消費税「10パーセント」に引き上げに賛成?反対?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
そろそろ教えて
2名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:27:16 0
賛成。
その代わり所得税を下げろ。
あと、必需品と嗜好品で税率は変えるべき。
衣食は5%維持、ゲームとか音楽とかビデオは10%、宝石や500万越えの高級車なんかは30%的な。
3名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:28:47 0
上げるのはいいがまず議員やら公務員から痛み味わってもらわんと
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:28:48 0
やるなら政治家全員土下座してからな

そして反対
5名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:31:55 0
全部一律なら反対
海外では普通、衣食住の生活必需品には消費税をかけず他のものに重い消費税をかける
しかし日本では一律
その一律だって海外に比べて低いから納得されたのであって、一律10%なら怒るだろう
でも識者とかマスコミはなぜかこういう事は国民にしらせず、是か非かという白黒問答に
もっていこうとする
6名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:32:23 0
その前に法人税上げろ
7名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:34:32 0
ゲームは嗜好品じゃないから5%のままな
8名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:35:14 0
いいか、ゲームは遊びじゃない
9名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:36:32 0
一律に10%上げたら社会がままならん
10名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:37:06 0
ゲームは人生だったり文学だったり
11名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:37:40 0
>>2
そういうことやね。

「贅沢しようとする→税率があがる」みたいに
納得できる流れになれば問題ない。

そういう意味で、高速無料化とかは愚の骨頂。
「より良いサービスを利用する→金を払う」っつー
当たり前の流れをぶち壊しても、良い事なんてひとつもねぇっつの。
12名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:38:28 0
ゲームは20〜30%でええやん

そうなれば海外からのダウンロード販売が主になっていいと思うんだ
13名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:39:43 0
んなもん国内からかわせる為にいつもの版権ブロックが激しくなるだけだろ間抜け
上げる必要なし
14名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:42:10 0
税率だけ示されても政策の説明にも何にもなってない。
よって賛成とも反対とも答えようが無い。
15名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:42:41 0
嗜好品の最もたるものがゲーム
16名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:43:38 0
国債チャラにしてくれたら上げてもいいよ
17名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:46:19 0
消費税20%の国としてよく名前の挙がるイギリスは
生活必需品未課税、18歳未満未課税(ゲーム買い与えても未課税)
税収全体に占める消費税収入の割合は20%

日本は何でもかんでも一律5%課税
税収全体に占める消費税収入の割合は25%

すでに日本の方が消費税で搾り取ってる割合は多い
18名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:48:32 0
糞どもの想定してる10%ってのは一律の話だからな?一律倍額にして予算うっはうっはとか舐めた妄想してるんだからヘドがでる
だから絶対に上げるのは許さん
19名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:50:22 0
一律5%の時点ですでに欧州レベルのトップクラスの重税なんだが
一律10%にしたら恐ろしい国になるぞ
税収の半分近くが消費税収入になる
20名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:52:13 0
つかよ
カスだろ
自民も民主も上げるなんて調子に乗りやがったら、何がどうあろうとも国民から搾り取る気満々じゃん
なんでそんなに金が欲しいんだよ
21名無しさん必死だな:2010/07/11(日) 23:59:07 0
税収は下がり続けてるが
国家予算は毎年増え続けてるんだよね

そのツケをすでに重税の一律消費税をさらに上げることで
庶民に押し付けようとしてる。

消費税5%は安い!という大嘘ばら撒きキャンペーン中
22名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 00:04:39 0
消費税は日本人の気質に合わんよ。政治屋さんも官僚も偉くなればなるほど
集まった税金は自分のもんだと思い込むフシがある。税率が上がっても
社会保障や福祉に充てられる確率は高いとはいえない。
23名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 00:09:47 0
まずはインタゲとかすりゃいいのになんでいきなり増税なんだろ
24名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 00:09:51 0
福祉でも社会保障でもないこども手当てっつーばらまきにさっそく使ったしな
潰した児童手当で賄える額におさめときゃいいものを
25名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 00:17:45 0
別に良いよ
ただし公務員を10パー以上削減が条件
税収の大半が公務員の人件費
26名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 00:23:12 0
公務員の手厚い年金のかわりに民間が導入したのが退職金制度なんだが
その退職金を民間だけずるい!という事で官も導入
しかも民間じゃありえない事に退職寸前に昇進させ、退職金を水増しさせてる。
全部税金だからやりたい放題。
27名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 00:32:41 0
0%だろうと20%だろうと関係ない。
どれだけ税金を払うかじゃなく、なんに使われるのが大事。
28名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 00:39:59 0
増税で財政再建できた国はない
29名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 00:59:51 0
増税は反対
とっとと財政崩壊して一からやり直しさせてくれ
このまま増税でズルズル延命されても困る
30名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 01:02:59 0
財政破綻の方がマシかもね
糞みたいな公務員共も一掃されるからな

31名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 01:09:54 0
税収上げるのはこれから崩壊するアメリカに貢ぐためだよ
別に日本を豊かにするためでは無い
あげる必要は無い、アメリカへの献金を辞めるべき
32名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 01:41:14 0
10%の方がキリがいいなと思いました
33名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 01:51:12 0
>>29-30
何がどうマシなんだ
34名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 01:52:20 0
>>27
だよな
どういう理由で消費税という形態で集めるのか
税率の根拠は何か
それをどう使うのか

そこまでセットになってないと、税率の数字だけじゃ意味ねえ
35名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 02:24:12 0
ゲームは生活必需品です!!!!!!!!!111
36名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 02:52:15 0
年金と保険が無料になるんだったら賛成
37名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 03:00:07 0
なんか議会で寝てる奴に10秒1万円の罰金を設けるのは当然
38名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 10:37:53 i
物品税に戻したら良いんじゃね。
対象品以外は一律5%
あと所得税の累進強化
39名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 13:20:12 0
俺はまあ、上げたいなら勝手にしろと
その分きっちり節約したり、物を買わなくするから
40名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 13:23:52 0
贅沢品に課税しろと言いたいのだが

ゲームって贅沢品だよな
41ゲハ太夫:2010/07/12(月) 13:25:41 0
経済の事はわからんが、
買い物する時に計算はしやすくなるな。
42名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 13:33:46 0
どさくさに紛れて
自販機また10円値上げしそう
43名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 13:35:05 0
資産運用の儲けは税率80%にしようぜ。
ええ、やっかみですがなにか?
44名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 13:39:05 0
賛成
消費税10%程度じゃ財政再建は不可能なので
その後、所得税も最高税率を50%にもどす
これで海外に逃げるような高額所得者は日本に不要
法人税率は段階的に下げる
45名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 13:39:47 0
公務員削減→無職増→就職競争率増→内定率減

公務員削減→学歴持無職増→高卒無職内定率減
46名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 13:53:08 0
消費税分の税収は別個の予算として確保するなら賛成。
いっしょくたにすると
あ、金あるやん、日本橋上の高架線を埋めようぜ
とか無駄に使われる。
最初の3%は未来の福祉のための投資だったはず。
47名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 14:39:56 0
少子高齢化なんだから相続税を上げろ
死人増えるんだろ?
48名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 14:53:22 0
>>46
消費税分の税収は全額福祉にします

実はできませんでした。法改正が必要です。

地方反対

法改正できませんでした

土建関係ウハウハ
49名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 14:54:56 0
なんでゲハに立てるんだよ
タヒ ねよ
50名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 14:59:36 0
>>48
クズが誰かわかるだけましかなーと。
3%をまったくいかせなかったのは自民。
51名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 15:13:57 0
まず日本が破綻すればいいんじゃないの
そっから公務員の数と税率を考え直せ
52名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 15:34:09 0
まあ仕方ないと思うから賛成
ただ他の税金は低所得者から取るのは減らして欲しいわな
どうせ使わないで持ってるやつばっかなんだから金持ちからもっと取ってくれ
53名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 15:38:29 0
国はいいかもしれんが不景気で消費税なんて上げたら物買わなくなって景気は悪化する気がするがな
その代わりに所得税がどうとか、他の税金下げたら、貧乏人と金持ちの払う税金が差別化できないんだろ
ますます、流通悪くなると思うけどな、世の中貧乏人のが多いんだしさ
よく知らんが消費税が導入される少し前は何の問題も無く国は黒字だった訳だろ?何で?
逆に昔みたいに消費税0にして金持ちの税率を上げた方が景気は良くなる気がするがな
政治だの経済だの良く知らんから適当に言っただけだけど
54名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 15:45:57 0
税金として集めれてから再び市場に流れるまでの時間的ロスがあるから反対
消費税5%分の金が一時的でも市場から消え去るのは日本経済にとってマイナス

不景気の原因となっている万年貯金のような不動資産税を導入すべき
55名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 15:48:04 0
>>50
5%にしたときも福祉目的税とかいってたけど、地方分1%が追加されただけ。
残りの1%は天下り団体が食いつぶした。
もう、天下り目的税とかはっきいってしまったほうがいい。
56名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 15:48:14 P
布団タオル服冷蔵庫洗濯機炊飯器飲食の消費税は増やさないで欲しいな
57書き込む前に確認しましょう:2010/07/12(月) 15:50:23 0
税金として集められてから再び市場に流れるまでに時間的ロスがあるから反対
消費税5%分の金が一時的でも市場から消え去るのは日本経済にとってマイナス

不景気の原因となっている万年貯金のようなものに対し不動資産税を導入すべき
58名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 15:50:38 0
まず公務員の給料下げろ
無駄をなくせ
59名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 15:50:58 P
>>40
管は最初の時点で複数税率言ってたんだけどね。
だけど単に10%にするだけの自民党が増えるとか
やっぱ日本人はマゾなんだと良く分かったよ。
これで消費減税導入はかなり厳しくなったって言うか
未来永劫無さそうに感じてきた。
60名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 15:54:28 0
管は「無駄を徹底的になくして逆さに振っても血も出ないようになってから増税」
って言ってたのにな
しょせん民主党か
61名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:04:12 O
究極の経済対策は、将来の不安を無くす事。
消費税を透明化して国民の老後の為に使われている事を国民に見えるようにすれば、これは立派な消費刺激策。
消費税上げると、消費冷え込むというが、どう使われているかが、分かれば逆に消費は活性化される。
62名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:05:38 0
そんなもん提示されようが俺は問答無用でケチるけどなw
63名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:11:17 0
今まで安易に税収増ウマーと思ってたのは自民なんだけどな。
再チャンスはいいけど、自民なら安心できるっておかしい。
64名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:14:00 0
今の財政を考えたら増税は止むを得ないんじゃないかね。
ただ何でも増税じゃなくて食料品は据え置きとか
政府の無駄な出費は削減してもらわなきゃ困るがね。
65名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:19:47 0
金に困ってんのは国だけじゃねぇんだよ
66名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:22:04 O
まず子供手当とか馬鹿げたバラマキは廃止しろ
67名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:22:11 0
衣食住と通信は非課税にしろ。
それなら10%でもいい。
68名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:23:15 0
>>67
あほか
ゲームを非課税にしろよ
ゲハ民だろ?
69名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:23:54 0
>>67
住はすでに非課税
70名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:27:32 O
問題は1円に至るまで100%消費税が福祉に回っている事を、国民が確認できるシステムがあるかどうか。
信頼できる第三者機関が必要だな。
それが無いと社保庁みたいに国民の知らないとこで、ザブザブ無駄使いされる。
71名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:29:10 P
この国の金融資産の7割は60歳以上の年寄りが持っている
すなわち老人=ブルジョワジー

年金なんて減らせ
医療費も極力自己負担にせよ
金が無い老人は別途救済措置を設ければ良い

この国は金持ちの老人の為に若者を犠牲にしすぎだ
72名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:32:12 0
結局国民の不満は自民時代の落とし前が全然つけられてないから
消費税上げも自民から言い出したけどそれに民主も同じように
あげる上げる云っちゃうからダメだったんだろう
ちょっと菅ががあほすぎた。9月で終わったら最短内閣だなこりゃ^w^;
73名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:33:51 0
>>31
アメリカじゃねーよ支那と半島行きだ馬鹿
74名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:35:22 0
ゲハ民は政治の話になるとレベル低すぎてみてるだけでも面白いなw
75名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:35:22 O
消費税が10%になっても焼け石に水なんだよ。

福祉も含めて削減するしかないだろJK
76名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:35:53 0
>>72
あげざるをえないからあげるんだろ?それはいい。
問題は民主が無駄をなくせばなんとかなると言ってたこと。
77名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:36:10 0
>>28
あなたに賛成。
現に消費税3%、5%と今まで散々増税したけど駄目だった。

散々増税した結果。また財源が足りない今度は消費税10%だ?
ふざけてますね。



78名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:37:10 0
上げた分、何に使うんだ?
79名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:37:53 0
>>78
偉い人の懐
80名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:38:30 0
おまえらの払ってる税金は消費税くらいなんだから
それくらい払えよwww
81名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:39:05 0
>>78
官僚の天下り?
82名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:39:40 O
俺的には日本銀行券が紙切れになってくれたほうが有り難い
83名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:40:43 P
ハイパーインフレで老人の資産を紙屑にすればいいのだ
84名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:41:42 0
増税反対って声に対して「海外の税率はこんなに高い。だから少しぐらい上げてもいい」
みたいに言うアホがいるけど増税するならその海外並に物価下げるのかよ
物価も税率もクソ高いんじゃ話しにならん
85名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:42:34 O
消費税が10%になっても毎年50兆円の赤字が40兆円になるくらい…

何に使うかだなんてw
86名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:44:33 0
>>78
赤字の補填、つーかそれ以外にない
87名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:44:43 0
>>76
それはわかるんだけど、参院選も近いのに、自民の案参考にするのはいいんだけどなんでおいおい話し合う程度で
言葉終わらせなかったんだろうって思う。
これじゃ参院で勝ったら=賛成だね!って云っているようなもん
特に天下りの渡りとか悪質な奴もいるのに刑事にもならないんじゃ国民は全然納得してないよ^^;もー菅があほすぎ
88名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:51:42 O
昔は消費税なんかなかったのにどうしてこうなった…(´・ω・`)

とりあえず年収400万以上の官僚含む公務員は給料1割〜2割カット
議会で寝るような無駄な政治家は存在自体をカット
89生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 16:54:16 O
>>83
資産税とセットにしないと、紙切れ大歓迎になるぞ?
90名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:55:07 0
最初に10%と言っておいて、後から一律7%にする。
なんだか低い感じがする!と国民を錯覚させる作戦
91名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:56:10 0
きちんと目的税化をセットで話を通すのなら、最終的に40%まで引き上げてもらって構わない。
ただし、医療費は原則として無料化、国公立の学校は全て無料化を目指す事が最低条件。

>>71
そう思うのであればアメリカで怪我か病気でもしてみたらいい。
92名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:56:53 0
>>90
税金導入時の3%も最初は5%とか言ってた気がする
93名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:57:13 O
>>86
赤字の補填は無いな。
今900兆も借金あって、毎年増え続けてる。10兆全部使っても焼け石に水。

そんな事より10兆で老人ホームの入居費が年金3万で済むようにするとか分かりやすいもんに使え。
今、老人介護施設って金持ちしか入れない。
94名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:59:20 0
>>93
医療制度改正のときに国ははっきり言ったも同じじゃん
金の無い老人はさっさと死ねって
95名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 16:59:45 0
貧乏な老人にまで税金なんて使ってたら社会が破綻する
96名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:01:01 O
老人ホームで介護してもらってまで生きながらえたいとは思わない…
安楽死を望む
97名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:01:45 0
介護してもらえないってことは
楽に死ねないってことだ
98名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:02:07 0
消費税は上げてはいけない。
本当に不景気だよ。
金持ちからふんだくればいい。
ボーナス一億超の人もいるんだし。
99名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:03:12 0
日本はサイムチョウカして逆ザヤで運営してる常態か。
100名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:03:27 0
夫婦で厚生年金貰っててもしんどいぞ、今
101名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:03:53 0
安楽死法あっても良さそうだな。
十度な障害とか、本人と家族の同意か、植物人間状態だったら家族の同意、
家族の経済状況で判断して。
102名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:04:04 0
宝石、自動車、家等、金持ちの道具には50%で良いや
103名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:04:36 0
すっかりお金を稼ぐことは悪って風潮になったなぁ
104名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:05:25 0
俺は働かないから、カネ持ってるやつが俺の面倒を見ろ
つまりこうだろ?
105生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 17:05:53 O
>>98
所得税増税はダメだろ。
累進課税っていうのは、金持ちになろうとする貧乏人を貧乏なままにしておけって税制。
土地や家屋や預貯金に課税されると、金持ちはいちばん困る。
だから、資産税増税は話にさえ上らない。
106名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:05:55 0
国民年金の保険料徴収を中止

消費税引き上げ

これで問題ないと思うんだが…
107名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:06:37 0
>>105
土地と家屋には課税されてるじゃんw
108名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:06:50 0
お金を稼ぐのは悪じゃないが
その金持ちが貧乏人から巻き上げてるだけってのがダメなんだろ
109名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:07:37 0
金持ちはどこから金を巻き上げればいいのかねw
110名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:07:49 0
金は金持ちのところに集まるとはよく言ったもんだ
111名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:08:13 O
金持ちからガンガン搾り取れば良いよ
金稼ぎすぎの任天堂とかボコボコにしてやれ
112名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:08:27 O
>>94>>95
それだと老後の為に金貯め込むから、消費良くならない。
年経ってからも安心だと思えれば、パァ〜っと使えるでしょ。
113名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:08:51 0
起業家の俺としては消費税UPで、法人税
下げてくれればおk
114名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:09:09 0
2chでこういう話をすると
決まって自称金持ちが現れる法則
115名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:09:09 0
金持ちは中国市場から金をまきあげればいいだけ。
国内市場が消費税増税で死んでも問題ない。
日本人が貧乏人の集まりに没落する?
そうしたら昔のように海外に出稼ぎにでたり、移民団を送り込めばいい。
116生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 17:09:19 O
>>107
貯金にも課税されてるよ(笑)

税率上げろってこと。
117名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:10:18 0
つーか今までの暮らしの現状維持さえ、結果を出した一部の人が可能な話で
どの局面を見ても暮らしのレベルダウンは避けられない、
けどそんな悲観するもんでもないんだけどね。
テクノロジーは進んでるし、戦後に戻るわけでもないし、
全員が生活レベル下がるなら、まあ止む得ないでしょ。
その覚悟がないのと、覚悟するべき状況を把握することを見てみない振りしてる
逃げ切ろうとしてる。
借金を国が破綻しないレベルまで減らすには消費税10%でもやばいだろ?
回収できる確率はますます減ってく上、こうやってる間にも借金増えてんだから。
118名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:10:28 P
ワープア増やして内需冷え込ませておきながら若者が消費しない
とか嘆いてる馬鹿が経団連には多いしな

その上外国人労働者を輸入してコキ使いたいんだってよ
あいつら金入っても祖国に送金するだけだから益々消費が落ち込むぞ
119名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:11:04 0
>>116
貯金に課税?
具体的に何税だよ
120名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:12:28 0
借金が増えてヤバイから増税しようとは言うけど
借金を増やさないようにしようとは言わない不思議
121名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:14:45 0
増税?なめすぎでしょ。
国民みんな苦しんだ。さあ次は公務員様あなたたちの番ですよ!
いっそのこと公務員税作るとか。公務員だけ消費税15%あとの人は5%
122名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:15:43 0
痛みを伴う改革は痛みしか得られませんでしたな
123名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:16:21 O
予算の足りない分は適度にお札を刷って払えば良いだけ
円安になって輸出も上向きソニーは助かる
ついでに俺のドル預金も助かる
124名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:16:49 0
銀行のローンって公務員はやたら待遇いいよな
公務員枠があるほどにw
125名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:17:30 0
国は借金だらけなのに何故その下僕である公務員は様は裕福なのか?
126生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 17:19:59 O
>>119
少しは自分で調べろボケ
127名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:20:09 0
増税なんて反対に決まってるだろ
消費税あげたら消費冷え込むわいデフレを続けたいのか?
まずはお金溜め込んでる連中がじゃんじゃん使わざるを得ない状況を作れよ
128名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:20:18 0
>>124
そりゃそうさ。給料は大したことなくても離職率低いもん。
リスクが少なくて確実にカネをもぎ取れる所に金を貸すのが金貸しの常套。
129名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:21:10 0
公務員が裕福なんじゃなくて、民間が糞なだけ
派遣とか馬鹿しかやらないし
130名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:21:13 0
選挙に金がかかるから政治家は給料高いらしいけど
あいつら元々資産家の家系だろ?w
131名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:21:53 0
でも好景気だと低収入ってバカにされるんだぜ、公務員ってw
132名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:21:57 0
お前らさっさと消費税10パーセントで本体の値段を計算しろよ
133生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 17:22:11 O
>>127
溜め込んでる資産そのものに、課税を厳しくすれば使わざるを得なくなる。
134名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:22:32 O
稼いでる任天堂とMSからは搾り取れよ
弱者を救え!!
135名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:25:36 0
>>125
上から予算削減予算削減とせっつかれて最低必要人数割り込むような現場が多い中で、
想像を絶するスーパーハードワークを押し付けているから、それなりに俸給を出さないと
優秀な人間から順に民間企業に逃げられて、運営不可能になるから。

