ゲーミングPCinゲハ

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 11:58:14 ID:6a0DMNKN0
迷いに迷ってe-STOREでFF14初回通常版とファイナルファンタジーXIV エオルゼア オフィシャルスターティングガイドを今注文してきた
コレクターエディションはもう発売されてるけど初回通常版は30日到着か
長いな

FF14用に買ったPCをどうするスレかと思った
40名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 12:01:58 ID:6a0DMNKN0
洋ゲーはもちろんとしてPSO2にも使えるな
確かにPSO2が快適に遊べる人のためのスレというわけですね
>>18
デスケアルw
>>24
あれ、もともとスクエニだったんだよ。
途中からSOEになった。

>>37
家庭用の場合、機種さえ間違えなければ、ほとんどのゲームは動くからね。
PCゲーやったことのない人は、スペックのことまで考えてないだろ。
もしかしたら「ゲーミングPC」と表記されていれば、どんなPCゲームでも
快適にプレイできると思っているのかもしれない。
1年と4ヶ月前にGTX285を積んだ俺が来ましたヨ。
以降やったpcゲーはAE3とプロトタイプだけ。
pc用の椅子に座ってゲームするのに慣れませんorz
45名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 12:19:34 ID:6a0DMNKN0
>>43
それってうぃぃぃぃ〜のこと?
civ5はどうしたもんかね
日本語まで待つべきか特攻すべきか悩むよな
>>44
ワシの友人は冬こたつで遊んでる
>>46
Civ4でさえまだ全部やり終えてないわw
Civ3をノートでチマチマやるのが一番好き
49名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 12:34:57 ID:6a0DMNKN0
デスクトップもリクライニングチェアーだと長時間でもあまり疲れないよ
それ以外にもノートやネットブックもあるからテーブルやベッドでゲームも使い分けるけど
FFXIとエロゲと東方はベッド専用ゲーということで
FPSは座椅子でエロゲはベッドだなワシは
>>48
やり終えて無くても新作やりたいだろ
年末セールやりそうだし、その頃には情報大分そろってきてるだろうから待とうかな
でも、欲しいみたいな感じで悩んでるぜ(円高ってのもあるし)
10万くらいで買えるゲームPCないのかよ
>>52
今時10万もだしたら相当なPC買えるだろw
モニタ抜きなら余裕だわな
今時はどの液晶TVもPC接続できるし
モニターの件もコンソールと大して状況は変わらんよな
買えなきゃTVに接続すれば良いもの
>>46
ゲーム部だけなら英語で良いんだが、ユニットとか文化の説明が全部英語は無理なんで日本語待ち
今んとこの日本語版満足だし、ケンタの再来あったら神だわ
>>55
コントローラーも360のがあるし昔より敷居下がったよな
ゲームポートが無くてPS2接続のコントローラー使ってた頃が懐かしい
フェニックス一号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
59名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/24(金) 18:34:48 ID:nyr1DhEw0
10万で組めるならかなり良いのが出来るな

OS 7,64bit 11000(DSP)
マザー 10000
屁U 12000
メモリ 4x2G 12000
電源 10000(750w)
グラボ ラデHD5870 40000

後5000でジャンク漁り、まな板スキーだからケースはイラネ
流用有りならもっと安く出来る
>>52
ドスパラ約11万 ちょっと電源弱いが。
PS3・箱○とのマルチゲーなら、1920x1080 設定All Highで60fps余裕。

■インテルR Core? i7-870 プロセッサー (クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)
■NVIDIAR GeForceR GTX460 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0)
■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) 【カスタム可能】
■1.5TB ハードディスク (シリアルATA U) 【カスタム可能】
■DVD スーパーマルチドライブ 【カスタム可能】
■インテルR H55 Express チップセット ATX マザーボード
■【期間限定!無料アップグレード】WindowsR 7 Professional 64bit インストール済み 【カスタム可能】
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1531&a=1

PC工房 10万5000円
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/md8200ici7-srx3_main.php
BTO購入相談スレ行けばいいじゃん
FF14目的でゲーミングPC買った俺が来ましたよと

βが糞つまんねーからマウントブレードとシュタゲやり始めたわ
FF14なんて端からやる気はなかったけど
ベンチの数字が悔しかったので、E8500からi870に買い換えてやった。
LOW5581 HIGH4600出たんで、もうFF14には興味なし。
>>63
あくまでベンチでゲームには興味出ないよなFF14って…
65名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/25(土) 14:21:47 ID:JQsaDv+X0
アメリカのゲーム掲示板ではPCもiPhoneもゲーム機として扱われてる
http://img.2ch.net/ico/nagato.gif
PCゲームもゲームハードとしてかなり売れてる
http://www.gamefaqs.com/features/topgames/

