【FF14】FFが二代続いてワゴン行き

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>1
タイムセールwwwwwww
3名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 12:58:59 ID:7CQpRov9O
地に落ちたなFFよ
14の地獄はまだまだこれからだぜ
糞ゲーしか知らないゴキブリすら、クレクレしなくなったな(笑)
ファイナルファンタジータイムを宣言します
チャイナエディションが逝ったか
8名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 13:02:28 ID:EoVFRWv+0
三代続きじゃねえの?
PCゲームって衝動買いとか無さそうだよな
下調べした上で買うかどうかを決めてる人が99%以上じゃね?
10名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 13:06:01 ID:88tqLl5k0
FF12
FFCCRoF
FFCCEoT
FFCCCB
FF13
FF14

ずーーとワゴンだね(光の4戦士は知らん)
本数が多いからダブつきやすいのだろうけど
発売日に買うのはアホらしい
>>9
FF14は衝動買いしても動かない可能性があるからな
和田になってからいくつめだろ?
ブランドを食いつぶして目先の売上を重視した結果だから当然
ユーザーなめてるしね
もうFFブランドは駄目だな
むしろ13が189万も売れたのが奇跡なぐらいだ
だってさ、最後に好評だったFFってどれだ?
オフのFFでは10まで遡るだろ

11はプレイしてる人には好評かもしれんが、限られた人しかプレイしてないMMOだから
ほとんどのFFユーザーにとっては欠番みたいなもの
オフのFFは10-2、12、13とずっと糞ゲー続き
で、今度はMMOな上に糞ときたもんだ
FF15がどうなるのか色んな意味で楽しみだな
え、15でるの?
よくバナー広告出してるそこら辺のクライアント無料、基本プレイ無料のMMOと比べてどうなの?
同じぐらい酷いレベルなの?
通常版発売前にCEワゴンってヤバくね
17名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 13:12:15 ID:Vi3X6jXh0
未完成だから。外注になげて収拾がつかない状態で発売したんだろ
>>15
グラだけは負けてないが、
内容はそこらへんの中国製より酷い
13が7のブランド性に遠く及ばない以上、
ヴェルサスを13系列にしておく理由がない。
ファブラナントカだってどうせたいした意味ないから変えればいい。
12も出荷大杉でワゴン直行だったから3台続き
FF14って少なくとも現状では、何らいいことやってないんじゃない?
メーカーにもユーザーにもさ。
14を見送って11に残ることにした人にとっても、
こんなのとはいえ後継バージョンがあるのは面白くないだろうから、
FF11廃人の更正を促すという効果はあるのかもしれないけどw
小売りは馬鹿だからそれでもヴェルサス/15は大量入荷
>>15
スペックの割にはグラもしょぼい
中身は全てにおいてゴミレベル
マジでネームバリュー以外ない

Cβからやっていたがスルーしたわ
FF12も早く安くなったのでは?
>>22
スクエニにはDQがあるからな
それを盾にされたら小売は仕入れたくなくても仕入れざるを得ないだろ
FF13にFF14ベータテスト参加権利のコードがついてたけど使う事なさそうだな
>>26
欲しい名前取れない時点でPS3は終わっとる
>>15
基本無料のMMOにとうていかなわないレベルだよ、悪い意味で
Dupeやチートに近いことが起こっているのに放置してるとかありえないレベル
29名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 13:21:45 ID:wyvdwufBP
14もホントは来年以降発売予定だったんだろうな
和田が今年大作ないから、発売強行させたんだろうけど。
やっぱ社長は技術者出身であるべき…
FFシリーズもPS3に関わったばかりに終わりか・・・
31名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 13:22:14 ID:Vi3X6jXh0
まじで開発は見直したほうが良いぞ。グラに拘るのは良いけど、ゲームは動かして操作してこそ楽しいってのが
本道だって事を。
>>26
それ以前にそのコードはゴミになったって聞いたが
PS3版のベータは再抽選とか
>>26
コード目当てでFF13買った人カワイソス
>>25
店員ブログとかではあんまりそういう愚痴みないんだよな。
逆に「ウチは任天堂実績がないからポケモン配分が少ない不満だどーたらかーたら」
はみかける。
35名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 13:24:16 ID:GAHZk1w30
坂口退社以後クソゲーしか出せてないもんな
>>32
ゴミにはなってない
アシュラなんちゃらとかいう、そのコードでしかもらえないコテがある
12のシステムはおもしろかったよ派がいることを忘れてはならない
だが12のストーリーに関してはなにもいうまい
>>20
11もヴァナコレ2がワゴン行きになってるし
拡張ディスク系はことごとくワゴン入ってたよ

10もX-2がワゴン行きになってたし

ってことで、5代連続ワゴン?
釣りは楽しいよ
>>31
グラでも大して優位を保てなくなってるのがな…
もうそろそろ幕引きをした方が良いだろ・・・
これ以上ブランドを失墜させることに意味があるのか
チカくんを煽ってやんよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12155517

チカくんへ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12167737


       彡三PS3愛三ミ      
        |∵ _  _ l      <ヂかぐんじゃんうぃがたふぁd  
        |∴-|_|-|_||     < あうあうあ〜
   , ―-、 (6    o o  }       
   | -⊂) \ ヽ、∠ゝ /         
    | ̄ ̄|/ ヽ l u-' /、 \      
    ヽ  ` ,.|  `ー-ー' |  |       
      `− ´ |      | _|       
シリーズを受け継ぐ才能のあるスタッフがスクエアには居ないって事だな
そもそも後からこれを学んだ奴が真似して作ってみても所詮2流だろ
>>39
俺も釣りは楽しいと思えたが
チャットで打ち込んだ文字が消えるしくみが馬鹿すぎてやめた
まぁその釣りも3日あればあきるよ
こんなんでよく鰤にケンカ売ったな
>>29
自分もそう思う…
>>40
PS3に合わせて、今時DX9とかショボすぎるわな
キャラクターモデリングにコストかけすぎて、背景がコピペだらけの適当なのも酷い
48名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 13:29:50 ID:xCiBoGzT0
この会社クオリティ管理全くやってなさそうだな
和田の失敗は、中国で売ろうとした事だと思う
中華スタッフがいるのもそれ関連じゃねえの?
予算の関係で比重が中華の方に偏っていって、馬鳥・チョコポに
>>42
ガチできもいんだけどそれw
51名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 13:43:41 ID:KFsSGLEj0
これ製品版の中身がβ版と全く同じだからな。あほとしかいいようがない。
まだ全然完成しとらんのに無理やり発売すればそりゃこうなるわなw
坂口がいた頃は、リメイクする暇があったら新作を作りたいって事で
FFはベタ移植はしてもリメイクはしない方針だったし
FFはそれぞれのシリーズが独立した世界観で完結してるから
続編的なものは出さない方針もあったんだが、坂口が抜けてから
急に変わったしな
ゲーム作りに関わった事のない人がトップだと、ゲームに対する拘りも何もないからこうなるんだろうな
もともとFFは大した内容でもないのにキャラ厨相手に派生製品ガンガン高値で売りつけてるクソゲー
今は信者も目が覚めてきてる人も多いってだけな気がする

コーエーナムコスクウェアとかはもう似たりよったりじゃん
わだあああああああああああ
ダメだなFF死んじゃった
あとはノムティスしか
>>53
こういう話になると元からFFは〜って言い始める人いるけど
少なくとも昔は出すたびに売り上げが伸びていったし
プレイした人からどんどんファンを生み出す魅力はあったはずだよ
TGSはメーカーがネガキャンする場なのかね。
>>54
イカれてんのか?
>>55
10→11(オン専MMO)→10-2→12→13→14(オン専MMO)

10→11 あたりから怪しいと思うが、危険な香りはもっと前からあったかもしれん
>>55
今じゃプレイした人からどんどんファンを減らす有り様かよ
PS3時代が宣言された頃、FFブランドがここまで落ちぶれると誰が想像しただろうか。
FF10からずっと右肩下がりだからな(FF11は別として)。
DQは9で大きく伸ばしたけど、FFは落ちる一方だと思う。
>>60
その頃は既に微妙に怪しかっただろ
>>60
「PS3時代を宣言します」自体、なんか意味不明のタイミングだったけどな。
なんの裏づけもない虚勢というか(MGS4もまだでてない時)
>>61
売り上げ落ちたのは9からだよ
7で一気に国内本数引き上げて、超クソゲーの8で更にその上を行っちゃったもんだからFF離れが起きはじめた

9で大幅に本数落として、それ以降はぐんぐん右肩下がり
>>64
10で持ち直した記憶があるけど、違ってたっけ?

って、よく考えたら10って普及して間もないPS2だもんな。
FF8がクソゲーだったからFF9の初動墜ちたのか
FF9がクソゲーだったからFF9の累計墜ちたのか
どっちだ、個人的には9は嫌いじゃない
8はクソゲーだと感じたが人によっては優れた
システムと認知していたようだ
FF13はDSで出すべきだと過去10回ぐらいゲハに書き込んだ俺だが
その主張が正しかった事が証明された
ぐぐったらこんなのが
ttp://n-styles.com/image/FFDQ_tree_.jpg

結構な歴史があるね <FF/DQ
>>67
DSでFF13を成立させられるだけの能力がスクエニに無いから無理。

FFは2でキャラに名前とストーリーが付いたのがそもそもの間違いの始まりだったんじゃないか?
4以降で更に傾向が強まって、プレイヤーの体験する(作る)冒険の物語から
プレイヤーが眺める冒険の物語に変質して行って徐々に世界観とかよりも
各キャラの話の方に重点が移った結果、キャラしか作れない、キャラからしか話を作れない
そんな人しか残らなくなったのがゲームとしての衰退の遠因。

今では世界を作る力が無いから、造語で糊塗して新しそうに見せるのが精一杯、
どこからか集めてきた継ぎ接ぎだらけの設定という醜悪な人形に
造語まみれの祝詞を奉って、御神体として崇めているようなものじゃないかな。
>>5
それは逆だな。
小学生でもPS3じゃFF14は動かないの分かってるから、
全力で叩きに入ってるだけ。
今の開発がFFとはイベントシーンをムービーでたれながすだけのゲームだと思ってる限り
携帯機でFFを成立させれないだろうなあ

