■、リストラ社員に「もっかい働かないか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
先日もある知り合いから電話が来た。「なんかね、■がリストラ社員にもっかい
働かないかって声をかけまくってるらしいぜ」 え、なにそれ?
http://twitter.com/Shot_Weapon/status/26950441455
2名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:18:57 ID:1Cm8ZthSP
このご時世に良いことじゃないか。
3名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:19:19 ID:+zf9gjcb0
バンナムだったら笑った
4名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:19:23 ID:vHqH7EJE0
この人の所にはかかってこなかったんだよね
つまり
5名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:21:07 ID:x+ymxWeX0
昔は使い捨てにしてたのに今じゃ頭下げるようにまでなっちまったのか
6名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:21:45 ID:9glQKaYIO
>>4
おいやめろ
7名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:21:57 ID:n1qH367C0
正社員時代の高い給料の負担を無くして、低賃金または社会保障もない
派遣や契約社員で迎えるんだろ
よくある話だ
8名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:22:03 ID:fJ3Im02x0
あれだろ。派遣法改正時に5年以上継続して派遣社員雇うときは正社員として雇えってのが
あって正社員のコストアップを嫌って一斉にできる派遣社員切ったら開発力が大幅低下した、
ってやつだろ。それが深刻化してできる派遣社員をもっかい派遣社員で雇いなおそうとしてる
んじゃね?でもその影響でできる正社員も早期退職制度使ってやめていまは派遣すらまとも
に使えない正社員だらけって話も聞くし、当時できた社員だって現場はなれてブランクあったら
即戦力にはならないだろうし、ほんと泥沼状態だな。
9名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:22:46 ID:+mL1x1mkO
給料は新人と同じかバイト扱いなんだろうな
10名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:26:57 ID:1Cm8ZthSP
実力があれば他がほっておかないだろうし
今電話で釣られる人材は相応の給与、待遇にはなるだろう。
ある意味妥当。
11名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:29:35 ID:n1qH367C0
企業姿勢としては最低だけどな
ゲームも最低だがw
12名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:34:49 ID:+mL1x1mkO
>>10
和田乙
13名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:39:57 ID:0y17+jH60
そこまで馬鹿にされて戻りたい奴なんてそうそういるとは思えないよな
よほど金がなくて困ってるなら分からんけど
14名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:44:52 ID:Hf/irtX0O
FF14に回されて地獄を見そうだな
15名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:48:38 ID:THCfm7Sp0
占い師パオ「再雇用するアル」
16名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:48:41 ID:a3DuminB0
FF14の開発者がごっそり居なくなって大変なことに
なってるらしいな。

ダイエットしたら体壊して入院しましたくらいのレベル。
17名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:48:49 ID:w5CvDVDXO
ラーメンなう
18名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:51:35 ID:tsrvMzsk0
ラーメン屋で働いた方がいいな
19名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:54:50 ID:ZbsO/zyaP
ヤバいんじゃなイカ?
20名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:57:29 ID:Bd99PhCC0
プログラマーやスクリプターならエロゲ作った方がコンスタントに稼げるんじゃないか?
ブランドにもよるが
21名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:58:44 ID:KOnjyJ8a0
リストラってのはダイエットに似てるよな
痩せるときは胸から痩せて太るときは腹から太る
22名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:00:58 ID:M+G3eim20
>>16
その前に14は開発シナの外注とかゲハで言われてた気がするが・・・。
23名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:02:34 ID:NVOsDJ2h0
坂口のコケ映画と利益以外見ない和田のせいでスクエニは終わったよ
24名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:08:25 ID:qLABkVFa0
技術者をゴミ屑の如く切るところってのは働いた人がよくわかってるだろう
25名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:08:55 ID:PsUh55aT0
>>20
プログラマーならどこ行っても困らんからわざわざエロゲ行く必要は無い
26名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:11:20 ID:hqxeDUGb0
FF14が死にかけてるからそれだろうな
なんか公式でやたら雇用情報載せてるし
27名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:15:54 ID:owLPEXEo0
切羽詰ってんねw
28名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:20:19 ID:sR1cQ5840
>>22
抜けてやばいから途中から外注
外注してやばいからまた募集じゃないのか?

実際、戦力抜けたからβから進行してないと思えば今の状況もありえるんじゃないの?
29名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:21:37 ID:zoYQ2A1p0
人事部長は責任取って辞めれば?
30名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:22:42 ID:YFCnxX130
しかしつぶやきが長文ばかりだなw
31名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:22:59 ID:SohcP+Wc0
ブラック企業すぎてびっくりする
これが和サードのトップ企業なのか
32名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:23:43 ID:kSynRRL40
実際に早期退職制度を真っ先に使うのは能力があるやつだよね
33名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:25:18 ID:6f8NLDqw0
頭が良い奴なら、スクエニなんて早期退職するだろうからなw
居残ってるのは他に行く場所のない無能ばかり
34名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:25:38 ID:gIQAgWt/0
あぁ、、、色々残念な出来になったのは作り手変わったからか
まあ頑張れよと。自業自得過ぎて同情も糞も無いぞと
35名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:27:07 ID:sKSsjxV30
「え、なにそれ? うちにはキテないよ?」 ってことか。
こんなことつぶやくような人だからな。
36名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:31:10 ID:19rObTl50
吸収合併した部署の人員は切ったり入れたりできるけど
諸悪の根源であるムービーチームとかFF開発陣には手を出せないんだな
身内を切って改革するのは外から来たWDの仕事だろうに
37名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:33:44 ID:6HElh4nd0
また5年経つ前にリセットかけられるんだろ?
38名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:36:13 ID:oYE3B3PJ0
戻っても昔のスクエニではないだろ
39名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:36:20 ID:THCfm7Sp0
話が来ても別に嬉しくもないけど といいつつ唯一WDをフォローするツンデレ
40名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:37:01 ID:fKu/9Ihh0
>>36
既に必要な人材までごっそり切り過ぎて、
さらにムービーチームとFF開発人まで切ったら和田しか残らん
41名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:42:46 ID:Bd99PhCC0
>>29
辞めても目立たないから
実は辞めてるんじゃない?
42名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:48:16 ID:xp6l6n7+0
海外で作ればいいだろ。カイガイ!カイガイ!
43名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:49:36 ID:etcV6fw+0
>>1
FF14が、中国産でボロボロ。
ゲームになってなかったからだろ?

バカにされた挙げ句、必要になったからまた来い?

なめてるの?
44名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:52:05 ID:apzbR+nZ0
こういうので辞めてった人って大概、他所でやってける人じゃないの?
今更声かけられて戻るもんなのかね。相当足元見られると思うけど。
45名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:52:10 ID:THCfm7Sp0
>【ヤンキーどもの主張その7】
>その次は何が何でもフルモデルチェンジで目新しさを押し出さなきゃアカンやろ。

ヤンキーが関西弁フイタ
46名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:53:03 ID:9GMtV6AP0
UIでFF11のフィードバックが無かったってことは、完全中国産なんだろ
47名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:54:03 ID:WTnw7SGo0
和田のアホが無茶した結果優秀な奴から辞めてソフトの開発が滞ってるんだろうな
もうスクエニは和田をリストラせんと潰れるぞ
48名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:55:24 ID:67Zq0S+S0
そりゃ残るのは無能な若手と役員、製作中のタイトルがあるベテラン古参しか残らないわな
仕事できるやつは古い仲間の居る所に逃げるだろうし
おまけに下請けに出す金もどんどん削るもの
49名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:58:31 ID:NVOsDJ2h0
今後に及んで和田を擁護できるのはゲハでも一部
ネ実じゃ叩かれまくってるよ
50名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:01:34 ID:JRc+koVm0
>>40
あ、和田が一人でゲームを作れば解決するじゃん!
51名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:07:47 ID:OsKp2oOb0
今度はショット豚みたいな新キャラ作ったの?
52名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:10:12 ID:kBtaGXYNO
>>42
まあ日本人よりも安くて優秀なの多いしな
53名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:11:56 ID:pLRZXIdj0
ff14でも大量に募集かけてたな
54名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:12:38 ID:H7YIDp9Q0
こいつの過去の発言がうさんくさすぎて凄いどうでもいい
55名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:12:43 ID:apzbR+nZ0
だが優秀なのはあらかた地元の大手に抑えられているという。
56名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:13:23 ID:NeKn3xZcP
+客の母数も島国日本なんかと比較にならんからな
日本終わるお
57名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:14:45 ID:UsfEUqRQO
>>49
ヒント:和田は痴漢の味方、痴漢はゲハの主流派
58名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:14:50 ID:apzbR+nZ0
まあそれはそれとして「海外」なんて国と市場は無いんだけどね
59名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:18:17 ID:o2LX4LMWO
ff14の運営が数人辞めちゃったからかな?
戻っても地獄だな。残業300時間が現実に
60名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:22:19 ID:Bd99PhCC0
>>52
それでスクエニが選んだのは中国だった…
61名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:23:04 ID:TniowiYJ0
なんだ?パオさんにそういわれたのか??
62名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:27:55 ID:/QZsElDy0
これ業界最大手だからワカランけど普通の中小だったら絶対に潰れるパターンだよね
63名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:29:03 ID:Ddt27PB80
海外の技術者が安くて優秀だというのは業界の希望が生んだ幻想
64名無しさん必死だな :2010/10/11(月) 15:31:48 ID:FR2yomaG0
FF11で学んだことを一つも生かせてないってのも酷い話だわ・・・
11の中華業者流入時でも中華寄り運営だったがここまで酷くなるとは11引退者の俺でもさすがに予想できんかった
65名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:32:43 ID:apzbR+nZ0
ここ数年のスクエニは国内でも4〜5番手じゃね?
国内のDQと海外のFFが華々しく見えるからイメージ的にはデカいけど。
66名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:32:55 ID:0y17+jH60
幾ら技術的に優秀でも、
日本人のセンスが分からないと、一緒の仕事は出来ないからな
糞ゲー作って売るだけなら別にいいけど、
ゲーム業界はそういうわけにはいかない
67名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:42:44 ID:/QZsElDy0
>>65
ほんとイメージ以外のセールスポイント皆無なんだよなw
FF14の為にPS3買った弟は切れてたよw

バンナムと一緒に消えろ、ロマサガ2も諦めるから
68名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:43:31 ID:67Zq0S+S0
“リストラで大失敗”首都圏のキヨスク、3分の1が臨時休業の異常事態…販売員の補充できず
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/53808232.html
69名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:47:40 ID:apzbR+nZ0
>>68
売り子が何人必要か、なんてな単純計算に属する話だと思うんだが…
随分間抜けな話もあるもんだ。
70名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:49:39 ID:xTQGH5280
WDさん無能過ぎだろ・・・
株主誰も気づいてないの?

焼畑したくたって、もう焼くブランドも人材も残ってないぞ
71名無しさん必死だな :2010/10/11(月) 15:52:42 ID:FR2yomaG0
>>70
あのSaGa3をリメイクする時点で・・・ほんともうリメイクするネタもないだろうね。
72名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:53:03 ID:/QZsElDy0
WDさん証券業界出身なんだろ?証券業界なんて結局虚業、実業なんて出来る訳ない
73名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:53:18 ID:V60G0WQB0
ドラクエ9売った金でリストラしたんじゃなかったの
74名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:55:16 ID:THCfm7Sp0
>>65
こんな感じか?

任天堂
------------------------------
カプコン コナミ
------------------------------
セガ
------------------------------
スクエニ バンナム テクコエ
75名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:55:54 ID:5h930bNC0
【システム】ぴあ、新チケット発券システムを中国で低コスト開発→トラブル続出→顧客離れ→経営不振→凸版と提携
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1212112498

「人は城、人は石垣、人は堀」

まさにこの言葉通りだよね。
76名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:56:59 ID:xTQGH5280
>>72
多少高くついても、才能のある人間や技術者を
社内で囲い、育てることができなければ、
コンテンツ産業のトップなんてできないよなぁ

1期ごとに切った張ったの証券業界者をトップを迎えた段階で、
スクエニ詰んでいたのかもな
77名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:59:18 ID:apzbR+nZ0
>>74
バンナムとカプが逆…な気がする。
基本的に有象無象を大量に出して数稼ぐとこだから、
バンナムもイメージからはピンとこないとこだけど。
78名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:00:27 ID:THCfm7Sp0
http://twitter.com/yoichiw/status/19829061171
社長公募。実は社長就任1年目の2002年、企画した。


もうこの時点で積んでいたんだよ!
79名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:01:34 ID:6HElh4nd0
システム開発は国内なら良いってもんでもないけどな
孫受けが中国とか、内部スタッフに中国人とか普通だから
で、あいつらマジで使えない
一切謝らないし自分の非を認めないし、思考が全部「俺が」で止まってる
トラブル起きた時も責任回避しか考えないから
客が何とか仕事回すために何すればいいか、とか一切無い

馬鳥14で、開発した中国の下請けとどういうgdgdなやり取りしてるか
想像出来過ぎて泣ける
80名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:03:19 ID:5YrFNIJiP
ttp://www.square-enix.com/jp/recruit/career/news/index.html
2010/10/04 ネットワークエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 データベースエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 サーバエンジニアの募集をはじめました。
2010/09/15 イベントプランナーの募集をはじめました。
2010/09/15 バトルプランナー(2)の募集をはじめました。
2010/09/15 エフェクトデザイナー(2)の募集をはじめました。
2010/09/13 バトルプランナー(1)の募集をはじめました。
2010/09/08 エフェクトデザイナー(1)の募集をはじめました。
2010/08/30 トランスレーター(日英)の募集をはじめました。
2010/08/10 海外ゲームプロデューサーの募集をはじめました。
2010/08/03 ネットワークプログラマーの募集をはじめました。
2010/07/30 ツール担当プログラマーの募集をはじめました。
2010/07/30 UI担当プログラマーの募集をはじめました。

