428作者「ラブプラス3DSはヤバイ。帰ってこれない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
3DSのラブプラスはたぶんやばいと思う。今度は帰って来れないかも知れない…。
about 20 hours ago webから
http://twitter.com/jiro_ishii/status/16755825897


3D部分がタッチパネルじゃなくても大丈夫。E3でnintendogs3Dを触ったから言える。
うなじや髪の毛の中を立体的にわしゃわしゃ出来るのはヤバいです。
RT @jiro_ishii 3DSのラブプラスはたぶんやばいと思う。今度は帰って来れないかも知れない…。

http://twitter.com/jiro_ishii/status/16756576762

大丈夫。恋に縦持ちとか横持ちとか関係ありませんから。
RT @vivid_muimui @jiro_ishii でも、3DSて縦持ち対応だと立体視できないらしいですよ。。。
ラブプラスって縦持ちしますよね。。。

http://twitter.com/jiro_ishii/status/16759331732
2名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 12:53:57 ID:T+aySKSYP
3
3名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 12:54:28 ID:/u9z+m3qP
実際なんで縦持ちにこだわるのかわからん
4名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 12:55:15 ID:5FBN5vAO0
話題に乗っかってるのか知らんがマジでキモい。
5名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 12:55:32 ID:jn/6Ymn90
>>3
つ全身表示
6名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 12:58:04 ID:d51aVOHli
縦に持ったとき首を90度傾けたらいいだけ
7名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 12:58:15 ID:6iiHhCyV0
3DSのラブプラスは横持ちです、でいいじゃん
8名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 12:58:35 ID:JwhdN97w0
解像度そこそこ上がるし
横でもええんちゃうの
9名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 12:58:45 ID:NTVbw3wb0
普段は縦持ちで立体視できないけど
添い寝モードとかになったら横持ちで飛び出るんだろ
こんなの帰ってこれなくなる人続出するわ・・w
10名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 12:59:52 ID:Qa5YRnXt0
ジャイロ内蔵してるんだっけ?
縦にしたら全身表示
横にしたらバストアップでいいんじゃね?
11名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:00:03 ID:HDHlizBuO
>>3
基本的に一人のキャラを表示し続けるもんだから縦の方が合ってる
まあ横でも出来るだろうし場面に応じて縦横使い分けでもいーんじゃね?
12名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:01:23 ID:9sr46Oxa0
縦でしか駄目なゲームってわけじゃないしな
13名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:01:48 ID:IEED4AtUO
未来人多すぎないか
14名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:03:31 ID:wvHesIgj0
そういや、タッチパネルはDSと同じ仕様?
ペンタブみたいに浮かせてカーソル動かせれば
上画面見ながら操作しやすいと思うんだが
15名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:04:29 ID:p/f6Sdqn0
>3D部分がタッチパネルじゃなくても大丈夫。E3でnintendogs3Dを触ったから言える。
>うなじや髪の毛の中を立体的にわしゃわしゃ出来るのはヤバいです。
さすがわかってらっしゃる
16名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:06:31 ID:NTVbw3wb0
>>15
これで思ったんだけど結局飛び出る系なのか3DSって
17名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:06:56 ID:pYXpMmJI0
どっかで3DSにラブプラスの画面はめこんだ
写真を見た気がするんだが…
未来を見たのかな
18名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:08:38 ID:RZs/6CPmO
"帰ってくる"の意味がわからない
19名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:12:26 ID:/u9z+m3qP
>>16
どっちもできるに決まってるだろ
ただし飛び出す系は立体視が破綻しやすいんだよ
安定を求めるなら奥行き方向のほうがいいの
20名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:17:08 ID:7YAdVaVT0
横持ち時は3D、縦持ち時は自動的に2D表示とか、傾き検知で出来ないのかね
21名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:18:49 ID:s0Masy+d0
「恋に縦横は関係ない。」

至言すぎワロタ
22名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:19:17 ID:NTVbw3wb0
>>19
へぇ、どっちもできるんだ
興味無いから全然知らんかった
23名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:21:44 ID:fLVuQwxp0
> 3D部分がタッチパネルじゃなくても大丈夫。E3でnintendogs3Dを触ったから言える。
> うなじや髪の毛の中を立体的にわしゃわしゃ出来るのはヤバいです。

