FF14がゲーム業界初の偉業を達成!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中
http://www.makonako.com/2010/10/ff14-6.html
通常版のキャンセル率は75%でした。

−コレクターズエディションのキャンセル率は40%でしたが、
通常版はそれをはるかに上回る値ですね.

コレクターズエディションの商品価値は、それこそこの通常版が
発売されるまでだというのに、店頭にはまだまだ大量に残っているようで。
いくつかの大型家電量販店を見てきたけど、どこも普通に販売していた。
この様子だと、早い段階に見切り売りも出てきそうだ。
ユーザーの意志によってここまで売れなかったゲームというのは、
「ファイナルファンタジー14」が初だと思う。
ソースはまこなこ(笑)
3名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 00:32:20 ID:QRvd7nho0
出荷した時点でスクエニ大勝利
困るのは小売
4名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 00:32:27 ID:bfg4XZVF0
wwwwwww
5 |ω・`):2010/10/03(日) 00:33:38 ID:CDFLRXwf0 BE:2155637489-PLT(13079)
おい、剣術20なんだが、美味い狩り場教えろ
遂にFFにもブランド力がなくなる時代が来たんだねぇ。
ワンコインになったらもう1個買うかな
あらゆる点で複アカ推奨のゲームだから
8名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 00:36:41 ID:8FF59lyY0
マッスルメモリー!
>>3

月額のプレイ料やDLコンテンツのアイテムの収入が減る訳だから、
勝利の美酒に酔うどころか?安い居酒屋で愚痴をこぼしながら蒼い
顔をしているよ。
       ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 ?   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   ブランド崩壊っていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \ 
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
11名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 00:39:43 ID:QRvd7nho0
未完成でもさっさとPS3版出した方が、情弱に買わせられるんじゃね。
あいつらFFの名前だけあれば平気で突っ込むだろ。
12名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 00:39:46 ID:dNa6EHJq0
PS3版までにはまともにしといてくれよ
うおっ

スクエニが焦って圧力かけるのも無理ないな

これで小売が何か言ってきたらドラクエの出荷絞る・・だろうな
PCオンリーならこんな事にはならなかったと思う 確かに仕様はクソだけど少なくともコピペマップくらいは改善されてたんじゃないか
15名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 00:44:06 ID:iNf0sZ1x0
PC版購入者のほとんどは2chネラーだろうしな
今の評判見て買う奴は勇者
最近スレ立てまくってるのは、踏む馬鹿が多いってことか?
PS3に固執した結果がこのザマだよw
海外に外注した先が悪かったな。おそらく中韓あたりの会社なんだろうが、
あいつらからしたらFF14がいい出来だと困る。のでクソゲーとして作る。外注にした時点で終わってる。
19名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 00:47:47 ID:itjq7i4f0
PS3ユーザーは、これ買う気なのかなぁ。
まだ、期待作として、持ち上げる気なんかなぁ。
>>18
これ外注ではなく完全内製らしい
内製であの出来なので尚更ヤバいというw
>>1
このサイトの気持ち悪さは相変わらずだな
発売できるレベルじゃなかったのに9月決算に無理やり押し込んだしな
一番怖いのは北米のレビューだよなこれ・・・
田中・河豚・すんじの3馬鹿に権代までついてくる最強開発

怖い怖い
24名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 01:02:21 ID:QRvd7nho0
大半の購入者はネトゲユーザーだろうから、一度悪評が出ると掲示板や
blog等を通して一気に情報が広がる。
CS機ならネットの情報に疎い連中も多少は居るだろうから、ここまでの惨状にはならなかったと思う。
>>22
PSUと全く同じ事態だな。
これで内製?
日本語わからない社員多いのか
>20
ええ!まじで!中国に配慮したような表記が多かったから外注したと思ってたよ。あれ内製かよ・・・終わってるな。
>>20
内製なのに、なんで用語が中国語が多用され、中国の法律に沿った規制が行われているんだよw

中国人プログラマを直接雇っているのか?
つーかもう、プレステ優遇してくれなきゃネガキャンしてやるってのを
隠そうともしなくなった感があるけど、マジ大丈夫ッスか?
FF11もそうだったけど骨格部分はたぶん内製だよ
ただ5〜7月にバージョンアップしたら(人事異動のタイミング?)アイテムや
アビにバグがついてたくらいだから担当がコロコロ変わってるんだろう

クエストとかは外注を使うのを追加コンテンツで試験的にやってた
>>28
http://twitter.com/yoichiw/status/13770104051
新卒面談。来年の東京採用は、(母集団が少ないものの)1割以上が、
アジア国籍となる予感。昨年も数名日本人じゃなかった。
彼等は、母国の大学を卒業し日本語を勉強して院に留学し、
当社に応募してきている。戦えるか日本人!

>>来年の東京採用1割以上が、アジア国籍
32名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 01:12:32 ID:+H+ZZMsWO
痴漢が散々持ち上げてた田中も形無しだな
ほんとにこのままだと野村がスクエニ社長に就くかもな
>>28
あそこって確か上海に学校作ってなかった?まさか学生に・・・なってことはないか
まぁすべての日本の企業が、目先の賃金の安さに心奪われ
中国での仕事を軌道にのせるために失った物を取り戻すのに
5〜10年ぐらいかかってるからなぁ

スクエニも10年後ぐらいにはなんとかうまくいくようになるんじゃないかな
>>1にこのキモイURLが貼ってあると、どんなネタでもまこなこ批判になるはずのゲハで
まともにゲームバッシングスレになってるあたり、FF14の偉大さが伺える(マイナスの意味で
35名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 01:15:19 ID:RbjmCc1P0
>>25
体験版で泥人形を見てスルー余裕でした
36名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 01:18:32 ID:+H+ZZMsWO
FF14はゲハでも意見が一致して糞だからな
アイマス2なんて雑魚がどうでもよくなる位叩き潰したいわ
せっかく野村のヴェルサスが良い感じなのに河津のベアラ−に続いて名実ともにFFを汚したカス
売って終わりのオフゲと違って
これから5年10年にわたって何十億も稼ぐ予定のソフトだったのを、
半期決算なんてくだらないもののためにウンコにしてしまう金融マンのWD△
>ほんとにこのままだと野村がスクエニ社長に就くかもな


100%ないわw
第一が分社化してそこの社長になる可能性はあるかもしれんが。
>>28
中国語「っぽい」用語が多用されているが実際の中国語とは違うとか。
馬鳥問題の件も
チョコボは中国語では陸歩鳥らしいから

疲労度システムの件は中国がメインマーケットと見て
それに合わせてスクエニ社員が作ったということだろう
中国人にゲーム機の製造はさせてもゲームソフト作らせちゃ駄目だろ
問題は中国で果たしてコレが売れるかと言う事だが…
向うの人間だってPCゲーやるような奴は情報あつめてからプレイすんだろ
誰が買ってくれんだよ、この産廃
>>40
いや、別に何をさせようがあまり大差ないよ
ただ、中国人は、
ガッチガチに監視をつけて、完璧なマニュアルがあるもので、似た物を量産させる場合にのみ
頼りにはなる

>>41
いや、意外と上海とかああいう富裕層の奴ほど日本に憧れみたいのもってるやつ多いよ
FF大好きだし
>>5
> 剣術
日本語化パッチあてたらなんて表示に変わるの?
ソースリンクがまこなこなのに荒れないとか凄いな
何か、内製だと言っている人がいるが、無理がありすぎw

