レベル5日野「wikiでの俺の紹介が酷い扱いだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://twitter.com/AkihiroHino/status/22630606899
染岡のWikiのページが面白いときき、見てみたら、けっこう細かく書いてあった。イナズマしっかり見てる人はニヤリとするんだろうな。
でもその染岡のページ内?に『日野晃博』という語句の紹介がひどいことが書いてあった。^^;
シナリオ酷評され、金の亡者と書かれている。あはは・・・^^;
2名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:14:15 0
ネットの評価を気にしたら負け
3名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:27:24 0
金の亡者はまだしもシナリオ批判されてんだから反省しろよ
4名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:31:45 0
金の亡者とかwikiに載せるのはひどいな
シナリオがひどいのはまあ仕方ないけど
5名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:34:45 0
てかwikiに金うんぬんは書いてない気がする
6名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:35:43 0
その問題のwikiの日野の項目見たらクソワロタw
これ書いたの日野アンチかww

http://www12.atwiki.jp/smoksan/pages/334.html
イナズマイレブンを生み出したある意味一番超次元な人。
日野さんと呼ばれることが多い。
ゲームを「売る」才に長けており、イナズマイレブンやレイトンシリーズなど新規ブランドでヒットを飛ばしている。
(「作る」才では無いことに留意して欲しい。)
宣伝は上手いがプッシュする要素はハズレが多い(特にアニメ)。トークとかそういうのはあまり上手くないのだろうか。
ゲームスレでは「宣伝だけ達者でロクなシナリオ書けない金にガメついマジキチビッグマウス」というイメージで通っている。

基本的にゲームの開発には関わっておらず、プロデュースと宣伝、シナリオを担当しているということを覚えておいてほしい

しかし「かれのかんがえたさいこうのしなりお」はユーザーには大変評価が低く、宣伝だけは上手いことが逆にタチの悪い詐欺の様な感覚を抱かせる。
現在では彼がシナリオ担当というだけで「もうやめて」「いい加減にしろよ」「またお前か」とガチで拒絶反応を起こす者も多い。
7名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:36:51 0
>>5
>ゲームスレでは「宣伝だけ達者でロクなシナリオ書けない金にガメついマジキチビッグマウス」というイメージで通っている。
8名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:37:41 0
とりあえずお金を返してからほざこうか
9名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:37:42 0
wikiってそれか。wikipediaかと思ってた
確かに書いてあるな。別にどうでもいいけど
10名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:38:08 0
TFLOどうなったんですか日野さん
MSから開発資金出てましたよね?
11名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:38:08 0
一般人は絶対読むことないだろうから、別にいいやん
12名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:39:00 0
>>11
日野本人がtwitterで宣伝したから逆に読む人が出るかもw
13名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:39:08 0
まぁ妥当
14名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:39:11 0
鬱憤晴らしのために書いたんだろうし
本人にそれを広めて貰えて少しは気が晴れたか?
15名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:39:13 0
作りかけだしてから完全版出しやがって
16名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:40:02 0
つーかwikipediaじゃなく染岡さんwikiじゃんw
17名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:40:10 0
PV詐欺会社 レベルファイブ
18名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:41:10 0
シナリオはしゃーないね
19名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:41:32 0
>>16
エンジニアがWikipediaのことWikiって略すわけねーだろ。
20名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:42:42 0
>>6
アンチでもなんでもなく、事実じゃん。
これのどこが間違ってると?
21名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:42:49 0
笑いとばせてるだけマシだろう
22名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:42:56 0
日野ってエンジニアなの?
23名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:43:02 0
イナイレ1やったけど染岡さんは新田君みたいな位置づけだと思った
24名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:43:08 0
日野自身に商才があるわけでもないんだけどな
レイトンは知育ブームに便乗しただけだし
イナズマはコロコロや小学館のスタッフが何とかアニメ関連で盛り上げるまではゲーム自体の売上は爆死だった
レイトンの映画も大コケしたばかり
25名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:44:46 0
リバーヒルソフト時代からワンマン気質が非常に高く、
ゲームシステムに関しても妥協しない性格だったが、
自身が中心となってゲームデザインをした『オーバーブラッド2』が
前作の4分の1まで売り上げが低下し、リバーヒルソフトを退社した。
26名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:45:41 0
>>17
PVが上手いとは思わんな
プロモーション全般では上手いがPVならもっと上手いとこがある
27名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:45:43 0
白騎士でPS3を汚したことは忘れないよ
28名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:45:49 0
>>22
元PG
29名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:46:19 0
まあ、なんだ、ちょっと前の秋元康とかおちまさとみたいな、
「自分発信でブーム作ってますよ的空気」を作るのが上手い詐欺師だよね、こいつも。
30名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:46:43 0
>>6
金にガメつい以外は仕方ない気がしてしまったww
31名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:48:23 0
WikiとWikipedia
32名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:49:54 0
>>24
レイトンは知育ブームに乗って風化させずにシリーズ化させたのも凄いし
イナズマは早い段階でメディアミックスが決まってただろそこまでこぎつけたのは日野の商才だと思うけど
それに最初の売り上げ爆死じゃないだろしかもジワ売れ路線