まず管理職をリストラして再募集かけろと
81名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:05:49 ID:TniowiYJ0
>>74
まぁぶっちゃけ合併してる時点で上の方にはいかんわな
82名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:06:42 ID:mwPUImHBO
ひでえ…
83名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:07:07 ID:xTQGH5280
>>79
WDさんはそんな事、想像もできなかったんだろうなぁ
焼畑思想のコストカッターが一番やりそうな事

まさに無能、ブランド潰し
84名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:07:58 ID:vK5MGjbF0
今度PSPででるロードオブアルカナも中国製なの?
85名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:08:58 ID:sR1cQ5840
>>74
一般的にはバンナムもうちょっと上かも知れん
キャラ、ロボに強いからまぁ・・てかかずうちゃ当たるって感じだしね
86名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:09:21 ID:CPfhPiPs0
201x/03/31 代表取締役の募集をはじめました。
87名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:10:04 ID:TniowiYJ0
>>85
その割に赤字だったみたいじゃないの・・・
88名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:10:34 ID:5YrFNIJiP
LoAは社員に日本語が通じなく、たえずナナメってるので本スレの住人が困り果ててるが
残念ながらありゃ日本製だ。多分w
89名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:11:18 ID:apzbR+nZ0
まあ和田さんいなきゃ自重で潰れてた気もするし、
就任当時に役割あったとは思うんだけど…
局面変わったのに引き際考えて無さそうなのがね。

つか未だに自分はやり手と思ってそうなとこがある。
90名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:11:25 ID:frNEQsKb0
>>74
セガ・バンナムが1つ上でコエテクが1つ下でLv.5と同じぐらいじゃない?
91名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:11:48 ID:wa8u8cWP0
和田ちゃんwwwwwww
92名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:13:00 ID:TniowiYJ0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up73458.jpg

ああ・・・懐かしきスクウェア・・・どうしてこうなった
93名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:20:15 ID:rjkBvdca0
>>23
経営者として極めて正しいと思うが
それより、一部の「宗教じみた開発」の方が問題だしガンだろ
94名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:21:25 ID:zkmtBt1G0
>>93
ガン細胞ばかり残して切っちゃったのがね・・・
95名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:21:47 ID:fKu/9Ihh0
>>92
良くも悪くも坂口がスクウェアの心だったんだ
優秀なスタッフも坂口だからこそ集めれたんだな
ああ、もう戻ってはこない時代だよ
96名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:24:06 ID:apzbR+nZ0
>>92
田中さんのヘアスタイルから80年代の芸能雑誌臭がするw
97名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:24:54 ID:rjkBvdca0
>>94
和田氏が責められるとしたら、そこだよね
本当に切るべきところは明らかだろうに
何が「ハッピーエンド」「ファンのリアクション次第」だよ
98名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:25:52 ID:Tivaavgi0
そんな話は初耳だと、さらに知り合いに突っ込むも、
「そりゃ、お前の名前は『不穏分子リスト』の上のほうに載ってんだから来るわけねーだろw
でもアレだよな。話が来ても別に嬉しくもないけど、来ないとなんかムカツクよな」
と知り合いの的を射た返答に同様の感情が芽生えた。確かになんかムカツク。

不穏分子リストワロタ
99名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:26:17 ID:RNhFgcwT0
>>97
奴はTV局の偉いさんの息子で切れないような話があったな
100名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:27:41 ID:xTQGH5280
この点、任天堂はクリエーターや技術者を大切にしてるイメージがある
WDはカイガイカイガイで足元を疎かにする感じ
101名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:27:58 ID:2chK2uGt0
立て直そうにも立ち上がる自力もない
外注に頼るしか無くなって出来上がるのは糞ばかり
もう詰みだろ
102名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:29:30 ID:2Xwn0LEd0
一回日ハム首になった坪井思い出した
103名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:32:20 ID:vHqH7EJE0
外注使うのも結局内部の人の力だと思うよ
104名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:32:24 ID:yT5h1OWu0
元の待遇ならまだしも、バイト扱いなんだろうなw
105名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:32:39 ID:koOZokqy0
>>102
野村再生工場
106名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:37:24 ID:rjkBvdca0
>>103
実際、エニックスは開発部署持ってなかったからね
107名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:39:51 ID:w3T8wkzhO
もう昔のエニックスみたいに開発全部外部にしとけ。
つか、版権だけ取ってスクを切れよ。
108名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:41:51 ID:fKu/9Ihh0
>>101
内製は切り過ぎて開発力が衰退して終わってる
外注は実力ある会社は大手に抑えられていて、
海外でも相手にされない残りカスに頼むしかない
しかしまだ詰んではいない
まだ十分な資金が残っている
Eidosを買収したように、
開発力のある会社買収を繰り返して補強すればいい

買収された側はお先真っ暗だけど
109名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:43:19 ID:eXPALz2c0
外注ソフトの品質や工程をキッチリ管理できる人はゲーム業界全体でもそういないだろうな
110名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:43:56 ID:j4LRdTQxO
>>98
裏切りリストとかも実際に存在してそうだな
111名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:44:08 ID:rjkBvdca0
つうか、まじで頑張ってくれ
このままだと、FF、フロントミッションに続き
トゥームレイダーまであの馬鹿共にブランド潰されてしまうぞ
112名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:47:57 ID:rjkBvdca0
>>109
坂口はそこらへん優秀だな
ロスオデはもう少し延ばしてもいいからロードなんとかしてほしかったが…
113名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:52:22 ID:apzbR+nZ0
いきなりコネも大してない海外開発使って上手くやろうったって、中々そうはいかんよな。
中国ブームにぼんやり乗せられて工場おっ建てて大泣きした中小経営者と今んとこ変わらんぞ、和田さん。
114名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:52:39 ID:THCfm7Sp0
>>111
もう貧相な字幕で潰されたよ
あれは日本語を知らない外人の仕事
115名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:53:56 ID:XZxfByKT0
一回本気でいろいろ潰さないと直しよういないところまできてるんじゃないか
116名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:54:26 ID:x41y7mLb0
>>108
補強とかムリだよ
取り込んだが最後、一緒に腐ることになるから
117名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:54:29 ID:d42aVTpji
和田はゲームの事が分からないなら、ゲームの事が分かるヤツを部下にしておかないといけなかった
そいつに統括をやらせて、自分は経営を担当する
内製やめてパブリッシャーだけやるにしても、ちゃんとクォリティコントロール出来る人間は必要なんだし

しかし、内製でいい開発者を抱えて高いクォリティのゲームが出せるのが日本のゲーム会社の良いところだと思うんだが
何でも海外志向じゃなくてもいいと思うがね。たとえコストが高くてもブランド維持には必要な経費だろう
(まあFF13なんか作る開発は有能とは思えんが…)
118名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:54:51 ID:eXPALz2c0
>>112
坂口はスクエニに必要な人材だった
というか追い出すにしても後継者育ててから行って欲しかった
119名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:56:18 ID:tXTGfyPPO
10年ほど前に、NTTからスクエアのハワイに転職した知り合いがいたのだが
彼は今何してるだろう
120名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:56:41 ID:OsKp2oOb0
田中さん初期メンバーだったんだw
にしても22歳・・・今のゲーム好き22歳ってネットでアニメ見てゲームやってエロゲームやって
クリエイターをネットで叩き捲くるとかそんなイメージだな
ひでえ時代
121名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:56:46 ID:XZxfByKT0
野村「俺が坂口だ」

外注をうまく扱うのにもスキルがいるってのがドラクエみてると確かによくわかるな
122名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:57:32 ID:S/AuTUO80
最近のスクウェアは
ファイナルファンタジー
サガ
フロントミッション
チョコボシリーズ 等など

自社の看板タイトルが悉くクソなのが凄いよな。
FF14まであのざまだぞ。
FF14をFFシリーズとしてみたら

FF12-13-14 とこけてる。もうFF15発売です!!と渋谷ツタヤが報道される事もないだろ。
スクウェアは本当に終わっちまったなー。
123名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:58:00 ID:5YrFNIJiP
学歴と技術力だけあってゲームまったく分らない
半端なヲタばっかりな感じだしな今

ゲーム内容の品質に色々と口出せる人間が居ないだけだろ
わざわざFF14のバトルプランナーにネトゲー経験者を募集するぐらいだしw
124名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:58:39 ID:/QZsElDy0
>>119
うはw日本潰れても絶対残ってる会社から転職したのかw
125名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:58:40 ID:xTQGH5280
>>117
本当にその通りだと思う
一時は日本製ゲームを買っておけば、間違いは少ないイメージあったもんな

和田はブログに社長の口出しの事言われる位だからなぁ
頓珍漢な指示とか出してると思うよ
126名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:58:41 ID:qLABkVFa0
新たに借り入れた300億だかは何につかうんかね
127名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 16:59:30 ID:vHqH7EJE0
昔と違ってゲーム業界に参入するための技術とか知識的な敷居が上がってるのもあるな
だからこそノウハウ持ってる会社が人育てないとどうしようもない
128名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:00:59 ID:dkBZfwueP
>>122
その中だと、サガは出来に関しちゃ結構良かったな。
外注だけどw
129名無しさん必死だな :2010/10/11(月) 17:03:26 ID:FR2yomaG0
ドラクエもどうなるのやら・・・うまくまとめてる堀井さんももうけっこうな年だよ。
いつまでまともなドラクエをだせるのか

十年後スクエニが出版部門と海外ゲーの日本版だすだけの会社になってても驚かん。
130名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:03:36 ID:uDNNv4wHO
>>67
スクエニは馬鹿だが

「FF14」の為に「PS3」を買うおまえの弟も相当な馬鹿だな
131名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:04:42 ID:UsfEUqRQO
>>117
> ゲームの事が分かるヤツを部下にしておかないといけなかった

いや、副社長がゲームの事を理解してる人間だけど
132名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:07:08 ID:6HElh4nd0
>>99
それがマジならテレビ局で仕事させればいいのに
ポエムテロップ書く仕事とか
…冗談じゃねぇ……
133名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:08:37 ID:5YrFNIJiP
>>127
昔はC言語が出来る、絵が描ける、ゲームが好きってだけで入社できたが
今じゃゲーム所か寝る間も惜しんでいくつかの言語を覚えつつ1本ゲーム作ったり
あらゆるパターンの絵を描けるようにしといたりして自分の作品集作っておかないと
面接にすら行けない状態だし

しょうがない流れといえばしょうがないんだが
迎えた結果があんまりだな
134名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:17:14 ID:Iv5y9ZM10
外注でもクソゲー内製でもクソゲーってことは
ゲームの品質を管理する能力が腐ってるってことだ
海外の有能なゲームデザイナーやプランナーやディレクターを引っこ抜いてきて
社内の人間をつけてやり方を覚えさせてみてはどうか
135名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:37:18 ID:GTdhBR8R0
まあこれ経営陣刷新して坂口戻すところから始めないと
誰も戻ってこないだろ・・・
136名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:37:39 ID:wTM//l7y0
ブラック企業だな
137名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:39:14 ID:bFhqe1wh0
知名度をいいことに使い捨てしまくってる印象
こんなだから聖剣4みたいなのもできる
138名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:39:50 ID:rkhXrNm00
>>134
昔は坂口の人脈で引っこ抜いてこれたが、
和田に有能な人材を引っ張ってこれる力があるなら苦労しない
海外の有能な人間がわざわ日本の地雷会社にやってきてくれるのか疑問だな
それに金で無理やりにしても最低でも和田の年俸より高い金積まんと厳しい
139名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:43:15 ID:tsrvMzsk0
海外から社長引っこ抜けば解決するんじゃね?
140名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:45:20 ID:Bd99PhCC0
>>139
アップルかマイクロソフトの経営部から人材引っこ抜くとかどうよ?
141名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:48:19 ID:0y17+jH60
マイクロソフトの経営がそんなに優秀かはかなり疑問があるけどな
ウインドウズパワーがあまりに強大で、他の企業からすれば手の付けようがないけど、
基本的に新たに手を出す分野では、通常の企業なら何度も潰れるような赤字を出してるわけで
Xbox事業だって、普通の企業なら成功に至る前に途中で潰れてる
142名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:48:37 ID:Q3Y074b/0
引っこ抜くより買収されて役員派遣される方が現実的だw
143名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:49:47 ID:UuVKZywHO
>>135
坂口、今任天堂で楽しそうにラススト作ってるのに
今更居心地悪そうな■eに呼び戻せるのか?
144名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:52:45 ID:apzbR+nZ0
髭はそもそも、やりたいこと全部やって賢者状態だからなw
そんであくせくしないだけの蓄えがあり、昔の名前でそこそこ仕事もあり。

今更古巣の大荷物を背負うような動機はノスタルジー以外には無さそうだ。
145名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:54:27 ID:kpqBDGfI0
坂口は任天堂のお手つき入ってるからもう戻らないでしょw
146名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:56:28 ID:19rObTl50
坂口の人脈は必要だけど、実際は金と時間を無駄に使う古いタイプのPだからなぁ
そのせいで現スクエニになった訳だし
官僚みたいに居座ってる奴らを一掃してくれるなら歓迎するけどw
147名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:56:51 ID:LEEkQ2gi0
最近の旧■シリーズだとマシといえるのはサガくらいかな外注だが

聖剣とフロントミッションはシリーズにトドメさされちまった感がある
FF注力で他シリーズはリソース奪われ、そのFFはクソ連発でブランド失墜
どうしようも
148名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:56:52 ID:zkmtBt1G0
坂口戻そうとしたら四骸と第一丸ごと切るぐらいじゃないと駄目だろ