チョコボが中国語で「陸歩鳥」だというのが根拠だと言っているが、単に訳語がいくつか考えられるってこったろw
20 名前:名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[] 投稿日:2010/10/02(土) 19:53:37 ID:AGvBhjWq0
スクエニはね。
四年前に「契約五年制度」っつって、契約社員歴五年以上のスタッフを全員切ったんだよ。
法律で、正社員にしなきゃいけなくなったから。
それまで、契約が実質五年以上でも、一ヶ月、三ヶ月ごとに契約更新させてごまかしてたんだけどね。
そん時、五年以上、無能な正社員を支えてたスタッフがごっそり抜けたの。
その穴埋めは、ノウハウないのに金だけ食う外注にしたの。
翌年から五年制度はなくなったよ。人材流出しまくったあとにね
で、無能な正社員に大金渡して辞めてもらう早期退職制度を打ち出したの。
そしたら、他の会社でも余裕でやってける有能な社員が大金持って辞めまくったの
このまま中国で出したら暴動起きるレベル
>>47
中国国産として売り出すから絶賛されるよ
49名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 01:57:10 ID:ERBFFTvw0
社長がユーザーはおろか社員まで蔑ろにする奴だからなぁ。
ツイッターであんなこと呟くなよ、っていう。
異業種大手からの天下りはろくなことにならんな。
>>49
どんな事?
urlぷりーず
52名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 02:01:28 ID:jlTnst4NP
>>51
スクエニ和田社長「今のスクエニは老害が多い。1/3を若手にしたら問題は解決する」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286018620/

昨日は、新卒内定式2件に会食も若手社員。
いいっすね。社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付くんじゃないかな。

http://twitter.com/yoichiw/status/26159790169
なるほど、>>46の件で残った無能社員どもが幅利かせてるって事か
納得したわ
>>36
ゴキブリキメ〜
55名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 02:13:02 ID:M+Bout5P0
FFも聖剣伝説化したか。
ヴェルサスでるかどうかわからんが売り上げが楽しみだねぇ。
キャンセル率が75%ってのはどこが発表した数字なんだよ
57名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 02:21:14 ID:SM/ZfIHr0
あふぃぶろがー発表
>>49
無能を無能と言って何が悪い。
無能がPS3に固執したせいでFF13もFF14も産廃じゃないか。
そんなハリボテ使ってお金回収しなきゃいけない社長の身にもなれ。
ドラクエに迷惑かけんじゃねーぞ
60名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 02:27:07 ID:M+Bout5P0
DQMJ2のバージョンアップ版がでるんだっけ?
FFのブランド破壊したからドラクエもツブしに入ってるんじゃね。
一番涙目なのはあの時スクウェア買っちゃったエニックスだよなw
>>39
中国語っぽい用語にする前にFFっぽい用語にするべきだよな
FFなんだし
何このまこなことかいうキモイサイト
ソースも出さずに偉業とか言ってざまぁしたいだけのキチガイだろ
>>20

ウソこけw

内製でポイスとかチョコポとかありえん。
どう考えても中国製。
ポイスとかチョコポはどうでもいい
そんな簡単な表記ミスさえ素通りしてしまう開発のチェックしてなさ、テストをやってない感をフルボッコにしろ
66名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 02:37:03 ID:ERBFFTvw0
日本語版なのに日本語化パッチが来た!
な、何を言ってるかわからねーと思うが・・
67名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 02:45:28 ID:rXKbuDpy0
>>58
FF12までは文句なしの名作ということなんだな
>>64
いや前にりえこむが外人いっぱい増えたとか言ってたし
上にあるWDの新卒1割以上〜発言もあるし
■社内に大量に支那畜入り込んでて
そいつらが表記のやったという線も残ってる
69名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 02:49:11 ID:eikirv7b0
いまだに優秀なUIプログラマーを契約社員として募集してるの?
>>69
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/index.html
他にも多種多様に絶賛募集中だよw
ほとんどが契約社員でwww
ゲーム業界なんて正社員の方が珍しいだろ
>>58
FF13は糞箱のせいで明らかに足を引っ張られてる
>>72
容量8割ムービーゲーが何いってんの?
>>73
実際やればわかるよ
75名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 03:08:53 ID:QRvd7nho0
どの辺が360に引っ張られてるんだ?
ゲーム部分のデータが6Gもないのは既に解析でバレてんのに
足引っ張られたとかどんな妄想だよw

PS3独占だったら未だに発売できてねぇって。
作品をもう一本作れるぐらい削ったって言ってたじゃん
PS教の第1に箱でも出すからと告げたらモチベーションも下がるだろう
間接的に足引っ張ってるわけだw
第1は映画が作りたいんだろうよ
79名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 03:17:07 ID:QRvd7nho0
作った素材がイマイチだったから捨てるのなんて、ゲーム開発では至って普通のことだよ。
容量制限のないFF14はなんでスカスカなんですか?
>>79
ボツにされた内容が明らかに入ってた方が良かったようなのばっかりですよ
>>77
PS3が糞過ぎて作るのに金も時間も掛かるから、当初考えていたものから削った
のまちがいだろ?
未だにFF13擁護がいるとは驚きだわ
ゴキちゃんどんだけ必死なの
PS3版だけ先行発売されてるのに何言ってんだ
発売遅らせればいくらでも作り込めるだろ
PS2独占だってFF12はなんで未完成で発売されたんだろうな
>>31
「戦えるか日本人!」って、コイツ何人だよ。
そもそも、ヤツらは母国に帰れば数倍になる金を日本で稼げる。
端から戦いになどなるはずもない。
こういうヤツが言っていることは「日本人は死ね」ってことだ。
MSに見捨てられてPS3でも開発したから

こんな惨状になっているんだよ

PS3の欠陥メモリが主な原因だね
>>81
「剣ひと振りにもドラマがある」とか言ってたが
そういうのは容量とか関係なしに
無能が大法螺ふいてただけだろ?

出来もしない理想を散々語って
「仕方なくボツにした」とかどんな寝言だよw
DVD一枚で余裕で大作こしらえる海外パブリッシャーに言ってみろ
失笑しか返ってこないから。
88名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 03:25:37 ID:QRvd7nho0
そもそもFF13って当初はPS2で発売予定だったらしいから、全部合わせると
相当な削減量になるんだろうね。CG World辺りにPS2版のSSが載ってた気がする。
13うんこ
14うんこ
つーかFFって11からずっと未完成で発売されてるなwwww
くしくもヒゲが退社した時期と被るなw>90
>>89
うんこって肥やしになるんだぜ?
今は肥溜めに集めてるのかw
肥料を使うのはいつになるんだろうな
>>92
ヤバイ寄生虫だらけだから肥料には使えないよw
>>76

君も面白い事を言うね。箱○はDVD1枚で動く事が前提だよね。つまりは
重複する2枚分PS3より容量を必要とする訳だよね。

ごぞんじのとうりFF13はムービーゲームです。ダミーを入れなくても
36ギガぐらいあるらしい。ゲームデータが6ギガなら、1枚のDVDに
10ギガのムービー+6ギガのゲームデータを入れる必要がある。

当然圧縮技術にも限界があるので、DVD1枚に上手く収まるようにPS3
版を制作段階から手を加えると言うのが自然な考えでしょう。

FF13では12章でムービーの音声がありません。多分、ケチったんで
はなくDVDの容量の為に削ったんだろうね。
プリレンダなんかに頼らなきゃDVD1枚で納まるんだよ。
技術がないからプリレンダ頼みな事を棚に上げて
DVDの容量のせいだとか言ってるからおかしいの。
>>88
PS3向けに無理やり増量した所為で、バランスやゲーム性がどうにもならないほど歪んでしまったんではないだろか。
性能上がるからこれもできそうだ、それならこれもって感じで構想を変えたが、実機でまともに動かないので
つぎはぎしたものを削るってことになったのでは?
つぎはぎを上手くやっちゃったんで、後から削るとメタメタにバランスの取れない削り方になってしまったと。
FF13は一本道で前のマップには基本的に戻れないけど(ラストの大平原など除く)
これが後半にいくにつれ、行ける場所が増えるタイプのRPGだったら
マップデータ全部のディスクに入れないといかんから
複数のディスク方式はいろいろと製作に優しくないね
メディアインストールができるようになった今は、共有データは全部インストールしてしまうという手もあるけど

