和田「ハ-ドの性能を盲信するクリエ-タ-は勉強不足」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://twitter.com/yoichiw/status/16612656897
ハードの性能が上がって何でも出来る気になるのは、勉強不足か恐怖かのどちらか。
社員の皆さん、挑発に乗ってね。
2010/06/20 21:12:46 webでツイート

2名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:08:27 ID:g3qqjnFoP
ジッパーハゲ名指しかよw
3名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:10:12 ID:rred8DTE0
>勉強不足か恐怖かのどちらか。

恐怖ってどういう意味だ?何でも出来る気になることを怖がってるってこと?よくわからん
4名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:12:07 ID:wezrzbc50
怖いもの知らずとか言いたかったんじゃないのかな
5名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:13:03 ID:6mPx2Wfy0
「明日からお前らが魔法少女になったとしても、ダラダラと菓子食ってゲームしている生活に何等変わりは無い」
と言う事か
6名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:14:03 ID:W0CNwJR7O
FFCCベアラー失敗した河津批判だろ

3DSでFFCC新作出す予定だし3D盲信してコケるんじゃね?
7名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:15:37 ID:mk956v1YP
>>1
なぜこの発言はスルーされるのか
ttp://twitter.com/yoichiw/status/16584108743
昔の会社の下ネタ。決定力のない営業は「お触り外交」と徹底的に軽蔑。ぐるぐる回るだけで一向に核心に触れない。いきなり強姦で捕まった方が評価された。
yoichiw
8名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:16:53 ID:TObD8pUh0
9名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:17:42 ID:/DaMeYAO0
さすが女体盛りで有名なハウス・オブ・ノムラ
下ネタもメチャクチャだな
10名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:17:51 ID:DjTyJRslO
FFは最もスペックが高いハードでなければならない
マルチにしたら片方に合わせなきゃならない
だからFF13はPS3独占

って野村さん言ってたね
盲信してたんだね野村さん
11名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:17:53 ID:h9U/pEXI0
>>3
PS一神教のことだろw他機種では売れないと信じ込んでいたのを
和田が改宗させてFF13欧米だけとはいえ無理やりマルチにした
12名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:24:29 ID:dp2HICd10
>>3
使い切らなきゃいけないっていう強迫観念とか?
なんかDBの要領使い切りました!みたいなどうでもいい宣言とか聞くたびに「それって面白さに関係ある要素?」って質問したくなる。
13名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:29:25 ID:V1v+MHG20
>>3
逆に考えるんだ
ハードの能力がアップしないと何も出来ない恐怖に怯えてるだけだろおまいら
って意味だよ
14名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:31:54 ID:jkMQuHd50
こりゃFF13アギトマルチあるな。
なにしろ海外でもFF13は箱○のおかげで
500万いった実績があるから社長に分がある。
15名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:32:08 ID:c863iLRa0
PS2と3で痛い目に遭ったんだろな
16名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:32:09 ID:q7S//uaV0
>>11
実際売れなかったけどなw
WDは箱の方が売れるとか思ってたんだもんなw
17名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:33:03 ID:JhiEYVRW0
自分の力不足を認めることを
恐れてるって意味じゃないか?

性能が足らないから出来ない。
俺が悪いわけじゃない、みたいな。

本当のクリエイターはハード性能が低いなら低いなりに
面白いものをつくれるはずだろう。
18名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:35:31 ID:g3qqjnFoP
和田「ジッパーハゲを盲信するゴキブリはガチで低能」
19名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:38:42 ID:C/H0vcfkO
つか呟き見ると、和田も実はバカだったオチじゃね?
文章の節々に自己顕示欲の深さが見え隠れしてる。短文だとうま〜く博識で頭脳明晰だけどちょっとお茶目な社長を演じてるけど、やっぱスクエニのシャチョサンだわ。
まぁスクエニの中じゃマシなんだろうけど。
20名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:40:32 ID:tiBn3dDN0
和田さんやっぱりおもしれーなー
21名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:43:29 ID:MtetyiZ/O
和田はゲーム好きなんだろうが、ゲームへの理解は無い感じがする
22名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:46:31 ID:tcIOLsHE0
恐怖の意味は、「どうしても売りたい、売れなかったら・・・」との畏れから性能にすがるって事を指してるんだろうね。
23名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:47:25 ID:T6LqG1XY0
http://twitter.com/yoichiw/status/16615801912
限界がないと思うから(本当は制約だらけだけど)、あれもこれもやらなきゃいけないと焦り、
自分が何を表現したいか熟考できなくなる。・・伝わるかしら。
RT @neboko3 もう少し詳しくツイートして頂けませんか?なんか掴めそうで、もやもやっとしてるので。

お前ら和田くらいフォローしとけよ
24名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:50:05 ID:5P/0FPwM0
>>18
チャックハゲの方がマヌケ感があっていい
25名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:52:43 ID:zM0PvIE80
髪の毛一本に拘るあまり、中身が糞になったFF13・・・
26名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:54:01 ID:mk956v1YP
>>23
お前は何にも作ったこと無いだろ?って言ってみたら?
27名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:54:51 ID:xyyNB6US0