同じ額をもらえりゃお前が代わる?
お前の能力じゃ10人いても1人分にもなりゃしない。
136名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:27:31 0
公務員の言うスーパーハードワークってどの程度だろw
137名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:28:56 0
公務員の給料は民間給料の下位平均にあわせろよ
福利厚生充実しているんだからそれでちょうどいいわ
138生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 17:30:48 O
>>135
下っぱは働いてるけれど、上はそうでもないな。

とりあえず、いまの公務員バッシングを回避するために、年中無休セブンイレブンを目指したらどうかね。
3日働いて1日休むローテーションで、いつ行っても役所が開いている。

サービス業なんだからさ、サービスするべきだろ。
139名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:31:28 0
特定業種の人にわかりやすく言うと、デスマーチが通常進行、平気な顔してこなして
当たり前の世界。完璧超人でも下手をすれば体を壊してリタイアしかねない。
140名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:31:36 0
俺の同級生に公務員になった奴がいて、激務に耐えられないっていうんで民間に転職したんだが3日で根を上げてたな
141名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:31:53 0
外務省なら語学力、国内外の法律知識、外国文化や習慣の理解
財務省なら経済学、財政学、会計学、法律関係の知識

馬鹿には出来ない仕事だよ
142名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:32:13 0
公務員は国や国民のために働いてんだからたくさん貰っても良いだろ
公務員叩きやめろ、どれだけ辛いと思ってんだ
143名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:32:15 0
不況になる

税収が減る

公共事業を減らす、社会保障費を抑制する

国民の実所得が減少する

不況になる
144名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:32:51 0
>>140
3日持ったのなら公務員にしては使える奴だったんだな
145名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:33:29 0
労働力足りないなら給料半分にして2人やとえばよろし
146名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:33:53 0
>>135
頑張っただけ増収する訳でもなく、現在の社会じゃ税金泥棒位に言われる社会で、
しかも多くの酷いハードワークを強いられてる状況を理解してない人が多いからな。
(少なくとも)中央官庁の仕事は楽では無いことを理解してないんだろうな。

それと、公務員も国民だし納税者である事を全然理解してない馬鹿共多すぎ。
奴隷か何かだとでも思ってるのか。どんだけ民度低いんだよ。

>>138
いつも役所を開くのに、幾ら人件費が増えるの?
どう計算しても、それだけ延べ人数が増えるんだが。
147名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:34:26 0
残業あっても1、2時間、勿論残業手当は当たり前
忙しすぎて休日は週に2日で祝祭日も家族サービスで激務
世論のせいでボーナス減らすポーズ
超激務じゃん
148名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:34:40 0
>>126
貯金の課税なんて聞いたことないぞ?
まさか利子所得のこといってないよな?
149名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:35:16 P
区役所の公務員が最初に教わる事は窓口から見える所でヒマそうにしてると
客からクレームが来るから最低でも仕事してるフリをする事、とばっちゃが言ってた
150名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:35:20 0
>>142
不祥事を起こした際に常人の10倍重い罪を背負うっていうなら同意してやる
実際は責任なんか全く取らないから忌み嫌われてるんだよ
「横領した分は当人の家族が補填したので不起訴。実名も非公開」とかふざけんな
151名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:36:50 P
オーストラリアでは食料品が1%以下になってたな。数日前テレビで観たわ
152名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:37:36 0
>>142
そんなにつらいならなぜ辞めて民間にいかないのだね
153生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 17:37:38 O
>>146
民間はそれくらいやっとるわな。
タクシーの運転手だってできる。

そういうのが親方日の丸甘え体質。
154名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:37:49 0
不祥事起こそうが犯罪犯そうが鬱病(笑)で長期休暇取って遊び呆けようが
首にならないのは公務員ぐらいでしょうな
155名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:37:50 0
公務員様の言うスーパーハードワークなんて、民間から見たら超絶楽勝レベル
156名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:38:20 O
所得税上げて法人税下げろよ。貧富の差が減って直接消費は圧迫しないで企業はある程度楽になるから雇用と給料も安定する。あと、生活保護のシステムを見なおせ。わけわからん中国人に税金使うな
157名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:38:39 0
そんなに公務員になりたいならなればいいのに
158名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:39:22 0
公務員って仕事できない馬鹿でもクビに出来ないんだよね
まずそこをどうにかしないと改革とか無理
159名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:39:30 0
金持ちになるのをあきらめて、金持ち叩いてクレクレしてるのは醜いねw
160生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 17:39:40 O
>>148
変な返しでプライド保とうとすんなよ。
ホント、2ちゃんねるはこんなのばっかり。
161名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:39:43 0
景気悪化すれば今後、公務員だって給料が
下がるぞ
162名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:39:44 0
>>141
そういうのってさ
お前にプログラミングが出来るのか?ミリ単位で金属削れるのか?
バカなお前にはできないよ

っていうぐらいバカっぽい話だよね
163名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:40:02 0
公務員でマジしんどいのは本庁の極一部と
都心の若手教員くらいだな
後はマッタリ
164名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:40:53 0
公務員全般を叩くとか頭悪ッ・・・
165名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:41:03 0
>>157
だな
俺も目指してる
正直、公務員叩きは妬み。勉強してると
馬鹿には出来ない仕事だと思う
民間で法律、経済、行政の知識がある連中が
どれだけいるのやら
166名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:41:09 0
そんなに楽でいい仕事なら皆なればいいじゃん!!
167名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:41:50 0
じゃあ私財閥のお嬢様になる!
168名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:41:55 0
公務員様が必死に自演してる様子
169名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:41:55 O
安い月給でも1人なら何とか気楽に生きて行ける。
少子化に歯止めかけたい気持はあるが、今の年収じゃ結婚する気になれない。
子供の養育費や老後を考えると、家族を養う自信無いな。
税金上がったら、それが目に見える形で還元される様にして欲しい。
170生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 17:42:19 O
171名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:42:48 0
消費税率を上げるのは仕方がないという風潮になるのが怖い
172名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:42:49 0
公務員になれなかった低脳の僻みがすげえなw
173名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:42:57 0
擁護してる奴は試験に落ちた後凄い勢いで公務員叩き出すよw
174名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:44:11 0
>>160
とりあえずスパッと教えてくれれば引っ込むよ
預金に何の税金が課されているんだい?
175名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:44:28 0
人に胸を張れる仕事がしたかったので
公務員など目指しませんでした
待遇良くても蔑まれる仕事なんかまっぴら
176名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:44:36 0
>>173
市役所行くだけでブチ切れそうだよなw
177名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:45:15 0
>>152
国の為に働くという事にやりがいを感じてるから
178名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:45:34 0
公務員は8割コネだからなぁ
特にど田舎山奥村
未だに村社会みたいなのがリアルで残ってる日本の秘境
179名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:46:53 P
民主は消費税をあげない公約で衆院選勝ったのに、嘘つきすぎる

民主は一議席残らず滅べ。こいつらに議席があるだけでまともな議論ができない
180名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:47:00 0
バカで単純な俺は同じ公務員でも消防士とかは尊敬するけどな
変態が多いらしいが
181名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:47:53 0
>>179
嘘をつかない政治家なんてその存在自体が嘘だ
182名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:48:28 0
消防なんてコネの典型
現業系は試験なんてやらないからな
「だれかおる?」だけで人事の仕事終了
183名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:48:52 0
苦労して身に付けた知識を国のために
安い給料で
役立てようとしてる公務員を叩くのは筋違い
優秀な連中は外資に逃げるわな
184名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:49:07 O
がんばって試験勉強しても、出来レースの面接で落とされるのを知って公務員諦めた。
で試験さえ受かれば、職に付ける資格取る事にした。
185名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:49:08 0
>>178
都心部でもコネが幅利かせてたりする
前区長の親戚筋だの前区議の孫だの
このご時勢に普通に通用するんだもんなぁ
186名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:49:35 0
だな。優秀な奴は公務員なんて目指さない
187名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:49:54 0
増税とか最終手段だわ
188名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:50:26 0
まぁ目指してるってだけで公務員になった気がしてる奴なんて腐るほどいるわなw
189名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:50:33 0
ゲハで話すならせめてageるなよ
派手に話したきゃ、別に池
190名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:50:59 0
お前らはどこの事情通だよ
191名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:51:07 0
え?
公務員になれるんだったら民間なんて行かないでしょ
192名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:51:14 0
お偉いさんはなぜか最終手段が真っ先に浮かぶようですが
193名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:51:28 0
資格にも多いな
前に公認会計士目指してるってだけでやたら上から目線のキモイヤツいたよ
落ちたみたいでざまあだけどww
194名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:51:41 0
>>153
「人件費が延べ人数で何人増えるか?」ってのが質問だと思うよ。
数字で答えなくちゃ。

単純にサービス残業せよ、なんてのは奴隷制とあんまり変わらない稚拙な考え方。
それが今の社会の貧困状態を生んでるだと思うな。
195名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:52:18 0
おまえらそんなに生活に不満がたまってるのにゲームしてるの?
ゲームって生活に余裕のある人がするもんだと思ってたw
196名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:53:38 0
>>195
ゲームってのはな
他の娯楽に比べて圧倒的に安いんだよ
197名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:53:55 P
マニフェストは国民との契約とか言ってたのは何だったんだよ
契約変更が簡単にできるわけねーだろ。しかも相手方無視
198名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:54:03 0
>>195
違う。暇人がやるもんです。
199名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:54:05 0
生活に余裕のあったら珍天道はボッタリとか
ネット有料なんてあり得ない、とか言わんだろ。
200名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:54:39 0
公務員なら何でもいいってなら
あと数年は教員が狙い目だよ
それなりに激務だが中小企業よりは全然いいし年齢制限もゆるい
教員もコネあるが、行政よりは若干まし
日教組率高い地域は除く
201名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:55:26 0
まさかゲームを生活水準の指標にする奴が出てくるとは思わなかったわw
202名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:56:18 0
教員とかロリコンには天職だろうなw
203名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:56:21 0
>>195
なんかすごいよなw勢いがw
ゲハでなんでこんなに勢いがあるのか理解できないわ
ageてるやつもいるし数人が自演してるのかな?
204名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:57:08 0
当たり前だけどそこそこの大卒で教員免許持ち限定ね
205名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:57:59 0
まぁ公務員目指してるって人間がゲハにいるってのも笑える話でもあるわなw
206名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:58:23 0
まあゲハにいたらなれんわなw
207名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:59:09 0
ゲームしながらゲハで雑談だもんなw
208名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 17:59:11 0
消費税じゃなくてガソリン税や重量税を上げればイイと思う。
と、こないだ免取食らった俺は思う。
209名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:00:06 0
免取なんてなにやらかしたんだよw
210名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:00:51 0
タバコ一箱2000円ぐらいにしろよ
211名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:01:15 O
いくら公務員でも教師だけは、やりたくないわ。
夏休みは魅力だがなw
212名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:01:15 0
田舎じゃ車は必需品だから勘弁してくれ
213名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:01:17 0
消費税は日用品にかかんないならどんどん上げてくれって感じだけど
日本ではそうならないんだろうしな
214名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:01:25 0
そういえば重量税廃止とか言ってなかったか
215名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:02:21 0
んー、細かいのが積み重なってたんだけど決定的だったのが月収の半分以上の金額の
罰金を取られたスピード違反だなw
216名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:02:34 0
教師でも部活の顧問とかやると最悪っぽいな
いや天国なのか
217名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:03:25 0
>>215
命があっただけよかったなw
218名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:04:33 0
>>211
教師に夏休みはないと思ったほうがいい。
かわりに教員向けの夏期講習が。
219名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:05:04 0
月収の半分とかどんだけスピード出したのよ
飲酒とのコンボならそれくらい余裕でいくけどさ
220名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:05:17 0
もっと宗教法人からお金とればいいと思うの
221名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:05:56 0
宗教法人に手を出したら怖いだろw
222名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:05:57 0
お寺の住職がフェラーリですもんね
223名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:06:23 0
教員はモンペア、DQN、受験、部活、授業で大変
224名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:07:41 0
教員は大変だろうなぁ
学生時代のこと考えたら先生やろうなんて思わないもんなw
225名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:09:05 0
近所のキ○○ト協会の車庫にNSXが入ってるんだがw
226名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:09:34 0
キネクト?
227名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:11:14 0
中学の頃バスケ部だったけど顧問が結構一生懸命にやってて、練習は毎日遅い時間まであって
日曜もかなり頻繁に練習試合組んだりしてた。
今考えたらそれこそ休日無しという生活だったろうに。
228名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:13:23 0
あひるの空で顧問の奥さんに顧問就任に反対される
みたいな話は妙に生々しかった
229名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:13:40 0
ちなみに、公立校の教師に残業代は一切つきません。
230名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:14:10 0
>>58
公務員の平均と民間人の平均(無職含む)は同じくらいにして欲しいよな
全部とは言わないが市役所とか教員の対応の悪さはマジでムカついてくる
あんなんに金払いたくねぇ
231名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:17:26 0
タバコと酒とギャンブルにもっともっと課税しろ
232名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:17:30 0
公務員の卵様が今更机に向かった途端に
妙な秀才気取りがいなくなった
233名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:18:39 0
>>230
いつでも半島の祖国に戻ってもいいんだぞ?
234名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:19:27 0
>>231
全部国営にして欲しいわw
235名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:20:31 0
>>231
それは大賛成だわ
236名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:20:55 0
タバコすう奴は漏れなくカスなので
医療費50%負担にしろ
237名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:20:58 0
パチンコ国営か
いいんじゃないの
238名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:21:22 0
>>234
昔はすべて国の専売制だったじゃん。
239名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:23:10 0
>>233
生粋の日本人だよ、税金納めてる一人としての意見
何するにも遅いしミスるしいい加減にしてくれ!ってしょっちゅう思う
240名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:25:07 0
>>171
だな。既になってるよな。
マゾとしかいいようがないな。
241名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:27:13 0
ゲーム税とか居れればいい
働きもしないでゲームやってるニート対策
242名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:28:51 0
>>230
公務員の統計は正職員しか入れていないのでは?

正職員だけでなく、パートとか臨時を入れると似たような給与体系になるんじゃないの?
243名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:32:28 0
俺は、10%やむなし派だ。

マスコミもなぜか「ばらまき」とだけしか表現していないが、子ども手当ってのは少子化対策だったんだろ?
効果あるか分からないが、とりあえず日本の少子化が危機的状況にあるのは明らかだ。

本当に完全少子化になってしまうと、ゲームすら売れないよ。どうするの?外国製のゲームをローカライズした
モノを皆は買うつもり?洋ゲーはイヤダなんて言っていられないよな。

東京にいると、少子化は実感できないんだろうけどね。
244名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:36:13 0
理由があって内訳があって具体策があるなら止むなしでもいいんだけど
現状だと子供が「小遣い足りないからおかねちょーだい」
って言ってるようにしか見えん
245名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:36:16 0
日本人が少なくなって、「日本のソフト」→「洋ゲーのローカライズ作品」→「洋ゲーを英語のままで」という流れになりかねないよな。

現に日本じゃソフトが売れなくなって久しい。少子化だけの問題じゃないけどね。
246名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:37:45 0
子供手当てとか言ってるがあんなしょぼい金額で子供が生めるようになれば苦労しない
247名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:38:25 0
日本はもう終了でいいよ
248名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:39:16 0
詰んでる気はするw
249名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:40:01 0
マリオ等の日本のソフトは日本の子供「のみ」に向けて作ってるワケじゃないので関係無いのでは?
250名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:40:56 0
その前に煙草の値段を10倍にしろ
麻薬と同じなんだからそれぐらいが妥当だ
あと政治家の給料を自給700円に減らせ
251名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:40:58 0
>>247
駄目だよ。
今のこの国に生まれちゃったのが運命と思って腹括ってやるしかないんだよ。
252名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:42:08 0
中小製造業にツケが回ってくるので反対
中小企業を援助した上で増税なら賛成できるが
今の役人どもにその知恵があるとも思えん
253名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:42:09 0
菅が言った年収300万以下の低所得者には還付するのをちゃんと織り込めるならいいんじゃないのか?w
騙される可能性もあるけど
254名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:43:13 0
>>251
俺、任天堂信者だけど、生まれは隣の国だからそんなもんに付き合わされる義理はない
255名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:43:27 0
いままで増税反対してたやつがいきなり増税!増税!とか言ってるの信用できるかよw
256名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:45:21 0
254 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/07/12(月) 18:43:13 0
>>251
俺、任天堂信者だけど、生まれは隣の国だからそんなもんに付き合わされる義理はない


やはり任豚は韓国人だったのか
257名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:45:32 0
日本が駄目になったら朝鮮が盛り上がるとか思ってそうだな

360が無くなればPS3が盛り上がると勘違いしてる連中と被る
258名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:45:49 0
痛みしか伴わない国政
259名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:47:20 0
>>252
法人税引き下げもセット
260名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:48:06 0
俺が苦しまなければそれでいい
精々貢いでくれよ愚民ども
261名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:51:14 0
>>239
在日何年だって?
262名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:52:37 0
>>239
公務員は無能揃いだからなぁ
263名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 18:58:40 0
俺、思うんだけど普通の会社は景気が悪くなれば最悪ボーナス出なかったりする訳じゃん
国って会社を見た場合、それこそ最悪の状態なんだからさ
経営してる公務員のボーナスは当然カットでいいと思うんだ、
国の経営状態が良くなるように頑張るのが政治だろうに
同じだけボーナスとか昇給してたらやる気も出ないだろうに
264名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:01:30 0
公務にも大量に非正規やパートがいるからな
そこで調整してる
新規採用も減らしたりして
年寄りの給料は絶対確保の900万
265名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:03:32 0
>>264
「公務員の給与」ってヤツに、その非正規やパートの給与を絶対加味していないよなw

民間給与の時には、非正規とかの給与を加味して計算しているのにね。
266名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:03:39 0
公務員の待遇はこのままでいいんじゃないの
国まで人間を奴隷のように扱うようになったら世も末だわ
267名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:07:16 0
役所とかで働いてても年収200万以下の非正規がドンだけいると思ってるんだ
そりゃやる気なんてでねえよ
受付なんてそんな連中ばかりだ
奥で弁当食いながらネットで遊んでるのが年収800万だ
268名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:07:43 0
で、日本人の民間給与下げて、公務員の給与を下げて … 一番先に購入されなくなるのは、ゲームなんじゃないの?

必需品じゃないしね。若い奴らの給与を減らし続けてしまったから、今の売り上げの惨状があるんじゃないの?
皆中古で我慢しようとかそういう流れになるんだろうしさ。
269名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:09:42 0
俺の人生からゲームまで取り上げられたらさすがに生きる気しない
270名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:11:32 0
参議院廃止
公務員の人件費半減
衆議院議員の給与半減
たばこ税を1箱1000円とする
宗教法人への課税

これぐらいやるなら20%までは我慢してやる
271名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:14:43 0
酒、たばこの極端な増税は賛同しかねるな
金持ちだけが許される嗜好品になるってのはちょっと気に入らない
272名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:17:22 0
ゆりかごから墓場まで面倒みてくれるなら25%でいいよ
もちろん、ちゃんと実行できることが前提で、無駄の削減や
前自公政権での金持ち優遇策の見直しは必須な
273名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:18:02 0
そのうち紅茶も富裕層に謹んで返上したら
274名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:19:34 0
参院選の改選第一党と第二党が共に消費税増税路線なのに今更何言ってるの。
増税受け入れるのが国民の選択だろw
275名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:22:17 0
>>271
自分の身体だけでなく周りの非喫煙者の身体にまで悪影響を及ぼし
医療費増大の一因になっている
たぼこはそれぐらい増税されて当然
276生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 19:23:42 O
>>194
人件費はまったく上がらないと思うよ。
シフト変えるだけで十分。

役所とか公務員とか、効率をまったく考慮してないから。
金儲ける必要ないからね。
277名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:25:08 0
>>274
民主党は一応、消費税増税はやらないそうです。
278名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:25:26 0
○○されても国民が選択したからしょうがない、っての、あれどうなんだろうね
大統領制ならそれでもいいけど
279名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:27:36 0
>>275
だから、その行為を金持ちだけは許されるようになるってのが気に入らない
たばこ自体を麻薬と同じく非合法にするってんなら納得するけどな
280名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:31:28 O
>>275
酔っぱらいは車で人殺したり、暴れて迷惑掛けたりするよ
全裸で公園に居て「全裸で何が悪い」とか言うよ

タバコ止めて健康になったら長生きして高齢化加速するよ
281名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:31:49 0
1箱1000円なら金持ちもよほどのニコ中じゃない限りやめるんじゃないかな
282名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:33:07 0
宗教法人から税金取れ!! 広告税はどうなった? パチンコ業界は脱税の温床だぞ。
283名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:34:37 0
タバコ1箱1000円といっても
1本あたり50円でしょ。
缶コーヒーが1本120円ってことを考えると
むしろ安いとも思える。
284名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:35:37 0
>タバコ止めて健康になったら長生きして高齢化加速するよ

つまりお前は身体に悪いものを流行させて人間をどんどん病気にして減らせって言いたいのかw
285名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:36:56 0
医療技術の発展で寿命が伸び過ぎてマズイので、
国に対して特別な功労(高額納税など)がある人以外は65歳で全員一律安楽死。
復帰の見込みの無い障害者も安楽死。
って世界観の小説があったな。
286名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:37:17 0
945 名前: マスコミ関係者だ 投稿日: 01/10/30 13:24 ID:KxRdqMlT

まったく「在日は差別されてる可哀想な少数民族だ」なんて、トンデモねえ(笑)。
これは連中が広めた最大の嘘だ。日本最大の産業は年間30兆円を売り上げ
るパチンコ産業だが、その8割を在日が握っている。連中は税金もほとん
ど払っていない。おそらく、国民のたった0・5%に過ぎない在日韓国朝鮮人
たちが年間で手にする金は、表も裏(笑)も含めて40兆円に達するだろうと
いうのが我々の見方だ。在日は疑いもなく「世界一リッチなマイノリティー」
というのが真実だよ。そして有り余った金を政界にばら撒いている。自民党
や社民党の大半の議員は、完全に連中の賄賂で拘束されているよ。だから不
正融資で潰れかけた朝鮮銀行に国民の税金1兆円を平気でつぎ込んじゃうんだ。
彼らは韓国や北朝鮮に対して土下座外交するしかないんだよ。
哀しいかな、今の世の中、金を持ってるやつが一番強いんだな。
287名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:37:19 0
喫煙厨とチカニシが日本の癌だからな
288名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:38:08 0
1年以上無職の期間があったら安楽死でいいよ
289名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:38:25 0
健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険、これらも回避しようのない支払いであるので税金と何等変わらない
税込み支給額の1/3以上が税金で、更に消費税で搾り取られ、かといって福祉に厚いかといえばそうではなく、
セーフティネットもない、すべてにおいて自己責任という凄まじい国民虐待国家が日本という国
290名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:38:33 O
>>284
そうだよ
人生で何を重視するかは本人の意思だし
酒もタバコも迷惑なら同じように扱えばいい
291名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:39:56 0
北海道、関東、関西、九州にミサイル一発ずつ落としてリセットするしかないねこれは
292名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:41:40 0
まぁ憲法で保障されてるはずの健康で文化的な最低限の生活とやらが
努力義務って言葉で片付けられる国だからな
293名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:44:29 0
だから日本はもう終わりだって
早く中国語勉強しとけよ、必要になるから
294名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:45:29 0
>>276
一日当たりの人数減るじゃん。
一人頭の仕事量を上げろって言ってるトートロジーにしか見えないけど。
たまたま暇な窓口位しか用事が無い仕事してるから何処でも出来ると勘違いしてるんじゃないの?