1-6まではしっかりゲームとして成立してたのにねえ
6ですらちょっと演出過多じゃね?と思ってたけどまあそれでも楽しめたが
7はフィールドマップに出る前に投げた。
いくらなん?
「おはなし」を求める層はそれなりにいるから、内容と語り方さえきっちり詰めたらそれはそれでいいと思う
でも今のFFておはなしというか、キャラを語りたいのが偏重しててバランス崩してるっぽい
75名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 14:40:19 ID:Ruflt5yxP
>>66
初動率が高いゲームは前作の影響だよ
サードのゲームの中でも異常な初動率だからな<FF
今回は特に寿命短そうだな……
どんなアホやっても安定収入を約束してくれる
FF11
その後継の立ち上げ失敗
こりゃWDさんピンチやでえ
最初から生まれてなかったことになるかもw
まぁMMOはサービス終了まで完全に死んだかどうかわからんけども
だがいくらで売られていたかは答えられない>>1
>>72
5あたりが一番バランスよかったな
支那人にFF作らせたのって14が初なのかな
まぁ11の時はソニー縛りでやむを得ない理由があったにせよ

何故次世代MMOにFF14をいうナンバリングを冠したのだ?
アホか田中は

もうFFブランドは完全に崩壊だ
ファイナルファンタジーオンライン
ファイナルファンタジークリスタルクロニクル
ファイナルファンタジー外伝 なんとかかんとか
ファイナルファンタジーヴェルサス なんとか
ファイナルファンタジー14

どれが売れそうだって言われたら、そりゃなあ…
>>84
ファイナルファンタジー11-2
FFという冠を外してただのネトゲとして見ても酷い出来らしいな
ネトゲ製作に関しては韓国と中国に追いつける気がしないな
その「MMOのFF」自体はもちろんナンバリング付けた方が
売り上げに期待できるだろうけど
その代わり、200万クラスのシリーズなのにMMOではどれだけ売れても数十万だから
多くの人にとって欠番同然の扱いになる
という事はFFシリーズ自体のブランドを傷付けるというリスクもでかいわけで

ここまで長く続いてるシリーズだと、飽き気味でも惰性で買ってる人も多いだろうし
そういう人って一作飛ばすともうどうでもよくなってくる場合も多いんじゃね?
>>84
FFLOだな
なんだかんだで次にオフラインFF出した時は
それなりに売れると思う
>>89
前作(13)割れはちと考えにくいね、当時のPS3よりシェア取れてないハードに出さない限り
91名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 15:33:53 ID:HuZ+vNk00
オンラインゲーに関しちゃ韓国の方が遥かに上だからな
世界レベルで見ると国産特にスクエニMMOはチンカスレベルの雑魚なんだわ
ワロタ
FF11オフラインを出すしかないな
多分300万本はいく
世界では2000万本はいくね
94名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 15:47:16 ID:wVuaDibY0
ファイナルファンジーにフロントミッションと
これ以上のブランド崩壊は見たくない

FF15は
坂口を帰って来させて究極のFFをニンテンドー3DSで出せ
プロデューサー 坂口博信
ディレクター 田中弘道 石井浩一 河津秋敏
音楽 植松伸夫 伊藤賢治 光田康典 水田直志

FF6の時の様に下っ端の絵描きで 野村哲也
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
大体それだけ売ろうと思ったら機種wiiしかないわけだが
PS3国内でどれだけ売れてるか知ってるだろ?
96名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 15:48:25 ID:FeFIKYTZ0
いやもうFFの名前やめろよ・・
>>93
オフライン版は仕様的に無理とか言ってなかったか?
>>94
俺はそんなのいらないな
なんでそこまでしてFFというタイトルでなければならないのか
二代で終わると思うなよ
FF15もFF16もずっとワゴンゲーになると思うぞ
100名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 15:54:02 ID:FeFIKYTZ0
そもそも完全にクソゲーブランドが根付いちまったろ
本当に終了した方がいい
あのキモイキンハーの方がまだ価値はあるよこれじゃ
>>71
>>72
面白いのは6の時点で「グラフィックは凄まじいが、この路線の先に未来はあるのか?」って論調が当時のゲームメディアで議論されてた事
実際その通りになっちゃったけど
今じゃFFよりすばらしきこのせかいの方が明らかに上だな
>>102
あれは面白かったなーFF路線ではないが
FF路線ならロスオデをFFにした方が売れたし評価も良かっただろうな
>>86
ネトゲ一切やらんオレからすればオフゲーもクソ以外作れんと思うぞ?
ここ数年デキの良かったスクのゲームをオレは知らん。
105名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 16:14:26 ID:wPPu1YBe0
ワゴンだけど卸したもん勝ちだからな
小売はたとえクソゲーでもビッグタイトルだし置くしかない
>>94
WiiのラストストーリーをFF15だと思ってプレイすればいいんじゃない?
胸が厚くなるな
FFは3まで
ゴキブリ素直にWii買えよ(笑)
>>108
FF4は今思えば超優等生
FF1〜FF3の尖りっぷりは異常
111名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 16:26:26 ID:HuZ+vNk00
FF4は元祖一本糞FF

成長システムはDQ丸パクリのレベル依存型でFF特有のバトル戦略も無いゴミ

褒められる点はローザリディアのエロコスだけ
>>86
開発は中華まる投げでこの有様という噂を聞くけど… 実際のところどうなんだろう?
113名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 16:27:42 ID:7CQpRov9O
受け継がれる意思
FF4以降がなければ生まれなかっただろうスクエニ名作もあってな

・4→ライブアライブ
・6→クロノトリガー
・7→ゼノギアス

やっぱあの頃のスクエニは任天堂脅かす程のパワーあったぜ
115名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 16:29:12 ID:7CQpRov9O
受け継がれる開発
そして中華へ
>>111
FF13がなんで一本糞って言われてるか知ってる?
FF4が一本道だというなら洋RPGのウルティマでさえ後期は一本道だぞ
あとFF4は当時はATB自体が新システムだった
その後ATBが標準になったから、あとから見るとFF4独自のシステムがないように思えるけど
>96
きっと開発者もFFつけないと売れないと思ってんじゃね?
>>110
敵殴るよりパーティアタックした方が効率いいとかシステム的にガタガタだった部分はあるが光ってたのは間違いないね。
>>112
ポイスだのチョコポだの見るに中国に仕事させてるだろう事は推測できるが
もっさりUIだのMAPが狭いだの地形コピペだのは明らかにスク側の出した仕様だろうからなぁ
下請けのせいだと言うには無理がある
>>114
FFナンバー一作でもコケたら会社終わるというチャリンカー経営状態で
ハングリー精神が有ったからな
あと任天堂から直に開発費や技術援助もあったのよ345時代は特に
だから気合の入り方が半端無かった、バリバリの体育会系軍隊式の坂口時代


今の開発特に野村チームはそれが全くないから困る
>>119
中国人って監視しないと碌なことせんぞ
仕様書なんか見るわけないだろ
>>119
要求PCスペック と 出来上がった製品との差 も気になるトコロやね
>>120
FFシリーズ以外もPS1時代のスクは野心的で面白かったな、RPG以外のブランドも育てようと色んなジャンルに挑戦してた。
クソゲー多かったしどれも根付かなかったのは残念だが、あの頃のスクにはワクワクしたもんだよ。今のスクに格ゲーやシューティング作ってジャンルに革命起こしてやる!なんて気概はなかろう…。
ブシドーブレード3が熱望されている
        /0 ̄\
         |:::::::::::::::::|
        \___/
          ___  
       /    \
     / \  / \
     |   ・ .. ・   | FFに飽きたらいつでもオレで遊んでいいんだぜ!
     |    `ー'   |
      / } ___/ヽ
    (/、 〈 て __ヽ__\
   ハ ヽ Y` そ::::::::::::::::!__ヽ
 ̄ ヽ{ ヽ_ゾノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お前なんて知らねーよ
店頭で見たこともねえまじで
FFシリーズは、派生作品を濫造しだしたせいでブランド価値が無に帰したな。
楽に小銭が稼げるモンだからって調子に乗りすぎ。
>>125
あんた誰?
>>125
どこ探せばいるんだアンタは…マジで見たことねえ
FF7DCみたいなもんをミリオン行かせるから増長したんだよ。
>>125
あんた出荷分はもう全部はけたやん
FF13あたりの頃にゲハでオプーナの再評価スレが立ってたのを見て
最後の在庫っぽかったオプーナを新品1980で買えた俺は勝ち組
>>118
その間違った知識のせいで
終盤詰む人間が続出したんだがな…

HP上がりすぎると回避率が成長しづらくなって
大ダメージを受ける様になるから
回復の手間ばかりかかって、ちっとも楽にならない
>132
最近見たけどワゴンにいるくせに2800円だもんなぁw
オープナって冗談抜きで面白いがな
何でネタにされてるん?しかもやるおと合成されて
>>135
名前間違えてんじゃねえよwww
オプーナのネタにされっぷりからは愛を感じる
光栄のオバハンの発言がかなり影響してるかと
>>130
DCはミリオンいってないべ
ACはミリオン超えどころか世界累計360万枚の「出荷」。
>>133
FF2の話題でパーティーアタックを
持ち出してくるのは実際にFF2を
やったことないか途中で投げ出したやつ。
140名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 18:15:54 ID:vGzEKUPb0
>>12
14はそう感じるが13なんかは和田よりも開発チームがユーザーなめてんだろ
どっちも時間と金かけたわりにあの内容じゃどうしようもない
ワゴンで勝ったFFTA2は面白かったなぁ
今度は発売日に買うから3DSで3出してぇ
142名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 18:23:50 ID:2kWmhvr4O
ベアラーもたいがい酷かったけど、あれをもうちょいどうにかしたら良い感じになると思う。
FF13や14からはどう作り直しても死臭しかしない
>>141
今度出るタクティクスオウガ買ってやってくれ。
>>139
> FF2の話題でパーティーアタックを
> 持ち出してくるのは実際にFF2を
> やったことないか途中で投げ出したやつ。

見抜くなよぅ…そうだよ、詰んだよ、悪かったな!(ノ´;ω;`)ノ
「待つしかない。次のビックウェーブを」――フタが開いた後のFF14事情 (1/4)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/27/news032.html
ワゴンだね
二代手をとり 捌けたなら
売れたいよ
キミの街 家 腕の中
>>145
>>その後、ちゃんとシステムが改善されて、PS3版も発売されて、
>>ユーザーが広がっていけば次の波がくると思います。
>>あくまで“ユーザーが広がれば”ですけど。

