ニンテンドー3DS その48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
任天堂 E3 2010情報 ニンテンドー3DS
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2010/3ds/index.html

■Wiki
ニンテンドー3DSまとめwiki
http://www26.atwiki.jp/nintendo3ds/

■前スレ
ニンテンドー3DS その47
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1276912168/
2名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:41:55 ID:oz3UNt670
いちもつ
あぶねえスレ立てる所だった
3名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:42:01 ID:cmSbJaSD0
>>1乙です
4名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:43:47 ID:jt6GZp8U0
>>1
おつおつおつ
5名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:44:13 ID:vHbPRuoM0
「俺は見ただけで性能の全てを見抜けるから3DSの性能はPSPより劣る病」のワクチンをSCEさんは早く処方してあげてくださいwww
6名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:45:09 ID:ZToJAwmL0
E3で3DSとか遊んできたけど質問ある?
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1276938239/

1 ◆BaZioOOiFMまとめ
パスとID
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0vbDAQw.jpg
・3Dはヌルヌル動くグラはPSPより若干綺麗?ってくらい
・真正面から見ないと3Dに見えない、ちょっと角度ずれるとすぐブレる
携帯機をずっと真正面だけに固定しなくちゃいけない
・3DS系は全部プレイ。幾つかは3Dにする意味あんの?って感じ
・悪い印象は3Dバイオ、どの3DSで観ても3Dがぶれる。動画はリアルタイムレンダリング
・グラはPS2と比べると似たレベル、シャギーも若干あった
・サードの開発者は3DSは結構嫌みたいな反応だった
会場のあちこちでぐちっているクリエイターの姿を見た
開発側からは結構キツいって愚痴があった
iPhoneにしろ3DSにしろ開発側はガラッとスペックが変わってコスト大変だろうなあ


7名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:46:42 ID:jt6GZp8U0
NOAの3DSのサイトには日本のサイトにはないスクショがあるな
マリカのss6,7とか
8名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:47:42 ID:8RVo5rPb0
>>1乙津
9名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:47:44 ID:fe+PNyKU0
解像度比較

3D表示時 400*240
http://uproda11.2ch-library.com/248558AXR/11248558.jpg

2D表示時 800*240
http://uproda11.2ch-library.com/248559ans/11248559.jpg

横解像度2倍 800*480
http://uproda11.2ch-library.com/248560FU7/11248560.jpg

3DSの液晶は3D表示時に合わせて最適化されてるから
2D表示時には縦800ピクセルの恩恵は受けづらいな。

800*480にして3D表示時には横表示の1ドットを2ピクセルで表示して
400*240で表示すれば、PS2の移植も楽に出来るだろうに。

ていうか実はそうであって欲しい。
10名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:48:37 ID:4ap0b8fu0
>>6
3Dがキツイってなんだろう

FF7とかバイオみたいな、プリレンダ背景が立体にならないのが嫌なのか
いつもの、新しい遊びを受け入れられない若くして老害な脳みそなのか
11名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:52:16 ID:Vy2x3Rqg0
バイオは駄目なのかね
メタルギアはIGNでもベスト1に選ばれていたので確実に凄いのだろう
まあ最悪でも3D機能オフでやって面白ければ問題ないのか
12名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:52:38 ID:6dDKaa3Y0
ハードのスペックが上がって開発がきついってことだろおそらく。
13名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:53:37 ID:oz3UNt670
すべてにおいて否定的な文章な時点でGKなのは確実だし
このスレにいるのは妊娠、もしくは妊娠寄りがほとんどだろうし
結局自分の目で見るまで何とも言えないんだよな
14名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:53:54 ID:jt6GZp8U0
あんまりグラ凄くしすぎると3D的に不具合が出る、とか?w
15ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2010/06/20(日) 11:54:51 ID:TulI/s++0
16名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 11:58:54 ID:o1CjbimXi
>>9
800*240というのは実質解像度で、擬似解像度は800*480でしたってことはないのかな
17名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:02:31 ID:7I42wc7w0
ギアが3DSで出すのはE3の会場でも驚かれてたね
18名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:02:35 ID:CjTQBlOj0
>>14
3Dがって事は立体に見せるための二つの絵がきちんと連動させられてないってことじゃねーかな
描画のタイミングの問題なのでカプコンがヘボなんじゃないだろうか
19名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:05:55 ID:y2MdZb8x0
>>13
PS2のように開発機材とAPIレイヤーが整備されていないなら
キツイし、整備されていても、360のようにHDモデルを構築するのは
コストがかかる。どちらもやらなきゃいけないPS3は嫌われた。

ただ、携帯系のGPUは大抵OpenGLか準じたレイヤーを持ってるし、
解像度から言って、PS2やPSPのポリゴンモデルを使えるだろうし、
愚痴るほどの事もないのでは?

ASPの低いiPhoneでもゲームは出てるんだし。
20名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:06:07 ID:LBiWtZ+l0
きっちり仕上げたコナミと適当なカプ
意気込みの差が見えるな
21名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:06:50 ID:Pm5mkXuJO
>>6のスレに書かれていたスレ>>1に対する感想

483:2010/06/19(土) 20:47:37 ID:7J68SGy10 (1)[sage]AA
>>472とか見て、なんとなく>>1から感じてた違和感の正体がわかった


他の感想書いてる人は、ネガティブな事も書いてるが、まず真っ先に書いてるのは自分が3DSに触れて感じた「興奮」なんだよね
まあ当然といえば当然だが、新しいハード、新しい立体映像に触れて、その興奮を伝えたいって思いが感じられる

しかしなんか>>1にはそういうのがまったく感じられないんだわ
なんかイヤイヤ3DSに触ってきたの? みたいな感じで



いやまあ、これも俺の個人的な「感想」てすからあんまり気にしないで
22名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:07:09 ID:y2MdZb8x0
>>13じゃなくて>>12だった orz
23名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:09:42 ID:vPaEyRPf0
PSPで出る予定だったバイオを3DSに持ってきたから何とも言えんが
24名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:10:17 ID:y2MdZb8x0
>>16
今時の液晶で16:5って比率はどうなんだろうな。
液晶外形からするとスクゥエアドットにならないから
絵つくりに不都合だと思うんだけど。
25名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:11:00 ID:fe+PNyKU0
>>16
実質解像度まんま800*240で表示すると実はこうなる。
http://uproda11.2ch-library.com/248561vJh/11248561.jpg

3DSのアスペクト比は5:3だから比率に合わせて擬似的に表示
(800*480に引き伸ばす)したのが>>9の2番目なんだわ。
http://uproda11.2ch-library.com/248559ans/11248559.jpg


26名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:13:18 ID:vPaEyRPf0
これだけサードソフトが出るならDS互換いらなかった気がするなあ・・・
DS互換に縛られて縦解像度240になってそう
27名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:17:16 ID:o1CjbimXi
>>25
サンクス
俺の持ってるスマートフォンの実質解像度が800*240で綺麗に見えてるから、これで十分に思えてきた
28名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:19:59 ID:fe+PNyKU0
>>26
DSの縦解像度は192だぞ。
192×整数倍で表示しないとボケた感じになるから
3DSはあくまで3Dありきで採用した液晶なんだろう。
29名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:34:50 ID:XPlHwPzIO
周りが「これは解像度が低い」と言えば「解像度が低い」キリッ
周りが「これは解像度が高い」といえば「解像度が高い」キリッ
って、fps厨と同じで、60フレか30フレか自分ではわからない癖に他のヒトの発言を自分の発言にする馬鹿も多いよな
30名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:36:31 ID:hDUncGX/P
バイオに関してはどこも不評よ
あれは再調整が必要なんじゃないかと

任天堂のゲームに関しては1 ◆BaZioOOiFMもサードのゲームと比べて視野角が広いとは言ってた
アンチのまとめだから書いてないけどw
おそらく調整によって無茶苦茶変わりそう
31名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:37:04 ID:nkgdAIOy0
>>1
開発者が愚痴ってんのはけしからんな。ユーザーがそっぽ向くならともかく。
お前らはお客様があっての業界だから、お前らの都合なんか聞いてられないんだよ。
技術革新は必要だしアイデア勝負の世界なんだから当然だ。
嫌だったら別の業界へ転職しろ。

こういう開発者がいるから業界が衰退してるんじゃないかと思う。
32名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:37:35 ID:fxuAInFm0
PSPの価格がなんたらとかでてきてるけどさ、
DSがライバルだと思ってるのはスマートフォンとかタブレットPCだろ。
だからウェブブラウジングの昨日も3DSにはつけるわけだし
スマートフォンとかタブレットPCの価格が5万とかのことを考えた上で、
3DSは携帯ゲーム機としての価格ギリギリのラインを狙ってくると思う
ということで2万5千円と予想。
33名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:40:16 ID:8kgIjZdH0
むしろ、スマートフォンは相手にしないと思う
34名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:41:24 ID:qrtj8sxYP
スマートフォンとは真逆の方向だろw
ゲームに特化してるんだから
35名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:42:00 ID:McnbY9w30
アンチのまとめがあぼーんされてて何て書いてあるのか分からないが
VIPでサードの開発者が〜ってのは一番3DSを上手く扱えるのは任天堂だからずるい的なものだったような
36名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:42:37 ID:fxuAInFm0
去年の米国のビデオゲーム市場の5%はアイフォンなんだが
37名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:42:54 ID:cmSbJaSD0
スマフォやiPhoneと比べる人が後を絶たないのはなぜじゃ
そういう発言するたび突っ込まれてるのに
38名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:43:13 ID:IGSL/bzG0
>>6
スレ見たけどなんかよくわからんな
別人がどうのこうのとかw
39名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:43:28 ID:hDUncGX/P
619 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 11:12:16 ID:ybGFuTAl0 [2/2]
http://ds.ign.com/articles/109/1099199p3.html

Konno:3DS用の全てのソフトが立体視をサポートする必要はないと思う。
また縦横どちらでも立体視できるような技術もあるが、そのためにはコスト増が避けられず、
3DSが非常に高価なマシンになって、人々に手の出ないものになってしまう。
そのため今回、このマシンでは縦持ち立体視を省く必要があると我々は考えた。

とはいえ、私がまだソフト部門のプロデューサーだったら、即座にハード部門に乗り込んで
縦持ち立体視も入れるように言ったと思う。「たった数ドルの違いじゃないか!」と。
しかし私はそういった問題に判断を下す立場だったので、全てのコストと状況を考慮した上で
サポートしないと決定した。


むう……大ヒットした脳トレなんかも縦持ちだし、3D時の縦持ちオミットはもったいないのう
40名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:44:22 ID:JtV5mZxCP
縦持ちが嫌いな俺にとっては大歓迎
41名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:48:11 ID:vPaEyRPf0
これで分かることは改良型の3DSLでは縦持ちも可能になってるな
42名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:48:18 ID:q82034qn0
つまり3DSの次は縦も来るってことか
43名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:49:43 ID:fxuAInFm0
スマフォにゲームの市場が食われてることは事実だからな
大手サードでアイフォン向けのゲームだしてないとこがあるか?
3DSは立体視で差別化できてるからDSの市場は守れると思うけどね
44名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:50:29 ID:hDUncGX/P
>>41
それだと液晶解像度がWVGAになるぞ
ビデオメモリの関係から言ってマイナーバージョンアップでそれやるのはかなりきついんじゃないかな
45名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:51:15 ID:JYASoueD0
ちなみにDSはiPhoneの2.5倍売れてます
46名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:51:43 ID:H0rPUmkE0
DSiと比べて16グラムしか重くなってないな
カメラとジャイロとモーションセンサー とスライドパッド軽いのね
47名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:53:05 ID:LBiWtZ+l0
まあ3D側もタッチOKだったら
縦持ちもいろいろ可能性があったが
今回の仕様じゃ縦3Dはなくてもいいかな

DSでも縦持ちはごく一部だったからな
48名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:54:03 ID:Co9YCv0k0
まあ、3Dにしなければ縦持ちもアリか。
49名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:55:36 ID:IGSL/bzG0
任天堂のハードはただグラフックとか綺麗にすればいいってことじゃないからな
wii、DSも3DSも今までにはない面白い遊びを提案している
ソニー見たいにグラが綺麗になっていくだけのほうがサードとしては
今までの延長みたいなもんで開発はしやすかっただろうね。
サードも新しいものとなると大変だなぁと言いたくなったんだと思う
そんな大げさな愚痴ではないと思うけどね
50名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:56:38 ID:vPaEyRPf0
クタなら逆サヤになろうが縦持ちも可能にしてるだろうな
この辺りが任天堂らしいといえば任天堂らしい
51名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:57:00 ID:IGSL/bzG0
グラフックはスルーでorz
52名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:57:18 ID:YSq7oQeQ0
縦でも立体視可能にすると、もちろん液晶のコストも増えるんだろうが、
縦の解像度も増やさないとやばいので描画性能も上げないといけない
さらにそれによりバッテリの持ちも怪しくなる
「できたら、そっちのほうが良い」って事は沢山あるし言うだけは簡単なんだけど
ハード作るときってのはそこの微妙な判断の連続なんだろうな
53名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:57:42 ID:qrtj8sxYP
もうDSで数十本プレイしてるが縦持ちのゲームやった事ないわ
54名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:58:35 ID:hDUncGX/P
>>50
クタならというがソフト部門にいたら今野氏自体がソフト部門にいたら
ハード部門へ縦持ち入れるように文句言いにいったとは言ってる
クタの無茶思想と一緒にするのは酷だ
55名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 12:58:42 ID:IGSL/bzG0
次期3DS2では縦持ちも可能に!
ってならないかw
56名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:00:40 ID:8kgIjZdH0
加速度センサーとジャイロが付いてるから
MoMのサーチングビューのような感じで途中から
縦持ちに切り替えるってことも可能じゃないかな?
57名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:01:14 ID:6VegLdp+O
ちくしょー
実際の大きさ見たいよー!誰か実物大の画像とかないの?
58名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:01:20 ID:Co9YCv0k0
3Dを使わないゲームでも、モーションやジャイロセンサ、
タッチパネル、カメラ、DSからの性能アップと
DSやPSPではなく3DSで作る意味はいろいろあるな。
59名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:02:56 ID:hDUncGX/P
>>52
DSの原動力になった脳トレが縦持ちだったのを考えると、後々尾を引かないか心配ではある
犬もシルエットをタッチするみたいになっててちょっと直観的とは言えなくなってるのも心配だ

逆に言えば今回かなりの仕様がゲーマー寄りに見える
良くも悪くもGBAやPS2路線なんだろうね
60名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:03:28 ID:vPaEyRPf0
3Dのときは縦持ちダメってだけで切れば縦持ちは可能になるから問題ないよ
61名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:03:58 ID:LBiWtZ+l0
そーいやマリカで本体をハンドルのように傾けても
画面が水平になるって動画があったな

そうすると3Dの見え具合ってのは影響ないんだろうか
62名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:05:14 ID:fxuAInFm0
画面傾けたら顔も自然と傾くよ
63名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:07:33 ID:8kgIjZdH0
>>61
そういう場合には3Dを切っちゃうんじゃないかな?
傾けるような操作に3Dは合わなそうだし
64名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:08:23 ID:8kgIjZdH0
>>62
いや、むしろ身体ごと・・・
65名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:10:13 ID:IGSL/bzG0
3DSは確実に買うけどもしDSソフトも3Dにできたりしたら即買うね
ソフト4本ぐらいしか持ってないけど
ラブプラス+で5本目か
66名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:10:29 ID:Pm5mkXuJO
しかし任天のヤローも汚いよな

こんな良ハード出してきたら発売日に即買いしたくなるし
LLサイズが出たらまた欲しくなるし
発売前に妄想してたような夢スペックの新型がでる余地も十分に残してる


汚いなさすが任天堂きたないw
67名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:11:14 ID:vPaEyRPf0
私はあと2回変身を残しています状態
68名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:12:09 ID:wM8F/WSV0
>>38
なんかアンチがVipもスレを読んだか読まずか1と別人をくっつけミスリードを誘導したっぽいな

あと指紋がつくってレスがあったが写真見ると確かにメタリックだな

152 名前:1 ◆BaZioOOiFM [sage] :2010/06/19(土) 19:28:00 ID:J8Vq4Je50
ちょっと閑話休題として写真投下

なんか今回のカラバリってDSというよりPSPっぽくない?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0dXBAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9pLFAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnN_DAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0ajDAQw.jpg
69名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:13:10 ID:rQQ1ffqVP
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100618_375316.html
>3DSの視差バリア液晶は、利用できる方向が「横」に限られている。
>携帯電話用の視差バリア液晶は、縦方向と横方向の両方に対応しているものが多いのだが、
>そうすると視差バリア用の液晶の開口部が少なくなり、映像が暗くなりやすい。
>また、ディスプレイのパーツコストが高くなるのも問題だ。3DSの液晶は明るく、
>非常に見やすい。環境の問題もあるので、視差バリア用液晶の差が大きな違いになっている、
>とは断言できないが、なにかの影響を与えている可能性はある。

こんな見方もある
映画込みで3D表示は暗いって評判が付き物だけど
3DSは視野角の問題は言われてても暗いって評判はほぼ見ないよな
縦も3D対応したら暗くなってたかも?
70名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:14:41 ID:8RVo5rPb0
カラーはいつものコトながら製品でがらりと変えてくると思う
71名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:15:46 ID:hDUncGX/P
>>69
もし、視差バリアじゃなくレンチキュラーになってるならその説明で合ってる
液晶フィルター式の視差バリアなら縦横両方対応でもたいして変わらないはず

まぁ明るさの為にレンチキュラーにしたんなら納得かな
72名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:16:45 ID:LBiWtZ+l0
かっこいいけど
結局傷がいやでケースつけちゃうんだよな〜
ミクロみたいに着脱のガワにならんものか
73名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:17:42 ID:8kgIjZdH0
>>68
どこにもPSPぽさを感じないんだが・・・
確かにPSPにもメタリックカラーあったけど
74名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:18:21 ID:fxuAInFm0
確かにボディはサテン仕様が欲しいな、指紋ふくのメンドクサイ
縦での3D表示を捨てたのは任天堂らしいね、自分の武器を明確にしてる。
ソニーだったらアホ役員が文句つけて機能ゴチャ盛りになって価格5万円超えてるだろう
75名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:23:11 ID:4U3stxf00
ラブプラス3DSは
横持ちだと任天犬猫みたいな感じで縦持ちだと従来通りの形の切り換え式になりそうね
横持ちで2画面を縦長モニタと見立てるのもありそうだ
夢イベントとか横長のは割ってやってたしね
76名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:23:53 ID:/ZHM7CTE0
>>68
普通に、響・春香・あずさ・やよい、と思ってしまった俺は、毒されている。
77名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:24:17 ID:DIekoj+90
デザイン的に縦持ちってのはあるだろうけどシステム的に縦持ちってのはそんなに無いしね
78名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:26:08 ID:L/DUzVYk0
>>73
つまりそういうことを言っているんじゃねーの

>>76
今すぐ病院行けw
79名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:26:22 ID:C3HnxMuj0
アイマス3DSフラグか・・・
80名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:30:11 ID:fxuAInFm0
6/23に3DS体験会があるから、もしも6/24の任天堂の株価が爆騰してるなら
3DSの性能は間違いないだろうね
おれも体験会行けるかもしれないので楽しみ
81名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:30:46 ID:/DaMeYAO0
アイマス3DCGをいち早く出せば失地回復の可能性はまだあるな

でもバンナム
82名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:31:00 ID:cmSbJaSD0
DS版のアイドルがより綺麗に+フルボイスなって3DSに再登場とかやりかねないな
83名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:31:28 ID:tJae17jG0
23なのか
行けたら詳細レポ頼む
84名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:35:06 ID:y2MdZb8x0
>>36
日本のゲーム市場だと携帯電話のゲーム市場は
2006年時点で748億円。5%どころじゃないんだけど。
85名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:40:08 ID:A0Mtru+QP
>>37
商売的に任天堂とアップルのユーザーの暇とお財布の奪い合いと考えれば
専用機と汎用機を区別してもしょうがないというか
スマフォと3DSは違うものってのはやっぱりゲーマーの見方だと
86名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:47:55 ID:fxuAInFm0
23日の体験会はたくさん人くるだろうね
俺もレポるけどいろんなところから大量にレポートでるとおもう
87名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:48:36 ID:oz3UNt670
うらやましすなぁ
88名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:48:53 ID:H0rPUmkE0
3DSがヒットしたら言わなくなると思うよ
飲み込まれる前提で記事書いてるからマスコミ
89名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:50:28 ID:P2+TD34W0
そういえば日経の、3次元的な操作ができるスティック、
画面上のキャラクターの攻撃や衝突の動きをプレーヤーに
振動で伝える部品、ってのはなんだったんだ?

