PSPは3300万 ポリゴン/秒 3DSは1530万 ポリゴン/秒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ゲームキューブ
頂点性能 最大1200万 ポリゴン/秒

ニンテンドー3DS
頂点性能 最大1530万 ポリゴン/秒

PSP
頂点性能 最大3300万 ポリゴン/秒

PS2
頂点性能 最大6600万 ポリゴン/病

2名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 22:55:45 ID:kbSo+4Bh0
ぶひーーーーーーーーーーーーーー
3名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 22:56:14 ID:iKfHShEo0
ソースも貼らずにスレ立てとな
4名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 22:56:29 ID:TTp8NPiWO
GC以上の性能ってのはマジだったのか!すごい!
5名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 22:56:29 ID:xgaIoc3BO
このスレには
・そっ閉じ
の要素が含まれていますが
多分機能しない
6名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 22:56:30 ID:0sYtWYnp0
PS2圧倒的だな(棒
7名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 22:57:47 ID:qE+aAAVa0
チョンテンドウクオリティwww
8名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 22:57:54 ID:cg9Lgph3P
つまり秒間ピクセルは関係ないという話になるな
9名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 22:58:51 ID:73zZW5tr0
その4つをポルトガルとブラジルとコートジボワールと北朝鮮で
説明して見てくれないか
10名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 22:59:02 ID:dd/bDJeb0
PS2の病って何だよw
11名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 22:59:04 ID:/VkM4nAVP
カタログスペックは何の役にも立たんな
それを理解できない方々がいらっしゃる
12名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 22:59:21 ID:x0lk93aF0
PSPがGCの3倍の性能だ、という事に疑問を抱かない人たちが大暴れします
それではお楽しみください
13名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:01:08 ID:judpIkahO
いまいちよくわかんないので誰かロマサガ2で例えてくれ
14名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:01:21 ID:NDjAVxRI0
3DSってGCよりポリゴン出せるのか
15名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:01:23 ID:GP1jKWXd0
たとえ厳しい限定条件つけた上で無理やりひねり出せるものでも最大性能として表記するから
16名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:01:46 ID:FoArDJaRO
GCよりPSPのほうが圧倒的に高い時点で
普通は何かしら思うものだが…
17名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:02:22 ID:x0lk93aF0
しかしGCとPS2さえ入れなければマジで騙される奴もいたろうに
>>1はちょっと甘いな
18名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:04:02 ID:xgaIoc3BO
※この数値をあげて3DSはPSPより低性能と息巻いていたゴキブリがマジでいます
19名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:04:11 ID:nSBFuvCD0
巧妙すぎるそっ閉じスレw
20名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:04:41 ID:bvxlbgL+0
即死スレですか?

451 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 22:40:40 ID:W7fIXO620 [5/5]
>>429
なんかこうらしいよ

というより、2008年に新verで進化しているらしい
ttp://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=21995901&postcount=216

現在のpica200様の200MHz動作時の基本性能は

・頂点性能 最大80Mポリゴン/秒
・ピクセル性能 最大800Mピクセル/秒
単純なポリゴン数でもPSPさんよりかなり上みたい
21名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:06:03 ID:mQkPCs4aO
PS2すげー(棒
22名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:06:39 ID:e8ejnjzt0
バカには効かないそっ閉じって意味ないよね
23名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:07:14 ID:4NT0/6xQ0
さすが実質HDのPSP
GCなんかより遥かに上の性能だぜ
24名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:07:26 ID:ktzegF3N0
>>17
PSP総合の連中はそれで見事に信じてるね
25名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:09:07 ID:UbTzwn9L0
GCじゃなくてGBAとかにしとけよバカ
26名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:09:54 ID:larL7/0S0
クッタリスペックじゃねーかwwww
PS2wwww
27名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:10:01 ID:0r6jL8wY0
PSPって性能は高いのにあんまり綺麗なグラフィックのゲームないじゃん
28名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:10:48 ID:g4T7hglc0
おい病ぐらい直せ///
29名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:11:17 ID:LyOlNV/zP
3DS転けるわ
30名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:11:31 ID:rCdJWcXuP
>>13
3ならできるぞ
GC=レオニード宵闇のローブ
PS2=宵闇のローブ
31名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:11:56 ID:K6sWoR6iP
>>27
きったねぇざらざらしたフィルターかけて遠目から綺麗に見えるように作ってるの多いよな
32名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:13:20 ID:LEmkRJuE0
PSって生ポリ出せる数字しか出してないんだよね。
GCの時に任天堂は「無意味なMAX性能誇っても意味ない」って言って
実効性能を発表してる。

実際のゲームがGC>PS2な時点でSONYの言う事が無意味なのは明白。
PS2以下のPSPが仮にもGCクラスの3DSに勝るわけがない。
というか、PSPのソフトをそのまま持ってこれる性能を持たせるに決まってる。
そうすりゃPSP市場は壊滅するんだからなw
33名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:16:04 ID:qO9vOgpF0
クッタリなら3DSは7800万ぐらいだな
34名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:16:17 ID:1ryN84Jt0
>>27
>>1 は、PSPは手抜きゲーだらけと言いたいんだよ
35名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:17:31 ID:FoArDJaRO
はちまとjinがこのスレに興味を持ったようです
36名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:18:43 ID:C3WJgBeJO
おいお前らPSP総合みてみれよwwww
ガチでこのデータみてPSPの方が性能上だと思ってるぞwwwwww
37名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:19:53 ID:0TtpNB3s0
ハードの最大ポリゴン数ってFIFAランキング並みに当てにならない数値
38名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:19:59 ID:CA3ug8QL0
そこには触れてやらないであげて・・・SCEカンファ終了後の
あの葬式ムードは見てられなかった('A`)
39名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:20:16 ID:CxbYuWr70
実機出たら、あっという間にブーメランスレと化するじゃん。

--
YouTubeにある比較動画
PS2 → GC の順(リヘナラドール)
http://www.youtube.com/watch?v=Suo2WuaxIzs

YouTubeにあるロード時間比較動画(PS2 GC Wii)
http://jp.youtube.com/watch?v=ciHwEFXRyvg
40名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:21:21 ID:WBPMGQw+0
病w
41名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:21:26 ID:x0lk93aF0
>>39
現実などカダログスペックの前では完全に無力
そうだろ?
42名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:22:11 ID:Q+eWpRBP0
というよりカタログスペックでも負けてるからww>>20
43名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:22:28 ID:Gai1TBd+0
ゲームキューブ
頂点性能 最大1200万 ポリゴン/秒

ニンテンドー3DS
頂点性能 最大1530万 ポリゴン/秒

PSP
頂点性能 最大3300万 ポリゴン/秒

PS2
頂点性能 最大6600万 ポリゴン/病

DC
頂点性能 最大300万 ポリゴン/秒


DCwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:22:38 ID:q69VGXs4P
生ポリ出した時の理論値を出して誇るのを知ってるから
さすがにGKも鵜呑みにしないだろ…
実行性能は三分の1以下とか言われてるのに
45名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:23:24 ID:/VkM4nAVP
>>33
理論値だとGCの時点で1億ポリゴン越してなかったかな
記憶は曖昧だが
46名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:23:24 ID:x5nAq6Ld0
お前ら糞jinにごめんなさいしとけよwww

ニンテンドー3DSの頂点演算性能がPSPの半分以下であることが判明!
ttp://jin115.com/archives/51682479.html
47名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:23:50 ID:ktzegF3N0
PSP総合によるとSCEが詐称スペックだとしても、任天堂も詐称スペックなわけだからPSPのほうが性能上という事実は変わらないらしい
48名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:23:55 ID:Gai1TBd+0
XBOX
頂点性能 最大3億 ポリゴン/秒

PS2
頂点性能 最大6600万 ポリゴン/病

DC
頂点性能 最大300万 ポリゴン/秒


DCwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:24:15 ID:dd/bDJeb0
>>43
DCってPS2並だったんだな
50名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:24:32 ID:x0lk93aF0
>>46
あーあ、知らねぇ
51名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:24:49 ID:l0uUzSs7P
PS2最強ですね^^
52名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:24:54 ID:rCdJWcXuP
pgrすらしに行くわけないだろう
53名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:25:52 ID:VBt4W1ys0
>>44
おまえはGKというものを甘く見すぎだ
54名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:26:07 ID:q69VGXs4P
DCってその性能でよくバーチャ3作ったよな
55名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:26:19 ID:6ne3XmUX0
>>32
バイオ4なんて良い例だったもんなぁGC>PS2
56名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:26:19 ID:IHNrb5Yd0
57名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:26:25 ID:WaLige9D0
>>39
これ見るとGCのがPS2より下に見えるんだけどw
GCのは暗くて発色悪すぎw
58名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:26:32 ID:qO9vOgpF0
DCさん謙虚だな
59名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:27:30 ID:/VkM4nAVP
PS2は実行値だと500万ポリゴンくらいなんだっけ?
60名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:27:35 ID:FUqAhnDK0
まあjinって馬鹿だからいいじゃん。
61名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:28:27 ID:XviTduVdP
ソースロンダリング

ゲハ速でいろいろ妄想して盛り上がる→それをjinかはちまが記事にする→ニュー速にスレがたつ
ガジェットとかが記事にする→海外に行く
以下無限ループそして深く物事考えないアホが大量につられる
62名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:28:37 ID:04II0XHk0
GCって
1億1000万くらいだったか
スペックダウンして9800万くらいだったかじゃね
63名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:28:38 ID:Gai1TBd+0
>>57
>>56 見てみろ
64名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:28:46 ID:CA3ug8QL0
馬鹿というかその手の話題をあえて持ち出してとある方々を呼び込んでるだけだからな
案の定コメントがすごいことに(;´Д`)
65名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:29:20 ID:17pcdy9P0
>>56
gcしかやってないがここまで差があったんだなww
66名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:29:26 ID:x0lk93aF0
それにしたってゲームサイトやっておきながら
それを何も疑問に思わないと思われるのはどうなんだろうな

いや実際に知ってる知らないかはどうでもいいけどさ
アフィが稼げりゃ何でもいいんだろうし
67名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:29:42 ID:Q+eWpRBP0
>>46
ゴキくん大喜びwwwwww
68名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:29:49 ID:VBt4W1ys0
>>62
俺も億行ってたような気がする
少なくとも数千万

