嘗てここまで露骨なパクリコピーがあっただろうか?
PSMoveはWiiリモコンのパクリ
誰がどう見てもコピー商品、しかも劣化遅延仕様
どうなっちゃうの?SCE
2 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 09:20:32 ID:OFN6RLUSO
みんな棒振りに飽きてきた頃にパクるとか頭おかしい
その内キネクトパクるんじゃね?
ソニーのアイトイパクったのがキネクトだろうが
きもちわりぃチカニズム披露してんじゃねーぞ
発表当時から言われてたよな
ヌンチャクもどきでトドメだったかとw
散々棒降りと煽ってたPSWの住人の擁護も滑稽すぎる
…もっともある程度の住人の目も覚ませたようだが…w
6 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 09:30:07 ID:rDunmXAy0
3Dドットヒーローズのことかと思った
7 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 09:30:41 ID:PHpl8hBB0
アイト〜〜イ(笑)
8 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 09:32:36 ID:rwDsyfwf0
名前はダイハツの某クルマ
機能はWiiリモコン
形は大人のオモチャ
遅延、認証しずらい、暗い部屋推奨、小さい子供には不向き
友人呼んでやったら確実に友達無くす
どーすんだよ。コレ
技術的に発展させインターフェースとして昇華させたキネクト
成功を見て猿真似したMove
11 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 09:34:38 ID:eTne4sYiO
せめてスイッチ一つで震える仕様にしとけば
女性にも喜ばれたのに
スーファミに対するPSの通常コントローラーのほうがひどいだろ
WiiでできることがPS3でもできるってことはHDな分PS3のがお得ってことなんだろうが・・・・
本体同梱じゃないのが痛すぎるな。あとファーストの開発力の差もでかすぎる。
なんかチンコンのCMてなるべくチンコン自体映らないように撮ってないか?
16 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 09:39:57 ID:OFN6RLUSO
俺の言ったパクりはKONISHIKIは流行らなかったけど、キネクト流行ってるし
俺らもやるか?って事だ
どんなに言い繕おうと
どんなに言い訳しようと
ゲームマニアから見てもWiiのパクリだし
ライトユーザーから見てもWiiのパクリ
振動コンとかアナログコンもかなり露骨なパクリだったがな。
こいつらは本家より売れたので勝てば官軍とばかりに
パクったことすら無かった事にしてたが。
20 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 09:59:35 ID:zifTGggRO
ゲーム興味無いリア充のフレもCM見て、
これWiiリモコンおもいっきりパクってるじゃんwいいの?こういう事して?
って言ってたよ。世間の第一印象はみんな同じだね
>>20 一般人て妙な正義感とブランド志向があるから
こういうの出すと逆にSCEの印象悪くするだけなんだよな
>>1 任天堂がやったこれ以上の露骨なパクリというと
・WiiFit
・脳トレ
・インベーダーの亜種
ムーブってつやつや液晶テレビ持ってる連中は可哀想だよな
光ダマが画面に移り込んでゲームどころじゃないだろ
体験会でもノングレアテレビばかりだったし
>>16 アイトイは日本では流行らなかったけど
海外とくに欧州ではかなり流行ったよ
キネクトが日本で流行るかは未だ未知数
MSが一生懸命宣伝費を使っているけからどうなるかを見守ろうじゃない
・XaviXが任天堂を辞めたやつらがつくった
・脳トレは川島氏のライセンス品なんで問題なし
辛うじて近いのは、インベーダー亜種か?
まあやったの任天堂だけじゃない上に、当時と今じゃ知的財産権等への考え方も違ったからなw
コピー基板までつくってたやつらいるしw
27 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 10:38:37 ID:tc1cwdCQO
>>25 辞めた人達が作ったからなんなの?
問題ないとでも?
28 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 10:40:30 ID:KXuQ9ndu0
チンコンってなんで暗い部屋推奨なんだ?
Wiiリモコンは明るい部屋でも大丈夫なのに
キネクトはもう成功した事になってるのか
ゲハは360信者多いよな
キネクトの話ししてないのに、必死だなw
>>28 Wiiリモコンでも夕日を周りに置くとうまく動作しないぞ(棒
>>27 もしも権利的に問題あるなら、やめた人達の方がアイディア持ち出してつくったとか、パクリ扱いされる以前の話になるだろって事だよw
33 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 10:47:12 ID:kXXRX2zD0
PS2でアイトイとかオンラインとか足がかりは作ってるのに
中途半端でほっぽり出すから・・・
34 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 10:47:56 ID:eTne4sYiO
SCEが馬鹿にしてたのに
パクるなんて…プライドは無いのかよ
遊び方にパテントはないんですよ
>>33 SCEって育てるって概念ないよな
アイデア出してもすぐに売れなきゃ即ポイ捨て
そりゃパクるしか能がなくなるわな
PlayStation BB?って放置だったよな
>>14 すぐに補填で小売にチンコンが押し付けられて
実質本体同梱状態になるよ
>>37 薄型でHDDを無かったことにされて心証を悪くした会社もあったなぁ
39 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 10:57:05 ID:GjEMX+mb0
ソニー「スクエニさん、PSBB用意するからFF11ってFFナンバー付け無いとMMO参入認めんよ」
ソニー「あ、やっぱり自前鯖でやってね、PSBB撤退するわV」
そりゃスクエニ脱Pするで
SCEはなんで
アイトイを進化させないでバイブ作っちゃったん?