これは期待してしまう体験談だな
24名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:23:07 ID:nIMFXKxC0
横ハメ
縦ハメ
25名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:23:41 ID:p/f6Sdqn0
どこのベイスだよ
26名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:23:50 ID:TweVn8ox0
>>4
話題に乗っかってるとかイシイジロウに失礼にも程がある。
この人、去年開催されたラブプラスワンってイベントに、他社のゲームにも関わらずゲスト出演し、
当時在籍してたチュンの中村光一にラブプラス布教しまくって、あわよくばそのイベントにも来させようとしてたんだぞ。
その布教活動のせいなのかは知らんが、レベル5に移籍する事になったわけだが。
中村光一に、キス手前まで持っていった状態で渡してキスさせていたらしい。
27名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:25:18 ID:As2AFYT60
立ち絵がダメなら寝絵にすればいいじゃないと昔の人も言ってた
28名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:27:46 ID:bG4bSxLv0
>>27
(・∀・)ソレダ!!
29名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:28:54 ID:s0Masy+d0
寝絵にすればとか、そういう問題じゃない。
遊びじゃないんだよ。
30名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:29:03 ID:NTVbw3wb0
>>26
いきなりそんな状態で渡されても普通は引くだうに恋は盲目ってやつですか
31名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:30:41 ID:s0Masy+d0
実際、反応を見るためにラブプラス+に添い寝モードを搭載したと囁かれている。
32名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:36:18 ID:fLVuQwxp0
最近良く目につくラブプラス+の高嶺愛花の新作イラストが僕の心の奥のやらかい場所を刺激するのです。
6:49 PM Jun 21st webから


気持ちはよくわかるぞイシイ
33名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:37:22 ID:p/f6Sdqn0
愛花は別に・・・
34名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:37:46 ID:s0Masy+d0
「引っ込む系」「とび出る系」で3D液晶を分けてる人って後者をホログラムか何かと勘違いしてるのかな?
35名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:39:24 ID:s0Masy+d0
36名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:52:16 ID:hg4XwcZm0
帰ってこれなかった人=ラブプラスと結婚した人
というのはなんとなくわかる
37名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:53:29 ID:As2AFYT60
愛華>>>寧々>凛呼
38名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:55:17 ID:/u9z+m3qP
それはウザ度の不等号だな
39名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:56:46 ID:G5VCAk6O0
わしゃわしゃって言っても、感触のフィードはないよね?
40名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:57:12 ID:/u9z+m3qO
セーラー服の高校は絶滅の危惧
41名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:58:31 ID:NTVbw3wb0
>>34
俺は興味無いだけにさぱーりだぞ
発表時に飛び出る系か奥行き系かみたいなやりとりを見てたから
どっちかしかできないかと思ってただけ
42名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:58:33 ID:w+Rkg8w80
大丈夫。恋に縦持ちとか横持ちとか関係ありませんから。
43名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:59:25 ID:i6AD/not0
日野がちゃんと現実に連れ戻すだろ
44名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:59:27 ID:RZs/6CPmO
>>39
脳の機能足りてないんだな
かわいそうに
45名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:59:59 ID:s0Masy+d0
興味無いを無知の言い訳にするのはどうかな…
立体視とホログラムの区別くらいはできるんじゃないか?
46名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:00:08 ID:4JjhbYar0
3D機能使わなければ縦持ちでもおk?
47名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:00:59 ID:DfxCKW7z0
そもそも3Dパネルがタッチに対応してないんだろ?
48名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:01:15 ID:ckr5HbSj0
そもそも帰ってこれないの
意味がわからない
49名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:01:34 ID:s0Masy+d0
縦持ちでもというか、裏持ちでも逆さ持ちでも自由だろ、別に。
50名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:05:15 ID:DsLCEGAU0
nintendogs見てみたら、上画面3Dで、下画面は2Dの犬のシルエットみたいなのが表示されてた。
それをタッチペンで触ると上画面に反応が返ってくるような感じに見えた。
でも、下画面みながら、上の反応を見るってけっこう面倒くさい気がする。
視線を上下頻繁に動かさないといけないし。

で、考えてみたんだけど…。
タッチパネルにペンで押すと、上画面にカーソルが出てくるだけ。画面上に反応はしない。
例えばLボタンを押したときだけ、カーソルが反応するようにすれば、
下画面見ないで、上画面だけ見てカーソル操作が出来るような気がする。