ヴェルサスも相当gdgdやってんだろな

でE3見たら、海外勢の有名どこのハイクオリティな続編が
各2年ぐらいで出揃っちゃってるんで、自分とこのダメ社員に色々思うとこがあったと↓



日本の特徴。観念的な美の追求ではなく、実務を極めて美に至る感じ。
欧米勢に勝つ(or共存)には我々の特性の再確認が必要かと。
全く別の角度で言えば、実務の制約がクオリティに繋がる確信。「型」や「道」がその流れかな。
http://twitter.com/yoichiw/status/16611452070

スクエニに引き直すとね(ここからはかなり際どい、でも社員に分かってほしいからあえてtwitterで)。
以前の「極限」に挑戦というテーマは正しかった。でも、いつからか限界がないかのように錯覚してきた。
ゲームは永久にフェイクだよ、いい意味で。限界を見極める事から再飛躍が始まると思う。
http://twitter.com/yoichiw/status/16611819369
28名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:56:09 ID:bkNF3ssZ0
アホの人だな
29名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:56:16 ID:g3qqjnFoP
>>24
そのほうがいいなw
ハゲチャックだと伝わらないかしら?
30名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:56:54 ID:CrAfXS1y0
開発費掛かりすぎだもっと安く上げろと言いたいんだろ
31名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:57:19 ID:qd3ChyP30
>>27
つまり、ニーア路線ですね。わかります。
32名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:58:12 ID:mk956v1YP
社長もFF13全否定か。胸が熱くなるな。
33名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:59:24 ID:bkNF3ssZ0
街がないことを気にしてるのか
34名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:00:24 ID:vTKFHeKo0
>社員の皆さん、挑発に乗ってね。
クソワロタw
スクエニ内部でうまく言えないことってやっぱ多いんだろうな
クリエイターにはゲーム業界外から来た人間として開発には遠慮してたけど、
いざ経営してみたら俺の方が分かってるんじゃない? みたいな気持ちがよく見える
35名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:00:36 ID:kH0nJudo0
「いい加減大した腕もないのに看板に乗っかって好き勝手やってきた分際で
多少の性能があるからと何でも出来る気になって図に乗んなクズども」と訳していいのかな
36名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:01:37 ID:wu9Jz9tK0
ちっさい設定コネコネしてる暇があったらさっさと土台作れよ、みたいな?
37名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:02:05 ID:dgmARLZE0
和田路線は今のところ成功してるから
お前ら調子に乗んなよってことか
38名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:02:21 ID:tcIOLsHE0
>>27
E3で出展されてたカービーのようにカジュアルな表現手法も参考にされたらと思いますよね。
何が何でもフォトリアルって飽き飽きですわ。
39名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:02:28 ID:bcHwI1OH0
このへんはFF13に限らず
何でも出来るーって部品作って組み合わせたら入らなかった
ラスレムなんかもそんな感じよね
40名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:05:02 ID:kH0nJudo0
>E3行くと面白いですよ。欧米の大半「ハリウッド映画の中にいるようなゲームが作りたい」が伝わってくる(で、なんで皆戦争なんだよ、はあるけどね)。
>うちの日本組は記号の映像化に努力してきたチーム。記号かリアルか割りきらないと苦しい。

ttp://twitter.com/yoichiw/status/16618058806
41名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:06:57 ID:geeVZhcg0
実際FF13は利益が出たの?
42名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:07:24 ID:GRr+hIMN0
> 未だ技術を宣伝文句にしているゲーム産業は,繊維産業でいえば「ナイロン全盛期」と同じレベル

ttp://www.4gamer.net/games/095/G009544/20090825047/index_2.html
43名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:07:37 ID:qd3ChyP30

和田氏「『FF』のクリエイターたちは、皆様の期待を決して裏切りません」
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090909_314334.html


なんか、かなしくなってくるね。
44名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:09:24 ID:3zjEnb+t0
>>3
そりゃ会社にとってはそんなやついたら恐怖だろう。
45名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:09:29 ID:T6LqG1XY0
壮大なプランはあるものの、デフォルメが下手なのでハードの制約上ロクに表現出来なかったのが欧米人。
一方ジャップはハードの制約にそって上手く記号化してゲームに落とし込んでいた。

それが今世代になって欧米人のやっと自分たちが本当に表現したかったものを作れるぜヒャッハー!ってのに対して
急に色々出来るようになって何やりゃいいのかさっぱりわがらね('A`)とりあえず全部つぎ込んで…え?予算がない?ってのが日本人。