日本人はまだPCもゲームハードだという認識はないのかもしれないけど
日本も実はコンシューマーよりも毎月PCゲーの方が多く出てるんだけどな
まあほとんどエロゲーで後は洋ゲー・カプ・スクのマルチばかりだけど
大半のエロゲーはPCスペックいらないから
極一部のポリゴンゲーだけそこそこ要求が高いけど
67名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 06:34:46 ID:3T1nOJ/d0
>>1
こんなスレ建てたところで3日間まったく書き込みねぇじゃねぇか。
最後まで責任持てやタコ!
68名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 06:39:17 ID:rewJo3tQ0
箱とPS3とか低性能ゲーム機でよくあんな必死になれるよな
69名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 06:43:12 ID:HPCZVNnA0
あまり言われてないが、MHFはPCと箱○版でかなりの差があるね。
箱○版は表示が多くなるとフレームがかなり落ち込む。
スローモーションの中で戦っているような感じ。あとグラもかなり落ちてる。
フレがいないから、箱○版やる必要性ゼロ。
それ以前にもPCとコンソールでは
ゲーム環境の快適さもかなり違うよね。

クリックしてゲームを起動して
飽きたらそのままデスクトップに瞬時に回帰
また他のゲームを選んでクリックで速起動とか可能だしな。
ゲームのスクショやPLAY動画も簡単に取れるし
SAVE改造も楽だし、ゲームのインスト場所も
作品ごとに任意の場所へ整理しながら入れられるし
フォルダ名もわかり易く付けられ管理が簡単。
同画面で2chやTV見ながらゲームも可能だし。
古いゲームでもWin環境であるならば最新機種で動くケースも多いしな。

TR UWクリアしたら昔のTR2をやりたくなったんで
WIN7 64bitのPCにいれたら、普通に動いて最後まで楽しめた。
ゲーム機だとPSとか押入れから出してきて
さらに配線までしないといけないから面倒くさい。

同じゲームがあった場合は迷わずPC版を買う。
ゲーム機は手軽さは最高なんだけど、利便性はかなり悪い。
>>70
手軽さならコンシューマの方が上だろ
ゲーム機を押入れにいれるのは中学生までだし…
両方使います
>>71
コンシューマは掃除のたびにハードを片付けなきゃならんからなあ。
>>73
んなことしなくても普通にTV台に収まるだろ
現行機でも未だにハード床に置いてゲームやってるのか?
75名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/29(水) 21:03:04 ID:3T1nOJ/d0
湿気が多くなりだした6月くらいかなぁ・・・
Steamでね、MafiaU予約したんですよ、MafiaU。
Steamの場合、発売日に合わせて1日ごとに
「あと○○日でダウンロード可能」
みたいにカウントダウンされていくんだよね。
で、期待も高まっていよいよ8月24日、発売日当日になった。

でもね、なんかおかしい。 なーんかおかしい。
「リリース中」の表示出ているのに「予約受付中」と表示されたままで
何故かダウンロードできないんだ。
とりあえず時差のことも考えて数日おいてみたけど、結果は同じ。
それでアタシは、ピーンときた。 Red Faction Guerrilla で思じことあったなぁ…て。
これは間違いなく版権ブロックだと確信いたしましたね。
まだかなまだかなーと思ってたら、もう9月も終わりですよ。

      ∧||∧
     (  ⌒ ヽ
      ∪  ノ
       ∪∪

Red Faction Guerrilla の悪夢ふたたび・・・
Pゲでやれ
PCなんてゲフォ厨とラデ厨の言い争いくらいしか話題ねーだろ
Intel VS AMD

nVidia VS 旧ATI

ぐらいはあるんじゃね?
79名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/09/30(木) 22:13:47 ID:NeUkZPpG0
そういや、今のアーケード基板って3D物はPCベースだが、CAVEの2DSTGや
脱衣マージャン辺りだと独自設計の基板使ってるのが多いな。
確か、虫姫の基板ってSHチップベースでひぐらしのマージャンが独自の
(PC系ではない)GPU使ってたな
そろそろPSWが消えるからな。ゴキブリの逃亡先の一つであるPCゲーへの連呼誘導が始まるんだろ
ただしOSはVaio
>>71
手軽さだけはゲーム機の方がマシ。そこは完全に同意。
しかし利便性はかなり落ちる。汎用性も皆無だしね。
古いゲーム機はとにかく潰しが利かない。

ゲーム機も数が増えると設置しておくのは苦痛なんす。
家が広くてゲーム機専用部屋なんて物が許されるならその限りではないけど。
PSやSS、さらにはSFCくらいまで行くと押入れ行きはまず免れない。
ゲーム機の利便性・汎用性ってなんだろう……

この子は専用機に何を求めてるんだ?
んなもん人それぞれだろ
>>83
汎用性、利便性共にPCと比べて劣るという事実を語ってるだけなんで。
あくまで比較した上での話という奴ですな。
そこに深い意味は特にないんで。腹がたったのならゴメンナサイね。
なんで腹がたつのかはワカリマセンが。
汎用性を求めるなら
そもそも専用機なんて買わないだろw

ってことは通じない?
汎用性、利便性求めるならゲームに特化させたPCもどうかと