映画は大コケだったな
33名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:49:59 0
>>24
>イナズマはコロコロや小学館のスタッフが何とかアニメ関連で盛り上げるまでは

アニメの担当はポケモンのアニメを担当してんのと同じ人だからアニメでコケる方が難しかったろ
そういった実績のある人を連れてきた人脈に限っては日野は凄いけどな
http://www.gpara.com/pickupnews/news/080514_inazuma/index.php
続いて登場したのは、今回のクロスメディアプロジェクトの中心人物とも言える、小学館 キャラクター事業センター センター長の久保雅一氏。
同氏は「ミニ四駆」や『ポケットモンスター』のヒットの立て役者としても知られる、まさにキャラクタビジネスの第一人者。

続いて、クロスメディア展開の第2弾となる「アニメ」について発表。制作は劇場版&TVアニメ版「ポケットモンスター」の制作会社として知られるオー・エル・エムが担当し、
シリーズ構成は「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」の冨岡淳広氏、
34名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:51:27 0
またお前らか日野さんに謝っておけよ
35名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:53:12 P
>>6
ネタキャラのネタWikiについて公式で触れちゃうってどうなんだろうなぁw
36名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:53:18 0
DSでもPS3でも売ってしまうんだから日野アンチ以外は商才を認めてるだろ
37名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:54:48 0
レイトンもイナズマも売り上げ落ちた訳で
これからが正念場じゃないですかね
38名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:55:39 0
>>6
事実じゃんw
ローギャラ、イナイレ、白騎士1・2
全部糞シナリオ
39名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:55:46 0
さぁ ふるえるがいい
40名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:56:45 0
レイトンイナイレ当てたし
ドラクエナンバリング二作担当したし
白騎士もなかなか売れたし
二の国は成功が約束されてるし
すごすぎワラタ
しかしこの会社嫌いだ潰れてほしい
41名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:56:49 0
内容はともかくグギャーや白騎士を売ってきたからな
ニノ国がいろんな意味で楽しみ
42名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 02:59:41 0
あれだけやらかしても、白騎士2がまだ売れるのは
やっぱり商才あるんだろう
RPG作る才能はないと思うが
43名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:00:58 0
シナリオはダークロだけよかった
44名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:03:16 0
ってか日野は今回どれくらい光闇に関わってんの?

よく槍玉にあげられてる楠田はアイルー村やってるみたいだけどw
http://twitter.com/yoshiakik/status/22403501126
45名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:03:20 0
DSはまだしも二の国PS3って売れるのか?
あいつらパンチラくらい入れないと買わないぞ
46名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:05:36 0
サードの売れるPS3でゴキの大好きなRPG、しかもジブリだぜ
売れないわけがないな
47名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:05:42 0
白騎士の販売ってSCEだったよな
売る段階で日野は実際に関わってるのか?
48名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:05:48 0
レベル5はよく叩かれてるが

任天堂ハードやソニーハードの客層に合わせて売れるソフトを作るから凄い
開発力やディレクションはともかくプロデュースと市場調査能力、広報宣伝力は極めて高いと思われる

