セガ「PS3の開発環境がクソだからPCで代替開発してる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://www.famitsu.com/news/201009/01032926.html


PCでの代替開発を行っていることに関しては「PS3の開発機は起動時間が若干遅い、デバッグ機能の不足、
開発機のコストが高い(関わる人間が多いため全員分導入すると大きなコストになる)という弱点があるため」と、
その理由を説明した(加来氏)。
2名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 17:19:00 0
まあ海外のすごいゲームはPCで開発してから家庭用に作り替えるのが多い
3名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 17:19:06 0
まさかの裏切り
4名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 17:19:17 0
ゴミだな
5名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 17:29:02 P
スクエニではしこたま開発機材導入してたんだよな
どーすんのあれ…ローカライズで減価償却頑張るの?
6名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 17:34:33 P
ニコニコ市場でマスエフェクト2の販売元がSegaになってた件
リンク先では記載がない謎
7名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 17:37:59 0
>>4
PS3をゴミ扱いとかゴミに失礼だろ
8名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 17:40:20 0
まぁ、PCにくらべて起動時間が遅いとかはまぁ仕方ないと思うんだけどさ


デバッグ機能の不足


これ駄目だろw
9名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 17:51:13 0
>>5
なんとなくクリスタルシステム、って名前だったっけ?
10名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 17:54:24 0
Nucleusまだセガにいたんだな
ネコミミモードな漫画にも友情出演してたよな
11名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:02:14 0
その上、箱○みたいにPCとの親和性も無いときた。
12名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:03:00 0
デバッグ機なのにデバッグ機能が不足してるってSCEはばかなの?しぬの?
13名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:03:38 P
>>9
クリスタルツールズは社内開発のエンジンだかなんだかよくわからんもの
SCEが提供している開発機材とは別物
14セガの技術が糞なの(笑):2010/09/01(水) 18:04:04 0
開発機材のせいにしたらダメだよ(笑)

バンナムさま〜、ゲームショーでアイマス2のゲームシステム公開してね。
全て見せなくてもいいからね(笑)糞ニーにパクられたら、やー!

バンナムさまはアイマス2でユーザーに衝撃を与えるために
わざとアイマスSPのクオリティを下げて発売したんだね(笑)
流石はバンナムさまなの。

初音ミクよりグラが汚かったから変だと思ってたの(笑)

家庭用ゲーム機から生まれた新アイドルたちは、ソニーのハードだけ
プロデュース出来ないね(笑)アケマスのアイドルたちだけなの(笑)

プロデュース出来るアイドル
360 美希ちゃん、貴音さん、響ちゃん アケマスのアイドルたち
DS 愛ちゃん、絵理ちゃん、涼タン
PSP アケマスのアイドルたちだけ(笑)

DSに負けてるうんこPSP(笑)
15名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:05:12 0
セガはハード出せよ
16名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:07:05 0
>>13
HD機での開発ノウハウすべてがクリスタルツールズだ!
って最終的に言ってたおぼえがw
17名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:07:48 0
スゲーひさびさに笑ったw
PS3をうまく活用してるメーカーも結局PS3のダメさ加減を理解してるうえでやってるんだなとw
それだからこそ効率化できるんだろうけど
18名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:09:01 0
そりゃ無理繰りで作ったDQNが如くのエンジン使いまわしまくるわwwwwwwwwwwwww
19名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:10:10 P
>>16
ぐだぐだじゃねぇかww

>>18
エンジンだけじゃなくてモデルデータやテクスチャ使い回しが強いんだろうな
グラフィックデータ作成は金掛かるからなー
20名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:11:13 0
「PS3に特化」ってのがもう神話みたいなもんなんだな。
21名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:24:39 0
うへえ〜
月並みだがやっぱ伸びねぇ〜w
22名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:26:54 0
>>20
どちらかと言うと「金ドブ」
23名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:37:06 0
ラーメンセットに例えるなら