初代Xboxが2億とか言われていたような
69名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:29:58 ID:l0uUzSs7P
>>54
SSで60フレームバーチャ2出したほうが凄いよ
スペック落とす予定だったけど、デモでやってしまったから
完成させるのきつかったってインタビューで言ってたが
70名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:30:29 ID:Gai1TBd+0
>>68
カタログに3億って書いてある
71名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:30:35 ID:VBt4W1ys0
>>69
某GT先輩に爪の垢煎じて飲ませたいな
72名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:31:22 ID:cg9Lgph3P
未だにJINやはちまみたいなアホを崇拝する馬鹿がたくさんいるのがすごいわな
73名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:31:28 ID:FUqAhnDK0
>>57
PS2版はただの模様のテクスチャが表面に一枚張ってあるだけ。
GC版はぬらぬらとしたマッピングが表面に施してある。
あとPS2版は明るいんじゃなくて、テクスチャを16色まで減色しなきゃいけないから、サッパリしてるだけ。
フルカラーテクスチャのGC版がホラーらしいデザイナが意図した見栄え。
74名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:31:42 ID:6ne3XmUX0
>>65
QTEの時なんて比べる以前の問題なんだぜ・・・・
75名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:32:26 ID:qO9vOgpF0
ということはクッタリならPSPの3倍以上は確定か
赤く塗ってツノつけていい性能だな
76名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:32:30 ID:Agg5VKVbO
PS2発売前のデモだけ見て喜んでる俺らがいました

現実はハッタリどころじゃなかったです・・・
77名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:32:49 ID:x0lk93aF0
崇拝というか
「自分の信じたいこと」が書いてあるから集まる、喜ぶ
なにせそこ以外のどの現実も、自分の望む答えを決して用意はしてくれないからな
78名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:33:54 ID:Gai1TBd+0
>>69
しかも解像度も糞高いんだよな。あれは異常な出来だわ
79名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:33:58 ID:CA3ug8QL0
はっきり言って今のPS系ハードは擁護とかが出来ない惨状だからな
それどころ相手を貶めて自我を保っている状態
80名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:34:40 ID:4WznaHGt0
81名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:34:45 ID:+5FREk5l0
6600万クタラギ
82名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:35:01 ID:gZGt2Sm00
PS系の実際のスペックっていつも謎のままなん
83名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:35:05 ID:/VkM4nAVP
3DSはまだ実機出てないからわからないけどな
携帯機はバッテリーの都合がある
84名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:35:48 ID:b2ZiYFk80
>>80
何にも活用されてないなw
85名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:35:57 ID:Q+eWpRBP0
>>83
しかし最低の周波数で動作させても、4000万ポリゴンでPSPより高いしな
86名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:36:20 ID:SDkajzdl0
>>43
DCってクッタリ値に換算するとどうなるの?
87名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:36:24 ID:g4T7hglc0
http://www.inside-games.jp/feature/nextgen/10000.html

初代PS
頂点性能 頂点性能 最大450万 ポリゴン/秒

DS 400万
頂点性能 最大400万 ポリゴン/秒

DC
頂点性能 最大300万 ポリゴン/秒

88名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:37:38 ID:wX5yWdi50
 「PICA 200」は、DMP独自開発の3Dグラフィックス拡張機能「MAESTROテクノロジー」を搭載したモバイル向けのGPU。
世代的にはOpen GL ES 1.1相当で、複雑なシェーダー機能をハードウェアで実装する事により、これまでPCやゲーム専用機がプログラマシェーダーによって実現してきた高品位なグラフィックス技術を、少ない電力で実現することが可能となっている。

 スペック的には任天堂の据え置き型ゲーム機のWiiや、携帯ゲーム機では最大のライバルであるSCEのPSPを上回る3Dグラフィックスが実現可能となっている。
ただし、現時点では詳細なスペック等は明らかにしておらず、どの程度のシェーダー性能を備えているのかは不明。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375911.html

しかし現実は辛かった
PSWに籠るしかないな
89名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:37:40 ID:x0lk93aF0
DCが明らかにオーバーテクノロジーな件
いったいそのポリゴン数でどうやってPS2に対抗できる画面を出したんだ
90名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:38:04 ID:Id/yQs/M0
http://www.himahiroba.com/?p=256
SCEの社長「まだ3DS見てないけど、どうせ3DSの3Dは精度悪くて糞。PSPに採用するわけない」
もう足のひっぱりあいやめて切磋琢磨しようや…
91名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:38:44 ID:VBt4W1ys0
DCはPS2に対抗するどころか、発色がいいから見た目の綺麗さはPS2以上だったからなぁ
92名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:40:09 ID:vR64A5zs0
サクラ3も当初PS2には移植不可能とか言ってたよな。結局劣化移植したが
93名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:41:14 ID:/VkM4nAVP
PSOとPSUでの発色の劣化具合もひどかったなあ
94名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:41:28 ID:c3thsiiz0
なんという懐かしいスレw
95名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:41:30 ID:wXIWuI1K0
>>89
GC以上に現実を見てたんじゃないか?
実際のゲーム画面で出せるのが少なくとも300万とか。
96名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:41:48 ID:x0lk93aF0
…なにもうみんなJINに行っちゃったの?
立てるだけ立てて放置ですかよ
97名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:43:45 ID:nSBFuvCD0
ソニーはクッタリスペックで何十年も戦えますね
98名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:43:52 ID:b2ZiYFk80
>>89
テクスチャをかなり潤沢に使えたとか言ってたな
ソウルキャリバーの時の勝ちセリフなんかで
きちんと表情変えて喋ってたのもそのおかげらしい
99名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:44:04 ID:tE8Szren0
こんなスレ立てても、惨めになるだけだろ、ゴキ…
100名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:44:23 ID:r/Trn0Ig0
で、2008年時点でPICA200は
頂点性能 最大8000万 ポリゴン/秒
になってるっていう点は総スルーですか?それともネタ?
101名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:44:42 ID:bUM7uqvV0
>>88
何かこの書き方だとWiiとPSPが互角の性能みたいに読めなくもない
102名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:44:56 ID:VBt4W1ys0
つくづくPSシリーズはゲーム制作に向いてないってのがわかるスレだな
103名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:45:38 ID:x0lk93aF0
こんな時の為に極限までハッタリをかましたスペックを用意していたというのか
SCEの先見の明は恐ろしいぜ
104名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:45:39 ID:/XsZA4G3O
よくわかるブーメランスレ
105名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:45:40 ID:TmnHxdFe0
またソースロンダリングか
106名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:45:51 ID:FUqAhnDK0
>>89
答えは簡単。
PS2のスペックがハッタリなだけ。
107名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:46:41 ID:FUqAhnDK0
>>100
それだとほら、話が終わっちゃうから。
108名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:46:46 ID:C3WJgBeJO
刃の※欄やばすぎワロタWWWW
109名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:46:49 ID:/VkM4nAVP
>>85
あれ、そうなのかそりゃ凄いね
110名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:46:53 ID:WaZGsz/s0
>>100
早漏JINが早まったこのネタで
はちまが訂正ネタにするとかあるかもしれないしないかもしれない
111名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:47:09 ID:3ceztkamO
>>86
ソニーは理論値、任天堂は実際に出力可能な値だが他の演算がない状態
セガは実際のゲームで出せる値
112名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:47:14 ID:SDkajzdl0
PS3も生ポリゴンなら2画面120FPSってこと?
113名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:48:01 ID:qrGMsrie0
DCはVGA出力できたからね
114名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:49:17 ID:SDkajzdl0
>>111
なんだか難しい比較だなぁ
当時感覚的にPS2とGCだとGCの方がキャラが丸いと思ってたけど
115名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:50:34 ID:PFo9MkcrO
PS2発売前の蘊蓄でジュラシックパークの恐竜一匹が200万ポリゴン/秒で
PS2の描写能力が6600万ポリゴン/描だから云々て話だった訳だが…
現行機ですらテクスチャが以前より細かくなったのとテカりがある位で全然だろ。

リッヂ最初にやった時のがっかり感が凄かったのを覚えてる。
116名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:51:01 ID:pnfg/fTI0
>>56
なるたる思い出した
117名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:51:05 ID:TmnHxdFe0
オレ的ゲーム速報@刃(笑)
118名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:51:09 ID:VBt4W1ys0
>>112
クタの脳内ならね
119名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:51:27 ID:Iz778v0+0
まぁたGPU単体でテクスチャやシェーダ等も同時に処理できる表示能力と
ゲーム機全体のチップ(オーディオチップやらCPUやら)を全てテクスチャすら貼っていない無色ポリゴンで最大表示数を無理やり弾き出したクッタリスペックを
比べてんのかよ