最初の方はジャイロとモーションのことと言えないこともないけど、
あとマルチタッチはちょっとほしかったような気はする、ワイドで
画面大きくしないと意味ないか。
90名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:52:14 ID:E/iQqI7s0
>>39
たった数ドルなら組み込んでしまって、高めの値段は値下げ前提。がソニーで、
たった数ドルでもけちってリーズナブルにしてシェアを稼いで、普及したあとで改良版を出すのが任天堂

ってイメージだから、Wiiのマイナーチェンジがないのが意外で仕方が無いんだ。
91不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2010/06/20(日) 13:54:03 ID:lwe3quSi0
>>90
M+がある意味それな気がする
92名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:55:07 ID:McnbY9w30
金曜にE3スレを立てた人昨日もスレ立ててたんだな
そいつが↓の動画を見て
http://www.youtube.com/watch?v=0lrbq8t6-po
おおこれだ!
カメラ越しだから違和感あるけれどだいたいこんな感じだよ

とか言ってるがこういうのを見ると早く実機を見たくなるから困る
93珍☆奇太郎:2010/06/20(日) 13:58:11 ID:zZqDH1Z10
これはアッタコレダであって3Dではないと思うけど…
そのスレたてたって人、なんか眉唾っぽいな
94名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 13:58:51 ID:vPaEyRPf0
M+は始めからつけるべきだったけどね
今回の縦持ち立体視に関してはそれほど問題ないとおもう
95名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:09:19 ID:dN2gns5UP
んー、俺はこの人は本当のこと言ってると思うけどな。
3D映画でもそうだけど、立体視は割と個人差あるからなー。
あとDSをプレイするとき、どう持つかは人によるから、持ち方によっては見づらい人もいるだろう。
まあWiiリモコンも、ポインティングなんかはちょっと慣れが必要だし、ここらへんは3時間くらいプレイすれば
自分なりのいいやり方が見つかると思ってるが。
96名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:13:41 ID:Co9YCv0k0
>>89
そういう部品を作ってる業者とやり取りをしていたが、
今回はとりやめになった、とか?
97珍☆奇太郎:2010/06/20(日) 14:19:22 ID:zZqDH1Z10
だって>>92みたいのは3DSとは根本的に論点が違うだろ
顔認識でこういうデモがあったとしても3DSは横から見たら成立しないわけだし
どっちかというとキネクトでやることじゃんこれ
98名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:21:32 ID:P2+TD34W0
つうかそれだけじゃ立体表示のこといってるのか、
あの別の拡張現実系のこといってるのかさえわからん。
99名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:23:06 ID:H0rPUmkE0
あんなにいっぱいゲームマスコミいるのに
しっかり伝えられる記者はいないという、寄生虫と呼ばれても仕方ない
100名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:26:30 ID:4U3stxf00
そういや今回の詳細発表に対してファミ通ネットアンケートみないな
俺が気付かなかっただけできてたのならスレ汚しすまん
101名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:31:08 ID:Uo07kdiU0
>>81
大体アイマス一つで盛り返せる傷の浅さじゃないだろ
主力タイトルを全て3DSに特攻させて
かつバンナム得意の無茶な売り上げ目標を達成でもしない限りは

ゲームマスコミなんて元々出版関連に居たオタが
「これ金になるんじゃね?」で名乗って立場があるようにでっち上げた訳だし
寄生虫と言うのも間違ってないと思う
102名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:31:20 ID:KxxJufLi0
>>97
上下は可能だけど左右でやるとブレて立体じゃなくなるね
103名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:31:25 ID:y2MdZb8x0
>>96
タクタイルとか実世界ハプティクスとか呼ばれるフィードバック技術のことだろ
appleが特許取り捲ってるらしいが。
104名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:33:54 ID:KxxJufLi0
3次元的な操作ができるスティックというのは、普通にアナログスティックのことだろ
105名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:36:19 ID:0yiTtzjR0
一応念のためと思って近所の家電量販店に行ってみたが
「発売日、価格が未定のため予約は受け付けておりません」の張り紙が
まあこれが常識的な対応だよなぁ

しかしこの貼紙、見やすいところに何枚も貼ってある上に
DSi値下げしました、や、新色発売の横にもばっちり
・・・そんなに真っ当に商売しなくてもいいじゃん
今のうちに掴ませて儲ければいいのに
106名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:36:41 ID:q82034qn0
>>101
「テイルズは今後全て3DSで出します」くらい言わないとキツイよな
某宗教以外はそれで納得しそうだし、売り上げも回復すると思う
107珍☆奇太郎:2010/06/20(日) 14:37:25 ID:zZqDH1Z10
>>102
3Dボリュームオフにすれば違和感なく出来るけどいまいち3DSでやる意味はないな
とにかく立体感は普通のディスプレイじゃ交差法か平行法使わない限り再現不可能だ
108名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:37:50 ID:McnbY9w30
>>97
3Dが動画みたいに見えたっていう話だと思ったんだが
3DS横とか動かしたらそりゃ見えなくなるよ
とはいえ俺が見た訳じゃないのであれだが
109名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:43:18 ID:oq+aDcZx0
サードはここに集え
薪の前に密集しなければ生きていけない共同生命体なのだから
110名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:45:41 ID:q82034qn0
というか携帯機で3DS以外に集まるイメージが思い浮かばない
むしろ据え置きとのバランスをどうするかの方が問題だな
グラも容量もアナログもクリアしたし、ホントどうするんだろう
111珍☆奇太郎:2010/06/20(日) 14:49:08 ID:zZqDH1Z10
3DSで一番イイと思ってるのは地味に未だマスクロムなところだな
このレベルの性能でロードほぼなしというのは実際過去のハードにはなかった利点ではないだろうか
112名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:50:03 ID:8RVo5rPb0
あの任天堂がその辺の対策を考えずに3DSを作るとは考え難い
113名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:50:57 ID:SCFpeEDM0
>>110
失敗するとしたら値段設定ミスるくらいだよな〜ってレベルではあるな。
ロンチにポケモン出せたら最強の布陣だったんだが、何故DSソフトにしたんだろう?
114名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:53:03 ID:ZToJAwmL0
>>110
コスト高はクリアしてないぞ
115名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:53:17 ID:Kc5EB/Xz0
>>113
DSで何年も開発してたから方向転換できる時期じゃない。
品薄が怒って市場が混乱する。
ポケモンはハードが普及してから出しても問題ない、どうせいつか出ることは分かりきってるから。
三色目を3DSで出せばいい。

多分このへんじゃないかな。

116名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:55:42 ID:HW4Bd8EC0
>>110
スティック振って〜とか体全体動かして〜的に遊ぶ体感ゲームっぽさを押し出していく方向性でせそ。
昔ながらのゲームオンリー的なゲームはより携帯機へ集まり、みんなでワイワイ体動かして騒ぐ系が据え置き機へじゃない?

家に置きにくい大型筐体の体感ゲーム、家ゲーやカードと連動したり回線つかった対戦ができる筐体系がゲーセンみたいな
住み分けになるんでね?
117名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:56:21 ID:SCFpeEDM0
>>115
>三色目を3DSで出せばいい
それって誰が喜ぶんだよ…
118名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:56:59 ID:0yiTtzjR0
>>113
ロンチに出すからには3DSの一番目立った特徴3Dに対応、
どころかそれを活かしたソフトにしなきゃならんだろうから
基本はオーソドックスな平面RPGのポケモンを無理にそうしても
無理やり3Dに仕立て上げてきたな、と受け取られかねないからじゃない?
もうちょっと3D熱が冷めて落ち着いてからでいいと思うよ
119名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:57:33 ID:Kc5EB/Xz0
>>117
いや、別にいいだろ。
どうせいつかは3DS専用のポケモンも出るんだし損にはならん。
120名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:58:11 ID:YWSQyxxZO
>>117
クリスタルが再来するだけの話さ
121名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 14:58:54 ID:5JGe2oS60
ロンチに出したら間違いなく初動落ちるだろうからなぁ。
累計では問題ないかも知れないけど、どうしても勢い落ちたようにみえちゃうし、
普及してから出すのが正解だよ。
122名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:01:25 ID:HW4Bd8EC0
ロンチって何?
123ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2010/06/20(日) 15:01:25 ID:TulI/s++0
ポケモン新作はどう見ても3D対応だろうけどね!
124名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:01:57 ID:Uo07kdiU0
RPGは時間がかかるし、特にやり込んで対戦するポケモンは。
勢いを付けてハードとソフトを複数売りたい
発売当初のタイトルには余り向いてないと思う。
それに育成して対戦メインのソフトは普及してからの方が長く多く売れやすいし

あと初日にポケモン出したらサードが出したRPG売れないとか
その辺の配慮もあったりしてな
125名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:02:28 ID:vPaEyRPf0
>>122
3DS発売と同時に一緒に発売されるソフトだとおもう
126名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:02:44 ID:oz3UNt670
ポケモン白黒がDSなのは全然いい
どうせ時期は被らんだろう
マイナーチェンジ版が3DSで出てくれたら最高なんだが
127名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:03:35 ID:ZceT8jdI0
3DSでポケモンが出るのは、通信機能辺りがこなれて来た後で良いんじゃないかね。
立体でどうこうって話でも無いだろうし。
128名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:05:11 ID:SCFpeEDM0
>>127
立体でどうこう言うゲームの方が珍しいだろw
スターフォックスがまだ生きていれば…
129名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:06:16 ID:HW4Bd8EC0
>>125
なるほど、同時発売って事か。
ありがとう。
130名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:06:55 ID:5JGe2oS60
>>128
64版のリメイクが出るだろ?
レッドアラームもついでに移植してくれんだろうか。
それかDSiウェアのX-SCAPEを3DS対応にするとか。
131名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:07:50 ID:HW4Bd8EC0
DCででてたキカイオーだっけ?
ちょいオバカ系ロボ格闘ゲーム。

あれ移植されんかなあ・・・。
132名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:12:35 ID:SCFpeEDM0
>>130
地味にそこが気になる。
明らかに神ハードなのに、任天堂の出すソフトは過去遺産という点が…

何故SF64をDSで出さなかったし
133名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:14:01 ID:wXTxTgDw0
>>132
神ハードかもしれないがそのための神ソフトを作ろうとすると時間がかかる
だから埋め合わせに立体視で印象が大きく変わる移植ソフトを用意してるんでしょう
134名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:14:47 ID:U6mm6bQo0
開発にこなれてくるまではリメイクで実験という流れなのでは
135名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:16:25 ID:qoCtIq+Q0
レッドアラームの続編か同人ゲーム希望
136名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:17:16 ID:JtV5mZxCP
次期ポケモンはバトレボみたいになりそう
137名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:19:07 ID:vPaEyRPf0
任天堂はDSもWiiもサードがあまり乗り気じゃなかった経緯があるので
過去ソフトの資産を使ってその分をカバーしようと思ったんじゃないの

ただ3DSは予想外にサードが参入してきたけどね
138名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:19:39 ID:WJJOpVC50
6/20 初公開 ポケモンブラック・ホワイトゲーム映像

http://www.youtube.com/watch?v=5yEgg-6TUrM


lllllつ
´-`)どう見ても3D表示に対応してますね
139名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:21:31 ID:5JGe2oS60
まあサードが力入れてきたにせよソフトなんて多ければ多い方がいいしね。
140名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:24:50 ID:oz3UNt670
なにが初公開だよwwww
141名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:26:36 ID:I/IQTB2K0
ポケモンはDS版と3DS版が出るのかもな
142名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:27:58 ID:LXpUS3CE0
東京魔人学園の3章は出て欲しい。
143名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:28:08 ID:rCXeJoDd0
3DSは2Dも3Dも選べるんだから
同じソフトで出すでしょ
DSiでは立体になりませんって注意書きして
144不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2010/06/20(日) 15:34:06 ID:lwe3quSi0
>>138
ほんとこれで3D対応とかは勘弁して頂きたい
145名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:37:20 ID:gS1bLpQW0
3DSは最初こそはサードの勢いは伝わってきてるけど
最後まで持つかなー?また途中でどっか逃げていきそうな気がする。どこかは知らんけど
146名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:40:50 ID:/6+3F2820
小島とかは高性能なほうにシフトするだろうな
147名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:42:59 ID:YSq7oQeQ0
>>144 なんで?
148名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:45:05 ID:uppXH6WRO
>>145
iPhoneでもPSP2でも、
どこぞなりと逃げていって離合集散繰り返せばいいと思うw
149名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:45:33 ID:R/XoToC6O
市場さえできればタッチペンみたいに終始ではなく少しだけ使うようになるんじゃない?
下手すりゃマイク並みの使用頻度かも
150名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:47:17 ID:vHbPRuoM0
64リメイクが多いのは、任天堂はゲームの3D化を失敗したと少なくとも思っていて
64では成しえなかった(と思っている)3Dゲーの一般化、大衆化のめどが立体視で
の距離感認識UPによって今度は出来そうだから、3Dゲーの原点回帰でありリロンチ
っていう意気込みだからだと思うが
サードは3Dゲーが失敗してるなんて思ってもいないからPS2の系列を平然と持ってく
るだけで
151名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:49:05 ID:rCXeJoDd0
64つーかマリオシリーズは
スーパーマリオ64が最高傑作だと言うのに
152不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2010/06/20(日) 15:49:55 ID:lwe3quSi0
>>147
中途半端過ぎる
3DSには期待してるんで、
「3Dってこの程度か」と思われる様なことはやめて欲しい
153名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:50:01 ID:0yiTtzjR0
>>150
失敗っていうか、今までの三次元空間を動きまわるゲームが
文字通り"片目を閉じて運動させてる"という不完全なものだったということだよな
154名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:50:50 ID:FzLkXwFZ0
>>152
シャープの技術力が上がればドンドン良くなっていくと思うよ
155名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:53:46 ID:YSq7oQeQ0
つーかロンチに何が出てくるかなんて現時点じゃわからんよ
DSだってマリオとワリオ以外の3本(バンブラ、ポケモンダッシュ、ヒトフデ)はE3の時点じゃ出てなかったと思うし
156不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2010/06/20(日) 15:55:33 ID:lwe3quSi0
>>154
そういう問題じゃなくて、
ポケモンBWじゃ映像ソースが中途半端だって言ってる
157名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:55:36 ID:vHbPRuoM0
3DSワリオは作れてるんだろか?
去年からトモコレとメトロイドMで忙しそうだし
158名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:55:58 ID:LBiWtZ+l0
>>150
別に3Dで生きるモンしか出しちゃいけないわけじゃなし
その手のは研究に時間もかかるだろうしな
159名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:57:36 ID:XtZfqAQ3P
バンブラの新作欲しいけど別に3Dでやるもんでもないな
160名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 15:59:45 ID:wXTxTgDw0
3Dの意味ないバンブラは課金システムとか作れるから100曲超のDLも出来るようにして
パワーアップさせればいい
161名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:00:01 ID:vHbPRuoM0
>>159
通信の強化の恩恵とか、ROMの容量が大きくなったメリットとかあるんじゃあない?
162名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:01:43 ID:rDDhXtmx0
完全な3DS対応じゃないと 俺の体にヒトカゲの血が流れない 助けて

 ハッタリ3Dはやめて欲しい BWは期待できん
163名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:02:39 ID:FzLkXwFZ0
>>162
4年待つしかないな、2014年
164名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:03:15 ID:YSq7oQeQ0
>>152
別に元が何だろうがきちんと調整してあれば、3Dに関してしょぼいもしょぼくないも無いと思うんだけどね。
「3Dってこの程度か」もなにも、立体感が出る以上でも以下でもないんだから。
対応するかどうかは別の問題だが。コストもかかるし必然性も無いが、販促にはなるかもしれない。
165名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:03:27 ID:gS1bLpQW0
流れがよくわからんが、とりあえず3DSもBWも実物を見てから言えよ
166名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:03:42 ID:vHbPRuoM0
凄いな

何の発表もないのに、自分の思い込みが決定事項で言いがかりで叩いて失望www
167名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:05:05 ID:rDDhXtmx0
>>163
どうせただのBWの完全版だろ。
168名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:05:16 ID:GnNrLEdv0
>>68
色はきっとNISSHA IMDだろ。
台湾のパソコンメーカーが指紋が付きやすいのはどうしようもないと
何かで言ってた。
169名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:05:17 ID:CDD3X1Sg0
この流れにデジャウを感じる
170名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:05:55 ID:WJJOpVC50
lllllつ
´-`)みなさん落ち着いてください 旦~
171名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:08:50 ID:YSq7oQeQ0
紫一色で出してきたらとりあえず3DSに取っ手つけてハンマー投げしてやる
172名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:10:28 ID:WJJOpVC50
>>171                   
  
                     =  (日



lllllつ<ファー
´-`)
173名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:10:45 ID:KgHKDJaq0
スケルトンカラー出してほしい
174名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:12:44 ID:ysK3Hyhk0
3D化パッチだな
175不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2010/06/20(日) 16:13:40 ID:lwe3quSi0
>>164
どんなに調整しようとドット絵じゃ限界があるんだよ
任天堂自身も言ってたように、3Dの凄さは存在感
3Dのフィールドにドット絵を配置しても、
空間に板が立てられてる様にしか見えない
176名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:16:02 ID:8RVo5rPb0
>>166
ナニを今更、GKの常套手段じゃないか
177名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:17:00 ID:ybGFuTAl0
ラブプラス3dsはピロートークゲームにすれば問題ないな。
178名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:27:55 ID:YSq7oQeQ0
>>175 別にいいじゃない、ペーパーマリオも平面だし、VBもそうだったわけだしw
あとフィールドの見栄えが良くなる気がするよ
ただし、あらかじめそれ考えて作ってないと駄目で、急遽対応するのは(開発の意味でも見栄えの意味でも)厳しいとは俺も思う
まあ「対応するだろう」とも「対応すべき」とも俺は言う気は無いので
せいぜい可能性を否定せずに「対応したらゲハ的に面白いかもね」ぐらい
179名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:30:07 ID:XATgWZ8l0
ソフトの内容がいいのに売り上げがそれに見合わないのは正直勿体無いかなぁと思うことも
あるねえ
180名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:34:36 ID:nHGcCpnB0
伝説のかすみちゃんブルーを3DSでも期待したい
181名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:35:37 ID:ysK3Hyhk0
>>175
お前はドット絵での3Dを見てその評価をしているのか、想像だけで言ってるのかどっち?
あー、3DSまで待ちきれないしファミコン3Dでも買おっかな
182名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:36:49 ID:XATgWZ8l0
ミス書き込み申し訳ありませんでした
3DS用ソフトで楽しみなのはKHかな情報増えるといいですけども
183名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:53:34 ID:A0Mtru+QP
パルテナって元はWii用の企画だったのを焼き直したっぽく思えるけど
どうなんだろうか

バンナムのガンダムゲーは例によってアレになるんだろうけど
スパロボ3DSはカットインのオッパイぷるんぷる〜んに期待できそうだなw
184名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:55:28 ID:ysK3Hyhk0
>>183
取り敢えず社長が訊くを見てこいよ
185名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:58:45 ID:C4QJo0NzO
メトロイドプライムハンターズの操作の出来がよかったからパルテナにも期待
186名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 16:58:57 ID:SduP7vwD0
社長が訊くオッパイぷるんぷる〜ん
187名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:00:35 ID:T1JIUTNpO
>>183
おまえはミリデレか。
188名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:01:21 ID:vHbPRuoM0
DSiの発売が2008年11月1日でプロジェクトソラの設立が2009年1月か
189不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2010/06/20(日) 17:13:30 ID:lwe3quSi0
>>181
散々見てきたよ
PCのゲームなんかはここ最近まで3Dネイティブ対応なんてなくて、
ポリゴンで構成された空間に2D絵を表示するなんて処理は当たり前にある
3Dでそういう部分を見ると何とも間抜けな絵になるんだよね
3DSの登場でやっとそんな時代ともオサラバだと喜んでるところ
190名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:29:40 ID:lceD4tWXO
発売したらまた意味なく破壊する輩が出てくるのかな

Wii発売した時みたく
191名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:31:30 ID:6VegLdp+O
さっきも書き込んだが


3DSの実物大の画像くれくれ〜!ワクテカしたいんだ!
192名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:32:42 ID:YSq7oQeQ0
その場で壊すだけってのは味が無いからやめてほしい
昔の動画みたいに、車で引きずったのにまだ動くGC、みたいな味が欲しい
193名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:32:54 ID:3dkTrTm+0
3DSバカ売れ
  ↓
皆3Dゲームに感動
  ↓
迫力あるTVでしてみたい
  ↓
PS3バカ売れ

………いや、ないな
194名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:34:16 ID:y2MdZb8x0
>>175
板ポリゴンにドット絵貼っても面白い効果は出るだろ。
俺なんか、それでアフターバーナーとかスペースハリアー
出してくれないかと思ってるのに。これは前にも書いたな
195名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:34:47 ID:wXTxTgDw0
>>191
実物大の画像って無理
PDFで実物大のサイズに印刷できるものなら出来るけど
196名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:35:08 ID:E/iQqI7s0
>>191
自分で寸法しらべてペーパークラフトしやがれ
197名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:36:11 ID:4ap0b8fu0
つか3DSになっても3D空間にドット絵配置するゲームはなんぼでもでると思うよ
198名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:36:36 ID:YSq7oQeQ0
ペーパークラフト用の画像はこちらからどうぞ
ttp://paperkraft.blogspot.com/2010/06/nintendo-3ds-papercraft-will-not-get.html
199名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:38:43 ID:6VegLdp+O
>>195>>196
おお・・結構技術がいるんだね。

>>198
これが実物大?やってみようかな!
200名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:39:19 ID:ybGFuTAl0
技術デモで2Dファミコンゲームをスライダーでそのまま3Dにしたりとかしてるから、
それなりの面白さはあるんじゃないの。
201名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:39:31 ID:XATgWZ8l0
3DSでもDQMは出そうやね
性能が上がったことで絵柄はPS2のときにでてたDQに近づくんだろうか
202名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:41:26 ID:46ud6T3u0
>>191
明日発売のゲーム雑誌に載ってるはず
203名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:41:57 ID:lKzx0Qzf0
DSiを横3ミリ、厚さ2ミリ増やせばほぼ3DS
204名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:42:11 ID:HW4Bd8EC0
PCゲー往年の名作DOOMをぜひ移植してもらいたいw
205不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2010/06/20(日) 17:42:35 ID:lwe3quSi0
>>194
いや、そういうのならいいと思う
前このスレに張られてたワリオとかも面白いし
206名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:45:13 ID:4ap0b8fu0
>>205
そういうのならって、普通に考えて3D空間にドット絵って板ポリゴンにドット絵載せるだけだろ
207不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2010/06/20(日) 17:52:43 ID:lwe3quSi0
>>206
実現方法じゃなくて演出方法
2Dっぽさを敢えて残すというのならアリかとは思うけど、
三次元的な空間を描きながら平面が残ってるのはショボいって言ってるの
208名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:55:37 ID:rDDhXtmx0
実物大はDSLiteと同じだろ
209名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:56:10 ID:5UgGIB5Q0
もともと立体視を想定してないゲームをドライバで無理矢理立体化したものを見て
元から立体視環境で製作されるゲームのことを語るのは無駄だとまず考えるべき。
210名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 17:58:54 ID:4ap0b8fu0
>>207
そっか

