458名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:27:28 ID:Sj+yial30
それが自分の使命だと思ってっからしょうがない
言わば嫌われる汚れ仕事を一手に引き受けるヒールなんだとさ
459名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:29:29 ID:nZMHqcjw0
>>456
手遅れになるとこうか?

スタッフ「俺、今はプリレンダムービー作ってるけど、下積みしていつか
鳥山さんみたいなシナリオや、野村さんみたいなキャラデザにかかわるんだ!!
460名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:31:22 ID:/NVeYntp0
建物じゃないんだから
三面図より表情集の方が重要だろうJK

それすらなさそうだが
461名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:34:10 ID:Sj+yial30
ちょっと前までスクの社員って実質ライン工ばっかでノウハウもないから
本人的には鳴り物入りで他社に入っても
技術の低さの割にプライドばっか高くて扱いにくいって話をよく見かけたけど
今もそうなのかなあ
あの頃より人が育ってなさそうな雰囲気がありありと見て取れるわけだが
462名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:39:50 ID:9EQS0dpf0
>>458

ああ、言ってた。言ってた。
「たとえ嫌われても誰かが、ダメ出ししないといけないんです。
実際損な仕事なんですよ。ディレクターって」

確かに普通はそうなんだろうけど、お前のは違うだろと。
463名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:47:15 ID:s0BDHKgF0
>>456
GT5とか今のFFやってましたっていっても
よそじゃ鼻で笑われるレベルだと思うぞ。

潤沢な資金と期間であの程度では・・・
464名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:52:14 ID:sGnyW4KE0
たぶん、下っ端時代に坂口さんとか植松さんとか
いろんな人に怒られたり、駄目出しくらいまくって
ディレクターの仕事ってのを勘違いしちゃったんじゃないか
465名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:59:54 ID:OlvfAMOg0
>>460
表情集よりもまずキャラの描き分けをですね…。
466名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:06:15 ID:6vAgXNwh0
>>451
ネタには困らないんだけどねこの人達
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1215328.jpg
467名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:13:00 ID:sHIz97S00
ノムティスとこの辺の連中のファッションセンスってびっくりするほど酷いなぁ
468名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:16:53 ID:Sj+yial30
>>466
上は吹いたが
下は意味わからない
469名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:29:21 ID:6Cys9H1W0
13、14と立て続けにこのザマじゃ、この会社に明るい未来はないな
470名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:31:08 ID:fyRA4s4EO
でも、トレイラー面白そうだったじゃん?
本編であれを再現しない方向にした戦犯はコイツなのかどーかが問題
471名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:33:35 ID:6vAgXNwh0
>>468
たしかクタがいなくなってゲハのアイドルは野村先生しかいない
みたいな流れで生まれたコラだったと思う
472名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:48:19 ID:CXh1rn5c0
>>432
それはいくらなんでもAAAに失礼だろ

>>464
怒られた理由が「遅刻常習犯だから」なんだよなぁ…
あ、他にも「没にしたデータを消しても消しても勝手に復活させて仕事を増やす」てのもあったな
473名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:57:16 ID:9nBT+cEs0
>>472
当時から「俺、俺」だったんだな
「没になったのはちゃんと見てくれてなかったから、ちゃんと見れば俺のアイデアのよさがわかるはず…」
こんな感じだったんだろう
474名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:57:52 ID:Sj+yial30
>>471
なるほど

野島がリノア語録を何度か無くし
無くしたと言う度に野村が新しい語録を持ってくるって言ってたなww
475名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 20:29:21 ID:CXh1rn5c0
しかし分からんのだが、野村ってリノアの何に惚れてるんだ?
476名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 20:34:16 ID:Sj+yial30
本人曰く出来あがったリノアは思ってたのと違うものだったらしいから
野村の脳内見るしか知る術はない
477名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 20:49:44 ID:cTBG4ZQJ0
野村がリノアのモデルは初恋の人です、とか言ってたんだっけ
そういうノリやリノア語録を作ってゲームに持ち込もうとする発想が理解できん
ついていけるスタッフなんか極少数だろ
478名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 20:54:18 ID:8NLrBFlg0
完全に同人サークルか大学生のノリ。
そのままブランドに乗っかって成功したと錯覚しちゃったんかね・・・

日本型経営は終身雇用だから長く勤めて社内や業務に詳しい人が上に立つのは正しいけど、
スクエニは派遣社員増やしたプロジェクト制だからな・・・。
長く勤めてるかどうかじゃなくてきちんと経営や管理の勉強をしていなきゃPやDになる資格ないのに、
けっきょくこの辺は脱却できてねえんだよな。
479名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 21:17:39 ID:4vwPK1/k0
「たたかう」ひとつにもドラマがある
って言ってたトレーラーだな
480名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 22:06:45 ID:tH/oseoD0
今葬式wiki読んでも面白いなwてか未だに次々更新されとるし。
おすすめソフトにゼノやラスストがはいるといいな。ゼノは入れてもいい気がするが。
481名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 22:11:50 ID:45axpZlp0
FC版FF4のときのような勇気ある決断があれば・・・
482名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 22:27:02 ID:CXh1rn5c0
>>480
あれPS3で出来るソフトしか載ってないだろ?
客層を考慮してロロナまで載ってるけど
483名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 22:29:55 ID:AxjxOk340
トレイラー映像はまあカッコいいとは思ったけど、それを実際にプレイするには
どう操作すれば良いか?という発想は無かったんだろうな。
映像だけでいいなら、むしろ全編ムービーでやったほうがマシだった。
元々ゲーム部分はクズだったし。
484名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 22:34:38 ID:tH/oseoD0
>>482
いや、今見るとマグナカルタ2やスマブラX、マリギャラも載ってるよw
485名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 22:47:37 ID:5kJmA28k0
どこが反省会報告なんだ?悪いのは全部他人って言ってるだけじゃねえかw
486名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 22:54:42 ID:yPOG93GH0
言い訳報告会かw
487名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 22:54:47 ID:Sj+yial30
鳥山「俺以外の奴らよ、分析してやったよ…こういう事だから海より深く反省しなさい」って事なんだよ
488名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 23:01:18 ID:27h1Upw+0
どこまで上から目線なんだよwww
489名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 23:02:24 ID:SSUR8Pzn0
この反省会に山内が紛れ込んでても違和感無いな
490名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 23:06:18 ID:yPOG93GH0
>>489
山内はチームリーダーやれるYO!
491名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 23:10:46 ID:CXh1rn5c0
>>484
ちょw誰だ追加した奴はw
492名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 23:13:04 ID:Sj+yial30
まとめwikiのノムリッシュと上田文人の対談って本物?
ウソでもよくできてんな…
493名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 00:16:30 ID:oNwTkpc/0
初めてE3でトレーラーが流れたとき、ファミ通などがこぞって「素晴らしい」
とマンセーしてたような気がする。
具体的にゲームとしてどうなるのか、その辺尋ねたことあったかなw

まあこれでPS3は安泰だなという方向に持っていきたかったし、PS3完全勝利キタって
カキコしたやつも同様なんだろう。

モノを作るというのに、まともにチームとして動いてない。上層と現場との
乖離が激しすぎだな。
494名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 00:20:21 ID:fHfnTGWV0
>>493
トレイラー出た当時、
フレームごとに細かく解析して
実機ではないってのはすでにばれてたけどなぁ
コマンドメニューでてる映像ね。

あれを情弱さんたちはそのまま信じちゃったわけで。
495名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 00:48:26 ID:zriDpMYq0
――映像を見ていると、『FFVIIアドベントチルドレン』のバトルを思い出させるものがありますね。

鳥山:『FFXIII』は『FFVIIアドベントチルドレン』のバトルをどれだけゲーム内に取り込めるかに挑戦しています。
    『FFVIIアドベントチルドレン』は映像作品ですが、今までの“FF”ではできなかったバトルを見せてくれました。
    逆に『FFXIII』では、その映像をどれだけ再現できるかを軸にしています。

――グラフィックに圧倒される一方で、プレイヤーが操作するゲーム部分も気になりますが?

鳥山:来年のE3あたりにはお見せできるようにがんばっています。
    今回の映像でお見せしたものが、ちゃんとゲームとして操作できるはずです。

――今回の映像では、コマンド表示が出たときに、初めてゲーム画面であることに気づかされました。

鳥山:あれも操作できるようになります。早めにお見せできればいいのですが……(笑)。

ttp://dol.dengeki.com/soft/interview/ff13/index.html
496名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 00:55:16 ID:ZlJJrZ2V0
マジで詐欺師だな
こいつ死ねばいいのに
割とマジで
497名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 01:00:05 ID:wVCVuu6Z0
>>495
はぁ? これはひどいwwww
498名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 01:00:12 ID:KAg0S5Xe0
>鳥山:あのシーンはカメラワークが早いので気づかないところでしょうが、
>よく見ると虫が飛んでいたり葉っぱが揺れたりします。
>あのシーンもプレイヤーが操作できる部分なので、細かいところは
>立ち止まって眺めたり、自由にできます。

これも妄想レベルだったのか?ってか、フィールドに蟲がいる
葉っぱが揺れるって普通じゃね?
499名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 01:14:30 ID:NU3F43Tr0
全部妄想だよ
500名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 01:30:03 ID:S2cRwyas0
>>477 野村がリノアのモデルは初恋の人です

え?俺が見たインタビューでは「リノアは全然自分の好みのタイプではない、好みのタイプをヒロインに据えるのは嫌なんですね」
とか言ってたと思ったけどなあ。ソースは示せんけどさ。
当時「自分が嫌いなタイプをヒロインに据えるとか悪趣味なことすんなよ」と思ったもんだ。
501名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 03:05:14 ID:MPUxJ9ww0
>>500
当時、どっちのインタビューも見た気がするんだよな
電撃とファミ通で言ってる事違う事もあった
502名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 05:35:27 ID:e4SQOsFxO
結局リノアは不評だったから野島に責任転嫁したな

8はキャラデザだけでした(キリッ
503名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 06:53:30 ID:kcotjpOD0
>>500
確かにそうとも言っとるぞ野村先生
ただ発言がころころ変わるんですよ野村先生
ティファにしてもリノアにしても作ったゲームにしても
虚言癖って言うか不評な部分を回避する事に全力を注いでる
すばらしき〜関連とかつぶやきとか見てみろよ酷いから
504名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 07:47:20 ID:oNwTkpc/0
ウソかまことか、ゲームの評判が芳しくないと分かれば
「ボクは関わってない」
発言をする人間だからなw