でもまぁ、箱○が足引っ張ってる云々はわからないな
俺技術者でも関係者でもないし
>>15
ネラーというかネ実民
つーか、今からネトゲやるって事はそれなりのネット環境がある事前提だからな
>>42
そいつらすら見はなすって事もある
人気が無いマイナーなものが意外に人気だったりすることはあっても日本で酷評されたものは大抵向こうもでも酷評だし
99名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 03:56:51 ID:FLcLhpi8O
容量削ろうと削らなかろうとFF13はゲームデザインからして糞なのは変わりない。
容量がないなら、ないなりの別のゲームデザインがあったはず。

あの一本道を面白いと思える製作者の感性は本当に異常だと思うよ。
ゲーム作りなんかやめた方がいいレベル
100名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 03:58:05 ID:NKoMrfbT0
FF14って誰の決定のこうなったんだろうな?
MMOマーケットで中国が超巨大市場っていわれてるのはWoWの例を見ても
明らかなんだが、この異様な中国路線をみるとたぶん経営レベルの判断が
かなり入ってそうな感じなんだよなー。
技術者でも関係者でも無くても「俺は悪くない箱○とマルチにしたせいで劣化した」という事にしておけば作った側もファンボーイも精神が保てるでしょ
102名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 04:00:59 ID:EcVvwK+9O
PS3版出た時のファミ通レビューが楽しみだなw
オンゲもレビューすんのかな?
これはレビューしたくないだろなw
>>100
ゲームの仕様なんかは経営がどうこういわんと思うぞ。
こういう感じのゲームにしてくれ、ってのは言うかもしれんが。
経営が中国あたりでも流行りそうなの作ってくれっていって、開発サイドがだした答えがあれだろ。
105名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 04:04:25 ID:QRvd7nho0
そりゃするだろう。torneでさえレビューしたんだからw
106名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 04:07:30 ID:EcVvwK+9O
プラチナ期待しています。
つーかファミ通社員一人くらいココみてるでしょ?

イェ〜〜イwwww
>>102
トルネだってレビューしたんだ、しない訳が無いだろ
すっげえブランド崩壊っぷりだね
FF15とか出してももうミリオンいかなそう
>>97

箱○の基本はDVD1枚で遊べる事が前提。PCとは基本的に違う。
HDにインソールすれば言うけど、HDない箱○はどうすると言う話に
なる。

制作者サイドでPS3版が出来てから箱○版を作りますとかの発言を
そのまま信じれば、私の言うことは妄言でしょう(^^しかし、普通
に考えてそのような話を信じる方が私はどうかしていると思うけど、
とりあえず雑談のネタぐらいに受け取ってももらえるとうれしいです。
110名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 04:22:08 ID:rjCYMKyQ0
これはPC版がβ版だったってことでよろしいか
PS3を急に延期したのは被害を最小限に抑えるためと
FF14が快適に動くマシンを新調しちゃった奴涙目だな。
112名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 04:40:31 ID:NKoMrfbT0
>>111
Civ5とディアブロ3で使えるから使えるから無駄にならんだろ。
俺も似たようなこと思ったw
・・・でも、いつでるんだろうなその3作目って
>>111
FF14だけをやる為だけに組んだ奴はそうかもしれんが
高性能PCは何やらせてもサクサクだから
他の作業でウマーと感じてるかもしれんし、
さっさと別ゲーに手を出しているかもしれん
やっぱりこいつも怪しいブログの横のつながりの一員なんだな
■は完全に自業自得で死んでいいけど、わざわざこういう記事にするっていう
角ソ連と同じ手口でおぼれた犬を叩いてる臭がするって所がすごくそっくり
>>31
この結果が最終幻想十四なんだから笑えるわ
117名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 05:02:31 ID:rcrm5AfK0
推奨モデルは爆熱ゲフォの在庫押しつけだしFF14はなんかおかしいし
罰ゲームみたいなものか

何の罰なのかは知らんけど
まこなこじゃ無いけど俺のサイトでの注文数が通常5でコレクターが4だったけど
通常が2でコレクターが1しか配送されて無かった
あながち嘘では無いみたいだね
最近のスクエニは心配してしまう程やばいな
出るゲーム殆ど未完成レベルのクソゲー
120名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 06:05:26 ID:NKoMrfbT0
>>119
スクエニ、バンナムあたりは経営と開発の状況を知ると両方ボロボロで
立ち直る道筋がまったく見えない状況だな、もうダメだろ。
PS3用と書いてあるシール貼れば
PS3ユーザーに売れるだろ

FFと書いてあれば起動しなくても文句言わねーし
ああ、次はアイマス2だ・・・
FF13の擁護がまた見れるなんて嬉しいな
やってみればわかるよ、だっておw
確かにやってみればわかるよ、PS3の糞メモリのせいで1本糞になっちまったのが
容量がどうしたってんだ?糞の長さが伸びたからって嬉しいの?
FF14もまったく一緒、PS3の糞メモリのせいで足引っ張れてるんだろうね
毎月の課金がされないと鯖代とか回線で金かかるんだから
売り逃げって事はないぞ
小売りに対して売り逃げ。
126名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 06:47:34 ID:ZrmUrmVX0
>>94
>ごぞんじのとうりFF13はムービーゲームです(キリッ
>>125

売り逃げするにはユーザー数が少なすぎるのではないの?これから、ユーザーを
増やすために小売りに売ってもらわないといけないのに逃げてどうする?
128名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 06:52:36 ID:MKREuINRO
FF13は紛れも無く糞ゲーだけど完成はしてた
14はそれ以下、最後の良心だと思ってた田中がこんなの作ったのが悲しい
オンゲーって課金させてなんぼだから
不味いっしょ。スクエニの屋台骨がへし折れた
>>127
小売りは、売れない物を売るために赤字まで
価格を下げても、元を取るため売らざるを得ない。

それは、小売りも必死にもなるだろw

スクエニ的は、楽にユーザーを獲得でき
販売実績も残るので一石二鳥。

そして、その数字に次作も小売りとユーザーは
また騙されるので負のループ。

スクエニは、小売りに対して酷いことしたよね。
131名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 07:00:09 ID:lrE2l5hW0
いやぁ、向こうもPSW見たいな妄想で大勝利!大勝利!と連呼するアホがいてワロタw
信者なのか?ピックルなんだろうか
> スクエニは、小売りに対して酷いことしたよね。
SCEに比べればまだマシだがなw
スクエニはそんなSCEを見て育った企業だからしょうがないか
>>130
オフゲーならそれでいいけど継続的に課金させなきゃ意味ないだろ
賞味オンゲーに売り逃げなんて無い気がするけど。ソフトウェアだけの利益なんてたかが知れてるんじゃないの。
日本語
日本
これだけのキャンセル率で現状の人口となると
キャンセルが殆ど無かったら土曜の夜に全鯖パンクしてたろうな・・・
キャンセル組のお陰で助かったぜ
FF12がシリーズ最低の作品

そう思っていたことが過去にありました

まさかFF13・FF14とそれをさらに下回るFFナンバリングが出るなんて
家庭用とマルチにしたせいで前世代システムになって
家庭用先に発売しなかった事で情弱騙す事できなくなって
FF11もうちょっと引っ張って次世代機まで待てばよかったのに
考えてみたらこいつ大勝利か