「ソニーのカタログスペックは詐欺」なんて常識なのに
まだ騙されてる情弱がいるのかね
120名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:51:58 ID:deUSy/Bq0
>>1

http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-12695.html#comments

ゴキは個人ブログじゃ元気なんだよな
121名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:52:20 ID:fByyG7+zO
ソニーの公表スペックは20で割るのが慣例
122名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:52:54 ID:udlxVxY50
123名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:53:41 ID:UUfEP8HV0
GKはそれを現実にする精神力がある すごい
124名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:54:15 ID:4rfkOMvp0
PS2のスペックがクッタリだったのは知ってる
PSPも同じだと考えると、1/10ぐらいかw
125名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:54:35 ID:gZGt2Sm00
>>122
ゴキちゃん270km/hで豚走w
126名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:55:34 ID:x0lk93aF0
え、でもこの先ゲーム画面とかがいろいろ発表されてきても
「3DSはPSPの半分の性能!」とか言い続けるつもりなのか
それはそれで凄くキツそうだけどなぁ…
127名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:55:39 ID:c3thsiiz0
バキも尊敬するGが(ry
128名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:56:03 ID:FUqAhnDK0
PSPはGCより上の性能!って頑張るはずだよ。
129名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:56:42 ID:35V0rsnk0
>>124
おまえPSPで330万ポリゴンも出てると思ってるわけ?
舐めんなよ、1/30ぐらいだ
130名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:56:58 ID:CA3ug8QL0
一番救えないのがDSとPSPの一件を経てもなお性能に拘ってるって点だな
もっとも今回はその唯一の利点だった性能ですら落ち目になりそうだから必死なのか知らんけど
131名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:57:22 ID:8hWMdNjH0
6600万ポリゴンの能力あるならなんで
GTシリーズは300万ポリゴン程度なの?
132名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:58:14 ID:FUqAhnDK0
300万ポリゴン本当に出てたら、バーチャ3が楽勝で移植できるはずだしなww
出てる鉄拳のショボさみればどのくらいの性能かは分かるようなもんだが、ゴキちゃんには分からないのかもね。
133名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:59:39 ID:wX5yWdi50
>>126
今までもそうやってきたから、その姿勢は変わらないだろうなw
134名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 23:59:42 ID:sbuV1d1I0
128ビット 300万ポリゴン♪
135名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:01:08 ID:wX5yWdi50
というか既に今やってるかw
136名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:01:43 ID:g4T7hglc0
嬉しそうにコピペして回ってた彼らは今どうしているのだろうか。
137名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:01:53 ID:tDN0jsDT0
GKはゲームとかもやらんから、実際出てるゲームがどんなグラとか
全然わからないのだろうな
138名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:02:06 ID:m8dQFskx0
テクスチャ張ったりいくつかの処理をさせたら1000万ポリゴンくらいに落ちるってのも
同時に発表されたはずなんだけど、知識のないゲームファンの所為で6600万とかいうのが一人歩きしたるんだよな
139名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:02:16 ID:uX0k8O7d0
もう捏造スレをたてるしかすることないんだな
140名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:02:20 ID:CdTVLip+P
未だにクッタリに騙されるとかドシロウトもいいとこだな
6600万ポリゴンとかゲハじゃ10年前に通った道じゃねーか
141名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:02:39 ID:jRZAgJriP
>>131
ピーク性能と実用性能の違いじゃない?
知らんけど
142名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:02:57 ID:yMKNF7+aO
スペックの見方知らないんか。チップ単位で数値みてもいみない。
バスとか色々な要素が絡み合って実際に可能な処理能力が決まる。
143名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:03:27 ID:35V0rsnk0
>>138
1000万でも十分詐欺だろww
実効200Mぐらいだったはずだぞ
144名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:03:44 ID:6ne3XmUX0
>>133
MGSデモの段階でかなりのことが出来るのわかるはずなのになぁ
PSP以下の性能で花畑込みのビックボス戦再現できる訳ねえだろと
145名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:04:06 ID:Aja9D+3g0
結局ゲームキューブが450万ポリゴン程度の能力で、PS2が300万ポリゴン程度だったんだよな。
20倍以上サバ読むとは、流石久多良木さんやでえ
146名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:05:38 ID:9ZJ6d/hV0
>>144
本当のことなんてどうでもいいんだよ、自分たちの主観で語り合えれば
実記の映像がどーのこーのなんて言い分も連中にしてみればアンチの所存にしか見えない
147名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:06:08 ID:qbaXFa6+0
いやまぁ、それは「数え方の問題です」と言われればそれまでだけどさ
ちょっとゲームに詳しい人なら誰でも知ってる話なのに大喜びで飛びついちゃうし
148名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:07:06 ID:oBWNTgkTO
PSPはホント神ハードだよな。
3DSがすでに売れる気配0の産廃になってるのもPSPの存在ゆえだし。
もしPSPが無ければDSももうちょいまともに売れただろうに。
149名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:07:10 ID:Aja9D+3g0
PSPが3300万ポリゴンって、大喜びで話してるんだからそっとしておこうぜ。
150名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:07:19 ID:4qBs3M6u0
この電卓は50表示できます。

あくまで表示だけ。

ってとこかね。
151名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:08:10 ID:j2nkgNXMi
SCEはテクスチャなしの三角形で換算するんだよなー
四角形にするだけで表示量か半分だし
テクスチャつけて特殊効果入れるだけで激減する
152名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:08:53 ID:4qBs3M6u0
>>147
別に奴らは大喜びなんかしてないだろ。
ただ単にレスさせればいいだけなんだから。

淡々とレジ打ちやってる奴に「客が来て大喜びしてる!」って言ってるようなもんだぞ、それ。
153名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:09:59 ID:NTF45NXL0
新ファームでPSPのリミッター解除か。
で、3ds発売に合わせてPSP2発表。
終わったな任天堂。
154名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:10:47 ID:0Hez63OD0
>>145
ちがうよ
実行性能で1200万 当時マリオ128のデモでアピールしてたろ
確かGCで一番処理を発揮してるのは
スター・ウォーズ ローグ スコードロン II で秒間1300万出てる
PS2は大体それであってるけど
155名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:10:50 ID:k9TCQVnl0
PSWって信仰心の高さで続いてるようもんだよな
156名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:10:55 ID:KDteSc9D0
クロスエッジやラストリベリオンよりはクオリティの高いゲームが出そうだな
157名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:11:40 ID:iGlixsK70
ややこしいからもう全部の機器がクッタリスペック表記でいいじゃん
158名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:12:04 ID:ocIACtRH0
カタログスペックだけで、あと4年は戦える(キリッ
159名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:12:15 ID:i2DaODYN0
>>151
その三角形も頂点演算してない三角形のセットアップ能力
160名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:12:23 ID:V8h8BPVt0
>>151
ポリゴンは基本三角形カウントだからそこは普通だろ
161名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:13:09 ID:ErFj1uLD0
>151
それは初代PSの36万ポリゴンの話で。

PS2以降は「微小ポリゴン」で、もはや表示については全く加味していない。
「頂点演算性能」って言うのはそういうこと。
162名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:13:54 ID:2+69dg7m0
>>155
TGSでのPS3の発表の時まではSCE寄りだったんだけどねぇ
後のことは知らん
163名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:14:51 ID:KZU/uCk60
要するにPS2とかPS3は、延々とティッシュ配りみたいな単純作業するのだけは実は凄く得意なんだよ
しかし頭が悪いので、普通の仕事させると凄く下手糞
164名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:16:07 ID:FYlWtSOvi
>>160
まあ、そうか。

SEGAのMODEL3とかはどんな効果入れても四角形で100万ポリゴン出せるって
当時のゲーム雑誌で読んだ気がするけど、どうだったけか?
165名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:16:43 ID:Aja9D+3g0
>>163
違う違う、ティッシュ配りを効率よくやってる自分を想像するのだけは得意。
実際は何も出来ない。
166名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:18:19 ID:F9GPMMJT0
PSPは明日から本気出すって言ってるニートみたいだな
167名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:19:54 ID:KDteSc9D0
結局ソフトで発揮できなければ意味がないってことをPS2や3で証明してくれました
168名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:20:14 ID:YNvJfW390
性能のまえにソフトをなんとかしろよ
こんな末期的なギャルゲラインナップで4年戦う気か?
169名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:21:08 ID:fRTxxwfG0
>>167
任天堂は64の時点でそれに気付いたからなw
170名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:21:47 ID:XqG0AYmz0
ゲームキューブの最大ポリゴン数は1200万 ポリゴン/秒ではない
実行できる数字が1200万 ポリゴン/秒
バイオ4の移植でGCの4分の1のポリゴン数にしてたPS2がGCよりポリゴン表示出来るわけがない
171名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:22:08 ID:57+4blJpO
>>163 中国人みたいだな
172名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:22:09 ID:9ZJ6d/hV0
>>168
E3前までは「サードはPSPに引き篭もって(ry 」とか言ってたけど
E3後はサードに触れなくなりました(´・ω・`)
173名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:22:13 ID:vjFWDiyx0
PICA200のデモ
ttp://www.youtube.com/watch?v=3A-xxUyJvQQ

PSPはこれの倍の性能を持っていたのかー(棒
174名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:25:16 ID:YNvJfW390
サードはソニーが大好きで、任天堂が大嫌いの結果が
3DSでありMoveなんだよね
いいかげんそういう宗教的なとこ直しなよ
175名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:27:08 ID:qbaXFa6+0
サードが…move…?
176名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:27:44 ID:4qBs3M6u0
実力のなさを誰かのせいにしてきただけだ
177名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:28:53 ID:ZuDNPNdQ0
>>170
なつかしいなw

たしかPS2って
クラッシュバンディクー?だったが
最高ポリ数だったような
178名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:28:54 ID:KTKD5qi50
>>175
サードをリムーブ
179名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:29:35 ID:8W1Y6/7G0
PS2で限界ギリギリまでだせたのはゴッドオブウォーで
平均600万ポリゴン/秒だったはず

それ以外のソフトはだいたい300万であってる
180名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:30:24 ID:U2+X2UT80
>>179
本当に1/10なんだな
181名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:31:02 ID:ZuDNPNdQ0
ジャック&ダクスターだ
すまん
182名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:33:36 ID:N1Esj2590
>>163

PS3はそれで合ってるけど、PS2はまた違うな。
まぁCELLはホントに特殊だ。
あんなにゲームエンジンに向かないもんを、よく作ったよ。
183名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:33:51 ID:Fxwv6aE70
PS2に関しては確かインプレスの鬼武者3の記事が詳しい
リッチな画面にすると200万程度しか出ない
184名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:37:01 ID:2+69dg7m0
>>182
他のゲームのが空港のベルトコンベアだとすると
PS3のは動く歩道だよな
185名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:43:29 ID:KZU/uCk60
>>182
いやPS2のEE+GSのゲームへの不向きぶりもたいしたもんだよん
そりゃセルよりはマシだがな
186名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:43:41 ID:ILXrmfWG0
8年位前のゲハで議論されてたのは
PS2は300万ポリゴンくらい。
GC、XBOXは1000万超えるか?セガのNAOMI2を超えられるか?
という感じだった。懐かしいな
187名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:59:19 ID:9mcbF1pc0
ゲームってポリゴンだけでできとるん?
188名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:00:32 ID:CfjOmlFG0
XBOX360  500M
PS3      275M(+Cell)
Wii       24M
3DS.      15M(H/W実装なので減退がない?)
GameCube  12M
PS2.      10M(公称66M)
PSP       5M(公称33M)
iPhone3GS   0.21M
DS        0.12M
http://twitter.com/leokun0505/status/16702886492
189名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:02:27 ID:qbaXFa6+0
DSとPSPで40倍ってのはどうだ?
190名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:05:03 ID:Fxwv6aE70
PSPは精々100万ポリしか出ないよ
DSの8倍
191名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:10:54 ID:mz0NB48c0
パイカのデモ見た事あるけどスキニングとかが固定パイプラインで処理出来るからかなり高速だよ。複雑なシーンでも理論値に近い性能が出る。