そんな人間が中核にいるとなれば、その下につくメンバーの士気が如何なものか、
容易に想像できるw
505名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 15:32:21 ID:oVoaJQMo0
日本で笑われ、海外で渋い顔をされるゲームをいくつ作る気だよ。
近年、ろくなゲーム作れないのになに大会社気分に浸ってるんだ。
これだけ失点続いてて経営も開発も顔ぶれが変わらないとかどんだけ呑気なんだよ。
506名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 15:56:26 ID:J1TXYCeK0
いつも通りの全部人のせいか
507名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 16:56:16 ID:fHfnTGWV0
>>503
鳩山由紀夫と同じサイコパス属性持ってるんだろうな
508名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 19:20:01 ID:MtkRhaju0
>>495
さすが、GT5先輩の元カノ・雷斗忍愚さん。
PV詐欺、パネーw
509名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 21:26:42 ID:K1p0PTig0
賞賛していた人たちまで裏切っちゃって・・・・どうするの。
510名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 22:32:48 ID:bs3qiCI10
ところでヴェルサスのディレクターって正式に発表されてるの?
ディレクターともなればどんなに言い逃れしようと、てめぇが責任者だろと突っ込まれるはずだ。今回の鳥山のように。
野村は例によってイザとなったら責任逃れできるようなフワフワしたポジにいるの?
511名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 22:36:15 ID:/KKz7Akr0
反省会といいつつ反省してないのがすごい
嘘を突き通しても何もいいことないのに
512名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 22:38:15 ID:Xz6dFks10
>>510
大丈夫
ノクト無双のトレイラー終盤に役職と名前共にドーン出とる
513名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 22:44:05 ID:CdAK1K8q0
>>511
反省って分析と対策がしっかり出来なければ
単なる言い訳にしかならないから無意味だよな
514名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 22:56:42 ID:wjdjvxGUO
>>495
本当に口だけだなぁ
515名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 23:13:16 ID:bs3qiCI10
>>512
そうか。有り難う。
それで今、FF13がただの映像作品でゲームとして駄目って世評を気にして
急遽ゲームが作れる人材を募集してるわけか。

野村「あれぇ?映像さえ綺麗ならゲーム部分なんておまけ程度のもんでいいんじゃないの?」
516名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 23:28:58 ID:MPUxJ9ww0
>>515
野村、そんな時代はとうに終わったよ
517名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 23:36:32 ID:/lFq19hW0
>>516
何故映画の失敗を学ばんのだ・・・お前あの時会社にいただろう
518名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 23:38:16 ID:OyuDg8K10
>>517
クラウドやスコール出さなかったから失敗したんだくらいにしか思ってないよ
ACが売れちゃって勘違いコースまっしぐら
519名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 23:41:42 ID:oNwTkpc/0
オーディン召喚の時、会場がどんな空気だったかとか、FF13にかまけていた間、
海外のソフトはどのようになっていったか、少し拾ってみれば映像美だけを
追求するのは無意味であるばかりかゲームとしては害にまでなるというのにw
520名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 23:55:49 ID:mIGn59/R0
FF13本編が出て1年がもうすぐ経つわけだが…ヴェルサスとアギトはいつになったら遊べるんだ。
521名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 23:57:00 ID:gZcSM8L10
20100年くらいではないかと。
522名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 00:02:19 ID:60zjIMP00
>519
でも召喚獣登場のモーションとカット割りは流石に金田だなぁと思った
これが遺作になるってのは悲しいが
523名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 01:28:51 ID:2urvI/FV0
>>515
そう、さすがに今回ばかりは逃げ場を自分で塞いでしまったが
13もヴェルサスもぶっちゃけ同じようなものになる予定だったから焦っているんだろう

それと同時に、プランナーの責任にして逃げるという計画のためでもあるだろうけどな

>>522
その直後に「どこまでも行こうぜ!」と言いつつその場で回転したり
「駆け抜けろ!」と言いつつ立ち止まったりと……
製作現場のバラバラ具合がマジパネェ
524名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 01:45:20 ID:00pjqVQf0
野村とか求 見てると坂口や宮ホンがいかに喋りが抜群に上手いかってのが分かるよな。
表に出る人間って喋りの上手さが必須だと思うよ。
喋れない人間を表に出してもなんもいい事ないよ。
525名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 02:56:43 ID:ak7p3pxX0
ゲイツは社長になってプレゼンの特訓を受けさせられたらしいな。
喋り方から身振りまで、それは厳しい試練だったとか
526名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 03:04:39 ID:HLNSNQvdP
まぁ少なくとも指揮官相当の人間が喋りベタ、ってのは
考えるに嫌だな
かと言って下手に弁が立つのも嫌だけど
527名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 03:09:51 ID:r58/Iaw70
野村はユーザーの評判で発言を二転三転させてくるからなぁ
実は○○の元のアイデアは自分が出したとか、●●は関係ないので知らないとか
インタビューとは名ばかりの野村本人による印象操作なんだもの
528名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 03:13:26 ID:3Seb8Fa60
そもそも絵描きなのに絵の基本がまったくできてないっていうのが凄い
529名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 03:17:47 ID:rgpam8e/0
印象操作を会社のため、いいものを作るためにやるのはいい。

自分のプライドのためにやってるから。
530名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 03:58:37 ID:2urvI/FV0
>>527
せっかく言い逃れしたのに、そのあとアホの鳥山がうっかりアレは野村さんが〜とか言ってバレるんだよなw
531名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 06:52:16 ID:/m84wEhDO
Xbox360版FF13は戦闘バランスが調整されていることが判明!北瀬氏「PS3ユーザーに再挑戦してほしい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1284010880/
【話題】スクエニ・北瀬氏「FF7をよりリアルな形でリメイクしてみたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1266309650/
532名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 08:00:04 ID:qyBbodYy0
結局ファブラノヴァクリスタルってのもただの思い付きの寄せ集めで
なんか後世に残る壮大なプロジェクトの中心人物だぜって顔をしたいだけの連中の妄想だったんだな
プロジェクトと呼べるほどのしっかりした土台作りもなにもなく何かそれっぽい外形を垂れ流しただけという
533名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 08:15:59 ID:8ocGdFsQP
従来のただの石とは違いますね。
534名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 08:19:07 ID:XNy7QoH60
>ファブラノヴァなんとか

イヴァリースの世界観みたいなのが格好良くて妬ましかったんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
535名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 08:53:20 ID:o7QrAnKh0
>>519
いや勘違いしてるかもしれないけど、野村はゲームをプレイしないし好きでもないから
一度でもゲームの話ししたこと有ったか?無いだろ。自分の作品以外
自分の作品もこんな凄いキャラが出るんですってのをバハムートラグーンの頃から言ってて今でもそれしか言ってない
映像とキャラクター性だけでゲームは売れると思ってるしそれで今までやってきてる。
536名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 16:32:44 ID:/fJWjOW70
モンハン徹夜でやったとか言ってなかったっけ
それでヴェルサスだかアギトだかはそういうアクションゲームにしたとか見たが
リップサービスだったのか?
537名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 20:10:10 ID:59JJKhG70
>>528
そもそもなぜ絵の基本も判らんヤツに絵描きをやらせたんだろう?
今からでも遅くないのでコザキユースケ辺りを雇ってみてはどうか?
538名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 20:12:56 ID:fNkXaJ220
コザキはもう野村sageの筆頭須田ゲーのキャラデザやってるからなあ…
539名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 20:19:24 ID:nt+5FLKY0
野村って確か幻影都市のキャラデザやってたよね?
あの頃は格好良かったのに
540名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 20:49:13 ID:59JJKhG70
>>538
そういやノーモアで描いてるもんな。

…じゃあ、白亜右月とか大暮維人とか岡崎武士とか…。
いっそOKAMAとか…。
541名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 21:09:07 ID:f7lTFICr0
オオグレが本気だしたら野村のオナニー加速するんじゃねーか・・・?w
542名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 21:11:15 ID:ak7p3pxX0
何を描いても無駄にSFっぽくなる米村孝一郎とか
543名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 21:18:29 ID:fNkXaJ220
誰誰がいいとか言い出したらキリないわなww

絵描きが野村でも別にいいわ
デザインがカスな点は大きく大きく譲るとして
余計なお喋りとクソキモい妄想無くしてゲーム作りに徹底してくれたら
あとはモデリングの奴らが頑張るだけ
あれ?野村要らないな…
544名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 22:09:17 ID:dIzyqKUr0
>>537 ドッター上がりだとそれで仕事すんでたからね、
同じドッター上がりでも吉田は若いもんのがキャラ仕事は速いし
うまいからと自分で認めてひいてるのになぁ、やってほしい人もいるのに

>>539 それほんとなの?幻影都市のキャラデザとされてる人は今でも現役のようだが。
545名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 22:12:01 ID:9lGAniz+0
とにかくノムティスは、PEの開発でございって態度が許せん。
シリーズ最初は絵描いてただけじゃん。で、さんざん期待もたせた
あげくに3rdは、PE最新作じゃありません。
AYAブレアシリーズの第1作ですとかなめてんの。
546名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 22:52:42 ID:Y3kOgr9j0
>>545

もうスクエニは野村にしゃべらせない方がいいと思うんだけどな。
なんか特になってんかね?
547名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 23:21:52 ID:qyBbodYy0
いや、黙して駄作を出し続けられるより
あの珍言で失笑を買いまくり、キッチリ世間から(業界からではなく)干されてほしい

頼むからもう仕事をさせないでくれ
548名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 23:30:32 ID:Y3kOgr9j0
>>545
ああ、でも版権払わなくて済むようにって考えるとアリかな?
549名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 00:25:37 ID:gt+jdZ0g0
>>548
次のキンハーもそうなりそう
550名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 01:25:49 ID:iQTtVk9S0
アヤって確か坂口の娘の名前から付けられたんだったよな…?
つーか版権料くらい払えよw