18 :カズヤ ◆1Np/JJBAYQ []:2009/06/04(木) 23:55:27 ID:6+DHpG/1
FF14に盛り上がってる馬鹿なんなの?
まぁそういう馬鹿がさっさと11から去っていくと
俺としては助かるがなw
NMも独占し放題だし、 ミシック&レリックもはるかに楽に作れそう
LSメンも同じ考えだと思う
発売直前からが一番の稼ぎ時だな
俺はサービス終了まで11で行く
どうせ14サービス開始1週間はログインできない
不具合発生でろくに楽しめもしないだろうし・・・
14が面白くなかったからって11に戻ってこないでくださいね
戻ってきてもお前らの場所は無いから
>>136
底かと思ったら二番・三番底まで落ちたんだから驚くよな
FFは8から映画モドキになってて興味ないからどーでもいいけど
>>139
今思えばFF8とか普通に面白かったわ
CEも各店で余りまくりだったしなぁ
FF8は当時普通に楽しめてたわ
後々2chで糞叩かれててわろたけど
143名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 08:18:00 ID:lrE2l5hW0
>>138
一見基地外のように見えるけど当たりなんだよな
正直RO2と同じ流れだぜ
144名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 08:24:53 ID:J/9/P6st0
ソースは?
>>142
そんな人もいるのか 俺は生涯のワーストゲーにFF8挙げてもいいくらい
FFUSAのが100倍面白かった
FF8は精製ゲーで、敵と戦わずにいかに精製して強くなるかが肝らしい。
当時精製自体をしようと思わなかったな。チマチマドローで補給するものばかり思ってたよ。
そもそも試行錯誤とか必要ないしな
○ボタン押せればなんだって倒せるくらいヌルいし
発売して間もおかずどこでも同じ魔法ジャンクションできるA級バグも見付かるし
まぁもう一回やりたいかと聞かれたら絶対嫌だと答えざるを得ないゲームだな。
GBAやDSのRPGの方が100万倍楽しいよ。
>>146
最初に頑張って強い魔法ドローしないと
後からやろうとしても全然吸えないからね
150名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 08:45:26 ID:hlAI2sgi0
まじでタワー オブ アイオン以下だった
アイオンみたく他社の良いとこ取りモノマネMMOでいいんだから、変にクソシステムにしなくていいのに
それと独自システムを採用するんだったら、独自システムをしっかり実装できる技術力をもてよ

システムが悪いのもあるが、システムをしっかり実装できない開発陣の技術力の無さに泣けてくる
スクエニの技術力、韓国以下だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>145

FF8は面白い。ストーリー的にも面白いし、ジャンクションシステムが
凄い。あとカードゲームにはまるし、キャラが良い感じです。是非とも
リメイクして欲しい。
>>109
今度出るHDドラキュラは2枚目インスコでディスクチェンジ必要ない仕様になってる
もちろんインスコしなくても遊べる ディスクチェンジは必要だけどね
インスコ必須ゲーのあるPS3と実質的に同じ事が出来る
>>149
普通ににレベルあげるとダメのようだった
話気に食わないし、システムは3-7までとも全然違うし
オーラの魔法ドローして主人公に順番回しまくって必殺技連打でクリアした
アンサガ一歩手前に嫌いだ
8はドローとか召喚獣の強化とか一切せずにクリアしたな
主人公を常時死にかけにしてたらスイスイ進めた記憶がある
カードバトル楽しかった
FF11・・・EQ1を積極的にパクり、成功

EQ2・・・様々な点でEQ1とは違うゲームシステムを選び
     カジュアルにもハードにも希求する全方位ゲーを目指したが失敗。
     3ヶ月でカジュアル路線に大転換して一定の評価を獲得するも
     商業的には不振。最近無料化し今後の推移は注目

FF14・・・様々な点でFF11とは違うゲームシステムを選び
     カジュアル層に希求するゲームを目指したが失敗。
     通常版発売後も同接が殆ど増えないなど悲惨を極める。
     特に低レベル帯を含む全レベル帯でのコンテンツ不足は早期解消
     の見込みもなく、過去のどのゲームとも違う深刻さを醸しだす。
     要求PCスペックの高さ、パッケの高さ、月額+追加課金という
     敷居の高さも解消の見込みがない
>>153
グラは当時他をぶっちぎりで引き離してたし
まだムービーにも飽きてなかったし
システムは理解できたし
丁度厨二の時期にプレイしたからストーリーも楽しめた

FF買って途中で投げたのは10-2だけだ
FF8はFFシリーズの伝統みたいなものを完全に壊して今のFFの流れを作った最初だからなぁ
7くらいまではまだ伝統半分斬新さ半分って感じしたけど、8はまったく別路線になったと感じた
システムも雰囲気も
FF8のラストダンジョンは歴代で最も面白い
159名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 09:06:15 ID:icHmdbgLP
またお前らのどうでもいいFF遍歴語りか
聞いてねーよ

あと糞ブログはんな乞食
課金ゲーで売り逃げだの小売りが死ぬだけとかいってる奴w
161名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 09:13:26 ID:WDvuWMlW0
ドラクエ本編は堀井が主導権を握ってるうえに任天堂がバックにいる
FFみたく中国に外注とか絶対にありえない
162名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 09:14:54 ID:icHmdbgLP
主導権握ってて完全版出される始末だろ
DQも怪しいもんだねえ
>>162
お前の意見なんて誰も聞いてねえよ
>>92
うんこのままじゃ肥やしにならないんだぜ?
>>162
その時は日本1大RPGになるだけだな
ポケモン
空席
空席
最近まこなこのアクセス乞食頻度が上がってるな
生活苦しいのかね?
167名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 09:37:44 ID:Y6g/+M+yP
amazonのレビューもボロクソでわろた
まじで物売るってレベルじゃねえのなw
168名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 09:40:10 ID:icHmdbgLP
そりゃ高くて不味い中華料理は人気出ねえよ
1のソースを見た。
即ログ削除。
サヨーナラー
売り上げのポケモン
内容のゼノブレ

これが二大RPGでいいよ。
>>169
そこまで嫌いなのにURLをNGにしてないお前の負け
すげえな。
まあ、こうでないとな。
>>170
個人的にはもうちっと深くやってもいい気はしたなゼノブレ
いや、サブイベント周りやつくり深さ、ムービーの爽快感やカメラワークはさすがと思うが
面白いのは間違いないけど
和田もドラクエは好き勝手できんだろ。
堀井にじゃあ作らないっていわれたら終わりだ。
ドラクエは堀井あってこそってのはライト層でもしってる。
175名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 10:48:04 ID:CKTEZvgc0
PS3版、発売前に既に終ってた^^;
ゲハでFF14どれだけ叩いても殆んど反撃帰ってこないと思うが
そのソースにこのクソサイトを使ったことは非難せざるを得ない
別に中国人に売れればいいんでしょ?
日本人が買う必要ないよね
178名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 10:54:51 ID:WDvuWMlW0
>>174
ドラクエシリーズの海外版を任天堂の岩田社長が作った事あるし
岩田社長本人がドラクエは思い入れのあるゲームだと公言してる