>>と笑っていた。

・・・何か切ない
FFCCベアラーこそ完全版を出すべきである
聖剣伝説もなんだかんだでブランド完全に死ぬまで10年くらいは掛かったから、
FFだと20年くらいは掛かるんじゃねw
野村とか3馬鹿連中はその間に稼いで逃げ切っちまえば良いとでも思ってるんだろうしなぁ
その後衰退しようが焼け野原になろうが俺らのお陰で売れてたんだよと主張できるしな・・
150名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 21:12:31 ID:3WDnAMvq0
>>145
何この人任せ・・・
151名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/27(月) 21:18:30 ID:N1KATIHe0
やっぱFFの没落はヒゲが抜けてからだな
スクエニは後悔しいるだろう

このソフトがキラー扱いだったハードがあるんだぜ
>>146
このスレが実は川柳スレだということを見抜いた唯一人の人物であった。
>>146はFF10のテーマソングじゃね
>>142
ベアラーはレギンやゼノブレイドが先に出てたら
いい影響を受けたと思うんだが
いかんせんスクエニがアクション苦手過ぎる。

それでもトライしてかなきゃ未来はないんだがな。
>>153
しかも二代とワゴン(荷台)が
掛かっているんだぜ。
超風流。
>>156
気がつかなかったわ天才あらわるw
>>25
そろそろ数年に一度のDQ1本と引き合うか怪しくなってないか?
仮にDQを20本売っても、クソゲーが5タイトル各1本ワゴンになったら儲けが吹っ飛ぶぜ
>>52
それ、トップがどうこうよりも今残ってる開発が無能と言うことじゃ?
>>144
PTアタックをやると一見成長はよく見えるが
実際は成長が偏り、必要なステが上がらなくなるので後半の難易度が跳ね上がる
具体的にはたしか回避

だからしたり顔でPTアタックが〜という奴はだいたいクリアしてないw
普通に行った方が楽だから
>>160
というかそれってゲーム雑誌にもそういう風に書いてあったりするんだよな
ファミ通だったか、昔のFFを振り返るみたいな記事だったと思うが
パーティーアタックでHPを上げるテクニックで楽が出来たとかそんな感じの事書いてた気が

まあそれに限らずFF2の記事だと大抵パーティーアタックに触れてるし
やった事ない人は勘違いしても仕方ない
FF2はむしろブラッドソードに問題が・・・
アルテマに愛の手を。
164名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 01:36:29 ID:4xeoWDTw0
終わったな 何がどうして こうなった
>>162
わしもそう思う。

サガのチェーンソーとかも。
166名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 01:53:10 ID:1w+OZvXWO
FF5のれんぞくまほうが使えるアクセサリーって
開発段階では“ミンウのたましい”になってたよね
VジャンプかなんかのFF特集小冊子にあった
>>166
それFF6じゃない?
168名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 01:57:39 ID:1w+OZvXWO
>>167ごめん、そうだった。
ストラゴスが入信した宗教団体の塔にあるアクセサリーだった
あの頃色々と没アイテムがあって、アイテム変化技で出してみたりして
楽しかったなあ
FF5にも血塗られた盾があるんだよな
転売厨脂肪確認
すいちゅうこきゅう
ブシドーブレード
シグルイで作ってくれ
173名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 02:12:43 ID:kMOyrgUg0
早速オワタか・・・
スクウェアはもう駄目だ
1年後くらいにガメポやハンゲにうっぱらって、基本無料ゲーとして再スタートするビジョンが見えますw
ここで燃料投下してみるか

682 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 01:08:44 ID:AzGJj8tU [2/2]
319. Posted by 義兄が元社員だったw 2010年09月27日 23:03
スクエニはね。
四年前に「契約五年制度」っつって、契約社員歴五年以上のスタッフを全員切ったんだよ。
法律で、正社員にしなきゃいけなくなったから。
それまで、契約が実質五年以上でも、一ヶ月、三ヶ月ごとに契約更新させてごまかしてたんだけどね。
そん時、五年以上、無能な正社員を支えてたスタッフがごっそり抜けたの。
その穴埋めは、ノウハウないのに金だけ食う外注にしたの。
翌年から五年制度はなくなったよ。人材流出しまくったあとにねw
で、無能な正社員に大金渡して辞めてもらう早期退職制度を打ち出したの。
そしたら、他の会社でも余裕でやってける有能な社員が大金持って辞めまくったのw
詰んだwざまあw
>>176
それが事実だろうがガセだろうが
有能な人材が他へ流出しちゃったのは明らかだけどな
最近ゼノブレイド作ったのも元スクの高橋だし
178名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 03:13:03 ID:wFgEFcMF0
>>176
これが正しいとしてもいきなり中華行きはないだろ
>>177
高橋はやめた時期から言ってそれとは関係ないはず
逃げ出せ
181名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 03:53:58 ID:ovz9Dn1I0
カプといい有能なのは外に出て行った
>>162
自分はファイアの本を装備してラスボスを倒しましたよ
来年の福袋は

FF13(PS3用)
FF13(360用)
FF14

の豪華FFセットで決まりだな
360用FFって福袋に入るほど入荷するかなぁ?
オンゲーを福袋にいれないだろ、まさか
>>176
そういうやり方すればそうなるわな…
大体そんなもんだ
>>176
ゲハでは今頃その話が出てくるのか
ここの情報って遅いな
4時間で遅いとか
しかし、昨今のクソゲーラッシュはこの辺りが関係してんのかねえ…
利益ばっかり追求するから…
あんまり関係してないんじゃないかな
PS2の初期から既にメーカーとしては怪しい感じだったしw
バウンサーの前年くらいから壊れてきた
チョコボでのオマージュ作品連発
パラサイトイヴ2がバイオっぽい動きな時点で妙な気分を味わった
>>189
問題は開発のレベルが落ちすぎてるところなような

経営面で和田は良くやってると思うけどな
いや13は社員のせいでも14はあきらかに和田の責任がでかいだろ
あれを未完成だと思わない開発なんていない
イベントでもインタでも平謝り&問題の改善優先すると公約してる
決算期に無理矢理出す判断したのは和田だろうし結果悪評でブランド潰しかけだ
偉い人は責任とるのが仕事って意味じゃ和田に責任はある
ただなあ、開発陣アレだぜ・・・
和田が引責辞任したとしてよ、スクエニが更に悪くならない保証あるのか
195名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 13:27:52 ID:wmfVPyOh0

輝ける栄光か?

忌まわしき闇か?

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

けれど、この世界には仲間がいる。

http://www.youtube.com/watch?v=3ZMbi81RTLY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XNYeAjYG1D0&feature=related

☆FF14公式HP☆
http://jp.finalfantasyxiv.com/
________________________________

スクウェア・エニックス「PlayOnline」を騙るフィッシングサイト出現。注意喚起!
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=390332
592 :既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:30:08
しかし・・・あれだけ糞だ糞だ言いつつ・・・やるんだな、お前らwww

717 :既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:41:53
昨日一昨日まで、あんなに糞ゲーいってた奴らが
今じゃ発売日せまって、超楽しみにしてやがる!
■eさん、アンタ達すげーよ、このゲーム売れるぜっ☆


721 :既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:42:34
スレの盛り上がりが、すごい・・・
今世紀を代表する神ゲーの登場に、震えが止まらない

728 :既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:43:02
いよいよ、神ゲーになってきたな


・・・ついに神ゲーが降臨 (`ヘ´;)ゞ・・です♪
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
197名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 13:30:23 ID:wmfVPyOh0
590 :既にその名前は使われています:2010/09/09(木) 04:39:48

このゲーム、めちゃくちゃライトユーザー向けだよ
やり方覚えたら、クエは楽勝
うろうろして、たまにいるmob倒すだけだし

MMOとか、ネトゲ自体やったことない友人が
めちゃ画面きれーー、自分でキャラ動かして喋れる、すげーーって
・・まじその LV

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

FF信者は、はまって戻れなくなりそう
>>194
和田がやめてたら相変わらず規制は発売日までだんまり、BlackOpsは吹き替えのみ発売でD指定くらいは普通にやってただろうな。
デウスエクスとBlackOpsの声優陣もあの有名どころはなかったかもしれん。
630 :既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 20:29:50

すまんな、オレは当年60歳だが
ず〜っとFFやってきたので、いまさら撤退不可だから
FF14も、やらしてもらう。

フィガロに入るから、みんなよろしゅう。w

すまんな、オレは当年60歳だが ・・
以下、同文だ。w


・・・いいよぉ♪頑張ってねぇヽ(´〜`;)www
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
200人口爆発で、FF14は安定コース突入したな :2010/09/28(火) 13:33:41 ID:wmfVPyOh0

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     / エルメスの靴、速すぎワロタwwwwwww

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

うわなにこれ、コンシューマ並にサクサクになっとるwwww
UI 採用された奴、頑張りすぎwwww

46 :既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 02:59:52
人口爆発で、FF14は安定コース突入したな
ここでケアルを詠唱します
もうまともに携帯ゲーム以外開発する能力がないのに無理してやろうとするから
期限も品質も守れないという無様な事に。
挙句反日国家のアジア支配狙う中国に委託とかオワットル。
ゲームプランナーもスクエニにはまともな人居ないし駄目すぎ。

もう出版と映像だけやってろよ。
203名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 13:35:38 ID:wmfVPyOh0
204・・・うわっっ。デカッ!!www:2010/09/28(火) 13:36:52 ID:wmfVPyOh0
316 :既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:07:01

モンスターあさってたら召喚獣見つけた
ひとまずイフリートとタイタンうp、くそでけぇ

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up69086.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up69087.jpg

サイズ比較
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up69089.jpg


・・・うわっっ。デカッ!!www
205名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 13:38:19 ID:wmfVPyOh0
847 :既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 10:39:42

社会人が1日1時間 週末2〜3時間で気軽にプレイできるシステム。
廃LSに入らないと何も出来ない、RMTじゃないとアイテムが手に入らないとか
そういう事が起きそうに無い。今のところ安心してプレイできてる。

それだけに従来のMMOに慣れきった、廃人である事だけが自慢の廃人と
RMTによる金が目的だけの業者には、不評だろうが
ニート廃人と業者にBOTで支配された一般人が逃げ出すクソゲーにはなりにくい。

韓国のゲームは運営そのものがRMT業者とつるんでるという
MMOの暗黒面だけが突出してるから、それらの一般人お断りゲーにくらべたら
全てがFF14の方が上だね。

光と闇で言えば、FF14は世界で初めて一般人向けに出来た【光のMMO】
今までは、廃人と業者の為に作られた闇MMOしかなかった。

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
206名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 13:38:21 ID:gl48NHSX0
後でどうとでも修正出来るっていうネトゲの悪しき風習がFF14だと特に酷い感じだな
207・・・だそうだぞ。アンチは反省な。www:2010/09/28(火) 13:40:30 ID:wmfVPyOh0
655 :既にその名前は使われています:2010/09/21(火) 08:50:14

文句だけなら中卒でも言えんぞ。

距離、方向の概念あるし、レジメンで11以上に色々な恩恵が得られたりもする
ヘイト管理も、単体挑発から複数対挑発まで色々あるし、複数vs複数の土台も感じられる

そもそも、序盤しかプレイしてねーだろ、お前
11で例えりゃ、サポ未取得の20未満の戦士が、抜刀してみてるだけ!
つまらん!底が浅い!だのと・・馬鹿垂らしてるようなもんだ

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

・・・馬鹿垂らしてるようなもんだ ・・・だそうだぞ。アンチは反省な。www
一週間でワゴンとか早すぎるだろwwwwwww
ID:wmfVPyOh0
必死すぎwwwwww
210・・・だそうだぞ。アンチは反省な。www:2010/09/28(火) 13:42:01 ID:wmfVPyOh0
610 :既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 01:48:12

アンチは、毎日毎日・・・
何の根拠も無く「過疎る」「人が減る」などと書き込んで
虚しくなりませんか?