46名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:11:26 ID:zCF0+/S10
>>7
これは軽薄に過ぎるしそれ以前に世間のモラルの相場観みたいなものが決定的に欠けてる気がする
47名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:13:01 ID:JCHfoMLQ0
まあでも分かるな
ある程度限りというか限界があったほうが実はうまくできる
無駄を省いてとにかく磨こうとするからね
その枠内で最高のものを仕上げようとする癖がつく
だから若手にはどんどん携帯ゲーとかやらせた方がいいよ
それでゲームのアイデアでいるものいらないもの、必要なもの、蛇足なものを見極めるセンスを
磨いたほうがいい
それがないとなんでも詰め込もうとして最後にはまとめきれず圧死することになる
…つーか良く考えたら三馬鹿はそういう時代を体験してきたはずなんだけどな…
やっぱ実は当時実務にはかかわらずクチだけだったっつーことなのかな
48名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:13:58 ID:S11zuFmY0
ハードがどんなに進化しようがFFって映像が綺麗になるだけだよな
49名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:14:13 ID:6a/dQ+s50
>>23
これwwwwwww
明らかにPS3じゃねーかwwwwwwwwwww
50名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:14:35 ID:JCHfoMLQ0
>>45
つーかジャップって侮蔑語だからいわんほうがいいよ
時々侮蔑じゃないっていいはる子いるけど、ジャップはWW2時代から
ずーっと日本人にたいする侮蔑語だから
51名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:17:14 ID:dgmARLZE0
この恐怖ってのはグラじゃなくアイデア主体のゲームに挑戦して売れなかったらどうしようという恐怖じゃないの?
だから手っ取り早く見た目で新しさを強調するグラ至上主義に陥ると
52名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:17:33 ID:auR8mMyr0
祟りとか恐怖とか
53名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:17:45 ID:jB3npFLUP
やめてよね。

FF13批判しなきゃ名クリエイターになれないみたいな風潮になってるじゃんw
54名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:18:08 ID:qd3ChyP30
>>50
PSWでは、日本人を指す正式名称なんだって。
JAPANのr略といって譲らないのでw
とくにはちまとかはちまとかはちまとかw
55名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:18:58 ID:Psbtkzv+0
ハードの性能が上がれば半分チュートリアルで一本道なゲームが仕上がるから
分かってはいるだろ
56名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:19:29 ID:BMPjOItvP
>>54
はちまってあんまよく知らないんだけど、日本人じゃないの?
57名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:20:25 ID:6a/dQ+s50
これヴェルサスへのマルチフラグじゃねーのか?
PS3と一緒に死んで欲しいんだけど
58名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:21:14 ID:C/H0vcfkO
しっかし和田と鳥山求められないって絶対、相容れない存在だよなww
和田は普段第一の奴らとどんな会話してんだろうな?
59名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:23:04 ID:kH0nJudo0
いい加減フラストレーションの限界なんだなあ…

まあ昨今常に生きるか死ぬかの分岐点で、看板一つ道楽で殺されかかってる上に
大博覧会で他所様の作品を見てきちゃあこうもなるのか
60名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:29:48 ID:BAF/wmf1O
このタイミングなら3DSのことじゃないのか?
確かに第一にもピッタリ当て嵌まるけど
61名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:31:43 ID:dgmARLZE0
社員の皆さんって言ってるんだからスクエニの開発に言ってるんだろ
62名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:32:06 ID:SBh+PwySO
ジャップと言われても特に何も感じないな
侮蔑的に言われても、日本人だもんと思う
特に何かにたとえていっているわけじゃないし、略していってるだけじゃん
日本人ということへの嫉みにしか思えない
別に俺がすごくいわけじゃなく先人がすごいだけだけど
63名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:32:26 ID:jNJl+MpV0
PS2が最高性能とか言ってた所だっけ?ここ
64名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:33:32 ID:KBmu5y5u0
>>60
3DSのどこに過信するような性能があるんだ?
というかE3前から「3Dにすればいいというモノではない!」
みたいなことを言ってたんだが。
結果はあれだけの出展だw
65名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:33:34 ID:6a/dQ+s50
>>60
スクエニに引き直すとね(ここからはかなり際どい、でも社員に分かってほしいからあえてtwitterで)。
以前の「極限」に挑戦というテーマは正しかった。
でも、いつからか限界がないかのように錯覚してきた。ゲームは永久にフェイクだよ、いい意味で。
限界を見極める事から再飛躍が始まると思う。

さてここから限界の話がはじまったわけですが

どう考えてもPS3です本当にありがとうございました
66名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:34:33 ID:8RkskGfB0
リアルは買収した海外組にやらせるから日本組は記号でやれってことだろうか
67名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:34:34 ID:7BemNqyM0
>社員の皆さん、挑発に乗ってね。

ワロタw
これが大人の事情ってやつですかw
マジで社内ゴタゴタしてそうだなw
68名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:35:10 ID:x5Y4xFsj0
この人は業界トップメーカーという見えない敵に捕らわれてますね。
昔は凄かったですけど今はどうなんでしょうね。。w
69名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:36:23 ID:TtDpgG5cO
つか、FF13で思いっきり劣化させた奴等が言う事か?
と・・・思ったが

よくよく考えたら、あれはクッタリスペック詐欺が招いた悲劇だった
70名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:37:14 ID:Qmz+Nhwo0
信者も開発者もイカレてる会社だしな。
見せ掛けの張りぼて人形作るのが日本人好みなだけで、ゲームとしての中身と表現は
海外と同じ土俵に上がるには無理があるのが今世代でばれてしまっただけだろ。