方やPSファミリーは机上の空論。
セットアップ済み頂点垂れ流せばでるかもねーくらいの数値
192名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:11:36 ID:0Hez63OD0
>>188

PS2で10Mのゲームなんて存在しない
>>179が最大 大半のゲームは300万以下
PSPはそれより下 コーエーとか無双移植する時性能に文句言ってたような

GCは>>154のゲームで1300万
続編のスコードロンVはスタッフによるともっと出てるらしい

後、360が高すぎる。
193名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:12:53 ID:lhyEH32S0
8倍の性能差ならギリギリ負けても言い訳できるレベルだな。
300倍の性能があって負けたとあっちゃあ取り繕いようがない
194名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:18:39 ID:vLJtXWIm0
>>192
糞箱は500Mくらい出るぞ。
インチキ倍速モードを使えば。
195名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:18:53 ID:lhyEH32S0
3DSにクッタリ値6.6を掛けると99Mになるわけか
196名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:20:46 ID:9mcbF1pc0
ねぇねぇポリゴンさえあればゲームは作れるん?
197名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:21:29 ID:lhyEH32S0
ポリゴンより大切なのはゴリポンだよ
198名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:23:33 ID:1MtKTUJyO
ぼく
あんまりわからんから、ゴッドシグマでたとえて

まさき7歳
199名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:23:44 ID:Kz6jeAHSi
>>124
1/100位じゃね?
200名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:24:15 ID:qbaXFa6+0
うまい棒がドラえもんをパクったのは公然の秘密だが
ガリガリ君がゴリポン君にインスパイアされた存在なのは意外と知られていない
201名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:26:15 ID:4qBs3M6u0
>>200
ベトナムのうまい棒をパクッたお菓子の包装に描かれているドラえもんが
ちゃんと許可を得ているというのは有名
202名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:31:48 ID:0nd1mL/P0
うまい棒もガリガリ君もキャラを活かしきれてない。
203名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:33:35 ID:uXkK+Omj0
>>188
それ理論値と実力表示性能まじってんぞ。
理論値(クッタリスペック)ならGCの時点で1億2千万ポリゴン。
204名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:44:57 ID:2ch4WH1Y0
jinはもうちょい待つべきだったな
せめて4gamerの記事読んでからにすべきだった
205名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:46:10 ID:N/Lc5I3VP
jinは現実はGKらしいから。
事実なんて関係ないのよ
206名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:55:59 ID:PMqsH7FL0
>>173
すげえな
このレベルが携帯機になっちゃう時代なのか
207名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:03:26 ID:wH/ERdMo0
まぁまだ確証は持てないが、このスペックそのまま搭載なんてことはないだろうし3DS用に改良は加えてるでしょ。
ただ期待していいんだよな?これは
208名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:06:07 ID:ENZWKWty0
3DSもだけどiPhone4のスペックでもソニーの技術者はひっくり返ってるんじゃないの
209名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:08:09 ID:8LUYdwcu0
iPhone4すごいな特に液晶の細かさが良い
210名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:09:35 ID:SSjzkb+j0
PS2はGT3で
「300万ポリゴン出せた!」
って大いばりだったぞ。当時。

GCは1200万以上出てたけど、、。
211名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:21:04 ID:cK0s1KJf0
>>188
PS2が300万とするとPS2の5倍以上かよすげーなww
212名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:23:08 ID:MG9qAtgw0
そもそも、SCEのスペック発表って基本的に
・モデルは1個だけ
・全ポリゴンが同一のマテリアルを使用
・全ポリゴンがストリップ化されている
・テクスチャが使用されていない
・光源が存在しない
という、ゲームどころかアプリケーションとしてありえない環境での値なので意味無いんだよね。
213名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:23:52 ID:cugU1aTZ0
いわゆるクッタリスペックってやつですな
214名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:24:59 ID:8LUYdwcu0
理論値で実行値とは違うからねえ
215名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:27:04 ID:V8h8BPVt0
>>188
ていうかこいつは誰だよw
216名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:28:01 ID:cK0s1KJf0
なにげにDS:PSPよりDS3:PSPの方が性能差酷いんだな15倍か・・・・
217名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:29:18 ID:wH/ERdMo0
にしてもセガに元関わってた人たちって旨い立ち回りしてんなぁミドルウェアのあそことか。
218名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:30:23 ID:cK0s1KJf0
DS3じゃなくて3DSだたw
219名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:50:07 ID:aXclQWWl0
z
220名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:56:39 ID:wZEZXu7L0
>>198
PS2開発してたマッド博士が洗脳された振りして寝返って本気出して3DS開発しましたみたいな状況w
うん、うまくたとえられないやw
221名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:58:12 ID:ATyW/81M0
任豚どもの負け惜しみワロスw
222名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 03:19:50 ID:/OwifMofO
3DSのGPUの真の最大ポリゴン数は16000万と判明
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1277137164/


どっちのスレが正しいんだろ
223名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 03:23:40 ID:aXclQWWl0
またゴキが騙されたのか
224名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 03:28:29 ID:rtyNpmY+0
>>221
涙拭けよ。
225名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 03:48:00 ID:7DePPX0P0
>>222
このスレを読んでれば少なくともこっちは正しくないことはわかるだろう
226名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 03:52:55 ID:2Nh5E6oc0
http://www.hardcoreware.net/nintendo-3ds-specs-comparison/
海外サイトの比較

Vertex Performance (Triangles per Second)
3DS:30.6 Million/s
PSP:33 Million/s
iPhone 3GS 28 Million/s

Fillrate (Pixels per Second)
3DS:1.6 Billion/s
PSP:664 Million/s
iPhone 3GS 500 Million/s

公称値「でも」普通に3DSの方が良さ気だな
227名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 03:52:57 ID:wZEZXu7L0
しかしこれくらいの性能があればゼノギアスはもちろん、ゼノサーガやゼノブレードも移植できそうだな。
高橋ファン夢のハードになりそうな予感がするぜ。
228名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 03:58:08 ID:aVyRJojA0
ゴキちゃん涙拭きなよw
229名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 03:58:59 ID:+0NMWMB30
ハード性能でPSPと3DSを比べてPSPが勝ってるとこ一個でもないのかね!
230名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 04:00:29 ID:N/Lc5I3VP
ゴミハードっぷりじゃPSPのほうが勝ってるよ
231名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 04:01:05 ID:mb/TEbdk0
UMDはPSPにしかないよ!
232名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 04:11:18 ID:GPl8Wxkc0
メモリースティックさんディスるなや
233名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 04:11:23 ID:SSjzkb+j0
>>231
3DSが2GBからだから、
ディスクでロード有りなのに容量負けちゃったな。
残念なUMD、、。
234名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 04:21:01 ID:B7PJXFrkP
てか普通にPS2よりGCのが綺麗だから
235名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 04:24:23 ID:PMqsH7FL0
UMD「カラカラカラカラ」
236名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 04:25:05 ID:SSjzkb+j0
>>234
1200万ポリゴンのフルカラーテクスチャより、
300万ポリゴンの16色テクスチャの方が
綺麗に感じる人もいるんだよ。
ヒトそれぞれ。
237名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 04:49:17 ID:lpMz/t4H0
これがクッタリというやつですねw
238名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 04:51:18 ID:KLccID1W0
>>236
眼科が乱立してるわけだ
239名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 06:12:21 ID:yPx1zDFo0
>>1
>>43

昔ポリゴン性能ゲーム機ごとに調べまくってたけど、これ正しい書き方じゃないよ。

確かねゲームキューブのポリゴン性能が1200万で、なんだPS2の6600万より全然ないじゃんってプレステ信者が
暴れまくったんだけど、本当はキューブの方はライティングやら色々使っての実効的ポリゴン数値に対して
PS2はなにも付加をかけない最小単位のポリゴン数値なんだよね。

だから実効ポリゴンはキューブが1200万に対してPS2は500万くらいって言われてる。
ドリキャスの300万。PSPの3300万はPS2のスペック発表と同じく最小単位ポリゴンの最大値。

このスペック数字マジックでソニーはセガのドリキャスをスペックで遥かに凌駕してるかのように印象操作してぶっ潰したんだよねぇ。
本当やりかたがずる賢い。
240名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 06:23:55 ID:B7PJXFrkP
そのツケが今来てるんだろ、ざまぁみやがれ(CV:堀川亮
241名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 06:39:46 ID:PMqsH7FL0
>>239
いやPS2のは最小単位のポリゴン数ですらないよ
242名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 07:36:28 ID:zNq28Uul0
502 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 22:56:17 ID:WaZGsz/s0 [7/9]
>>488
PSPのが200MHzで33Mポリゴン出る
3DSのは2006年スペックで200MHzで15.3Mポリゴンしか出ない