いくら和田でも堀井すぎやま鳥山任天堂を敵に回すほど馬鹿じゃないだろう
179名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 10:56:33 ID:cm4FeQgHO
ソースはまこなこw
つーかFF14を中国向けにしたのは株主の意向かもな。
大株主が中国企業で逆らえないとかね。
SCEのことか?
PSUやFEの後を追って、基本無料ゲーにまで落ちぶれそうだな
183名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 11:19:17 ID:LPXeGGaw0
キャンセル率75%wwww
クッソワロタwwwwwwwwwwwww
スクエニねぇどんな気分?
185名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 11:21:52 ID:mMc0aWpq0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃FF14ちゃんは生まれつきUIや戦闘が弱く
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃Cβ、Oβ、CE、通常版、全て過疎ってしまい
     ┃ .)\   |   /(. ┃産まれたと同時に息を引き取りました。
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃FF14ちゃんの迷える魂を救うために
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃どうかご協力をお願いします。
     ┃|    (__人_)   .| ┃では受付を経由し本堂へお進みください。
     ┃\   `ー'´   / .┃ 受付 http://minus-k.com/nejitsu/loader/up70992.jpg
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ 本堂 http://minus-k.com/nejitsu/loader/up70993.png
     ┗━━━━━━━━┛
予約仕事の方もいたんだろうなー
転売厨じゃね?
>>182
むしろ基本無料ゲーに失礼
FF13でコンビニがどんな死にそうな目にあったか
それでこんどは姉歯物件ソフトだもん
スクウェアはまじで碌な死にかたしないだろうな
>>171
NGしていても>>1は表示されるのよね
>>190
専ブラなら大抵は設定で>>1もあぼーん適応できる
今時ゲハにいるのに専ブラ使ってないとか
アリなわけ?
俺は使ってないぞ(キリッ
>>192
もしもし舐めんな
もしもしって時々最近よく見るけどなんのことなの?
>>195
俺がもしもしだ!(キリッ
>>195
末尾O
198名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 13:18:25 ID:2i/U/2ZG0
>>195
「申し上げる、申し上げる」の略
>3
>出荷した時点でスクエニ大勝利
>困るのは小売

しかしこれが出来るのは一度だけ、利益によって信用をなくす諸刃の剣!
利益もでねぇよアホ
PS3版発売の頃にはこんなの無かったみたいな持ち上げ記事がいっぱい出るんだろうなあ
いやそもそもPS3版はもう絶望的だったりするのかねえ
まこなこは株主総会行く本当の株主だからな
そりゃあ株価が下がる糞ゲーに怒り心頭でもしょうがないだろ

株も持たずにゲハゲームでホルホルしてる、脳内株主とは違うわな
203名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 13:25:47 ID:lrE2l5hW0
>>199
そんな事いうならお前の店にはDQ10売ってやらないぞ
ソースがまこなこ(笑)とか
>>179
アフィ厨だから分かるんじゃね?サイト経由で予約、それがキャンセルされたとか
アフィの仕組みあんまり知らんが
mknkの記事のソースは?
>>151
同士がいたw
>>206

客観的なソースなんてもんはないだろう
>>118
>>205
みたいな感じじゃないの
>>161
中国以外の外注はありえるかもよ

FMEがひどいことになってるがw
まこなこの45%、75%という数字の信憑性はほっといても、
FF14のログイン人数、世界中のショップや通販にあふれるFF14、
そしてそれが全然売れてないという報告の数々

こういう疑いようのない証拠積み上げてくと、
やっぱりCEで45%、通常版で75%キャンセルという話は
別に現状と矛盾してないんだよね
>>199
信用をなくしても、DQ、FFという切り札がある以上どうしても買わざるをえないんだよ、小売は
本当に下流はいやだねえ
212名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 18:00:57 ID:fE9gIAWw0
喜べ
>>211
ドラクエさえなければスクエニのスクウェアサイドのゲームなんて全部門前払いなのになw
>>161
エニクスは全部外注だバカ・・・
>189
姉歯ビルはああ見えて震度5までは一応耐えるらしいぞ
それ以上には耐えれない&偽装が問題なんであって
今のFF14は砂の城、地震が来なくても気がついたら崩れてるレベル


>161 >214
「ドラゴンクエスト/モンスターバトルロード」を作ってるのは、あの悪名高いロケットスタジオだったりする
サイコロやカメラ調整みたいな基本部分で失敗するような企業が作った割りには、特に目立ったバグは無いらしいので
エニクス側は監視体制がしっかりしてると言える
これからは危険な臭いのするゲームには予約金を頂かないといけなくなるな
アイマス2ぐらいから
217名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 22:28:14 ID:+Wkl0h//0
こりゃすごい偉業だ
218名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 22:30:00 ID:qhTT3viO0
どれだけクソかをまとめてるサイトとかある?
>>215
乱数すらまともに作れないロケットスタジオかw
220名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 22:39:37 ID:S9pk0ziPO
FF13とFF14の四次元殺法コンビがナンバリングFFを殺してしまう……
221名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 22:45:05 ID:NKoMrfbT0
>>220
ミリオンを割っても予算縮小してで続けるから大丈夫、FFは続くよ!
予約キャンセルって小売的にはどうなの?
前金もらってるからそんなに痛くなかったりするの?
223名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 22:48:42 ID:lWnGghOU0
俺は逆に楽しめてるわ
いろいろやることあるしね
224名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 23:00:14 ID:d5xUKAE5O
ソースが毎晩オリキャラのメガネでマスかきむしってるきもなこだから見てないけど
なんで75パーセントって断言できるの?
>>218
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/index_userreview.html#review_10343
やった人の話見るといいかも

ゲハで騒がれてるような分かりやすい笑えるミス (こういうの → http://j.mp/au6ZcZ
だけじゃなく、
本当にゲームとして崩壊してるんだな、これ。
226名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 23:26:06 ID:ilzqTlEz0
どうでも良いけど現状3000人天井なサーバーを何とかしろ
11の頃からのフレと同じサーバーで遊べないってどうよ。
75%はどうかんがえても妄想w
そんなにキャンセル受けてくれる小売りはないw
>>224
アフィからだよ。まこなこのサイトを通して予約した人と,実際に購入した人の数が分かるからね。
229名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 00:00:51 ID:ctVElFkk0
スクエネェ・・・
大好評につき予約キャンセル分大量入荷!!
CEのデスタンブラーがどんどん熟成されていくな
半年後にワゴンで買ったら皮の部分がカビでふさふさとコーティングされてそう
FF終わったな
ファイナルファンタジー()
233名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 01:41:53 ID:ew91//tIP
なんなのこのクソゲーw

305 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 23:15:49 ID:uqgPOTZC
ttp://www.ff14jp.net/photo/img/69_1.jpg
ウェザード・クロスペインハンマーをマクロ装備したら何故か釜を持っていた…
FF13のザマ見てまだFF買おうとかよく思うわ
>>233
シュールw
>>228
4人中3人がキャンセルしただけってこともあるのか
なにそれ
>>236
母集団は結構多いとは思うけどね。アクセス数多いサイトだろうし。
まあ「当社調べ」にすぎないことは確かだな。
ファイナルファンタジーカビエディション
>>234
PS3はあと5年はがんばらなきゃならないんだぞ。
新規ブランド育ってないのに次のFF買うの止めたら大作がミリオン以下の続編物しかなくなってしまう。
amazonのレビューはほんとボロクソだな
ブランド失墜は免れんだろう
しかしやってない奴が叩きに来てる時とは明らかに空気が違うもんだなw
和田さんならDQ9の時みたいにネットでの不評は影響ないと言ってくれるはずだ
ネトゲだけど
排他的な意見が多いけど
それが具体的な指摘だからなぁ
誰か責任とるハメになるンかな
WDとか田中Pとか河豚とか
>>242
もう言ってる
今回のは影響出てるっぽいが
246名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 04:28:41 ID:96YYZwYu0
>>245
DQ9はネット上でも楽しんでる人いたし、身の回りじゃ盛り上がってたからなー
どこを見ても不評しかないFF14とは全然違うよね

ゲームなんて触ればすぐに誰でも評価できるものだから誤魔化すにも限界がある
ネット上の不評が影響なかったら
人気ランキングとか、口コミとかないわなぁ
物を買うとき一番気になるのは良い評価よりも悪い評価
amazonレビューを読んでて何がすごいかって、
DQ9のときと違って「一部、何を批判してるのかわからないものがある」んだよね。
そしてそのわからなさがゲーム内の専門用語なんだということがはっきりわかる。
素人が批判書くと普通はこうなってしまうんだろう。

叩く目的のたたきだとどうしても読み手に伝えようとするから
「やったことのない奴にもわかりやすい」文章に過剰になってしまうのだというのがわかる
>>246
何それキモい。
自分の周りで盛り上がってたからネット批評は関係無いってか。
FF14も楽しんでる奴たくさんいるだろ。