ゲームを作ってる人達が、可哀相だと感じませんか?
面白いと感じて、FF14を楽しんでる人達に悪いと思いませんか?

人として、終わってますよ。。。

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22


620 :既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 01:49:58
人はガンガン増えてるし、FF14大盛況だな
211名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 13:42:37 ID:wqTS/sx/0
FFは昔から終わってたけどキャラオタやらFFオタやら野村オタやらが
買い支えてなんとかなってた

7のクソ派製品やディシディアとか出して買ってる奴がまさにそれ

だがもうブランドとしては無理だろうな
まともな作品なんてFFの歴史を見ても1,2作品くらいだし
                ...Л_
               ...//;;;;`-、_
      / ̄\.    ..//ー-、;;;;;;;;ヽ、
       |     |    ..//_     ;;;;;;;;ヽ、
      \_/   ..// ゙゙ー-、  ` ;;;;;;ヽ
      __|__   ..//     `-、 ` ;;;;ヽ
     /⌒三 ⌒\.//        \ `;;;;;|
   /( ・)三(・) //          ヽ ゙、;|
 ../:::::⌒(__人__)i⌒)、ヽ. オムカエデゴンス | i;|
 .|     |r┬-|./フヽ.`i|       .  .| l/
  \     `ー"// .ノ ノ       .   l/
  (  i    .//
   .\ .\,. //
    `ヽ、 ⌒)
      `"''"
FF14はまじやばい
未完成ってレベルじゃねーよ
PSUレベル
まじやばい
ただでさえワゴンなのに追い討ちかけるように通常版が・・・
小売には悪夢以外の何者でもないなw
FFもブランド死亡に片足突っ込んでる状態だなww
ヴェルサスで確定するだろww
スクざまあww
>>213
PSUの方がまだインすればしっかりレスポンスする辺りはマシだったって話だぞ
今の技術でブシドーブレードを
218名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 13:48:34 ID:Rjz2U8wp0
>>214
それでもFFなら売れる!というアホ小売が発注かけるんだろう
219名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 13:48:55 ID:wmfVPyOh0
51 :既にその名前は使われています:2010/09/04(土) 18:49:06

† アンチの特徴 †
>βやりつくしたけど、クソゲーでした^^ OBT?変わってない。クソゲーだから、もうプレイ止めました。
>製品版でも直るわけないし、当然買いませんよ。11たのしー まだまだいくよ^^(絶賛 鯖統合中ww)

もう14 興味ないなら書き込まなくていいんじゃね?
あれ?それともまだなんか期待してんのかしら?wwww
「期待感で買う奴は馬鹿」とか言ってる癖にwww
「あのスタッフで期待とかねーよ」 とか

ならもうスレ見る必要ないじゃん。時間の無駄無駄wwww
絶対買わない、期待できない って人が何の用事ですか?


>ならもうスレ見る必要ないじゃん。時間の無駄無駄wwww
>絶対買わない、期待できない って人が何の用事ですか?

・・・ほんとにね。www
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
坂口引止めときゃこんな事にはならなかったのになぁww
新ブランドもろくに作れない状態で焼き直しやリメイクばかりの
商売じゃいずれ倒産もありえるよな。
坂口には映画の責任とって貰わないといかんかったんじゃ
222FF14は絶句するほど面白い。神ゲ−だよ:2010/09/28(火) 13:54:12 ID:wmfVPyOh0
206 :既にその名前は使われています:2010/09/05(日) 16:47:40

■重 要■
FF14 実際自分でプレイした事ないくせに、ゴチャゴチャ言ってる奴って
どうせ配信でしか見たことがないんだろ?

配信ってのは人のプレイであって自分は、ただ見ているだけにすぎない。
本当のおもしろさが感じられるのは生のプレイなんだよ。

ドラマの悪役を演じてる俳優が爺さん婆さんから本当に嫌われたりするって言うけど
おまえらは、その爺さん婆さんと同じ。

それに2ちゃんねるの他の連中の評価に釣られて
「FF14なんかつまらん」って言ってる奴が、ほとんどだろ?

おれはFF14を実際にDLして、自分のプレイをした。
その上で自分自身で感じたんだけど、FF14は絶句するほど面白い。神ゲ−だよ。

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
223名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 13:55:21 ID:h+Up2cWm0
FFは終わコン
224なんでそんなに必死なの?:2010/09/28(火) 13:56:56 ID:wmfVPyOh0
391 :既にその名前は使われています:2010/09/03(金) 19:40:02

なんで14は糞って言う人が、いつまでも14スレに張り付いて
必死にネガキャン繰り返してるんだろうねぇ?

未練たらたらのストーカーみたいでキモイと思うけど
なんでそんなに必死なの?


>未練たらたらのストーカーみたいでキモイと思うけど

・・・ほんとにね。www
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

227 :既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 23:54:15
これ普通に、神ゲーだから
文句ある奴は、やらなければいいと思う
>>213
PSUのほうがまだマシだわー。初期の地獄はともかくゲームとして遊べるだけ良し。
そもそもPSUは未完成じゃなくてオンで要素小出しなだけだったし、
イルミナス以降は締め付け緩んだし、PSU自体はポータブルに繋がって売れてくれたし、
PC版プレイヤーの土壌が固まったからPSO2をPC版オンリーにできたし、
意外にしぶとく繋がって利益になってるしなぁ。
>>220
坂口はPCゲー黎明期から海外RPGや各種PCゲー遊んできてるし海外MMOも参考にしてたからな。
只本人の作品もファミコン時代の日本式RPGから脱却できずにいるが、FF11のベースはEQ参考に作った功績はあるしな。
今のスクエニの内部はゲーム好きな奴じゃなくてコミケ同人やアニメ漫画が好きな奴しか居ないという。
ゲーム部分が死んでるの顕著だからな。
FF=ネタゲー
未だにPVにプリレンダ入れてる所が技術力の無さを物語ってる。
背景すげぇしょぼいし、下手したら数年前のオブリにすら負けるレベルだろ。
404 :既にその名前は使われています:2010/09/05(日) 18:48:15

† アンチの理論が破綻してておかしいね って話 †

そもそも プレイしないゲームに粘着する神経が異常だし
「俺が被害者を減らす」
「俺が楽しめないのに、楽しんでる奴がいるのが許せない。楽しめるようにしろ」
・・・ただただ、文句が言いたいだけ

いいものを褒めるってのはポジティブじゃん?
やらないゲームに粘着するのは陰湿ww なにが目的なの?
「爆死ざまぁぁあ」とか書いてるアンチ、人間性が出てるよな


>やらないゲームに粘着するのは陰湿ww なにが目的なの?
>「爆死ざまぁぁあ」とか書いてるアンチ、人間性が出てるよな

・・・ほんとにね。www
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
少しでも文句を言うと叩き出されるのか
なかなか敷居が高いな
信者ってやっぱり訓練されてるんだな。
こんな信仰心篤いユーザばかりならFF14も安泰そうだな。
運営がどんなに酷くても擁護してくれるんだから。
>>198
つかデウスエクス日本語版すら出てないと思うw
zoo辺りがPCで出すくらいで
>>229
いい物を褒めるのは当然としてクソは叩かないとクソしか出なくなるよ
今のスクエニ見てればよく分かる
234商業アンチも、FF14を脅威と感じている:2010/09/28(火) 14:04:22 ID:wmfVPyOh0
575 :既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 12:08:30

これだけスレが、盛り上がってりゃ
FF14は、安泰だな

商業アンチも、FF14を脅威と感じているから
大勢、出張ってくるわけで

単に楽しいからという理由で叩いてる奴が
本当にいたとしたら、マジ神経疑うわw

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
ところでワゴンでいくらになったの?

>>193
納期までに完成できない開発の方に問題があるとは思わないのか?
昔のスクは土壇場でまとめあげて納期に間に合わせる能力があったんだぜ。
>>228
だって社員のムービー部隊へに仕事を与えないといけないもの
237名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 14:07:51 ID:wmfVPyOh0
169 :既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 13:23:19

思うんだが
アンチって、CE買ってないよな・・・

βの時から
言い分が、まったく変わってない

マウスカーソルが、もっさりとか
いまだに言ってるし

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
ムービー部隊も外注じゃないの?
239名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 14:08:29 ID:vKJzja7TO
堀井とDQがあればとりあえずスクエニは安泰
ここ2年海外ゲー国内販売し始めたのだって自社開発がやばくて商品競争に勝てなくなると危惧したからだろ
海外開発会社のエイドス買ったりさ。
MW2もゲーム詳しくないとパッケ見てスクエニ開発だと思ってる人もいるしな。

>>139俺も最初は投げ出した口だ
ミシディアの塔のインプの全体コンフュLv16で嫌になった

後で盾などで回避率99%にしておけば素早さが上がったり回避率のLv分の攻撃を99%回避できて楽になったら難易度が一気に下がった
いい物作ったって知名度が無く泣いたソフトも一杯あんのに
国民的タイトル、多額の制作費貰ってクソ作ってアンチがアンチがって
どれだけ頭の中が蜂蜜漬けのチョコレートやねん
243>友達がいないのか?:2010/09/28(火) 14:11:36 ID:wmfVPyOh0
539 :既にその名前は使われています:2010/09/05(日) 19:22:39

FF14
どこらへんができてないんだよw

戦闘も普通に遊べるんだが
友達がいないのか?