それと「金儲ける必要ない」は間違い。
必要が無いんじゃなくて本質的に金儲けは出来ない仕事を請け負ってる。
295名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:46:06 0
>>290
喫煙者は吸いたくない奴にも無理やり服龍園吸わせて迷惑かけてんだから
せめて高い税金を払って国家国民に貢献すべき
296名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:47:39 0
>>295
電車の中でDSカチャカチャうるさいチカニシもな
297名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:49:20 0
日本を捨てて暮らすなら
左に行くより右に行って豊満な女体を眺めながら死にたい
298名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:49:49 0
中国に吸収されるにしても、まずは破産しないと。
299名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:57:14 0
>>297
エクアドルに行こうぜ。
豊満美人率高いらしいぜ。
300名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:58:17 0
いい男はどこにいるの?
301名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 19:59:35 0
俺見た目だけじゃ萌えないんです
多少知的じゃないと無理
302名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:00:41 0
任豚は北朝鮮が受け入れてくれるからいいよな
303名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:08:03 0
>>290
酒とたばこを同列扱いすんなよ・・・
304名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:09:51 0
長寿税が必要
長生きは罪
305名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:11:52 0
>>303
喫煙厨の常とう手段ですな
306名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:12:12 0
任豚は存在自体が罪だから、存在税が必要だな
307名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:14:18 0
酒も同じだろ嗜好品なんだからもっと上げろや
煙も酒も両方いらねーからがんがん税金かけろ
あとパチンコ
308名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:16:28 0
ゲームもだな
150%くらい税かけちゃっていいよ
309名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:17:19 0
>>307
タバコとチカニシは楽しみなだけでなく人に危害を与える
チカニシの一緒くた自滅作戦は枚挙にジマがないな
「マリオは糞だからLBPも糞!」
「ドンキーは糞だからピポサルも糞!」
310名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:18:56 0
テレビも嗜好品
DVDも嗜好品
311名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:19:58 0
ゴキが便乗して騒いでる様に失笑を禁じ得無い
害虫め
312名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:20:07 0
ゲームは50%ぐらいでいいな
高価になれば信頼のおける任天堂製品だけが残るでしょ
313名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:20:50 0
ジマがないってなんですか
314名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:21:29 0
>>308
小学生からやり直せ
315名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:22:00 0
ゴキブリ税を取ろう。ゴキブリゲームだけ50%課税。
316名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:23:00 0
ゴキブリって全体的に学力低いし日本語不自由だな
まさか高卒じゃないよね
317名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:23:20 0
そうなんだよ、嗜好品を嗜めるのは俺のような一部の金持ちだけでいいんだとな
愚民どもにはもっと自分らが奴隷だと自覚して欲しい
318名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:23:42 0
朝鮮学校卒とかだろ
駆除されるべき
319名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:23:53 0
>>313
暇がないって打ち間違えただけだけど?
HとJ隣なんだから仕方ない
こんなしょうもない揚げ足取りするなんて心に余裕のない証拠ww
320名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:25:40 0
>>319
えっ・・
うわー
マジで朝鮮学校か
偏差値40以下のリアル最底辺か
半島に帰れよ低脳
321名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:25:51 0
少なくとも黒字を出してる任天堂ソフトには課税は必要だな
儲けることが正義になってる今のゲーム業界の風潮は許せないし
322名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:26:28 0
>>320
よう低能wwwwwwwww
323名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:26:37 0
「いとまがない」だぞ朝鮮人
半島に帰れ
324名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:28:00 0
暇も読めないとか
マジであほすぎゴキブリ朝鮮人死ねよ

完全にゴミ
325名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:28:44 0
>>321
ブルジョアは敵ですよねー
326名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:29:30 0
313 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2010/07/12(月) 20:20:50 0
ジマがないってなんですか

319 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2010/07/12(月) 20:23:53 0
>>313
暇がないって打ち間違えただけだけど?
HとJ隣なんだから仕方ない
こんなしょうもない揚げ足取りするなんて心に余裕のない証拠ww

323 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2010/07/12(月) 20:26:37 0
「いとまがない」だぞ朝鮮人
半島に帰れ
---
面白発言スレ常連のあの人か?
マジ朝鮮人なのか
327名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:30:09 0
320 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 20:25:40 0←
>>319
えっ・・
うわー
マジで朝鮮学校か
偏差値40以下のリアル最底辺か
半島に帰れよ低脳

323 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 20:26:37 0←
「いとまがない」だぞ朝鮮人
半島に帰れ

324 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 20:28:00 0←自演モードはつどぽおお
暇も読めないとか
マジであほすぎゴキブリ朝鮮人死ねよ

完全にゴミ
328名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:31:15 0
まいきょにひまがないwww
329生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 20:31:27 O
>>294
減っても良いと思うよ。
なんとかの法則とかじゃないが、仕事の多寡に関わらず、公務員の数は常に増え続けるっていうね。
民間からみたら、恐ろしく非効率な部分が、もう役所全体にあふれている。
前にも出てたが、半分はただ遊んでいるんだからさ。

遅れず休まず仕事せずっていうね。
330名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:32:00 0
追い込まれたら自演認定っすか
無様すぎるwwww
さすがゴキブリ
331名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:32:30 0
何でゴキブリってこんなに日本語が不自由なんだ
これで日本人だったら完全に発達障害レベルの底辺
半島人なら帰れ
332名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:32:50 0
つーかさ、役所は土日もやれよ。
333名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:33:29 0
お前ら恥ずかしくないの
334生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 20:33:53 O
ゲハにはID表示、できれば強制IP表示が是非とも必要だな…。
335名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:34:38 0
ゴキブリはゲーム業界に迷惑を掛けたから賠償金を払うべき。
336名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:34:39 0
さっそく面白発言スレに転載されてて吹いたw
337名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:34:54 0
確かにゴキブリは恥ずかしい
ほんと日本語って難しいよね
チョン半島人程度に習得は無理ってことだな
338名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:40:53 0
ゲハでID出さないように運営に懇願したのがゴキブリだからな
339名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:43:02 0
日本人なら枚挙に暇が無いなんて音で聞いて知ってるはずなんだけどな
いとまの漢字が出てこないって言うならまだわからんでもないが
この間違え方は完全におかしい
普段日本語で生活していないとしか思えない
340名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:43:18 0
せっかく極めて高度な政治の話をしてたのに、任豚湧いてきたらもう終わりだわ
341名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:44:20 0
子ども手当という名の外人垂れ流しを今すぐ止めて、
生活保護という、一部の乞食朝鮮人・中国人を大多数の日本人の金で養うのを止めたら少し考えてもいい。
342名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:44:38 0
あとさっさとパチンコ税・法人税とれ
343名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:46:13 0
他の国みたいに 衣 食 住 は消費税ゼロにしろ。

それと海外に垂れ流してないで、100%全て日本人の為だけにつかえ。


それが出来ないなら、「海外の消費税も〜」なんて抜かすな。
344名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:46:40 0
朝鮮税取れよ
わざわざ日本で飼ってやってるんだからな
345名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:48:19 0
俺達もここでゴキブリ飼ってるだろ
346名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 20:54:35 0
>>53
概ねそれで正しいよ
消費税を上げたら不景気になる
消費税をあげると言ってる党に投票する馬鹿な国民共は
痛みを味わうことになる
347名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:01:31 0
オレも枚挙にひまがないわ〜w
348名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:07:21 0
常識的に消費税増税には賛成はしないと思うのだが
どうして自民党が50議席も獲得したのか?
不思議だ


自民党に投票した人だけ消費税10%にしてみてはどうか???
349名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:07:56 0
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。

つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
350名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:10:12 0
月5本の新作を月4本で4半期に一回5本の月にすれば
乗り越えられるじゃない
351名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:12:50 0
>>348
他のするともっとやばい事をすると分かったからだろ
352名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:13:54 0
>>348
民主政権のクソ法案の対象外になれるなら払うよ
353名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:16:25 0
でも民主党もバラマキはいけないよ。
354名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:20:25 0
役所の対応が悪いと文句を垂れ
給食費すら払わず
ばら撒き金は嬉々として受け取る
355名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:29:50 0
消費税10%よりも、やばい事なんてまずないよ
デフレ時に消費税倍増なんて、日本をどん底の不景気にする法案なんだから
356名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:29:55 0
税収増やしたいならまず景気回復させないと
357名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:32:36 0
おことわりだ
日本の至宝団塊世代のために全てを捧げよ
358名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 21:35:46 0
消費税は付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
資産課税なら社会保障の最大の受益者である高齢者に担税力に応じた負担をしてもらえる。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
年金や手当てなど公的支出の恩恵を受けた層が溜め込まずに消費に使用してもらうためにも資産課税が必要。
359名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:00:11 0
自民党が勝利したということは消費税引き上げ賛成ってことだ、、これが民意
360名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:01:05 0
まぁこの期に及んで消費税増税反対言ってる奴はなんなの、って感じではあるな
361名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:01:57 0
>>359
民主でも同じだろw
362名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:03:53 0
上手く消費税引き上げを容認しちゃった感じだな
国に騙されてる感じがする
363名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:06:15 0
5%の時に福祉や医療が改善されていれば
10%でもいいと思えたのにな
一部のおっさんが薄ら笑いしてる絵しか想像できない
364名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:07:58 0
国民がだらしないから借金してるんだから増税は当然
365名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:11:07 0
>>1
バラまきとか終わった件ちゃぶ台返しして再度補償とか、
そういう真の意味での無駄をすべてなくした上でも足りないというなら致し方ない
366名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:12:47 0
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
367名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:16:03 0
>>20
払わないで踏み倒すやつが増えているのと、
仕事しないで国に金もらって遊んで暮らしてるやつが増えてるからな
368名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:17:13 0
1人1億円を超える資産に年間2%課税
これなら資産家だけをターゲットに出来る
369名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:18:21 O
>>295
酒は酔っぱらいが、酔っぱらってない人にも迷惑掛けるから
税金上げないとダメだな
発泡酒1本1000円で良いよ
370名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:27:10 0

   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  / パウル ノ  o
 || |      /) 。  ブヒー!ブヒー!
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |        .|  |   |        .|  |
  |消費税反対|  |   |消費税賛成|  |
  |_____|/     |_____|/
371名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:36:33 0
公務員の人件費を2割削減すれば、消費税増税どころか消費税が不要になるんだよね
それだけ公務員には金がかかっている
公務員はクビにならないんだし、高給取りなんだから、2割ぐらい削減しても問題ないんだよね
それなのに消費税増税とか…マジで税金を払うのがばかばかしくなってくるよ
372名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:37:12 0
>>367
所得税などの直接税をって書かないと
わからない人はわからない
373生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 22:37:46 O
>>366
ようやく、オレと同じ意見が出てきて素直にうれしい。

資産課税と移民受け入れで、景気なんぞ簡単によくなる。
後者は、安全の崩壊とセットだけどさ。
374名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:38:36 0
財源がありもしないのに夢みたいな事を言って結局実現できない
という風に批判されたから消費税の話を出したのかもしれないけど
何かタイミングとか順序とか悪かったよね
375名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:46:53 0
生活必需品と嗜好品で税率変えるのはよさそうだが、
エコポイントばらまいてる時点で自民も民主もやる気ないだろう
376生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 22:47:31 O
>>368
そういうことより、問題は土地。

土地にでかい税金かけて、所有者の所得税と相殺する。
ほとんどの人々にとっては増税にならないが、ただ意味なく土地を持っていられないから、地価は欧米並みに下がる。
すると、人々は土地ではなく家に金をかけるようになる。
家を立てるために、建設業に金が流れる。
広い家だから、家具や家電が売れる。
広い駐車場が持てるからクルマが売れる。
結果として内需拡大、景気回復が見込める。

5000万くらいで家を建てたら、そのうち3000万以上が土地に消える。
土地の売買で動く金は、一切何も生み出さない。
377名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:50:11 0
>>3
けっきょくコレに行き着くかと。
もうこれ以上無駄遣い削減できないとか、いったい何の寝言かと。
そういや事業仕分けでさんざん「これ以上1円たりとも削減不可能」とのたまった
数日後にまたも天下りがバレた某省もありましたな。

むしろ賛成派が普通にいることに驚き。みんな「これ以上削減できない」に納得してんの?
378名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:52:16 0
議員や公務員だって人間なんだから生活水準下げられるの嫌だろ
379名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:53:44 0
消費税+5%ぐらいでがたがた抜かす貧乏人はゲームなんてするなw
っつかいちいちクソスレageるなボケ
380名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:55:08 0
公務員の給料じゃなくて採用人数がずっと前から絞られてんだけど
381名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:57:08 0
>>378
庶民ですが増税は嫌です^^;
382名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:59:03 0
不況で仕事ないんだから採用絞らないで給料下げろってんだよ
ほんと既得権野郎どもはうぜぇ
383名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 22:59:54 0
>>380
給料もそうだが,それ以前にもっと予算の使い道を限定させればいい。
どうせ99.99%以上の施策が無駄に終わってるんだから。
道路絡みの案件なんか,その予算ひとつぶんでどれだけの人間を食わせることができることか。
384名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:01:31 0
条件付でなら賛成

生活保護世帯や免税の特権世帯からも
間接的に税を徴収できるから

ただし他でも言われているように
食料と嗜好品の税率は変えろ
385名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:03:35 0
借金大国だからなんとかしないと
いつかマジで国を買われてしまうかもね
とりあえずブランド税とか贅沢税から始めたらいいんじゃね?
386名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:05:47 0
>>384
それやったら逆に税収減りかねないだろ
387生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/12(月) 23:06:29 O
公務員削減ねー。

聖域みたいな感のある警察検察関係でも、馬鹿らしいほどの無駄使いやってるんだけどね。

たとえば、警察署それぞれにある留置場のムダ。
あんなもん、都内にでかい留置施設作って、一つにまとめるなら、経費は5分の1になる。
何より、人件費が減るわけだから。
加えて、検察の取り調べでは、東京じゅうの警察署回って数百の被疑者を集め、検察庁に運び入れるという目眩がするほどのムダ。
護送には人員と特殊なバス、各留置場の対応など、湯水のように金がかかる。
そんなもん、一ヶ所に被疑者を留置し、そこに検察官が行くなら、それこそ経費の9割を削減できる。

公務員の腐りようは、こんなところでも顕著だ。
388386:2010/07/12(月) 23:07:10 0
取れる所から取って減らせと言いたいのよ
389名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:08:04 0
>>381
そうなのか
でも決定権は議員様にあるんだ
ごめんな
390名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:10:49 0
>>383
道路だって有用そうな道路は後回しにされるのが気に入らない。
反対する奴が結構いるけど、高速道路の地方路線無料化は、
これ以上の無駄なインフラ整備を抑制する効果はあるので悪くない。
391名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:10:58 0
無駄を削れ無駄を削れって、家計の発想で連呼するやつが多いけど
国の経済はそんな単純じゃないんだよねえ
無駄な消費活動をたくさんした方が、景気は良くなるし、
乗数効果によってかえって収入も増えるんだよね
一生懸命、無駄を削り、国民がせっせと節約した結果が、今の不況
一人当たりのGDPは1位から20位に転落
392名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:11:32 0
国民は最低限の生活さえできれば満足なんだろうが
議員様はセレブだからな、嗜好品も堪能したいのよ
食料と嗜好品の税率変えたら議員様に損が生じるじゃないか
393名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:12:49 0
ヒトラー来てくれええええ
394名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:14:10 P
普通に賛成するしかないよな
そりゃあ、支払う金は少ないほうがいいけどさ…
395名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:16:46 0
俺は大賛成
ただでさえ年収500万しかないのにこれ以上下げられてたまるか
396名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:17:02 0
頼むからゲハネタ以外はあげんでくれー
397名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:19:26 0
ここは思い切って25%にしましょう
398名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:38:36 0
399名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:41:16 0
反対
いろんな税を少しづつ上げて、その中に消費税もってんなら解るけど

ただ消費税だけ上げるなら、それをきっかけに今まで以上に物の価格に厳しく接すればいいだけだし
それで期待したほど税収が得られずにデフレが進む結果しか出なかったら、それを推進した党に
かなり長期間にわたり無能のレッテルを貼らせてもらうだけ

400名無しさん必死だな:2010/07/12(月) 23:55:10 0
>>391
国が金を使えば一時的に景気がよくなるのは確かだが、
自民は今までずっと土建屋中心の公共事業にばかり金を
投資してきたんだよな。

建造物なんていくら作っても、将来的には維持費が掛かりまくって
経済に負担を掛けるだけ、そんな物に金を使うなら産業に支援しまくって
技術大国を維持し続けるべきだった。

産業技術が発展すれば、一時的に景気が上がるだけじゃなく、
開発によって生まれた特許なんかでずっと国外からも金が入り続ける。

自民が日本を亡国にしたって言われるのも無理ねーな。
401名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 00:56:20 0
土建屋は土建屋でわりと大変よ?
特に下請け孫請けなんかは足が出る程度しか金もらってない。
情報産業と同じで、儲けてるのは中間搾取してる連中と元請だけ。
402名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:04:06 0
つーか消費税って、一番最初に本当はもっと高くしなきゃ財政回らんのだが
一気に行くと混乱が生じるからとりあえず3%から初めて少しずつ上げてくって言ってたのに
誰も覚えてないってのは一体何事なんだ?
403名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:07:41 0
A「消費税はそろそろ10%に引き上げたいと…」
野村「う〜ん、Aちゃんさあ」
A「はあ」
野村「ボク的には、その『消費税』ってのがビビッとこないんだよね」
鳥山「ボクもいまいちピンと来ませんね」
A「はあ…」
野村「そこはさあ、やっぱ…こう・・・翔飛税とかさ、格好いいと思うんだよね」
鳥山「お、いいですねそれ、飛空艇っぽくて」
野村「やっぱ、聖府は政府と違うわけだし、その辺の世界観の統一とかしてくれないとさ」
A「…来週までに考え直してきます」
404生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/13(火) 01:29:00 O
>>401
まあ公共投資の金を全部生活保護に回した方が、経済効果あるってことだね。
入った金は全部使わないとならない人々だし。
405名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:29:33 0
元々自民が云いだしたんだし、菅があほの振りして態々自民に票流したんだかららこりゃ大連立で法案通して解散パターンかな
406名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:50:36 0
税金を円周率にすればいい
買い物時に桁数を長く言えた人はそれだけ消費できる
計算力もあがって一石二鳥
407名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:54:59 0
デフレのときに増税して景気回復って、これできたらノーベル賞もんだよ。
408名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 01:58:04 0
>>391
無駄(消費性向の低いところへ流れてる金、つまり中抜き)を削って、
消費性向の高い連中(低所得者層)へのバラマキだね日本に必要なのは。

トリクルダウンしなかったのに、それを続けるって正気とは思えない。
409名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 02:38:43 P
消費税の利点である「金持ち(消費が多い)からは多く取って
貧乏人(消費が少ない)からは少なく取る」ってのが他の税制を含めて
行われているのであれば賛成だな