連中いうこと聞かないし
149名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:57:37 ID:UuVKZywHO
つーか、坂口だけじゃなく
抜けてった元■社員の独立会社って今ほとんど任天堂の手駒じゃね?w
150名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:57:41 ID:oyiPytV50
>>143
ラスストでもうゲーム作るの止めるって言ってなかったっけ
151名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 17:59:30 ID:mwPUImHBO
■の開発以外の部分はどうなってんだろ
152名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:03:31 ID:rD5uNvaR0
食品産業へ進出しかないな。
>スクエニ
153名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:03:55 ID:+9Gy3JPT0
ムービー班を切り離して映画やCMのムービーを下請けさせればいいのにね
154名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:07:26 ID:5YrFNIJiP
実際ゲーム(笑)の無駄なムービー作らせてるよりまだマシかもな
映像作りのセンスの無さは業界一かもしれんがw
155名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:09:05 ID:GTdhBR8R0
>>152
ポーション販売で世界を取る!か
糞まずいよねあれ、回復するより毒もらいそうな
156名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:09:31 ID:LEEkQ2gi0
何がいらねえってムービーがいらねえ・・・見てるだけで操作できない時間多すぎる
リアルタイム描画で武器とか服とか自分が選んだ装備で動くならまだしも
157名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:09:31 ID:rolUhOJ/0
スクエニも無農薬野菜を売り出そうぜ
158名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:11:27 ID:THCfm7Sp0
>>157
シイタケ栽培でもするか
159名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:12:17 ID:5LF99XqxO
>>149
技術を捨てて詐欺に走った奴が多いってことか
160名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:12:36 ID:5YrFNIJiP
ノムリッシュ印のスタイリッシュデザイン農具でも売り出したらどうかね
161名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:13:44 ID:eubgpkDv0
行っても給与を安そうw
162名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:14:00 ID:+9Gy3JPT0
>>154
センスがないのはゲーム作りもだけどねw
163名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:14:32 ID:LEEkQ2gi0
ニコ動で■ポーションに栄養ドリンク足しまくってハイポーション作った動画あったな
駄菓子やジュースのおまけにFFキャラのシールやボトルキャップ程度じゃないの
心底いらねえけど
164名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:15:36 ID:zWraI1H90
MSとかアップルとかから人ひっぱってこい、って言う奴いるが。
株主みてみろ。
くるのはSCEからだろ。来るとしたら。
165名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:17:56 ID:coX2MoBT0
ソースがツイッターってw
総理にさえなりすませるのに
166名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:18:41 ID:5LF99XqxO
任天堂社員は無能だからいらないってことか
167名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:21:21 ID:5LF99XqxO
つまりこれは任天堂社員のネガキャン工作ってことか
168名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:23:15 ID:5lKR3OhD0
>>165
人材が居ないのは事実
また今募集かけてるのも事実
どう考えても優秀な人材が欲しいのは事実

まあ誰も行かないけどなw
169名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:24:17 ID:Q/Gvm3Jv0
案外、SCEからのリストラ社員受け入れすぎて無能が増えたんじゃないか?
まあ理由はどうあれゲーム会社として産廃なんだけど
170名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:25:20 ID:LQvGGtr+0
こいつブログ見た感じforza先生臭いわ…
http://uruguruk.blog2.fc2.com/
171名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:27:10 ID:LEEkQ2gi0
高橋は旧■で窓際くらって独立、バンナム、任天堂と渡ったけど任天堂でようやく完成品だせた感じ
坂口はしらん
172名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:30:11 ID:sqLeRKBai
やらないか?
173名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:32:28 ID:qiNGwYih0
>>146
坂口は12とか13みたいなグダグダな延期はしないんじゃね
174名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:33:58 ID:Bd99PhCC0
>>157
新種野菜『モルボル』
これでどうでしょうか?
175名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:36:38 ID:THCfm7Sp0
>>174
ハイポーションの素材だな
ちょっとロランベリー行ってくる
176名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:56:31 ID:W5IgRqvr0
>>20
エロゲ作ってるヤツなら同人屋のがマシだがな

>>35
そもそもソイツ自体が素行めっちゃくちゃ悪い
金無いから割れやるよマジコンやるよ原画返す当てないからヤフオクに売るよとかそんなんばっか言ってっからなー
ひっそりやってりゃ良かったのにね
177名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:58:22 ID:yvOVhQ5C0
>>118
一応、北瀬がその後傾者にあたるんだけだどな
イベント上がりの企画屋だからゲームデザインのスキルは皆無
当時の坂口の嗜好を反映させた人事だったわけだが、見事に時代の流れから
取り残される形となったのは皮肉と言うかなんと言うかw
178名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 19:08:55 ID:dtQgOLsf0
>>127
要求は上がってるけど待遇は下がってるもの
ただし任天堂はryは置いといて、カプコンのエンジン作ってる部門の技術力があれば、他の業界なら1流プログラマとして高給とりでもおかしくないって話だ
179名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 19:27:35 ID:rjkBvdca0
>>129
堀井が去った後のファミ痛ノインタビューが目に見えるようで辛い

北瀬「今までのドラクエは、ただのRPGでした」
鳥山「われわれが、新たなドラクエ神話をきりひらいていきます」
野村「キャラクターデザインはボクがやります。『鳥山』は今回からシナリオだけで(笑)」
180名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 19:29:56 ID:zkmtBt1G0
>>179
つーかもう、国内サードメーカー全部爆発しろの世界だな
何処を切ってもカスしかでてこねぇ・・・
181名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 19:32:36 ID:w9vJoePE0
カスの発言集めてカスしか居ないとか言われてもな
182名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 20:06:55 ID:0y17+jH60
いいゲームを作っているメーカーは今も作っているさ
ただし、大手企業じゃないから一般認知度が低い上に、
最近はデベロッパに転落していることが多いから、
余計に誰も名前を覚えないという悪循環
日本のゲームが大手の糞ゲーばかりに感じられるという状態になっている
183名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 20:08:44 ID:NVOsDJ2h0
アップルやMSより映画会社の社長みたいのが必要だな
もちろん日本のじゃなくハリウッドのな
184名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 20:30:27 ID:6kGHvYgpO
>>164
元MS日本法人社長が10年前から取締役にいるよ。
185名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 20:32:35 ID:6kGHvYgpO
>>177
どっちかというと伊藤が後継者なんじゃないかなーと思うけどな。
186名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 20:35:26 ID:Cgt9rpbp0
187名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 20:44:45 ID:336O/Ddb0
>>133
プログラマなんて入社すればそれはそれで
永遠に続く勉強と、とんちきな企画の戯言と、最後の堤防たるストレスと、睡眠不足と
まだ見ぬバグへの不安感との戦いだしねぇ… そして給料もよくはない
ありゃマゾのやる仕事だよ ほんと
188名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 20:49:10 ID:336O/Ddb0
>>149
マリオRPGの処なんかもそーだったっけ?
自社で2本程RPG作ったら任天堂のおぼえよろしく配下入りでそ
あっこ確か元スクエアの受け皿になってたはず
189名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 20:54:54 ID:nLUnpbgw0
ブラック企業は潰れたほうが日本の為
190名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 20:58:18 ID:mwPUImHBO
>>185
DSの4以降全然表に出てない
まさか辞めてるとか?とFFDQ板で言われてた
一時期ツイッターやってたらしいけど
191名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:03:46 ID:MY6VbluV0
スクエニが潰れても痛くも痒くもない事実
192名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:07:49 ID:THCfm7Sp0
スクエニ版社長が訊くを読みたい
世界一ぎこちないやつを
193名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:08:11 ID:Bd99PhCC0
>>191
実際はスクの部分だけだな
194名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:16:06 ID:+9X4FIvS0
>>171
ギアスとサーガでの無駄に壮大なオナニーを見る限り
高橋のとっては完成ではないだろうけどな。
悪いオナニー分をばっさり切ったから商品として完成したけど
原案、原作以上に関わらせるのは危険なタイプでトップには向いてないと思う
195名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:24:50 ID:THCfm7Sp0
>>194
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol3/index.html
まあでも↑読む限りでは、高橋のオナニー癖は加齢でだいぶ衰えたようだけどもな
むしろ任天堂がしっかり完成させろやとケツ叩いててワロタ
196名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:28:33 ID:vHqH7EJE0
というより思春期みたいなもんで不可避な時期だった気もしなくもない
それを経て大人になるための・・・

まぁ永遠に思春期な人もいるかもしれないが・・
197名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:29:11 ID:zkmtBt1G0
精力が落ちて丁度良いくらいになったのかw
198名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:31:06 ID:tA71htqo0
高橋作品としては完成じゃないのかもしれんが
高橋は今回の件で
クリエイターとして完成したんじゃないかと

プレイする側のことも考えて作れるのが真のクリエイター
199名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:32:23 ID:qcEXJfrF0
今、スクエニが開発中のソフトってどんなんがあったっけ?
FF14をのけると・・・
イブ3があったな
サガ3も、と・・・
200名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:34:44 ID:rB86N1Ti0
良い事思いついたスクエニいまからブリザードに外注しろ
201名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:41:44 ID:oyBd06kUO
>>49
FFDQ板で河津に殆ど全ての責任をなすり付けようと必死になってる池沼なら見たぜ
202名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:46:40 ID:ueMy+ldv0
>>18
ほんとだな
ラーメンなら深く極めていけば、10年後、20年後に味も良くなり人気も上がるかもしれない
ただコンピュータゲーム開発となると、特にプログラムの知識なんて5年持てば良いほう、一生ものでは無いしな
203名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:50:14 ID:+9Gy3JPT0
今年のスクエニの売上かなりヤバくないか?
ヒットしたのがDQMJ2しか思い浮かばん
204名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:56:55 ID:olYk9pTa0
>>202
ラーメン屋ならお調子扱いて潰れる事も希に良くある・・・希でもないか。
人気になったラーメン屋が潰れる理由は客が来過ぎて
仕込みが足らなくてそれでも来た客全部に喰わせるため、って言う通説もある。

やっぱりラーメンじゃなくてソフトウェア売るんだから当てはまらないけれどね。
開発費や、その通り名プログラムやハードのトレンドがあるし。
205名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 22:03:31 ID:THCfm7Sp0
>>203
DQMJ2完全版を3月頃に出して埋め合わせだな
206名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 22:11:29 ID:Bd99PhCC0
>>203
スクの部分とエニの部分は階も違うし経理も分かれてるんじゃね?
スクエニのビル構成知らないけど
入り口入ってすぐに左右に分かれてスクの部分のエレベーターとエニの部分のエレベーターに分かれてたり
207名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 22:20:48 ID:u9eOzeB90
電話かけまくってるらしいぜw
■にリストラされた知り合いいっぱいいるってすごいっすねww
208名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 22:44:23 ID:THCfm7Sp0
俺>こんにちはスクエニさん
■> 何か用かな?
俺> リストラした人達に電話しましたか?
■> していない
俺> そうですかありがとうFF13のムービーすごいですね
Buront>それほどでもない

やはり無実だった
しかもムービー凄いのに謙虚にそれほどでもないと言った
209名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 22:53:46 ID:PxWezucO0
リストラくらった会社なんて声かかっても戻りたいと思わねーだろ普通。
210名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 22:54:44 ID:IsC9OKzA0
俺も脳内スクエニ社員だから電話きたよ
ワダさん「明日来てくれるかな?「いいともー!」
211名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 23:15:51 ID:bFhqe1wh0
雇用不安定な環境で高レベルの技術求められるんじゃ
212名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 23:24:57 ID:qcEXJfrF0


298 ゲーム好き名無しさん sage 2010/10/11(月) 23:06:13 ID:cEcdSAtC0
風呂上がりの親父が俺の部屋にすごい形相で乗り込んできた
何にし来たんだと思ったら、クレカの請求が23万4千円・・・
来月から自重しないと本気で家追い出すらしい。。
213名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 23:29:15 ID:6HElh4nd0
自重って、親のクレカ使える状況続行なのかよw
214名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 23:42:48 ID:+9X4FIvS0
>>63
海外に優秀なのは多いが当然高い
中国には使えないが安いのが多い
これがどっかで混じって幻想になったんだろうな
215名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 00:43:20 ID:VMRQ/NNo0
>1のリストラだけは正解だったと思う
216名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 00:53:58 ID:eYwNwv3d0
>>74
何で何度注意してもこういう馬鹿が出てくるんだよ
レスしてる奴もイメージだけで言ってるしよ
セガがトップで、ついでバンナムコナミ
カプコンとスクエニはその遥か下だよ
ゲハにいるくせにこんな事も知らないんならニュー速にでも行け
217名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 01:00:23 ID:LslCgP0i0
和田「僕の最大の功績はショットウェポン君を会社から追い出したことだね。彼には手を焼かされたよ」
218名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 01:37:37 ID:j91id0f80
>>216
それは会社規模の話で作ってるゲームが良作かどうかとは関係なくないか?
スクの最近のクソゲー率は異常だし、バンナムも面白そうなの最近全く見ないし
219名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 02:01:00 ID:IzB4Zdtx0
こいつも今だけはゲハ民から「ショットウェポンさんかっけー」と言われてても
結局は無職ニート引きこもりなわけで…
220名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 02:12:02 ID:aClO2D2q0
WDが呼んでる訳じゃないだろw

給料下げる為のリストラってだけw
コレで戻ったらプライド(笑

単なる犬になってしまうぞw
221名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 02:13:07 ID:wGw4L7BiO
>>1うほっ!いい会社
222名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 02:23:29 ID:xBac9rFu0
>>1
まあゲーム業界だけじゃなく、所々で同じ現象は起きてると思うわ。
底は抜けたのか人手が足りなくなってきてるからな。
223名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 02:25:36 ID:xBac9rFu0
>>110
その知り合いが■に戻ったら、
「裏切りリストに追加だ、クソッ」ってなるんだろうなw
224名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 02:28:15 ID:/01OiFu10
>>194
原作以外かかわるなって、ゼノブレは8年振りのディレクションなんだがw
そんでもって、見事にユーザーの嗜好と時代の流れに応えてくれてるんだが?
いつまでも経ってもオナニー全開、クリエイター様気取りの四骸連中とはかなり差が出来たと思う
ヒゲも次のラスストで、これまでの悪評吹き飛ばしてくれるだろうから期待に胸膨w
225名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 03:35:41 ID:rFmQ2oyN0
技術がある古参を追い出すという愚挙に出てしまったのは致命的。
その時点で金がある任天堂がめぼしい人材は買い上げてしまったから
倍の給料払うといっても元の水準には戻らない。
いくら払うといわれても会社自体の安定性が違うから任天堂から■へ戻るやつなんていない。