日本のソフトメーカーはMSハードではソフトが売れないと早期に判断し
TFLOを開発中止にして一貫して箱を無視しているのも利口な考えだ

ナムコやスクエニは箱○でいくつもソフトをだして大コケしているからな
49名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:12:38 P
>>43
あれでよかったのかよ…
50名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:13:38 0
ある意味サードに一番必要な商才を独占していると言ってもいい
51名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:14:55 0
広報というか営業のイベントの段取りは致命的なまでにヘタクソだけどな
TGSにブース出してもブース一時中止になって騒動起こすし
レイトンのユーザー招待イベントでは参加人数の計算を間違えて招待客を追い返したりしていたからな
52名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:23:12 0
白騎士1の恨みは受けるべきだ
53名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:29:38 0
痴漢黙れ
54名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:30:42 0
売り逃げに定評のある日野さんw
55名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:33:36 0
>>53
うわゴキブリがカサカサ
56名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:38:51 0
>>29
プロデユーサーは山師的なところがあるから、ある意味適任では?
57名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:40:33 0
>>56
サードにもっといないといけない人材だよな
58名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:42:33 0
>>48
TFLOはMSKKが自ハードのサービスであるライブがMMO運営できないって知らずに
発注した、ボタンの掛け違え。
完成してても米MSが許すはずも無く、お蔵入りは確定。
59名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:53:05 O
日野の代表作たち
・グギャー、白騎士→PV詐欺のクソゲー
・ドラクエ8→堀井のおかげ
・レイトン→知育ブームに乗っただけ、映画大コケ・・イナイレ→コロコロやアニメで人気なだけのキャラゲー
60名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:55:21 O
まぁ売る才能は凄いと思うよ。ゲーム内容で「日野すげー!」って思ったこと無いけど
61名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:55:26 0
商才はあるだろうな確実に
62名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 03:55:35 0
運がいいだけだと飯野みたいにぽしゃる。
63名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 04:20:33 0
あのシナリオで酷評されてないと思ってたあたりが日野の日野たる所以なんだろうな

日野はシナリオ関わらず、プロデュース業に専念したほうがいいわ
64名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 06:36:07 0
トゥルーファンタジーライブオンラインの事は忘れない
65名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 07:19:59 0
>>6
間違ってはいないな
66名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:14:05 0
TFLOは酷い扱いでしたね
67名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:20:42 0
まあ当たってるな
68名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:20:48 0
日野はゴキの存在を知らないのか?
69名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:22:48 P
宣伝だけ達者でロクなシナリオ書けないビッグマウス

金にがめついマジキチの部分を除外すればまあ、事実に近いよなw

グギャーとか白騎士とか踏んだ奴は普通に思ってるだろw
70名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:27:48 0
レベル5とMSKKって昔の任天堂とスクエニより仲悪いだろw
71名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:31:01 0
白騎士は酷かったな、あれが元凶だね
72名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:33:53 0
白騎士2はひどかった
73名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:42:18 0
白騎士のOPとEDの作詞まで日野っていうのはどういうことだ。
私物化にもほどがある。

あとは美麗なCG流しといて音楽無し、効果音のみというのは驚いた。
ここで盛り上げずどこで盛り上げろと・・・。

基本的にLEVEL5は金と容量があると、ロクなものを作らない。
DSくらいに制約があったほうが活きるんだろうな。
74名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:44:02 P
DSだと日野臭さが目立たないだけ…としか言えないな
イナイレもシナリオが評価されてる訳じゃないし
75名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:48:49 0
レイトンを知育に便乗しただけって言うのはなー
その便乗してコケた無能な奴らがどんだけいると思ってんだ
76名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:53:52 0
便乗するにもセンスいるからなー
最近棒振りブームにのっかろうとしてるとこもあるし
77名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 08:59:20 0
才能ないのにそうまでしてシナリオ書きたいんかね
78名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 09:22:16 P
まぁ、小室のてっチャンも歌は下手
79名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 09:56:47 0
白騎士を見ればTFLOは出なくて良かったのかも知れないと思える
80名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 10:13:55 0
機会を掴んで売り込む才、
煽り立てて売り逃げる才、そういった商才は大したもんだと思う
物を書く能力は皆無だろうけど


白騎士の「これがRPG」なんてCM、任天堂のゼノブレCMに見習わせたいくらい
81名無しさん必死だな:2010/09/01(水) 12:58:12 0
会社名のLv.5とは現在のゲームメーカーとしてのレベルのことであり、
「自社はたいしたメーカーじゃありません」という意味であり、
まさに名は体を表しているユーザーに親切な企業である。

Lv.5は名前でクソゲーメーカーということを教えてくれているので、
間違えて買ってしまったユーザーのほうが悪い。なので苦情は送りつけてはいけない。
82名無しさん必死だな
染岡Wikiなんぞ引っ張り出してくんなwww

あれは2ちゃんのキモ腐女子中心にスレ内輪向けに
ネタで書かれたただのお遊びだぞ?

わかる人がわかってて見るもんだ。

日野さんわかった?