大企業とか力や権力あるとこは税制優遇してるうちは
弱者イジメでしかないから増税は反対されて当然だろ

そこをキッチリとやるなら消費税での増税も反対ではないけどね
410名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 03:32:20 0
>>409
今回も見事に法人税減税がセットで提案されてるので、残念ながら中曽根
税制改革の延長です。
411名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 03:35:54 P
>>410
それだと
「金持ちからは今まで通り取って貧乏人からは
今まで以上に取る」ってだけになるんだよな

アホらし・・・w
412名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 03:37:40 0
>消費税の利点である「金持ち(消費が多い)からは多く取って
貧乏人(消費が少ない)からは少なく取る」

????
消費税は逆進性が強いんだが。
413名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 03:45:43 0
20年前の日本
年収500万が100人 → カローラが100台売れた。



現在の日本
年収300万が100人 → 車など買えない
年収2億が1人 → ベンツ1台


経団連の言い分
「若者の車離れはゲームのせい」
414名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 03:51:40 0
>>409
嗜好品や利殖に使えるようなものの税率を上げない限り、エンゲル係数低いような世帯の負担が相対的に大きくなるぞ。
415名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 03:55:29 0
消費税は政策金利みたいに景気と連動させてもいいんじゃない。
名目がマイナスなら消費税0%、0-4%なら5%、4%以上なら10%とか。
416名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 04:00:26 0
還付とか考えるなら、先に所得税の累進強化やれよ。
バカなの菅は。
それに還付されるまでのタイムラグはどうするんだ。
低所得者層は耐えられんぞ。
それとも先に還付するのか。
んなことしたら、マスコミ財務省連合のザイゲンガーが始まるぞ。
417名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 04:04:40 0
国家破産して世界を今以上のカオスの海に叩き込もうぜw
418名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 04:48:55 0
>>409
お前ちゃんと選挙関係の番組とか見ろよw
消費税は貧乏人の方が負担が大きい税だぞw
だから菅さんが還付するとか言い出しただろw
419名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 04:50:53 0
消費税の一番の利点は、取りっぱぐれが少なくて
安定的な税収がある事だよ
420名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 05:19:50 0
>>417
警察署で「金を出せ」女性職員に包丁を突きつけ脅迫 容疑の無職男を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100712/crm1007122342023-n1.htm


秋葉事件、マツダ事件、マツダ直後の労基殴りこみ、既に始まっている
421名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 07:09:53 0
つうか、このデフレの時期に消費税を上げるという選択肢が出てくる事自体が
マジで不思議だわ
中学校の頃に、デフレの原因は消費が滞ることって習わなかったのか?
なんなのこの国は
422名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 07:16:25 0
増税で財政再建するなら、消費税増税ではなく、資産課税を導入するべき。

■ 消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時■
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)    
ここで、大資産家から小資産家へ富が移転することが必要になる。
資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資産家から小資産家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資産から小資産家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

■ 資産課税の税収で国債の償還をする時■
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ
423名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 07:51:26 0
とりあえずこの先は南欧デフォルト→イギリスデフォルト→日本デフォルト→アメリカデフォルトで
激動の30年になるな。
424名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 08:02:25 0
>>421
その消費税に同意してるやつが少なからずいるのがまた不思議なのよ。
彼らは何を持って同意してるのかね?
消費税がUPしても痛くも痒くもない層か、やけくそなのか、とにかく世論に反対したいへそ曲がりか、
今の政府は充分頑張ったなどと素直に信じている愚か者なのか、自分から政府・官僚の番犬を買って出て
しかもそんな自分をカッケーと思ってるのか、どれだろうか。
425名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 08:08:19 0
自民が民主を解散総選挙に早いトコ追い込めれば、そのまま衆院も取れるだろう。
増税の意志を明らかにした上で衆院選でも勝ったとなれば、あっという間に消費税は10%になる。
426名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 08:53:09 0
>>424
マスコミによる財政=家計、ギリシャ=日本の洗脳結果じゃないの。
マスコミ御用達のエコノミストは基本的に経団連、財務省、米ネオコン
の息がかかってる連中だし、そんなやつらが毎日のようにワイドショー
でそれっぽく語れば、それなりに効果がある。
427名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 09:04:35 0
通貨発行権のないギリシャと日本を同列にするのは無理があるよな。
自国通貨がない時点で、もはやギリシャは国じゃなくEU内の一地方で、
例えるなら夕張とか。
国だったら通貨安になってラストチャンスがあるけど、ギリシャの場合、
ユーロ安でもフランスとかに美味しいところを持っていかれる。
428名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 09:24:40 0
>>424
お前を含めて、税金を納めていない人が多すぎるから。
貧乏人が増えたから貧乏人からがっぽり取るということ。
還付云々は実は労働組合に入っていることが条件。
だから労働組合にすら入っていないニート派遣は死ぬしかない。
ちなみに俺も入っていない。
429名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 14:03:12 0
テレビや新聞がそんな方向に誘導してるとはとても思えんのだが
430名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 15:39:03 0
アンカー使へ
431名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 19:52:02 0
>>429
テレビや新聞は基本金持ちの味方だが…消費税に対してどう思ってるかは謎だな
基本、消費税増税と所得税減税がセットで提案されてきてるから、
その流れなら金持ち視点は消費税増税の方が旨みあるんだよな。日本みたいに一律減税なら
432名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 21:23:10 0
>>419
政治家や経営者、自営業者なら脱税の方法いくらでもあるし、
弱小の自営業者でも消費税の免除制度がある

給料天引きできっちり税金満額むしり取られて、
消費税まで払わされるサラリーマンだけが結局馬鹿を見るんだよ
433名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 21:26:48 0
>>423
国債発行額減らして、外債買うようにしても外国がデフォルトになれば
結果的には大ダメージだよな
434名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 21:54:30 0
いずれはあげたほうが良いと思うが、今の時点では時期尚早な気がする。
435名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:16:47 0
>>428
>お前を含めて

お前と一緒にすんなや(^^;
毎月天引きでウン万払ってるんだよ。だからこそ感じて当然の怒りなんだが、分からないか?
436名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:19:39 0
>>431
社説とかを見る限りでは、大抵の新聞は「消費税をあげること自体は決して悪くない考えだが、
国民への説明が足りない」というスタンス。東京・日経・読売を毎朝読んでるが、この3つはこんな感じ。
朝日と毎日と産経は知らない。
437名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:47:03 0
悲しいけど内需に依存しきらないで済む時代が来ちゃいそうなのよね。
だから国内消費が落ち込んでも構わないというスタンスをとれちゃう。
そのくらい中国市場というのは大きい。
438名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 22:52:35 0
でも中国をはじめとした途上国進出は、日本製品をそのまま持ち込んでも
勝負にならないことが多いことが分かって、現地で開発から生産まで
やる方向に進んでるし、利益を得られるのは日本で経営に携わる
一握りだけだろうな。

労働者階級は介護くらいしかやることなくなるから、
今のうちに介護の資格でも取っとけってもんだ。
439名無しさん必死だな:2010/07/13(火) 23:19:39 0
>>406
それって、むしろ長く言えた方が税率が上がるんじゃないのかと。
440名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 03:31:49 0
過去に消費税上げて税収上がったなんて前例はないのに、どこから消費税アップで税収アップなんて皮算用が出てくるのか不思議だわ
いくら上げても景気が落ちないって前提で語ってるんだろうが、過去に消費税が3%5%になったときの景気&税収の急降下っぷりを忘れたわけでもあるまいし
始めから破滅するのわかっててそれ目当てで言ってるか、真性の馬鹿ばっかりなのか
今の政治家の体質みてるとどちらでもありそうで怖いな・・・
441名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 05:18:27 0
過去に消費税アップで税収は上がったけど
その分金持ち向けに減税したからプラマイゼロなんです
442名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 05:36:48 0
政治版の消費税スレより


472 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 00:52:58 ID:fQlafb+m
>>456
昔、消費税がなかった時代を知っているか?そのころの税収は60兆円あったんだよ
初めに3%の消費税が導入され、失業者自殺者が続出し、一気に不況に。税収は導入前60兆円→最大で53.9兆円
税収アップを狙って消費税を5%に。0→3%と比べてもさらに激しい経済混乱に陥り、失業者自殺者大幅増加
以降、景気は冷え込み、税収は下降の一途を辿る。昨年度の全体税収は36.9兆円

0%→3%より3%→5%の方がはるかに経済に与えるダメージが大きかったのはなぜだか分かるか?
日本における消費税は海外の消費税と全く違う仕組みだからだ
日本では原材料から商品に加工され、消費者に行き渡るまでの全ての過程で消費税がかかる
まるで雪玉を転がすかのように、あらゆるものに平均で5重はかけられる消費税
海外では消費の段階で1度だけ、生活必需品にはかからないのが普通なのに。
443名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 05:39:29 0
この板長文規制酷すぎ。続き


日本の消費税は消費ではなく、経済活動そのものに税をかけるという、海外の同名のものとは似て非なるもの
雪だるま式にかかるという性質上、5%→10%に変えて増える税率は2倍どころの話ではない
5%の現状でも海外の消費税に換算すると30%に相当する
それが70%になるといえば分かりやすい

消費税という名の3cmの石つぶてを受けて死んだ人間より、石つぶてを5cmに変えたときの方が死者の増加幅が多かった
5cmの悪夢の覚めやらぬ現状で、今度は10cmに変えようとしている
果たしてどれだけの人間が生き残れることやら


プラマイゼロどころかはるかにマイナスの方が凄そうだぞ
444名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 06:28:14 0
>>443
まったく同意。「仮に」消費税増税が避けられないとしても、今のタイミングじゃ社会的な
負の影響のほうが圧倒的に大きいだろうな。

それに加えて、やはり無駄遣いの根絶が先だと俺は主張したい。
たとえば公的年金の流用問題が数年前に大きな話題になったじゃない。
あれなんか極めて分かりやすい象徴的な政府・官僚による無駄遣いなんだけど、
あんなに大きな話題になって社会的影響が大きかったにもかかわらず、
けっきょく責任の所在はあいまいなまま。なにがどう落ち着いたのか分かる人は誰もいまい。


税収が増えたらそのぶん好きなだけ無駄遣いするのが政府・官僚。
特に、政府は国民選挙という審判があるから(比較的)マシだけど、官僚は基本的に
国民の手による裁きを下せないからやりたい放題。これをなんとかしないとね。
445名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 09:43:28 0
資産税やれよ、資産税。
あと、物品税復活。

これで10兆円くらいはできる。消費税なら5%強だ。
446生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/14(水) 11:52:12 O
>>445
資産税強化は、大賛成。

しかしね、日本のほとんどの資産を持っているのは年寄りども。
年寄りは、資産税強化に賛成するわけがない。
で、選挙に行くのは年寄りばっかり。
議員になるのも年寄りか、年寄りの庇護の元にいる2世3世ばかり。
そりゃ年寄り優先の政治になりますよ。

お前らもっと選挙行け。
447名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:09:19 0
残念ながら、いくら選挙に行ったところでまともな議員の殆ど居ない現状ではどうしようもないな
わずかながら存在するまともな議員も私利私欲に走る政治屋と老害の数の暴力の前には無力
それが民主主義の限界
選挙にしたって焼死か窒息死か選べって言われてるようなもんだ
どこなら政治を任せられるか、ではなく何が1番嫌か、でしか選べん
448名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:16:08 0
純粋に出費が増える。
不用意に物は買わない事が美徳となる。
かつどうしても必要な物を店に買い物に行ったら一番安い物を見つけて買う事が更に加速する。
そしてそれは大抵は非日本製品である。

日本製品不買運動に日本政府が加担してる政策。
449名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:23:04 0
消費税増税したら個人も企業もモノを買わなくなるわ
短期では引き上げ直前の駆け込み需要効果くらいしかない
450名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:28:55 0
日本で経済活動をすると研究開発、仕入れや加工にも消費税がかかる。
運搬や倉庫に入れる事すら税を取られる。
開発活動、原材料から製品が作られ出荷となるまであらゆる所で
何重にも消費税がかかり日本製品は高コストで競争力が無い代物である。

高くて粗悪。これがこれからの日本製品の姿でありその兆候は既に出始めている。
逆に中国製など海外製品はこれからはどんどん品質が良くなりかつ安くなり競争力が高まる。
買うなら日本製は止めとけMADE IN CHINAという流れである。この流れも既に出来ている。
物作り日本にトドメを刺した消費税と言う名の日本で経済活動したら罰金だよ制度。
451名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:32:16 0
消費税上げるぐらいならまだ金刷る方がまともな政策に思えるわ。
老人が金溜め込んでて市場に金が周らないのが1番の問題だからな。
溜め込んでる金の価値が相対的に下がれば市場も生き返る。
452生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/14(水) 12:34:29 O
>>447
それでも、選挙には行った方が良い。
若者の動向が、戦局に何らかの影響があるとなれば、現在のように若者を完全に無視することは無くなる。

誰も言わないが、こういう意見もある。
選挙で1票の重みを高めるために、当選した議員に優劣をつける。
たとえば、155618票で当選した議員には、国会でそのまま155618票の票が与えられる。
831211票で当選した議員も同じく831211票が与えられる。
で、トータルの票を計算し、法案審議では自分の持ち票分だけ投票できる。
もちろん、国会質問や法案提出の権利は今のままでかまわない。

この制度の利点は、1票の格差がほぼ無くなること。
候補はたとえ勝ち戦でも、1票でも多く得票しようとし、有権者は自分の1票のチカラを自覚できる。

いいことづくめなんだが、まあオレの生きてる間は実現しないだろうな…。
453名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:36:39 0
開発は海外 製造も海外 日本には完成品を持ち込んで売るだけ。
まともな頭を持った企業ならそうする。

ナショナリズムの観点から必死にその流れに逆らって日本製品を重視するなどと言っても
結局は不利なコスト構造から競争力で負けて伸びない、もしくは潰れるので
最終的には国内拠点の企業はほぼ残らない。
454名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:36:41 O
単純な話、入ってくる金が減ってるのに出ていく金が増えりゃ
生活の為に、極力金を使いたくなくなるから買わなくなるのは当然だろ
そもそも3%から5%に引き上げてから、何も変わってないどころか悪化してるじゃねーか
バ官僚どもの無駄使いをやめない限り何%に引き上げようと変わんねえよ
455名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:37:22 0
それ都心に住んでる議員ほど偉いってことになるだけじゃないの?
456名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:37:54 0
>>451
年収1億超える人間がごろごろいるけど
そいつ等がありとあらゆる所に金落としてる訳じゃ無いのも問題
二極化と老害、同時に解決しなきゃ根本的解決にならんよ
457名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:40:51 0
税金を有用に使えない糞政治家ばっかなんだからどれだけ税率上げたって結局無駄にしてしまうだけ
458名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:42:49 0
こりゃとうとうバンナムが潰れる日が近いな。
459名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:47:03 0
国内で開発製造して国内で売り上げを得るって構造の企業はこの先未来が無い。
和ゲーを国内で開発して国内だけで売ってる所は間違いなくジリ貧になる。

ある意味、国の政策に逆らってる。
企業は国内開発製造をやめて脱日本せよ!というのが消費税アップの効果だからだ。
460名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:53:44 0
金は天下の回り物 って言葉は、現代においてはもう使えないな
461名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:56:58 0
上がった税収は新たなばら撒き政策の資金源です^^
みんな実弾攻撃好きでしょ?
10年先の世代の年収1万減より、目の前の1万
未来の叩き売りマジうめーッスwww

今の政治はマジでこんな調子だから困る
462名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 12:57:15 0
所詮、管さんもお金持ち。貧乏人の現状なんてわかりゃしないよ。
463名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 13:01:20 0
谷垣も庶民じゃないのな。渡辺はいわずモナー
464生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/14(水) 13:20:18 O
>>463
参院選終わったから初めて言えるが、谷垣の顔アップCM、なんかヒトラーを彷彿とさせたな。
チョビヒゲ付けたくなった。
465名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 13:24:19 0
>>1
賛成。このままでは国が潰れてしまう。
文句言っている奴はただの売国奴だからどんどん上げて欲しい。
その代わり所得税を引き下げて欲しい。
466名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 13:25:45 0
賞与に所得税つくのやめてくんないかな。
100万とか200万以上のやつらならかまわんけど。
467名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 14:54:13 0
低減税率導入してくれれば
468名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 16:26:21 0
>>453
この夏、国産冷蔵庫処分して海外製冷蔵庫かいました。
エコポイントで戻してきた金券でiphoneでも買おうかな(^^
469名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 20:09:01 0
>>465
> 賛成。このままでは国が潰れてしまう。

>そんな状況にした旧・現政府と歴代の官僚たちの責任は問わなくて良いのか?

> 文句言っている奴はただの売国奴だからどんどん上げて欲しい。

どう売国奴なのかを,詳しく。

> その代わり所得税を引き下げて欲しい。

そんなことしたらけっきょく意味無いのでは?

税率を変えずに現状を改善する道を探るのが先決。
はっきり言うが,そういう議論は自民・民主の世界ではまだこれっぽっちも為されていない。
仮に為されたとしても,その結論は一度も説明されていない。
470名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 20:40:59 0
管さん、「それでも消費税アップについて国民の理解は進んだと思う」とかいろいろ言ってるけど
おいおいそりゃねーよと思う。マジでそう思ってるのかな?
471名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 21:06:53 0
管のは小沢とか連携組みたい他の政党とかいろいろ気使いながら言葉選んでると思う。
本音がどこにあるかは分からんがマジにってのはないように見える。
472名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 21:33:53 0
>>471
ん〜、マジではなく考えたうえでの戦略的な発言だったとしたら、完全に裏目に出てしまってる気がするな。
選挙後の総括インタビューで「国民に理解してもらえなかった」と言ってるの聞いてカチンと来たし、俺。
あくまでも自分の言ってることは正しかったと言い張るつもりなのかと。


いっそ「ごめんなさい、私が浅はかでした。いったんご破算にします。一から議論しなおします」って言って
撤収してから、1年ぐらい置いてまた言い出せばあっさりみんな賛成に傾くような気がしないでもない。
もちろん、その1年の間に絶えず話題から消えないように気を配っておく必要はあるけど。
まあ俺は増税反対派だけどね・・・。
473名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 21:50:32 0
>>446
資産課税は担税力を考慮しているので、貯蓄の少ない高齢者にとってインフレより負担が軽い。

資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。

インフレはヘッジしやすいけれど、資産課税は合法的には逃れにくい。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
資産課税は、バブル抑制効果もある。

資産課税を国民に広めていけばよい。
474名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 22:16:05 0
資産課税も建物ならある程度枠作らないと老人が反対に回るだろうな
田舎行けば解るが先祖から相続してるから建物だけ立派で年金暮らしなんて
ザラに居るから
そして建物自体の評価額は高くても田舎に住みたがる人が皆無だから売値はその半額以下
老人切り崩すなら売れない土地&建物枠が必要だろうな
それを入れない限りは老人は数で押し切ってその手の税金は成立しないわな
475名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 22:36:31 0
>>474
土地や建物は今までの様に固定資産税で課税して、株や債券や現預金などそれ以外の資産に毎年数%の資産課税をすればよい。
住宅ローンなどで債務超過の人には資産課税しない。
476名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 22:39:53 0
資産税とか素人過ぎる
sageでやっとけ恥ずかしいから
477生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/14(水) 23:06:40 O
>>476
反論するでもなく、つまらない言葉で印象操作。
アタマ悪いんだから黙ってたら?
478名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:24:52 0
資産課税と軽く言うが、税収が増える事よりは思想的な問題が解決できるかだと思うが。
つまり、稼ぐこと貯蓄することに(印象として)更に強力な制約を
掛けることが社会として人を育てるのか。正しいのかどうなのか。

取れる所を見つけて課税を行えばいい、という発想にしか見えないその方法は
その対象が何であれ本質的に間違いだと思う。
479名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:34:46 0
所得税の累進性だって、果たして社会的に正しいのかどうなのか、個人的には疑問。
それって「稼げる能力ある人は頑張って」という感じな訳だし。
経済的に強い者が弱いものを助ける、という互助的な意味では正しいのかもしれないけど、
それって倫理的になんとなく受け入られる思想かもだけど、全然自明じゃないと思うんだ。

正直にいって貧乏ならばもっと働けばいい、というのが資本主義的な解決方法だと思う。
で、駄目ならば国が助ける、というセーフティーネットの充実こそが、
長い目で見て税収を増やす唯一の方法だと思う。

なんであれ、全体の生産性を上げない限りは取るところを変えても
本質的な問題の解決にはならないと個人的には感じる。

払える人払って、という負担のなすりつけ合いにしか個人的には思えない。
480名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:42:41 0
残念ながら近代資本主義経済下では
労働より消費の方が重要なわけでね

効率的な消費こそが社会が目指すモデルになる
富の集中は効率的な消費を生まないので悪です
481名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:43:09 0
極端な話、昼からパチンコに勤しむ連中の税を払う能力の低さを
庇うために自分の田畑を売る、なんて事が社会的にまかり通るのは、
長い目でみて社会を育てないし、疲弊させるだけだと思う。
正直、間違ってると思う。

短期的な支払いをするためには税を取れる所から集める必要はあるんだろうけど、
それには長期的なビジョンとその社会的なコンセンサスが不可欠だと思う。
482名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:48:57 0
>>479
米国あたりだと所得に余裕のある人は社会に貢献して当然っていう
キリスト教ベースの常識があるから無条件に成立するんであって、
無宗教の日本では論理的に考えすぎて駄目なのかもな