冗談ごとでなく数年後厨二系すら任天堂が支配してるだろう
226名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:11:06 ID:kg+G9i5jO
もしかして任天堂に旧スクウェア黄金期のスタッフ勢揃いしてたりするのか?
227名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:18:53 ID:0aAbBbGW0
フロントミッションエボルブとか驚くほどクオリティが低いからな
実際やってみてあまりの質の低さにガチで驚いた
え?何これほんとにスクエニのゲームなの?って言葉まんまだよ
228名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:21:20 ID:QwJ328LiO
>>227

一昨日ゲオで売ったら1500円で吹いたwwwHAWXが1800円だったのにwww
229名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:27:56 ID:Ssf4fvVf0
ブラブラ、ミストウォーカー、モノリス、バンプール、スキップ、パンチライン
サクノス、アルファドリーム、ボンスビック、Sprite Entertainment、SMILEPLEASE

旧スク独立会社多すぎ

かつて在籍したクリエイター・広報
原則として退社後も関わりのある人物。順不同。
坂口博信、植松伸夫、岡宮道生、松野泰己、高橋哲哉、石井浩一、加藤正人、野島一成
伊藤賢治、菊田裕樹、光田康典、下村陽子、崎元仁、井上信行、亀岡慎一、平田裕介
生田美和、皆葉英夫、福井健一郎、濱渦正志、谷岡久美、仲野順也

人離れすぎ
230名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:31:07 ID:kg+G9i5jO
>>229
石井さんは確かグレッゾって会社で独立
http://www.grezzo.co.jp/

ここも任天堂系か
231名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:34:45 ID:rFmQ2oyN0
しかし結局、首にしたかつての古参の下位〜中位をより高い給料とポジションで
買い戻すしかないんだろうなwwwwwww

WDも収益の柱であるネトゲ系FFが炎上じゃあすぐにおさめないと
株主総会で自分が袋叩きだもんな
232名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:36:12 ID:UFaOerb70
>>229
そもそも和田の前任がリストラしまくり、和田就任してすぐ社員の引き止めって流れだからな
和田は頑張ってるのかも知らんが、引き止める事が出来ずFF13や14みたいに無能が幅を効かせてる現状を考えると、和田も無能なんだと思う
233名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:42:44 ID:iszvkJNz0
>>229
音楽関係物凄い人材流出してるな
最近は微妙とは言え植松筆頭にイトケン光田下村崎元とかどんだけオールスターだよw
それ以外でも失敗続きだった人も多いとはいえ、第一線で活躍出来そうな人ばかりなのになあ・・・

少なくとも第一連中よりは遥かにいい仕事しそうな気がするが
234名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:47:25 ID:kg+G9i5jO
>>233
今スクエニに残ってるコンポーザーだけ数えた方が早い
関戸・水田・石元の3人
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cm/profile/

まあ、出てったコンポーザー達はほとんどフリーで活動だから
スクエニの仕事も引き続きよく受けてるけどね
イトケンとか下村とか
235名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:53:27 ID:iszvkJNz0
ゲームの出来は賛否ある人物だけど坂口の人脈だけは本当に凄い
イノタケがゲームキャラデザなんてロスオデが最初で最後だろうし
新規のゲームで鳥山明起用させられる人物なんて坂口以外に居るとすれば堀井くらいだろ

>>234
谷岡久美さんだっけ?はもうスクエニに居ないのかな
この人もかなりの実力者だと思う
236名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:56:18 ID:4nY7G6q7O
そのうちヒゲは尾田デザインのRPGだしそう
237名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:56:43 ID:kg+G9i5jO
>>235
谷岡さんもとっくに離れたよ>>229

なんか沈む船からネズミが逃げ出す様が連想される
238名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 04:59:05 ID:/spO0q8O0
>>68
馬鹿な会社ってすぐにリストラで改善しようとするけど
事業規模が縮小してリストラならともかく事業規模は以前と同じでリストラするから
サービスが悪くなりさらに業績が悪化って負のスパイラルに陥るんだよな
239名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 05:01:09 ID:qcrbwFjVP
リストラされた社員の中には大抵ろくでもない奴が混じってるからなぁ
次に入った会社で前の会社が経営ヤバイとかそろそろ潰れるとかまともな社員残ってないとか言いふらすんだけど
実際にそのリストラから数年後には問題なく経営建て直してたりする

結局は切られた奴のひがみで終わってる
240名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 05:02:09 ID:iszvkJNz0
谷岡さんの名前リストにあったね、すまんかった
FF11で最初期に作ったこの人の曲が今でもFF11の人気No1の曲なのが悲しいw
水田氏もいい曲それなりに作ってるけどさ
241名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 05:08:10 ID:/spO0q8O0
>>79
中国人は留学でバイトに来てる奴ですらほとんど使えないからな
仕事が雑なのは当たり前だけどサボる事しか考えて無い
個人ならともかくみんながみんなトイレに行って20分ほど帰って来ないのは
国が教育として教えてるのか?ww

日本はさっさと中国から手を引いて近隣チョン除いたアジアやインドに注力すべき
シナチョン相手にしてたら絶対に痛い目見る
242名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 05:11:21 ID:Mu5xLSVP0
散々中国にお世話になってきた事も事実だからなぁ
安い給料で使い倒した歴史が無けりゃ別に良いんだけど
243名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 05:13:42 ID:/spO0q8O0
>>239
リストラされた奴ならともかく希望退職には優秀な奴が率先して辞める
それが今のスクエニ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12398644
もうまともに音楽ですら作れない奴しか残って無い
素人でももう少しまともなBGM作れるだろ
チャルメラにしか聞こえんわ
244名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 05:15:30 ID:iszvkJNz0
>>243
え、このチャルメラ配信者が音乗せてるだけだよな?www
245名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 05:20:36 ID:/spO0q8O0
>>244
そうなのか?ww
酷すぎて冗談に聞こえんな
それにしても海外ってロボット物人気無いのに日本無視して海外向けゲームにして
マジでスクエニって馬鹿だと思うわ
もう過去のブランドもFFとドラクエ以外売れなくなったし新規ソフトは全滅状態
FFもそろそろブランド崩壊しそうだしもう株式会社ドラクエにすれば良いのに
246名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 05:25:03 ID:Ssf4fvVf0
結局中国の労働力や市場って麻薬みたいなもんなんだよな
よく言ってドーピング
中国で作れば安く作れて結果安く売れるかもしれないけど、その結果普通に作ったら高くなるし
中国(海外)に依存するしかなくなる
中国に経済援助したり中国との付き合いを濃密にした結果どうなったかって言ったら
あちらさんは軍事国家として大きくなって日本にミサイルロックオン、領土侵略ロックオン
そこまでやられても中国なしじゃ生きていけないクスリ漬けの身体にされちゃったから
中国に対して何も出来ない
価格破壊の結果日本も破壊した
247名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 06:08:39 ID:aClO2D2q0
>>239
どちら側のポジションにあなたが居るのかで
ろくでもない奴の定義は違ってくる。

第一開発のいう事聞く奴がろくでもないのか、
第一開発に意見をガンガン言う奴がろくでもないのか。

会社の方針・派閥により、ろくでもない奴は決まる。
248名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 06:38:39 ID:oNI7A3W3O
sage
249名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 07:36:24 ID:AdPUmNcF0
何を始めるつもりなんだ
250名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 08:12:31 ID:BQjr4Wak0
WD:過去流失させてしまった社員を再度集めてやることはひとつ!それはリストラだ!
251名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 08:16:16 ID:LSnOpszM0
やっぱ無能なのしか残ってないのか
252名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 08:19:10 ID:xSFXPN2t0
聖剣に続いてフロントミッションまでシリーズにトドメさされてしまった

SaGaまで殺される前にチームごと任天堂に移籍してくれんかな・・・河津の役職的に無理かな
253名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 08:19:11 ID:S3rG2noY0
有能なのが他社に取られた後言ってもな
遅すぎるよ和田ちゃん
254名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 08:22:06 ID:T1c6p1Zxi
まあ、良いじゃん
いまいちな人が会社都合の退職金二度もらえるんだろ?w
なんか、もうスクエニ終わってるね
255名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 08:35:11 ID:aoCus++/O
海外は人材の流動性高いからそれを夢見たんだろうね
たしか2000年くらいは、新卒市場主義を辞めて中途採用を増やしていこうって動きが企業全体であった
結局グダグダになったけどね。 こういうの見てると日本企業の衰退はしょうがない気がする
256名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 08:37:02 ID:nMCMZW4kO
迷走してますなぁ
257名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 08:46:50 ID:MnhAC+d80
技術=人
それなしで現場は語れない
人を大事にできなければ、
技術もまたしかり
258名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 08:52:09 ID:aoCus++/O
日本の経営者は自分の都合のいい現実しか見ないんだよな
10年くらい前から海外を参考にして派遣社員増やしたり、リストラをするわけだけど、海外だと派遣社員の給料が正社員並みっていう事を一切無視
この大事な部分を無視してきたから人材が集まらない
経営者は人材不足を語ってもこの部分は一切無視する
259名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 08:54:34 ID:aClO2D2q0
業界的なルールであいつはスゴイ、とか言われてる奴を囲う、
ビッグネーム商法でカスを騙せるからなwww
260名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 08:54:43 ID:7LQrAt5j0
リストラさせられて1年後ぐらいに、やっぱり戻ってきてくれって言われるなんてすげえ屈辱的だろうな
261名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 09:01:09 ID:SBmSYU7k0
こんな問題、
「人材を丁寧に育成してる会社」に
足元見た発注投げればいいだけじゃないwwwwwwwwww
262名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 09:01:26 ID:UnJPcOj/0
スクエニが間違ったと言うより派遣法の「改正」が間違いだったとしか思えないんだけど。
そりゃこんな結果にしかなるまいよ。スクエニに限らず。

>>258
見方が逆だな
正社員の給料が派遣並みなんだよ
263名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 09:07:10 ID:aoCus++/O
>>262
結果として同じ事だな
264名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 09:09:32 ID:8qzZ/vDV0
>>260
だな、オレなら絶対蹴る
265名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 09:10:47 ID:aIsZeQN90
>>253
でも和田にとって人件費以外に
有能か無能かを判断できる材料がないからな
266名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 09:17:10 ID:W/DM1Pmp0
最近、外注丸投げにしてシリーズが終わるっての多いよな
267名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 09:21:28 ID:2F8HbNsX0
ショット先生のツイッターコメントだとちょっと漠然としてるからわからんのだけど、
スクは辞めた人間をフリーか業務委託で起用することはよくあるでよ。
円満退職だったり独立前提の人に限るだろうけど。

リストラ社員に声をかけるというのはちょっとあり得ないと思う。
268名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 09:40:21 ID:RQXFI8pLP
>>267
浦安のネズミーも辞めたキャスト(主にバイト)に直に電話してきてまたやらね?と来るけど
いろいろやって切られた奴には電話来ないって聞くぜ
269名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 10:07:22 ID:YCWYE8qr0
坂口は良いソフト作るためには金を際限なく使った
そのためにクオリティは上がったが映画のようなモノまで作ってしまった
和田は利益を出すためにブランドやクオリティを犠牲にした
そのために株主には喜ばれるがユーザーにはそっぽを向かれた
270名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 10:12:05 ID:tU+jg2rS0
かわりはいくらでもいるんじゃなかったんすかぁ〜?
271名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 10:15:25 ID:aClO2D2q0
やりたい奴は幾らでも居るんだ!
でもやれる奴はそうそういないwww
272名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 10:21:21 ID:2F8HbNsX0
>>269
あとこんな書き込みを見つけた。
本人が冗談っぽく言ってる不穏分子リストとか能力別ランクリストみたいなのって
本当に存在するんじゃないかと思ったよw

75 都道府県議会議員(埼玉県) 2010/10/11(月) 20:23:29.86 ID:w7Py3vyx0
知り合いの元スクエニ社員3人のうち二人には連絡が来たらしい。もう次の就職先が
決まってるからって断ったみたいだけど。
残りの1人には連絡なし。能力的にも微妙な人だったからなぁ・・・いまだに再就職先
決まってないし。
273名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 10:26:25 ID:DtGxiTzsO
>>30
もはや愚痴だな
274名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 10:51:37 ID:C4ux7DaV0
>>273
日本では珍しく中年に受けたサービス
原動力は愚痴だったんだな
わかる気がする
275名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 10:52:46 ID:S3rG2noY0
日産のゴーンと同じだな
始めよかったがハイブリッド分野まで切りすぎて
いまではまともな車がなくなった
276名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 10:52:51 ID:69bNnJ9C0
>>226
AQと任天堂にほぼ集まってるな。
277名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 10:53:25 ID:QmuZiZAvO
ちん
278名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 10:58:53 ID:s5M27nw+0
>>269
それも評価しすぎじゃね?グラ特化で消えたスクウェアスポーツゲーもあった
他社から引き抜きしまくって類似商品作ってすぐ投げまくったし
PS1後期、PS2初期のスクエニも大概にはクソゲだったぞ
279名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 11:03:15 ID:69bNnJ9C0
よそから引き抜いてきて使い捨てはD.O.Gのころからやってるからなぁ。
スクウェアは人材育てるノウハウがまったくないな。

ソニックチームから引き抜いた人もいつまでいられるか。
280名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 11:13:38 ID:EujnopAm0
FF7の頃はスクウェアに入社するとハワイ旅行とパソコンが貰えたらしいが
今回は何が貰えるんだ?
281名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 11:15:20 ID:MUgVF7Jn0
日本のスタッフまとめて上海とかフィリピンあたりに移住させたらどうだ?
で、給料はその土地の物価にあわせる。
これで経費大幅圧縮♪
282名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 11:17:22 ID:S3rG2noY0
そういえば昔ハワイだったかにスタジオあったような
283名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 11:19:54 ID:qcrbwFjVP
>>276
どっちも天下り先の定番なのにAQと任天堂って業績に天地の差があるよな
284名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 11:25:11 ID:fchsu2coO
カプコンも優秀な人材は出て行ったけど、今でもソフト開発力はあるから
スクはまともに人材育成する力がないんだろ
285名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 11:29:37 ID:+YhYZnWS0
>>280
FF8の頃は、完成後ハワイ旅行・休暇一ヶ月と当時聞いたことがある
286名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 11:41:42 ID:aClO2D2q0
ユーザー軽視、社員軽視w