他社は有名店の家庭用販売品なのに対して
PS3はそば粉とかゲンコツとかがごっそり入ってて
要らぬ苦労や出費が絶えないって感じだな。
24名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:40:15 0
加来さんスパイクアウトの新作作ってくれよう
25名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 18:46:28 0
PS3に関わる事がメーカーもユーザーも金ドブだな
26名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 19:30:56 i
超高性能PS3なら仕方ないな(棒
27名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 19:33:17 0
セガを裏切りサードリストに追加だクソッ
28名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 19:33:20 0
>>1
バラしちゃ駄目だろw

ゴキちゃん発狂しちゃうよw
29名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 19:34:22 0
デバッグ用とかだと
開発機の代わりに
ドングル刺したPS3が並ぶ日も近い気がする
30名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 19:43:49 0
PCでデバッグ → PS3に最適化 → 実機でバグ発見 →PCでデバッグ → PS3に最適化・・・・・・
31名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 19:45:31 0
セガでさえこの様なのに何処が開発しやすくなっただよ
32名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 19:51:07 0
開発者のマゾ気質を開発しやすくなったんだよ
33名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 19:52:09 0
>>31
ガストが1年でトトリ出したから開発しやすいんだよ!
34名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 19:52:56 0
>30
携帯電話とかでもその手順だが?
35名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 20:00:24 0
PS3の開発機はあるが、携帯電話の開発機なんてあるのか?
36名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 20:01:23 0
>35
あるよ〜基盤むき出しのやつ
37名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 20:09:10 0
>>34
問題は、PS3への最適化がスゲェ手間ってことだな。
38名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 20:20:45 0
360でだせばいいのにw
39名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 20:21:03 0
>>1
PS3特化ほど終わってるの無いなw
40名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 20:23:11 0
>>5
完全なゴミになる前にオクに流すんじゃね?
41名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 20:34:46 0
PS3の開発機材は、機材でないと判らないことを調べる用で
その他大勢の開発者はPC上でミドルウェアを使って開発するとか日常だよ

もちろん開発途上のソフトはDirectXで動いてるし、コントローラは皆360コンを使ってる
左スティックと十字キーの位置が逆なだけでボタンは有ってるし
PS2コンをUSBに変換するコンバーターとかうさんくさくて使ってられないしw

たぶん、皆がじかにPS3機材を触ってマシンパワーを極限まで搾り出したらもっと凄いものが作れるんだろうけど
日本のサードだと技術的にも予算的にもこの辺が限界なんだろうね
42名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 20:35:58 0
>>41
世界中どこでも結果は同じじゃないですか
43名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 20:38:34 0
ファーストの時点で
「PS3の潜在能力は恐らく高いが、ある意味じゃじゃ馬とも言える部分もある」
なんて言ってるからダメだろ
44名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 20:45:17 0
未だに「恐らく」とか言ってる時点でもうダメだろ…
45名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 20:54:12 P
>>34
携帯電話は機種が多く、機種ごとのユーザー分布も幅広いため
そういう最適化作業になる。
PS3の場合、世界中どこの人でもPS3のみだから、普通は開発機でデバッグする。
意味わかりますかね
46名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 22:58:04 0
>>44
10年かけて、玉葱の皮を剥かせ続けるんだよ
まだ折り返し地点も過ぎていない
47名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 23:01:06 0
>>20
Cell用にゲーム開発なんてPS3以外使い道ないからな
48名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 00:52:58 P
>>46
オゾン草並みに剥くのがめんどい玉ねぎか
49名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 01:08:18 0
>>42
PS3の機能をフルに引き出す凄いミドルウェアとか開発環境があったら
アンチャとかGOWみたいなやつがいっぱい発売されるはずなんだよね

結局、マルチだろうが専売だろうができることは大差なくて
性能引き出すなら、自社でものすごくコスト掛けてミドルレベルから開発しなきゃダメってことだろ
50名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 01:32:35 0
>>12
何言ってんだお前?現実見ろよw






死んだじゃないか・・・・・
51名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 01:36:47 0
例のトングルは開発機が流出したって話あったけど
トングルのがよっぽど有能かもしれんね。
52名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 01:38:31 0
PS3ファンのブログでこの講演の事記事にしてるとこあったけど
「何でPCで代替開発するのか」についてはスルーしてたなw
53名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 03:03:24 0
都合の悪いことはスルーw
54名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 09:28:06 0
重要なところスルーしてでもPS3は凄いだの未来を感じるだの妄想はいてるんだから世話ないわなw
55名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 09:41:59 0
これ、その気になればキー一発で360向けに
コンバートできるんじゃないか?
56名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 10:01:59 0
>>49
結局あの辺りのタイトルは人海戦術を使った手作業による力技の産物でしかないってことでしょ。