おれはしょぼいのもOKOKと思ってるから
これ以上はわかりあえなさそうだ
211名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:02:07 ID:3EWiHb8qP
ところであれだけ言われ続けたアッタコレガ方式って何だったんだ?
総括ヨロ
212名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:02:57 ID:P2+TD34W0
そもそも視差立体は空間認識じゃなくて高低差の認識だわさ。
空間、空間と過大なこといわれても。
213名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:04:07 ID:wXTxTgDw0
>>211
3D立体視じゃなくて
ただの奥行きがあるように見える箱庭3Dポリゴンと勘違いされたんじゃない
214名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:05:32 ID:6VegLdp+O
>>202
実際の大きさを確認するのはゲーム誌待つのが一番かもね(笑)
215名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:05:46 ID:YSq7oQeQ0
>>212 上下左右に加えて奥行きが判別できるんだから空間って言っても別にいいんじゃない?
216名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:06:15 ID:ybGFuTAl0
800×240表示が可能かという質問がときどきあるけど、実機触った人の感想見てると、
2Dから3Dへの切り替え時に画面の明るさが変わったとか、ドットの密度が変わったとかいう
報告はないから、2D時でも視差バリア固定の横400表示限定っぽいね。
縦持ち立体視省くくらいだし、可変バリアもやっぱり省いてるのかな。
ま、細長ドットにした時点で横800表示にあんまりメリットないし、かえって3D時に画質の低下が
目立つことにもなるから、合理的な判断だとは思う。
217珍☆奇太郎:2010/06/20(日) 18:07:38 ID:zZqDH1Z10
幅が変わる訳じゃないからたいして意味ないわな
218名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:16:54 ID:IGSL/bzG0
>>193
裸眼3DSのあとにメガネで3Dやる奴は少ないと思われる
219名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:17:26 ID:93jpKbZU0
Wiiの後継機は3D対応、3DTVの世帯普及率3割が投入のタイミング
http://77c.org/d.php?f=nk14901.jpg

ニンテンドー3DSはソフトを取り込み、メニュー画面で選択できるので
ソフト入れ替え不要に
http://77c.org/d.php?f=nk14902.jpg




http://zeppachi.netgamers.jp/archives/136
http://zeppachi.netgamers.jp/archives/142



どういうことなの・・・
220名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:19:42 ID:wXTxTgDw0
新聞記者の知識って一般人並み
あんなんで高給取りだなんて
221名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:20:19 ID:rDDhXtmx0
マジコンが出ます って言ってるんだろ
222名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:20:45 ID:HYF1OG3X0
据置はソニーが先だし果たして任天堂はどうなるかな
とか思ったが何かマリオとかの凶悪ラインナップで普通にひっくり返る気がしてきた
223名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:20:54 ID:uGXBll3qP
任天的にソフト取り込みは無いって前から言われてただろうに
224名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:20:58 ID:cmSbJaSD0
本当ならファミ通とかインプレスとか、その他ゲームサイトがこぞって取り上げてる
225名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:22:40 ID:ysMs6aEh0
>>216
開発とか面倒そうだしな
800×480で作って縦圧縮すれば良いんだろうけど、
開発費と期間を増やしてまでする意味があるかと考えるとないね
226名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:23:39 ID:MjrJJV8R0
朝日でも日経でもないのか…
227名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:23:41 ID:LBiWtZ+l0
ラブプラスみたいのは取り込めればありがたいけどな
今はDSLをラブプラス専用機にしてる
228名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:25:32 ID:wXTxTgDw0
取り込むのは無理そうだから
フルパッケージソフトのDL販売はしてほしい
229名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:25:39 ID:E/iQqI7s0
>>211
3Dメガネをトラッキングして、アッタコレダ方式と立体視両方やる話とかなかったっけ。
230名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:26:10 ID:HYF1OG3X0
確かにぶつ森とかなんかも楽なんだけどね
それもこれも違法な連中のせいで実現できないのがむかつくな…
231名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:28:12 ID:rDDhXtmx0
ヒトカゲさえいれば、3Dでヒトカゲが立体に見えれば俺の脳内からマジコンが消滅する
232名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:29:52 ID:XATgWZ8l0
WiiであったVCが3DSではどうなるのか
DSiの3DSウェアというのがどうなるか
今後の続報次第ってとこかしらね
233名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:35:55 ID:fe+PNyKU0
>>27
htc desire?
234名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:37:05 ID:zKIBdVsh0
ソフトを本体に挿さんでも、すれ違い出来るらしいから
ソフト側の何らかのデータは本体に取り込む
セーブは本体側になるかもしれんな
235名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:38:50 ID:XATgWZ8l0
まだ発表してない仕様がありそうやねえ
今後の発表次第ってとこかしらね
236名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:41:26 ID:C4QJo0NzO
VCはあるだろうな
237名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:43:12 ID:wHvJBelQ0
FC、SFC、GB、GBAのソフトがメインになるのか?>VC
64のソフトもいけそうだけど、それ以上は絶対に無理だろうし

前スレから個人的に推してるけど、やっぱWSのソフトを……
238名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:43:49 ID:wNKEUYVO0
電池寿命の情報出た?
239名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:44:36 ID:JtV5mZxCP
DSi並だろ
240名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:47:05 ID:KgHKDJaq0
>>236
GBのソフトが出来るのかな?
24127:2010/06/20(日) 18:57:55 ID:xImxcaWN0
>>233
そう。いわゆるビジュアルVGAってやつね。
一見綺麗に見えるのは有機ELパネルのおかげかもしれんけど
242名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:58:26 ID:HW4Bd8EC0
>>240
天神怪戦やりてぇなw
243名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 18:59:10 ID:jt6GZp8U0
IGNによるとレジデントイービルはやっぱリアルタイムレンダじゃないんだって
244名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:00:02 ID:SduP7vwD0
(白黒)GBのコンソールあったら
カラーの色付け機能が付くのだろうか
245名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:00:28 ID:nZYYCM/s0
伸縮できるというタッチペンがなぜか妙に気になる、、、
246名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:01:15 ID:AKjDP/oc0
>>245
売ってるよ
247名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:04:43 ID:wLWv2ErP0
wii fitみたいに、ソフトの一部の機能をインストールしておけて、カードリッジ無しでもすれ違い通信が出来たり、ミニゲームが遊べたりが出来るっていう話だろう。
wiiのときにあれほど熱く語っていたチャンネル構想を3dsに持ってこない訳がない。
248名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:05:29 ID:ysMs6aEh0
>>237
FCの縦解像度って確か240だったよね。これはちょうど良い
GB系も問題ないと思う
他は良く分からないが、64は解像度足りないんじゃないだろうか
249名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:10:33 ID:nZYYCM/s0
250名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:10:48 ID:2Mi78bTs0
Miiを3DSで着せ替えとかやって欲しい
251名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:10:54 ID:cmSbJaSD0
>>248
64はVCより、時オカやスターフォックスみたいに3D対応でリメイクなり移植した方がいい気がする
今だと期待できないのも多いけども・・・
252名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:12:13 ID:YWSQyxxZO
>>237
仮にWS配信来たら、アークザラッドを永遠に待つ羽目になるからやめてくれ
253名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:12:19 ID:YSq7oQeQ0
3DSのVCは、GB/GBCあたりのソフトが出ればそれでおk
254名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:13:17 ID:Kz5sLg3d0
>>219
確かに朝日新聞には載ってたよ、家とってるし
255名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:13:42 ID:1oYoQ+5A0
マリオアドバンス来たら嬉しい
256名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:14:30 ID:SduP7vwD0
据え置きもスーファミは出して欲しい
WSとかNGPとかも可能なら欲しいな
257名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:15:21 ID:LBiWtZ+l0
俺は携帯機でタクティクスオウガやりたいンだッ!
258名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:16:12 ID:93jpKbZU0
>>254
両方?それとも片方だけ?
どっちにしろうpしてくれ
259名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:18:23 ID:AKjDP/oc0
>>249
金属のは使いやすいよ
260名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:18:28 ID:ysMs6aEh0
調べたら、スーファミの解像度は256×224または512×448とあったんだけど、
これはソフトによって違うということ?
261名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:20:36 ID:fe+PNyKU0
>>216
400x240だと現行のPSP解像度の480x272
より少ないからポリゴンがシャギシャギに
ならないか心配だわ。
800x480液晶も搭載可能だったんだろうが
2D(800x480)と3D(400x240)の2通りグラ
作るのはコスト高になるとかで採用しな
かったんだろうなぁ。

PSP2は単純にスペックアップして文字通りポータブルPS2.5位な感じにすれば差別化は
図れそうだな。

もし出ればの話だが•••
262名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:23:13 ID:Co9YCv0k0
>>254
うちのほうは前者は載ってたが、後者はなかった。
あと、文章の内容は同じだけど、記事のレイアウトが違う。
263名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:23:38 ID:vPaEyRPf0
>>261
画面の小ささ
264名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:25:11 ID:nVOl1PvNO
携帯機でバーチャのオンライン対戦やりたいんだよな。鉄拳でもいいけど。
265名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:27:31 ID:LgYdRI8oO
マリオ64も3DS化すべき
一人だけDSにとどまってるとか胸が熱くなるな
266名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:28:34 ID:vd5hjHzq0
本体を傾ける必要のある傾きセンサーと傾けると見え難くなる3Dの相性って絶対悪いよな、そこんとこどうなんだろう。
3D調整バーの按配によっては丁度良くなったりするんだろうか。
267名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:30:13 ID:/DaMeYAO0
>>261
横は800ドット分の情報量を表示してるんだけど
それはまぁ抜きにしてもドットピッチはPSPより細かいよ
268名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:32:58 ID:KxxJufLi0
>>249
でもこれ伸ばさなかったら今までどおりのタッチペンと同じく使えるんじゃね?
269名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:34:04 ID:5JGe2oS60
400x240と480x272なんてそこまで極端な差出るもんなのかな?
携帯機の画面で見る分にはパルテナ以上のグラ出されても差別化難しそう。
270名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:34:33 ID:uGXBll3qP
>>266
傾け角度を必要な立体視野の範囲内にすればいいんじゃね?
271名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:39:22 ID:KxxJufLi0
>>266
顔の位置は正面を保ちながら体全体で傾けるように使うと思う
272名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:40:24 ID:ZceT8jdI0
>>266
別に3D作品じゃなきゃいけない理由も無いんじゃない?
273名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:45:05 ID:StbEUs4j0
アナログスティックはDSのゲームで十字キー代わりに使えるのかな?
だとしたら凄くうれしいぜ
274名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:48:32 ID:Kz5sLg3d0
>>258
画質悪いけどこれで見れるかな
http://www.77c.org/d.php?f=nk14974.jpg
275名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:50:10 ID:Co9YCv0k0
>>274
地方版だと記事がちがうのかな?
276名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:52:49 ID:93jpKbZU0
>>274
ありがとうございます!
やっぱ載ってたんだ
なんで問い合わせでは載ってないことになったんだろ
277名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:58:14 ID:ybGFuTAl0
>266
社長が訊くを見ると、傾けるというより見回すのに使うのを想定してるみたい。
278名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 19:59:27 ID:AIFLqubd0
思うより新聞ってバージョンあるから全部を把握してるとは限らない
検索できるようになんか多分してないし。

どこの地方なんかな
279名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:00:23 ID:o+hfp+pq0
>>260
基本は256×224
フォントだけ512×448にしてるものもあるが、無茶苦茶動作が重かった
>>261
逆にわざとそこの部分だけあけてるようにも見えるんだよな今回
280名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:00:58 ID:Kz5sLg3d0
あ、新聞は兵庫のものです
281名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:01:12 ID:o+hfp+pq0
>>248
64は増設メモリさえつかわなければ320×240でいけるよ
282名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:01:32 ID:We0kwrAR0
>>274
うちに来たの(神奈川相模)だと画像の奴の半分くらいのスペース位しか記事がなかったな
283名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:02:53 ID:BKcDdYrr0
なんとなく、DSiウェアの3DS版を積極展開しますよ、ってのを勘違いしてるだけのような気がする…
284名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:03:14 ID:93jpKbZU0
>>280
ああ、本社近いから関西の方が強いのかな
285名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:07:05 ID:vd5hjHzq0
>>270-271
やっぱりユーザー側が3DSに合わせる形になるのか。
3Dなんて斜めから覗き込みたくなるようなもんなのに、冷静になると色々腑に落ちないんだぜ

>>277
あれはジャイロだったきがす
286名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:10:03 ID:YeXIP4Z20
何となく3DS等の記事を訳してみることにした。
日本では出て来ていないような話が色々出て来て面白い。
287名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:13:07 ID:Co9YCv0k0
http://www.77c.org/d.php?f=nk14975.jpg
http://www.77c.org/d.php?f=nk14976.jpg
さらに画質が悪いけど・・・北陸のどこか。
288名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:17:48 ID:AKjDP/oc0
>>285
メガネテレビも頭を傾けると駄目らしいよ
289名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:19:02 ID:0gznYFro0
>>279
重さなんてどうやって分かるんだよ。
512*224もできるけど。
290名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:22:28 ID:uGXBll3qP
>>288
何かのレビューでサムチョン製は横になると立体に見えないとか言ってたな
291名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:29:58 ID:i0cx+Iu20
近くにいる数人の持つ3DSに一人のプレイ中画面を3D込みで飛ばせる機能があるとうれしい。
292名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:32:05 ID:0yiTtzjR0
そりゃまあどの方式でも、右目と左目が特定の位置に居ることを想定して、
その位置から見たときにそこに立体物があると錯覚させる情報を表示しているわけだからな

偏光グラスを使ってたりすると本当に見えなくなりそうだな
293名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:34:29 ID:F8LqhHZ2O
>>285
3Dと併用して使わなければいいだけじゃね
ついてて損するわけじゃないし
294名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:35:03 ID:SduP7vwD0
>>291
見てる方はプレイヤー視点
俯瞰視点とか選べるとなお良い

295名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:35:29 ID:wU0BakZD0
サードに逃げられないようにアナログ付けたんだろう
1500万台売れてるPSPとのマルチソフトは確保出来るし
296名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:35:39 ID:xQ77EiLc0
3DSってマジコンを起動できるの?
297名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:37:11 ID:AIFLqubd0
できないようにはしたいだろうけど解析済みのDSと同じ端子とか穴だらけに見えるが…
298名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:37:25 ID:2uSarbU00
関係者しかわからないだろ、そんなの今はww
299名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:39:22 ID:UmH8+JO30
マジコン刺したら爆発するよ
300名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:40:30 ID:uGXBll3qP
ふと思った。
3Dでポピュラスやりたい!
301名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:43:03 ID:Awm1pdlT0
なにかしら最新のプロテクトはやってくるんでしょ
1つだけではないはず
ネット使うソフトはネット使った認証とかもセットか
302名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:45:36 ID:Co9YCv0k0
3DS用ソフトは対策できるだろうけど、DS用ソフトは今以上は難しいんじゃないかな。
303名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:45:43 ID:C4QJo0NzO
すれ違いを強化したネットワークで監視とかはやりそうだ
特許出願してたから調べられそうだが
304名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:46:10 ID:F8LqhHZ2O
マジコン対策はホント頑張って欲しいところ
305名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:47:17 ID:zcl80n9NO
任天堂も儲かってんだから、マジコンの一つや二つ黙認してもバチ当たらない気がするが。
さもないと経済弱者の味方・民主党がマジコン規制の禁止を法的に決めちゃうぞ。
306名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:49:05 ID:kV10oHtBO
流石に何を言ってるのかちょっとわかりませんね
307名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:50:43 ID:Co9YCv0k0
被害は任天堂だけじゃないのにね。
308名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:51:38 ID:TEZoa/RU0
FF同梱で本体は白
・・・出るまで待てないよな

やっぱ発売日に欲しい
309名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:51:42 ID:MjrJJV8R0
>>300
ポピュラスはいちおうDS版があるね。ググると色々記事も見つかる。
それなりに良作のようだ。
310名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:54:18 ID:JtV5mZxCP
>>288
直線偏光はな
円偏光と液晶シャッター方式は大丈夫
311名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:55:30 ID:HYF1OG3X0
>>261
性能だけあげる路線とか赤字路線まっしぐらだと思うが…
PS3みたいなの2つも飼ってたら流石に死ぬぞ
312名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:55:32 ID:93jpKbZU0
>>303
ネット認証は無理でもすれちがい利用した通報システムとかは可能かもね
でもマジコンって使用自体は違法ではないんだっけ?
313名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:55:36 ID:C4QJo0NzO
ポピュラスDSは二画面タッチパネルをものすごく活かしてるが
こういうのはやらなきゃわからんからなあ
314名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:57:15 ID:F8LqhHZ2O
>>307
一番被害を受けるのはソフト作ってるメーカーだもんな
315名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:57:17 ID:4ap0b8fu0
マジコン蔓延して

ネトゲしか売れない国 韓国 みたいになるのは嫌だなあ
316名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 20:59:06 ID:nDeL6cVf0
>>312
将来的に法律で禁止される可能性はあるよ
というか昨日もマジコン関係でgdgdになった気がするぞ(;´Д`)
317名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:00:25 ID:HYF1OG3X0
アホみたいに容量多くすればDLされるのは減るかもね
PS3みたいになるだけだろうけど
318名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:00:38 ID:AIFLqubd0
マジコンは自分のソフトをコピーしてる限り違法ではない
ただしプロテクトされているものを意図的にやぶってコピーしたらアウト。
まあ3DSは暗号化はするだろ。

ついで何度も言われてるが自動通報システムはつくと思われ
319名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:01:53 ID:rDDhXtmx0
マジコンというマジックコントロールでヒトカゲを助け出せ。
320名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:02:32 ID:YSq7oQeQ0
お前なんでさっきからそんなにヒトカゲに拘るんだよw
321名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:02:46 ID:93jpKbZU0
>>317
でも現状PSPの方が被害大きいらしいぞ
http://blog.esuteru.com/archives/495764.html
少なくとも2G程度じゃ歯止めにならなそう
322名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:04:19 ID:rDDhXtmx0
>>320
知らん 勝手にそうなる。
323名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:07:11 ID:JtV5mZxCP
マジコンが一番不安だな
なんか発売数日で速攻破られそうな気がする
324名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:07:52 ID:4ap0b8fu0
>>321
PSPはマジコン登場前から割られてたし、メモリーカードが標準で刺さりますからなあ
325名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:07:58 ID:ccbfNpgD0
3DSに位置情報ゲームを入れておいて、あの学校はマジコンが蔓延してるとか分かるかも
326名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:08:29 ID:F8LqhHZ2O
>>324
マジコンなしで割れるってのが大きいんだろな
327名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:09:39 ID:JtV5mZxCP
>>326
今回はSDカードがあるから3DSでCFWでたらヤバすぎる
328わふー ◆Enn2oQo3ZM :2010/06/20(日) 21:10:11 ID:E+2hPntf0
マジコンを一回使うと警告、2回使うと永遠に「ボール」しかできなくなる罠が
仕込んであったりしたら遊び心もあってよさそうな。
329名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:10:23 ID:4ap0b8fu0
>>323
早けりゃ一ヶ月、遅くても半年でアキバにマジコンが並ぶだろうな
330名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:11:15 ID:93jpKbZU0
>>327
そこはDSiで問題なかったから大丈夫じゃない?知らんけど
331名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:11:28 ID:2Mi78bTs0
マジコン被害

PSP用ゲームソフトの出荷本数ミリオンタイトル
出典 http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/million.htm
モンスターハンターポータブル2nd G(廉価版含む) 358万本
モンスターハンターポータブル2nd 173万本

PSP用ゲームソフトの違法DLミリオンタイトル
出典 http://www.cesa.or.jp/uploads/2010/ihoufukusei.pdf
ディシディア ファイナルファンタジー 528万回
ファンタシースターポータブル2 467万回
真・三國無双 MULTI RAID 207万回
モンスターハンターポータブル 2nd G 182万回
クライシスコア -ファイナルファンタジーVII- 122万回
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム NEXT PLUS 119万回
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2 113万回
モンスターハンターポータブル 2nd 100万回
メタルギア ソリッド ポータブル オプス 100万回
332名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:12:36 ID:+v2foqVR0
>>327
すれ違いでの強制ファームアップデートとかあるんだろうか…
それはそれで穴があった時の事考えたら怖いけどw
333名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:12:52 ID:0yiTtzjR0
採算も何もかも度外視したら
どれくらいの対策が打てるんだろうな
誤爆すら厭わない、というのは流石に無しで
334名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:13:00 ID:JtV5mZxCP
マジコンは中国製造
CFWはアメリカ制作

さあどっちが先に出てくるかな
335名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:13:04 ID:2Mi78bTs0
>>331
マジコンじゃなくて割れだった 割れでマジコンに入れるから同じようなものだけど
吊ってくる
336名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:13:14 ID:ccbfNpgD0
>>328
マジコンを使うと

「本体に重大なエラーが発生しました。サポートダイヤルは・・です。」

後日そいつの家に警察がやってくる・・・という罠
337名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:14:04 ID:e+t4fgjh0
3DSは3.5インチってことはPSPgoよりちょこっとだけ大きいのか。
338名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:14:16 ID:JtV5mZxCP
>>332
FWみたいな失敗したら本体終わるような物はすれ違いなんて危険な物使わないだろうけど
穴完全に塞ぐなんて無理だから基盤側で完全に分離するとか対策して欲しい
339名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:15:11 ID:rDDhXtmx0
DSの最初のマジコンはGBA側にデカい物を挿すか、ファームを書き換えないと動かなかったらしい。
GBAの奴はプロテクト解除用で、ファームは最初の警告画面飛ばせる+GBA不要(Wii・PSPと比べると失敗率高い)

数年後にはマジコン1個簡単動作に。 


つまり… 俺はオレンジ色の体になりつつあるのか。
340名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:15:12 ID:AIFLqubd0
>>333
ホロメモリ+インスコ+機動認証+ネット認証