>>537
FF7のとき天野氏が忙しくて無理だったから代理として
551名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 03:28:41 ID:G60jS3nU0
>>515
いやスタッフが勝手にやっちゃってるwとかつぶやいてるから逃げる気満々
不評ならいつものように連携が上手くいかなかった、言う事を聞かなかったと言ってスタッフのせいにするだろう
>>522
金田知ってる奴居るのか
あのシーンはもっと金田が関ってると言わないとプッシュする意味が分らんわな
四骸は自分達で作った!!とでも言いたかったのだろう
552名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 12:08:07 ID:y6YzW/RF0
ラスストの社長が訊くが更新されてたけど
スタッフとの意思疎通とか若手のコントロールの仕方とか
こっちの反省会と比較すると色々面白い話になってるな。
553名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 12:27:31 ID:bHpgRQAK0
むしろ第一に社長が訊いてみてはどうだろう。もちろん発売当初の気持ちでな。
今なら爆笑できると思うんだけどなwなんなら組長が訊いてもいい。
554名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 16:23:54 ID:BEXm7jKk0
組長が聞くFF14

罰ゲームだなw
555名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 19:55:35 ID:jPrRiSwm0
>>551
「俺達の考える召喚獣はこんなに凄いんだぜ!」って感じだったんじゃないかと。
奴らのチラ裏以下の妄想の具現化が金田氏の遺作と思うと悲しいものがあるな。
556名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 22:32:56 ID:zmxvW2/C0
グラフィックばかりにこだわるとクソゲーになるというのは
過去にパソコンゲームのブラスティーを出したときに学習したと思っていたが。

スクウェアはふりだしに戻ってしまったんだな。
557名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 22:59:51 ID:0wfCxTA60
>イヴァリースの世界観みたいなのが格好良くて妬ましかった

wikiによると松野は舞台となる世界の政治、経済、宗教、文化〜そこに至るまでの歴史、地理的条件…
それこそ土台となる部分を緻密につくるらしいからな

野村や鳥Qに真似できるわけがない
558名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 23:02:33 ID:19aVjw71P
>>556
そのスクウェアのふりだしを築いた人間が
今現在の開発の一線にどれくらいいるんだ?
559名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 23:27:15 ID:cf5dPiZq0
>>557
一番重要なのは設定の緻密さよりもゲームに奉仕させるために世界観を作ってるって事だな。

あくまでもゲームが主で世界観は従。
だからゲームを楽しんでれば自然と舞台となる世界に愛着が出てきて世界観に惹かれるようになる。
ゲームの目処も立ってないのに先に自己満足の世界設定だけこまごまと作って垂れ流しても碌な事にはならん。
560名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 23:42:28 ID:y508hRaX0
アギトは野村さんがその壮大さのあまり
思わず天を仰いでしまう程の設定だそうで
凄く楽しみです(棒
561名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 00:39:38 ID:nsueZ1NT0
はっはっはっはっはっは(笑)
どこまでアホなんだ
562名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 01:50:12 ID:L00hWdzgO
>>560
すごく…昇天しそうです…
563名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 01:54:54 ID:s+fy/Uwc0
野村wwwwwwwww
564名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 03:04:40 ID:yxpD6Gt50
わざわざ設定資料をゲーム中に読まないと理解できないとかなら
FF13から全く進歩してないことになるな
565名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 04:43:13 ID:/zM4XTxa0
ヴェルサスだかの会話シーンがあったが、プランナー決まらないのに
そういうところはもう出来てるわけか?
まったく進歩してねーじゃん
566名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 06:58:21 ID:Q0XSAgzL0
さすが野村、FF8企画立ち上げのときに
ノート一冊分の手書きリノア設定資料集を持ってきただけのことはあるwww
567名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 07:16:36 ID:2qT1mD6J0
古すぎる話になるがFF8制作発表のとき、ヒゲは「テーマは〈愛〉。恋愛とかそういうのだけではなく、家族愛やそれも含んだ
もっと大きな宗教的な愛。」と言ってたのに(確かに設定だけみるとラグナの存在や孤児院育ちなどそれっぽく広げられそうなネタがある)、
蓋を開けたらただの恋愛ストーリーになってて「なんだこりゃ」ってなった。
発売前に人気だったタイタニックの影響でも受けて急遽路線変更でもしたんかと思ったが、主犯は野村か。
で、発売後、主に女性から「キモい。これを可愛いと思うのはキャバ嬢にハマるおっさんのセンス」と言われ
「リノアは僕の好みのタイプではありません」
568名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 07:37:57 ID:cfjLDd/S0
そうか? ちゃんと愛が描かれてたと思ったけどなあ
ここまで愛を描ききったのは世界的にも珍しいよ

スコールやエルオーネ、アルティミシアは愛の裏返し
イデアやラグナ、ツクリテ、ドープ駅長の博愛
キロス、ウォードの友愛
シドの夫婦愛
キスティスの忍び愛

ここまで描ききったのはなかなかないよ
これ以上踏み込んだら「愛なんてない」って領域になる
569名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 07:43:43 ID:Rf2IryoPO
ビジョンかと思っていたらヴィジョンでした
570名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 07:48:47 ID:9MxRRAK90
>>157
お前の妄想の松野は社会人として終わりすぎだな

神谷ですらゲーム作り終わってから退社すんのに
571名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 07:49:25 ID:lGASCkLtO
やりかたったけどPS3では性能的に無理だっただけだろ?
言い訳すんな。
572名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 08:01:21 ID:Z5wcDDO80
>>566
どこの中ニだよw
573箱様(・w<)☆ ◆v3NQRnxbgg :2010/10/28(木) 08:11:29 ID:lcNpbcUY0
読んだらFF13は例のクリスタルツール込みで盛大に失敗したって
書いてあったな
574名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 08:25:43 ID:ApzIt+bv0
>>568
ちゃんとクリアしたはずなのにそこに上がってる名前、全然わからない
中ボスから延々とドローしてたら寝落ちしたことは覚えてるのになあ
575名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 08:29:33 ID:cfjLDd/S0
8は勧善懲悪じゃないからなあ
それを期待して買ったひとには肩透かしだったかもな
576名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 08:30:05 ID:wBM2mDPQ0
>>571
性能というよりプロジェクトの失敗だろう
出来ない事と出来る事、やりたい事とやらなければならない事を
区別しその判断と実現、対応が出来なかった
577箱様(・w<)☆ ◆v3NQRnxbgg :2010/10/28(木) 08:41:18 ID:lcNpbcUY0
毎作ミリオンいっときながら技術開発もろくにできないゲーム会社
ここがアニメ制作会社なら全然問題ないんだけどね
578名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 08:52:42 ID:Y+bXAnUG0
>>576
君の言ってる事は、そのまま>>571の言ってる事だと思うぞ
579名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 08:53:49 ID:32SkzhdLO
8はきもい・つまらん・わけわからん、これに尽きる
この場合の「わけわからん」ってのは、意味をを理解できないっていうより
やってることは分かったが何故こんなことをやらかしたのか理解できないバカジャネーノって意味な
580名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 08:56:46 ID:wRQyWPcZ0
アニメ屋なら納期間に合わなかったら放送事故で業界干されるわ
581名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 09:02:34 ID:wBM2mDPQ0
>>578
>>571の「PS3の性能」とは「ハードウェアのスペックの不足」
事を示しているのでは無いかと思われる
私は「そうではなく仕事、プロの意識が不足」である事を指摘した
これはどの様はハードウエア、業種、職種でも起こり得る事だ
582名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 09:07:50 ID:UowRonjz0
てかそんなん最初に判断せぇよって話だが
発表する前にさ
いつまでムービー詐欺続ける気なんだよ
583名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 09:14:03 ID:Y+bXAnUG0
>>581
>>1からのソースを読む限り
当然「プロの意識が不足」もあっただろうが
頭使って企画する人と、実際ハードを叩く人に間に
「ハードウェアのスペックの不足」から来る意識のズレだあったからこんな事になった
君の言う
>出来ない事と出来る事、やりたい事とやらなければならない事を
>区別しその判断と実現
まさにPS3が低性能である、って認識がズレていたから
実現出来なかった最たるものだよ
584名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 09:19:00 ID:wBM2mDPQ0
>>583
2行の文章からそこ迄は汲む事は出来ないが、面白いからOK(笑
585名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 10:16:11 ID:/yqf3nv6O
8ってそのまま宇宙へ飛ばせよとプレイヤーから突っ込み待ちするギャグ大作だっけ?
586名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 10:25:10 ID:WhFt67oh0
■の社員の平均給与って日本の主要企業のトップなんだってな
こんな馬鹿に高給払って頑張ってる現場は契約の使い捨て
そんな会社で未来なんてあるわけねー
587名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 10:40:27 ID:/yqf3nv6O
平均値を押し上げてるのは社長をはじめとした役員しゃね?
588名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 12:02:10 ID:ivUawRDt0
リノアはおハローと、あともう一つプレイヤーをイライラさせる
言葉があったよな。
589名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 12:47:45 ID:Ce0darU40
>>588
すきになーる
590名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 12:58:30 ID:eWSCaJcJ0
ハ グ ハ グ
591名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 14:19:04 ID:TjFbv7Yn0
何だそりゃ
「幼稚園時代の初恋プレイ」コースがあるイメクラでも通ってたのか
592名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 15:59:24 ID:n8C5h/n70
ハグハグおハローすきになーるとか
優しくない…優しくないよ!とかクライアントからの命令でーすとか

むかついたお陰で心しっかり刻まれてて悔しい
さすが野村が入魂して語録作っただけはある
593名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 16:41:00 ID:AC8OXiKn0
>>592
野村いわくリノアがああなったのは野島が語録失くしたせいらしいぞ
本当のことは知らんけど
594名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 16:55:35 ID:n8C5h/n70
あー言ってたね
野島が語録無くす、
すると野村が語録持ってくるのやり取りが何回かあったとか
んで製品版のリノアは野村の思い描いてたイメージと違ったとか

なんつーか…まあ…うん…
595名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 17:33:03 ID:Q0XSAgzL0
>>583
開 発 者 の 性 能 が 足 り て な い ん だ よ
596名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 19:30:23 ID:wh7hRz300
FF8は友達のトコでちょっと見た程度だからハグハグと聞いたらリューナイトしか思い浮かばない。
おハローは当時リアルで使ってた女子が知り合いにいた。

>>595
そもそも開発者?って感じだけどな。
597名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 19:39:25 ID:glf+mTMj0
FF8はアホみたいにCM流してたな、一日に100回ぐらいは流してたんじゃね?
598名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 20:00:30 ID:AC8OXiKn0
>>597
しかもそれがほぼ全てプリレンダムービー
ゲーム画面が出てなかったのは当時疑問に思ったわ
599名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 21:45:36 ID:IYwKUwB8O
8は音楽だけは好きだな
600名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 22:05:14 ID:fSbOKgioO
>>597
フェイウォン、売れてたなあー
映画冷静と情熱の間も・・
601名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 22:31:51 ID:8aSr4u080
8は結構熱中して遊んだよ。ストーリーやキャラは受け付けなかったが、ゲームとしては遊べた

