最強グラフィックは Crysis これが定説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PC最強グラフィック  Crysis
http://pksp.jp/gazou-111/bbs.cgi?m=30&rno=232&o=1&pj=2
http://image.com.com/gamespot/images/2008/198/946793_20080717_screen004.jpg

プレステ3最強グラフィック  
アンチャーテッド2
http://www.z-z-z.jp/BLOG/img/img644_sceass35.jpg
ゴッドオブウォー3
http://revistagames.files.wordpress.com/2010/05/god_of_war_iii_profilelarge.jpg


このように、プレステ3なんて相手にならない。
とりあえず、これを覚えておくように。
2名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:28:47 0
最強グラフィック  CRYSIS
http://seiryu.cside.to/3dfps/Crysis/Crysis-top.html

現時点ではPCのみでの発売となっており、移植の噂は何度も出ているのだが
その度に他のプラットフォームへの移植予定は無いと否定されている。
制作エンジン自体は両コンソールにも対応しているのだが、
Xbox 360やPS3では能力的にCrysisを動かすのは無理という理由
(地形データ用のメモリが足りない等)。

3名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:30:34 0
4名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:30:36 0
Crysis 動画
http://www.gametrailers.com/video/directx-9-crysis/19965


最強グラフィックは、ただ綺麗なだけじゃないんだよ。
そのへんに落ちてる
石ころ、カエル、ゴミ、木の枝、などまで
一つ一つ、拾うこともできるんだよ。

動画をよく見てみよう。
撃つと木がちゃんと折れる。
しかも、ちゃんと撃たれた部分から折れてる。
綺麗だけじゃなく、このへんの物理処理が凄い。
5名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:32:59 0
そんなこた分かってんだよ
しかもクライシスなんて、ゲームが出た頃はウルトラハイエンドのPCでも最高設定できるかどうか、だった程のゲームじゃねぇか
6名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:34:43 0
Crysis厨久々に湧いたな
コンシューマに降りてこない奴なんて話題に上がらんからな
7名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:35:48 0
http://pksp.jp/gazou-111/bbs.cgi?m=30&rno=232&o=1&pj=2
これ本当にCrysisというゲームの画像なの?
8名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:41:34 P
糞箱信者はPS3より高性能!とかうたってるけど
しょせんはPCの劣化だからね
9名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:41:41 0
Cryengine2コンシューマー起動の見たけど、アホかってくらい画質とジャギ酷くて2002年のPCゲームかと思った。
どう考えても無理ゲーだろw

スクーターにF1エンジン乗せたってまともに走るわけないだろうが。
10名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:43:07 0
>>7
こんな景色の場所なんて見たこと無いな
11名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:45:17 0
これがグラフィックカード性能表
http://pksp.jp/gazou-111/bbs.cgi?m=30&rno=238&o=1&pj=1&tno=1
次世代ゲーム機スペック
http://www.geocities.jp/dama_xp/page138.html
「PS3 GPU「RSX」はGeForce7800GTXのカスタム品です。 」


プレステ3はPCの世界では、ローエンド〜ミドルレンジ のレベルだということが判明してる。
だから、相手になるわけがない。

12名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:45:19 0
>>7
これはテクスチャ品質改善MOD入ってると思われ。
原盤よりもっと高画質になる。

http://saved.im/mtqxnta1oxv6/crysis642009-08-2522-41-06-18.jpg
http://www6.incrysis.com/screenshots/crysis_tod_art_339kdpl.jpg
13名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:46:52 0
>>11
カスタム品っていうか、128bitの地雷品な。
Xbox360のグラボはそれ以下くらい。
14名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:47:26 0
Crysisを超えるゲームはいつになったら出るの
15名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:49:42 0
クライシス2が出るんだろ?今度はニューヨークだかが舞台で
16名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:49:47 0
>>7は実写の壁紙との合成画像だと思うけどw
17名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:50:35 0
重いから作れても作らないだろ
18名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:51:47 0
草とか背景は凄いけど顔が何か浮いてるな
違和感がある
19名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:52:16 0
>>11
アーキテクチャも古いもんなぁ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0622/tawada54.htm
> これらの点から分かるとおり、GeForce 7800 GTXはまったく新しいアーキテクチャを採用しているわけではなく、
> 主に高速化を目的としたGeForce 6800シリーズのブラッシュアップ版と考えて良さそうである。
20名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:52:19 0
>>16
草・水・石、全てが実写にしては不自然過ぎるだろwww

これも合成か?
http://www6.incrysis.com/screenshots/1uyne.jpg
http://www.pcgameshardware.com/screenshots/original/2008/06/Crysis_Forest_00.jpg
21名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:53:41 0
よしお来ねぇかなw
22名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:54:06 0
>>7の背景はどこかで見たことあるんだよねー。
どこだったかな。
23名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:54:36 0
アンチャの植物しょぼ過ぎワロタw
ゴキブリはこれでリアルリアル言ってんの?w
24名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:55:43 0
>>7の右上にPRE-RELEASE DEMOとか書いてあるけど
25名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:56:28 0
Crysisの一番恐ろしいところは、
3年以上も前のタイトルなのに
未だにそれを超えるグラフィックのゲームがPCですら出ていないところだわ
26名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:56:44 0
クライシスやキルゾーンって綺麗だけどシューターとしては面白くない
バランス調整がグラのレベルに達して無い
コールはそこそこのグラだけどバランス調整が神だから売れる
ドラクエのがFFより売れるのと同じ
本音はクライシスより綺麗なグラでコールやりたいがな
27名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:56:51 0
PCの実写はあと8年
CSは15年後ってとこか
28名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:57:00 0
>>24
CyrtekはPCゲーム出身の開発。

デモ版ですでにMODツールとか無料配布してる。
http://fpsunknown.com/archives/2007/10/entry_44.html
29名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:57:27 0
ゴキブリのアンチャアンチャを奪ってやるなよw
30名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:57:38 0
つーか本当にアンチャ2やゴッドオブウォーやった奴は
これらのグラがどーのこーのって持ち上げねえよ
31名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:59:16 0
すげぇなこれ
グラフィックでPCに勝てるわけないわ
32名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:59:22 0
アンチャ2の画像にしろ
33名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:59:54 0
ゲームとしての評価低いよなクライシス
34名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:00:06 P
以下PCゲーマーが昔を懐かしむスレになります

Stalkerも出し切った感じだしFPSはもう終ったんだろうか…
35名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:00:42 0
マキシマムパワーやな
実際やるとそんなに凄くはないよね
そりゃアンチャとは次元が違うけど
36名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:01:04 0
PCが凄いというかアンチャがしょぼいw
37名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:02:03 0
まだまだStalkerがあるから大丈夫だよ!
最初のコンセプトである全NPCと敵キャラの完全シミュレーションという課題が残ってるじゃないか!
38名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:02:11 0
エナジークリティカー

>>36
いまやロースペ以下のコンシューマーに多くを求めるのは間違いだな。
39名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:03:23 P
CoDみたいな見た目だけのゲームをパクるしかしないのなら出さなくてもいいぜ

わかってるなDice!
40名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:04:41 0
DICEはゴミみたいな外伝はもういいから、さっさと正当後継のBattle Field3を出せ。
24人とかの少人数で何がバトルフィールドか。
41名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:04:52 0
42名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:05:14 0
アンチャは色々な部分削ってグラに注力したのにこれだもんなw
http://www.z-z-z.jp/BLOG/img/img644_sceass35.jpg
43名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:05:33 0
PCゲーが誇れるのは最早グラだけ
ユーザー少なすぎてコールとかも弱いやつしか居ない
44名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:06:01 0
どうした?wアンチャアンチャ鳴けよゴキブリwww
45名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:06:47 0
46名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:07:52 0
>>43
プロのリーグや世界大会は、普通にPC版のProModが主流ですが....