俺でよければフレになるぜ?


>友達がいないのか?

・・・アンチさんは孤独なんです。寂しいのです。www
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
244名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 14:11:42 ID:JYhS2NSz0
アンチ作る材料はFF14だけじゃないですよ
ってな
>>236
ムービー部隊もう解散して開発に回せばいいのに。
プリレンダなんてどんだけきれいにしてもゲームは面白くならない。
ID:wmfVPyOh0はコピペのみのバイト外人じゃないの?
日本語理解できてるかすら怪しい、もしくはイカレた人
じゃなきゃゲハのこんな1スレにしつこくコピペ粘着しても意味ないよな。
アンチを煽るのは別にいいんだけど
なんでユーチューブ貼って宣伝してんのよ。必死か。
248しかし、アンチも大変だな www:2010/09/28(火) 14:15:01 ID:wmfVPyOh0
872 :既にその名前は使われています:2010/09/24(金) 12:41:38

しかし、アンチも大変だな

ここと、葬式スレ

両方、書き込んでるんだろ?

もっと、スレ増やしたら

疲れで、ブッ倒れるんじゃね


http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
249名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 14:15:53 ID:CUG+wlmG0
アンチのせい、って事にしないと本当に不味いからな
今回のFFには多くの人間が関わりすぎた
コケると社員何人か切るだけじゃ収まらない
中華で認可通すのにも無茶したんだろう、製作が向こうなのもそう言う理由からだと予想できる
もう業者との折り合いもつけてるだろうし、本当に死人が出るレベルなんだろ

そんな中でWDはラーメン旨いなうだろ、命掛かってる奴等はブチ切れるわw
FF=葬式会場スレ
ヴェルサスもあります
天安門事件でやらかしても
FF信者は擁護してくれたしな
>>241
俺はラスダンで完全に詰まって投げたわ・・・話は嫌いじゃなかったんだけどな。
何度思い返してもミンウだけは無駄死にだと思うが。
306 :既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 13:37:44

お前らは、何でもかんでも理由を求めすぎなんだよ。
登山家の有名な台詞、きいたことないか?

何で、そんな死ぬほど苦しい思いをしてまで
毎回、高い山に登ろうとするのかって質問したら

有名な登山家は「そこに山があるからさ」って
応えたんだぜ。

なら、FF14も簡単だろう。
何故、FF14をプレイするのか?

それは、FFが好きだからに決まってるだろ。
FFが嫌いなら、やらなければいい。それだけのこと。

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
>>249
命って・・・・結局はFF14のスタッフが一番悪いだろうに。
この様子だと中華からも擁護工作部隊でてるんだろうな。
256名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 14:22:05 ID:bfMfSmci0
13の出来が可愛く見えるな。
いくらなんでも酷すぎるだろ…。
258名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 14:23:52 ID:1H7iS3Is0
駄ゲー量産し過ぎだろスクエニ
ローカライズ作品まで糞化させる離れ業やってのけたし
361 :既にその名前は使われています:2010/09/25(土) 13:44:52

何でもかんでも、他人のせいにする奴大杉なんだよ、最近。
まず、否定的な目で見ることから始めて、楽しもうともしない。

どのネトゲでも、最初は叩かれまくってるのが、いい証拠だわ。

買ってしまって失敗したなって奴も
そんなん情弱の自分が、悪いわけだし

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
つかFFってなんでそんなに人気なの?
ここまでここまで糞ゲー続きなのにまだ信者が大量についてくるってなんか
理由があるんでしょ?
261名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 14:27:32 ID:JYhS2NSz0
人気あったら過疎ってねえよw
262名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 14:28:04 ID:wmfVPyOh0
302 :ネ実第08乙四類小隊 ◆VbHVZGHLLQ :2010/09/05(日) 13:58:47

ギルドリーヴ、めっちゃ楽しい。

戦闘も、PS要求されるから玄人向けかもしれん。

FF11と比べ物にならんくらい、ゲーム性は高い。


>ギルドリーヴ、めっちゃ楽しい。

・・・ですよね。もうFF11には戻れないと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
    ___
   ,ポ     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,    / ケアルしたらBAN
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  / バザーやったらBAN  会話したらBAN
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | PT組んだらBAN  天安門って言ったらBAN
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|   リーヴしたらBAN  生放送したらBAN
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  \ ログインしたらBAN 釣りしたらBAN
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|.    \ 会話できなかったらBAN (宛先の人が見つからなかったため、Tellは届(ry
264名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 14:31:59 ID:wmfVPyOh0
315 :既にその名前は使われています:2010/09/05(日) 14:40:38

FF14、か、神ゲーすぎる!
美しいグラフィックと濃厚な世界観

風景見ながら散歩してるだけで、面白い!
まるで本当にファンタジーの世界に舞い降りたようだ

そして、アーマリーシステムで、ジョブやスキルを自由にカスタマイズ
自分好みのキャラターを育成できる

単調になりがちなMMOの戦闘も、FF14は距離や向きの概念や少しアクション要素を加えている
数時間ぶっつづけて戦闘しても全く飽きない、MMOの戦闘でこれはスゴイ

更に、ギルドリーヴをすればギルやアイテムまでもらえる
しかも、ギルドリーヴのモンスターは、自分占有なので取り合いで殺伐とする事もない

これは神ゲーすぎる!! http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
265名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 14:34:59 ID:wmfVPyOh0
491 :既にその名前は使われています:2010/09/06(月) 03:12:28

ギルドリーブという、疑似ゆとり教育を味わえるところが面白いかな。
討伐クエストみたいな内容なんだけど、討伐するための専用の敵を用意されていて
それを倒すだけで終わるって言う、簡単な内容。

ああ、こういうのがゆとり教育なんだと思えて、面白い。

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
592 :既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:30:08
しかし・・・あれだけ糞だ糞だ言いつつ・・・やるんだな、お前らwww

717 :既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:41:53
昨日一昨日まで、あんなに糞ゲーいってた奴らが
今じゃ発売日せまって、超楽しみにしてやがる!
■eさん、アンタ達すげーよ、このゲーム売れるぜっ☆


721 :既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:42:34
スレの盛り上がりが、すごい・・・
今世紀を代表する神ゲーの登場に、震えが止まらない

728 :既にその名前は使われています:2010/09/20(月) 22:43:02
いよいよ、神ゲーになってきたな


・・・ついに神ゲーが降臨 (`ヘ´;)ゞ・・です♪
http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22
ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/07/06/103,1152161444,56295,0,0.html
和田洋一氏は

オンラインへの常時接続によって、
ソフトのアップデートが可能になることを取り上げ、
「ゲームメーカーはこれまで、ソフトの開発時に
膨大なコストをかけてデバッグ(バグを発見し、
取り除く作業)をやってきたが、このコストが
軽減されるのではないか」(和田氏)とも語っていた。
発売まえに、通常ではあり得ないような状況を想定して
バグを見つける必要性は薄れるからだ。
268けれど、この世界には仲間がいる:2010/09/28(火) 14:41:27 ID:wmfVPyOh0

輝ける栄光か?

忌まわしき闇か?

http://www.youtube.com/watch?v=rrGQR9Qx3mI&fmt=22

けれど、この世界には仲間がいる。

http://www.youtube.com/watch?v=3ZMbi81RTLY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XNYeAjYG1D0&feature=related

☆FF14公式HP☆
http://jp.finalfantasyxiv.com/
________________________________

スクウェア・エニックス「PlayOnline」を騙るフィッシングサイト出現。注意喚起!
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=390332
それは正論かもしれないが
この場合、普通にやっていたらひっかかるからな
270名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 14:43:44 ID:r0u4E2+t0
つべアフィじゃねえの
ブロックしてるからわからんけど
スクエニの社員なんて野村さん、鳥山さん、北瀬さん以外はいくらでも替えがきく
無能な連中なんていくらでも辞めさせてOK
野村独立しねーかなー
賛否両論ある人物だけど坂口がずっと続投してたらここまで酷い事にはなってなかっただろうな
FF15はマジで100万行くかどうかのラインになるんじゃね?
出ると思ってんの?
それは出るでしょう
スタンドアロンでっていうならもう出ない
>>260
SFC〜PS1の時期に出たシリーズ作が凄かったからだよ
その勢いで今までもってる感じ
278名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 15:15:15 ID:GtDVTYkO0
amazonの在庫が999超えてるんだがw
この在庫力はオプーナを超えたかもしれん
280名無しさん必死だな:2010/09/28(火) 15:29:13 ID:GHaAoLCd0
誰もPC買い換えなかったって事なんだろう
やっすいノートPCで十分
ゲームソフト墓場

サガ・聖剣「FFキタ―――(゚∀゚)―――!!」
282名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 15:33:11 ID:bfMfSmci0
513 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/28(火) 15:15:04 ID:3Ikb8KfQ
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
        /  ̄ ̄ ̄\      _______
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\   /  FF4    /|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 / ̄ ̄FF14 /|  ̄|__」/ _ FF14 ̄ ̄/| ̄|__,」___
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  ̄FF14 /l ̄ ̄ ̄ ̄|/  ̄FF14  /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| た
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| 利をやる
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|____
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|   / 
283名無しさん必死だな:2010/09/28(火) 15:34:48 ID:GHaAoLCd0
>>267ユーザーデバッガーwwww
えふえふが
にだいつづいて
わごんいき

字余りなし
>>283
βとかは本来そういう目的なはず
だけどFF14は報告出来るユーザーをなぜか限定してるんだよなw
286名無しさん必死だな:2010/09/28(火) 15:42:45 ID:GHaAoLCd0
まぁPC環境がある一定の条件で、ネトゲ経験豊富な人が報告するんでしょう
クソゲー金返せみたいのは来ないようになってるとも
287名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 15:47:11 ID:2PobUI+z0
>>277
PS1からはキャラ厨グラフィック厨の勢いハンパない
ある意味FFとしては6から崩壊してたと思う
>>287
それでも7まではなんだかんだで支持されてたよ
289名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 16:04:25 ID:GU1vbYbJ0
>>288
あの時はグラフィック革命としての評価こみだからそりゃそうだろうな
ゲームとしては最悪なシナリオに凡システム