それなのにストーリーやキャラを担当してた連中が実力者扱いで実権握って、なんで?って思ったよ
602名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 22:41:43 ID:3BgNE7Za0
>>586
それはホールディングスの平均給与だw
子会社・・・つまりバ開発の給与水準は、300万台のワープアがゴロゴロいてかなり低い
603名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 00:47:48 ID:ackO3gsh0
映画でさえ最初にCGアクションシーンを最初に作ったりしないよな…
604名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 00:57:22 ID:FHRQ19vDO
【ゲーム】体験版がチームの“万能薬”に…鳥山氏らによる『ファイナルファンタジーXIII』事後検証
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1287570104/
605名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 01:15:20 ID:FHRQ19vDO
【ゲーム】スクエニ、「FINAL FANTASY Versus XIII」のプランナーを大募集
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1287475778/
【ゲーム】スクウェア・エニックス和田社長とニワンゴひろゆき取締役、ブラウザゲーム「戦国IXA」で対戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1287654183/
【ゲーム】スクエニ和田社長「社員の1/3を20代にしたら問題の7割は片付く」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286168037/
606名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 01:17:16 ID:PNCOoF/aO
>>601
まあそうしてきたツケが溜まりに溜まって、今窮してるんだから面白いじゃないかw
PS時代なんか『ミリオン売れなかったからゴミ!続編無しな!』とかいう傲慢ぶりだったらしいし
それを言ってた馬鹿は今どう思ってるんだろうなあw
607名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 01:49:32 ID:vhNGL4F50
>>596
ゲームを作っている人には2種類しかいない、管理する人と実作業する人
2つの職業を開発者と称す、「くりえいた〜」などというレッテルは房の寄せ餌
608名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 01:54:08 ID:v2W+aSAe0
>>598
同意
FF8に限らずPS1時代のCMって下手すると一度もゲーム画面出ないものもあったから
どんなゲームなのかがもうひとつ掴みにくかった
609名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 02:27:24 ID:hFHVhoJw0
FF8はあの最初のダンスシーンに引かれて
買ったにわかが多かったから、実際のゲームシステムの
レベル上げをすればするほど窮するハードコア仕様に
根を上げたプレイヤー多かっただろうと思う。
おまけにオーディンを取る時期で、エスタに入れなくなる
最強バグ仕込んでたし。
しかも、あのゲームはバグの修正ディスクは流通して無いだろ。
FF9が出てだいぶ経ってからFF8買ったけど、バグの説明を書いた
リーフレットが差し込まれただけだったなw
610名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 03:50:20 ID:1TTZ0l2T0
あのシステムはマジ勘弁
キャラがストーリーがとかいろいろ言われたが俺はあのシステムだけがつらかった
魔法ドローばっかして殴ってばっかりとかイヤだよw
611名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 06:02:08 ID:G6AVMMJq0
8のシステムは理解すればまあ何とか
しかしだ、理解させる気がなさ過ぎる

発売前情報でドローを目玉システムとして宣伝してたしなぁ
ゲーム内でも、チュートリアルなんてものは無く「ゲーム内にある説明書」を「自主的に」読むしか無い
そりゃ理解もクソも無くやるわ、やってクソゲー判定されるに決まってる

第一主導のゲームは、プレイヤーへの説明(配慮)が無い
612名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 06:55:27 ID:wVKqSR1V0
>>606
それでゼノギアス続編は作らせてもらえず高橋辞めたんだっけ
まあゼノブレもスクで作ってたらああいった作品にははならなかっただろうし良かったと言えば言える
613名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 16:40:27 ID:moVOXakY0
>>612
ちょうどFF一本化に舵を取り始めた頃で、他のタイトルにしても「今後はあまりやらないからwwww」とかいわれて
それに携わる社員たち反感かってたころ
結局他タイトルの社員みんなごっそり抜けていまの■があるわけだな


>>611
精錬理解しても「わざわざ抽出とか魔法セット」って点かわらないし面倒だったけどな
なんで信者が「アンチはわかってないだけ!わかったら神ゲー」っていうのか理解できんわ
614名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 17:53:28 ID:G6AVMMJq0
>>613
まあなぁ、完全に理解して効率的に強化したところで面倒な事に変わり無いわな
それにあのトンデモ設定やら電波ヒロインやらは、擁護出来るレベルじゃないと思う

FFDQ板で、8は神ゲースレで信者と議論した事あるけど
やつら、どこぞの悪徳勧誘のフローチャートのような受け答えで
こっちの言う事には耳を貸さないんだよな

「8は神ゲー」っていう結果ありきで、そこに誘導しようとしてるからだろうけど
615名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 18:06:07 ID:FlM0Yffd0
FF8のシステムは「理解が深まれば簡単に強くなる」という意味じゃ俺は好きだよ。
ただ問題は、「理解して強くなる意味がないほど、ゲーム難易度が低すぎる」ことだと思うわ。

キャラクターの内面描写が多いわりに薄っぺらいし、
世界観はいびつだし、ムービーの挿入タイミングも意味不明だったが・・・

FF9はムービーのタイミング良かったね。
616名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 18:17:01 ID:yT0fVZe50
理解できないとクソゲー、理解したら逆方向にクソゲー

FF8のシステムを一行で説明するとこう
617名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 21:17:16 ID:BzFzstza0
好きにならなかったものを深く理解しようとするわけが無いんだから
618名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 21:27:30 ID:Nuf54KH1P
http://www.4gamer.net/games/084/G008467/20101029004/

>稲船氏:
> で,当時……そうですね,大体20歳くらいで,熱い志を持ってゲーム業界に入った人たちが,いま45歳前後です。
>要するに僕の歳ですね。その世代が,よくも悪くも業界の足を引っ張ってると思うんです。
> 当然,がんばってる人たちだって大勢います。でもそうじゃなくて,単に長くいるからと地位だけどんどん上がって,
>その地位の中で,高い給料と聞こえの良い役職が保証されてぬくぬくと生活して,アグレッシブさを失っている人たち
>も少なからぬ数いるわけです。
>
>4Gamer:
> 雇用システムが生み出す会社側のコミットに甘えている人たち,ということですね。
>
>稲船氏:
> そうです。そのコミットに甘えて,自分達が現場におりて作業をしない人達というのが大勢います。


>4Gamer:
> 対する日本は?
>
>稲船氏:
> 成功すれば吸い取られ,失敗すればオマエのせい。これじゃあどうにもなりません。
619名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 21:37:45 ID:IWelAEcz0
冒険の舞台が、プレイヤーの皆さんにとって何年も渡り其処に滞在し、生活し、探索するに相応しい魅力的で
奥深い世界になるように、本格的ハイファンタジーとして成立するリアルな空間設計を目指して開発を進めてきました。
ハイファンタジー。即ちこの世界における独自のリアル感を作り出すため、私達は、まずハイデリンと
その他の天体との関係、惑星構造、大気、気候、地勢、生態系といった自然について詳細に設定しました。

その上で、シームレスによる広大なスケール感を実現させると同時に、高低差を強調した景観作りや
絵画的な高原配置によって飽きのこない空間作りを目指してきました。また、それら自然設定を
踏まえつつ、次の民族、文明、歴史、宗教、建築といった人工要素を設定していきました。
都市やガジェットのデザインでは、天然物と金属という異質な素材を組み合わせることで、
未知の文化への驚きと生活感のある温もりという相矛盾するテーマの両立を図りました。
このように自然や文化を一度本質まで分解した上で再構築する手法は膨大な下準備を要する上、
紆余曲折や無駄も多く、私達にとっては大きな試練となりました
620名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 21:38:03 ID:IWelAEcz0
しかし、結果として、ハイデリンに存在するもの、例えば岩や木々、建物の柱や室内の椅子に至るまであらゆるものが、
新しい世界を多層的に描き出す大切な要素として存在しているという認識を背景スタッフで共有できたことは、大きな財産です。

プレイヤーの方には、この世界を訪れ、エオルゼアの風を肌で感じて頂きたいと思います。そして、その中に隠された
自然や歴史などのドラマにまで思いを馳せて頂くことが出来たなら、背景スタッフとして、これに勝る喜びはありません。
エオルゼアでお会いできる日を、楽しみにしています。


FF14 マップデザイナー 千葉知樹
621名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 21:56:26 ID:3OcaX7ik0
>成功すれば吸い取られ,失敗すればオマエのせい。

なんで野村や鳥山が大きな顔できてんだか疑問だったが
この点で先手に長けてるって事なのかね
なるほどなー
622名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 22:40:22 ID:G6AVMMJq0
>>621
河津らに比べりゃ新参だが、全体的に見りゃ古株連中になるしなぁ、北瀬野村鳥山

それに、野村が嫌われる理由のひとつがまさにその
「成功したら俺のもの、失敗したら関わってません」という
仕事しないくせに、立ち回りだけは異常に上手いところだし

しかし逃げ回りすぎて、そろそろ寄生する先が無くなってきたところ
これからどうするのか、見物であるな
623名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 22:41:10 ID:4CZvYAQr0
そのスカっぷりを理解できるかどうか
624名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 22:42:12 ID:4iAHJCuC0
野村に手柄全部掠め取られて
きのこのディレクター涙目とか
625名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 22:49:17 ID:3OcaX7ik0
この稲船って人はまあ野村連中と別方向で言動がアレだし
当然反感食らうのもわかるけど
現状を改善したいとかそういう自分なりの信念に則って
行動する気骨は買ってもいいと思う
その後は本人の舵取り次第だし
方法は間違ってるかもしれないけど

年がら年中カスみたいなオナニーに終始してるだけの野村はホント終わってる
626名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 22:53:31 ID:FlM0Yffd0
コレ ttp://www.4gamer.net/games/084/G008467/20101029004/
      と
コレ ttp://gs.inside-games.jp/news/253/25336.html