パッド+MOD無し+フレームレート不安定な、プレイヤーの能力上限が低く抑えられるコンシューマーは弱い人がお遊びでやってるだけだけど…
47名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:08:50 0
アンチャやキルゾーン以下のグラゲーしか無い箱〇ボクサーまは引っ込んでろよw
48名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:09:28 0
>>42
(ノ∀`)アチャー
49名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:09:35 0
なんかゲハ過疎りまくってるな
50名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:10:11 P
>>40
PC版は32人

それでも少ないけど

>>46
やったこともない人間にマジレスしてやるなよ…
ただでさえP2Pのまともにできる環境でやってないのに
51名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:11:42 0
>>46
お前パッドでやってみろよw
お前いわく低レベルのCS雑魚ユーザーにすら勝てねーよw
52名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:13:22 0
>>4
ん〜でもカエル投げて、あたると死ぬ敵って言うのも変だけど
53名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:13:23 0
MW2の糞マッチングがどうかしたの
54名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:14:29 0
>>46
此処はゲハ
売上が全て
COD4以降じゃ最も売れてないのがPC版
最下位の雑魚→PC
ユーザーが少ない→雑魚しか居ない
55名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:17:18 0
>>50
すまん。
ここはPCゲー道程の家ゲ厨しか居なかったんだな。

56名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:17:26 0
結局PCはイコールコンディションじゃないから、勝つために湯水のようにパーツに
金をかけなきゃいけなくなる。知り合いが一時期はまってたが、ネットワークカード
に3万円とかあほらしくなってやめてたし。
57名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:18:23 P
そんなことよりオニールの話しようぜ
58名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:18:28 0
そろそろコンスーマーでも出るんだっけか
59名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:19:42 0
>>51
「競技性」を来そうゲームで、パッドというのがまずあり得ないのよ。

パッドという致命的なボトルネックによって、各競技者のプレイヤースキル上限が均一化されてしまうから。
60名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:19:49 0
今のPCオンリーゲーマーってパッドすら使え無い下手糞が金かけたPCでグラだけ綺麗にして満足してる雑魚の逃げ込み場だろw
下手糞はユーザーが一番少ないPC版にこもってマウスやらマウスパッドに金注ぎ込んでろw
61名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:21:58 0
マジレスするとPCゲーマーはこんな隔離板覗きに来ねぇ
62名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:25:12 0
Crysisって今のハイエンドPCなら普通に動かせるの?
63名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:25:44 0
そのパッドしか使った事ない貧乏下手くそユーザーと同じ土俵であるCS機でお前がつえーなら言い訳じゃないがw
なんならアカ晒してプアご用達のCSでPCユーザーの強さ披露してくれよw
口だけの下手くそユーザーじゃないPCゲーマー様w
64名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:26:46 0
もうゲームを楽しむって感じじゃないよねPCは
65名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:27:46 0
ゲームしてるよりベンチ動かしてハァハァ言って自己満足に浸る時間のが長い奴多いよ
66名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:29:13 0
撃った所から折れる木の枝はマジ凄いと思った
まぁ、折れた枝は時間で消えるけどさw
67名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:32:36 0
COD4mw2のPC版
売上→最下位
売上本数→最下位
ユーザー→最小
勘違いすんなよPCゲーマーw
最下位リーグなんだよPC
サッカーで言えば三部リーグ
68名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:34:13 0
10年くらいFPSプレイしてる俺から言わせてもらえば
精密なエイミングはマウスでなければ成し得ない
アナログスティックでのエイミングとか何かの罰ゲームかハンデにしか思えん
しかしキーボードのWASDキー移動はクソ
移動に関してはアナログスティックが神
俺個人の結論として、左手にXbox360コン、右手に多機能マウス
これが鉄板
69名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:35:11 0
売上最下位は叩かれるのがゲハ
あんだ〜スタン?w
ゴキ以下は尻尾まいて巣に帰れ
70名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:36:15 P
>>68
お前Crysisスレでも言ってるだろw

震えるキーボードとマウス作れば問題ねえな!
71名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:36:22 0
mod知らないかつCrysisスルーしたPCゲーマーとしては
何か知らない間にCrysisがとんでもないことになってんなと思った

mod入れるとどんだけ重くなるんだと
72名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:40:14 0
けどそろそろ真面目にPCでも安くそれなりの環境揃うぞ
PCでやりゃー32人対戦がだいたいのでふぉだからな
73名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:42:39 0
売り上げに関して言うと


   今やPCゲーマーでは常識となってる、ダウンロード販売の数が、一般的な統計には一切反映されてない


からな。おまいら。
世界1400万のアカウントを持つSteamも、数百万規模の購入層を持つEAdownloaderとかもな。
74名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:42:42 0
マウスのエイムが至上なんだろ?w
なら貧乏人ご用達のCS版でアカ晒してお前の強さ証明してみろやw
そんでゲームプレイ時間3day以上でキルレが3.0上回ったらゲハに晒しにこいや
そしたら裸土下座してPC最強です申し訳ありませんでしたって謝ってやるよw
75名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:42:52 P
正直CS機はネット回りなんとかしてもらいたい

と思ったらPCのMW2も18人だったでござる
P2P…
76名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:44:45 0
>>74
なんでわざわざ遊び難いCS機の土俵で戦わにゃならんのよ
77名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:45:04 0
P2P通信なんて、致命的なまでに信頼性が低くてまともなFPSじゃ使われてないだろ。

無料朝鮮FPSも、運営費の安さからP2P使ってたけど、その異常なまでのひどさによって
殆どがクライアントサーバーシステムに移行してるくらいだし。
78名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:47:49 P
>>76
そうやって触るから、戦火は拡大していくんだ!

>>77
MW2「呼んだ?」
79名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:49:37 0
・プレイヤースキル上限の抑えられるパッドで
・Ping500とか300とかの外人たちが入り交じったカオス状態で
・P2Pというデタラメに酷い信頼性の通信方法で

強さ弱さとかいってるコンシューマー専門って、ある意味うらやましい。
俺はPS3もXbox360も持ってるけど、さすがにこの超絶カオスで強さ弱さとか論議する勇気無いわ。
80名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:50:04 0
COD4以降のシリーズは売上本数最下位がPC版なのは事実だろ
ユーザー少ないんだから相対的に上手い奴が少ないのも事実
さらにPC版はハードの差違がデカイからユーザーの技術差が更に不明瞭
この状況でPC版オンリーユーザーが「マウス最強!パッド(笑)」とか言っても滑稽
81名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:50:55 0
>>79
Pingが500とかはないだろ…
ただCSで対戦物はやる気しないなぁ
環境とかじゃなくて好みの問題だが
82名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:51:35 0
MW2のPC版はご愁傷様としかいいようがない
とりあえずスクエニ潰れろ
83名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:51:59 0
CS機はトトリちゃんちゅっちゅするためのハードだろ
84名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:52:57 0
マウスさえ対応してくれればCSに移ってもいいと思ってるのだがな
85名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:53:28 P
ストパンやってるぞお前ら

箱○はフェイたんちゅっちゅだな!
86名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:53:31 0
>>66
消えたっけ?細い木を数十分割して後から戻っても残ってたような
残るのと残らないのがランダムなのかな
87名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:53:48 0
>>80
差異も何も、本気度が桁違い過ぎるのよ。


例えばさ、高校野球のプレイヤー数は数千万人はいるでしょ?
一方もプロ野球選手は数百人くらいでしょ?
じゃあプレイヤー数が多い高校野球の方がレベル高いかっていうと、また別問題になる。

あくまでコンシューマー版はお遊び。それは環境的に仕方のないこと。
PC版はマジでそれでメシ食ってるヤツが多いんだし、世界大会とかのイベントでもあくまでPC版がメインの扱い。
http://www.tek-9.org/
88名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:57:08 0
ゲハ的にコールのPCオンリーユーザーを書くと
「限定条件なら俺様ツエー」ってほざいてるゴキブリと同じ
ラグ云々ならゴキステ3ならユーザーの8割が日本人だから言い訳に成らないよw
89名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:01:24 0
本来FPSは環境含めて実力だっただろ
pingあげるために引越したとかきいたことあるぞ
90名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:02:29 P
D鯖でやったことのない人間にはわからんだろうな…
日本人同士でも…な

ぬら孫何時からですかね
91名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:02:40 0
PC版は最終的にオフラインになるので、回線もPCも平等になる。
(デバイスはそれぞれの所属スポンサーから支給等が多い)
92名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:05:20 0
PCのFPSのマルチで「お前5ボタンマウス使ってるだろ、ズルいぞ」とか言ったらスレ立つレベル
93名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:05:29 P
と思ったら始まってた
リクオって茶髪だったっけ…


そんなことよりPADに合わせてヌルゲーにするのやめてくれませんかね?
94名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:05:52 0
パッドだと操作の枷に成るんだろ?
ならCS版はエイム速度以上にルートや立ち回り等の能力が差違になる
画面で如何に早く敵見つけて如何に早くエイムし如何に早く撃つかってのが最優先のPC版ユーザーはCS版やったら雑魚確定じゃんw
95名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:08:54 0
プロ野球選手に向かって
バットとグローブがなければ俺が勝てると言うようなものですね
96名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:08:56 0
リーン消すとかなw
97名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:11:46 0
>>94
いやそれはおかしい
PC版ユーザーと対戦するのであればキーボード+マウスvsCSコントローラーでなければフェアではない
98名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:13:18 0
>>97
それやったゲームあったな
シャドウランだっとおもう
酷いゲームだった・・・
99名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:13:38 P
なんでリクオの声こいつなんだよ!