ちょうど、PCでマウス操作する感じに似てる。
クリックしたときだけ画面に反応がある感じ。なぞる操作も、クリックした状態のままマウスを動かす感じをイメージしてみたらうまくいきそう
これなら、タッチパネル見ないで上画面だけ見ていられる気がするんだけど、どうでしょ
な気がするんだけど、どうよ
51名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:05:31 ID:IgDNJaZI0
>>41
元々3Dってのは飛び出してくるより奥行きを表現するほうが得意なんだよ
現実世界も3Dだけど別に何かが飛び出してきてるわけじゃないだろ
3Dは飛び出すもんじゃなくて奥行きがあるもんだ
52名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:07:04 ID:s0Zf0bb+0
>>48
ゲームの中が本当の自分の居場所だから、
「帰ったきりになる」が正しいということですね。
53名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:07:33 ID:R7qLIvXO0
未だに興味ないアピールって流行ってるんだな
54名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:08:38 ID:s0Masy+d0
現実は出稼ぎ
55名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:08:45 ID:pX+AR5kl0
つーかイシイジロウを428作者って書くのやめろよ・・・こいつはまとめ役であって作者じゃねーぞw
56名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:09:34 ID:Gm+exC6l0
一生帰ってくんな
低脳キモオタ
57名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:10:25 ID:aVZaGBXt0
縦持ちできないなら常時ベッドに転がってればいいじゃない
58名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:11:32 ID:oeOdJsgTO
>>50
そういうゲームってDSにもあったけど問題ないだろ

ペンタブを使う時にペンタブを見ながら操作するやつはいない
上画面だけを見ながらでも下画面は余裕で操作できる
59名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:11:33 ID:UmYcVQfCO
3Dパネル部分は上半身で、タッチパネル部分は下半身にしとけば?
で、下半身をまさぐったときの反応が上に出ると。
60名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:12:43 ID:s0Masy+d0
>>58
でもDSのような直観性からは明らかに退化してるのは事実だよな。
任天堂的にもかなり妥協したんじゃないだろうか
61名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:12:56 ID:ACDuZnKlO
妊豚良かったじゃん
62名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:15:11 ID:KsQEvnZD0
>>37
お前が実は寧々好きなのはわかった
63名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:17:41 ID:0oo5JweT0
直接上画面タッチだとむしろ自分の指が邪魔。
下画面タッチの方が女の子ずっと見えてていいんじゃね
64名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:21:05 ID:s0Masy+d0
ラブプラスって舌が痛くなるんだよな
65名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:24:23 ID:bG4bSxLv0
66名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:24:54 ID:NTVbw3wb0
>>45
いや全然わからん、SFみたいに何も無い場所に
映像が出てくるのがホログラムなのかなとかのレベル
67名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:28:20 ID:TmYgOXZw0
3DSの方式でどうして立体描写ができるのか分からん
右目用と左目用にドットを配置するってイミフ

左目でしか見えない色と右目でしか見えない色があるの?
68コナミさま360でラブプラス出してよ。:2010/06/23(水) 14:28:21 ID:okDamUwO0
コナミに、可愛い花嫁さんと新婚生活が出来るゲームを
出して貰いたいな。
ラブプラスで実績があるコナミなら、アイマス以上の
ゲームが期待出来そうなの。

キネクトを花嫁のゲームに応用出来ないかな?
あれは将来有望なの。

携帯ゲーム機はグラに不満があるの。

リアル彼女ならぬリアル花嫁を期待するの。
コナミはナムコ、D3よりも期待してるの。

ラブプラスの登場は衝撃的fだったの。
今度は360でラブプラス以上の驚きを見せて欲しいな。

リアルって言っても、キャラはアニメ風3Dポリゴンにしてね。
ラブプラスみたいな感じがいいの。
69名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:30:56 ID:Dz1PQsrT0
>>67
そうだよ。
70名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:32:32 ID:0oo5JweT0
>>66
スターウォーズかなんかみたいに
どこから見ても空中に立体像が浮いてるのを想像してるのかもしれんが、
あんな技術ははっきり言って100年後でもムリだよ
画面の枠を飛び出てそこにモノがあるように見えるのはなにか物体がないとダメ。
DSから霧でも噴射してそこに投影するってんならわかるがありえないだろ?
現代人ならそれくらいわかっていろ

>>67
スリットがあって右目にしか見えないドットと左目しか見えないドットがある
71名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:37:06 ID:TmYgOXZw0
パララックスバリア方式だと
ストライプ状になったシートが、液晶の上に張られてて
で、右目から見ると、シートに遮られて左目用のドットが見えなくなる
逆に左目から見ると、シートに遮られて右目用のドットが見えなくなるっていう構造?