>>32 で、その人達がアイデアを持ち出したというソースは?
まさか脳内?
>もしも権利的に問題あるなら、やめた人達の方がアイディア持ち出してつくったとか、パクリ扱いされる以前の話になるだろって事だよw
>>42 じゃあ、そういう話になってない=任天堂から持ち出したアイデアじゃ
ないという事なんだから、任天堂のパクリ確定じゃん
>>40 Wiiの足さえ引っ張れればよいって考えかと
Sony相変わらず勘違いしてるよな
Wiiリモコン+任天堂ゲームだから成功したのに
パクリというかアイトーイとキネクトは同じ会社が関係してる。
ソニーに契約切られ任天堂にもプレゼン失敗
>>40 SCEはアイトイ以上に進歩させられなかったから
任天堂もキネクトみたいにコントローラーレスはまだ何年も無理だと踏んでたし
常識で考えれば当然だが
アイトイってヨーロッパだけで300万本も売れてんのかよwww
これはキネクトも売れるべな
JustDanceとキネクトとの相性は抜群だと思うんだ
WindowsはJust Windowのパクリ
53 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 21:13:15 ID:B67vOH9A0
公式PVみたがアレじゃ、、、ねぇ
黒いWiiリモコンまんま
54 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 21:28:25 ID:kdROCn800
あれほど馬鹿にしていた棒振り・ファミリー路線・リア充狙いの方向性を平然と受け入れるPSW住人達のほうが不気味
まるで統制されているかのようにSCEの取った路線と同じ考え方に変わっているという
eyetoyはPS2に同梱がかなりあったからな。
流行ったのかどうかなんて出荷数だけ見ても意味がない。
>>49 JustDanceそのものは、ゲームとしてアレだぞ?
あれを無意識に深化させたのが、ダンエボ
露骨な後追いパクりなのに、誰も「ズルい」「売れるに決まってる」などとは言わない不思議
58 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 23:38:23 ID:0xes6w580
おかしなスレだな
アイトーイからたゆまぬ努力で綿々と研究を続け、それが結実したのがMOVE
それをある意味掠め取って先に出したと思われるのがWiiコン
順序が逆だ逆
>>58 それもおかしな話でしょ。
順序じゃなくて、仕組み的にはまったく別物と言ったほうが適当かと。
動いてる光をカメラで認識させるのと、動いていない光を動いているセンサーで認識させるのは別物。
どちらも技術とアイディアを凝らしたもの。
でも見た目、右手が棒ふりで、左手に十字キーは一緒だよね。
そうだね、たゆまぬ努力で綿々と研究を続け、それが結実したんだから、
きっと間違いなく売れるよ。何の心配もない。
本当にからたゆまぬ努力で綿々と研究を続け、それが結実したものであればね。
61 :
名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 23:54:33 ID:ZB0ajj2XO
しかも、劣化パクりとか(笑)
頭に、ブーメランが刺さった状態で、必死に擁護するゴキブリ哀れ(笑)
Moveはなんとしても1年前に出すべきだったな
そうすればまだ状況は違っていただろう
いくら何でも今頃出すなんて遅すぎた
>>59 まあ、仮に「仮に」それが事実だとしても
あくまで、テレビの前で体を動かすゲームという
仕組みというか、技術の研究をしてきただけで
それを商売として成功させる手段を確立させたのは任天堂
パクってるというのは、そういう技術的な物じゃなくて
エンターテイメントとしてのあり方そのもの
64 :
名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 00:04:59 ID:54J9f66IO
売れる → さすがはソニーうんたらかんたら
売れない→ これは任天堂が先回りして劣化コピーを広めたため、本物が理解されない風潮が形成されていてうんたらかんたら
・・・という、「○でも×でも構わない二択」を用意して、さあ来いと待ちかまえているわけで・・・
パワーグローブっていうのがあってだな
相手の長所を潰すパクリ戦略って
自分が優勢の時やらないと誰もついてこないから意味ないよな
>>65 下の選択肢の答えを沢山考えてるに違いない
69 :
名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 06:50:10 ID:337L3ELO0
>>36 製品を育てるっていうか市場を育てるって概念が無いよな
自慢のハイエンド製品投入しても市場に受け入れられなかったら
市場自体を破壊
そもそもアイトイの技術なんざ昔からアーケードゲーとかで使われてたのに何が「起源」なんだろうw
まさかアイト-イが出るまでああいうカメラでの認識装置が無かったとか思ってるんだろうか・・・。
eyetoyはそこそこ面白いよ、全然ゲーム出なかったけど
中古で安く売ってるからオススメ
eyetoyは中古で安く買ってきて、PC用のカメラとして使ってたな
>>70 起源主張が得意な民族がいるだろ?つまり起源主張してるやつはその民族なんだよ
74 :
名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 12:14:18 ID:2j0eBbIL0
>>70 いや、EyeToyはKinectの系譜的元祖で間違いない。
3DV SystemsのZCamが技術ベースで深度センサーを持ってる。
そんないいものを活用しないまま終了し、
>カメラでの認識装置
単なるRGBカメラにしてしまったのがPS EYE。
そんな3DV Systemsも今やMS傘下で、
KinectにはPrimeSenseの映像解析チップを載せ、
骨格認識や音声認識のソフトウェアはMS自社で開発した。
75 :
名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 12:15:04 ID:E8W818l70
最近まではからかい半分で馬鹿にしてたけど、
TGSでペーパークラフト配ってたのを見てからは哀れみの心でSCE系のニュースを見るようになったなぁ…
消えるのも時間の問題だろ、あれほど栄華を誇ったのに
77 :
名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 12:26:17 ID:znq/YBKrO
起源を主張するってマジなんだな
骨格も認識し、ジェスチャーや音声認識で何でも出来るキネクト
起源は絵に描いたSFのビジョン
対して輪郭しか検出出来ないアイトイ
全く別物
PS3もキネクトみたいなアイトイを出せばいいじゃん?