そういう意味では日本は資本主義に進むほど詰む国なんだと思うぜ
483名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:49:37 0
>>480
詳細な経済学は良く分からないので「労働より消費の方が重要」の意味を
もう少し詳しくご教授願えるかな?
消費活動が基盤となるというのは分かるが、「労働」よりも「重要」の意味はよくわからない。

富の集中が効率的な消費を生まない、という意味も良く分からない。
富が保存してる、という事を暗に仮定してるのだろうか?
君の言葉で明確に書いて頂けると有り難い。
484名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:52:56 0
資産課税はそれ自体で税収を上げようという意図じゃないだろ
導入することで、持っていても課税されるなら使うって方向に動くことを期待されている
市場に流れて景気が良くなれば税収だってあがる
485名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:55:16 0
金に余裕のある馬鹿ほど消費を抑えて国債を買おう!
を絶賛実施中だからな

税収が増えずに国債が増えていくわけだわ
486名無しさん必死だな:2010/07/14(水) 23:57:14 0
>>482
無償の提供を当然と出来る社会的なコンセンサス、もしくは何かしらの別の形
(例えば徳を積む、という宗教的な)見返りが必要な気がしてる。
富を得る事は社会的な恩恵を受けた結果であって、それを社会に還元するのは当然、
というようなギブアンドテイク的な考え方とか。

資産家=悪、高い納税は資産家の義務、というような考え方からスタートしてる
ような税法だとしたら、果たしてどうなんだろうね?と思ってしまう。
長い目で見て社会的に得なのかどうなのか。
487名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 00:15:10 0
>>483
単純だよ近代ってのは少数の労働者で過剰な生産が出来てしまう(必然的に労働力も過剰)
で、その少数の労働を基盤にしてテコの原理で市場を肥大させ過剰な労働力を吸収する
しかし少数の労働から生まれた過剰な生産を消費しきれなければ
肥大させた市場は効率的に縮小してしまう(テコにかける前の基盤の段階へ戻ろうとする)
つまり今の日本で起きてることだよね

富の集中が効率的な消費を生まない、というのは
簡単にいうと1億を一人が使うのと
100万を100人に使うのとでは
当然そのカネが拡散する速度と範囲が異なってくる
これの速度と範囲が消費の効率
で、消費の効率をあげるには大量生産品を大量に消耗するのがもっとも手っ取り早い方法なわけよ
488名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 00:17:02 0
>>484
なるほど流動性を刺激する、という意味合いがあるのは分かるが、
資産を持ってる人間が割を食うのは変わりないと思う。
資産税で払うか、消費税や別の形で払うかの違いだけで。
結局、消費活動で税の負担を一次で担うのが資産家というのは同じ。
金持ちに富を吐き出させるんだから。
二次的な効果はあるかもしれないが、それが自明とも思えない。

時間と労力を掛けて築き蓄えたものを吐き出させる方向に行く、
キリギリス的な生き方の推奨というのは、どうなんだろうかと思う。
安定社会なら可能な生き方なんだろうが。

極言すれば、病気で稼げなくなった人間はデッドエンド、っていう社会を目指してるんだろうか。
489名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 00:22:20 0
>>486
格差が広がりすぎるとどうなるかは歴史を振り返れば
いくらでも前例があるだろ。
治安の悪化、衛生状況の悪化と疫病の発生、
社会保障費の増大、下手すりゃ反乱や政府の転覆。

累進課税は、その最悪の状況にならないための保険だよ。
資本主義にはどうしても必要になるシステムだろ。
490生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/15(木) 00:27:37 O
>>483
たとえば、エチオピアの最高級コーヒーの生産者は、1キログラムあたり3円前後しかもらえない。
朝から晩まで懸命に働いて、年収は5万円程度だ。
もちろん、子供に十分な教育も与えられないし、コーヒーと麻薬以外作れない痩せた土地で、彼等は麻薬栽培に走ったりしている。

彼等は労働をしていないのか?
エチオピアは貧しい国だ。
税収はほんのわずか。
なぜ、国民が懸命に労働しているのに、税収がないのか。

極端な言い方だが、労働より消費が重要っていうのは、ここにある。
491名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 00:36:36 0
資本が一箇所に集まり続ければ
そこに権力が発生するだろ
権力と金と軍事力を可能な限り切り離すことが
社会平和を保つ最優先課題だというのに
492名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 00:39:48 0
>>488
吐き出すというネガティブな言葉を使っているがね、
お金を使うということは代わりに何かを得ているだろ?
お金があるほど豊かな生活ができることに変わりはないぞ
493生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/15(木) 00:44:30 O
>>489
資本主義をもっとも効率的に機能させるには(この場合の機能は、最大多数の最大幸福を目指すという意味)富の再配分が必要になる。
第二次世界大戦後30年で、もっとも経済の発展した国は、敗戦国の日本とドイツだ。
それは図らずも、敗戦によって富の再配分がなされたからだ。
経済力とは、金のチカラでも資源のチカラでもない。
それは人のチカラだ。
極東の資源も金も地の利もない日本が驚異的な経済発展を見せたのは、農地改革と財閥解体、加えて高度な教育にある。
それらはすべて、みんながいっせいに同じスタートラインからスタートし、富を目指すことができたからだ。

その日本が、富の集中の加速により、経済は停滞の方向へと進みつつある。

資産課税は、弊害より利点の方がはるかに大きい税制だろう。
494名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 00:52:29 0
使い道の明確化や、
納得できる財政健全化に向けての短・中・長期的計画を示してくれたら、
消費税10%でもいいよ。
495名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 01:00:23 0
金を掻き集めて箪笥に仕舞いこんでる奴が多過ぎて
経済破綻まっしぐらです

新円切り替えと財産税徴収が急務
496名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 01:01:19 0
10%でもいいよとかいう奴は消費税が上がると経済破綻することわかって言ってるんだろうな?
当たり前のことだが、税収も一気に落ち込む
馬鹿なの?それともマゾなの?もしくはただの破滅主義じゃなの?
497名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 01:08:41 0
>>489
>治安の悪化、衛生状況の悪化と疫病の発生、
>社会保障費の増大、下手すりゃ反乱や政府の転覆。

これらの防止が累進課税の動機付けだという意見なのかな?
結果として(ある程度)そう機能してるかもしれないけど、
それが累進課税の動機付けだとは思えない。
他の人の経済活動の流動の活性化、という意見には賛成するけど、君の意見は良く分からない。

>>490
曖昧で何言ってるか正直分からない。
彼らの作るコーヒーが「最高級コーヒー」として扱われながら低賃金であることと、
君の言う「消費が重要」との間にどのような関係があるの?
単にエチオピアで労働者が搾取されてるって話にしか聞こえないんだけど。
その話の、エチオピアの税収の低さって作り出す価値(高級コーヒー)以上の収入が
搾取されることで手元に得られない事が問題なんじゃないのかな?
498名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 01:12:29 0
>>492
交換する形で何かを得てるけど、必ずしも個人にとってそれは等価値ではない。
将来の何かに備えて蓄える、という形の方が価値が高いという判断の場合もあるし、
富を束ねる事で1+1=1以上という効果を得てる人間もいる。

小銭として使う金が得る価値と集中した金の価値は必ずしも等価じゃないよ。

それと永続的にお金のある豊かな暮らしをするのは常に稼げる事を前提としてる訳でしょ?
病気や災害に備えて蓄えておく事の方が、豊かな暮らしを保証する場合もある。
499生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/15(木) 01:17:54 O
>>497
搾取されることで手元に残らないって、まさしく派遣地獄のことじゃね?

健全な税収は、健全な労働と健全な消費によって初めて成立する。
日本は、健全な消費が行なわれない国になりつつある。
富の集中は消費を確実に破壊するから。
500名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 01:18:30 0
5%増税で税収は約12兆円増
消費税は毎月徴収されているから
それが再び市場に流通するまで仮に一月かかるとしたら
市場から1兆円の金が完全に消え去る事になる

可能であれば12兆円の歳出削減を実現して
現在の消費税5%も廃止するのが望ましい
市場に流通する金の量が増えない限り
景気回復なんて絶対に有り得ない
501名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 01:26:07 0
>>499
ごめん。質問は日本の話じゃなくて、さっき書いてたエチオピアの話。
消費が必要云々という意見は他の人の書き込みで理解してる。

「最高級コーヒーの生産者」の収入が少ない事が、
どう「消費が重要」な事を示してるのか、理解出来ないので説明して。
502名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 01:48:55 0
やることやっても財源確保できないなら上げてもらってかまわんけどまず7%だろ
503名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 01:55:06 0
>>498
別に貯蓄することは悪じゃないよ
貯蓄ってのは実際には投資に回るわけだから
貯蓄してるからカネが市場に流れないわけじゃない
ただそのシステムが機能しなくなってきているから悪になってきてるの
504生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/15(木) 01:57:38 O
>>501
オレ自身は、労働より消費が上とは思っていないが、少なくとも同値だと考えている。
で、極端な例として、労働は大きいが消費が少ないエチオピアのコーヒー農家を出した。

労働に見合った対価が支払われない、または消費税などで消費が阻害される状況が続くなら、日本もいずれエチオピアと同じになる。
505名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:04:56 0
労働至上主義ってのはつまるところ共産主義化するはずなのに
なぜか原始資本主義に傾いてるのは何故なんだろう
506名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:06:02 0
>>497
動機付けに思えないのは日本が平和すぎるからだよ。
一歩間違えば今の中国や韓国と似たような状況になるってのに
気付いてないだけ。
507名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:11:17 0
>>503
今時銀行も信用できないって現金で溜める人間は少なくないぞ
508生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/15(木) 02:21:11 O
累進課税は、あまりいい税制じゃないね。
これはみんなが騙されているけど、金持ちから税金を取る税制ではないってこと。
所得が高いイコールで金持ちではないわけだから。

累進課税は、これから金持ちになろうとしている人々を、押さえ込もうという税制。
これは結果として、現在すでに金や土地を持っている連中のステータスを守るために働く。
人々のやる気を、著しく殺ぐやり方だ。

反面、資産課税はそうではない。
金持ちをいじめるわけではなく、ただ持っている金を使えと促しているだけのことだ。
金は使ってこそ価値があるわけだから。
509名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:39:16 O
飽食手当の為に消費税をあげるなら反対。
510名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:46:42 0
法人税下げる時点で大反対
大企業の役員報酬みただろ?
法人税下がった分あいつらの報酬ふえるだけ。
まず手始めに株の税金元通り20にしろ
511名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:50:53 0
たかが5%アップ程度のことでごちゃごちゃ抜かすなや
他の国では25%とかあるってのによ
もう反対してる池沼振り切るためにも一気に20%アップぐらいにしたほうがいいな
この先ちょこちょこ上げるたびに騒がれちゃかなわん
512名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:52:08 0
もう最低限の食事だけ与えて国民全員タダ働きでいいよ
513名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 02:54:35 0
>>512
お前一人でやってろよw
514生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/15(木) 03:07:07 O
>>511
>>442>>443

というが、ちょいと前のレスくらい読んでくださいな。
515名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 03:07:13 0
>>511
>スウェーデンの2009年1月時点の消費税率は、標準税率が25%。
>食料品、宿泊施設の利用等が12%。
>新聞、書籍、雑誌、スポーツ観戦、映画、旅客輸送等が6%。
>医薬品(医療機関による処方)等がゼロ税率。
>出典:主要国の付加価値税の概要 - 財務省

医薬品の税率なら既に一律5%の日本の方が高い。
日本が消費税を10%にしたら、新聞や書籍への税率はスウェーデンを超え、
衣食住への税率も最も税金の高いスウェーデンに並ぶ。

読書をしないゆとり化が進行して、生活面でも貧しい国になり下がるってことだなw
516名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 03:19:18 0
そりゃ労働より消費、というより労働より需要が大切なのは当たり前。
なぜこんな単純な事が理解できないのか不思議である。

この板らしくゲーム機でその話をすれば理解できるか。
エネルギーと資源を沢山使いより多くの工程でゲーム機を作った。
製作に非効率な手段を取るほど手間がかかり、つまり人手が必要になり
労働を増やす事が出来る。
オートメーション工場なら人手は要らないがわざわざ手作業で沢山人を雇って
人に労働をさせることを最大にする事に勤めた。

さてそうやって沢山の資源とエネルギーを使い
なおかつ沢山の人手を動員し労働を沢山発生させた。
そうしてゲーム機Aが出来上がった。

ところがこれは当然かなりの高コストである。高すぎて誰も買わなかった。
これが需要が無く消費がされないということだ。
会社はゲーム機A事業を失敗し大借金で賃金も払えずに潰れた。

労働が富を生まないのである。むしろ産廃と負債を生んで貧しくなった。
517名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 07:35:54 0
おい、お前らどこの板から紛れ込んできたんだよ?
ここがどこだか言ってみろ?
518名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 07:41:24 0
スウェーデンは生涯に渡って保障されてんだぞ
だから税率UPしても国民はOKなんだ
日本はただ税率UPするだけで生涯の保障なんざ ゼ ロ
政治家どもは国民をバカだと思って幾らでもあやつれると思ってるからなー
新聞各社も民意消費税OKですと書けば国民の一部は
「みんながそう思ってるならそうなんだ」と何も考えずOKとか言う
この国、早く植民地化しないかね〜
その方が国民にとってまともな国になるんだよな〜
519名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 09:11:32 0
企業なんかで働かせないで国民全員で畑耕せばいいんでないの?
少なくとも食うには困らないでしょ
520名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 09:43:31 0
個人事業主増えると税金の取り立てがめんどっちいんだよ
企業って言うハコに押しこんでサラリーマンにしといたほうが楽なんだよ
彼らにとっては
521名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 10:04:59 0
>>519
大昔はそうだった。全員食料を取るだけに専念した。
しかしそれだと食料の取れる縄張り、領土が富の基本となる。
より豊かになるにはより多くの領土が必要になる。
しかし領土とは有限でありそれを戦いで奪い合ったのが歴史。

また領土には領主が出来て世襲でそれらの富を受け継ぐ事が主流であった。
これをひっくりかえし奪うには多大な武力が必要になる為庶民が豊かになるチャンスはほぼゼロである。

今はお金儲け、商才があれば本人の実力でいくらでものし上がれるのだから
領土と武力が基本の昔の富の概念からすれば非常に文化的、平和的になった。
522名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 15:11:12 0
IDの表示されないゲハでまともな議論ができるとは思えない
523名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 15:39:45 0
それを言うなら2chでは無理だ
524名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 16:04:47 i
ニート速報でやれ
525名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 17:54:08 0
民主党、自民党、公明党は、消費税増税に、賛成しています。

消費税大増税党の簡単な見分け方
消費税大増税党は政党助成金を平気で貰います。
選挙前だけは消費税増税に反対ポーズする場合もあります。
選挙が終わると増税に賛成します。騙されないように注意してください。

世間には物分りの悪い人が多くて、「将来のためには」「借金が増える
ばかりでは困るので」消費税上げは「仕方ない」と言う。

消費税を上げなくても、軍事費を削減する。大企業への減税をやめるなどすれば、
財政再建はできる。

消費税は福祉目的税なんて嘘っぱち。法人税減税の穴埋め!

消費税は逆進性の強い、弱いものいじめ税。
これ以上上がるなんて許せない。
平均的4人家族で年間約32万円の負担!冗談じゃない。

もっと許せないのは、法人税の減税。

このままでは、みなさんの生活は、確実に破壊されます。

消費税増税に反対しましょう。

共産党、社民党、国民新党、新党日本を大きく伸ばしていきましょう。


526名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 18:47:04 0
消費税増税で、法人税減税では財源は確保出来ないよ
527生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/15(木) 19:08:08 O
>>525
こら共産党、他を巻き込むなよ…。
528名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 19:15:14 0
共産党は税率だの税金とか生易しいもんじゃないだろ。
私有財産全部没収。
529名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 19:27:40 0
「みんなの党」が民主党と結託
 ↓
日本の首都が「なぜか」栃木に
 ↓
<丶`Д´> <日本はウリのものニダ!!wwww
530名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 19:55:54 0
食料品には課税しないで贅沢品に課税してくれ。
531名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 20:11:36 0
年金は50以上ならきっちり20万以上出してやれ
年金所得物には医療費タダにしろ

お前らな、年寄りは金持ってるから搾取しろっていってるけどそんなんじゃ金使わねぇよw
年金5〜6万で医療補助削られてる今の老人が安心して金使えると思うか?無理無理w
むしろ財産使い切ったって生活出来る保証があるなら安心して金使えるって話じゃねぇか
つかその為の年金だろーがw今のはどっちにしても額が中途半端すぎ。せめて生保ぐらいまでは保証してやれよ
そうすりゃ今の若い奴だって安心して金が使える。財産が残せなくても老後生活できるなら安心して金使うっつーの
今の現状で金使えっつー方が無理だわ
532531:2010/07/15(木) 20:19:08 0
退職金300万、年金25万、医療費タダなら俺はノー財産で老後へフィニッシュします
533名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 20:20:50 0
消費税の国庫納付率が100%じゃないのに
税率引き上げとか・・・寝言は寝て言えと。
534名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 20:25:15 0
増税しても社会保障に回す余裕なんて無いだろうな
まぁ財政破綻した時の地獄に比べれば消費税30%の方がはるかにマシか
金持ちや国外に逃げれる奴以外は諦めて生きてくしかないってこった
535名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 20:32:23 0
今の状況で消費税10%にすれば、いますぐ財政破綻するけどな。以前3%から5%にあげた
ときも、税収は増えるはずが減ったからねえ。消費が足りなくて不景気だといってるときに
お前ら消費するなとやれば、どれだけ倒産や失業が増えるやら。
失業者や倒産した企業からの所得税や法人税が減少し、社会保障費が激増するから
財政再建どころか、日本崩壊だな
536名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 20:45:52 0
10%は法人減税財源になるのは公然の秘密だけども、
いまに日本企業にそれを生かして勝負する気概があるのかは疑問。
解雇緩和とともに、勤労者に負担が増すばかりにような気もする。
537名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 20:53:22 0
今日の出来事
IMF「さっさと消費税あげて財政再建しろよジャップ。具体的には15パーな?10パー?wコレだから敗戦国の黄色い猿はw」
538名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 20:57:01 0
さすが世界の破壊者IMFだ。てつをに成敗してもらわねば
539名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 21:07:36 0
消費税上げる→消費減る→税収減る
540名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 21:18:39 0
>>528
実際は、共産党は私有財産なんかちっとも否定してないのになあ
没収なんて絶対言わない
共産党っていう名前から来るイメージで絶対損してるよな
541名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 21:36:21 0
消費税上げて法人税下げてで日本の国際競争力がどう上がるんだ?
そんなに法人税安くして欲しいならサンスターみたいに海外に本社置けよ
542名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 21:40:09 0
貿易黒字国が財政赤字気にして増税とか馬鹿杉、デフレ起こすだけ。
元々国債は95%が日本人持ちだから、日本人が日本国を信用してる限りギリシャみたいな事は起こり得ない。
貧乏人根性が染み付いた日本人がアホみたいに貯金して獲得した外貨を使わないから、
今までは政府が仕方なくおまえらの貯金担保にして、公共事業等で金を物に替えて消費してやってんだよ。
なのに公共事業減らしてばら撒きでまた金を配るとかゴミンシュは馬鹿杉。
財政とか気にしなくていいから、もっと民衆が金を消費する環境を作るのが政治の役目だろ。
はやく民主支持のアホはしんで欲しい、株とか買ったことねーだろ民主マンセーのアホは。
543名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 21:41:18 0
Wiiソフト発売予定
8月
テトリスパーティー
トウィンクルクイーン
9月
メトロイドM
10月
ソニックカラーズ
ぶっとびヒーロークラッシュマン
ラストストーリー
お笑いパーティーゲーム100
デカスポルタ3
544名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 21:47:28 0
ぶっちゃけ法人税さげても海外はまだ安いから意味ないよw
ほんと馬鹿な話
545名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 21:55:27 0
>>537
つーか、まずは日本の経済圧迫しまくって税収減らしてる
円高を解消するように各国に指導しろと

円高のお陰で、日産はマーチの生産を完全に海外移管しちまったぞ
今まで日本でマーチの生産に携わってた労働者は路頭に迷ってるだろうな

法人税なんて問題じゃなく円高がきつすぎて
日本で生産なんてやってられなくなってることが大問題だってのに
全く取り上げないマスゴミと政治家は何なの?しぬの?