それなのにクズはFFだ〜と買う。
バカだろw

最近面白かったスクエニのゲームって沢山あるんですよね?
過去の作品のイメージを引きずっているだけなんだろどうせw

思いで補正で商売できるんだなwwwコリャ笑いが止まらんぜwww
287名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 11:55:23 ID:UQsTekgh0
スクウェアとナムコのゲームを様子見する時代が来るなんて
288名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 11:57:39 ID:SBmSYU7k0
>>286
和田が「ユーザが張り付いてる」つってるのは伊達じゃない
本当に張り付いてるからなww
289名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 11:58:18 ID:C4ux7DaV0
>>280
早期退職の権利と失業手当の権利?
290名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 12:28:03 ID:zY1Viz+60
正社員をリストラして解雇した → 有能な人は別会社を立ち上げて独立

代わりに契約社員・派遣社員を雇用

法規制で長期雇用ができなくなったので解雇

新規で契約社員・派遣社員を雇用

現在(無能社員+臨時雇い)
291名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 12:46:33 ID:K1IsdnRRO
>>285
俺の上司の息子さんがFF7のプログラマーやってたみたいなんだが
完成後の超長期休暇は確かにあったみたいだぞ
ただ完成までの半年くらいは休みはまったくなかったらしいので
実際は、長期休暇ではなく長期代休みたいなものだったらしい
292名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 12:49:58 ID:SBmSYU7k0
>>290
優秀な人間を使い捨てに出来なくした国が悪いwwwwwwww
293名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 12:53:51 ID:Qcm11Ih00
>>286>>288
そりゃしょうがないよ。
今時JRPGをアホみたいに金と時間かけて開発してくれる会社なんてスクエニぐらいしかないし。
なんだかんだでデキも一番安定している。
だからFFを買うしかない。
俺は本編はもちろん外伝系リメイクMMO作品までやり倒してるし。
FFクラスの作品すらまともに作れない、他のクソ企業のオタに文句言われる筋合いはない。



と考えていたのは今年の6月まででした。
ゼの付く某ゲーム気まぐれに買ってしまったおかげですっかりFFから足を洗う覚悟ができました。
結局ブランドはいくら糞連発しても簡単には崩壊しないが。
他社がもっと凄いの出せば簡単に崩壊するという話。
294名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 12:56:51 ID:aClO2D2q0
任天堂界隈には古き良きFFのクリエイターが集ってるんじゃなかった?
295名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 13:01:45 ID:m0sXHXGw0
こいつのところにはかかってこなかったのか
296名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 14:01:03 ID:fIm85anc0
>>290
こういうのって経営者の不可抗力に見えるけど、実際はちょっと違うよね。
本当にやめちゃ困る替えのきかない人材は大金積んでもやめさせたらだめだし、
有能なできるベテラン契約社員のスキルをちゃんとマニュアル化したり、
新人に引き継がせるような教育制度まで作ってこその人事制度。
それをやらないで使い捨てを繰り返してきたツケが回ってきただけ。
ゲーム業界とかそういう教育制度がぜんぜんなってないんじゃないか?
日本の製造業は世界一と言われたが、ほんとにそういうところはすごいぜ。
一流と呼ばれるところは完全にマニュアル化し教育制度も整備してどんなやつが
入ってこようが数日でアジャストして適合させる。
ゲーム業界もそうならないとだめなんじゃないかね。
個人のスキルに頼るのは本当に才能あるトップクリエーターだけで、あとはそいつを
支える働き蜂のように蜂や蟻のようにシステマチックな世界にしないと。
297名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 14:07:35 ID:UBlnkzWf0
>>296
働き蜂なら支那でいいというのが偉い人の理論なのさ。
実際には働き蜂にもクオリティが必要でしたとさ。
298名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 14:25:11 ID:HDj/8XzbO
これってこーゆー事すか?

■e「サイボーグにならんか?」
299名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 14:25:18 ID:Kghs/llU0
>>287
PS辺りから結構あっただろ。その頃は馬鹿ゲーで済んでたけど
PS2からは内容からバグまでと露骨にひどくなって擁護のしようが無くなったが
300名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 14:28:45 ID:aClO2D2q0
>>296
無理。

そういう認識が無い奴が今の業界標準だと思われ。
WDもリストラするのは良いけど、使える奴を優先的に切ってるとしか思えないw

それでもFFは信者がいるから大丈夫なんだよなw
301名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 14:37:08 ID:OMgW6FKU0
>>295
だって実力なさそうじゃんこいつ
302名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 14:44:14 ID:BxRjt0DF0
FF信者なんてもうどれくらい残ってるのかとw
FF13〜14のコンボはブランド死滅させる勢いだぜ

この流れで15は当然落ち込むだろうが、ここで良作出せれば16からまた上向きになるかもな
303名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 14:51:23 ID:GsjvZZ4G0
>>290
ttp://twitter.com/yoichiw/status/26159790169
昨日は、新卒内定式2件に会食も若手社員。いいっすね。
社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付くんじゃないかな。
304名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 14:52:51 ID:7QHT24Oc0
>>298
サイボーグはまだ意志が残る
「製造機械にならないか?」だな
305名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 15:02:54 ID:/MU5HufA0
>>302
坂口時代はアホみたいに金かけて作ってたからな
2000年以降はそのクオリティを保つために身を削りながら作ってたけどもう骨しか残ってないみたいだ
元々FFクォリティのゲームを出すのは商売として成り立っていない
見栄を張ってユーザーの期待を煽った旧■は罪だな
306名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 15:03:55 ID:QjBkxnaR0
ただしソースはツイッター
307名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 15:29:35 ID:aClO2D2q0
>>304
その機械を操る奴が居ないんだろう。

製造機械を幾ら揃えても、
グラが綺麗になったり、モデルが美しかったりは出来るけど、
ゲーム性を高める事が出来ない。
308名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 16:25:46 ID:kg+G9i5jO
248 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2010/10/03(日) 20:14:08 ID:HjXGhUPh
スクエニから独立した会社

ミストウォーカー 坂口博信の会社 最新作ラストストーリー
デザイネイション FFアートデザインの皆葉英夫の会社 最新作ロードオブアルカナ
ステラヴィスタ FFシナリオの野島一成の会社 最新作ラストランカー
モノリスソフト 元ゼノギアスチーム 最新作ゼノブレイド
グレッゾ チョコボ聖剣FF11の石井浩一の会社 最新作ラインアタックヒーローズ
ブラウニーブラウン 元聖剣チーム 最新作ファンタジーライフ
ポンスビック 元聖剣チーム 最新作コンチェルトゲート
アルファドリーム 元マリオRPGチーム 最新作マリオ&ルイージRPG3
バンプール 元マリオRPGチーム 最新作チンクルの恋のバルーントリップ
スキップ 元マリオRPGチーム 最新作ちびロボ
AQインタラクティブ 元スクウェア多数在籍 代表作ブルードラゴン ロストオデッセイ

その他フリー系多数
309名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 16:30:25 ID:7QHT24Oc0
>>308
改めて今のスクエニ、どんだけ絞り滓なんだw
310名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 16:32:48 ID:qcrbwFjVP
悲しいが今の日本のゲームメーカーには優秀な奴はいらなくなってきてるからなぁ

技術的に海外に追いつけないくせに金だけ食う古参飼っとくよりは
基本的なことしかできないけど体力あって潰しがきく若い奴が欲しがられるのは当然かと
311名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 17:02:44 ID:2F8HbNsX0
モバゲーなんかが出てきたらなおのことギャラの高い芸術家クリエイターよりも
ギャラの安い若手をを使った方が効率的だしね。
もう今のユーザーって誰が作ったかなんてまったく気にしてないしね。
312名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 17:09:52 ID:Qcm11Ih00
>>311
これからはタイトルに釣られるゲーマーは少数派になっていくと思うよ。
問題は誰が作ったか。
特にRPGは顔の見えるカリスマクリエイターを前面に立ててきっちり作った方がいい物ができることをゼノブレイドで学習した。
ラストストーリーもデキによってはFFの後継者になりうるかもしれない。
313名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 17:11:59 ID:m73WqMUN0
314名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 18:23:56 ID:BxRjt0DF0
FF13とラスストどっちやるかって言われたら確実にラススト選ぶわw
ムービー見たいんじゃなくてゲームがやりたいんだよ俺は
315名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 18:48:36 ID:Tue7X0XV0
FF7〜10の時代は、ゲーム<<<<<<ムービーの需要だったからなあ。

今でもゲーム内容よりイメージ映像の方が牽引力はある。
よほど積極的に情報を集める人じゃないと、かなりの数が未だに「FF14はグラフィックがすごいから、次にPCを買い換えたら
/PS3版が出たらやろう」と思っていそう。
316名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 19:28:37 ID:o4mTtDNk0
ハイスペ要求って戦略としてどうなの?

単にパソコン持ってるだけで遊べないってのはそれだけで門戸を狭くしてるように見えるんだけど。
317名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 19:32:48 ID:9f8+DLSK0
>>316
PCメーカーやショップと協業して両方ウマー、ってとこだろう。
今のところ思惑どおりには行ってないようだが。
318名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 19:48:04 ID:ZnWVb+ja0
どんな凄い(と思ってる)ハコを用意しても
肝心のコンテンツの出来が悪いんじゃ無意味って言う
どっかで聞いたような末路を辿ってるな。
319名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 20:22:34 ID:zqaEO1LHP
>>308
任天堂系多すぎだろw
320名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 20:26:25 ID:dfRVD0SR0
任天堂は人材こそ宝だとわかっている
和田はわかってない、それだけ
社長がそれをわかってない会社組織は駄目になるのが当たり前
321名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 20:28:23 ID:ZdHQ2IFY0
>>320
今のスクエニの人材を宝と思えとか
無理言うにもほどがあると思うが…
322名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 20:29:24 ID:/Efeead70
岩田「今あるスクエニを立て直すなら3年くらいかかります。最初からやり直せば1年で出来ます。どっちの方法でやりますか?」
323名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 20:32:49 ID:9f8+DLSK0
○○さん逃げてー

…と言いたくなるようなクリエイターはだいたい逃げ終わったな。
324名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 20:44:16 ID:7QHT24Oc0
>>319
だから任天堂はファーストタイトルばかりでサードが無いという錯覚に陥るんでないかな?
サードとしての力のある開発会社はほとんど子会社化してるし
325名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 20:47:41 ID:kg+G9i5jO
>>324
小さな会社は、無名の会社の名前でサードとして出すより
セカンドとして安心の任天堂ブランドで出させてもらった方が
どう考えても安定するからなぁ

その代わり任天堂チェックは厳しそうな気がする(例のちゃぶ台とか)
326名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 20:55:34 ID:7QHT24Oc0
>>325
それでもソニーチェックよりは厳しく無さそうに見えるんだよな
任天堂チェックって
327名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 21:06:32 ID:wsWe30sKO
性的な表現とかのチェックじゃなくて出来の良し悪しのチェックの話じゃないかな
328名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 21:21:00 ID:7QHT24Oc0
>>327
あぁそっちのチェックか
329名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 21:33:03 ID:L01yG96E0
>>254
退職金というのは、ある程度勤続しないと相応の額にならないからなぁ…
二度目の退職金を払う前に、スクエニ自身が先に終わるかもw
330名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 21:38:47 ID:5b8KFaGP0
退職金は分割だったりするから
退職金を貰いながら、■にもどるという・・・
なんとも笑えるなw
331名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 21:40:30 ID:wG5oshm80
>>330
自動車会社なんて実際あったらしいぞ。
早期退職で退職金をがっぽりもらったあとに景気回復で嘱託でもどってきてウハウハってことが。
332名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 21:42:31 ID:fi3HTzBo0
>>320
なんだっけ、この人がいいと思ったら絶対に離さないこと、だっけ?
岩田だか組長だかどっちかの言葉だったが

例としては櫻井だよな、もうがっちり捕まえた
333名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 21:44:09 ID:/Efeead70
確かにカービィは作ってないけどスマブラ作ったりパルテナ作ったり何のために会社辞めたのかわからんことになってる櫻井w
334名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 21:46:32 ID:VosJijFI0
>>325
ゼノですら任天堂が随時チェックはいってるしな
それであの出来だから納得なんだが
335名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 21:55:54 ID:xBac9rFu0
スクエニって元々FFのグラだけの会社だと思ったんだが…

そのFFも坂口が居なくなってからは微妙でしかないし、
呼び戻すなら別の人材探した方がよくねって気がする

海外のゲームスタジオをまともに管理できるような奴入れないと
どっちにしろ先がないだろ
336名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 22:02:49 ID:/Efeead70
ドットゲーの頃のスクウェアって映画やドラマでよくあるようなことをゲームで体験させて遊ばせるのには長けてたな
337名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 22:09:03 ID:vCa3zrKG0
デフォルメでどうにかしなきゃいけない低スペックな状況で頑張ってた方が性に合ってたな
338名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 22:10:48 ID:ewslFcm+0
>>336
FF1の城の近くの橋渡った時に見せられるオープニング?に感動して虜になっていました。
それでもPSのFF7のポリゴン見た時に『ないわw』ッて夢から覚めたけどね。
339名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 22:15:27 ID:rFmQ2oyN0
  / ̄ ̄ヾ ̄\
 /   ノ丶  \
`/   /  \  丶
(  _/≡  ≡\_ |
| イ-(=・=)-(=・=)| |
| リ   ̄ つ  ̄ |ノ
丶ヒ|  (___) |
  |   `ニ′  |
  丶_\___ノ_ノ
 /| \ /><V \
「どうしても金に困ったらFFのブランド名も買い取って上げましょうか
メンバーは十分だし」
340名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 22:35:06 ID:UCyfYf+Q0
GK用フローチャート Ver.1.01