>>77 キネクトに超音波センサやX線照射装置がついていないなら捏造がマジになっちゃいますよ?
当然骨盤の形で男女くらい見分けれるんですよね?
とても体に悪そうですね
80 :
名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 13:49:44 ID:XHQiSvUf0
>>78 無理だからWiiのパクリに逃げたんだろ
技術無くて
84 :
名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 14:06:30 ID:znq/YBKrO
一瞬失言したかと思った
まさか小学生が紛れてると思わないからね
よくよく考えたら祭日だからか
ここまでビジュアルメモリ→ポケットステーションなし
(なんだこのクソ携帯。ソニー製じゃねえのに第一変換候補がPocketStationかよ)
クソニーもソニー豚どもも心置きなく滅べ
86 :
名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 15:45:33 ID:54J9f66IO
SCEが放り投げた路線を発展させたのがMSのキネクト
MSが放り投げた路線を発展させたのがSCEの六軸
これで痛み分けってとこだな
SCEも六軸投げ捨てちゃってね?
>>86 SCEが放置した方向性を進化させたのがキネクト
MSがやってみて駄目だと結論付けて捨てた物をヤケクソ採用したのが6軸コン。
結局MSと同様捨てたんw
iPhoneとそれ以外の携帯かと思った
91 :
名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 00:53:01 ID:x3W6hJYE0
もうソニーの脳は死んでる
ps3持っててwii持ってない人がどんだけいるんだろうね。逆だろ…
それかwiiやってて、面白いけどこれがHDならなーとか思ったから出したんだろうか。
>>93 PS3至上主義者は、Wiiとか持ってないのよw
>>94 ゲハゴキはその信仰の対象すら持ってなさそうな奴らが散見されてるが
96 :
名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 20:25:48 ID:Y5uHkmewO
心の狭い信者レスばかりだな
MOVEによって
[PS3とWiiの体感ゲームマルチ展開]
って扉が開かれた
つまり停滞してるWii体感ゲー市場が再び活況を呈す可能性が出てきたって訳だ
喜ばしい事じゃないか
MOVEに這いつくばって感謝するぐらいあって良いんじゃないか?
ん?
>>96 マルチにして売れそうなのはどこの会社のなんてタイトル?
ファーストの任天堂は自社のタイトルを他機種に売らないだろうからサード限定で
ゲームという娯楽において、パクリでしか商売できないというのは
自分たちに「新しい楽しさを提供できるだけのスキルがありません」と宣言してるようなもんだ
続編商法や完全版商法だらけでメーカーの好感度を下げてる日本のカスサード会社も同様
組織の存続は企業にとって死活問題だというのはよーくわかるが、冒険しないメーカーに
いつまでもついてくるのは一部の信者だけだ
新しいあそ棒。体験とやらでWiiどころかゲームから卒業されそうです。
ヤマサの画期的なパッケージの醤油「鮮度の一滴」は100万個売れた
それをパクったキッコーマンの「しぼりたて生しょうゆ」は300万個売れた
ブランド力があればパクリ元よりも売れることはあるからmoveにも可能性はあるさ
>>96 どっちかというとWiiのリモコン体感路線が死ぬのをきっちり待ってから
WiiHDの売りなるであろう要素を消すために出しましたみたいな印象だけどな
まあすぐにパクリ商品を出してWiiの市場を奪いに出なかったのは偉いといえば偉い
>>102 そりゃヤマサは日本の醤油市場のシェア10%、キッコーマンは30%だから順当なワケでw
まさかの醤油市場スレ
なんだよ市場から帰ってきてみたらあっさりキッコーマンの勝利確定か