日本が財政破綻するとか何とか煽りながら、
日本円買いまくって円高増長してる馬鹿な外人共の
言うことなんて聞いてたら、あっという間に日本が滅びるわ
546名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 21:59:30 0
円高=デフレなんだから、円高になるのは当たり前だろw
デフレを何とかすりゃいい話
つまり、消費を増やせばいい
消費を増やすために消費税は下げるのが正解
547生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/15(木) 22:03:16 O
>>542
だからこその資産課税。

これは決して、金持ちいじめでも老人いじめでもない。
税金で取られるよりは、その金を使って優雅に生活した方がいいんじゃね?って課税だから。

だいたい、国民に金を使わせるのに、国の金を使ってどうすんのと。
ばら蒔きよりも適切な課税。
だいたい、国債の95パーセントを自国民が持っているなら、すでに国民は金を持っているってことだ。
そこに、さらにばら蒔いてどうするの。
保有することに税金かければ、国は一円もかけず、消費を活発化できる。
548名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 22:18:00 0
>>546
EUもアメリカもgdgdでユーロもドルも売られまくってるのも原因じゃね
円に逃げまくってる現実を無視して、世界的に見て日本経済の先行きは・・・とか
抜かすアホを何とかしろと

デフレで日本市場の先行きが不安になれば売られて円安が進むだろうし
デフレ=円高も幻想だろ
549名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 23:29:49 0
>>540
没収なんて絶対言わないから卑怯で愚劣な党なんだろう
550名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 23:37:13 0
何と戦ってんだお前は
551名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 23:42:16 0
まぁこの手の鼻息荒い連中は日本のためとか皆のためとか言いながら
自分に得になるようなことしか言わんからな
552名無しさん必死だな:2010/07/15(木) 23:43:08 0
>>549
大丈夫だ、あの党は卑怯とか愚劣とかそんな形容詞がつくほど頭良くない
553名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 10:06:49 0
>>540
財産没収なんて堂々と言ったら誰も票入れないじゃん。
でも政権握ったら間違いなく30年で日本は北朝鮮になります。
554名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 10:28:36 0
>>548
スイスフランも高騰してるけど世界はスイス経済に期待してスイスフラン買ってるの?
違うよね。もはやその国への投資目的じゃなく金だけ預ける事自体が目的。
だから円が海外から買われて高くなっても日本国内へお金は流れないので日本国内に資金は流通せず景気は良くならない。

なぜ日本国内の事業へは投資しないのか。
円は日銀がデフレ放置していて更なる円高が期待でき
株や事業展開など高リスクを犯す必要が無く大きな利益が期待できるから。

また事業をやらないのは日本経済の先行きを期待していない証明でもある。
いざと言う時、金の移動だけなら迅速だが事業所を展開してたら逃げられない。
デフレ円高に期待はしているが経済成長には期待していないから日本国内の物件は買わない。
555名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 11:29:31 0
米国債を全部換金して米国債の購入を停止してからにしてほしい。増税するのは。
556名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 15:55:34 0
( ´w`)<増税はさぞうぜーんだろうねナンチテ
557よしお ◆it9u0zA8r2 :2010/07/16(金) 16:09:21 0
10パーセントはデカイよ正直。
今のうちに買える物は買った方がいい。
消費税上げる上げる詐欺をして、
イザとなったらやっぱり上げませんという戦略もいいな。
558名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 16:23:09 O
何でそんなに国費使ってるの?
公共事業? 福祉? 医療?公務員?

使うなよ…
559名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 20:49:53 0
>>552-553
イメージでそうやって思ってるだけだろ?
そもそも、中国もソ連も私有財産没収なんてやってないんだけどw
その上、日本共産党はまた全然違うからな
さすがに、政権とったらコロリと意見を正反対に変えるってこともやらんよw
560名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 21:29:55 0
>そもそも、中国もソ連も私有財産没収なんてやってないんだけどw

は?
561名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 21:49:41 0

【政治】民主党静岡県連会長・牧野聖修衆院議員が小沢一郎前幹事長に離党勧告 選挙戦略で「万死に値する」と批判

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279252441/
562名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 22:04:43 0
>>560
何だい?やってないよ?
563名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 22:28:44 0
>>560
さすがに私有財産没収はやってないだろ。特に中国なんかもうほとんど資本主義国家同然だし。

日本共産党もさすがに本当の意味での共産主義はとらないだろう。あのカバ顔のトップが
日経だか読売だったかの新聞のインタビューで「字義通りの共産主義はもはや実現不可能。
今の資本主義的な経済のあり方が100%正しいとは思わないが、何もかもがそれを土台に
回っているのだから、せいぜい良いところを生かしていかなくてはならないだろう」
みたいな趣旨の意見を述べてるのを見たことがある。

実際に共産主義を実践したら間違いなく即座に経済が行き詰るし、なによりアメリカが黙っていない。
それはみんな分かってるはず。オバマと仲良く話ができたといって喜んでる今の共産党なら特に。
564名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 22:58:19 0
>>525

> 消費税を上げなくても、軍事費を削減する。大企業への減税をやめるなどすれば、
> 財政再建はできる。

防衛費をどうやってけずるのかな?
8割は人件費だぜ。
第II部 わが国の防衛政策の基本と防衛力整備  2 防衛関係費の内訳
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/2008/html/k2252000.html

それも地方においては、中高年の雇用事業も兼ねてるし自治体の貴重な住民税の元ですよ。
彼らの子供が、学校に通っているから小中学校も複数クラスを持てるんですけどね。

軍事費を削れと言うからには、削った事によって地域に与える経済損失は既に算定済
みなんでしょうね?

クリーニング、食品卸、地元商店街、学校など等、仮に普通科1個連隊が消えると
地域経済は壊滅的打撃を受けるよ。


>大企業への減税をやめるなどすれば、
楽天やユニクロは国外に逃亡し始めたよね。ますます国内の空洞化促進ですね。
565名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 23:03:02 0
>>564
楽天やユニクロが国外に逃亡し始めたのって、単に日本の市場より
大きな市場狙ってるだけじゃね?
デフレで不景気だからますます日本市場小さくなってるし
法人税が高いからじゃないでしょ
てか、ユニクロが日本に逃亡しようとしてなかった時代よりだいぶ安くなってるし
566名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 23:04:34 0
>>547
まだ資産課税とか間抜けをヌカす人間がいてワラタ。

金を使ったら優雅に暮らせる、という考えか完全に貧乏人の思想。
もし、本当に蓄えを持ってる人間に資産を解放したいのであれば、彼らを優遇すべき。
購入する必要もないものを買わせるだけの旨味を用意すべき。
彼らには購入する必要が無いんだよ、本質的に。

十分に貧乏人が思うだけには「優雅」なんだって。
だから蓄えられるんだって。

締め上げれば国外に資産を動かすだけだよ。
567名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 23:08:07 0
幼年期に北風と太陽の話を聞いてもそこから何も学べなかった人間ってのは
たぶん何をやっても駄目なんだろうな、とは推測出来る。
568名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 23:10:51 0
ベンツ,BMW,フォルクスワーゲン,ジーメンス,他のドイツ一流企業。
  マイクロソフト,アップル,DELL,GE,ウォルマート、他の米国一流企業。

これらの企業が世界でも法人税率が高い国にいるのに、法人税が高いから
逃げ出すってのはうそだな、日本が貧しくなって稼げなくなったから逃げ出すんだ
569名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 23:12:50 0
>>564
別に人を減らさなくても、アメリカに流す無駄金を止めるだけで何十・何百億も浮く。

2〜3年前から去年にかけて、F22を買う買わないで大問題になったろ?
あれってその議論のさなかにアメリカは生産中止を決定したんだよ。そんなものを何で買うのか?
ステルス性能が高くて制空機能が当時は世界最高峰だったという話だが、
そんなものがなぜ専守防衛を標榜する自衛隊に必要なのか?
他の新型戦闘機であれば一機あたりで数十億円も節約できるのに。
ロッキードを儲けさせるためにアメリカが無理やり売りつけただの、自衛隊がいよいよ
本格的に先制攻撃を視野に入れた軍隊に変わる前兆だの、単なる見栄だの、さんざん
理由が取りざたされたけど、けっきょくうやむや。

一事が万事こんな調子だからな。こういうのを全省庁でホコリ叩きするだけで
絶対に10兆円単位で浮くよ、予算。
570名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 23:15:17 0
>>568
じゃあ、君は彼らがなんで彼らが高い法人税を払ってると思うの?
法人税率の高さを補ってあまりある旨味が存在する、ってだけなんだと思うが。

日本にもそういう旨味ってあるの?あるなら嘘って言えると思うけど。
571名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 23:41:55 0
>>570
じゃあ、君は彼らがなんで彼らが高い法人税を払ってると思うの?
法人税率の高さを補ってあまりある旨味が存在する、ってだけなんだと思うが。

俺もそう思うよ。だから言ってるんじゃん、法人税が高いから逃げ出すってのは嘘で
稼げなくなったから逃げ出すんだって。

うまみは今のところはまだあるだろ、不景気だ、物が売れなくなったとはいえ、
それでも一国では世界も上位の市場だ。
572名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 23:44:59 0
>>570>>568が自分と同じ事を言っているのも分からないほど頭が悪いらしい
573名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 23:54:25 0
>>571
>俺もそう思うよ。だから言ってるんじゃん、法人税が高いから逃げ出すってのは嘘で
>稼げなくなったから逃げ出すんだって。

君も言ってる通り、たまたま今はその旨味との天秤にかけてまだ旨味があるから
残ってるだけで、「法人税が高くなったら逃げる」っていうのは嘘ではない。
たまたま起きてないだけで。

法人税の高い/安いは、その旨味に対する相対的な話だと思うが。
どこまで上げたら、そのバランスが崩れるかなんて、自明じゃないと思うけど。
君は数字を知ってるの?

その意味では>>564が言ってる「国内の空洞化促進」は大いにあり得るんじゃないの?
あたまから嘘と否定する事は出来ないと思うが。
574名無しさん必死だな:2010/07/16(金) 23:59:58 0
>>572
その書き込みは独り言かもしれないけど、同じ事を言ってるのではないよ。
論点はもう少し別のところ。

問題は程度問題、バランスの問題であって「法人税が高いから逃げすってのはうそだな」
、と思慮の無い一言で切り捨てる事は出来ない、というのがこちらの意見。

「法人税が高いから逃げすってのは、そう単純じゃない」という言説なら100%賛成。
575名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 00:03:37 0
>>573
法人税が高いから、うまみのある市場を捨てるってのはないな
昔は50%超えでもいたからな。逆にまずければ10%でもよりつかん。
アメリカは実効法人税率は、世界最高水準だけど逃げださない。何度も言うけど
逃げ出すのは、その市場がだめになったときだ
576名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 00:05:00 0
>>572
同じに見える程度の粗雑な神経をお前が持ってる、という事は伝わった。
お前の生きてきた環境じゃハヤシライスとカレーライスの区別も付けないんだろうな。
577名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 00:13:26 0
>>573
>>564が言ってる通り、日本で事業をしようとすると一番負担になるのが
人件費なんだよ。今更法人税下げた程度で、どうにかなる問題じゃない。
その上消費税増税がされたら、市場の先細りは目に見えてるしな。

米国企業だって大手企業ほど自国には生産拠点を持たないか
生産部隊を持たないファブレス化推進してるじゃん。
日本よりはるかに格差があって、安い外国人労働者とか使える国なのに。
578名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 00:27:06 0
>>575
ある会社が本拠を何処におくかは、法人税と、その市場で稼げる旨味とのバランスではない、
という意見か。市場でそれなりに稼げるうちは法人税でいくら持っていかれようとも離れない、と
いう意味かな。

でもそれって、もし収支の計算だけで方針を決めてるとしたらあまり賢い方法ではないと思うんだが。
むしろ、金で無いところで米国、ヨーロッパの企業なんかは留まってるのでは、と感じる。
その欧州の企業をつなぎ止めるものが何なのかは知らないが、
それと同等のものが今の日本にあるのか?というのが自分の疑問。

精密機械ですら生産拠点をガンガン国外に持っていく勢いを見てると、
金の計算だけで出ていくんじゃないのかなと思ってしまう、というのが自分の意見。

ヨーロッパの企業が現在までにつなぎ止めれてるからと言って、日本の企業が
高い法人税の中でもつなぎとめられるか、というと、「?」、というのが自分の意見。
579名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 00:39:23 0
>>577
すまない。ちょっと分からない。

>>564が言ってる通り、日本で事業をしようとすると一番負担になるのが
>人件費なんだよ。今更法人税下げた程度で、どうにかなる問題じゃない。
>その上消費税増税がされたら、市場の先細りは目に見えてるしな。

これは企業が拠点を決めるのは人件費であって法人税じゃない、という意見かな?
法人税を上げようが下げようが変わらない、という意見?

>米国企業だって大手企業ほど自国には生産拠点を持たないか
>生産部隊を持たないファブレス化推進してるじゃん。
>日本よりはるかに格差があって、安い外国人労働者とか使える国なのに。

国内の安い外国人労働者を使わないで海外に生産拠点を持つ理由が法人税
だと言いたいのだろうか?
僕の読み違えだとしたら、この理由は何だとおもう?

それと、後半部分と法人税の関係が分からなくなった。良かったら教えてくれない?
580名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 00:42:30 0
感じるとか、思ってしまうとかそういう根拠のない意見はどうでもいいわけよ。
現実問題、生産拠点はともかく本拠地を移し、日本から海外へ逃避した例は
0じゃないが、ほとんどないというのが現実。ゲハで現実に基づかない意見を垂れ流す
のは辞めてくれないかな。

生産拠点も、人件費のやすい国に移すのであって、法人税の安い国じゃないというのも現実。

さらにいえば日本でうるためのマーチをタイで生産したら、結局日本と同等のコストがかかって
輸送費考えるなら日本の工場でつくったほうが安上がりだったという現実もある。
日本市場がだめになれば法人税0にしようがいなくなるし、世界1の市場になれば50%超えてもいるだろう

現実に、経済強国ほど法人税は高く、経済弱国ほど安い。
581名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 00:50:25 0
>>563
スターリン大粛清
文化大革命
党に素直に差し出せば同士 逆らったら反逆で処刑の上私有財産没収。
582名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 02:05:39 0
>>581
それら二つを散々こき下ろしてるのが日本共産党なんだが
文化大革命なんて、他の党よりよっぽど当時から批判的だったぞ
583名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 02:08:11 0
>>563
共産主義は資本主義が発展して社会主義になり、さらにそれが発展したあとに来るものなんで
中国も含めて今の世界の国々は、その最初の段階にいるだけ
すなわち、「社会主義を目指している」段階

共産主義とか社会主義とか自称してる国はあるけど、実態は社会主義になれてない
584生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/17(土) 02:46:39 O
>>566
繰り返しになるが、日本人の持ってる資産の大半は不動産なんだよ。
不動産は海外に持って行けない。

さらに、不動産以外の資産を海外に移すというなら、資産を移す段階で円を売ることになる(円建てだと移したことにならない)
円を売るなら、円は安くなるね。
経済復興に大きな追い風だ。

持っていることに税金がかかれば、用もないのに使うことにはならないか?
また、使わないならそのぶん税収が増えて万々歳。

なんか、印象だけの意味不明のレスだが、奇妙な煽りから始まるようなレスだから仕方ないか。
585名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 04:01:17 0
消費が減ってるって言われてるのにさらに上げるのが理解出来ない
無くすか2%ぐらいに下げろ
586名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 05:42:28 0
ちなみに日本共産党は武装革命を旨としている。
587名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 07:35:55 0
>>581
いったい何時の時代の話をしてんだよ・・・

真面目な話、日本共産党がそういうことをすると思う?
思うのならあんた単なる妄想家だわ
588名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 07:43:15 0
消費税導入前の平成2年の全体税収は60兆円あり、消費税3%導入後、マイナス9兆円の51兆円まで下落。

5%導入前にいったん53.9兆円まで持ち直したものの、5%増税後、

再び下落。昨年度の全体税収は、36.9兆円まで落ち込んでいる。

結局、消費税導入後、景気後退による全体税収の落ち込みは

マイナス33兆円分にもなる。財政赤字は、この20年で膨らんでおり、

「消費税導入による景気後退が財政赤字の原因」との見方もある。
589名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 08:00:41 0
子供手当てとかの、ふざけたばらまき止めて、「スウェーデン型福祉を目指す」
とか言わないなら賛成。

スウェーデンの医療や福祉調べてみろ、酷いよ。なんか働いたら損する制度だわ。
590名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 08:00:52 0
>>585
消費税UPに賛成している連中はお上の言うことを平気で鵜呑みにする無知蒙昧な連中だからな。
その点で管直人といっしょ。完璧に財務省やその息がかかったマスコミに丸め込まれてる。
要するに自分の頭で考えない人たちなんだよ。
591名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 08:02:36 0
>>579
法人税は関係ねーよ、頭悪すぎ
592名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 08:12:04 0
>>580
マーチは海外モデルと共通化図ってるから、
日本への輸送だけ考えてもしょうがないような。

コストの高い国内の下請けを排除できるとか、
日本で生産しても、どうせ材料、原料はほぼ全部輸入しないと
いけないんだし、タイの現地の材料メーカー使ったりしてけば
これからコストのメリットは出てくるんじゃね。
593名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 08:13:44 0
消費税上げたら税収減るんなら消費税下げたら税収増えるんじゃね?
消費税マイナス5%とか
594名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 08:51:18 0
>>587
武装革命については反論できないらしいなw
595名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 08:59:58 0
>>594
何を見てそんなこと言ってるんだか。大嘘なんかいちいち相手にしてられんわ。
もうとっくの昔に「武装」は撤回しとる。革命はまだやるらしいけどな。
はい、次。


596名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:02:59 0
ここは>>581が必死に話題をそらすスレになりますた
597名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:04:02 0
嘘つけw
マルクス主義=武装革命だろうが。

ちなみに日本共産党の党綱領には、政権を取ったら共産軍を作ると書いてあるな。
共産軍は党の軍隊であって、国の軍隊じゃない所がミソなんだよなー。
598名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:12:47 0
>>581は本当にいまの日本共産党が武力革命すると思ってるのかな?だとしたら単なる浮世離れだな。

おもしろいものがあったから読んでみ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225204472
599名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:17:13 0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225204472

と思ったら先に出されたかw

半世紀以上前の事例を持ち出してもね。>>562>>563もそういう極端な話をしているわけじゃないと思うのだが。

まあ中国やロシアがいろいろ強権的な政権というのはその通りだけど。
でもそれは共産主義だからじゃなくて少数民族・小国家を多数併合した大規模国家ゆえの事情だろう。
>>581はなにか勘違いしてる。
600名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:19:47 0
確かに面白いわw

ちなみに俺は>>581とは別人なんだけどなw
どんだけ必死なんだお前ら。

http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_01.htm
>綱領が討議され採択された第7回党大会から第8回党大会までの間に、党中央を代表して報告された「敵の出方」論に立つ同党の革命方針に変更がないことを示すものであり、警察としては、引き続き日本共産党の動向に重大な関心を払っています。
601名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:23:06 0
>>582
じゃあ聞くが既存の権力者や裕福な層や地主や資本家達をどうやって
平和に排除するの?
大原則、これをやらないと共産主義は実現しない。

明日からあなた方の財産生命は今後共産党が管理します。全てよこしなさい。
はっきり言って独裁を超える権力委譲体制。
そんなエセ平等主義なんぞ抵抗が発生するに決まってる訳だ。
その時に発生するのが抵抗する勢力に対しての強制粛清。
共産主義は構造上かならずこれが発生する。だから血の歴史になる。
602>>598:2010/07/17(土) 09:23:16 0
>>600
そういうごまかしは不要だよ。あんたも俺の質問↓に答えてよ。

>>>581は本当にいまの日本共産党が武力革命すると思ってるのかな?だとしたら単なる浮世離れだな。
603名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:25:07 0
ばかだなぁ
おまえら
暴力には見えない暴力もあって、低賃金で人間を生ける囚人にもできるし
共産党が暴力だとか名越のゲームが暴力だとかいってる奴は本質を見ていない
今の日本は児童ポルノや海賊版があふれる暴力国家だ

このスレで共産党を批判してるやつこそが暴力的な野蛮人だよ
相手の意見をまったく読まず、自分の意見だけを壊れたステレオのように延々と流し続ける
きもいわー
604名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:28:16 0
>>587
すると思う?するしかないよ。
共産主義を実現するには構造上既存の仕組みや層を排除しないといけないから。

しかし現実の話をするなら民主投票制度においてそういう既存の生活基盤全てを
完全にぶっ壊す共産党になんか人々は票入れないから共産党はなにも出来ない。
実現しようと思ったら武力による革命しかない。同時に既存裕福層の粛清が行われる。これが歴史。
605名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:28:42 0
>>601=>>581

そんな時代遅れな共産主義を実践してるところはもう北朝鮮ぐらいでは?

今の共産党の立場は>>563の内容通りなんでない?
606名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:29:44 0
結局経済なんてその国に住む人たちの商行為なのだから、馬鹿な企業が出て行ったところで
何の不自由も無い。

仮に今日バンダイナムコが拠点をアメリカに移して日本からいなくなっても
また別の集団がバンダイナムコの代わりとして生み出される

そこがわかっちゃいない
企業の一つや二つがなくなって潰れた国など無い
607名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:29:46 0
>>602
勝手に思い込みで俺を>>581だと思い込んでるお前w
さすがというしかないwww

しかも、この文章。
>>>581は本当にいまの日本共産党が武力革命すると思ってるのかな?だとしたら単なる浮世離れだな。

反論しているかに見せかけて全く反論していない。
全く根拠を示していない。
そして人格攻撃につなげている。

このやり方で反論しているように見せかけようとしているのが実に興味深い。

これはお前らが何らかの教育を受けてこのような手段を取れと言われているのかねえ。
608名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:30:46 0
>>655
ど、どさくさにまぎれて胸触ってんじゃないわよッ!!