支持しているのはそうやって入ってきたライトゲーマー層とオタク層だと思う
リアルプレイしてた俺からしてもやっててとうとうゲームもアニメ路線になってきたかと思った
290名無しさん必死だな:2010/09/28(火) 16:07:40 ID:GHaAoLCd0
やっぱす10からのキャラにボイスつくようになったのが遠因だと思うよ
291名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 16:08:09 ID:m458hND/O
FFCCCBはワゴンじゃなかったの?
292名無しさん必死だな:2010/09/28(火) 16:09:34 ID:GHaAoLCd0
7は凡とはいうが当時のRPGであのクラスの出来あったかな
洋ゲ除いてね
293名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 16:10:38 ID:VGQqALyBP
有料βどころか有料α状態
詐欺だろ
整いました
FF5のグラフィックが綺麗すぎたのが今思うとよくなかったのかな
あの時代だと圧倒的だったけど、その後はグラフィックに頼るようになってしまった
新作が出ても「グラフィックはいいよ」「グラフィックはいいんだけどなあ」がお約束

5までのFFはグラフィックより野心的なシステムが売りのRPGだったのに
FF7は、別にここで言われるほど最悪なストーリーではない、ハズなのだが、
肝心のエンディングが壮絶に投げっぱなしだったのが非常にまずかった。
終わりよければ全て良し(?)だったFF8の間逆。

「え、どうなったの?」を書かずに放り投げるのはヤメにしてほしいよ…。
FF4もグラすげーって思ったけどな
しょっぱなの飛空艇で掴みはOK
ファミコンからのパワーアップが実感された
坂口の理想はゲームを通してストーリーを魅せる事ってよく言ってるから
最初からストーリー重視だったんじゃないかな
299名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 16:23:52 ID:/nEVC3xqO
このゲーム、無料MMOとあまり変わらないみたいだけどどうなん?
300名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 16:26:21 ID:QNhu94oA0
>>296
そうか?俺はジェノバがどうとかよく理解できんかった
知人のFFオタにアルティマとか言われたけどなんでゲームにそこまで払わなきゃいけねーのとか思った
そもそもテロリストってどうよって思ったし

最初の方はまだフツーに進めてたけど途中からわけわかめ
主人公がぶっ壊れたりそんな鬱主人公にアホみたいに人が集まったりバカらしかったけどな
FF14に比べたらFF13がまともに見えてくる不思議
>>291
速攻ワゴンだけどFFCC全体が外伝扱いだから
二代って…そもそも13はオフゲー、14はMMORPGと全然別物なのに同じブランドとして扱うとか、痴漢は脳沸いてんの?
>>301
方向性はともかくゲームとして
破綻しては無い感じだからな…
>>303
FFのタイトル付けたスクエニに言えば?
FF7はなんか突然ロケットに乗って宇宙行って何もせずに戻ってきた事しか覚えてないや
307名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 16:36:12 ID:kmC1/KHp0
>>302
最近のFF本編より、FFCCの方がFFっぽいのは気のせいだろうか。
308名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 16:36:15 ID:NhaATQOp0
>>292
グラフィックに関しては知らんけどいっぱいあるよ
あの頃はむしろRPG最盛期じゃん
>>138
ところがDCFF7はミリオンセラーなんだなこれがw
FFオワタww
311名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 16:42:17 ID:vffr+sm7O
>>303
お前の仲間がMHP2Gに比べて箱○版MHF爆死って散々煽ってたけど
308 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 16:39:07 ID:vwMqUJ8i
・使いもしない蒸留水を大量生成
・盾スキル修練目的で盾備を延々構える行為
・弱武器で敵を叩き続ける行為
・リーヴパーティーを組む行為(犯罪者予備軍)
・森閑、昂揚を使う行為(リキャストバグ誘発のため)
・アーマリーシステムを使う行為(リキャストバグ誘発のため)
・鯖処理ラグで敵の攻撃が遅いエリアで敵を倒す行為
・R30〜リーヴをクリアする行為(想定外のギル取得)
・製作、採取時に脱衣することで意図的に装備の磨耗を防ぐ行為
・別の街に行って足りないリーヴを受け取る行為
・デジョンを使わずに敵に絡まれてわざと死んでからデジョンする行為




これ全部不正行為だってさ
>>309
あれモノリスもどっか手伝ってんだよな
何やったんだろ
314名無しさん必死だな:2010/09/28(火) 16:46:33 ID:GHaAoLCd0
とにかく14安くなりそうでよかったじゃないか。
>>160
遅レスだが、今の今まで知らなかった
パーティアタックしまくって楽したつもりになっていたけど、
ものすごく無駄なことをしていたんだな、当時の自分……orz
道理で終盤何度も死にまくったわけだ。ラミアが超憎かった
ゴリ押しで無理矢理クリアしたけど
316名無しさん必死だな:2010/09/28(火) 17:03:09 ID:GHaAoLCd0
FF2は胸当て・装束装備で盾もたせてりゃどうとでもなるだろ
317名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 17:04:23 ID:878s7j07O
なんでスレタイが川柳なの
もしかして12以降は、光の四戦士以外、みんな即ワゴンじゃね?
>>318
リメイクはそうでもない(FF3DSとか)
FF2はHPだけじゃなくアンチでMP減らしてMP増強もすれば魔防も上がるし
片手武器で盾装備にすれば回避も速さも上がりまくるよ
速さ99ならラストダンジョンも逃げまくりで楽勝
ちなみに精神は魔力と違って肉体系ステータス上げてもほとんど低下しないから
クリア時魔力以外全部ステータス99行くなパーティーアタックで
(四人目は無理なので戦力外w)
321名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 17:51:15 ID:5IPWkduI0
すげぇなぁ、昔はドラクエより好きなRPGだったのに、今やこの有様か。
you BANとか言ってる場合じゃねぇだろうに・・・
>>300
雑誌で用語を予習復習するのが当然みたいな雰囲気はあったな
323名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 18:05:13 ID:W8dM9si70
FF14はRO2と同じ末路辿りそうだ
必要スペックが鬼過ぎたんじゃね
廃人様しか食いつかない
325名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 18:15:18 ID:W8dM9si70
スペック以前に鯖がオワットル、たった3000人で世界にグラビガがかかり
すべての行為で数秒から数十秒待たされ
何も出来ずに敵にボコられたり(逆のパターンも有り)
終いにはアイテム売買が機能せず買っても所持金減らなかったり
売り払っても手元にアイテム残ったりとゲームにならず
スペックは言い訳にできないだろ。 スペックに関係無く内容やばそう
現実では不可能なスペックを要求すれば、「お前らが低スペックなのがいけないんだよ貧乏人乙www」と全員に切り返せるぞ!
だからミドルエンドで十分だって
廃スペ強調してる奴らはどんな産廃使ってんだ?
ゲーム内容語る以前の問題が山積みで
そこまで行き着いてねえんだよ
クソゲーじゃなくてゴミかクソなの
ゲームとしてなりたってねえから
            / ̄\
            |     |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \
         /        \
       /   `\:::::::ノ´   \  今度はFF14かよ・・・
       |   <●> ::::: <●>  |  ったく・・・ワゴンも整理しないと
       \   (__人__)   /  置き場が無いってのに・・・これだからFFどもは・・・
        /    `⌒´    ヽ                        ・・ブツブツ
       |             |  イソイソ
        \ ヽ      /  /'|
    /| ̄ ̄ヽ ))) ̄ ̄ / /)) . ̄/|
   /  |/ ̄ ̄ /|  /  ̄ ̄/  |
 /  ./オプーナ//| / FF13//  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    .|
 |     ワ   ゴ   ン.  .. |   /
 |               .   |  /
 |____________|/
>>328
ムリにHD解像度でプレイしようとしなきゃ9800GTあたりでもわりと動くんだぜ。
個人的には460GTXぐらいあるといいんだけど。
RSX(6800GT相当)でも動く様に作ってあるだろ
>>332
7600GTじゃね
334名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 19:25:52 ID:xpc6SEIc0
>>330
オプーナさんは元から期待されてないからほとんど損害は無いが
有名シリーズのFFが2作続けて悲惨な出来とか業界荒らしもいいところだぜ
ミリオン目指してたんだよ、本当だよ
>>333
そっちだな
>>333

△7600GT
○7600


http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060925/3d_tgs.htm
PS3のRSXは、その設計がGeForce 7800 GTXベースとはいうものの、
ビデオメモリは128ビットバス接続で実は下位モデルの7600相当に
なってしまっておりビデオメモリ帯域が(7800系と比較して)狭いのだ。
339名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 20:36:53 ID:j+RVxQQc0
PS3版が出る前に終わった
お前らあんまりネ実でここのノリで暴れるなよ
乗り込んでるのバレ始めてるぞ
とりあえずあそこでsageはやめとけ
                  / ̄\
                |    |
                \_/   
                  |         
               / ̄ ̄ ̄ \
             /  ::\:::/:::: \  
    ィ'^ '^ '^ヽ^),, /  <●>::::::<●>  \.!^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                  ∪∪∪
342名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 21:07:01 ID:2B4HYzTqO
PS3verは出ないだろうな
>>342
オフラインverで出るかもしれん
344名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 21:24:33 ID:YVFGZfrY0
>>340
なんか暴れてたか?
というかゲハよりネ実の方がボロクソに皮肉ってて面白いのだがw
345名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 21:26:42 ID:fWwEiPCvO
真のFFもあるから3代続いてだろ
14って全く知らないうちにもう出てたんだ
>>9
お前はSteamセールの恐ろしさを知らないんだな……

衝動買いで、皆が1日で40本だの50本だの買い漁るんだぜ。
準新作や名作が50〜75%offだから仕方ないが。

しかもクレカ決済だからIYHしまくり。
発売日の数日前に日本のユーザーに喧嘩売ってんだもん
馬鹿な会社だな
スレタイがさりげなく575なのが腹立つ
2台目スピードワゴン
FF7はエアリスの死を乗り越えて元の自分に戻ってセフィロスとも決着つけて過去との決別したのに
その後のストーリーで廃人に戻ってたのにはワロタ
6とか7のリメイクが噂で終わってるのも、
HDで再現できる能力がスクエニにはもう無いって事なのかな…最近のスクエニ作品をみてると
>>352
7をHDでリメイクすると13の10倍手間がかかるとなら言ってた
>>345
誰もベアラーを真のFFだなんて言ってないし
外伝の外伝みたいなベアラーと
正統なナンバリング比べても虚しいだけじゃね?
355名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 22:16:17 ID:bfMfSmci0


124 名前:既にその名前は使われています[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 21:51:03 ID:+JIu53uQ
仕事の帰りに有楽町のビックの前、通ったらこんなだったぞ
特設レジまであるというのに・・・。