を比べるのは酷だなw
大人と子供、プロ野球選手と草野球。
627名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 22:54:51 ID:3OcaX7ik0
>>622
>>624
多分このままならスクじゃこの先人材は育たない
坂口も後進育成に関してはあんまり上手じゃないなと思ってたが
それ以降がそれ以上で驚いた
あとは枯れて腐っていくだけっぽい
時間の問題
628名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 23:02:45 ID:M5ebvOcA0
>>626
スクエニの三馬鹿は自分が今やってる仕事に
会社の金が幾らかかってるとか気にしてなさそうだよなw
629名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 23:50:36 ID:7qimhYCl0
>>625
稲シップはクチだけでかくて行動なんて一つもしてないぞ?
今回辞めるのだってカプ内総スカンでだれも稲シップに仕事回さなくなったから
っつーだけだし
本当に仕事できて行動力あるなら自分で仕事作るでしょ、それが仕事人ってモン
それを「俺が辞めるのに、誰も『稲船どういうことだ理由を聞きたい』『辞めないで』といわない。カプオワタ」
とか言ってるんだぜ?コイツマジで自分を今までなんだと思ってたんだろうな。
ただのピエロの癖に。
630名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 23:51:47 ID:fgWl3odO0
>>629
>稲シップに仕事回さなくなったから
ダウト。現在進行中で開発してるゲーム多数。
脳内で勝手に理由作ってお見込むなよw
631名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 23:53:56 ID:4iAHJCuC0
独立した上で最後まで引き受けたいって申し出てバッサリ切られたって言ってるね
それでも辞める理由がよくわからんが
まあ、捏造で叩くのはいかがなものかと思うよ
632名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 23:54:28 ID:wh9CnmKv0
確かにいろいろやってたな
PSW的には煙たかったみたいだがw
633名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 23:55:29 ID:3OcaX7ik0
野村さんは保身に必死でそのピエロ風情の真似事すらできないヘタレだけどね
稲船を叩きたいだけなら他所のスレ行けば
634名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 23:57:24 ID:O7jXXsiaO
>>624
ディシディアもな
偉そうに続編語るほど俺が〜状態だが、適当に口出しただけで実制作一切してないだろコイツ
そういうヤツは本当に不要

稲船だって、0→1しかやらないってのが本当なら、1→10を担当する大勢に嫌われるのは当然
635名無しさん必死だな:2010/10/29(金) 23:58:42 ID:G6AVMMJq0
>>630
まあやってたっちゃーやってたな
行動が見当外れなだけで
636名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 00:05:30 ID:VqCdHmhs0
>>628
WD社長それできれてたな。そしてマルチへって流れw
637名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 00:49:32 ID:6TGmblvH0
基本コンセプトがキチンとしていてそれが共有されていれば,服の色とか背景色とかUIのデザインとか,
そんな部分は正直たいした問題ではありません。

野村さん、稲船の奴こんなこと言ってますよ!
キャラクター設定が一番ですよね!?
638名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 00:57:21 ID:M3jrEW3L0
稲船いなかったらソフト本数どんんだけ減ってたか考えるのも恐ろしいわ
結果的に失敗はしてるが、それ以外の連中があまりにも動かなさすぎだろ
やつら自分の商売が何か理解して無いんじゃないか?

>>627
FF8の存在を見た感じ、もしかしたら育成下手なのは
自覚して気にしてたのかも知れんな
639名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 01:08:53 ID:mBdzBawQ0
その「基本コンセプト」ってのがこいつらにとっては
ゲームの根幹システムではなくキャラの服とか性格とか刻印の場所だったんだな…
640名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 01:28:14 ID:f7rwwuex0
それが一番大事に決まってるじゃないですか
うちのお客さんが一番気にする場所ですしおすし
641名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 01:49:12 ID:XJpfa1Hu0
>>638
「それ以外の連中」は出ていきましたよってに
ヒット作を出した連中がな
642名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 01:51:38 ID:NId6GZKh0
僕、最高。
いろいろ考えて思うに・・・僕最高
643名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 02:45:49 ID:1F/itKlZP
>>641
プラチナ組は別にヒット作作ってないぞ
三上のバイオ4ぐらい?
というか稲船の失敗って具体的にどれよ?
644名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 10:41:23 ID:mWdjgJ/FO
DMCてヒットしなかったの?
645名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 11:27:50 ID:M6xyJRV+0
DMCって2001年に出たときかなり話題になった気がする。
PS2の主力シリーズじゃなかったっけ?
にしてもヴェルサスとかも野村が妄想で語ってる所が大半だろうし(飛空艇とかまさにそれ)、
大風呂敷広げてるだけだろうに、何故信者は信じてるんだろうな。
大体あのインタビュー通りのことをやろうと思ってるまとめ役が他のゲームで大忙しとか笑えるわ。
646名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 11:58:29 ID:X4FbU4Ow0
結果としていいものが出来上がってくればそれでいい
が、結局駄目でしたのFF13(中身はキングスナイト)を知ってしまった今コケる可能性のが高いもんな
647名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 17:40:33 ID:PjpH5TFf0
>>646
何テメーキングスナイトDisってんだよ
あれは地形破壊とか爽快感あっておもしれーんだぞ
各面に一戸だけある隠された重要アイテムとりのがすと最終面で詰みなのが欠点だけどな!
648名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 18:17:47 ID:VziY5kOa0
ファミ通はシューティングと言っていますが、キングスナイトはRPGですキリッ
649名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 19:01:42 ID:lHqlIbvU0
>>647
ニワカ乙!
重要アイテムとか全部暗記して、動きもパターン化すれば取り逃しませんから!

あと、河童撃退魔法だけは全然いらん。他は無いと詰む。
650名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 20:38:13 ID:NId6GZKh0
す…すまん!Disるつもりは全然なかったんだ・・ってか俺もハマったクチだ
ただFF13が強制スクロール(ムービー的に)の一本道かつ連打必須のRPGってことで思い出したんだ
しかしこの話題が通ずるとは
651名無しさん必死だな:2010/10/30(土) 21:20:24 ID:VziY5kOa0
FF13=里見の里
652名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 15:43:07 ID:e+g5rvZg0
かあさん、ぼくあたまが変になっちゃったよ〜
653名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 16:02:47 ID:pzhWLkF80
里見の里って何だよww まあ里見の謎と書くのも、おこがましいのかもしれんが。
654名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 16:10:55 ID:U6sNUdVy0
オススメRPG!
…そうか、PS3マジオススメとはそういう意味…
655名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 17:09:05 ID:J810hEdE0
真っ直ぐにお進め…日本語の崩壊始まった!
656名無しさん必死だな:2010/10/31(日) 23:07:55 ID:gloyl7lT0
FF13=レミングス
657名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 16:22:16 ID:qkwVpslk0
ひどすぎワロタ
658名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 22:34:07 ID:GTCmQiww0
どこが反省会なのかわからんのが怖い
659名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 22:38:05 ID:2VgX5PWp0
>>656
レミングスは、十分に面白いゲームだと思うが?
660名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 22:38:32 ID:uC7Udnj30
キチガイ腐女子やリクルート姿の無職が支持層になってしまったFFに明日はあるのか?
661名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 22:46:02 ID:8OmUs/gEO
昔はスクウェア好きな人が沢山いたんだよ
昔は、な…
662名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 22:53:49 ID:CzGDquiw0
プロレスゲー出してた頃が最後の輝きだった
663名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 22:58:06 ID:7D8Yajg2O
>>619-620
これ知ってる
ゼノブレイドだね!!
664名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 23:03:42 ID:+c4IF2in0
PSの頃はFFの他にデュープリズムとかレーシングラグーンとかブシブレみたいな佳作も出してくれてたのに
最近はFFばっかり
665名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 23:05:54 ID:2VgX5PWp0
>>664
その頃は、「好きなだけPSのソフトをプレスしていい」っていう特権が有ったからな。
それを最大限に活かすため、幾つもラインを増やしたってワケさ。
666名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 23:28:39 ID:dXlvmF2M0
>>656
言いたいことはなんとなくわかるが
レミングスに謝れや(゚Д゚#)ゴラァ
667名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 23:30:12 ID:E24OWYNY0
レーシングラグーンのどこが佳作だwwwwww

>>658
四骸「俺は悪くない、お前らが反省しろ」
668名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 23:32:29 ID:jlG6Ae6C0
バハラグ・レーラグ・ブラバハ
鳥山はバハムートとドラグーンがよっぽどお好きなんすね
669名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 23:34:04 ID:VX56BYHU0
この場所もなんとラグーン!!
670名無しさん必死だな:2010/11/02(火) 23:56:21 ID:cMKRkl090
英訳してくれた人に感謝しないとな
日本語そのままだしたら間違いなくキチガイ扱いされてた
671名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:05:14 ID:3BaVgZii0
開発費の高騰(と言うか細部の無駄な所に凝るからどんどん金がかかる)
672名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:06:03 ID:+Bum/syG0
ゲームの面白さには拘ってほしいが、
彼らが拘ってるのは自己満足だからなあ。
673名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:40:17 ID:VDN1gN190
まがりなりにも彼らはミリオンセラーソフトの重鎮スタッフなんですけど
世間では有能って言われるレベルなんですけど
674名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:44:25 ID:+Bum/syG0
この反省会を読んだまともな海外の人は、

「おいおい…JAPはド素人の高校生にプロジェクトを運営させてるのかよ。
 大学で経営論は学んでいないのか? 研修は? OJTで何をしていたんだ?
 なんでこんな当たり前、基礎の基礎を偉そうに語ってやがる? トチ狂っているのか?」

って例外なく思ってしまうのがネック。
675名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:51:03 ID:iZ1zCtHg0
高校生って思ってくれるんなら良心的な方だわ
676名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:52:48 ID:UxoJM0+F0
子供の言い訳レベルなのはよくわかるわな
「何もうまくいきませんでした」と実質言ってるに等しいから
677名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:54:45 ID:ObDHTlyX0
社長が訊くゼノブレ編で相殺するしかないなw
678名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:56:32 ID:nj1IDRqzO
ファブラノヴァクリスタルラグーンとか新規タイトルにしとけばよかったのに
679名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 00:57:01 ID:MSgGySEB0
>>659
「前にしか進めない」って意味だろ
そんで勝手に死んでいく

「レミングス」ってゲームの事じゃないだろ

だがとりあえず>>656はレミングスに謝れ
680名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 01:02:38 ID:OE1QW8lq0
>>673
日本のクリエイターの評価は低いけどな
681名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 01:13:49 ID:M/MtRUsQ0
>>673
え、本当はミリオン行ってないって噂が根強い何だって?
682名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 04:16:36 ID:CUDUsOsHO
JRPGを西側向けにしきれず空中分解し、日本でも評価を下げたわけか・・・FF15は爆死だな
683名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 07:06:00 ID:CLgb0ciA0
シリーズ終了ともなれば寂しい話ではある
だが連中に好き放題されて凋落するさまを見るよりはマシか
684名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 08:51:16 ID:t65cCJPl0
今までみたいにスク=FFみたいな作り方は出来ないだろ。
予算も納期も人員も常識的なレベルに抑えられる。
685名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 09:35:50 ID:u+4T9CqZ0
予算、納期、人員を抑えても、野村、鳥Qを抑えなきゃ同じ事だろ
686名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 13:44:53 ID:7zZ8MZ7y0
>>685
抑えなくていいよ、放り出しちまえ
687名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 15:50:09 ID:5n9RAZbvP
これだけ言われてる中箱版買おうとしてるんだが、
ニコニコでヴォーカロイド使ったFF13の世界観を説明した動画の所在誰か知らない?