ところで連投規制なんかあんのかゲハ

>>97
CS版にウルトラオートエイムがついてフルボッコにされちまうぜ!
こえー!
100名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:14:50 0
その結果がロスプラかw
そういえばロスプラやってた人に聞きたいんだがPC組についてどう思った?
101名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:15:36 0
ニッチ市場だから金出すバカから金巻き上げるためにスペック厨やマウス厨煽るのがプロゲーマー(笑)
箱〇の北米ユーザーでsmokyって奴が居るからググってみ
パッド操作の自由度の高い移動とマウスに比べて正確性の劣るエイムを両立して鬼の様な強さ
奴は多分PCも上手いんだろうが多くのマウスオンリーユーザーがパッドじゃまともにゲームできない中でも異質に上手い
102名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:17:49 0
ごく一部の例を挙げて全体のように語るなよw
103名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:19:54 0
PCゲーよりもアンチャ2の方がグラが良いとか言ってた
ゴキブリ早く沸いて来いよ
104名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:23:00 0
此処(ゲハ)でPCゲーマーのが上手いし強いとかほざいてるのはまさに負け犬の遠吠え
売上最下位、ユーザー最小、ハード性能差依存、マウスで早打ち競ってるだけの定点チキンが挙げ句にはラグのせいとかw
ルート予測も出来ない雑魚らしい言い訳乙ですw
105名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:23:38 0
でロスプラどうなの?
答えてよだれかww
106名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:24:14 0
ロスプラはFPSじゃねーって何度言えば
107名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:27:06 0
グラフィックの話にならない様に必死で煽ってる奴がいるな
108名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:28:16 0
ロスプラの対戦なんてクソバランスすぎてまともに遊んでるやつ皆無だから話題にするだけ無駄
109名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:29:28 0
じゃあシャドーランでもいいわw
110名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:29:42 0
現に箱とゴキステ3マルチのFPS開発やっててCS見下してた北米人はCOD4で俺にタコ殴りにされてPC版に引き込もってた
マウスでやってきた奴って定点デフォだから接近戦めちゃくちゃ弱いよ
111名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:32:14 0
PC版やってる奴って移動が下手だよな
112名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:32:29 0
またマウス論争で話題そらししてるのに釣られてるのかよwww
113名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:32:35 P
さすがオートエイムは違うな!
114名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:32:56 0
そりゃなれない糞デバイスなら圧勝できるだろうな
115名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:35:22 0
そもそもコンシューマは肝心のエイムがオートとかFPSじゃねーだろw
FPAとかに改名したら?
116名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:39:04 0
PCユーザーって金注ぎ込んでる分だけ脳内補正かかってる
CSのユーザーと比較すると立ち回り下手な人多いよ
ただ比較したら画面全体から動いてる奴見つける能力は高いしマウスならエイムも早くて正確
ただエイム依存のユーザー多く自分がて移動しながら敵のルート予測とかするのが下手
117名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:41:57 0
そうでちゅねーパッド勢強いでちゅねー
118名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:42:13 0
何この話題反らし
そんなにゴキはグラが自慢だったのか
119名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:42:29 0
ゲハでやれよ
120名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 03:26:48 0
性能的にハイクラスのPCは家庭用より5倍くらい性能いいけど
5倍グラが綺麗かと言うとそうでもない
せいぜい1.5倍程度
121名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 04:01:55 0
120も書き込みがあるのに>>1の画像がアンチャ2じゃないことに突っ込むやつがいないことにワロタ
122名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 04:56:36 P
糞箱はPS3より高性能でグラが綺麗(自称)なのが売りだったのに
所詮劣化だという事実をどうにかごまかそうとPS3叩いてる痴漢可哀相・・・
123名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 05:04:47 0
>>122
日本語でおk
124名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 05:17:37 P
糞箱は自称高性能だけど
所詮は劣化PCなのよね
125名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 05:27:44 P
箱は安価で洋FTPSの大部分が遊べるってのが特徴だろ
PC持ってたら特に意味ない
PS3はかっときゃなんとかなるって感じ

でもそれって根本的に間違ってますよねって言われるから欲しいソフトが出てる方を買うんだぞ
126名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 05:52:21 P
ゲハで一般人気取るとは良い度胸してるじゃねーか
127名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 06:35:19 0
PC最強のデベロッパが満を持してコンソールに参戦ってブチあげたは
いいものの、PCで最強であるってアドバンテージを最後まで捨てきれずに
完全にPCを捨てさってコンシューマに照準を絞ったエンジン設計をしてきた
idのRageにすべての話題をかっさわられてしまったな
Half-Life2、Doom3の名前に隠れたFarcry、時代に恵まれなかったCrysisの
ようにCrysis2も日陰を歩むことになるんだろうかね
128名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 07:05:14 0
最強グラはDirt2だろ
体験版落してみろよ
129名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 07:30:58 0
まぁEpicみたいに、PCゲームーから愛想つかされて
CSに逃げたが、メッキがはがれはじめたところもあるからな

UBIはPCとCSからともにクソ認定されたのは笑ったが
130名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 08:44:06 0
>>1
ほぼ実写に見えるんだがw
131名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 08:47:17 0
PS3もハイエンドPCと比べられるとは
格が上がりましたなぁ
132名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 08:51:32 0
時系列がおかしい
UE3の概要がポツポツ出始めた2005年あたりは
EPICは普通に次世代PCゲームの旗手とされていた
PCゲーマーに愛想つかされたのは単純にコンシューマーに注力して
PCゲーム市場をないがしろにしたからってだけで、ほかに理由はない
別にEPICの肩を持つわけじゃないが
かなり早い段階でコンシューマに注力する経営姿勢を打ち出したのは
逃げではなくむしろ攻めの姿勢だったってのはEPICの成功と
EPICの後塵を拝する形で追従してきた他のデベロッパを見りゃ明らか
133名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 08:55:13 0
真の最強は3Dmark Vantage
134名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 09:00:22 0
エピックはアンリアルトーナメントっつうFPS中のFPSともいえるゲームをつくってたんだが、そのエッセンスをうまくコンシューマーにギアーズとして生まれ変わらせた。
そういう意味ではかなり勝ち組。
PCゲマの中では永遠の二番手に近いイメージだったぞ。
Valveやidの輝きに隠れていた。エンジン屋という感じもしている。

だけどもUE3で見事にゲーム機に転身して成功したな。
Crytekはエピックの5年くらい後に出てきた新参。エンジン作りが上手い点では似ている。
135名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 09:03:47 0
>>133
もうDX11markがでるぞ
136名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 09:05:30 0
134だけど言い方悪かった。
エピックもクライテックもゲームエンジンやデモはずいぶんと前から発表してるけど、ゲームを出した年月で計算してる。
137名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 09:26:05 0
もうPC厨に吠えさせておけよ。
FPSも次第に家庭用に移行してきてるんだし
138名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 09:35:42 0
つか
>まぁEpicみたいに、PCゲームーから愛想つかされて
>CSに逃げたが、メッキがはがれはじめたところもあるからな
こんなトンチンカンな事言ってる時点でただのアホだわ