あせってるのか海外開発会社を買収したり国内ローカライズ権獲得に躍起になり始めたが。
71名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:42:07 ID:dgmARLZE0
>>66
deus exとかのクオリティは第一なんか相手にならなさそうだよな
72名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:47:35 ID:/gwp1MehO
「何でも出来るようになる」って事が「ハードの性能が上がる」って事ではないの?
「この仕様なら今まで出来なかった事が出来る!」のが新ハードなんじゃないの?
一応、開発者の心意気の話なのはわかるけど、じゃ何で新ハードでソフト作るの?と思った。
73名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:47:56 ID:Psbtkzv+0
今はハードの性能よりも人と金の問題だろ
海外並みのクオリティーにするには大量の人と金が必要
国内ではそれを確保するのが難しいから海外に投げるメーカーも出ている
映画と同様、物量勝負になったら日本なんて太刀打ちできない
74名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:48:16 ID:xPYc5rvD0
>>71
deux ex 3は画面の綺麗さなんかよりもマップの自由度を1と同等以上にしてもらいたい。
75名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:48:49 ID:tcIOLsHE0
>>71
リアルだとクオリティ高いってもんでもないでしょ。
トゥーン調でもピクサー映画なんかのクオリティーは高い。
日本で云えばマリギャラはデザインセンスも含めて高水準だと思うけどね。
76名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:49:30 ID:x5Y4xFsj0
私がこんなにがんばってるのに
なーんでわかってくれないの?って叫んでるようにも見える。

現場知らん人が上に付くと会社の中の人々は色々と困るんだよね。意見の交わし合いができない。
それわかってるのかな。
77名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:51:00 ID:tcIOLsHE0
>>72
逆にFF13なんかFF7と比べて10分の1の内容にしかならないわけだが。
78名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:51:39 ID:dgmARLZE0
>>74
今回のdeus ex自由度高そうだよ
79名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:51:44 ID:e9UIPJam0
>>74
けど初代作った人はエピックミッキー作ってるし、坂口氏のいないFFみたいになる可能性も
80名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:52:02 ID:JCHfoMLQ0
>>69
リニアのことなら初めから三馬鹿の“理想”だよ
インタビューでそういってたし
あの仕様で何も間違ってないそうだよ
81名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:52:15 ID:/hTHog8s0
砂上の楼閣が崩れかけてる時に
そこに住んでる人が色々考えて言ってる感じ
82名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:53:29 ID:+RsDC+Hm0
開発者としてはやはりものすごいグラのゲームを作りたいって気持ちが強いんだろ

当然グラなんてゲームのほんの一要素に過ぎんのだがな
83名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:56:16 ID:+CdGAaO60
>>76
和田の代わりになる人物がいないのが悲しいところだな
代わりがいない以上は和田がベストなのはしょうがない

現場は知っているが経営のことがわからない人間が会社を傾けた過去があるだけに
84名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:58:42 ID:DOoEti0y0
FFCCCCCCBのグラをdisりながら糞の毛植えてたザコ社員居場所あんの?
85名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:00:57 ID:kH0nJudo0
>>76
しかし、その「現場」の人間こそのいう「現場」とはそもそも何か、という問題もな


金のやりくりから、よその作品や製作手法まで広く見渡し、自分たちのやるべきことを理解した上で、動くに動けない「現場の事情」があるのか、
それともただ自己満足と保身の為の言い訳に「現場」を使ってるだけなのか
86名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:05:12 ID:tcIOLsHE0
性能高いからってなんでも出来るようになる訳じゃないみたいだが?
HDだと制作する時にまず何を削ろうかとなるって、ゼノブレイドの高橋が言ってた。
SDだったから全部詰込めたらしいが、全部詰込めればいいってもんでもないし
性能殆ど関係ない。もうこれはセンス以外の何物でもないような気がする。
87名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:06:40 ID:LjqqaZWM0
>現場知らん人が上に付くと会社の中の人々は色々と困るんだよね。
>意見の交わし合いができない。 それわかってるのかな。
一応正論だと思うが
そんな台詞言って良い開発者は今のスクエニには居ないよ
特にお前さんの好きな第一には
88名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:09:09 ID:NcKhqILP0
和田さんいなかったらFF13まだ発売されてなかったかもしれないしな
いや、そのほうがみんな幸せだったかな・・・
89名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:11:16 ID:kioDC55P0
別に第一好きではないけどw
双方考えれって意味でかいてるだけさね。
90名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:11:27 ID:WDWHPooR0
>>88
でも発売されずに終わるってことはあり得ないんだから
スクエニの金をもっと吸い取るだけだろ
それで今のFF13より良いものになるならともかく、なった気もしないし

いつまでもgdgdやってても仕方ないから見切って出しちゃった。
それでいいと思うよ。
ユーザーの満足度はともかく、スクエニという会社を経営するときの判断としては正しいだろうな
91名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:14:28 ID:KqGsgSsb0
クリエーターぶってやる事をやらない馬鹿が悪いんだな。
凄いものじゃなく売れるものを作れと云った、横井軍平の精神がサードにはこれっぽっちもない。
92名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:19:56 ID:cSEbgDW90
果たしてそもそも「意見の交わし合いが出来ない」原因が
「現場を知らない人間が上にいるから」なのかという根本的な問題


今までの負の実績の前には、
クソの役にも立たん一般論未満の入り込む隙間は無かろうよ…
93名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:27:37 ID:KqGsgSsb0
和田は普通に優秀な経営者じゃないの?
現場にいる人間があまりにも無能だと思うんだけど。
完全に独善的になってものが見えなくなってる。
もう和田の考えが完全に汲取れてないんじゃないの。
94名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:29:13 ID:pWnNn7m30
サードトップのActivision BlizzardのCEO、Bobby Kotickも
現場(Infinity Ward)とは意見の交わしあいが上手くいかなくて
あんなことになったけど、CoDブランドは売れ続けると。