実は3DSのは200MHzで80Mポリゴン出るように2008年版で進化してました←今ここ
243名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 07:47:00 ID:7ri4lDty0
>>242
2年前のバージョンアップ版を使わないで4年前の初期型を載せてるって
言い張ってる奴がいたよw
そもそも初期型なんて作ってないんじゃないの
それ以前にどっかの学校がPS3を授業に採用しましたつったって、
初期の20GBモデルを大量に導入とかする訳ないのにね・・・w
244名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 07:58:25 ID:KZU/uCk60
>>226
それって古いほうのデータ(200MHz)を400MHzと仮定して倍にしているだけだだろw
あまりに情弱は情けないな
245名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 08:35:15 ID:wH/ERdMo0
というかここゲハなのにハードの役割とか技術、全くシラン奴多いのな・・・
PC少しでもかじってれば判ること多々なのに。
246名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 08:55:31 ID:Pd1wTTsa0
宗教の信者たちが技術に詳しいと思うか?
教祖の言葉だけが真実
都合のいい情報だけが真実なんだから
247名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 09:14:08 ID:QyRj05zQ0
PS2のGT3は300万ポリゴンで、PS2の限界って言われてたのに
248名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 10:24:32 ID:QOJLtIDR0
>247
っていうことはPSPは実行値で250万くらいか
249名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 10:36:24 ID:lu/MUHiL0
>>187
バーチャレーシング
ウィングウォー
バーチャファイター
250名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 10:38:50 ID:C4/x1WvBP
ワイヤーフレームだけで出来てるXというゲームが
251名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 10:43:13 ID:k6hHe1d30
>>248
100万すらいかないよ。
モデル3のバーチャ3で100万ポリゴンだぞ?
PSPが同等に見える?
252名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 10:52:53 ID:SzsLJLSB0
本当にクッタリスペックの数字は誤魔化しばかりだね
そんな数字を嬉々として持ち出す>>1と同意見の連中も恥知らずだな
253名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 10:58:48 ID:uTRSXiHHP
>>1
ああ・・・やっちゃったスレがまた立ってるのか。
254名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:05:47 ID:rX7Pn46J0
>>20
PICA200が2008年に性能アップしたのは信じていいの?
DMPのサイトには載ってないんだけど
255名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:13:43 ID:gysF0TWM0
PS2の性能が半端無いなw

ゲームキューブの方がグラすごかったのは何でなんだ?
256名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:17:38 ID:gSlkSyNx0
ドリキャスって性能低いイメージあるけど
何気に連ジとかPS2より遥かに移植度高かったよね
まぁ互換基板だから当たり前っちゃ当たり前だけど
257名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:22:26 ID:C4/x1WvBP
>>255
ps2の性能が半端なく低かったからだろ?
258名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:22:32 ID:X9Xxc+6L0
GC<PS2

コレを信じている人はPS2版バイオハザード4のHPのSpecialにある移植開発話を読んでみるといい
259名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:27:37 ID:1a5HFz4N0
数値だけはすごいのに実際出てくるものはなぜかショボイ
数値として出さないところ(ロード時間とか)はさらに糞

ソニーハードの伝統だよね
260セガ(笑):2010/06/22(火) 11:30:22 ID:GJKIOkov0
DCは、なんちゃって300万ポリゴンなの。
PSとそんなに変わらなかったよ。

ipadのポリゴン数はどれだけ出るのかな?
はったり駅3(笑)の6600万ポリゴンぐらいは出て欲しいな。
261セガ(笑):2010/06/22(火) 11:32:19 ID:GJKIOkov0
>>260
はったり駅2なの(笑)
262名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:35:30 ID:5N1uirOB0
ソウルキャリバー2は3機種マルチだったが
PS2だけ画質、ポリゴン、ザラザラだったんだぜ・・
263名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:44:27 ID:JvxQx0vp0
6年前の機種と比較するなんて豚ってとんだゆとりだなwwwww
264名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:54:51 ID:whJkakD4O
PS2ってゲーム内で出せても精々500万くらいだったろ。
GCは確かスターウォーズかなんかで1200万とか出してたが。
265名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:55:49 ID:ark+pC7z0
PSPのはリミッター解除すればの数値とかではないの?
266名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:58:25 ID:e3H2PWdS0
スペック最強のPS3が360より劣化するんだから
もう何やっても無駄だろ
267名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 12:01:02 ID:ho+pMKyBO
まあこないだの3DSのデモみたら明らかにPS2、PsPのGOW以下だったもんなあ
任天堂の技術力の無さは異常
268名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 12:02:52 ID:Xmoq2Zy30
PSPってDCのゲーム再現するにも苦労してるイメージなんだけど
クレタクとかDC以下の出来だったよな?たしか
269名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 12:10:36 ID:ark+pC7z0
円熟期と思われるPSPでラストランカーみたいな
ショボグラが出てきたのはショックだった。
270名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 12:19:45 ID:HTxkn90Bi
>>269
モデリングなんかよく出来てると思うけどな
キャラデザに似るように作ってあるし
あそこまで行くとハード側の問題というか限界な気がする
271名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 12:26:11 ID:+ZnVu+9n0
PS2の実効ポリゴン性能 300〜400万ポリゴン/秒(一説によると初期Gefoce256の実効性能と
同じらしい)
DCの実効ポリゴン性能 50〜60万ポリゴン/秒
ただし、テクスチャ機能はDCの方が上

しかし、なんだな車のトヨタ馬力が精々20馬力程度のサバ読みなのにPSポリゴンは
20倍ものサバ読みだから、凄いよ。

272名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 12:31:11 ID:dCg5Katt0
>>217
セガは業界の専門学校ですから
273名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 12:40:38 ID:7zfFVgZ8i
ハードウェアでシェーダ対応してる3DSに
PSPがグラで勝負してもな……
274名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 12:42:39 ID:BiHmLeIC0
面白けりゃ性能なんてどうでもいいだろ


旧来型の面白いゲームまで根こそぎ奪っちゃってごめんねw
ラブプラス以外のギャルゲは譲ってあげるから安心してw
275名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 12:53:31 ID:kWCjl87/O
大容量化でフルボイスも可能になった3DSで
任天堂がギャルゲに門戸を開いたら…
276名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:04:25 ID:zYFjKBZT0
「開いたら」って、一年中開きっぱなしだろw
277名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:10:35 ID:AE0k0jy+0
>>271
当時SOAの最高責任者だったピーター・ムーアがインタビューで
「SCEの客の不安を煽る広告戦略に苦しめられた。」って答えてましたね。
自社に都合が良いように数字をいじってのイメージ植え付けはウォークマンvsiPodでもやっていましたけど、
さすがにもう客も踊らなくなってきたかな?
278名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:14:09 ID:XASPCPt80
>>1
PS2とGCのゲーム見比べると
頂点性能ってのは何も意味が無いんだなぁって思う
5倍以上の何かを感じる部分なんて無いし
279名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:14:08 ID:dMPpXuXU0
わざわざPSWはクッタリ詐欺ですというスレたてて何がしたいと思ったが、
ゴキが立てたわけじゃなければわかる。
280名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:17:30 ID:dLGG0yyq0
少なくとも今のゲハにクッタリを信じる奴は居ないな
281名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:19:31 ID:4IGSio3z0
3Dか・・・俺たちのミクも脱Pして欲しいな
282名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:22:38 ID:XASPCPt80
ミクはPSWがお似合い
283名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:24:38 ID:4IGSio3z0
せっかくの3Dだぜ、PSPの平面はもうしょぼいじゃん
284名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:28:56 ID:7ri4lDty0
>>277
商品として斬新な客の目を引くものが作れなくなったから
昔のソニーはクッタリ強引さもあったが物は「目を引く物」を作れてた
今のソニーは他のどっかがやったような事を排他的な仕様をつけて
他社商品のイメージをひきずった対抗商法で成り立ってるだけ
正直末期だと思う
285名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:30:03 ID:uzKldRNm0
>>277
そういう戦略に真っ先に乗って、詳しくない人への口コミ役になってたそこそこ詳しい人達が学習しちゃったよね
286名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:32:40 ID:/2qAsMgz0
踊らされなくなったというか、最初から見向きもしなくなったというか
かって家電業界の中で少なくともイメージとしては「先進的な事、面白い事をするメーカー」だったのだが、その地位をアップルに奪われてからは凡百のメーカーの中の一つになってしまった
287名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:35:24 ID:GFxbd7ix0
ソニーはスペック詐欺か酷かったな
288名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:37:16 ID:g2SnqA+o0
PSPなんて333MHzで動作させるとバッテリーが2時間持たないので
222MHzでロックかけてましたとバレちゃったから1年後に仕方なく発表する始末ww
ドット欠け、ボタンの反応の悪さは仕様と説明します
289名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:39:12 ID:GFxbd7ix0
>>87
これ本当にゲームサイトの記事か
290名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:55:31 ID:kJSYXZqR0
別にハードが強くなくてもゲーム雑誌って成り立つんだよね
ファミ通・電撃問わず
291名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:56:51 ID:jrmwjftq0
そういや日産も昔はカタログスペックのみに特化してたなあ。
んでもってkonozama状態だけどさ。
292名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 13:58:43 ID:dCg5Katt0
旧世代の機種と比べられる3DS・・・
293名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 14:04:50 ID:CYjU6+nT0
カタログスペックェ…
294名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 14:05:07 ID:Xd5hQ58a0
生ポリゴン数で全て決まると思ってるとか20世紀かよ
295名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 14:11:20 ID:yPx1zDFo0
360とPS3がでる直前のPS3発表時もこれと似た比較スペック数値で
頂点性能が360の2倍とパネル出してたよね。

実際は95%のゲーム(マルチ)で360の方が凄い出来だったけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがウソニー。
296名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 14:21:55 ID:WTiZhek30
PS2はともかくPSPは素人目で見てもGCより下に見える程度のハードなものな
SCEの発表スペックは当てにならんw

しかし、リアルな箱庭ゲーを60fpsで動かせるゲーム機はまだなのか
Wiiの後継機も来年はなさそうだし・・・
297名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 14:22:05 ID:OiTVSbs/0
PICA200を採用してるNV7の資料
http://www.nifco-at.co.jp/product_nv7.html
■性能
・消費電力 5W
・最大動作周波数 200MHz
・演算性能 4000万ポリゴン/秒
・描画性能 8億ピクセル/秒画像伸張性能 1.3億ピクセル/秒

ただ携帯ゲーム機で5Wはないだろうから随分性能は落ちると思う
しかし製造プロセスが何nmかわからないので最新の30nmとかで作ってるならまだわからない
298名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 14:45:25 ID:w/PorBp60
お、解除されてた
PS2はゴッドオブウォー2の600万ポリゴンが限界だったはず
あれも本体発売から7年経ってようやく出て来た代物
GT3とか4も400万程度が限界だったし