上でも書かれてるけど、PC時代のepicなんて
「知る人ぞ知る」ってレベルの集団だぞ
CSゲーマーに対する知名度なんてゼロに近かった(旧箱で何本か出してたが)
PCからCSに行って一番成功したスタジオじゃん
メッキがはがれた?具体的に言ってみな
139名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 09:47:01 0
>>1
大して違いなくね?って言ったら視覚障害とか言われんだろうなぁ
140名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 10:40:39 0
GoWをマウス想定したレベルデザインせずにPCでだして総スカン食ったてのは聞いた
だから順番としては逆かな
141名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 11:41:54 P
PS3のゲームってはっきりいってHD画質じゃないよな。
下手すりゃSD画質で見ても粗がわかるレベル
142名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 12:29:03 P
Crysisはゲームとしても面白いのが凄い
143名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 12:43:02 0
Metro2033の方がCrysisより綺麗だぞ
144名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 12:46:03 P
糞箱とPSは確かにたいして違いないな
145名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 13:33:31 0
>7は韓国人が作った合成な
enjoykoreaででてきた
146名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 13:39:10 0
>73

でもSteamのstatsでプレイヤー数は正確にわかるじゃん
プレイヤー数で1位が10万人超すことはそのソフトの発売直後くらいしかないし
ピークでも全ゲーム合計で200万人そこそこしか遊んでないって少ないよね
箱○とか1タイトルのピークが200万人以上とかのタイトルもあるのに…
147名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 13:41:57 0
箱○版のQuake4で一番うまい人がPC版をパッドでプレイして
なおかつFatal1tyに勝てたらパッド最強!って認めてあげられるけど
148名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 13:56:45 O
なんかODSTっぽい
149名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 14:24:31 0
ソニーが開発した不正コピー防止ソフト「SecuROM」

インストール時にインターネット経由で認証を行い、一定回数(通常は3回ないし5回)以上のインストールを拒否するほか、
秘密裏にインストールされ、ユーザーから見えない形で常に動作している。

ゲームをプレイしていない時にもバックグラウンドで稼動し、PCの動作を遅くするなど問題や、
iPodやUSBメモリなどの周辺機器が使用不能になるなどの不具合を引き起こす事が指摘されている。

又、SecuROMはゲーム本体をPCから削除した後も常駐し続け、通常の手順で削除はおろか、
Windows自体をクリーンインストールしても完全な削除は不可能である。
150名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 14:58:45 P
糞箱にはどーせ関係ないから割れ厨痴漢は気にしなくていいよ
151名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 15:18:33 0
>>146
そこから売上は分からん
152名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 15:31:36 0
>>149
rootkitといいこれといいソニーはろくな事しないな
153名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 15:34:30 0
Xbox 360版ファイナルファンタジーXIVの開発は中断
http://www.xbox-news.com/e9959.html

スクウェア・エニックスの田中弘道氏が、Xbox 360版『ファイナルファンタジーXIV』の開発は現在中断していると発言しています。
田中氏はXbox LIVEは原則としてクローズドなシステムであり、マルチプラットフォームの『ファイナルファンタジーXIV』とは相いれないとコメント。
現在もマイクロソフトと交渉を重ねているものの、現時点ではXbox 360版の開発が中断しているとしています。

『ファイナルファンタジーXI』に関しては、まだXbox LIVE 自体が若くてマイクロソフトのガイドラインも確定しておらず、例外的な存在だったそうです。
154名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 15:37:30 0
このスレ建てる人ってさ、いつもどっかのサイトから引っ張ってきたSSでPS3だけ批判するよな。
ゲームPC持ってない痴漢のなりすめしなんじゃね?
155名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 15:41:44 0
ゲームPC持ってるPCゲーマーなんか日本に100人も居ないのにこんなスレに居る訳ないだろw
156名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 15:43:11 P
このゲーム糞つまらんかったよなー

あとギアーズのPC版、PCゲーマーザコすぎて笑ったw
お前らエイムにたよりすぎて後ろ取られすぎなんだよ。
157名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 15:48:07 0
お前らエイムにたよりすぎて後ろ取られすぎなんだよ。
158名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 15:49:13 0
P
159名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 16:09:07 0
割れ厨痴漢については毎度スルーかいおめでたいなあ
160名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 16:59:16 0
>>149
これ正規ユーザーが不利益被るだけで割れ厨には何の影響も無いからなぁ
ホント最悪
161名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 17:18:39 0
クライシスをぬるぬる動かすにはどれくらいのスペックが必要なの?
162名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 17:22:02 0
解像度不明、グラフィック設定不明、ヌルヌルの定義不明

























           死 ぬ の?
163名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 17:27:07 0
>151

プレイヤー数が少ないってことは売り上げもたいしたことないって事でしょw
164名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 17:28:42 0
>>161
ラオウくらい
165名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 17:29:17 0
GoWはマジで糞だったな
どこで盛り上がるのか期待してたけど最初から最後まで単調なまま終わった
2周目もマルチもやる気にならなかった
166名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 17:41:39 0
>>161
ヒョウ様くらい
167名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 17:58:20 0
GoWなんてコンシューマーのニワカ向けに手を出す奴なぞ
我々ハイエンドPCゲーマーの中でも一番下だからな
168名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 18:48:02 0
>>156
ギアーズなんてゴミクズゲー、まともなPCゲーマーはやってない。
さっさとカウンターストライクに来い。
169名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 19:09:31 0
ギアーズなんてウンコ
170名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 19:15:02 0
>>167
日本語で
171名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 19:33:03 0
プロって言ってもスポンサーは殆ど周辺機器メーカーだよな…
172名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 20:31:37 P
ここまでPCゲーマーのレス無し
173名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 21:27:51 0
X3:TCは綺麗だね、リアリティはないけれど無駄に細かすぎてたまらん
174名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:18:14 P
X3:TCの日本語化完成待ってる

GoWは糞じゃないよ凡ゲーだよ
持ち上げられすぎただけ

175名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:36:54 0
Red Dead Redemption
http://www.youtube.com/watch?v=Kgogah1INcY

はっきり言ってPCゲーマーが認めるコンシューマーゲームは、
このRed Dead Redemptionぐらいしかない。(プレステ3版は劣化してるらしいが)

このゲームだけはPCゲーマーでも、感心するほどのグラフィックと言える。
176名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:42:54 O
しょべーじゃん
その程度のグラならノーティーの協力得てcellのノウハウみにつけたインファマス2が余裕で越えてくるね

つか>>1はアンチャ1じゃねーか
2はハイエンドクラスのPCと遜色ないくらいの美麗なグラだよ
あとGOW3に関しては16×AA相当のMLAAやってるから
177名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:42:57 0
最強グラフィックって面白いの?

としか言えない
178名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:49:45 O
>>175
ぶっちゃけたいしたことない
アサクリやインファマスのが綺麗
179名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:50:12 0
>>176
>その程度のグラならノーティーの協力得てcellのノウハウみにつけたインファマス2が余裕で越えてくるね

またゴキの妄言か。
せめて発売されて評価がRDRを超えてからにしようなww
180名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:52:23 0
>>178
インファマスって1の事だよな?
だったら頭がおかしいとしか…

インファ1なんてジャギとポップアップの嵐。
海外レビューでRDRとインファのグラ評価見てこいよ。
181名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:55:55 O
>>179
インファマス2はE3の時にうプレイ動画出回ってますよ^^;
それを踏まえた上でRDRなんて余裕で越えてるんですが
182名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:03:17 0
>>181
動画の上に、おまえ個人の主観ですかwww
バカじゃねぇの
183名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:04:23 O
レビューの評価だって個人の主観によるものだろ馬鹿かこいつww
184名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:04:43 0
>>175
missions are just plain and simple boring
と書いてあるからイマイチっぽいが、こういう箱庭世界観は
悪くない
185名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:06:21 0
>>183
沢山の海外サイトが採点してて
グラ評価がそのほとんどで上だったら
おまえのクサレ評価よりは7500万倍マシだよ。
186名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:08:12 O
どうでもいいがまずインファマス2越えてからほざけよ
187名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:09:21 0
>>176
インファ2なんて
まだAAやHDR、fpsもレンダ解像度の詳細も分からないのに
グラが上とか頭わいてるのか?
188名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:11:17 O
全部RDRより上だから安心しな
AAに関してはKZ3も対応したしたぶんMLAA使ってくるだろうね
これからPS3の独占ソフトのAA処理はそれが主流になる
189名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:11:37 0
ゴキが元気なのは発売前のトレイラーだけ
発売してしょぼいと無かった事にする
Lairもインファ1もレジ2の時も発売前だけ威勢が良かったな
190名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:13:54 0
とりあえず箱○はPCやPS3の専用タイトルには及ばないというのはわかった
191名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:14:54 0
インファマス2はE3の時にうプレイ動画出回ってますよ
インファマス2はE3の時にうプレイ動画出回ってますよ
インファマス2はE3の時にうプレイ動画出回ってますよ