CEOとして大事なことは、利益を生み出す自社IPを維持発展させようとした時、
現場が反発し言うこと聞かなくかった場合に備えて
代替部隊を用意しておくことなんだろうね。
95名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:30:24 ID:y8LjtLFQ0
和田は凄く優秀だと思う
まあ経営者としては若いからパワーもあるしミスも多いかなあって感じ
というか和田は岩田を目指してる感がする
96名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:30:34 ID:rYnmV4vz0
現場の人間が自社の技術や能力を把握出来てないで好き勝手に風呂敷や妄想広げて
だらだら作品作ってたのも問題だよな。
やれる事やれない事把握した上で予算と期間守ってまずゲーム作れよと。

じゃ無ければ独立して思う存分好き勝手やればいい。

97名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:34:06 ID:pWnNn7m30
経営者としての有能さは自社IPの維持発展に加えて
新規IPをどれだけ成立させられるかで判断すると良さそう。
Bobby Kotickもそれで名を上げた。

予算や納期に関してはゲームデザイナーというより
プロデューサーの仕事だと思う。
98名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:38:24 ID:bDVKXEreO
たしか13発売前に
自分達がやりたいだけのゲームを作るのはやめろクビにするぞ
的な事を言ったけど奴らは聞き入れなかったんだよね?
問題児抱えてる自覚ありまくるんだろうな
99名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:42:33 ID:ZKVCeFxn0
>>98
だから誰もやりたくないゲームをつくったんだろw
100名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:44:04 ID:DspdlLkD0
>>99
やってる事が幼稚園児か小学生だなw
101名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:49:04 ID:KqGsgSsb0
>>97
FF13に関しては、上手い事立回った感はあるね。
あのプロジェクト自体、殆ど和田はPS3の成行きを見てるだけで凍結状態みたいなものだったと思うよ。
金掛けてないような、鳥山や野村を手玉に取ってる感じがした。

PS3が終局に向うのを察知して急遽完成させて逃切ったのではないか。
102名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:49:28 ID:jXXDmeP70
>>16
売れるではなく売らなきゃいけない。
アホみたいに開発費が高いんだから…
PS3の補填を360で補ったという図式。
PS3が世界(欧米)で売れてれば
マルチになんかしないよ。
103名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:53:58 ID:7y1GMZU8P
見えない敵と挑発し合って戦って、糞を高値で売り抜けでも何でもやってくれ。
でも、代理店商売で糞化はやめてくれ。マジで。
消えてくれないとヤバい企業って滅多に無いぞ…
104名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:56:24 ID:y8LjtLFQ0
>>101
債務超過発表前に何とか出せたんだけど
あれ、FF13出すまで発表するなっていう
取引があったんじゃないかって憶測もあったなw
105名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:58:20 ID:KqGsgSsb0
PS3が糞だったのがそもそも悪いんじゃない?
開発機材は馬鹿高いし、意味が分らんと嘆いたような。
106名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:00:25 ID:pWnNn7m30
http://twitter.com/yoichiw/status/16612554746

この文読む限り、ついつい想像しちゃいそうなゲハネタ的次元の話じゃないみたいだなあ。
少なくとも意図としては。
107名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:01:17 ID:w7x3DfDs0
>>105
それを面と向きあって認めた人間が第一にいるのかはわからんな
少なくとも小島はなんだかんだでクッタリスペックを認識していたようだが
108名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:04:18 ID:y8LjtLFQ0
>>105
正直、あの出来はそれ含めても予想外だったよ
予算や期間が足りないから劣化したっていう印象が全くない
致命的なバグは無いし、ロードは快適だし
109名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:42:35 ID:j3U4n8710
つまりあれがスクエニの想定通りの完成品だったわけだ
あれが鳥山北瀬の限界
110名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:45:54 ID:ZKVCeFxn0
俺達最強ゲームクリエイター!http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00011793.jpg
111名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 02:11:06 ID:H1hVv24n0
和田はもう少しゲーム市場の客のことを知るべきだとは思うけど、
スクエニの癌は実際の現場で働くクリエイター連中なのは間違いない
112名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:14:18 ID:nSBFuvCD0
やはりこうなってしまったね
113名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:20:54 ID:fs+BueIrO
>>1
ローカライズも満足にできない糞技術だもんな

ジャスコ2は一生忘れない
114名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:49:10 ID:1qX4kS+lO
スクエニは材料作りと組立は綺麗
ゲームプレイ部分は平凡以下なゲームが多いけど
115名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:49:21 ID:ztuYX91B0
社員が手に負えないというのは伝わってきた
116名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:56:08 ID:EdDSjX+dP
つーか小島はMGS4後
経営に足突っ込んでから売ることも考えるようになって
以降は、比較的まともだろ
117名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:58:53 ID:frIU4Iy00
社内統制出来ずに、ツイッターで説教
社員呼んで個別面接でもしろよw、岩田がそうだっけ?