SDスロットは音楽専用3DSCPUに物理的につながない
DSスロットも3DSCOUには物理的につながない

ここまでやれば開封以外無理だろ。
341名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:15:28 ID:iZ/0TMkO0
今回はストレージを内臓してるから
正規品かどうかを判別する仕組みは
何かしらできそうだな。初めにネット認証通さないと
ゲーム起動できないとかでいいんじゃないもう
342名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:17:09 ID:JtV5mZxCP
>>339
SUPER CARDとか昔のマジコンは手に入れても
ROMを専用の形式に変換してセーブデータ弄ったりしないと行けなかったから一般人は手が出せなかった
問題はR4とDSTTだ、あいつらはROM落としてぶち込むだけで動きやがるからな・・・
343名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:18:26 ID:F8LqhHZ2O
>>337
goは3、8インチだぞ
344名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:18:27 ID:ccbfNpgD0
地デジ版マジコンも凡、HDUS、PT2と充実してますからねぇ
345名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:18:37 ID:JtV5mZxCP
ネット認証も万能じゃないんだぜ
FW書き換えられたらネット認証もパスできちゃうし
346名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:19:41 ID:5JGe2oS60
>>341
ネット認証必須は、自前で回線持てるとかじゃない限り厳しいと思う。
確かDSかDSiのネット接続率は低いはずだし。
347名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:22:55 ID:+v2foqVR0
>>342
3DS発売までにコンビニとかで売ってるマジコン関係の本を潰せたら
マジコンで回ったとしてもかなり被害は減らせるような気がする。

>>346
すれ違い認証とかやったら嫌だなw
最初の数日間にすれ違ったりオンラインの環境にならないと
起動出来なくなったりとか…
348名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:23:11 ID:Uo07kdiU0
>>316
意図的にグダグダにしたいのが居るからだろう
手っ取り早く荒らすのには普通のゲーム系のスレ割れ
声オタとアニオタがメインならエロで少し自演すれば良いと言う傾向あるし
349名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:24:13 ID:5UgGIB5Q0
>>346
マジコン使ってるときだけ繋がれば目的は果たせるな
350名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:26:58 ID:5JGe2oS60
>>347
実際、あの手の本がコンビニや普通の本屋から無くなるだけでも
だいぶ変わりそうな気がするんだよね。
普通にファミ通とかと一緒に並んでるから、罪悪感とか感じないんじゃないだろうか。
351名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:30:41 ID:nHGcCpnB0
日本国内のマジコンだけじゃなく、中国や韓国、その他国々のマジコン対策もしないことには根本的な解決にならない
マジコンの違法化はまあ国内外で訴えていくべきだが、DRMのような自前の仕組みでの対策の方が重要
実はサードが一番危機感を抱いているのはこの問題だと思う
この問題に答えが出せればサードは自然と3DSに集まる
352名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:33:39 ID:i0cx+Iu20
>>341
無線ネットワーク環境がない人はどうするの?
一時的にネットワーク環境が使えない場合もゲーム始められないよ。
353名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:34:40 ID:LgpP8KnO0
>>352
電話認証とか
354名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:35:23 ID:IGSL/bzG0
マジコン厨「自分で買ったゲームをマジコンで遊べぶには問題ないからマジコンは合法(キリッ」
果たしてわざわざそんなめんどくさいことをやるアホはどれぐらいいるんでしょうねw
355名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:36:53 ID:i0cx+Iu20
>>353
Windows か

なぜか Vista ではよくお世話になったな。
356名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:37:20 ID:2Mi78bTs0
>>352
つDSステーション
357名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:41:55 ID:WAuMkoiM0
割れを意識するあまりに、普通に利用してる人間が不便になるようなのは勘弁
358名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:41:56 ID:HYdWeJIl0
その前に無修正動画を撲滅しろよ
359名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:43:30 ID:93jpKbZU0
なんだかんだでこのスレにもマジコン使ってるやついるんだろーな
360名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:44:41 ID:4ap0b8fu0
リバ原の予感って奴ですな
361名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:44:45 ID:JtV5mZxCP
>>354
自作ゲーム動かしたりするって使い道もあるから
違法とは一概に言い切れない
362名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:45:43 ID:5JGe2oS60
>>356
あれも地方だと少ないみたいだしなぁ。
マックでDSだと、何か買わないといけないだろうし。
363名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:47:17 ID:ZceT8jdI0
いたちごっこ覚悟で本体アップデートを頻繁にする事と、
任天堂と直接繋ぐサービスを充実させるのと同時に
不正ユーザーはその窓口でBANする事とで
地道にやるしか無いんじゃないかな。
364名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:47:26 ID:JtV5mZxCP
俺の所だとDSステーションに行くまで車で2時間半かかる
365名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:47:29 ID:4ap0b8fu0
ネットワーク認証の三国志だか三國無双があったっけ

物凄い不評だったとか
366名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:50:05 ID:nHGcCpnB0
最悪、ネット環境が無い人はDSiで遊んでろってことになるかもね
それでも十分成功といえるだけの数は普及すると思うが
そこまでやるなら任天堂にも相当の覚悟が必要だな
実は解像度とかのスペックよりマジコン対策の詳細の方が楽しみなんだよね
367名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:50:12 ID:SduP7vwD0
>>361
子供が罪悪感も持たずに使ってるんだぞ…
というか子供も疑問に思わないのかなぁ
368名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:51:25 ID:WAuMkoiM0
>>366
そんな仕様なら普及しねーよ・・・
369名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:51:36 ID:46ud6T3u0
>>366
>ネット環境が無い人はDSiで遊んでろ

それはないわ
370名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:51:54 ID:uGXBll3qP
>>367
親の教育がしっかりしてないからそうなる
371名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:51:57 ID:HYF1OG3X0
>>366
その結果がgoだよ!
372名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:52:02 ID:nDeL6cVf0
というかマジコン絡みのネタはいい加減うんざりなんだが('A`)
373名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:52:14 ID:SduP7vwD0
インターネットに繋ぐ必要があるのは不便だけど
他人の3DSがそれを感知して対処するとか出来れば…
374名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:52:43 ID:4ap0b8fu0
>>372
別の話題くれ
375名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:53:40 ID:eoPaHMTLP
3G搭載でネット認証はあると思ったんだなが
376名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:53:52 ID:UmH8+JO30
多少不便になることがあってもマジコンマジ撲滅してほしい
そろそろそういう時代だろ
377名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:54:07 ID:nHGcCpnB0
>>369
でもPSP2もiPadもネットが必要だろ?
あと残ってる携帯機はDSiとPSPしかないよ
378名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:54:11 ID:4ap0b8fu0
>>375
3GってドコモかソフバンかAUと契約せんとあかんの?
379名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:54:12 ID:JtV5mZxCP
マジコンは吸い出した奴にも金がいくからな
人気ソフトだと広告費で数百万とか
380名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:55:05 ID:gpvIZrFB0
今の時代、ネット環境がないってどういう事?
お金がないの?
生活保護の俺ですらネットやってるんだぜ
381名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:55:36 ID:46ud6T3u0
>>367
むしろ子供にも分かるようにCMの最後で「使うな!」てはっきり言えばいいのよ
親が悪いとか責任転換やで
382名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:55:54 ID:LgpP8KnO0
3DSに任天堂がどんなマジコン対策を用意してくるかは正直興味ある
イタチゴッコの歴史があるだけにどうしてくるやら
383名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:56:14 ID:4ap0b8fu0
>>380
必要ないから契約してない

って人はいるだろうな
384名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:56:28 ID:5JGe2oS60
>>377
> でもPSP2もiPadもネットが必要だろ?

前者が出る前提なのはなぜw
後者も、ゲームあるとはいえ主目的にはならんだろうし。
385名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:57:15 ID:d7Inrj3m0
>>366
しねーよ
DSのネット接続率は3割以下だぞ
386名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:58:04 ID:d7Inrj3m0
>>383
面倒だって人も多い
387名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:58:09 ID:XYp7zqQA0
専門知識ない奴、小学生とかOLとかの一般人でも問題なく出来てしまうことが
問題なんだし、少し複雑な手順が必要になるだけでマジコン被害はがくっと減りそうだけど
388名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:58:26 ID:4ap0b8fu0
>>377
iPadだって通信不要なゲームは通信できない場所でも遊べるさ
389名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:58:59 ID:JtV5mZxCP
>>380
ネットがあっても使わせてくれない家だってあるだろ
ネット環境はあっても無線LANがない家だってあるし
390名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 21:59:13 ID:nHGcCpnB0
>>377に補足すると、PCでゲームを遊ぶにも、携帯電話で遊ぶにもほぼネットが必須
携帯のはネットと言っていいのかわからんけど

>>384
じゃあなおのこと、ネット環境が無い人が選べる携帯機はDSiしか無いってことになる
まあもちろん3DSがそこまでの対策をしてくるかどうかなんて現時点ではわからないけどね
391名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:00:12 ID:+v2foqVR0
>>381
つーか、今日4歳児くらいが持ってるDSにマジコン刺さってるの見かけたぞ…
明らかに親が買い与えてるのがもうね…('A`)
392名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:00:14 ID:AIFLqubd0
どんなに対策しても結局ホロメモリ以外は破られるだろう
性能高いっても所詮携帯ゲーム機にしてはでPCにはかなわない

暗号化すれば暗号のアンロックになって違法だといえるが
法的対抗手段が世界で同じようにきくかというとねえ
393名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:00:15 ID:JtV5mZxCP
3DSは大人も子供もおねーさんもなゲーム機だから
本体だけでゲームが出来るようにしないと駄目だ
394名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:00:21 ID:IGSL/bzG0
岩田社長「ニンテンドー3DSのコピープロテクトは任天堂の全エネルギーを投入し大幅強化する」
395名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:00:54 ID:gpvIZrFB0
>>390
無線LANがないだけならUSBに差し込む奴2000円くらいで買えるだろ?
396名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:01:22 ID:nHGcCpnB0
>>388
通信できない場所でもゲームが遊べるのはあたりまえだと思うが
遊ぶために1回は通信が必要ってこととは根本的に別の話だよね
397名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:01:27 ID:StbEUs4j0
3DSのタッチパネルって感圧式?
398名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:02:04 ID:wHvJBelQ0
>>395
別に無くてもゲーム出来るから、特別「買おう」と思わないだろ
自分もつい先日まで使ってなかったしね
399名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:02:09 ID:JtV5mZxCP
>>397
DSと互換性持たせないと駄目だし感圧じゃね?
400名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:02:09 ID:4ap0b8fu0
なんにせよネット認証はありえないさ
401名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:02:15 ID:gpvIZrFB0
>>395>>390ではなくて>>389への間違い
402名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:02:44 ID:AIFLqubd0
>>396
一回こっきりの認証なんて気やすめにしかならん割に排除率高くて話にならんと思う
403名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:03:01 ID:JtV5mZxCP
>>401
パソコンがお父さんだけって家だってある
子供を対象から外さない限り無理
404名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:03:52 ID:gpvIZrFB0
>>403
そかぁ
子供にネットやらせない家もあるんだぁ
405名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:04:29 ID:i0cx+Iu20
>>380
例えば孫が遠く離れた祖父母に 3DS をプレゼントする。
(それには 3DS にも敬老の日需要が見込めるソフトが出る必要があるが)

まぁ、一度は祖父母の家にいってネットワーク環境を整えるだろう。
でもそれ環境が途中で壊れることは普通に考えられる。
いつの間にかコンセントが外されていたとか、
俺らにはしょうもない理由で。

でも、そんなことで二度とプレイできなくなるなんて可哀想すぎるぞ。
406名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:05:07 ID:JtV5mZxCP
あとお年寄りもだな
ネットなんてなんじゃらほいな人がいっぱいいる
407名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:06:13 ID:gpvIZrFB0
色んなケースが考えられるんだね
自分中心に考えてたよ
408名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:06:26 ID:WAuMkoiM0
何でそこまでしてマジコン撲滅しようとすんのかね
善良な一般消費者が不便を強いられるとか、本末転倒にも程がある
409名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:07:02 ID:5JGe2oS60
この板に来てるような人たちでは常識と思ってるようなことでも
世間ではそうでもないことっていっぱいあるだろう。
携帯さえあればパソコンとかネット回線要らない人も多いと聞くし。
410名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:07:52 ID:E/iQqI7s0
>>408
アメリカで銃規制に反対してる一般人ってこういう物の考え方なんだろうか
411名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:07:57 ID:JtV5mZxCP
ネット認証を強制して思いっきり人気を落としたRPGツクールXPというソフトがあってな・・・
412名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:08:05 ID:kbcfBJg50
3DSでDSソフトプレイしたら、やっぱdot by dotで小さく表示されるの?

互換性はあるんだよな・・?
413名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:08:34 ID:4ap0b8fu0
>>408
ネット認証なんざありえんし

一般消費者に不便のかかるような対策は
子どもが遊ぶ玩具だから任天堂はできないと思うよ

マジコンは撲滅して欲しいけどなー
3DSもPSPみたいにソフトが売れないハードになるかもしれん
414名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:09:04 ID:qoCtIq+Q0
3Dでオッパイぷるんぷるんしてるゲームをロンチで出していただきたい
415名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:09:06 ID:d7Inrj3m0
>>404
つうかまともな親なら子供に自由にネットなんかさせん
416名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:09:24 ID:5JGe2oS60
>>412
基本的な情報くらい公式サイトで調べてきなさい>互換性
ドットバイドットはまだ分からんけど。
417名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:09:39 ID:jzbWv7YJ0
ネットに接続する度に強制アップデートぐらいだろ
ネット認証はねーよ
418名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:10:16 ID:4U3stxf00
>>408
今のパソゲー市場みたいになると困るからじゃね?
419名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:11:03 ID:nHGcCpnB0
>>409
それは解るけど、任天堂はなにも公的な機関でもないしユニバーサルサービスを義務付けられているわけでもないわけだよ
もしもネット認証的なことをやるなら今よりもさらに多くの場所にニンテンドーゾーンを広げるような努力はするだろうけども
山の中の一軒屋でネット環境が無いみたいな人のケアは、どっちかといえば国の管轄
420名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:11:23 ID:JtV5mZxCP
ソフトにFW同梱で強制アップデートが一番現実的だな
PSPと同じ道を歩む可能性が高いが・・・
421名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:12:26 ID:AIFLqubd0
>>419
思っているよりはるかにネット接続率は低い。
(子供や老人含めたハード所有者が設定して接続できるかという点含めて)
ネット認証は全く現実的ではない
422名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:12:33 ID:ZceT8jdI0
>>414
任天堂がどこまで許すのか。気になる所ですなぁ。
DoAもあるけれど、バイオ4のパンチラが神がかり的だったのでそっちにも期待。
423名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:13:17 ID:d7Inrj3m0
ドキ魔女がDSで出たんだから何の心配もいらないw
424名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:13:52 ID:AIFLqubd0
>>420
そこはもう前提だろ。そのうえで何かやんなきゃ
425名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:15:38 ID:qfYlP7Yx0
任天堂のハッタリとガッカリ感の落差は激しすぎだからなぁ。
wiiみたときは超興奮したがあんなショボイとは思わんかった
3DSも似たようなもんだろうな
426名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:16:25 ID:/DaMeYAO0
だといいね
でもどっちみち売れちゃうね
427名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:16:43 ID:xDG/KVUN0
任天堂はCEROさえ通れば基本ノータッチだよ
任天堂チェックとはあくまで自社タイトルのクオリティを調べるだけに過ぎない
428名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:16:43 ID:XYp7zqQA0
>>422
許すも何も任天堂て別に規制強くないんだけどな
429名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:17:52 ID:nDeL6cVf0
任天堂ってエロとかソッチ方面がお堅いみたいなイメージあるけど
実際は黒い任天堂なんて言われるぐらいソッチ方面のネタが豊富なんだけどな
430名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:18:26 ID:IGSL/bzG0
ソニーのほうが厳しいと聞いたが
431名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:18:30 ID:JtV5mZxCP
おっぱい3Dだしな
432名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:19:33 ID:nHGcCpnB0
>>421
だからこそのニンテンドーゾーンでしょ
ソフトをネットショッピングで購入するような人ならもともとネット環境は有るし
おじいちゃんや子供はソフトを量販店で買うことが多いだろうが、
ニンテンドーゾーンもその多くが量販店や駅など人の集まる場所に設置されている
携帯しかないような若者でも近くのマックにニンテンドーゾーンがある
433名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:20:21 ID:wXTxTgDw0
Wiiで出たギャルゲーとその移植のPS2版を比べてみればいい
どちらのほうが規制が緩いのか丸わかりですよ
434名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:20:43 ID:jzbWv7YJ0
>>432
起動するのにマックにいかなきゃならんなんて全く現実的じゃねーよ
435名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:21:03 ID:JtV5mZxCP
ニンテンドーゾーンなんて都会以外ねーよ
436名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:21:12 ID:S4tfSrJb0
なんで任天堂ってエロに厳しいってイメージが付いたんだろうな。
独自基準を設けて、2Dギャルゲーのパンチラをいちいち修正させるSCEなら分かるが。
437名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:21:20 ID:ZceT8jdI0
>>428
そうは言っても、限界が知りたいじゃないか。
438名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:21:28 ID:IGSL/bzG0
手塚ゾーン
439名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:21:47 ID:uGXBll3qP
皆で2Dイラストのおっぱいをどうやったら立体で違和感無く作れるか考えようぜ
440名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:22:19 ID:AIFLqubd0
>>432
3DSはアメリカにもヨーロッパにもうるんだ。最寄りのゲームショップまで
30分とかいう客は全部捨てるのか?全然現実的じゃない
441名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:22:24 ID:jzbWv7YJ0
>>436
SFCの頃ぐらいまでは実際厳しかった
中期だったか後期だったかくらいからは緩くなったが
442名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:22:27 ID:BMPjOItvP
>>434
常識的に考えれば「何も買わずに通信だけする」って気が引けるし、
わざわざ出向いて100円のでも買わないといけないってのは、抵抗あるよね。
443名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:23:31 ID:5UgGIB5Q0
もう3DSでマジコンのファーム書き換えちゃえよ
444名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:24:29 ID:ZceT8jdI0
>>439
ネットを介してイラストをやり取りするような事が出来たらいいね。
うごメモではそういうのできるんだっけ?
445名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:24:49 ID:IGSL/bzG0
昔ファミ通系の雑誌にPiaキャロット新作のDCとPS2比較ってのがあったなw
DCは谷間全快だがPS2は谷間ほぼ隠れちゃってたな
446名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:25:16 ID:8kgIjZdH0
>>429
ウィキペディアにもなんかそんなこと書いてあるな

>クリーンなイメージを大きく逸脱しない範囲ではあるが、ゼルダの伝説シリーズ、『MOTHER3』における狂気・無情な
>描写(著名なファンタジー作品の表裏的世界を再現した表現)、『ピクミン』『巨人のドシン』における無邪気な残酷さ、
>『どうぶつの森』のカッペイの歌、『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の小ネタなどにおけるセクハラ的表現、『
>スーパーペーパーマリオ』におけるおたく向け表現など、表現を必ずしも制限しないところも見受けられる。

確かにカッペイはただのセクハラおやじだったな
447名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:25:34 ID:AIFLqubd0
そもそも3DSで2Dギャルゲーって生き残れるのかな。
ラブプラスみたいなのが主流になる気がする
448名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:25:45 ID:nDeL6cVf0
>>445
谷間が隠された胸なんて何の価値があるんだ・・・
449名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:25:52 ID:nHGcCpnB0
>>434
ソフトを買ったら本体に装着し、一度いずれかの場所で通信し
本体と紐付けしてから遊ぶというのが普通になっていくんじゃないの
まああくまでDRMが導入されたらの話ね
それほど非現実的な話でもないと思うな
450名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:26:36 ID:wXTxTgDw0
>>447
別に3DSで無理して3D使わなくていいんですよ
無理して使うと無理したタッチ操作の悪夢再び
451名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:27:43 ID:nHGcCpnB0
>>440
ゲームショップ内に通信機器を置かせてもらえばいいじゃない
ベストバイとか大きめの量販店だけでも効果はあるよ
452名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:28:07 ID:IGSL/bzG0
俺の嫁 ?あなただけの花嫁?3DS版に期待
453名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:28:19 ID:AIFLqubd0
>>449
だから無理だって。2chのゲハにいるやつ並みのネット環境あって当たり前と思ってるの?
454名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:28:25 ID:8kgIjZdH0
>>447
ノベル系のギャルゲは今後も出てくんじゃねえかな?
まあ、そういうのはPSPのほうが向いてそうだが
455名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:28:44 ID:wNKEUYVO0
外出先でゲーム機取り出すのってすげー恥ずかしい
456名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:29:17 ID:JtV5mZxCP
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2549592
スーパーペーパーマリオはガチでやばい
457名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:30:12 ID:uGXBll3qP
>>454
今までは、な。
3DSで容量、グラ共に問題無くなった今となってはPSPにこだわる意味がない。
ゆえにギャルゲのイラストを3Dに起こす技術開発が必要になるんじゃよっ!
458名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:30:17 ID:HW4Bd8EC0
>>454
PSPはそのうちエロゲ解禁して末期サターン化しそうだw
459名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:30:31 ID:S4tfSrJb0
>>447
立ち絵の女の子が3Dになります。
460名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:30:47 ID:IGSL/bzG0
>>455
電車とかで普通だろう
461名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:31:30 ID:AIFLqubd0
>>454
あの業界って一見無敵の固定需要があるように見えて少しづつ落ちてるんだよね。
最初に見たゲームがすでにポリゴンだった世代はやはりあの類を
(かつての同類ほど)好まない。
462名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:31:51 ID:wNKEUYVO0
>>460
店の端末で認証する流れでの発言だったんだ
463わふー ◆Enn2oQo3ZM :2010/06/20(日) 22:32:49 ID:E+2hPntf0
>>447
. ´   `ヽ 
i iwlィノ从lリ 
ヘ;;;;! ゚ ー゚ノ;! 2Dショタゲーをお望みですか?
 ( つ旦O 
 と_)__)  
464名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:32:52 ID:ZceT8jdI0
買ったゲームを遊ぶ為に仕方なく通信しなきゃならない、なんてのだと普及は難しいと思うけど、
進んでネットに繋げたくなるようなサービスが色々あれば、変わってくると思うなぁ。