一度見て履歴も残ってなく探しても見つからない。
発売前にもう一度見て見たい。

ファルシハルシデ、コクーンガ、ナンチャラカンチャラデ。
でみたいなナレーションと汚い絵が表示されるんだが。
688名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 17:22:48 ID:iZ1zCtHg0
「西側」って何だよ今時ってちょっと思った
689名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 18:18:59 ID:H/TTAIZu0
>>673
どのくらいの期間を使い、いくら使っていくら儲けたか
そこが絶望的になってるから日本で360版まで出すわけでしょ。
ミリオンセラーという飾りに誤魔化されちゃダメ。
690名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 19:20:03 ID:HQSXVOpm0
>>673
FFというブランド名に頼らず、スクエニもやめたうえで
今のご時世、ミリオンを叩き出したら有能といってもいいけどね
691名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 19:28:20 ID:FZ7XCVF/0
FFブランドを持ってしても200万すら売れなかった、と言うべき
692名無しさん必死だな:2010/11/03(水) 19:38:46 ID:6keUtU1c0
>>683
ぶっちゃけFFのレベルならまだやりなおしは利くはず
ただ完全にきっちり1から考え直して人材もまるっきりかえないとな
会社も人材もすごい動かしにくい状況だからしばらくは本編はお休みモードでもいいかもね
・・・また変なのだされても困るだろ
693名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 10:03:23 ID:pzsR+pHv0
反省してないじゃん
694名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 13:20:36 ID:q+vCGMqZ0
消費者に反省しろって言いたいのかもね
695名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 14:33:56 ID:C/yxmRLv0
まるで反省してない

指導者はなにをやってるんだ
696名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 17:44:52 ID:FU6YshaY0
指導者って…そんなもん居ねえよアホか
しーてゆーならこいつら自身が本来その立場にあるべき人間だろうよ
697名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 17:51:58 ID:yjsYhdoG0
ディレクションするからディレクター。

ディレクター「みんながぼくのそうぞうどおりのものをつくってくれなかった」

これが言い訳になると思ってるのがスゲエ。本当に人材いないんだな。
698名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 17:59:00 ID:mfvkKUbn0
> 指導者って…そんなもん居ねえよ

このスクエニの状態を古今東西の国家体制に例えるとどこなんだろうな
北朝鮮?
699名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 18:34:47 ID:FU6YshaY0
アフリカの荒れに荒れてる無法地帯あるだろ
ソマリア?あそこら辺じゃね
っていうか国家体制に例える意味がわからんが
700名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 18:50:26 ID:yjsYhdoG0
王さまが優秀な将軍の反乱を恐れて殺したり追放したりして、
子飼いの部下はバカしか残らず、
外敵に対抗できず滅ぼされた、っていうお話なら古今東西腐るほどあります。
701名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 19:07:22 ID:RuKd6OwB0
>>700
でもそれスクエニの現状とは全然違うぞ
702名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 19:08:48 ID:AhdO+HxZP
もし日産のゴーンが無能だったら

今のスクエニはそんな感じだろ
703名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 19:09:47 ID:yjsYhdoG0
坂口氏をはじめとした、過去の名作を作った人たちのほとんどが独立・リストラされてるし、
残っているのが彼らでしょ。
704名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 21:28:13 ID:EKT3Bdb40
ブルボン王朝末期のフランスみたいなもんじゃね?

ルイ16世はなんとか立て直そうと頑張ったけど
貴族や教会みたいな特権階級に足引っ張られて
自分が全部泥かぶってギロチン刑みたいな

誰がどの立場かまでは書かないけど
705名無しさん必死だな:2010/11/04(木) 21:34:56 ID:hDV28j9p0
コレにメロディをつけて歌ってみよう!

♪ファルシハルシデ、コクーンガ、ナンチャラカンチャラデ・・・

なんかの呪文にしかなりそうに無いが
706名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 00:53:36 ID:bEOxxtLx0
>>695
追い出されたよ
今じゃこの馬鹿どもが指導する側さね
707名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 01:32:08 ID:N6gKU2y30
和田の中の人も大変だな
708名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 04:09:28 ID:RgaQuw600
YahooのトップニュースがFF14失敗か。胸が熱くなるな。
これで2作続けて糞だったわけだ。15作る奴いるのかね。
709名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 07:33:52 ID:aoXCR+1l0
だからこそ巻き返しを図らなきゃならんワケだが…
そーゆー時ってのは「原点回帰」しかないんじゃないかねぇ
初代FFが、当時一人勝ち状態だったドラクエに勝負を挑むために
一流スタッフを外部からかき集め、倒産覚悟で勝負したあの意気が必要だ
710名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 08:06:07 ID:VirZ0sIB0
そんな心意気のある男は一人としていないけどな。
711名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 09:34:05 ID:2QtDjXOj0
この人、自分で「ディレクターの職責」を果たせませんでしたって言ってるようなもんだよね。
712名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 09:36:43 ID:wQnzX/bu0
実機と勘違いさせようとする明らかな悪意がこもったトレーラー作っておいて、
そりゃねぇだろwwwww
713名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 09:45:25 ID:wQnzX/bu0
「リニア」は西側だけが否定的に捉えていたわけじゃないだろ

むしろ、コレを肯定的に捉えてるエリアってドコだよwwww
714名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 09:48:40 ID:wQnzX/bu0
・プリレンダまみれのトレーラー見せても、開発者が人間革命しなかった
・開発が進んだ後でテストを開始したから、クソゲーと指摘されても修正できなかった

なんというか
反省ではなく開き直りだな
715名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 09:56:22 ID:LE4rlBLa0
今北産業
716名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 10:00:22 ID:wQnzX/bu0
>>715
スタッフが無能ぞろいで、
スケジュールに余裕がなかったので、
クソゲーだと分かってて発売した
717名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 10:06:17 ID:VirZ0sIB0
>>715
俺のせいじゃない
俺のせいじゃない
俺のせいじゃない
718名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 15:15:44 ID:ztRsZWzpO
>>715
野村「Aちゃんさ、デュレクターの力不足だなんてナンセンスじゃない?スタッフィリスによるビジョンの非共有とよびたいね」
鳥山「ですね」
A(…タヒね)
719名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 15:22:17 ID:+piveQTs0
>>712
完成品とトレーラーが変わるのってあるけどさ、わざわざあとで
あれはイメージでしたとか言うあたり認識ズレてるよな
720名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 16:20:23 ID:txXfqFX+0
実機と勘違いどころか
自分たちで「あれは動かせる」って言ってた
721名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:06:53 ID:nxU9rIug0
リニア「私のことが……好きにな〜る、好きにな〜る…ダメ?」
722名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:23:42 ID:GCodtsHV0
>>721
誰だそいつは
723名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:30:00 ID:F+fOW25A0
さんざん詐欺ムービー垂れ流しといて開発が見てなかったってどういうこったい
724名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 18:36:54 ID:LE4rlBLa0
>>721
中国製FF8にはリニアが出てくるのか
725名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 19:03:26 ID:nxU9rIug0
>>723
見てなかったっていうのは文字通りの意味じゃないぞ
だからってこのバカ共が責を免れるわけじゃないが
726名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 19:24:09 ID:Er7FwkfbO
完全版(?)発売前なのに失敗作だったとぶっちゃけるのか
727名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 19:46:17 ID:NlwBp4mG0
――映像を見ていると、『FFVIIアドベントチルドレン』のバトルを思い出させるものがありますね。

鳥山:『FFXIII』は『FFVIIアドベントチルドレン』のバトルをどれだけゲーム内に取り込めるかに挑戦しています。
    『FFVIIアドベントチルドレン』は映像作品ですが、今までの“FF”ではできなかったバトルを見せてくれました。
    逆に『FFXIII』では、その映像をどれだけ再現できるかを軸にしています。

――グラフィックに圧倒される一方で、プレイヤーが操作するゲーム部分も気になりますが?

鳥山:来年のE3あたりにはお見せできるようにがんばっています。
    今回の映像でお見せしたものが、ちゃんとゲームとして操作できるはずです。

――今回の映像では、コマンド表示が出たときに、初めてゲーム画面であることに気づかされました。

鳥山:あれも操作できるようになります。早めにお見せできればいいのですが……(笑)。

ttp://dol.dengeki.com/soft/interview/ff13/index.html
728名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 20:30:27 ID:pEkasbCz0
FF13=キングスナイト2
729名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 20:47:09 ID:0eflFWOX0
FF13=里見の謎
730名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 22:19:48 ID:5g+RE7p20
ウーちゃんぽんぽんイターイ!!