_________  / ̄ ̄ \   ________
\         /  / これは  i   \         /
  \ 神ゲー / y |  PS3用? | n  \マルチか?/
   \   / <−┐      / ──> \    /
     \/       \___/    n / \/
           _________ |/    |y
           \         /  ̄    ヽ|/
             \ 糞ゲー /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              \   /    | PS3版が先か? |
                \/      \______/
                      .y /     | n
                          |/       ヽ|/
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
           |  劣化移植乙   |   .| 有料βテスト乙|
          \______/    |_______/
341名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 22:35:19 ID:mKksvN6G0
>>338
FF7はポリゴンは別にどうでも良かったが、
召喚獣のムービーをスキップできないとか、
戦闘前ロード(入力できるようになるまで)が10秒ぐらいあったりとかで、萎えたな

よくFFが狂いだしたのはFF6、7、8のどれからかという話題があるけど、
自分にとっては間違いなく7だ
FF6は、確かに色々と疑問が湧く作りではあるけど、長々と操作できない時間を作るようなことはなかった

日本のゲーム業界の言う映画的表現って、本当、オナニームービー見せたいだけだから困る
342名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 22:49:53 ID:qSQsFx5M0
FF7はナイツオブラウンド使ったときの長さが半端無かった
343名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 23:07:29 ID:lJ3zTf3E0
優秀な奴には自主的に逃げられまくって
リストラ組を呼び戻さなきゃならないほど切羽詰ってるのか?
344名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 23:11:57 ID:fchsu2coO
>>341
> FF6は、確かに色々と疑問が湧く作りではあるけど、長々と操作できない時間を作るようなことはなかった
> 長々と操作できない時間を作るようなことはなかった

FF6の時点で操作出来ない長時間ムービーがたくさんあったけど?
345名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 23:53:05 ID:qcrbwFjVP
最近じゃ退職金ないメーカーも珍しくない
本当にヤクザな業界だよ
346名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 00:37:09 ID:Gf7Bubkp0
>>339
潰れてから買い叩く方が良いんじゃね?
347名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 00:41:38 ID:1ZsmhrU80
エニックス:どうして買っちゃったんだろう
348名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 02:07:25 ID:yuHOHsN/0
>>344
ムービー?
349名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 02:11:05 ID:Gf7Bubkp0
人形劇だな
スプライトのキャラが回ったり笑ったりする寒い奴
350名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 03:02:52 ID:2u4EYSX90
>>323
Dクラスと音楽関係が現在スクエニに残っているのより格上でめっちゃ豪華だなw
坂口、高橋、松野、石井これだけで一作どころかシナリオ込みで三作分はRPG出来るw
植松、下村、光田、崎元、イトケン、浜渦、谷岡、水田と、むしろこっちは多すぎるw
坂口さんが音頭とって、出たメンバーでドリームチームってのも良さそうだw
絵関係が皆葉さんしかいないのと、プログラマーが皆無なのが心許ないか・・・
351名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 03:44:47 ID:IJzERarRO
水田退社は結局デマだったような
352名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 03:54:49 ID:wK1N1Gfk0
中国下請けに丸投げして大丈夫か?
353名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 04:06:32 ID:sBaJ72TcO
>>352
大丈夫だ、中国人派遣社員による内製だから問題な……ああ、今回も駄目だったよ
354名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 07:57:07 ID:yzxhIDcFO
召喚獣なら使わなきゃいいだけだが、ラスボスがくそ長い演出の技連打で使ってきた時は本当にどうしようかと思った
355名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 08:55:23 ID:wWTbcnnC0
聖剣もフロントミッションも糞FFにリソース食われた上に無能に弄くられてシリーズぶっ殺されてしまった
多少なりとも興味あるのはもうサガしか残ってないわ

サガチームも任天堂のセカンドになっちまえよ・・・ゼノブレイドみたいに完成品だせるだろ
356名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 08:58:17 ID:IJzERarRO
>>355
河津がスクエニ抜けない限りはないな
たぶんサガとFFCCを残しては去れないんじゃないか
357名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 09:16:06 ID:2Nw7y2+HP
サガもスタッフ大分抜けてるからなぁ…。
キョンが抜けたのはちょっとショックだった。
358名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 09:18:55 ID:DzijzS8A0

こういうのって、プライドが邪魔して戻らない人多いけど、
なんだかんだ言って戻るのが一番いい選択だったりするのな。
359名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 09:37:26 ID:U4Gves/Li
>>358
ま、未だに気になっちゃう奴はプライドなんか捨てて戻っとくべきだと思うがな

そのプライドを支えてる技術は、スクエニをクビになってから今まででどれ程地位向上に役立ったのかと

ステップアップしてる人は「ふーんw」程度だろうしな
360名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 09:50:22 ID:BeLEXG4QP
元スクエニが使えない人材多いのも有名
在籍中ずっと葉脈描いてましたとか何に使えと

それは言いすぎにしても中小あたりはなんでも出来る人を
欲しがるから再就職は難しいだろね
361名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 10:49:03 ID:IJzERarRO
>>360
そういう人は行くあてないから
もし今回の再召集で呼ばれたらすぐ戻るんじゃない?
362名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 10:56:36 ID:pbaqHRcC0
今スクエニは実力のある高月給を切ったんだろ
今更そういうやつがバイト待遇で戻っても
使えない元部下みたいなやつが上司になるわけだ
地獄が待ってるのは間違いないんじゃないかね
363名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 10:59:16 ID:WIRCioed0
つー事はゴミ再召集?
364名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 11:41:04 ID:xtPdKqQu0
(スクエニが)放り出されて、いまだ再就職のあてがない、もしくはスクエニに
再就職した方がマシと思える待遇環境しかなかった人を、再度かき集めるって・・・

ゴミの純度を高めた感じ?
365名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 11:54:16 ID:O+ivuMoS0
>>332-333
あれエゲツ無いよな
フリーで暫く泳がせ、メテオス、ムシキングとか
任天堂以外で製作するとどうなるかと現実を見せて
呼び戻すんだもん
366名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 11:54:39 ID:RKfed4ce0
和田の給料減らして
他の事に使え
367名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 12:44:12 ID:U4Gves/Li
>>364
社員の1/3を20代にしたらスクエニの停滞とか問題事の7割片付くとか思ってるくらいだもん

プログラマーとか、グラフィッカーとか、肩書き付いてる人は誰でも似たようなことが最低限できる職種だとか思ってんでしょ
368名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 13:51:24 ID:J7eqqrjt0
>>367
逆に言えば今30になったら切られるって考えるから普通は逆効果だよなw
369名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 16:01:39 ID:htqRo3d70
ここは学生のたまり場だな。
おまえらも社会に出れば和田サンの発言の意味がわかるようになるから。
40過ぎたら会社員なんてのはごく一部の優秀者以外はみんなリストラ候補者なんだよ。
370名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 16:24:30 ID:3vsDLxxj0
せっかくのキラータイトルが廃屋のホーロー看板よりボロボロだぞ
好きでやってるならいいけど本当に大丈夫なのか
371名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 18:26:18 ID:U4Gves/Li
>>369
ゲーム会社で40過ぎてもディレクションの立場に立てない人間なんか邪魔だから、そこら辺は年俸制で行くべきだとは思うよ

でも、新入社員の若さにテンション上がって、20代イイ!とか馬鹿だとは思う
372名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 19:38:28 ID:xAqvrcMIi
40以上の人間を企業が全部リストラしたら、
若年層は社会保障の税金で破産するわ。
蟻の見識で解った気になってるのが怖い。
373名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 20:31:02 ID:+eS1vlz80
河津がサガごと抜けたら後は破産してもいいよ
374名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 20:33:39 ID:1z+kUklS0
もっかい働かなイカ?
375名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 20:38:47 ID:wWTbcnnC0
ただ、そのサガもすでに外注なんだよな
ドラクエみたいにキッチリ管理できるならいいけど
376名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 20:44:21 ID:oFKanVFF0
>>369
ゲーム会社は30過ぎからだぞ・・・
377名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 20:50:38 ID:1z+kUklS0
若さが無条件に素晴らしいものだと思ってるような若年ニートにつける薬はない
378名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 20:52:22 ID:fZMCzrSm0
スク壊滅させた和田はなにがしたかったんだ
379名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 22:52:14 ID:2u4EYSX90
まぁショトポンみたいなアジテーター社員は腐ったミカンみたいなもんでリストラして正解だったと思うけど
全体としてリストラの順番間違えてね?とは思うな
テクスチャ描けず、セットアップも出来ない奴がモデラーのトップに君臨してたり
メディアにはホイホイ顔出す癖に会社には滅多に顔出さない奴がディレクターしてたり
他にもシナリオで有名なアレとかいるけど、まずはそのあたりの古参老害幹部からだろうと俺ならずともみんな思ってるw
380名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 23:52:22 ID:zf2iRmev0
和田氏がリストラしたのは仕事のできないキモオタゲーマー社員どもだろ。
仕事じゃなくていつまでもゲーム作り遊びをしてたい無能なカスを切ったんだから汚物排除で問題ない。
スクも任天堂みたいに普通に優秀な人材だけを雇用すればいいんだよ。
381名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 01:23:37 ID:hbt1V0DG0
そんな人材が和田の下に来るわけないだろ
382名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 02:38:16 ID:TSKLGufM0
そりゃ若いの入れてベテランをリストラしまくれば
若いのだって将来切られるってを突きつけられてる様なもん
そんなとこに有望なの集まるわけないよ
383名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 02:39:54 ID:eIFrD9S00
「次は俺の番だな」と察したから800人も逃げちゃった訳で。
384名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 07:21:51 ID:mlioe/Kc0
>>380
キモオタゲーマー社員をリストラしようとしたところ
退職金上乗せにつられて、充分に戦力になる社員ばかりが退職してしまったでござるの巻

こういうケースの場合、もう会社の寿命は長くはないのが普通だが
「FFだから」「ドラクエだから」と無条件に買うユーザーが、和田社長曰く「貼り付いている」ので大丈夫だろう
まさにスクエニのライフライナーだな
385名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 07:55:47 ID:CQLmLy5i0
>>355
いや、聖剣は最後まで石井がやってたろ。
386名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 09:13:23 ID:Qeusujcv0
ちなみに
ひらめきとか直観といった知的活動は50歳頃までが現役
というか全盛期だそうで
蓄積した知識・経験がその頃が一番熟成されるんだそうな
(無論、絶え間なくそういう活動で脳を使いつづけてきた人限定。
使ってない人は当然衰えてます)

30過ぎると衰えるのは「集中力」といわれ、これは将棋や囲碁といった
長時間、頭を酷使する際にモロ影響出るらしい
387名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 12:07:27 ID:07SZCYN90
>>50
そう思って自分で指揮を取り、中国に○投げしたFF14
388名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 20:59:14 ID:eIFrD9S00
>>386
棋士が良くそういう話するよね。尤もその人の対局見てると「嘘吐きやがれ」って感じだけど。
正直、○○歳でこうなるってジンクスは生き方次第でどうにでもなる気がする。
389名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 21:45:46 ID:WkxKHIZx0
使わなきゃ20代でも衰えるさ
390名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 03:56:05 ID:WVyiwccb0
>>387
残念ながら、あの糞っぷりで内製だったりする
391名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 05:29:37 ID:w68mjXiiO
>>390
つまり、既にスクエニ内部に中国の人が
392名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 06:45:48 ID:ARTrO16a0
>>356
FFCCは「GBAに参入したければGCにもソフト出せ。それで64時代のことは水に流してやる」ってのから始まって
会社同士の大人のお付き合いで出てるようなシリーズだし
任天堂も手抜きとわかっててもベアラーみたいに優遇しなきゃならない
スクエニも出したくもないけど任天堂との付き合いのために出さなきゃならない
結果ユーザーもそれを察して買わないという誰も得をしない結果なんだからいっそなくなってもいいのでは
むしろFFCC一本出しておけば任天堂の機嫌をとれると思ってる現状の方がまずい
393名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 11:09:48 ID:w68mjXiiO
>>392
いや、FFCCは初代が荒削りすぎて受けなかった
その後RoFやEoTで結構頑張ってたけど、
初代のイメージ引きずってるせいでイマイチな売上

そしてWii期待のはずだったベアラーは13に人員取られて未完成のままリリース
394名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 12:42:06 ID:KzuaTebE0
>>380
才能ある人が逃げて無能が残るのがリストラ
395名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 13:17:52 ID:zXPjst81O
>>393
ベアラーは未完成未完成言われるけど完成してボリュームが倍になったとしても
根本的なリモコン使ったシステムがつまらないんだから
未完成なクソゲーからボリュームの多いクソゲーに変わるだけ

それもこれもCCシリーズに課せられた「任天堂ハードの機能を使ったFF」という制約のせいだろ
DS版だって無理にタッチパネルでマジックパイルやらせたりしなきゃ
アクションRPGの中でも屈指の名作になり得たと思う
どうせWiiに一本しか出さないならその一本を大事にして欲しかった
396名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 13:25:52 ID:S7wEInl80
何を基準にしてリストラをするのか難しいよな
もし、この中で2人をリストラしなければいけないとしたら誰を切る?
好き嫌いじゃなく経営的に考えて

冨樫義博
久保帯人
秋本治

397名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 13:43:38 ID:/ri6YbRtO
>>395
河津が無能なだけ
398名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 13:45:44 ID:oESSSLGOO
大丈夫だ、問題ない。
って言ってるのかなって思ってスレ開いたらまさかのマジスレw
399名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 13:54:18 ID:SJD7u1sI0
FFCCはウィーでオンゲにすれば多少中身がダメでもうれたと思う