結局自分じゃ触ってないのに叩いて騒ぎたい連中ばっか。
俺はスクエニやFFに何の思い入れも無いが14は友達と楽しんでるよ。
モッサリUIの件からは確かに未完成感が漂ってくるが
それにしても過剰な叩きに乗っかってる奴が多過ぎると思う。

マップがコピペで叩かれるとかソースがまこなことか
叩きたい理由を必死に探してるだけだろ。
普段から面白いもの作ってればサラっと読み流される程度だよ
結局はクソゲ売り逃げのツケが回ってきてるだけの話
買うまで面白いか分からん業界、信用無くしたら命取りだろ
ネガが何だと騒ぐよりまともなゲームだして信用取り戻せや
>>250
未完成部分が多いけど
今一番叩かれているのはスクエニの態度のほうな気もする
ユーザーをデバッガー扱いする社長とか
不自然なまでに漢字を使いまくって読みづらくした理由を「趣味」の一言で片づけるスタッフとか
14ユーザーはネ実に集結してるからゲハが相手にされてないだけ。
よく見ると、同じ事を言ってる奴もこのスレにいる。
ロクに反論が無いまま一方的に叩いて楽しめばいいと思う。ゲハはそういう所だし。
でもそれじゃお前らが大嫌いなはちまや刃と思考が同じになっちまうぜ。

>>252
スクエニの態度と言えば
FFどうでもいいと思ってても13の国内版を360版だけ出さなかった時に頭に来たわ。
馬鳥が発端になった漢字の件もチョコボって名称が消えてたわけじゃなくて
説明文の一部が変更してただけで修正も入ったよ。漢字の件は間違いなく過剰な叩きのひとつだわ。
なんだただのピックルか
>>253
漢字の件は確かに修正入った今わざわざ叩くものではないと思うけど
その際に「ユーザーからの要望があって修正した」ってだけでよかったのに
「スタッフの趣味で〜」とか言って責任を下になすりつけるのが気にくわんかった
下が何やろうとGOサイン出すのはディレクターとプロデューサーだし

FF13の箱○移植の件は、最初PS3だけでと言っておいての移植だから
これもまた企業の発言に対する責任感が感じられなくてね

スクエニに求めてるのは難しいことじゃないんだ
ただ、ユーザーに対して誠実な企業であってほしいってだけ
ユーザーが何を求めてるか調査して、どうすれば楽しませられるか考えるっていう
エンターテイメントで大切な姿勢がスタッフにあればいいんだけどね
256名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 12:19:48 ID:9d29Yoj10
やべえなこれ
まぁゲハだとどんな信ぴょう性の薄い話や小さな嘘、誤記でも重大確定ソースとして扱うって前提はさておき、
ソースがまこなこでも、「あのFF14ならマジかもしれない」って思わせられることになってること自体がすげえなw
どんなに嘘臭い冗談としか思えない話でも「某国ならあり得るかも」って思っちゃうみたいに
PS3版から本気出す
259名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 12:53:56 ID:LrgHRo0O0
141レビュー
星5つ: (8)
星4つ: (3)
星3つ: (6)
星2つ: (15)
星1つ: (109)


この偏りで批判は全部ゲハの仕業だ!って思えるのが凄いよ
信者の鑑だね
バグとか以前に、あのコピペマップや変な漢字の名前、誰得な疲労度にゴーサインが出る時点でおかしいと思うわけだが(´・ω・`)
右左の話はしたくないけど
このご時勢で、「馬鳥」ってやっちゃったゲームを
一般的に(ネット内では更に)現実や社会に興味ないとされる
ネトゲファンですら回避したのかな、なんて思う。

ネトゲって半分以上糞ゲーじゃん、今良いとされるネトゲも、開始直後は糞だったじゃん
FF14だけ回避する理由ってそんな無いと思うんだ。
262名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 13:01:14 ID:8uMruGMD0
いい加減アンチは黙れ
>>262
いい加減信者はポジキャンしろ
まだFFなんてやってるのかよw
とっくにゴミだってのに
たまに優しくしてくれるとか言ってDV男と別れられない女並のマゾだろwww
>>261
クソゲーと産廃いっしょにすんなw
俺もクソゲー愛好家だけどFF14はゴミだから無理です><
ドラクエ9の時はバグで延期したのに
今回予定通り出してきたのはどういう事なんだろ

ネトゲだから後で修正できると思ったのか
単に■に余裕が無いだけなのか…
14ってそんなにつまんねーの?
このスレの最初の方にヴェルサスがまともになるとか言ってる馬鹿がいてびっくり
お前何回野村のハッタリに騙されれば気が済むんだ
糞ゲを乱発中の■にまだそこまで期待できるのが不思議でならん
269名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 17:23:03 ID:uIjr9LY80
270名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 17:25:50 ID:X3PW6WNb0
キャンセルってどういうこと?
なんのために注文するんだ?
271名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 17:28:48 ID:YlV/6A6dO
生産が細かいから楽しいが戦闘は産廃レベル

過疎が本格化したら生産も成り立たないから寿命は近い
272名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 17:34:36 ID:Ksva53b20
WDの責任問題だなw
ここまでスクをダメにしたんだから当然辞めるよね
和田と田中はそろって退社か
責任とって
田中は坂口と親友だからミスト逝きそうだけど
責任を問うってんなら、まず直接関わったスタッフに責任取らせなきゃダメだろ
275名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 17:37:36 ID:Ksva53b20
>>274
中国人に?
和田は出荷数だけ発表し上々の滑り出しとか言っちゃうんだろ
277名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 17:45:11 ID:Ksva53b20
セカイセカイ リメイクリメイクで安易な方法で金儲けを考えて
スクエニはまともに作品を作る事がバカバカしくなったんだろうな
DQ9も開発費の安いDSになったし、FFも外注。
さあここまでチンケな会社になったスクエニの責任を取れよ
スクの奴等に空き放題させていたWDの責任は重大
総会で切腹を申し付けられるのは確実
それなりの立場に立って来た人間だし
年内にも自ら辞めるとは思うけどね
279名無しさん@恐縮です:2010/10/04(月) 17:47:32 ID:BePfUQJE0
11は初めてのMMOってことで多少仕方なく大目に見て「運営くそが!、廃コンテンツすぎるwww」とぶちきれながらもLSの繋がりとかで惰性で遊んでたって人も多かったと思うんだよなあ
14では11で運営の仕方や遊びやすさ、狩りのし易さとか学んで快適なMMOになると思ってたら・・・まさかの11以下の酷さとかw

そりゃ誰もやりませんよ(´・ω・`)LSでも脱落者がすさまじかったプロマシアなんとかクリアしてから引退した俺程度が唖然とするデキとか・・・。
スクエニを支えてたMMOでの収益が破綻してクソゲーださなくなればいいがそれも無理だろうしもうこの会社破滅してもいい気がしてきたw
280名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 17:52:28 ID:9Abmpin70
素直にデザイン日本、開発欧米メーカーでやってりゃ成功したのになぁ
流石に75%はウソやろ・・
尼 通常版¥ 6,238 OFF: ¥ 1,952 (24%)