>>461
まぁ、売り上げが見込めるうちは細々とでも続くんじゃない?
移植作なら多少ヘマしても懐も痛まないだろうし。
465名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:32:52 ID:HW4Bd8EC0
電車とか車で下向いて本読むと酔うからゲームとか絶対無理だわ・・・できる奴が少しだけ羨ましい。
466名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:33:08 ID:IqSa3WRm0
任天堂って実はとんでもないエログロとか仕込んでる時あるよな
イメージとは裏腹にさ
467名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:33:15 ID:AIFLqubd0
>>462
ポケモンとかならまだいいけどラブプラス購入して
店員に「ここで認証していかれますか?」とか自殺モンだなw
468名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:33:49 ID:nHGcCpnB0
>>453
だから最初に言ったように、ネット環境が無い人はDSiで遊んでろってことになる
まあネット環境が無い人が導入したくなるような誘導はやるんじゃないの
Wiiの時みたいにNTTと組んだり
469名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:34:44 ID:wXTxTgDw0
PCのプロダクトキーみたいなものを入力させる
もしくはQRコードで入力
自動通信コードを使って
いつの間にかにアクティベート
470名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:34:46 ID:eqxmjc4c0
>>465
電車なら酔わない
車だと死ぬ
471名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:35:00 ID:93jpKbZU0
>>466
子供の清らかな心では気づかないことも多いよな
472名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:35:00 ID:AIFLqubd0
>>468
お前は三割という接続率をなんだと思ってるのか
473名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:35:09 ID:BKcDdYrr0
474名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:35:15 ID:BMPjOItvP
>>463
それはあんたの望みだろw
475名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:35:31 ID:jzbWv7YJ0
>>468
なんでわざわざ客を減らさなきゃならんのだ
アホかwww
476名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:35:38 ID:wXTxTgDw0
自動通信システムだった
何故かコードになってしまった
477名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:35:51 ID:JtV5mZxCP
ID:nHGcCpnB0
コイツは何でそこまでしてネットに繋がせたがるの?
478名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:35:53 ID:HW4Bd8EC0
>>466
ハドソンRPGも結構えぐいの多いw
大貝獣物語のバイオベースだっけ?あれはきつかった。
479名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:36:22 ID:8kgIjZdH0
>>456
なにこれww ひどすぎワロタww
480名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:36:38 ID:Msom3ZeL0
ドラクエも精神攻撃が結構あるよな、一番顕著なのは7だけどさ
481名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:37:05 ID:HW4Bd8EC0
>>479
ニコニコ見れない俺に解説きぼん。
482名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:38:15 ID:nHGcCpnB0
>>475
客が減ったとしても、残った客が全てソフトを買って遊んでくれる客ならそれはそれでいいかもよ
マジコンの蔓延により、普及率に対してソフトが売れないってのが問題なんだから
483名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:38:16 ID:Mz2AnuM8P
>>477
マジコン割れ被害を減らすためならネット認証を強制してもらった方が、
正規ユーザーとしても嬉しいに決まっているでしょ?
484名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:39:14 ID:JtV5mZxCP
>>483
ネット認証なんて本体側のFW改造されたら終わりだろ
485名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:40:24 ID:fxuAInFm0
ネット認証とかありえんだろ
ハードとソフトですごい対策をしてくると予想。
ネット認証は現実的じゃないよ
486名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:40:38 ID:StbEUs4j0
ここでどんなに喚こうがネット認証は付かないからほっとけばいい
487名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:40:42 ID:XNNM2ISh0
>>471
おじさんのきんのたま・・・
488名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:40:47 ID:eqxmjc4c0
>>481


489名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:41:58 ID:wXTxTgDw0
まあいくら認証システムを作っても
解除パッチなんか作られたらなんの意味もないんですけどね

どんな対策をしても海賊版の脅威は免れないよ
それよりはこの前の中学生のような見せしめ逮捕をどんどんやって
違法UPDLは悪ということを植え付けていかないと
490名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:42:26 ID:pBFBxHH60
>>483
ソフトが売れなくなるのでマジコン対策は重要だ
しかし対策のために正規ユーザーの敷居を数倍上げるのは愚策だよ
491名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:42:51 ID:Uo07kdiU0
>>477
割れ撲滅のお題目さえ上げれば何やっても許される
板やスレの趣旨なんてお構いなしの自己中キチガイの思考なんて分からんよ。
こいつの本質はマジコン厨と変わらん
「俺が正しいと思ってるんだからやれば良いんだ、やっても良いんだ」なんだから
492名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:42:59 ID:JtV5mZxCP
torrentぶっ潰すだけでかなり効果あるんだけどな
ポート解放できない奴らばっかりだし
493名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:43:05 ID:KgHKDJaq0
>>481
ペーパーマリオにキモヲタが登場するシーン
494名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:43:16 ID:S4tfSrJb0
>>483
正規ユーザーとしては負担が少ないのも望みです。
495名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:43:17 ID:5UgGIB5Q0
ゲーム開始に認証が必要なやり方はしないでしょ。
やるとしたら、ネット接続した時点でマジコンと判定されたら起動できなくするような形。
すれ違い通信がモード関係なく電源入ってたら自動で銃送信するみたいな感じで
言ってたから、その仕組みの中に入れればいいんじゃないかね。
時々メーカーの人間がマジコン停止データを仕込んだすれ違い通信データを
撒きに出るとかw
496名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:43:20 ID:8kgIjZdH0
>>479
えっと・・・オタク向けの質問に全部YES
そうすると、トビラが開いて眼鏡かけたトカゲ登場

カ、カ、カ、カ・・・カワイコチャン、キタ〜!!
どどど・・・どうしよう!?
リアルなオンナのコがボクの部屋にあらわれるなんて〜〜!!!
こここここここここここここここここ(ry
こここ、こうふんして、ううううう、うまくしゃべれないんだな!

・・・ここまで見て動画閉じた
497名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:43:28 ID:nHGcCpnB0
>>477
マジコンがここまで蔓延していなかったならなにも任天堂も認証なんてやりたくなかったと思うけどね
ハードとソフトがスタンドアローンの状態で成功したコピー対策が無い以上
「効果的なマジコン対策を考えいる」との言葉から推測するになんらかのネット認証なのではないかな〜と
まあ、そう想像しているだけだよ、単に想像してるだけ
498名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:43:54 ID:wXTxTgDw0
>>492
torrentなんてIP晒しのシステムを利用するアホいるの?
499名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:44:54 ID:nDeL6cVf0
>>496
その後がもっと酷いんだw
500名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:45:33 ID:JtV5mZxCP
>>498
子供の割れはtorrentがほとんど
IP丸出しとか意味分かってないから全然で繋ぎまくる
そこら辺のブログでも最新ソフト!とか言ってtorrentのリンク貼ってるしな
501名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:46:58 ID:HW4Bd8EC0
>>488
>>493
>>496
超さんくすw

キモヲタがでてくるんかww
キャラ確立されてるから弄りやすいわな。
502名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:49:05 ID:wNKEUYVO0
>>496の続き
画面構成がギャルゲーの会話シーンのように変化
オタがピーチ(操作キャラ)をあの手この手で口説くが
ピーチは全て一刀両断。それをオタは逆に喜ぶ
最後にピーチが爆弾でオタを黙らせて終了
503名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:51:54 ID:UmH8+JO30
>>496
そっからが面白いのにな
504名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:54:48 ID:wNKEUYVO0
ソフト挿すだけで対策できるような方法にはしてくるだろうな
すれちがい通信も対策に利用するんだろうか
505名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:55:15 ID:HW4Bd8EC0
>>502
アグレッシブなキモヲタなんだなw
506名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:56:01 ID:4U3stxf00
3DSでギャルゲーか
ラブプラス、アイマス、サクラあたりはいいかもね
あとPS2できついメルブラとかアルカナとかスパ4もでることだしいいかもね
507名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:57:30 ID:93jpKbZU0
振動機能は是が非でも載せて欲しい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/22/news057.html
508名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:58:14 ID:IGSL/bzG0
マジコンやったらDS爆発する仕様でいい
509名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:58:59 ID:wNKEUYVO0
                   ヽ  ヘ ノレ,
       ∧_∧      ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
      (´Д`*.)    / ̄ ̄ヽ::。 ).。::  θ)
        i i⌒\__ノ     ノ::・'゜。'゜ )ゝ
        ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ
         )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
         // /  //  /  // /\    \
        ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
            // ノ       / / /
            |_|_/        / / /
                    (  (  <
                     \ \ \
                     (⌒_(⌒__ヽ
510名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 22:59:01 ID:Y7wCLdWH0
振動と3Dって相性悪くね?
511名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:00:10 ID:93jpKbZU0
>>510
お前のコントローラーやケータイはそんなに振動すんの?
512名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:00:19 ID:5UgGIB5Q0
そもそもカートリッジと振動が相性よくない
513名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:01:28 ID:JtV5mZxCP
振動機能はスペース必要だからパーツギチギチに詰め込みたいなら入れない方が吉
514名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:02:28 ID:Y+TZGcNXP
でもまだお披露目前の発表の段階では触った感覚が良くわかる装置みたいなこと言ってたんだよな確か
3Dでククってくらい震えてくれるとだいぶ違うと思うんだけどね
515名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:04:00 ID:y2MdZb8x0
メトロイドピンボールはGBAスロットに振動機能つけてたな
516名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:06:50 ID:nDeL6cVf0
DSで実際に振動するゲームで遊んでみたけど必要性はあんまり感じられんかったなー
517名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:11:29 ID:jzbWv7YJ0
振動つけたらただでさえきついバッテリーがヤバイ
518ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2010/06/20(日) 23:12:02 ID:TulI/s++0
3DSってDSLiteとほぼ同じサイズなんだね!気が付いたお!
519名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:14:09 ID:pBFBxHH60
>>516
全体振動だったら臨場感が向上する程度だが、
部分振動なら擬似ボタンやゲーム性にも影響できそうだ
520名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:16:21 ID:HW4Bd8EC0
携帯機って画面もくっついてるから、あんまり揺れても困るんだよなw
かといってちょちい振動じゃ微妙だし・・・やっぱいらなないんじゃね?
521名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:17:34 ID:wXTxTgDw0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/374/832/rt2597.jpg
多分まだ未公開の機能はあるよ

この右側の四角く黒い部分が気になる
赤外線ポートなのかな?
522名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:17:50 ID:ghfzsZqj0
カコカコカコカコ…ピクロスの塗りつぶし最強だろ
523名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:19:16 ID:ZceT8jdI0
PS2の周辺機器であったUSBバイブレーターみたいな外部機器ならばアリなのかな。
まぁ、そんな風に扱えそうな端子は無いけれど。
524名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:19:35 ID:cmSbJaSD0
カードスロットのあたりって金属パーツなのかな?それともメッキ?
任天堂の携帯機には珍しいつくりだからちょっと気になる
525名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:20:33 ID:HW4Bd8EC0
パルテナのリメイクするならディスクゲームつながりで
鬼ヶ島、ファミコン探偵倶楽部(だっけ?)、プロレス、謎の村雨城、SDガンダムあたりもお願いしたい。
526名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:20:44 ID:vHbPRuoM0
>>521
ストラップ穴だったりして
527名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:23:17 ID:P2+TD34W0
>>216 バリアを切らないで同じ絵表示すれば明るさ変わるわけない。
3Dボリュームで視差バリアを切れる、もしくは切れないという話もない。

>>細長ドットにした時点で横800表示にあんまりメリットないし
正方ドットのディスプレイが主流になったのは液晶普及以降、
横解像度倍でも文字表示には非常に有効、

>>3D時に画質の低下
意味不明
528名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:24:11 ID:wXTxTgDw0
>>526
穴がなくて黒いカバーがついてる気がするんだよね
あとストラップ穴はないとどこかのレビューにあった
ちなみに両端にある穴はクレードル用のひっかけ穴みたい
529名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:24:51 ID:rDDhXtmx0
オレンジ色の3DS出してくれればマジコンを捨ててやろう。
530名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:25:17 ID:HW4Bd8EC0
マニアックマンションとかリメイクしてくれないかな・・・。
531名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:25:31 ID:4ap0b8fu0
黄色い3DSも欲しいなあ
532名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:25:50 ID:vHbPRuoM0
>>525
パルテナがリメイクされるのは海外でのくすぶり方が異常だからであって
その上がってるタイトルにたいして宮本さんが戸惑う程のリクエストがないと……
533名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:25:59 ID:cwtI3Qcb0
赤外線ポートだとしたら、Wiiコンとして使おうと思えば使えるだけの機能が入ってるってことなのかね
使いやすいかどうかは別として
534名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:27:15 ID:wXTxTgDw0
>>533
Wiiコンにはカメラが入ってる
スペース的に3DSに入れるのは難しいような
535名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:28:31 ID:vHbPRuoM0
>>533
Wiiコンは青歯だし、センサーバーの赤外線受光してるのはセンサーでなくカメラ
536名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:29:26 ID:o5ZTlkuC0
黒い任天堂の流れでちびロボの話が出てこないとは・・・
パパのでかロボでやっつけてやるぞ!
537名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:29:32 ID:HW4Bd8EC0
>>532
あらー、そうなのか・・・残念。
ディスクシステムって地味に好きなゲーム多いんだよねw
538名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:29:44 ID:uGXBll3qP
>>521
見た目赤外線ぽいけど今さら赤外線付ける意味も無いし・・・
539名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:30:31 ID:nZYYCM/s0
>>533
Wiiリモコンは、センサーバーの方が赤外線LEDで、リモコンについてるのはカメラ。

>>521
赤外線ぽいけど、何かの端子をふさいでるという可能性も無くはないかな。
540名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:31:58 ID:wXTxTgDw0
>>538
それはあるんだよね
やろうと思えばソフト側に組み込めばいいんだし
ただ万歩計以外にも赤外線周辺機器を作る気だったり
3DSウェアで万歩計を使わせたいのかなぁ?
もしかしてUSBポートかなんかを展示機では隠してるとか?
541名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:34:09 ID:vHbPRuoM0
でもまあ、ポケウォーカーみたいな周辺機器に対応すんのに、またカードに
仕込むのも大変だろうから、最初から付けてあるという可能性はあるね
542名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:34:24 ID:nZYYCM/s0
そういえば、Bluetoothは載ってないのかな?
543名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:38:01 ID:vHbPRuoM0
USBとか、あんまり潜り込めるような「穴」を付けちゃうのもイタチゴッコが大変だろうからなぁ
544名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:38:13 ID:IGSL/bzG0
529 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 23:24:51 ID:rDDhXtmx0
オレンジ色の3DS出してくれればマジコンを捨ててやろう。

こいつ絶対やってるな
545名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:39:35 ID:rDDhXtmx0
SDカード一々抜き差ししてPCに入れるの面倒だから、USBポートを設けて欲しいな。




ふふふふ
546名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:41:42 ID:uGXBll3qP
任天堂は独自の専用規格以外の端子はあんま使わないんじゃね?
547名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:42:27 ID:vHbPRuoM0
>>546
WiiからはUSBのせてるしねぇ
548名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:43:11 ID:BMPjOItvP
まあ据え置きはともかく携帯機にUSBはない気がする。
549名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:43:17 ID:wXTxTgDw0
のが通説だったけど
WiiでSDカードとUSB2.0・青歯の導入をしてきたんだよね
550名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:43:50 ID:KfPJbG7e0
800x240って解像度さあ
auのケータイとか有機EL積んでるスマートフォンでよく使われてる「visualWVGA」っていう解像度だよね?
あれも実質は400x240しかないけど擬似的に800x480にしてるよね

ここらへん見ると詳しくかいてる
http://toadstool.blog.so-net.ne.jp/2008-11-26
http://suumani.blog17.fc2.com/blog-entry-321.html
551名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:44:18 ID:ccbfNpgD0
ビデオ出力は無いらしいね
552名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:44:27 ID:IGSL/bzG0
岩田社長「3DSがいくらになるかまだ言えないけど、少なくとも3DSはDSiよりコストが掛かってる。 
     コスト以下の値段にする事はしないよ」

19,800円こい!
553名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:45:18 ID:vHbPRuoM0
また、嘘ソースか……
554名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:45:21 ID:XtZfqAQ3P
2万を切るかどうかが大きい分かれ目だよなぁ
555名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:45:39 ID:wNKEUYVO0
初代DSは15kだったな
あれは予想できんかった
556名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:45:45 ID:rDDhXtmx0
>>544
やってるよ。 寝る前俺の体のチンコをいつも…



でも、もの足りない。 何故かオレンジの体でもなく、
557名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:48:11 ID:uGXBll3qP
>>554
2万の壁が少なからず売上げに影響するからねえ
558名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:51:19 ID:wXTxTgDw0
内蔵フラッシュメモリの容量も結構値段にかかわってくるよね
PSPみたいにフルでSDカードが使えないのなら
できるだけ内蔵メモリは多くとってほしいな
559名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:52:39 ID:YIItWuoT0
なにげにDOAに期待してる俺は異端だろうな・・・
560名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:53:09 ID:vHbPRuoM0
PSPはSDカード使えるようになったんだ
561名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:53:31 ID:uGXBll3qP
>>559
いや。正しい。おっぱい的に。
562名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:55:46 ID:vHbPRuoM0
>>559
DOAでいいんですか?
ビーチバレーのヤツで無くて良かったんですか?
563名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:55:58 ID:rDDhXtmx0
俺の頭は正常じゃない たすけてええええええええ
564名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:56:03 ID:jaKRuJOL0
DS価格発表時はPSPとの情報戦だったけど
今回はずっと楽だしね
565名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:56:58 ID:wXTxTgDw0
>>560
変換アダプタを使えば
というのはおいといて
外部メモリーカード(SD・MS)ね
いちいち言い直すのがめんどくさいから
566名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:57:11 ID:KR7Cxild0
>>521
IGNに対して紺野氏が明かしたところによれば赤外線で確定
http://ds.ign.com/articles/109/1099199p2.html
567名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:58:05 ID:wNKEUYVO0
LRちっちゃくね?
568名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:58:41 ID:rDDhXtmx0
明日もクソスレ立てまくる! がんばる!
569名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:58:41 ID:nDeL6cVf0
しかし気は抜かないで欲しいなぁ
ここで気を引き締められてこそ3DSもより良くなるんだろうし
570名無しさん必死だな:2010/06/20(日) 23:59:11 ID:KfPJbG7e0
>>562
ビーチバレーはゲーム的に苦行だから・・・
571名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:01:23 ID:CMUvNp330
>>566
確定してるのか
なんで公式スペックにはのらないんだろう?
572名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:01:56 ID:eQ5cGJ3y0
>>569
気を抜いてたら、最初からあんなにサード集めないよ
573名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:03:11 ID:uGXBll3qP
>>566
赤外線なのか・・・何に使うんだ?
574名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:03:48 ID:wNKEUYVO0
ちゃいリアン
575名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:04:17 ID:Lh/bUzMZ0
>>573
(例えば)ポケモンみたいな使い方って言ってるね
576名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:04:23 ID:nDeL6cVf0
>>572
サードは集めたというより集まったって感じかな?

>>573
また色んなイロモノ周辺機器を出す予感
577名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:05:39 ID:eQ5cGJ3y0
テレビのリモコンと、Wiiの番組表を進化させて録画予約もOKみたいなのは?
578名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:05:53 ID:JdxO/cL/P
撮った写真とか赤外線で交換出来たりするのかね。
579名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:06:02 ID:cmSbJaSD0
>>573
テレビのリモコンと通信してレアカードやレアパーツをゲットする
580名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:06:21 ID:YIItWuoT0
>>573
DOAもそれで通信格闘すんのか・・?
581名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:06:27 ID:93jpKbZU0
>>579
遊戯王懐かしい
582名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:06:58 ID:wNKEUYVO0
近所のDSと通信するなら既存の通信機能でよくね?
583名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:07:18 ID:wXTxTgDw0
>>577
リモコンで録画日時情報を読み取る機能がレコーダー側についてるかな?