とかいうのを想像したw
609名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:33:41 0
馬鹿な経済学者面したやつ多いなぁ
溜め込んでる金なんて何の役にもたちやしねぇ

お金はね人を雇ってその人が新しいものを作り続けることで価値が生まれるんだよ
人を低賃金でこき使って溜め込んで挙句の果てに作ったものがワイン工場か

610名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:35:02 0
>>605
時代遅れ?
構造上の問題だからいつの時代でも同じだよ。
どうやって既存の富裕層を平和的に排除するの?
抵抗が発生するのが必然。
投票制度であれば共産党が与党になる事は無い。
だからいつの時代でも共産主義の実現は暴力革命しかない。
611名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:35:17 0
>>607
そんなことを聞いてるんじゃないんだよ。すると思う?Yes、Noどっち?
2択の問題にも答えられないのかあんたは?
612名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:37:07 0
>>611
ごまかしてるのはお前だってことだよw
共産党員さんwwww
613名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:37:35 0
>>610
でも富の排除なんてもう誰も実践していないでしょ?
中国でもロシアでも普通に富裕層は発生してる。政府もそれを是認している。
そして貧富の差が問題になるのはどこも同じ。なにもかも古典的な共産主義とは無縁だよね。
614名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:41:51 0
富裕層が買うもの無いがな
富裕向けに作ったところで数が裁けず輸出も出来ないから意味も無い
日本はダイヤモンドの出る国じゃなくて家電と車を売る国だ
もしかしたら金持ってるだけで世の中が変わると思ってる人かな?
お金を持っていてそれでいて社会的使命をもって楽しんでる人でなければ
会社なんて出来ないよ
起業すべき人に金がないから日本が失速してんだろ
富裕層が全部もっていくから
615名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 09:43:06 0
理想の為の痛みだと暴力革命と大粛清までして築いた共産主義であったが
60年も経てばどうだ。
ソ連は崩壊 北朝鮮は人民をいびる独裁化 中国は資本主義顔負けの超資本主義化

これは人間が持つ特性だ。
癒着や腐敗が存在し理想など実現できないと雄弁に語っている。
共産主義の一番悪い点は権力が集中しすぎている構造の為に
最終的にはもっとも劣悪な政治体制になる点。

死んだ人も全く報われないな。
616名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 10:16:26 0
>>610>>613>>614の内容がリンクしない・・・
ひょっとしてみんな違うことを言ってる?
617名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 11:39:59 0
まあここであーだこーだ言ってても消費税は必ず上がるんですけどね
全く意味のない議論、言葉遊びをしてるだけ
618名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 13:43:44 0
さらにゲームが売れなくなるな
619名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 13:57:55 0
>>615
だから、それらは共産主義だと勝手に名乗っただけであって、
共産主義とは全く違うものなんだってば
620生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/17(土) 14:23:13 O
憲法があるから、一足跳びに財産没収みたいなことはできにくいな。

とりあえず、共産党が政権とるような事態が考えられるようなら、憲法に死刑廃止、拘留延長の禁止、保釈100パーセント許可くらいを明記しとかないと危なくてしょうがない。
621名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 14:36:16 0
真の平等を築く共産主義なんて人類には不可能だからな。
できると言う人は今すぐ自分より貧しい人に自分の財産を分け与えたらいい。
それで自分が人より豊かと言う不平等が少しでも是正される。
皆でそれをやりましょう。なんと素晴らしい事だ。

だがあり得ない。
人間は貰うがあげたりはしない。
共産賛美にしても実態は自分より豊かな人間から奪って分けろ!と言うのが主だ。
自分より貧しい人間の存在を知って自分が彼ら貧しい人に自分に偏ってる富を分ける!と言う事は
政策など打ち出すまでも無く個人ですぐに実行できるのにそんな奴はまずいない。

そう 共産主義そのものがエセなのだ。
他人(主に既存の富裕層)から奪って山分けしよう。
主にこのような考えを持つ山賊のような連中が暴力革命しただけに過ぎない。
だから彼らは共産主義を扇動に利用しただけの真の共産主義とは違うと言うのは正論だ。

だが真の共産主義の精神を貫くなど人類には不可能である。
人はそういう風には出来ていない。魚に空を飛べと言ってるようなものである。
実現できない存在しない論理と同じだ。
622名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 14:41:40 0
既存の共産を掲げた国を見ればわかろう。
結局はありえないほどの最大の不平等体制が出来上がる。
これが人間の作りであり仕組みだ。

共産主義を本当にしたかったら人間をやめるしかない。
623名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 14:48:30 0
>>621-622
まだ言ってるのか、やつらは勝手に共産主義を掲げただけで
ちっとも共産主義じゃないから全く参考にならんわ
624名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 14:54:32 0
共産主義は「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」だから
「真の平等」なるものを目指してるわけじゃない
インターネットのフリーソフト文化に近い
作者が趣味でソフトを作って、ユーザーがフリーソフトを好きなように
落としてるような状態に近い
625生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/17(土) 15:21:04 O
かつて瀬戸内海に、原始共産主義を具現化した孤島があったそうな。
そこでは、働ける者は皆のために働き、感謝されることで喜びを得た。
働けない者は、完全に平等に分けられる海山の幸を受け取って、働く者たちに感謝を返した。

その島は明治半ばごろまで、その美しい制度を維持していた。
しかし、国の近代化がそれを許さなかった。
戸籍調査のため、島へ大挙して調査団が訪れた時、ささやかな島の自治は消え去った。

調査団は、怯えて逃げ惑う、痴呆の集団を発見した。
彼等は島で近親相姦を繰り返した結果、普通よりはるかに低い知能しか持っていなかったのだ。
626名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 16:08:05 0
>>564
軍事費用減らせってのは大抵お花畑で自衛隊差別主義者だからな
GDPに占める軍事費の割合は米中あるいは冷戦終わって削減した欧州よりも少ない

つーか、ロシアと中国、太平洋挟んでアメリカと日本は超軍事大国に挟まれているということも知らない
更に、キチガイ国家北朝鮮と以外な?軍事重視国家韓国にも隣り合ってる
>>619
共産党の言い逃れだけど、その「真の共産主義(笑)」とやらは本当に地球上に存在するのか?できるのか?
問題が発生してうまくいかなかったら真の○○じゃない!っていうならいつまでたっても…
>>624
それが上手くいくのって、下の島の話じゃないけど、人口が少なくて参加者がルールやマナーをわかってるときにだけうまくいくシステムだよね
大抵大きくなるとキチガイクレーマーが文句つけまくって作者やる気無くすってパターン

627名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 16:18:50 0
あえて、共産主義君?に援護の論陣を張ってみると
>>566
日本の金持ちって土地持ちだからそう簡単に逃げられんよ
後パチンコ長者なんてのも、パチンコは日本独自のものだから逃げられん(けど税金は国内に居ながらにして逃げてるが)
大企業も逃げられる逃げられるって声高に叫んでる割には逃げないしねW

規制や禁止が何も生まないなら多くの国でとっくに規制なんか撤廃されてるさ
大抵、規制緩和→調子こいてやらかす→規制強化
を繰り返してる
628名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 16:24:40 0
>>624
仮にフリーソフトだけだったらコンピュータ業界は伸びる事は無かったし
今あるものですら5年で潰れる。
理想と現実は違うって事を早く知ったほうがいい。
現実には成り立たない理論。それが共産主義。
629名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 16:35:30 0
日本に昔フリーソフトに大きく頼っていたコンピューターがあった。
X68000シリーズと言うんだがそれがどうなったか。
商業主義にあらゆる面で置いてけぼりにされて滅んだ。
善意などと言う曖昧な物に頼っているので発展に簡単に限界がくる。

そういう意味では北朝鮮は貧しいわけじゃない。
焼け野原の日本よりは豊かだった時期もあった。
だが成長していないので追い抜かれた。
成長を重ねた今の日本から見たら貧しく見えるが実は貧しいのではなく
北朝鮮が数十年前レベルでずっと立ち止まっているだけ。

そうなりたくないから中国もロシアも結局は商業主義を掲げた。
善意によって発展はしない。人は欲によって野心的に行動し発展する。
630名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 17:13:45 0
>>626
真の共産主義は地球上には存在してないよ
高度な社会主義が発展して共産主義になるなんて理論は
常識レベルの話なんだが
共産主義を批判する人って、相手の主張を全く知らないんだな

>>628
資本主義が社会主義に発展する、と言われてるように
仮に社会主義になるとしても、資本主義時代の資産は大いに活用される
有料ソフトがなんらかの新しい技術を生み出す→フリーソフトが
それらの機能を取り込む
という流れと似てるかもしれない

>>629
北朝鮮は共産主義じゃないんで勘違いしないように
631名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 17:17:26 0
社会主義を目指すために商業主義を掲げるのは、
なんら矛盾した行為じゃないんだよね
資本主義が発展し、資本主義での資産を活用して
社会主義に発展していくとされているのだから
632名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 17:25:18 0
真の共産主義なんて存在できる訳無いじゃん。
不老不死で病気も餓えも争いも無い理想の世界と宗教家が言ってるのとなんら変わらない。
実際にはこの世には存在できない。だから宗教では天上界とか架空の世界を作って言う。

人間は自分の財布の中身をそこに見つけたホームレスにやるのも躊躇する程度の物だと理解していない。
明らかに自分より貧しい人を見つけて自分が彼より裕福だと発見しても
その富の偏在差を是正する行動はとらない。

無視して通り過ぎるならまだいい。下手するとホームレスを攻撃する。
人間自体が醜い生き物なのだ。だから真の共産主義は絶対に成立しない。
共産君にしても今ここで相手より自分の論が正しい、優位に立とうと必死だろう?

そうだ、神は人を争うように作った。
633名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 17:33:19 0
自分が得をして相手も得をする。そのために手を取り合う。
これが商業の基本だ。自分にも相手にも旨みが無ければ契約は成立しない。
お互いが話し合いの末本当に納得しての妥協点なのだ。

だが不思議な物。人は優位に立つと相手に不利を押し付ける。
強大な権力を得た人間は人々に優しくなり羽振りもよくなるどころかますます強欲になる。
そうなることは歴史が何度も証明している。
それ故に権力は分散するという知恵が付いた。これに共産主義は反する。

大なり小なり人間は自分の所有物と言う物を本能的に認識する。
それを壊して共有財産と本能に逆らったことを実践しようとすれば
誰かが強引にリーダーになり推し進めないといけない。

だが何の因果か。強大なリーダーは自分が最大の強欲者になってしまう。
634生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/17(土) 17:47:34 O
>>633
その昔、低予算B級映画ながら素晴らしい近未来ものがあった。
米ソ冷戦時代、核戦争に怯える両国首脳は、両国の軍事スーパーコンピュータ同士を会話させる。
それは恒久的な和平を双方が望んだからで、その方法を模索させるためだった。

コンピュータは、お互いの言語を探り、はじめはゆっくりと、やがて人にはわからない独自の共通言語を作り上げると、高速会話をはじめた。
人々はそれを、期待を込めて眺めていた。
やがて会話が止まると、けたたましい警報音が鳴り響き、双方のコンピュータはありったけの核ミサイルをお互いの国に向けて発射した。

コンピュータは、基本的なひとつの命令を実行したのだ。

「世界から戦争を無くせ」
635名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 17:53:29 0
>>634
核ミサイル打ってる時点で戦争してるじゃん。
そのコンピュータは「戦争」の定義を間違えてるな。
636名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 18:02:23 0
軍事コンピューターだからだろうな
そうじゃなかったら、ロボット警察を作って人間を武力で支配し、
1から10まで管理しちゃうという解もあると思うが
ああでも最初に武力鎮圧しようとする時点で戦争になるか
637名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 18:33:13 0
所得税、市民税、法人税、物品や土地の取得税等を
一切無しにして税は消費税で全て賄うなら賛成。
これなら30%でも40%でもいいよ。

ヤクザとか在日とか部落とか生活保護の寄生虫とか
海外からの旅行者とかでも逃げられないのが消費税。
俺は高額所得者ではないけど平等に負担させるには
これが一番だと思う。


638名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 18:35:57 0
コンピューターは争ったわけじゃないんだろ。
お互い同意の上での政策の実行。
であれば戦争じゃないな。あくまで合意政策の実行。
世界から戦争を無くすには。戦争の源である人間を消しましょう。
639名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 18:39:13 0
ただ単に「戦争を無くす」ではなく
「人類が生き延びつつ」「戦争を無くす」
オプションをandしたものを絶対条件として指定しなければいけなかった。
640名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 18:39:23 0
議員の年収1500万超を見直してからじゃないと反対
641名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 19:14:56 0
>>637
ヤクザ・在日・部落・生活保護の連中は、
所得税、市民税、法人税、物品や土地の取得税等の全てから
どうやって逃げるの?
642名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 19:22:30 0
別の敵を作って自分たちから目を背けさせる金持ちの策略に
まんまとハマってるな
貧乏人が貧乏人を叩いて、自分で自分の首を締める主張をするから笑えるw
643名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 20:03:45 0
>>641
所得税はお布施という形にする。
法人税も同様。

オバケの会社を作って生活費やその他諸々を経費で落とす方法がある。
自営業なんかでは良くやる方法。
644名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 20:15:40 0
生粋の云々って名乗ってる人の書き込みって、いつもポイント外れてるね。
645名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 20:57:34 0
もう消費税の話じゃないなw
それはともかく俺も乗るぜ、このビッグウェーブに。

>>626
> 軍事費用減らせってのは大抵お花畑で自衛隊差別主義者だからな
> GDPに占める軍事費の割合は米中あるいは冷戦終わって削減した欧州よりも少ない

GDPに占める軍事費の割合とかで語ること自体がおかしい。
あと>>569が何気に良い事言ってる気がするのだが、そちらはどうだろうか?
646名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 21:08:41 0
自由競争が社会の発展のための最良の方法だってのは
間違ってるよ
今の日本だって法律やら何やらで自由競争は制限されている
例えば独占禁止法や公共事業は、自由競争とは正反対の
社会主義的なものだ
自由競争か、計画経済かの、二元論じゃないんだよね
社会主義だって自由競争を完全に否定はせず、制限するだけに留める
考え方もある
647名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 22:53:29 0
>>641
生活保護の連中は逃れるというか、そもそも所得税など払っていない。
そういう社会の寄生虫どもに負担させるには消費税が一番の良策。
つーか、派遣切りにあったぐらいで生活保護っておかしいいだろ?
障害を持ってるとか止むを得ない場合以外は生活保護なんか出すなって話だがな。

ヤクザや在日、部落のようなアウトローの場合は稼ぎ自体が非合法なため
所得が把握できないのですよ。
これも消費税のみに切り替えれば万事解決。
648名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 23:41:54 0
>>647
家計に占める消費の割合の大きい、稼ぎの低い人間ほど更に
過酷な状況になるのはあまり気にしないのか?

そういうのは寄生虫とでも言いたいのか?
649名無しさん必死だな:2010/07/17(土) 23:56:10 0
>>647
個人的には賛成。
でもそれは我が家の支出が結果として明らかに大きく減るから。

その分の負担を、直接税の現在少なめな人たちが補ってくれる事に
なるんだけろうけど、まあそれ位は良いよね。
650名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:05:48 0
>>648
所得が高くない人間も所得税や市民税や自動車税や固定資産税やら納めてるでしょ?
それが一切無くなるんだから真面目に労働してる人ならむしろ負担は軽くなると思うよ。
これまで納税に縁が無かった連中からも問答無用で等しく徴税できるのが消費税。

>>649
全額消費税方式にすれば一般のマジメな勤労者が社会の寄生虫の分まで負担してきた
税金を寄生虫自身からも徴税できるので普通に働いてる人には負担軽減となるはずです。
これによって脱税は不可能となり負担は軽くなっても国庫も潤うという良いことずくめです。
651名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:08:51 0
日本で金を使わなければいい。

だいたい自由主義なら国が税金を取るのは悪なのだから
国が潤う必要は無い

何が寄生虫だ
間抜け
652名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:12:35 0
消費税あげるのは仕方ないけど、それならまず公務員改革してくれよ
市民に負担を強いるなら、税金で食ってる奴等が先だろう。
こっちは払うものばっかり増えて、あいつら貰うモノだけ増えてるじゃねーか。ふざけんな。
653名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:12:41 0
>>651
間抜けはオマエだ。
日本で金使いたくないなら
勝手に海外に出て行け。
654名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:12:49 0
>>650
> なると思うよ
おいおい
びんぼ人ほど負担でかいという常識すら知らずにテキトーこいてたのか
655名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:14:33 0
バカじゃね。消費税上げれば景気が悪くなって「マジメな勤労者」が苦労するだけなのに
656名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:25:02 0
>>654
もちろん逆進性については知ってますよ。
でも上でも言ったように所得税や市民税や固定資産税や自動車税や
何もかも無くなるなら一般の労働者はむしろ負担は軽くなるに決まってんでしょ?
マジメにコツコツ働いてる人間が優遇されることになる。

>>655
消費税以外の税金を全廃するのだから景気は悪くなりません。
これまで応分の負担をしてこなかった脱税者からも問答無用で
徴税できるんだから一般人はその分負担は軽くなる。
重要なのは絶対に脱税ができないということ。
たとえ在日やヤクザや宗教団体であってもね。
657生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/18(日) 01:30:06 O
>>656
消費税のみで、他の税金を全部チャラにするにはどのくらいのパーセントで取れば良いんでしょう?

ちょいと無理筋だな。
658名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:31:03 0
>>656
あのさ。当たり前だけど、今、日本はGDP比で借金が凄い事になってて
それをどうにかしないといけないから増税しようとしてるわけだよね。
という事は何税を廃止しようが結局のところ
1人あたりの負担は増やす方向で行かないといけないわけ
そんで貯蓄に回す金の割合が多い金持ちと
生活に必要な物を買うのでせいいっぱいのびんぼ人
単純に消費税の税率上げたら明らかにびんぼ人の負担がデカくなるよね?

後半の方横レス
消費税増えたら買い物控えるようになるでしょ
ほかの税金全廃なら確実に貯める方がお得な感じになるしね
659名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:31:20 0
消費税をあげれば物が売れなくなる
ものを買うことに対して税がかかるからだ
今の日本は国が「ものを買いたい」という気持ちを奪ってしまったんだから恐ろしいもんだ
消費税を廃止すればみなが気軽に消費するようになり税収は減らず景気は上向く
660名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:35:12 0
消費税には集め易く安定した財源という利点がある
今の状況で消費税廃止ってのも、ちょっとありえない話

どうして財布のヒモがゆるまないかというと将来への不安という事が大きい
そこをどうにかするためにも景気をよくしないとどうにもならないとはいえ
何か無いとねえ
661名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:37:58 0
日本は各種税金のほか
健康保険税と国民・厚生年金税、雇用保険税と介護保険税も払っているので
平均的なリーマンだと所得の1/3を税金で持って行かれている計算になる
すべてを消費税で賄うのであれば、30〜40%程度の税率が望ましい

ただし、流通の節目すべてに課される今の課税状態でやれば産業自体が死ぬがね
662名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:42:08 0
日本の企業が海外との競争でまずい事になってますみたいなニュースが多いしなあ・・
663生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/18(日) 01:42:50 O
どう考えても、資産課税がいちばん効果がある。
できれば、相続税の引き上げも視野に入れて。

なんか公務員が目の敵にされているけど、人件費の削減は少しむずかしい問題。
給与が減れば、景気が悪化し、税収も減るし。
下手したら下げた分より多くの税収が減ってたりね。

金持ち年寄り優遇を、これでもかってやってきたんだから、ここらでそのあたりに手をつけても良いんじゃないかな。
都会でも田舎でも、ものすごい豪邸に住んでいるのは決してIT社長や芸能人じゃない。
ろくに所得税も払っていない(所得がないことになってる)ただの百姓だよ。
664名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:43:25 0
国民一人当たり、老若男女、今にもくたばりそうな老人や生まれたての赤ん坊まで
およそ800万の借金を背負わされている状態が今
さて800万の借金、毎月2〜3万の支払いで完済するのに何年掛かるかな?
利息は大出血サービスで国債利回り程度に抑えてやるよw
665名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:46:01 0
消費税が40%にでもなれば
中国元で通販して中国企業の保有する日本の倉庫からものが届く時代になる

666名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:52:18 0
国も企業も人も節約節約、経費削減、そればかり
景気悪くなってなにもうまくいかないのは当然だよな

法人税が下がればさらにリストラが進むんだろうな
667名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:56:00 0
>>658
国の財政は消費税の一本化で健全化できますよ。
理由は何度も言うようですがこれまで納税してこなかった層からも
強制的に徴税できるからです。
今まで不当に税から逃れてた連中もこの制度では通用しなくなるので
今までは出てこなかった金が出てきます。

私の言いたいことがわかりますか?
今まで脱税してた連中等が強制的に徴税されるってことは
その分税収が増えることになるので
今現在、税金をマジメに納めていた層の負担が軽くなる。

668名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 01:58:45 0
物が売れなくなる
働く場が無くなる
安い中国産ばかりが売り場に並ぶ
669名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:01:13 0
>>667
不正する人間はなんでもする
闇マーケットとかね

ギリシャじゃ個人商店レベルでやってたらしいけどさ
領収書きらないかわりに値引きとかね
670名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:01:20 0
>>659
消費税以外は一切払わなくても良いなら別ですよ。
企業も法人税や地方税を払わなくてよい。

一般人も市民税、所得税、自動車税、固定資産税、取得税
これらを払わなくて良いので負担はむしろ軽くなる。
671名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:02:56 0
物が売れなくなるので収入が減ります
672名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:03:33 0
ならねーよ

あのさ、税収足りないから消費税あげるわけ
つまり何処から取るか、の問題だけで平均的な負担は絶対に増える
加えてどこかの負担が減ればどこかの負担は増える、こんなの猿でもわかるだろ
ああ、お前は猿以下?知るかクソが
673名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:08:17 0
実際なってるだろ
674名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:13:55 0
>>672
お前のは机上の空論なんだよ
1人1人の経済活動がどうなるか何も考えちゃいない
んなことすれば節約志向が強まるっつうこともわからんのか
675名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:14:12 0
>>672
いいこと言うね!