たぶんMLAA使ってくるだろうね
たぶんMLAA使ってくるだろうね
たぶんMLAA使ってくるだろうね

AAの詳細も分かないくせに、動画で凄いとほざく。
動画評論家とはよく言ったものだ。
192名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:18:44 P
RDRはPCゲーマーでも欲しくなるタイトル
MODですげーことできそうだ
ついでにオペトロPCにくれませんかね
基本無料MMOに合ってると思うんだけどな
193名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:19:03 O
>>191
いやGOW3は体験版だとMLAA使ってなかったし、製品版に比べて汚かった
インファマスはデモの時点で既に綺麗だが、製品版でもっと綺麗になることは目に見える
194名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:23:13 0
発売前のタイトル持ち上げて
何がしたいんだろうねこの人達(1人くさいが)

発売されユーザーが実機でプレイできるまでは
評価対象にさらならない
195名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:24:52 P
それよりもCrysis買う奴がどんだけいるのか心配だ
196名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 04:43:21 0
Crysis は2007年のゲームだよ。
PCゲーマー業界では売れまくってるよ。
今だと3000円ぐらいで買える。

10万円ぐらいのPCで快適に動くし。
197名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 04:47:10 0
インフェイマウスは確かにグラ良いわ
あれで乗り物乗れたらクラックダウンなんてゴミになるのに
198名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 04:53:00 0
Crysis は一大プロジェクトのゲームと言ってもいい。
グラフィックカード開発メーカーがゲーム開発チームに援助して、
最新グラフィック技術の凄さを魅せつけるために開発されたと言われてる。

だから3年経ってるのに未だに、このグラフィックを超えるゲームが出ない。

今後もそう簡単に、このゲームを超えられないだろう。
199名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 05:46:45 0
いいからそのグラフィックでFPSじゃなくてRPG作れ
200名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 06:11:57 0
>>198
メジャータイトルならハードメーカーは何かしら協力してるし
1対1で何かしなくとも広義での技術協力は広く行われてる
CG技術に関する情報共有を目的としたイベントは多くあるし
資料は大量に公開されてる、個人個人のつながりだってあるだろう

1対1の協力なんて大したもんじゃない、数人派遣するだけ
それによって最高のグラフィックが出来たというのは過剰すぎる
自作関連パーツじゃ大して稼げてないし、そこまで熱心じゃない
発売までにまともなドライバ用意しないし

3年経っても十分な品質なのはCrytekの目標が高かったことより
見た目に大きく影響する技術の大半は通り過ぎてしまったことと
頭1つ抜けるようなことをするにはハード性能が不足してること
マルチプラットフォームが基本になったことの3点が大きなポイント
201名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 07:12:05 0
グラだけゲーの代表格のCrysisを過大に持ち上げれば持ち上げる程、滑稽なんだが
3もまたグラフィックが超絶なだけなんだろうな
202名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 07:44:59 0
>>201
で、アンチャ2を持ち上げるっと
203名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 08:25:55 P
もっと滑稽なのはCrysis以降これよりおもしろいシングルFPSがほぼないこと
Stalker:CoPくらいか?
204名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 09:17:03 0
家ゲの面白いシングルFPSって何かあったの?
205名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 09:25:26 0
>>201
3は5年後くらいかな
そりゃ凄いグラフィックなんだろう
206名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:12:05 P
CSゲーマーが認めるPCゲームはAOEくらいしかない。

クライシスとか釣りだと思ったし。
207名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:34:11 0
釣りとかじゃないんだよ。
スレタイ見ればわかるだろ。

ここは、「最強グラフィック」のスレ。
「最強ゲーム」のスレじゃないんだよ。

208名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:35:19 0
4 名無しさん必死だな sage 2010/07/13(火) 00:30:36 0
Crysis 動画
http://www.gametrailers.com/video/directx-9-crysis/19965


最強グラフィックは、ただ綺麗なだけじゃないんだよ。
そのへんに落ちてる
石ころ、カエル、ゴミ、木の枝、などまで
一つ一つ、拾うこともできるんだよ。

動画をよく見てみよう。
撃つと木がちゃんと折れる。
しかも、ちゃんと撃たれた部分から折れてる。
綺麗だけじゃなく、このへんの物理処理が凄い。
209名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:37:13 0
>>4
に書いてあるとおり、
グラフィックが凄いだけと言うが、
この物理処理が凄いんだよ。

これが他のゲームじゃ無理なんだよ。
210名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:39:54 0
横槍ですが
最強グラフィックと最強物理処理はいいけど
ゲームとして面白いの?
211名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:40:29 0
Crysisって英語版買っても公式フォーラムに日本語音声がうpられてて
簡単に日本語化できちゃうんだよな、開発も置き換えていいよ〜って言ってる
日本語版まで作られるPC専用FPSなんてこれから先にどれだけでてくるだろう
2は国内で販売してくれるのかな、PC、箱○、PS3の3本同時にローカライズ
する体力がEAJにあるだろうか?
212名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:42:39 0
>210

1周目は途中から縛りいれたりするだろうけど普通に面白い
2周目は最高難易度でわりと面白い
3周目以降はmodやカスタムマップでまだまだ面白い
mechwarriorのmodとか趣味レベルなのによくできてるぜ
213名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:42:42 0
★箱庭系ゲーム総合スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1262745557/
箱庭系ゲームに関するスレです。

★箱庭系ゲーム代表作

Grand Theft Auto IV 
http://www13.atwiki.jp/xbox360gta4/
Saints Row 2
http://www24.atwiki.jp/saintsrow2/
アサシンクリード2
http://www31.atwiki.jp/assassin2/
Fallout3
http://www27.atwiki.jp/fallout3/
BULLY/ブリー
http://www37.atwiki.jp/bullyse/
ゴッドファーザーU
http://www37.atwiki.jp/godfather2/
Test Drive Unlimited
http://tdu.wikiwiki.jp/
oblivion
http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/
Midnight club Los Angeles
http://www20.atwiki.jp/mcla/pages/1.html
FUEL
http://www15.atwiki.jp/fuell/
214名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:42:54 0
動画見てグラは流石にスゲーとは思うが
結局ランボーゲーみたいだな
215名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:44:49 0
Crysis は、この箱庭ゲーム(オープンワールドゲーム)に属するジャンル。

オープンワールドゲーム(箱庭ゲーム)とは、
広大なフィールドで自由に歩き回ったりできるゲーム。

216名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:45:41 0
これがコンシューマ機に移植されるんだ
素人目にも無理だと思うぞ
217名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:49:48 0
コンシューマーでも FarCry 2 っていうゲームがあるから、
このゲームは Crysis と同じスタッフが開発したゲーム。

Crysis が、どういうゲームか知りたいなら
FarCry 2 をやってみるといい。

今なら1500円ぐらいで売られてる。
218名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:54:52 0
ファークライ2ってあの日本ではあまり評価されなかったゲームか
確かに安く売ってるな
安いってことはオンが過疎ってるか

ソロプレイでも楽しいなら買ってみる
219名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:55:01 0
FarCry 2  (PS3、XBOX360)
http://www.gametrailers.com/video/exclusive-afternoon-far-cry-2/40101

Crysis のスタッフが開発したゲーム。
当然、Crysis よりはグラフィックレベルは落ちるが、
かなりの美麗グラフィックとして有名。
220名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 10:59:00 0
>>219
面白そう
買ってくる

ジャスコ2欲しいけど金が足りない・・・
221名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 11:00:22 0
スレタイ読めない馬鹿が多いのか?
222名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 11:01:55 0
ゲハでマジレスっすか
サーセン
223名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 11:02:12 P
グラ最強! → でも内容はつまんないよね 
→バーカ内容の話なんてしてねーよ。 グラ最強なんだよ!