すごく臭い四骸が現れた!!
731名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 22:46:39 ID:Rp5f7b380
とりあえずFFはしばらく封印して
もっと軽めの新シリーズでも立ち上げて人材育成に努めるべきだよ
もちろん野村や鳥のようにいいとこ盗りする人間の下につけては育つ人材も育たないので
あいつらはもう放出した方がいい
会社に害しかもたらさんぞ
732名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 23:25:26 ID:0eflFWOX0
その軽めのシリーズが全部コケてるから大変
もうスクエニに余裕なんてないのですよ
最近のスクエニでFF以外で売れた作品なんて無いし
733名無しさん必死だな:2010/11/05(金) 23:27:07 ID:nxU9rIug0
野村「ハイハイ若手育成ね…」



ディシディアができた
734名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 00:26:30 ID:qxvMh3Li0
>>732
いや・・・ナナシは結構頑張ったぞ
素材使い回しとはいえ続編も出たし、DLCもやったぞ
735名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 02:36:55 ID:PU40oDcl0
人柱無しには買えないメーカーになったな
DQ10も評判聞いてからじゃないと買えんわ
736名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 02:46:33 ID:dD7WMaFz0
うん
今回ので消費者目利きレベルが一気にLv99になった
737名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 03:17:07 ID:Dp8jHa5k0
消費者側は変わってないが、糞さがオープンになっただけだろ
738名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 06:48:57 ID:VUzlijqO0
>>732
人材育成は時間も金もかかるよ。仕方がない。
それでも野村や鳥に時間と金を与えるよりは希望はあるんじゃね?
739名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 06:53:38 ID:Dp8jHa5k0
つーか野村鳥山にシナリオ書かせるくらいなら、そこらの一般中学生に任せたほうがマシ
740名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 08:24:02 ID:z3mBSdBd0
ヒゲも一時期は明らかにゲームよりも映画監督として成功したいって感じだった
それで挫折して今があるわけだし(ラスストが面白いものになってるかは分からんが)
野村も信者がいる今のうちに、一から出直したほうがいいと思うんだ…俺はついていかないけどね、もちろん

鳥山は…ギャルゲ屋にでも行けと言いたい所だが、あいつは女キャラの趣味が悪すぎるしな…使い物にならん
741名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 17:25:35 ID:4Q/fYMkr0
>>740
> 鳥山は…ギャルゲ屋にでも行けと言いたい所だが、あいつは女キャラの趣味が悪すぎるしな…
下級生2も真っ青の中古ゲーができそうだな
傍から見てる分には面白そう
742名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 18:16:12 ID:4ppRmn9a0
これ思い出した。

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  
743名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 20:31:54 ID:FxyXBjte0
>>741
LiLimとかBLACKRAINBOWとかアトリエさくらのような
寝取られエロゲ屋ならあるいは…
744名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 20:57:51 ID:0e6kPku7P
uhya
745名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 21:26:58 ID:id+Oc5xn0
いや寝取られとかのレベルじゃなくて根本的に駄目じゃね?
]-Uのユウナとか…基本的にノリが寒い。そして畳み掛けるようにポエム。
746名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 22:27:18 ID:sGzpntBt0
むしろエロゲーメーカーから人材を引き抜くべき
747名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 23:05:54 ID:edW9z83U0
金払って寝取られしたいってどんだけマゾなんだよ
誇りを持てよ
鳥山なんかにゃクソぶっかけときゃいいんだよ
748名無しさん必死だな:2010/11/06(土) 23:25:13 ID:iqBScTOl0
>>727
> ――今回の映像では、コマンド表示が出たときに、初めてゲーム画面であることに気づかされました。

最近、ムービーだと思ってたら死亡シーンにコンティニューの文字が出てくるトレーラーが有るが、大丈夫か?
749名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 04:35:19 ID:MASfghaz0
>>740
鳥山は女の趣味以前に、設定を構築できないから無理
750名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 08:20:44 ID:NLcmYc6a0
野村が関わったソフトは専用ハードで出して欲しい
Wii
PS3
Xbox360
Nomura
みたいな感じで隔離してくれんかなぁ
それか野村や鳥山が関わったソフトには
ファイナルファンタジー〜ノムラ〜
とか明記してもらいたい
751名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 11:11:36 ID:nuq6lOBM0
Q「13の世界に住んで頂きたい!」
752名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 18:15:47 ID:CD+CIUAO0
スクエニは海外スタジオよりもどっかのエロゲメーカー買収した方がいいと思うんだ
そこの社長を鳥山にすれば万事解決
ビッチヒロイン満載の寝取られゲー出しまくればええ
753名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 19:38:39 ID:35pMsMr50
そういえばスクウェアもエニックスも元をただせばパソコンソフト出身だもんな。
754名無しさん必死だな:2010/11/07(日) 23:20:52 ID:A892Y4X10
>>752
それでキャラデが野村だったらただの罰ゲームだがな
755名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 00:51:58 ID:er0zAZ7y0
> それでキャラデが野村だったらただの罰ゲームだがな
むしろ第二の矢吹の誕生だろう
あいつも十年前ジャンプでオサレ漫画描いてたのが今やSQのエロ漫画家だぜw
756名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 01:19:06 ID:RtluS5AH0
まぼろし右幻→ふたりエッチの人みたいだな
757名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 01:22:24 ID:eYEZzlQ/0
矢吹先生の評価:

これが…高校生…だと… →打ち切りかー。まあしょうがないよな。次回作に期待! →カウボーイwwwビバップwww
→お色気枠かよwww落ちぶれたなwww →あれ…もしかして矢吹ってすごい……? →矢吹先生こそ真のプロ!

こんなかんじなんで、ノムリッシュとは一緒にしないほうがいい。
758名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 01:26:29 ID:GNy+8GEm0
父子家庭は大変なんだから応援してやろうぜ。
759名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 01:55:41 ID:JUk+76FN0
過程大変なら偏差値39の高校なんか行くなよ
760名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 10:33:30 ID:8PjRb+Wh0
矢吹は子じゃなくて父なんだが
761名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 13:13:47 ID:Yx1XWXh50
>>756
いや佑幻とカラスが異色なだけで元々ラブコメの人だぞ
762名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 19:47:11 ID:ZCm6LF4kO
矢吹はなんつーか偉いなあと思うわ
763名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 20:23:47 ID:vQCkbYvw0
元嫁も浮気相手のニコ厨もクズすぎてワロタ
764名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 20:49:36 ID:F66YEGix0
野村がBLゲー作ったら腐女子にすげぇ人気出るだろうな
765名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 22:06:08 ID:ZFUuSHcd0
腐の人は見た目じゃなくてシチュエーションに食いつくらしいから四骸のストーリーじゃ無理じゃね?
人気シリーズじゃなきゃ爆死してるし、野村に需要があるとは思えんのだが
766名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 22:18:48 ID:dS3v3FgF0
自分たちに責任があるとは全く思ってはなさそうだが
それでも一応FF13が失敗作である事だけは認めてるのだろうか?
その反省を踏まえ、ヴェルサスが万に一つ良ゲーに仕上がったら・・・
それはいいことなのだろうか?
767名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 22:28:58 ID:N0dg2QJe0
>>765
いや、腐はキャラの見た目と生い立ちに萌えるのですよ
んで、ヒロインに自分を重ねるw

クラウドの精神不安定なところとかティファとかユウナに感情移入したり

野村ゲーは女のファンのほうが圧倒的に多い
768名無しさん必死だな:2010/11/08(月) 23:19:53 ID:dS3v3FgF0
>>767
しかしFF7の後日談のアドベント〜でクラウドがまた何だかよくわからん理由でイジケてるのを見たときは呆れたなぁ。
世界中を飛び回り、冒険し、戦い抜いて、全く成長してない主人公。
あろうことか野村はそんなクラウドを描いたことについて「そこが普通のヒーローと違うでしょ?」と得意気だった。

・・・ホント駄目な奴だと思った
769名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 02:27:52 ID:OGvNYVFX0
>>765
腐は見た目に食いついて、シチュエーションを自分で作るんだよ

>>768
というか7でやったストーリー全否定だよな
770名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 09:38:53 ID:gLoy1DkTO
サードバースデーの公式ツイッターで、今度は田端が、

『アギトでFF最高作品を目指す』

とか言ってやがる。
こいつたかがPSPゲーで、何言ってんだか。

最近、次々とヤバいの出てくるスクエニに、リアル末期を感じる。
771名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 09:44:56 ID:0NAkQYA/0
>>767
…腐女子の定義理解してるか?
オタ女=腐女子じゃないぞ
腐女子は「異性同士の恋愛とかキモイ」って公言してるような連中だから
ヒロインを自分に重ねるような事はしないし
あくまで自分は傍観者ってポジション
772名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 09:46:29 ID:WhpqFh9e0
なんで3rd birthdayの公式で全く関係ないベリシティウム朱雀の話してんの?

馬鹿なの?広報ってもんが判ってないの?
773名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 10:09:14 ID:blKTEdPx0
3rdはなんでシナリオ担当公開したんだろうな
アスファルトの上に直径2メートルのむき出しの地雷を置いてるようなもんだろ
ネガキャンにしかならないんだから隠してればいいものを・・・
774名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 10:18:40 ID:y342KtiI0
>>772
とっくの昔にヴェルサスの話もしてなかったっけ
野村なんか体調がどうたら言ってたような
あの連中のことだから3rd birthday公式とか広報とか関係ないんだろう
場をわきまえる知能がないんだよ
775名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 10:21:46 ID:blKTEdPx0
>>774
その割りにはドヤ顔で3rdの話もしてるぞ?
中身作ってるヘキサドライブにしてみたら、なんでお前らがってなると思うけど
これで中身の評判が良かったら、ヘキサの手柄じゃなくて自分達の手柄にするのが見え見えなのがね
776名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 10:52:55 ID:+yHoVhyC0
>>743
NTRゲー好きとして断固拒否しますw
777名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 11:48:22 ID:q38/Qbur0
正直ユーザー側にも問題がある。
FFと名が付けば取りあえず買っちゃったりする馬鹿が
気付かない限り、ずっと同じ事の繰り返し。
こういう周りに流される日本人気質が大嫌いだわ。

日本のゲーム市場はなにかおかしい、内容より見た目重視。
キモイアニメが一般的に人気が出ちゃったりするし。
日本のゲームがこういう方向に進んでるって事が
一ゲーム好きとしてはホントに残念でならない…。
778名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 12:20:14 ID:gLoy1DkTO
>>777
FF13がクソすぎて、大量在庫ニング。
おかげでKHもFF14も爆死。もう名前じゃ売れない。


つか、PSPごときで最高のFFとか、空気読めてなくてマジでムカつく。
779名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 12:40:52 ID:CtOF0i1OO
逆に考えるんだ
『低性能な携帯機で最高のFFを作って映像重視路線からの脱却をはかっている』
と考えるんだ

DQが一年ほど前に通った道だが…
780名無しさん必死だな:2010/11/09(火) 23:06:09 ID:HrhJZjwi0
まあ携帯機だからってゲームとして遊べないものになるとは言えんわな
志を高く持ち、それを目指して努力するならそれは結構なことだ
勝手に高い理想(妄想)を掲げ、自分以外の人たちがそれを目指して努力すべしってのなら論外だがな

達成できれば俺スゲェ、出来なければ周りの人間の力不足なんてのが指揮者ではねぇ
781名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 01:13:21 ID:+sb8RKBu0
>>775
実際に中身を作るところって、表に名前が出る事少ないからなぁ
アルテとかキャトルとかネバランとか、今は無きギブロとかクインテットとか
いいゲーム作ってきたのにまるで無名