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up70920.jpg

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up70921.jpg
>355
FFも落ちるトコまで落ちたんだな〜と思わせる画像だな…寂しい絵だ…
全てはクソスタルベアラーのせいだな!
妊チョン堂が強引にあんなクソゲーを出させたからブランド力が落ちた!!
それにわざとFF13と同時期に出してわざわざ消費者を混乱させた!!
>>354
今更皮肉にマジレスって…
FF7を3DSでリメイクするとしたら?
>>359
おそらく、オリジナルレイプが待ってるかとw

>>351
に整合性をつけるために、ストーリー改変とか普通にやってきそうだしw
361名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 23:57:18 ID:BBtMsgfa0
>>340
ネ実民は祭りに何でも乗っかろうとしてくれるから楽だわ
あいつらが思い通りに動いてくれるおかげで誘導が楽チンw
オプーナさんってワゴンの象徴みたいな扱いだけど
実際ワゴンで見たこと無い
364名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 02:06:45 ID:rd19TpgZ0
>>362
乗ってくれるも何もこんなカビゲー擁護してるのは信者だけだしなw
11時代からクズエニの運営とか和田のバカ加減はわかってたし・・・
さっさと潰れたらいいのにね
>>93
マジでお願いします
FF14在庫多いといわれてるリンクに飛んだら
PCソフト予約売上数1位だった
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/software/689132/ref=pd_ts_sw_bcrm_689132
まあ、リネやってたやつに言わせれば、クライアントソフトで金取るなよってことだな。
>>361
いや、これはちと不味くないか?
369名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 03:10:45 ID:vvrsCjRN0
未だに理解できないんだが、
PS3独占とか箱独占やらで喧嘩するくらいなら
PS3も箱もwiiもPSPもDSも全部買えばいいんじゃねーの?
新型とか安いし、そこまで大した金額にならないんじゃ?
>>369
ネ実に帰ろうね

【情報操作】14アンチスレはゲハ民の工作だった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1285693847/
371名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 03:40:13 ID:lrh6taA20


ネ実からきたよ!

おじさんたち無職でPC買えないの?

買ってあげようか?

372名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 03:41:48 ID:z0r4ug6u0
>>371
119 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/29(水) 03:39:38 ID:gs/HPfdW
>>117
自分の場合は14やってないから。
14でキャラメイクはしてみたかったから、そのうち始めるかもだが
まだしばらくは11メインだなー。


でもやってないやつがFF14擁護してるよ!!
FFブランド脂肪間近でメシウマww
FF6まで大好きだったが、FF7から糞になった
そんな俺を裏切ったFFには氏んでもらいたい。
374名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 03:48:27 ID:hDj3o1eHP
まあ一度でもFF14をプレイしたら
擁護する気が完全に失せちゃうからな
まだFFなんてやってんの
376名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 03:58:41 ID:lrh6taA20
↓「ここの乗り」wってどんな乗り?


136 名前:既にその名前は使われています :2010/09/29(水) 03:54:59 ID:FGoOG6jL
340 :名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/28(火) 20:39:58 ID:Hlk6Dcdo0
お前らあんまりネ実でここのノリで暴れるなよ
乗り込んでるのバレ始めてるぞ
とりあえずあそこでsageはやめとけ
FF6〜8とかも良いゲームとは程遠い出来だった気がするけど。
つまりベルサスもあれだ
>>376
ネ実行かないから違いは知らんけど多分こんなノリ?
やばい、やば過ぎるぜPS3版デッドラ2。劣化情報続々
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1285599812/
PCゲーから見るとバカみたいに低レベルだろうけどなんだかんだでみんなコンソールハードが好きなんだよ。
379名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 04:17:39 ID:25Mm078a0
ネ実から飛んできますた。ポイスー^^
ネ実のニートワロタwww
何故そっちのスレにコピペしたし。
ウンコと人糞の罵り合いがいまはじまる。
実はうんこだった
お前の言ってることなんてウンコにしかきこえない!!

何かそんな台詞があったが何の作品だったかな・・・
>>384
ライアーのエンジェルバレット
万売れたの?これ
同時接続数で27000~30000らしいから万は売れてるな
世界で

ネ実でも本スレはsageばっかな上中の人も元々異質だったから、別にどうなってもいいが
これから通常版が出るが、20万個は多すぎると思う
アマゾンのCE転売業者のせいで在庫カンストしてるし
システムで表示される名称やアイテム名称などを変更しましたので、お知らせいたします。


システム名
主器 → メインアーム
副器 → サブアーム
左示指 → 左人差指
右示指 → 右人差指

他多数
ttp://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=9f0dbeb81d7d2cf9fb076ff196e7f4fc19e4eb4a
389名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 09:21:16 ID:MBHBCVAT0
チョコポ^^
FF14は神ゲー。そう思っていた時期が僕にもありました…
13に続いてコレは、もう和田がどうこうよりスクエニ開発陣に問題があるとしか思えない
もう人居ないんだろ? 10年前ですら半数以上いつでも切れる契約社員ばっかだったし
FF14はFF11で問題だったところ、ユーザーの要望などを反映させてちょいグラも向上させればそれなりに売れたし流行ったコンテンツだろうに

なんでこんなことになってしまったんだ
どっかのバカ開発がクソゲー作るのにスタッフ1000人も囲ったからだな
これはFF11オフライン版が現実味を帯びてきたなw
>>392
その1000人近くのうちの何割がムービー部隊だったんだろう
もう、兵隊引っ張ってくる=ムービー部隊しかいないよ\(^O^)/みたいな面白事態になってるんじゃ…
>>393
それなんてゼノブレイd
396名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 10:22:25 ID:Q6OJ/d050
14凄く評判いいね
しょぼんたさんもべた褒めだし
やれないチカニシが騒いでただけか
はい解散解散
397名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 10:29:34 ID:uqTTx8ld0
今年のクソゲーオブザイヤー

FF14 クリティカルエラー版
FF14 通常版
どうせ遊ぶにしても先行コレクターズ版買った奴はカワイソ過ぎるな…
アマゾンで★5のレビュー読んだら千円でも買う気無くなる。
FF11:廃人仕様だが一部からは人気、オフラン版を望む声多いし
FF12:PS以降ファンには評判悪いがゲーム自体はそこそこの出来、佳作
FF13:ファンどころか信者も絶望に叩き下ろした爆死作、国内でもマルチ化
FF14:PC版先行、中華到来で不安な船出、不安要素満載の一作
401名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 11:44:24 ID:Dob64wAW0
ゲハが煽りに来てると聞いて(キリッ

てか、なんでスレ保持数700もあるん
一時期30ぐらいになってたじゃん
チャイナルファンタジーはもう飽きたのか
>>390
有能な人は殆ど辞めちゃったらしいからねえ…
404名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 12:19:56 ID:dXhKE2KkP
FF11再開したくなったw

母さんがFF始めたワロタwwwwwwwwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1283949163/
FFってもはやネタゲーだよなww
漫画で言うと、テニスの王子様やBLEACHみたい
>>69
同意
3が出たとき坂口がジャンプの鳥山明の担当だった鳥島に
「もっとドラマ性を重視しなきゃダメだよ」とダメ出しを受けて寺田が降ろされ
4からドラマ(笑)要素が強化され見させられるシーンが増えすぎて糞
スーファミの時点で終わりの始まり
>>71-72
FF7は良い意味でSFC時代と操作感や見た目(三頭身キャラやトップビューの視点など)が
変わってないことに驚いた。
FF6やクロノトリガーの直接的な進化形と感じた。
ゲームとしての感覚がまるっきり変わったのはFF8以降。
>>406
異議あり、スコットやヨーゼフのしょっぱい死に様よりマシじゃねえかなと
>>406
ジャンプの影響か…
そりゃこんなお花畑展開の話になるやね…
>>403
有能な人なら再就職先が見つかるからね、
再就職の当てが有れば割り増しの退職金貰って
転職するって選択肢を選べる。
再就職の当てが無い人は、まず自分からは辞めないだろうし。
411名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 13:13:40 ID:3JNEGPm80
>>290
ボイスはいるだろう
女性声優のリョナボイス聞いて(*゚∀゚)=3ハァハァするためにも必要だ
で、そのボイスに納得いかなかったらそのとき初めて想像力の出番、でいいだろ
>>408
俺も2がターニングポイントだと思うよ
ここは俺に任せて先に行け!→ゴロゴロ〜プチッ→ヨーゼフー!→レクイエム
というテンポの良すぎるお涙頂戴イベントは何かのコントかと思った
1は和洋RPGのパクリ集大成なのに良くまとまってる良作だった

製作者が自分のカラーを出そうとし始めた瞬間からもうおかしくなっていった
FFはシステム面(特にUIの快適性)に関しては最先端を行ってるシリーズだったけど
ストーリーや演出面は昔っからチンカスレベルでしょ
FC時代はショボグラがチンカスストーリーと偶然噛み合ってたけどね
そういえば最近
べるさすwとかあぎとwとか聞かなくなったな
>>412
FF13の気持ち悪いムービーより100倍マシだと思う。
当時はゲームにドラマ・ストーリー入れるの新鮮だったんだよ。
今の視点じゃなく、当時の視点で見ることも大事じゃねーか。

実際、当時遊んだ人は面白かったんだしな。
四人目のメンバー枠って死亡がデフォなんだよなFF2w
>>405
ジャンプって言う大雑誌に載ってるとは言えそれらの作者は一応自力でヒットさせた訳で

当時でもお話のために育てて装備も揃えたキャラを
イベントロストさせるのには色々言われてたけどなw
>>71
7まではちゃんとゲームだった。
ポリゴンに初挑戦したとはいえ、ドットキャラと大差なかったし、
ゲームシステムは今までの良い部分をうまく受け継いでた。
419名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 22:03:45 ID:hDj3o1eHP
小売りキラーすぎるだろこれ・・・
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up71136.jpg
転売屋がβの評判聞きつけてキャンセルしたのかな
電気街の発売前は結構予約終了とか当日販売無しとか張り出してたけど…
421名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 23:21:16 ID:Uabd9+UJ0
>>407
嘘つくなよ…
あちこち引っかかるし、どこ行ったらいいかわからないような作りしてるし
ポパイみたいなポリゴンキャラはキモチ悪くて、当時ですら「センスねーな」と思ってたぞ
>>419
これのワゴンは嵩張るな小売も邪魔でしょうがないんじゃね
何本売れたのこれ。仮にもナンバリングタイトルでしょ。
国内3〜4万辺りは売れたんじゃね?
でキャンセルもかなりの数有りそうだがな・・・
PSUの盛り上がりより欠けるように見える
PCのみでハイスペックってところが駄目なんじゃないだろうか
3年前位はハイスペックかもしれないが
今はそうでも無さそうだけどなネトゲやるやつには標準スペック程度じゃね?
FF14の盛り下がりはβの糞さに見切りつけたのが大半じゃないかな
初日から CEはヤフオクで大放出&大暴落で 転売屋涙目でしたよ
428名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/30(木) 00:26:38 ID:Oz6D2oeI0
FF14葬式会場★119 本葬
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1285772647/