>>55
つVF5
57名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 12:12:45 0
>>27
セガ「裏切った?
  当社のハード事業を撤退に追い込んだ事実上の主犯格のあなた達を許すつもりなんてハナからありませんよ?
  ましてや協力するなんてするのは相当なお人好しですよ。
  まあ、うちの名越だけはSCEさんのことを気に入っているようですけどね」
58名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 12:16:47 0
>>27
死神が自覚してSCEに取り付いているというのに!!
59名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 12:26:44 P
>>57
名越こそが真の裏切り者という訳か
60名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 12:35:12 0
どっちにしろセガはショボグラだろ
61名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 12:38:21 0
>>60
なあに、セガは「とにかく高性能なハード」、或いは「程良くバランスを欠いたハード」でこそ本気を出す会社だ。

・・・ただ、PS3はバランスの欠け方が「程良く」どころじゃ済まなかった、ただそれだけだ。
62名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 12:55:18 0
http://cedec.cesa.or.jp/2010/program/PG/C10_P0244.html
セガからスクエニにヘッドハンティングされた人がすぐに
「新世代ゲームエンジン」開発リーダーを任された件
63名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 13:11:29 0
この先新ハードが出てもずっとこんな感じなんだろうなw
バカ社員が適当な仕事してるから
64名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 13:44:58 P
いやSCE純正の開発環境がクソだからPCで開発って至って妥当だろ
65名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 13:56:42 0
PS1、2の開発環境はナムコが率先してくれたおかげだからな
3はSCE含め皆匙を投げてしまったからこうなった
66名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 14:19:26 0
いや、SCEは匙を投げたんじゃなくて「あえて」開発の難しいハードに
しやがったんでしょw平井の言によれば。

サード泣かせの開発難な作り、小売りにはすぐに中古に溢れかえる手抜きソフト乱発、
信者は2ちゃんだけでなく色んなサイトに出没して他機種のネガキャン…

ソニーが関わるとろくでもない市場になる。
67名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 16:34:55 0
>>45
開発機 といっても、実機差が
メモリ空間が広い とか メディアブートではなく HDD からのファイルブートでOK とかその程度じゃないかな?

ICE 刺さってて、別端末から色々追跡できたとしても、マルチスレッド系の追跡って 結構めんどっちいし
最低限の情報出力コードを付加して ログ取って解析って手順じゃない?

ま、
現行の開発機上で、「その最低限の情報出力コードの埋め込み・情報の吐き出し」すら不可能だとすると
開発機すっとばして、いきなり実機検証 ってことになりそうだが…
68名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 17:07:34 0
>>67
そもそも、SPEの処理ってデバッガで追えないんでしょ?
そこら辺からして辛いと思うんだが。
69名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 17:22:12 0
>>68
ふと思った。

最低限の情報出力コードを埋め込むべき箇所が SPE側だったばあいって… LSに収まらないとまずいんだよな…
開発機の Cell が 実機の Cell と同じものだとすると 泣けてくるに違いない
70名無しさん必死だな:2010/09/02(木) 21:16:48 0
>>67
最低限分かってるのはメモリーだけは市販モデルより多く搭載されてるってとこかな
実際何がどれぐらい多いのかは分からんが・・・
71名無しさん必死だな:2010/09/03(金) 10:58:12 0
834 名無しさん必死だな [] Date:2010/09/01(水) 18:34:25 0 ID: Be:
雇われ金で 箱たたき gk対 ユーザー
今日なんて早朝ごろすごかったしなぁ沸き具合が そうやって
今までいろんな者を (時代を) つぶしてきたんだろうて

835 名無しさん必死だな [sage] Date:2010/09/01(水) 18:41:25 0 ID: Be:
ソニーはラジオの時代からそうだったんだぜ
何を今さら
72名無しさん必死だな
そしてマルチ化へ・・・