でもこれだとちょっと画面から顔をずらすと画面が見えなくなるんじゃないの?
72名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:37:26 ID:NTVbw3wb0
>>70
そうそう、そんなイメージw
73名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:42:09 ID:LQOxvknE0
>>67
昔の液晶パネルって斜めからみたら真っ白になって見えなかったりしたろう
あんな感じで右目の位置からみると左目用のドットが見えないような細工があるんだよ
74名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:43:45 ID:TmYgOXZw0
>>73
画面から1センチくらい顔をずらしたら画面見えなくなるの?
3DSってくそじゃね
75名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:45:19 ID:0oo5JweT0
>>74
その1センチってどこから出てきたの?w 想像?w
76名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:45:48 ID:QVUk8QoJ0
つうかボリュームがついてるだろ
77名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:46:52 ID:N2czfv8F0
そもそも3DSの液晶なら縦持ちにする必要ないだろうからな
78名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:48:31 ID:JlnkX/h10
現状の立体視は
奥行きは実際に世界が広がってるように感じる程だけど
飛び出し具合は「浮かび上がる」程度と解釈すると良いな。
79名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:49:40 ID:akdRvYBS0
みんな好きだねぇ・・・・
ラブプラス・・・・・。
80名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:50:33 ID:N2czfv8F0
ゴキブリにはキムチのアトリエがあるじゃない
81名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:55:02 ID:akdRvYBS0
つーか思うんだが
そんなに女の子と付き合いたいなら
モテる努力をするべきでは。
安心しろ、一年百本以上ゲームを遊ぶ
あの桜井さんが超イケメンなんだから
努力しだいでどうとでもなるさ。
・・・それとも今の女はそれほど魅力が無いのか?
あるいはゲームと割り切って楽しんでいるのか?
82名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:55:56 ID:RZ+A3jWbO
ギャルゲに3Dって必要あんのか?w
あーいう感じだからみんな好きなんじゃないの
83名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:57:00 ID:/u9z+m3qP
好きなのはラブプラスじゃなくて凛子ですー
84名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:58:31 ID:N2czfv8F0
実際触った連中の反応からすると凄いのが出来そうだな
そもそも完全な+αなんだから必要かどうかを語ること自体ズレてるが
85名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:00:49 ID:uAe85trrO
ポリゴンキャラ(笑)に恋愛感情がもてる奴って人間としての大事な部分が欠落している気がする
86名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:02:27 ID:s0Masy+d0
>>70
100年後でも無理は言い過ぎじゃないか…
新技術なんて思わぬとこからやってくるし、物理的に投影しなくても目や脳をいじれば…w
87名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:03:56 ID:RZs/6CPmO
>>85
生殖なんて根源的な欲求に基づいた感情しか持ちえない動物なんぞよりよっぽど進化した存在であると言える
88名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:04:19 ID:s0Masy+d0
>>81
いや、その話からすると逆だろう?
イケメンはゲームしまくってもイケメン
ゲームやめても不細工は不細工
ということになるじゃないか
89名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:07:05 ID:s0Masy+d0
>>85
「動物として」なら分かるが知的生物としての狭義の「人間として」なら、
観念的な対象に対して恋愛感情を抱けるのはより「人間的」と言えるよな…
90名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:07:54 ID:RZs/6CPmO
>>81
それはラブプラスと生雌人間に同等以上の価値があると考えている者にのみ通用する思考だな
91名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:10:07 ID:smlqODsAO
3DSがWiiリモコンと繋がればおっぱい触れるんじゃないか?
92名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:10:11 ID:bG4bSxLv0
今の女性はおっさん化が酷くて関わる気にすらなれん・・・あれはただのおっさん
93名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:12:17 ID:zHPoEUAg0
帰って来れないとか何。どこの世にも奇妙な物語?
94名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:13:20 ID:s0Masy+d0
寧々さんだって家に帰ればあぐらかいてゲップしてるよ
95名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:13:45 ID:N2czfv8F0
むしろラブプラスはあっちの世界に行き着いちゃった極オタには評判悪い
96名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:14:31 ID:GqsLdlpJ0
>>92
たしかにおっさん化が激しい…
男目指してんじゃないのか?って言いたい位に
97名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:15:11 ID:akdRvYBS0
>>88
これ見ろよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6319224
>>90
確かにそうだな。
98名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:16:24 ID:s0Masy+d0
>>95
キャラクターがアニメアニメしてないもんな。
むしろああいう世界に両足を突っ込めない人がハマってるように見える
99名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:18:33 ID:s0Masy+d0
>>97
!?
100名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:19:23 ID:QVUk8QoJ0
「絵が怖い」とかたまに見るね
個人的にはわからない感覚だけど
101名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:21:50 ID:s0Masy+d0
>>100
ちょっと金子一馬入ってるもんな。
102名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:23:17 ID:TdWGd4EXO
声優といいデザインといい、基本一昔前のもののブラッシュアップだしな
だからこそ>>32みたいになるわけで
103名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:30:32 ID:NTVbw3wb0
あっちの世界にも色々あって中の人に嵌るぐらいなら帰ってこれるはず
104名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:32:42 ID:9rbGNr/1O
男の子版ラブプラスの発売はまだですか
105名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:33:12 ID:RZs/6CPmO
声そのもの以外で中の人を気にする意味がわからないわ
つーか凛子の声は凛子の声だろっていう
106名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:38:06 ID:s0Masy+d0
たしかに凛子は中を見てはいけない
107名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:40:03 ID:/u9z+m3qP
まるでネネの中の人はOKみたいにいうんだな
108名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:50:07 ID:uAe85trrO
ポリゴンキャラな上に登場人物が中高生あたりのガキしかいない。いい年してこんなゲームにハマっていたら完全に病気だな(笑)フットの岩尾がハマっていると聞いた時はヤツの見る目も変わってきた。キモイのは見た目だけだと思ってたのに…
109名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:52:16 ID:m9MD++Ag0
ラブプラス発表〜発売までは
誰得・俺得扱いだったな、そういえば。
現行アニメの人気キャラとか例に挙げて
ああしろこうしろ言ってるのが大勢だった。
その後それがとんだ見当違いだってのがわかるわけだけど