本葬中ww
>>426
自作やBTOで買ってる人には余裕スペックだろう
でも現実は、10万超位までのメーカー製ノートが売れ筋だ
買い替えも3年以上が多い
ネトゲやってても半数はできないと思うぞ
アマゾンがカナリヤバイw
ファイナルファンタジーXIV コレクターズエディション のカスタマーイメージ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B003UHVPDG

カスタマーレビュー
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003UHVPDG
星5つ: (21)
星4つ: (5)
星3つ: (7)
星2つ: (14)
星1つ: (76)

何にでも使える便利なタンブラー。一万円の価値あり。
箱を開けてすぐ、その美しいフォルムに驚かされました。
合皮丸出しのチープなレザーに、堂々たるFINALFANTASY XIVの刻印。ファンには堪りません。
飲み物を入れて使う時にもレザーのお陰で持ちやすく、本当に親切な作りだと感心させられます。
タンブラー以外にも、様々な使い方ができる商品でしょう。私は灰皿として利用しております。

ちなみに、おまけとして妙なディスクが二枚ついてきます。
一枚の方は何かのゲームの制作風景のDVDのようでしたが、もう一枚の方はどう使うのか本当に分からず困っています。
amazonのレビューの星5のやつ、どれもネガキャンにしかなってないよな。
良いところを挙げてる人がいない。ただの擁護になってる。
良いところが無いって言ってるようなものだ。

そもそもレビューでさえないから違反なんだけどな。
>>421
それでもあの頃は3Dが珍しいから目をつけられてたんだよ
当時はバーチャとか鉄拳とかのほうがすげえって思ってたし

今ドットが妙にありがたがられてるのは
今じゃもう珍しくなっちゃったからありがたってるだけだろ?
433名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/30(木) 14:36:00 ID:gHz7wkgA0
>>361
これ合成か何か? 作った奴すごい…
434名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/30(木) 14:45:23 ID:IHJ77cadO
13はまだ3日目までは中古市場4000買い取りだったから助かった。4日から2100まで下がったけど
14は中古1円だからな……
435名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/30(木) 14:54:50 ID:W2rg9Vhvi
電撃PSWも大プッシュして特集してんぞw
そりゃ、日本語化パッチで名称変更され、ゴミと化した攻略本を
なんとでも売り抜けたいからな。出版メディア陣はw
437名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/30(木) 16:11:53 ID:VC3yLg/N0
>>425
PSUはなんだかんだでPSOの威光が残ってたからな
FFはFF厨ばっかだがファンタシースターは原作も知らない奴が多いっていう点が
正常性を保っていると思う
30日同時販売の攻略本が出る前からデータベースとして役に立たないただのゴミクズとなったからな
439名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/30(木) 16:42:19 ID:7/cW+y9ci
>>438
酷い話だなw
>>406
これはちょっと同意できん。4〜7てFFがドラクエの対抗馬として競り合ってた時代じゃん。
あの頃はドラマ路線をユーザーも強く支持していたんだよ。
今はそれが飽きられたか、そもそも作るドラマのデキが陳腐か、ドラマのためにゲーム性が犠牲になってるのが批判されてるだけで当時の路線が間違ってたわけではない。
当時の結果が伴ってたからそう言えるんだけど、7や8以降の流れってのは
SFC時代辺りから作られていったってのは確かではあるんでねぇ。
まぁ単純に(中身の)質が落ちたのと、行き着くところまで行き着いて
進化出来なくなっちゃったんでしょ。

JRPGは10年以上前から進化無し、本質的に全く変わらないと言うのは
海外で良く言われる評論文句だ。
また出荷をこえるのかw
JRPGの進化、進歩以前に、客を楽しませる姿勢を失った日本のゲーム業界なんてイラネ。

任天堂はその枠外だけどw
>>443
> 客を楽しませる姿勢を失った

これはあるねー、FF13を心待ちにしてた頃「髪の毛一本一本手描きで植えてます」発言は結構なダメージだったよ。こいつら何考えてんだと…
最近のスクエア製で面白い作品って何かあるの?
全く思い当たらないんだが。
地味な話だがDSの光の四戦士も元々は別のRPGだったのを
「これじゃ売れないから『FF外伝』にしましょう」だからな
FFブランド汚しすぎだろWD
>>446
それは本当の話なのか?
だとしたらFFって一体何なのよ
平成ガンダムと同じレベルじゃねえか
いや、それは昔からだろ。
聖剣だってFF外伝だし。
聖剣とかサガはFFから一人立ちしてブランドになり得たんだが、
今の派生タイトルってFFの名前外したら見向きもされずに消えるからねぇ・・・
新規ブランドを謳ってるKHですらFFのキャラ借りて何とかやってる始末だし。

情けないと言うか何と言うか。
FFシリーズのシリーズ累計だとかああいう数字を会社としてブチ上げてる時点で問題だよ。
新しい物が生まれる訳が無い。
派生どころかナンバリングすら名前はずしたら...じゃね?
FF14もかなりいい感じで在庫が余ってる。

しかも、一応日本製ゲームなのに何でジャパニーズプライスなんだよw
コレクターズエディション
日本:実質1万円 欧米:実質4千円程度
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-919.html
大した違いはないじゃないか。
アニメなんか10倍値段が違うんだから、
その程度誤差の範囲だと思えばいいよ。
>>446
FF12RWもそうだよ、ゆとり向けRTS作ろうとして無名じゃ不味いからと
FF12キャラを入れて続編として作った
バンバン出るはずだった13の続編はなかなか出ないけどね
ファブラなんちゃらはどうなるんだ
456名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 23:34:45 ID:Asg4rg0Qi
>>452
スクエニのゲーム買うような情弱からぼったくらないなら商人失格
実際スクエニはHD機になって5年ぐらい経つけど
まともにHD機出したRPGってラスレムとFF13ぐらいなんだよな
後は外注だったりローカライズだったり
内部の開発はエニックスと合併以降スタッフも流失でガタガタなんだろうな
しかもラスレムに至っては多機種が数年前に出たのにPS3は未だに未定とか…
458名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 23:58:55 ID:4XGl/cK7O
スクエにが最近出したゲームって軒並み酷すぎる気がするけど、DSも含めて良かったゲームある?ニーアくらいかね
最近て大体どれくらいから数えて?
今のスクエニって「よしっFFを作ろう!!」じゃなくて「こんなゲーム作ったけど売れるか解からないからFFにしとくか」て感じだな。
今世代からでいいんじゃね

ドラクエ9とラスレムとニーアは良かったよ。
リメイクも基本的には良い。
DSのFFCC面白いよ。
あんまり売れてないけど
>>458
ゲシュタルト誉めるくらいならベアラーのがいいわ。

あんな皮だけ真似ましたな似非洋ゲーくだらなすぎる。
もっさりモーションで叩きまくっても
派手な攻撃は見てるだけ(しかも長ったらしい)。
ああ、やっぱスクエニだなと思ったよ。

PSPで出たモンハンもどきも
MO的ACTなのにQTEみたいので延々演出コンボ見せられるとか
ギャグでやってるとしか思えんw
DQMJはボロクソに言われたけど悪いもんじゃないと思うんだ
でも初リメイクなのに劣化されたDSDQ6は絶対許さない
DSでやった感じだと
チョコボと魔法の絵本二作
FFCC二作
サガ2
DQ9、すれ違いあまりできなかったけど
DQ6、オリジナルやってないから他の人の言い分に判断つけられん

未プレイだけどきのこが面白いらしいとはよく聞く

個人的にはこれら以外でも当たり率高かったから、むしろPS2期より安定してきたかなーとか思ってたけど
そんなことはなかった
>>458
DQ9
FFCCエコーズオブタイム
いたストDS
467名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 00:57:36 ID:bwdTWT4I0
>>452
ひでーなこれwwなめられすぎww
信頼と実績のワゴン送り
坂口さん・・・・・戻ってきてくれ
●FF XIVの通常版パッケージも発売
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101002/etc_asus.html
ちなみに、9月30日(木)にはFFXIVの通常版も発売(同じく初回生産分にはガーロンドゴーグルが付属)。
こちらの実売価格は8,900円ほどだ。

なお、9月22日(水)に発売された特別版「コレクターズエディション」は、
30日(木)現在、アキバのパーツショップでは購入可能。
予約キャンセル分などを山積み販売しているショップも一部に見られる。


                山積み販売
             山積み販売山積み販売
         山積み販売山積み販売山積み販売
      山積み販売山積み販売山積み販売山積み販売
   山積み販売山積み販売山積み販売山積み販売山積み販売
山積み販売山積み販売山積み販売山積み販売山積み販売山積み販売
471名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 01:35:48 ID:HmmFc0ZX0
>>469
つラススト
PSPソフトの方はどうよ
473名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 09:09:49 ID:BxpyIHB+0
ワゴンエストwwwww
474名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 10:16:21 ID:W1mNqUv90
>>328
ミドルエンドwwwwwwwwwwwwww
475名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 10:19:25 ID:LPJmnVv/O
つかFF14って無料体験期間みたいなのないのかよ
今のオンゲーだと常識だろうて
476名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 10:21:36 ID:GxDshfw3O
パッケで金取るネトゲがあった!
477名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 10:42:36 ID:9bsdU4wF0
ミドルエンドってミドルなのかエンドなのかどっちだよ
ハイエンドローエンドはまあ許す
ミドルはエンドじゃなくてレンジだよな
ミドルレンジ
FFって8あたりからしばらくするとワゴン価格だったイメージあるんだけど。
なんで今更。
もう10年以上連続で即ワゴンの常連だったよね
ミドルエンドはエコール用語。
482名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 14:20:15 ID:vXntnpEs0
ゴキブリ晒しage
483名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 22:40:47 ID:d4hbEvu0P
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1286511663001.jpg

もうスクエニにはまともな技術者いないんじゃねえのw
484名無しさん必死だな
FF、スパロボ、テイルズ、無双はワゴン四天王だな