これで良いなら、別にいいんだけどw
224名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 11:02:25 0
君らも、GTA4みたいな広大で自由なゲームぐらいやったことあるだろ?
あれのアフリカ版が FarCry2 というゲーム。
Crysis は、ジャングルとか雪原。
225名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 11:02:30 0
理屈ではグラが凄いと分かっていても、あんまり感動しないな。

次世代機に移行した最初の3日はグラスゲーと感動するが・・・
最近はグラに感動しなくなったな。
226名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 11:05:31 0
オレも、Crysis って騒がれてるけど、本当に凄いのか?
と疑っていた。
でも、やってみたらマジで凄かった。
久しぶりにグラで感動したよ。
227名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 11:12:08 0
GTA4、ジャストコーズ2みたいに広大で自由に暴れまくれるゲーム。
こういうゲームが好きなら、Crysisも気に入るかも知れない。
228名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 11:19:09 0
>>217
>コンシューマーでも FarCry 2 っていうゲームがあるから
>このゲームは Crysis と同じスタッフが開発したゲーム。

Crytekが作ったのは FarCry 1 で 2 は関わってねーよ
229名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 14:01:36 P
>>217
情弱すぎるwww
さすがに釣りかw

CrytekってPC以外で出してないなそういや
FCもPCのほうしか手掛けてないし
230名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 14:38:46 0
でもCryEngine3では技術的なチャレンジとかやらずに
家庭用とのマルチにシフトしちゃってるんだもんな
あそこの社長はPC弄ったりPCでゲーム作るのが好きとかいうオタクだけど
PC専門で食っていくのは難しいのかね
231名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 14:42:34 0
PCが最強なのは当たり前で、糞箱もPS3も出る幕などないが
最強グラフィックは、らぶデスとかリアル彼女なのに>>1
何をわけの分からないゲームを自慢して最強とか言ってんだか

だいたい日本製のゲームを無視し隠して、どこ製だか分からないものを
無意味に持ち上げてるあたりおそらく反日のチョンが建てたスレだろうな
232名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 14:49:42 0
らぶデスとかリアル彼女とかチョンゲ以下やんw
233名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 15:15:56 0
231←コイツ箱○ユーザーだよ
割れとエロに話を持って行こうとしてる
234名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 15:21:34 O
>>1
しょぼ
アンチャ2のがどうみても美麗
235名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 15:40:40 0
書割、狭げーのアンチャと物理3DのCrysisを比べるあほ発見
236名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 15:49:02 0
物理エンジンてCrysisはあんまり凄かった気がしないんだが…
PhysXのハードウェアとか使わずに自前でCPUで演算してるせいで
オブジェクト増やすとまともに遊べる速度で動かないんだもんな
同じCPU処理でもSourceEngineの物理エンジンの方がずっと凄いと思うわ
237名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 16:01:05 0
>>217
おい貴様
信じて買ってきちゃったじゃねーか
しかも2200円・・・

まぁ動画で食指が動いたからちょっとやってみるよ
238名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 16:05:32 0
239名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 16:18:09 0
それら全てが家庭用でも動くとかってー
240名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 16:21:09 0
暗いのに着弾の煙だけ白くはっきり見えて不自然だね
241名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 19:58:19 0
stalkerのほうがリアルじゃないか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11360157
242名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 20:15:28 0
相変わらず環境音とか光の当たり具合とかは良いんだけど細かいとこで手抜きが目立つ
CSではリロードした時だけのDoF効果も違和感あったな〜
一番萎えるのは相変わらずの古臭いモーションだけど
Left4deadとかKillzone2みたいなそれっぽく見えるヒットエフェクトが欲しい
243名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 21:37:46 0
>>241
なんで低解像度動画で比較なんだよ
比較するなら高解像度SSを貼ってくれ
244名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 21:49:34 0
でも、会社の女の子あたりと話すと、マリオカートDSで
充分キレイな3Dだと認識してるから、ヲタとギャップは広がるばかり
245名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 22:23:53 0
まあ結局は見せ方なんで・・・
246名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 22:42:39 0
>>20
一枚目すげーなぁ
247名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:20:34 0
>>211
日本企業がローカライズした日本版なんて、規制地獄でやってられんだろ。

カプコン移植してた時も酷かったが、最近のスクエニがでしゃばって
ゴミクソ移植+鬼規制版なんてマジでやってられんわ。
248名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:21:27 0
>>214
Crysisはランボゲーにもなるし、メタルギアソリッドみたいなスニークゲーにもなる。
AI賢いし、プレイヤーのやり方次第。
249名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:23:41 0
>>217
>このゲームは Crysis と同じスタッフが開発したゲーム。

おいおいwww
息を吐くように嘘書くなw

>Far Cry2を制作したのは,Ubisoftの中心的な開発拠点であるモントリオールスタジオで,
>前作「Far Cry」(2004年)を開発したドイツのデベロッパ,Crytekは関わっていない。

>これは,CrytekがFar Cryのリリース後に,パブリッシャをUbisoftからElectronic Artsに変更したためで,
>タイトルの使用権だけが残ったUbisoftがインハウスでの開発を行ったのが本作だ。

http://61.215.215.33/games/034/G003445/20081201041/
250名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:33:00 O
アンチャ2やGOW3のが綺麗だしゲームとして面白い
251名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:42:45 P
綺麗の方向性も面白さの方向性も違うとは思う
このスレの主旨に反するけどね
252名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:49:31 0
アンチャでわかったようにこれからはテクスチャで魅せる時代
コンソールはストリーミングの技術が必須

http://www.abload.de/img/stones2fq0j.jpg
http://www.abload.de/img/00004rakhqrcy.jpg
http://www.abload.de/img/stones14qik.jpg
http://www.abload.de/img/turtlehs3n.jpg
http://www.abload.de/img/realistic_forest_nettlbu4q.jpg
253名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:53:00 0
>>252
このレベルだと、ストリーミングだけでなく
法線やテッセレーションでGPUの能力も必須になるから
PS3じゃ厳しそう。
254名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:54:50 0
>>253
てか現世代機じゃ無理
255名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 00:09:42 0
あー早くXBOX720とかPS4とか出ないかな。
1920*1080の高解像度で60fps+AA4x以上かかった
美麗グラフィックでコンソールのゲームしたいわ。

>>252
石がうじゃうじゃあって凄いきもいんだけど。
256名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 00:14:17 0
リッジ7やNBA、パワスマ3など
ロンチ付近で、ネイティブ1920x1080が結構出たから
その後もそれなりの割合で出ると思い
わざわざフルHDTV買い足した。
ハーフHDTVあったのに。

そしたらその後はサッパリ出ないでやんの。
257名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 00:31:26 P
次世代はまだしばらく来ないんだろうな
正直いらんけど
258名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 00:37:33 0
>>256
解像度とフレームレートを犠牲にしまくって、グラ重視にしちまったからなぁ。
宣伝で使いやすいからなんだろうけど、レースゲーで30fpsとかやってられんわ。
259名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 01:22:17 0
FF14推奨PC買えばクライシスもフルスペックで遊べる?
260名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 01:24:45 0
>>259
「FF14推奨」と現在唄ってるものは、コスパ最悪・在庫処分目的のゴミばっかだぞ…
261名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:19:34 0
ぶっちゃけ精細なグラってたいして意味ないよね、慣れるし
たとえば精細でそれがいいならお前の目の前にあるPCでも感動できるはず
262名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:27:48 0
同意
素人はアンチャのようにローポリ、ぎこちないモーションであっても色をどぎつくすればグラを絶賛してくれるんだよな
263名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:42:29 0
というか
アンチャ2や散るゾーン2が綺麗とか
言ってる人って

40型以上のフルHD液晶でプレイしてんの?
とくに散るゾーン2なんて動いてる時はブラーがかかって綺麗に見えるだけで、
止まってみると背景とか凄い汚いし、オブジェクトはジャギーがPS2かよっていう
くらいに荒い。

crysisは大型テレビでやっても太陽が出てる間のジャングルとか実写にしか見えない時がある
264名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:53:02 0
>>261
>お前の目の前にあるPCでも感動できるはず