まあ野村監督は和田ごときが呼んでもガン無視だろうけど
118名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 04:20:13 ID:yw2VWLDx0
>>102
売らなきゃ行けないのになんで日本では売らなかったの?
119名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 04:32:00 ID:cSEbgDW90
つまり問題児どもは勉強不足で無能の癖に、気位だけは高い厚顔無恥の見栄っ張りだから、
呼び出して何ぞ言い付けても蛙の面に小便、ならば外部に向かって「こんなクズばかりですよ」と発信したほうがまだ堪えると踏んだわけか
120名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 04:33:16 ID:8W84sziY0
FFやディズニーブランドに寄生する事しか能の無いノムラは
必死にスクエニにしがみつくしかない。
121名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 05:00:18 ID:k7ovUXvj0
いわんとすることはわかるな
社長が訊くのゼノのところであった「ものづくりの基本アプローチの違い」の話だろう
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol3/index3.html
122名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 05:00:59 ID:cT1f1mTv0
おいおい、会社のトップが公共の場で社員を煽るってw
123名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 05:04:34 ID:uTl1r4efO
>>86
そのゼノブレは正直満腹超えて胃破裂するわ
出来過ぎも問題じゃないだろか
124名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 05:06:21 ID:KkuCgd2Y0
第一は遊びについての考察が足りない
125名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 05:19:34 ID:OiT1/7op0
第一を切って独立しても、すぐに債務超過になりそうw
126名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:04:58 ID:dVCI2fFW0
>>124
だって遊ばせる、楽しませるって感覚がねーもん
作ってる連中からして「FFはキャラ萌えゲームです(キリッ」って言ってるし
それに対して和田っちが「オメーらが作りたいだけのモンつくんな」って釘さすんだけど
現場は結局いままでの成功体験から、自分たちが好きなもの=売れるものと錯覚して聞く耳もたなかった

リニア化もマルチの影響じゃなく、北瀬や鳥山の理想
連中10のころから、フラグたてやクエイベントでメインシナリオが止まったりブツ切れになるのが嫌だって考えだったし
それで10のような構成にして10-2ではミッション制にして、今回は10式マップをさらに先鋭化
ミッション制をチャプター制にして、完全に寄り道や余所見できない仕様にさせた
あれが奴らの最終理想形態。「すばらしいシナリオやドラマを追い続けられる」という利己に凝り固まったもの。
127名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:14:34 ID:VWALFAeV0
■e開発部「ファイナルファンタジーはとにかくキャラ魅せがメイン。FF13はゲーム的部分よりビジュアルを重視している」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1097096.html

和田「お前達が遊びたいだけのゲーム作りをやめろ!さもないとクビにするぞ」
http://kotaku.com/5011016/square-enix-president-laying-down-the-law

第一開発陣、この忠告をスルー

FF13発売

和田「FF13のような種類のゲーム開発は最後になるかもしれない」
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=872
和田「第一開発は次世代の遊びの形を創造するべき」
http://www.excite.co.jp/News/column/20100112/Kotaku_201001_ff_team_next_play.html
128名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:15:41 ID:RMd4vOun0
野村
「スノウのタンクトップは白です(キリッ 最初黒かなと思ったんだけどやっぱ白かなって」
129名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:15:50 ID:gj6hW5n00
お前らの妄想を実現する金なんてねーよってことだろ
130名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:54:15 ID:QrHFC0ki0
ps3が無駄な労力つかわせる変態仕様なのを揶揄してるんだろ
131名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:57:21 ID:aUcUKMkq0
>>107
当時のPC用のグラボ性能を知っていたなら、あんなクッタリに引っかかる訳がない。
ほとんどの常識のある業界人は眉に唾付けて様子を見ていたんじゃないかな。
132名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 07:00:46 ID:I78BJm+n0
とりあえずFFとDQを離れ離れにする愚行はやめろ
•••どこのハードに出せとは言わんがな
133名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 08:05:01 ID:BNq7njk80
>>122
その方が社員に伝わるってことなのかな
社内で言ったって校長の朝礼とかと一緒で、頭に入れようともしないとか
134名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 08:36:15 ID:YkvNAJMh0
元々記号的な表現が得意な日本人が
無理して海外の得意なやり方に合わせれば、そりゃ海外には勝てないよな
世界で圧倒的強さを誇る任天堂は、むしろ記号的な表現を前面に押し出してるし
世界で戦うという事と自分達の武器を捨てる事を混同したのが、今世代和サードの敗因
135名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 08:59:43 ID:goZAzYGYO
幕末擬似体験って感じだな
136名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:08:06 ID:fE098XIb0
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/374/837/html/ff04.jpg.html
http://www.youtube.com/watch?v=Yq-hDTCtLxk