>>578
無線でよくね?
携帯に送るならメール(多分つく)だったりSDカードでもいいし
584名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:07:43 ID:Lh/bUzMZ0
あれ?575俺なのにIDが
585名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:08:11 ID:zM1IgXy80
>>573 軍平さんの光線電話に、、、なわけないか。
586名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:08:15 ID:19IiQosi0
一緒だな
587名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:08:17 ID:wSkczEoeO
プロ野球スピリッツの次回作は是非とも3DSでお願いします
588名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:09:04 ID:B6pKZY8K0
至近距離での高速通信じゃね
A→Bに全データ転送とかなら使い道はある
589名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:11:56 ID:Lh/bUzMZ0
IDが一回古い方に戻ったんだが・・・まあいいや
「赤外線機器はいっぱいあるから、できることもいっぱいあるよね」
って言ってるので面白い使い方を期待しよう
590名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:13:02 ID:gxSDfxCxP
けど赤外線実際使ったソフトってそんなに無かったよね・・・
591名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:13:13 ID:v2bj6gDX0
3DSの画面の縦解像度って240だよな。
ハイレゾじゃない64のゲームの解像度とまったく一緒。
64とか解像度気にせずに簡単に移植できるから
ぜひぜひ64のVCをやってほしい。

64に限らずこの解像度はSD据え置き機からの移植に最適だな。
592名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:13:45 ID:e21pQLRA0
>>583
前にも書いたけどシャープの3DTVに赤外線で写真を送れる
593名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:13:51 ID:eQ5cGJ3y0
タカラトミーは糞ゲー作ってないで、この赤外線でコントロールするチョロQとかロボットとか出せばいいのに
594名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:13:57 ID:CA3ug8QL0
個人的にVCはSFCまでカバーしてくれればそれで十分だな
というかGBとGBAのVCは是非やってくれよー(;´Д`)
595名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:14:07 ID:19IiQosi0
一応ボタンは足りてるわけか
596名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:14:08 ID:B6pKZY8K0
逆に言えば時岡リメイクってことは少なくとも64世代のVCは想定してないってことだろうな
597名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:14:16 ID:ZpMZO6fJ0
実は赤外線距離センサ
598名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:14:55 ID:CMUvNp330
>>592
でもそういうテレビはSDカードスロットもついてね?
599名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:15:42 ID:19IiQosi0
SDカード使うより赤外線の方が楽なんじゃね?
600名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:16:31 ID:YwsWE9+i0
真のボクタイが帰ってくる、カントクがアップし始めました。
601名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:16:37 ID:B6pKZY8K0
SDカードスロットと3D用コアつながってないんじゃね?
俺が開発するならそうする
602名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:16:44 ID:xYZlmsiH0
赤外線…GBC移植か!
603名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:16:57 ID:cRQ0Qbcf0
・ware版の万歩計
・テレビの友チャンネル3D
・ガラケーでなんかやる

あんまり楽しいのが思いつかない
604名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:17:44 ID:v2bj6gDX0
>>594
GBとかGBAをやるならサービス名考え直さないとな。
Virtual Handheld とか Virtual GAMEBOY
とかでも悪くはないけどVCと統一した名称にしたいだろうから
全部まとめて
Nintendo Game Library
とかどうだろう。センスないか。
605名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:17:58 ID:19IiQosi0
ポケモンミニも移植できるな
606名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:18:22 ID:CMUvNp330
>>601
でも今回はクレードルを用意してまで
スリープ通信を重要視しているわけで
データの保管場所としてSDカードは重要だと思うけど
607名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:18:38 ID:S+bC5q6/0
赤外線ここね、って言いながら携帯のアドレス交換するの、あれ嫌いじゃ無い
ローテクな感覚なのがな
608名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:20:26 ID:zM1IgXy80
カメラと連動してマーカーに使うとかはどうだろう。
609名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:20:30 ID:CMUvNp330
フレコを赤外線通信で相互交換とかか
それだとネットで募ってる人涙目仕様だな
610名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:20:39 ID:gxSDfxCxP
>>607
フレ登録がしやすくなるって利点はあるのかな・・・?
611名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:21:00 ID:B6pKZY8K0
>>606
SDスロットなんて穴そのものなんだから
そのくらいなら本体保存領域最初からでかくしたほうがましだと思うけどなあ

岩田のインタビューでもソフトを4つあげて「この数で同時にすれ違えるか?」
「その数なら、できる」って受け答えあったじゃん。SDに保存できるなら
無限にできると答えたっておかしくない。ちょっと答えるのに間があったから
4というのですでに厳しいんだろう
612名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:22:49 ID:CMUvNp330
>>611
すれ違い通信ってすれ違いのわずかな時間で行われるものだから
通信できるデータ量や本数に制限があって当然じゃね?
613名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:23:08 ID:v2bj6gDX0
>>611
容量というよりは通信帯域の問題が大きい気がするが。
614名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:23:36 ID:QY1n3rh9P
赤外線は携帯のアドレス交換みたいに簡単な情報交換に使うんじゃね?
615名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:24:57 ID:QY1n3rh9P
>>611
SDカードだったら容量もカスタマイズできるし複数枚使えるから便利
616名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:26:00 ID:xYZlmsiH0
最近のきれいな液晶で夢島やりたい。
617名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:27:29 ID:CA3ug8QL0
いまGBソフトは揃えられても内蔵電池が死んでいて・・・ってパターンが多いからなー
GBソフト資産ってかなり大きいしぜひとも対応を願いたい
618名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:28:03 ID:B6pKZY8K0
>>612
当然ソフト間でプライオリティはつけられるだろ。
電車の中とか長時間同じ場所にいる可能性もあるんだから
容量が問題でないんだったら何本でもループさせりゃいいだけだと思う
619名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:29:03 ID:e21pQLRA0
>>617
リメイクでええがな
620名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:29:08 ID:iz1z09M40
>>604
クラシックゲームライブラリーでいいんでない?
621名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:30:31 ID:tMBPuxNx0
>>618
システムの名前が名前なんだから、
通常話をするときは本当にすれ違う一瞬で出来ることを前提にするのが当然だろ
理論上無限だからってそれを上限だと話をしたら詐欺扱いされるぞ
622名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:33:45 ID:B6pKZY8K0
>>621
逆に考えてみろよ

ABCDと四つソフトがあってそれぞれ独立した電波出すとでも思うのか?
まず互いにリストを送信しあう(これが通常の状態)→
送受信成立→合致したものを選ぶ→順番に処理

になるのは当然だろ。
623名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:33:48 ID:SrnbPYzu0
お客にプライオリティつけさせるよりは

本数限定するインターフェースを任天堂は選ぶ気がする
624名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:34:28 ID:nczNk1Ug0
ところで、6/23の体験会ってソースあるの?
625名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:34:35 ID:y2TeIAgT0
>>619
なんでもかんでもリメイクが出来る恵まれたゲームばかりと思うなよ
626名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:37:35 ID:CMUvNp330
http://twitter.com/ozzy_jp
>来週、「Nintendo 3DS」の内覧会行ってきます。

マックでDS担当の人みたい
そういう開発関係者向けだからレポートが出てくることはないと思うよ
627名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:39:30 ID:EIphnbHz0
>>573
テレビのリモコンの代わりに使うんじゃね?w
628名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:40:10 ID:QY1n3rh9P
DS同士の通信ってどれくらい速度出るんだ
629名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:40:40 ID:e21pQLRA0
>>624
マスコミと関係者向けの発表会やで。
さすがにやらんと怒られるやろ
630名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:40:58 ID:tMBPuxNx0
>>622
元ソースに当たってなくて、引用してくれた文を読んでだけの判断だけど
>「この数で同時にすれ違えるか?」「その数なら、できる」
これはまさに"すれ違う数秒の間に出来るのか"って話じゃないの?
631名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:42:55 ID:rx6ZPiM30
さすがに今回初めて3DS見るようなメーカーだと、
ロンチはちょっと間に合わせにくいだろうな。
性能上がった分、開発の時間は掛かるだろうから・・・
手を抜けばいいんだろうけど。
632名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:42:58 ID:Lh/bUzMZ0
金曜って言ってたから23じゃなくて25じゃね?
633名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:43:13 ID:KwQ5SELX0
>>626
マックでDS担当ってことは、ショップのDSステーションとかニンテンドーゾーンで
何をやるかみたいなサービス中心の話になるのかね。
634名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:43:28 ID:CMUvNp330
>>628
規格の話で言うと
DSは最大2Mbps
3DSは最大54Mbps
実測値は測りようがない
635名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:46:00 ID:CMUvNp330
>>633
ちがうでしょ
いままでは内部とサードの一部開発者にしか3DSを見せてなかったわけだから
サードの開発者+DSでビジネスをしたい人に3DSを触らせる会
新しい情報が出ることはないと思うよ
触った人がツイッターでコメントするぐらい
636名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:46:21 ID:QY1n3rh9P
>>634
ちょっと減損するとして電波状態が良ければ秒間4〜5MBくらいは送信できるのか
これだけでれば結構大丈夫そうな気がする
637名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:47:11 ID:p9qAn0xC0
マックでドラクエのミニゲーやったが
クソっとろくて遊べたモンじゃなかったな
3DSではまともに楽しめるレベルになりゃいいが…
638名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:47:42 ID:19IiQosi0
DSの通信ってやたら時間かかるよな
639名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:48:42 ID:y2TeIAgT0
>>636
おそらく1MBもいかないな。1秒がっちりつながれば、ほとんど通信完了だろう
640名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:49:11 ID:rx6ZPiM30
>>634
距離によるが、うちではgで25Mbpsぐらい出てたな。
641名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:52:45 ID:TvFbuB/m0
642名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:56:01 ID:TvFbuB/m0
643名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 00:57:54 ID:EIphnbHz0
>>641
このクレードル、充電以外にもなにか機能がありそうだな
もしかすると、あの赤外線のやつとも何か関係あるかな?
644名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:01:59 ID:W7fIXO620
>なお同氏は、E3で発表されたニンテンドー3DSの仕様について「まだ最終的に決定したものではない」
>とし、価格についても具体的な言及は避けました。
645名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:21:36 ID:B6pKZY8K0
>>641
クレードルに電源以外に入力端子があるように見える。有線LANとの接続だろうか。

あと3DSカードの端子形状DSと全く同じに見えるな。大丈夫かあ?
646名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:31:41 ID:S+bC5q6/0
カートリッジの出っ張りは、GBAのときのカートリッジ変態識別法を思い起こさせるな
角があるカートリッジ(GB/GBC向け)は中のスイッチ(?)に引っかかる仕組み
647名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:32:51 ID:DUgiCYsd0
ところでリージョンロックって何のためにあんの?
海外のゲーム起動されて困る事とかあんの?
648名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:34:09 ID:gxSDfxCxP
リージョンフリーだと地域別に売り上げ出せるだろ
649名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:35:10 ID:gxSDfxCxP
間違えた
>リージョンフリーだと地域別に売り上げ出せないだろ
650名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:37:22 ID:j/HK0dNh0
>>647
版権とか国ごとに設定して貰うもんだし、価格設定の付け方も国によって違うし、
色んな事情が絡むもんだよ。
651名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:39:27 ID:p9qAn0xC0
でもDSまではフリーだったよな
652名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:41:13 ID:j/HK0dNh0
>>651
任天堂のハード設計の問題だろ、それ
653名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:41:20 ID:rx6ZPiM30
時代の流れ上しょうがないか、と思うが、もしEBA2が出たら遊ばないのは困るなぁ。
654名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:42:19 ID:uhQmTHL90
海外版3DSを買うしかないんだろうね、そん時は
655名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:42:46 ID:y2TeIAgT0
フリーだと嬉しいんだけどなあ。
和パブリッシャーが疲弊してるので、今後は良洋ゲーがローカライズに漏れる例が増えそうだし。
656名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:44:23 ID:j/HK0dNh0
マジコンの問題を拡大させた原因でもあるけどな >リージョンフリー

世界中で動くからこそ、世界中で同時多発した
657名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:48:21 ID:x0lk93aF0
うむ…
まぁ、海外版本体を買うくらいは割り切るしかないか
658名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 01:53:49 ID:UUfEP8HV0
3DSでは何より通信に期待したい
画期的な3DS間通信と安定しまくりんぐのWi-Fi通信
659名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 02:14:25 ID:ZIfUdhLs0
気の早すぎる話だけど3DSの後継機は一体どうなるんだろうか
3DSと互換あるとしたら3DSの機能全部引き継ぐだろうし、
その上で新たな機能となると想像も付かない
タッチパネル、モーションセンサー、カメラ、マイクとインプット関係は充実してるし
二画面、3Dとアウトプット系もこれで充分に思えてしまう
でも任天堂は当然、今の段階から次を見据えているんだろうな…

次のアイデアがどんなものになるのか今からドキドキするぜ
660名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 02:30:04 ID:KqNzpANU0
常時通信しまくってるならスリープ状態でも1日くらいしか電池持たないのかな
661名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 02:32:53 ID:S+bC5q6/0
そこらへんはすぐ選べるようになってるんじゃないかなあ
HOMEボタン押してからワンタッチですれ違いONとか
662名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 02:34:10 ID:tMBPuxNx0
まあでも正直3DSに入ってる機能を使いこなしたソフトが出るのですら数年先じゃないかな
目新しい3D表示にはみんな食いついてるけど
他の部分はまずそれを活かす策を考えなきゃならないし

5年後なりにはまた新しい技術が生まれてて、
ゲーム機に組み込めるようなものも色々あるだろうけど
なにか作る側にブレイクスルーがなけりゃ
本当に新しいゲームはしばらく出来ないかも
663名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 02:34:43 ID:vOAuJ9zE0
>>661
ハードでワイヤレススイッチがついてる
664名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 02:45:22 ID:S+bC5q6/0
>>663 あれってそれ用だったのか!
航空機とかで無線使用禁止のときに、確実にOFFにできるようにするためかなと思ってたわ
665名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 02:45:31 ID:YyBow2XC0
タッチペンにまだ何か秘密があるんじゃないかと思ってる
666名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 02:47:32 ID:vOAuJ9zE0
>>664
それもそうだけど
同時にすれ違いもON・OFFされるでしょ
667名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 02:59:18 ID:KjuipTO30
>>41

常識的にかんがえてそれはない
それ以前に出したソフトが対応してないから
668名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:21:51 ID:58+iaOi5O
またえらい古レスを
669名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:31:56 ID:Gk1zvjK30
>>665
ノック式で使わない時はペン先が引っ込むんだな
670名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:55:47 ID:sTw263rJ0
個人的には今回メイドインワリオの情報が何も出てこなかったのが残念
671名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:57:37 ID:iTwmU5pN0
>>665
レーザーポイントかな
672名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:58:59 ID:ZpMZO6fJ0
振動機能付きタッチペン
673名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 03:59:43 ID:aqSOc0NX0
Gペンならぬ自慰ペン
674名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 04:05:46 ID:xYZlmsiH0
>>646
俺もそれ連想したw
3DSのでっぱりはDS本体に刺さらないようにするためらしいね。
675名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 05:34:22 ID:VTTGqwnN0
lllllつ
´-`)ここでネット上では世界初公開となる、
ニンテンドー3DS Classic Collection(E3 2010)の動画を貼りますね
懐かしいファミコンタイトルをプレイできるようですが、ワイドには対応していないようです


http://www.youtube.com/watch?v=3MxR5U4QLLs
676名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 05:42:02 ID:aqSOc0NX0
>>675
こんなのがあるってことはVCは……
677名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 05:45:26 ID:w3Rf43SJ0
>>675
アス比狂って引き伸ばされるワイドならこのほうがスマートでいいと思う
678名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 05:45:38 ID:KkuCgd2Y0
GB配信はあるんかい
679名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:04:39 ID:VTTGqwnN0
岩田社長の拙い英語を馬鹿にするアメリカ人達、
しかし3DS発表、パルテナの鏡PVで絶叫動画 ゴーッド!ゴーッド!

http://www.youtube.com/watch?v=dvlAo6jQ_fQ&NR=1

lllllつ
´-`)地元のゲームショップ店内で観てるのでしょうか
3DSのGB/FCのVC配信はありそうですね
680名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:14:43 ID:1Zy+T6Zc0
ファミコンとかも3D対応するのなら既にVCで買ったソフトもまたDLしてしまうかもしれんな
681名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:16:23 ID:k3paMhMH0
これはアレか
マリオランドを3DSでプレイできるかも知れないということか!
682名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:18:34 ID:vOAuJ9zE0
>>679
これは任天堂ワールドストアじゃないかな
683名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:18:50 ID:4JkzLMROP
>>675
これって発売されるのかね
3DSウェアで出して欲しいなあ
684名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:19:34 ID:aufAFr2W0
>>679
おいおい、あの英語はもの凄く綺麗な発音だったじゃないか。
ヒアリングにめっぽう弱い俺でも聞き取れたぐらいだ。
685名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:20:09 ID:LTIN+pRmO
>>672
その昔キモかわEというゲームソフトのグッズで
686名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:22:24 ID:8W84sziY0
日本人が聞き取れる英語ってのはまあヤバイなw
687名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:22:36 ID:fRLtdxoK0
あの英語は岩田らしくていいと思うけどな
あの間の持たせ方は日本語で話してる時と変わんない感じがする
688名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:25:55 ID:4JkzLMROP
そういやひょっとしてスレ違い通信ってマジコン対策の一つになってるのかね
直接の制限と言うよりマジコンだとスレ違いが出来なくて
それが大きな肝になる(ドラクエ9みたいな)ソフトだと魅力が半減するとか

何か一つの強いプロテクトがあるにせよそれを突破されたら終わりだから
こういう地味な不便を積み重ねて心理的にマジコンは不利だって
気持ちにさせていくのかもしらん

岩田って力業じゃなくてそういう心理戦やっていくイメージがある
689名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:39:09 ID:1FV941ej0
マジコンであることを検出できるなら起動できなくすりゃいいだけだろう。
すれ違いにせよなんにせよ、ゲーム性に影響するならどうせ突破の対象になるんだから。
690名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:40:51 ID:buiOSQGd0
お前ら何のためにカメラが2個付いてると思ってるんだ!
カメラで3DSソフトじゃないのを見て判断するんだろーよ!
なんだってー!!!!!!
691名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:44:33 ID:+dyz+WnpO
>>6
絶賛の声があまりにも多過ぎて気味が悪いとおもったら、やはり記者は買収済みだったか…
記者でもなんでもないただ一般来場者のこの意見は貴重だね

買おうと思ってたがやっぱかわね
692名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:46:29 ID:CA3ug8QL0
自分の思惑に副わないことは陰謀扱いできるって至極素晴らしい思考回路だな
693名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:48:13 ID:4JkzLMROP
>>691
わかった お前の代わりに俺が踏み台になろう
発売日に買うなよ 絶対買うなよ?
俺が身銭を切って存分に試してから判断するんだ!
694名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:56:14 ID:1Zy+T6Zc0
>>691
気味が悪いと思ったのに何故買おうと思ってたんだい?w
695名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 06:58:01 ID:aqSOc0NX0
本当に相変わらずだなお前ら
もしもしGKの煽りに反応するとかもうね

「わざと構ってあげてるんだよ」なんて言うなよ?
696名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 07:07:34 ID:KkuCgd2Y0
落ち武者GKが空しくゲハを徘徊してるな
697名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 07:31:37 ID:WY63ocG+0
試遊機の量考えると製品版として見て良いのかね?
698名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 07:34:07 ID:SrnbPYzu0
>>684
外人さんには変な英語に聞こえるんじゃね?
699名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 07:37:50 ID:B6pKZY8K0
>>697
ニンテンドーアメリカのほうでは最終的な形はTBAになってるから変わる予定なんじゃない。
700名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 07:39:09 ID:YbNMmiGA0
DSソフト互換っていうけど、DSiウェアも互換してるんだろうか?
未だに初代使っているからかなり気になる・・・。
701名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 07:39:30 ID:WY63ocG+0
>>699
マジかよw
702名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 07:44:13 ID:Cr3QbKSD0
PSPでファミコンエミュが出来るけどそれも3DSが奪った感じ。

PSPのアドバンテージは少なくなっていく。
703名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 07:52:28 ID:n0pl/2XVP
3DSが大勝利することでようやくゲハ板に平和が訪れるんだね
704名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 08:02:39 ID:p9qAn0xC0
>>697
ゴリラ
>なお同氏は、E3で発表されたニンテンドー3DSの仕様について
>「まだ最終的に決定したものではない」とし、
>価格についても具体的な言及は避けました。
http://n-wii.net/event/e3_2010/eid2818.html
705名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 08:24:30 ID:wXQ4yA610
まあ変わるとしても細かなところだろう
液晶関係はもう変わらないだろう
706名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 08:39:22 ID:B6pKZY8K0
岩田「相場が乱高下しすぎて値段を決められない」
707名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 08:40:18 ID:AwoD3KAq0
パルテナの鏡ってそんな人気あったの?
708名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 08:59:00 ID:aqSOc0NX0
良く分からんが、スマブラXでピット出たのも海外人気があったからこそだろうし
709名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 09:22:30 ID:rOjA9cPC0
>>707
くすぶりが異常 って、極一部のマニアにのみ大人気って意味じゃないの?
710名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 09:25:15 ID:G9aF34W00
まあ人気なソフト出すだけが全てじゃないし
ブランドは育てないとスクエニみたいになるし
711名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 09:27:13 ID:iuJ4klye0
人気は勿論あっただろうけど、社長が聞くで話されていた通りに
3DS用で使える面白いネタを探していたら良さそうだった、って部分も大きいんだろうね。
712名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 09:33:09 ID:GxeRYio80
>>698
×外人さんには変な英語に聞こえるんじゃね?
○アメリカ人には変な英語に聞こえるんじゃね?

日本人としては「うるせぇぞアメリカ弁」でいればいい
713名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 09:47:29 ID:sTcFRw8H0
任天堂はたまにマイナータイトル復活させるからな
3DSでも何か他のが日の目をみるかもしれん
714名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 09:48:11 ID:EeNjyyoH0
>>679,712
岩田さんが3DS用のサードのタイトルを紹介する時に
わざとリッジレーサーを読み飛ばしたのも
やっぱり平井さんと英語力を比較されるのを恐れたからなのかな?
715名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 09:50:40 ID:G9aF34W00
>>714
目に入らないほどどうでもいいものだったのかもしれない(棒?
716名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:00:28 ID:B6pKZY8K0
リィィィイッッジレイスヮァァァァアア!!!