リアルタイム3DCGの話だろ。バカじゃねぇの?
265名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 03:49:33 0
Crysisは屋外は綺麗なのに屋内の手抜きっぷりが目立つよね
屋外でも岩とかそこらへんのテクスチャが最高設定でも物足りない
発売前のトレイラーであったような海での大波も無くなったし
葉っぱを太陽光が透過するのもなくなってるしそこら辺が残念

あとconfigとか覗いてればわかるんだけどAIとの撃ち合いでは
敵の撃った弾丸が飛んでき自分に命中してるんじゃなくて数値だけで
命中したか否かが計算されてるってのが悲しいね、単にサイコロ振ってるだけという
266名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 03:52:13 0
アンチャ2も屋外は綺麗だけど
序盤の美術館はイマイチだったな。

屋外のほうが難しいのかな。
267名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 03:58:03 P
>>265
それで備え付き機関銃がやたら強かったのか…

でもAIの弾がサイコロ云々ってそういうものじゃないの?UT3とかもそうだし
そういやCoD4のPezbotは銃口を激しく振ってたな
そういう当てなさもあるか
268名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 03:58:48 0
間違った。
屋内のほうが難しいのかな。

壁とか床の質感って
意外とリアル感が出てないよな。
269名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 03:59:40 0
Crysisはダットサイトが本物っぽいのが良かった
よくリアル系と言われるARMAの最新作でもプラ板に赤ペンで書いただけの偽物だもの
記憶にある中ではHalflife2もFear2もKillingFloorも全部インチキダットサイトだわ
でもレーザーサイトがはっきり見えすぎなのが萎える
270名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 04:01:50 0
でもACOGとかについてる近距離用サイトを使い分けできるのはARMAくらいかな?
でもM203とか乗り物とかの照準はデタラメだしとことん中途半端だなARMAは…
271名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 05:02:09 0
>>266
室内が難しいというより書き割りが屋外の方がバレにくく使いやすいから
272名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 05:20:35 0
バットマン アーカムアサイラム

このゲームは、室内がかなり綺麗だった。

273名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 05:24:16 0
Batman: Arkham Asylum
http://www.gametrailers.com/video/game-of-batman-arkham/100337
http://www.gametrailers.com/video/silent-hunter-batman-arkham/56199

アンチャーテッド2よりレベル高いんじゃないのか。
274名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 05:44:32 0
アンチャーテッド2 vs バットマン アーカムアサイラム


アンチャーテッド2
http://www.gametrailers.com/video/flooded-ruins-uncharted-2/62435

バットマン アーカムアサイラム
http://www.gametrailers.com/video/wikicheats-invisible-batman-arkham/56844

バットマンの方が綺麗。

275名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 05:46:15 0
信者フィルターを外せばアンチャ2のグラは中の上程度
276名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 10:01:25 0
バットマンはPhysXの使い方がうまいなと思った
PC版向けにちゃんと高解像度なテクスチャも用意してくれてたしね
家庭用ゲーム機版はただの出来損ない
277名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 10:16:45 0
PC版バットマン日本語化できてるじゃねーかage(∩´∀`)∩
278名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 13:24:44 0
>>265
あの波はアニメーションオブジェクトで物理干渉が出来ないから削除された
製品で名残を見ることが出来るけど凄く不自然だから削除されたのは必然的かも

>>268
バンプ、ハイライト、コントラスト、シャドウが曖昧だからかと
屋外でも屋内でも見栄えに大きく影響する、現実でも同じだよ

ギラテカ、荒廃したものなんかは難しくない
さっぱりとした空間で小奇麗なもの、直線的で近代的なものは難しい
以前はライトマップが多用されてたけどハードスペックの向上に伴い
ダイナミックライティングに移ってきた、ただ負荷が高いため見た目としては退化した面あり

後者のような空間はライティングに大きく依存する形になるけどリアルタイムCGでは
複雑なライティングを行うのは困難、だから事前計算しておいた間接光を配置したり
GIテクスチャのようなものを使い始めてきてるべ、何か逆行してる気がしないでもないけど

事前生成は調整に時間がかかるのと、動きや変化が出せないから
ダイナミックライティングで済ませられるのが理想なのは昔から変わらない
279名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 13:46:09 0
ミラーズエッジはPhysX悪くないけどグラフィックがダメ
メトロ2033はグラフィック凄まじいがPhysXイマイチだな
280名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 13:52:57 0
ARMAがところどころ綺麗、空気感のある屋外って感じで和める
青空とかそんなのがいい感じだな〜
だけど木とか草とかそういうのがてんでダメでOFPみたいな森も無くなってやがる
乗り物も歩兵として外から見てる分にはいいんだけど車内やら挙動やらが萎える
小さい岩にひっかかって転倒する戦車とか見てらんない(´・ω・`)
281名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 15:01:28 0
コードを変えるとグラが変わるのはゲハでは常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげでウチはPS3ですがHD5970CFX積んだバカ勇者のPCよりいいグラですよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

282名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 15:01:38 0
電力会社     長所      短所    お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    RGB量感   HDR強すぎ  A+
関西電力    Redヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     HDR薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   HDR薄い    A-
東北電力    密度とSN   HDR薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   HDR薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   HDR品質   AA悪い     B-
沖縄電力  Green/Blue艶 モッサリ遅い    A

で、上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
283名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 15:49:54 P
マキシマム電流すげー(棒
284名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 19:50:00 0
Crysisってテクスチャを近くで見ると結構雑なのよね
逆に言うとそれでも綺麗に見えるのが凄い

逆にFF13、14を見てると「髪の毛を一本ずつ植えました」なんて発言から取れるように
細かいところを職人芸的に作るが、エンジンが全く駄目

FF12は職人芸の集大成みたいなものが見られたが、シェーダの世代になったら
そう言うのはどんどん不利になっていく

でも、抱え込んだ沢山のデザイナーに仕事をやらなきゃならんからおいそれと移行できないんだろうね
エンジニアじゃなくデザイナーが権力握ってるし
285名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 21:01:47 0
関係ないがUCGOつーガンダムオンラインではマッパーの人は
ガウかなんかであのくそ広いマップに木を1本1本植えてたらしいな
オーストラリアを実寸で再現したとかいうマップでアホじゃないかと思ったが
そのうち植林ツールみたいなので一度に沢山植えられるようになったみたいだ
そんなんでいいのか
286名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 22:39:42 P
>ガウかなんかで木を植える

よしてくれ、兵が見てる
287名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 23:12:37 0
>>285
植物とか自然界のものはあれで結構規則性あるから
下手に人間がランダムっぽく頑張るよりツールで適当にやらせた方がリアルだったりする
288名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 01:03:32 0
age
289名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 01:25:15 P
Coopこい!

ちなみに1のCoopMOD開発再開
290名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 01:28:32 0
>>287
そこらあたりフィボナッチ数列とかフラクタル幾何の世界だよな
291名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 02:20:33 0
次の大きなグラフィックの進化は、DOOM4かHalf-Life ep3あたりかな
292名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 02:42:19 0
EP3は今のソースエンジンとほぼ変わらんべ

Doom4は現在のゲームに比べたら相当凄くなると思うけど出るのは
3年後くらいにはなるだろうから、そのとき全体的にどうなってるか次第だね
他のメジャーなエンジンも次期バージョンに移行してるかもしんないし
結果的にはなだらかな変化になるかもしれない
293名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 02:53:29 0
>>292
えぇぇぇぇぇぇ
こんだけ引っぱっておいて現行のエンジンとかひどす
Valveは画作りが達者だから綺麗だけど、さすがにもうそろそろ
マイナーアップデートじゃなくて、エンジンまるごと刷新しても良くない?
294名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 03:34:41 0
それをやるとしたらHL3になるっしょ、HL3があるかは知らんけど

Valveは先進的なグラフィックを実現しても特に利点ないんだよ
Steamで儲かってるしHLシリーズに関しては出すだけで売れる
エンジンビジネスに力を入れる様子もない