実際のところコンセプトとして「ソッチ側」に比重を置いたら
凡百のギャルゲと変わらんわな。
たとえ同じシステムであろうと受け取り方から何から変わってくる
110名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:56:08 ID:Lm3XnvJFP
>>107
ねねさんの中の人も下手すると自分の母親より年上になる人もいるのではなかろうか。
111名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 16:01:03 ID:fl0wxiD70
http://www.zootwoman.com/


元ネタの公式サイトに掲載されてるw
112名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 16:03:08 ID:PlAOM31T0
だいぶ解像度とか上がるみたいだが、
どこ迄綺麗なポリゴンが許されるのかねえ?
イラストとも違う独特な感じが好きだったが、
解像度がよくなって人形的になると、こっちがどう感じるのかがちょっと不安。
113名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 16:07:12 ID:QL3vmS83i
>>112
iPhoneのラブプラスアプリやると分かるけど、言うとおり何か違うのよ

ホントにイラスト再現!くらいまで頑張ってくれればいいけど、テクスチャ綺麗になっただけな感じだからね
何か、ヌルヌルしたような造形というか…

ま、おっぱいがきちんと立体的なのは利点だけど、寧々さんしか関係ないし
114名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 16:11:40 ID:s0Masy+d0
もともとハイポリゴンモデルを使ってるから、iPhoneにそのまま流用してもきれいなんだよね。
解像度が上がって不自然になるような造型じゃないから、DSよりいい感じになると思うよ
115名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 16:29:10 ID:7yoSQ/lT0
751 名無しさん必死だな sage New! 2010/06/23(水) 14:40:53 ID:kf+RwokV0
このゲームのパンフレットどこで貰えるの?


756 名無しさん必死だな sage New! 2010/06/23(水) 14:43:32 ID:kf+RwokV0
パンフレット


767 名無しさん必死だな sage New! 2010/06/23(水) 14:46:24 ID:kf+RwokV0
どこで貰えるの?