って言ってあげればよかったのに
717名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:03:01 ID:cg9Lgph3P
どうみてもリッジdsの移植だし
完全にバンナムは冷遇されてるでしょ3ds
718名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:06:16 ID:4QmI1lLpO
すべてのサードに冷遇されたソニー
719名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:07:10 ID:2N+yDJTz0
DSの大きさと形ってブックリーダーとしていい感じだと思うんだが・・・まあ液晶が小さすぐるが・・・
720名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:10:31 ID:1Vx1fgtC0
モニター出力端子が無い・・・
また寄り添って見るのか・・・
721名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:13:06 ID:hqWqfi0W0
根強いファンの要望溜まっていたから答える形で
試しにスマブラXでだしたらユーザーから思いのほか反響があった。
3DSで作るゲームの操作に合うキャラを検討していたら
空間を飛ぶのに違和感がないキャラと設定だった。
これが時期よく噛み合ったんだろ
722名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:14:38 ID:aqSOc0NX0
パルテナはやっぱロンチで出してくるかな
普通に面白そう
723名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:15:36 ID:rVQPDR9C0
ニンテンドー3DSにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用される | DMP | 共同通信PRワイヤー
ttp://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201006189844
724名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:22:08 ID:H5mXVYn+0
725名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:24:03 ID:ASpdk6sOP
>>723
株をかえーw
726名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:26:04 ID:uhQPAzjiP
727名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:27:28 ID:wuCIef7zP
>>724
お、今までで一番よく分かる動画だね
おっぱいにも目にくれず素晴らしいw
728不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2010/06/21(月) 10:30:24 ID:/bgSA0rY0
GPUまでピカ様か
729名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:31:14 ID:oGmzLD5v0
DMPのが採用されたんだ
前にここのCPUじゃないかって噂が2ちゃんに出てたけど当たったな
730名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:32:18 ID:B6pKZY8K0
これは据え置きでいうとどのレベル?教えて詳しい人
731名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:32:19 ID:4+LfyHnz0
で、そのGPUの性能はどうなの?
732名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:35:32 ID:nOsJSFVWO
マリサンシャインの移植希望してるんだが、GBAでマリオワールド、DSでマリオ64の流れだから
来るよな?
733名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:36:35 ID:wNpBZPUg0
>>723
おう、Wiiのグラフィック能力を確実に上回るね、これは
734名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:36:47 ID:KQmAbWGr0
これ以上移植作品を発売前に発表するとイメージ悪いよね
735名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:37:59 ID:wuCIef7zP
日本の会社か
こりゃスゴイ
736名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:39:31 ID:W7fIXO620
デモ有り

株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
http://www.dmprof.com/
737名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:43:47 ID:h6V+1YFg0
>>736
プレスリリース:ニンテンドー3DSTMにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用される
って書いてあるね
738名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:45:15 ID:FNFhrOp40
マリオサンシャインってWiiコン使って遊びたい。
739名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:45:25 ID:W7fIXO620
-フレームバッファ: 最大4096x4096ピクセル
-ピクセルフォーマット: RGBA4444, RGB565, RGBA5551, RGBA8888
-頂点処理プロセッサ数: 1-8
-フラグメント処理プロセッサ数: 1-16
-対応API : OpenGL ES 2.0, OpenGL ES 1.1, OpenVG 1.1
-プログラマブルシェーダ対応
-テクスチャへの描画
-mipマップ
-バイリニア・テクスチャ・フィルタリング
-アルファブレンディング
-フルシーン・アンチエイリアシング
-マルチサンプル・アンチエイリアシング
-8bitステンシルバッファ
-24bitデプスバッファ
-シングル/ダブル/トリプル・バッファ
-動作周波数: 266MHz (65, 40nmプロセス)
ttp://www.dmprof.com/release/leaflet_SMAPH-S.pdf
-頂点性能: 最大106M polygons/sec (266MHz, 4頂点処理プロセッサ搭載の場合)
-ピクセル性能: 最大2.2G fragments/sec (266MHz, 8フラグメント処理プロセッサ搭載の場合)
740名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:46:04 ID:wNpBZPUg0
プログラマブルシェーダでは無くシェーダをハード実装となるとGCの思想に似ているか
741名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:47:17 ID:B6pKZY8K0
266MHZってことは全開でかっ飛ばしたPSPよりは低いのかな?
742名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:49:38 ID:cg9Lgph3P
pspのgpuは
動作クロック:166 Mhz core speed
VRAM:2 MB VRAM
表示ポリゴン数:Up to 33 million polygons per second (3,300万ポリゴン/秒)
ピクセルフィルレート:664 million pixels per second (fill rate)
これだぞ?
pica200の相手にもならねぇよ
743名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:50:01 ID:OCCr0pIn0
>>741
先生これGPU
744名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:50:51 ID:B6pKZY8K0
>>743
ごめん違いが分からない
745名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:51:13 ID:OCCr0pIn0
てかPICA200てN速かなんかのPSP2キタースレで
これをベースにしてどうこうって書かれてなかったっけ
746名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:51:39 ID:xvAQSRLpP
というか、別アーキテクチャを周波数だけで比較してどうするんだ。
747´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/06/21(月) 10:52:26 ID:tN7R/1naO BE:272217942-2BP(121)
エロい人の解説まち
748名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:53:50 ID:4+LfyHnz0
任天堂なら消費電力のために
周波数抑えて使う可能性あるし
749名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:54:06 ID:4QmI1lLpO
CPUクロックとGPUクロックの違いもわからん奴はすっこんでろ
750名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:54:34 ID:cg9Lgph3P
CPUは計算する人
GPUは絵を描く人
メモリは机の広さ
と昔の人はいった
751名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:54:54 ID:q69VGXs4P
PSPってワンチップだったっけ?
と本気で考えてしまった
752エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/06/21(月) 10:55:29 ID:eszjn749O
解説できないよぉ
753不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2010/06/21(月) 10:55:31 ID:/bgSA0rY0
3DSに採用されてるのは>>739より前の世代のじゃないの?
754名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:55:47 ID:LRh/3AqH0
同じチップ採用した基盤
http://www.nifco-at.co.jp/product_nv7.html
・演算性能 4000万ポリゴン/秒
・描画性能 8億ピクセル/秒画像伸張性能 1.3億ピクセル/秒

PSPが6億6400万pixel/秒、座標変換、3300万ポリゴン/秒.
Wiiたぶん3000万ポリゴン秒

ということでほんま対応する機能はもっと多く、基本性能はPSP+αって感じ?
動作周波数は>>739より低いけど、そっちならもっと伸びしろあるか、反対に
携帯だからもっと落としてる可能性あるけど。
755名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:56:01 ID:W7fIXO620
WiiのGPU243MHzらしい

756名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:56:30 ID:0PH4hi5x0
>>219
誰が嘘をバラまいていたんだ?
757名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:56:46 ID:q69VGXs4P
>753
解説してくらさいエロいひと!
758名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:56:48 ID:5+Zd6H640
レポート
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/15/siggraph07/index.html
諸元
http://www.dmprof.com/release/leaflet_PICA200.pdf
 
コンセプト自体はプログラマブルに張り合えるように機能を多く作って固定シェーダにしたような物って感じか
ローポリゴン(数字見る限りではGC並だが)・リッチシェーダの路線なのは間違いない
759´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/06/21(月) 10:56:50 ID:tN7R/1naO BE:2143714379-2BP(121)
>>750
んで今回の絵を描く人は
今までの人に比べてどーなんす
760名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:57:30 ID:DsZx6T51P
頂点性能とかフィルレートはまあアテになるのかな
実行性能がどうだか知らんが。
761名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:58:31 ID:IHHfINam0
nvidiaのどーたらこうたらは採用されなかったということでOK?
762名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 10:59:48 ID:xvAQSRLpP
>>761
あれは売り込んだのは事実なんだろうけど、
消費電力の問題を解決できなかったんだろうな。
763名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:00:34 ID:RcKXv2Hg0
http://www.lefigaro.fr/sciences-technologies/2010/06/18/01030-20100618ARTFIG00597-nintendo-invite-la-tele-sur-sa-nouvelle-console-3ds.php

岩田のフランス紙インタビュー
映画とかTVのストリーミング視聴とかも出来るとか書いてる?

訳せる人詳しくお願い
764名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:00:56 ID:LRh/3AqH0
>>761 いいんじゃない、あとWiiやGCまんまというのもATi(AMD)ではないのでなし。
765名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:04:08 ID:BZWnOZ1F0
ドラゴンボールで例えてくれ>性能
766名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:05:07 ID:i9LWWQGn0
やっぱプログラマブルじゃなくてハードで実装してたんだ
たしかGCとかWiiもそういう発想だったよな
バイオもありえない処理使ってたとかではないのか
実際のゲームでどこまでいけるかは分からんが
767名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:06:56 ID:I78BJm+n0
うむ、ヨは満足じゃ
768名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:07:38 ID:wNpBZPUg0
>>766
ただ実装シェーダの内容ががGCやWiiより遥かに上っぽい
769不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2010/06/21(月) 11:08:53 ID:/bgSA0rY0
>>757
いや、私そんな知識あるわけでもないしw
それに>>726って結構分かりやすく解説してるような気がするんだけども…

DSとの違いを大まかに挙げると、

・影がキャラの下に丸表示されるだけじゃなくて、キャラの形の影が出せる
・しかも影の輪郭をぼかしてそれっぽく見せられる
・物の表面の光沢をいい感じに表現できる
・物の表面の微細な凹凸をいい感じに表現できる
・カクカクポリゴンのデータから滑らかな輪郭を作れる
・物を拡大した時にDSみたいにテクスチャのドットが目立たない
・場合によっちゃ目立つ目立たないってレベルじゃなく、非常に滑らか
・さらにこれら全てを省電力で行える

って感じかな
もちろん画面上にキャラが沢山出てたりすると、
この機能を全てに適用できるわけじゃないけど
じゃあどのくらいならいけるんだ、って話になったら私には分かりません
770名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:10:04 ID:UCAlzHRb0
GPUは2chの予想が当たってた?
771名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:10:36 ID:V9qA2zQg0
35 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/06/21(月) 11:03:59 ID:lCcVB4Aq0 [2/2]
レポート記事見つけた。

SIGGRAPH 2006 - 日本発のGPUテクノロジー「PICA200」が公開
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/15/siggraph07/index.html
772名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:10:57 ID:a68NiZP4O
世界樹とメガテンでるのかー

どっちかっつったらゲームは据え置き派なんだが
買うしかないなーこりゃー
773名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:12:36 ID:5+Zd6H640
>>765
PSP・セル
GC・ブウ編初期悟飯
3DS・ダーブラ
 
殴り合いは似たり寄ったりだが特殊能力が後者の方が充実している
774名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:13:22 ID:8YnCxrXh0
あまり性能が高いとWiiの存在意義が薄れてしまうけどいいか。
775名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:15:14 ID:J2N5PIsE0
これ+ARMでいいのか?
776名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:16:15 ID:ZlWAGhSO0
3DSは実質ソニーハードかつセガハード
これで争いもなくなるなw
777名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:16:21 ID:V9qA2zQg0
>>774
PTゲーム需要や体感ゲームで差別化するだろう
グラだけが据置機の利点じゃないよ
778名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:17:18 ID:UCAlzHRb0
2chで予想されてたSMAPH-Sじゃなくてワンランク下のGPUみたいだねぇ
779名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:18:09 ID:Mr+DxhQB0
>>774
据え置きはやっぱり画面のでかさというものが

FOREVER BLUEとかゼノブレイドみたいのは
やっぱりでかい画面じゃないとと思う
780名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:18:39 ID:wNpBZPUg0
情報知ってたやつは株を買い占めてるだろうなあ
今からでは遅いか
781名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:19:49 ID:SAGEOvod0
ttp://gamevideos.1up.com/video/id/29945
最初広告が流れるが、始まって30秒辺りのピクミン動画見るとタンポポが手前に見える感じが凄い。
782名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:20:56 ID:qdo3mBln0
全く、小憎らしいまでに最新の技術はスルーしやがるぜ コノヤロー
783名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:21:57 ID:gv0+XE6v0
まあコストとかのバランス重視なんじゃろう
784(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY :2010/06/21(月) 11:22:13 ID:RK7p8uL20
>>763
グーグル翻訳で英語にしたのを訳してみます。伝言ゲームになってるかもしれませんが。

岩田
当面、3Dテレビに比べて3DSは簡易に3Dを見られるので多くのスタジオと合意できた。
なんでも出来る。ムービーのダウンロード、購入、レンタル、buying a small box for 3DS、
読書、インターネットライブ。
これはスタジオとの合意、申請による。将来的により多くの関係者と話す。

フィガロ
3DSはよりテレビジョンにハイライトしたデバイスなのか?

岩田
はい、テレビ局が十分なコンテンツを提供すればそうなる可能性は高い。

フィガロ
ESPNがチャンネルをもつプランがあるが…

岩田
それもESPNや他のチャネルも可能だ。私たちが3DSの障壁を下げたからだ。
785名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:23:04 ID:8/gseOed0
なんか性能云々よりこの会社の偉いさんが
ドリキャス担当した人とPS2担当した人って方が
話題になってるだがさすがゲハ
786名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:24:28 ID:KvxXfQtbO
上場してない
787名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:25:56 ID:4F6HzQEg0
>>780
上場してないっす
788名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:27:52 ID:S+bC5q6/0
>>732 仲間キタコレ 同盟組もうぜ
マリギャラ2やってるとマリサンの亡霊が付きまとってるしな
彗星コインとる音はマリサンの赤コイン音だし、クリア後は進化版青コインだし
789名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:28:19 ID:/i1F3FfR0
非上場企業と聞いたが
790名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:28:48 ID:BZWnOZ1F0
マリオサンシャインと風のタクトきぼん
791名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:30:42 ID:IHHfINam0
枯れた技術の水平思考は健在だな
792名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:31:11 ID:OQt9x86H0
俺はマリオ643DSがいいなややこしいけどw
793名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:31:22 ID:EKExK1fT0
勘違いしてるのか違いがわかってないのかわからんが、PICA200はIPコアだぞ?
処理速度や実行スピードはインプリ先のテクノロジーにかなり左右されるから、
IPコアのスペックシートが実装スペックじゃない。

消費電力を考えてパワーを絞ったものになる可能性も十分ありえる。
794名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:31:23 ID:wNpBZPUg0
あとはメモリー容量が気になるな
795名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:32:01 ID:cemWnliBO
性能的にはGCレベルか
796名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:32:57 ID:19IiQosi0
>>793
分かりやすい解説をお願いします
797名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:36:18 ID:4QmI1lLpO
スペックに粘着してんのはゴキブリってことでおk?
798名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:36:51 ID:S+bC5q6/0
IPコアってあれか、回路の設計図みたいなもの?
799名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:39:06 ID:Uu7j5IVr0
>>780
一応任天堂底値で一枚買ってたわ。
そろそろ売りどきかね。
噂のプレス向け説明会でどうなるか不安と期待だわ。
800名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:40:05 ID:vxM4LhiT0
>>799
3DS発売まで塩漬け
801名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:40:58 ID:/gVv8bBY0
そういえば初期のDSってストラップみたいな親指に付けてタッチパネル操作するのあったよな
マリオ64ではあれ使ったけど
802名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:42:52 ID:/gVv8bBY0
タッチパネルにカメラに3D
このうち二つは要らないよな
803ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2010/06/21(月) 11:42:58 ID:513GIaig0
こういうスペックはおっぱいに例えてくれないとわからないお・・・わからないんだお・・・
804名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:46:37 ID:OQt9x86H0
>>803
ピチピチ(死語)ではないものの全然アリな人妻の巨乳って感じ
例えるなら松坂の嫁
805名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:47:13 ID:EKExK1fT0
>>796
IPコア=プログラムのソースみたいなもの、と思えば感覚的には近い。
make込みのソースファイルは提供されるが、コンパイルターゲット次第で性能がころころ変わる。

なので、ソース自体のスペックが出ててもそれがそのまま適用されるわけじゃない。

半導体ベンダがどこかとかわからないので正確なところはわからないけど、プレスリリースとして
あの数字を出してるってことは、それに近いスペックで作ってる可能性は高いと思うけどね。
806ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2010/06/21(月) 11:47:47 ID:513GIaig0
>>804
きたあああああああああああああああああ!!!!!
    ∩
( ゚∀゚)彡 おぱい!おぱい!
 ⊂彡
807名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:48:23 ID:/gVv8bBY0
>>805
日本語でおk
808ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2010/06/21(月) 11:50:33 ID:513GIaig0
このGPU?ってのはハードウェアでプログラマーブルシェーダー?シェーダー?
を実装するってことみたいだけど、これって携帯機の省電力性にはかなり有効なのかなあ?
性能よりも省電力性が気になるお!
809名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:53:47 ID:uhQmTHL90
>>807
料理で言えばレシピで
料理そのものじゃない、みたいなものだと俺は解釈したが
810ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2010/06/21(月) 11:54:27 ID:513GIaig0
一般人にわかりやすく言うと
IPコア=設計図みたいな感じなのかなあ?
811名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:56:22 ID:xL0HELqfO
GBAやSFCのVCくる?
てか、2画面と3Dいらんから、VC専用機出してほしい。
812名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:58:44 ID:0PH4hi5x0
>>784
ほお。ゲームと余暇を食い合う形になるが踏みきったか。
ゲームは年に1、2本の俺的には大歓迎だが
ゲームメーカーはいいのかな。
813名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:58:58 ID:4QmI1lLpO
マクロ化されたユニットだろ、ARMコアと同じチップにのせることもできるんじゃね?
814名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 11:59:24 ID:t+VwUbqOP
よくわからんが、今回分かったのはどういう感じの構成で動くものなのかって大枠と
最高でここまでの性能の可能性があるってだけで、実際どういう性能なのかってのはわからん感じ?
815名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:02:07 ID:S+bC5q6/0
>>807 設計図があっても、どこまで実際に作るかは別の話だし、大工の腕にも左右されるってことじゃない
>>808 プログラマブルシェーダなら、好きなようにいろいろ出来るが、汎用的なせいで電気を食う
よく使うものだけ固定でハードウェア実装すれば、出来ることが限定されるが、それ用にハードを最適化できるので電力を抑えられる
ってことじゃない

詳しい人、間違ってたら訂正しといて
816名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:03:53 ID:iuJ4klye0
>>784
読書するにはモニタが貧弱じゃね?英語ならまぁ良いのかな。
817名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:05:37 ID:wNpBZPUg0
PS3のGT5は2画面分用意しなくてはならない立体視の場合はフレーム数が30fpsになるらしいが
3DSでの一番の懸念もそこ。
30fpsが標準ということになったりしないだろうか?
818名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:10:07 ID:rVQPDR9C0
>>817
1fpsでPS3並ですね、わかります
819名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:12:16 ID:BcphvqvO0
>>817
パルテナは60fpsに見えたとどこかに書いてあった
実質120fpsか
820名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:16:55 ID:l/oMSONg0
安心しろ。
3Dテレビだと、2画面分を用意するのにフレーム数が半分になるが、
3DSの場合はドット数が半分になるから、フレーム数は変わらない。
821名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:18:21 ID:wNpBZPUg0
>>820
おう、そうなのか
それなら安心
822名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:18:35 ID:f2eI/v1c0
よくわからんのだけど
とりあえずおっぱいが飛び出して
タッチ出来る可能性があるってことでOK?
823名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:21:40 ID:PsgcdD310
PS3の30fpsというのはPS3側の能力の問題じゃない?
単純なゲームなら60fpsでもできそうだけど
824名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:22:00 ID:M2ec3EII0
※空間にタッチすることはできません
825名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:25:06 ID:1RFehTrKO
dsiと比べると画像は小さいはずなのに手に持ってる映像を見ると大きく見えるふ・し・ぎ!!
826名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:25:59 ID:WTX3JGn70
かなりパワフルなの積んできたんだな、バイオのSSは伊達じゃなかったのか
しかしそう考えるとリッジ(笑)だが、やはり本体の値段が気になってくるな
827名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:26:44 ID:qHYXWKi20
Liteと同じ大きさなんすね
828名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:26:53 ID:i1r42dLx0
>>826
あのリッジは冗談みたいなレベルだったな
たぶんやる気無くてDSの移植だろうが
829名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:27:46 ID:y2TeIAgT0
>>770
これを強力に推すレスは無かったな。
これじゃないかというレスは有ったよ。俺も以前、ゲハ経由でサムライCGのデモ見たし。
830名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:30:26 ID:ASpdk6sOP
しょうがないだろ、バンナムさんには
任天堂機の開発ノウハウがあんまりないんだからw
831名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:30:31 ID:WTX3JGn70
まず無いとはわかってたとはいえNVIDIAがますますヤバイな
ゲフォェ…
832名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:31:26 ID:5evLpLqy0
ネットの予想なんていつもそう
「Aじゃね?」「このご時世ならBだな」「聞いた話だけどこれはC」「どうみてもDだろ」

「C来た!Cって言ってた奴関係者か?」
事前に真実の情報が書き込まれる2ch(キリッ
833名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:31:59 ID:sTcFRw8H0
>>826
DSのTOT、Wiiの縁日、3DSのリッジ君
834名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:34:21 ID:WTX3JGn70
>>832
携帯機のGPUって結構限られてくるからなw
835名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:35:14 ID:uhQmTHL90
>>833
全部バンナムな件www
836名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:35:29 ID:EIphnbHz0
バイオのSS、リアルタイムっていうのが現実染みてきたな
837名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:35:37 ID:PsgcdD310
GPUのエフェクトと立体視の相性ってどんなもんなんだろう
GPUのエフェクトは立体視のことを考えてないよね
838名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:42:38 ID:wXQ4yA610
両画面の隙間が小さくなってるというのはなんだったのか
839名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:42:49 ID:h6V+1YFg0
wiiの縁日馬鹿にしてる奴がいるがあれは完全な子供向けに作られてるからいいんじゃないのか?
840名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:43:58 ID:9U3G8j9I0
単純なポリゴン動画性能はPS2に届くかぐらい、
プログラマブルシェーダは無いけど、
GCやWiiよりリッチなハードウェアによる
固定シェーダがあるって感じだろうか。
841名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:44:22 ID:S54uuQBH0
子供向け=手抜きでおkってタイプの人?
842名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:47:01 ID:4F6HzQEg0
>>839
そんなレベルじゃないからね
開発用のソースそのまま流用したんじゃないかって話しさえあるレベル
843名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:48:25 ID:j/HK0dNh0
>>840
3DSは画面も解像度も小さいんだから単純な単位面積当たりのポリゴン密度は
3DSの方が高くなるとか、そういう発想はおかしい?
844名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:51:10 ID:9U3G8j9I0
>>843
そういう発想ももってるけど、3D用に2画面分描写+
下画面描写で相殺されそうだな・・・と。
845名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:51:30 ID:y2TeIAgT0
>>843
なんか変でしょ。
グラについては順当に進化したでいいでしょ。過剰に持ち上げる必要も無い
846名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:53:27 ID:j/HK0dNh0
>>844
そりゃそうか。

>>845
意味不明。
847名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:54:58 ID:h6V+1YFg0
>>842
そうなのか
848名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:56:19 ID:y2TeIAgT0
>>846
ポリゴン密度ってなんだよ
849名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:57:47 ID:G9aF34W00
万人向け≠子供向け≠手抜き

これをはき違えるやつって多いよな
マリオなんかは万人向けだし、イナイレは流石に子供向け…
と言いたいがなんか変なファンもいるしどうなんだろうな
850名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:58:23 ID:8raFqlen0
簡単におしえてくれ
3D時の描画性能はGC程度は有るのか?
851名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:58:45 ID:19IiQosi0
ないあるよ
852名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:58:50 ID:9U3G8j9I0
どこ向けでも明らかな手抜きは好まれるものじゃあない・・・。
853名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:59:25 ID:BcphvqvO0
描写性能はGCより落ちる
ただしいろいろなごまかしテクニックが搭載されてる
そんな感じ
854名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 12:59:47 ID:G9aF34W00
>>852
「タカラトミーのことかー!」
「バンナムのことかー!」

どっちがいい?w
855名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:01:47 ID:h6V+1YFg0
バンダイにはガンダムやDBには期待している
そろそろ新しい奴をだな・・・
856名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:02:10 ID:xPVgnTk60
タカラトミーで
857名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:02:33 ID:Ww8TkgbO0
画面小さいから実機だとGC並のグラに見えるという錯覚はあると思う
858名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:03:06 ID:WTX3JGn70
タカラトミーはPSゾイドやゾイドVSつくってるから許せ
859名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:04:08 ID:G9aF34W00
描画性能的には予想あたりの順当なのを選んできたなと感じる
ただ諸々あるからGCくらいに感じるってくらいだろうね
これでPSP2はもし出すならWiiや箱以上PS3、箱○みたいなのを求められるってことか
大丈夫か?主に金銭的な意味で
860名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:05:20 ID:WTX3JGn70
PSP2なんてありえねーよ
PSフォンなら十分有り得るけど
861名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:05:51 ID:8raFqlen0
縦解像度が240ってVGAの半分て事なのか