業者 ¥ 5,780

じわじわと値下げw
>>280 フロントミッション、、、、
スクエニはCGの下請け会社になるのが一番成功できる道だと思う。
>>283
全然違うじゃねーかバカw
>>45>>64
カメレスだがキョンがツイッターで暴露してたからマジ
中国人を雇って内部で作らせました、だからな
外注を使ってない、という意味では内製
845 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 23:19:41 ID:/DKaahXl0
その結果がこれだよ!!
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/news/index.html
2010/10/04 ネットワークエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 データベースエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 サーバエンジニアの募集をはじめました。
2010/09/15 イベントプランナーの募集をはじめました。
2010/09/15 バトルプランナー(2)の募集をはじめました。
2010/09/15 エフェクトデザイナー(2)の募集をはじめました。
2010/09/13 バトルプランナー(1)の募集をはじめました。
2010/09/08 エフェクトデザイナー(1)の募集をはじめました。
2010/08/30 トランスレーター(日英)の募集をはじめました。
2010/08/10 海外ゲームプロデューサーの募集をはじめました。
2010/08/03 ネットワークプログラマーの募集をはじめました。
2010/07/30 ツール担当プログラマーの募集をはじめました。
2010/07/30 UI担当プログラマーの募集をはじめました。
2010/07/01かき氷はじめました。冷し中華はじめました。
発売してからメインスタッフ募集とは・・

さらなる偉業を打ち立てたな
けいおんPSP >> FF14


割とマジメに売上も利益もこんな感じじゃないか?
ねとげといいものの性質上課金ユーザーが一定人数を割ると
赤字を垂れ流し続けることになるはずだが、採算ラインは何人だろう
FF11はやめるにやめられないって人は多いだろうけど
FF14はみんな未練なくやめられるだろうから、ここからのさらなるユーザー激減も容易に考えられるよな

下手すりゃFF11より先にサービス終わるぞw
>>288
2010/10/01 肉まんはじめました。
おでんも始まりました
295名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 08:50:04 ID:jyT2/zSe0
好評につきサービス終了
296名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 09:11:01 ID:BAUabeAbO
>>295
マジでそうなりそうで怖いw
PSWの呪いオソロシス…
中国に外注出すからだめなんだ! つうけど
本社の人間いはこのレベルのモン作れないだろ
298名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 09:32:27 ID:VXeqnV/a0
一本道をゴールまで皆で歩いていくという内容ならできるんじゃないか?
そして途中に固い敵が待ち伏せしてるんだ!
299名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 09:32:44 ID:bZ4Fz6Uf0
キャラデザだけ日本、他の基幹システムからゲームデザイン全て欧米メーカーに開発させればよかったのに
数字多寡はともかく、過去に例を見ないキャンセル率であることは確か。
即完売状態だったCEが、どこを見ても在庫があふれてる状態だしなw
これ、外注のクソゲだと思ったら、元■のキョンいわく内製なんだってな…。
チャイナファンタジーだと思ったら、チャイエニだったんだな。
FFの名を冠しているから
FEの二の舞にはしないだろうが

下手なプライドはスクエニ潰すくらいの威力を発揮しそうだ
303名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 10:33:29 ID:bZ4Fz6Uf0
つかFF自体詐欺シリーズだからな。前作との繋がりがないのにシリーズとか公然詐欺過ぎる。
日本はこーいうあからさまな犯罪行為してるメーカーがやたら多い。
304名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 10:58:12 ID:gvj+Woo40
キャンセル率ってどこで調べてんの?w
305名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 11:01:52 ID:R6oUWFYIO
2年ぐらいしたら不満点がある程度解消されて、快適になってるんじゃね?
小売りの遺業
>>305
できればあと半年でやってほしい
スタートダッシュでコケたネトゲが復活した例は皆無
>>303
ゲーム内容同じでも看板違うと手に取らないユーザだらけだからなww
>>263
信者はポジティブキャンセルに移行済み
>>21
角川ソニー提供ゲハブログとどっちが気持ち悪い?
312名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 20:56:21 ID:FYE9lydM0
PC版980円くらいになったら買いたい
>>312
月額料金かかるんだぞ、わかってるのか
これから小売は、こんな糞メーカーのソフトの発注を躊躇するだろうね
189 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 20:05:36 ID:VmbdBujz

天井ポップ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up72444.jpg

積み箱ポップ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up72445.jpg

レジ裏の様子
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up72446.jpg


301 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/10/05(火) 20:26:22 ID:R5n2BkGt
>>189
日付がないと何とも言えんなー


306 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 20:27:40 ID:VmbdBujz
>301
本日DEATH
この評判を知ってて1万近く出して買う馬鹿はいないよな
フリー在庫って言葉いいね。
なんかポジティブな語感で。
予約キャンセル分大量不良在庫とかじゃネガティブだもんね。
スクエニでカッコいいポップ作って配ればいい
残されし物、みたいな感じで
(在庫)フリーMMOか
体質強化、組織活性化を目的として人員調整も行いました。
新卒採用、中途採用により350名以上を入社させる一方で800名以上が退社し、
社員数は467名の純減となっております。

http://www.square-enix.com/jpn/ir/policy/message_4.html
321名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/06(水) 13:29:37 ID:4TKWpvQyP
>>315
レジ裏やべぇ・・・
>>320
ひくなコレ
323名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/06(水) 22:38:39 ID:4TKWpvQyP
ネ実カオスw
異常だよ、この会社
社員が半分以上退社したってことでしょ
完全に狂ってる
マトモな会社じゃない
スクエニって業界でも年収水準断トツなんだよな 任天堂より上

それでも800人が逃げる会社って・・
経営陣の取り分が多いんだろ
逃げたんじゃなくて、契約更新しなかったんだろw
328名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 06:23:45 ID:PhxK+9D80
FF14やってる。先月PC購入して無料体験した瞬間に購入した。
おもしろい、マジで。

そして綺麗。キーを押すと動き出す。ちょっと感動。

日本はネットゲーム弱いと言われてるけど、凄いと思う。
個人的にはFF14で、十分に面白い。

評価の高い意見も、多数見かけた。
それだけでも、個人的には大満足です。

ガンガンプレーできて 時を忘れるくらい とにかく面白い。

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
329名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 06:39:28 ID:2ItXoact0
なんだ、またプリレンダ詐欺やってんのか>トレイラー
330名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 07:52:23 ID:HvRLCYHJ0
キーを押しても動かないRPG、オンラインゲームがあったら教えてくれ
331名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 10:54:34 ID:eIZXyKdP0
>>328
宗教やってる奴のセリフだなwww
332名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 11:04:12 ID:bY2lmqzQ0
>>331
有名なGTAの改変コピペなんだが
333名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 11:06:21 ID:w8BqPwfBP
>>332
そのGTAコピペとやらは、有名な車購入コピペの改変
334名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 11:06:44 ID:yp2ICXCj0
まこなこさんはFF11も執拗に叩いてたな
335名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 11:47:01 ID:XnQiQAbE0
336名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 19:53:48 ID:jHvg/DuX0
すべては、和田のせいだろw
337名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 20:28:24 ID:e/n324sZ0
和田に責任が全く無いとは思わないが
ゲームがツマラナイのはプランナーの責任だろ
338ポンタくん( ´・ω・)o ◆jPpg5.obl6 :2010/10/07(木) 20:46:37 ID:DvxqEUZR0
PS3でだしとけば、こんなことには・・・
339名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 20:51:19 ID:tcTVzFyuP
>>338

で具体的にどんな具合になるの?
340名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 20:56:36 ID:e/n324sZ0
>>339
少なくとも、今の様にプレイヤー殆ど全てから批判されるでもなく
ゴキが「普通に面白いだろ」と持ち上げてくれる
341名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 21:12:03 ID:Y2Zm9yiXO
そんなハードでゲーム出したくないだろ
342名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 21:25:44 ID:Roi25z8c0
>>320
殆ど残ってないのかw
343名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 21:41:07 ID:ME/zWuvF0
半分近く入れ替えされたんだな
344名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 00:51:05 ID:GEv8gTp40
ベテランにだらだらと駄作を作らせるか、新人のケツ叩くかの二択
それしか選択肢がない時点で詰んでいるってやつだわな
リソースは有限であるってのは和田自身の発言だけどさ