1080p 3画面 3D対応した町を作った田中弘道

一方の北瀬率いる第一は・・・
137名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:34:51 ID:KeQ9N0kxP
最近野村がPS3と距離を置いている感のある行動をとっている気がする。
遅すぎたがやっと気がついた模様。
138名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:35:55 ID:gv0+XE6v0
彼の保身能力はピカ一だからな…
まあヴェルサスがどうなるかだな
139名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:36:52 ID:KeQ9N0kxP
>>136
素晴らしね。3画面は貧乏コンシューマにゃツライが
1画面でもいいから早く3D対応してもらってプレイしたいね。
140名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:41:56 ID:KeQ9N0kxP
野村にとって首の皮1枚で助かる事があるとすれば、
3DSが出てきたことで、HDゲームの開発で全然インカムが来ない状況から
抜け出せる事かも知れない。
141名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:11:33 ID:RMd4vOun0
田中はスクエニに残された最後の良心
142名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:32:38 ID:r7rMt/JW0
田中はUIとか自分で仕様書書いてプログラムまでやっちゃう人だしね
もうすこし河豚とか松井の首根っこ捕まえとけって気はするが
143名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:00:59 ID:2aS+yxSg0
なんにせよデウスとCOD:BOはクソ規制なんだろ
スクエニさん

>>142
田中と河豚は実は相性いいんじゃないか

世紀のクソパッチの後に
田中「ユーザーがパッチに慣れてない」

世紀のクソ拡張のプロマシアの後に
河豚「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか^^」
とか
144名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:10:20 ID:PsgcdD310
>>1
この発言を聞くと岩田のMother3での失敗の発言を思い出す

http://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_5.htm

岩田:
ずっとね、ゲームでできる表現はここまで、って
制約を受けてましたから
そこから解き放たれた瞬間の
作り手の欲望の広がりかたっていうのは
まさにビッグバンだったんですよね。

それはみんなそうだったし
現実に宮本さんが、今にして考えれば短い時間で
『スーパーマリオ64』っていうゲームを
作り上げた過程を見ていた。

そこは宮本さんだからできた部分が
たくさんあるんだけれど、
あのときは、みんな病気にかかったんですよ。

3Dは、自分たちの抱えているいろんな問題を
解決してくれる答えだ、ってことに対して。
それは自分自身、3D病にかかったことを
否定できないし、任天堂はどちらかいうと
プリレンダームービー型のものを
否定していたほうだと思いますけれど、
であっても、
3Dで迫力ある演出みたいなことは、
なんら業界全体かわらず、
みんなと一緒に病気にかかっていた。
145名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 20:48:47 ID:lmbrC3t70
自分を客観評価できるという意味では岩田は優秀
しかも現場でも無敵君2クラスのプログラマーだし
146名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 00:54:49 ID:k9TCQVnl0
>>144
和田さんもこういうこと言いたいのかな
147名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 01:21:52 ID:4XSYiQmT0
>>144
ゲーム関係者はこの座談会しっかり読むべき
挫折と反省は人間を強くするよな
148名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 02:48:36 ID:p6xlbloq0
>>144
この座談会面白いなw
149名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 04:06:50 ID:DWey0SgK0
なんか和田って■社長就任以来ずっと経営ヤバイ会社の建て直しばかりさせられてるなw
150名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 07:37:01 ID:6QrFiBNe0
FF13はハードの性能を盲信とかいうより、
シナリオが・・・
特に終盤、なんじゃありゃ
中盤の2人旅は好きだっただけに本当ガッカリ

誰か止めなかったのか
鳥山には二度と書かせるな
151名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 07:43:00 ID:QyRj05zQ0
岩田は優秀どころか、20年前から天才プログラマーって言われてきたんだぞ
152名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 07:51:33 ID:OXjoQgLl0
だから現場でも優秀で経営でも優秀だから手がつけられんのだろう
ゲイツみたい
153名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 08:01:40 ID:6ZRWEXWiO
第一と一区切りにされるトップ一行の中には技術畑の人間がいない
154名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 08:22:46 ID:Pd1wTTsa0
昔天才今凡人 w
155名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 08:51:52 ID:oHsbx5ST0
ジャストコワーズ2はまだ諦めていないぞ俺は。
まだ数える程しかまわっていないが色々なサイトでスクエニや消費者センターへメールや電話をしてくれるように呼びかけている最中。
まぁ、自腹切ってやってくれる人はいないだろうけど集団訴訟か署名始めててくれるがいないかなぁ、とも呼びかけてる。
156名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 08:57:22 ID:XlL0BX540
和田wwwwww
157名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 09:14:57 ID:uiQdZtQf0
そもそもFF13は映像すらあまり凄くない件
158名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 09:30:56 ID:XU7pGtEV0
>>149
オラワクワクしてきたぞ!って以前twitterで言ってなかったかw
159名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 09:42:39 ID:Z9UmLser0
>>144
オブリやFO3って、堀井が一瞬目指しかけそうになった志向の先のドラクエなんだろうな
160名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 10:26:18 ID:zPX2FSzx0
w
161名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 11:40:56 ID:kJSYXZqR0
和田「第一の皆さん、辞めて独立してね」