ベアラーにしたりほんと采配にセンスがない
400名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 14:07:50 ID:46evBcYJ0
>>396
二行目まで読んで、そりゃ2と3だなと思ったけど
三行目読んで、1がまっ先に消えたw
401名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 14:08:19 ID:g2N+7O9f0
>>396
冨樫は確実
かつて色々あったのも分かるが、現状自分勝手過ぎて使えない

秋本は確実な継続性はあるけど、内容が個人の範疇超えてチーム秋本みたいになってる金かかる
しかも、内容に当たり外れ多い

オサレ先生が残すとしてベスト
確実に腐といった層を持ってる上に、編集の意向でナンボでも延命できる状態
Twitterやらの痛さはご愛嬌ということで
402名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 21:42:36 ID:HaId63eW0
403名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 21:43:55 ID:9IwE6HVa0
おいおい、プランナー大募集ってなんだよw
もう完全に終わってるな
スクエニはいったい中で何が起こってるんだ?
404名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 22:53:55 ID:P6/dyGug0
しかも「とっくに製作はじまってるはずのV13」のプランナーを今から募集w
405名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 23:12:38 ID:IcaoQRYxO
いつでも発売できるGT5を延期するぐらいだから問題ないだろ
406名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 23:14:19 ID:0pGshBrMP
でも和田が来る前からどーしょーもなくねこの会社
407名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 00:44:11 ID:b9pMHmo/0
>>402
募集内容読むと納得できるよ
FF13の糞バランス直せる奴が社内にいなかったことに今更気付いたんだろ
408名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 01:08:41 ID:uMizocjB0
>>395
なんでボリュームという発想しか出ない?
作りこみって言葉が何を指してるのか分からんのか
409名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 01:29:14 ID:/VRpGnWz0
プランナー募集って、3馬鹿はどうしちゃったの?
410名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 01:34:21 ID:e5R14z370
すでにどこから手を付けていいか誰にも分からない状態で「他の人にお願いしてください、自分には無理です」って全員言ってる状態なんじゃね?
もう岩田社長呼ぶしかないだろw
411名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 01:35:25 ID:V+YjENY6O
>>402
なんで偉そうなんだよこれwww
412名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 01:36:23 ID:ImF2UW4D0
>>410
岩「今のスタッフで作り続ければ完成まで5年かかります。
  しかし上層部4人の首を切れば1年で仕上げられます」
413名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 01:53:10 ID:uMizocjB0
>>409
13は鳥山求を中心にしたように、ヴェルサスは確か野村を中心にするって企画だったろ?
でも野村に出来るわけが無いじゃん?

やってみようとしたけど出来なかったから代わりに働く下僕募集ってことだよ
ただし成功したら手柄を持ってかれるし、失敗したら責任押し付けられるけどな
414名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 03:10:12 ID:abHGPybXO
>>373
一度でいいから、芸術家の河津さんに納期気にせず作って貰いたい
その為には独立して任天とタッグで
空前絶後のクソゲー(誉め言葉)が出来そう!

あと和田さん!FAの続編orリメイクを
オリジナルスタッフで作ってくれたら
何万でもお布施しますよ!マジで!
415名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 03:15:04 ID:uMizocjB0
>>414
変な仕様を押す河津と、素直な仕様を押す宮本の間に
凄まじいバトルが繰り広げられそうだなwwww
416名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 03:34:47 ID:bkg9xPwQ0
モノリス株を任天堂とバンナムから買い戻して子会社化しよう!
417名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 04:12:42 ID:vPd87Yr00
中の人が全員逃げ出して入れ物だけ入手、ですね
418名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 04:20:53 ID:tm2A5cW40
金はまだある方だから、優秀なところ買収して、そこに好き勝手作らせるしかないんじゃないか?
それか完全にパブリッシャーになるか。
419名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 04:23:12 ID:vPd87Yr00
管理できないから今の状況になったのにそれはどっちも無理じゃないかね
420名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 06:16:42 ID:nuYnI9nUO
>>408
ゲームに一番大事なのはバランスやUIだってのが全く理解出来ない、
とにかくキモいムービーの量さえあればいいというアニヲタ様にはよくある事
421名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 06:45:08 ID:abHGPybXO
>>415
天才vs未完の天才
ケンカ別れしそうww
社長が訊くで岩っちが無言になるような
トンガった河津ゲーがやりたいなぁ
もうスクエニじゃあ作り込みなんて無理でしょ
つーか、今までだって…
サガにこだわってないで独立しちゃいな!
任天が拾ってくれなきゃ死ぬけどね!
422名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 08:08:38 ID:V+YjENY6O
>>421
むしろ、FFCCやってて任天堂じゃ合わなさそうなのが分かってるから留まってるのかもな
423名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 08:16:56 ID:qdEAxchrO
スクがひたすら足を引っ張っているが、エニとしての業務はそこそこ安定してる気がする
まぁ同じだけ売れるんならスクで作った方が儲かるのかもしれんが
424名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 08:20:28 ID:XubynBGA0
元エニックス社員側から考えるとスクウェアとの合併は大失敗だと思うだろうな
425名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 08:30:32 ID:lqTGd2gX0
PS時代、華やかに咲き誇る多くの人材を抱えていた頃に
FFに頼らずの新シリーズを多く打ち立てておくべきだったね
426名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 08:38:26 ID:gbp0cMS40
すれ違いの予想外の盛り上がりで救われた感があるから目立たないけどドラクエ9の出来はかなりひどい。エニも決して状況は良くない。
427名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 08:41:13 ID:V+YjENY6O
>>426
だがドラクエは基本的に「外注」だ
つまり、出来の良さ悪さは下請けにも左右される

対するFFは基本的に内部スタッフ
428名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 08:45:44 ID:3bHKILEQ0
スクエニは自社開発やめてもうファンドにでもなれよ
429名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 08:49:49 ID:7+nfW69bO
>>415
岩田がどっちにどう肩入れするか興味深いなw
430名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 08:58:20 ID:bkg9xPwQ0
エニはユーザー視点で考えられるぶんスクよりずっと健全

ゲーム開発者向けカンファレンスCEDEC2010(2日目前半)@〜B
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12050289
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12050403
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12052872

任天堂 社長が訊く ドラゴンクエスト9編(海外版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12292643
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12292897
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12293138
431名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 09:09:21 ID:V+YjENY6O
エニが、というよりドラクエの監修者である堀井がじゃないかな
タイトル自体はどっちもスクエニが管理してるんだし
432名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 10:40:13 ID:N8etyVJ8O
>>426はゲームというものを完全に勘違いしてるな。
433名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 11:24:05 ID:VwrNpXTX0
>>414-415
未完成っぷりならゼノギアスもゼノサーガも作りかけ打ち切りの高橋のほうが酷かったが
任天堂のセカンドになって指導くらってようやく完成品だせたからなあ

でもスクエニの役職持ちの河津がいまさら出て行くとは考えられん
434名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 11:37:42 ID:FobChINk0
>>430
LoAはエニ側じゃないのか?
435名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 11:47:58 ID:482aW23SO
もうスク側エニ側なんて分け方は内製とドラクエ以外はわけるの難しいんじゃないか。

逆にいつまでも旧スク旧エニ言われ続けてることが合併は失敗だったということを示している。
436名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 12:14:28 ID:V+YjENY6O
スク側エニ側じゃなくて、
内製と外注で分けた方が分かりやすいな
437名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 12:27:51 ID:FobChINk0
外注製品だけなんじゃ・・・
438名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 12:50:51 ID:L1V73CgzO
和田がしゃしゃり出てからぼろぼろだな
439名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 17:17:55 ID:kFj2CJQk0
和田の改革が成功したら、マシな組織になる「かも」しれないけど、
その前に客がいなくなりそうだなw
440名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 17:38:08 ID:FobChINk0
和田の改革でUIPGとかプランナーが逃げだしたけどなw

鉄骨の入ってない巨大ビル、それが今のスクエニ
441名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 17:39:51 ID:vPd87Yr00
正直和田が悪いと言うか、誰かが悪い程度のレベルじゃない
442名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 17:51:37 ID:UhH8GrhF0
スクエニ開発陣の方向性はゲームの質より「いかにキャラをかっこよく魅せるか」に重点を置いてる。
クリスタルツールズで出てきたこの台詞聞いてもうスクエニだめだなと思た。

和田が組織をリストラしたかったのはわかるしそれは正しいと思うが、
リストラによって更に「いかにキャラをかっこよく魅せるか」それしか考えてない人だけが
濃縮されて残ったんだろう。
443名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 18:30:24 ID:bWfQilMO0
リストラを指揮する人事部とか、能力査定の方法が間違ってたんだろうな

そこら辺の人間はうまいことやったと思うよ
444名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 18:48:27 ID:FobChINk0
実力あるやつは自分に自信があるから要求がきつい

要求がきつい=反抗的

反抗的な奴はリストラだ〜

ワゴン独占に至る・・・・
445名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 19:09:05 ID:kFj2CJQk0
>>442
今のゲーム業界はそうなってるんじゃね?

JRPG全盛期に、綺麗なグラを作る為のCGデザイナーを大量に入れた。
そういう人はいわゆる文系の非論理的思考をする人達。

力関係でも論理的思考をする側よりデザイナーの数が多いから
プログラムやシナリオ弄ってメンドクセー事よりも、CGと見栄えに力入れていこうぜ!って方向になるしかない。
446名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 19:50:26 ID:P42+FULW0
本当かどうか知らんけど、
和田は最初からなめきられてて、開発が全然言うこと聞いてくれないみたいな書き込み見たことあるな。

そうであるなら多少可哀想ではある。

ただ、それによるとFFDQパチンコ化みたいな発案もして総叩きにあったみたいなことも書かれてたけど。
447名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 20:46:50 ID:kFj2CJQk0
舐められたら終わりというハッタリだけの業界だから仕方無いwww

和田には、とことんまでクズエニをぶっ壊して貰いたい。
どうせ買うソフトなんか俺には無いんだしwww
448名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 00:28:22 ID:lbxKQ/E40
キャラクターモデルだけきれいでも駄目なんだ
ゼノブレイドはキャラ単体をアップでみるとアレだけど、ゲーム中だと違和感がないし
装備変更するとちゃんとグラフィックも変わるし、見える場所にはほぼ実際行ける。

武器変更すらできず、背景は書割りの一本道の某大作ゲームとは正反対だな
449名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 00:38:30 ID:rn868O000
>>446
DQFF板の「和田洋一という男」スレだね。
元社員らしき人物が降臨して暴露してたよね。
開発連中からずっと嫌がらせを受け続けてたとか。
リストラはその時の復讐じゃねとか書いてあったよね。
彼にとっては会社よりもプライドを傷つけたことへの怒りのほうが強くて
それがリストラに繋がったと推理してる人もいたな。
450名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 00:57:32 ID:Z1spds3h0
>>426
そりゃ堀井の注文をLV5なんかが完璧に再現できるわけが無いだろう
LV5製の他のソフトを見てみろ
451名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 01:53:42 ID:aNKwCDi90
>>450
ダーククラウド→ダーククロニクル→ローグギャラクシーと

技術力とやる気はあるのに、致命的にまとめるセンスが無いせいで
色々詰め込もうとして、どれも中途半端になってる感じだな

ドラクエ8で化けたかと思ったら白騎士が・・・

     !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
    fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ
    f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ
    f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ
    イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ
    fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l
    トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !
    |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /
    r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /
   / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
  ./    \    \   ヽ          /
/〈     \                 ノ
452名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 01:55:24 ID:bDnkwIL80
L5の素のゲームってつまらんよな
453名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 02:23:51 ID:H/2ePniP0
ドラクエ8でも日野が出すアイディアを堀井が削りまくったんだよ
それを懲りずに再利用して出来たのがグギャー
454名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 02:23:57 ID:bENG1Wc70
和田もとっとと各開発部署を子会社化して独立採算制にしちゃえばいいのに
でもって予想される販売本数から算出した制作費を渡して好き勝手に作らせればいい
そうすりゃバ開発連中もいかに湯水のごとく金を浪費していたか分かるだろう
結果、今度は自分達で余剰人員のリストラ始めるだろうけどw
455名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 03:06:33 ID:Z1spds3h0
てかLV5って日野いないほうが開発力上がるんじゃね?
456名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 03:53:45 ID:eMutMqYv0
>>454
それやると、結局どこも作品を完成までもってけませんでした。倒産ってなりそう。
457名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:23:46 ID:kmiv5uCT0
>>456
つまり和田はなんだかんだで必要な存在というわけだ。
カンブリアでもカプコンの開発チェックが厳しいのは、
『開発の暴走を未然に食い止めるため』
と明言してたし。
458名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:33:31 ID:OzkznS7k0
各開発部署を分社化してスクエニは投資会社にでもなればいいよね
外注と同じ扱いにしてやればどうだろう。駄目なところは切り離していく
459名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:38:31 ID:bDnkwIL80
Eidos以外残らないw
460名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 08:54:43 ID:mD28Pn2jO
>>459
それでいい。
スク成分は綺麗さっぱり削ぎ落とすべき。
461名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:36:22 ID:kmiv5uCT0
リストラが結局分社化の前フリなのかもしれない。
この後で出版からゲームから全部バラバラに分社化したら和田は神になれる。
HDは出資と監視するだけの投資会社に。
これで大御所たちの真の実力がわかる。
462名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 01:45:26 ID:s4Vr09zr0
>>461
FF13の体たらくを見てる限り、独立採算制になったら、
どこのプロジェクトも完成前に渡された金を使い切って終了だなw
463名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 03:51:18 ID:of2pRo0n0
エニックスってさ
スクウェアがSCEに飼い殺しにされて死ぬのを傍観して
あとで和田だけ引き抜きゃよかったんじゃねえの…?
464名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 11:07:14 ID:s2Ajo6pV0
和田氏が社長に就任したメリットのひとつに
クリエイター達に管理、コスト、予算という日本語を教えたことだと思う。
その言葉を教えた功績は大きい。
身に付いてないと思うが。
465名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 11:33:06 ID:OK6Y0VDRO
>>464
ノムリッシュ語で言わないと奴等は理解出来ないみたいなんだぜ?w
466名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 11:39:36 ID:n0uixPRc0
>>465
予算だと
「大いなる創造の根幹たる贄」とか?
467名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 11:46:01 ID:C8qTHlyH0
>>463
当時のエニックスは主要漫画家に集団で逃げられてやばかった。
DQ以外はそれほど売れてなかったしね。上場してたし数年に一度のDQだけでは
株的に無理が出てた。
468名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:08:36 ID:s2Ajo6pV0
誰かノムリッシュ語で表現してみて
管理:
コスト:
予算:
469名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:29:00 ID:gu4h6c340
ノムリッシュ語ってらのべで言う禁書だよな。
470名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 12:48:13 ID:DC5WKY4TO
単なる厨ニ…おっと誰か来たようだ
471名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 13:08:05 ID:LSPfMlZT0
管理コスト予算ってのはその通りだけど、
その管理やコスト、予算配分は本当に正しいのかって言う物の見方もある。