・負担が減るのは今までマジメに納税してきた勤労者。

・負担が増えるのは納税に縁遠かった連中。
 在日、ヤクザ、部落、層化などの社会のダニ。


676名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:16:21 0
>>675
俺はおまえのことを猿っつってんだよアホが
677674:2010/07/18(日) 02:21:13 0
あ、ごめんなさい
まちがえた
>>670へのレスです
678名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:23:20 0
>>674
必ずアンタみたいに物が売れなくなるとか
節約志向になるとか言うのが出てくるけど、ならないよ。

なぜなら何回も言うように
消費税以外の税金を一切払わなくて良いから。
所得税や固定資産税として納めていたものが消費税に変わっただけ。
固定資産税とか自動車税みたいに払い込みに行く手間も省けるし
払込用紙の印刷も発送も不要になる。
これだけでも相当な金額が浮くぞ。

そして消費税はヤクザでも総理大臣でも誰であっても逃れられない。
脱税者が居なくなれば一般人の負担は間違いなく減る。
679名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:27:42 P
その前にマジコンや割れの使用を違法化して規制するだけで消費税で100億は稼げるだろうよ。
そういう無駄をなくしてからなら別にかまわないよ。
680名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:29:20 0
相続税も贈与税も固定資産税も無くなる
どう考えても金持ちが貯めまくりで税収↓消費活動↓
そしてびんぼ人は生活の全てに金がかかるようになってあぼ〜ん
681名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:29:30 0
だからそういう脱税常習犯はマーケットごとアングラもぐるだけだろ
いまでも近いことはやってるだろうけどさ
埋蔵金なんてねえんだよアホ

お前が無茶苦茶なのは単純ならそのシステムは完璧に違いないという
理屈には何の根拠もない、というのを無視してるところな
682名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:31:22 0
ブランド税かけろ!
ユニクロは別にしてくれよな
683名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:35:55 0
払い込みに行く手間だの払込用紙の印刷と発送手数料だの
不動産や車を買うときにそんなものを考慮に入れると思ってるの?
684名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:44:52 0
消費税って普通に脱税できるじゃん
685名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:47:58 0
une
686名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:48:05 0
生め
687名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:48:13 0
埋め
688名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:48:20 0
うめ
689名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:48:26 0
umeee
690名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:48:33 0
膿め
691名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:48:38 0
ウメ
692名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:48:50 0
Ume
693名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:49:02 0
  
694名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:49:07 0
      
695名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:49:14 0
       
   
696名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:49:37 0
   
  
 
 
 
 
 
 
 
 
697名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 02:53:37 0
どうしたの? 詰んだの?
698名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 03:18:43 0
増税しても、その分予算増やしてたんじゃ意味無いよな
給料増えたらその分パチンコ行くようなもの
結局税金の使う量を減らさないと問題解決にならない
699名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 04:21:25 0
今が借金によって恵まれすぎで過剰な状態である意識を
政府なりが正しく認識、宣伝。
国が破産したときにどのような生活、治安、リスクに変わるのかを
きちんと認識、宣伝。
今、まず国が国民に対しきちんと国が破産するとこういう生活になるということを
説明する義務を果たしていない。
だから、目の前の甘いものや、思考停止、先送り系に流されすぎ。
まず国民の9割は消費税10パーよりは国破産した方が損するのに。
700名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 07:21:34 0
>>699
>国破産した方が損するのに。

破産させてから、破壊と創造の改革を行うべきではないか?
701名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 07:30:35 0
支出削減に失敗してるんだから、どんなに増税して、収入を増やしてもムダだろう。
アナの空いてるバケツに、水をつぎ込んでいるようなものだ。
702名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 08:45:15 0
このままほうっておけば、破産するけど消費税増税なんてやったら
企業の倒産と失業者の大幅増で、所得税大幅減少、法人税大幅減少税収は壊滅し、
失業保険等の社会保障費の大幅増で、いますぐ破産しますがな。3%から5%にあげたときも税収は減ったしな。
増税すれば税収が上がると考える帳簿屋の発想で、どれだけの国が破滅したきたことやら
703名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 10:52:08 0
おいおいこのスレ、マジで日本共産党の工作員が複数わいてんじゃん。
日本共産党の工作員って、どこにでもわくなあ。

日本共産党員こえーよ。
704名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 10:52:18 0
>>683

払込用紙の印刷や発送費用が無くなれば莫大な金が浮くよ。
何せ土地所有者、車所有者の全員に発送するんだから。
郵送費だけですごい金額だよ。
705名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 10:54:52 0
>>663
あれ、前の方で「資産課税」は税収を上げるのが目的ではなく、
財の流動性を上げる事が本義、みたいな事を言ってなかったっけ?

その「資産課税」とやらの論理が蛇行してるね。

706名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 10:58:13 0
>>703
「工作員」ならもっと巧妙にやるだろ。

ちなみにどの書き込みが「工作員」なの?
707名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 10:58:44 0
そういうことにしたいんですね。
わかりますよ。
708名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:02:26 0
単純な質問にすら答える事を断念したんですね。
断念しつづける人生。
わかりますよ。
709名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:05:40 0
工作員乙
710名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:06:44 0
>>708
そういう人生を送ってる奴を救うのが日本共産党だと思ってたんだがなー
どうやらそういう奴を切り捨てるのが今の日本共産党だったということか。

日本共産党には失望したよ。
711名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:15:25 0
共産党に何を期待してるんだよ
712名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:16:39 0
>>710
君の日本共産党に対する印象には、正直興味ない。

工作員が多い、というのであればどれが工作員か明確にしてみて、というのが質問。
どの書き込みを「工作員」と判断出来たのか、教えて欲しいというだけ。
書き込みの番号を書けばいいだけの、ものすごく単純な質問。

あとさ、俺は日本共産党員なんかじゃないよ。
思い込みが強い生き方、てのは勝手だけど。
713名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:17:34 0
>>711
腐った経団連のゴミどもを粛清

マジでやってくれたら共産党に投票する。
714名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:24:10 0
>>712
つまり弱者に興味なんか無い、というわけですね。
よくわかりました。
715名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:31:07 0
>>714
どこが「弱者に興味なんか無い」と読めるのか?
>>710の共産党に対する印象に興味がない、というだけで。
共産党でない俺にはまるで無関係。

頭が弱い人間という意味で、>>710>>704が「弱者」だというのであれば、
たしかに何を考えてるのかには全く興味は無くなるな。
716名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:31:56 0
まあそう必死になるなよw
717名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:38:05 0
まあ、そうだね。
「わかります」「わかりました」と書けば、嫌みの一つも
言えた気になってるような馬鹿を相手にしても無駄だわな。

暖簾に腕押しという言葉を思い出したよ。
718名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:38:56 0
マジかよ工作員わいてた
719名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 11:50:21 0
>>657
税収における消費税の割合は、現在約20%。
消費税25%で数字の上じゃ現在の税収をカバー出来る。

歳入の約50%を占めてる公債をそれもカバーしようと思えばもっと大きい数字になるけど、
単純に数字の上だけで否定出来るアイデアではないと思うが。
720名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 12:03:58 0
>>719
それは、消費税を増税しても、現在の経済規模が縮小しなければという
ありえない仮定のもとの無意味な計算だな。現実にやれば、消費減少、
企業倒産、失業者増大による所得税、法人税に大穴が開く。
721名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 12:08:43 0
>>719
あっ悪い、残りの税金は無料にするんだったな。その場合は、低年収の
人間は大増税、高年収の金もちは大減税となって、貧乏人から金持ちへ
富が移る。貧乏人は生きていけなくなるから、犯罪の増大、治安の悪化から
国家崩壊コースだな
722生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/18(日) 12:19:21 O
>>705
何も蛇行なんかしとらんわ。
変な印象操作するんじゃないよ。

公務員の給与引き下げ→景気を悪化させる恐れがある。
消費税増税→同じく景気を悪化させる。

増税と景気上昇の相反する目的を両方ともに満足させるのは資産課税の強化しかない。

だいたい共産党も資産課税に言及するべきなんだよな。
しかしバカだから、市民に対するありとあらゆる「増税」には反対する。
大企業に対するありとあらゆる増税には賛成する。
結局、目先の票しか見えていない。
723名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 12:21:00 0
貧乏人は中国にでも輸出しようぜ
724名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 12:21:48 0
共産党なんて武装テロしか価値がないだろ。
さっさとクソ経営者どもを襲撃しろってんだ。
725名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 12:29:17 I
税金は、生活必需品以外は、高くなっでも良いと思う。
ゲームとか、CDとか、オモチャとか…。
726名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 12:31:23 0
>>725
物品税の復活だな
727名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 12:32:57 0
>>656
金持ちは海外から個人輸入してれば消費税なんて関係ないだろ
728名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 12:37:21 0
>>660
言い換えれば、いくら不況になって行っても
税の負担が変わらないってことだぞ

景気が悪化して税収が下がってきたから、
もっと絞り取ろうってのが消費税増税論
729名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 12:43:50 0
飛び入りだけど、

>>722
> 公務員の給与引き下げ→景気を悪化させる恐れがある。

ヒラとか主任レベルは現行維持で良いと思うけど、幹部クラスの体系は_絶対に_
見直したほうが良いと思う。
仕事で自治体や虎ノ門付近の役人と何度も打ち合わせしたけど、基本的に上の連中は
とことん無能。文字通り部下に対して威張るぐらいしかできない。ちょっとでも
話を仕向けると目がきょろきょろしたあげく、同席してる現場員に
「ほら、お前が答えることだろ」とか言って逃げる。あんなのが民間より高い給料
もらってるとかありえん。そのくせ打ち合わせ終わるとすぐにゴルフに誘ってきやがる。うぜぇ。
民間の部長・本部長クラスのほうが遥かに優秀。ちょっとうちの幹部を見直した。

> しかしバカだから、市民に対するありとあらゆる「増税」には反対する。
> 大企業に対するありとあらゆる増税には賛成する。
> 結局、目先の票しか見えていない。

これは同意。共産党はいまや単なる反対党に成り下がっちゃったから
たとえ正論であっても誰も耳を傾けてくれなくなっちゃった。
730名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 12:53:33 0
在日がどうとかいう奴って、良いように利用されてる事に気づかないのか
在日に払わせたいから、消費税アップだ!とか言っちゃってるやつって
まんまと金持ちの罠にはまってるじゃん
在日憎しのあまり、自らの首を締めることを平気で言っちゃうんだから
金持ちとしては笑いが止まらんだろうよ
731生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/18(日) 12:54:38 O
>>728
この前、セックスアンドザシティを見てたら、けっこうセレブな暮らしをしている40近い女が、2000ドルの現金を都合できなくて困っていた。
友達に借りようとしても、友達も持ってないの。
こいつら、ホントに貯金の概念がないんだな、と。

社会保障の皆無に等しい米国でこんな感じ。
社会保障の手厚い北欧をはじめとするヨーロッパなんかじゃ、もっと刹那的に消費しているんだろうな。

日本人は貯金をし過ぎるんだよね。
貯蓄は美徳っていう、およそ資本主義にとっては困ったちゃん思想が、なぜか日本人は大好き。
つい60年ほど前は、その貯蓄が紙くずになったのに。
732名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 12:57:11 0
>>731
貯金してるのは団塊の世代以前じゃね。
インフレで貯蓄が紙くずになるのを経験させてやればいいのにな。
733名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 13:02:47 0
そりゃ国が貯金を推奨したからだな。
特に郵貯は国が好きに使いまわせる金だったからな。
734生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/18(日) 13:04:42 O
>>729
昔、なんかのJR関係の懸賞に当たって、バルセロナオリンピックツアーに行ったのね。
そしたら、JR関係の天下り役人が一人なぜかツアーに入ってた。
こいつが、ただ威張り散らして回りの添乗員やらJR職員やらひたすらペコペコ。
閉口したのは、懸賞に当たったとはいえ一般客にまであれこれ威張りたがること。
客の一人が、お前何様のつもりだジジイ、とやったらいくらか大人しくなったけど。

あんなのばかりとは思わないが、民間の企業が天下り連中に食い物にされている構図は良く分かったよ。
735名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 13:17:14 0
>>731
> 日本人は貯金をし過ぎるんだよね。
> 貯蓄は美徳っていう、およそ資本主義にとっては困ったちゃん思想が、なぜか日本人は大好き。

貯蓄は資本主義にとっても必要だよ。それがめぐりめぐって投資になってるわけだから。
すべてはバランスの問題。そして大きな貯蓄額を効率的に投資に使えない銀行(=投資のプロ)がおかしい。

たかが2000ドル(20万円ぐらい?)を支払えなくて右往左往するような状況になりたくないでしょ?
その意味でも貯蓄は絶対に重要だよ。
736名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 13:29:48 0
つまりバランスが崩れるほど貯金しているのが問題ってことよな。
個人はともかくトヨタが一兆円の貯金とか、アホというしかない。
737名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 13:41:31 0
>>722
>公務員の給与引き下げ→景気を悪化させる恐れがある。
>消費税増税→同じく景気を悪化させる。
>増税と景気上昇の相反する目的を両方ともに満足させるのは資産課税の強化しかない。

完全に論理的に不十分。上の二つが駄目な事がどうして資産課税が
増税と景気上昇の二つを満足させられるの?
どんな論理してるんだ。

税収を上げる為に資産に増税する事は、資産家に負担を払わせるって事だろ。
それは社会的人道的な点に問題あり。税収はあがるよ。税率上げるんだから当然。
どうせなら奴隷制でも全体主義でも何でも導入したら?

資産の流動性を上げる事に関して言えば、効果は薄いと感じる。
資産家に金を使わせるとして、100万円の車を10台買わない。1000万の車を1台買うだけ。
資産家から資産家へ資産が移るだけ。名目上経済が活性化するように見えるだけ。

そのおコボれが貧乏人にいきわたるには、果たして何度の交換を経ればいいのか。
メルセデス一台売れたって、タイヤ屋は4本売るだけだよ。40本は売れない。
738名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 13:43:45 0
>>737
>増税と景気上昇の二つを満足させられるの?

>増税と景気上昇の二つを満足させられる、という結論になるの?
739名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 13:47:27 0
バブル景気の頃と比べて税収は半分に減ってるんだよ
景気上昇と増税は相反するかもしれんが、
景気上昇と税収アップなら、相反しない
むしろ、同じ方向にあると言ってもいい
740名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 13:50:12 0
>>739
掛け算が正しければ、まあそうだわな。
741名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 13:50:31 0
結局、結論としては、減税したほうが景気上昇の効果で税収はアップする
消費税の導入がかえって税収を低くしているのは歴史的に見ても事実だろう
742生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/18(日) 14:00:13 O
>>737
そんな極端な例をだされても…。

たとえば、都内で5000万で家を建てるとして、そのうち土地代はいくらかな?
現在は、約3000万〜3500万が土地代として支払われる。

しかし資産課税強化によって、ムダに土地を保有できなくなるなら、地価は緩やかに下がっていく。
5000万の資金のうち、土地代が1000万になればどうだろう。
または、2000万で倍の土地を買い残りで家を建てたらどうだろう。
広い家には家具も必要だし、駐車場が確保できれば、クルマも2台目を買える。
消費は飛躍的に増えるってことにならないか?

金も土地も、持っているだけのリスクが何もないから、流動しないんだよ。
金が動くことこそ、内需拡大だろ?
743名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 14:01:37 0
ところが消費税は物品税よりずっと税率が低かったんだがなー
744名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 14:03:02 0
.. . . ./      \
    /|   _ =    ミ
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ
    |  /`'ー'"ヽ- ト
    .ヽ ノー=-' } /     チャリーン
     .`ー、__ノ-'    _.__ lヽ,,lヽ
        _| ::|_       | |Θ|(    ) 民主党政権で日本人の財産はどうなるの?
    | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
    |___|__|_|  |_|  しーJ


     /      \
    /|   _ =    ミ
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ 日本人の血税は、無職中国、韓国人の生活保護となるのだ
    |  /`'ー'"ヽ- ト
    .ヽ ノー=-' } /
     .`ー、__ノ-'    _.__ lヽ,,lヽ
        _| ::|_       | |Θ|(    )
    | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
    |___|__|_|  |_|  しーJ
745名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 14:34:01 0
こういう時に、批判の目を中国・韓国に向けさせるためにわざと
在日を優遇してるのかもな
こうしておけば、都合よく消費税を上げることができる
746名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 14:36:19 0
>>742
地価が下がって、というのを混ぜ込んでるな。
消費が増えれば景気が良くなるのは当たり前。

資産家が資産を吐き出す事の一次的な効果の議論だったんじゃないの?
そういう2次的な効果の話は別にしてもらわないと。

それとも資産課税の強化ってのは、そういう
「物(おそらく土地のみ)が貧乏人にもお求め安くなる」
2次的な効果を目指すものなのか?
しかも恐らく土地の価格を通してのみの。
747名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 14:44:23 0
単純に二者もしくは三者程度の登場人物の間でお金がぐるぐる回っても意味ないよね。
それはその三者の間でのキャッシュフローが発生しているってだけで。

>>736が言うような企業の極端な内部留保を禁止して、かつ社員(一般〜係長クラスまで)に
還元させることを半ば強制する仕組みが登場すべきだと思う。
あえてゲハに絡めてみると、任天堂の「いま操業停止しても、これから先何十年も
社員を食わせていけるだけの貯蓄がある」っていうのも極端すぎると思う。
本当かどうかは知らんけど。
748生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/07/18(日) 15:24:39 O
>>746
土地についてはすでに>>376で言っている。
単なる資産課税強化による景気刺激効果の一例として上げただけだ。

それから、資産課税強化を資産家に金を吐き出させる一次的な効果とは、オレは主張していない。
恒常的に、金がうまく回らせる効果が、資産課税強化にはあるといってる。

現在の、日本の経済行き詰まりは、富の再配分がうまく行かないからだ。
749名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 16:17:05 0
土地を保有だけして遊ばせている金持ちはさっさと売って欲しいわ
有効利用できるやつに買って欲しい
750名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 16:38:08 0
正直、こんな議論する意味なくね?
日本社会が金持ってる金持ちの金持ちによる金持ちのために社会なのは事実
多数派を占める年寄りの心を動かさなければ何も変わらないのに、年寄り連中にとって信じられるのはマスコミだけ
そしてマスコミははかりのように政治屋に掴まされた札束の厚さで向きを変え、味方の政治屋にとって都合のいいことしか言わない
完全に詰んでる

もう政治のここがおかしい、こうしたらいいとか考える時代は終わったんじゃね?
あとは今自分が持つ金をいかに減らさず保つか、あり得たかもしれない未来の財産の切りくずし方を考えるか
末期癌に侵された日本にとって重要なのは治療法ではなく、末期療養
751名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 16:42:09 0
これじゃ意味が通らないw
〇 日本社会が金持ってる年寄りの金持ちによる金持ちのために社会なのは事実
× 日本社会が金持ってる金持ちの金持ちによる金持ちのために社会なのは事実
752名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 16:56:25 0
>>747
意味がなくもないと思うけど。
昔イギリスがやってた三角貿易みたいなことができればウマー
753名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 16:58:44 0
>>750
半分は暇つぶしの雑談なんだからそれぐらい大目に見てくれや
普段の生活でも、こういうことを酒飲みながら友達や親父とダベってるときが
一番楽しいっしょ?

それはともかくとして

>あとは今自分が持つ金をいかに減らさず保つか、あり得たかもしれない未来の財産の切りくずし方を考えるか
>末期癌に侵された日本にとって重要なのは治療法ではなく、末期療養

最後の1行ほど悲観的じゃないけど、金をいかに減らさず保つかが重要ってのは同意。
要するに今は嵐の時期だから、こうべを低く垂れて嵐が過ぎるのを待ちましょうってこった。
嵐がいつまで続くのかは知らんが。
754名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 17:01:35 0
>>752
三角貿易って基本的には国の間のことじゃなかったっけ?さすがにそれは難しいでしょ。

日本国内の会社の間だけでのことだったら、その金は積極的に社会に出て行かないからやっぱり意味が無い。
下手すると談合の疑いをかけられてしまうかもしれん。
755名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 17:08:50 0
雨はいつかやむのでしょうか?
もうずいぶんと冷たい
756名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 17:11:14 0
雨といえば最近の異常な大雨で経済損失とんでもないことになってるだろうが、政府はどうフォローするんだろうな・・・
何をどうやっても叩かれる様子しか頭に浮かばないわ
757名無しさん必死だな:2010/07/18(日) 17:17:53 0
>三角貿易って基本的には国の間のことじゃなかったっけ?さすがにそれは難しいでしょ。

応用すればいいじゃん。
頭かたいね。
758名無しさん必死だな
>>757
応用とは?