って事じゃないのか
162名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 12:06:15 ID:M3QvBAA40
>>161
日本語難しいね
163名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 17:38:35 ID:bvTZtBdj0
和田「いやならやめてもいいんじゃよ?」だと思った。
164名無しさん必死だな:2010/06/22(火) 23:23:52 ID:DWey0SgK0
しかしツイッターでも使わないと社長の言葉を聴こうとしない社員って
165名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 07:54:14 ID:/EFuExqC0
実際社内にはもの凄く和田を嫌ってる勢力があるんじゃないかね。
166名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 13:12:49 ID:dRz5IY0+0
だろうな
まともな人間少なそうだし
167名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 19:40:18 ID:hReaVxPY0
青沼からエナジードレインなう
miyapon
168名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 19:40:59 ID:hReaVxPY0
誤爆!
169名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 20:04:55 ID:59+hvuzAP
FF13をはじめとする近年のスクエニ産ゲームの発売間隔が異常に長引く
傾向になったのは開発者の技術不足もあるだろうが
和田が現場上がりの人間ではないことも影響あるみたい

日経のインタビューで日野が言ってたが
現場の開発者に「ここをこうすれば半年かかるのを3ヶ月に抑えられるでしょ?」
とアドバイスするらしい

経営者が開発者上がりであるとソフトに合わせて
かける予算や期間を(和田のような現場を知らない経営者よりも)上手く調整できるメリットがあると
170名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 20:07:21 ID:h39udj4D0
そういうことをやるのがプロデューサーだ。スクエニには上にたてる人間がいないのだろう。

あと、スクエニはゲーム以外に出版もやうr巨大企業だから和田のような財務の専門家じゃないと経営が傾く。
171名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 20:11:37 ID:H/ZhxHVW0
技術上がりでも、技術好きだと時間かかってもしょうがないって考える人もいるよ
岩田みたいに経営とかの感覚も優れてると手がつけられないけどw
172名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 20:14:17 ID:cCNQmSE50
岩田は自分がやればもっと早く上がるってレベルの行動が可能だからごまかしが効かない
173名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 20:20:52 ID:A2E9Dsw2O
和田がいなかったら合併した今のスクエニはともかく、昔のスクウェアは潰れてたと思うよ。和田が来るまで、まともに経営のことが分かる人間がいなかったらしい。
174名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 20:23:05 ID:S6XhRdQm0
>>1
ゲーム開発の「ゲ」の字も知らない
単なるゲーム好きのド素人がよう言うわwww
175名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 20:32:12 ID:HPswVtoN0
俺達スーパーゲームクリエイター!http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00011896.jpg
176名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 20:42:11 ID:m50eA55j0
>>174
お抱えのゲーム開発者とやらが
真っ当なバランス感覚を持ててないんだぜ?

プロジェクトを冷静に俯瞰できる存在として和田は有能。
177名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 20:47:14 ID:7F3qeWODO
>>169
それはPとDの仕事のミックスだ
両方できる奴も片方しか出来ない奴もいる

和田は社長。PでもDでもない
178名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 20:56:37 ID:59+hvuzAP
>>177
その仕事を自身ができないorするポジションではないのであれば
優秀なPやDを連れてくるor育てるのが社長じゃないの?

無能なPやD雇ってるの誰?
179名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 21:05:15 ID:PcVkYG56P
任天堂の前社長はゲーム開発のゲの字もしらんかったけどなw
ようは脇を固める人間がきちんとしていれば何の問題も無いだろう
とくにスクエニなんか大手なんだしよ
180名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 21:46:14 ID:H/ZhxHVW0
「ゲーム知らなくて、金にしか興味無い元株屋」
と昔は散々言われてた和田だが
時代は変わるもんだな
181名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 21:48:37 ID:quAq53zc0
>>180
スクエニでゲーム作ってる連中のセンスが株屋以下だったことが判ったからだろ
182名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 21:49:19 ID:bSBYSNjL0
というか「金儲け=悪」って厨くさい価値判断基準がねw
183名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 21:55:10 ID:m50eA55j0
そもそも絵描きだろうが何だろうが
「俺の作品で一発当ててやる」が動機なんだぜ。
184名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 22:15:50 ID:Dm1hpCZ/0
>>174
問題視するべきは
人として企業人としての常識も備えていない
ゲーム好きどころか自分好きでしかない開発様だろう



クリエイター(笑)というだけで一段上に見て信奉するのは
ものづくり信仰の悪しき側面だね
185名無しさん必死だな:2010/06/23(水) 23:13:42 ID:OP9Uj+u00
>>169
落ち着け、日野の発言は野村の発言と同カテゴリだぞ
というか半年かかるのを三ヶ月でって、白騎士の出来を見たら…

つーかそれと和田全然関係ねえwww
186名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 00:01:08 ID:Xhzk5/76P
日野は新規でミリオン売れるタイトル生みだしてんだから
和田よりマシだろ
レイトンも海外でヒットさせたし

インアン、ラスレム、SO4なんて国内のみならず海外でも総スカン
ラスレムなんか「第三の柱にする(キリッ」とかいって
海外でワーストRPG賞もらってるし
187名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 00:05:40 ID:AZyV/vNe0
開発の人間と経営の人間比べてるバカはなんなの
188名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 00:15:32 ID:1ovDfLZF0
たぶん日野本人の自演だろ
189名無しさん必死だな:2010/06/24(木) 00:15:52 ID:Kg/nKMGY0
まーたレベル5様かw
お前の頭がLv5だよ
Lv5デスかけんぞコラ
190名無しさん必死だな
>>186
あれは2008年の数作品のなかから投票で順位つけただけだからな
うわべだけの情報でごちゃごちゃいうのはザコの上等手段だな