クソゲー作っても無名のままで、被害が大きくなる例もあるしな
ロケスタとかドリフとか
782名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 01:27:29 ID:Ku1tMFHp0
>>777 内情はぐちゃぐちゃでコストに見合う出来ではなくても
湯水のごとく金使ったものなので暇つぶしにはなる、わざわざネットで
情報拾ったり地雷踏んでマイフェイバリットゲーム探すほど大多数の
ユーザーはゲームに興味はない、ユーザーに甘えすぎ。

問題なのはぐちゃぐちゃがパンクしてしまったってこと。ぐちゃぐちゃで
あるならそれでいいゲームができていたとしても同じ結果が待ってた。
783名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 02:57:53 ID:Y659D9Kl0
>>773
野村的には鳥山求脚本は神なんじゃね?
種ガンダムの福田監督は周囲から非難轟々な嫁の脚本能力に心酔してるし

>>777
いや、FF13の実売数はミリオン行ってないと思うわ
784名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 05:59:05 ID:7FM6mn9h0
>>777
おいおい FF13はFF10の人が担当してるって聞いたから
確実におもしろいと思って買ったんだぞ俺はw
FF12はFFTの人が担当してるって聞いて買ったけど、
アルティマニア読んだらプロット段階までしか関与してなかったし(シナリオは違う人だった)
完全に当てが外れてばっかりなんだよw

ベルサスはFF7の野島って人らしいからこれも期待してる
これがダメならもうこの会社のは買わん
785名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 06:31:44 ID:Y659D9Kl0
FF13は監督&シナリオが鳥山求だって思いっきり書かれてただろwww
誰からそんな嘘を聞いたんだよ

坂口のサポート無し&野村の邪魔が入ってる野島に期待?
お前それ指差されて笑われても文句言えんぞ
786名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 07:28:32 ID:M0Qd8ooK0
野島は坂口のサポートなしでも野村と関わらなきゃそれなりのもの書けるんじゃ?
アレだ、リノアキャバ嬢化の責任を全面的に押し付けられて、野村と関わったときには
もう言われたとおりに「はいはい、わかったわかった」って態度で書いてんじゃないかと想像
787名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 18:22:42 ID:dL//OA7P0
> ビジョンの共有が果たせなかったことは、開発後期に起こる多くの衝突の原因となったのです。

想像しただけで怖い
788名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 18:27:45 ID:24kwrNhvO
あれ?
いわゆるJRPGがあっちで嘲笑されてんのは>>3みたいな理由なのか?
俺は違うイメージ持ってたんだが
789名無しさん必死だな:2010/11/10(水) 18:30:27 ID:DBjh6Zfm0
JRPGが嘲笑されてる理由とはまったく別に、
そもそもスクエニがまともにプロジェクトを管理できていないというだけ。
790名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 01:18:17 ID:MvHPEk8l0
>>785
10のイベントディレクターは鳥山だから間違いじゃないぞ>13の担当

野島は今でも真面目なシナリオ書いてるぜ
好みは分かれるかもしれんが、少なくとも野村や鳥山と組んだ時のように
電波な台詞を垂れ流したりはしてない
791名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 02:14:30 ID:7FWaCgvW0
イベントディレクターみたいな端役がそんな影響あるわけ無いだろ…
792名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 12:15:07 ID:+WPR6YxZ0
反省会報告(笑)
793名無しさん必死だな:2010/11/11(木) 20:50:03 ID:QJHINNFz0
イベントディレクターなら影響でかいでしょ
794名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 00:35:32 ID:sgkYSI6I0
>>791
「担当者」には違いないぞ
あの薄ら寒いイベントの数々にGOサイン出した馬鹿だろ?
795名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 02:50:38 ID:OdBFHNqn0
役職よりも人物的に影響のでかいところありそうではある
基本的には絵師の野村の存在感からして
796名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 13:00:22 ID:pSqHZYeR0
マップ担当が一番影響力大きいはず
797名無しさん必死だな:2010/11/12(金) 14:35:36 ID:BxTi+mgJP
まともなマップ担当者なら
あんな仕様勘弁して下さいって泣いて頼むと思うが
798名無しさん必死だな:2010/11/13(土) 02:11:08 ID:Op91nSrp0
現場がそう思ってても、上がまともに
取り合ってくれなかったら、
現場から意見なんて上がってこないよ。
799名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 02:36:43 ID:NHTrVdMy0
プログラマーがこれでいいのか?って言ったんじゃなかったっけ?
それを聞かずに通した奴に責任があるはずなんだが
何故上の奴ほど言い訳して逃げようとしてるんだろう・・・
800名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 10:08:41 ID:Zat2T/oUO
>>799
それはべるさすの方じゃなかったか
801名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 20:07:09 ID:sx8BMcC20
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up69285.jpg
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  反
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   省
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
802名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 20:16:18 ID:2J3swfer0
なんだFF10-2だったのか
パラサイト・イヴの続編かと勘違いしてたよ
803名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 21:16:26 ID:RvRUtwKG0
こんなメイド怖すぎるだろw
804名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 21:25:50 ID:v1Px14w50
このゲーム売れるんかね。ゴングポイントも全然増えてないし年末はMH無双という…
そもそもこのゲームもあのバカどもがパラサイトイブとは関係ありません(キリッ)っていってなかったかw
ミトコンドリア?何それ?オサレじゃないよ、みたいな。おまけに服破れってギャルゲかよw
805名無しさん必死だな:2010/11/14(日) 23:11:43 ID:zvsGaHiv0
ゴングつぶれたんじゃなかったっけ?
806名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 00:20:36 ID:Iuqt4+vI0
>>801
何かコメントしようと思ったけど言葉が出てこない
807名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 00:34:38 ID:ktsHGaUb0
ミトコンドリアは関係ありません!とか言っちゃってるからな
クリスタルはただの石発言をした鳥山だけに、今回も壮大な原作無視の超シナリオになると予想
それにしてもデカイ地雷だ、デカすぎる
808名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 02:46:24 ID:Xe5mEnta0
鳥山が絡むとこんなのばっかだな
どうでもいいけどアヤとライトニングの見分けがつかん
809名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 05:26:01 ID:KMHrtBuU0
>>808
ビジュアルワークスのせい
誰のどんな絵も単一のマネキンにしちまうからな

ヴァンやルーネスですら、野村だと思ってる奴がいるんだぞ
810名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 08:19:59 ID:TCJL7bRe0
>>801
こんな糞みたいなの作ってないでシグマハーモニクスをリメイクしろや
811名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 14:34:59 ID:tndwATLJ0
>>801
おいクリムゾンさんですらどう扱っていいか戸惑うだろこんなの
大丈夫かよ
812名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 14:41:03 ID:talzhuwO0
なんでオリジナルでやらんのかねぇ
人気作に寄生してばっかで
813名無しさん必死だな:2010/11/15(月) 18:12:56 ID:bBj1lRq80
>>812
寄生しないと生きていけないんだよ
814名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 10:55:14 ID:hVK6s3Vf0
FF14の反省会まだ〜?
815名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 11:30:11 ID:7Hw9uBPG0
クリムゾン先生のFF14本はまだ〜?
816名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 11:32:56 ID:YbpToxjK0
同人はねーよwww
・・・ライトニングとかヴァニラよりはマシだけど
817名無しさん必死だな:2010/11/16(火) 11:55:48 ID:sty5Ksc+0
14の反省会はすでに公式でやってるよ
818名無しさん必死だな:2010/11/18(木) 22:34:19 ID:p3lVWZQn0
ヴェルサス楽しみw
819名無しさん必死だな:2010/11/18(木) 23:01:10 ID:RM0MH8FEO
なんという作業意識
820名無しさん必死だな:2010/11/21(日) 02:22:23 ID:Pr/VBC6fP
ヴェルサスが別の意味で楽しみだw
821名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 03:30:22 ID:dRgpyqLI0
CM
PLAYSTATION3だから実現出来た!

BDムービー(^^;
822名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 03:58:55 ID:2AaC8Hed0
マジレスすると、スタッフの分業化が進み過ぎて、
誰も1つの作品としてのクオリティに責任持たなかったからだろ。

誰一人、「これじゃ駄目。つまらん」と言える環境ではなかった。
「リニア」についても、開発が強いスクエニならではだなww
そりゃ開発はその方が「楽」だもんなww
死に結果、ゲームとしてつまらなくなろうが、知ったこっちゃないんだろw
823名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 04:13:51 ID:t0vg3zde0
4馬鹿の誰か一人でもゲームへの情熱が強かったら
このままじゃいかん!と言えるだけの立場にあると思うんだけどな
いいものが出来なかったら俺のせいじゃないって言い訳がきくんだから
この業界甘すぎる
824名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 04:53:12 ID:AaOK8Pm90
分業するのはあたりまえなんだけど、それをまとめるべき人たちがムービーだけつくって
こんな感じだけであとはほったらかし、権限をもたされてない人たちに気に入らんとだけ
しかいわなかったからじゃ、社命で体験版つくって無理やりシステムつくったら、
その後の作業がスムーズに進んだというのは分業化した部分はそれなりに機能して
いたということなんだから。

その反省を活かさずFF14の方は個々の機能自体だめになってるみたいだけど。
825名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 05:51:01 ID:++aKMZtfO
>>815同人誌に興味があるのかぁ?
やめておけってぇ!命を無くすぞぉ!
826名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 09:54:44 ID:etBDYsCD0
だまってろオッサン
827名無しさん必死だな:2010/11/22(月) 23:42:55 ID:X9BjvDu70
呼んだかも?
828名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 02:30:36 ID:UDCq/3Xi0
>>824
ムービーも「作らせた」んだけどね
829名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 18:07:36 ID:qHRYt4Lg0
いまでもちょいちょ13のレビューとか出てくるの見るけど
「媚びないFF」「硬派なFF」とか社員か?と思わせる内容が結構あるんだよな
作ってた当の本人たちは「色々やろうと思ってたけどつくれなかっただけです」っていってたのにw
本当にほめてるんだとしたら世の中知らないほうが幸せなことってあるんだな
830名無しさん必死だな:2010/11/23(火) 18:17:39 ID:5VV1Ttyg0
とりあえず鳥Qと硬派ってのはもっとも結びつかない単語だ
831名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 05:26:48 ID:M1Vuohmk0
あいつキモヲタだからなぁ
832名無しさん必死だな
まともなゲーム作れないから嘘突き通すしかないんだろ
行き着く先はFF14だけどな