777 名無しさん必死だな New! 2010/06/23(水) 14:50:10 ID:kf+RwokV0
消えろカス
人様に何度も同じひつもんさせんなやゴミが
おれ会社じゃ係長までやってんやぞ
116名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 16:35:08 ID:HvSbu+Jc0
>>1
この人は確かデビュー作がギャルゲじゃなかったかな
117名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 16:38:17 ID:s0Masy+d0
みたいだね。ラブプラス+のCMを見て「自分のゲームの理想像だった」と言っている
118名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 16:47:03 ID:DKfQxwAb0
みんな・・・ラブプラス3DSやってもちゃんと帰ってきてね・・・
119名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 16:52:19 ID:+LNGSHql0
3DSのあのPVのように吸い込まれてしまうとどうなるのん?
120名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 16:55:38 ID:E5PHnkSl0
3Dってテクスチャとか質感がはっきりしてないと立体感があまり出ないんだよね。
凄くクドいモデリングになるよきっと。
121名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 17:02:44 ID:QL3vmS83i
>>119
更に人生後戻りできなくなる
122名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 17:05:52 ID:s0Masy+d0
>>120
立体視カメラと合成しさえすれば今のモデリングで問題無い
123名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 17:21:57 ID:6xAOTica0
3DSで、オッパイが飛び出すゲーム発売したら面白いと思う。
124名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 17:24:04 ID:TwRBe0U90
コンビニがあれば生きていける人たちは凄いな
125名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 17:24:04 ID:Ai75+WpE0
確かに立ってる絵は縦の方がいいけど
寝てる絵はワイドで横持ちが圧倒的だな
126名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 17:28:07 ID:Ogd4WUrg0
3DSで出たら彼女と記念写真取れそうだな
「すみません、シャッター押してくださ〜い」で記念3D写真
127名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 17:30:12 ID:p2GJJnGJ0
ここまで言うならタイムトラベラーズは3DSなんだろうな
128名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 18:45:01 ID:OorEPzTF0
>大丈夫、恋に縦持ちとか横持ちとか関係ありませんから

この一文はさすが物書きというか・・・
129名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 18:50:39 ID:s0Masy+d0
ライターだったっけ?
130名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 18:58:08 ID:0ccZJhhm0
うなじをわしゃわしゃするだけで面白い
131名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 19:07:34 ID:RZs/6CPmO
>>119
ゾウガメや壁をすり抜ける宇宙人や自動車大のGが徘徊する街に放り出される
132名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 22:26:05 ID:V10yfKXB0
―――今度は帰ってこれない
どこの殺人貴だ
133名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 16:16:47 ID:g3++OB82P
134名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 16:18:27 ID:g3++OB82P
間違えた
×>>14
>>17
135名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 16:43:42 ID:G8o0Eg7L0
このゲームをギャルゲと同列に語るのは意味わからんよな
どちらかと言うとニンテン犬に近い
136名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 17:59:04 ID:+7UrooIO0
つまり!
サクラ大戦はギャルゲーじゃないということですね!!
137名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 18:31:49 ID:UdI+/j8b0
>>126
他にも外の3Dカメラで自分の部屋を写しながら、
画面上にはその部屋とキャラが3Dで合成されてるとかな。
部屋に遊びに来たって体でw

技術的には難しくもないだろうし。
138名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 23:54:12 ID:+D1iT6yw0
139名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 01:06:22 ID:IJk6NxRu0
この乳はラブプラスには合わない
140名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 01:36:22 ID:ZkvWX7cA0
>>138

ふう…  でも寧々さんはこんな乳じゃないやい
141名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 01:42:16 ID:uXVraJzE0
トモコレも恋愛したり結婚したりするゲームだから
ギャルゲーに近い部分もあるんだけどゲハじゃまったく話題にならないな
声だって考えようによってはボーカロイドみたいなもんだしw
アニメ的な美少女が作れないせいかゲヲタ受けしない

ぶつ森→トンガリボウシ
ニンテンドッグス→ラブプラスのコナミだから
ゲヲタ受けのいいトモコレもどきを作ってるかもしれん
142名無しさん必死だな
>>141
トモコレって向こうに人が居て、アバターなりを介して遊ぶもんじゃないの?

そんな人間とのコミュニケーションとか、ハードル高すぎね?