GCはスターウォーズ2が1300万ポリゴンで動いてた
続編の3が2000万ポリゴンらしいけどその辺はわからない
299名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 15:35:57 ID:UFcpBo4Hi
てか、バイオのリアルタイム処理のムービーなる物が公開されちゃった訳で……
300名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 15:51:29 ID:4ymcNa2bO
>297
マジレスすると30nm世代なんてインテルしか量産出来てない。まぁ低歩留まりリスク品でよければもう少ししたら出てくるけど
301名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 15:54:42 ID:fF1/Sgf70
昔のソニーは嘘ついたとしても、一応物も良かったからな
その時の感覚で買うと痛い目を見るのが近年のソニー
302名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 16:05:11 ID:j+YYO3HI0
チップって3DSに大量採用するにあたってカスタム化とかしないの?
303名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 16:38:52 ID:uXkK+Omj0
PS2はポリゴン性能自体はクッタリだったけど、メモリ帯域が変態仕様だったので
スペック上の数字よりは描画性能が優れてはいた。
304名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 17:16:51 ID:8DD5GMbw0
>>263
あと4年近くは比較対照機種の後継機が出ないらしいから仕方ないんじゃねーの

てかこの時期に3DSに対抗して出す機種がないって事をなんとも思ってないところがすげーな
305名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 17:19:47 ID:ZjUbkGj70
306名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 17:20:09 ID:qgesAM0M0
ソニーのクッタリスペックは酷かったな
PS2なんてDCの20倍以上の性能のように宣伝してたんだからな
307名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 17:25:33 ID:lJFozWip0
はったりでなりあがったソニーの末路は哀れよのうw
308名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 17:27:46 ID:KTKD5qi50
そもそもはしゃいでたのはゴキブリのはずなのに
なぜかこっちが騒いでることになっているという。
309名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 17:42:20 ID:uXkK+Omj0
>>306
ポリゴン性能としては間違っていないし、実際それに近い差はあった。
任天堂のハードは理論値ではなく実力表示性能発表だからまたちょっと違うんだけど。

ただ、ドリームキャストはPS2に比べてVRAMが多かったので2Dの画像に関しては
PS2よりははるかに綺麗な映像を出せた。
だからテクスチャにさえ凝れば、PS2以上に綺麗に見える映像は十分に出せるが、
3Dでグリグリ動くようなゲームやっぱり苦手。
310名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 17:53:51 ID:xXLi8GH60
任天堂 <7974> が全体地合いの好転にも支えられ主力大証で8連騰、900円高の29280円で
本日の取引を終えた。現地15日に米国で行われた「E3 2010」で、「ニンテンドー3DS」の詳細が
明らかになったことがこのところの株価上昇のきっかけだが、多くの人気シリーズが「3DS」に
対応することが伝わっており、株価上昇を後押ししている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000083-scn-biz
311名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 18:20:14 ID:IQHSy9k70
DCは初期のガンダムで60万、晩年のル・マンで100万出てたようだけどね。
実行値でPS2の1/3くらいだね。
312名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 19:03:31 ID:GBQKY21XO
らぶデス2(以降)っていうPCのリアルタイム3Dエロゲのスレに
「PS2クオリティにも満たねーwWw」って殴り込んで来るやつをよくみかけたが…

あれも詐欺スペックの犠牲者だったのだろうか…
313名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 19:30:12 ID:xNt0PbMQ0
GCとPS2を書かなかったら騙せたかもしれないのに
314名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 19:32:56 ID:xXLi8GH60
そういえば、E3前に「3DSはPS3並みのグラフィック」という噂が流れてたけど
あれってデマじゃなかったんだなあ
315名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 19:35:16 ID:EpGOnHpf0
>>305
PSPはPS1.5って感じ、
3DSはGC1.5って感じだな。
316名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 19:35:47 ID:no7BzbMni
>>314
流石にそれは言い過ぎ
317名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 19:36:27 ID:wSwc3T6eP
>>314
「BIOHAZARD」シリーズ最新作として『BIOHAZARD: REVELATIONS』を、
任天堂の新しいポータブル機であるニンテンドー3DSTM用に開発中!
http://www.capcom.co.jp/news/201006/22_023680.html


HD並とは言わないけど、シェーダとテクスチャ綺麗なんでなんとなくそれに近い感じは受けるね
318名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 19:37:19 ID:xXLi8GH60
2010年06月10日 12時18分58秒
ニンテンドー3DSは国産プロセッサ搭載か、PS3やXbox360に近い性能になるという予測も

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100610_nintendo_3ds/
319名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 19:37:23 ID:wSwc3T6eP
>>305
プレステはPS2見てもわかるけど、頂点詐欺スペックだからね
320名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 19:40:56 ID:RTUiSFqHO
QVGAで1500万ポリゴンとか軽く糞箱の性能を上回ってるな
321名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 20:13:48 ID:oNeNhY+G0
PS2とGC比べればカタログスペックでしかないことがよくわかるな
PS2がGCより綺麗だって思える人はずっとPSPの方が綺麗だと思ってればいい
322名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 20:42:14 ID:PV342j96I
3DSとPSPだけで比較すればいいのに
1ェ...
323名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 20:53:16 ID:QhEuXu050
PS系は、いつも実現不可能な理論値ばかりで発表される
324名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 20:57:11 ID:xKJCrDRl0
感動度はたまげたな
325名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 20:58:15 ID:3AKG/JUE0
>>318
ネット上ではリアルタイムかそうでないかで揉めてるのを見たけど、
公式サイトで思いっきり「実機上でのリアルタイムデモ」だと書いてあるね
326325:2010/06/22(火) 21:03:07 ID:3AKG/JUE0
>>325で書いた>>318へのリンクは>>317の間違い
327名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 21:48:00 ID:LgG3STmA0
ゲームキューブはPS2よりもグラフィックは綺麗だった印象がある
PS2はなんか木彫りのクマみたいなグラでGCはネンドロイドみたいな感じ
328名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 21:51:18 ID:8jb/Zc910
アホ助、本気で釣られるの巻

>ニンテンドー3DSのスペックはやはりPSPに毛が生えた程度だったようです。
>テーマ:ブログ
> やはりこうなってしまったね。
>ニンテンドー3DSの性能はPSPに毛が生えた程度になるだろうと早々に明言していた俺ですが、
>またしても予想が的中してしまいました。
>ニンテンドー3DSのポリゴン表示能力はなんとPSPの半分程度。 (刃リンク)
>お化粧で誤魔化すことを考えてもPSPに毛が生えた程度にしかならないでしょう。
>すでに画面写真が公開されている「チョコボレーシング3D」 を見ると、
>ニンテンドー3DSの悲惨な現実を垣間見ることができます。
>実にショボいです。
> はぁ・・・。
>俺が最も恐れていたことが現実となりました。
>任天堂はまたしてもハード性能を下げコストを削減して消費者からぼったくる道を選んだようです。
>今からショボいと思ってしまうような性能で今後ワクワクするゲームなんか作れるはずもありません。
329名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 21:52:39 ID:8jb/Zc910
>任天堂信者はいつもグラフィックが良ければいいのかとピント外れの言い訳をしますが
>ハード性能は高ければ高いほどいいのです。
>これから5年以上やっていくハードがPSPレベルって、ほんとに酷いとしか言いようがなく、
>サードが最初から焼き直しタイトルばかり用意しているのもニンテンドー3DSを表しているでしょう。
>こんなしょうもない糞ハードを作って大儲けしてゲーム業界に先はありません。
>ゲーム業界を引っ張っていくべき任天堂がこのようなハードを出すのはまことに遺憾であり、
>慚愧に堪えない思いであると言わざるを得ません。
>なんだかここ数年任天堂には本当に失望させられっぱなしですね。
>全く褒めるところが見あたりませんよ。
330名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 21:54:10 ID:hZTtgPjc0
ポリゴン数なんかいくら増えてもシェーダーとVRAMが糞だとあのハードのようになってしまうのです
331名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 22:45:09 ID:iwIHIctv0
>>328
ありがてぇ話じゃねぇか
今後とも絶対に、僅かでも擦り寄らないで
罵詈雑言を連ねてくれ、今はそんな祈りで一杯
332名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 22:59:32 ID:X9Xxc+6L0
早くも疫病神に嫌われてるとは…3DS大勝利間違い無しですなw

ありがたや〜ありがたや〜(AA略

333名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 23:12:53 ID:cnJBnKRq0
バカはさ、絵がわからねえもんだから数字を読もうとしちゃうわけ。
それなら間違わねえから。
334名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 23:25:25 ID:4rNTYfdw0
>>254
会員登録したらDLできるPICA200の資料(PDF)に載ってる
わさわざ登録してDLした俺に感謝しろよ
335名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 00:48:40 ID:bxAa0Qkb0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20100622_376124.html?ref=rss

■ 【おまけ】ニンテンドー3DSのGPU「PICA200」について


具体的に、どのような固定機能シェーダーが搭載されているかというと、
映り込み表現のための「環境マップ」、微細凹凸表現のための「法線マップ」といった
一般的なもののほかに、なんとプロシージャルテクスチャ生成機能や、テッセレーションまで
備えている。テッセレーションと言えば、PCでいうところのDirectX 11世代SM5.0対応GPUに
搭載されている機能だ。プロシージャルテクスチャ生成は、木目や大理石、雲のような自然物の
模様を算術合成するテクノロジーで、今世代のゲーム機では、まだ応用例が少ない先進技術の1つだ。
336名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 00:55:10 ID:JOiXwW2y0
つかPSPなんて何年前のハードだよw それと比較される事自体が…
337名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 00:58:59 ID:/ptj/Qm10
>>335
絵作るのむつかしそうだな
和メーカー大丈夫か?
338名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 00:59:25 ID:a03qA3QJ0
うん比較になる訳ないよな。
ゴキブリPSPの方が良いと勘違いしちゃったw
339名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:06:20 ID:KKux2EHY0
>>337
でも別段特別なプログラム組む必要性がないのだから簡単なんじゃね?
それこそこれでさえダメダメな絵作ってたらよっぽど向いてないと思うが。
340名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:06:21 ID:2eRX4LBA0
16色テクスチャの淡い色遣いを楽しんでこそコアゲーマー。
341名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:06:30 ID:ypjPM5Af0
つーか、なんで>>1にマジ突っ込みしてるのがいるんだ?
スレタイで釣られたゴキを>>1でプギャーするスレだろ?
342名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:09:09 ID:kSCzgl8V0
普段グラグラ言ってる奴らの目が節穴だって証明された事件でした
343名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:09:36 ID:/ptj/Qm10
>>339
プログラマの問題じゃなくてモデラーの問題
法線マップすら四苦八苦してるっぽいし大丈夫かねぇと
344名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:10:02 ID:MYK6kEEE0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100622_375993.html
>「BIOHAZARD:REVELATIONS」は、同社を代表する「BIOHAZARD」シリーズの新作。
>ニンテンドー3DS用に開発した「MT FRAMEWORK」を使用し、
>プレイステーション 3やXbox 360といった家庭用ゲーム機に匹敵するグラフィックス
>と最新技術を駆使した立体映像を実現している。