グラフィックで頑張れば頑張るほど利益が減るという
295名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 03:43:38 0
あれ、HL3はキャンセル、ep3で完結って話じゃなかったっけ。
もうep3がこんだけ延びてる時点でエピソード形式ってなにそれおいしいの
てっきりep3にありったけの技術をぶっこんでるせいで遅くなってるのかと
296名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 04:35:54 0
EP2と同じエンジンでいいからさっさと作れ>EP3
297名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 08:18:16 P
グラフィックの進化は正直もういいです
298名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 15:58:19 0
>>297
最近の若いもんは‥
と同じような言葉だな
299名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 17:02:51 0
もしかしてクライエンジンでエロゲー作れば
世界最強のエロゲーが完成するんじゃね?
300名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 17:20:38 P
>>299
黙れサイコ
301名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 17:22:57 0
エロゲは現実に近ければ良いってもんじゃないしなー
ていうか成人向けゲームじゃライセンス契約できない可能性95%
302名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 17:33:56 0
まぁリアル彼女なんて、水面反射すらしてないようなシロモンだからな
コストの問題がないなら作って欲しいもんだ
303名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 18:42:57 0
次世代機たちの戦いを見守る日が来るのはまだまだ先
http://news.livedoor.com/article/detail/4876992/

PS3の「10年のライフスパン」=次世代は2013年ごろという話に対し、
一方のマイクロソフトは「まだライフスパンの半分にも至っていない」という発言や、
Kinectには「5年のライフスパンがある」
(プロダクト・ディレクター、アーロン・グリーンバーグさん談)という話もあります。

そうするとこんな次世代機たちの戦いを見守る日が来るのはまだまだ先と
言うことでしょうか?
304名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 18:50:13 0
グラフィックレベルをこれ以上、上げても
開発費が追いつかないんだよ。

ハリウッド映画の費用 = 50億円〜
ゲームソフトの開発費 = 10億円〜

それに世界的な大不況が、いつ終わるかもわからない。

だから、次世代グラフィックなんて、まだまだ先。
305名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 21:14:39 0
3DSのPICA200の情報を見たが、コンフィギュラブルシェーダーって思想は
コンシューマでも実装しても良いと思った

プログラマブルな実験場としてのPCがより重要になってくるが
306名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 00:21:30 0
PCでも全てのゲームがCrysisクオリティかつーと全然そうでもないしな
お金と技術力のあるとこしかそういう作品は作れない状態は続くだろうね

個人的にはフライトシミュレータのグラフィックにもっと進化をお願いしたい
コクピット内部くらいは実写に見えるまでにはして欲しいな
307名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 00:56:44 0
ソースエンジンの色見とかけっこう好き。
というか久しぶりにhl2プレイしてみて設定を全部最高にあげてみたら意外と、というか普通に綺麗だった。
前からこんなかんじだったの?それてもエンジンアップデートでここまできたのん?ブラーもかかるしすげーと思っちゃったw 

今クライシスプレイ中。これすげーわ。
ただがっかりしたところは山が崩れて大小の破片が転がるところで発泡スチロールのような岩がころがってたとこだね。まあしょうがないんだろうけどな
次のcrysis2で崩れるビルをどう表現するかなぁー。  
 

308名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 01:00:51 0
HL2はエンジン自体がアップデートされたよ
まぁ元から綺麗だけどね、マップ細切れにして稼いたんだけど
309名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 01:15:33 0
HL2のMODでシネマティックMODというテクスチャを大幅にグレードアップさせる
MODがあるけど、これを適用すると最新ゲームのグラに遜色なくなるよ
ただし64bit推奨でMODの容量は解凍する前で12GBもある

http://www.youtube.com/watch?v=ypJGm18uxPU&feature=related
310名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 01:36:55 0
落とそうと思ったら12GBか・・・
311名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 01:44:16 0
>>307
あれはなんなんだろうね。色々荒はわかるんだが、画全体として見ると、
今だにHL2以降の風景が一番空気を感じる。
技術よりも、画作りのセンスなんだろうか
312名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 01:47:15 0
Valve製のゲームにはゲイブの愛情と体液がこめられてるから
そこらの凡ゲーとは一味違うよ
313名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 02:30:14 P
Crysisもテクスチャ奇麗にするMOD開発中なんだぜ
信じられるか?
314名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 02:43:45 0
これだろ。「Photoreal MOD 3」
http://www.youtube.com/watch?v=7hEhU1q_BWw&fmt=22
315名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 04:06:39 0
それはただのユーザ作成マップだよ…

>>313
ほんの一部のスキン変更とかはあるけど大規模に変更するものはほぼないよ
大規模なテクスチャModは1つだけかな、上でスクショ貼られてたりするけど
あーいうのは変更Modというよりエディタの素材として作られてるもの
316名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 06:57:44 0
HL2のシネマティックmodは色々とがっかりしたりもするけどね
主にアリックスがブサイクなのとライティングの質があんまり良くないからかな
アリックスを初音ミクに置き換えるのも最近のVerじゃできなくなったぽいし
64bit推奨とはいえhl2自体は32bitで書かれてるしシネマティックmod使っても
消費メモリは2GB以下で1920x1080最高設定8xMSAAでも軽々と60fps超えて拍子抜け
もっと重くしてもいいのにな



317名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 07:14:18 0
テクスチャ解像度自体はVRAMが足りてりゃパフォーマンスにほとんど影響ないからね
マテリアルやシェーダが増えれば重くなるけど、そこが根本的に変化してるわけじゃないし
318名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 07:59:01 0
あの…そろそろ言ちゃっていいですか?




P  C  ゲ  ー  ム  板  で  や  れ
319名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:48:17 0
PCアクション板だろw一人で行ってスレ立ててくりゃいいんじゃないw

シネマティックmodみたいな巨大なファイルだとやっぱTorrent便利だわね
テクスチャは確かに高解像度になったりするんだけどバンプマップが無いんで
どこの壁も平面ばかりで冷静に見れば違和感を感じたりもする
今のPCゲーで一番メモリ食いなFPSってなんだろう?
320名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 12:13:28 0
PCゲーム板でこんなスレたてるから嫌われるんだよ
あそこで箱スレ立てまくって煽ったのわすれたのか?
321名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 12:18:01 0
アンチャ、キルゾーン2で乗り込んで来た奴らも忘れないでね!
322名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 12:24:51 0
steamスレに粘着してるのもいるしな。
323名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 12:32:43 0
>>309
これ凄すぎだろ
蟻ックスの肌の質感とか驚愕の出来だな
ただガッポイがロビンマスクになっとる
324名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 12:50:26 0
>>309
あれ・・・6年くらい前のE3ではこのぐらいの画質に見えたんだけどなぁ・・・
325名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 13:16:24 0
実際に入れるとたいしたことないんだけどな >シネマティックmod
色んなオブジェクトの影が無かったりマップのジオメトリはそのままだったりするし
やはり基本の古さというものがどうしてもあちこちから滲み出てしまうんだよな
高解像度つっても壁に密着すると荒さがわかっちゃうしね
それよりもなによりもクロスヘアが見辛くてかなわん


326名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 13:30:43 0
シネマティックModの作者さんはCrysisのSDKとCryEngineの勉強してるみたいよ
今のソースエンジンはもう限界で、より可能性があるところに移りたくなったんだと
HL2を代表するModの作者さんがソースエンジンをかなり叩いとる…
327名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 13:39:44 0
PCアクション板でやれ


こう思うだろう。
だが、いまだにアンチャーテッド2やGOW3が最強だ、みたいなスレが
乱立してるんだよ。

こういうスレを乱立させないために、このスレが立てられたんだよ。

328名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 13:59:12 0
なんか違う希ガス
329名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 15:42:14 P
つい最近も箱がどうこうとかCrysisスレにギアーズのほうがどうこうとか言い出した奴もいるしな
PS勢はMAGの時が一番楽しげだったなw

>アリックスが糞ブサイク、消えろ

それは仕方ないね!

Crysis2はMODつかえんのかな
330名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 17:02:14 0
>>mod作成可能予定なら前みたいにそろそろ開発ツールでるんじゃね?
331名無しさん必死だな
それよりもSandbox3と64bit版クライアントが付くかどうかが心配

あと日本語版は出るだろうけれどEAJにPS3、箱○、PC3つ全てを
ローカライズする体力とリソースがあるかどうかだ
また若本ボイス聞けるかな