だから移植してもどっとが潰れないってことね分かった

解像度足りないと思ってたけど、いいじゃないか
862名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:05:51 ID:xPVgnTk60
そうだった
なぜかゾイドはいいよね
863名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:06:28 ID:G9aF34W00
>>860
だから もし とつけたじゃないかw
性能にとらわれるとこういう末路しかないなと
864名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:07:23 ID:WTX3JGn70
>>862
DSに出てるのは全部ウンコだけどな
さっさとゾイドVSWを出せってんだ
865名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:10:43 ID:G9aF34W00
今のタカラトミーじゃ何作ってもクソになりそうだ
866名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:12:41 ID:5+Zd6H640
3Dでメジャーか
胸が熱くなってきたな
867名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:13:45 ID:W7fIXO620
一方その頃SCEAは「PSPは10年戦える」と宣言していた

ソニー「PSPは10年は戦える」と公式発表!!!
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1277091707/
868名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:14:53 ID:G9aF34W00
予想されるダメジャー3DS

3Dになるのが腕とか頭だけ
ジャイロセンサーでしか操作不可
869名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:17:51 ID:Ww8TkgbO0
ジャイロボール×ジャイロセンサーか・・・
870名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:45:15 ID:e2lDMJ5f0
>>868
Wii版を越えるものを期待したいところだよなw
871名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:45:34 ID:8YnCxrXh0
>>867
今から開発初めて4年後に出すってことだね。
872名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:47:38 ID:G9aF34W00
>>871
PSP2が出る頃に3DSの次世代機が現れて容赦なく死ぬ予感がするぜ
873名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:48:33 ID:wNpBZPUg0
ガチャフォース2が3DSでかなりの確率で出ると予想
874名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:49:38 ID:WTX3JGn70
3DSはDS以上に長寿命なハードになりそう
875名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:50:30 ID:y2TeIAgT0
>>870
どういう意味だよw
876名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:52:43 ID:G9aF34W00
>>874
ただこの手の寿命は売れてれば長いってわけじゃないから何ともだな
売れてなくても長く戦わなければいけないハードだってあるんだし
877名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:53:39 ID:O1IEUH1B0
はやく予約させろよ(*´д`*)
予約しないと落ち着かないZE
878名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:55:31 ID:Uu7j5IVr0
本体のアップデートもできるだろうからな10年近く最前線で戦えるだろう。
879名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:56:59 ID:dg/k/IQ5P
ゲハでも速報スレくらいじゃないか

PSP2が出るとか言ってるのは
880名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:57:57 ID:pKK0TLW4P
3DSのゾイドゲームだしてほしいねえ
出来れば連動して新作プラモやタイアップアニメも一緒で
881名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 13:58:48 ID:WTX3JGn70
>>876
ライバル無し
ますます携帯機が市場の中心になる傾向
バリバリの3Dアクションを作るのに十分な性能

ぶっちゃけ次世代機を出す理由がねぇ、いや出すだろうけどさ
7〜8年は3DSのマイナーチェンジで済ましそう
882名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:00:26 ID:0/VtShfV0
割れがひどくならなきゃ長いだろうな
でもゲーム機以外のデバイスの進化もあるから、止まっている訳にもいかないが
883名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:00:52 ID:y2TeIAgT0
俺の腹筋をねじ切ったメジャーWiiを越えるのは至難の技だろ
884名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:01:08 ID:Ww8TkgbO0
あまり高性能になりすぎても、グラだけに金かかって中身スカスカの某13みたいなタイトルが量産されるだけだからな
885名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:02:35 ID:WTX3JGn70
>>880
残念ながら本家のゾイド部門は凍結中で…
886名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:04:57 ID:8raFqlen0
ああ、消費電力にやたらこだわってるなと思ったら

通信で電池食うのか

リアルタイムでサーバー機能までやったら電池ベラボーに食うもんな
887名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:05:20 ID:G9aF34W00
>>881
いやライバル面の話じゃなくて結局任天堂が
「自分の作りたい物を表現できるハードを作る」
って考えだといつ変わるかはそのときによって変わると思うんだよな
888名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:10:52 ID:h6V+1YFg0
GKが枯れた技術を採用どうたらこうたら煽ってるけど
別に新技術をすぐ導入しなけりゃならんってことはないしな
新技術を使って本体の値段が上がってもゲーマーにしかかってもらえないしな
3Dは昔からあるしタイミングがあっただけだしな
889名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:13:15 ID:dg/k/IQ5P
>>888
もはや断末魔の虚しい叫びですよ

PSPとかゴミ以下です、産廃です


DMP Maestro 2G Technology Demo (PICA200)- THIS IS THE TECHNOLOGY POWERING THE 3DS!
http://www.youtube.com/watch?v=3A-xxUyJvQQ
890名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:13:49 ID:rVQPDR9C0
東芝、ダブルタッチスクリーンのUMPC「libretto W100」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375378.html
PSP2はこれでいこう
891名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:13:57 ID:TFT1HX2u0
そういやGBAは結構早く消えたな。
10年ぐらいは現役かなーと思ったけど、エミュレータの再現度が高くて
割れが氾濫したのを嫌ったのかな。
892名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:14:49 ID:7dhOxrxm0
3Dの時代がきそうだしな
3Dはどうでもいいけどあのソフトラインナップには釣られてしまう
従来のユーザーを引き込む上手い戦略だ
893名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:19:01 ID:y2TeIAgT0
>>890
ノートPCとしてこれは・・・無いわ〜w
894名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:19:07 ID:W7fIXO620
>>890
店頭予想価格は12万円台半ばって・・・
895名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:22:17 ID:g1mNcHlg0
12万はきついおもちゃだなあ
896名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:22:27 ID:LRh/3AqH0
>>891 microがこけたのとDSが大ヒットしたので消えた、
ほんとはDSはサブのつなぎの位置づけでGBA2が本命だったんだけど。
897名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:22:33 ID:Ww8TkgbO0
>>890
電子書籍に使えそう
898名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:23:03 ID:G9aF34W00
安すぎたかもしれないってレベルじゃねーぞ!
899名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:24:09 ID:y2TeIAgT0
>>896
本命はDSだろ。GBA2は保険
900名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:25:26 ID:xvAQSRLpP
>>899
そうだよなー。ポケモンとFF3DS発表された時点で
GBA2は無くてこっちに集中するんだと思った。
901名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:26:42 ID:DYAg8uJv0
ミヤホンが「GCとDSとGBの3本の柱でがんばります」って言ったの俺覚えてるぞ
902名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:27:41 ID:19IiQosi0
どういう意図で言ったかって話じゃね
903名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:27:44 ID:G9aF34W00
現実はDSとWiiだったからなー
DSは3DSに後を託しWiiも次に繋がるんだろうな
904名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:33:11 ID:FE5wWHt/0
3DSは結構GBA的なコンセプトに戻ったし。
905名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:34:10 ID:G9aF34W00
>>904
片方で開拓したからもう片方も再度開拓に戻ってきたって感じだろうね
906名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:35:25 ID:y2TeIAgT0
>>904
OS周りの詳細が発表されたら、また印象が違ってくるんじゃないかな?
907名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:42:59 ID:ZBGWv9eG0
何かグラの性能って詳細なの出たみたいだけど
よく分からん psp = ps1.5 3ds = ps1.75
こんな感じ?
908名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:44:25 ID:h6V+1YFg0
GKのみなさんはネガキャンしてるけど結局3DS買うんでしょ?
909名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:49:25 ID:0rHzZKjm0
性能の事はさっぱり分からんがGCタイトルが移植できるのなら文句は無い
910名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:55:42 ID:38nT1h2Z0
>>907
3ds = ps2.15
911名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 14:58:54 ID:ZBGWv9eG0
>>910
おお
俺みたいなお花畑でも分かりやすい
912名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:00:27 ID:G9aF34W00
まあ細かい性能が分かってる訳じゃないし
ハードをどれだけ叩いたかで出来る事が変わるからなあ
913名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:04:30 ID:3DL7m0bq0
iPhone ですらプログラマブルシェーダが使えるのにと思ってしまう俺は贅沢なのか
914名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:05:47 ID:y2TeIAgT0
今のGPUはポリゴン数を競っているわけじゃねーぞ
915名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:08:12 ID:9U3G8j9I0
>>912
製作者のセンスにもよるしね。
画面は小さいから綺麗に見えやすいと思うけど。
916名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:09:37 ID:G9aF34W00
>>913
基本携帯の方が金かけられる分いいもの使えると思うぞ
それでもゲーム用としては論外だが
917名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:10:35 ID:UUfEP8HV0
どれくらい綺麗かというと
PS2のゲームをPSPに凝縮(ここ大事)させるくらいだと思う 本気で
918名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:14:36 ID:2LKihVJW0
FF10移植してほしいな
919名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:16:31 ID:iz1z09M40
>>917
PS2の名作が3DSでリメイクとかするんかねw
メガテンマニアクスとかライドウとか来たら・・・・ゴクリ
920名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:18:22 ID:iaGsOk260
リメイクより新作な。
921名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:18:28 ID:wuCIef7zP
アトラスはどういうわけか3DSが楽しみなタイトルばかり持ってたな
922名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:20:38 ID:V+123cbN0
見た目はGC以上にできそうな気がする
923名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:21:11 ID:jh0sjae40
そのまえにFF7とFF5,6をグラ強化でおねがいします
924名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:24:23 ID:y2TeIAgT0
FF7は今見たらしょぼいぞ…
特にムービー
925名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:26:06 ID:iz1z09M40
>>920
新作もそうだけど、携帯機でマニアクスやれたら最高だなあと常々思ってたんだw


926名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:26:45 ID:3/L7C8V40
アトラスはカドケで実績作っておいて良かったな
完全PSWなところは開発機材欲しくてももらえないんじゃないかな
任は割と義理とかそういうの重視するし
やっぱ和メーカーはこうじゃないとな
927名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:27:12 ID:STHSdMPB0
アトラスは元々DS中心だったからね
順当に次世代機に上がってきた
928名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:27:24 ID:y2TeIAgT0
まあリメイクよりは移植の方が楽だろうな
929名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:27:33 ID:8raFqlen0
>>924
当時は、このムービークラスのグラでゲームが出来ないもんかと思っていたが
今見るときついよな
930名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:28:32 ID:8raFqlen0
早く、マリオとカートを出すんだ
ポケモンも売れるんだろうなー
3Dになっただけでペット的現実味が増すんだろうな
931名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:29:41 ID:y2TeIAgT0
>>929
しょぼいのもあるんだが、FF7の場合はムービーで頭身が統一されてなかったりとか、
発想がスーファミから抜け切ってない部分があるんだよね。あれがキツい。
932名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:30:35 ID:cg9Lgph3P
まぁSJの時に金子が任天堂と仕事したいとかいってたしな
933名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:30:46 ID:DPoW77Hw0
良くも悪くもGCクラスといったところだね
十分すぎるな!!!
934名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:32:08 ID:iz1z09M40
>>932
まさかの魔剣X新作とかこねえかなw
935名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:32:39 ID:iaGsOk260
開発もしやすいみたいだからソフトリリースも早そう
936名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:32:40 ID:Cr3QbKSD0
ははははは ヒトカゲが一番売れるだろうな!!!
937名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:32:53 ID:UUfEP8HV0
初代ピクミンの綺麗さにほのぼのしていた頃を思い出す
まあそれでも綺麗<面白さは変わらないけど
938名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:33:22 ID:DPoW77Hw0
【企業】SCE技術面のキーマン電撃退社【岡本伸一】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1062496439/
ソニー・コンピュータエンタテインメントは9月1日,
コーポレート・エグゼクティブ兼CTOの岡本伸一氏が退任したことを明らかにした。
岡本氏は,PS2の開発やPS2のブロードバンド事業などに携わり,
CTO(最高技術責任者)の職に就いていた。
8月1日の人事では,コーポレート・エグゼクティブ兼CTO“次世代OS担当”とされている。
過去のSOFTBANK GAMESやZDNetの記事などを見ると発売前のPS2についてコメントしたり
米国で「PS2 Linux Kit」やPS3の展望などについても触れるなど,技術面のキーマン。

PICA200作ったのはソニーの重要な技術者だったんだなww
939名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:33:50 ID:h6V+1YFg0
>>913
携帯ゲーム機はあくまでおもちゃ
940名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:34:54 ID:N2vgkzoN0
>>938
これは実質3DSはPSP2という事なのではないだろうか
941名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:35:09 ID:FE5wWHt/0
PS1世代のはリメイクよりVC感覚でそのまま移植+立体視用の調整くらいがいいんだろうな。
942名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:35:19 ID:W7fIXO620
>>938

株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(本社:東京都武蔵野市、代表取締役C.E.O. 山本達夫、以下DMP)は、
任天堂株式会社の新携帯ゲーム機ニンテンドー3DSにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用されたことを発表しました。
http://www.dmprof.com/index.html

代表:山本達夫
かつてSega of America社でDreamCastの開発に携わった。

取締役:岡本伸一
元SCE社員でありPS2の最高技術責任者。

DC+PS2=3DS 
943名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:35:48 ID:r352xFtk0
  /)  /)
  /  ⌒  ヽ
  | ●_ ● |/\
 (〇 〜 〇 | /
 /      | <
 |    |_/ |/
944名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:36:37 ID:Cr3QbKSD0
PIKAじゃなくてPICA だろ ドアホwww
945名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:38:00 ID:UUfEP8HV0
>>940
ハード戦争も終わるね
俺はやっぱり平和がいいよ
946名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:39:03 ID:DPoW77Hw0
06年発表のものだけど価格的にはそこそこの値段で供給されそうなのかね?
安価で供給されそうなら任天堂はかなりいいチョイスをしたね
947名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:39:44 ID:t+VwUbqOP
描画性能自体はGCよりだいぶ貧弱だけど
ごまかすための機能がたくさん備わってる感じなのかな
そういうごまかしの表現は、任天堂はもちろんカプコン、セガ、コナミあたりの
日本サードが得意とするところだよな
技術のガチンコで遙か先を行く海外メーカーと比べられずに済むし
日本サード集まったのはそういう事情とかもあるんだろうか
948名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:40:01 ID:y2TeIAgT0
むしろ最新と言っていい
949名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:40:48 ID:CHlV+Ys00
果たしてこれでゲハ戦争に終止符が打たれるのか、それとも未だ見えない、もっと大きな争いの前の静けさになるか。
ソニー・マイクロソフト先生の次回作にご期待下さい!!
950名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:40:51 ID:c6BxAila0
だから早く誰か、
200匹のピカチューが基盤の上で楽しそうにPS2とかDCとかGCしてる
夢のような絵を描いて下さいお願いします
951名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:41:23 ID:N2vgkzoN0
>>946
最新のものよりは安いだろうけど
発売当時のPSPでも最新のチップ積んでたわけじゃないしね
それでもDSよりは格段に高コストだろう
952名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:41:50 ID:Cr3QbKSD0
>>950
俺が書いてあげるからまってな。 超高性能イラストレーターCS4で書く。
953名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:42:50 ID:5+Zd6H640
>>947
GC比なら別に貧弱じゃないぞ
954名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:43:02 ID:t+VwUbqOP
発表は4年前でも、今年に入ってからの3D液晶の技術デモで普通に使われたりしてるわけだからなぁ
955名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:43:59 ID:N2vgkzoN0
性能はGCレベルはあるという事前情報は大体合ってたね
956名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:44:49 ID:DPoW77Hw0
非上場企業ながらPICA200を開発した会社はこれで急成長間違いなしだな
957名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:44:50 ID:t+VwUbqOP
GC比で貧弱じゃないのか。恐ろしい
958名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:46:25 ID:TFT1HX2u0
別にPS2レベルで十分だと思うけどね、今世代の携帯機は。
つーか、今でもPS2のソフトが出てるし。
959名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:46:41 ID:S9WS97lU0
>>934
魔剣XだすならWiiでモープラ専用でひとつお願いしたいところ
960名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:47:57 ID:y2TeIAgT0
PS2は無双レンダ特化。もういいだろ、あのタイプの描画は
961名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:48:01 ID:iz1z09M40
GCもってないからわからんのだけど
性能的にはどんな位置なの?
PS2とPS、DCあたりを使って不等号で誰か教えてくだしぃ
962名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:48:26 ID:EVxWPSAF0
3DSは外部出力できないの?
963名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:48:44 ID:iz1z09M40
>>959
確かにwiiのが良いかもしれんw>魔剣
964名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:49:13 ID:0PH4hi5x0
PSP2はPS3並みの性能だから3DSは貧弱
965名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:49:20 ID:iaGsOk260
街ingメーカー3
966名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:49:35 ID:DPoW77Hw0
>>961
これだけで判断するのはよくないかもしれないが・・・
GPU クロック周波数
DS 67MHz
PS2 147.456MHz
GC 162MHz
PSP 166MHz
3DS 200MHz
xbox 233MHz
Wii 243MHz
PS360 500MHz
967名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:51:12 ID:iz1z09M40
>>966
お、サンクス。
グラ的な数値はPS2以上なんだね。
発熱の関係上若干数値落ちてもPS2並か・・・凄いなw
968名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:51:14 ID:N2vgkzoN0
>>966
これだけ見て、PSPはGCより性能上!とかいうバカチンが出るから貼らない方がいい
969名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:51:28 ID:O1IEUH1B0
>>964
胸が・・・いや、実機が熱くなるな
970名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:51:37 ID:0PH4hi5x0
>>966
え!PSPってGCより性能が上だったのか!
駄目じゃん3DS
971名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:52:09 ID:iz1z09M40
>>968
CPUとGPUの違いわからないほどアホじゃないでそw
972名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:52:34 ID:xvAQSRLpP
>>968
早速>>970に来てるなw
973名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:52:33 ID:0PH4hi5x0
ちっ。後10秒早ければ
974名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:52:54 ID:xZV9YTgu0
>>966
これ意味ないだろ・・
975名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:53:35 ID:UUfEP8HV0
2Dゲームってのは目前の景色を映すモニターがあって
それを見ながら自動車運転してるようなもんだからな 世の中の3D化に期待だ
976名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:53:48 ID:19IiQosi0
レブチューンモーターを載せれば速いってもんでもないように
977名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:54:31 ID:W7fIXO620
中華サイトでNintendo 3DSの未公表スペックが判明?

3DS information

CPU= ARM946E-S (67 MHz)+ARM1176 (TSMC65LP 225-482MHz)
GPU= PowerVR SGX(SGX543MP2)(support DX9 and OpenGL ES 2.0)
RAM=16MB+48MB
Battery=lithium-ion battery 1350 mAh


これ完全に嘘情報だったね
978名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:54:40 ID:DPoW77Hw0
>>974
貼っておきながら言うのもなんだがあんまり意味ないw
なんとなくこんな感じかなーとイメージしていただく参考になれば程度っす
979名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:55:17 ID:iz1z09M40
>>978
目安にはなったよ、ありがとう。
980名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:55:26 ID:n3lZR2dK0
平面画面ばかり見てるから最近の子どもがキャッチボールできないんだと
ゲーム危険論者のネタにされてるからな
981名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:56:01 ID:t+VwUbqOP
>>966は釣り餌にはなるんじゃないw
982名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:56:06 ID:v/rlZ8k40
正直俺は良く解らんが、携帯機としては充分すぎる性能っぽいのか。
983名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:56:21 ID:Cr3QbKSD0
立てたぞ!!!!感謝しよーぜ
ニンテンドー3DS その49
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1277103356/
984名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:56:39 ID:WTX3JGn70
PS<64DS<DC≦PS2<GC<箱
985名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:57:28 ID:Cr3QbKSD0
早くしろ!
986名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:57:31 ID:xvAQSRLpP
>>982
消費電力も重視しないといけないしね。
今現在のちょうどいい落としどころなんだろう。
987名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:57:35 ID:W7fIXO620
>>983
988名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:57:41 ID:iz1z09M40
>>983
乙!

>>984
超ありがとう。
PS2とGCの間に3DSが来る感じかな。
989名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:57:41 ID:DPoW77Hw0
>>983
乙ー
990名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:58:24 ID:0PH4hi5x0
>>983
991名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:58:29 ID:xvAQSRLpP
>>983
992名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 15:59:34 ID:c6BxAila0
>>983
乙ュー
993名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 16:02:15 ID:V1tHWBIK0
>>16
RGB RGB
RGB RGB
RGB RGB

 ↓

RRR RRR
GGG GGG
BBB BBB

サブピクセルがこうなってたら
疑似800*480に近いなめらかさが実現できるのだが。
994名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 16:13:55 ID:iz1z09M40
PS2並の携帯機ってだけで十二分だよなあ。
贅沢いえば、アナログパッドがもう1個あれば完璧だったけどw
995名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 16:15:43 ID:QY1n3rh9P
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100621_nintendo3ds_pica200/
やっぱ強力なシェーダー積んでるのな
996名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 16:15:55 ID:rVQPDR9C0
>>994
そこはPSP2に残してあげよう
997名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 16:16:15 ID:6ne3XmUX0
>>994
PSPと違って入力装置が一つ多いのも強みっちゃ強みだ
998名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 16:17:50 ID:DPoW77Hw0
1000にはわふーが降臨
999名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 16:18:08 ID:Cr3QbKSD0
 ___|\  ,/       /  ̄      ____    :i        i
 \/  ̄ミ-i       /       ,,-""  ""--,, ::i       /
  (          /       /:|\ |\::|\::  i       /
   ヽ        :i       / ::/ ̄「 ̄ ̄「 ̄ヽ/ヽ_______/|
    i,       : i         |○  ( )  0  「 ̄|/|/  i
     i,       i          i         :|      /
     i,       i         i         :|      /
      i       ヽ        i        / ____,,,,;/
      \______,,,,-"""------,,   i       /""
                   ""--,,,      /
                       "------"
1000名無しさん必死だな:2010/06/21(月) 16:18:09 ID:Cr3QbKSD0
自分のヒトカゲのチンコ触る、 いつか きっと いや、ゲームとかアニメに出てくれええ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。