実際には、PS3に匹敵する性能なんだけどね(^^
345名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:13:45 ID:UTltwOTR0
>>337
むしろすごく簡素化されてるんだけど・・・ 
今までシェーダ扱えなかった、それこそPS2PSPレベルのメーカーでも
結構派手な画面を割と簡単に出せる
346名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:15:15 ID:UTltwOTR0
>>343
法線マップなんてすごい簡単だよ
ZBRUSHなんて激安ソフトでもかなり精度の高い物が取れるし
なんならフォトショップで手書きでも結構行ける
難しい・コストがかかるのはあくまでもプログラマブルシェーダ、
あと高密度なハイポリゴン、どちらも3DSとは無縁だ
347名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:17:23 ID://vum2BR0
むしろ3DSは簡単に綺麗なグラを作れるようになってるね
348名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:18:01 ID:/ptj/Qm10
>>345
そうなん?半可通でスマン
UE3使いこなせないのはモデルを最適化できない絵作りの問題とかどこかで聞いたもんだから
349名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:18:19 ID:cARhbWg/0
HD機扱ってたメーカーは3DSでも綺麗な絵を出せそうだな。
逆に今までWii,PSP、DSだけやってたメーカーは3DSでも技術力で置いていかれるだろう。
というかHD機ほどじゃないにしろ開発費相当上がるぞこれ。
HD機の開発費高騰の要因のひとつである法線マップ用のハイモデルが必要になる。
据置に手が出せずに携帯機に逃げていた中小死ぬかも。
350名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:19:31 ID:KKux2EHY0
こういう新ハード発表されてそれに仕様されてるハードとか仕様表眺めてるときが一番wktkするのは俺だけだろうか・・・
351名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:24:31 ID:2eRX4LBA0
別に無理にノーマルマップなんか使わなくていいでしょ。
低解像度の携帯機なのに。
352名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:24:53 ID:dz2ulplIO
>>349
でも、ウェア辺りでわざとレトロなゲームは出してほしいよ
353名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:25:38 ID:UTltwOTR0
>>349
だからハードワイヤードシェーダに大した技術力なんて要らんつうの
センスの方がよっぽど重要
あとハイモデルも慣れてればマジで1日仕事だぞ、スカルプトツール使えば
354名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:27:33 ID:2eRX4LBA0
ハイセンスなモデル作れる人間なんて、世界でも一握りらしいねえ。
355名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:29:04 ID:sz5Pp07GP
>349
テッセレーションもあるみたいだけど、これと併用でなんとかならないの?
俺がよくわかってないのかもしれないが……。
356名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:29:03 ID:/ptj/Qm10
いやだからそのセンスの方が大丈夫なのかと
357名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:30:48 ID:UTltwOTR0
それは…どうだろうね
純粋にコストの問題では無いという話ですよ
358名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:31:09 ID:dngTKfvd0
そもそも綺麗な絵だす必要ないだろ
法線マップ自体任天堂は全く使ってねーんだから
359名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:33:42 ID:cARhbWg/0
>>353
DSでローポリ作ってたデザイナーが
ちょっと慣れたらこういうのを一日で描けるようになるの?
http://www.oakcorp.net/zbrush/gallery.shtml
にわかには信じがたいが。
360名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:34:19 ID:/ptj/Qm10
そこそこ綺麗な絵とか、そういう最適化が苦手な印象がある
省コストにあげる為の技術をつかいこなせてないというか
偏見だけど
361名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:37:58 ID:eVf0X/6e0
技術力無いところは無いところでそれなりに頑張るでしょ
PSW四天王みたいなメーカがPS3で一応ゲーム出してんだから
362名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:41:31 ID:TC4LWvBs0
ヌルテカ凸凹にすれば今時の絵っぽくはなるだろう
363名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 01:53:20 ID:XDhI6+q20
絵は綺麗なのに越した事は無いね
でも、絵が「遊び」の前に来ちゃったらおかしいよね

手段のために目的を選ばなくなってたよね、この10数年
364名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 02:10:00 ID:qUXQmwGD0
結局は金(人手×時間)の問題だろう。
中小のベンチャー企業(日本だろうが日本でなかろうが)が、AMDやnVIDIAに匹敵する代物を作れるのは、とうてい思えん。
美辞麗句を並べようが、中身はゴミって可能性は捨てきれん。
任天堂がそんな詐欺同然のゴミに引っかかるとは思えんが・・
365名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 02:13:32 ID:eVf0X/6e0
実機映像でてもいない時点でその不安を口にするなら意味も分かるが…
366名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 02:40:56 ID:/XL8Wvdb0
メジャーな携帯機でamd,nvidiaなんて全然使われていない理由を理解できないんだろうな
367名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 03:43:19 ID:RW7Q7jo+0
>>359
それは一端モックアップを作って、3Dデジタイザーで取り込むっていう
方法で作る方法もあるので、あまり参考にならない。
368名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 06:12:09 ID:JYesFMtO0
>>309
間違ってなくねーしそんな差はねえよw
これだからゴキブリは・・・
369名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 07:37:59 ID:yAb7RyqAP
GC>PS2
370名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 07:59:18 ID:U2MI74OX0
ドリキャスは生存期間が短かっただけで良いハードだった
371名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 08:49:05 ID:7hGuQvI50
>>370
馬鹿言うな、まだソフト出てるぞ。
372名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 09:08:49 ID:w+kAboVp0
>>9
国別に関してはあまり詳しくはないので、

・SCE→「チーム全員がエースストライカーで、尚且つグラウンドも最高のコンディションの状態だと『仮定した上』で出せる点数」
・任天堂→「エースから並のレベルまで様々な選手で構成されたチームで、尚且つ実際に相手チームと試合をして出せるであろう点数。もちろんグラウンドの状態や天候も計算に入れた上で」

こういう感じじゃないか?
373名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 09:10:13 ID:w+kAboVp0
↑日本語がおかしくなった

尚且つグラウンドも最高のコンディションだと〜
374名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 09:37:04 ID:eivGtSoH0
バイオ3DS見ると
かなりローポリだね

本当にGC以上の性能あるのけ?
375名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 09:53:11 ID:6+dENRoB0
性能がポリ数ってのなら、たぶんGC以下じゃね
どっちが上かってのは正直言いにくい気がする
実機みて判断するぐらいか
376名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 10:01:40 ID:7XA6z/q80
3Dになるとポリゴン座標の計算量が倍になる。
つまりGC並みのポリゴンを出したいなら
GCの倍の性能がないといけないわけだ。

実機の3D液晶を見れば低ポリゴンでも気にならないかもしれんが、
スクリーンショットじゃどうもならんな。
377名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 10:27:55 ID:U2MI74OX0
夏場になってPC+TV+アンプ+HDゲーム機+クーラーなんてつけたら
俺の家は間違いなくブレーカー落ちる

そういう時こそ携帯ゲーム機
378名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 14:29:16 ID:KO0JFWxf0
単純なポリゴン数の比較なら3DSはGCの半分とか1/3くらいじゃないか。
379名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 15:56:23 ID:nhG2SsOK0
>>334
会員登録ってどこさ
380名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 16:05:17 ID:7MmalNkb0
>>372
・SCE→相手チームが全員退場してて、しかもフィールドが1m四方
381名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 18:53:38 ID:JYesFMtO0
その上で控え選手から監督までがフィールドに入り、且つそれぞれがボールを持っていて
互いに干渉しないように十分なスペースがあり、しかもロスたいむが一切発生しないと仮定して、6600万
382名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 19:27:44 ID:Te9+nbtd0
SCE=読売ヴルディーだなw
383名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 21:14:52 ID:GYUmLZGV0

センスじゃなくて、チューニングって言って欲しいな。
個人的に。

でも「ハードワイヤーなんぞ、プログラマブルと比較したら幼稚なオモチャ。ようやく俺達は自由を
手に入れた」
って、特に海外のプログラマは息巻いてたけど。これは新しい波が来るのかね?
384名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 22:03:14 ID:ia5jFWQ70
>>383
結局、プログラマが自由かどうかってユーザには関係ないからね…
シェーダ弄らせる時間の分で、他の仕事やって貰った方がコストかからかからんだろうし。
385名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:17:54 ID:hl3v2kD50
3DS最大のメリットというか任天堂ハードのコンセプトが技術力の無い弱小メーカーでも低コストであれだけのものを出せるって事。
大手は技術あるんだからどのハードでも関係ないけどね。

そして任天堂とは真逆のコンセプトで設計されてるPS3。そこでゲーム出してる弱小メーカーのグラ見てみなよ。完全に破綻してるでしょ。
白騎士とかトトリとか白騎士とか。
386名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:26:01 ID:bxAa0Qkb0
ソニーコンピュータエンタテイメントのCEOである平井一夫氏は
Official Playstation Magazine2月号でのインタビューで、PS3のゲーム開発が難しいのは意図的であると述べたそうだ(cnet・本家記事より)。

平井氏曰く、「我々は(開発者が)欲しがる『簡単にプログラミングできる』コンソールを提供していない。
『簡単にプログラミングできる』ということは誰でもハードウェアのほぼ全てを
活用できるということであり、そうなると問題は残りの9年半どうするか?
ということになってしまう。諸刃の剣とは言わないが、プログラミングは難しいものとなっている。
これを否定的に見る人も多いが、逆に言えばハードウェアにはまだまだ可能性があるということだ」とのこと。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/03/02/233221
387名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:27:20 ID:UTltwOTR0
日本語では詭弁といいますな、それは
388名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:27:28 ID:lPfamev50
テンプレで用意されてるエフェクトが充実してるってことかな?
弱小メーカーでもテンプレで用意されてるエフェクト使えば楽に綺麗なグラが実現できると
389名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:30:48 ID:mzs89Iwm0
3DS 国産GPU「PICA200」採用 に私思う
http://ameblo.jp/uutan-g/entry-10569995888.html