まぁ、功罪激しい人だと思うわ、和田って。
472名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 14:14:17 ID:OCV7GAeI0
そんな面倒なことしなくても開発チームを全員派遣にするだけでいい
あとはスクエニHDが出資してソフトを外注として開発する体制にするだけ
というか和田ちゃんが今それをやっている所だろう→5年で首切り

  r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
  6 `r._.ュ´ 9 
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐' 


473名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 18:29:44 ID:s2Ajo6pV0
真面目な話、会社の経営者はクリエイターじゃないほうがいいと思うな。
両立できればいいんろうけど、会社がここまで大きくなると
さすがに経営スキルを優先した人物じゃないと厳しいと思う。
474名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 19:15:38 ID:eMeIzulF0
いい
475 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 19:18:33 ID:TioYF157P
無理難題をおっしゃる
476名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 20:02:40 ID:qAQM7tAC0
ハード作ってるわけでもないのに会社がでかくなりすぎなんだよ
所詮ドラクエとFFだけの会社なんだからもっと小さくていい
477名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 21:35:03 ID:S9Ttbbno0
気が付いたら3000人もいるんだからある意味スゴイよね。
1000人斬ってもまだ2000人残ってるんだし。
残りも使えなさそうだしね。
478名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 23:21:27 ID:ppHgTL610
ヴェルサスでスレタイのネタの裏が取れたようなものだな
479名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:16:27 ID:fMjzkm900
>>456 カプコンとかがそうだけどそれで潰していって逐次使えるスタッフだけ
吸い上げていって(まぁはなれていったり、できても嫌われて切られた人も
いるだろうが)その上で全部潰れていったなら、エニックスのようにプロデュース
だけでオール外注にすればいい話、今の物を作るシステムを崩壊させるような
人の切り方して混乱させるよりどこかにソフトランディングできたはずだよ。
480名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:39:13 ID:fMjzkm900
>>473 岩田はどうなる、appleとか典型で今はトップが技術を知ってリーダーシップ
とらないと特にIT関係は出遅れるのでだめだよ、日本のメーカーはここが弱わすぎる。
経営に弱い技術屋がトップに立ってダメになって銀行屋連れてくるのは泥沼に落ちる、
経営にも強い技術をわかった人間つれてこないと。
481名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:42:29 ID:1OF5mzje0
岩田みたいなのはなかなかいねぇよ
482名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:47:20 ID:oW7Zc7gC0
岩田はプログラマーあがりだけど、途中から経営にも参加してちゃんと結果を出した。
当時不可能と言われたHAL研の再建で山内組長が「こいつしかおらん!」と
お墨付きを与えたしね。
もし、今の任天堂の代表が和田だったらどうなってるかとても想像できない。
483名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:17:32 ID:XvkeeREL0
>>464
会社の金は好き勝手使って良いと思ってた奴ばかりだしなw
484名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 01:20:44 ID:qgetDcAy0
>>483
過去形じゃなくて現在進行形でまだ思ってるだろう

FF13をああいう形式にするしかなかったとの発言は
予算か期間が人員かはたまた全てが足りなかったという事を
暗に言いたかったような感じを受けた
485名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 10:59:41 ID:0wfAwlRf0
ショットウェポンのツイッター昨晩更新されてたけど全部消えてる。
やばいネタがずらずら出てたからそれで消したのかな。
ゲーサロにコピペされてたのが残ってた。

「なんか◆さん凄いことになってるよ。社内でストが起こってるの知ってます?」と??発言。
「スト?社内でスト2ブーム再来?モバゲー移植版かw」とバカ返答すると、
「違いますよ。いくつかの部署が上層部に業務改善要望書とかっての出したらしいです。それでいま業務が止まってるの、知らないの?」
486名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 11:20:09 ID:XvkeeREL0
ショットウェポン先生は本当かどうか怪しいが
かといってデマであれだけのことを書くのも本人のリスクしかないもんなあ

まー、スクエニの内部がgdgdでgtgtなことはここ1年に出したゲーム見りゃ誰にでも判るがw
487名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 11:30:34 ID:xSliJvwg0
虎の威を借ってたんだけど、そろそろ、その毛皮もボロボロなんだろうな。
いや、エニの方は元々パブリッシャだから借る毛皮も無いんだけど、スクの方がな。
488名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 11:40:31 ID:0wfAwlRf0
>>486
昨日のツイットには日本のゲームメーカー経営者と開発者の多くが韓国系とか
そいつらが韓国に引き揚げたら業界は崩壊するとか仰天なこと書いてた。
ストは現場と上層部で話し合いをしててそれで業務が全部止まってるとか
書いてたね。
さすがにやばいと思ったから消したのかも。
489名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 12:00:07 ID:1IctVzB10
>>488
見たかったわ
魚拓かなんかないかな・・・
490名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:09:17 ID:9YY76XaoO
ツイッターなら、誰かがふぁぼってたなら(発言をお気に入りに入れてたら)
もしかしたら、ふぁぼったーとかfavstarとかに残ってるかもしれない
(誰も取ってなかったり、記録前に消されてたら無理だけど)
491名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 14:55:38 ID:0wfAwlRf0
>>489
ツイッターにはシステムの調子が悪くて表示されないから全部消したと書いてあるね。
後で全部アップし直すみたい。
一応キャッシュが残ってたけど他は全部消えてる。
http://topsy.com/twitter.com/shot_weapon/status/28042782857
492名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 16:07:45 ID:g1vLUGT00
>>482
そんなもの適材適所だ
逆にあの当時の■に岩田が就任したら、それはそれで厳しい
493名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 13:47:50 ID:pOk3tw030
少なくとも難航してるゲームの進渉管理や建て直しに関しては一流なので
FF13後の鳥山君野村君たちの反省会報告
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1287521234/
こんな事態はいち早く把握はできたはずだよ、ある意味一番必要な人材だろう。

ゲハでネタ的に語られてたことがまんまもしくはそれ以上でドタバタを
ほんとにやっていたのだから笑いもでんわ。
すげなぁ、体験版つくらなくちゃいけなくなったからシステムできましたって。
494名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 14:20:14 ID:NizP4hmk0
切羽詰まらないタイプの主人公を作るために
切羽詰まってるでござる
495名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 14:22:47 ID:Bvjor/6t0
切羽詰まらないっていう表現はいつ見ても笑えるw
496名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 20:23:05 ID:CXh1rn5c0
しかも切羽詰ってるしなw
497名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 10:03:05 ID:qAbbP5cvO
完成したゲームはつまらなくなりそうな…
498名無しさん必死だな:2010/10/25(月) 14:17:28 ID:wWfzu0EU0
ショットウェポンツイッター
現場と上層部がケンカして作業が止まってるとか
潰れろとかいいながら和田を褒めたりももうわけわからんな
499名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 03:48:20 ID:R0wyjN8MO
>>498
この人は自称元社員で妄想と現実がごっちゃになった可哀想な人だから・・・・
ff11開発に関して妄想垂れ流したら松井Dにざっくり否定されたのはちょとワロタ
500名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 04:51:23 ID:V6NTm+Il0
本当に業界人だったとしてもクビになっておかしくなったか、おかしくなったのでクビになったかだ
そもそもアニメのキャラの名前とアイコン使っておいて「キモオタ開発者はみんなクビにしろ」はねーよw

>>486
そもそもリスクなんて最初から考えない立場にあるとすれば納得がいく
メリットはネットでレス一杯くれて話題になる事
ミリデレと一緒だろ
>>488
あまりにデタラメ書きすぎて注意されたんじゃねーの?
501名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 11:26:09 ID:p1LuK9np0
>>499
松井Dと会話なんてしてたっけ?
502名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 11:38:25 ID:7t/4g/HM0
切羽詰らないwww
ノムリッシュさん、泰然自若とか冷静沈着という熟語も知らないんだろうなぁ。
503名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 11:45:16 ID:eiVayxKAO
あの会社の全体を把握してる奴って少ないと思うわ
末端のVWの女社員が、12開発で松野がどうなってたか知らないままに社内の噂をニコ動で垂れ流してたことあったし
504名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 13:10:36 ID:p1LuK9np0
社員が何千人もいると自分と関わってない部署がなにをやってるかはほとんどわからないよ。
505名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 13:15:50 ID:/vYrUorw0
とりあえずお声のかからないこいつは「社員」ではなかったって事でFA?
506名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 15:10:33 ID:p1LuK9np0
不穏分子だからスルーされたって言ってたね
507名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 15:16:59 ID:V6NTm+Il0
本当に「社員」だったとしても、だからその話に説得力があるとは限らないけどね
508名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 22:10:34 ID:ktzzMJMo0
大手の元社員と素性を明かしてブログやツイッターやってる人なんていくらでもいるし
別に珍しくもない。
ただ、みんな社内事情を表に出さないから暴露気質のある人にはちょっとだけ期待してしまう。


509名無しさん必死だな:2010/10/26(火) 23:07:59 ID:fozn4gkO0
業務で知り得た情報は公開してはならないっていう
守秘義務が大抵社員規則に書かれてるからな
まともな人なら暴露しないだろ

どんな業界だろうと、誰かにチェックされてて、
ある日突然懲戒免職されても不思議じゃない
510名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 00:20:59 ID:nK3O2uTT0
>>509
守秘義務とか機密保持って退職後も数年間は有効とかみたいだけど
ゲーム業界ってどのぐらいの期間なのかね。
511名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 01:11:05 ID:OuEJTO200
>>510
退職後は業務内容を一切他言する事を禁じる
同業他社に10年間は勤める事を禁じる
って所があった
512名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 01:29:34 ID:nK3O2uTT0
>>511
やっぱりそのぐらいの期間はあるんだ。
元社員が在職時のマル秘話とかしないのは、したくてもできないからなんだね。
513名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 01:35:32 ID:Q23RBUJX0
>>511
職業選択の自由との兼ね合いはどうなるんだろうなw
514名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 01:48:12 ID:rf03UDZI0
同業他社への転職禁止は、相応の対価と引き換えが条件というのが判例にあったような
対価あっても10年は公序良俗違反だと思うけど
515名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 07:42:16 ID:MRhrI7XG0
>同業他社に10年間は勤める事を禁じる
こんなの無効だよ。
516名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 10:53:46 ID:RAU6hf1L0
守秘義務とか関係ないよ。
過去の仕事の内容なんかを公の場で暴露したりして
それが原因で会社や個人が迷惑を受けたらどのみち訴えられる。
どこの業界でも当たり前じゃないか。
ゲームはそのへんの線引きが曖昧で中の人達もよくわかってないだけ。
517名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 12:21:30 ID:3Cm2grL80
風水で引っ越したことばらしやがってこのやろー!になっちゃうの?
518名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 21:47:01 ID:OuEJTO200
>>516
当たり前の事がわかってなくてゴメンなさい
辞めた1週間後に同業他社で「やっぱあそこダメっすねえ、もう先無いっすよ」
と前の辞めた会社の悪口言いながら働いてましたw

もう潰れたからいいよね?
519名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 21:49:47 ID:ypP0kICS0
>>518
あまり前の会社の悪口は言わんほうがいい
人間性の方を疑われるからね
520名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 22:17:29 ID:OuEJTO200
そうだね、あの時は離脱組みんな精神的にどうかしてた

今はだいぶ落ち着いてきて社長を許せるようになったから
表立って悪口を言わなくなってきた
521名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 22:29:29 ID:miGIPel10
まあ、あんまり他の会社の悪口行ってると
外では自分の会社も同じように言いふらしてるのかも
と人間って疑念を抱くしな
522名無しさん必死だな:2010/10/27(水) 22:33:49 ID:RAU6hf1L0
結局、法的にどうとかいう問題じゃなくておしゃべりは基本的に嫌われるから
余計なことは喋らない方がいいと思う。
523名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 01:36:33 ID:Q0XSAgzL0
>>519
便所のラクガキに人間性を求めるなって
524名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 08:46:57 ID:mBzk+Z000
便所のラクガキならいいんだが、最近は通勤電車内とか会社前の喫茶店とかで大声で話してるみたいなの居るからなw

陰口は身元を隠せよ
525名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 11:59:33 ID:AESOLaZ00
スクウェアといえばうっか泡風呂で喋ってゲーム誌でリークされた伝統を持つ会社ですから。
526名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 14:03:54 ID:jaO6Y2Ig0
ゲームはどこも情報漏洩に対して厳しいよ。
表沙汰にならないだけで裏で訴訟とか賠償問題とかけっこうあるし。
527名無しさん必死だな:2010/10/28(木) 14:33:33 ID:yhisV3cv0
Twitterで3DS発売日をリークした人はその後どうなったんだろうか…
結果的に嘘情報って事になったけど、消え方が普通じゃなかったからちょっと気になるw
528名無しさん必死だな
あのぐらい騒動起こした人は賠償をチラつかせて土下座させて念書書かせるとか
そんな感じで二度とガセを流せないようにするらしい。