むしろそんな状況を経営シミュ化したらどうだ、SGGG程度には売れるかも知れんぞw
345名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 01:01:30 ID:erWksAHR0
FF14の在庫地獄で小売を苦しめたというのに、次は
箱版FF13を発注しないと来年ソフト卸さないよ
とかやるんだろうな
346名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 01:54:35 ID:M6j7SWPl0
スクエニのコンシューマゲーム事業はもうわりと詰んでるよ
ユーザの信頼はもう回復出来ないところに近づきつつあるし
かといって今期中に大きく利益をあげられそうなコンテンツは無いし

T3BやDDFF012あたりは国内で確実に売れるというだけで
海外含めた長期的な収益にはなりにくいしね

FF14で安定した収益を得られる基盤を作るはずだったけどまさかの未完成品
FFナンバリングなら未完成でも売れると思ったのかもしれんけどね

和田さんとしては来年3月まではPSP系の小粒の弾でつないで、
PS3版FF14でリローンチさえうまくいけば今期の辻褄も合う算段なんだろうけど。

347名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 01:58:31 ID:s3y2mTUn0
スクエニはドラクエという人質がいるから
いくらでも小売にクソ売りつけて逃げることできるよなぁ。
日本の玩具流通の慣習てやっぱだめだわ。
348名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 07:35:20 ID:6WHLr/is0
>>344
SQQQw
349名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 12:09:39 ID:ByZEY5+x0
ttp://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/index.html

実際にプレイしている人の日記も見たらいいんじゃないかな
楽しんでいる人もいるわけだし
350名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 12:30:06 ID:MC7OyHjBO
もう楽しんでる奇特な人を見ても、
無理矢理自分に「面白いんだ」と言い聞かせながらやってるようにしか見えない
351名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 12:37:18 ID:UNYiOBtuO
まぁ今回は中華たっぷりの疲労度システムで割りとライト向けだろうし
広く浅く客層のばせりいいんじゃないかね

ネトゲで浅くは収益で致命的だが
パッケージ商法しまくるスクエニには合うだろう
352名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 14:24:47 ID:qyfvRd9v0
パッケージ買ってネトゲやるような奴はライトじゃない
353名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 18:32:50 ID:4kLWUNjm0
スクエニ和田社長インタビュー「FF14成功とスクエニ発展の秘訣」
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286521519/
354名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 18:43:31 ID:Iw3PFlyA0
あのシステムって要するに先行組には永遠に追いつけないんだよな
355名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 19:58:12 ID:OwlQGk500
FF11だって結局は追いつけないだろ?先行はやり続けるし
今回は一見時間の無い人向けにしたように見えて、結局は違うジョブ選ぶと差ができてしまうな。
356名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 20:02:05 ID:qQE+h/bW0
なんだかんだ言って、PS3版が出たら買うんでしょw
14が動くPCが買えなくてネガってるようにしかみえんw
357名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 20:12:34 ID:OwlQGk500
>>356
本気でそう思ってるのなら相当めでたいぞ‥。
いや、そもそもパソコンですらそんな高性能を求められて
しかもそれでも快適とはとてもいえないのにPS3で真っ当に機能できるのか?
仮に出たとしてPCよりも更に重いと分かっててもやろうとするかな?
358名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 21:09:48 ID:s3y2mTUn0
>>357
しょぼグラで気がつかない訓練された馬鹿ばかりだから
PS3版は大丈夫だと思うよ。
359名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 21:23:49 ID:OwlQGk500
それ以前に発売されない可能性があるんだがな‥。
360名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 21:30:06 ID:LZU7hXFs0
>>356
そういうお前のPCはどうなん?
俺HD5870eyefinityで楽々動くけどFF14()笑なんざスルーだおww
PS3は国産が詐欺ゲーばっかしかでねーから買ってない。
361名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 21:34:01 ID:GEv8gTp40
>>356
UIのダメ挙動は動画評論だけでもわかると思うがな

PCのスペックが云々言うやつも居るけど、それが通じるのはグラフィック周りの話だけで
マウスカーソルが重くなったり、アイテム売買やマクロセットで一々鯖と交信するのは
ゲームの作法やらネットの作法やらを知らない作り手の責任
(それが証拠に、公式より先にマウス快適化パッチをこしらえたユーザーが実在するわけで)

ちなみに俺はcβ経験済み、3日プレイしてレポートまとめた後でアンインスコした
PS3版とかPC版とか関係なくあれはゲームの体裁を成していない
製品版でUIの挙動が3倍速になったといわれても
3秒かかっていたものが1秒に縮んだところで重いことに変わりはない
362名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 21:38:47 ID:kEj6UW7T0
これのPS3版ってゴミ痛の期待の新作で何位に入っているの?
363名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 21:53:35 ID:vnOtac0q0
>>360
GeForce2MXの俺のメインマシンでも動きますか?
364名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 22:28:19 ID:/AnHYZrmP
ベンチャーマークで試して見ればいいんじゃないの?
365名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 02:13:43 ID:kA6W6gt50
今どんな感じなん?
良くなってきた?
366名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 03:17:47 ID:QwPzZ4SD0
10年後にはそこらのチョンゲレベルくらいにはなるんじゃない
367名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 05:32:29 ID:Bxq56aF/0
今は撤退のタイミング見計らってる
368名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 08:49:44 ID:Xsv1DX26i
俺はキャラ全部更新停止した

アカウント停止が無いから契約解除しない限り毎月1,000円ほど取られるのかと思ったら、キャラ全部停止したらアカウント停止するんだね
369名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 17:56:23 ID:jMUocPTdP
ゴーストリプレイでチートできるぞ
http://www.internal.co.jp/products/util/ghostreplay/about/
370名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 12:03:26 ID:mT8JyW63O
坂口は早くMMO作れ
371名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 12:34:56 ID:4upAv2wL0
スキル制のMMOがすぐ飽きるというのは半島製ゲームで予習済だが
FF14はストーリーとか良くて長く遊べそう?
372名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 16:35:15 ID:X+U4EUWN0
FF11の拡張パックのミッション(ストーリーに比重を置いた連続クエストみたいなもん)が、3年たってもまだ未完だ。
ストーリーが重厚とかでなく更新頻度が低いから、薄く引き延ばしたみたいなもんなんだけど。

そういう意味ではFF14も長く遊べるかもね
373名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 16:47:10 ID:yk2q9q180
発売していたのか・・・・!

いらんけど
374名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 17:32:45 ID:g2N+7O9f0
でも、14のストーリーって重要人物が色々やってるのを横で眺めてる感じのだぜ?

「他にも色々用意してます!とか発売前言ってたけど、いつ実装とか言ってない!キリッ」な感じ
375名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 01:18:43 ID:uMizocjB0
>>374
PSUの悪夢再びだな
376名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 02:32:40 ID:H/E5Yr0H0
NPCが英語しか話さないとかどっち向かってゲーム作ってるんだよ、カスが。
ほんとこの会社が嫌いになる。
377名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 02:33:29 ID:UNVKXjEp0
そう思うならやるなよ
買ったら負け
378名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 03:44:17 ID:5Da25BVZ0
379名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 21:21:31 ID:5Da25BVZ0
わろたw
380名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 21:33:53 ID:d0AkcKci0
>>378
どっかで見たようなキャラ、どっかで見たような構図やなあ
381名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 21:52:41 ID:fndBCoE+0
FF14製作陣にHXHファンが多かったんだな
382名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 21:54:57 ID:EOFG0TsfO
ライトニングさんが男装していたの巻・・
383名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 05:59:37 ID:5inHJ6S7O
信長のMMO出るんだね〜FF14までの繋ぎでやる人多いかな?
384名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 22:01:30 ID:1k0koRYd0
>>380
クラウド黒髪にしてドラキュラ城最上階に座らせた感じ
385名無しさん必死だな
クラウドも元はこんなのじゃなかったけどなw
坂口居なくなってから別人になったわ