「みんな頂点性能PSPと3DS比較して
PSP:最大33Mポリゴン/秒 > 3DS:15.3Mポリゴン/秒をすごく気にしてるけど 数字がわかりやすいだけで
あまり気にする必要ないとおもうよ。
生ポリゴンの描写数ではなくシェーダーやテクスチャがのっかたときのポリゴン描写能力のほうが大事かな」

ですって
390名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:37:01 ID:mVRctMhS0
PSPはそんなに性能高くない気がする
画像は綺麗なんだけど動かすとカクカクしてるゲームが多い
391名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:38:01 ID:qGEmKnMc0
てかPSPはまだ本気だしてないんだよw
392名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:40:29 ID:ia5jFWQ70
日清戦争前の中国みたいだなww
393名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:41:21 ID:UPqz9vjYO
初めて任天のハード買うか迷い中
394名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:42:02 ID:s0aVUUnX0
>>383
>センスじゃなくて、チューニングって言って欲しいな。
>個人的に。

野村ネタかと思った
395名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:42:07 ID:UTltwOTR0
君の信仰心が試されている
396名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:42:55 ID:kVo3h+030
欲しいソフトがあったらハードを買えばええ
397名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:45:23 ID:ypjPM5Af0
>>394
見覚えがあると思ったらそれかw
398名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:46:07 ID:Dia0iF960
>>383
その自由さを自分のやりたい事にしか使わないじゃないかって言うね
399名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:46:41 ID:IcvGB/200
しかしご臨終間近としか思えないハードを買うのもためらわれる
400名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 00:30:28 ID:SoaBq/nQ0
>>1

3DS GCと同等ぐらいか上
(俺の予想では携帯機は画面やサウンドが一体化型でありゲーム機内でパワーが食うためGCと同等ぐらいまで落ちると予想)
GC 秒間400万ポリゴン
PS2 実際は秒間180万ポリゴン
DC 秒間80〜100万ポリゴン

秒間○○万ポリゴンとは1秒でどれだけ出る事になるかであり、肉眼で見ているのは最低でも0.1秒単位になる
つまりPS2の場合画面にキャラクターや背景などにポリゴンが180万ポリゴンで表示されるわけではなく
0.1秒単位のポリゴン数である3万ポリゴン以内でキャラクターや背景や敵などを作らなければならないという事
ローポリスーパーテクニックという本でPS2の内面の話しは暴露している
PS2の6600万ポリゴンとかPSPの3300万ポリゴンだとか音源テクスチャモーションシェーダー全てオフの状態で
電源すら入れない状態で動かす事が出来たらとかそんなありえない状態が可能だったらの数値だよw
PS2のハッタリのほうは現代機でも出ないような数値だなw
まあソニーがハッタリかましたせいで旧XBOXもPSW計算で出ざる得ない状態だったんだろうがw
401名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 00:44:05 ID:+D5BE7hs0
>肉眼で見ているのは最低でも0.1秒単位になる
どういう基準で0.1秒単位にしたのかわからんが、あまりフレームレート気にしない俺でも
30fps切ったらさすがに「?」って感じるぞ
402名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 01:03:57 ID:SoaBq/nQ0
>>401
頭悪すぎ
403名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 01:04:35 ID:+D5BE7hs0
>>402
では説明してください
404名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 01:10:01 ID:9G8rc60U0
0.1秒って、秒間10フレームか。カクカクだな。
405名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 01:17:56 ID:SoaBq/nQ0
PSPは100万ポリゴン/秒 3DSは1530万ポリゴン/秒
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1277309630/
406名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 01:21:29 ID:s2de4XBL0
つーかなんでお前達3DSのスペック分かるのよ
発表してねえべさ
407名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 01:40:21 ID:UvsmQ1s00
408名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 01:45:35 ID:oyRVQxZl0
3DSを体験した人の感想
ttp://bose.blog.ocn.ne.jp/bose/2010/06/3ds_b910.html
>Wii向けの多くのタイトルよりは、
>HD機向けの多くのタイトル並みのグラフィックスに近いかもとの印象。

3DSはHD機並の映像表現が出来る事が判明。
409名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 07:24:41 ID:n2kx4rs10
画面が小さいからだろ
410名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 07:46:32 ID:zQgiFnNt0
ラーメン屋のラーメンと、そのラーメン屋監修のカップラーメンみたいなもんだろ。
味の似てる物は結構似てる。
411名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 08:44:24 ID:EsrHhbWD0
パルテナPV見るととてもそこまでとは思えないけどな。
GCマイナスαにいくつかHD機の表現を取り入れたくらいだと思う。
もちろんそこに3D立体視も付くわけだし。
412名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 09:22:07 ID:UHNNwGqe0
http://www.electronictheatre.co.uk/index.php/nintendods/nintendo-ds-news/5128-first-dead-or-alive-3d-details-revealed

バイオには劣るけど結構綺麗だよね。3DSのポテンシャルの高さに安心した。
413名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 11:10:10 ID:Z1x/0BMU0
>>407
これ何時もの広報用の高解像度でレンダリングした物を縮小したやつだろ
実機でジャギがでても綺麗だろうけど
414名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 11:21:37 ID:1qaPQXTu0
PSWはアニヲタっていうお得意様がいるんだからポリゴン使わなくてもいいじゃない

そのむかし、PC-FXというハードがあってだな
415名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 14:43:28 ID:8N3GFuqQ0
>>305
↓の画像って背景が無いもんなぁ
416名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 16:30:51 ID:1xV68yXj0
確実に出る15.3Mと理論上の33.0M。
わかりやすいのはもちろん前者。
417名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 17:30:35 ID:u+vAfkvK0
PSPがGC以上の性能ならバイオリメイクかバイオ0を劣化させず
移植してみろよw

まぁムリだろうけどw
418名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 17:32:15 ID:yL91U9ks0
>>409
DSも小さかったろうw
419名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 17:36:36 ID:cLEst/h80
>>411
タイトルによって結構差があるな。
実機で動いているMGSの映像はWiiを超えてる。
420名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 17:44:02 ID:af/tEyNO0
カプコンの人が3DSは処理性能高くて良いと
言ってたくらいだし、これまでの携帯機との比較だと
高性能なのは確かなんじゃね
421名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 17:46:26 ID:Kh2UQszl0
携帯機でケツイが遊べるようになるのか!
422名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 19:48:07 ID:CW6x+gTj0
>>410

似るのは、リアル系の今回のバイオみたいな映像を作ろうとした場合だな。
使うシェーダが一緒になるから、自動的に似る。
パルテナみたいなトゥーン系は似ない。代わりに綺麗に見せるのは難しい。

たぶん「このシェーダのパラメータをこの値にして、次にこのシェーダのパラメータを
この数値にして、適当に整形した後、このシェーダとこのシェーダを使うと出来上がり」
みたいなカンペみたいなものが出回って、HD機ライクなリアル系ゲームが乱発されると思う。
423名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 20:43:44 ID:0Deh1rb30
424名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 20:48:03 ID:7KvjRjT4O
>>408
視界に入れば大画面も小画面も同じってことか

あ、音響は違うけど
425名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 21:45:20 ID:5y5km0Le0
となると映像のクオリティに負けないようにROM容量は音にとられそうだな・・・
426名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 21:52:37 ID:+S11AZ7C0
でも鳴らすのはたぶんDSiと大差無いちっちゃいスピーカーだぜ?
427名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 21:54:08 ID:oGSCcMWH0
イヤホンしようぜ
428名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 22:00:19 ID:5y5km0Le0
DSの内臓音源てそれなりに頑張ってる気するけどな。
出力が低すぎるスピーカーのせいで終わってるが。
429名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 23:33:20 ID:1xV68yXj0
>>428
いまどき16000Hz以上の音が聞こえないとかCD未満の音質でしか聞こえないことだよなw
430名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 00:11:02 ID:Jj2zQq5U0
そりゃアンだけちっこいスピーカー何だから
周波数特性的に不利なのは仕方ないだろ
431名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 00:51:49 ID:a7QFaxq30
というかこの手のポータブル機器で満足なスピーカ積んでるのって
存在するのか…?
PSPなんてモノラルだったよな
432名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 00:53:44 ID:BBH/QXhP0
20代だけどもう14kHz以上は聞こえないから高周波特性なんてどうでもいい
433名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 01:21:52 ID:8RqxWx6G0
それはそれで稀有な耳持ってんな・・・

>>431
たぶんありえない。スピーカーでいい音出そうとするとイヤホンやヘッドホンの数十倍金かかるしなぁ・・・
434名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 01:28:44 ID:pE5DUthm0
NECのSoundVuみたいに、液晶モニタがスピーカーを兼ねる構造はどうだろう。
携帯電話に組み込めるなら3DSやPSPは余裕のはず。
435名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 01:35:00 ID:ZkvWX7cA0
>>434
あれ、大きな音が出ないのが欠点だわ。
タッチパネル側のフォースフィードバック兼用とかだと面白い
(音、振動、質感)んだけどな。
436名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 01:38:05 ID:Jj2zQq5U0
それは液晶パネルを振動させて音出すって事なのかい?
437名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 01:42:12 ID:pE5DUthm0
>>435
レスありがと。
それすごく面白いアイディアだと思うよ。ゲーム以外にもいろいろ応用
できそう。
438名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 01:49:53 ID:pE5DUthm0
439名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 02:17:57 ID:Jj2zQq5U0
>>438
スピーカの搭載スペースを押さえつつ
尚且つ振動させるも面積稼げて中々よさそうだね
440名無しさん必死だな:2010/06/25(金) 07:37:28 ID:VjaW/NFv0
http://www.electronictheatre.co.uk/index.php/nintendods/nintendo-ds-news/5128-first-dead-or-alive-3d-details-revealed

バイオには劣るけど結構綺麗だよね。3DSのポテンシャルの高さに安心した。
441名無しさん必死だな
>>394
「ですね」